【通常通り】湘南新宿ライン11号車【遅れてます】at RAIL
【通常通り】湘南新宿ライン11号車【遅れてます】 - 暇つぶし2ch253:名無し野電車区
04/11/02 18:42:52 M7rJjnbN
匿名掲示板で必死になるなよw

結果はひとつだろ?

254:名無し野電車区
04/11/02 18:45:14 3LYJynZN
そうだな 答えはひとつ

「ネタだ」


255:名無し野電車区
04/11/02 19:03:03 LrvOXXjI
うそをうそであると見抜ける人でないと
掲示板を使うのは難しい。

256:名無し野電車区
04/11/02 19:09:25 RAInmOU/
>>253-255
書いてあることも信じないの?

257:名無し野電車区
04/11/02 19:11:24 tWZriISt
何でも書いてあることをホイホイ信じちゃう人っているんだね

258:名無し野電車区
04/11/02 19:32:04 OwpRyA6C
どう受け取るかは人の自由だ
他人に強制されるいわれはない

259:255
04/11/02 19:50:14 LrvOXXjI
>>256
この言葉を知らないのか…
まぁ昔の話だから仕方ないか…

260:名無し野電車区
04/11/02 20:06:00 RAInmOU/
>>259
もっと言いたいことがあるなら遠まわしに言うんじゃねーよ
ひろゆきの発言だろ

261:名無し野電車区
04/11/02 20:07:15 M7rJjnbN
>>259
( )が抜けてるから気づかれなかったんだよ。
そこ重要よ。

262:名無し野電車区
04/11/02 20:09:10 DBKOYosI
> 805 名前:すぎさん ◆8WTSugi3no [sage] 投稿日:04/11/02 19:07:21 ID:QWsxZS7m
> 先日営業入りしたK20編成に脱束ビラ発見。きれいに剥がして保存…
> もう少しで画像ageるんでお待ちください。

> 806 名前:すぎさん ◆8WTSugi3no [sage] 投稿日:04/11/02 19:16:02 ID:QWsxZS7m
> URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

263:名無し野電車区
04/11/02 20:12:19 ntZyhS7x
すれ違いでスマソ
西の関空快速乗ってて4分遅れてたんだが自動放送で「ただいま約4分遅れて(ry」
って放送した上に、英語放送でも遅れの案内してた。

昇進でも導入したほうがいいのかも

264:名無し野電車区
04/11/02 20:26:11 Vko9VRgB
>>258
じゃあ必死に訴えるなよw

265:名無し野電車区
04/11/02 20:42:52 Hb2gZZgj
205-5900ネタといい、E531の新津製造ネタといい、ソースがない情報が流れるといつも荒れるな。

266:名無し野電車区
04/11/02 20:53:06 vwJEDF1L
それが、路車板クオリティ。

267:名無し野電車区
04/11/02 21:08:41 Vs6zsc90
E217系の東海道線転入が真実味を持って語られるのは、要するに、
ダイヤ改正によって国府津車両センターの受持ちが、東海道線29運用、
湘南新宿ライン・高崎線14運用の合計43運用になったにもかかわらず、
E231系の国府津への配置予定数が本編成で42編成しかないということであろう。
もしE217系の転入がないのなら(なくったって構わないが)、
 ①運転本数削減(特に朝ラッシュ時)
 ②E231系または211系の付属5両+付属5両による10両編成
 ③211系およびE231系の予備編成なしのフル運用
のいずれかが生じる可能性がある。

268:名無し野電車区
04/11/02 21:10:35 Vs6zsc90
④E231系の追造でも構わないが。

269:名無し野電車区
04/11/02 21:17:11 mpaxK6rs
で、余ったE217を使わずに放置すると
アフォですか?

ヲタってこのように少ない知識にとらわれてしまってて柔軟な
発想が出来ない人種だから鉄道会社は採りたがらないわけだ
なるほど合点がいく

270:名無し野電車区
04/11/02 21:18:27 mpaxK6rs
ちなみに>>269はネタ決めつけ厨にあてたものだから

271:名無し野電車区
04/11/02 22:18:04 PZLI0v7p
>あのさ、実際に東海道へ運用されるとしたら、当然田町以外の国府津・熱海の乗務員への訓練が必要になるよな。
>1車種を全員に訓練させるのに何ヵ月かかると思ってんだ?

E231系の運転が出来ればそんなにムキになってE217系の習熟訓練を
何ヶ月もする必要もないような・・・。
湘南新宿ラインに215系が入ってきた時の大船運輸区の習熟訓練、
湘南新宿ラインで東海道線にE231系が入ってきた時の田町運転区、国府津運転区の
習熟訓練に比べれば・・・。両方とも2~3ヶ月かかったように思うが。

272:名無し野電車区
04/11/02 22:25:27 dWDfVs+f
>>269-270
>ヲタってこのように少ない知識にとらわれてしまってて柔軟な
>発想が出来ない人種だから鉄道会社は採りたがらないわけだ

痴識が邪魔して現状維持的、保守的になる傾向があるよね。
現行の様々な条件、規制を金科玉条、不磨の大典のように扱って‥‥。

273:名無し野電車区
04/11/02 22:30:29 ibn11o2o
>ダイヤ改正によって国府津車両センターの受持ちが、東海道線29運用、
>湘南新宿ライン・高崎線14運用の合計43運用になったにもかかわらず、
>E231系の国府津への配置予定数が本編成で42編成しかないということであろう。

113系が淘汰されるまでに国府津の受け持ちがまた減るんでしょう
何を意味するか? 東海道東京口の減便ですよ


274:名無し野電車区
04/11/02 22:36:27 RAInmOU/
>>273
あんた普段どれだけ東海道線使ってる?

275:名無し野電車区
04/11/02 22:41:16 Sr34MckY
>>269
房総直通を強化すればいいじゃん。。。

276:名無し野電車区
04/11/02 22:42:24 Sr34MckY
>>273
沼津行きの絶滅で運用数減らせないかな。

277:名無し野電車区
04/11/02 22:42:30 ibn11o2o
>>274
傷心が少なかったころ朝ラッシュ時に川崎~品川を利用してて、
品川で山手線新宿方面にたくさんの人が乗り換えていくのを目の当たりにしてきましたよ。
あの人たちが傷心に行けば東海道の朝は減便できるでしょう。して欲しくないだろうけど。

278:名無し野電車区
04/11/02 22:55:32 RAInmOU/
スレリンク(train板:859番)
なんですが湘新で検札など来るのでしょうか?

279:名無し野電車区
04/11/02 22:56:57 ibn11o2o
グリーン車ではグリーン券の検札はあるよ(Suicaタッチで代用もあり)


280:名無し野電車区
04/11/02 23:02:45 ZOzUavKB
>>235
>1車種を全員に訓練させるのに何ヵ月かかると思ってんだ?

投入は来年度以降だと言われてるんですが。
付属編成が品川でずーっと寝てるぞ。2本も。訓練用にでも使えば?


なんで、この手の話がでると何の確証もないのに必死になって否定する香具師が
うじゃうじゃと沸いてくるんだろうね?

281:名無し野電車区
04/11/02 23:08:22 aOY1w32b
>>276
朝ラッシュ時に運用数が最大になるんだけど、この時間は沼津折り返しを熱海折り返しにしたくらいでは
運用数が減らせない。横浜折り返しにすれば同一車両が朝ラッシュ時間帯に2回東京に
到着出来て運用数を減らせるかもしれないが・・・。

>>277
東京行と湘南新宿の利用者合計が減るわけじゃないから、東京口減便は無理でしょう。
東京口を減便するなら、その分湘南新宿の増発がないと全体として混雑は増す。
しかし湘南新宿を増発するなら、運用数は減らない。

282:名無し野電車区
04/11/02 23:16:52 CXMbvgWV
>>280
>なんで、この手の話がでると何の確証もないのに必死になって否定する香具師が
>うじゃうじゃと沸いてくるんだろうね?
そこが全く理解できないところなんだよな。
(実はネタだった場合に)自分がネタに騙されていたことが恥ずかしくなるのが怖いのか。

別にネタに踊らされたっていいじゃないかね、どうせ匿名板なんだから、
後で騙されてたのが分かったからってシラーっとしとけばいいんだし。
例えウソをウソの見抜く力が足りなかったとしても、別にそれに対して責める人はいない。
だったら精一杯踊らされたっていいじゃないか。
それが嫌なら単に信じなきゃいいだけ。
情報発信者にソースを求めるな。
情報を真実ととるか虚偽と取るかは、読み手に委ねられている。
信じられなかったら自分で裏を取ればいいだろ。

まぁいずれにしてもな、例えば今回の話だったら「RailOnに載ってる」ってソースで
それが説得力がないってことなんだろ?
なら「RailOnに載ってない」ということを示すまでは
「ネタだ」と決め付ける事もまた、説得力がないわけだ。

283:名無し野電車区
04/11/02 23:18:32 QR5GlBxq
>>277
現に3分毎から3分30秒毎に減便されているわけだが

284:名無し野電車区
04/11/02 23:19:10 ibn11o2o
>>281
傷心にある程度移行して東海道が空いてきた時点で減便でしょう。

285:名無し野電車区
04/11/02 23:21:00 3XWuzIbk
E217系の国府津転属

肯定説:国府津の運用数43に対し、E231系の配置数42編成
否定説:運用数は減便で減らせる。そもそも「43運用」が怪しい。

286:名無し野電車区
04/11/02 23:22:39 X9lAIQp/
>>272
いや、冷蔵庫のように発想を広げる奴もいる。
だけど鉄道で妄想ってのはスケールがでかすぎて、金がかかるものばっか。
その両極端の奴ばっかだと思うよ。

鉄ヲタはクソ真面目だから、他分野のことを考えた方が
むしろ良いアイデア浮かぶと思うけどね

287:名無し野電車区
04/11/02 23:27:36 /1L4tSCa
>>284
だから東海道を減らしたなら、その分湘新を増やさないと全体としては混雑が増すわけよ。
今回改正では朝、東海道を3本減らして湘新を3本増やしたけど、
もし次回、次々回の改正で東海道を何本か減らしても湘新を増やさなければ
その分、混雑が増しちゃうでしょう?

288:名無し野電車区
04/11/02 23:30:12 L75JNNUG
>いや、冷蔵庫のように発想を広げる奴もいる。
>だけど鉄道で妄想ってのはスケールがでかすぎて、金がかかるものばっか。

地方の政治家ですかね?

289:名無し野電車区
04/11/02 23:30:52 ibn11o2o
>>287
E231化で体感的な混雑度が減ります・・・なんて書こうと思ったけど、そりゃあんまりだわな(w




やはりE217国府津転属なのか・・・

290:名無し野電車区
04/11/02 23:33:38 pTKfV203
>>281
御丁寧に有難う御座います。納得しました。
港あじ寿司でも食って逝ってきます。

291:名無し野電車区
04/11/02 23:35:33 cjKWvrUx
>>284

>傷心にある程度移行して東海道が空いてきた時点で減便でしょう。

空きができるったて、昼間はともかく、ラッシュ時は今まで文庫本すら読めなかったのが
文庫本読めるようになるって程度でしょ? そんなの「空き」ですか?
新聞読める程度になれば、なるほど「空いてきた」ことになるかもしれないけど、
そこで減便して再び文庫本すら読めない状況にするというのは理解に苦しむ。

292:名無し野電車区
04/11/02 23:35:34 3opxWwx9
何年か後にはMM直結になって運用を減らせるわけだから、置換え完了後
直結まではスカ線増発で誤魔化すんじゃないの?
現状で余剰となっているE217はそれまで一休かけておくとかでw

293:名無し野電車区
04/11/02 23:39:01 X9lAIQp/
>>277

品川乗換なら、東京に逝く人も新宿方面に逝く人も
両方の人が使えて便利じゃないのか?

焼身で新宿に出ても、最凶ホームだから出口は少なくて改札口までが遠い。
新宿利用してたが、その点では山手の方がとても使いやすかった。

294:名無し野電車区
04/11/02 23:43:13 lkoBQdTe
>>289
ありうる!! 束なら・・・。

>>288
都市部にもいたよ。
所沢にいた某自民党衆院議員が独自のマニフェストで
「東京までの通勤時間を30分短縮します!!」
新幹線でも通すつもりだったのだろうか?

295:名無し野電車区
04/11/02 23:49:49 okm3k7Gk
先々月?あたりの会報では千マリ183の今後の廃車両数も乗っていたよ。
217の昇進または東海道で運用を検討している事ついて真相知りたかったら
事務局に電話して聞いて見れば。
しかしレールオンってオレカの売れ残りを会員限定通信販売として販売したり
売れ残りそうな鉄向けツアーを会員枠募集していてあまり大したことしてないよね。
発足した時は正直、臨時列車の運転情報公開なんてうたっていたから
ウヤ情より詳しい情報流れると思ったら、プレス発表している情報を流しているだけ、
イベントに参加した知人に聞くと、会報は委託を受けて交通新聞が作成支援してるとか。
しかも運営は東直営でなく関連会社が運営してるとも聞いた事がある。
しかし、こんだけネタ流出していたりするんだから、希望者に別料金取って情報教えたり
有料で撮影会開いたりすれば、入場料や保険代等儲かりそうだけどね。
まあ分かっているから新潟はラッセルの撮影させたり実演走行させるのだろうね。
関係ない話題で失礼。



296:名無し野電車区
04/11/03 00:09:37 +KRjS/7q

だったら止めればいいだけかと。

297:名無し野電車区
04/11/03 00:42:22 oQTcYL0q
こーまん ちんかす らいん

って聞こえない?

298:名無し野電車区
04/11/03 00:43:05 La6cXVMU
>>293
結局昇進も頻度が必須ってことね。
そこで大崎タン落選ですよ。

299:名無し野電車区
04/11/03 00:44:21 La6cXVMU
スマソ、選挙じゃない…_| ̄|○
大崎短絡線、ね。

300:名無し野電車区
04/11/03 00:54:02 +KRjS/7q
>>298
大崎通過汁!かとオモタよ。(w

301:名無し野電車区
04/11/03 01:05:33 hOM3Nt2K
>>291
我々利用者側からすればごもっともな意見だが
束の中の論理は残念ながら違うこともおおい。
例えばデータイム10・11両で超満員の列車が走ってみたり・・・

4ドア化で減った分の座席を埋め合わせする意味でも
せめてデータイムは極力15両化して欲しいがそれもなかなか
される気配はない。

>>225
次回運用変更の際(改正時とは限らない)に
一日中15両で走る運用をE217の投入数(1~2か?)分、作ればいいだけ
国府津から出て国府津に戻る運用が無難だろう


302:名無し野電車区
04/11/03 01:08:47 +KRjS/7q
>>301
乱れた時を考えなさいよ。

303:名無し野電車区
04/11/03 01:20:40 La6cXVMU
(;´Д`)着衣の乱れ~('A`)

304:名無し野電車区
04/11/03 01:22:33 JI6mzn9J
>>241
本当の関係者なら乙。ただし一つ言わせてもらおうか。

今まで東海道用コツE231に組み込んだヤマ車は1段のまま出場してしまいましたが、
突然方針変更するなんてありうるのか? 相変わらず計画性ゼロでつね。さすが束!

せっかくグリーン車を組み込んで出場したのに、また入場しなきゃいけないんですもんね。


305:名無し野電車区
04/11/03 01:26:11 xuM2CIsT
データイムならまだしも、休日前の夜や夕ラッシュにも10連が入ってるのは何とかならんのかよ。。

306:名無し野電車区
04/11/03 01:38:19 GbDCLAXb
>302
現状、乱れたとしても延長的な行先変更はしてないし、
運用の持ち替えなんかも少ないでしょ?

15両固定の3~4運用ぐらい、簡単にできると思うけど。


307:名無し野電車区
04/11/03 01:39:21 hOM3Nt2K
>>302
乱れた時いうても、今までだって113と211はくっつかないし
過渡期とはいえいまだってE231と211と113はくっつかない

15連の入れない、御殿場線直通・静岡・沼津直通は大幅に減った現在、
東海道線内運用としてなら15両固定であってもそんなにまずいことじゃ
ないんじゃない?
湘南新宿??どのみち211は湘南新宿ラインには使わないから東海道線内専用。

結局乱れた時のことばかり考えていてもはじまらないのさ

>>304
まーヤマ車組み込みは車両転配の関係で工事する時間がなかったとか
予算的な手続きに問題があったか理由はいくらでもありえる

308:名無し野電車区
04/11/03 01:41:18 vELz+1IH
>相変わらず計画性ゼロでつね。さすが束!

ぉぃぉぃそれは隣を走る某私鉄に言ってやれw

ドア幅を変えてみたり側面の行先表示を巨大化してみたり
4連を無理矢理6連に変えた挙句、同じ編成にLEDのある車両とない車両まで
登場する始末。

2段式LEDへの置き換えとかドアランプの設置なんかは
むしろ歓迎すべきことじゃないのかと。
編成としても違和感が少なくなるわけだから。

309:名無し野電車区
04/11/03 01:41:41 QKNL69oB
>>302

常磐線501系のようなケースもあるよ。


310:名無し野電車区
04/11/03 01:48:51 oHA7fCrp
>>304
お前にそんなことを言われる筋合いは無いと関係者は思っておろうなぁ。

>今まで東海道用コツE231に組み込んだヤマ車は1段のまま出場してしまいましたが
脱車→組み込みまでの時間を考えると、改造する余裕なんか無かったでしょ。
今年度の国府津車の落成ペースは今後低下するから、
これからはサハの編成離脱期間が長くなるでしょうけどね。

>突然方針変更するなんてありうるのか? 相変わらず計画性ゼロでつね。さすが束!
前からそういう方針だったらどうします?

まぁ、本当に改造するかどうかは知りませんがね。

311:名無し野電車区
04/11/03 01:51:42 pqM0divR
>>307
211系が登場した頃、113系11両と211系5両の併結で
16両編成で試運転したことがあったんだよね・・・。
結局、編成両数が異なるので、営業運転には生かされなかったけど。

312:名無し野電車区
04/11/03 01:57:29 P0Pi+zcc
E217系の転属も有り得ると思うのは、それがE231系の新造抑制になるから。
あずさ・かいじのE257系も183・189系の中央ライナーを残すことで
新造を抑えたということなので。

313:名無し野電車区
04/11/03 02:01:39 0znH1fuV
2段LEDは便利なのでコツ車にはつけてほしい。
コツ車だけでも42編成(完全新製-1)*2両*2側*4箇所の656カ所も改造することになる。

314:名無し野電車区
04/11/03 02:03:24 La6cXVMU
E217と113系が併結できたという事実を突然思い出した。

315:名無し野電車区
04/11/03 02:06:47 8Fd81Ghe
>>280
オマエ田町辺りの中の人だろ?
あまり得意になって書き込んでんじゃねーよ

316:名無し野電車区
04/11/03 02:24:43 R8g2AVv4
E231をJR東海に造らせるつもりだったが、東海が拒否
 ↓
仕方なく総武横須賀線からE217系を捻出
 ↓
成田空港駅運用に113系登場

317:名無し野電車区
04/11/03 02:34:22 kJvtVuyV
>>314
E217系は異車種変換装置を装備したごく一部の編成以外は113系と併結できませぬ。

318:名無し野電車区
04/11/03 02:46:19 wyiHsFWs
>>314
ソレダ!!
113と共通運用でいいじゃん。
どうせ今だって基本編成オールロングの113とかいるし。
>>317は、装備した編成を東海道送りにすればいいだけ。
下手したら113と併結で東海道線を営業運転するE217を拝めるのでは?


319:名無し野電車区
04/11/03 03:02:20 kJvtVuyV
>>285
新説:E231系後継車の製造がはじまる。

まったくのネタというわけでなく、211系の転出を考えているようなことをRJ誌で挙げていたから、
予想としては高シマに新型車両を投入して211系はグリーン車を組み込んだ編成と、付属編成となるものを除いて他線に転出。
またこの新型車両を湘南新宿ライン系統に入れることにより国府津のE231系による湘南新宿ライン受け持ち分を減らし、
東海道線運用に充てるんじゃないかと。

E217系東海道線投入説よりむしろこちらの方が可能性あるんじゃないかと思うんだけどどうかな?

ちなみに高崎線系統は特別快速だから仮に前述の話が本当に行われるのであれば、この新型車両を130km/h対応にして
常磐線と同じく湘南新宿ラインの特別快速で130km/h運転を行うかも知れない。
これも単なる妄想というわけではなくて、東海道線の最高速度を130km/hにしようという計画が実在するんだそうだ。

自らの願望も交えてこの新型車両投入説を推したいところ。

320:名無し野電車区
04/11/03 03:05:56 kJvtVuyV
ちなみにE217系に余剰があるなら、成田エアポートの増発でも行ってほしい。

321:名無し野電車区
04/11/03 04:00:53 ariQLQ6C
>>320
ネクースに乗ってくぅださい。

322:名無し野電車区
04/11/03 04:35:06 /26T7BGB
>>317
具体的にどの編成か分かりますか?

>>318
基本編成と付属編成でドア数が違うというのも…。
まあそんなこと気にしてたら京急なんか乗れませんが。

>>319
いずれ211系もE231系の後継車両に置き換えられて、205系が103系を置き換えているように
211系も113系を置き換えることになるんだとは思いますが、ただ、国府津の113系がE231系に
全面的に置き換えられる来年の1月時点ではまだ難しいのではないかと……。
その時点で国府津の43運用を受持ちできる編成数がないといけないから。

323:名無し野電車区
04/11/03 04:40:15 /26T7BGB
>>316
成田空港線運用への113系投入は午前8時半頃に成田空港駅を発着する列車を増発するためで、
E217系の同駅乗入れが減ったためではないと思いますが。
先日の改正で鎌倉のE217系が30運用から29運用に減ったのは
朝方の1運用が湘南新宿に置き換えられたためとみられます。

324:名無し野電車区
04/11/03 04:48:29 rVO0RLcr
>>320
特別快速に変更の上、増発してほしい。
30分毎に走るならば、スカイライナー利用からシフトしてもいい。


たぶん、京成利用が続くだろうが。

325:名無し野電車区
04/11/03 09:00:47 3MIj6jNk
ヨ217余ってるって・・・普通にSuicaG車システム改造用の
予備車なんじゃないの?

326:名無し野電車区
04/11/03 09:12:33 TVNUb2NL
データイムの短編成
東京←→平塚、国府津に215入れろやゴールルルァ!

327:名無し野電車区
04/11/03 09:22:31 kJvtVuyV
>>325
E217系は間違いなくグリーン車にSuicaシステムを組み込む関係で予備車を必要としています。
組み込んだあとにどうなるかが興味のあるところですが・・・。

328:名無し野電車区
04/11/03 09:28:46 +KRjS/7q
>>307
15連は伊東線も入れない。

329:名無し野電車区
04/11/03 09:41:35 NSVhYkyw
>>312
車両が必要経費として扱われていればこんなことにはならなかったのにな

330:名無し野電車区
04/11/03 09:53:17 3MIj6jNk
>>329
車両は財産、ってか?


331:名無し野電車区
04/11/03 09:58:57 wurCUQf0
まあ、東京駅の南北直通後にどれだけの編成数が必要になるか、束としても
色々シミュレーションをしているだろうね。
最終的な答えがでない限り、新車をむやみに作ることはできないから、
E231もさしあたり必要な最低本数しか造っていないんだろうな。

E217の転用の噂についても、当然、シミュレーションの中には入って
いてもおかしくないし、その意味では「検討中」っていうのはあながち
嘘ではないと思う。ただ、「検討中」と聞いただけですぐに実現すると
思い込んでいてはいけないってことだ。「検討」するだけなら妄想ヲタでも
できることだからな。



332:名無し野電車区
04/11/03 10:12:53 3MIj6jNk
>>331
週刊誌の芸能ネタ「・・・・・・か?」ってやつに反応するのと似てるなw

333:名無し野電車区
04/11/03 11:57:30 HMUuIGqt
そんなことガタガタ議論しているうちにも、もう初期の217は10年経過。
先に廃車が始まってしまうのがオチ。だって走ルンですもの…。

334:名無し野電車区
04/11/03 12:08:00 NSVhYkyw
>>330
ちょっと納得いかないよね
自営は遊んだ金も経費になるのに

335:名無し野電車区
04/11/03 12:13:13 TB5GZRvO
特別快速は本数増やすか通過駅増やす(東海道線側で行い乗り分ける)かした方がいい。
(例:藤沢を通過すれば藤沢へ行く人は乗らなくなる等で混雑緩和)

336:名無し野電車区
04/11/03 12:22:39 41NS+ouO
>>334
遊んだお金・・・業務遂行上必要な費用(営業費は単年度処理)
車両・・・業務遂行上必要な財産(原則に鉄道車両は10数年課税対象)

実際>>331が言うように、今後の展望で必要数が確定できない以上
課税対象となる車両の保有数を抑え、遊んでる車両を使いまわすのは企業的に当然のことかと思う。

337:名無し野電車区
04/11/03 12:37:17 NSVhYkyw
>>336
チミは今の歪んだ税制に対して何も思わないのかね?

338:名無し野電車区
04/11/03 14:29:38 nzLkEYjw
>337
ここは税制について論議するスレではありません
そういうことは他の板行ってやってください
目障りです

339:名無し野電車区
04/11/03 15:37:24 1BK8pgAU
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 新 繋 
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く 前 が 
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な 橋  っ  G   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん ま た 車
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て で ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ 

340:名無し野電車区
04/11/03 15:41:33 NSVhYkyw
>>338
本気で運輸界を応援していますが何か?

341:キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! ◆Kita89NFfA
04/11/03 15:47:48 ud3wulbK
ダイヤ遅れ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
戸塚で人身。

342:首都東京
04/11/03 15:48:50 DVAMwLkd
えめが変なプレーしたせいで戸塚でグモったぢゃねえかゴルァ!!(゚Д゚)
浦和駅ホーム新設は中止じゃ!中止!

343:名無し野電車区
04/11/03 15:49:11 62cxMK/M
>>340
スレ違い
カエレ

344:名無し野電車区
04/11/03 16:00:58 YP9LATfH
ダイヤ改正以降、総持寺のカーブで大揺れして
網棚の荷物が落ちたのを二回も見た。
スジたてるのはいいけどさ、90制限を95~100で突っ走るのはやめてくれない?

345:名無し野電車区
04/11/03 16:02:05 DVAMwLkd
蓮田駅でつが

戸塚の安全確認終った割には運転再開遅杉。

346:蓮田
04/11/03 16:04:15 DVAMwLkd
大宮逝きに変更だと…orz

347:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/03 16:07:45 6zXDR7Zb
>>344
下り線かな? あそこはカントつけるべきだよね

348:名無し野電車区
04/11/03 16:08:16 DVAMwLkd
ギコハメ塵氏ね

349:341
04/11/03 16:10:18 ud3wulbK
南行、渋谷で抑止でつ。
16時過ぎの特快・小田原。人身がらみだと思われ。

350:名無し野電車区
04/11/03 16:10:22 +qOg8JoH
また昇進か!

351:名無し野電車区
04/11/03 16:10:24 JkoJAgMy
>>346
小金井/籠原まで来ないで大宮折り返しらしいね(怒

352:341=349
04/11/03 16:17:26 ud3wulbK
ケキョーク、恵比寿停車に変更で渋谷を発車。
特快が快速または普通となったわけだ。

353:名無し野電車区
04/11/03 16:19:06 DVAMwLkd
今回の人身は菓子杯がさいたまと東京で争われたことを快く思わない糞鞠サポが意図的に起こした犯行である。
よって糞鞠サポは全員大岡川に氏のダイブを持って責任をとるべきである。

354:名無し野電車区
04/11/03 17:01:34 xuM2CIsT
火に油注ぐ盗狂厨うざい 京王スレにカエレ!!

355:名無し野電車区
04/11/03 17:04:21 33CSk5sB
>>353-354
おまいらサカ板に(・∀・)カエレ!

356:名無し野電車区
04/11/03 17:12:58 pEqXgofh
>>335
昇進特快は小田急対策なのに藤沢通過なんかさせるはず無いだろうが!!
イラネエのは大船くらいじゃねえか?

茅ヶ崎、平塚、国府津はどこも削れん気が刷るけど

357:名無し野電車区
04/11/03 17:13:02 +ZN2X6SS
大船満線で全路線抑止。逗子乗り入れは本日中止。

358:名無し野電車区
04/11/03 17:26:43 +Eu+gSL2
原因がグモとは言え
マイクロソフトのOSアップデートのような混乱だな・・・

359:名無し野電車区
04/11/03 17:44:38 DvnCunhB
いま高崎から平塚行きのGに乗っているのだが、本庄から乗ってきた50代ぐらいのオバチャンと女の子の親子、
たった1駅岡部へ行くのにG車利用w
当然?G券も買ってないので車内料金800円を徴収されてたw

360:名無し野電車区
04/11/03 17:49:32 Xxqg5CtE
>>359
まだ無料だと思ってたのかな

361:名無し野電車区
04/11/03 18:00:37 GMUquNCi
>>359が乗っている一本あとのアーバンに乗っているが、
戸塚の人身事故で岡部で抑止。

362:359
04/11/03 18:02:08 DvnCunhB
>>361
乙です。漏れの列車は深谷で抑止中。

363:359
04/11/03 18:07:19 DvnCunhB
深谷発車した。が、次の籠原で増結のためまた5分停車…。

364:名無し野電車区
04/11/03 18:09:33 z4YUKL3X
おぉ俺以外にもアーバン乗って2ch 見てる人いたのかw
やっと動いたね。

365:名無し野電車区
04/11/03 18:22:17 TVNUb2NL
藤沢1821平塚逝き運休キタ━(゚∀゚)━!!
高崎逝き来るノカー?

366:名無し野電車区
04/11/03 18:26:18 RY60GWXy
》359
俺ものっている

367:名無し野電車区
04/11/03 18:31:03 GMUquNCi
漏れは籠原で湘新平塚行きに乗り換えた。
アーバンの後に水上がでていったね。


368:359
04/11/03 18:31:22 DvnCunhB
>>366
乙。

369:名無し野電車区
04/11/03 18:32:52 +ZN2X6SS
前面大船行、側面逗子行というのを初めて見た。

370:名無し野電車区
04/11/03 18:49:00 yKVUlbmK
今、高崎行きのG車に乗ってます。

前に小金井行きがいるので、超のろのろ運転です。今、保土ヶ谷通過しました。

371:名無し野電車区
04/11/03 19:08:23 Dr8HrfPF
大阪環状線とどっちが乱れ方激しい?

372:名無し野電車区
04/11/03 19:12:46 +qOg8JoH
大阪民国なんてシラネ

373:名無し野電車区
04/11/03 19:24:19 rlaPCm5T
品川に昇進イタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
スカスカのグリーン車を満喫。

374:名無し野電車区
04/11/03 19:31:12 b4HoeaFH
戸塚人身最悪だな。。。
大宮1630発の特別快速で小田原まで行く予定だったが、運休との放送・・・
G車で行こうと思ってたのになぁ・・・

車両は高崎線のどっかの駅で放置されてるのでしょうか?

375:名無し野電車区
04/11/03 19:39:30 kiM4crqa
18時過ぎ、横浜駅にて
17:28発 昇進特快平塚行き 55分遅れ。10両だけど超ガラガラ
18:21発 昇進普通逗子行き 7分遅れ2分後に続行。10両で保土ヶ谷東戸塚民満載
??:??発 横須賀線横須賀行き 2分後に続行・15両超ガラガラ

漏れが乗ったの… 横須賀行きいつ来るかわかりゃせんから18:21逗子行き。まさか続行だったなんて。負け組だ_| ̄|○

376:名無し野電車区
04/11/03 19:47:15 SD5SssrR
>>374
熊谷から15:59の特別快速小田原行きに乗りました。これって、大宮16:30の電車ですよね。
熊谷から藤沢までSUICAグリーン券を購入したんだけど、桶川駅で運転見合わせ。車内では桶川発車は
17:20過ぎになるので上野行き電車をご利用くださいとアナウンスしてました。ホームでもこの電車は大宮
止まりになるとのアナウンスもあったので、しかたなくグリーン車を放棄して上野行きの普通電車へ。
宮原では1本前の平塚行きも退避中。車内には結構人が乗ってたけど、運転再開になったのかなあ?
私も、大宮,赤羽で、運転再開の目処が立つか様子をみたけど、結局ダメぽかったので、東京に出て
東海道線で帰りました。グリーン車の車掌に事情を話したら、SUICAグリーン券で、グリーン車
にも乗せてもらえました。
ということで、最終的に特別快速がどうなったかはわからないけど、桶川で運転見合わせのため
長時間停車してました。

377:名無し野電車区
04/11/03 19:54:12 B6bzNu0w
今日の新宿16時発特別快速小田原行きの停車駅、
新宿→渋谷(少々停車)→恵比寿→大崎(数分停車)
→西大井→新川崎→横浜→保土ヶ谷→東戸塚
→戸塚→大船→藤沢→茅ヶ崎(おいら下車)→特快の停車駅・・・

東海道線直通特快が横須賀線単独駅に止まるのはレアだね。
新宿→茅ヶ崎が所要1時間半。
恵比寿~戸塚、自動放送&電光案内無し。
ただしSuicaグリーン車改札システムは生きていた。
(大崎、横浜で客が降りた後、その席は赤くなっていた)
グリーンアテンダントは大崎までに改札を済んで、
大崎を出たらかごを持って車内販売をしていた。

横浜(16時45分頃)ではホームに人が溜まったまんま。
湘南新宿ライン横コツE231快速品川行とすれ違う。
保土ヶ谷・東戸塚に停車したが、降りた人が少なかったから、
車掌も駅員も停車することを案内しなかったので乗らなかったのだろうか?
それとも団子状態で大船行ばっかり来て、北鎌倉以南の客が溜まっていたのだろうか?

378:名無し野電車区
04/11/03 20:23:36 RTxZB3bW
また遅れているのか・・・
社会問題になるのも時間の問題だな。

379:名無し野電車区
04/11/03 20:26:21 ZA8dcU6j
>>349
俺その電車駒込で見たよ
駒込1549頃の小田原行き
駅に行った後に人身のことを知った

やっぱりだめだったか・・・

380:名無し野電車区
04/11/03 20:41:43 kZ8/xn2F
>>356
慢性遅延がなくなる方が優先。
(1ヶ月間遅延なし等で11月は遅延が既に出たので12月から挑戦とか)
小田急からの客略奪はそれから。

381:名無し野電車区
04/11/03 21:13:48 wurCUQf0
戸塚の人身当該は1700Eでした。事故の10分後くらいに駅ホームに
着いたのだけど警察消防がやってきて、パンを下げて作業を始めていました。
その時すぐに遅れてた東海道線860M(これまたE231の10連)が来た
のでそのまま乗ってしまいました。
もしこれが東海道からの湘南新宿だったら、渡り線にまたがるところで
停止→ダイヤ大混乱だったかもしれません。



382:名無し野電車区
04/11/03 21:17:13 SU381WEi
っていうかさっき、新宿18時30分くらい(本来は18時03分)発の国府津行きに乗ったんよ。
そしたら大崎あたりで行き先が平塚行きに変更されたのね。で、横浜までは先行スカ線のストーキング運転。
問題なのは、戸塚手前で東京からの小田原行きと並んだんだけど、何を思ったのか
戸塚駅手前でスカ線ホームは空いているのに、小田原行きの発車を待ってやんの。
で、小田原行きがいなくなったらようやく動きはじめて戸塚着。

おかしいのは、遅れている昇進ラインを何故先に行かせない?
少なくとも行き先を平塚行きに変えたんだから、戸塚で小田原行きに接続するべきだったのでは?
本当に遅れを取り戻す気があるのかと小一時間(ry

383:名無し野電車区
04/11/03 21:25:23 SZAJWChZ
戸塚到着時の英語の乗換え案内が
「横浜鯖江ライン」て聞こえるのは漏れだけか?

384:名無し野電車区
04/11/03 21:25:58 wurCUQf0
戸塚4番に入れなかった理由は、ストーキングしていたスカ線が小田原行
の接続とってたからではないの?信号青なのにホーム手前で待つことは
ちょっと考えにくい。


385:名無し野電車区
04/11/03 21:29:04 wurCUQf0
あと、ダイヤ乱れたときは本線ダイヤの維持が優先でしょうから、
湘南新宿は後回しになるのは仕方がないです。遅れは、平塚折り返し
にすることで取り戻すつもりだったのでしょうし。


386:名無し野電車区
04/11/03 21:30:40 +KRjS/7q
>>382
>戸塚駅手前でスカ線ホームは空いているのに、

なんで空いてるってわかったの?

387:名無し野電車区
04/11/03 22:31:35 XeSttOO3
漏れも大崎15:56発の大船行きに乗ってました。
事故後40分経ってるから、ある程度復旧しているだろうと思って乗ったのが
大間違い。

東戸塚までは順調でしたが、そこでピタっと抑止。
放送では「東戸塚~戸塚間で列車が3本詰まっている」とのこと。

おかげで、東戸塚から大船に着くのに45分かかりますた。
湘新ライン、もうダメポ・・・。_| ̄|○



388:名無し野電車区
04/11/03 22:46:34 SU381WEi
>>386
手前の予告信号がナナメだったし、時間的に考えてもスカ線と接続してたら
東海道到着→スカ線は接続とって即座に発車→東海道発車準備→そうこうする間に昇進快速到着
になったはずだし。確かに快速との接続は厳しかったかもしれんが、ホームに進入したときは東海道はすでに居なかった上に
快速も時間調整せずに即発車できて、かつ110キロ運転できてた。

昇進ができてスグの頃は昇進優先の時もあったのに。同じく戸塚で、東海道が快速の発車を待ったことがあった。
で、231の快速が以後大爆走。

389:名無し野電車区
04/11/03 22:54:21 0Lyrt8SQ
>>370
数分後に横浜からG車乗りました。
みんな小金井行きに乗ったから客が少なくてよかった。

390:名無し野電車区
04/11/03 23:06:50 V0izWMWR
>388
ナナメは予告じゃなくて中継信号機。しかもそれはたぶん第1閉塞信号機に対するものです。
戸塚の場内信号機には中継は無い。だから1閉が注意→場内停止
よって先行のスカ線のケツが戸塚の出発信号機を超えるまでは場内は停止のままで駅には入れない

391:名無し野電車区
04/11/03 23:15:13 wurCUQf0
>>388
あの辺りの閉塞区間については分からんけど、予告信号(黄)が駅の出発信号の
ものとは限らないね。それが駅手前の信号の予告であれば、駅にはまだ横須賀線の
列車がいたことになるな。

あと、後段についてだけど、結局どちらを優先させるかは、遅延の状況によっても
変わって来るよな。傷心が5分遅延した程度なら、本来のダイヤ順を維持する
ために東海道を待たせる場合もあるだろうけど、今回みたいに、傷心大混乱、
東海道はほぼ平常、という状況なら、東海道を優先するのが基本だと思うが。


392:名無し野電車区
04/11/03 23:28:30 5D8hIoal
>>387
かつて事故後、東海道線東京駅で7-10番ホームに上り到着やら
下り発車待ちやらで4線とも埋まっているのに
「いつ発車できるかわかりません、お急ぎの方は横須賀線京浜東北線を
ご利用ください」とかホーム放送しておきながら

その3分後に
「7番線停車中の電車発車します」

急ぐために横須賀京浜へ回った客の方が遅くなるってどういうことだ??


つまり事故後はそういうことがつきものだってことだよ

393:名無し野電車区
04/11/03 23:30:40 LRlmFMSx
いいかげん・・・池袋~赤羽間を埼京線経由にしたら?!と
いつもながら思います。(板橋と十条は通過で)






厨房みたいな意見でスマソ

394:名無し野電車区
04/11/03 23:32:30 9cznOhDE
最近は定時運行しているみたいで一安心ですな。

395:名無し野電車区
04/11/03 23:32:44 RvZZKOWh
>>393
どう見ても線路容量が足りないでしょ。

396:名無し野電車区
04/11/03 23:34:08 +Eu+gSL2
>>393
厨房というより国鉄の権化みたいな意見だな。
当初は埼京線は高崎線に直通する計画で、
現在でも工事さえすれば高崎線にはつなげられるようになっている。


俺も実はそれが理想だと思っているのだが、
コストの面と、板橋十条停車厨の関係でそれは選択しなかったようだ、束は。

397:名無し野電車区
04/11/03 23:34:12 HNwpqHMZ
>>393
転線どこでする?
あと板橋か十条は通過禁止だと(踏み切りの関係)

398:名無し野電車区
04/11/03 23:39:42 +Eu+gSL2
傷心がある程度定着したら
傷心西京の融合と、横須賀線東京行きの川崎経由化、りんかい線直通廃止による傷心一本化をやって欲しい





俺も厨房だな(w

399:名無し野電車区
04/11/03 23:40:30 kZ8/xn2F
高架にして踏切と(高架上に)駅をなくすのが一番いい。代わりに荒川線に止まってもらう。



400:名無し野電車区
04/11/03 23:41:15 uVPKtrIu
400

401:名無し野電車区
04/11/03 23:43:04 q3QQ2bU5
焼身走らせすぎだから
結論増発分廃止でいいじゃん<束

ダイヤ改正後グモ多いし祟られてるんじゃない<焼身

402:名無し野電車区
04/11/03 23:55:41 L+8kd7o6
埼京の地下に線路建設キボン。ほんで踏切問題も解決よ♥

403:名無し野電車区
04/11/03 23:56:38 j944wGIh
余ったE217を倒壊道に転属させるまえに横須賀増発汁

404:水野晴郎
04/11/04 00:33:48 57blFW8X
「新幹線を作った男たち」ええ話やった。

見飽きたエロビデオ(45分)に3倍モードで録画したらちょうどエンディングまで収まってストップしたよ。

405:名無し野電車区
04/11/04 00:44:41 ZLEWdwJj
プロジェクトXとの比較もまたよし>新幹線を作った男たち

すれちがいなので・・・すれちがいは蛇窪で

406:名無し野電車区
04/11/04 01:03:56 q+u+T+3k
昨日の2770E 辻堂でオーバーランage

407:名無し野電車区
04/11/04 15:09:15 fOGa00Xv
>>390
>382のような場合連動の絡みで同時に進入できないのよ
進入できても出発のルートが引けなくなっちゃう
よって湘南新宿快速、特別快速と東海道の戸塚での接続は現状では出来ない

408:名無し野電車区
04/11/04 15:51:29 IyQWhGW7
昨日、赤羽駅の4番線発車案内が
普通 15両(3ドア) 18:57 前 橋
各停 10両(4ドア) 19:17 籠 原
ってなってたけど、ここで「普通」「各停」を使い分ける理由が分からん。
走る路線も同じ、停車駅も同じなのに。
ちなみに、18:57の前橋行きの前に、19:10の特急が発車しました。
湘南新宿ラインの人身事故って、すごい幅広く影響するね。

409:名無し野電車区
04/11/04 16:43:22 3PlTtOQz
普通「列車」と各停「電車」の違いかな?

410:名無し野電車区
04/11/04 18:12:58 30VMztbz
渋谷で埼京・湘新ホームの発車案内を見たら埼京線は「各停」で湘新は「普通」だった。
埼京線が電車で湘新が列車ってのは理解できるけど408のはなぜかわからんな。籠原までは電車区間ってことか?

411:名無し野電車区
04/11/04 19:18:29 96cDsQL/
今時計画をしないで事を行う会社がどこにあるのさ・・・

>>308
それでどんなデメリットがあるのさ。

>>344
制限オーバーはあり得ませんが。

412:名無し野電車区
04/11/04 19:31:24 SwhQPhLY
スレの流れまったく見ない質問でゴメン。

横浜-池袋間について
1.朝7:00~8:00下り
2.夜6:00~8:00上り
通常どちらが混んでるのかな?
今度、地元だった勤務先が移転になって、
池袋から横浜まで通わなくてはならなくなったので・・・。
普段利用しないからよく分からないんだけど、
詳しい人いたら、お願いします。

413:名無し野電車区
04/11/04 19:57:36 VbWUvthW
>>410
埼京線は文字通り各駅に止まるから各駅停車。
昇進は例えば京浜東北線と併走区間において、京浜東北線のみ停車の駅には止まらない。
ホームがないとはいえ通過していることには変わりないので各駅停車とは名乗れない。
ホームのある駅だけ各駅に止まるのが普通だから「普通」。

南海的発想。

と書いてみたものの、京浜東北を山手に置き換えると埼京線各停が矛盾しているのでsage

414:名無し野電車区
04/11/04 20:11:16 6Nx82eqo
>>412
どちらもすいてるような気がする。
朝池袋→横浜なら、渋谷でだいぶすくような気がする。

415:名無し野電車区
04/11/04 20:25:32 HimtKmZr
新宿→鎌倉は何キロあるのでしょうか?
時刻表を見たのですが見当たらなくて…。


416:名無し野電車区
04/11/04 20:32:30 GmU5kxoo
>>411
ありえないことをする会社なんて潰れてしまえ

417:名無し野電車区
04/11/04 21:06:56 AU1RAAAS
>>415
たしかに見あたらないというかわかりにくい。

運賃計算上は
新宿-品川(-川崎)-大船-鎌倉で、
山手線10.6km
東海道線39.7km
横須賀線4.5kmの
計54.8km。

新川崎を経由するので57.7kmという計算もあるけど
東京近郊区間ルールで川崎経由の計算になる。
(ここでは品川鶴見間の特例ではない)


418:名無し野電車区
04/11/04 21:18:06 q+mvbqQC
>>417
新宿-大船って50.3kmになるのか…。

419:名無し野電車区
04/11/04 21:19:21 GmU5kxoo
超ドケチ
けど、蛇窪経由の実キロで運賃計算すると
実はもっと(700mだっけ?)長くなるようだ。

420:名無し野電車区
04/11/04 21:37:28 sn4j+j2H
>>417
どうもありがとうございます。
明日新宿9:03発の列車で鎌倉へ観光へ行こうと思ってまして、もし朝ラッシュで混んでたらグリーンに乗ろうかと思いましたので。
9:03分、9:19分の列車の混み具合わかる方いらっしゃいますか?

421:名無し野電車区
04/11/04 21:46:04 iIGN3cHa
>>418
その区間乗ると異様に高く感じる

422:名無し
04/11/04 21:54:53 oszkXc4m
>>418

戸塚で停車中に普通車にうつるべし。

423:名無し野電車区
04/11/04 22:00:48 AU1RAAAS
ちなみに
池袋-戸塚だと49.*kmだったような。


424:名無し野電車区
04/11/04 22:02:53 INBvb7/R
>>417
正確なキロ程は、車掌(運転)室にあるモニターに表示される。
新宿方面から西大井に向かう時、蛇窪までの距離が表示されて
いる。蛇窪通過すると0kmからスタート。それを合計すれば正し
い距離がわかるが、利用者には何の意味もない数字。

425:名無し野電車区
04/11/04 22:10:12 mYLkADca
>>409
ちなみに、ATOSでは中電は「列車」、通勤電車は「電車」と呼ぶね。

426:名無し野電車区
04/11/04 22:34:30 ifaUey1h
英語放送の
~から先は全て停まります、の部分って
stopping at all stations ???

???の部分ってなんて言ってるの?
be all に聞こえるんだが意味が通らない…

427:名無し野電車区
04/11/04 23:51:03 6hACotcc
age

428:名無し野電車区
04/11/05 00:11:54 JRgF0Uk9
>>426
beyond.

厨房の英語の勉強でスレを汚されるのはうんざり。

429:名無し野電車区
04/11/05 00:15:26 2Wn5CHG/
>>421
漏れ、小山なんだが、大宮へはそのくらい<50㌔ちょい超えだったと思う。


430:名無し野電車区
04/11/05 00:32:30 rkUviyrQ
グリーン料金の境界を50㌔→75㌔に変えろとダメ元で言ってみるテスト
または平日データイム、ラッシュ逆方向は均一料金に汁

431:名無し野電車区
04/11/05 00:42:18 lfW8DvAu
東京ー藤沢も50Kmちょい超えるんだよね
いつも新橋から乗ってます

432:名無し野電車区
04/11/05 00:55:34 +Y2cUGV3
>>430
>平日データイム、ラッシュ逆方向は均一料金に汁

データイムグリーン廃止の理由の一つが、時間帯制限や上り下りで
利用可能時間が違ったりするのが納得出来ん客が居て、
駅員車掌に突っかかるヤツが少なからず居るってことを聞いたが。
こんなことだから、制限付き値下げはやらんだろうなぁ。

433:名無し野電車区
04/11/05 00:59:45 9I5d9e41
>>411
制限オーバーって結構日常的だったりする。

434:名無し野電車区
04/11/05 01:04:29 +Y2cUGV3
>>344
総持寺も去ることながら、新子安~東神奈川の連続カーブを
新子安手前の直線から引き続きノッチ入れっぱなしで
走るのを止めてもらいたい。
立ってたオヤジさんが振られて窓ガラスに手を付いたのを見たことがある。

435:名無し野電車区
04/11/05 02:30:23 +ZuvmJSf
漏れは最寄りが茅ヶ崎で、品川まで通勤してるが、
品川~辻堂なら50km以内に収まるから、ライナーのない時間、
たまに辻堂までG車乗るよ。

ちなみに、辻堂~大崎がぴったり50.0km。

436:名無し野電車区
04/11/05 07:52:27 uT6ZukpW
東京/新宿←→平塚/逗子くらいまでは550円に汁
あと10日のデーグリ使いの切実な要望

437:名無し野電車区
04/11/05 08:04:25 +ZcYnbmZ
2620E横浜3分遅延
322M遅延のため
鶴見川分岐で抜きますた

438:名無し野電車区
04/11/05 10:58:02 ZajZa0Sc
>>411
制限オーバーったって「メーター上」だろ?

439:名無し野電車区
04/11/05 11:13:13 BatH4YeL
総持寺付近や京浜東北のオーバークロス付近で
E231がモーター音「C#~D」以上でかつ
ジョイント音が1秒に1回以上鳴っていたら要注意
速度違反の恐れ(90km/h以上)

440:名無し野電車区
04/11/05 11:26:21 B5nIUsC5
電車なら+10km/hで曲がってもスピード違反にならんのでは。
90を90で曲がらにゃならんのは客レだろう。

441:名無し野電車区
04/11/05 11:49:20 cDY+qI5B
電車の制限が90(95)だよ

442:名無し野電車区
04/11/05 11:53:50 gXHyD/fs
>>428
氏ね

443:名無し野電車区
04/11/05 12:16:32 wjLK9i/L
>>442
リア厨認定。

444:名無し野電車区
04/11/05 13:58:08 cEjjEZaa
>>439
どっちの曲線も制限は95㌔なんだけど
総持寺のカーブは横浜方が100㌔で東京方が95㌔だし

445:名無し野電車区
04/11/05 13:58:11 yQ5ATYoJ
鶴見~東神奈川の間は鶴見線の下と生見尾の連続カーブが95であとは100以上ですが


446:445
04/11/05 13:59:04 yQ5ATYoJ
東神奈川手前のカーブも90だった…忘れてた

447:名無し野電車区
04/11/05 13:59:23 RTbsByMM
参考に述べると、E231系は本則+15km/hです。

448:名無し野電車区
04/11/05 14:41:36 Kk641A0J
しかし、今更ながら昇進の平均所要時間(宇都宮線O山駅から)が改正以前に比べて恵比寿と大船以南が1分ずつ遅くなってるのはどういうことだべさ??

449:名無し野電車区
04/11/05 14:54:42 uT6ZukpW
倒壊ー高崎優先なんだろう

450:名無し野電車区
04/11/05 16:30:55 RTbsByMM
関係するのは横須賀線との絡みでは・・・?

451:名無し野電車区
04/11/05 18:29:27 g9/9XNay
東京自由乗車券と小田急東京メトロパス。比べると面白いね。
小田急の藤沢がもう少し安いと良いけど、地下鉄のが便利な所も多いし。

藤沢から
JR東京自由乗車券 :1810円
小田急東京メトロパス:1520円

小田原から
JR東京自由乗車券 :2770円
小田急東京メトロパス:1940円

452:名無し野電車区
04/11/05 18:32:22 /PlxSDOU
>>447
ココの住人はソレと曲線票しか無い箇所の制限を知らなさすぎです。

453:名無し野電車区
04/11/05 18:35:45 e//98pdT
>>452
禿同。

曲線の通過速度が車両だけで決まると思ってる香具師多杉。

本則+15km/hなんて実際の運転には殆ど意味がない。

基本のイとかウとかの方がよっぽど重要。

454:名無し野電車区
04/11/05 18:42:18 voXeQvKi
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┓   (  ̄ ̄ ̄ ̄ ―― ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ― .;,、"' " "'"'ゝヾ.,.    ┓ |
| ┻ =    FC TKY02MONI  ∵∴∵    、,〃    _、   ラ..=.┻ |
|  (   ∩∩⌒∩∩     / ̄ ̄ ̄\    ミ ,、‐ー" ゙ー'-r   イ )  |
|    茂 庭 銀 行 券  |      | ミ| /     \ !,   !i = . |
|   (∈   ┳━ ━ ∋) |      | | -     -    i j,. ) │
|  (∈━ ╋━      ∋).|       | │  ,,..↓ ..,,     6), = │
|   (∈   ┗━ ━∋) .|       |. 丶   ー     ,メ  )  |
|     (∈        ∋).   |      |  .、\,、ーー ,,... /'-.,  = . |
|  (    F-C-東-京 /\ \___/  /::::::::::::::::::::::::▽::::丶丶.   |
| @))=ノノ∽∽∽∽   (@ ∴∵∴ @) |::::::|E N E O S:: モニワ(※) |
|_____________________________|


455:名無し野電車区
04/11/05 19:02:40 OevpoGwp
もうちょっとりんかい線との接続よくしる
大崎で5番線に湘新が着いたら6番と7番に新木場行きがいたんだが、
7番線のやつが1分弱で出て行った。

しかも6番線の電車は次発でもなく、5番線に後から来る直通が先発
なぜ対面で接続せずに車両を遊ばせてるのか1分弱問い詰めたい

456:名無し野電車区
04/11/05 19:05:37 NnUiosQ2
E217フルチューン完了

457:名無し野電車区
04/11/05 20:13:33 w5+yVftS
つーか15両多すぎや

458:名無し野電車区
04/11/05 20:29:01 1FYhKfzf
昨日湘南新宿ラインに乗ってたら
車掌が自動放送の途中で割り込んで案内してて
結局なにを言ってるのか全然わからなかった
緊急時ならともかく
同じことを案内するならどっちかにしてほしいな

459:Red Wing ◆R.W.6O4/rY
04/11/05 20:30:19 O+IDZ3te
平日の渋谷19時26分だったかな、ラッシュ時に10両走らすなよ…。
メチャメチャ牛々詰めぬるぽ。

460:名無し野電車区
04/11/05 20:40:55 C08EbpdU
>>459
ガッ

461:名無し野電車区
04/11/05 20:41:42 Z6RFtt1a
>>458
 上りの快速・特快の戸塚到着時はよくあるよ。

462:名無し野電車区
04/11/05 20:57:29 0s3TN+78
>>459
漏れが使う18時台や21時台にも平気で糞10連走らせてるなあ。
217が余ってるなら焼身15連化で使えといいたい。

463:名無し野電車区
04/11/05 21:12:57 ZWVIb474
>>462
これは日中にも走らせている関係では?
例えば、16時ぐらいに東海道へ行って、折り返して北上し、籠原に入庫、というのもあるし。

464:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/05 21:25:16 CHTHnPNe
昼前に113の4連が新宿を通過して逝ったけど、あれってドナドナ?

465:名無し野電車区
04/11/05 21:29:18 jYebtUty
何色?どっち方面から?

466:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/05 21:42:00 CHTHnPNe
>>465
コツかぼちゃ。4番線を渋谷方面から
確か非リニューアル車だった。

467:名無し野電車区
04/11/05 22:23:03 OK00hgZh
>>464

団体専用列車じゃない。東京で客扱いしてたやつ。

468:名無し野電車区
04/11/05 22:35:40 PZWwuWFH
今日G車に乗ったら1F貸し切り状態だった。ウマー
GAもこれだけ暇なら車内販売の営業にくれば良いのに。

469:名無し野電車区
04/11/05 22:51:26 RTbsByMM
お客がいないから来ないんだと思うのだが。

しかし、車内販売も深夜・早朝はメニューが限定されるから、あまり利用価値ないなぁ。
缶コーヒーなら駅で手に入るし・・・。

470:名無し野電車区
04/11/06 00:49:07 Kkqi/Ayp
>>469
そうなんですか?知らなかった・・・orz

471:名無し野電車区
04/11/06 01:08:00 qjAtMUBG
この路線便利ですね。
横浜から新宿まで特別快速で30分かからない、
東急回りより130円高いですが、ウマくすると60円位の差額になるし。

横浜から自宅までバスなので、時間短縮は有り難いです。
でも、これからどんどん混雑するようになるんだろうな。。。

472:名無し野電車区
04/11/06 05:00:26 JqHkOrNQ
>>471
>ウマくすると60円位の差額になるし。

どうことですか?
詳しい説明を求める
まさか、あれじゃないよね?

473:名無し野電車区
04/11/06 07:46:03 0wJ9RbgV
>>464
大宮への廃回。

474:名無し野電車区
04/11/06 10:37:13 J2ncx6Ul
>>472
そう。あれだよ。

475:名無し野電車区
04/11/06 11:47:02 y96QbOEz
>>468
今の車内販売って無意味じゃない?
サンドイッチとかの食い物系は売切れの時がほとんどだし、ジュースの車内
販売も小さな手提げカゴでもってくるから、数が少なく、自分の欲しい物を
他の人に買われてしまうと即効売切れ&販売終了。
車内販売とは関係ないけど、グリーンの座席チェックもしなさ杉
グリーンのただ乗りも横行してるし。
湘南新宿はあらゆる意味でだめぽ

476:名無し野電車区
04/11/06 12:40:29 djeXc+uU
昔は113系が休日に秩父鉄道に乗り入れてたので今度はE231系でやって欲しい
。籠原で切り離した4両を秩父セメントの引込み線から秩父夜祭号として使うとか。

477:名無し野電車区
04/11/06 14:47:55 0CM6kiDR
>>475
> >>468
> グリーンのただ乗りも横行してるし。
でも、ラッシュ時の横浜近辺で見てると西瓜G券割と定着してるみたい。
8割方の座席のLEDが緑になってる。

478:名無し野電車区
04/11/06 14:58:55 9cB0R4je
>>476
ほほー、E231から4連を切り放せと…


479:名無し野電車区
04/11/06 15:34:50 UH2mF657
>>478
隊長!
ドコで切り離しますか?

480:名無し野電車区
04/11/06 16:28:52 mTy8R/yL
英語の自動放送で「保土ヶ谷」の発音が変。
何度聞いても「へぇでがや」に聞こえる。
しかも何か笑いながら言っている様な感じだし。

…吹き替えし直してくれないかなぁ…。

481:名無し野電車区
04/11/06 16:35:55 Jvu2esw9
日本語では北上尾が「キターげお」に聞こえる。
他にも「?」と思わせる発音が多い。

482:名無し野電車区
04/11/06 16:46:24 x0TPwtHs
本日、渋谷15時05分発の小田原行き特別快速のGは、
渋谷到着時点で乗車率5割以上でした。
こんな中途半端な時間でも結構乗るんだなと感心した次第。

483:名無し野電車区
04/11/06 17:36:32 9cB0R4je
>>482
一度昼下がりのへでがやw→久喜を乗り通したけど、池袋までは2Fの乗車率高し。

484:名無し野電車区
04/11/06 18:31:50 /r3Lvlf6
へぇでがやwarota

485:名無し野電車区
04/11/06 19:04:23 qnD5qdBe
>>475
小さい籠を持って売り歩いていない時に声を掛けても良いんだよ?
ちゃんと席に届けてくれるのだから。
サンドイッチは確かに積んでいない列車が大杉。

486:名無し野電車区
04/11/06 20:21:34 iF1UZ81r
>>480
確かにあれはひどい。まだ普通に日本語読みしてくれたほうがいいかも。
俺はへぉどぉがぃゃーって聞こえた

487:Ozma ◆Ozma4UQVM6
04/11/06 20:35:07 eaiKqmr2
英語の放送か。
昇進のライバル、東急東横線のを聞いてみ…。

488:名無し野電車区
04/11/06 20:57:08 jBsMRLcx
>>487
We will soon make a brief stop at 横浜.
ですなw

489:Ozma ◆Ozma4UQVM6
04/11/06 21:04:51 eaiKqmr2
>>488
そう。あと、~to Motomachi-Chukagaiってのも。
 
話は変わるが、今、ハマからの帰りで、E231のG車内。
2列前のシートに池沼(横浜で並んでる時、隣に立ってた香具師だが、乗るまで池沼だと気づかなかった)が…。

490:Ozma ◆Ozma4UQVM6
04/11/06 21:05:58 eaiKqmr2
>>488
そう。あと、~to Motomachi-Chukagaiってのも。
 
話は変わるが、今、ハマからの帰りで、E231のG車内。
2列前のシートに池沼(横浜で並んでる時、隣に立ってた香具師だが、乗るまで池沼だと気づかなかった)が…。

491:名無し野電車区
04/11/06 21:08:55 y9FxgAHF
元町・中華街はもっと違和感あるね

俺は恵比寿の発音がどうも許せないし、"via the Utsunomiya line"もしっくり来ない。
それが英語の発音と言われればそれまでだけど

492:名無し野電車区
04/11/06 21:11:49 /r3Lvlf6
日本語に英語の発音など無い!

493:名無し野電車区
04/11/06 21:15:45 UDUzQjin
横浜で特快乗ったら11号車だったので、何キロ出してるか見ようと連結部の
運転台を覗いてみたのだが・・・モニタの電源切れてるから速度分からないんだね。


494:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/06 21:16:59 mV7pdBMl
buya- su-   O-          hama-
We will be stopping at shi ,  bi ,  saki , Yoko ,(ry
                       E               

495:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/06 21:20:57 mV7pdBMl
                buya-       su-   O-          hama-
We will be stopping at shi     ,   bi     ,   saki  , Yoko      ,(ry
                      E

>>494はミス スマソ

496:名無し野電車区
04/11/06 21:25:15 4uV9ozWu
>>493
体内速度計を磨くように。
俺は誤差5km/h以内。
鉄道職員ではない。

497:名無し野電車区
04/11/06 21:34:27 FkxMPVaQ
>>496
ジョイント音とモーター音合わせれば±2km/hに収まるだろう、普通

498:名無し野電車区
04/11/06 21:53:57 +eSbWY1+
でねんちょーふ

499:名無し野電車区
04/11/06 22:07:49 uHcdxNVK
>>497
ここは鉄オタオンリーの世界じゃありませんよ。そんなの全然「普通」じゃないしw

それと、英語の発音に文句言ってるヤシ多すぎ。日本人のための英語教室じゃねぇんだよ。自動放送はw
本当に外人にとってもおかしかったら、あの人自身が直して吹き込むはず。
こういうのはマニュアル通りじゃなくてアドリブOKなはず。束がおかしくなければw

外人の外人による外人のための自動放送。「あんなんでも」普通に日本語喋られるよりはマシと思ってるはず。 

500:名無し野電車区
04/11/06 22:20:12 FkxMPVaQ
>>499
> ここは鉄オタオンリーの世界じゃありませんよ。そんなの全然「普通」じゃないしw

すまむ・・・

501:名無し野電車区
04/11/06 22:41:37 Ehd0Pz92
編成番号は見てなかったけど、コツ車だったのはたしか。
今日2140Yに乗ってたら基本編成の厠が10号車以外
故障中で使用不可だとかいうアナウンスが。

なんでこんな新しいのに故障するんだ?
誰かがバカで(ry)でもしたのか?ww

502:名無し野電車区
04/11/06 22:52:15 Fswt8sbU

嫁ません

503:名無し野電車区
04/11/06 22:55:16 8CX2UxWz
便所

504:名無し野電車区
04/11/06 23:02:19 mCejIUnN
WCで煙草を吸うと火災報知器が作動して
天井から白い粉が降ってきます

505:名無し野電車区
04/11/06 23:03:35 Fswt8sbU
>>504
ハロン消火器だと酸欠なわけだが

506:名無し野電車区
04/11/06 23:05:59 8CX2UxWz
炭s(ry (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

507:名無し野電車区
04/11/06 23:09:24 88uMiqjz
>>499
だが、あの声の人は東横線やメトロの人と同じ人なんだなこれが。

日本語を母国語としない人はどっちが聞き取りやすいんだろうか。
電話かなんかで目的地の地名を日本人から聞いたときなら日本語発音の方がいいだろうし、
なんかに書いてあるものを読んで目的地の地名を聞いた時なら英語発音の方がいいとか、そういうのもありそうだけど。

508:名無し野電車区
04/11/06 23:13:09 1ndDaDBe
>>505
四方津も死亡例アリ

509:名無し野電車区
04/11/06 23:19:21 qA2aBAKS
>>507
そりゃ現地でどう発音してるかが知りたいだろ。
てか、そうでないと日本人に道聞くときに通じない恐れあり。
現地(つまり日本)で通じない発音されても迷惑だろ。
よって、We will soon make a brief stop at 横浜. の方式
(ネイティブ方式でなく、バイリンガル方式)でよろし。
車内放送が現地発音を覚える機会にもなるし。

510:名無し野電車区
04/11/06 23:20:49 Fswt8sbU
>>509
373系自動放送か?
アレに慣れると231は異様に感じる

511:名無し野電車区
04/11/06 23:22:41 UQC8NQXG
>>507
禿動。

512:名無し野電車区
04/11/06 23:27:12 Oc1I1Y7q
聞き取れればなんでもいいだろ。
フィリピン人なんて新宿のことをチンジュクって発音してたぞ。

513:名無し野電車区
04/11/06 23:42:01 Bf4U9c6U
夜9時10時の北行き本数が少ない

514:名無し野電車区
04/11/06 23:54:15 ClK0qcfR
>>512
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <チン小岩
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::E N E O S::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::2:::::::::::|:::::|

515:471
04/11/07 00:01:07 klAwmD74
>>472
オタ度が低いので、逆にアレが分かりません(w)
ある区間の回●券を使っただけです。
合法かどうかわかりませんが、車内精算も受けてもらえたし
(もし、ダメなら注意されるはず。要求されたら差額は払いましたが…)
有人改札も切符と○数券の2枚渡して、普通に通れました。

逆にこのようなやりかたは違法なのでしょうか?スレ違いスマソ。
(回数★と切符を組み合わせる方法。)

516:名無し野電車区
04/11/07 00:14:42 I2sTejd8
今日(おっともう昨日か)昼前の高崎逝き得快の先頭車にキモヲタ+池沼の二人連れ・・・。
キモヲタが『あのドア扱いボタンは普段使わない』とか池沼に一生懸命説明、池沼は意味不明の返答。
それでも会話は延々と続いていた。

うざいけど少しおもしろかった。

517:名無し野電車区
04/11/07 00:17:08 H9m0DEUH
>>515
区間が途切れていなければ問題ない。

518:名無し野電車区
04/11/07 00:24:07 XSg7xKBk
>>515
横浜から山手線方面を利用するなら品川で分割購入するとお得になる
450円や540円区間などね
(ただし、渋谷は横浜~渋谷380円の特定料金なので除外)

新宿ライン利用では品川で降りれないが、横浜~品川の回数券を
併用すれば通しで買うよりもお得になる
まったく違法でもなんでもない行為です。


519:名無し野電車区
04/11/07 00:28:06 8+OCsfuQ
>>518
特定割引を利用する
つまり渋谷から大船~逗子or平塚ってルートも
横浜で出札すると安くなるとオモタ

ちなみに関西では京都~天王寺を途中大阪で出札すると100円以上安くなる

520:名無し野電車区
04/11/07 00:38:45 Pfqv5o66
漏れの知人は千葉―戸塚を切符5分割して180円だか安く仕上げた。
駅員に呆れられたそうだがw

521:472
04/11/07 00:39:10 klAwmD74
>>517-518
ご教授ありがとうございます。
湘新ラインは品川を通らないので、厳密には違法かと思っていました。
今後も、新宿に向かう時はこのやり方でいきます。

522:名無し野電車区
04/11/07 00:41:54 59mYmHOl
>>516
池沼って釣りの事だと思ってたんだが違うのか・・・?
厠=かわや

523:名無し野電車区
04/11/07 00:50:48 NCMiQVF6
>>521
大崎支線を通る列車の運賃は、品川経由で計算する

524:名無し野電車区
04/11/07 00:54:50 XSg7xKBk
分割購入も回数券を使っちゃえば楽だ
分割駅でいちいち降りなきゃいけないのも
回数券を買うときだけ

525:522
04/11/07 01:06:59 59mYmHOl
ぁー、ググったら1瞬で出た。
自分が池沼みたいやね


526:522
04/11/07 01:07:39 59mYmHOl
全くくだらないレスで申し訳ないがちなみにずっと「イケヌマ」だとおもてたよ・・・orz

527:名無し野電車区
04/11/07 01:14:43 l8igL/lU
2230頃横浜駅に行ったら

快速 23:02 籠原 4ドア 

となっていたのには感動した!

528:名無し野電車区
04/11/07 01:24:39 jfAdTyWR
>>524
窓口によるけど、他駅間の回数券を出してくれるところもあるよ。

529:名無し野電車区
04/11/07 01:49:57 IH6yevro
保土ヶ谷はオロガヤーって聞こえる。
ダ ネクストステイショニズー オロガヤー ザッドアーゾンザライッサーイズィロープン

530:名無し野電車区
04/11/07 02:32:30 P1//shjB
オイラは帰国子女だけど>>509に同意。
日本語の地名を中途半端に英語読みされるのには違和感を覚えるし、
外国人の利用者にとっても分かりづらいだけだと思う。

ところでHodogayaが「へぉどぉがぃゃー」って聞こえるのは
最初の「o」が後の母音に引きずられてウムラウトしてるからなのかな。
東急の英語アナウンスだと「大井町線」がもろにウムラウトしてて
「Öemachi-sen(ウーェマチセン)」って聞こえるんだよね。
「おおい」が「o+o+i」にならず「ö+(eの引っくり返った奴)」になってる感じ。
まあかなり細かいことだが。

531:名無し野電車区
04/11/07 03:09:06 9VLMhsJA
英語の発音の話が出ていますが、害人さんが分かればどうでもいいんじゃないですか?

532:496
04/11/07 03:28:36 ECOZgJ8d
>>497
俺はどの車のどの区間でも可能。気動車・客車…海外もできる。
ジョイント音の場合は一定時間必要だし、短時間では誤差が大きい。


速度観測を磨くのが早道。
練習を怠るな!!!!!

533:名無し野電車区
04/11/07 03:32:19 IlspeFTX
英語の議論は眠くなるからヤメレ

534:名無し野電車区
04/11/07 03:39:41 fiXhoh67
>>501
車椅子対応トイレで、半自動にも関わらず手動で無理矢理こじ開け、ドアを壊した酔っ払いを見たことがある。

535:名無し野電車区
04/11/07 03:42:52 SYhILq7t
湘南新宿ラインは全ての電車で自動放送なんですか?

536:名無し野電車区
04/11/07 08:47:46 lVoyrnSu
>>535
ちがいます。

537:名無し野電車区
04/11/07 09:33:27 bzvwakVY
>>529
オンドゥルルラギッタンディスカー!!を思い出した

538:名無し野電車区
04/11/07 10:20:23 1WUecF2M
ヲタ叩き大好き東急厨
巣に帰れ

516 :名無し野電車区 :04/11/07 00:14:42 ID:I2sTejd8
今日(おっともう昨日か)昼前の高崎逝き得快の先頭車にキモヲタ+池沼の二人連れ・・・。
キモヲタが『あのドア扱いボタンは普段使わない』とか池沼に一生懸命説明、池沼は意味不明の返答。
それでも会話は延々と続いていた。

うざいけど少しおもしろかった。

539:名無し野電車区
04/11/07 10:39:03 bHKN+pE5
どこが東急なのかと・・・


540:名無し野電車区
04/11/07 10:48:09 V5KcYmyT
すぐ引用したがる馬鹿って多いよな。

541:名無し野電車区
04/11/07 11:10:17 k9xDRf6m
>>539
東急厨呼ばわり→コピペ
っていうのは厨房の常套手段だからな。
放置汁。

って漏れも反応してるから説得力無いけど。

542:名無し野電車区
04/11/07 11:25:43 uGyENaKY
sageでねちねち煽るヲタ叩き大好き東急厨
てめえはボロ東横特急にでも乗ってろ

543:名無し野電車区
04/11/07 14:25:57 sptHAgg5
顔が見えないと何とでも言えるのですね。

544:名無し野電車区
04/11/07 15:17:13 RGVNk0G7
なんで昇進のLEDは英字が赤なの?

545:名無し野電車区
04/11/07 15:50:50 tV3mQhby
今日も通常通り遅れてるな
東戸塚で人身らしい
先週は戸塚、今週は東戸塚、来週は保土ヶ谷か?

546:名無し野電車区
04/11/07 15:59:42 yWAVt3Mw
戸塚行は大崎打ち切り。大船行は運休だそうだ。横須賀線は運転再開したが。

547:Ozma ◆Ozma4UQVM6
04/11/07 16:20:44 OZgw08aA
盟主が今日もか。

548:516
04/11/07 16:23:23 I2sTejd8
>ヲタ叩き大好き東急厨
>巣に帰れ

何で執拗に反応する
もしかして、藻舞は昨日池沼に能書きたれてたキモヲタ本人だなw

ちなみに漏れは横浜~池袋の束定期ユーザ、、間違っても東急厨でないが・・・

>今日も通常通り遅れてるな
グモとはいえ、日曜までもか・・・
ダイ甲斐後3日に2日は乱れてるな。


549:名無し野電車区
04/11/07 16:40:43 lVoyrnSu
>>548
何で執拗に反応する

550:名無し野電車区
04/11/07 16:42:09 Fmb9XHeQ
漏れは高崎から横浜まで高崎13時台発の特快に乗ったが、
京急の神奈川駅付近でグモの余波に巻き込まれて30分ばかり缶詰ダターYO!!

周りは京急含めびゅんびゅんと走り過ぎて逝き、この電車は・・・orz

551:名無し野電車区
04/11/07 17:13:05 PhOt7SMS
昨日は平常どおり(ではなく)定時に運行しました。

し尺束曰夲 木黄ハメ使者

552:名無し野電車区
04/11/07 17:45:26 mfVtevX0
関係する各線へも波及する平日ラッシュ時の遅れの件はマスコミに通報汁

553:名無し野電車区
04/11/07 17:52:26 OfiTz8ix
天気予報の降水確率に対抗して、昇進定時運転予想確率でも出せばいいのに

554:名無し野電車区
04/11/07 18:33:11 Bcr9CFJD
>>546
戸塚行き?

555:名無し野電車区
04/11/07 18:45:17 Nxbh7HQT
3日は戸塚、今日は東戸塚ですかそうですか。

556:名無し野電車区
04/11/07 18:53:50 zdiDzvvS
>>550
> 京急の神奈川駅付近でグモの余波に巻き込まれて30分ばかり缶詰ダターYO!!

お気の毒に・・・駅が見えている時のカンヅメってすごくストレス溜まるよね。

557:名無し野電車区
04/11/07 19:36:33 NCMiQVF6
つうかグモ大杉。JRにはどうしようもないことかもしれんが…
車種が多いからホームドアは無理だし、物理的対策は難しいしなあ。
最近は集団なら車で練炭、孤独ならグモって傾向があるけど、
報道が潜在的グモ希望者の行動を引き起こしてる面もあるので、
グモ報道禁止とかしかないのかね。あんまやりたくない方策だが。

558:名無し野電車区
04/11/07 20:08:39 lVoyrnSu
いっそグモ画像を新聞に掲載し、グモのひどさを知らしめるのもアリかも。

559:名無し野電車区
04/11/07 20:24:39 3Uwvq3U4
グモ損害賠償訴訟を個人情報を除いて公開するか

560:名無し野電車区
04/11/07 20:27:54 3Uwvq3U4
束の安全対策不備によるものと
自グモをどう区別するかの問題ありか

561:名無し野電車区
04/11/07 20:45:16 wKsXSdXa
自動放送うpキボン

562:WV ◆gMrTJRCWV.
04/11/07 20:54:03 TkT7mGXs
>553
有ると良いなぁ~(w

563:名無し野電車区
04/11/07 20:54:26 o59xoXtF
ギコハメ塵必死だな
身を挺して湘新ラインをストップさせようとするとは。

564:550
04/11/07 21:10:03 Fmb9XHeQ
>>556
どうもでつ。
帰りの高崎逝き緑車に、いま乗ってまつ。
さっきグモがあった事など忘れてしまうかのように、
定刻通り運転されて上州へ帰りまつ。

565:名無し野電車区
04/11/07 21:24:33 pkGj45xf
新宿のホームのLEDさぁ、編成数が出ないんだよ。
今日なんか15両だと思ってた人たちがホームの真ん中に止まったもんだから
猛ダッシュで駆け込んでたぞ。
なんとかしろよ。

566:名無し野電車区
04/11/07 21:34:31 ZGn2f/k6
今日夕方ごろの小金井行き遅れてたね
さしづめ予定通りってところなのか?

567:名無し野電車区
04/11/07 21:36:51 FKRbubw3
コツ車の側面LEDって少し小さくなってる?

568:名無し野電車区
04/11/07 22:08:20 LEi94ZYU
>>550
同じ電車に乗りました。
15時30分頃から16時ごろまで。
私は前から2両目のボックスで乗り合わせたおばあちゃんとトークを楽しみつつ、
KQ2100やSVO,N'EXなど行き交う電車たちを眺めてマターリ過ごしました。


569:名無し野電車区
04/11/07 22:14:23 bWvoEPRI
漏れが湘新乗る日には必ずグモがあるな。
今回も戸塚であるが、何故に戸塚近辺はグモ発生率が高いのか?
このままでは、湘新は第二の中央線になるぞ!

570:名無し野電車区
04/11/07 22:15:49 ZM5WMVq2
湘南新宿ラインと中央線の共通点は「特別快速」だな・・・。

571:569
04/11/07 22:26:39 bWvoEPRI
>>570
「特快」が走ってる路線は束的に鬼門ですな。

572:名無し野電車区
04/11/07 22:31:35 bzvwakVY
今からでも遅くないから新快(ry

573:名無し野電車区
04/11/07 22:37:18 VV/IvttH
平日17時~18時台の新宿発北行きのG車って乗車率どんなもんでしょうか?
今度、小山に行く用事があるので使ってみようかと思っているのですが。

574:名無し野電車区
04/11/07 22:39:02 o59xoXtF
>>571
特別快速を平塚・大月あたりまで乗り入れます。

       東海旅客鉄道株武会社

575:名無し野電車区
04/11/07 22:41:50 lj7V9sQY
グモ電に改名しる
この前まで115系・211系・215系・E217系・E231系と多彩だったのに
黄緑ラインE231系のみになったのが、グモ誘発だったりして

あと運用から外された215系の怨念も



576:名無し野電車区
04/11/07 22:47:14 qj8V3Aj4
朝の10連はどうにかならないのか??
やる気あるのかないのかわからん会社だ。。

577:名無し野電車区
04/11/07 23:04:38 rZ4iEPdu
なんか今日の東戸塚人身事故の影響かな。
 「湘南新宿ライン 横須賀線直通」⇔「新宿経由 大船」
ってLEDの電車が品川駅の8番線から発車したんだけど。夕方4時30分ごろ。
普通にお客さんも乗せてたし。
あと、向かい側7番線には、
 「特別快速 湘南新宿ライン 東海道線直通」⇔「特別快速 品川」
ってLEDの電車が止まってた。
しかも車内のドア上のLEDはなぜか「横浜 ⇔ Yokohama」の交互表示だった。

578:名無し野電車区
04/11/07 23:07:41 I2sTejd8
>>576
池袋2058発の特快も勘弁してほしい。
前後は余裕ですわれるのに、アレは妙にこんでて萎える。

速くていいのに・・・。

579:名無し野電車区
04/11/07 23:10:08 vYGSPajo
E231オンリーになったせいで、今までスカ色も入ってたラインカラーが
オレンジ(ホームの各線到達時分案内)や赤(車内の近郊区間路線図)になったのも
中央線に近くなってしまった原因だね。

580:名無し野電車区
04/11/07 23:27:09 kysHo4iZ
ダイヤをカツカツ作るからだ!
これじゃ今の京王と同じだわ

581:名無し野電車区
04/11/07 23:28:37 1L2/o9Kp
人から聞いた話だけど、今日みたいな春・秋のポカポカ陽気の日にはグモが
発生しやすいそうだ。しかし、3日の戸塚駅に続いて、本当に祟られているな。


582:名無し野電車区
04/11/07 23:43:50 csGZRzLr
>>579
単に、横須賀線の新宿折り返し運用がなくなったから、横須賀線運用がなくなったということで青が削除されただけでは?

583:名無し野電車区
04/11/08 00:30:50 Pg72F6vj
>>571
仙石線は?

倒壊にもあるけど

584:名無し野電車区
04/11/08 00:42:14 +9sbD2oZ
とりあえず中央線みたいにおはらいでもしますか?

585:名無し野電車区
04/11/08 00:43:53 eTZuSPZN
お祓い、スター誕生!

586:名無し野電車区
04/11/08 00:47:16 8c7rahVn
昨日、Suicaグリーン券を体験してみました。(横浜~新宿)

何度もタッチして、取り消したり、他の席にタッチして、
緑色のランプが交互に移るのを楽しんでしまいました。


587:名無し野電車区
04/11/08 00:58:52 gYzx6kH1
せっかくG車に乗ったんだったら、ゆっくりしてれば良いのに。

588:名無し野電車区
04/11/08 01:03:30 +Eu00qRP
>>572
いや、更に定時運転できなくなるぞ

589:名無し野電車区
04/11/08 01:37:49 1avMGAEZ
>>583
仙石・仙山ともに、この1~2年ほどの間に特快は廃止(´・ω・`)

590:名無し野電車区
04/11/08 01:56:58 +8FkpTSO
>>578

お前はアホか。
早くていいから混んでいるんだろボケ。
他の列車に乗りたいとお前が思うようなら、他の列車が混むよ。

591:名無し野電車区
04/11/08 02:13:58 gYzx6kH1
それもあるけど、短いからって言うのも少なからずあると思うんだが。

592:名無し野電車区
04/11/08 08:15:26 wB1vVs3b
>>573
新宿17時4x分に「ホームタウンとちぎ」って特急もあるよ!

593:名無しの電車区
04/11/08 14:43:52 yjeSETDo
>>578
夜に特快ってないべ


594:名無し野電車区
04/11/08 16:09:34 zLFmjDG8
>>566
池袋始発だったな。湘南新宿ライン⇔池袋の交互表示は珍しかった

595:名無し野電車区
04/11/08 16:56:46 2xK+0VHf
新宿4番の池袋よりはだめぽ。
何あの先頭車は。

596:あぼーん
あぼーん
あぼーん

597:名無し野電車区
04/11/08 18:02:39 XOY2ftcl
>>585
ですいず成原成行!
この除霊、私に任せるがいいっ!

>>595
ホームが狭いからじゃないの?
恵比寿開業直後の埼京線はもっと池袋寄りに止まっていた気もするけど。

598:名無し野電車区
04/11/08 18:12:31 sFp4h2xn
>>597
やぁ、これはお父さんじゃないですか。

599:名無し野電車区
04/11/08 18:13:26 2xK+0VHf
停車位置を今の15両の場所に移動は無理なのかな
せめて11両停車位置。

600:名無し野電車区
04/11/08 18:49:53 lJDnl9TG
>>597
生徒会長ですから。

601:名無し野電車区
04/11/08 19:38:03 IfE9/Ztp
>>597
若年層にわからんようなことをするんじゃない!!

わーっ、スレ住人がぼーぜんとしてる!

602:名無し野電車区
04/11/08 19:40:04 5j5NCDfc
究極超人あ~る、なんて誰でも知っているだろ!?



603:名無し野電車区
04/11/08 19:42:47 sFp4h2xn
ほら、あ~るネタはすぐ風化する…

604:名無し野電車区
04/11/08 20:37:39 IfE9/Ztp
ご飯だけでもおいしいわ…

あ、ここは湘南新宿ラインのスレじゃないですか?
埼玉県の地図があればどこへ行っても安心です。

605:名無し野電車区
04/11/08 20:38:23 9pcNlfaj
☆予言
今日から5営業日連続で平常通り運転しますよ。

606:名無し野電車区
04/11/08 20:40:20 yw6cl1Wu
>>597
地下通路への階段はそこしかないし、狭いから、そこに停めると危険だね。
でも、漏れも前に発車メロディーが鳴って、慌てて先頭車に駆け込んだことがあったなぁ・・・

607:名無し野電車区
04/11/08 21:23:18 2xK+0VHf
新宿4ダッシュで転んでるおじさんを見たんだが。

608:名無し野電車区
04/11/08 21:40:23 mgM7xl+Y
>>602
飯田線を横転させてしまうテロリストの漫画ですね

609:名無し野電車区
04/11/08 22:41:02 YyblwWgY
ヲタ叩き大好き東急厨
巣に帰れ

575 :名無し野電車区 :04/11/07 22:41:50 ID:lj7V9sQY
グモ電に改名しる
この前まで115系・211系・215系・E217系・E231系と多彩だったのに
黄緑ラインE231系のみになったのが、グモ誘発だったりして

あと運用から外された215系の怨念も


605 :名無し野電車区 :04/11/08 20:38:23 ID:9pcNlfaj
☆予言
今日から5営業日連続で平常通り運転しますよ。




610:名無し野電車区
04/11/08 23:32:56 AgzsrIIL
215の顔面は威圧感あるからグモ抑止力になるかモナー w

611:名無し野電車区
04/11/08 23:58:22 uWWzSC9R
>>507
       hama
横浜とyoko
の違いは会社からの依頼であると自動案内の中の人が言っていたような希ガス

亀レスですな

612:名無し野電車区
04/11/09 00:26:38 z4KWcBiG
>602
スレタイの時点で光画部時間ではないでせうか。

つまり、

決められたダイヤに前後2時間の幅を取る湘南新宿ラインは世間の常識なのだと。

613:名無し野電車区
04/11/09 00:32:25 9yhxV1Q0
懐かしいな…うちの高校の時の写真部の部室においてあったよ

614:名無し野電車区
04/11/09 01:21:38 Yqk4QCsW
うちの高校にもあったな。>あ~る

615:名無し野電車区
04/11/09 02:03:19 n1OgFdPp
現役の高校生も読んでおくように。

616:名無し野電車区
04/11/09 03:42:06 Z06N2Qtv
かたよってるなぁ

617:名無し野電車区
04/11/09 07:22:28 XehtBq1I
逆光は勝利!トライXで万全!ネオパンSSなんか使うなよ。かまくらでも作って鉄道サンデーでも読み甘酒でも作ってビバークしてれば、そのうちトクユキでもくる!
湘南新宿ラインもきちんと光画部時間を厳守してもらいたいもんだ。

618:名無し野電車区
04/11/09 14:19:40 XehtBq1I
湘南新宿ラインもダイヤ乱れなきゃこんなに平和なんだがなぁ…

よし、バットを持って来いっ!

619:名無し野電車区
04/11/09 14:35:25 aTtwBTGZ
>>618
これですか?

620:名無し野電車区
04/11/09 15:21:05 lbM+OHnW
たぶんこっちのバットだと思うよ

そういえば、あ~るには103系の山手線や中央線の急行も出ていたよね。
時代はかわって湘南新宿ラインか…

621:名無し野電車区
04/11/09 15:23:48 KNsLR2nL
鳥坂さんが折檻したら電車動かなくなりました…

また遅延…

622:名無し野電車区
04/11/09 15:52:21 YCK2a6Hy
なんであ~る読んでいる香具師が集まってるんだ?(w

623:名無し野電車区
04/11/09 15:54:16 9yRTAJ3R
燃料を落としてみる
URLリンク(www.jreast.co.jp)

624:名無し野電車区
04/11/09 16:15:16 /rf/oVCe
知らないので流れがさっぱりわからん(´・ω・`)

625:名無し野電車区
04/11/09 16:27:09 /PGsJ3G8
湘南新宿ラインに田切行き快速を熱望。

626:名無しの電車区
04/11/09 16:36:47 rJx1wPoz
>>625

飯田線まで逝くのかw

627:名無し野電車区
04/11/09 16:41:31 YCK2a6Hy
>>623
埼京線の混雑は緩和されても東海道線の混雑がなぁ…。(w

628:名無し野電車区
04/11/09 16:48:56 9yhxV1Q0
>>627
宇都宮線の混雑もなぁ…
例えば675M普通車8両中6両200パーセント超の状況をどうにかしてくれ。
G車連結のほかの列車も酷くなってるはず。

629:名無し野電車区
04/11/09 17:51:34 HiWSZUFC
>>628
苦情が多くなれば、椅子無し6扉を入れてくれるのでは?(w
ロング化ー>椅子減少ー>G車連結ー>混雑ー>6扉椅子無し導入

・・・・・・・・絶対231近郊型の走る路線には引っ越したくねぇな。無理してでも都内在住の方が
幸せだ。(w


630:名無し野電車区
04/11/09 18:42:12 Q4DC0GKK
>>628
あんたバカじゃないの?
675Mの前後に強力な15両の湘南新宿ラインが設定されたんだから
そっちに乗りなさいよね!
特にグリーン車の後ろの3両はかなりガラガラなのよ!

631:名無し野電車区
04/11/09 18:45:22 e+wnfskq
nekama

632:名無し野電車区
04/11/09 19:14:03 XehtBq1I
まぁまぁ、ここは日米友好・熱烈歓迎ベンジャミン!
「とりあえず早期15連化しないと宇都宮線沿線住民で上尾を再現するぞ!学会に復讐(ry」とお父さんも言っていました。

633:名無し野電車区
04/11/09 19:43:24 lbM+OHnW
世界征服の基礎はまず上尾から

15連化しないとグリーン車にたてこもっちゃうぞ!

いくらでもネタが出てくる… あ~るはテンプレの宝庫だね
ところで、今日は大崎四時半すぎの北行きに乗って、余裕で座れたぞ。実は湘新の混雑な大したことない?

634:名無し野電車区
04/11/09 19:51:38 9yhxV1Q0
>>630
前の1本には時間的に乗れないの。
だから私は上野から大宮まで超がらがらの15両通勤快速高崎行にのって
それで大宮から675Mの一番すいてる場所に乗ってるの。

さすがに675Mも最後部は120~140%だから。

635:名無し野電車区
04/11/09 20:56:31 bNUsJK0Y
G車は北区間だけでも1日9千人も使ってるのか。。
1日500万近くの増収だな。南区間も勘定すると7・800万の増収?
年間300億・・・

636:名無し野電車区
04/11/09 21:05:33 pkj2DDu+
>>635
GA交代のため、新宿前後の2駅位ではグリーンの改札をしないで、控え室
にこもってるGAが結構いる。
それを知ってか知らずか、2駅位のグリーンのただ乗りをしてるジジババが
いる。
恵比寿→新宿とか、渋谷→池袋など。
グリーンの改札を徹底すれば、もっと増収になるだろうな。

637:名無し野電車区
04/11/09 21:11:44 6h5v0W+e
大崎←→池袋往復担当のGAをつければいいんだよ。

638:635
04/11/09 21:12:23 bNUsJK0Y
300億じゃなくて30億の間違いだ、G車のシートカバーで顔を覆って窒息してくる

639:名無し野電車区
04/11/09 21:16:03 cmT+6Ths
>>623
もしかして、宇都宮・高崎線上野口よりも昇進ライソのほうがG車乗ってる人が少ない?

640:名無し野電車区
04/11/09 21:19:55 IlByO3/A
12万人のうちのたった7千人ぽっちの為に2輌分を犠牲にしてるんだな

641:名無し野電車区
04/11/09 22:05:04 9bJXBwSP
>>640
もともと優等車ってのはそういうものだ。
早くG車に乗れるようになろうね。

642:名無し野電車区
04/11/09 22:09:04 TWwx+Bj5
でも改正前の東海道、横須賀のG車と客層違いすぎ・・・

643:名無し野電車区
04/11/09 22:40:54 REoqAusW
URLリンク(www.jreast.co.jp)

つまらん自慢はいらんから遅延率や運休本数も公開汁!

644:名無し野電車区
04/11/09 23:08:08 rO7P7SNb
ダ ネクストステーショニズ エビースゥ

645:名無し野電車区
04/11/09 23:09:40 WRKAE3DO
今日はもしや遅延なし!?

646:名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
04/11/09 23:22:55 D5wk4TuB
やればできるじゃないか。どうせ遅れるだろうと思いゆっくり乗り換えてたら
危うく乗り遅れるとこだったw

647:名無し野電車区
04/11/09 23:26:40 a+zEhCYe
朝11時10分戸塚発の平塚行きが1~2分遅れていたようだ。
(戸塚着11:09の地下鉄から乗換えが間に合った)

648:名無し野電車区
04/11/09 23:34:09 /rf/oVCe
>>642
どうもグリーン車が殺伐としてる気がするんだよね。

649:名無し野電車区
04/11/09 23:42:23 6oPp0jjG
特快の南側は新快速同様の走りだった。区間によってはほとんど惰行してなかった。
それに比べ、赤羽-大宮は大したことないな。こっちも以前よりは速くなったけど。
大宮以北(高崎線内)はもうだめぽ。

650:名無し野電車区
04/11/09 23:58:39 Yqk4QCsW
あっけなく轟天号に抜かれそうだな。
高崎線内は先行の普通が足止めしてるし。

651:名無し野電車区
04/11/10 00:18:50 PegLahfC
轟天号は東海道新幹線よりも早いですからね。


652:大船さん
04/11/10 01:16:20 tGMmBItK
新宿着8時55分のヤツが保土ヶ谷発車時に
信号が赤です
といって少し遅れた。
それから
G車のドアが開かない
ようだった。

653:名無し野電車区
04/11/10 01:54:47 3nsPuTOh
>>645
籠原行8時37分渋谷着のやつが39分着。
貨物線合流手前で、2階建て合流待ち赤信号。
蛇窪交差点右折黄色矢印出ず、直進車待ち停車。
折角、横浜を定刻に出たのに・・・・。
2分は、「遅延にアラズ」ってかっ...。

654:名無し野電車区
04/11/10 02:12:49 MYzg7130
>>653
>右折黄色矢印

(゚д゚)ハァ?

655:名無し野電車区
04/11/10 02:23:31 KkUvdJOd
>>654
>>653がせっかくわかりやすく書いてるのに

蛇窪の信号を知らないだろ?>>653
pgr

656:名無し野電車区
04/11/10 03:12:27 P6dcTrJf
>>654
とりあえず「交通の教則」を読んでみませう

657:名無し野電車区
04/11/10 08:27:38 AbpfU85e
>>653
品鶴線はいつから軌道線になったんだ?


658:名無し野電車区
04/11/10 09:28:48 K7BL+9TJ
>>657
アレ?知りませんでしたか?
あそこらへんは軌道法の特認区間なんですよ…。






ナンテナ

659:名無し野電車区
04/11/10 09:32:48 5YMXwMDI
マゾレスキモイ

660:名無し野電車区
04/11/10 09:38:51 8129jl9T
埼玉方面では制服着た女子高生までG車に乗り込むのを目撃

661:名無し野電車区
04/11/10 11:03:01 nTFB4q9n
>>643

またオマエか!

662:名無し野電車区
04/11/10 11:41:39 tSqg8kSs
西大井駅先の第1閉そく信号機
/⌒ ヽ
| ● |
| ● |
| ○ |
| ● |
\_ ノ
●==○
  | |
  | |   だと大崎方に進路が開通。

/⌒ ヽ
| ● |
| ● |
| ○ |
| ● |
\_ ノ
○==○
  | |
  | |   だと品川方に進路が開通。

663:名無し野電車区
04/11/10 13:43:56 87Rcyg32
>>654
>>657
マジレスしたり無知だったりとみっともないですね。

664:名無し野電車区
04/11/10 16:15:06 YSiUOhMQ
>>653
2分くらいは別にいいと思うが…

665:名無し野電車区
04/11/10 16:27:14 wf4/RKXn
>>664
ソーローだから逝っちゃうんだろ、2分でw

666:名無し野電車区
04/11/10 18:01:30 MT76LCFs
>>665
おまいのレスは本当につまらないな。

667:名無し野電車区
04/11/10 18:06:45 QpQ3q1SR
>>666
放っておいてあげなよ。脳内ニートなんだから。

かわいそうだろ。

668:名無し野電車区
04/11/10 18:25:04 MzBTFB8s
脳内ニートってなんだ
一応働いてるのか

669:名無し野電車区
04/11/10 18:37:46 u2fyZic5
大宮18時34分発の南行、車内で急病人ハセーイのため遅延中。

670:名無し野電車区
04/11/10 18:43:14 czX63qps
>>668
いや、引き篭もりかと

671:名無し野電車区
04/11/10 19:02:59 J8kENqo2
すぐ煽る身障
精神科に帰れ

665 :名無し野電車区 :04/11/10 16:27:14 ID:wf4/RKXn
>>664
ソーローだから逝っちゃうんだろ、2分でw


666 :名無し野電車区 :04/11/10 18:01:30 ID:MT76LCFs
>>665
おまいのレスは本当につまらないな。


667 :名無し野電車区 :04/11/10 18:06:45 ID:QpQ3q1SR
>>666
放っておいてあげなよ。脳内ニートなんだから。

かわいそうだろ。


672:JR東日本
04/11/10 19:06:12 eFoPHO5k
混雑の多い常磐線に
寝台列車とか連結したらどうなるかな
寝台列車は通路が狭く折り戸だし
混雑度は立てるスペースが3分の1だとして
600㌫は余裕
駅についても降りれない

後それに常磐線にグリーン車をってのがあるけど
混雑が増して電車爆発しちゃうよ
まっ  15両―――→18両くらいなら考えてもいいが
ホーム拡張は無理っぽいから
前3両か後3両は上野下車専用ということで
または土浦 水戸 勝田 下車専用


673:お詫び
04/11/10 19:07:49 eFoPHO5k
気が付いたら関係ない話でした
お詫びします
でも皆さんにこの意見について何かお願いします

674:名無し野電車区
04/11/10 19:24:25 5DmTN5e9
今、グリーン車が連結されてるのはE231だけだそうだが
E231のグリーン連結前に211系がグリーン付きで試運転してたが
今思うとアレは何のための試運転だったのだろう...?

675:名無し野電車区
04/11/10 19:28:21 IZRe+w05
>>674
大宮車両センターでの全検後の出場試運転とかじゃね?

676:名無し野電車区
04/11/10 19:55:10 p+xQJqM0
快速が早着すればアクティーに乗り継げなくもないんだね
時間があったからそのまま行ったけど
平塚入線時にアクティー退避の普通のケツが見えたけど当然それに乗り継げるわけがなく15分待ち

二宮鴨宮あたりはかわいそうだなぁ。。。と思った

677:名無し野電車区
04/11/10 20:01:01 4tOZIsva
671 :名無し野電車区 :04/11/10 19:02:59 ID:J8kENqo2
すぐ煽る身障
精神科に帰れ

はいはいw

678:名無し野電車区
04/11/10 20:04:27 MT76LCFs
通勤電車にゴロンとシート希望。
1000円までなら出す。

679:名無し野電車区
04/11/10 20:09:04 Cxl/yc/5
>>648
普通定期券+グリーン券で乗れるようになってから、明らかに客層変わったと
思う。

680:名無し野電車区
04/11/10 20:24:45 sOtESIoC
>>679
乗るべきでない香具師らが乗っている、ってことかな?

681:名無し野電車区
04/11/10 21:00:02 FsxAcraZ
ゴキハメ出身選手は選民思想・特権階級意識の塊!
スレリンク(soccer板)


682:名無し野電車区
04/11/10 21:24:52 dRSx6VvO
>>653-655
それは予告信号じゃない?
私鉄なら予告○番って言うよ。

683:名無し野電車区
04/11/10 21:37:48 /jCC3d0a
>>675
あけぼのの開いてる寝台を当日売ればいいと思うんだがな。
どうせノロノロ運転だから深谷とか熊谷も停車にしてさ。
その前に運転再開いつになる事やら。。

684:名無し野電車区
04/11/10 22:03:30 MzBTFB8s
>>681
もはや「ハ」しか原型を留めてないのね

685:名無し野電車区
04/11/10 23:53:38 0IAEvYhs
大磯二宮鴨宮から日中の湘南新宿ラインが消えて困ってます
特快の停車または快速の小田原延長の可能性はないんでしょうか?

686:名無し野電車区
04/11/10 23:56:42 Pu4vvjFn
ありませんよ^^

687:名無し野電車区
04/11/11 00:06:05 2M1t3qhp
>>685
束に苦情送ったら日中は乗る人が少ないから
って返ってきましたよ。

688:名無し野電車区
04/11/11 00:47:30 irhsIVwM
>>687
それは後から付けた理由っぽいけどね。
東海道の熱海分断も倒壊との関係だろうに、
理由を「ご利用が少ない」事にしてた。

689:名無し野電車区
04/11/11 01:01:14 ZaKkoIjx
>>674
横須賀線につながってるGもE231?

690:名無し野電車区
04/11/11 01:15:27 A1nAeG8o
>>685
苦情を送りまくるしかないですね

691:名無し野電車区
04/11/11 01:21:18 2OTck3/L
>>680
乗るべき人が乗っていなかったともいえる。
利用されてナンボ。

普通車と同じ混雑率になるまで利用されるのが理想。

692:名無し野電車区
04/11/11 01:30:42 XgzOzIdT
G定期でスカ線使ってるけど、時々乗る東海道も含めて検札のときに
定期見せてる人ほとんどみかけない。みんな磁気券ばっか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch