【快急】小田急2004年ダイヤ改正Part5【区準】at RAIL
【快急】小田急2004年ダイヤ改正Part5【区準】 - 暇つぶし2ch504:名無し野電車区
04/09/27 01:25:03 GFFg8Tt5
○通過運転が存在している例
井の頭線に通過運転(急行)は必要か?
急行17分、各停25分。その差はわずか8分。
通過運転をしなければ運転間隔を統一できるなどのサービスUPが可能である。
しかし急行の存在は、急行停車駅同士の乗客にとってはありがたい。
はたしてこの路線に急行は必要だろうか?
一言で言うと「あっても無くてもたいして変わらない→どっちでもいい」のでは?

○通過運転が存在しない例
東京モノレール(日中)に通過運転(快速)は必要か?(夜間は設定あり)。
快速を運転すれば18分(アイルも通過なら17分)、各停23分、その差は5~6分。
退避設備がないため、運転間隔が3分以下の時間帯では下りは設定不可だが、
細かいことは抜きに考える。
快速を設定しれば運転間隔にバラツキが出る。
しかし、東京モノレールの性格上、浜松町から羽田空港まで通しの乗客の比率は
すごく高い。そういう意味では快速の需要は多いだろう。
はたしてこの路線に急行は必要だろうか?
一言で言うと「あっても無くてもたいして変わらない→どっちでもいい」のでは?

○本厚木-新松田間の通過運転について
距離や要する時間は違うが、上の2例とあまり変わらないのでは?
つまり、通過運転してもしなくてもどっちでもちゃんと機能するということ。
通過運転しなければならない理由はないし、してはならない理由もない。
理由にこだわり過ぎると話が変な方向に行ってしまうだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch