【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 09:00 fkNS/TIj
ディーラーの人も
「また売れない車出しやがって…」
って思ってるみたいだな。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 09:06 fZbN+7nw
>>349
URLリンク(www.honda.co.jp)

<ご参考>
  7月8日に発売された新型車エディックスの受注状況をご案内いたします。
7月8日の発売後、約1ケ月での累計ユーザー受注台数は、月間計画の約
1.5倍の約6,000台となりました。(月間販売計画:4,000台)

ユーザー受注台数ってなってるけどこれはユーザーだけってこと?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 15:07 C+sVhb0S
ディーラーの営業がこんなの売れないって思う車が案外ヒットするんだな。


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 20:00 ujqXfiZe
>>351
大本営発表を真に受けるおまいさんはまだまだだな。
こんな事は各社やるんだから真に受けちゃだめだよ。
マジェスタも受注は(ry


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 23:14 FVNS9lTu
乗ってきました。
ドライブと言っても近場をうろうろしてきただけですが、
意外と静かなエンジン音。ちょっとシートが固いなという以外は
気になるところは無し。
駐車場へバックで駐車しようとしたところ回転半径は良いんだけど、
やはりというか、ライン一杯一杯でした。幅広っって思いました。

遠恋中の彼女が遊びに来るまでに間に合って今のところ悪いところを
思いつくことが出来ない

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 23:24 wRQ08S6G
遠恋中の彼女が・・・来るまでに悪いことを思いつく・・・?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/10 23:46 D3M7Lk/l
>>355

遠距離恋愛中の彼女が遊びに来るまでに(納車が)間に合って(よかった。)
(車については)今のところ、悪いところを思いつくことができない(くらい良い車ですね。)

ということだろうと、勝手に補完

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 00:10 l+aC6cGt
つか一番センターシートの使い方が気になるな
絶対インプレ汁!!!!!

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 00:50 NUn7OHsu
街中で乗る分にはいいけど、高速乗って追い越しかける時ちょっと
かったるいね。トルクがほしい。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 01:04 nKBDJUna
売れてようが売れてなかろうがお前らに関係ないだろ。
てゆうかレアな存在であって欲しいから売れて欲しくないな。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 01:19 s4aLaAB1
レアな存在であるかどうかは
お前には関係ない

361:354
04/08/11 01:24 58nuey2C
>>356
適切な添削ありがと。構成能力が欠落してるな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 19:05 AOHh6C5Y
EDIX

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 20:07 tUhddH3Q
>312 >345 などは納車されていざ乗ってみて期待が失望に変わってしまったかな。

364:312
04/08/11 20:32 0NPr5//3
>>363
いやいや、結構気に入ったよ。
S-MXからの乗り換えです。
車内だと助手席までの距離感はありますが
運転すると幅広な印象はあまりなく、運転しづらい感じはないです。
ただハンドルがEDIXの方が重いかも。
うちの2歳のガキンチョはセンターシートを気に入ったらしく
おとなしく座ってます。
良かった良かった。

スマートカードキー最高でつね。


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 20:42 ptWZGSd+
おれも、S-MXからだけど、S-MXのハンドルは軽すぎるからね。

エンジンスターター付けたいんだけど純正しかだめなんかな?
イモビ付いてると社外品は難しいらしいし。。。
純正だとドア開けると止まっちゃうみたいだし、高いわで・・・。
なんかいまいちだ・・・。

366:312
04/08/11 20:48 0NPr5//3
>>365
なんか多いみたいよS-MXからって人。
ディーラーの人が言ってた。
ちなみに下取りは30万でした(;゜Д゜)


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 21:05 ptWZGSd+
>>366
ほう結構いい値段で買ってもらえたんですねぇ。
俺のH9年式12万キロでは・・・ETCになりましたよ。orz

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 22:19 HaOfDDUP
>>358
>
>高速乗って追い越しかける時ちょっと
>かったるいね。トルクがほしい。




369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 22:35 Xg41Y8k8
>>368
100km/hからの加速が鈍いって事じゃない
空気抵抗大きいらしいから

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 22:39 tUhddH3Q
お嫁さんを中央席にのせてドライブしたら感想をきぼん、当方は独身のため。

371:345=354
04/08/11 22:50 3+4j3mIx
>>370
もうちょい待ってて。お盆休みに彼女が来るからドライブしてくる
>>363
気に入っているんだけど、前の車(CR-V)に9年も乗ってたので
まだ、「自分の車」って気分が出てこないだけ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 23:12 xDPPypjq
おれもS-MXに今乗っていて、エディックス気になっています。
S-MXのハンドルは軽すぎ。高速ではちょっと怖いぐらい。
S-MXより軽いハンドルの車には乗りたくない。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 23:46 fP/xNjcx
この前プジョーに行ったら、最近出たホンダの車がウチのデザインまねしてますって言ってた。

エディックスを良くみると・・・・・なるほど!確かに似てた。

だからパクリだのと難クセはつけません、いいトコはまねればいいと思う。


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 00:16 j5t1/S0t
Edixはシートの成り立ちもサイドが立ったボディデザインも
正統なS-MXの後継車と言える存在だからね。
S-MXも開発当時は横三人乗りを目指したが安全技術が
追い付いてこなかったのだ。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 03:15 86NxvPEX
顔カルディナに似てる希ガス
つーかH型グリル付いてるカルディナもどうよ?ってカンジだけど

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 07:08 ZbddcmQa
乗りたいなこの車ー
今乗ってる車がローン残50万くらいあるから買えない・・・

本だけ買ってきました

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 08:35 LceIabc9
>354
そろそろ彼女に新しい彼氏が出来て近々別かれるに
1000票

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 10:23 wzKQJMQh
エディックスの携帯ストラップ当たりますた。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 10:45 zkWlBJyz
なんか幅でかいので駐車場とかで当て逃げされそうですね

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 10:51 wXLOKUMw
幅広って言ってもオデッセイと同じ幅なのだが。
むしろ軽が目一杯下がってる方が空きと勘違いされて当て逃げされそうだ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 10:58 fDOnMgEC
昨日住宅街ですれ違った。バスが何とかすれ違える狭い道なんだけど
でかくみえたね。水色のかたまりが走ってくる感じ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 11:36 zkWlBJyz
>>380
オデッセイって小さいイメージないが・・・

スライドドアだったら良かったなこの車

383:荘厳 ◆ocW8EF102g
04/08/12 12:04 Q8yzniYK
S-MXからの乗り換えって人は明らかにホンダ社員

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 12:30 86NxvPEX
>>383
巣に(・∀・)カエレ!!

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 13:04 x35fwknW
そういえば携帯ストラップが昨日きてたなぁ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 14:17 bmpGYfRB
オデッセイがスライドドアぁ?勘弁してくれ。
スライドドアの車に乗りたければマツダ、日産にでも乗ってなさい。


387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 14:40 BZqzhpNj
>>386
ホンダ乗り、牽いてはホンダの車づくりの姿勢が
如実に現れている発言ですな。

外見>実用性
走り>居住性
男>女

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 18:46 U653kgDc
中央シートに子供を乗せるのが、主な使い方だろうけど、
チャイルドシートが必要な年齢だと、乗せるのが大変だ。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 12:18 PEt3FQkV
age

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 12:22 KSnmSv6Y
試乗で3歳の娘がセンターシートをかなり気にいった様子。  買い替え候補にいれて 嫁父に報告(養子なもんで 義父のシビックに買い替えるのか? の一言に… ちょっと心が折れそうだ。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 12:32 9C0oofgq
昨日エディックスを目撃したんだけどなんちうか前から走ってくる姿がSUVみたいにでかかった。
なんじゃありゃあとか思っているうちにそれは近づいてきて、普通車の大きさだとわかり、その後
バックミラーでリアデザインを確認して始めてエディックスだと気付いた。

そしてえもいわれぬ違和感を感じたことは云うまでもない。なんというか、道路にある異物といった感じ。
最近のホンダはある意味凄い。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 13:01 xfgPBYi4
>>387
エンジン>その他全て
を忘れてる。
ちなみにホンダ党の俺にとっては、>>387のクルマ作りでなんの不満もない。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 16:02 bX7BXAIn
>>392
男らしいね~。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 21:43 U5piQSrs
いろんなインプレで、1.7Lは非力で五月蠅くて
振動も気になると書いていますが、
ほんとうにそんなにだめなんですか?
1.7X海苔の人レポートきぼんぬ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 00:34 MTxGsYMR
>>394
四の五の言う前に試乗しな。
2ちゃんでまともなレスを求めるなら見当違い。
1.7でも回せば非力ではないが五月蠅く、
回さなければ静かで振動も少ないだけの話。
その感じ方の分岐点には個人差がある。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 00:49 0elTIT6i
>>395
なんか見覚えある言葉使ってると思ったらこんな所にいたのか!!


233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/05 02:13 ID:G5KhMzl0
>>227
四の五の言ってねーで探すなり、アド晒すなりしろや。
こっちはヒントやってんだから後はてめーで考えろ


397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 09:31 r8KRn+jg
カービューの「私も好きです」さんは何かおかしい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 10:30 dtrN/KqA
>>391
実物が走ってるの初めて見たけど、確かに妙な存在感がある。

399:35歳既婚借金206万
04/08/14 10:55 GiLKVXG2
>>394
1.7L試乗したよ。今乗ってるのが1・3Lの豊田車だからそれに比べたら
全く問題無かった。休日の買い物と年に数回の遠出にしか使わない俺には
1.7Lで問題なし。
ただ娘がピンクのフィット見て「ピンクじゃなきゃ嫌だぁ!」ってぬかしやがった

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 11:06 tsi+uvr9
ピンクは無いよね?

あったら凄い。あのボリュームで淡いメタリックピンク。


401:35歳既婚借金206万
04/08/14 11:21 GiLKVXG2
今の車が黄色だからピンクだろうが何だろうが
もう恥ずかしくない(w

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 13:45 ExZruRvE
試乗記などでは後中央席に大人が座るのは許容範囲だが狭い
との話が多いようですが
セダンの中央席に比べれば圧倒的に広く、乗り心地が良いですよね?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 13:59 5vKzEqS7
>>402

その通り。しかもエディックスは3点式シートベルト。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 14:29 Wfse6kjb
真ん中乗ると護送されてるみたいだ
幅広すぎ
ネタ尽きたホンダ


405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 14:48 5vKzEqS7
>>404

護送されたことあるのか。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 15:17 Wfse6kjb
>>405
見た目

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 15:22 Yr8dJIDV
この車は売れないな。
こうゆうサイズの車こそオデみたいなコワめデザイン使えばいいのに。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/14 21:44 RCQihZUN
>>407
あのグリルはかなりイカツいと思うが・・・目つきもファミリーカーとは思えんし
明日は三本になんと言われるかな?
5ナンバーサイズ、幅10cm縮めればかなり良かったのだろうが、上出来だよ。日本で売れなくても・・・・。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 00:18 Ncfv8t1P
帰省先からカキコ。
初めて6人乗ったけど、思ってた以上に余裕があって好評でした。
ちなみに前席に俺嫁父、後席に婆母赤子というフォーメーション。
外からどんな具合に見えるのがだけが気になりつつ、楽しくドライブしますた。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 00:37 bKWje0O5
で、目標より売れてんの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 03:53 eUkb9BhQ
相変わらずホンダってのは良くも悪くも当たり外れの激しい車を作るなぁ

>S-MXからの乗り換え
S-MX時代カーSEXして出来た子供をEDIXに乗(ry

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 07:07 hW+qfQGR
1.7-4WD
2.0-4WD
乗ってる方いませんか?実際の燃費はどのくらいなんですか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 09:37 sZX0yqct
>411
S-MXからですが、それは俺も思った・・・・
でも、結婚して6年、いまだに子供いないけど買い換えました。
つ~か、車の中でしたこと無いや。


2.0X4WDの燃費はカタログから2ぐらい引いた数字、だから10km/l 前後かな?
使い方にもよるから当てにはならないけど。
ECOーRUNマークが点く走り方すれば、カタログに近づくはず。

都会のFFより田舎の4WDの方が燃費はいいのに
税免除なしなのね・・・4WD...orz





414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 12:05 XrzmhB6q
1.7でも2.0でもいいのでMTの設定(実用ベースのMT)ガ欲しい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 15:37 5xEvoYJB
トヨタ   危ない橋は絶対に渡らない。まずホンダに渡らせて安全を確認した上で
      橋を叩きながら渡る。そしてさも自分が最初に渡ったような顔をする

ホンダ  自ら喜んで危ない橋を渡ろうとする。んで、うまく行く時と落ちる時の差が大きい



こんな感じでしょうか?>>411

416:412
04/08/15 17:29 oYoUWxKE
>413
ありがとうございました

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 19:20 ykeSC+Ne
>414
欧州仕様ならMTあるね、しかもイギリス仕様なら右ハンドルだ
まだ出てないけど

418:345=354
04/08/15 20:43 SFjHhiPp
金・土・日と彼女とドライブ&観光してきた。

DQNだなんだと言われてもこの車、
前席センターシートに彼女を乗せてこそ真価を発揮すると思った。
無理な体勢をすることなく、肩を組める。そして、彼女の体のあらゆるところに手が届く。
ホテルに着くまでに彼女の臨戦態勢が整ってしまうぐらいの絶妙の密着感。

ただ、彼女が、センターシートに座りたがらなくなったら、気持ちが離れてきている
サインだと、気づきやすいのが欠点か?
ナンパ車として使うにしても、センターシートに座らせたら勝ちだと思う気がしている

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 21:13 ykeSC+Ne
>418
やっぱり、悪いこと考えてたんだ・・・。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 21:17 pT2nrD6j
>無理な体勢をすることなく、肩を組める。そして、彼女の体のあらゆるところに手が届く。

そして事故をおこす。
頼むからながら運転はやめれ。周りが迷惑だ。
絡むのはホテルに着いてからでもイイだろ。

開発コンセプトが悪い方へと裏切られるこのご時世…

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 21:48 uxkzKvvQ
>>420
どうしてこういう無粋なレスするんだろうね

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:10 /6UD97Wk
現在TVKの新車情報2004でエディックスやってます。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:26 rQHzU/iC
>>421
ドライバーのモラルが他の車よりも問われそうなのは事実なのでは

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:29 uxkzKvvQ
>>423
相変わらず不躾なレスをするってもんで
バカ言っちゃいけません!

425:345=354
04/08/15 22:32 SFjHhiPp
>>420
>そして事故を起こす。

すまん。気をつける。今回事故もなく過ごせたことがずっと続くとは限らないので
気をつけて運転するよ。来年あたり嫁さんになってるから。彼女
>>412
2.0L 4WDのオーナー
燃費効率はそこそこ。リッター10キロは余裕で出てる。田舎道なので
エコマークが点灯している時間がかなり長い。
大人5人が乗っても発進時に重いと感じることもなく、ファミリーカーとしては
合格点ではないだろうか。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:33 wu6g4oOh
三本さんも大絶賛、インデックス

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:36 uxkzKvvQ
運転しながら助手席の彼女のまんこもいじった事の無い
童貞の集まるスレはココでつか?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:38 ykeSC+Ne
>>427
残念違うのですよ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:47 ykeSC+Ne
新車情報2004実況スレ Part3
URLリンク(24h.musume.org)
なんだこの流れ?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 22:51 0PyNbga3
>>427よ、万汁でべったべたのハンドルはまめに掃除するんだぞ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 23:02 isYsW7Y7
>>418 運転していて頭に血がのぼることあったら、センターシートの彼女に
チ○○を握ってもらって冷静になりましょう。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 23:13 PlGwyvtB
S-MXでカーセックスしてできちゃた婚した家族ようなんだろうな。
ホンダもよく思いついたもんだ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/15 23:28 ia/5GT90
>>432
20~30位前のレスぐらい読んでから書き込め。


434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 00:02 KWCBhmwX
S-MXってフルフラットにするのメンドクサイからやらなかったよ。
気分がさめちゃうもん。ヘッドレスト外したままじゃ、運転できないし。
やるやつぁセダンでもやるからなぁ。

S-MXから乗り換え理由
長い車は好きじゃない
オーバーハングは邪魔

まぁ、消去法なんだけどね・・・。


435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 01:54 GoOZT7QV
結局、若いうちに彼女を乗せるための中央シートか。
結婚すると、妻は中央に乗りたがらない
子供ができると、中央のチャイルドシートに乗せにくい
チャイルドシートが不要な年齢になると、中央に乗りたがらない


436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 02:58 tF5h7sH9
女から見たらこの車嫌だ!
だって~。横との距離が近いから、そろそろ目立ってきた小じわや肌のキメがばれそうで…
それに乗って思ったんだけど、運転席が微妙に右に寄ってない?
なんか運転してて肩凝りそう。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 07:40 SoA8xmR7
そうだね、女の意見で車買う君はこの車じゃない方がいい。

微妙どころか、思いっきり寄ってますので・・・・残念!!

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 07:55 Svxt41FV
そうか!座席の間が広いから倦怠期の夫婦にもEdixはお薦めなんだな。
さすがに不仲な夫婦でも前後席に分かれて乗車するのは近所に不審に思われるもんな。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 10:31 lHhy8L4w
新毒男車だなこりゃ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 16:06 sbispaMD
毒男だけど買っちゃたよ・・・・・orz

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 16:24 /IP9Nzeu
436はネカマですから・・・・・残念!   毒男切り!

442:412
04/08/16 16:46 7zdzghdW
>425
ありがとうございます

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 16:56 QDZNd/x2
車の性能は取り立てて特徴がないなあ。かなり不満。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 17:17 NiSkmR5u
結局駄作でしょ。
顔なんてアホ丸出しでデザインもクソもありゃしない。
すれ違ったとき前列3人座ってたらマジで笑うよ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 17:30 J/LgzhHe

お前には前3人載せるような人もいないのだろうから
僻むな、僻むな



笑いすぎで事故んなよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 20:55 y8wEu6Lu
>444 もっと面白く煽ってください。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 22:45 h9axJ5a6
まあ、こうした車を実際に市販に踏み切らせるのは流石ホンダというところ。
流石にこの車だけは購入者を人柱と言うしかない。
センターシートを生かせるか否かが生命線だな。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/16 23:13 J2AvLF2Z
ニーズが見込めなくても基本車台の数量がはけるかどうか読めてる場合
特異な個性化をねらうメイカーともいぇる。爺じいがゐんでからすこし出色が
なかっただけに良くもわるくも二番煎じって所がポンタらしいし。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/17 20:26 r8rGzTVG
今日はじめて実車を見たが、想像してたよりかなり小さく見えた。
ちょっと欲しくなった。


450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/17 20:51 CsAJyodP
写真と実物の印象がかなり違う車。
 なんか、いい意味で態度でかそうな感じ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/17 21:20 DYl5u4Jw
アウディA4に乗ってますが、この車気になってきた。
以外と外車乗りに受けるかも。<ちょっと他と違う&タマが少ない。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/17 21:31 LnMlW/ns
いままでホンダの車にはほとんど興味なかったけれど、
これは気になる。
洩れは小心者だがこの車に乗れば態度がでかく見えるのか・・・

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/17 22:09 FLLu0wqV
エデで走ってると
全くハッタリの効いていない後姿のせいか
後ろの車に煽られる事が多いのだが
反面、顔が恐いのか前の車が譲ってくれる事も多い気がする

譲った後で後姿を見て「しまったぁただの買い物車じゃんか」
てな感じで煽りモード突入なんてね。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 06:09 CdkcJOT2
4WDってどう?雪国なんで。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 17:29 uFQ12GJS
中国に出したらバカ売れしそうね。


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 19:23 VALVRRyb
>>454
4WD買ったけど、さっぱりわかんね。
CR-V乗ってた時もそうだったけど、いつ四駆が効いているのか体感できなかった

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 19:24 o+w7IrJ0
雪道じゃないと体感できないよ。
それが自然で良いじゃん。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 19:58 nlTnSDHb
オーナーの皆さん、ぶっちゃけ どれくらい値引きありました?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 20:49 N5qUbFzX
壱拾弐萬

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 21:03 /V72GEfI
10.5

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 21:16 nlTnSDHb
レス、サンクス。 10万って感じですね。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/18 21:33 Z1NpHY3M
30

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 00:44 Jzpk7ERf
17

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 06:48 5yWRI3Ho
 昨日試乗しました。
 不思議な感覚の車だねえ。高級車的な車幅なんだけど、大衆車って感じが面白い。
 取り回しは結構楽だし、いいかも。

 面白かったのは、ディーラーで、その他の候補としてシビックもあげたんだけど、
シビックなんて売る気は全然ないのな。
 ヨメが「エディックスは車幅が広すぎる!」って文句言ったら、次に薦めるのが
ストリーム。 シビックなんて、「売るだけ損」みたいな扱いだったよ。
 

465:名無しさん
04/08/19 07:58 t0JC6fCS
エディックスって良いコンセプトだけど、
横3人乗りとしては幅が狭いな。
1850mm程度は欲しいところ。 
全長も+100mmあるといいな。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 08:31 AK/LeJe7
>>456
オデッセイの4WDは結構良くなったらしいのですが、エディックスの4WDも同形式
を採用しているのでしょうか。

↓オデッセイのページから
「後輪へトルクを伝達するデュアルポンプシステムにワンウェイカムユニットと
パイロットクラッチを加えました。」

ホンダのページ見たけど良く解らないので教えてください。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 13:35 BNeUoikA
エディックスダメだね。
シートが小さすぎる。まぁ横に3つ並べるから
予想はしていたが。。。
もっと車幅を広くしないとダメだな。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 13:58 pCTG+rIQ
まぁ軽上がりの俺にとっては
シート幅については何の問題も無い訳だが。

そうでない人はシート幅の狭さは少々不満かもね。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 14:56 XTbGAGRX
>>467
このスレはいつまでたってもこの域を出ないな。
ループしとるよ。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 16:31 RveybY0C
>>469
ループするって事は、その車の特徴的で本質的な部分って事でしょ。
3座並べてるから幅が狭いと感じる人がいて当然であって、
それを受け入れられるかられないかが、その人が車に求めるものによって分かれる。

まあ何度も書かれると、ちょくちょく見てる人間にとってはウザイ事もあるけどな。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 19:23 Tp3KR0Yu
斜め後ろ見えない車ばっかり作るなよポン子

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 19:25 Tp3KR0Yu
いわれてるよ
うにてっぱんう
すいんじゃなくてそ
せいがさんと
うひんなのらだような

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 19:33 Tp3KR0Yu
だって耐用強度が激しく高くなってるのにから、
予算けちんぽいなのにどうすれっちゅうねん。
~的のりなほんの少数がへそ曲げたくらいの
軽いおふざけ乗りで万事に影響を及ぼして、
すべて逃げの姿勢で最後は重大局面まで
全社を追いやる、繁栄も苦悩も無限だな・・・・。雄川磯

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 19:52 gWMbpGwd
>>466
エディックスのカタログ読んだけど、
「(前略)軽量のデュアルポンプシステムを採用(後略)」としか書いてなかった。
俺の場合は、四駆になるという安心感を買ったと思ってる。
4駆が必須と言うほどの雪は、年に1,2度しか降らないので

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 20:18 AK/LeJe7
>>474
レス、サンクスです。
他車種と差別化する必要も無いとおもうけど、特別アピールしていないのは従来の
4WDシステムだからかな。
私の地方も雪は殆ど降らないし、降ると乗らないので4WDのお世話になることは
無いのですが、技術的な内容に興味を引かれたので聞いてみました。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 20:26 8coHlIcd
>>475
オデッセイとは違う。
ストリームと同じ従来のタイプ。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 20:46 RUz21OM6
ストリームのそれよりは良くなってるみたいだよ。
4WD動作時の静寂性の向上と書かれている。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/19 22:28 fULxSN9t
デュアルポンプって効くときはガッと効くから故障と勘違いされる。
だからクラッチを追加してスムーズに繋がるようにしたのだろう。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 14:51 UuCnapNt
俺新潟在住だけど初代のステップワゴンのデュアルポンプ4WDは
全然役に立たなかった。
今は少しマシになったんだろうけど。。。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 15:02 Sd9lFxvy
つまりFFで充分だったと。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 17:21 gfRearI5
ホンダUKのFR-V(エディックス)のサイトには、
堂々と6速MTの画像がギャラリーにUPしてあるね。

めちゃくちゃ欲しい・・・・。


482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 17:25 gfRearI5

ホンダUK
URLリンク(www.honda.co.uk)


483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 17:36 bdtAGg0M
FFのくせにFR-Vとは何かの冗談ですか?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/20 19:08 Hf1+cEfV
FF、FRって言い方は日本独自(?)だから

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 18:05 d0mrWVVO
>>484
FFは日本独自の表記だけど
FRとRRは海外でも使うような気がした

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 18:31 QTrpkzX6
調べてみたけど、海外ではエンジンの位置は関係ないみたい。
FWD、RWD、AWD(4WD)
使ってるのかもしれないけど和製英語(FF、FR、MR、RR)


487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 21:15 mcu3lj5+
日本名も、FR-Vで良かったと思うけど。

CR-V、HR-V、FR-V。


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 22:20 8fZAEZTP
パクリプラ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 22:26 4eS6I4yG
>>487
CR-X以外売れて無い気がするんだが
このシリーズ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 23:17 AVlPmVev
CR-Xがいちばん売れなくて真っ先にデルソルにリニューアルされて
それでも売れなくてリストラ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 23:25 8fZAEZTP
Jムーバー!!J!W!J!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 23:54 lPP9+JIn
間違いだらけ2005年冬版で徳さんがエディックスに何点つけるか予想してみよう。

うーんと・・・・7点くらい?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/21 23:57 C2lRyX/g
徳じいは満点つけると思うなぁ


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 00:48 Bv201OLh
>>490
ただ単に発売時期が早いだけだろ
デルソルだって一応CR-Xデルソルだったはず 

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 01:51 t7e+b/nx
バラード、サイバーCR-Xは走り屋車、事故が多いって社会的にホンダのイメージに
傷が付くのを恐れて消えていったんだよ。


496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 06:49 LzbfEIlS
ホンダは自社登録中古車を新車と偽って売った過去があるので注意だ。
納車された車の車検証に[移転登録]の文字がないことを祈る。
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
スレリンク(auto板)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 08:35 lNC1WWo7
自社登録の中古車は新古車と言って在庫があればお買い得。
詐欺られたとしても因縁付けて取り返せば丸儲けだ。
「移転登録」の技が使えるのは登録制度が変わって軽だけ
になってしまったからスレ違いだな。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 13:17 jnC22OnB
うちは小学生の子供2人の4人家族。
エディックスいいなあと思って家族で見に行きました。
子供2人とも中央席が気に入ったみたい。
でも中央席が取り合いになるからエディックス購入は止めました。
結局、無難なストリーム2.0Sにしました。
やっぱり、これは3人家族用の車ですね。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 16:49 tdebU3q0
バックのときにミラーがさがんなくなった
なんか設定とかってあるの?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 18:08 ILfkRSsm
バックに入れると助手席側のミラーが下向くヤツか?
ヒューズ疑ってみ、後付だから場所わからんけど。説明書にないのか?
ディーラーいくのが一番だとはおもうが・・・

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 19:07 bWALcYUn
>>499
イグニッションをオン位置にして
リバースにインギアしてPブレーキを二度踏みじゃなかったかなぁ??

逆の動作で解除だったと思うよ。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 19:10 bWALcYUn
>>499
補足
もち、エンジンは始動させずにね。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 19:13 /LCa2La0
>>496
マガジンXによればトヨタ以外のメーカーは全部やってたけどね。
その結果としてホンダ以外は客に対してなんも対応して無いわけで。
注意するに越したことはないけどスレ違いだね。

504:499
04/08/22 19:25 tdebU3q0
>>500
>>501
>>502
ありがとう、やってみます

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 23:25 q4g6XJPN
現在2.0XのNavi付き、フルエアロで商談中なのですが、皆さん値引きはどのくらいなのでしょうか?


506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 23:42 q4g6XJPN
↑って、エアロは必要だろうか??この車。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/22 23:57 9IWGPxXo
なくても結構いかちぃよね、フォッグだけ付けてFRV風にしてもかっこいいと思う。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 01:21 NROJQDb/
↑そうですよねぇ!って僕も思ってました。今日から。価格も結構違ってくるし...
今商談中なんですが、皆さんどのくらいで値引きされてるんでしょうか?
僕の場合とりあえず一発目は10万円でした…

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 08:21 hbESdZ7B
>>505
フルエアロ装備してます。
エアロは趣味の世界だが、フロントグリルは変えたら、すごく違ってくるよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 08:51 /vBn3DbP
>>509
ありがとうございます。グリルってモデューロですか?いいなぁ!ちなみに何色乗られてるんですか?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 10:34 JuPDfJlC
IDがJPNの人、ハケーン。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 12:44 YeqQSGQP
エディックス、2ちゃんねるでは、マンセー&アンチともに
反応が薄いというか、スレ伸びませんね。

独身者が多いから?
家族持ちでも、>>498さんのように子供2人だと、
候補からハズレてしまうってのもあるだろうな。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 12:57 CQvBGTpu
うちは子供3人でこれにしたよ
前は3列ミニバンだったけど、3列目って遠いんだよ。

狭くなったって文句言われてるけどね。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 15:38 89mSva3Z
6人乗っても後部に荷物がけっこう積めるってイイじゃない。

やっと来週納車だ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 19:16 DsVVk3k0
おれは、明日だ!!!
今雨降ってる、晴れてくれぇ~~~。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 19:57 /vBn3DbP
みんな値引き額いくらだった??

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 20:26 8vbLK+Uf

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<トヨタのパクリ、エディックスまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 20:29 kROKwcQR
>>517
出ないよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 20:40 4cEOYFR9
>>516
20

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 21:11 ALFGaZjW
>>513
うちも子供3人だけど、3人とも窓際がイイって言うんで
エディックスは却下されちゃいました。
一番下の子までおとうさん、おかあさんの間の席を嫌がってしまいました。
それよりも展示車のステップワゴンの方がイイみたい。
ステップワゴンかノア、ボクシーで再度検討中です。
私は今でもエディックスに未練が・・・(T_T)

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 21:15 jqVFS7t3
子供の意見に合わせるんじゃない!!
お前みたいなのが親の威厳をなくすんだ









と、いってみたりして、 m(_ _)m

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 21:23 ALFGaZjW
>>521
すみません。
でも、自分用にビートを持っているので
家族用の車は家族の意見を重視しています。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 21:25 +sKCRyqV
>>510
ディーラーオプションのヤツです。先日所用で販売店に行ったとき、
試乗車を置いていたので横付けして見比べてみました。
多少でも外見にこだわるのなら、フロントグリルは変えた方が引き締まると思った。
シルバー三本線と同系色で統一されているのとでは見栄えが全然違ってた。

色は無難な白。でも若い人なら、青、赤、黒も捨てがたいと思いますよ。
車庫に入れた状態だとバカみたいにデカく見えますから。白色

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 22:28 2I/Ozc8R
>>522
子供三人を窓際に乗せて、
嫁をフロント真ん中に乗せろ。
太ももさわさわ~
かあちゃんとおちゃん仲良くて子供もハピーw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/23 22:46 lAxnrEDm
>>520
ノア乗ってるけど、箱根とか、磐梯吾妻スカイラインとか、長野のビーナスラインとか、
気持ちよくドライブできるハズの山道が全然楽しくないよ。
特に飛ばす気はないけど、ノアだとカーブ一つ一つをヨッコラショッって感じ。

ウチはまだ子供一人だし、年明け早々の一回目の車検を取らずに乗り換えたいよ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 00:13 0yF/aCnL
>>523
そうですかー。ありがとうございます。僕はビビットブルーにしようかなと。
ところで値引き交渉ってどうされました?今商談中なんですが、なかなか渋いんです・・・

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 01:23 YsvJw77I
↑そりゃそうだろ。
売り出し間もない今しか希望小売価格で売るチャンスないじゃん。
バリバリ競合だして攻めていくのがよろし。
私見では3×2のメリット享受できる時期が短い(子供が小さい時だけ)
割りにリセールバリュー見込めないとこ徹底的につくぞ。
事実かどうかは微妙だが。(数年後に中古車市場で大人気、という状況
が俺の貧困な想像力ではイメージできんだけ)
この時期にあんまりやりすぎると「だったら買わなきゃいいじゃん。」
とかDラーにそっぽ向かれるかもしれんが。
チャイルドシート卒業した子供を真ん中に乗せる前には、
計器には一切触れないようしっかりしつけしろよ。
シートベルトしたら手は届かんかもしれんが。
俺がガキなら足でスイッチ押そうとがんばるぞ。
真ん中に女乗せて男二人ライバルでサンドイッチとか
対向車から見て寒いシチュエーションは避けてくれよな。

しろよ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 01:35 U8Umj5oN
>>527
リセールは出るよ
こんなコンセプトの車、二度と作られないから

ホンダは子供を真ん中にとか言ってるけど
手頃な価格のレジャービークルとして買ってるし、
自転車を室内に積みたいとかそういう人がほとんど

そういうユーザーはいつの時代にも必ずいるし
諸費用のかからない中古車では、そうとう人気出るでしょ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 03:10 WxbK+Do9
>>520
窓小さいのはデザイナーの自棄、強度試験厳しいのでそのうちコスト競争で全部弐十センチ幅化、横窓オプション

530:499
04/08/24 12:45 DWe7wIRq
>>501
できました!ありがとうございました

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 18:26 zlMoKAKf
>>526
遅くなった。正直、この車を買うって決めてたので、値引きが無くても買ってたと思う。俺の場合

9万でした。値引き。ただ、店長が来てたので、諸経費関係を多少値引きして貰ってる。
あとは「ガソリン満タンにして渡してくれ」ぐらいの交渉は出来るんじゃないかな?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 21:09 FOazmyqN
7月10日に契約。
15万円値引きでした。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 21:31 iImPIuLZ
本日納車!!
なのに、買うたところのDラーのEDIX納車第1号だとか・・・まぁ田舎だからね。
整備中EDIXは他にもいたけども

「説明する側がまだわかってないですぅ」、といいながら携帯ケーブルのソケット探してました。

値引きは10です。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/24 22:37 QpCh1lpZ
>>533
あんなとこにあるなんてなぁ、普通思わねぇよなぁ

客を気分よくさせようという粋な計らいで
どこの販売店も新型納車第一号車が三台くらいありますねぇw

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 01:21 MTizr9is
あぁぁぁ~

せっかく533がいい気分だったのに(w

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 08:50 Yfk79mY1
実際事実な確率80%

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 08:53 WX02iip5
>>534はリアルでも一言多くて嫌われてる確率90%

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 08:59 ab8bCB3D
無限バイザー、まだこねぇ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 15:35 qvLPj2i6
大人6人(男4:女2)で乗りました。 結構快適でした。 特に後席中央。


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 15:50 i6WEBtzU
>>539
レポート乙

トップ・トップ下に男3人、2列目両サイドに女、あなたは2列目中央かな?


541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 16:23 qvLPj2i6
>540
運転手・前席中央が女、残りは男です。
男は一人を除いて全員ほぼ平均身長、平均体重の体型です。残りの一人は、高校球児(デカゴツい!)です。


542:536
04/08/25 18:58 XfzONFhQ
ごめん伝わりずらかった
EDIX納車第1号が実際事実な確率80%
まだ出たばっかりだしそんなに出荷しているわけでは無いし
試乗車用は別にしてお客相手では事実だと思うよ

543:534
04/08/25 21:03 pUVLU59v
>>537
まぁ俺は七月登録のエデッィクスに乗ってるわけだが

youは?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 21:23 nYL9wXmy
>543
そんな事で粘着すんな。>me

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 23:06 VQNNkrQr
>>543

ギャハハハハハハ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/25 23:27 TgXrLe3c
mp4/4タソのプロファイリングを頼む

547:533
04/08/25 23:46 32xDSdYY
>>534
納車第1号です、と言われたことに
気をよくしてた訳でもないので気にするな。

548:537
04/08/26 08:26 2oSnQK0O
少なくとも エデッィクス には乗っていないと言っておこう。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 09:32 LVqEMDL/
>>543
「エデッィクス」ってどんな車なんですか?
ここは「エディックス」のスレなんで他でやってくれ!

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 12:49 yB620bec
センターシートバックテーブルって
なんか位置が高くねぇ?

10月販売予定だけども、やっぱりまだ付けた人居ねぇの?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 14:17 /8tROBCn
>>550
開発者でもない限りは、、、


552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 14:35 5LRAxE8G
エディックスにオーディオ+NAVI付けるとしてもスペースの問題で
機種限定されてしまうのは辛い。せめてもう1DINスペースほしいよ
ほんとなら4DINスペースあればなぁと思う。ハザート下の小物入れ
あれをどうにかすれば...。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 14:44 +5j+nEqh
あんたはオーディオスペースの方が車より重要なんだな あんたクチだけで車は買わない 只のカタログコレクターだな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 15:03 +xHXLVdd
エディックスのテレビCM見たけど、
なんか苦しそうだった。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 17:46 1aRCymnd
他人と乗れば苦痛でも親しい人や家族となら楽しそうじゃん

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 17:47 UMMmPAoh
インパネのあの小物入れがどうしても残したくて、純正ナビをつけなかった。
こういう選択の仕方をする人は少ない?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 18:14 ykxj/pAm
後から社外ナビ付ければいいじゃん

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 19:53 Bum24/ZD
553>
おいおい勝手に決め付けないでよ
まじめに乗り換え考えてるけど、今付いてるナビと2DINデッキそして小物入れ
をそのまま使いまわししたいんだよ。ナビモニターをつけたらデッキが入らない
まあ買い替えろといわれるかもしれないがけっこう気に入ってるし捨てがたいの
カタログコレクターではないよボケ!

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 21:36 nBXt98LI
今日、俺のエデッィクスを煽り倒してきた糞野郎ども、ゆるさんぞ~
土建屋タイタン
やさぐれ営業マーチ
DQNカッポのS-MX
特に酷かったのがこいつらだけども・・・・

しかし、押しの弱そうなケツだもんでよく煽られますわ
まぁ俺でも車間詰めたくなりそうなふいんきだしねぇ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 22:43 dvGK7iUy
URLリンク(www.kakaku.com)

ここにも、意見がいろいろあるぞ!
こっちは、値引きが多い人がいっぱいいるみたいだ

新車情報 よい評価みたいですが・・・・・
URLリンク(www.tvk-yokohama.com)




561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 23:04 hhREok8R
>>559
パーキングブレーキ踏め

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/26 23:07 jII8fto/
>>558
無理なモノは無理なんだよ。
だから諦めな、カタログコレクターさんよw


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 00:31 EcT9yMth
妄想バカ相手してもしょうがないよ




564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 05:27 fflaOzlt
Юガイア
オルテガ
マッシュ


565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 09:38 FSYz0304
>564
俺を踏み台にしたぁ
ふっ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 16:51 fjhJ1jkr
>564
横にならんでどうするんよ、あんたたち・・・。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 21:15 hmIYrjLL
>>559
いや、エディックスだから煽られたんじゃなくて
あなたの運転のせいじゃない?

エディックス煽られるほど目立つ存在じゃないし・・・
つうか、エディックスってまだほとんど認知度ないでしょ?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 22:22 IGppG0l9
今日、通勤路で2台目撃。黒と銀だったな。
黒は結構良かったよ。妙な存在感があってさ。


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 22:26 tf5Nct/H
>>567
だから、煽ってもいい車に
第一印象で仕分けされてしまうんだろうねぇ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 22:26 fDWXQbWe
>>564
むさ苦しい連中だな。
対向で走ってきたらイヤん。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 22:27 B6Ru3o5k
走ってる姿はシビックだよな、確かに


サイドウインドが立ってるよなあ

572:買いました
04/08/27 23:20 +96r4JFT
今日EDIX買って来ました。20Xパールホワイトだす。値引き情報など色々
書かれていましたが内容がいかようにも取れるので分かりやすく説明します。
車下取り標準評価48万の所50万で下取り2万の得です。純粋な車両のみの値引きは
15万円 オプション分(エアロ、サイドエアバック、等)取付工賃を含んだ価格から3割引
無限のオプション分は1割引(利益が1割ほどしかないらしい)
下取りの分を2万上乗せしてもらったので車両本体の値引きは17万と言う事でしょうか!
オプション分を入れるとかなりの金額になりますね車両本体価格が2215500円
支払い合計が2971541円が全て引いて2230000円でした。
もっと細かく言えばオプション分の内無限の分が222160円でした。
参考になればいいかと思います。
車についてですが私は、問題のフロント真ん中のシートは使うつもりがありませんので何も考えませんが
補助席かな?て具合です。走りは、やはり重いのでいまひとつですが、高速で170キロまでは
スムーズに上がっていくようです。高速出口のループの部分では広い車幅のせいか
安定感があります。気になる部分は、リアシートが前後に動かない!センターのみ動く
リアシートが少ししか後ろに倒れないので寝にくい!
納車は生産上がりが一ヶ月後 当方SMXからの乗り換えでした。

573:買いました
04/08/27 23:28 +96r4JFT
追加です。運転席のシートが簡単な操作で上に上がるため背の低い奥さんなどでも
運転しやすくなるみたいです。ちなみに家の奥は153センチです。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/27 23:33 s7FGTM5F
おめ

やはりミニバンというより、5+1という使い方が合うようですね
大事に乗ってください

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 00:04 uT9JQX2E
しかしスレの伸びがわりーなあ


576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 02:45 bR+SnnI2
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
スレリンク(auto板)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 10:48 wnSZw9wb
あんまり売れてないのかなあ・・。
俺も試乗はしたが、買わなかったけど・・。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 10:58 gFGTz2W4
『エディックスのすべて』まだ、近くの本屋に置いてます。だれもかわないのかな~ なんで?

579:黄色bB ◆S69XzssW9M
04/08/28 12:17 N86Bmp4y
ワシも注文しますた。 2.0X(FF)のミラノレッドでつ。
3年で6マソキロ走った上に家内の居眠り運転で縁石亀の子になって
下回りガタガタのDQN車bB1.3はなぜか55マソで下取ってもらえることに。
(トヨタの査定は25~30マソの間だった;;)
あと値引きで13マソ、金利3.8%で契約成立。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 13:27 +hlMpuTU
>>578 ディーラーに、プレゼントされたよ、それ。w

>>579 値引き、そんなあるのか? 発売開始直後にしては・・・。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 13:32 RTks23JI
あれで3ナンバーなら、俺はオデッセィを買うな。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/28 15:44 wYzseGFa
>>581
買えばいいじゃん

583:黄色bB ◆S69XzssW9M
04/08/28 16:11 N86Bmp4y
>>580
ホンダは9月決算だけど、実際のところお盆やなんやで売りにくい8月の売り上げを少しでも
がんがっておかないと成績が大きく違ってくるんだって。
んで、8月中に入力できるならこの数字で...ってことで。 8月最後の展示会だったしね。
たぶん他の車種も値引き幅は大きいはず。
ワシ自身もbBの車検が9月末までなので、ここで決めなきゃならん状況だったから渡りに船w


584:買いました
04/08/28 17:32 Uzvt00pN
やはり買おうと思ってる人は納車が9月いっぱいで出来るここ一週間位がいいかも
納車時期が10月になると決算のメリットがない(計上できない)この時期値引きしすぎて
自腹で払う営業マンも出てくるらしい。営業も大変だ!

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 10:08 5MGYs6Mh
age

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 15:11 47l92KEO
>>583
DQN卒業おめ!

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 16:53 mfNlS2ox
ホンダのAT初めてなんだがイマイチだな。ジワーと加速しているときとか。CVT積んでくれ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 17:50 +szB9PAr
>587
昔の車と比べたら格段に変速時の「ガクン」って感じが消えてるんだけどなぁ
初期型CR-Vと比べるのが間違ってるのかもしれないけど。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 18:07 UJ87HomD
>>583
DQN入学おめ!

590:587
04/08/29 18:27 mfNlS2ox
MTからの乗り換えです。踏み込んだ時はいい感じです。フィットのCVTは全然違和感なくて好き。
オデのはダイレクトさに欠けるけど高級車らしいふいんきですな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 18:55 4nrf29fq
エディックスのCM新しいのになってた。
尻のアップがドン!ドン!と・・・
狙ってるでしょ?w

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 23:36 KfPZZgBJ
>>520
ツライですなあ・・・でも、運転しながら文句言われるよりマシかと。
ステップならお買い得!
・・・・・ノア、ボクシーはくだらない変更でショボイ宣伝してたから値引きは低めかな?

521>>
アナタは正しいけど、人それぞれだからねえ。


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/29 23:58 /gIuNMRA
人それぞれとかいいながら、右に倣えだからね・・・。
子供の言いなりになってどうすんの?>>592

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 02:52 0X/5jZ9S
なんだかんだいいても既に買ってしまったし、
これからなにがあってもおとなしく乗り続けるしかない俺。
只今納車待ちさ・・・

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 07:15 wV/nk5NV
age

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 10:51 lj9ikIF1
喫煙野郎の皆さんは灰皿はどのようにされてますか?標準のは遠くて小さい、カップホルダの位置も低いし。
エアコン噴出し口にホルダつけて置くのがいいのだろうけど窓スイッチが押しにくそう。
いい商品あれば教えてください。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 11:08 EFniVPCP
禁煙パッチ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 11:13 JPX2Ye8/
私はedix買ってたばこをやめました

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 20:32 DCRbC3cs
やめれば灰皿もいらない。こずかい増えて健康になって車が臭くならない。いい事ずくめですがどうでしょう。


600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 20:46 z3fFpa15
どうでもいいが、
×こずかい
○こづかい

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/31 22:14 5AS7lLqu
もはや灰皿なんてオプションにすべき。


602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 06:50 47sfbV7s
>>601
現行ライフなんかは既にそうなってるな。

603:エディックスオーナー
04/09/01 10:42 2/qpZc7b
>>602

そうなんだ。
エディックスはフロントシートにチャイルドシートのせれると言い
ながらも当たり前のように灰皿がついているのはなんだかなー
ただでさえ小物入れ少ないんだから、ここには標準で小物入れ
付けて欲しかった。


604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 12:32 mg8lPmPr
子供が隣なのはいい事もあるが、運転中に
いきなり腕とかつかまれたりしたら怖いなあ、と
思ったんですが、どうですか?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 12:50 QUzg1GtM
>>604
躾の問題。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 12:53 mg8lPmPr
>>605
もちろん、そうですね(w
ただ、幼児の行動は、予測不可能なのも多いのが事実なんですよ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 13:29 9AUSOqzO
幼児はチャイルドシートに縛り付けておくモノじゃないのか?
そんなに自由度があるチャイルドシートは危険だから交換した方がいいな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 14:06 2/qpZc7b
>>604

うちの子(2歳6ヶ月)ときどき私の腕つかんだりするけど運転にはまったく
支障ないですよ。前席でのドライブ楽しいせいかときどき足もバタバタさせ
るけどこれもぜんぜん運転の邪魔にならないですね。

たかが子供に腕つかまれたくらいで大げさじゃないですか?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 16:56 fzJOHdMh
>>608
前中央席にチャイルドシートに付けて、掴めるほど届くものかしらん?
ナメック星人とか、怪物くんみたいに腕が伸びるならアレですけど、、、


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 17:00 NiBy2II1
オレも思いましたよそれ、多分センターシートを前にだしてるんでしょうね。

関係ないけど、ちょっとネタが古いかも・・・いまならワンピースのルフィかなw

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/01 18:11 2/qpZc7b
>>609

失礼。うちはジュニアシート使ってて、センターシートも最後部位置より
10センチくらい前に出してます。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 00:14 H71gMWyM
>>611
2歳半でジュニアシートでつか?
成長が早いんですね、、、

、、、2歳半でジュニアシートオッケー?
パパ予備軍なもので、ちょっと興味ありますね


613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 00:28 7jlPX7FI
>>612

娘だけど身長約95センチで、平均よりは多少高いです。
もちろんチャイルドシートの方がより安全なのは理解していますが、
前使ってたチャイルドシートの選び方が悪かったのか、かなり窮屈
になってて嫌がることが多かったので、エディックス購入を機にジュ
ニアに変えました。
ただし、購入前にシートベルトが首にかかることがないのは確認し
ました。
あと使ってるのはタカタのマルチボブ。けっこう幅広なのでセンター
席に置くとシートベルトのバックルをロックするのが大変。慣れると
そうでもないですが。


614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 02:21 CHvrzTQA
>>612

年齢は目安だよ。
体重が適応範囲内で、体格に合っていればオッケ。


615:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/02 09:57 FT1rOEwT
>>586 >>589
エディもアゼクトのグリルなんか付けたら結構DQNっぽいね。
俺的にはWRカー風の2段ウィングと馬鹿みたいにでかいマッドフラップが欲スィ感じですが。

で、今んとこ予定だと9/5鈴鹿ラインオフ、9/10にディーラー到着。
まぁ、その日のうちに登録ってのは無理だろうな...
納車が翌週になるんならフロントガラスの撥水コート追加しようかなー?とか悩みちう。
でもディーラーで施工するのは結構高いのよねー。 被膜が頑丈なのは良いのだけれど。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 13:57 SLWTlt7G
しかしまぁホンダ系のエアロメーカーがこぞって出してきてもおかしくない
時期になったと思うがまだアゼクトはグリルだけあとは無限、モデューロのみってのも
寂しいね。リアスポが出るの待ってるんだけどね。16インチでホイール物色してるけど
なかなか選択肢がないなぁ、、、。プロドライブ欲しいが17、18ばっかり

617:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/02 14:42 2Y4okwB2
>>616
まぁ、車のキャラ的に(乗った感じもそうだけど)おっとりしてるから
パーツメーカー的にはいじる人も少ないと見込んでるのかもね。
かくいう俺も純正のマターリした乗り心地が気に入ったのでオプション
のサスキット注文しなかったクチなんだがw

ホイール... 俺的にはエンケイのESターマックが安くてカッチョ良いなぁ、と。
本当言えばスピードラインのチュリニキットが欲スィ感じだけどw
ただ、白いホイールはボディカラーによってはあれかもね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 17:29 SLWTlt7G
617>俺はビビットブルーなんでホイールはゴールドかガンメタを予定してる。
まったりドライブがメインだがやっぱりいざと言う時の機動性は確保したい。
シビックのタワーバーとか使えればいれたいみたいな。
いがいと流用できるパーツ探ればありそう。
エアロは気長に待つよ。


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 18:54 6JhqHU6L
欧州版Edixはいいな…マニュアル設定があって…
それも6速だし…

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/02 21:01 oNuUJef6
駐車するとき後ろが見づらい・・・

621:586
04/09/02 22:25 w8jw+q0p
>>615
DQN留年かよ!


622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/03 17:59 ZkWIFk3C
値引きは17万が最高ですか?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/03 21:18 U8zuOy1t
最高ですかー!!

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/03 21:37 gtP3Vaqn
再考で~~~す。

625:586
04/09/03 21:40 9o0BvmQ6
>>622
丸裸ならそんなもんかな。
OPやらローン組んだら、まだまだイケるでしょ。


626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/03 22:47 yoTEXZP3
明日、一ヶ月点検のため販売店に行く予定。
乗り心地を言おうにも
「センターシートに彼女を乗せると、彼女の体に難なく手が届いてサイコー」
とはさすがに言えない。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/03 23:08 MMX6lO27
>>619
たまにそういう香具師がいるが、目の前でガチャガチャ下手糞なシフトチェンジされる
真中席の身にもなれ まるで罰ゲームだ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 10:33 G7Tu0hEC
それにしても、このスレのびないね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 10:39 Jibj/E2S
ふっ!55億貯めなくて何が人間か。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 11:30 sPnFkOGR
みんなが55億貯めたらものすごいインフレになると思う。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 13:02 NX9KHuCE
これから納車だー

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 14:31 4X1kKqpA
ホンダはマイナーチェンジで大きく変えてくるから
初期型は買いづらいんだよな。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 14:49 fDRBqAsJ
マイチェンでブサイクになりがちだから買うなら初期型だろう。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 15:00 yi4lEhgF
>>632
イヤーチェンジで都合が悪くなることもあるから注意。
EUシビックはD15B廃止でD17Aのみとか
CR-Vなんかは今度北米と同じK24Aのみになったりする。
新KB1レジェンドもマイチェンでi-VTEC+VCM載っけてくる可能性もあり。
2005北米OdysseyはKB1と同じJ35A(J35B扱いかも知れん)でも
最初からi-VTEC+VCMが載っていたりする。
考えるほど難解。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 16:14 aM7Vf1yz
>>629-630
突然関係のない話をしだす629と冷静にもっともな事をいう630にワロタ


636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 17:32 G7Tu0hEC
>>635
629は単なる誤爆だろ?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 18:19 bY8tE5BR
値引き35万成功しました。

ここのディーラーからしか買わんからかも
しれんけど。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 21:43 4X1kKqpA
モデルサイクルも4年だろ?
売れなきゃ絶版になるだろうけどこれは結構売れそうだ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 21:46 4X1kKqpA
それに年末あたりにお買い得な特別仕様が必ず出る。
それまで様子見るかな。

640:湾岸スキーヤー ◆fkjIT0WACg
04/09/04 21:58 tM//FMh0
駐車場に俺の隣にエデックスが止めてあったので、室内を拝見させて貰ったが、
あの運転席のシートの小ささは犯罪やろ?
体ちゃんとホールドされますか?長距離走っても腰痛くなりませんか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 22:00 mlJcJ29r
軽上がりの俺の場合は何の問題もなし。
軽で一日1200キロとか走っても大丈夫なので全然オッケー。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/04 22:59 zZj1I906
意外と見た目よりホールドされるよ。座ると柔らかめのシートなので
シートが沈む。まぁミニバンだからスポーティなシート必要ないしょ
そういうシートは女が好まないんだよ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 08:22 bpmP1+oo
>>615
>WRカー風の2段ウィングと馬鹿みたいにでかいマッドフラップ
センスなしだな!最初からWRカーベース車両を買えばいい

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 08:34 73ewfh41
>>642
シート柔らかい? 自分は固く感じたけどなぁ。
体のホールド感は問題なし。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 21:03 RNQLLGbY
試乗してきた。あの横幅やシートが気になるところだが意外と運転しやすい。
前後が短いからか?
俺のような独身の遊び車としてもいいかもしれん。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 21:17 g7rBwjUm
試乗したけど、最初私が運転席、奥さんが助手席に座ったときに
その遠さにビックリ。ちょっと笑ってしまった。
でもセンターを倒して肘掛にするのはよいね。
幅は広いけど長さはミニバンより短いから取り回しもしやすい。
試乗車は2.0Lだったけど、加速も十分だった。1.7Lだとどうなのかな?とは思うけど。
結局センターをどう使うか、で決まるのかね。
3人家族なら使いやすいのだろう。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 22:52 IjkHfmPy
エディックス買う気でいました。
しかし、友人に話したらみんなに鼻で笑われてしまいました。
人の価値観に左右される方でも無いんだけど
ちょっと考えてしまう。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 22:56 /IHRl6NU
そんな他人に左右されるようなら他の車にしたら?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 23:40 Ke5361et
エディックスの1.7はちょっとサスが硬いように感じましたが、
2リッターの方もやはり乗り心地は若干硬めなのでしょうか?


650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 23:49 WkcXadAw
2.0Lはサスが固いっちゅうより扁平タイヤが標準だから、路面の悪さを拾いやすいかも

エデのコンセプトが特殊って言うのはもう仕方ないことだと思う。
>>647も他人の意見が気になるようなら、絶対におすすめは出来ない。
センターシートに奥さんを乗せてこそ、明るい家庭になる車だと思うんだけどな。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/05 23:50 g7rBwjUm
どうなんでしょう?私はサスの微妙な感覚までわかりませんでした。
もちろん1.7Lに試乗してないので比較しようがないのですが。
ちょっと遠いディーラーに行ってでも、2.0Lの試乗車に乗ってみるのがベストなのでは?
今行ってるディーラーの営業さんに相談すれば、近場にあれば連れてってもらえるし、
ちょっと遠くても日を改めて用意してもらえると思いますよ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 00:22 s++0Svg0
>>650
助手席だと遠いが(試乗したときの押しの強い営業さんとはちょうど良い距離)、
センターシートでは近すぎて不自然だ。
最近なんかの雑誌で太田哲也が書いてたけど、その通りだと思う。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 01:08 w4JcVImK
アヴァンシアが無い今、気になる存在になりつつある。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 01:09 olPjZOh5
>>650
>>651
サンクス!
うちは小さな子供がいるのでこういう車は非常に便利。
しかも走りがいまいちでない所が素敵ですね。
2リッターも試乗してきます!

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 01:49 eiK5it7x
>>647
あなた、言ってる事とやってる事が…。
いや、別にいいんだけどねw


656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 01:53 BemUGxwI
誰も言わないので書きます。緊急時に自分で脱出できない子供を乗せるのに
理想的な車だと思います。今乗っているアコードはエアバッグを殺して(ヒューズ
を外しています)助手席にチャイルドシートを付けています(エアバッグ否定派
ですし)、しかしイチャツキながらでしか運転できないヤシの話など・・・

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 03:44 qiXeeYnU
647>ホンダの車って否定してる奴でもとりあえず乗せてみればホンダ車
ダメだなんて言う奴はほとんどいない。家系がトヨタ乗ってる奴は認めないやつ多いけど。
買うのはあんただ連れが金出してくれるわけじゃないだろ
車買うのに周りの意見聞くのはイイが浅くな。俺がイイ車紹介してやるよ
なんてえらそーな事言う奴にはたいてい自分が乗りたい、買いたいでも
だれか買わないかなぁなんて姑息なこと考えてる奴多い。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 06:58 nB2WEOuW
  友人が勧める車
1:無難で失敗もないが面白みもない車
2:本当は自分が買いたかったが買えなかった車
3:自分は買いたくもないが一度試乗くらいはしてみたい車

659:647
04/09/06 09:21 04zz8HHq
人の価値観に左右されない優柔不断な男です(w

色々なアドバイス? ズバリと的を付いていて耳が痛いです。

もう一度、冷静に考えてみます。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 21:12 ka3BoLmI
俺は嫁と密着したくないから距離があるのはありがたい。
この車はデザインも気に入ったし試乗してみて走りも
不満を感じなかった。車重か結構あるから2㍑にしといた方が
上り坂も不満が出ないだろう。
週末契約しに行きます。色がちょっと迷うなぁ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/06 23:51 wSYnBuyK
>>658
それだw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 01:35 ay+rWiEG
エディックスのエアロって何がカッコいいっすかね?
モデューロが一番?


663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 09:58 RazaTqJI
シートが小さいという意見がありますけど
それは見た目の錯覚の問題です。
今乗っているのはHR-Vの3ドア!
で、Edixがほしいのですが、上さんが買ってくれません。
僕は人が???と言う車に乗りたがり、
それがうれしくてたまりません。
好きだからいいのだ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 11:34 g3M6eva0

何が言いいたいのかさっばりわからん

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 11:39 B4QsyWhP
要するに、僕は変な車が好き。
奥さんはHR-Vに懲りてホンダ車はもう嫌だと言っている。だな。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 18:32 47L6F1w5
エアロは無限かモデューロしか選択肢が無いので比較しようが無い。
自分がかっこいいと思った物にすればいいだけのこと。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 19:46 p6in/b16
今はそれしか出てないんですね。なるほど。


668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/07 23:34 NCfuvHMe
>>657
どうしても、モデルの話じゃなくメーカーの話
なってしまうな
別にエディックスっていう車がキライなだけでメーカーは
関係無いのでは?
どのメーカーが造ろうが おれだったらこの手の車 他人には薦めないな

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 11:45 fxX6kbsC
俺、こういう車がどんどん発展していくべきだと思う。
何故なら、三列シートのミニバンが嫌いだから。
だって交通事故で子供が死んだってニュース見ると、だいたいミニバンでしょ?
あくまで俺のイメージだけだし、全体から見たら少数なんだとは思うけど。
今は独身なんで買わないけど、結婚して子供が出来たらこの車(又はムルティプラ)買います。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 13:14 C1B5mryA
エディックスの後部座席の真ん中は後ろにスライドさせても肩口がきびしかった。
身長170cmの肩幅広くない俺でそうだから女子供限定シートって感じだな。
まぁ山道で左右に振られないから酔いやすい人にはいいかもね。
俺は5人がしっかり座れる車が欲しいんだけど車幅をもう少し広げるしか手はないかね。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 18:54 OcTR67Da
5人乗車で有れば、フロントセンターを下げた状態で前3人、後ろ2人でゆったり座れない?この車なら
前2人、後ろシート全部同じ位置で3人がけでも普通の車よりは広いと思うけど

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 19:20 C1B5mryA
確かにそれでいいんだけど、前2人+後3人が理想なんだよね。
基本的に前列に2人乗ることが多いから前をゆったりさせたいのよ。
エディの外観が好きなだけに希望も多くなるのよ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 19:57 quVgUZWB
1,000㎞オイル交換記念カキコ。そして、フィット間違えられた。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 20:40 fA3DW1XA
納車キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
ウチはちびっ子夫婦だから、運転席と中央席で全然平気だな(*´∇`*)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/08 20:51 FvqIvmTz
2.0L乗っている人に聞きたいんだが、燃費どれくらいですか?
うちのメチャ悪いような気が。今日給油したら、53L入って361kmしか
走らなかったよ。前のS-MXのほうがもっと走ったなー。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 13:28 kCJDKZ6Y
皆さん何色買ったんですか?
色とその色に決めた動機を教えてくらさい。


677:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/09 15:03 mXrU6Y3+
>>676
ミラノレッド。
理由は...カーニバルイエローが無かったからー(・o゜)\バキ

678:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/09 15:16 qVt5Form
>>677
これだけじゃホントにDQN丸出しの文だなw
えーと、自宅の外壁や塀が地中海風(?)の色使いなのでヨーロピアンな色使いにしたいなぁ、と。
ちなみに内装はエスプレッソです。
同じ赤でもルビーレッドパールだったら却下だったかなぁ。
ブルー系もフレンチブルーっぽいソリッド塗装だったら候補に挙がったかもしれないけど
メタリックなのはちょっと違うかな?って感じ。
同じメタリック系ブルーならメルセデスのノーティカルブルーみたいな紺色だといいかな。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 15:18 EVeojxe1
この車は女性に人気なのでしょうか?
車体が小さい分内部空間の狭さは隠しきれないし
トヨタあたりの車でいくらでもEdixより快適な車なんてあると思うんだが
どこが人気の秘訣なのかサパーリ理解できないのですが。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 16:42 Mpn12Px8
>>トヨタあたりの車でいくらでもEdixより快適な車なんてあると思うんだが

だと思うんなら名前挙げてみな。
同じ価格帯、コンセプトの車で頼むぜぇ~w

681:宇そ美会長
04/09/09 16:44 sD0qVIj7
>>551
営業レベルで何言われてもクレーマ握り潰しとけよ。本社によけいな茶々入れて出世にきずがつくやもな。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 16:45 sD0qVIj7
窓が小さい分ひとりになれてホット

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 16:46 sD0qVIj7
あえて横窓いらないかも。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 18:21 JzP+uvTv
>>680
MAZDAのPREMACYとか、
TOYODAのWISHとか、いろいろあるじゃん。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 18:42 OfI73Xut
>MAZDAのPREMACYとか、
>TOYODAのWISHとか

どっちも細長いんですよね

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 18:49 EDq2Jze9
>>685
あんた横長好きかw
デブ専だったらすいません。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 19:41 +kdU3qPT
HIDってHIビームに使っても良かったんだ・・
知らなかった

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 22:53 OfI73Xut
この車にはMM思想が生きている。
本田宗一郎はこの車をどう思うだろうか。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/09 23:11 tN7ay9gW
>>684
ウィッシュはまだともかく、プレマシーときましたか。
お前の言う快適とは、どんな定義でございますか?


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/10 00:29 1gpMmqRE
明日納車・・・ハァハァ

691:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/10 11:56 7bb8BXX0
昨日、交差点で信号待ちしてたら左から青い車が走ってきた。
俺は「おっ!プジョー307?」と思ったのだが、走り去っていく姿を見て
それがようやくエディックスだということに気が付いた。

明日納車なのに俺って...orz
逝ってきます。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/10 15:18:38 NOLh3sMC
人の価値観に左右されないような人間なら素直にムルティプラを買ってるでしょう。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/10 15:48:20 KLFHPfm/
EDIXがBCでテリーに誉められますた。
これで、我がEDIXも名実ともに「ヘン」車の仲間入りですw

ナマーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/10 20:28:10 t3mgZ4+Z
てゆーか、たまにムルティプラのパクリだとかいうレスがあるけど、逆にこの車のおかげで
認知度が上がってムルの売り上げうpしてたりしそうな希ガス。

その辺どーよ>フィアットの中の人。このスレ見てるでしょ?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/10 22:32:22 4elyr54y
純正ナビ連動のETC車載器付けたいけど 高いなぁ、三菱のっぽいけど・・・。ケーブルが違うだろうから繋がんないだろうな。


696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 00:58:59 cjyd2Qtj
これ見た?
URLリンク(response.jp)

どう見ても似てるよね..

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 01:04:41 mu49wc82
>>696
そこまで似てないと思いますよ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 01:06:34 2uTbn2RU
ベンツもこーゆー車出す時代なんだな

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 01:27:39 evTJ1x2T
そもそもムルティプラなんて車知らなかった人の方が多いんじゃないかい?
おれはエディックスが出てから知ったぞ。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 06:22:17 Aml4/1E4
>>696
漏れの目にはストリームとフィットが並んでるように見えるのだが。

>>699
確かにムルティプラは珍車の部類だから売れたのはメーカーの研究用
くらいじゃないかな。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 14:10:42 AqJDyNLY
壁紙できるくらい大きめのEdix画像どこかにありませんか?
1024*768以上希望

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 14:14:56 E5ZJlvYa
>>701
思いついたとこだったらこれだな。ノーマルじゃないけど。
URLリンク(www.mugen-power.com)

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 14:19:36 RKlocRsr
自作すればどうでしょうか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 14:31:09 WJOjJDSV
>>679
別に人気という訳では
CMを沢山流しているし、ホンダの新型車だから売れるのは最初だけだと思う
1~2年後には3桁クラブだろうなぁ多分(w

売上げ不振のシビックでさえ発売当初頃(ベスト10にも入っていた)はもっと売れてたよ(w


705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 15:10:46 eSyXhvmP
>>696 遂にホンダ車はメルセデスにも影響を与えるようになったのか。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 15:28:15 E5ZJlvYa
>>701
あとおもいついたのはこれ。しかしFR-V。
URLリンク(www.honda.co.uk)
FR-Vクリックするとポップアップでるから
この上のgelleryをクリック。あとは好きなのを選んで
download image - large 1024*768 をクリックしダウンロード。

それとEdixだけじゃないけど
URLリンク(www.honda.co.jp)

あとは自作するか、ここに登場するの待つしかない。
URLリンク(www.honda.co.jp)

707:701
04/09/11 16:15:02 AqJDyNLY
>>702
>>706

ありがとう。
まだEdix乗りではないですが、
これ見ながら購入意欲を高めていきます。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 16:22:08 a2A0kDU/
>>688

後方視界がぜんぜん無くてド雷。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 16:23:14 a2A0kDU/
営業乙

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 19:55:33 oxflom5k
今日子連れで試乗してきたが、はっきり言っていい所が見つけられなかった。
真ん中のシートはかなり狭い。子供専用でしか使えない
大人が座ったらすごい圧迫されてるし。
しかも子供を真ん中に座らせても視界はイマイチなので意味なし。
普通のミニバンでセカンドシートで十分ですた。
これって洒落で出した車?
たしかに今まで無かった新しいスタイルだが、
言い方変えれば、こんなことやる意味が無かったから今まで無かっただけだろと
実感しました。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 20:03:20 ZOAAZQy3
>>710
禿どう。
俺もEdix試乗したけど3x2って何様のつもり?という感じだった。
むしゃくしゃしてやった。
今はMPVに乗っている。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 21:51:45 QgWjI0/u
シートベルトが義務化するまでのちょっと昔のセダンはみんなベンチシートで前席は3人乗り。
今の若い人達にはピンと来ないかも知れないがアレは良い物だった。
5ナンバーで狭かったけど日本人には丁度良かった。
Edixはそれに比べれば100mmも幅広だから少しも狭く感じない。
近頃の若い連中ってそんなに恰幅が良くなったのだろうか。


713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:02:49 zXHS+x0z
ってゆうかガキ以外恥ずかしくてコラムの肘が当たる席わざわざ座らないよ。
クラウン、グロリア乗れる家。子だくさんって。不動産屋かドカタの大将くらいだろ。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:23:52 V+MjgU3B
とにかくホンダらしさを全く感じさせない車だ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:31:58 EinbBSvS
こんな糞な乗り心地最悪な車を買うバカって存在するの?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:34:38 oL0ofnBd
知り合いとですら肩が触れるのは嫌なんだそうだ。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:39:31 zXHS+x0z
前さえ見えりゃなんでも窓埋めないまでも腰高で幅広じゃ外の視界ほぼ。ゼロ。だろ。
基地外目立ちたがりのヘザイナーて高洲から停年まで。やばくて。帰れないんじゃ。川磯ね。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 22:44:22 zXHS+x0z
止めるヤツいないままに、あれよあれよで天罰った会社あっただろ。
使用者。を舐めた。設計は後からどっさり結果がでるから・・・。

あぼてもカブだけは名車だから残しといてな。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 23:01:53 bbrsw/fq
悪霊が取り憑いたみたいな人がいるな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 23:23:43 oL0ofnBd
身潰しの社員だろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/11 23:34:13 OwZv3aG9
どうも複数のホンダスレに変なのが出没してるような・・・
まあいつもの事だけどさ。

722:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/12 00:11:45 24pwjVQR
本日納車されますた。
下のチビを真ん中の席に乗せて慣らしドライブに行って来たのだが
前日にラリージャパンのビデオ見せて洗脳?したせいか
カーブが近づくたびに何語ともつかぬワケワカな言葉でわめいて
大はしゃぎだったw 今まで後ろしか座ってなかったもんなぁ。

乗り心地はすごく良いと思った。
柔らかな足だけどロールしにくいので荒れ気味の田舎道でも快適だね。
えらい静かだし。
よく言われている視界も別に気にならないレベル。SW20みたいなもん。

ステアリングの握りが細いのと素材がいまいち好みの感じじゃない
ってのがちょっと残念かな? まぁ革とまでいかなくてももうちょっと
どうにかなったと思うのだけど。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 00:17:54 2aE5eoQc
>>722
そんなコテハン始めて見ました。
新人ですか??

724:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/12 00:34:50 24pwjVQR
>>723
bBは卒業したがDQNは留年でつ。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 00:40:01 2aE5eoQc
>>724
ワロタ

726:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/12 00:43:14 24pwjVQR
あ、折角のHIDがどんなもんかまだ見てなかったんで
タバコ買いがてらちょっと出てこよっと♪
二灯のプロジェクターっつーのも初めてだし
ハイビームがどんなもんか見てみたい。

727:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/12 01:01:30 24pwjVQR
>>726
行ってきた。
やっぱHID+プロジェクターのハイビームは凄いわ!
かなり先の方でタヌキの親子?がこっち見てたんだが
みんな目がすげー青く光ってキモかった!


728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 01:24:02 JOkCcwOn
>>726
乙カレー!
ところで、ホーン鳴らしてみた? ライトバンみたいな音だよ。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 07:26:40 uLjC+x1v
>>728
ダブルホーン・ハイ側1500円
これを追加するだけでレジェンドの音色。
ボッシュの電子ホーンでも4000円程度。
しかしホーンなんて1年に1回点検時に鳴らすだけ。

730:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/12 08:47:26 24pwjVQR
>>728
ライトバンw ワロタ
まぁ、ほとんど鳴らす事は無いからいいんだけどね。
そのうち自転車のベルをちりんちりん鳴らす仕掛けでも付けようかな。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 09:30:16 YA3nN0zK
20Xに15インチのタイヤは履けますか?冬に備えて

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 10:32:52 26siP4as
>>731
1.7Lが15インチのホイールだったと思うから、履けるんじゃない?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 11:02:30 zj5D1Lv6
中古車サイトで見たら数少ないけど やたら安いんだよね


734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 11:09:27 vwoYwr/r
そらそうだろ。
実際に買っては見たものの「なんか違うよね・・・」って感じで
即効売り飛ばす奴が多いからだろ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 14:10:42 aBmzDQ7X
>>731-732は何?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 19:03:36 YA3nN0zK
>732 ありがとう。無料点検の時にディーラーに聞いてみます。

>735
タテに引っ張りで履くのが流行中なのですよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 19:47:02 im43iOdL
>>710
あんたがデブなだけ。

738:728
04/09/12 22:19:05 JOkCcwOn
>>729
情報アンガト。ところで配線はどうすればエエの?
シングルホーンってことは、コネクタも1個だよね?
ラリーストラーダ(だっけ?)持ってるんだけど、10年位前のやつなんだよなぁ。
しかも配線図なくしたんで、接続がわからない…。
レジェンドの音色も捨てがたいなぁ。
どっちがいいかな?

>>730
自転車のベル…ライトバンよりこっちの方がワロタ。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 22:24:43 XRGUHu7X
ホンダのHDDナビの性能ってどうなの?
付けるか迷ってるんですが・・・・

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 22:26:08 exAfryAx
>>737
チビの豆粒はいいよな。
俺も試乗したんだけど、正直あの車、運転席以外は狭い。
上は問題ないけど、横はまるでダメだ。
177cm65kgの標準体型の俺でも窮屈さを感じちゃうほど。
コンセプトはいいだけに惜しい。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/12 22:34:45 OMHmCOKn
>配線

ホーンに繋がってる線を割り込み端子で2つに分けて新たなホーンに接続
ホーンの残りの端子はボディーアース

まぁ自動後退やホームセンターとかで売ってるホーンの箱の裏みれば配線図書いてある。
10年前のヤツでも変わってないとは思うけど・・・?


742:728
04/09/12 23:30:30 JOkCcwOn
>>741
情報アンガト。
物置の奥にしまってあるんで現物は確認してないんだけど、
配線図は箱に印刷されてなかったような気が…。明日確認してみるw。

743:あ
04/09/12 23:35:24 6K4gHiDw


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 01:24:26 Msi3tqPI
FIT見に行ったんですが、FITよりインテリアも高級感があり
よかったんでこっちを買う方向で検討してます。
いかつい感じが気に入りました。
エアロは他に出てきたころ付けるつもりでいます。


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 06:07:12 6oPXdgGy
FIATのムルティプラのパクリですか

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 07:37:50 KvpitkRG
パクリ呼ばわりもトヨタが参入するまでの我慢。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 11:11:08 hVRWefp+
忘れられたティーノ哀れ
ムルティは形が変だからシートレイアウトまで気が付かなかったよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 22:03:24 09289/K3
まぁなんつーか、かみさんにいちいちお伺いをたてないと車が買えない
やつもいるのだからこの車の存在意義も大きいのではないかな?まとも
な奥様はムルティプラなんて購入させてくれません。

749:BMWR1200C
04/09/13 23:33:55 1st63edj
1.7のFF乗ってますけど同じ車をなかなか見かけません。横にうすらでかい上に三人掛けとオトボケ要素満載でいかにも本田らしい車だと思いました。
走りはまぁそれなりですけどトレッドが広くロールが少ないので意外に高いスピードでコーナリングしても恐怖感が有りません。狭い峠とかでは助手席側に気を使うけど。
全部込み込みで二百万で非常にいい買い物をしたと思っています。乱文スマソ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 23:38:13 Ak+/w/8L
>748
ムルティプラは有る意味妖車だからねぇ(笑)

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/13 23:46:43 Msi3tqPI
1.7でも2人で乗るならパワー不足とか感じませんか?
あとメーターのオレンジ色は見やすいでしょうか?試乗車は2.0だったので・・
インテリアカラーはブラックにして茶木目調のパネル付ける予定なんですが、
カタログにその組み合わせがのっていないのでどんな感じか、この組み合わせに
した方がいたらおしえてください!

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 00:12:43 QbFH2i+K
>751
ロードスターの1.6からだけど、痛痒は感じないなー
たしかにキビキビはしてないかもしれないけど、こんなもんかな?って感じ。
割り切って乗ってるからかも知れないけど、オイラにはじゅうぶんだな。
メーターは夜に明るすぎて調整したら、昼間に見えにくい....困ったなーって思ってたとこでした。
思ったより座面が高いのは気になるけど。
749さんも言ってたけど、コーナリングは安心感あるねー。

オーディオレスにしたんだけど、時計がないんだよね。ナビについてるんだけどちっちゃくて.....

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 01:52:47 m9eF10+8
夜、信号待ちでエディックスか?と思ったらWISHでした。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 02:46:25 hnorTTOO
この車買うならOpaでもいいんじゃないか?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 08:14:29 K8Ato/5S
エディックス、ハゲシクホスィのですが
エアロは高いうえにいまいちなので
マッドガード仕様にしたいのですが
どんな感じでしょうか?
付けないほうがカコイイでしょうか?

付けてる方おられましたら教えてください。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 12:20:20 EdD6pMBp
>>754
いや、Opaは広い以外のメリットが・・・w

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 12:51:23 +jt5S/r1
今買うとステプと変わんない値段なんだよなぁ~



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 21:10:30 k6ykmOYo
>>754
俺が試乗した店の営業マンは、
「OPAも研究しつくしたから負けません!
WISHでされたことをやり返しましたから!」

と力説していた。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 22:43:20 00DFAZKd
1000km超えあげ

今んトコ リッター10km、いってます 2.0X4WD
タンク形状のせいか、満タンにしても70km位走ったら燃料計が減っていくのは
精神衛生上よろしくないな・・・・。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:09:53 k6ykmOYo
>>759
100kmまで動かない燃料計に比べれば、ずいぶん誠実だと思うんだが。
その後の燃料計はリニアに動いてまつか?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:28:07 BTsOBVuo
>>757
同じ値段ならEddyの方が良くねーか?
つか、Eddyの購買層って、「死んでも1BOXには乗りたくありません」
ていうコンパクトカー好きじゃないかという気が駿河。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/14 23:42:29 9OjvPQFh
そう考えればいいのか・・・・。
入れても、えっもう減ってるて感じがして、
その後も勢いよく下がってたら、どないしよう?
と、思ってしまったので・・・
まぁ、なんとか一給油で450km走ったしで、給油したところ44リットルちょいだったので
おぉ、いいじゃんって・・・単純だな俺。

燃料計はそんなに変な動きはなかったと思う、まだ2回しか給油してないし
よく観察はしてなかったけど、また見ておきますです。




763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 00:11:47 HFQdPcpv
>>761
同意

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 01:26:02 ZTdx0GAh
普通に平均燃費計を付けといて欲しかった

765:DQN黄色bB ◆S69XzssW9M
04/09/15 08:44:54 6WnN3Fs9
>>761
禿同

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 09:16:16 L5rtIg3M
もうちょっと家族持ちに支持されるクルマなのかなと思ったけど、
スレ読んでるとそうでもないみたいだなあ。

ライフ、SMX、キャパ・・・そのあたりのオーナーとイメージが
ダブってきた。
ミニバンなのに、やたらエアロ希望者が多いところとかね。


767:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/15 10:38:35 4LmmMTvp
>>765 はハンドル違った; 逝ってきます...

>>766
いやいや、ライフ、SMX、キャパ辺りに乗る人は
コンパクトカーで用は足りるけどミニバンのスタイルが好きな人でしょう。

エディックスは家族持ちのミニバン嫌いが乗る車w


768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 11:11:09 t+HTL7v8
>>758
ポリシーは(ry

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 11:51:51 QNZAnyXL
真ん中の座席にハンドル付いてたら、ホンダやるじゃん…とか思ったのにな

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 14:18:41 5K1w0EB+
家の近くにキャパ乗ったDQN家族いるがカスタムしている。
安いアパート借りていかにも車に金掛けて生活は貧乏って感じ。
休みの日には子供に手伝わせてエアロの取り付けやってるの見るとさむいね。

>エディックスは家族持ちのミニバン嫌いが乗る車
というより金が無くて買えない車でいつかはオデッセイ(RA1)を
フルエアロ下品仕様に乗りたいと思ってるのかもしれない。



771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 14:39:07 dUdsgidd
>>770
文章変だが言いたいことはなんとかわかる

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 16:37:38 nDLLxKkq
「いつかはオデッセイ」
なんか中流から抜けだせない感じが、人生の寂しさを醸し出してまつね。

しみじみ。。。。



773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 16:39:43 Rldaiwp+
つかもうホンダはDQNミニバンメーカーなんだから……

774:DQN赤エディ ◆S69XzssW9M
04/09/15 19:00:34 xgH0fwlf
>>770
>休みの日には子供に手伝わせてエアロの取り付けやってるの見るとさむいね。
えーなんで!? クルマ好きな家族なんてむしろ裏山C-death
うちの息子や家内なんかブレーキのエア抜きにも使えねw

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 19:14:13 2lPs9Sn7
>>769
やだよ、そんな禿げしく乗り降りしづらそうな車。
スポーツカーでもないのに。

776:761
04/09/15 22:15:22 9QhlfCyV
>>767DQN
> エディックスは家族持ちのミニバン嫌いが乗る車w

そそ。Eddyはコンパクト好きだけど家族が子供ができて
サテどうするか、となったときに楽しく妥協できる車だよね。

でもbBからEddyの乗り換えって、全国で6人くらいしか
居ないと思うが。w

>>770
オデが欲しい層は、無理に借金するか中古にするかして
でもオデにするかと。ストリムならともかく、Eddyはオデが
買えないときの妥協先にはなりにくいと思うよ。


777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 22:41:43 j8+so9QJ
エディックス小さい子供いる家族ターゲットにしてるっぽいけど
若い人にも人気出てくると思う。
見た目とかかっこいいと思うし。


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/09/15 22:51:08 vrvwAm6C
>>769
真ん中にステアリング付けたらナビは右か左どっちかに付けるしかない。
運転席の右に付けたら左側の香具師がTVを見れないし後席からも見づらいではないか。
家族向けの車としてそれは致命的。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch