04/03/30 08:12 TCMEEq5a
>>209
漏れも、30年来東京23区部に住んでたため、ボトーン便所とはほぼ無縁の生活をしており、
このスレで直下式だのインチキ無臭だのと言われても、区別が付かなかったが、
漏れもこのスレの住人さんに教わって知ったので、漏れから簡単に解説すると、
半穴ボットン式は、直下式もインチキ無臭も、外見からは一緒なんだが、
直下式は穴の下はモロ便層なのに対し、インチキ無臭は便所の穴から便層まで管が通じており、
管の途中から、ボトソ便所必須アイテムとも云われる消臭筒が伸びてるタイプ。
トンネル式は汲み取りじゃないが、外見はボットソでそのまま下水道に放流するタイプ。
分かりにくければ、ハマネツのサイト URLリンク(www.hamanetsu.co.jp) のサイトの、
「住宅設備機器」→「無臭トイレ・簡易水洗便槽」に逝くと、断面図が紹介されている。