【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【3穴目】at RAIL
【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【3穴目】 - 暇つぶし2ch155:snowman ◆1IlD.C7vJY
04/03/15 00:17 p3Fdg+LR
>>153◆189RoHpZJ.さん
安善駅にはトイレがないのは知ってましたが、昭和駅にもトイレはないのですね・・・ということは鶴見線完全制覇と
いうことになりますね(私が国道駅の取材をしたときに時刻表を見たのですが、平日(月~金曜と土曜の2本立て
だったと思います)でさえも本数が少ないのに日曜祭日は更に間引き運転されて探索し難い(基本的に駅間距離が
短いのが救いですが)路線といえそうでしたね)。

>>129>>132の発言は、東武の社員だと思われ。
私的にはただの束式社員ではなく、束式交通労働組合(「職員用のみ水洗化」を切り出した張本人だと思われます)の
関係者である可能性が高いと思います(同様に八街駅や小林駅(それ以外の駅は不明、八街駅は改札外も水洗化)の
「職員用のみ水洗化」も国鐵血罵動力車労働組合が原因ではないかと思います)。

それと束式と言えば『ドアの形が異なる車両』の他、トイレマニアさんの野田線アルバムを見たところ、清水公園駅の
改札内女性用トイレの便器が個室ごとに違うメーカー(Hokuyo製の他、INAX製とメーカー不明のものがあったとの
ことでした)だったり、江戸川台駅の男性用トイレの小便器の光電管式フラッシュバルブが手前1つと奥2つで形が
異なったりといまいち理解し難い点が多数ありそうで(略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch