【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part3【3×2】 - 暇つぶし2ch128:宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk
04/07/28 15:18 GqMhHJ0q
【御堀直嗣のテクニカル・インプレッション】
ホンダ・エディックス:落ち着かない中央の前席,鈍い出足の加速

「こどもと一緒に,どこ行こう?」というのが2代目「ステップワゴン」の
キャッチフレーズだった。それと同じように,ホンダは新型車「エディックス」を
「子供のための新しいミニバン」と位置付けているようだ。エディックス最大の
特徴である3人掛け×2列シートの中央席に関する解説は概ね,子供を
乗せた際の安全性や利便性が主体となっている。フロントシートの左右に両親が
座り,中央に子供が座るという「川の字」で親子一体感が味わえるという。また,
フロント中央のシートを後ろに下げれば,室内の中心に座ることになり,前後の
席とで家族団欒の会話が弾むとある。とはいえ,大人6人乗りで出掛けるとか,
ビジネスクラス並みのゆとりで大人4人が腰掛けられるといったシーンも想定して
いるとのことだから,何も,子供連れの若い家族のためだけのクルマでは
ないのだろう。そういう一般的な視点で見れば,チグハグさの出るクルマと感じた。
特に,特徴的なフロントシートの中央席は,大人が座るにはどうも落ち着かない。
何が落ち着かないのかといえば,シフトレバーが目の前にあるし,
カーナビゲーションのコントロールスイッチが目の前に突き出していて,万一の
衝突で頭をそこにぶつけやしないかと不安になる。それは単なる想像かも
しれないが,そういう想像を起こさせて不安な気持ちにさせるダッシュボードの
デザインであることは事実だ。カタログ上で,実際に座った様子を見せているが,
その時のシフトレバーはパーキングの位置であり,実際に走行中はドライブの位置,
すなわちより手前にシフトレバーが突き出した格好となる。また,その中央席の
シートベルトのアンカー側が長く延びているため,3点式の腰ベルトが腹の
位置までせりあがってきてしまう。これでは,シートベルトの役に立たないし,
こんなベルトであれば,やはりシフトレバーやコントロールスイッチに頭を
ぶつけるのではないだろうか? と、なおさら不安になってしまう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch