【カンジル】SEIKO ALBA【トケイヲ】at WATCH
【カンジル】SEIKO ALBA【トケイヲ】 - 暇つぶし2ch2:万年厨房
02/09/03 14:04
激しく フーン

3:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/03 14:05
細かい部分がしっかり出来てる。これは評価できる。


4:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/03 14:08
アルバってガキ臭くないかい?
社会人が着けてもOKなのかな。

5:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/03 16:39
>>4
いいと思いますよ。
着けている人何人も見たことありますよ。

6:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/03 19:51
俺の持っている時計の中で、最も安く買ったのはアルバ(ROOX)。
しかし正確さでは逆にNo.1。たぶん年差で+20秒ぐらいだと思う。
カタログスペックよりもだいぶイイので、正直ビックリ。
品質管理がしっかりしているのだろうか?

7:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/04 00:51
(a) カッコエー 名前はだめだけど時計自体はいいと思います。

8:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/04 03:33
>>1
オフィシャルHPくらい貼れ バカ
URLリンク(alba.online.co.jp)

9:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/04 03:40
ロレやオメガは高級時計ではありません

10:木之本桜 ◆CXWuUVkY
02/09/04 19:49

     )
    ,   ― '
  γ γ~   \
  |  / 从从) )  / ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 < 3時位置デイデイトのスポーツウオッチって、アルバとSEIKOキネしかなくなっちゃった・・・
  `wハ~ ーノ)   \__
   / \`「

11:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/05 14:06
>>6
それは当たりの機械ですたね。
あたいのパーペチュアルカレンダー、月差10秒くらいある。

12:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/07 01:27
中学の時『二重面相』っていうの使ってた
最近電池交換したら復活したよ

13:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/07 03:03
WIREDのデジタル持ってる。気に入ってるよ。
操作性を改善してくれればもっとイイ!

14:ALBAKA
02/09/16 23:21
ルークスの少し前に出た、イプシロンを持ってます。
女性用ではRueがかわいくていいと思います。
公式HPがいいかげんすぎるのを何とかして欲しいです。


15:シードマン
02/09/16 23:22
>>14
アルバヲタ失せろ!

16:シードマン
02/09/16 23:23
おもちゃだな、無駄遣いやめてロレックス買いな!

17:ナイト・ウォーリア
02/09/17 00:20
アルバかいつの話だよ?

18:駄せーこー
02/09/17 00:46
ジュラ紀 でしょう?

19:名無しさん@揉んで~る便座
02/09/17 00:52
URLリンク(break.to)

これ5年使ってる。
なぜか未だに電池が切れない
ほとんど狂わない
社会人なのに、だめっすか

20:名無しさん@揉んで~る便座
02/10/09 03:17
URLリンク(snow.prohosting.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

21:名無しさん@揉んで~る便座
02/10/16 22:22
コストパフォーマンスがとてもいい時計だと思います。

22:名無しさん@揉んで~る便座
02/10/16 23:28
まだあったんだ?(w

23:名無しさん@揉んで~る便座
02/10/16 23:29
スプーンってどうなったの?

24:シードマン
02/10/17 12:40
アルバってまだあるば?(w

25:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/01 01:25
>>24
たくさんあるば

26:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/02 21:14
>>21
そうですね。
値段の割にはしっかり作ってありますね。

27:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/02 21:29
MADE IN CHINA

28:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/02 23:09
しかしまったく盛り上がらないね・・・

29:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 00:02
アルバなんて使い捨て時計はどうでもいいからさ。

30:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 02:14
しかし、な、聞いてくれ。
俺のアルバはな、なんと、ものすごい当たりのようで、月差+4秒未満なんだ。
(一週間で+一秒未満)

しかももらい物。
一生つきあっていこうと思う。
ちなみにムーブメントにはルビーが入ってた。

31:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 18:48
>>30
先に外装がダメになって保守部品が手に入らない罠

32:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 18:58
ダイビング用に7年前に買ったアルバの時計、
久しぶりに出してみたらまだ動いていた。
電池交換もしたない(はず)なのに。
時間も数分しか狂ってなかった。
9000円でこれなら結構すごいと思った。

ただしラバーベルトは2回切れて交換した。

33:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 19:13
つうか品質や性能はロレといい勝負では?
そのくらい頑丈だね。

34:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 19:21
セイコーSUSのクロノグラフと
アルバルークスのクロノグラフは
同じキャリバー

違うのは組み立て国と、ガラスの質ぐらいか?


35:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/03 19:28
アルバは使える。

本当の使い捨てダメ時計は
①タイメックス
②ナイキ
③J-Axis
④シチズンフリーウェイ
⑤カレント

36:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/04 19:05
ナイキってセイコーインスツルメンツが販売元になってない?

37:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/04 22:55
タイメックスはよく壊れるよなー
デザインは好きだけど
そのうち泰メックスになったりして

38:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/19 21:10
この時計はいいよ。
低収入の奴が見栄はってブランドの高級時計を買う奴がいるが・・・・やめとけ。
ALBAにしとけ。
そんな高級時計買う金があるのなら将来のための貯金にまわせ。w

39:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/19 22:46
アルバってまだあったの?

40:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/22 21:22
売れています。
皆さんもアルバをつけて性能のよさを感じてください。

カンジル トケイヲ

アルバです。By SEIKO

41:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/22 22:19
なんだそりゃ?(w

42:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/22 22:46
ビームスコラボのダイヤ付きのってどうかな~

43:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/23 00:15
>>41
低能シードマンもsageの使い方だけは覚えたようだな。
おまえがすべきことは、あとは氏ぬだけだ。
本当に言っとく。氏ね。今すぐ。


44:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/23 13:26
カンジルトケイヲ

セイコーアルバ

45:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/23 16:00
50万のロレ買う金があるんだったらアルバ40個買った方が楽しめていいと思うのだが。
デザイン的にいい物多いし。

46:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/23 18:22
>>45
ロレックスは・・・・・。
アルバは安くて高性能だね・・・。

47:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/27 00:05
もうAKAの新作は出ないのか?


48:名無しさん@揉んで~る便座
02/11/28 22:33
ビームスとのコラボの買っちゃったYO

49:名無しさん@揉んで~る便座
02/12/06 10:26
カリブのクロノを持ってます。

50:名無しさん@揉んで~る便座
02/12/11 22:40
ただの10気圧防水アルバ持ってます。
自分で電池交換したんで防水能力はたぶんダメです。


51:名無しさん@揉んで~る便座
02/12/16 14:09
>>50
もうダメぽ!!

52:きのもと ◆ijCXWuUVkY
02/12/17 03:13
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

         ,   ― '
       γ∞γ~  \
       |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃
       `wハ~ ワノ) まぁるいみどりのやまのてせん♪
          i^ヾf^1、   目
          ヽ '^>´!   ||
         ノニー'ト、'    ||
        //   ! \   ||
        /       ヽ  ||
.       〈  /      ヽ i  ||
      ヽ/        i,ノ  ||
       ` ァ‐ァr‐r ´   .||
        /、./ l .!    ||
.        l! l\ ll\!!    ||
         ヽ_)l__ノ  / ̄\

53:名無しさん@揉んで~る便座
02/12/18 20:51
ビックカメラでアルバ買って名前彫ってもらった人いますか

54:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/03 14:45
質問です。

wiredの3rdモデルを使っているのですが、
ワンタイムアラームの使い方がわかりません。
というか、そもそもワンタイムアラームがなんなのかも知りません。
どなたかご存知でしたら教えてください。

55:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/04 04:47
>>54
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)

56:54
03/01/04 05:41
>>55
ありがとうございました。
説明書どっかいっちゃいまして。

57:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/06 00:50
URLリンク(www.w-wired.com)

ヨーロッパのビッグネームとのコラボってどこだろ。

58:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/06 00:54
ボーナスないぞ!!ごりゃー

59:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/06 13:56
12年前に買ったAQUA GEARだが、
皮バンドを4回交換していまだに現役で使用中。
意外と壊れないもんだね。

60:山崎渉
03/01/08 13:06
(^^)

61:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 01:40
99年のALBAのAKAで、1つの腕時計に二つ時計がついてるやつ
ありましたよね?

62:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 02:00
>>61
ねぇよ

63:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 02:29
アルバか~懐かしいな。 高校時代はアルバだったな。
リューズの無いクロノグラフを愛用してた。 もう15年以上前の話。
 

64:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 09:30
>>62
あったぞ。

65:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 20:56
ハイパーテックを使ってるヤシはおらんのか?!
俺だけ?!(´・ω・`) ションボリ



66:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 21:51
いいじゃん、自分だけだって?

67:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 22:01
小学生の時、二十面相使ってたよ。
アルバでドキドキ!

68:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/09 22:39
団次郎が使ってたですか?

69:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/10 09:30
郷さんが使ってたですか?

70:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/15 02:19
アルバ最高!

71:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/15 06:46
ヲタ

72:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/15 06:52
>>1
三十万前後の時計を三十六回払いで買えばいいだけ。

73:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/20 14:13
アルバブランドの時計が増える?
URLリンク(www.jij.co.jp)

74:山崎渉
03/01/22 12:41
(^^;

75:名無しさん@揉んで~る便座
03/01/29 19:18
渡辺力?


76:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/01 07:23
スプーン好きです。今は2代目です。
ホームページになんでスプーンのコーナーないんですか?
もうだめぽですか?
ちなみに爺ショックは嫌いです。CASIOって、おもちゃみたいでなんかね・・・。


77:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/03 16:17
>>76
>CASIOって、おもちゃみたいでなんかね・・・。
いいえ、おもちゃです。(キッパリ

78:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/08 14:29
ドンキにVIENTっていう機械式のALBAが売ってた。定価のほぼ半値の13kほど。
21石って文字盤にあるから、7S26だろうけど。いつ頃の製品なんだろ。


79:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/08 14:31
>>78
4年くらい前。
それは7sではない。手巻きだ。


80:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/08 14:35
要望を出すスレから来ました。
時計オタの皆さんと違って、漏れはクオーツ、ハイブリッド、高機能が好き。
で、ZIC APFR103を使ってます。デザインがダサいとは思っているが

81:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/09 09:17
まだあったのアルバって?

82:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/11 22:17
あれま?

83:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/11 22:24
今度のアルバブームはいつ来るのですか?

84:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/11 22:26
>>81
まだある!ばか!


85:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/11 22:27
う、ウマイ!(藁

86:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/12 06:50
座布団あるば?

87:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/12 14:31
関係ないけど、工房の頃シチズン・ベガを使ってた。
多岐川裕美がCMにでてたやつ。
セイコー・アルバとさんざん迷って決めたんだけど。

88:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/12 20:08
それは正解でしたね。

89:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/17 17:02
新婚旅行用(リゾート地)に購入した為
電池切れのいまでも引き出しの片隅に眠っています。

90:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/17 23:24

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   │ アルバから 電波ウオッチ 発売かなぁ?
     \   __________
      \/   ,   _ ノ) コショコショ……
         γ∞γ~  \      ---
          |  / 从从) )γ====  ヽ
         ヽ | | l  l |〃.| |_|||_||_||_| | |
           `从ハ~ ワノ)  | |ー. ー |) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / \/ )   ノ人 ワ ~ノ|  | <  出るといいですわね♪
        /  \___/   /       \  \___________
.   __  |     |    / /\_ _ \ \_____
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__ノ  .\.    \__)      \
   ||\             \   ||\              \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   .||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄


91:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/18 17:52
>>76

生産終了したんじゃないの?



92:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/19 19:47
>>90

出るのか?というよりも出せ!

93:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/19 20:13
セイコーのHPに意見送ってみては?

94:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/22 08:42
セイコーはデザイナーが日本人だからなんだかダサいんじゃ?
ALBAは外人デザイナ使え。
あと、生き残りのために、有名ブランドのOEM作るとか

95: 
03/02/24 17:32
>>94そうかもな、アルバでもセイコーの爺臭いデザインだったりするし

でも折れはWATANABERIKIは良いと思う

96:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/24 21:14
10年くらい前の「サクセス ヴィンテージ」シリーズは良かったと思う。
デザインも綺麗なクラシック調だったし風防もサファイヤグラスだったし。

97:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/25 19:17
電波時計キタ━━(゚∀゚)━━!!

URLリンク(www.seiko.co.jp)

セイコーウオッチ株式会社(社長:三留 勤)は、日本標準時の電波を受信して、
正確な時刻を表示する電波時計を、アルバブランドのルークスから、本年6月より
発売いたします。

…またケース素材にプラスチックを使った商品の多い電波時計の中で、
今回のアルバ ルークス電波時計はケース素材にステンレススチールを使用しています。
高質感と実用性を充実させながら、センスの高いヤングの選択眼にも応えられるデザイン性
も加味して市場に導入いたします。


98:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/25 20:31
アルバの電波、中身ユンハンス製じゃん・・・。

なんだそりゃ・・・。


99:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/25 21:39
No.97さん、その文書は?

100:97
03/02/25 21:47
>>99

リリースを抜粋しただけだが、何か?


101:名無しさん@揉んで~る便座
03/02/25 22:11
台所事情はわかるけど6月ってのは?
せめて3月にしてくれぃ!

102:Cal.7743
03/03/03 17:03
>>101
お祝いであげるにはイイかもね!

103:Cal.7743
03/03/10 22:10
ALBAがあるば。
アルバいとがアルバとろすを・・・

104:Cal.7743
03/03/11 03:02
ハイコストパフォーマンスのアルバ。
秒針の止まらないスウォッチより、作りと防水のしっかりしたアルバ。

105:Cal.7743
03/03/11 13:12
WIRED6って、けっこうカッコイイですね。


106:Cal.7743
03/03/11 14:54
初代スプーンの角型(貴重?)を持ってるが、最近いい時計が無いのでフカーツさせようかと思ってる
角型って世間的な評価はいかがなもんだろうか

107:Cal.7743
03/03/12 13:11
>>106
初代スプーンの角型は横長ですよね。
世間的に角型は人気が出てますが、それはフランク・ミュラーのような縦型です。
アルバもワイアード パイクで縦型の角型をアレンジしています。
スプーンの角型は、その後続かなかったので人気はないかと思います。

108:Cal.7743
03/03/12 13:20
>>105
WIRED6ではCompilationモデル、特に3rd クロノに革ベルト仕様(AGBV049)がイイ。
URLリンク(www.w-wired.com)
それと今度限定で出たパイクのブラックモデル(AGBV053)もイイ。
URLリンク(www.w-wired.com)
これは雑誌「DIME」の時計特集で表紙に取り上げられていた。

WIREDって値段の割に質感が良くコストパフォーマンスが高い。
上の2つのモデル、ネットショップではほとんど売り切れている。

109:Cal.7743
03/03/12 15:58
今日これ買っちゃった。かなりカッコいいと思います。

URLリンク(w-wired.com)

110:105
03/03/12 16:47
>>108

確かにいいですよね。今度買おうかな・・・


111:Cal.7743
03/03/12 18:27
ROOXもカッコイイ。
でもダイアルの「ALBA」が萎える。
なぜそこをWIREDみたいに「ROOX」としないかな。
URLリンク(alba.online.co.jp)

112:Cal.7743
03/03/12 21:31
もうすぐバーゼル。
WIRED 7th に期待age。

113:メカマニア ◆jOwUDH2Y5M
03/03/12 21:55
3rdクロノのバーゼル限定版と5thのこれ持ってます
URLリンク(w-wired.com)
値段考えると質感高いし安物感がないのはやはり魅力ですね
持っているから褒めるわけではないですがいい時計だと思いますよ
ガラスがサファイアだと満点あげちゃうかも(w

114:Cal.7743
03/03/13 06:50
無理に盛り上げても死んだブランド

115:Cal.7743
03/03/13 09:55
無理に盛り上げているのは他にあるだろ。

116:Cal.7743
03/03/13 21:15
ぷッ

117:Cal.7743
03/03/13 22:38
ALBAが死んだブランドかどうかは分からないが、確かに古い。

SEIKOのブランド戦略はおかしいね。
最近になってあわててSEIKOの価値を高めようとしている。

TOYOTA と LEXUS
HONDA と ACURA
NATIONAL と PANASONIC

SEIKOにも何かALBAにかわる新しいブランドネームが欲しいね。

118:Cal.7743
03/03/13 22:48
>>117
いえてる!君みたいな人がセイコーに多ければね・・
過去の栄光にすがっていても・・

119:Cal.7743
03/03/14 14:23
そろそろ、WIRED 7th collectionが出るのかな?
情熱のスパイラルが更新されてるし。


120:Cal.7743
03/03/14 14:37
>>118
しかもすがるだけだからなぁ。
過去の資産を生かしつつ、超えてくるならいいのだけど。



121:Cal.7743
03/03/15 03:34
シチズンはベガをやめても、それなりにうまく行っているそうだ。
1万円以下の低価格の商品でも、量販店やホームセンターでは
シチズンならガラスケースに展示してもらえることも多いそうだ。

それにひきかえアルバは、それなりに気合の入った商品でも
一律に袋に入れられ安物イメージの吊り物として展示されることも多いと聞く。

この差は結構大きいと思う。

再考した方がいいんじゃないの?アルバブランド。

122:Cal.7743
03/03/15 03:49
カシオも吊り物だしなぁ。


123:Cal.7743
03/03/15 13:39
>>122
Gとかウェイブセプターとか結構ガラスケース入りじゃん>カシオ


124:Cal.7743
03/03/15 19:07
怪しいくらいに投票対決が接戦なんですが。

125:Cal.7743
03/03/15 19:17
>123
ガラスケースに入れておかないと、厨房・工房が黙って持って帰る。

126:Cal.7743
03/03/15 19:40
ビックとか淀はガラスケース入りは展示品だけで、
販売用はGもWCも吊り物だね。


127:カンジチャッタ 
03/03/15 21:06
10数年前に買ったALBAのアクアギア(20気圧防水ダイバーウォッチ)を今も使っている。
ひょんなことで手に入れた時計だが、すっかり気に入ってしまい、毎日使っている。

バブルの余韻がまだ残っていたあのころ、業界団体が主催する研修会議とう名の慰労会に出席するため、
南紀白浜の超高級リゾートホテルへ辿り着いた。朝から浮かれまくっていた俺は時計を忘れていたことに気付いが、
時計がないとなにかと不便なので、市街地の商店街へ時計を買いに行った。会議の期間中だけ使う安物時計を買うつもりで。

マリンスポーツもフィッシィングもしない俺はダイバーウォッチなど考えたこともなかったが、
南紀白浜の透き通る海、抜けるような青空、開放的な雰囲気がダイバーウォッチを買わせたのだ。
地元にもどってからは、「なんでこんな時計買っちゃったんだろう?」とも思ったけど。

つなぎのはずだったその時計は、すぐに日常時計となり、これまで、電池交換3回、ラバーベルト交換1回。
水につけることなんかないのに、防水検査もきちんとやってます。完全な自己満足です。


128:Cal.7743
03/03/17 00:38
全面ルミブライトに激しく萌えるヤシはいねぇか?

129:Cal.7743
03/03/22 01:43
チタンのフィールドギアに激しく萌え

ベルトの質感がイマイチなので、革にかえたらきっとかっこいいだろう

130:Cal.7743
03/04/02 22:05
sage

131:Cal.7743
03/04/02 22:48
>>127
リゾート地では時計なんかいらないと思いつつ、
会社にはめていかないような派手な時計をはめていく。
はめているだけで時間なんか見ないけど。
その気分はよく分かるよ。
 しかしいい時代だった >>研修会議とう名の慰労会
おれは関東なので熱海や箱根が会場だった。関西なら有馬か白浜だな。


132:Cal.7743
03/04/08 08:59
電池寿命が短いのはなぜ?

133:Cal.7743
03/04/10 00:20
>>132
3年とか普通じゃね?
たまたま切れかかった売れ残りを買ったの?

134:Cal.7743
03/04/10 14:32
アルバ、ようけ持ってるで。

ハイパーテックに
自動巻きのアクアギア。
光り発電のアクアギアも持ってる。

山登りにダイビングに高い時計をするのは躊躇するが、
アルバなら最悪なくしてもしょうがないかと思える。

でも他に持ってる時計よりも出番が多い。
それなりに愛着があったりする。



135:Cal.7743
03/04/10 14:38
アルバにないのは耐磁機能だけ。
しかしこれも時計を磁気を持ったものから10cm離しておけば問題ない。

136:Cal.7743
03/04/11 00:44
在るバの フィールドギアシリーズ、大好きです。

なかなかハミルトンっぽいデザインもあったりして笑える、
けど造りはハミルトンよりもイイ!!

137:Cal.7743
03/04/12 22:54
WIRED7だけどパッとしないね。
個人的にはデジタルタイプに秒表示が欲しかったなぁ。



138:Cal.7743
03/04/14 21:49
アルバ、 セイコーブランドの時計よりも使い勝手いいよ!

なによりも安いし、ほとんどセイコーブランドにかわらない精度。

でも中国で作ってるってホント?

139:Cal.7743
03/04/14 22:17
電波OEMなの?

140:Cal.7743
03/04/14 22:20
ムーブはユンハンス製。

141:山崎渉
03/04/17 14:15
(^^)

142:山崎渉
03/04/20 02:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

143:Cal.7743
03/04/24 09:16
>>140
ユンハンス製なら買いだな・・・・?!

144:Cal.7743
03/04/27 16:18
wiredモデルは大物で4月上旬発表とあるが誰になったん?

145:Cal.7743
03/04/28 13:05
>>144
一時期、長瀬智也って出てたけど無くなっちゃったね。
しかし4月上旬発表のまま放置というのも
企業のホームページとしていかがなものかと。

146:Cal.7743
03/05/02 17:02
>>144
情報キボンヌ

147::
03/05/02 20:13

☆^~^★ 50音順で探せて楽して得する
URLリンク(sagatoku.fc2web.com)
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^~^★


148:Cal.7743
03/05/02 20:31
なんだOEMかよ!?・・・

149:Cal.7743
03/05/03 16:56
長瀬決定age

150:Cal.7743
03/05/09 09:54
セレブってなんかうやむやにされちゃった感じだね~

151:動画直リン
03/05/09 09:55
URLリンク(homepage.mac.com)

152:Cal.7743
03/05/19 17:36
公式に長瀬情報出てるよ~

153:sage
03/05/20 11:25
100マソのロレックスより
100個のアルバの折れは逝ってよし?

154:Cal.7743
03/05/20 20:58
逝って葦

155:山崎渉
03/05/22 03:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

156:Cal.7743
03/05/23 22:16
アルバの電波時計マダー?


157:Cal.7743
03/05/23 22:18
数珠スレで山崎渉が必死こいてんぞー

158:Cal.7743
03/05/24 10:12
白液晶発売延期sage

159:山崎渉
03/05/28 11:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

160:Cal.7743
03/05/29 16:49
白液晶発売延期記念age

161:Cal.7743
03/05/30 18:04
アルバブランドは廃止し、WIRED,ROOXなど個別のシリーズ名を
文字盤に入れろ!!


162:Cal.7743
03/06/02 19:22
今日、日本は深刻な不景気です。
給料もボーナスも下がる一方の中、
ロレやオメガなどの高級時計に手が出ない人がほとんどだと思います。
そういう人は、アルバはいかかでしょうか?w




いやぁ~ん!

163:Cal.7743
03/06/02 19:42
>>161
確かにもう「アルバ」ってブランドは死んでるからね。
賛成、大賛成!!

164:Cal.7743
03/06/03 17:20
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)

電波時計キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ALBAの文字が無い?


165:Cal.7743
03/06/03 17:41
今時、福島局・九州局、両対応じゃないの??
致命的だ!

166:Cal.7743
03/06/04 17:24
WIREDカッコイイ。


167:Cal.7743
03/06/04 23:10
>>166
どのモデル?

168:166
03/06/05 16:02
>>167

6thのMen's Chronograph


169:Cal.7743
03/06/05 16:16
ボルケーノとか、Zuccaの話もここで良いのか?

170:Cal.7743
03/06/05 17:30
aqua gear の自動巻きモデル持ってる。
一日に5分くらいずれる。


171:Cal.7743
03/06/06 21:18
過去のブランド

172:Cal.7743
03/06/07 01:31
(a)(カッコエー)の02(機械式の方)ってまだ売ってますか?
店頭にありますか?

173:Cal.7743
03/06/07 18:31
URLリンク(alba.online.co.jp)

ROOXからもALBAの文字が消えたね。
クオーツのモデルもROOXだけにしてくれないかな。


174:Cal.7743
03/06/09 21:16
あbぁ おきえs

175:Cal.7743
03/06/15 18:16
買って2年のフィールドギアの軸が抜けた。なんかちゃっちぃ。セイコーってこの程度だったのか。

176:Cal.7743
03/06/15 21:46
>>175
>買って2年の・・・

十分、元を取ったね!

177:Cal.7743
03/06/15 22:06
白液晶、7月末発売。
発売予定日が5月22日だったから2ヶ月以上遅れちゃうね。


178:Cal.7743
03/06/21 11:23
白液晶・・・

杵のような欠陥品じゃないことを祈る!!

179:Cal.7743
03/06/21 11:42
遅延の本当の理由はSARSによるものだと思われ

180:Cal.7743
03/07/02 19:16
5才の息子にアルバ とっとこハム太郎の腕時計を買ってやった。
むちゃくちゃ喜んでず~っと腕につけてる。
そのまま風呂にも入ろうとする。「壊れるからはずそうね」といって納得させた。
時計を着けたまま眠る寝顔のかわいいこと。かわいいこと。
いい買い物だった。お父さんもうれしいよ。


181:Cal.7743
03/07/05 19:34
親バカ

182:Cal.7743
03/07/05 22:31
バカ親

183:Cal.7743
03/07/05 22:39
人間のクズより数億倍まし

184:Cal.7743
03/07/06 22:35
SEIKOとALBAの違いって組み立て国だけ?


185:Cal.7743
03/07/09 07:24
age

186:175
03/07/10 09:22
壊れたフィールドギアの代わりに買ったのがSUS。10年電池が持って日付も手間要らずなんで十分だ。側がチタンでもうちっと軽けりゃ最高なんだが。

187:Cal.7743
03/07/10 21:58
>>186

SUS(・∀・)イイ!!


188:Cal.7743
03/07/10 22:09
すsってアルバじゃないよな。

189:山崎 渉
03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

190:山崎 渉
03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

191:Cal.7743
03/07/15 14:13
age

192:Cal.7743
03/07/16 01:09
ALBAの電波時計売れてるのかなあ?


193:Cal.7743
03/07/16 09:37
>>192
カシオに押されていると思われ・・・!

194:Cal.7743
03/07/16 17:01
ワイアードってほんと売れてるんの?

195:Cal.7743
03/07/19 15:44
往年のマーベルデザインなアルバが1kで売っていた。
無論クオーツだが、古風なデザインが気に入って買った。
会社に填めていくと、
年寄り連から「懐かしい時計使ってるね」と言われる。
スピマス使いの友人からは「爺むさい」と評されたが……ホットケ!
あの50年代風のイタリック筆記体ロゴが好きなんじゃ!
それが実用的な新品クオーツで買えたから満足してるんじゃ!
俺はジジイじゃない! ジジイじゃないんだーっ!

……やっぱジジイなのか?


196:Cal.7743
03/07/21 12:51
wiredの7thボルドー萌え

197:Cal.7743
03/07/21 13:39
>>194
売れてる

198:Cal.7743
03/07/21 16:37
スレリンク(watch板)l50

199:Cal.7743
03/07/21 22:01
ROOXってかっこいいと思う。
シチズンのジャンクションよりやっぱりALBAだよな・・・

200:Cal.7743
03/07/22 00:16
はい、200。

201:Cal.7743
03/07/23 07:44
はい、201。

202:Cal.7743
03/07/25 10:59
>>195
>……やっぱジジイなのか?

……やっぱジジイです。

203:Cal.7743
03/07/25 15:06
部屋の片付けをしたら初めて手にした腕時計が出てきた。ALBAのLithium7つうデジタルな奴。そして今はカシオの時計してます。嗚呼、安物人生…。

204:Cal.7743
03/07/25 21:18
今、アルバのイプシロンとかいうソーラー発電の腕時計を使ってる。
今年で6年目に突入!
思い出もあってなかなか変えられないのだが、やっぱり変え時だよね?
この時計と同じくらい軽くて味気ない時計はないかな?アルバで。
ROOXはちょっと野暮ったいような気がするんだけど・・・。

205:Cal.7743
03/07/29 15:08
>>204
アルバとROOX

選択肢が狭い!

206:Cal.7743
03/07/29 21:01
>>205
だって、安くて使いやすいから。
無駄に重かったり、デザインがダサイのばっかり・・・。

207:Cal.7743
03/07/29 23:41
そういえば白液晶売ってたけど
たいしたことなくてガッカリ。


208:Cal.7743
03/07/30 23:08

ソーラー発電で電波で

209:山崎 渉
03/08/02 01:35
(^^)

210:Cal.7743
03/08/03 22:54
22歳ですけどアルバの時計買っちゃいました
WIREDなどと比較すると割と地味なデザインですが子供っぽくて恥ずかしいかなぁ・・・
だって9800円だったのだもん・・・

211:Cal.7743
03/08/04 05:38
>>210
安心しろ、俺も22だがアルバの5600円だ
デザインは割とシックで気に入ってるんだけどな
就活でも使っている。


212:Cal.7743
03/08/04 21:55
>>211
22歳が他にもいたか
文字盤のALBAの部分が無いもしくはSEIKOだったら恥ずかしくないのだろうけどなぁ・・・
チタンのバンドが激しくダサいのだけどチタンケースに革のバンドってありかな?

213:Cal.7743
03/08/05 02:03
>>212
ALBA表記につくその気持ち、わかるw
まあでも、遠目にはなかなか判別できないだろうし
フォント自体実はそれほど悪くなかったり・・・と個人的には納得してるw

チタンケースに革バンド、俺はありだと思うよ
SSのような高級感は出ないけれども
いい具合のジャンクっぽさは特にカジュアルな服装には合うと思う。
ただ、何でも慣れというか、腕や視覚との一体化には時間がかかるからね、
よほど許容できないものでないなら、暫くそのまま着けてみてはどうだろう?
夏に革は少し蒸れるし、様子見ということでね

214:Cal.7743
03/08/06 15:40
>170
それは裏蓋あけて、時刻あわせしたらいいよ。

215:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 21:18
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

216:Cal.7743
03/08/07 01:01
>>213
フォントかっこいいかな?
個人的にかっこ悪い・子供っぽいとおもう理由は
少年ジャンプの背表紙によく広告が載ってたからだと思う。
ドラゴンボールや幽遊白書読んでかっこいいと思った直後に
背表紙のアルバのクロノグラフを見てかっこいい、ほしいなぁと思う。
ALBAの文字列を見ると小学生の頃の自分を思い出すので拒絶反応を示しているんだ。

217:Cal.7743
03/08/12 00:09
ほう。なるほどそういうことか。
確かに、ジャンプとか俺もうっすらそんな記憶があるわw

まあ、思い出すと欝になるようなトラウマがあれば容易でないが・・・
なんというかそんな記憶もね、許してみればまた違った視界が広がったりして。
そんなこんなで今宵も時計を愛撫する

218:Cal.7743
03/08/13 14:20
アルバのウオッチのほうが、逆輸入セイコーよりも品質がよいという罠。

デザインは人の好みのわかれるところだが...

219:山崎 渉
03/08/15 13:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

220:Cal.7743
03/08/15 17:09
WIRED 7th 買っちゃった

221:Cal.7743
03/08/15 21:20
>>220
安かった?

222:Cal.7743
03/08/15 22:23
12,600だた


223:Cal.7743
03/08/21 17:49
ALBAにしては高いのだ。

224:Cal.7743
03/09/01 19:46
おお見にきてびっくり、私も先週の少年ジャンプの裏表紙に載っていた
長瀬智也がつけていたAGBA003がものすごく欲しくなりました。
いままで腕時計を腕につけずにすぐ無くすのでその辺の2、3千円の腕時計しか
買ったことのない自分としては初めてこの時計が欲しいと感じた時計です(27歳にして)

フォントの色が003と005で違うのでしょうかね。
フォントの色は003のがグラデーションかかっててよさそうなのですが。

225:Cal.7743
03/09/04 13:55
ふぅ~ん!

226:224
03/09/04 20:52
いやーヨ結局ドバシのネットショップでかってしまいましたよ
黒メタリックっていいですね

長瀬君とおなじようにてかてかのYシャツきて親指と人差し指と中指でW
つくって記念写真をとりました。

一つ難をいうのなら視認性が低いというくらいですね


227:Cal.7743
03/09/09 11:36
>>226
画像UPきぼんぬ!

228:Cal.7743
03/09/14 21:24
ごぉ~ら~!!出て来い
>>226

229:Cal.7743
03/09/17 20:20
5thの限定版ってまだ手に入りますかね?(黒)
定価以下の値段で入手したいのですが・・・・

230:229
03/09/17 20:39
WIREDのです。

231:Cal.7743
03/09/17 20:46
これか?
URLリンク(www.w-wired.com)
完売になってるぞ。

232:229
03/09/17 23:27
URLリンク(www.w-wired.com)
これです。(最初ッからURLをはっておけばよかったですね)

233:Cal.7743
03/09/17 23:34
定価販売の所は、ぐーぐるしたらすぐ出てきたよ。

234:229
03/09/17 23:39
どこかにないですかね・・・・
定価でないところ・・・

情報お願いします!

235:Cal.7743
03/09/18 00:22
ここの時計は
日本製?
中国製?

236:Cal.7743
03/09/18 00:28
ムーブ=日本製
組立て=中国or韓国

237:Cal.7743
03/09/18 19:04
>>236
じゃあ、逆輸入とどっちがイイ?(精度など)

238:Cal.7743
03/09/19 06:41
同じ

239:Cal.7743
03/09/20 23:41
時間計ってもらうときなどに他人に貸すと恥ずかしいです

240:Cal.7743
03/09/20 23:42
そこまでかっこわるいか?

241:Cal.7743
03/09/29 22:40
既に子供の玩具状態です。

242:Cal.7743
03/09/30 22:27
クレドール(クロノ・トノー)とALBA(フィルドーギア)を並べて比べてみる。
クレドールの良さとアルバの良さがわかる今日この頃。

243:Cal.7743
03/10/04 00:24
>>242
ちゃんと、裏蓋を開けてから見比べたのか?

244:Cal.7743
03/10/04 00:36
>>243
バカヲタかオマイは?

245:Cal.7743
03/10/04 00:41
>>243
裏蓋開けなきゃわからないのか?クレとアルバのキャラの違いが。

246:Cal.7743
03/10/06 21:13
日経産業に、WIREDブランドの光発電腕時計が写真付で出てた。
WIREDのホームページにはまだ写真無。
また小出しに紹介するんだろうなあ。


247:通りすがりの7743
03/10/07 20:52
>>244
このバカチンが~!!

>>245
お前は
良さの違い=キャラの違い
なのか?

にほんごをべんきょうしなさい。

248:Cal.7743
03/10/07 21:22
まあウンコを手にとって、よく見て、臭いをかいで、舐めてみて、
ようやくウンコだとわかる知障もいるわけで・・

249:Cal.7743
03/10/07 21:45
>>247
キャラが違う=ベクトルが違う=良さの意味が違う=違う意味でアルバもクレも良い

では?

にほんごをべんきょうしなさい。

250:Cal.7743
03/10/09 10:03
>>249
>キャラが違う=ベクトルが違う

↑???
ベクトルとは、線型代数学の根底をなす概念の一つ
おおざっぱな言い方では、ベクトルとは大きさと向きを持ったもので、スカラーに対して使われる言葉であり、平面上や空間内の矢印でイメージされる。
例えば、速度や加速度、力はベクトルである。

にほんごおよびがいらいごをべんきょうしなさい。

251:Cal.7743
03/10/09 10:59
>>250
キミさあ、少し本とか読んだ方がいいよ。
ベクトルとは方向性の比喩として頻繁に使われる単語だよ。

ていうかマジでいってるの?ネタ?

252:Cal.7743
03/10/09 12:02
>>251
250は理系人間らしいから比喩とか言ってもわからんでしょ。

253:Cal.7743
03/10/09 13:19
理系というより単なるアホのような気がするが。

254:Cal.7743
03/10/09 14:37
お~い>>250
3匹の雑魚が釣れたぞ!!

リリースするか?

255:食え
03/10/09 14:45
>>254
キャッチ&イートでよろしく。

256:Cal.7743
03/10/09 14:52
>>255
いや、リリースはするんだが、道路の上にリリースして、干からびさせるんだ。w
(実際、10匹もの魚を、日干しにしてる香具師がいたw)


257:Cal.7743
03/10/09 15:46
>>256
日干しにすると良いダシも出る。蠅がたからない様に注意すべし。

258:Cal.7743
03/10/09 16:57
WIRED8thの情報ありませんか?
ソーラー電池らしいですが。


259:Cal.7743
03/10/09 20:29
>>258
これのことかな?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


260:Cal.7743
03/10/09 22:36
手ごろな価格のクロノグラフがほしいと思って探していたら
アルバに良さそうなモデルがありました。
ところでROOXとWIREDってデザインが違うだけで中身は同じですよね?
デザインだけで選びたいと思いますが、機能、性能の違いがあれば教えていただきたいものです。


261:Cal.7743
03/10/10 20:20
>>260
機能、性能に両者の違いはない。

262:Cal.7743
03/10/11 10:25
>>260
スウォッチという手もあるが・・・

263:Cal.7743
03/10/12 23:49
www.w-wired.com/magazine/history/limited.html#2ndanni
www.w-wired.com/magazine/history/wired5th.html#font
これつかってるひといる?
つかいがってとか
感想きかせてちょ


264:Cal.7743
03/10/13 16:48
PROJECT WIRED始まってるね。
相変わらずマスターベーション企画だね。
最後まで商品説明は無いんだろうなあ。


265:Cal.7743
03/10/15 09:07
ALBA vs SWATCHスレをたてれば?

266:Cal.7743
03/10/15 09:54
セイコー5vsスウオッチスレきぼん

267:Cal.7743
03/10/18 10:25
>>266
自分でスレ建てて叩かれれば!

268:Cal.7743
03/10/20 22:14
ロレで仕事してたら時間に正確なクォーツを使えと言われ、(もっともな話だが)
rooxとgを買った。
roox結構気に入った。
でも仕事以外で使わない。
そんな俺はお役所勤務。。。

269:Cal.7743
03/10/23 13:22
>>268
>正確なクォーツを使えと・・・

電波マンセー君に言われたのでつか?

270:Cal.7743
03/10/23 13:46
>>269
やんわりと、「そんな高い時計をしてくるな。時と場合をわきまえなさい」と、
さとされたのさ。w
大人は、直接に、きついことは言わないよ。


271:オリエン子 ◆P0IfHjzAm.
03/10/23 13:48
公務員と銀行員は高級時計してはいけません。
叩くネタを待ち構えている一般市民の格好の餌食となります。

272:Cal.7743
03/10/23 14:02
>>271
香港の銀行員は、ユニバーサルの金側時計をしていた。
結構な値段がするだろう。
ある程度の格好をしないと、信用に関わるよ。
大きな取引をする銀行員は、いいスーツにいい時計をしているよ。


273:オリエン子 ◆P0IfHjzAm.
03/10/23 14:04
>>272
日本の話だよ。
銀行員が高級時計なんかしてたら叩かれるよ。想像できない?
「国の税金で助けてもらっときながら高級時計なんぞしやがって」と。

274:Cal.7743
03/10/23 14:26
>>273
日本でも同じ。
数億以上の取引に、3万円のスーツ、1000円の時計なんてしていったら・・・
銀行の信用にまで、傷がつくよ。


275:オリエン子 ◆P0IfHjzAm.
03/10/23 14:34
>>274
君の頭の中には数十万の高級時計と1000円の安時計と2種類しかないのかい?w

276:Cal.7743
03/10/23 14:38
あー・・・このご時世に銀行員がロレとかしてたら俺もムカつくだろうなー・・・
貸し渋りにあってる中小企業の社員としては。

277:Cal.7743
03/10/23 14:39
>>275
書いているじゃない?
取引の金額に応じて、適当な格好をするってさ。

セイコーでも、ブライツとかしてれば、難癖おぢさんの注目は、十分に浴びると思うが?


278:Cal.7743
03/10/23 14:41
ロレしてる銀行員は珍しくないよ。
とりあえず「高級時計をしてはならない」という規範があるが
それを知ってか知らずか守ってない香具師も多いというのが
現状なのでは?

279:オリエン子 ◆P0IfHjzAm.
03/10/23 14:41
>書いているじゃない?
>取引の金額に応じて、適当な格好をするってさ。

ドコドコ??

280:Cal.7743
03/10/23 14:41
>>276
あなたが、大企業の人なら、銀行員のロレに腹がたつでしょうか?
逆に、3万のスーツなんか着た香具師が、打ち合わせに来ることの方が不快では?
身分相応な身だしなみも整えない人が、大きなお金に責任をもてるとは思えないですよ。


281:276
03/10/23 14:46
>>280
たつでしょう。日本の経済政策に注目する1国民として。
税金注入されて、リストラしてるといいながら、そんな時計持てるほどの
給料貰ってんのか!と。まあ実際銀行員が何に給料つかってるかはともかくとしても
ふと目に留まったものに憤りを感じるのは否めないな。

282:Cal.7743
03/10/23 14:49
>>281
むしろ、中小企業のえらいさんの方が、いい時計してるがね?
社員に渡す給料が、化けてませんか?
銀行員が稼ぎが良かったのは、過去の話で、当時はロレ位なら買えた罠。
その時計を、例えば10年以上していても、今買ったとみなされる?
おかしくないでしょうか?
ロレは、30年までなら、使えるんだろ?w
昨日今日買ったと思われても・・・


283:オリエン子 ◆P0IfHjzAm.
03/10/23 14:50
>>280
取引の額なんぞに関係なく、こんなご時世に銀行員が高級時計なんかしてたら
世情に疎くて配慮がない奴と思われるほうが可能性高いと思われ。

284:276
03/10/23 14:53
>>282
あんた・・論点がずれてるよ・・
中小企業の社長がしてても関係ないでしょ。血税が注がれてるわけでもない。一般庶民の
反感買ってるわけでもない。
それにいつ買ったかなんて、そんなもの見る人には関係ない。
見た人がどう感じるかに配慮が必要なんじゃないの?という話。

285:Cal.7743
03/10/23 14:57
>>284
だ・か・ら
あんたが、大企業のえらいさんだったとして。
取引先(銀行に限らず、だ)の相手が、3万円のスーツを着てくることに、
どう思いますね?
信用できますか?
銀行員「だけ」が、例外じゃないですよ。
取引の金額は、重要です。
銀行の仕事、なめてますか?


286:276
03/10/23 14:59
>>285
あんた・・・どこまでもズレてますね。
誰が一般の商取引の話をしている?
銀行員限定の話をしてるんだけど。

287:Cal.7743
03/10/23 15:04
>>286
窓口業務でも、大口顧客もいるんですよ。w
その人達には、VIP対応の社員が対応します。
知らないのでしょうか?


288:Cal.7743
03/10/23 15:05
最近は、金融商品の斡旋もするんですよ。
そういうお客さんが、みすぼらしい銀行員を見て、買いますか?


289:Cal.7743
03/10/23 16:15
ズレすぎて話にならん_│ ̄│○


290:Cal.7743
03/10/23 16:19
クレドールやGSのホワイトゴールドでもしとけ。
誰も100万超の時計とは思わん。

291:Cal.7743
03/10/23 16:36
>>290
結局、そういうことか?
パテックをしとけ、5000円の時計にしか見えんってのと同じレベル。w
禿しく概出。
つまらん。
さいなら。


292:Cal.7743
03/10/23 18:18
>>291
つーかこんな時間にカキコしてオマイ税金払ってるのか?
税金払ってないヤツに発言権はないぞ。

293:Cal.7743
03/10/23 18:25
>>292
税金は、払うだろ?
たとえ、ぷーでも、消費税くらいは。w
藻前、税金は働いてないと、納められんと思っとらんか?w


294:Cal.7743
03/10/23 18:51
>>293
その言い方からして、やっぱり無職なのねw
どうせ親に養ってもらってるんだろ?
時計持ってないんじゃないの?
頑張ってバイトしてカシオでも買えば?

295:Cal.7743
03/10/23 18:57
>>294
つーか生活保護受けてるのでは?
でなくても無職ごときで一応働いてる人間の時計について
あーだこーだ言うのはずうずうしいよな。

296:Cal.7743
03/10/23 22:40
ここは高級腕時計をはめた銀行員とその外観による、信用性、
または、その時の自我における感情の高ぶりについて語るスレになりました。

297:Cal.7743
03/10/23 22:46
ALBAの話題無いのかなぁ。
僕は無いです。



298:Cal.7743
03/10/23 22:53
うちに来る銀行員はスピマスオート二階建を購入
俺がサンエーパールを持っていることを知ると
風防を磨きにやってくる。
日付が無いので不便だと言っていた。


そんな、時計を考え無しに買うのはやはり地銀の行員だからだろう。

299:Cal.7743
03/10/23 23:00
>>296
warata

300:Cal.7743
03/10/23 23:27
300

301:ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI
03/10/23 23:29
301

302:Cal.7743
03/10/24 13:11
これ最高!
URLリンク(www.morimoto-tokeiten.com)

303:Cal.7743
03/10/24 13:17
>>294>>295
そういう境遇の方が、ここに集まるのですか?
消費税すら、払っていらっしゃらないのですね?w
お金を払って、物を買う人しか、払わない税金ですからね。


304:Cal.7743
03/10/24 18:34
ここの291=303とウェンガー馬鹿は今が旬だなー。

>>303
コテハンつけろよ。「無職馬鹿一代」とか。

305:Cal.7743
03/10/25 00:52
>>303
ぼくちゃん所得税払うようになってからまた来てね。

306:Cal.7743
03/10/27 21:53
アルバの温度計付きデジタルみつけて買ってみた(中古で¥1500)
部屋にぶらさげて温度計がわりに使用・・ふと裏ブタみたらJAPANの
刻印みつけてちょっと得した気分・・いまアルバのデジタルで日本製
ってあるのかな?

307:Cal.7743
03/10/28 09:40
チタンってケースだけ?
バンドは違うの?

308:Cal.7743
03/10/29 11:45
チタンは傷が目立つよぉ~!

309:Cal.7743
03/11/01 23:19
ここもスレ違いが横行しているのか。。。

310:Cal.7743
03/11/02 16:39
初歩的な質問かもしれませんがアルバのロゴマークって2種類以上あるのでしょうか?
カタログみてたらAのとこだけ大きいやつとすべて同じ大きさのとあるみたいなので

既出ならスマソです

311:Cal.7743
03/11/02 18:44
>>310
ALBAブランド登場時から数えて今のロゴは3代目。
初代は今のロゴより角張っていて、文字も太い感じのもの。
2代目は細字で「A」の字が「L」「B」より大きく字体もラウンドして柔らかいもの。
3代目はいまのもの。(どちらかというとイメージは初代に近い。初代を柔らかくした感じ)

2代目はついぞ最近まで使われていたから、手元のカタログ(1年前のもの)には2代目の
ロゴデザインのモデルも結構残ってる。(イプシロンとか)
アーミー風のフィールドギアなんかは文字盤デザインそのままロゴが更新されてるので
じきに全て置き換わると思います。

312:Cal.7743
03/11/03 14:12
全面ルミのアクアギア~アラームつきのイプシロン、と2年周期でやってきて
さきほどROOXのソーラー(3針の安めのモデルだが)を注文してきますた。

313:愛子
03/11/03 15:30
URLリンク(aiko.fam.cx)

314:310
03/11/03 18:47
>>311 レスありがとうございました それにしてもお詳しい・・そうか今のは
もう3代目なんですね

安くて性能よくていろんなデザインがあるのがアルバなんですね
でもさすがにほとんどが海外組み立て品なのがちょっと残念
 
>>312 ROOX クロノグラフも3針タイプもカコイイ!
電波時計がこーゆーデザインだったら大ヒットしそうなのにな~

315:Cal.7743
03/11/04 16:25
勉強になりますた。。。

316:Cal.7743
03/11/06 17:38
【ALBA】って何か意味があるのか?

317:Cal.7743
03/11/06 17:56
ROOXの電波時計は最悪だね。Gショック位の大きさ、秒針なし、ソーラーなし
実物見てがっかり、こんな時計販売するなよ。お店までの交通費返せと思った。

318:Cal.7743
03/11/06 22:08
>>317 やはり今はアテッサ・エコドライブ・チタンケースが最強なのでしょーかね・・・
セイコーがんがれ!

319:Cal.7743
03/11/07 15:23
セイコーのWEBにはWIRED8のニュースが載っているのに
WIREDのホームページに載るのは11月12日。
開発ストーリはマメに更新するのに
肝心の製品の更新が遅いんだよね。
(しかし開発ストーリって読んでる人いるのか?)


320:Cal.7743
03/11/09 17:42
WIRED8見たけどちょっとねぇ
WIRED9に期待するよ


321:Cal.7743
03/11/13 12:17
当方、30過ぎたおっさんで今まで時間なんて
携帯電話のディスプレイでしか確認してませんでしたが、
なんか時計が欲しくなってきました。

ソーラーROOXカッコ良いですね。
近所探しても置いてませんでした。
ネットで注文しても良いけど、
やっぱり手にとって判断したい。
ALBAってそんなにガキっぽいですかね?。
WIRED?って、このスレ見て始めて知りました。
これもカッコ良いですね。

個人的には「電波でソーラーなクロノグラフの青い文字盤」
が欲しいです・・。

あと、カシオなんかでよくある「時報」機能が
好きだったんですが・・。
そうか、あれってカシオばっかりなんですねぇ。
アレがあると、仕事にメリハリがつくんだよなぁ。


322:Cal.7743
03/11/13 22:28
>>321 アルバは年齢あまり気にせず楽しめる安価でいい時計だと
自分も思いまつ

>>個人的には「電波でソーラーなクロノグラフの青い文字盤」
が欲しいです・・。

実は自分も・・海外モデルの青いクロノでそんなモデルがでたら
すぐ買っちゃうかも。今でてるのは電波・ソーラー・クロノだとシチズンのプロマスター
があるけど黒しかないもんな~



323:Cal.7743
03/12/03 23:51
alba webシリーズが欲しいんだが、売ってるところないかなぁ?

324:Cal.7743
03/12/03 23:56
ageておきます。
roox欲しいなぁ。

325:Cal.7743
03/12/28 09:44
若干二十歳の若造です。場違いな気もしたのですが思い切ってカキコを。

クリスマスに時計をプレゼントされました。
かなり気に入ったので、色々ネットで情報を探してみました。
どうもWIREDの4thモデルで、URLリンク(www.7dream.com)
↑の、秒針や1/20秒針の部分が深い緑色になっている(他は見た感じだと一緒)のですが、
公式や↑のページの他のモデルを見てみても詳しい情報が見つかりません。
続く

326:Cal.7743
03/12/28 09:46
続き
「海外から取り寄せだから入荷するのにすごく時間がかかったって店員さんが言ってて、
私が行った時は丁度入荷した当日だったんだって。だからこれに決めちゃった」
とプレゼントをくれた本人は言っていたのですが…
今は8thらしいので、4thはかなり古いタイプだと思いますし、
しかも入荷に時間がかかるにも関わらず予約がない→人気がない?=
あまりこの時計について知っている方は居ないのかな、とは思うのですが…

さらなる詳しい情報が知りたいです。どなたか詳しい方居ましたら、
私の持っている色のモデルについての説明などをしてもらえないでしょうか?
無知で大変申し訳ありません。長くなりましたが宜しくお願いします。

327:Cal.7743
04/01/06 22:44
URLリンク(www.morimoto-tokeiten.com)

328:Cal.7743
04/01/26 21:46
最近、電池寿命が短い。。。

329:Cal.7743
04/02/07 14:48
URLリンク(www.alba.jp)
この中でどれがいいと思う?

