04/09/14 11:34:37 HfKHLvvQ
サージタンクのためにスロットルロスが低減する状態って、
スロットルを戻してもスロットルが効いていない状態でないの?
そしてエンジンルームに搭載できるようなサージタンクなら
それはスロットル戻してコンマ何秒の話ではないの?
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 12:15:49 J5FMxywo
>>977
すっかりポンピングロスが過小評価されるようになったね。
俺は全閉3000回転で4~6psってものすごく大きいと思うけどな。
全開のスクーター一台分の燃料を無駄に消費してるんでしょ?
>>978
それもあるけど、それだけじゃないんじゃない?
注射器を最初から引くのと、途中から引く違いって感じだと思う。
でもやっぱ、回転数が変動するときのバッファーの役割が大きいのかな?
微妙なスロットルの振れで無駄に加減速しないようにね。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 12:52:23 GwPg5vas
>979
その4~6psがどこまで減るかよりも、30ps~がどこまで減るかの方が
遥かに大きな問題だと思う。
確かに容量が小さすぎると真空度が上がるからロスは増えるだろう。
でもその差はその他の問題と比べると実に些細なものに思える。
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 15:53:10 J5FMxywo
でも、大幅に小さく出来るロスなんて存在しないからな。
今、残っているロスの大きさの比率より、小さくできる可能性が大きいかどうかが重要じゃないか?
減らせもしないロスと比較して、影響が小さいと受取るのは正しくないと思うよ。
年々サージタンクやエアクリーナーの容量が大きくなっているのは、
もう、これくらいしかやることが無いとか、このレベルで追求しないと他社と競争できないって状況になりつつあるってことでしょ。
こういうところを簡単に切り捨てるっていうのはこのスレらしくない展開だな。
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 18:02:40 NdhSWdF+
>>981
フリクションロスが減らせもしないロスかどうかも考える必要があると思う。
これまで省燃費オイルとかオイル添加剤の話が出たとき、
ポンピングロスが主因だから云々で最初からあまり重視しない人も
多かったように思う。もしこのへんが改善できるなら、運転方法の次に
重視していいわけで。メーカー純正がドンドン低粘度化してきたこともあるし。
もちろんメーカー純正についてはエンジンの機構とセットで省燃費につながる
わけだけど、オイルだけ工夫してもいくらかは変わる可能性を考えても良いと思うし。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 18:06:38 GwPg5vas
>981
じゃあ聞くけど、サージタンク大容量化でエンブレが
0.2馬力分軽減されましたという仮定と、お宅が
執拗に主張する低燃費車のエンブレが弱い理由とが
どう繋がるの?そんな変化じゃ体感のたの字も
出てこないと思うよ。車種違うし最低でも5馬力
以上は低減されないとわかんないと思うよ。
俺にはポンピングロス以外が変わってるとしか
思えないけどな。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 18:29:22 J5FMxywo
>>982
オイルの低粘度化は比較的わかりやすいと思うよ。
でも、オイル添加剤は、その多くが極圧性の向上を謳っているものが多いから、
流体潤滑がうまくいってる状況では効果が見えにくいってことじゃない?
必ずしもポンピングロスが主因だからってわけじゃないと思うよ。
>>983
0.2馬力ってどこから出てきたの?
最低5馬力の差が出ないとわからないってのも、よくわからない。
もしかして適当に数字並べてない?
根拠の無い数字を提示して、人にその理由付けを押し付けるのはどうかと思うよ?
俺は使ってる出力の1割2割程度の変化があれば体感できると思うんだけどな。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 18:45:08 GwPg5vas
30馬力のエンブレで1割2割は3~6馬力。
ポンピングロスがゼロにならないと体感できないね。
サージタンク大容量化というのはそんなに効果あるの?
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 19:14:35 J5FMxywo
>>985
なんで30馬力のときで比較しないといけないの?
10馬力のときなら1~2馬力だし、5馬力なら1馬力以下だよ。
それにフリクションロスは回転数の1.5乗に比例するから、
低回転の時ほどポンピングロスの比率が大きくなるんだけど?
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 19:30:13 GwPg5vas
わずか10馬力しかエンブレが働いてない状態で
サージタンク大容量化で1~2馬力も下がるわけ・・・
いや、そんなことはいい。それよりも大容量化による
ポンピングロス軽減指数さっさと示せ。話にならん。
でもその1.5乗ってのは気になるな。
相対速度増加分が1乗、粘性分が0.5乗?
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 19:40:13 J5FMxywo
>>987
指摘されたことは全部無視して、新しい要求ばっかりだな。
それで話にならないとか言ってるし、ヤレヤレだな。
>>940の回転数を変動させて自分で計算してみたら?
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 19:48:11 GwPg5vas
指摘が的外れだから仕方ないだろ。
そもそも、10馬力のエンブレが8馬力に、30馬力の
エンブレが27馬力になったところで誰も気づかないよ。
同 じ 車 な ら と も か く 。
もう一度言う。お宅の話は最初から的外れ。意味無いよ。
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 19:55:04 J5FMxywo
だいぶ話の内容がくだらなくなってきたから、そろそろ終了だな。
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 22:26:40 pCTtc/78
初めて書き込みます。
車についての知識は殆どありません。
燃費向上について真剣に考えています。
クリーンパワーマグというのを、ネットでみつけました。何でも最大40%燃費が
向上されるとか。
ご存知の方が、お見えになりましたら、ホントのトコがどうなのかを聞かせてください。
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 22:35:12 or3wTn1P
>>991
最大40%プラシーボ効果があります。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 22:43:50 whSv4Dh4
無限機関じゃないんだから、サージタンク大型化で仮にポンピングロスが減
ったとしたら、こんどはスロットルを開け始めた時にも小型サージタンク車
よりロスが増えるじゃないの?
だいたいサージタンクを大きくした位で簡単にポンピングロスが減ってくれ
たら、GDIもバルブトロニックもミラーサイクルも不要な訳ですよ。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 22:47:13 pCTtc/78
>>992
すばやいレス有難う御座います。
なるほど、最大40%のプラシーボ効果ですか。
じゃぁ、ダメダメグッズってコトですね。
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:02:20 CetL/x1O
マグチューンエヴォリューションとかいうのつけた。
平均5.5キロ→6.2キロにうp!
プラシーボだとしても満足!
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:04:28 BSBb68+n
996
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:05:59 BSBb68+n
997
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:07:28 RzTagAZw
CVTなんですが、止まるとき、エンジンブレーキかけて、速度が落ちたら
即ニュートラルでハンドブレーキで止まるのがいい…
と、後半が 納得いかないことを言われたんですが、
Dのままで停止する場合と、Nで停止する場合で違いはあるんでしょうか?
(ハンドブレーキでってのは、、いいのか?)
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:07:34 oaNxx2V7
信じる者は救われる
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:08:02 CetL/x1O
1000p
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。