04/05/20 01:15 RB/3dUoN
>>427札幌Kitaさん
取材お疲れ様です。
私はまだ関西・中京方面に行ったことがないのですが、関西空港にもWTCと同じ形の和式ブローアウトがあったのですね。
あと、京都にはSUS製すっとん便器があったみたいですし・・・、ところで高雄神護寺下公衆便所は取材されましたでしょうか?
そこはプラスチック製すっとん便器が使われてるとのことですが・・・。私も行けたら取材してみたいのですが・・・。
>>425便所屋さん
>霊波之光教団本部のトイレは、初めて見ました。潜入乙です。
潜入といっても霊波之光教団本部へはだれでも(信者以外でも)入れますが、内部は本来撮影禁止だったと思います。
私は教団本部へ参拝(私は霊波之光の信者ではありませんが)序でに信者や他の参拝者のいないときにこっそり撮影しておきました
(トイレ外部は多数の白装束を着た信者がいたので撮影は断念せざるを得ませんでしたが)。
>東武の社員もあそこに逝って
少なくとも清水公園・七光台の各駅では近い将来大規模な駅改良が行われるみたいなので爆弾トイレやブラックホールがあぼーんするの
は時間の問題になったみたいです(束式の経営が非常に厳しいとはいえ、あれでもトイレ改良に本腰を入れてるみたいですよ)。
取り敢えず野田線以外の取材分もageておきました。
各種施設のトイレの写真(WTCの和式ブローアウトと江北湯のブラックホールすっとん)
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)
駅トイレの写真(2穴目)(束式北千住・西新井の各駅のトイレ及びJR指扇駅のネポーソ泡ブクー)
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)
東急東横線のトイレⅡ(束慧渋谷駅のトイレ等)
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)
(他のものも順次追加予定ですのでお楽しみに)