【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 11:27:41 jMOI7ojR
なぜ買ってないと?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 11:30:40 V4DCE+In
こういう「マーケティングの結果」に騙されて、モデルチェンジの度にサイズを拡大して売れなくなる、っていうのは日産がさんざん繰り返したな。
シビックもそうか。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 11:39:29 nwniKmOD
>>796
モビリオとはスタイリングがコンセプトも全然違うでしょうが

単に「定員xx名ならアレと一緒でしょ」・・なら日本の車メーカーだけで
うん十種類もの車種入りませんよ。

803:802
04/09/16 11:42:43 V88e0XDe
802のレスは勘違いでし。
忘れてm(_ _)m

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 11:47:29 mXw75MV7
2列目の快適性と、スライドドアにこだわりがある様子だったので
価格が折り合うのはモビリオが最適なんですけど。
前3人乗りでないと・・・といいますが、
以前何に乗ってたのか、それで用は足りていたのかお聞きしたいですね。8人乗りたい、全部のシートに快適性をなんて、クルマがダックスフントのようになるだけで売れませんから。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 12:00:25 jt9QYz72
>>804
それはあなたの価値観であって、そうじゃない価値観の人もいるでしょう。
そこんとこを聞きたいのかもしれませんが、ただ、売れるかどうかはあなたが
断言する事じゃありません。一言余計です。

806:795(長文スマソ)
04/09/16 12:24:08 jMOI7ojR
>>804
実はエディックス乗ってるんだわ、俺w
なので現状十分満足なわけだが、やっぱり家族が増えると
スライドアって魅力的なんだよね~。ドアパンチ(加害者側)も防げるし。

エディックスを買うにあたって、我慢したところはヒンジドアと全高だったから
それが解決されれば「俺的に」完璧だな、と。
でも、後席が独立三人掛けだから、スライドドアの機構を入れる幅は無いことも
分かってるから、あきらめた。

で、DQN赤エディの後列両端シートをスライドできるようにってのは、オーナー
だとすこぶる実感できる。後部座席はレッグスペースがかなりあるから
実はスライドの必要はそれほどないけど、後列センターが問題なわけ。
前列センターを目いっぱい下げると、後列センターは足がかろうじて入るくらい
しか隙間がなくなっちゃうんだけど、問題は両端がスライドできないことで、
足を持ち上げないとセンター席に座れないんだよね。前列センターバックと
後列両端座面がくっつくわけ。だから後列両端もスライドして欲しい。
でも、ダイブダウンだし、両端はタイヤハウスに干渉するしで、スライドはムリ。
なら、タイヤハウスに干渉しないようにストレッチすればスライドできるだろ、と。

807:795(長文スマソ)
04/09/16 12:25:42 jMOI7ojR
もうひとつは、後席の居住性の問題。
今、子供一人だから前列しか使ってない。だから後列はゲスト用になってる。
そうでなくても、後列はゲスト用に使うことが多いと思うけど、そのとき独立
してるがゆえに広いとは言いがたいシートに座らせるのは忍びないと。
運転してる俺らはいいんだよ。納得して乗ってるから。でも後列に乗せてる人に
まで窮屈にするこたぁないだろ、と。普通のベンチシートでいいじゃん、と。
でも、今のままベンチシートにすると、前列センターのロングスライドが問題に
なる。ダイブダウンでないとしても、タイヤハウス干渉があるから、スライド
できない。現状の後列センターだけ変則スライド方式にしたのは、そういう制限
での苦肉の策だと思うんだよね。

だから、ストレッチして、後部座席をベンチシートにして、スライドできるように
すれば、後部座席の使い勝手は上がるんじゃないかと思ったんだよ。さらに
それによって、元々車幅が広いから、スライドドアの機構が入る余裕も生まれる
だろうし。
3列目シートは、ストレッチするならあってもいいんじゃない?って感じで単なる
貧乏性だw どうせシエンタみたいなシートになるだろうから無くてもいい。

元々車幅が大きく、全長が短いから、もう少しくらいストレッチしてもダックスフントにはならないかと思うけど、デザイン次第かな。


808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 13:05:10 mfr9MKPX
スライドドア欲しけりゃ他にたくさん車があるだろっての。


809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 13:16:12 2uEYS3aX
>808 アフォだなぁ。 スライドドアの車はたくさんあっても、前列にチャイルドシートが合法的に取り付けれるのはエディックスしかないっつーの。
そういう理由で795氏はエディックスを選んだわけだろ。
で、ここを直せばパーフェクトっつー点が、スライドドアだとか全高-5cmだろ。
スレ全部ちゃんと読めよ。

810:795
04/09/16 13:22:52 jMOI7ojR
前席センターにチャイルドシートが乗せれる車でスライドドアな車が
無かったからスライドドアはあきらめたのさ~( ´ ▽ ` )ノ

811:795
04/09/16 13:25:32 jMOI7ojR
お、代わりに言ってくれる方がいた。代弁アリガトン

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 13:26:11 Y7uWY+lj
この車興味はあるんだけど、立駐はいるのかな?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 13:53:04 TEHIt/6j
>>812
いくら横幅があるとは言え車を立てて駐車する人はまずいないと思われ・・・

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 13:57:20 OFuWJGUS
心配しなくてもエディクスがちゃんと売れれば、君らの不満な所をちゃんと改良してトヨタがそっくりな車を作ってくれるよ。
それまで待ちなさい。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 15:04:03 urPcIKJm
心配しなくても売れないから大丈夫

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 16:05:04 mfr9MKPX
>>809
読んでるよバカヤロ。何様のつもりだオマエ?。
俺が言いたいのはスライドドアに未練があるなら買ってからガタガタぬかすなって事だよ。


817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 16:16:30 /LwMZRmm
>>816
車を選ぶとき、要求事項に対して最大公約数で妥協するか、どうしても外せない条件(予算や
特定装備の有無など)で決めるので100%希望に適った車選びをするのは難しい。
(あれば結構な事だが)

だから納得して買ったものでも諦めた部分に未練は残るし、また、それを満たした車
を語りたくなるのは人の性って奴だ。

それぐらい分からないかね、坊や。



818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 16:24:34 HPF0Qwa7
まあ車買ったことないガキなんだろ。ほっとけ、ほっとけ
自分の言いたいことすら的確に表現できないみたいだしな。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 16:31:06 2uEYS3aX
>816 2ch初心者ですか? その程度の発言でキレるとは。よその掲示板池よ。激しくダサイな。 しかも「?」のあとに「。」って・・・
激しくダサい・・・ プ


820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 17:06:03 KgJaf4FI
結構スライドドア派も多いですね。
自分の場合は、スイングドア派なので、逆にこのモデルが
スイングドアだったらいいのになあと思う車種が多いです。
エディックスが、もしスライドドアだったら、
購入候補に挙げなかったクチですね。

スライドドアの魅力とは?


821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 17:32:02 YBc5pWIm
>>820
狭いところでも気にせず乗り降りできる。
うちなんかは介護の必要な人間を狭いところで昇降させる必要があるので絶対条件。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 17:33:54 XnxB3gEO
スライドドアが良いって言ってる奴はどこのオタだ?

820>おれもスライドドアは嫌いだよ。
スライドドアの魅力はカッコ悪くて商業車みたいってトコだね


823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 17:38:28 d+ojuOKh
自動ドアに出来るところじゃねえのか?
でもレール曲げたら致命傷?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 17:39:05 j3tjWY1B
あはは。ホンダはいいファン持ってるな。
ここを見てたら、次はこうするだろう。

スライドドアとスイングドア両方を設定する。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:04:17 jMOI7ojR
>>820
やっぱり狭いところでも、乗り降りしやすいのが一番かなあ>スライドドア。
子供がドアを開けれるようになったら、ドアパンチが怖いしね。
そうでなくとも、チャイルドシートに子供を乗せるときにドアの開度と
隣の車の間隔を気にしなくてすむとか。あと電動になるのもいいね。

欠点はやっぱりデザインが制限されるとこだね。エディックスみたいな
ウェッジシェイプはスライドドア車だと難しいね。でもエディックスが
これだけうまく纏められるのなら、少し期待してしまうけれど。

とはいえ、オデッセイもスイングドアなわけで、ホンダはスライドドアに
それほど積極的でないような気もするから、スライドドアタイプはトヨタ
あたりが真似して出してくれればいいよw

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:06:35 d+ojuOKh
スライドドアフルライン化中の日産の立場は

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:08:56 xK4yr0Nd
スライドドアは×という人の選択肢から一番最初に弾かれるのは

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:43:13 XnxB3gEO
スライドドアは駐車スペースを気にしなくていいかもしれんが
その分多少でもスペースあれば他人の迷惑考えずに駐車するヤツもいるんだよな
しかも頭から突っ込んで出るときにバックがヘタでぶつけてくから嫌い。


829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:47:12 DjFIvzi1
あ・・あ・・あ・・・あの・・・後部ドアをガルウィング化はダメっすかね?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 18:51:56 d+ojuOKh
それは花嫁送迎用のクラウン?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 19:53:25 j3tjWY1B
基本的にガルウイングってクーペのための物だと思うので
俺は4枚ドアの後ろだけなんてクルマ恥ずかしくて乗れないが
>>829は平気らしいので、尊敬する。

832:761
04/09/16 22:12:01 7pfYdA1r
Eddyは子供を前に乗せてこそって車でもあるし、
後ドアがスライドになっても、他車腫ほどメリットが
ないと思うが。

重くなって、コストが上がって、多少なりとも不細工に
なることを考えると、俺は貧時ドアがいいな。
左側ポルテドアなら最高かも。

トヨタが3x2+2にポルテドアの巨大シエンタを作ったり
してね。すごく便利そうだけど、トヨタのこの手の車は
エンジンもサスセッティングも、Eddyに惹かれる人には
辛いだろうね。


833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 22:47:05 sCiwz1EC
>>781
>ズルーンと間延びしたスタイリングが嫌だ

禿げ堂


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 22:55:49 FIita46O
>>832
 同意。
スライドドア車からedixに乗り換える時、一番気になったのはドアのことなんだけど、
毎日乗るようになったら、ちょっとした荷物は助手席に置くし、子供も前に乗るから、
後ろのドア(と後部座席)はほとんど使ってない。
まだこどもが一人のわが家の場合は問題なしでした。

>左側ポルテドアなら最高かも。

ポルテと迷いました。
ウチにedixが納車されたのと同じ日、
道路挟んだ向かいの家にポルテが納車されてた。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 23:07:58 u9dFY4nM
>>816
買ったら100%満足しなきゃいけないってこたないだろ。
馬鹿はお前だ。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 23:12:42 sCiwz1EC
816って頭おかしいんじゃないか?


837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 23:15:42 u9dFY4nM
今のデザインだと、幅の割に少し寸詰まりな気がする。
でも、ロングボディにして3列化したりすると、
確実に間延びするから今のままでいいや。

838:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/16 23:27:46 gMvyZWcD
>>817 は高橋涼介の声で読んでみると説得力があるなw


839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 23:36:49 /plq2NGT
>>834

意外とポルテが競合になるよね。車格も価格帯も違うのにね。
どっちも、小さい子供が一人の若いファミリー向けだから。

エディックスはお父さん向け
ポルテはお母さん向け

という感じがするよ。

840:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/16 23:44:28 gMvyZWcD
>>837
たぶんだけど、あのボディシェイプで3列目を追加すると
リアハッチの形状をもっとおっ立った形(例えばAA34Sのカルタスみたいな)
にしないと頭が当たりそうだな。
ってか今のままでもリアセンターを後ろにスライドさせると背の高い
人は当たりそうな悪寒だけどねw

>>806
あ、俺いま思いついたんだけど
思い切ってリアシートの座面の前後幅を短くしたオプションなんてのが
あれば便利かもしれないな。(ま、現行のシートじゃ交換不能だが)
ほら、たとえばタクシーのリアシート。
あれってかなり前後に短いけど、よほどの長距離ドライブじゃないと
別に気にならないし、子供が座るときなんかは逆に楽なんじゃないかな?と。
これなら両側がスライド出来なくてもセンターシートに「靴を脱ぐことなく」
辿り着くことが出来そうだw

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/16 23:45:10 Y7uWY+lj
夕方実車をみてきた。
OLさんと30歳くらいの人の二組が商談してたけど、OLさんは契約したみたいだったな。
来月中頃の納車って言ってたよ。
この車、現物見ると写真よりでかく感じるなぁ。特に白は。
リアも迫力あるね。
ストリーム乗ってるヤツと2人で、真ん中倒して前席に座ってみたけど
かなり気に入ってたな。
試乗してみていい感じなら買おうかな。今乗ってるワゴンRも年末車検だし。


842:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/16 23:59:05 gMvyZWcD
>>832
3x2+2の巨大bBってのが出てきたらアレだな。 5リッターV8とかでw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 00:09:33 /wIgLULp
>>842
タダのアストロじゃねえかw

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 00:16:04 5C15xg/3
リアセンターシートを外してフロントセンターシートが激しく後方までスライドするなんてどうよ?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 00:31:42 lr1XIJkk
明日納車です。
2列目で嫁さんがチビ2人を面倒見る事が出来るから、ドライブが楽になるかな?
私は1人で運転席ですがw

>>841
私もワゴンRからの乗換え組みです。
エンジンは2.0を私ならお勧めします。1.7は重さを感じますよ。多分。
私は最初1.7の購入予定でしたが、ワゴンRと比べて加速感が不満で
2.0にしました。燃費重視なら勿論1.7ですけどね。




846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 00:41:30 d3y/TqDZ
保守

847:841
04/09/17 00:48:53 047Dne4M
>>845
ほぉ 明日納車ですか。いいですね。
今日行ったディーラーは2.0しか試乗車がないので、近いうちに体感してみます。
多分買うことになれば2.0になると思う。重量ありそうだし。
納車後のレポ頼みますw

あぁ~~今日もらったホンダアクセのカタログみてたら欲しくなってきた。
リアからの眺めいいね~。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 00:58:45 /wIgLULp
>>845
1.7の方がアクセル余計に踏む分燃費にはきつかったりする
かも

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 01:03:25 lr1XIJkk
>>847
了解ですw

私は横からの眺めが気に入ってます。
URLリンク(www.honda.co.jp)

これを見て色もアクアにしてしまいました。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 01:21:28 lr1XIJkk
>>848
そうかもしれませんね。
そういえば、何かの雑誌に高速道路での燃費の比較が出ていましたね。
2.0の方が僅かに良かったような・・・
街乗りではどうなんでしょうか?気になりますね。




851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 03:08:05 PkAIn1O3
嫁のは2.0の燃費だけど家の近くは坂が多いから8しか走らない。
10は期待してたのにな。ホンダって燃費いいはずなのに。
トルネオの時は10行ってたけどなぁ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 03:50:59 zinCHDzz
>>851
初期はまだ各部の摺動が硬いから燃費も悪くなる。
慣らしが済んでから燃費にチャレンジするが良い。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 06:23:24 EU/JMZCJ
レガシィって糞

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 09:15:40 dTwT37Jh
いっそ、前席側から後ろまで側面全部がガバっとスライドするんじゃダメなの?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 09:36:53 Hx/ZZI40
昨日インプレッサでドライブたのしー ってルンルン運転してたんですよ
すると後ろに三人がけ2列シートの例の車がいるじゃないですか
ホンダのEdixって言うんだっけ?
前列三人がけなのに二人しか乗ってないわけですよ
新しい車でデートですかってね
運転席には男性
助手席には誰も乗っておらずセンターシートに女性ですよ
もうね

う ら や ま し ー

856:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/17 10:07:41 u9v7im5V
>>844
激しくワロタ
>>854
駐車場の奥行きが7mくらいあるんなら桶

857:私も好きです
04/09/17 12:58:55 4G0QZ8eX
ホンダはSUVバージョンを考えないのかな。
絶対売れるのになー。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 13:29:47 PJgHsGm8
↑本人?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/14 09:31 ID:r8KRn+jg
カービューの「私も好きです」さんは何かおかしい


859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 13:41:25 Jh6MqfjE
あのデザインで腰高SUVはアレだろ。
HR-Vを幅広にしたほうがいいと思われ。

ホンダはCR-VはあるわHR-VはあるわMDX、エレメント、とSUVちっくなの大杉。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 14:59:22 PJgHsGm8
>>840
>思い切ってリアシートの座面の前後幅を短くしたオプションなんてのが
>あれば便利かもしれないな
座面をチップアップできればいいんじゃない?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 19:03:47 dTwT37Jh
>>859
北米市場を考えたらそう言ったラインナップにならざる得ません。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 19:44:38 PkAIn1O3
レカロ入れるべ

863:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/17 20:18:45 XyqSD90u
>>862
SP-Gを6脚なw
実は俺はマジでフルバケのほうが寝れるんでつ。

864:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/17 20:25:55 XyqSD90u
>>860
シエンタがそんな感じのシートだっけ?
確かに真ん中に座る人が先に乗り込むからそれでも良いかな。

今日はブライトポリマー施工に出しちゃったから代車のSTEPWGNでつ。
なんかすっげー幅狭く感じるよw

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/17 23:08:04 VW7k1aAt
carviewで困ってる人が居るYo!みんなで答えを考えてあげよう。

URLリンク(www.carview.co.jp)


866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 00:28:30 ZulERuFk
すでにやさしいジャイアンが答えてるな

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 07:10:59 pax4tRUn
みなさんは何色のEdix に乗ってますか?


868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 07:40:23 zIr7iy9N
金色

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 09:55:56 X7CaWQ/p
キャバリエ?w

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 10:32:10 AfR7n7mK
ギャバリア
_/ ̄ ̄\
ll●●ll
∪=♀=∪\_)
 /  _
 ∪∪ ∪∪


871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 16:08:36 NhMUAZ57
EDIXのDIYとか写真とか載ってるサイトほとんど無くない?
FITとかはいろいろあるのに・・

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 22:03:48 cJbOetSG
出始めだから、Fitと比べるの?

まだいじろうという気にはならんなぁ。ホーンぐらいは換えてみるかな?
グリル外すの大変そうだが・・・・。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/18 23:40:43 AfR7n7mK
↑日本語が変




874:872
04/09/18 23:46:30 /YO4b+UQ
気づいたけど直すの面倒だったのね

>出始めの車とFitを比べるの?

やっぱめんどいからヤメ


875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 21:46:25 zjijN61P
だいぶん、マチで見かけるようになったね。


876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 22:11:44 wbehEOQ5
ディスチャージヘッドライトにしたから、ポジションライトが黄色くて暗く見えるよ。
交換したいから早くサイトできるといいな!
ちなみに、黒内装に黒木目かっけー!!茶木目だとなんか合わなかった。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 22:13:02 GJdCiDYr
青電球に交換汁

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 22:19:42 U8COOnnx
電球ぐらいの交換ならマニュアルに書いてあるやん。
自分でサイト作るのもいいんじゃない?期待してるよ EDIX deD.I.Y

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 22:24:49 /2A8RgHl
>>875
今日2時間くらい走ってビビ青3台と水色1台を見たよ。
ほんと、先週くらいから急に増えてる感じですね。で、
うちのもビビ青。なんかビビ青大杉でちょっとイヤだなぁ。

ところでEddyですが、ブレーキタッチがブカブカじゃない
ですか?ブレーキアシスト付きだとこんなもんなのかな?
慣れの問題だけど、まだ違和感がありまつ。

それと、うちのは2.0FFなんだけど、普段の発進はベンツ
みたいに2速でいいのにと思いました。渋滞は2レンジに
入れておくと、とっても快適です。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/19 22:42:13 0BhZDewg
なるほど。参考にします



881:728
04/09/20 00:23:18 QEzZ1VyP
昨日から2日がかりでやっとホーンの交換を終えた。741様アンガト。

箱に配線図あるかと思ったら印刷されてなかった…しかも箱には『ニューラリーファンファーレ』との文字がw。
10年以上も前のホーンが鳴るのか心配だったが、繋いでみたらしてみたらとても良い音色。
マジで交換してよかった。

ところで、自動後退で見たんだが、シェル(っていうのかな?)とコンプレッサーが一体化したホーンが
売ってたんだが、音色はどうなんだろう?
妻の軽に…と考えているが、ラリーストラーダと迷ってる。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 00:25:32 DoQUfoGG
エディックス買って後悔した人いませんか?



883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 00:30:18 3yXvlStC
是非聞きたい!納車待ちの身だから聞いてもどうにもならんがw

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 00:30:43 6Zo+0JZO
後悔?預金通帳の桁が一個減ってしまったことだな。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 04:51:35 mOaU3T5f
自分も納車待ちだけど100㌫満足するのはなかなか無いと思うよ。
上見たらきりないし・・・
ただ1.7にしなくてよかった。エンジン相当違うみたいだし。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 04:58:00 GjeYl67U
やっぱ売れて無いのかな、オデッセイは発売後すぐに町に溢れたが、この
車は俺の住んでいる所では一週間に一度見るか見ないかって感じだ。
クリオ店では9月決算特別で、在庫車に限りオプション品73500円プレゼントなんてやってる。
プリモ店で見積もり出してもらったら、買う気も見せなかったのに12万の値引きの提示があった。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 05:06:48 GjeYl67U
17X買うか20X買うか非常に悩んでおります。
ランニングコスト考えると17Xかなと考えているんですよね。でも、余裕の走りが期待できる20Xも捨てがたい。
当方の住んでいる地域は雪国なんで、タイヤサイズが大きいとスタッドレスタイヤ代が
馬鹿にならないんですよね。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 05:55:07 mOaU3T5f
運転席から他のドアをロックできないんですね。
あとロックの形がびみょーW


889:ユーノス500より
04/09/20 06:19:36 FWq++Rg5
17Xと20X両方試乗して20Xに決めました。
20X試乗後他店で17X試乗したんですが、17xは低速加速ではいかにも
「ん~んも~ 重たいやんけ~」とエンジンが愚痴っているのが聞こえそうでした。
20xだとエンジンは「ほな、行きまひょか~」と気軽に尻軽に何処でも行ってくれました
私は20Xをお勧めします。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 07:31:10 nUbAtW6b
このスレもやっとオーナー同士の話題になってよかった。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 09:33:02 mOaU3T5f
だんだんと増えてきてますね!!

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 09:55:00 2s+bhulD
昨日初めて1日に2台もみた。
増えてきてる?
なんだか嬉しかった。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 12:04:37 s/v7FioD
俺も、2台見たよ
青二台。


894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 12:17:48 3yXvlStC
俺はまだ走ってるの見たことない・・・
自分の車納車されるまでに一回くらい見て見たいよ。
で、皆は契約→納車までどれくらいかかりそう?
俺は1ケ月後だってさ。ちなみに色は白。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 15:32:19 mOaU3T5f
10日くらいだよ。思ったより早くてびっくり!!!
ちなみにブラックです!

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 16:35:47 jMwFzCLF
>>887
1.7の方が圧倒的に優れてる訳でも無かろう
自動車税も同じだし
非力な分だけ余計にアクセル踏めば1.7だとイッキに燃費悪化するんじゃないのか?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 17:18:23 rFWCzC+G
そんなにビビ青多いの?
そんなウチも青だorz
水色の方が多そうだと思って青にしたんだが。




898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 18:08:57 DNhOcg6F
通常は納車は一ヶ月だが、ディーラーによっては結構な台数の在庫を
抱えているところがある。
購入希望者のメーカーオプション設定とボディーカラーが在庫車にあれば
納車は速攻です。9月は半期決算なので在庫を一掃したいので、交渉を進
めて行くとセールスマンが在庫表を持ってきて在庫の中から選べば値引き
も大きくできますって話を持ちかけてくる。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 18:11:34 H0De4mHd
>888
ホンダのは運転席のドアロックを自分でロックすると全席ロックするんじゃなかったっけ?
前から専用のスイッチはなかったような。
 ミラーの調整の所に運転席のPWボタンがあればいいと思いませんか?他の3つは仕方ないとして。
ハンドルに隠れてるからこの前料金所で焦ったよ。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 18:31:07 Dv1PGGuJ
>>882
非常に満足してますが、カミさんの運転で助手席に乗ると、
電柱やら路駐車などが迫ってきてスリリングです。
俺様の運転でも、カミさんがウヒョ~!とか叫んでいます。

信用できないドライバーの助手席に座るハメになる人には
お勧めしません。


>>888
899の言うとおり、Eddyも運転席のロックが他席と連動してます。


901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 19:19:27 O5a0obvD
純正ナビについて質問があります
TVを運転中に見れる様にする事は無理なんですか?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 19:49:23 I85aRGQe
>901
そういうキットはあるよ(メーカーOP用)

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 20:09:24 O5a0obvD
そうなんですか。
ありがとうございます
幾らぐらい かかるかご存知ですか?

質問ばかりでスミマセン


904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 20:11:49 B588TLxs
カーショップ行ってこい
普通に売ってるし
サイドに行ってる電線がわかればそれをアースしてお終い

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 20:18:09 O5a0obvD
どうも、ありがとうございました

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 20:27:05 I85aRGQe
結構エディのパネル剥がしは大変そうだよね。
店に頼んでも傷だらけにされそうだ・・・恐い恐い。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 21:09:40 VjfEhE6w
>904
サイド落とせば終わりって程甘くは無いよ。
っていうか、フットだし。
>903
純正入れてるんだったら、カーショップより、ディーラーで聞いてみ。
営業と関係が良いのなら、すぐにおしえてくれるぞ。


908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 21:11:04 9Oj62pfh
エディに関する知人との会話

「後ろの真ん中が下がるんだ」
「ヤマトの艦長席みたいなもんか」
「古代と島ってどっちが右に座ってたっけ?」

「ところで,ヤマトの艦長席ってことは,あそこは必ず死ぬんだな」


909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 21:15:49 kEez7AEg
>>908
笑いすぎて腹が捩れたーよ!


910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 21:17:28 O5a0obvD
>>907さん
ありがとうございます。
今、気になったのでディーラーに聞く事も出来ず、ここを頼ってしまいました

明日にでも、聞いてみます


911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 21:21:42 VjfEhE6w
>910さん
どう致しまして。
ウチも購入のときに営業さんに教えてもらったのさ。



912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 22:19:39 Q9PkP7ns
>>908
スレ違いだが右側が島の操縦席、左がアナライザーの副操縦席。
真ん中が古代の戦闘指揮席だ。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 22:21:22 PWgWlmbT
アナライザーって副操縦士だったのかよ。
佐渡先生の酒を注ぐ係かと思っていた。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 22:45:13 mOaU3T5f
契約して今は納車待ちなんですが、無限のフロントグリル付けとけばよかったなーって思ってます。
今から言っても、そのグリル代は別で払うようになるんでしょうか?
分割にしたんですが、その中に入れてもらうのは契約した後じゃ無理ですかね?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 23:01:58 eI5fijwc
>>906

自分で加工するのが面倒なら
ヤフオクのエリシオン用デコーダーが使えるよ
4,500円位で落とせる
多分EDIX用もオデッセイ用も原理は同じ
一番安いやつでも効果は大差ない

DIYならオデッセイのオーナーのHPにやり方は書いてあった

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 23:19:03 7y+zmf5e
今日ベルノ店に行ってきました。
思いっきり「売れてない」と
言われてしまった。悩む。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 23:34:32 67tl+Rqn
オデ乗りって馬鹿しかいないだろうからこっちの方が良いな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/20 23:36:59 DNhOcg6F
>>916
オデッセイが出た時はあっと言うまに町にあふれた。
エディックスはというと・・・・・、すぐ分かるよね。
それを知ってても俺はエディックスを注文したよ。
売れてないのが気になるなら、買わないほうが良いよ。次期ストリームに期待するか
トヨタのアイシスに期待した方が精神衛生上良いと思うよ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 00:10:05 JHVLuXVl
>>916
なぜ売れてないと悩む?

920:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/21 00:33:04 N6II1oZz
>>906
マスキングテープ貼りまくらないと、外したパネル裏の金属クリップが
尖っているので、隣のパネルに傷つけちゃうね。
それとマニュアルだと、エアコン操作パネルを剥がす前に
真ん中のリッドの付いた小物入れを外す手順になってんだけど
何回やってもエアコン操作パネルごと外れてきてしまうw
ここのカプラはとても抜きにくいし大変でつ。
あと、サブウーファとかの配線を後ろに引っ張るとき、サイドシルの
スカッフプレート?とBピラー下半分のカバー剥がす時は要注意でつ。
クリップがとても軟質のプラスチックなので俺は2本も破壊しちゃったよ;

921:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/21 00:41:50 N6II1oZz
>>916
アレーゼにも行って来いw

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 06:17:03 t7M9iB0L
エディックス売れてないのか~、なぜか微妙にうれしー。
ユーノス500(マツダ)も売れなかったがいい車だったので12年も乗ってしまった。
クリオ店で「また12年乗ります」って言ったら、少し引きつった笑顔で
「長いお付き合いをさせていただきます」だと。定年まで乗ろうかな。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 10:52:00 EGgfiWg4
もまえら、
左側のヘッドライトに注意しろッ!

924:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/21 11:57:17 D0uVqhYG
なんで?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 13:03:59 pQdYg8Vj
む~、
いまホーン付けかえオワッタ。。。
グリル外さんと、めんどいね。
手が入るからいいやって始めたらワッシャー落とすわ、スパナ落とすわ、四苦八苦でした。
でも、グリルの下の3つあるワンタッチジョイント、外しにくいよぉ。
手が擦り傷だらけになってしまった・・・意外と空間はあるが狭い。
音色は満足なのでよしとしよう、が・・・・

助手席側のドアにドアアタックされた傷が・・・・orz....itunomani


926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 14:41:28 kXHjsCll
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
スレリンク(auto板)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 19:45:56 MOpdHzlt
1000キロ突破記念カキコヽ(´ー`)ノ 
ちなみに色は黒っす。


928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 20:07:34 XBeOmlaE
只今、黒かシルバーで悩んでます
かっこいいのは黒かな!? でも、汚れが目立たないのはシルバー。
どっちにしよう!?

ちなみに、エアロ組む予定なしorz



929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 20:32:30 xUoBSBEa
>助手席側のドアにドアアタックされた傷が・・・・
幅があるので納車後はこれが一番気になるな。
スタイリング重視のスポーツカーならともかく、実用車にはオプションでもいいから
サイドモール設定してほしいな。最近の車には殆ど付いてないよね。コストダウン
で真っ先に削除されたのかな?

俺の住んでいる地域では、圧倒的にシルバーを選択する人が多いそうだ(セールスマン談)。
俺は白にしたけど。

もう納車された方で、この猛暑を過ごされた方いますか?
エアコンの効きはどうでしたか?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/21 22:39:37 lAAQHhia
>>929
サイドモールはMCのタマとしてわざと取り付けないからね。
しかし取り付ければ付けたで激しく格好悪いのも事実。
結局は実用性の面で購入者アンケートの声が大きければ付けるってトコかな。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 09:52:45 YnBx7Rvb
純正スピーカってどうなんですか?
やっぱ6スピーカーの方がいいのかな?
DVD見るときの迫力とか違うんですかね!?

誰か、教えてください!!

932:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/22 10:09:39 95qiD5Og
>>931
ツィーターがホスィ感じかな?
純正も低域は結構出るけど高域がさっぱり... スピーカ配置の関係かな?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 10:17:37 WfrCvgs3
>>929
たいていはオプションである筈だが?

934:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/22 13:50:26 HoFiqK5a
>>929
欧州仕様には付いてるみたいね>ドアモール
もっとも下側のほうに控えめに装着されてるからドアパンチの加害者になることを防ぐためのもので
防御用にはならないのかもだけどねw
輸出部品扱ってるショップとかがそのうち取り扱いするようになるかも。
もちろんユーザーの要望が多ければホンダでも扱うようになるだろうけど。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 15:51:50 VhjJkWCK
モールなんぞ付けたら1800をオーバーしてしまう。その数字だけで候補から外してしまう人が出る。
スーパーの1980円の値付けと同じ。国内ではMC後もつかないな。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 20:17:42 b91bZCAz
>>932
うんうん
なんかモッサリした感じだよね。
カーステでいろいろセッティングしてみてもどうもうまい具合にならないんで、カーステのせいかと思ってた。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 20:45:18 dgKvMV1O
>>931
試乗車に6スピーカーシステム付いた。じっくり聞かなかったので
音質は分からなかったが、ピラーとツィーターの接合部分に隙間
があり、取り付け状態やツィーター自体の質感もあまり良いとは思わなかった。
ツィーターだけ欲しいなら、施工の上手なショップに行ったほうが良いかも。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 21:06:40 m0bYf9q/
オプションでつけない方が(6スピーカー)いいみたいですね
O-トバックスにでも行ってつけようかな。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 22:59:15 gbj3AB2M
1.7Lで215/45R17をはいているんだが、
停車時もしくは徐行時にハンドルをきると、コンコンコンと異音がするのだが、
何かがあたっているのか??


940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 23:12:06 1cmvyYU+
URLリンク(nobita32.hp.infoseek.co.jp)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とりあえず、ハンドル切った状態でどこか当たってないか見てみ。
スプリングが回る音の事もあるらしいが・・・?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 23:20:43 gbj3AB2M
>>949さん
サンクス!
なんかスプリングが回る音っぽい・・・
夜が明けたら見てみるす

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 23:31:13 gbj3AB2M
>>940さんでした・・スマソ

943:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/22 23:46:29 nAd6YumY
>>936
俺もヘッドユニットのタイムディレイコントロールでフロントスピーカ
を2.5~3.0msecくらい遅らせて前方定位になるようにしてみたり
サブウーファへのNF出力もLPFのカットオフ周波数を120Hzくらいに
上げて(普通は耳障りになるんだけど)そっから上を急激にカット
(-24db/octとか)してみたり色々試みているけど(もちろんEQもね)
なかなかこれといったセッティングが見つからないですね…(´Д`)

ツィーター追加とデッドニング、インナーバッフル取り付け
(今はプラスチックのマウント)あたりはやってみようと思います。
あ、リアスピーカーは純正のまんまで手つけてないけどw

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/22 23:56:47 W/S/BJI+
>>939
そのサイズだと当たってる可能性もあるな。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 00:45:25 9NRA9rTX
結構異音なってるみたい・・・orz
URLリンク(edix.blog2.net)

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 01:12:52 2VnlQZ1x
タイヤ屋のオヤジに、この車はキャンバー調整できないから
ホイールのオフセットはメーカー設定値を守った方が良いと
言われた。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 08:11:00 J3g/21+n
ワイドトレッドで安定性は充分なのに、さらに幅広タイヤを履くなんて
金をドブに捨ててるとしか思えないな。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 10:09:43 DklEgAZQ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

やらなくてよかったよ....

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 13:26:59 fD1HJGyh
939さんへ
超低速走行でハンドルきった時のコンコンという音については
URLリンク(edix.biog2.net)
を見てください。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 13:47:51 XVGnb1xU
俺のEDIXもコンコンいうぞ!
ディーラーに持っていったら部品交換するてよ
コンコンいうEDIX多すぎじゃねーかよー!リコール対象車として発表しれー!
ペイントシーラント代も返せー!

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 17:10:22 Ut+QzUC/
ついさっき、近所をドライブしていたら、渋滞につかまった。
2台前にFit、1台前が現行CIVIC、んで漏れのEdixと並んでしもた。
「ウホッ、S,M,L」とニヤニヤ。ミラーを見たら、後ろはエリシオーン!
XLまで登場で移動ショールーム状態ですた。


952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 18:49:07 heUSxgmP
>>950
>ペイントシーラント代も返せー!
ってどういう意味!?
納得してないの?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 20:11:39 lzm25ZLu
>>951
楽しそうだなw

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 20:49:55 A5VFqf7D
一番前にライフがいれば完璧だな。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 21:21:27 pqgbDSRn
>>952
>>948

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 21:25:00 Mlm3XWQn
>ペイントシーラント
5年保障付いてるけど・・・


957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 22:25:06 ZivKzGJn
で、結局3・2は正解なの?有効なの?楽しいの?


958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 23:10:00 p/0ZCcT1
6人がしっかりシートベルトを締めて安全に走れるという点で最近いろいろ出てきたコンパクトカーベースの3列シート車より絶対いいと思う。
コンパクトカーベースで3列にすると3列目に座ったときにリアガラスが頭のすぐ後ろになって後突された場合を考えると((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだし、
また3列目のシートベルトアンカーの位置をシートよりあまり後ろに付けることができないからシートベルトが浮き気味になって前突時にも十分に拘束効果を発揮できずに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/23 23:18:34 6EzHk6qt
どーした もっと塗れよ >>952───
……ッ

もっとだ FK2に 負けてる
ハァ ハッ
フゥ…

結局 ボディコートは いくら金と手間を かけたか・・だ
それをはぶいて 新車時の輝きは 絶対作れない

そこそこの 金と手間は
結局そこそこの 汚れしか 水洗いだけで落ちない

美しい光沢の ワックスは たくさんあるし
年に数回の再加工が 不要なワックスも たくさんある

だが ワックス掛け不要という 行為に5年後まで 応えるのは
中央自動車工業が販売する「CPCペイントシーラント」だけだ



「ワックス5年不要」ダメ 虚偽表示と東京地裁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 09:26:33 nG/5LZcr
来年の小変更のときにでも買います。
ディーラーさんが乗ってきたのを見せてもらったけど結構いいね、これ。
車歴はCR-X→S-MXなので、ずっとXつながりと言うことになります。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 14:36:46 mmdSXRAe
契約しました♪
10月末が納車です

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 15:34:31 12IuBtt4
こんなダサくて使えない車にホイホイ契約してくるバカが生息するスレはここでつか?w(pgr

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 17:02:30 kqZmneVE
エディックススクウェア以外でEDIXのホームページないかな?
ヤフーで検索すると公式サイトとあわせて3つくらいしかないよ。
よく、車のホームページのLINKにいろんな人のHP載っているけど
そのHPは普通に検索しても出てこないし、どうやってEDIXのHP調べたらいいか分からない無い。
いろんなEDIXのHP見たいし、どなたか調べ方やHP紹介してください!!

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 19:19:25 NxOKQyU9
ないんだよ!

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 19:57:37 p50ECi9Q
>>963
おまいが作れ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 21:27:06 3b0rSFbm
>>963
お前はそこのHPに行ってるのに、交流広場で発言してる人の
HPはチェックしないのか?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/24 21:28:26 +NaQLGpZ
>>962
お前も、ここに来るって事は興味あんだろ!!
煽ってないで、買えよ。
いいぞー!エディは♪

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/25 01:13:10 y/Q7gn0w
ホンダねっとで探しな

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/25 16:35:58 LlDQbvV0
納車まで待てず、試乗車に乗ってきましたw

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/25 22:50:20 5Ual4IzU
だいぶ、助手席との距離にも慣れましたよ。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/25 23:35:21 p7NZczlH
彼女がセンターシートに乗ってくれなくなりましたとです。
ヒロシです。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/26 02:15:51 4A1Na3FH
納車された車にはタイヤ何がついてました?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/26 07:22:56 7A+9i5Pj
うら・ミシュラン

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/26 09:28:02 4brOCatV
>>971
きっと太ったんだよ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/26 21:26:31 HUlCEQiG
Edixの型式名の「B」系列って、元々プレリュードのだったのね。


976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/27 07:43:21 hgkxQIsi
オーディオレスで購入して、社外オーディオを付けた人はいませんかね。
専用の取り付けキットは必要ですか?インダッシュモニターは付きますか?
下の小物入れにはオーディオを入れることが出来ますか?
質問ばかりですみません。ソニーのサイトに取り付け情報が載ってなかったもので。
自分で付ける予定です。元カー用品店店員(オーディオ担当)なので技術的には
問題ないです。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/27 07:49:18 QliaXW+t
【ディーゼル…エディックス】
URLリンク(response.jp)

ちょっと魅力的、MTもあるしね。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/27 15:32:14 D43Bi9eO
>>976
取り付けキットは無くても、ユニットと純正金具の間に平ワッシャでも入れれば
物理的に付かなくはないが、外から見るとユニット周囲に隙間が出来る。
化粧パネルを自作できる技量のある人間or見た目はキニシナイ人間wなら
コネクタだけ買ってくれば聴く分には問題ないだろう。
取り付けキットを使うなら現行オデッセイ/アコード等用のが使える。

インダッシュモニターは2DINの下側なら付くだろうけど、ナセル上部が干渉するかもしれない。
引き出した後、完全に展開できるかどうかはあまり期待しないほうがいい。サイズにもよる。

下の小物入れは、取付金具が無いから自作するしかないし、奥行きもそんなに無いから
普通のデッキとかは無理だろうな。 一部のパワーメーターやらチャンネルディバイダの類なら
付けられるかも知れんけど。
まぁ、こんなとこで質問してる程度の技量じゃ無理だろうなw

つーか、元オーディオコーナー店員ならこのくらい現車見て分からん?
悪いことは言わんからディーラーにオーディオ取り付けの説明書コピーさせて貰え。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/27 23:48:43 Fk1bw1zf
1.7Lの4WDってひとはいない?
試乗車なかったからどんな感じか聞きたいんだけど

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 00:20:05 Jth62kGf
>>979
高見盛みたいな感じ。

981:976
04/09/28 02:18:56 dOj+lj7j
>>978
説明ありがとう。
目から鱗的な取り付け例があれば参考にしたかったもので。
まあ、分かるんだけどね。
実車がまだないから、安心したかったっていうのもあるし。
インダッシュがダメならオンダッシュを加工してはめ込もうかと思っています。
今の車もそうしてるんですよ。
で、問題の小物入れのほうにデッキを入れようかと。
んで、ばらしてみてダメなら自作しようかと思っていました。
それでもダメならどこにでも付けれるんで…
もちろん配線はすべて引きなおします。
来年買う予定なので、ゆっくり検討してみます。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 08:37:05 cUDF3StT
CMで使われてる曲、ドリカムの決戦は金曜日に凄く似ているけど、
元ネタはどっちでパクったのはどっち?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 09:05:21 DTTKB8Ch
>>982
EdixのCMのほうは、EARTH, WIND & FIREの「Let's Groove」は、1981年。
DCTの「決戦は金曜日」は、1992年。ってか曲調でわかるだろ。

こんなん言ってたら、B'zなんかは....あとアレとかアレとかってキリがない。
そういやぁよくトヨタもホンダが使ってたCM曲よくパクる。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 11:49:02 2AWSdcNl
>>980
いいんだか悪いんだかわかんないんだけ

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 16:46:30 I45NhcfK
フロアカーペットマットをOPでつけたんですが、皆さんはフロアマットにそのまま乗ってますか?
それとも、マットの上にゴムマットみたいなのを敷いて乗ってます?
雨とかのとき汚れてしみになりそうだし、かといってゴムマットを敷くとOPでつけた意味ないし、
フロアマットは汚れたら洗えば、雨の日乗っても無問題?

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 16:58:41 3A9+add+
何枚もマット敷いてるのは激しく貧乏くさい

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 18:06:11 CyvMM7w6
そのまま乗ってる。土禁じゃあるまいし、そこまで気にしてない。洗えばOK。

それより、インナードアハンドルの方が気になる。
持ち手が樹脂剥き出しでなく、内張りの素材が延長してついているから、
その内手垢がつくと思われ・・・というか既につき始めてるしw

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 19:00:11 Eh1oHLaj
そういや、微妙にハンドルの樹脂が柔らかくなったような気がしてきた。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 21:51:06 OqeckFfo


990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 21:58:43 OqeckFfo


991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 21:59:52 OqeckFfo


992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:00:31 OqeckFfo


993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:02:31 OqeckFfo
???

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:03:07 pe4dxQA9
1000取りディスカ?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:03:37 JiRjZeWe
たてれんかった、誰か新スレを・・・・・

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:04:26 OqeckFfo
>>994
ハイ、そうです。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:11:22 OqeckFfo
Edix(・∀・)Edix

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:12:49 OqeckFfo
誰も千鳥に参加しないのか・・・。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:13:46 OqeckFfo
なら俺がいただくぜ!

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/28 22:14:25 OqeckFfo
!!!1000!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch