04/05/07 01:19 ltppIXc1
>>337札幌Kitaさん、>>347H2wmXqnzさん 、>>353◆189RoHpZJ.さん
(磐城常葉駅祭りもあって一部亀レスですが)皆さん取材お疲れ様です。早速拝見してまいりました。
平和の滝のブラックホールや平和の滝入口バス停の仮設トイレは人によっては精神的ブラクラかもしれませんが、
私にとってはむしろ「怖いもの見たさ」もあってこういったものも悪くないと考えています。
あと、「TUTIDASIKI」と書かれた蝶番式の汲み取り口は引っ越す前の父方の祖父母の家(コヒシ毎之首内です)の近くに
あったローソンのトイレ(簡易水洗)の汲み取り口でも見ましたが、何故かコヒシ毎之首以外では見られません(あと壁面に取り付け
られたのもあったと思います)。まぁ、私が見た中で傑作だった汲み取り口の蓋は「特許科学式」と書かれた香具師ですが・・・。
それと、関西地区アーバンネットエリアでも阪和線は悪く言えばボッテン銀座でしかも水洗用小便器をすっとんに転用した挙句、
しかもほぼ全てスパッターさえ無い直下式で関東よりもDQNですね。
関東では50km圏内ではトイレマニアさんのおっしゃるとおり恐らく完全水洗化されてるでしょうし、圏外なら南酒々井・小林・下総松崎・社家の各駅
(八街駅も4月の新駅舎完成で水洗化完了しました)及び八高・外房・内房線辺りといったところでしょう。
それから、磐越西線は磐越東線とは対照的にすっとんは数あれど管理の行き届いたところが多く、ブラックホールも1ヶ所しかなく
簡易水洗で水洗化されたところも珍しくないところは十分評価できそうですね。それに対して磐越東線は世紀の核弾頭である磐城常葉駅を
筆頭にブラックホールが多数現存してますし・・・・・。
同じU-307Cすっとん転用でも新関駅は十分杉るほど管理が行き届いてそうなのに対し、磐城常葉駅はまるで虐待か拷問のような扱いで
しかも管理さえされず放置プレーのような状態なので、新関駅>>>>>>>>>>(天地崩壊しても越えられない壁)>>>>>>>磐城常葉駅
と考えざるを得ないでしょう。あと、日出谷駅にも農協が入っているとの事なのでやはり職員用水洗便所の存在が怪しまれますね(磐城常葉駅のは
本当に堪忍袋の緒が切れましたが、日出谷駅に職員用水洗便所があったとしても束式の職員用水洗便所程度で済まされるかもしれませんが)。