萌えてます!E231系 Vol.26at RAIL
萌えてます!E231系 Vol.26 - 暇つぶし2ch796:名無し野電車区
04/10/19 16:48:36 LsPe1tQ3
走るんです。このマスコミがつけたあだ名は古く、そして派生系列の多く登場した今日では、
「走るんです」だけでは整理できないほどの系列の多さに膨れ上がってしまった。
というわけで、あの簡素なスタイルから「箱」を連想し、それぞれあだ名をつけてみた

209ー0・3000 角箱:これは基本。角箱
209-500・E231-0・900 相撲箱:両国とおるんで…
209-1000・231-800 俊箱:出足が鋭い。私鉄車両ほどじゃないけど。
E231-0(後期) D箱:成田線のDQN工房が利用するから。
E217 丸箱:前面の丸っこさから
E231-1000 翔箱:最高120キロで首都圏の1都5県を翔ける。 
E501 音箱:ジーメンスのインバーター搭載するんで…
E531 宴箱:415に代わり、新たな宴の場を提供する。
E991(2代目) 謎箱:研修センターに居る車籍のない角箱もどきの訓練車

臨海70-000 海箱:まさにりんかい線
相鉄10000 膨箱:前面の膨らんだ箱


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch