【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/12 00:28 V2nHSWqq
後ろの車のフォグが眩しいからと言って
リアフォグ点けるなんてかなり頭の弱いガキだな。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/12 09:25 4GQoE7ia
>>350
同意だな。


352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/12 09:38 TRGaOtdX
>>350-351
まあ、フォグ眩しい後続車も困りものだけどな

353:wvwzzz7743
04/05/12 22:13 WXBZrWFt
ルーフサイドのモールがずれてきたのでデーラーに逝って直してもらったんだが、待っちょる間に置いてあった冊子を読んでみたところ、リヤフォグに関する記述が有ったよ。
弐灯だと、後続車がストップランプッと誤認する可能性が有るかららしい。


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/12 23:53 GicNoV/7
週末商談なんですが、いくつか質問させてください

値引きに関しては諦めているのですが、オプションはどの程度まで
サービスしてもらえるんでしょうか?
本体に付けたいのはウィンドウバイザー、UVカットフィルム、ショートアンテナ
純正ナビなのですが、前者3点ぐらいはおまけしてもらえるんだろうか?

皆さんはどんなものをサービスしてもらえましたか
スタッドレス用にホイールセットとか欲しいけれど…無理?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 00:02 6RiKHqf8
>>354
値引きあるよ。DUOなら2桁くらいいくんじゃない?
オプションサービスは知らないけど。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 10:40 C6NNakLn
GTIのクラッチのリコール来たね。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 11:49 Y8boyQIl
>>356
ポロのこと?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 11:54 C6NNakLn
>>357
あ、Poloですた。ごめんちゃい。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 18:17 cYLC4yHd
製造国ってどこを見たらわかるんですか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/13 21:06 KITCxk0J
市役所か町村役場に行って、戸籍謄本をもらう。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 05:18 KLVYO0UT
>>350
別に困らせようとして点けるわけじゃないよ。眩しいぞって知らせるため。
対向ならパッシングするとか方法はあるけど、真後ろはね。普通合図できないでしょ?

まあひたすら耐えろっていうのも一理あるだろうけど、稀にハイビームになっているのに
気付いていない奴もいるし、第一あぶないし。
他に穏便に相手に知らせる方法があるならむしろ教えて欲しい。煽りでもなんでもなくて。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 16:43 ylk3vdPl
>>361

漏れもそれやるけど、一度として相手に届いた試しがない。w
ハイビームにしっぱなっしで走っている香具師って、もともと
デリカシーないから、その程度では気付かないんだよ。。。

363:バカ
04/05/14 17:12 b/o3wpiO
゙ハイビーム=対向車等に迷惑・非常識゙っていうのは知ってたんですが
前乗ってた車を知人が運転した時にハイビームに設定してる事が発覚しました。
まさか自分がハイビームにしてると思いませんでした。
気付いてない人もいると思います。。。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 17:17 7DjXvEB4
中には気がついてないアフォもいるだろうが
たいていは他人を威嚇することが目的の確信犯だよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 17:56 p4nHThH9
>>354
ウィンドウバイザーってサイドバイザーのことだよね。俺の時あれって
GTIにはつけられないって言われたけど…。俺の勘違いかなー。
あとオプションはあんまり期待しない方が…。オプション総額の
何%引きなんてことはしてくれそうだけど。もちろんディーラーに
よって対応は違うと思うから、是非結果報告よろしく。
つかメーカーオプション少ないよなー。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 21:20 b/o3wpiO
で、製造国は何みたら分かるんでしょうか

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 22:57 Xbi9kHTj
>>361
>他に穏便に相手に知らせる方法があるならむしろ教えて欲しい。

ハザードも知らんのか?
だから頭の弱いガキだといわれるんだろ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 23:04 GKTt12Uy
>>366
製造番号

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 23:16 4RseIK1g
車体番号のアルファベットの1番右端がBならベルギー
Wならドイツ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/14 23:24 b/o3wpiO
ありがとうございます
私のベルギー産だ・・・

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/16 10:46 cBYmG0Mr
エンジントラブルで病院送りになってしまいました。
原因はおそらくピストンリングの破損だろうということです。
エンジンかけたらいつもではありえないほどの振動でびっくりしました。
保証期間内だったのが唯一の救いでした。
こんな故障は結構起こりやすいんでしょうか?
ちなみにコンフォートです。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/16 23:24 BjrpYC8E
>>371
>こんな故障は結構起こりやすいんでしょうか?

所謂「ハズレをひいた」って事かと。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 00:24 GkySzwge
いまはオンダッシュのナビを使用してますが、今度は2DINのナビを購入しようとしてます。
あの位置で見にくくないでしょうか。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 01:42 URwBL5kg
むしろMMSより高い位置にあるので、見易いのではないでせうか。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 10:32 SEaTwme2
見易いけど、ハザードが押しにくくて困る。本当に

376:373
04/05/17 11:54 GkySzwge
>374 375
ありがとうこざいます。オーディオスペースを潰して、2ディンサイズをスッポリ入れる
予定です。ケンウッドの910です。が、いれたつもりでオーディオスペースを見ると、
やや視線が下向きになるのと、ハンドルを握った手のせいでちょっとモニターが見にくいかな、
皆様、ナビの装着はどうしてますか


377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 13:34 j8j3Czke
成程、手の蔭にはなるやもしれませぬな。ドリンクホルダに350㍉㍑罐を置いても結構蔭になりませう。かく云ふ拙者は純正インダッシュで御座るが、確かにハザアドは使へませぬな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 15:17 xonAoe5b
カタログの写真を拡大コピィ等して原寸の写真を作り、取り付け位置に張り付けてみては如何でせう

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/17 19:44 Wl/pP1kv
次期ルポショックだなぁ
VWって地味で無難なデザインのイメージだけど、ルポもその方向になるのかあ
今のうちにGTI欲しいけど、まだちょっと厳しいな・・・

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/18 19:53 NQaXFGL7
2ちゃんでここまで評判がいいなんて、本当に良く出来た車なんだなあ
ほすい・・・

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/18 21:16 4CzQGrP5
今日GTi予約してきたーヽ(゚∀゚)ノ。
在庫がないので、他の営業所から探してもらってまつ。
早ければ6月納車、遅ければ9月と言われたよ。


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/18 22:17 zPpE5Eay
走行距離2000キロ目になって、とうとうウエット走行した。
跳ねたのでかなり汚れるんだな。

>>381 お目(゚∀゚) !!!!
















383:354
04/05/18 22:37 j3uXFlYZ
>>365
今日自分も判子押してきたんですが、やはり装着不可みたいですね>バイザー
変な出っ張りがくっついていて、なんじゃこりゃ?
あきらめますた

オプションについても色々考えなくちゃ
ナビにスタッドレス用ホイールも…
VW純正ホイール(14インチ)で、GTIに適合する奴ってあるんですかね?
キャリパーが干渉しちゃうのかな?

>>381
自分もそんな感じの予定らしいです
待ち遠しいですね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/18 22:54 dGn8EhDs
近所のデーラー2軒目でGTIゲット!!
6月頭納車でつ。幸運でした。

385:
04/05/19 00:13 9jcLk9ho
コンフォート一月乗ってみて、GTI欲しくなった…。
セダンは風の名前、ハッチはスポーツの名前なのに、なんでLupoだけは…って思っていたけど、
イタリア語だったのね。(本社所在地の狼城からの命名か?)ドアトリムなんてイタリアンモダン的。
VWの作ったラテン車だね。アクセルが軽いこと軽いこと。どんどん回してきびきび乗る。
燃費なんて気にしない気にしない。軽と同じくらいの大きさなのに、高速ではCセグメント並みの安定性。
まあ、面白い車だ。
GTI乗っている人は、どんな感じか教えて。


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 00:37 M8E3T+YV
オーナーズクラブなんてあったんだな。

URLリンク(www.hakodate-oasis.com)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 01:41 IwiE5E/Z
みなさんいいですね!

あたしが買ったときはまだGTIはなかった……

うちの赤ルポタンはもうすぐ22000㌔。これといったトラブルはまだないです。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:10 UIl8BM3v
去年11月納車。走行6000キロです。

冷えている時は、クラッチがいきなり繋がってうさぎ跳びすることがあります。暖まれば何ともなくなりますが。
シフトは慣れます。きちっとしたポジションを取れば、バック以外は
遠くないと思います。
雪道の安定性は普通か若干良いくらいです。スタッドレスは若干大きめを
入れると、バックの時にホイールハウスに干渉します。
ブレーキとアクセルは若干離れています。慣れないとヒール&トウはやり
にくいと思います。慣れですけど。
座高が高い人は、時計がハンドルに隠れて見にくいかも。タコと速度計は
大丈夫です。


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:10 UIl8BM3v
ほとんど慣らしは終わりましたが、レブリミット付近で若干バイブレー
ションを感じます。3000~5500あたりで使うのが気持ちよいですね。
うちのだけかもしれませんが、一速に入れる時に引っかかります。少し
シンクロ待ちしないと入りません。ブレーキは若干ごつごつした感じで、
効きはよいと思うのですが・・・若干変な音が出ることもあります。
低速から高速まで安定性はよいです。音もゴルフ2と比べると静かです。
車体の剛性感やしっかり感はすごいです。ショックは角は丸いですが、
かなり来ます。ハンドルのフィーリングも、良いのではないかと思います。
内装はそれなりです。ただ、質感は高いです。オーディオもまあまあです。
ただ、CDチェンジャーを置く場所がないので、MDのみですね。
後ろの座席を畳めば、車輪を取ったロードバイク一台は積めます。
急発進すると、特に雨の日は白線で空転します。が、カーブで不安定と
言うことはありません。
車高が低いので、わだちと車止めには要注意です。下手すると前をがりっ
と行きます。


390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:11 UIl8BM3v
あと、頭の周りがすごく広々としている(w。
中速コーナーが続いているようなところでは、かなりの戦闘力を発揮
しますね。まるっきりノーマルな格好で、気合いの入ったあんちゃんを
いじめています。
燃費は高速と夜の市街地では16キロ行きます。ちょい乗りの連続では
11キロまで落ちます。ヒール&トウを意識的に使って市街地をそこそこ
長時間流すというのですと13キロくらい。山を攻めると14キロくらい
になります。
エンジンの低速トルクはすごくて、6速30キロからでも車の流れに沿っ
て加速できます(^^;;

とりあえずこんな感じです。連張りスマソ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:13 UIl8BM3v
なんか大事なことを忘れているように思うんですが・・
ま、いっか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:17 UIl8BM3v
そうそう、ヒール&トウで、アクセルを複数回煽る時に、
あまり間隔が短いと二回煽っても一回しか煽られなかったり
します。一回大きく煽れば大丈夫なんですが。
あと、4速に入れる時にあせって早くしようと思ったりすると、
意識して左に動かさないと、引っかかります。これも慣れの
問題だと思います。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:26 a+XX4CsU
>>392
アクセルバイワイヤだからじゃないですかね。
ヒール&トゥは一発でキメましょう。d(・∀・)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:28 cb65TWWh
LUPO GTI楽しいですね。友達の借りて何度かドライブ行きましたが、
一つだけ気になったのは、コーナリング中段差を通過する場所で、ゴルフ4
や9Nポロなら、なにごとも起こらず通過する箇所で、姿勢を崩したことから。
荒れた路面の場所はちょっと注意が必要かなぁと思いました。
それ以外はホント楽しめました、見た目もかわいいし余裕あれば欲しいんだケド…。
>>388-390 いいなぁオーナーがうらやましー。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:44 3Lh+1H/+
ルポGTI乗りです。
首都高でワンダーシビックのSiRにぶち抜かれ、差が広がるいっぽうでした。
コーナーではちょいと縮まるのですが、直線では歯が立ちません。
これは腕の差だと諦めましたが、、、リアにでっかくSPOONと書いてあるシビックって戦闘機?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 02:47 a+XX4CsU
>>395
それチューンドかと。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 03:02 3Lh+1H/+
>>396
どうりで、、、。
バンクカーブで火花がパンパン散ってまちた。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 03:10 cb65TWWh
そりゃシビックのホが速い罠~(w

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 03:43 a+XX4CsU
>>395
直線で歯が立たないのは腕の差じゃなくて車の差でしょw

>>398
ワンダーのSiRだからTypeRほどじゃないけど速い車だね。

速さってそんなに重要?
負けたくなかったらGT-Rでもいじって乗ればいいじゃん。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 04:02 cb65TWWh
>>399 うん、速さなんかどうでもいいよね。マターリ。
GTIじゃないけどルポでドライブ行ったときの画像置いてくね。
URLリンク(bs2ch.xrea.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 04:39 a+XX4CsU
>>400
これって今はもうなくなっちゃったあのグリーンでつか?
やっぱり綺麗だな~
漏れがGTIあきらめてコンフォートにした理由の一つが色なの。
個人輸入してまで買おうとは思わなかったし。
かみさんも乗るからATの方が良かった…って理由もあるけどね。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 12:48 6hBREPT8
>>395
直線で差が開くのは車の差だからしょうがないが、
コーナーで差が縮まるのは腕の差でしょう…
自信持っていいのでわ?


403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 16:05 BvEJSyZe
ルポのMDプレーヤってけっこう音飛びしますか?

404:388
04/05/19 18:09 4Eom5n6k
>>403
今のところ、音飛びはありません。知らないところでやっている
かもしれません。オーディオはほかのvw車についているのと同一です。
家内がパサートに一年ちょい乗っていますが、音飛びしたという話しは
今のところありません。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 18:14 tfgXL8QF
ルポGTIっておしゃれ?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 18:29 Sq2JAobn
>>405
地味系

407:388
04/05/19 18:43 4Eom5n6k
>>406
禿同
単なる実用車です。特別かわいい感じもしないし、おしゃれとも思わない。
風景から浮き上がってきません。軽自動車に間違えられますし。
でも、そこが気に入っていますので・・・・

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 19:24 wnw28SIF
>>403
常にMD聴いてますが音飛びした事ないです

今の所トラブルはないのですが初めて乗った時から方向指示機が固いなぁって思ってました
国産車を何台か乗り継いでいるのですが皆さんのも固めですか?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 19:24 UQiM4ryJ
先月末からコンフォートに乗り始めた者です。

ガス満タンにしても、燃料系の針が上まで上がりません。
実際には、一番上の白線と次の線の間3/4あたりです。
赤ライン手前で給油すると、24リッターしか入りませんでした。
単に、実際より少な目に表示されてしまってるようなんですが
皆さんのはどうですか?
特別不便という訳でもないので、そのままにしてます。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 20:12 cb65TWWh
>>401 色はイエローですよ。写真は湖の青が反射して緑っぽく写ったみたいです。
確かにGTIももっと色が選べるといいですねぇ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 21:53 oRoganN7
土曜にもてぎ行った香具師いる?


412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 21:56 IwiE5E/Z
こないだ
「あっ、黄ルポだ~、、、……は?GTI??」



イカサマでした。GTIは欲しいけりども、こんなことは絶対したくない

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 22:35 cb65TWWh
あはは、逆ならやりたいけどネ。見た目コンフォで中身GTIっての。
さて書き込み過ぎなんでROMにもどりまー。ども。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 23:15 sY3A+tcQ
燃費18いった香具師がいるらしいが本当だろうか。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/19 23:41 wnw28SIF
ありえないー
私は7だー

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/20 00:32 WxPDZKaI
オールステン社外マフラー発売祈願

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/20 17:46 pVAG7/0S
>>415
ROMの点検してもらえ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/20 18:31 zNe2n4+S
>>417
どういう意味ですか?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/20 20:03 pVAG7/0S
>>418
インジェクションの動作不良で燃費が悪化することがあるらしいので。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/20 23:35 LvflKZR4
燃費18か。かなりきついと思うな。高速を80でずっと流すなんて
走りをすれば不可能ではないと思うけど、むちゃくちゃストレスたまる
だろうな。15~6キロは田舎で深夜ならそこそこ達成できます。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/21 02:51 LSpZQgo7
GTI欲しいなぁ。
値段も安いし。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/21 11:15 chMt831h
>>415
どんなに飛ばしても、10キロ切る事はまずないよ>俺
田舎だから有利な面もあるだろうが

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/21 20:07 3LcEsLi8
>>422
いいですね
燃費が良くなる方法とかないのかな
運転の仕方が悪いのかな

424:31
04/05/21 20:46 SchExMqb
>>423
2000rpm以下でのシフトチェンジを心がける……
と良いらしいです(マニュアルにも記載あり)。
後は、急加速・急減速を慎むぐらいかなと。

日本海側の田舎在住ですが、市街地走行でリッター10~12km前後。
遠出(高速道路含む)だとリッター15~17km前後の燃費。
ま、参考程度ということで。
(冬期はスタッドレスタイヤ使用、夏期はAC使用の為若干悪くなりますが)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/21 21:26 l1KsDkNM
黒GTI来ました。軽快に走ってくれます。3000までしか回してませんが、速い。
いいです。試乗しなくても買いです、コレは。



426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/21 22:09 Y5pYUrnp
凄い加速だよね。
ターボの加速とは違って自然な加速感が心地よい理由のひとつかな。




427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/22 11:22 EoCDNNHd
そうそう。
ターボの加速はなんだか神経質な感じだけど,GTIのはRVF400(バイク)のような
加速感があります。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/23 20:30 DF/yX8tU
バイワイヤーのレスポンスって極低速時に、何だか悪くありませんか?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 04:52 oAwAIjsW
LUPO GTI 女にもてる車でつか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 10:55 rO5p/CJS
さすがに女にはもてないだろ。
っていうか男でもてそうなのはシュワちゃんぐらいか?(昔アルファもってたし。)

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 17:13 TbxGyHeB
車ヲタには大もてだなw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 20:16 sr+1MCNT
彼氏にならルポもいいけどゴルフとか乗って欲しいかも
でもルポGTI>ゴルフATって感じかな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 20:39 m5WxRFNe
ドアが重くて嫌がられる罠。
ノーマルヌポなら女にもてるだろ・・・ってこんなこといってるやつはもてねーよな。
DQNカーとかよりは全然良いと思うけど。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/24 22:08 sr+1MCNT
ドアが重いのより大きい方が気になる

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 09:02 UxkZ2Ars
「あなたのチ○コは小さいのに、ドアだけは大きいのねっ!」
て言われるのか。

女にモテるかどうかなんてどうでもいいが
コンパクトMTの外車=漢

436:388
04/05/25 11:16 EqDrEN+0
>>428
レスポンスが悪いと言うより、何か変な感じといった方が良いかも。
クラッチもそうですが、普通にワイヤーでやってくれた方が良かった
ような気がしますが、どっちが良いかわからんです。

437:
04/05/25 11:45 DrROLXoi
あの重くて大きいドアにはサイドエアバッグがはいっている。
安全性能はAセグメントで最強だろう。

ついでに。LUPOはラテン語で狼の単数与格。主格LUPUS 属格LUPI。
「狼に」とか「狼を使って」と言う感じかな。
もちろん、何故狼かと言うとVWの本社工場はヴォルフスブルクだから。狼の城(都市)。
(ベルギー工場もあるのにね!)

ドイツ車にはラテン後が多いよ。corsa(道)vita(人生)など。
Audi(聞く)は、社長がホルヒ(ドイツ語で「聞く」)さんだったから。


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 11:49 gT1QpKbU
サイドエアバッグはシートの中なんですが…

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 13:02 NOwMVh/S
>>435
>コンパクトMTの外車=漢

正直、それは妄想かと。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 17:38 iRWg/M9Y
LUPO GTデビュー
URLリンク(www.volkswagen.de)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 18:09 57Kf6wrT
1台目にGTIってチャレンジですか?外見+走りが良いので興味があるのです。
あと、故障や修理の時に国産車より費用がかかりそうなのですがどうですか?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 20:50 ZiTdVHG4
>>441
車を買うときはいつもチャレンジだ!

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 21:13 cfX+ABCI
ちくしょー宝くじあたんねーかなぁー
初代ロードスター乗ってるんですが、もう8万キロ目前なのでそろそろ乗り換えたい・・・
次はこの車しか無いんだけどなー金がなー

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 21:47 dfxIdXPK
>>441
複数人数+荷物で乗ることがあるならくれぐれも大きさは確認しといてね
無いとは思うが、4人+荷物は極めて厳しい

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 21:54 iRWg/M9Y
葬式があったので、4人乗車+荷物。
山間部のルートだったけど、気を使ってゆっくり静かに走行。
5速キープでもグングン加速していくんだな。
いいエンジンだ。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 22:14 IapmDAFP
ルポGTが丁度いい感じ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 22:34 tmwSprcJ
>>429
乗ってる本人が女にもてるかどうかは別問題だが、
とりあえず車そのものの女受けは至ってよろしい。

>>440
コレってComfortとかGTIといったグレードじゃなくて
コスタみたいな限定っぽいね。
単なるコンフォートの5MTを足固めた版っぽいが...。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/25 23:20 EulaGPot
だなぁ。外観も普通っぽいし。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 00:32 wwMIzWm2
>>437を信じ危うく人に話すとこだった
ヤバイヤバイ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 00:44 HToP86CV
こないだツレのゴルフR32を運転させてもらった。
ものすごいいい音するエンジンだった。加速も・・・。
おれもR32は無理だがルポGTIなら買えそう。うーん真剣に悩むね。
VWもけっこういけてるじゃん。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 00:59 YW8p3z8q
2日前に箱根まで走ってきた
久しぶりの遠出だったこともあってか
快適だったね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 07:57 rPP1miHW
>>440
エンジンは100馬力?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 08:35 A6OzVqLr
>>452
Daten(英語でDATAの意)ってところ見るとこんなん載ってますた。
1.0 37 kW 5-Gang 11.700,00 EUR
1.4 44 kW 5-Gang 12.525,00 EUR
1.4 55 kW 5-Gang 13.200,00 EUR
1.4 55 kW 4-Stufen-Automatic 14.325,00 EUR
1.4 16V 74 kW 5-Gang 14.900,00 EUR
1.4 TDI 55 kW 5-Gang

5-Gangっつーのは5MTのことだ。kWは0.735で割るとほぼHPになる。

おいおい。ぶっちゃけMT専用車のことかよ。
っつーかスポーツパッケージってところだな。
ってわけで、素ルポの派生グレードでほぼケテーイのモヨ~

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 08:39 A6OzVqLr
事故レス

>>453
派生グレードじゃなくて単なるバリエーションだわな..._| ̄|○

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/26 23:18 e6ZFgd4u
国産メーカーのホイルに換えた人いますか。
15、16インチ。オフセットはいくつぐらいですか

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/28 00:13 9GFRwozA
ホイールはマジで選択肢が少ないね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/28 13:10 7LXjkCMJ
東名高速+箱根爆走して燃費12.6リットル
合計325キロ無給油で帰ってこれた。


458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/28 19:35 DIbDrtyD
お前かぁ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/28 23:17 99eaEX4W
ル・ボラン誌のVW特集によると、発売から700台強が登録されたそうで
VWジャパンの目標の1.5倍売れているそうです>GTI
納期が厳しくて諦めた人も居るだろうから、潤沢な供給があれば
もう少し売れたかも

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/29 22:48 5nyvmVdZ
ホイールは迷いますねぇ~ 6.5~7.0Jのオフセット+37~39の15インチでいいのないでしょうか?

461:314
04/05/29 23:29 LKF6SDFG
今月始めに黄色ルポコン契約と書いたものです。
話の流れをぶった切りますが、今日納車でした!!
さっそく50キロほど走ってきました。

車体に似合わず重量感・安心感を感じさせる走り。
タイヤが太いからかな?
最初の予想では、昔乗っていたホンダのシティみたいなイメージだったのですが、
もっと地を這うようなすべるような感じでした。

ならしで2000回転以下を心がけると、上り坂ではやや迷惑だったかな?
はやくアクセルぎゅーんと踏み込んで走りたいです。

運転席のヘッドレストが微妙な位置なんですが、あれは頭の上に当たるもの
なんでしょうか? 首の位置にあたるものなんでしょうか?
上にあわせると、後部座席の出入りのときに天井にぶつかりました。

ともあれ、惚れ込んでしまいました。カタログの色はまぶしいイエローですが、
実物は、やや薄めのイエローでした。ポケモンのピチュー色(ピカチュウの子分みたいなやつ)
ビートルの黄色よりも控えめな色です。
可愛い色なのに、他に見かけません。
カタログの色校正の人の罪ですね。
実物のほうがずっと良い色ですよ!
黄色なので虫にも好かれてしまいますが。

大切に乗り回します!
明日もどこか走りたいけど天気がやばいかな?
浮かれてすみません。


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 00:32 YfzRdXWU
>>461
おめでとう
存分に浮かれたまへ
あの黄色はいいと思うぞ
GTIにもほしい色だね

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 00:44 YfzRdXWU
>>461
おめでとう
存分に浮かれたまへ
あの黄色はいいと思うぞ
GTIにもほしい色だね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 08:55 V3w1iTJu
あのタイプのヘッドレストは初めてだと確かに戸惑うね。
ヘッドレストの最高部が後頭部の真中に来るようにすればいいかと。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 10:11 QpnRopwO
>>461
オメ!

466:461
04/05/30 11:50 /aNLuTcx
レスありがとうございます。
まだ浮かれてます。今日も走ってきました。
黄色が目立つからか、時々「あれ何の車?」 と
車名を確認するように振り返られます。
ルポの宣伝しながら走っているみたい。
仲間が増えるといいなあ。

ヘッドレスト調節しました!

そういえばGTIって見たことないです。
緑と赤の普通のルポは時々出会いますが。


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 17:40 ox7+C/oM
ヘッドレストは後席のヤツを前席に持ってくると違和感なし。ヲレはね

468:464
04/05/30 17:58 /fkH24CM
ヘッドレストですが、間違えました。
取説見たら
最上部=目の高さ
でしたね。
で、乗った時に確認してみたら自分もそう(目の高さ)してました。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/30 20:09 HSgLwsXS
>>461
いいね

470: 
04/05/30 21:50 IRSSpX5k
ルポが来て一ヶ月。今日は三回目の東名。
午後一で御殿場から帰ったが、ほぼアクセルは床にふみつけたまま。ぬおわ~ぬゆわ。それ以上は出ないみたいだ。3000回転でぬふわ、4000回転でぬうわkmだと音がうるさい。だったらともっと踏んでみただけ。

まあ、これだけ走ればコンパクトカートしては高速性能に不満はないな。
ただ、他のドイツ車ほど高速コーナーは安定してはいない。
なにしろリヤサスは…。(リヤブレーキだってドラム)
でも、不安なく悠々とぬえわ巡航はできる。ただし、ぬふわ以上で加速しようと思っても時間がかかるよ。
ゴルフ2は1800cc90馬力で980kgだったが、ぬやわがやっとだった。空力の違いか?あっ、三速オートマだったかな…、だからだ。

ということで、GTIは欲しくなくなった。ノーマルでこれなら、GTIだと免許がなくなってしまうだろうから。


471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/31 04:39 zHbG9SQq
GTIだけど、東名あたりなら100くらいで巡航してると気分的にストレスなくて心地よいです。

472:銀GTI
04/05/31 19:50 YqZsw3CL
サイドブレーキを上げたとき,レバーの下の角がカバーにひっかかって
一瞬あせるってことないですか?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/31 21:06 B8CbBhd2
ない

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/31 22:15 cd+XbyIU
>>470 A2の105馬力のMTでもぬやわちょいで頭打ち、
しかもキャタランプ点灯のおまけつきだった(w

475:↑
04/06/01 00:14 FgxVDM7P
Audi100は105馬力でも200kmでたのにね…。
まあ、コンパクトカーはそんなに出すなと言うことかな。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/01 01:07 5St9gJiD
>>475
っつかA~Bセグ車でそんなに出すなよw
シティコミュータークラスなんだから

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/01 20:22 veOqj0tl
GTIで東名でメーター読みふふわキロ出しました。 DQNでスマソ。でも直進安定性は良かったです。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/01 21:09 njGkKYy8
>>477
いいなぁ、いつもメーター読みぬよわキロあたりでバックマーカーに邪魔されてしまいます。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/01 22:53 6A28M8vt
微妙に餌が混じってます。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/01 22:55 cbebGCR4
GTIですが、みなさんセキュリティどーしてます。
クリ、バイパー、純正イモビだけですか。
車両盗難も心配ですが、車上荒しも心配です。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/03 08:24 qygGNbDn
>>480
ルポなんか誰も盗まないでしょ
ちょっと、気にしすぎ。自意識過剰。


482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/03 11:53 /GuBlO7c
そうか、車上荒らしは怖いぜ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/03 22:01 6kQTKpfo
>481
前にヴィータで車上荒らしにあった香具師がいたが

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/03 22:50 wtFGWPBM
イモビは車上荒しには効かんのじゃないかな?
車上荒しされたくなかったら、変なところに愛車を放置しないこと。
これに限るでしょう。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/03 23:19 Teodfbt4
車上荒らしと車両盗難をごっちゃにするのがそもそもの間違い

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/04 21:04 HOjuMjNy
いや上の人は車上荒しとか車両の盗難と書いてある
私は先日迄イモビはどっちも防げるものだと勘違いしてたんだけど

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 00:06 YrF5wf69
車体は盗まれないものとして、純正のイモビだけでカバー。
車内のナビ、ボディへのイタズラなんかの対策はどーしてますか。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 00:19 u4DyqSgD
繁華街とか辺鄙なとこではコインパーキングとか避けて立体駐車場に止める
ファミレスとか駐車スペースに余裕のある時は外部の目に付きやすいとこに止める
路駐はしない
車内に物を置かない・駐車時はトランクに荷物をいれる
位しか思いつかない

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 12:54 YrF5wf69
セキュリティの設置は考えませんか?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 20:48 QJEECqGC
金目のものは車に置きっぱなしにしない

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 21:00 9IM7zEmu
車自体は盗まれぬか?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/05 21:18 E7H8AtUW
ルポ狙うヤツなんて相当マニアだなw
盗難組織なんかが狙うのはTOYOTAの高級セダンとかRVとか。
フェラーリなんかでも転がし目的でまれにしか狙われん程度だろ。
どーしても心配ならココセコムでも付ければエエんちゃうかと。

493:491
04/06/05 21:57 9IM7zEmu
それ以前にルポ買わねば。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/06 06:35 9Yd0iBxY
URLリンク(www.italiaspeed.com)

これのサソリでねーかな、出るとしてもあと4年とか6年後らしいけど。
すぐ出せそうな完成度とは思うけどな。かわかこいいわ。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/06 08:29 16hnKyyC
丸いくせになぜか力強デザインだな。
(・∀・)イイ!!

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/06 22:30 K3Y4IjpE
クラッチとブレーキの足元が窮屈です。ガワの大きい靴を履くと、引っかかります。


497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 01:11 HT5C7NOM
昨日中古GTiを試乗してきました。
ホンダの二昔前の名機ZCを思い出した…


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 14:25 quBXrWnN
おもしろいっしょ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 23:34 cG3cqsjs
おい、安いオイルを頻繁に変えてるヴァカ共。
URLリンク(www.drivingfuture.com)
これ見て良く勉強しろ!
国産とは違うのだよ。国産とは。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 23:40 PGQjHF3S
この車、どこから手を入れますか?
部品は少ないですけど。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 23:46 1gElvSPf
そうだな、いいオイルを長く使う方が地球にはいいわな。
10000km無交換でも、べつにすぐ壊れる訳じゃないし、
その間減ってたら足す程度で十分だよな。


502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/07 23:52 KxJCEbSW
>べつにすぐ壊れる訳じゃないし、
つーかそんなことくらいで壊れないだろ?普通

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 00:02 HZR/P4dW
>499

純正品以外にこの規格を満たす市販オイルはあるのかな?
純正品高すぎ



504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 00:41 ng3UlNQ7
>>502
壊れんよ。
車検ごとの交換でもピンピンしとるよ。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 01:14 EN0oPyXa
先日、納車から半年で10,000km走破記念にオイル交換しますた。
3ヶ月5,000km時にディーラーで500cc追加してもらって、
「ちょっと走行ペースが速いですので、半年点検の時に
一回入れ替えましょうか~」と。で、この度目出度く交換しますたw
次は車検時か30,000kmくらいで交換しようと思いまつ。
それまでは減ったら足して減ったら足して・・・でつね。
もう一台の趣味車が2,000~3,000km毎で交換っつースペースなので
この維持費の安さは助かりまつ。
つなみに工賃込みで8,000円ですた。安っ!
下駄車に買ったルポ、益々お気に入りでつ♥

506:505
04/06/08 01:28 EN0oPyXa
>>499
しかし0W-30Wってすごいサラサラでつね。そりゃ減るわけだ。
でもサラサラの低粘度なら長期間OKというのは理に適ってまつ。
いわゆるスポーツオイルと違ってそれ向きに開発されてるでしょうし。

>>503
確かにリッター2000円、500cc継ぎ足し缶で1300円って
高く感じるかもしれないけど、30,000km交換で途中継ぎ足し
ならかえって安いように思いまつ。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 14:36 YrYdfKG1
gtiの納車時期ってどんな状況です?
ちなみに、この前ディーラー行ったら
9月頃って言われました。
色によっては7月納車も可能だそうです。

508:381
04/06/08 20:42 8+xs/ViI
>>507
おいらのは今週末納車よていでつよ、色は赤。
期待と不安が交錯する今日この頃。


509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 21:55 ButYFOEk
でつまつ調やめろよ
いつ頃の流行だよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/08 22:02 ButYFOEk
いいオイルをオイルを継ぎ足し継ぎ足しつかうのかーなるほど
オイルエレメントの交換って必要ないの?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/09 02:23 qTheVf+r
>>510
それは必要ある。そこは変わらない。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/09 14:15 5/3Wtpjd
おっしゃるとおりでつね。
もうやめまつ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/10 22:04 tKZPn0Ut
深度557
ブクブク

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/10 22:24 meugOwUx
いろいろ聞くと、試乗してとっても気にいって買ってしまったという人多いみたいですね。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/10 23:39 h/ljgKnw
試乗しなかったけど気に入ったし気に入ってます!!

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 00:48 /lQnEbOw
もうちょっとエンジン音が軽い音だとよかったのになぁ・・・
こんなこと書くとルノーやホンダにでも乗っとけとか言われそうだけど。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 00:49 jdUnUXhX
>>514
試乗車自体、なかなかお目にかかれませんw

標準タイヤはなんとなくウェットグリップが弱いような気がするなぁ
PS辺りに変えてみやうかな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 02:59 /lQnEbOw
GTIに合うタイヤが見つからないポ…。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 11:19 piL5zz1t
相性の良い、お勧めのガソリン知ってる?

520:515
04/06/11 18:58 9apdo9g7
買ってからもが抜けてた…

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 22:30 nkbsBM9C
>>507
>色によっては7月納車も可能
それは何色ですか?

522: ◆ERlECxQdi6
04/06/11 22:31 9WcopuEE
なるほど

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/11 23:02 wYrVWcPq
小牧のDラーが黒を1台持ってるはず。一ヶ月くらい前の話しだけど。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/12 12:03 kCgklAbt
>>508
まだ?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/12 21:03 834a+BTC
まえハッシュ張ってくれた人ありがとう
落ちてきたよ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/12 21:42 LAiTq+BZ
>>518
195/50 ,195/45なら何とか履けそうだけれど50は干渉するようだし
45は車高がさらに下がる
難しいところだね
>>517
195/50?
淫プレ宜しく

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/12 22:14 URbOOEOL
今日見に行ってきました。が、残念ながら実車なし。
しょうがないのでGTIじゃない奴乗ってきました。
ドア内側のグリップが遠いのが気になったけど、あとは許容範囲かな、と。

それよりも、一緒に行った嫁がアンチルポな上にビートルに一目惚れして
しまったため、これからの説得が大変そうです。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/12 23:47 MrDKN9UW
ビートル好きはファシストだと洗脳しましょう

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/13 00:16 Jz1Y1Dda
ビートルスレをこないだ覗いた時アンチがビートルは終わってるって荒らされてた
形が個性的な為飽きる事も考えられるけどどう思われます?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 12:00 tLWezEPV
>>528
大丈夫。現在のファシストは石油マフィアの胴元ブッシュ一味。
石油を馬鹿ノミするV8以上のアメ車乗りがファシスト趣味。
イスラエルに訪問してもパレスチナ地区に入らないシュワちゃんは
ナチス党幹部の息子でも、今は立派なブッシュ側のファシストだ。
彼の愛車ハマーがファシストかもだ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 13:34 GzU+xGeE
>>527
ビートルは見切りが悪いから
ぶつけるんじゃないかなと言ってみたら?
実際試乗してみるよろし

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 15:21 mdFhph7X
ビートルがボーリングのピン倒しまくるCM見てみたい。


533:ゴルフ4GTI糊
04/06/14 21:47 wy47bHMh
VWはどれも見切りが良くて運転しやすいのが長所なのに、Newビートルはデザイン優先で
その長所を捨てているからなぁ。あんな運転しにくい車は無いよ。
ボンネットが見えないのはともかく、ダッシュボートがやたらと広くて感覚が狂う。
視界を見事に妨げるAピラーやドアミラーも、なんだかなぁ・・・
試乗したのは右ハンドルだったけど、あれなら左ハンドルのほうがまだ良いかも?(路肩が確認しやすい)

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 22:06 2PSuOA+a
外出だと思うけど一応ハリコ。

■身内も敬遠していた三菱の車
URLリンク(nikkeibp.jp)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 22:11 2PSuOA+a
誤爆。スマソ。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 22:15 6v1lGQfM
>>533
げ。漏れ、ルポでもボンネット見えんのだが・・・
身長170cmです。シート下げすぎですか?_| ̄|○

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 23:12 fs/I1vW1
下げすぎです

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/14 23:14 6v1lGQfM
>>537
ID(の一部)がVWオメ

539:ゴルフ4GTI糊
04/06/14 23:35 wy47bHMh
>>536
僕も身長170cmだ。奇遇ですね(w
ルポはショールームや東モで座っただけだけど、ボンネット見えますよ。
だまされたと思ってレバー1・2回分座席を上げてみれば?
運転しやすくなるかもよ。

ところで僕の弟がルポを買う予定。燃費はどんなものですか?
そこそこ空いた道ならリッター12km以上逝きますかね?


540:31
04/06/14 23:47 TSa//AIt
>>539
GTIの場合ですが、郊外走行でリッター13~15km程(北陸の片田舎)。
街中だとリッター10km前後でなないかと。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/15 21:41 SzJ1jeCJ
527です。
日曜に別のディーラーに言ったら、ラッキーなことにGTIの試乗車がありました。
何でも東日本エリアを行脚している試乗車だそうで、その店も3日間しか借りれなかったとか。
早速乗らせてもらって、ハマっちゃいました。

気になる点と言えば、
 ・クラッチのストロークの長さ
 ・微妙にしっくりこないシートポジション
ってな所でしょうか。すっかり舞い上がってしまって、あまりチェックできませんでした。
とは言え、もう買う気満々。嫁さんの方は、大喧嘩の末購入に同意させました。

訪問時点では在庫もあるとのことだったので、今週末ディーラーに行ってこようと思ってます。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/15 22:09 SzJ1jeCJ
そうそう、もし知ってる方がいたら教えて下さい。

・14インチへのインチダウンはできますか?
 どこかのサイトでは、ベースのルポとブレーキ周りが同じなので可能、と見た記憶が
 ありますが、ディーラーの営業氏はダメかもと言っていました。

・希望ナンバーにする場合、なんか気の利いた番号はありますか。

よろしくお願いします。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/15 23:49 ZroEZd8M
>>542

URLリンク(blog.yamjun.com)


544:ゴルフ4GTI糊
04/06/16 01:37 5pvf3Jmj
>>540
おぉ、どうもです。
ルポGTIかぁ・・・いいなあ。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/16 19:01 fVpgzRfU
ルポでリッター10くらいだと、航続距離300kmちょいってところか。
ちょっとつらいな。


546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/17 10:38 244iz4kH
>>545
たしかに燃料タンクがもう少しでかいといいなと
思ったことある。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/17 11:55 BH1XQ/es
>>539
2004年モデルのコンフォート乗ってます。
高速を使う頻度が高いからだと思いますが、ほぼ平均14km/Lくらいです。
都内の街乗りでは10~12km/Lくらいで落ち着いてます。
航続距離だいたい300~320kmくらいでいつもガソリン入れてますが、
それでもだいたい23~27Lくらいしか入りません。
燃料警告灯は27~28Lくらいで点くようですが、その頃にはメーターが
思いっきり赤い範囲に入ってるので精神的に宜しくないから
警告灯が点く前にサッサと入れてますw
カタログに載ってる「燃料タンク34L」って、入り口までの
パイプの分も含めた超ギリギリだと思う・・・

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/17 15:20 hIsKfziP
ルポGTIは、e燃費見てると結構燃費いい部類(輸入車で2位)に入ってるね。
MTってのもあるが、13km/lほど走ってる。
平均でこれだから、エコランすると16くらいは行きそうだね。
ってかカタログ燃費達成率101%ってどうよ。

ちなみに1位はスマート。
ルポ以下はポロGTI、106、206(全部MT)

ルポATは7位。
11.5km/lでした。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/17 15:43 lhithZCW
漏れのロータスエリーゼは回して走っても16km/lはいけるよ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/17 18:56 RJJiYkfe
おれは片道5kmののろのろ通勤だから、リッター7,8km/lぐらい。
ゴルフ4GTIの時は6km/lぐらいだったな・・・それぐらいの距離なら自転車にしろとか言わないでね。
車通勤に憧れていたので(〃▽〃)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/18 07:02 9t17+rvH
ぬLupo

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/18 07:24 fjxnF64k
>>547
リザーブタンク含むでしょ。


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/19 15:25 3+695XCb
>>551
ガッ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/19 20:57 XQwVRQR6
Nupo

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/19 23:09 RwOnwdVJ
ぬLupo Gtⅰ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/19 23:49 DKpgezFi
今日、東北自動車道でプジョー106に激しく煽られた
110キロで走ってる車に、ぎりぎりまで近づいてパッシング
何をどうしろと言うんだろう…
しばらく無視していたら、150ぐらいに加速して消えていったが
一体なんだったんだ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 00:11 Q10Velyi
>>556
あなたが追い越し車線を走っていたなら「オラオラオラ!チンタラ追い越し車線走ってるな!」でしょう。
あなたが走行車線走っていたなら、ただのDQNです。ぬえわしか出せないのにそんなに煽るなんてただのアホです。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 00:59 JZDceGcM
>>556
ただの馬鹿だろ。相手にして欲しいんだよ。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 04:24 PrZY6OSp
106は特に黄色に乗ってるやつが危ないやつが多いので注意。
あと、白もヤヴァい。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 04:41 qH8ySoru
ルポGTIは106からすると走行性能がだいぶ劣ってるからね
置いていかれるのもしょうがないさ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 10:21 oTuCrWNY
皆さん釣られないように。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 13:55 ykhO+Wig
106
エンジンうるさ杉

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 15:22 fhsAEDpo
皆さんエアコンは利いてますか
あんまり利かない気がする…

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 17:06 OrRm0O7Y
でも正直lupogtiなんて中途半端な性能の中途半端に値のはる
くるまだと思うよ。
こんなもんコンフォートで十分じゃねえか?コンフォートでも
100km/hくらいは十分にでるんだし、乗ってる時間の何%を
100km/h以上で走ってんだ?
俺は95%は80km/h以下だな。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 17:47 oTuCrWNY
エアコン効かないというより湿気臭いような風がでてくる希ガス。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 19:21 hPnnpDVH
ふわわ近くで窓開けて走ってると、衝撃波みたいなので耳が痛くなる。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 19:41 ur0l2Isz
>>564
数字じゃ測れないモノがあんだよ。
戦後教育の悪い見本だな。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 23:36 8mq5Le89
ルポなんて、1998年登場の古臭い車だろ?どこがいいんだ?
ポっと出の国産に乗るほうがよほど利口だよな。
はっきり逝って、ルポなんて欠点だらけの豆粒グルマだよ。収納全然ないし…
最も、喪前らドイツ車マンセー厨には何逝っても無駄だろうがな。
高いだけのハリボテだってこと、喪前らも本当はとっくに気づいているん
だろ?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 23:39 +hDv2xRW
ちっちゃくてかわいいじゃん
トゥインゴは新車で買えないし
FIATトレピーノも発売待ちだ
ルポしか選択肢がないんだよ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 23:43 qH8ySoru
>>568
ルポのパッケージングは目を見張るものがあるぞ。
あの剛性も国産ではまね出来ないだろう。
ただGTIにしろ走りに関してはショボ過ぎで買う気はしないが。

571:568
04/06/20 23:46 8mq5Le89
>>569-570

意外とひっかかるものなのですねぇ(w








失礼しました。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/20 23:51 hitS+ukI
車検証とかマニュアルはどこにしまえばいいでつか?


573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 00:14 mteS4yce
>>568
当番乙

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 00:18 3NrmjnHR
>563
自分もそう思ってたよ。
昼に乗るとエアコンつけても暑くてたまらん。

575:31
04/06/21 01:01 Rp5DVpAq
>>572
私の場合は、運転席側のドアポケットに無理矢理ねじ込む。
ただし、雨の日は大変なことに。
後部座席脇のポケットかトランクがよろしいかと。

>>574
エアコンの効き自体はそんなに気にならないけど、
足下の風量がどう考えても不足していると思います。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 16:31 Es361ATz
ルポ コンフォート買おうか悩み中。
おとな3人乗って雪山行けるよな・・・マジレス希望。


577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 17:05 jmD6eP9w
3人って状況が頻繁にあるんだとすると
後ろに乗らされる人は不敏だと思う。
その場合はポロがいいんじゃない?


578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 18:56 lBCBssmQ
みなさんホイールはどのような物をお使いですか?

赤GTi納車待ちですが交換を考えております。
オススメがあったら教えてください。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 19:59 q/DDHXCt
うちのGTIはあえてノーマルだなあ。

若いうちはホイール換えてカッコイイのもありだったけど
三十路を目の前に、最近はノーマルのホイールが合ってれば
ノーマルでのってやるのもいいなあと思うようになってきた。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/21 21:22 1K7UPyoT
換えられるなら、カップカーのホイールに換えたい。


581:563
04/06/21 22:13 fZa6Lfjp
今日私のルポを彼氏が運転したんですけどエアコン効きまくりで寒い位でした。
どうやらエアコンのスイッチを押してなかったみたいでした。。すいません。

582:563
04/06/21 22:35 fZa6Lfjp
>>564
失礼ですけどスイッチ押してますよね??
もしかして私と同じ事してるんじゃないかと思ってしまいました。

583:568
04/06/22 00:01 3x/n0/Bd
>>573
縦読みだっつーの(w

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/22 00:54 AegbMj01
GTIって全然ないんですか?
この前ディーラー行ったら、試乗車も展示車もなく納車が何ヶ月も後に
なるって聞いたもので。
パンフレットもないしスト-リアX4みたいだね。


585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/22 17:07 udLt9CSb
もはやVWでも、MTはルポGTIとビートルターボのみだ。
受注生産みたいなんでいいから、もっと選択肢が欲しいよ。


586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 01:20 dChsIIuk
>>585

希少価値という点では、オーナーの満足感を満たすと思う。
たぶん両方とも輸入は今年限りだろうし。
おそらく、販売で発言力の強いトヨタがMT抱えるのを嫌ってるんだろう。



587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 02:05 M+i4fOP+
トヨタがMTを嫌う理由って別にないでしょ?

単にVGJがバリエーションを増やすことで本体やパーツの在庫負担増および
メンテナンス費用の負担増となることを嫌っているだけの話。

カラーやグレードの展開を最近は特に絞ってきているけどそれと同じ理由だよ。
ほっといてもたくさん売れるものしか売りたくないということ。
販売がそれほど見込めず、売るためにコストがかかるものはどんどん切り捨てる。

販売台数をたった数パーセント増やすためにそれ以上に多大なコストをかけるのは
かえって利益を損なうということだ。

そんなことをしなくても買う人は買うし、日本の輸入車ナンバーワンの地位は揺るがない。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 02:33 IzMk41zD
>>587
言っていることは良く分かるが、その割りにポロに左ハンドル仕様が追加されているんだよな。
別グレードまででっち上げて(w
わざわざ欲しがる人がそんなにいるのかね?MTのホットハッチならともかく…

あれはドイツ本国の在庫を押し付けられている気がする(w

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 06:27 88WokYb6
URLリンク(www.autobild.de)

これって外出?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 07:23 uQtwHpcu
狂おしいほど外出

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/23 22:11 xik9K5jk
>>589
これのベースモデルって90万ぐらいで売るらしいな
解く大事の輸入車の本に載ってたけれど
原価いくらぐらいなんだろう
プラットホームはポロと共有みたい

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 00:39 RgqXKVF2
>575

リア席わきのポケットにいい感じで収まりました。
ありがとさん。

あと、純正ホイール洗いにくいね。
さらに純正ブレーキパッドはダスト出すぎ。
なにかいい対策はないですかねえ?


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 01:06 pP9QgRKC
下手なことしてブレーキが効きにくくなっても仕方ないでしょ。
もうあきらめて頻繁に洗うことにしたよ。ママレモン使うと簡単に落ちる。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 01:29 LNqKakgm
>>592
空いたフロントのドアポケットにフクピカ常備w
ワシはマジでコレやってます。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 13:12 A9noSW6V
FOX pepperてのがGTIのことか

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 13:21 A9noSW6V
そうLupo GTI は見ることができる:
このスポーティな孤のコショウは1,0 リットルターボとのもう一つの調査まだである。
(およそ40 ミリメートル) 相当な17-Zoll-Alus と同様、より低く配置はブラジル人に光学力を貸す。


うーむ・・・

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 20:33 AVkRtuhm
今日初のオイル交換しようとバックス行ったら、
上からはオイルゲージ口が細すぎてパイプが入らず、
下からはオイルパンを保護しているに樹脂カバーが外せず、
結局交換出来なかったよ。

みなさんオイル交換どうしてるんですか。
やっぱディーラーですか?


598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/24 23:31 lQtSc/lV
ブレーキパッド、これはどう?つけてる人いる?
www.autocraft.co.jp/giga.html
ダストが少ないらしいけど。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/25 01:59 Kg2kACCO
>597
ディーラー


というか、ウィンドウォッシャーですらマンドくさくてディーラー

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 09:14 Ca/0DyD2
ろっぴゃくげっとー

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 09:38 522Pd6ur
>>597
>下からはオイルパンを保護しているに樹脂カバーが外せず、

工具不足で外せんかったんかな?
トルクスレンチを置いてないショップ、時々あるからな。


602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 11:02 3Sc8Rurs
オイル交換っていつするんですか?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 13:17 Sx77tZJn
プジョーS16 最強

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 14:24 381Q7+8S
プ女S16も友達にもらって2年乗ったが、しょーもない
車だったぞ。
lupogtiと同じだ。騒ぐ程のもんじゃない。
車なんざベースグレードが一番。プ女106はベースグレード
なくて残念だったね。
雑誌のチョーチン記事に踊らされてその気になってる奴見ると
「戦後教育の悪い見本」みたいで可哀想になる。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 16:07 VzWI3BA1
言って楽になれ。
「MTをうまく操れませんでした」と。w

分かった風な評論家がよく言うよな。
廉価版が一番いいって。
そう言ってれば通に見えるからだよ。

雑誌に踊らされてるのはどっちだよ。プ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 17:13 EUa5GsqT
所詮はコンパクトカー
興味無い奴にはどうでもよい車
ルポgtiだろーがプジョー106だろーが
自慢できる車じゃないよね。

607:602
04/06/26 18:07 3Sc8Rurs
もうすぐ2500キロなんですけどオイル交換とか必要なんでしょうか…
一ヶ月点検は済んで特に何にもしてないんですけど何かするんでしょうか。
ディーラーに行けって言われそうですけどよろしくお願いします。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 18:13 99VF0i6U
>>606
胴衣。
漏れは気に入って乗ってるけど、ハッタリ効く訳じゃないし、車に興味のない人には
軽自動車に毛が生えた程度の車としか見てもらえない。
ま、自分が満足してて、分かる人に分かってもらえればイイんでないの。

609:31
04/06/26 19:58 GYVQMOoG
>>607
今まで換えていないのなら、交換した方がよいのでは。
ついでにエレメントも一緒に。
後は、使い方次第で3~5,000kmを目安にする。
(ロングライフオイルを入れるならもっと長くなる)

当方は、ディ-ラーで5,000km毎に交換。
(ディーラーサービスで無料なので)

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 20:29 SLDsJG/6
ルポGTIに乗ってると、女にもてますか?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 21:12 ShUAX8xv
>>610
そんなあんたは何に乗っても女にはモテないから悲観しな。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 21:32 X1xHrJkp
>>607
15000kmになるまで放っておいて大丈夫です
もしどうしてもというのなら1年点検のときにでも交換すれば十分です
その代わりVW503.00規格に適合したオイルを使用しましょう
メーカー純正をディーラーで交換というのが無難かつ結局は安上がりでしょうね
今のVW車はそれで必要十分なように設計されています
早めに交換してもディーラーやショップを儲けさせるだけですよ
別に早めに交換したからといって何か不都合が起きるわけではないので
お金が余っていてそれらの人に是非にでも寄付したいというなら止めはしませんが

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 21:32 jPxXe6pc
>609
漏れ、もうすぐ2万キロ行くんだが
昨年1万キロでオイル変えて以来、交換してない…
でもあと1ヶ月半で車検来るんだよな…微妙

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/26 23:40 381Q7+8S
言って楽になれ。
「僕にはgtiなんて豚に真珠でした」と。w
分かった風な評論家がよく言うよな。
gtiがいいって。
そう言ってれば通に見えるからだよ。
雑誌に踊らされてるのはどっちだよ。プ



615:607
04/06/27 00:38 Hh2EFSJG
>>609>>612>>613
レスありがとうございます。まだ急いで交換しなくても大丈夫そうですね。。
すいませんエレメントとはどういう事でしょうか。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/27 02:18 B90F6hun
そんな大した車じゃねーだろ>GTI

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/27 09:45 EFO/s4sB
いろんな車に乗ったけど、これ程使ってる回転域によって性格が激変する車は初めてだ。
外見は地味でも大したもんだと思うよ。

618:31
04/06/27 10:29 wXDHvHzk
>>615
エンジンオイルは使用しているうちに、カーボンや金属粉を
含んで汚れてくる。それらを濾過するフィルターだと思って下さいな。
当然、汚れで目詰まりしてくるので、交換が必要になってくると。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/27 10:40 Of5k3VG7
>15000kmになるまで放っておいて大丈夫です

オイル量はこまめにチェックしないとまずいっしょ

620:615
04/06/27 11:54 Hh2EFSJG
>>618
詳しく分かりやすく教えて頂いてありがとうございます。
自分でチェックとか出来ないのでとりあえずディーラーへ行ってみます。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/27 21:42 j7y4++R/
>>620
別にチェックなどする必要ないよ
チェックしてゴミが詰まってるから交換というものでもない
というか一旦外したら普通は再利用などしないもの
そもそも外すためにはオイルを全部抜かなくてはいけない
つまりはチェックするという行為自体が無意味
618の言っているのはそういう機能だということだけ

612と619の言っていることがすべてだよ
基本的に2000年以降のVW車はメーカー指定規格オイルを使用している限りにおいては
15000km経過するまでオイルは交換する必要はない
(心配なら1年ごとの定期点検時に。1年に15000km以上乗るのであればこの限りではないが)

ただこれだけ交換スパンが長いとそれだけオイルは消費されるので、適宜オイル量をチェックして
下限量を下回ったら補充する(補充用のオイルはディーラーで売っている)
別にチョコチョコ補充する必要もなく下限量を下回った時点で一気に補充すればよい
(補充用のオイルはあらかじめそれにあわせた量になっている)
だから補充前に交換時期が来てしまえば補充する必要は無い

フィルターに関してはオイル交換時に同時交換することで十分
というかオイル交換時にしか交換できない

622:620
04/06/28 00:23 iFXrC2bQ
>>621
レスありがとうございます。
今のペースだと年間10000キロも行かない感じなので次回点検時でいいのかなぁ。
ほんと無知ですいません。

623:31
04/06/28 00:35 lnEQeuKj
>>621
補足どもです。
VW推奨交換サイクルが15,000kmというのは知りませんでした。

後で自分でも検索してみたんですが、
URLリンク(www.drivingfuture.com)
に詳細が解説されていました。

環境のことを考慮し、これからは15,000km毎交換にします。orz


624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/28 22:41 +BK8ELA9
この車も窓落ちるのかな?



625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/28 23:24 /ok3Xrwk
運転席の足もとが狭くてイヤです。ガワの大きい靴を履いた時は特に。
ワックス掛けしてますか? 私のは黒なんですが、これからの時期憂鬱です。


626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/28 23:26 4uKnCrdk
私のは今の所トラブルなし。
でも窓の開閉の度にいつかおちるのかな、みたいな不安があるのは事実

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/28 23:28 4uKnCrdk
626は624へです

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/28 23:59 iFXrC2bQ
窓落ちした人います?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/29 23:39 3RjiDt13
2005年モデルでは、ブレーキ関係で新機構が導入されるようです。

URLリンク(www.auto-web.co.jp)




630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/30 00:52 19xLZufN
アンチブロッキングブレーキシステムって何?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/30 01:32 swrrU7DN
ABSとは違うんだよな・・・?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/06/30 11:45 TQO7eY+U
とっさにブレーキロックを誘発し、スピンさせて対向車をブロックできる
新システムだな、まちがいない


用途は不明

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/01 12:36 baKS7Ruy
ABSじゃねーの?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/01 14:10 T7kltXAk
>>633
既についてるんじゃない?
EU仕様に標準装備されるって話かな?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/02 10:37 VkQKrGII
gtiにも飽きてきた。
そろそろ乗り換え時期かも。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/02 21:58 FMoaXuS2
CG誌にシトロエンC2との比較記事掲載
乗り心地、各種操作系の質感、室内の使い勝手    GTI>C2
峠での限界特性                       GTI<C2
燃費                               互角

常用に耐え、峠道もロングツーリングもこなす万能選手が欲しい人はルポ
日常の快適性を捨てても、峠で攻めたい人はC2
甲乙つけがたし、お好みでどうぞということらしい
まあ妥当な評価かな

637:31
04/07/02 22:28 /GxgQXSp
>>636
出荷後間もないC2 VTRと出荷後5年経ったLupo GTIの比較ということで、
『Lupoは古くさい』とか評価されると思っていたら、意外に好印象。

閑話休題。
最近、輸入車ホットハッチ(A~Bセグメント)の選択肢が増えているのは、いい傾向だなと思った。
(Lupo、C2、CorsaもといVita、Mini、Fiestaなど)
国産車ホットハッチも、もっと選択肢が増えればなぁ……。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/02 23:03 0prsfDj+
>>637
LupoがよくできているせいもあるがむしろC2の完成度が低いと言うべきなのだろう
5年もあとに作っておいて追いつくことすらできていない
お好みでどうぞとは言ってもこれでは普通の人ならほとんどがLupoを選ぶだろうし
これでC2を選ぶというのはよっぽどの変人といってもいい
毎日峠を攻めて喜んでるやつなどめったにいないのだから

本来1.4はLupoコンフォート対抗の中級グレードにすべきなのに
あえてこちらもスポーティグレードのVTRを持ってきたのもそのためだろう
結局は変わり者のためにニッチな市場で生きていくしかないということを
シトロエンジャポン自身がよく認識してる表れ

同じセグメントにMINIという巨人も抱えていては状況は圧倒的に不利だから
仕方がないが

639:31
04/07/02 23:58 /GxgQXSp
>>638
C2については、モデルイヤー毎のマイナーチェンジで
ネガをつぶしていくことが予想されるので、
まぁ、心配はいらないかと。

モデル末期間近の我らがLupoですが、>>629にもあったように
ブレーキ関連の小変更があるぐらい。
程よく『枯れて』信頼性の高いLupoの旬は今現在なのかも。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 03:38 O5pUP0lV
エクステリアはさすがに時代遅れのルポより
C2の方が新鮮だな。
それにルポはコーナーを攻めれば攻めるほど腹立つほどのアンダーが出るし
興醒めしてしまう。C2はそのてん軽快でたのしいよ。
あぁ、C2の試乗なんてするんじゃなかった。
GTIを買って1年経たずに買い換えるなんて家族にはとてもじゃないが言えない。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 09:34 kAq6pTeZ
つーか、シトロエンの虎の子は「VTR」ではなくて「VTS」という罠

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 11:12 /EfVoU7r
俺のような田舎住まいでも風景に溶け込んでるGTIの
エクステリアはいいよ。
でもC2もよくよく見れば田舎向けか?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 11:17 3eGmx51i
うちのGTi、なんかまっすぐ走らないぞヽ(`Д´)ノウワァァン!!
アライメントがおかしいのか、直進状態で舵が左に傾いていく。
まだ買って1ヶ月もしてないのに...。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 11:18 TxwS0IJQ
逆にライバルが元気だとVWも次のルポにチカラを入れて来るだろうから、結果的に良い事では?
今度買い換える時は、きっとルポも更に良いモデルになってるハズ。
・・・問題は、次も同じくルポを買えるかどうかだが・・・(^_^;)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 11:39 o2emb46w
>>643
道路が左に傾いてるだけだったりしてな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 11:56 ZNUTzUNs
C2、マニュアルシフトはあるんだっけ?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 15:51 SPl/wlca
>>646
ない。センソドライブって言うセミオートマみたいな奴がついてる。
本国仕様の一部グレードにはあるみたいだが。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/03 20:56 ch77LGcj
GTIで450キロドライブに行ってきました。
これだけ走るとシフトがツライ。レスポンスのいいATだったらな、
と思いながら後半走ってました。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/04 14:52 pUe3clSQ
>648
俺は国産6速に乗ってるけど、500kmドライブしてもシフトがつらいなんて感じたこと
無いよ。よほど長い距離渋滞してたならそうかもしれないけどね。それでもシフトより
重いクラッチペダル蹴ったくるのが大変になるけど。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/04 15:01 UuowDrSw
慣らしで当たりが付くのと、慣れたのかクラッチは気になら無くなったな。
クラッチが軽いし、オートバイみたいにスポスポ行けるな。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/04 15:17 iuuQ4c0r
だから豚に真(ry

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/04 15:44 mIFH9XaF
訳すと
ルポに6速MT

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/05 12:02 JhR3XPOF
タイヤ交換しようと思うんですが、結局195/50R15ではフェンダーとの干渉は
避けられないんですかね?
Web上で見て確実っぽい情報は

「パイロットスポーツ、ヨコハマネオバは当たる」ぐらいかな?

外径より幅が問題なんでしょうか?
PSが駄目ならG3あたりも駄目っぽいのかな…

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/05 20:44 iMMlpfJ3
>>650
バイクはクラッチ切らなくてもスコスコ入るよ。独特で気持ち良すぎ。
規制前のVFRに乗ってたんだけど(それしかのっていないけど)、エンジン音はモーターみたい。
DSGもあんなイメージだろうか?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/05 23:57 CDDdAHNE
>>653
外径が問題なのでは。
幅は205より195の方が小さいわけだし…
外径はメーカーによって微妙に違うよ。
あとリムガードの形状にもよる気がする。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/06 23:47 7nluobFv
GTIのタイヤって特殊サイズだから、ダメにした時が怖そう。
あらかじめ予備を買っているんですか?>オーナーの方



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/08 23:44 KDmNL1/o
保守

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/09 13:40 ld4dIJPs
ダンロップのSP-SPORT9000にも同じサイズがあるみたいだから
個人輸入してみようかな…
乗り心地やノイズはどんなものなのか

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/09 16:13 Vv8k5/1n
GTI,納車10月にずれ込むらしい
結局5ヵ月待ちかよ


660:31
04/07/09 21:05 WSkbq3gk
最近、走行中に左右の窓から「カタカタ」音が発生するように。
ディーラーでチェックしてもらった方が良いのか。

同様のケースで、悩んでいる諸賢のアドバイスを乞う。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/09 22:22 +0XzYNPX
オレのはサイドミラーの付け根が鳴ってた。
なんかプラ成型だからどうしても鳴るもの
らしい。
VWのボトムレンジの車なんだから、それ位
我慢すれ。
車は動くもんだ。動くのに無音なんてありえん。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/10 09:07 8o2EzrWv
URLリンク(www.moh.co.jp)

国内で買える205/45R15発見!
しかし…

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/10 22:52 6PBrH6Fq
>>662
なんだよゼロヨン専用って
だめじゃんw

664:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:54 6nxnbgcN
ニットーらしいね。
向こうではTOYOよりNITTOの方がハイパフォーマンスタイヤって事で有名だもんね。


665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/12 12:04 1e9Nwhx8
>>662
誰かこれを買って、雨の高速を激走してくれw

195/45R15なら結構選択肢はあるんだよな>タイヤ
ドラゴンとかどうでしょうかだめでしょうか?

FindingLupoの管理人氏が販売し始めたプラグコードって、けっこう
フィーリングに影響するモノなんですかね?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/12 17:20 IFGbAe0x
>>665

追って報告しちゃいます。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/13 20:04 JOagidE3
ツィータって、インパネ外さないと交換できない?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/13 22:09 +LTN3SQI
age

669:667
04/07/14 06:14 O4aFAfI7
>>667
× インパネ
○ ダッシュボード

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/14 18:31 tiozdFVq
>>669
そんな事はない。ツィーターところだけで出来るようになってる。

671:667
04/07/15 20:45 VdNACebX
>>670

そうなんだ!
じゃぁ交換にチャレンジしてみるかな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 01:18 9imXM7OP
オーディオ交換したいのだがダッシュ周りの外し方わかる方
いませんか?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 19:33 EBIqVaJF
>>672
URLリンク(blog.yamjun.com)

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 20:47 hr8E1Gos
最近気が付いたんだけどGTIって価格が10マソほど上がったんだね。値上げ前に買っておいてよかったよ・・・ まあこの車を買う人たちは文句を言いながらも買ってしまうんだろうけどw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 20:49 hr8E1Gos
ってよく見たら税込み価格だった・・・スマソ プラグコードで首吊って逝ってくるよ・・・

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 20:58 w0kXbiak
2分で気付くとは エライ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 22:10 A5SiSQd7
本国仕様ではグローブボックスやESPが付くみたいですね。
新型ゴルフと同じ青や、グリーンメタリックなどの外装色もある
ようです。


678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/16 23:24 aSWYTz7b
ルポ コスタの新車 もうないのかな?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/17 22:28 oozG4xmX
あれからもう一年ですから

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/17 23:43 I2LF4IXN
( ´-`).。oOあれから一年か・・コスタを買うつもりでここに来たら今ではGTI糊の俺。フゥ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/18 01:47 2AbvIPGN
>>680
そんなコスタ乗りの漏れはGTI買っておけば良かったとorz

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/18 18:25 X+H6/jJb
>>681
ダイジョブ、ダイジョブ。
コスタイイ車ネ。
GTIナンテ、アンナノ厨ノセンズリドーグネ。
クッサイクッサイヨ。
プ。




683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/21 19:25 wWd1xmr3
保守

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/22 06:54 N6ePSDlv
ルポGTIって、女にもてるの?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/22 09:13 SXYH88V5
>>684
いくらなんでも男にだって1人じゃ持てないよ。
力士2人ならいけるかも。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/22 11:14 OydsBcze
>>685
ワラタ

687:朝青龍
04/07/22 12:04 IcNmfIFp
オレニモムリ

688:スミヤバザル
04/07/22 13:30 hE/8RvKf
オレナラヨユウ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/22 13:57 3IEMm7+Q
>>684
乗ッテル(or興味ヲ持ッテル)男ハ、コンナ事言ウ奴
バッカリダゾ。
ワカッタカ。モテル訳ナイダロウ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/22 22:41 RgNUIcRM
 国土交通省は22日、ドイツのフォルクスワーゲンからの輸入車欠陥について、原因究明が迅速に行われなかったとして輸入元に対し業務改善を指示した。
 同社は2000年4月以降、エンジン関連部品の不具合が発生。メーカーが有効な対策を取らず不具合が次々起きたため、同省が今年3月、再調査指示を出していた。(時事通信)

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 12:46 XF+UM3Bz
ルポGTI乗ってみたい!
とか女から言われたりある?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 13:28 fYzGn1gT
>>691
マジレスすると、今の時代、ダサい男は何を乗っても駄目。
女は車種のラインナップなどわかりません。

妄想を勝手に膨らませるのは個人の自由
と釣られてみる。

693:スミヤバザル
04/07/23 19:37 bLoErzgd
>>692
特にスポーツカー系はださい男が多いよな。
車の見栄え良くするよりお前の見栄えを良くしろと。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 19:38 bLoErzgd
_| ̄|○

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 20:57 fYNLq7Bo
>>693
ランエボとかインプレッサなどなど
ダサいニーやんよく見かけるね。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 22:13 fYzGn1gT
>>693 >>695
スペックオタクが好む車に乗っている奴は
アニメ&エロゲーオタクみたいな奴(デブ系)が多い。

例えるならば、サラブレッドに、不似合いなデブ(腕も下手糞)が乗っているようなもの。
つまり、サラブレッドが可哀想に見えてくる。

目立つ車に乗る人は、自分の容姿や服装なども気を使うべきだろう。
例 オーブンカー

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 22:17 rmP44j+g
オーブン

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 22:23 fYzGn1gT
>>697
目いいね・・・?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/23 23:19 F/hJf33j
> スペックオタクが好む車に乗っている奴は
> アニメ&エロゲーオタクみたいな奴(デブ系)が多い。

GTIオーナーも同じようなもんだろ。
だからコンフォートにしとけと(ry



700:700番目
04/07/24 01:24 9rwkSpga
700なんであげときます

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/25 00:29 GpzIwFIh
しかし勇者が多い車だな
ただでさえタイヤサイズ制限があるのに、16インチ化する
そのモチベーションの源は…
あれって乗り心地はどうなんですか?>16インチユーザー様

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/25 11:28 AKhOq2lM
>>701
ただの見た目だけにきまってんだろ。
ツライチ・・・ハァハァ・・・とか言ってるんだろ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 01:09 ZQgj4psP
リアホイールにスペーサーを入れてる人がいるけど
あれは性能ダウンさせてまで見た目よくしてるつもり?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 14:07 3yICvtBB
>>702
>>703
やっぱりそうなんかな>見た目
あんまりこれ見よがしじゃないところを気に入って購入したので
人それぞれとはいえ、ちょっと意外だな
プラグコードとかは興味あるんだけれど
しかしノーマルでもかなり硬いのに、どんな感じなのかね>16インチ
興味津々

自分は乗り心地改善したくて、195/55R14に交換しようと思ったんですけれど
このサイズのライトスポーツ系タイヤは、軒並み旧型継続販売
うーむ…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 19:01 EH5QcGvW
今日、なんとなく灰皿をはずしたら
下から、紫色のコネクターが出てきました。

これは何をするものですか?


706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 19:41 knE09hWQ
ノーマルホイールで195/50R15履いてるシトいませんか?
具合はどんなモンでしょう。
205はややオーバーサイズだと思うんで...。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 20:56 Z6uKgvEh
>>705
診断用のツール(コンピュータ)を繋ぐためのもの。

708:705
04/07/26 22:12 EH5QcGvW
>>707
ありがとう。
あんなところに、そんなものが。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 22:54 loAHurVw
GTIですが、いまいちシートがしっくりきません。
そこでレカロを入れようと思うのですが、交換された方いますか?


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 23:06 VcDPMSfQ
>>707
80へー

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/26 23:37 L3MDYjuF
iPod載せてる人います?


712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/27 16:21 sE+4MQkN
>>711
    はーーい♪
           20GB+TransPod デジタル+JVC KD-C414-B AUX端子使用

TransPod デジタルは、カールコードで助手席に置いてある。

TransPod デジタル
URLリンク(www.focal.co.jp)

JVC KD-C414-B
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/27 17:20 db6Lnnk1
>>172
今更の超遅レスだけど、タバコすわないので純正のノンスモーカートレイを付けた。
正直、あんな物に2,500円の価値なし。もうちょっとましなシロモノだと思ったんだがなぁ。
サービスでつくにしても、その予算を別なオプションに回した方がいい。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/27 19:47 zYMR/V5J
>>713
純正品はそんなもんだ。それでもいいほうだよ。
あのゴミ箱・・・_| ̄|○

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/27 20:56 Jzy477ch
ルポって、買い取りに出すと幾らくらいになる?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/27 23:33 NkqWU19B
>>712

こんな便利そうな製品があったとは…
アップルストアで車載セットを買ってしまいました_| ̄|○


717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/28 13:16 edVEO9qd
>>706
ファルケンのアゼニスST115という奴だと、インナーフェンダー干渉しないらしい>195/50R15
「ローダウン対応プロファイル」と称して、角が丸まった形状になっている
某ディーラー営業談


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/28 19:26 NZ2d7JH0
>>714
ゴミ箱って、7,000円のやつ? ご愁傷様です。
つーか、純正オプションってロクな物ないよな。純正だけあって高いし。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/28 19:56 H0tughLO
miniを見習ってほしい

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/29 01:58 ftbSjrtu
次期LUPO100万きって登場って徳大事の本に載ってましたが
情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
写真も載ってたのですがポロの安物みたいな形になってましたが

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/29 07:51 tQ+XEllt
ダッシュ端のツイーターをはずす方法知りませんか。
ナビのGPSアンテナのコードを落としたいんですが・・・。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/29 12:31 F/rWPhxR
>>720
>>158

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/29 17:53 gVe7Tqrh
>>722
ありがとうございました

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/29 18:13 YhfZBJr5
Lupoにも、窓落ちあるんですね。
carviewの掲示板ではじめて知った...

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/07/31 21:55 49yC8Kc6
保守
深度657

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/01 13:14 c0+G4XYZ
あげときます

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/02 00:47 RkRDEjGX
>>724
carviewのカキコはなんだか胡散臭くてなぁ・・・
ヒュンダイのトピックを見るとネタの宝庫だもの。

728:539のゴルフ糊
04/08/02 00:51 RkRDEjGX
あ、そうそう、弟がルポを買う予定だったのだけど(それこそハンコを押す寸前)
ふらりとよったマツダでアクセラ1.5を買いました。すごい値引きが出るんだもの、かなわないよ(w

アクセラ、アレはいいね。走りがゴルフに似てる。思わず僕が欲しくなった(w

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/02 10:31 OBgNmgmZ
>>728
弟に今月のNAVIは見せるなよ
DSTで清水和夫に酷評されてるから>アクセラ




730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/02 22:25 ICk1airG
>>728
って事は見せろって事だぞ。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/03 12:41 PbbvQ+4V
今燃費悪過ぎ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/03 13:21 ZKiJY8NH
月別平均燃費
4月 13.51Km/L 慣らし中 最高4000rpm以下  ハイオク平均単価 110円
5月 12.24     慣らし中 最高5000rpm以下              113円
6月 12.27                                    118円 
7月 11.11    エアコン使用                        117円

総走行距離 3980㌔  平均燃費12.49Km/L  平均走行距離949Km/月(31.6Km/日)
最高15.40 最低10.83  居住地域/東海道の田舎   道路の流れ 市街地50キロ 郊外70~80キロ 
高速道路160キロくらいで巡航

733:539のゴルフ糊
04/08/03 17:51 oBXxgkL/
>>729-730

見せるも何も・・・あいつ買ってきてましたよ、NAVI。 ABS酷いのかな?まぁ気にしないが吉。
しかしあいつ、今になってアクセラ関係の記事を読み漁っている模様。気持ちは分かるぞ(w

しかし、NAVIは久しぶりに読んだけど・・・昔からまったく変わらない雑誌だな(悪い意味で)

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/04 08:52 9uumfk+1
>>733
自動車系文学同人誌?>NAVI

735:539のゴルフ糊
04/08/04 09:01 3PDR6R8m
無邪気な反日雑誌ですよ・・・
読んでいる方には申し訳ないが、きわめて陳腐な雑誌だと思う。
中高生向けだよ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/05 04:12 eC7IFrU2
>>735
確かに。
クルマ乗ってるヤツは買わない本だよな。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/05 04:49 DrYry7Zz
禿同
NAVIみたいなくだらん絵本を読む暇があったら
正論や諸君を読み給えと声を大にして言いたいな
自分がいっぱしの大人だと思うのであれば

738:31
04/08/05 14:19 A2hNMCt1
新型LUPO、メキシコで発売!(実はFOXだけど)
www.vw.com.mx

日本でも、来年からはFOXをLUPOと改名して販売するのか?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/05 20:05 oqZ25+rJ
この車って女にもてちゃう車?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/05 20:14 9Xa0Dr9v
>>739
周りの女に聞いてみろ。いるならな。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/06 19:27 ajAGoXf5
FOX GTIが導入されるのはまた何年も先なんだろうな
つかデザインがなぁ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/06 20:25 QdBQX6+u
>>741
前のポロ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 20:15 fC6SICZC
購入検討中 GTI

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 21:10 rNQDHe+d
>>743

いま注文すると納車は来年4~6月頃かな。生産終了にならなければだけど。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 21:42 dij0+Qzv
黒GTI乗りです。

最近助手席側のドアを開けるときに軋み音がしたり、
アクセル一定開度で走っていると、車の前のほうから「ひゅるるるる~・・・」
って異音がするんですが、故障なんでしょうか?
因みに異音のほうは、アクセル開度を変化させると消えます。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 21:53 0frtp3fv
>>744
納期がネックで購入見送ってたんですが。。。
昨夜、担当セールスさんから連絡がありキャンセル車が出たので、いかがですかと‥‥。
納期は、今月末だそうです。
早急に返事くださいって言われてとりあえず、嫁の説得してます。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 22:16 rNQDHe+d
>>746
ご存知かもしれませんが、こことか参考になるかもしれません。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

奥様の説得、うまくいくといいですね。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 22:51 0frtp3fv
>>747
なんとか、説得できたみたいです。
色々、約束事させられましたが‥‥‥w
明日返事しようと思います。

ありがとうございました。


749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/07 23:05 R9BGSPV/
>>748
「夜は週3回」とか約束させられた748氏に幸あれ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/08 08:57 83bYqHdE
去年の11月納車で今1万キロ超えたけど
走行中の異音は一度もなかった。
ただその他の故障はちらほらあった。

プラグとプラグコード換えたが、これいいわ。
更に走行距離が増えるな。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/08 21:51 yQGX2dEC
>>742
だよねぇ
退行してどうするよ
最近のワーゲンデザインはどれもピンとこねぇ・・・

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/09 09:00 BWEiO7MJ
>>749
幸あれ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/09 14:06 eQhOVmZs
プラグコードとイリジウムプラグ。効くねえ、これ。
エアコンガスに添加剤入れたけど、これまたいい。
わざわざ探して行った甲斐あったわ。

でもなあ、評論家べた褒めの割には限界は高かあないな。
提灯記事かいな。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/09 15:19 TjH4iYlM
>>753
いや、限界はそこそこって書いてるひとも結構いたでしょ
C2のほうが限界性能だけならわずかに上とか言われてるわけだし
もともと「限界そこそこ、コントロール性高し」って感じの評価と思われ

>プラグコードとイリジウムプラグ。効くねえ、これ。
>エアコンガスに添加剤入れたけど、これまたいい。
詳細きぼんぬ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/09 16:17 tm1A4NC8
質問です。

こないだノーマルルポに試乗したのですが、ブレーキペダルが
すごく重くて、前車に追突するかと思いました。
GTIもあんな感じなんでしょうか?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/09 16:43 eQhOVmZs
>>754
プラグコードとNGKイリプラグの効能はアイドリングが静かになって、
下からスムーズに、2000~3000rpm位のパーシャルが軽くトルクアップする。
全開は変わらんかもね。街乗りは良くなった。
プラグコードが気筒間ばらつきを改善してスムースになっているのかも。

エアコンガスにはアタックレーシングのX1FSをインストール。
負荷が軽くなって今の季節には良いかも。\5000で足りるのもGOODで
マイクロロンより安いし、マイクロロンってなんとなく胡散臭い。
ガソリン入れてないので燃費は不明。
詳しくは、
URLリンク(www.attack-racing.com)
を読んでくだされ。

限界が低いのはタイヤの性かも。あとABSが早く効きすぎ。
コンフォートと同じ味付けなんかもしれん。
停止線で止まるつもりが、オーバーランって何?。って感じで。
でもこのまま暫く修行するか。面白いし。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 12:46 zel+5Nhf
北海道をツーリング中です。250キロ走っても残量1/2 MTイイヨイイヨ

758:lake wave
04/08/11 15:34 M8/u9fd3
はじめまして。今までゴルフのGTI MTに乗っていて、その頃は一応メーター読みで220Kはでました。で、今中古でポロの1,4のATに乗り換えアクセルベタ踏みで140K位でした。やっぱりこんなもんなんでしょうか?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 17:01 XS3cFUZI
メアドさらして違法自慢ですか?

頭オーバーヒートしてないですか(プ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 18:18 M8/u9fd3
>>758 削除お願いします。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 18:49 gmzE8kx0
>>760

富士スピードウェーの事だから違法じゃないら

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/11 22:06 e+xTpysc
>>756
インプレ乙
俺もプラグコード欲しくなってきちゃったよ
とりあえず、エアコン添加剤からやってみるか…
あと知り合いから売ってもらう予定の、バッテリー電圧安定機とか

ヴレーキキャリパーはコンフォーといっしょらしいよ
パッドが高速寄りの性能のものに変えてあるらしい
高速からドンと一気に減速するような時に、最大級の
性能を発揮するようなセッティングの模様
ディーラーメカニック談

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 00:00 XFNAGXDC
効きは置いとくとして、あんな片押しキャリパーを赤く塗ってくれても
ちーともうれしくない

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 10:26 98kBXgWh
>>762
>あと知り合いから売ってもらう予定の、バッテリー電圧安定機とか
 インプレに期待してまっせ。

赤いキャリパー好きだけどなぁ。そういう意味じゃない?。
でもブレーキダストで汚れる汚れる。外車はダストすんごいねぇ。
まめに洗わんと取れにくくなるっていうし困ったもんだ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 16:32 dF3tatCS
ポロ01モデルに後付けターボとか、SCってあるんですか?また、ECU交換とか。

766:539のゴルフ糊
04/08/12 21:30 qLl7KN7m
>>755
弟がルポ・コンフォートに試乗したとき付いて行ったけど、確かにブレーキ重かったですね。
営業さんに聞いたら「調整できます」とのことだったけど・・・あんなに不自然なセッティングはちょっとありえない。
結局、弟はマツダ・アクセラにしてしまった(w

GTI は、展示車に座ってみただけだがペダルが重すぎるということは無かった。
多分大丈夫でしょう。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 22:32 Mim2EOtn
不自然とは思わないぞ。
おれは重めのブレーキほうが好きだが。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/12 23:11 Mq3h/nul
すみません。教えてください。
FMトランスミッタなどでつかうシガーライトは一般製品に適合する形でしょうか?


769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/08/13 08:41 XZlu/Zv5
ブレーキ、俺が試乗した1.4は踏んでもすぐに効かなくて
けっこうストローク踏んだ途中から急に効きだした。完全に止まるには
奥までびしっと踏み込まなきゃいけなかった。これ普通?

770:
04/08/13 09:12 Gj8g2hsg
VW車はアクセル、ブレーキとも重いのが普通。
ルポはイタリア対策車だからアクセルだけラテン車している。

途中から効くのは単にパッドが薄くなっているだけでは…。

シガーライターは普通の奴だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch