06/03/17 22:23:22 LlfNIuH90
2げっと?
3:aniotasan ◆RtFjHNfLK6
06/03/19 23:56:22 9MGqBBs40
弘法の時修学旅行で帰り使ったら、ちょうどF15が上通った。
萌えた・・・。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 23:35:36 8AIx/Gzi0
(・∀・)ゲヘラヘラ
4階でマッタリしてから、フライヤーズでお買い物。
こんな感じ?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 18:50:13 gDtOE5xi0
展望デッキから、エプロンで仕事してる俺を見つめないでくれ・・・
あとスレタイがつまらん
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 14:13:12 SP3EeQZ00
このスレタイなんとかならんか?まだ6だから新しいの作り直せるぞ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:25:50 3ZKOy9nE0
>>6
というか結局向こうにも新スレ立ってるんだよな。
こっちはこっちでやってくってことでいいんじゃないか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 00:18:03 IaB02uXE0
ぬるぽ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 21:25:04 ZGFXVMfWO
あげ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 11:44:56 fvgSuZ9a0
カンタス、オーストラリア航空廃止へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カンタス来ないかな
11:aniotasan ◆RtFjHNfLK6
06/04/13 22:58:46 Ntymt5jo0
>>8
ガッ!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:29:03 kSCk0tvp0
>>10
ジェットスターが来るよ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 22:00:27 KYffzf100
空港ターミナルビルに入居している
三井アーバンホテルは
「飛行機見えまくり」ですか?
だったら是非宿泊したいのですが・・・
ほかにもビュースポットホテルがありましたら教えてください。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 23:13:54 sPSxCV1s0
メキシコシティの「エアポートホテル」は、もろ安ホテルだが、貨物区画そばなので
夜中まで飛行機見えまくり。
安ホテルなので、窓薄くて一晩中うるさくヲタ以外には絶対お勧めできないが。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 00:17:29 Y/urFP5E0
>>13
割と見える。
室内テレビで発着案内も判るよ。
宮古島の某宿は部屋次第だけど空港見えまくり。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 00:42:28 AYe5LJE90
>>13
改装はしてない?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 00:44:10 KSm1aUSI0
>>13 アトランタ空港周辺のホテルに泊まったら
飛行機が空で2列に数珠繋ぎになって降りてくるのを見ることが出来る。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 16:50:25 r1UQ+LKJO
本日午後19Lアプローチだった
19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 12:06:22 aF4bXskM0
>>14 >>17
スレッド違いのようです。
スレリンク(space板)l50
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:06:07 d/ZYdqxN0
>>13
夜は面白いよ
空港の一日の終わりが見られる
hotelandで予約したら安く取れた
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 15:50:35 EdPjBTqa0
>>18
どの辺で左旋廻した?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 16:30:28 5+xzKbQZ0
ところで、
ANAやADOの便で、JALの手荷物検査場から入場してもいいのか??
逆に、JALでの搭乗で、ANA側から搭乗してもいいのか??
羽田は駄目だけど。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:34:37 Uv2tii480
>>22
問題無いと思うけど。
中で繋がってるし、検査しているのは航空会社じゃないし。
24:22
06/04/22 17:49:01 5+xzKbQZ0
>>23
ありがとう。今度試してみるよ。
5/7に乗るから、試したら、レポするよ。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:55:44 t2gaHjcq0
>>24
逆だけどJAL乗るとき一回やった
事情は知らないけどJAL側検査場が激混みで、職員が「あちらでもできます」ってANA側に案内された
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:59:24 WmhMHBm/0
羽田はターミナルが違うではないか。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:07:16 DdIGIp3o0
>>5
Wさんって知ってる?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 06:32:52 9dLTEHlY0
>>25
あるねぇ誘導 漏れも、
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 10:33:09 q6vlaU/h0
旧JAS側の検査場ガラガラだよね
俺はJALの時いつもそっちから入る
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:00:44 rpUUqo5e0
これからSKYがそこに入るのか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:29:29 EIb8pfp10
千歳空港の2Fのカウンター上にあった電光掲示板が 最近液晶表示になった。小さくて
見にくいね。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 21:43:10 2/3fEFn00
>>29
ちょっと遠回りだけどな
でも動く歩道を設置するほどではない微妙な遠さ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 22:11:32 58vklgyA0
>>27
どのWさんだ?いっぱいいるが・・・
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 10:38:42 xXmANyj30
>>27 >>33 William
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 20:51:40 RLMObI7/0
Wang
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 22:51:00 NKG4u0Kw0
Watanabe
37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 23:54:47 OQOJnEqs0
>>34-36
全部心当たりあるんだが・・・役職居場所違うけどw
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 08:00:10 w5zcQ1BB0
夕方の新千歳、電車の遅れ・団体ツアー・買い物ギリギリ客、この辺が絡むと大変。
買い物ギリギリまでして出発遅れそうになり、先に通過するジジとババ。
団体客がなだれ込んできて、列が曖昧なかなか進まない。
手荷物検査や探知機に反応してばっかのオヤジ達。
やたら大型荷物を幾つも抱えてる家族連れ。(預けろよ)
一人で大型リュックにスーツケースや手提げカバン持ってる奴。(これも預けろよ)
(しかも丁寧にポケットの中身全部出して、機械通過するのに時間かかってるし)
バカ正直に混雑を並んだ時、後から遅れ予定の友達が先にいて弁当食べ終わっていた。
端の検査場が空いていて数分で通れたとか・・・orz
搭乗遅れの割り込み多いと、ホンマ先に進まんなぁ~
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 23:09:10 yTcxUBL60
>>37
全部って・・・w
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 00:07:40 IyZYecjx0
>>22
伊丹は実はOKだったりするな。ビルは違っても中はつながっているから。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 18:10:21 6f9OzFoI0
リトルスプーンが、リトルスカイという名のボッタクリカレー屋
に改装した件:
(空港のカレー屋のくせに出てくるのが遅い)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 12:31:33 ZSqLVHHZ0
ジンギスカン食いたくなってきた。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 19:27:35 SExpEI/+0
純連のみそラーメンが食べたい。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 20:17:36 Cm60lHKj0
これから、千歳行きのるんだけど
条件付なんだよ
そんなに今天気悪いの??
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 21:35:03 /eYH9aJ20
なんだろ? 風かな?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 23:11:42 BVHVLId30
エスカレーターやエレベーターが少な杉、動線メチャクチャ杉だったけれど、
改装でだいぶマシになりましたね・・・。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 23:25:12 oDHdmSXL0
センズリア~Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。
センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!
センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 01:45:57 I/hnxyyF0
滑走路の真ん中で緑色に明滅するモールス信号「CH」は、何?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:47:20 yvyim27HO
空港内3Fにある飯屋で一番美味い店はどこよ?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:31:19 V5mxRtkC0
3Fで飯食うなら、2Fの佐藤水産でジャンボおにぎり買って、
4FのPRONTOでアイスティーでも買って、4Fでジャンボおにぎり食べた方が遙かにマシ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 20:53:55 aK9soV850
>>49
ユックのコストパフォーマンスは悪くない。
松尾ジンギスカンのスープカレーは結構穴。
コゼットのパン&スープセットは小腹が空いた時に重宝する。
あとはピアチーノのランチだが、これは日によって差が大きい。
でも、そもそも空港の飲食店で美味さを求めちゃいけない気がする。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 20:58:04 Jp9PIF3y0
>>51
俺も松尾のスープカレーは結構好き
後は、隣の天ぷら屋でお酒チビチビかな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 02:20:29 IcCrxgFS0
ユックは確かに比較的安いんだけど、漏れはあんまり美味いと思わんかった…
3Fじゃないが、1Fの寿司屋は空港内としては結構いいと思うんだけど。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 08:02:18 V5OcdKnG0
オアシスが最強だったと思う
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:53:48 LgR/g6DB0
>>54
残念ながら1F。
しかし、
昼時、売店のねえちゃんが股開いて煙草すっている
姿を見ながら食う塩ラーメンが最高にうまいのは確かだ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 00:20:26 TUtVu4ah0
5/5夜間新千歳19R進入でした。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 10:04:17 ARkRjghQ0
>>55
オアシスって端にあった社員食堂みたいなところ?
いつのまにか、改装されていて、ちょっと おされー な店に
なっていませんでしたか?
値段も上がったし、味もまずくなったような気がする。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 10:16:53 1Hzi6WOJ0
シダックス ニ ナッチャッタ カラネェ -
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:00:32 nXHk8f6K0
>>58
そうなんだぁ。それは残念。
まぁ、羽田みたいに閉鎖はしないだろうなぁ。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 04:58:03 Q+oz4ik90
URLリンク(www.mlit.go.jp)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 19:55:01 ltiiSjk50
国際線ターミナル作る噂は本当だったのかw
ターミナル新設するほど就航するかが疑問だが。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:58:41 VER8k+vf0
>>61
北海道名物・無駄な公共事業の標本になる悪寒
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 05:51:38 fRAl+KoQ0
>>61
少なくとも新千歳空港とそのターミナルは
有効な公共事業って言っていいんでは.
とくにターミナルのデザインは概ねGJでしょう
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 07:37:11 nhhp9ik30
今のオープンスポットの辺りに作るのですね。
オープンスポット使ってる便は・・北側に行っちゃうのでしょうか。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 16:39:53 w4q02uuN0
新千歳空港に、飛行機で行って宿泊して、見学に行ってきました。
主として、展望フロアと3Fで、
夜は三井アーバンホテルに泊まって一日中見学。
日焼けしちゃった。
三井ホテルなんですが、夜、ホテルの照明を消して眺める新千歳空港は最高でした。
気になるところをあげるとすれば、ホテルの窓の防音が良くないようで、かなり飛行機のエンジン音が入ってきました。
もちろん、私としては、そこもとても魅力的なんですが、飛行機そのものに興味のない宿泊者は気になるかもしれません。
9時頃にはほとんど音がしなくなるのですが・・・
そのほかは、空港ホテルとして最高でした。
あと、展望デッキの柵がもう少し前にあればなあ。わずかに建物の縁に視線がかかって、飛行機の前脚部が見えません。
空港で働く人の動きも見たかったのですが、ここは安全対策と言うことでやむないところでしょう。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 20:09:28 dutny1aR0
千歳空港にICを直結してほしい 地上部分がごちゃごちゃして時間かかり杉
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:03:29 2EZ1jsXc0
今年度の利用者は相当に伸びそうだね。
羽田線だけで5%程度(50万人?)、伸びるんじゃないの?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:43:35 EFLYSujy0
↑
スカイマークが参入してくれたから、競争が促進され結果として旅客数が相当伸びている。
利用客や空港売店関係者にとってはウマー。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 02:19:24 yO+8+Wko0
JRのUシート指定席の自販機が使いにくいな。
PCスキルのある人ならば面倒なだけで済むが
年配の人なら買えないと思う。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:43:13 qZANShjW0
>>66
とりあえず,千歳ICから市街をとおらないルートが開通したみたい.
新千歳空港ICも工事中.しばし待て.
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 22:26:04 wBRshCis0
>>70
これでしょ?
URLリンク(www.city.chitose.hokkaido.jp)
千歳ICからだとかなりの回り道になるのであまりメリット無いかも。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 21:13:22 hneET5om0
>>70-71
全然関係ないような・・・
73:66
06/05/16 22:26:14 U20Ibpsf0
>>70-71
直接新千歳空港まで専用道で直結してほしいところ。
・千歳空港IC建設は事実上の凍結(NEXCOは金を出さないと言ってる)
・空港ICの道道は前千歳市長と地上げ屋の癒着によってこれまた先行き不透明
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 09:27:10 rEYHGrJ50
URLリンク(www.stv.ne.jp)
結構大きく穴が、、
Doが欠航で 振り替えは他があるしなのかな、
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 22:01:41 +tiO8Tre0
URLリンク(www.mapion.co.jp)
空港直結って、どういうルートにするんだ?
千歳基地を横断しなければならないぞ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 00:22:20 sXg6qotq0
美々あたりにIC作るんじゃね?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 03:16:05 zlJiRx0L0
>>75
HNDみたく該当部分は地下道にすればいいかと・・金かかりすぎるか
あとは千歳東IC-寿IC(千歳空港から岩見沢方面へ抜ける作りかけの道)を直結する
という手もあるか、遠回り過ぎるか
しかし予算が付けば大規模なトンネルや複線化も割とサクサク作られている
(例:R5小樽方面、R230定山渓方面)ので、その気になれば地下化はあっさりいくんジャマイカ?
宗男ガンガレ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 13:12:42 heTP9tHy0
自衛隊が全部ハリアーになれば・・・・
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 21:58:37 CGZIQ3Bn0
直結だと便利そうだが、実の所現状で大して困ってないよな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 23:25:31 ZUTKPCP10
>>79
まったく困ってないと思う。
今のインター降りてから渋滞にあったことなんぞないし、
多少信号に引っ掛ったところでその差は5分もない。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 09:45:55 H3O48WGY0
むしろ札幌市内の渋滞をなんとかして( ゚д゚)ホスィ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 21:01:52 M9GMB/7A0
札幌北インターまで車で3分の俺は勝ち組
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 22:20:14 ug/fPDHh0
Tips:札幌合同庁舎から札幌北ICまで、乗用車だと8分(冬季除く)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 03:23:18 /adZY2kx0
>>83
8分ってどういう運転なんだyo
15分はかかるだろ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 11:12:36 EDjecLJ30
>>84
たぶん信号は全て無視するんだろう
86: ◆NHi28FfuEI
06/05/20 18:34:57 sfSxKp/LO
ANA076便搭乗待ち。
空港内のお寿司屋さん、ふだんは1760円のイクラ丼が、
今日は1000円だそうで、さっそく試してみた…。なかなか美味しい。
いまから行く人は、ぜひぜひ。
(1000円だったら、空港外と比べても遜色ない)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 22:34:21 TljBdDpX0
>>84 >>85
いや、普通に流れに乗って。
何回か計ったが、9分はあるが10分かからないんだよ。
逆に7分で着く事もない。試しに計ってみ。
>>86
1F? 3Fにもすし屋があったような…
88: ◆NHi28FfuEI
06/05/20 23:19:19 sfSxKp/LO
あ、3階の話ね。
ANA76便に乗ってきた。
今朝55便でご一緒だった男性と、またもやお隣…。
CAさんも交えて、楽しくお話してまいりました。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 03:04:15 8cfa8yxl0
ところで国際線ターミナルビルってスポットはいくつ出来るんだい?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 17:10:45 j4NINHCW0
>>77
そんな無駄金使うくらいならJRを複線にした方がマシ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:20:28 LCncofxT0
>>90
道路予算と鉄道予算は別の財布
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:26:13 omV/IegR0
>>90
さすがにもうそこまで重厚長大な無駄遣いはしないだろう
でも深夜発着枠拡大は頼む
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 18:53:03 k7F7vCOW0
土手工事
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:24:29 WLM5GLaz0
新千歳空港 侵入者対策で“奇手”…6月に「お堀」も出現
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 17:09:05 847SuzJ90
軍事飛行場なんだから対戦車地雷原も必要だろうなw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 17:40:29 WLM5GLaz0
「お堀」といえば聞こえはいいが、要は塹壕を掘ってるわけだからな
さすがに地雷原とはいかないまでも、かなり厳重な警戒態勢だ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 18:09:47 847SuzJ90
>>96
なるほど、外吉の侵入対策という名目で有事の敵対策をしてるわけだな
そうすればプロ市民の目を欺ける品w
赤字があきらかなのに(民間)空港という名目で滑走路建設
輸送量増強とかで僻地にもかかわらず新幹線規格の海底トンネル。
過疎地にもかかわらず高規格幹線道路とかいろいろあるからな。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 14:46:58 G+DcOia10
<3日付の「読売新聞」夕刊のスクープです>
北海道や千歳市などが出資する第3セクターの新千歳空港ターミナルビル運営会社「北海道空港」(岡真則社長)が、
「テロ対策」を理由に、札幌市の社会福祉法人が同ビルで運営しているカフェテラスのテーブルやいすを撤去した後、すぐ近くでテーブルやいすを備えたカフェを関連会社に始めさせていたことが3日、わかった。
福祉法人は、同店の従業員をほぼ半減する事態に追い込まれており、「いすの撤去を私たちに求めておきながら、関連会社を優遇するのは不公平」と不信感を募らせている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 16:04:56 z5Os76w30
>>98
2Fの広場のとこか
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 18:17:40 dWjRFie00
>>98
ニュース元が見れなくなってる・・・どうしてだろ・・・
URLリンク(insite.search.goo.ne.jp)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 20:52:14 unNkeZl90
>>98
いくらなんでも今時こんな露骨なことやるかなぁ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 21:22:26 oFIUgav00
>>101
こういう露骨な事をするのが、北海道空港だったりする
これは、ほんの氷山の一角に過ぎない
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 00:13:05 ZWdLe2a40
そういえばライトフライヤー号とか飾ってあった模型も撤去されたよね。
いったいどんな力学が働いているんだか。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 00:26:45 CF4lZK7k0
事実かどうかはまったく知らないが、まぁ道庁だからな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 13:31:44 ZHnPtC//0
>>60
国際線ターミナル計画用地図を見たけど、新ターミナルは結構デカいね。びっくり。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 14:13:48 gcJw1DN/0
いすとテーブル完備のスマイルステーションを利用しましょう。
スレリンク(soc板)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 14:30:50 yzrA++900
>>106
関係者乙
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 20:49:31 X1Kf6NJP0
>>98
酷いね。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 22:07:12 Xh5HBeqhP
今月号のLeiraに載っていた空弁「ジンギスカン弁当」って、
うまいの?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 08:41:49 VgPOg3r00
>>109
俺的に・・・イマイチだった。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 22:48:42 gcGlz3Zx0
新千歳空港の一階到着ロビーちょっと右に行ったところに
回転寿司あるけどどうよ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 00:06:02 01RdgVwQ0
新千歳、JAL到着ロビーのドアのところにいる魚を全て答えよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 01:15:25 +oMgCREs0
新千歳空港は、無線LAN導入していないのか。
導入する気があるのかあ?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 20:39:52 lnByG+Dz0
新千歳の100円でネットできるところ、めちゃくちゃ
わかりにくいところにあった。
羽田、伊丹、関空なんてわかりやすいのに。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 22:24:52 +oMgCREs0
新千歳のHPには一言も書いてない
何をみたいかぜんぜん分かってない
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 23:01:56 GnEETvJq0
水曜日に飛行機の利用客に配ってたアンケートの意見欄に施設についてボロカスに書いときますた
しかも到着と出発で2通共に違うことで
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:11:08 rVgY8R0t0
>>116
詳しく
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:42:00 Pa47nhzw0
案内所のそばにおいてあるアンケートに書けばいつでもOK
ただしちゃんとやる気になってくれるように分かるようにかいてね。
2Fから下る階段付近にJR時刻表を掲示して桶
対応できない案内状は要らない
スーパーラウンジ全然ニーズにあってない
とか
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 10:53:27 35HesBs90
>>117
何だか到着口と出発口に人が立って封筒に入ったやつ配ってた
報酬は中の宛名シールに住所氏名記入した人に抽選で200名に1000円の図書カードだったかな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 22:46:16 WnLbUC8I0
>>116
羽田空港ならボロクソに書くんだけどなあ。
1ビルも2ビルも施設の構造で乗客無視が酷すぎるしねえ。
何を考えて作ったのか・・・。
千歳の今後がああならないことを祈る。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 23:10:58 SFLamWzC0
>>120
>何を考えて作ったのか・・・。
当然、お国のために働いているお役人様の懐が儲かることと、
その僕の土建屋が儲かることを考えて造った。
乗客のことなんか、考えなくたって来るんだから無問題。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 08:54:22 qWb0/Sga0
質問です。
千歳に米軍が来たら、千歳発着の飛行機にどういう影響があるのでしょうか。
海外線やチャーター便が減るとか、ダイヤに遅れが生じるとか、そういうことが起きるようになるんですか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 13:21:14 ZM8S/VKr0
米軍次第。
夜間訓練をやらないように協力を要請することはできても、
米軍次第。
苫小牧の市長を下らない理由でやめさせちゃったから、
こんな大切な決め事の時にいいようにやれるなw
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 15:20:16 zmmhveK40
CA就航が又遠のいた希ガス
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 16:07:44 qWb0/Sga0
>>123
サンクス
まだ分からないってことですね。
北朝鮮もあれですしね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 13:48:35 Y4GW5oK80
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;lllll削lllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``ニョイスレ厨´ `ヘ、
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 15:45:09 /qjocq2U0
新千歳は最終的に「A380」対応工事をするのだろうか?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 02:13:19 t08qJZoC0
どこの航空会社がA380を千歳に就航させるのだろうか?
Evaか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 10:21:11 d3/sOACp0
gas欠なら来そうだが
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 18:06:03 mUJJfgZM0
昨日 千歳線の上り 運休等が発生したようだけど このようなとき飛行機は
お客さんを待ってるの??
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 23:49:47 /bKNE+Kj0
>>130
飛行機が遅れたとき最終のJRは待っててくれたけど・・逆は待たないだろう。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 06:24:13 QYsQY9l10
>>131 そうだろうね。 でも飛行機に乗れなかったら大変だね。 早めに行くしかないのか。
経験者いますか??
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 09:14:05 kZlUIoUh0
チェックインは済んでて手荷物は預けたものの搭乗してない客がいる
という理由でなら自分の乗った飛行機が20分出発が遅れたことがあります。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 09:56:04 8PLFTbx30
出発5分前にチェックインしたことがあります。
その後5分遅れましたが定刻に到着しました。
- Good Speed Always -
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 00:45:49 h1+sFqWo0
>>130
普通は待たないだろうね。
列車利用者以外の搭乗者もいるだろうし、着陸先からの
機材のやりくりにも支障がでるし。
>>133
何分か待っても搭乗者が現れない場合、その客が預けた手荷物を
貨物室から捜して取り出さないといけなから出発が遅れるんですよ。
チョックインして、出発時刻までに現れない客は本当に迷惑ですよ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 01:07:03 2oi4c9W/0
荷物預けて飛行機に乗らない客って何なんだろうね?
理由が知りたい。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 14:27:23 eYZlU/f50
>>113
JR新千歳空港駅の待合室には
無線LAN入っているらしいよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 18:41:14 oIov6jod0
>>136
蜂谷真由美とかだろ
139:133
06/06/26 19:30:43 jWNFPiZt0
>>135
はい。
そのときも15分くらい待ってて、結局荷物を探して降ろしますとアナウンスが流れました。
その件がなくても元々10分遅れだったのでトータルで30分遅れになりました。
そして降りてから羽田で航空会社の恐らく地上勤務と思しき男性が
乗客の中年男性に執拗に怒られてました。気の毒でした。
>>136
漫画のネタでは搭乗直前に腹を下して、というのはありましたけど・・・。w
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:02:00 0wbuP/+60
>>138
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:38:17 56O7qB0a0
>>138
あの事件以降だっけ?
搭乗していない客の荷物を機内から降ろさない限り、離陸できなく
なったのは。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:02:28 acACJSuj0
だから、遅れたくない時は、荷物が少なくても預けることにしている。
絶対に待ってくれるから。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:16:55 2oi4c9W/0
荷物を預ける余裕があるなら時間的にも超余裕でしょ。
やっぱ、「本来なら搭乗手続きを終了している時間です」「手荷物の預かりは終了しました」
「走ってください」といわれて地上係と一緒に走って搭乗前に一汗かいてこそ漢。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:32:23 acACJSuj0
ちゃうちゃう、早めに空港について荷物を預けて、
食事と買い物してて、時間やばくなることがある。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:47:00 2QpLOWjd0
>>144
それはただのバカ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:48:37 0wbuP/+60
おまいら・・・
航空会社はもちろんだが、他の乗客に迷惑かけるなよ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 22:26:27 gBESvC/I0
みんな出発何分前位に手荷物検査行ってるのかな?
今日余裕を見て?20分前に行ったら何処からか湧いて出てきた
ツアー客とかち合って長蛇の列でした。
なんとか間に合ったけど、あんまり飛行機乗りなれてないのであせったww
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:51:46 vDUQyi/X0
10分前だな。
エアドゥに乗った時は、飛行機までバスで行くやつだったので
名前呼ばれまくりで焦ったが、、。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 17:25:14 Sx9FbyhZ0
>>148
ADOでバスってことは、ANAでもバス移動のことがあるってことだよな。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:42:42 M4LsxJZX0
やたら多いな最近。ANAなどの北側の沖止め場所はやたら遠い。
新ターミナルを建設するにあたり、沖止め率などの統計を取って
いるんじゃないかと勘ぐるくらい多いな。
理由知ってる人教えて。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 00:33:13 17E44s1x0
A-netのスポットは遠過ぎる…
19番ゲートの便と乗り継ぐ時はかなり時間がかかるね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 19:57:13 D3ssqQXzO
成田の国内線とかの沖止めは、結構楽しめる。
千歳の場合、飛行機の側をそれほど通る訳でもなく
面白さが乏しいな。
特に遅延などで後続便が
つかえている様には見えないのだが、
ガラガラのスポットを使わないのは
理由ありなのか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 23:54:35 uN9A/5+l0
>ガラガラのスポットを使わないのは
>理由ありなのか?
本当?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 00:57:55 ihD32Hpb0
旧JASが使っていた辺りは空いているから、詰めてAIR DOや
スカイマークに使わせれば良いのに。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 01:06:41 71jiuFcN0
使ってますよ
AIRDOは3番、SKYMARKは16番と18番だっけ
昼間、そのエアラインのスポットが空いているのに
バスが待ってる不思議。
空港バス会社の利用促進なのか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 09:32:23 ab1QgOx30
ADOで2番に入ってバスってのが一番イヤだった。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 19:59:31 RwWHL7JiO
語ろうぜ!
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 20:14:49 o20Yyr/N0
ボーディングブリッジがあるスポットは、航空会社ごとに
占有率が決まっているんじゃないの?
それに伴う使用料も払っているんだろう。
旧JASが使っていたスポットはJALが占有権を持っているのでは。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 20:21:03 ZnS9BnilO
今日のテポドンでスクランブルしまくりだったのでしょうか?
民間機離着陸規制かかりまくり?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 23:02:00 8NZGRfNK0
>>159
弾道ミサイルにスクランブルかけても仕方がないだろ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 19:58:36 M4UIlVGy0
>>158
空港会社はエアラインちゃうのに、そんなシバリをかける方が前時代的。
新千歳といえば、ANAの隣に国際線用ブリッジ作ったのに、ANAが改札利用権
主張したために使えず、結局遊んでたな。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 20:21:34 a4z7IDTV0
20番台スポットはスカイ専用に譲れ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 21:34:36 I+yNC3EN0
17から19でいいよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 10:13:55 UBBXPQs30
空港 始着/始電【始発/始着/終発/終着】終着/終電
千歳 6:48/6:53【7:45/8:00/21:45/22:30】22:40/22:50
仙台 7:05/9:25【7:45/9:05/20:10/21:00】19:20/21:15
羽田 5:17/5:21【6:00/7:00/23:50/24:45】24:27/24:22
成田 6:21/6:07【9:20/6:20/22:00/21:25】22:34/23:04
中部 5:20/5:25【7:20/7:30/23:00/21:50】23:55/23:32
伊丹 6:08/5:38【7:15/7:35/20:20/20:35】23:58/23:30
関西 5:28/5:45【6:40/5:45/25:25/23:00】23:35/23:40
神戸 5:59/5:20【7:05/7:50/21:00/21:30】24:19/23:45
広島 6:48/8:25【7:35/8:00/20:40/20:55】20:18/21:40
福岡 5:55/5:45【7:05/8:10/21:30/21:55】24:14/24:00
北九 6:06/6:25【5:30/7:30/23:15/25:25】22:21/24:05
宮崎 6:56/8:30【7:35/8:10/20:55/20:50】19:31/21:37
鹿児 6:55/8:30【7:55/8:35/20:10/21:00】19:45/21:15
那覇 6:27/6:00【4:50/8:45/21:05/23:25】23:58/23:30
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 10:35:34 twQVfc0D0
20番台はスカイのモノ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 10:56:11 UqXWsUfX0
千歳国際化の話って再開しているんですか?バブルの頃は千歳を日本主要国際空港へ・・・
って話が出ていましたけど、結局24時間対応が出来なくてボツ。そしてバブルがはじけて。
その後の話、どうなってんですか?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 11:08:07 FgLUWdb60
20番台は沖止めですね。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 11:25:34 NN4Odka40
今止まってるリゾッチャって、どこから来たの?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 12:08:36 Q64nVd+cO
ANAって、中部―千歳と羽田―千歳全便と、千歳から札幌駅へのエアポートライナーダイヤ接続したってHPにかいてあったけど、大阪線はやっていないのかなぁ? 中部、羽田便しか載ってなかった気が…
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:06:05 bIMkX69/0
>>166
東アジア線に関しては一昔では考えられない充実の模様。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:23:02 sGv0kJu80
>>170
まぁ、新千歳に限った話ではないけどね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:25:27 yL8Y8J8w0
>>166 >>170 しかし、、
新千歳発だと、行き先も乗り継ぎ先もよりどりみどりだし、
新千歳着にしても、豊富なパターンができるが、
新千歳乗り継ぎパターンは、道内ローカル以外は、1つもない....orz
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 18:30:02 tXcTLmzj0
貨物専門航空が新千歳就航を延期 地元協議の遅れで来年以降
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 22:04:33 Di9c4kZV0
>>172
昔は「新千歳をハブに日本人が世界へ!」だったが、
今は「アジア、オーストラリア人が新千歳へ!」
国際線利用者の大半が台湾、香港、韓国、オーストラリア人。
彼らのおかげでなりたってるので、所得の低いタイ、ベトナムとかは厳しい。
次はシンガポール狙ってるらしいぞ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 04:56:08 pvy2gCRr0
タイ、マレーシアからもそれなりに来てるよ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 16:12:49 Gq0OarTq0
>>169
マルチうざい。コレもお前だろ
スレリンク(space板)n357
快速エアポートなんて15分間隔で出てるんだから
そんなに接続を気にするほどのことか?
そんなに気になるならANAに訊け
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 16:38:21 u7IiMkhw0
全ての新千歳発着便で接続できてるような…
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:52:56 wbdXVkZE0
すいません、今度新千歳に民間機の写真撮りに行きたいのですが、
外周からだと、2段の脚立があればokでしょうか?
イカロスの本には外周ポイントは全て「脚立必要」としか書いてなかったんで、
2段でいけるかどうか、教えて頂けると助かります。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 13:36:32 MtqBRVwi0
なんか
こう
最近、新千歳アプローチ↑北周り待機コースが岩見沢付近まで来てるし、
多いのはなんでだろ?自衛隊の訓練か??
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 18:10:51 DWBGCCj20
昨日のANA福岡→千歳便。
千歳管制混雑のためって理由で30分くらい遅延。
同時刻帯のJAL便も遅れてた模様。
管制混雑ってなんですか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 19:06:14 SKGbZ/eB0
フローコントロールだっけ?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 20:11:58 6pPFT/7Y0
交通渋滞と同じだ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 20:15:39 OhBXlz4cP
祝 スカイ、2往復減便決定!
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 06:53:40 b77DeQw70
さて13日に日中航空交渉がまとまる予定だが、CAの北京線は決定するか?
してもまた水・日の自衛隊との演習をさけるダイヤになるのか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 10:51:12 3GRgS4ln0
米軍の訓練受け入れたのだからバーター防衛庁には一切口を挟ませない。
そういう密約が締結されるに違いない。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 16:35:37 id/oDPf20
>>181-182
千歳でもあるんですね。
羽田とか混雑空域に比べて余裕ありそうなのに
キャパが少ないのかな。
日曜でなかったら自衛隊関連かなとも思ってました。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 16:58:54 tAYwjZEF0
age
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 02:02:02 eYSdfXbD0
さて、日中航空交渉がまとまったらしいが、千歳関連路線はいかに???
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 15:29:57 EEnDwDDL0
60番台スポットに国際線ターミナル作る計画はどうした?
千歳基地丸見えになるなw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 22:22:03 fZRvo2k00
>>172>>174
2005年4~9月に、札幌に宿泊した外国人客数
台湾人 153.9千人(前年同期の240%)
香港人 57.9千人(前年同期の124%)
韓国人 26.1千人(前年同期の199%)
シンガポール人 12.2千人(前年同期の2100%)
なお、昨年は、シンガポールの不動産屋が、イトーヨーカドー千歳店が入居しているビルを買収した。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 23:15:57 W9X5wqhE0
北海道経済はアジアからのお客様サマサマですな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 23:39:10 6abM7byx0
>>190
単純に365で割ったら
台湾人は1日あたり400人かよ。ダブルデイリーも可能だな。
実際は成田、関空経由が相当数あるから難しいだろうが。
シンガポールは週2便程度、中部経由で飛ばしてはいかが?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 02:27:58 kpBFu10M0
北の人間は南に憧れる。
南の人間は北に憧れる。
アジアはほぼ南国である。
ビーチリゾートはアジアに沢山にあるが、
山岳リゾートはアジアに数える程しかない。
北アメリカ.3億人はロッキーにスキーに行き、
ヨーロッパ4億人はアルプスにスキーに行き、
東アジア30億人は北海道にスキーに行くようになる。
この地政学的ポジションを認識すれば、
北海道の未来がストロングバイという事に疑いの余地はない。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 07:40:19 uNfiPdJQO
>>192
中部トヲタ空港を経由する理由は?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 14:33:09 baxTgd75O
空港内でお土産を買えると思うのですが
飛行機を利用しない人間も買えますか?
フェリーで帰るのにお弁当とか買いたいのですが。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 15:03:39 uNfiPdJQO
>>195
無問題
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 15:10:23 baxTgd75O
ありがとうございます!
凄く助かりました。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 14:20:34 BI1Z0jfW0
>>194
セキュリティチェック前のお土産屋の数>>>>>>>>>>>>>>>>>セキュリティチェック後のお土産屋の数
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 13:33:36 THb4ZoCI0
>>192
今は、エバと中華を合わせたら、台北~新千歳は定期だけで週15便だよ。
中華の高雄~新千歳のチャーターは相変わらず週4便ペースで飛んでるみたいだし。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:07:53 JFF+o6Dm0
>>186
ヒント ATCのバグ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:20:47 +XzJVePT0
4Fのバイキングの店、即効でつぶれちゃったみたいだね。
今度千歳に行くとき、使おうと思っていたのに。。。
人気無かったのかな? コンセプトはいいと思うんだけど
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:37:58 sTiQazEv0
>>201
え、つぶれちゃったの?今度の夏休みこそ行こうと思ってたのに。
確かに、価格が中途半端だったのと、昼間の15時ぐらいから休憩時間が
あったせいか、利用しにくかった。
あと、いつ行っても客がいなかったから、なんかものすごく入りにくい雰囲気
もあったしね。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:27:59 x4EnEsp10
>>201
値段と品が微妙だったからなぁ。
昼でもガラガラだったし。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 22:23:29 8PfDLaXe0
やっぱりオアシス最強!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 02:02:07 sd1Qp0j/0
1/2セット食いたい!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:10:41 XRmThx2R0
お土産何買ってる?
定番のお菓子が飽きられてきたので
俺は最近水産会社の加工品を買うのが多くなってるけど
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:34:40 V0aYAkTi0
>>206
オレは、佐藤水産の石狩味と、かま栄のひら天を買うことが多いな。
あと、ちょっと高いけど花畑牧場のトムチーズ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 17:07:27 CBqwbroX0
国際線ターミナルの新設工事っていつから?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:05:38 uRqIuzaP0
教えてください。
岩見沢市の上空を定期的に14:30頃、北に飛行するのってどこ行きですか?
双眼鏡でみたら4機のエンジン(747?)でほかの時間帯にも飛行してます。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:13:44 z9WlEy7I0
>209
中部、成田辺りからヨーロッパへ向かう便じゃないの?
7月になってから、やたらヨーロッパ便の上空通過機が増えたし。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 00:12:38 QD2Be0vS0
>>209
テポドンの所為
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 06:35:57 12K06Xqw0
QFケアンズ線、運行再開は12月だって。
厳しいみたいだな。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 11:25:52 Pbpu+is20
関連スレ
【国内最長】JAL 新千歳-那覇 4便目【修行僧】
スレリンク(airline板)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 16:39:48 oik423oJ0
>>212
それって冬のニセコにバブリーオーストラリアから客を運ぶために
開設されたような路線だから季節運行は仕方がないだろ。
チャーター便でもいいんじゃないかと思うくらい。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:24:22 o74Q7QON0
大連線の早期就航を目指すようなことが今日の道新の札幌版に乗ってたよ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:09:32 eA5jI1080
中国、ロシア路線は防衛庁のお伺いを建てないと・・・
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:17:52 OmCrPJT40
国際線は旭川空港に統合とか駄目か。
札幌から連絡バス走らせて2時間。都内から成田程度だろう
218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 02:16:16 IpfedP010
いつまで防衛庁は時代錯誤な事をやっているのだろうか。
衛星写真見れば施設など丸分かりだし、
それ以前に、そもそも中国人、ロシア人は新千歳空港周辺へ
自由に行けるのだから国防上の問題なんてひとつもない。
冷静時代の惰性とメンツで新千歳の邪魔ばかりしてんじゃねーよ。
北海道は自衛隊に沢山人材送り込んでいるし、
米軍演習でもまっさきに国の方針に協力してやってんのに、
北海道には見返りがまったくないな。
相手に与えるだけ与えても、見返りをまったくしないのが防衛庁と国。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 06:06:22 ynb+j/To0
>>217
敵対国家の飛行機だけは、別空港という実質制裁もいいかも
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 09:18:48 xpeKKmca0
>>217
おにいさん、冬場はどうするんですかい?
ちなみに、NRTはNEXや京成でほぼ1時間で
到着しますよ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 09:36:13 516YFFtS0
>>218
>>衛星写真見れば施設など丸分かりだし、
>>それ以前に、そもそも中国人、ロシア人は新千歳空港周辺へ
>>自由に行けるのだから国防上の問題なんてひとつもない。
それが乗り入れ制限される理由だと思ってるの?
いつの時代の人ですか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:31:36 qDwWDDiZ0
>>217
着陸できない場合は引き返します、で、おk。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 14:09:40 yHMyqrSi0
>221
スルー汁
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:12:27 IpfedP010
じゃあ新千歳に共産圏が乗り入れできない理由は何なの?
教えてエロイ人。
------------------------------------------------------------------
○亀谷交通企画室長 乗り入れ制限の理由についてでございますが、防衛庁では、
安全保障上の懸念、及び部隊運用、訓練上の制約から認められないというふうにし
ておりますが、これ以上の具体的な理由については明らかにされておりません。
○横山信一委員 極めて端的な理由でありますけれども、具体性が何もないわけで
あります。私は、与党・公明党の一員として、中国の軍事的脅威あるいは日本におけ
る自衛隊の役割と重要性をよく理解しているつもりであります。その上で、このような
理由では、納得したくてもできないわけであります。
私なりにこの防衛庁の理由を解釈いたしますと、中国は、自衛隊の訓練状況や飛
行場の状況を知るために、民間の航空機を利用しているということなのでしょうか。
偵察衛星でつぶさに監視されている時代にこんなことがあり得るのか、甚だ疑問で
ありますし、北朝鮮ならいざ知らず、急速にグローバル化が進展している中国をこ
のように見ることは時代錯誤と言ってもいいというふうに思います
URLリンク(www.gikai.pref.hokkaido.jp)
防衛庁側の見解は、今までの日曜日と水曜日以外の曜日に乗り入れを認めれば
「中国側に訓練の状況について情報を収集される」ことが懸念されるとのことだ。
URLリンク(www.janjan.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:31:53 oxuUpbgG0
今日はなんで19Rだけの運用ですか?
そのおかげで往復えらいこんでますた
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:07:15 4Mv5rmlg0
わざつと滑走路に留め置くとかの心配
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:37:57 lki8A7uL0
>>225
んなこたぁない。19時前、ANAやサーブが19L着陸してたぞ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:50:34 oxuUpbgG0
>>227
夜は戻ったのかな
夕方はまでは1本だった。福岡みたいに1本でさばくの慣れてないから、
セパレーション取りすぎで、すんげい時間かかっていた。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:00:12 77Dn5ZbT0
千歳飛行場の現場では、バカバカしい限りだと言ってたよ。
省への昇格も噂されてる官庁が、こんな認識でいいのか?
つーか、国防政策任せて大丈夫なの?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:38:10 viUk6dcH0
千歳は北からの着陸は、なぜILS19Rを使わず19Lを使用するの?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:02:13 fzepwtGJ0
千歳にかま栄入ってたっけ?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:45:00 7JkAasCy0
>>231
入ってる
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 06:56:47 iWuK/JrZ0
>>221
>>223
防諜が理由じゃないとしたら理由は何?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 08:17:40 EE7wAtlC0
>>233
メンツ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 09:51:10 uetN2rYK0
スレリンク(jfoods板)
さいたま人が札幌を馬鹿にしている。
道民よ今こそ立ち上がれ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 10:25:16 iUdBXnOx0
亡霊庁、国亡省
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 11:30:29 HSPT5JLq0
>>234
そそそ
防衛庁がどれだけエライものか、道民に見せ付けておきたいの!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 21:19:02 JpASS7ga0
>230
19Rも使うぞ。
ILSは01L/Rと19Rしかないので視界不良時は19Rに降りる。
視界が良好のときは19Rが離陸機、19Lが着陸機で使い分けている。
理由はターミナルから19Rの方が近いので離陸機の燃料節約じゃないかな?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 16:57:46 koQ7oYDe0
>>235
痛い埼玉人が一人頑張っているなw
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 17:15:48 FoEpsx4I0
>>239 漏れは埼玉人だが北海道好き。
雪が降る◎ 自都道府県でのテレビ番組制作能力○ 観光性◎ 特産物の多さ◎
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 09:03:20 v50CwbUd0
無知でごめんなさい。
千歳からアメリカ行きの直通便を出すって話が80年代にありましたが、
それってどうなっちゃったんですか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 12:35:50 VfKPWkaw0
>>241 24時間化の話もあったと記憶しているが…ご存知の方、レス頼もう。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 15:54:28 wqbqnEw30
>>241
そもそもがバブル時代の夢
北米欧州路線どころかその後ハワイやケアンズの定期路線も廃止された
>>242
一応24時間化はされたはずだが飛ぶ飛行機がなかったので有名無実化
いずれも需要もないのにハブ化ハブ化と騒いだ結果
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 17:12:10 dh+dtQm/O
>>243
深夜帯は貨物便が使用してる。
北米直行便も、北米―東南アジア直航貨物便が給油中継地として使用しているから、実現しているとも言える。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 17:42:01 NAKDP3tD0
>>241
全日空の札幌~ボストン線開設の話か?
運輸省と日航の共同工作で潰されたと聞いた。
全日空が新千歳をハブとするために欠かせないと考えていたスポークの
札幌~熊本・長崎・宮崎・鹿児島線の路線開設申請で、
JASに無理やり競願させたりして、確かに素人目にも露骨だった。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:14:00 thB3L0hl0
中・小型機で、日本各地~千歳~アンカレッジ~アメリカ各地
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 22:48:34 VkfwLUzv0
へぇ、そうなんっすか。ボストンは別として札幌-NY線は関空-NYや中部-NYと
同じかそれ以上に需要が高そうだと思いますねぇ。成田との陸路が
発達していない分。談話再開して頂くとアリガタイっすねぇ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 00:14:07 D7QYeBQi0
諦めろ。
北海道が努力して首都圏を出し抜こうとすると
中央官庁&利権企業に潰される。
で、その後に中央依存体質だと中央マスコミから叩かれる。
東京近辺さえ栄えればいいんだよ、この国は。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 06:07:25 lBmHULgJ0
だが日経新聞とか週刊ダイヤモンドの言説を信じる民も悪い。
基本的に地元民が発言しないと、外部には伝わらない。
メディアに普遍不党な観点などない、という事を肝に銘じ、
反発を恐れずあらゆる“常識”に反論する事が必要だ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 12:03:41 WLkVbhaf0
URLリンク(www.hbc.jp)
うーん 見間違えか、、
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 15:07:39 hCDjJEAf0
10Km手前なら何もやり直しさせることもないと思うんだが、
そういうもんなのか?
URLリンク(mytown.asahi.com)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 18:37:10 Wi981n820
新千歳空港のほうだけ雲がかかってて、
千歳飛行場のほうしか見えなかったとかね。
そういう場合、2つの空港がピッタリ隣接してるという予備知識がないと
間違うんじゃないかな。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 19:56:16 F5AqIHji0
もし自分が着陸する空港の予備知識もなしに飛んでこられたら危ねーな…。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 22:39:24 9jx7dNli0
滑走路の間違い時々あります。
わざわざニュースにするほどでは無い。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 23:09:01 0vhjuP4a0
滑走路上でなんらかの作業が行われてたら危ないだろ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 08:16:30 UjWnBpbJO
21時過ぎると全く食事にありつけない国際空港。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 11:38:15 XuTtQqrs0
>256
それは成田も一緒。
成田は20時を過ぎると危ない。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 15:49:24 j7EjwphW0
KIXには松屋があったな
あんなのでもあれば助かる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 17:51:06 XuTtQqrs0
>258
あの松屋は重宝します。
飯はぱさぱさだけど。
コンビニも24時間だし。
新千歳には全然コンビニエンスじゃないコンビニしかない。
その点では、成田も羽田も中部も一緒か。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:18:39 hd+PEbK40
たしかに関空のローソンはスゴイ人がいっぱいいたな…遅い時間帯。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:53:05 kEVClMCY0
1Fの寿司屋は22時までやってるよね。
新千歳の飲食店で22時まで開いているのはここだけかな?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:55:40 MQu7amIW0
新千歳空港は20:00になると職員の労働基準優先で全店一斉に閉まってしまいます。
21:45発の最終便までおみやげも飲食も全てです。
保安検査場超えて待ち合い所の店はかろうじて営業してますが21:00前くらいに弁当買おうとしたら
もう終わってますと。弁当手に取ってるのに。恐らく伝票に残を書いてしまったからであろう。
確かに片付け始めてたのはわかってたのですが、シャッターも開いてるしねー。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:58:09 MQu7amIW0
>>261
えー。どこですか?確かやってる店ないはずですが。
264:261
06/08/02 19:12:08 kEVClMCY0
>>263
ここ
URLリンク(r.tabelog.com)
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 04:55:45 BFowLuWk0
今月10日から北海道旅行に行くんですが、新千歳でおすすめの店、場所ってありますか?
あと新千歳のターミナルビルで自衛隊関係のものって売ってますか?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 08:45:55 zRaja8Ft0
>>265 空港内で?どこも一緒よ。あ、それと自衛隊関係はないですね。別に
自衛隊が札幌名物って訳じゃないし。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 09:43:58 NWxQBcNnO
南千歳で降りて、タイミングが会えば官側の空港でタッチアンドゴーがみれるかも
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 10:10:14 1QGplCbf0
8/5航空ショーが見れるよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 11:11:24 taQHUZJK0
>>265
4FのPRONTOの奥に航空ショップみたいなのがあったと思うけど、
どこにでも売ってる類のものしか置いてないんじゃないかな。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 21:41:20 BFowLuWk0
>>266-269
ありがとうございます。
航空祭は見たいけど・・・日違うし空港にはあまり長居できないし・・・orz
一度見に行ってみたいんだよなー。一番近いのは小松なんだが・・・
>>269
この店ですね。
URLリンク(www.e-flyers.jp)
1/144のF-15でも買おうかな。50周年記念塗装でカッコいいw
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 21:43:20 BFowLuWk0
って良く見たら高いし・・・orz
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 23:13:54 ENfseKHs0
ちょっと、このスレつまらなくなってきた。ショッピング情報以外無いの?
(と受身に待っている私もわたしだが)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 04:40:25 dsAc+I2/0
新規就航路線があると盛り上がるのだが。
北京線どうなった?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 06:58:23 motdzXkM0
チャーターばかりで、定期線の話は聞きませんねぇ。ほんとに、
KLMのアムステルダム定期就航は有難いけど、北京とか
NYとかの方がずっと需要ありでしょうねぇ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 10:41:38 QReDhqRtO
エアトランセの、小さな機材に新千歳から乗れるよ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 18:23:11 PdJFJ9/G0
>KLMのアムステルダム定期就航は有難いけど、
って、とっくに廃止されてまつが・・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:28:33 /JavSZd10
>>276 うっそぉ!ホントぉ?やだー、信じられない!いつそんな事あった訳?
北海道を離れて十余年、浦島花子になってしまったわっ。他に海外定期便は大丈夫?
ハワイ便(週三回?)とグアム便がありましたよね、以前は。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:40:59 DaQt4UC2O
>>256
国際空港じゃねーし
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 06:42:04 tSnB94A30
国際空港じゃないなら台湾とか韓国行きの便はなんなんだ。
大東亜共栄圏か?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 13:29:54 wE3xKSHh0
>>277
JALとJASの統合が決まってしばらくしてから。
羽田~新千歳でのJASとのコードシェア便の統合後の継続を模索したが、
結局不可能となり止めることにした。
なにしろ、ビジネスクラスは羽田からの乗継客で埋まってたようなものだから、
羽田からの集客見込みが無くなれば廃止は已む無しだった。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 19:22:22 zHCGwBYO0
>>259
中部は24時間営業のコンビニあり
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 07:26:22 ZQzr8MGm0
カードラウンジがかわっていた。
伝票がなくなったし、おしぼりが布製から紙製になった。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 20:29:27 AtoVuWG80
カードラウンジ閉まるの早過ぎ。
むしろ空港内のほとんどの店が閉まったときこそ
ラウンジ利用したいのに。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:09:17 sSbE1wtk0
19時過ぎだったのが、20時まで延長になったんだよ。
伝票がなくなったのは、評価したいな。
以前この板に文句したのはオレだ
天の声となって届いたのかどうかは分からんが・・
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:12:02 lpXzdAVWO
千歳線、7月の輝かしい実績
JAL 70・0%
ANA 71・6%
ADO 93・6%
SKY 49・3%
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:14:56 FkyEfHMw0
>>285
こいつは無視汁
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 00:30:00 SZ7qJWLs0
>>284
改善努力は認めるが21時まではやって欲しいな。
21時40分のフライトで東京に帰ってくることが多い俺は
用事が早く終わったらいつもプロントで時間つぶし。
288:名無しでGO!
06/08/10 01:23:40 bm7KHgQg0
プロントの前辺りのイスやカウンターには、一般客ではなく売店の店員と思しき
オバサンたちがいつも沢山たむろしてるが、あれは本当にみっともない。
職員休憩室みたいのないの?
以前は職員食堂とかあったようだが。
北海道の玄関口としては非常にみっともない。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 10:02:51 qT4LF1xp0
>>288
それをそのまんま、空港に投書してやって。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 13:20:33 HhweW/oK0
着陸のときに自衛隊基地が見えやすいのは左右どちら側の席ですか?
291:名無しでGO!
06/08/10 18:29:56 lmGGaASX0
>>288
どこに投書すりゃーいいんだか?空港HPにはメールアドレス公開してないよう
だし・・・・道庁か?
>>290
01:左、19:右
釣ーられちゃったー!ぴくぴく。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:43:52 uyMpMzjC0
>>291
空港のご意見ポストみたいなのってないのかな?
ごめん、「空港に投書しなよ」って書いたけど、手段が無いとは思わなかった。
週末に実家に帰省するんで、新千歳空港に行くから
なんか、そういうこと書くものないのか探してみるよ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 19:50:49 iEadJ86q0
つ [ 内容証明郵便 ]
つ [ 一部始終をブログで公開 ]
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:39:46 +1Staix3O
>>287
羽田にしても20時だ
上級マイレージ会員ならゲート近くのラウンジで余裕だな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 12:43:53 +1Staix3O
>>292
空港内に記入用紙がある
ネットで受けないのは
匿名での無理難題に対応しきれんのだろ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 15:57:37 JjsyBRUsO
飲食店が全部、禁煙になったね。
プロントなんか完全分煙だちたのにな。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:35:23 nURfqst/0
千歳に売ってる弁当でおすすめのって何?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 14:02:33 5jLAcCEvO
スカイマークエアラインズが11日発表した06年4~6月期決算は利用者数の落ち込みと
燃油費の負担増などを受けて、35億円の当期赤字だった。羽田―札幌、羽田―福岡は
いずれも搭乗率が48%と採算割れしている。
整備体制の不備で業務改善勧告を受けたことなどによる乗客減と原油高の影響で、07年
3月期決算の業績見通しも下方修正した。売上高は5月時点の予想より20億円減の438
億円、経常利益は9億円減の5億円、当期利益は10億円減の3億円とした。通期の燃油費
見込みは当初より5億円増の120億円という。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 14:47:59 kiO5OH2PO
>>297
おにぎりが美味い
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 16:43:03 /XvP0OtGO
>>297
ANAフェスタの幕ノ内弁当も美味しかった
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 11:08:14 0wHJaRdb0
しかしいい景色だな~
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 12:25:40 NzPuTnxs0
3Fのバイキング跡地,一応改装中ということでまた別の店を出店する計画があるようだね。
問い面にプロントがあるので難しいかもしれないけど、オレはスタバとかマックがほしい。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 16:02:59 D8uEhUZrO
羽田の中側第二北にあるような、スモーカーズカフェを作ってもらいたいな。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 16:33:36 k3A/Zcmh0
>>302
4Fね。あそこのフロアは人の動線から外れてるので商売をするのは難しいだろうな。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 00:38:11 HrNOn7RQ0
>>297
佐藤水産の弁当。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 05:50:36 4UPUM1n30
佐藤水産の「ジャンボ海鮮おにぎり」オススメ。
特に、手まり筋子・鮭とイクラのミックスサイコーっす
そういや、
この前、ANAのCAが大量買いしてるのを見たんだが・・・
あれ、一人で全部食べたんじゃないよね?
他のクルーの分も買ったんだよね???と聞きたかった。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 15:18:22 BQglGSlB0
じゃがポックル手に入れた・・・・・・。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 00:08:27 PjSt0EMW0
>>306
他のクルーの分を買占め。
309:名無しでGO!
06/08/15 10:53:18 lSYwYoVx0
じゃがポックルって一時よりは手に入れやすくなった?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 12:38:26 6HkE/Ds0O
>>297
2Fのショップ棟のJASだった側に弁当屋があるな
片側の店は板前がいるのでその場で握りを折詰にしてもらえる
でも1Fの寿司屋でも同様に可能
3千円の特上折詰を持って格安エアラインに乗る
のも一興
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 16:21:12 PNckrHvV0
>>309
きたときは何処も
売り切れで大変だった・・・。
でも最後の最後に再入荷して
お一人3個まででやっと手に入れた。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 17:36:31 2WyfRBWF0
>>309
「じゃがポックル」って何?と思ったが、昔の「ぴゅあじゃが」か・・・
アレ美味しいよね。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 09:50:25 pG7w2L9j0
2階の土産物店にて試食品がいろいろとありますが、
「これだけは食っておけ」というものはありますか?
美味しいものがあれば(かつ、日保ちのするもの)、購入していきたいです。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 13:09:55 9k7I11Gr0
>>313
じゃがポックルだな。
手に入れるのは困難だが
うまいぞ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 19:04:52 kXB9e0r40
>>313
試食するなら自分が美味しいと思った物を買えば?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 19:34:44 zNNk85qM0
>>313
飛ぶように売れるものは、試食できないのが普通だよね
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:08:02 YhF24PHG0
>>314
どこで試食できるの?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:09:10 YhF24PHG0
試食できないと思うけど北菓楼のシュークリームは定番だしうまいと思う。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 02:27:56 VJAocZhW0
>>313
試食の定番といえば、開拓おかき、メロンゼリー、とうきびチョコ、ハスカップクッキー、
札幌スフレ、佐藤水産の石狩味、花畑牧場のトムチーズあたりかな。
お菓子はともかく、ここ数年の千歳空港の売店のクオリティは高いと思うよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 07:15:50 GzucNUtb0
>>313
ピラミッド型のチョコレートと、イチゴにチョコレートがかかっているものは必ず試食しています。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 09:24:35 VHQEkhC00
チーズスナッフルだっけ、ANAの土産屋で売ってるやつが好き。
函館のお菓子だったっけ。会社に持っていっても人気だよ。
そんなに日持ちはしないけど&保冷パックが必要だけど。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:56:06 0ET58glX0
>>321
冬でもドライアイスが必須。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 14:32:38 tre9lmo/0
駒大苫小牧の野球部が新千歳入りするのは、どの便?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:30:57 khCxp5P4O
多分NH1713??
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:34:22 Yh0DoC1FO
準優勝旗が津軽海峡を渡るときのパイロットのアナウンスなんて言うのかな?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:42:13 saiO4CnCO
夏は準優勝旗はない。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 18:18:43 EFmthpw+0
伊丹付近雷発生で1時間ほど出発が遅れたらしい。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 10:37:23 D9GkZw5M0
ANAが成田便就航という噂は本当?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 12:32:22 RTDZIPm0O
新千歳が出来る前から就航してるが
その話は沖縄線だろ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 14:16:53 YSbGm6e80
NHが既に成田線就航してるのは認めるが、新千歳ができる前からあるのはJL。
NHの成田線就航は成田の第二滑走路ができてから。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 18:46:11 RTDZIPm0O
第二滑走路ができてから増えたのは、コネクション便で
そもそも昔の一タミの時代もJALもANAも飛んでなかったっけ?
それとも伊丹行だったかな
後で確かめてみる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 22:40:23 e2g8MZ3c0
>>328
シーッ、まだ話しちゃダメだってば。
申請前なんだから。
天王洲が嗅ぎ付けちゃうでしょ。
333:331
06/08/24 01:56:21 9aH70p6v0
>>330
そのようだね。02年4月就航。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:39:25 JVw2tvBIO
成田はスレ間違いだろ
それよりか丘珠羽田線きぼんぬ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 21:48:12 KzXQPPUo0
>>334
DHC-8とかSAABで羽田まで行くのは拷問だな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 23:55:02 r/GTl7qy0
成田-千歳をCRJが飛んでますがな。
結構低空飛行してますから
夏の晴れた日はオススメです
JETとはいえ、B737よりも多少揺れる
気もしますが、慣れですかね。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 00:16:03 o0Mfo+2B0
DHC8は、CRJよりも揺れると思われ
でも翼が上なので景観はよい
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 02:25:58 Lw1YxDhU0
丘珠ってCRJ就航してるの?
DHC-8とSAABだけかと思ってたよ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 09:50:35 XOfXbcgEO
成田と千歳
って書いてる
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 10:08:38 1H3Yth5A0
1980年代には女満別-羽田をYS-11が飛んでいたからな。
でも、揺れの激しい日は丘珠-函館でもかなり気持ち悪くなるのに、
あの揺れが東京まで続くとなると気を失うかもしれん。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 12:07:34 RYI5eYYt0
>>335
数年前に羽田にダイバートしたYSがあったな。
客の心境やいかに。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 22:06:59 IlOWX/8y0
YSでなくSAAB
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:48:09 DdmzDVjQ0
age
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 10:45:52 gwszTcC20
>>342
そうだっけ。
どっちにしても客はつらいよな。
俺だったら喜んだかもしれないが。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:54:15 fqK+pUNh0
2Fかま栄のパンロールってどんな味?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:10:39 XOJlPWmo0
うまい。暖かいうちに召し上がるのが良い。
347:774便@天候調査中
06/09/04 13:14:21 Ph1+uwyW0
---千歳空港で美味しい店は?----
スレリンク(hokkaidou板)
348:774便@天候調査中
06/09/09 12:21:41 X+sW/C1Q0
>>347
ない。
349:774便@天候調査中
06/09/09 14:49:46 ROPBTAAoO
国内線もペットボトル持ち込めないのかな?
350:774便@天候調査中
06/09/09 19:11:35 /mSyaIagO
ANAの成田=千歳は10年以上前に隔日でB6でやってたハズ。
確か、片方の便名が46だったのと、アホラインにレポがあった記憶がある。
どうでもいい役に立たない記憶だ・・
351:774便@天候調査中
06/09/09 19:28:08 9I6x4evOO
あっけなくジャガポックルが買えた
352:774便@天候調査中
06/09/09 22:02:04 cYpTzo+yO
文教堂、スカイスプーン、郵便局があるフロアはなかなか見つけにくいな。
353:774便@天候調査中
06/09/10 19:47:32 Yy4ev/9M0
>>349
持ち込めるべ。検査あるけど。
354:774便@天候調査中
06/09/10 21:33:04 fJTasNbr0
>>352
JRの駅から上がれば直ぐでないかい?
355:774便@天候調査中
06/09/11 13:13:15 oJ4J5bHj0
文教堂、看板に釣られて行ったが小さすぎる。詐欺だ。
しかも昔からの書店は引き続きあるし。
わけわからん。二つまとめてデカイ書店を造ればいいのに。
エスカ降りて左側がいい。文教堂は遠すぎる。
356:774便@天候調査中
06/09/11 16:36:41 x1m2UXRUO
以前、喫煙席があったレストランの売上が港内飲食店が全て禁煙になってから店によってはガクッと減ったらしいね。
357:774便@天候調査中
06/09/11 20:14:30 txOt9LFR0
>>355
大家の側になって、遠くても撤退しなくてすむテナントを答えてみよ
358:774便@天候調査中
06/09/11 21:07:42 2EvArv3J0
・真面目なマッサージを装った、実はオプションありな店
・じゃがポックル専門の売店
・ハレンチグループ、YESグループの千歳空港店 即尺店きぼん
359:774便@天候調査中
06/09/11 21:26:01 R+EqERQ70
>>358
バスで市内まで送迎してもらえ
360:774便@天候調査中
06/09/12 06:39:49 NoAH2du40
新千歳-ケアンズ便を延長、メルボルンまで カンタス航空 2006/09/11 23:11
オーストラリア(豪州)のカンタス航空は、二○○四年から冬季に季節運航している
新千歳-ケアンズ線について、十二月からの今シーズンはケアンズ経由メルボルン行き
とすることを決めた。人気の観光地、メルボルンを最終目的地とすることで、需要の拡大を狙う。
今季は十二月二十三日から来年三月二十四日までの毎週火、土曜の週二往復の運航。
新千歳空港を午後八時五十分に出発し、翌午前六時十分にケアンズ到着。
一時間後に出発し、メルボルンに同十一時二十五分到着する。メルボルン発は午前九時、
ケアンズに同十一時十五分に到着し、新千歳には午後七時三十五分に到着する。
二月三日から三月は機材繰りの関係で、火曜はケアンズ止まり、土曜のみメルボルン行きとなる。
使用機材は、ビジネスクラス二十五席を含む二百二十九人乗りのボーイング767。
行きの場合、ケアンズからは関西国際空港、中部国際空港発の乗客も同乗する。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
361:774便@天候調査中
06/09/12 16:17:21 FTy3MH81O
>>353
わかりました、ありがとう。
362:774便@天候調査中
06/09/12 20:07:58 iJiRc0UJ0
千歳市内行きバスが出てると、確かにいいね。
空港関係者もこのスレ見てるような気がするので
書いておこう。
363:774便@天候調査中
06/09/12 20:50:04 /cWepti80
コイン式のネットPCって
ふつうに使ったことある人ならあんなの絶対おかないけど。
レンタカーカウンターのはじっこには
漫喫とはいわないが、PCを並べてほしい
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:08:23 BasPNqO6P
↑意味がワカラン・・。
365:774便@天候調査中
06/09/13 09:34:50 8AbXJHnK0
空港に漫喫あったら結構流行るかもね。
366:774便@天候調査中
06/09/13 23:28:41 XM7XGuDJ0
>>365
深夜料金が1人2千円なら嬉しい。
367:774便@天候調査中
06/09/14 17:10:17 ubBGa25u0
スカイマーク乗ったがターミナルのJAL側は閉店ガラガラだな。
ANA側は大混雑なのに。
やっぱり合併したとはいえJALがターミナルの60%も使うのは荷が重いな。
返上して国際線ターミナルの拡張空間に使う方がいいだろう。
368:774便@天候調査中
06/09/14 19:24:34 sGw0ISpP0
>>367
閉店? 売店のことか
いいんだよ、おかげでじゃがポックルが手に入りやすくてさ
369:774便@天候調査中
06/09/14 19:27:29 h0fzHWyn0
>>367
2F右側のJALのカウンターはだいたい日中しか使ってない
国際線ターミナルを別に建設するかしないかは決めろと
国に云われたらしいが、何で作ることにしたんだ?
370:774便@天候調査中
06/09/15 16:11:12 qB+21m1W0
道央道の千歳空港インターが出来るってのはガセだったのか・・・orz
371:774便@天候調査中
06/09/15 20:48:13 VF3j6Xue0
>>370
計画は潰れていないんじゃない?
予定地は場所的に微妙で札幌方面から行った場合、空港ターミナルまでの所要時間は
現千歳インターとそれほど変わらない気がする。
苫小牧方面からは便利になるけどね。
372:774便@天候調査中
06/09/15 21:54:41 g+pvJSco0
滑走路を500m延長する話はどうなったの?
373:774便@天候調査中
06/09/15 22:38:56 /wZysdZ00
>>369
利権 >国際線ターミナル
旧JAS側を詰めてやれば千歳程度の国際線は十分捌けたのに
374:774便@天候調査中
06/09/16 18:47:16 pqAEXevG0
>>372
需要が見込めそうもないので棚上げ
375:774便@天候調査中
06/09/16 21:45:36 j3LKrDBA0
営業時間が短くてケチ臭いラウンジを何とかしろ!!!あれじゃ北海道の
イメージダウンだ!!
376:774便@天候調査中
06/09/16 22:42:52 4IUoIwe2O
何で北海道なの、空港次第なんだが
ドリンクは取り放題になったし、
やってる時間は羽田の、検査場の外
にあるラウンジと一緒だ
377:774便@天候調査中
06/09/16 23:24:27 j3LKrDBA0
>>376
千歳空港は北海道の空の玄関だろ!
営業時間は羽田は6時頃からやってないか?千歳は9時だが?
千歳は最近ドリンク取り放題になったのか?
378:774便@天候調査中
06/09/16 23:42:45 4IUoIwe2O
いつ行ったのか?
379:774便@天候調査中
06/09/17 23:22:29 PT0aiB2i0
>>372
苫小牧の市民サヨがいなければとっくに延びてた
380:774便@天候調査中
06/09/18 10:50:10 KhpoZ/GV0
新千歳にとって苫小牧とは?
381:774便@天候調査中
06/09/18 15:49:15 QGDpikIZ0
>>379
単細胞ネットウヨ乙!!お前が思うサヨは議会で過半数もいない訳だが?
ついでにお前がニートで童貞なのもサヨのせいなんだろうな~w
382:774便@天候調査中
06/09/18 19:06:02 5es/VaNO0
>>373
新築される国際線用ターミナルビルは、間口が350m以上あるんだぞ。
かなり、でかいぞー。
しかも、南側には拡張スペースまで確保してある。
383:774便@天候調査中
06/09/18 19:34:19 xhflMXSD0
>>380
新千歳空港の南半分は苫小牧市
384:774便@天候調査中
06/09/18 20:16:53 FRcDder10
苫小牧市のごねとくが千歳空港の発展の大障害
385:774便@天候調査中
06/09/18 22:20:34 QGDpikIZ0
>>379
そんなにサヨがつよけりゃ自衛隊の基地も米軍の演習もないべ?
ネラーはバカばっかり。
386:774便@天候調査中
06/09/18 23:07:33 mlh8t+x00
とは言え、ウヨさんが推奨するであろう米軍機訓練の千歳移転は
千歳の国際化にとって大変に大きな障害になりそうだな・・・・。
(中国やロシアが大嫌いな原理主義者にとっては喜ぶべき展開なのかな???)
387:774便@天候調査中
06/09/19 16:23:34 okJREhP7O
新千歳空港
URLリンク(c.pic.to)
388:774便@天候調査中
06/09/19 19:57:14 6Xf/+iqR0
>>385
ネラーは、知りもしないで書いてるからだよ
どこのスレにも登場する、そういう人種がいるんだ。
389:774便@天候調査中
06/09/20 00:58:31 bfOGCzcy0
>>373
今のターミナルはどういうカウンター配置になるんだろうね
そのころには、真ん中の会社はあぼーんしてたりして
390:774便@天候調査中
06/09/20 02:48:33 nbYXYthN0
日本を植民地同然にしてるのはアメリカなのに、
中国・ロシア嫌いが、必ずしも反米でないというのは納得いかん
391:774便@天候調査中
06/09/20 09:01:52 I6ioQKEJ0
新千歳の欠点の一つはビルの形。円形だから横に増築できないし動く歩道も設置できない。
392:774便@天候調査中
06/09/20 09:54:59 9x/5yGDs0
動く歩道というのも中途半端な乗り物。はっきり言って日本のは遅すぎる。
パリで転倒続出の奴か、モスクワのエスカのように速くないと無意味。
または三菱重工や石川島播磨が発明した可変式のでもいいけど。
動く歩道を万能視してる>>391のような馬鹿は羽田空港第二ターミナル
を利用する事をお勧めする。
あそこは到着してから、出口まで1kmぐらいあるからな。
動く歩道は「やむを得ず」設置するものであり、
設置しなくても問題のない基本設計を行うのがプロの仕事である。
手段と目的を混同してはいけないのだ。
動く歩道は、失敗した設計を補う手段であって、目的ではない。
393:391
06/09/20 11:51:37 I6ioQKEJ0
俺は動く歩道を「万能視してる馬鹿」だったのか。気づかなかったよ、ありがとさん。
394:774便@天候調査中
06/09/20 15:23:49 gXpG334Q0
新千歳から本州に転勤する人って多いの?
395:774便@天候調査中
06/09/20 18:02:16 /UXfb9ym0
>>391
羽田第2ターミナルみたいなお馬鹿な建築に比べれば
数百倍マシだな・・・・。
396:774便@天候調査中
06/09/20 18:42:02 9fpqowOj0
>>392
空港の規模を考えないバカ
397:774便@天候調査中
06/09/20 19:03:24 gtW0He9W0
そこで3階建て滑走路ですよ
398:774便@天候調査中
06/09/20 19:58:01 wOnnLXmH0
>>391
端から端から歩くような利用者は、殆ど少数という
機能配置で作られてる、のは知ってるよね
全体の比率からみるとごく少数の乗継か、
せいぜい空港探検者程度だ
空いてる検査場を通るために、
正反対側のゲートから入って搭乗口に向かうと、
外周なのと、目標地点が視野に入らないのとで
えらく遠く感じる
で、ターミナル間はどうつながるんだ?
399:774便@天候調査中
06/09/20 20:03:32 /TtTzJRO0
>>398
千歳相互バス??
>>392
羽田ニタミの1kmは誇大かな。
最果てのゲートから出口まで
早足で歩いたら6~7分程度だったぞ
400:774便@天候調査中
06/09/20 20:20:41 zGtzb+By0
>>391
増築を前提としてない最初から完成形ってことだ
当初のグランドデザインでは、今やってるように
複数ターミナルを想定していた。
だから作るなら今やってるのが正解だろう
ただターミナル間との乗継は殆どないと見切ってると思う
どうせ国際線の行列作ってるのは、アジアとの直行便の
観光客が大多数というのが実情だ
新タミには、外国人向けの土産ゾーンでも作るんじゃないか
新千歳からの欧米線が定着するのは夢のまた夢だろう。
401:774便@天候調査中
06/09/20 20:31:09 8tTfMcer0
国際線ターミナルこそ、
羽田をマネしたらいいんでないか
402:774便@天候調査中
06/09/20 21:15:31 gDSU3a/l0
>>394
そもそも新千歳にはどんな職場があるの?
403:774便@天候調査中
06/09/20 21:23:19 GIHqZJpL0
>>393
これってホメ殺し?
殴り込みみたいな言われ方したら絶対引かないところだが
へりくだるところが道民流なのか
>>394
本州ってあるけど、内地っていうんじゃないの
404:774便@天候調査中
06/09/20 21:40:44 yMrYUcuv0
名古屋の国際線ターミナルって
できて数年で使われなくなったけど
立派だったね
あんな感じの無駄遣いになるのか
405:774便@天候調査中
06/09/20 23:31:00 YLKzp+qh0
MDウォークマンって金属に引っかかるの?
406:774便@天候調査中
06/09/21 00:59:49 ZlfwKYBM0
>>405
>>394と似たようなぼけた質問だ
407:774便@天候調査中
06/09/21 04:45:54 NgrHbe9S0
羽田第二は最悪のターミナルだよな。
どこがダメって全体のレイアウトが コ の字状に設計されてる所。
駅で降りてから コ の端にいくまでやたら歩かされる。
いっぽう中部国際空港は⊥型だからどこにいくにも歩行距離は短い。
飛行機のタキシングは面倒だが、歩行者に苦痛を押し付けるよりはマシだ。
新千歳も歩行者を考慮して円形になっており、実際歩行距離は短い。
羽田第二の思想は歩道橋と同じで、客よりも飛行機の方が大切なのだ。
羽田ぐらいの規模の空港なら香港のような樹形型のターミナルも考えられる。
まあ羽田も中部も新千歳も空港駅の設計はお話にならない。
香港のように出発到着が上下に分かれてるのがベスト。
408:774便@天候調査中
06/09/21 08:36:45 ToO0rQyH0
>>407
ご説によると、新千歳がベストということにならないか
中部は工じゃないか。
関空を賞賛する向きもあるそうだが。
409:774便@天候調査中
06/09/21 12:34:10 pysksa8AO
>>401
羽田の国際線ターミナルのことを云ってるな
410:774便@天候調査中
06/09/21 12:53:57 6VchwqLI0
>>407
中部の乗り継ぎもかなり歩かされるぞ。
新千歳もA-netと旧JASの乗り継ぎはかなり歩かされるけど。
でかい空港になると乗り継ぎが不便になるのは有る程度は仕方が無い。
那覇みたいなのが同一系列だと一番乗り継ぎしやすいけど、
あの形状は拡張が困難。
411:774便@天候調査中
06/09/21 14:19:32 QnCioj6J0
新千歳空港ビルの形が汎用性がなく非効率的だってのは、
その後の新設空港に同じ形が無いことからも明らか。長方形の箱型が一番使い易いんだよ。
札幌の地下鉄のゴムタイヤも二度と無いしな。
北海道は実験場なんだよwww
412:774便@天候調査中
06/09/21 14:33:01 pysksa8AO
こういう物言いには反論した方がいいな
同じ様な空港がないことだけで
あとは個人の感想じゃないか
413:774便@天候調査中
06/09/21 14:36:03 /7cfOq7m0
フォートワースをモデルにしてるんじゃなかったか
本家の使い心地はどうなんだろう
414:774便@天候調査中
06/09/21 14:39:13 92iikWGj0
>>411
ゴムタイヤは同じような技術が海外や国内でも新交通システムに
生かされているわけですが・・・。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 16:30:25 /mlpi8ltP
すれ違いはわかっているが・・。
いまや、市内交通の合理化のために、鉄道、電車と乗り入れは
当たり前だが、地下鉄がゴムタイヤであるために、札幌では
それができない。
416:774便@天候調査中
06/09/21 18:46:18 NgrHbe9S0
鉄道板で粘着してる奴がいるが、
JRにとって地下鉄乗り入れの経営上のメリットは何もなく、
仮に地下鉄が鉄軌道だろうが、乗り入れは100%ない。
417:774便@天候調査中
06/09/21 19:42:50 hULohEXW0
扇形ビルもゴムタイヤも、はっきり言って良くは無いわな。珍しい(変な)だけだ。
まぁ北海道自体が、特に札幌が豪雪地帯の大都市という珍しい(変な)街だから似合ってるがな。
418:774便@天候調査中
06/09/21 19:51:35 PaYcbGnY0
札幌は、豪雪といわれるほどではないし
地下鉄は、すべて屋内にある
いちじるしい認識不足だとおもうな!
419:774便@天候調査中
06/09/21 19:52:40 hYfnV2qS0
>>411
何が非効率なの?
420:774便@天候調査中
06/09/21 20:23:15 hYfnV2qS0
>>413
DFWをモデルにしたと確かに称しているが
元の実際は相当違うよ
ずっと小ぶりで、同じAAだけでも複数ターミナル間を
渡り歩かなくてはならないようになってる。
ドーナツの身にあたる部分の半径にあたる部分は、
セキュリティ通過後の外周側で、15mほどもなかった
ように思う。
乗継を前提としている空港は、アトランタやデンバー
のように、メインとなるエアラインが長辺となって
ターミナル内で乗換できる 士 が主流だ
この場合、ターミナル間は地下で接続されている
成田もこれに近いが、地上で接続されていて
航空機の移動路を分断している特異な例だ
421:774便@天候調査中
06/09/21 20:33:35 hYfnV2qS0
新千歳は、DFWから形状だけ参考にして
一つのターミナルで完結するよう、ALLinone
を指向している。
導線としては満点とは言わないが合格点と思う。
4Fや端っこはどうするのかというのはあるだろうが。
単一路線利用者の割合や、利用客の規模からしても
相当フィットしていると思う。
90年代前半は、羽田1タミや成田2タミも出来た頃だが
新千歳は決して旧さを感じさせない
422:774便@天候調査中
06/09/21 20:34:33 hYfnV2qS0
国際線はそもそも利用層が別だから分離しても
かまわんし、バス接続で十分と思う。
大空港にはなりえない。
ショップなど二重に作らなくてはという心配があるが
羽田の国際線ターミナル程度でやっぱり十分なんでは・・
423:774便@天候調査中
06/09/21 20:57:24 HuaQl8hQ0
>羽田1タミや成田2タミ
たしかに長方形ってのは秋が来るな
424:774便@天候調査中
06/09/21 21:05:10 HuaQl8hQ0
JRが延長して新駅ができる計画もないのか?
425:774便@天候調査中
06/09/21 21:23:27 6VchwqLI0
延長するくらいなら現路線の複線化の方が良いと思われ
426:774便@天候調査中
06/09/21 21:25:34 4jSNjZnz0
>>415
そもそも、1~2分おきに停車する地下鉄と
鉄道が乗入れしようもないだろうが
だったらLRTでとかいうのかな
でも、それをいうなら郊外をカバーする
私鉄がそもそも存在してない需要の問題
だろ
427:774便@天候調査中
06/09/21 21:31:10 AfK5XCjw0
>>425
快速って時速70kmくらいでしか走ってないね。
特急とか走らせたらどうなんだ。
以前は28分ほどのがあったような気がする。
まあバスと比べれば、札幌-空港間35分でも
15分おきの定時性を確保する方が吉とみてんのかな
428:774便@天候調査中
06/09/21 22:13:42 PrreanrX0
>>427
お前本当に乗ったことあるのか?景色が単調だから
気づかないかもしれないけど最高速度を130km/hだよ。
429:774便@天候調査中
06/09/21 22:18:47 W+lyu2Cw0
オレ的には、試食できるおみやげ屋が多い新千歳はすばらしいと思う。
下手すりゃ、ぐるっと回れば腹いっぱいお菓子食える。
こんな空港他にないぞ
430:774便@天候調査中
06/09/21 22:37:31 OQztxOJh0
>28分ほどのがあったような
そそそ、だけど、現在の南千歳が千歳空港と称してたときの話ね
431:774便@天候調査中
06/09/22 08:49:52 zNEOblJ10
新千歳の10年後が創造つかない。今と何か変わってる?
432:774便@天候調査中
06/09/22 08:57:05 3KZvegpg0
>>431
エアラインの配置が入れ替わっている、とか
433:774便@天候調査中
06/09/22 12:13:45 qyE4V6k30
>>431
逆に、10年前となにが変わった?
JASが無くなって新会社が何社か入ったりしたが、空港的にはあまり変わらんよなぁ。
コロコロ変わった自動車のレーンがやっと落ち着いたぐらいかw
434:774便@天候調査中
06/09/22 12:26:27 dv4bkWCrO
B787がいっぱい就航してる、
羽田枠に余裕できて45分間隔位で中型機が飛んでる、
今よりかは、空港で時間潰ししなくなる
新幹線が小樽方向経由で札幌まで開通してるかも、があんまり影響なし
苫小牧がさらに発達しているか、今より衰退してる
435:774便@天候調査中
06/09/22 12:34:21 N8DDUE+H0
千歳基地と繋がっている為に仮想敵国便の制限があったりと、発展性のない空港だなぁ。
436:774便@天候調査中
06/09/22 12:39:07 dv4bkWCrO
羽田の近距離国際線に乗り継ぎしやすくなり、
せっかくできた国際線ターミナルが閑古鳥鳴いてるw
437:774便@天候調査中
06/09/22 12:57:15 iRDQk7ba0
バス乗り場の中央だけアンダーパスにして
1階から文教堂のある空間に直接行けるようにしてほしい。
438:774便@天候調査中
06/09/22 13:10:08 dv4bkWCrO
バス乗り降りする人はどうなるのじゃ?
書くまでもないが、2階からのエスカレーターは最近できたばかり
439:774便@天候調査中
06/09/23 01:10:12 9NvMSlsu0
>>437
到着階から駐車場に行くには2階に上がらざる得ない
それと同じことだと思うぞ
JRや空港バスで空港に着いた事もないんか。
もしくは本屋を地下1階にもって行こう。
440:774便@天候調査中
06/09/25 07:24:32 qyr+FfuV0
ここって24時間営業してるの?
深夜も空港内ロビーに滞在可能?
441:774便@天候調査中
06/09/25 08:53:48 qDPffBlM0
完成当時、障害者はまともに使えない空港でした。今もだけど。
442:774便@天候調査中
06/09/25 12:30:32 eTeT7yvTO
>>441
他空港と見劣りするとこが思いつかんので、具体的に頼む
>>440
閉館時間どおりが通常
三井アーバンからも出れないんでは。泊まって確かめてくれ
443:774便@天候調査中
06/09/25 22:51:29 TCNu0ku90
>>442
何度もアーバンに止まってるが、24時間出入り自由。
ただ、空港ビル閉鎖後シャッター閉じられて、空港ビル内にはいかれないようになってる。
444:774便@天候調査中
06/09/26 17:54:50 5YsCJG8u0
EVA 週7便に減便 航空新聞社
445:774便@天候調査中
06/09/26 18:47:35 PXoLe1U80
閉館時間で追い出されるの?
空港ビル内で野宿は無理なんか?
446:774便@天候調査中
06/09/26 19:42:42 nmZo60vS0
>>445
今時は防犯対策でJRの駅でも締め出されるんだから常識的に空港内宿泊は無理だろ。
ただ、欠航便に伴う難民続出の時はその限りじゃないけど。
447:774便@天候調査中
06/09/26 20:04:41 0yCBxaRg0
空港内で宿泊ができるのは関空だけ。
中部:そもそも利用者にとっては24時間営業ではない(夜間ターミナル閉鎖)
北九州:もちろん。
那覇:SKYが深夜便を飛ばすときは、その時間だけ開放
羽田:今のところは。将来は24時間化されるかも。
448:774便@天候調査中
06/09/26 22:57:21 /9udzC5u0
利用者からの不満が大きいのが駐車場。
青空なもんだから特に極寒や降雪、積雪時は辛い。車椅子もきつい。
羽田のような駐車場希望。
449:774便@天候調査中
06/09/26 23:52:53 v8uz6Fpi0
>>448
青森空港から乗れば?
450:774便@天候調査中
06/09/27 08:26:35 4nn3llO30
>>448
ふーん、空港のアンケート用紙に早速書いてみよう
銀行ATMだって、最初は国際線側のはじっこにしかなかったし
ターミナルの中ならいろいろ改善されてるが、外だとね
どこからお金出るんだろ