330:Cal.7743
04/02/08 02:36
>>329
色は悩むよね
う~む
個人的にはABFV059かな。

331:Cal.7743
04/02/08 18:28
ROOX

332:Cal.7743
04/02/08 23:11
ルキアがよかったんだけど、トモダチとおそろいになっちゃうから
WIREDのダイヤ入りを買いました。
お気に入りです。

333:Cal.7743
04/02/09 09:56
333

334:Cal.7743
04/02/10 13:29
今年本厄のオサーンですが、WIRED8のトノー型買いました。
革ベルトが早くも痛んできた (´・ω・`)しょぼーん

335:Cal.7743
04/02/11 15:29
ROOXのアラームクロノのブラックバンドのヤツってどうですかね?

336:Cal.7743
04/02/13 00:33
去年の秋の新製品からROOXの時計は、文字盤の字がALBAからROOXに変わったのかな。


337:Cal.7743
04/02/13 14:26
ROOXの方がいいな>文字盤

338:Cal.7743
04/02/13 14:46
ROOXのチタンモデルはセイコーブランド(海外向け)でも売られてるよ

339:Cal.7743
04/02/13 16:04
社会人一年目には妥当な時計ですかね

340:Cal.7743
04/02/13 20:25
セイコーのサイト見たけど、AKA無くなったんだ。
かっこよかったのになぁ…

341:Cal.7743
04/02/13 23:30
AKAはレトロフューチャーブームだった頃だからこそ人気だった
シリーズだからなぁ・・・最後のシリーズではモード系になってしまったし・・・

342:Cal.7743
04/02/13 23:30
初代AKAどこかに売ってないかな?

343:Cal.7743
04/02/13 23:39
最終型のツインなら(ハイブリット)まだ売ってる

344:Cal.7743
04/02/13 23:51
大学生ってみんな高い時計つけてるのかな?
4月から大学生だけど、WIREDでも恥ずかしくないか少しだけ不安。

345:Cal.7743
04/02/13 23:58
>>344
いろいろ。

スウオッチやGショック、国産ダイバーズもいればオメガ、ロレックスもいる。
着けてないやつも多い。

ワイアードでも全然はずかしくないよ。

346:Cal.7743
04/02/14 00:15
着けてない人多そう・・・携帯が普及した今時計着用してる人は
お洒落さんか時計や小物好きなだけに見える

347:Cal.7743
04/02/14 00:18
しかし試験とかのときは困るだろう。

348:Cal.7743
04/02/14 00:21
3年前早稲田を卒業したけど
腕時計はおろか携帯すら持たなかった香具師がいたのには驚いた。

ヤツは究極の自由人だったな。海外に放浪の旅とかよく出かけてたみたいだし。

349:Cal.7743
04/02/14 00:24
>347
携帯をガムテで固定されて試験受けれるよ

350:Cal.7743
04/02/14 01:16
>340
ここで買えるぞ
URLリンク(www.yoka-tokei.com)

351:Cal.7743
04/02/14 01:22
>>350
メンズは終了しますた。

352:Cal.7743
04/02/14 02:23
コレいいと思う。フルチタンでクロノで2万円

WIRED8 
URLリンク(w-wired.com) 
URLリンク(w-wired.com)


353:Cal.7743
04/02/14 02:37
>352
インダイアルの仕上げが。。。安っぽい
コレ買うなら逆輸入モデル買うよセイコーブランドの

354:Cal.7743
04/02/14 02:42
逆輸入って自動巻き以外にあるの?

355:Cal.7743
04/02/14 02:43
クウォーツ

356:Cal.7743
04/02/14 02:55
>354
沢山あるよ、むしろ国内向けより個性的なの多い
ここで調べて見よう

URLリンク(www.chronograph.com)

357:Cal.7743
04/02/14 09:43
AGBV085売ってねえ・・・

358:Cal.7743
04/02/15 19:57
>>357
電気屋系に売ってんじゃねーか。

359:Cal.7743
04/02/17 01:41
WIRED6thのクロノグラフ
URLリンク(www.w-wired.com)
はかっこいいけど

WIRED8thのソーラーもいい
URLリンク(w-wired.com)

360:Cal.7743
04/02/29 01:09
「UTILITY(実用性)」を追求する<ALBA ROOX(ルークス)>から
「軽さと硬さ」を兼ね備えたブラック硬質コーティングモデルが登場

4月発売。ソーラーモデル26250円 クロノ29400円

URLリンク(www.seiko.co.jp)

361:Cal.7743
04/02/29 01:12
>>360
糞時計

362:Cal.7743
04/02/29 14:10
WIREDいいよ

363:Cal.7743
04/03/01 04:23
ROOXの同軸(・∀・)イイ!!

364:Cal.7743
04/03/01 12:06
>>360
ROOXって10代~20代前半の学生向けかと思ってたんだが
説明文によると・・・


365:Cal.7743
04/03/02 00:30
>>360
ミリタリーっぽい。

366:Cal.7743
04/03/03 05:46
>360
新キャリバーかな・・・

367:Cal.7743
04/03/03 07:19
>>366
ほんとだ。クロノの方のキャリバーは7T92から1/20秒針を取って24時間計をくっつけた
ような感じのキャリバーやね。たぶんクロノ秒針は1/5秒ステップか。

368:Cal.7743
04/03/04 11:19
ブライツなんかの年差仕様「アドバンクロノグラフ」の廉価版ぽいね
配置は同じだけど精度が違うから

369:Cal.7743
04/03/13 23:41
新作出せ

370:Cal.7743
04/03/15 23:46
だれか背中を押してください!
URLリンク(www.w-wired.com)
これのグリーン
URLリンク(www.w-wired.com)
これのブルーxグリーン
URLリンク(www.w-wired.com)

この三つで悩んでる。なんでもいいんで一言お願いします!

371:Cal.7743
04/03/16 07:39
>370
無難にAGBV089かな
URLリンク(www.w-wired.com)

普段どんな感じのファッションなのかにもよるな。。。

372:Cal.7743
04/03/16 07:43
てか、ワイアードに拘る必要あるのかな・・・ALBAブランドから
なら他にもチョイスあるけどね。。。セイコーだったらオススメがあるけど

クロノじゃなきゃダメならワイアードかな
もう少し待てば、春の新製品が・・・

373:Cal.7743
04/03/16 07:46
>370のリンク先間違ってるぞ・・・

これのブルーxグリーン
URLリンク(www.w-wired.com)
これのグリーン
URLリンク(www.w-wired.com)

ちなみに↑の限定モデルはダイアルに表示無いのが
萎えるなぁ・・・どうせなら鳥のマークくらいは



374:Cal.7743
04/03/16 07:53
ファイヤー!URLリンク(www.yoka-tokei.com)

375:370
04/03/16 12:36
>>371-373
いろいろありがとです。自分はこの春から就職することになった
現在学生のものです。時計をもってなかったので手ごろでデザインも
そこそこのを探していくうちにSEIKOにたどり着きました。

主にスーツに合わせるのですが個人的な趣味がごつくて派手めなんです。
クロノはたぶん使わないですがデザイン的に見栄えがいいかなと思って
チョイスしました。なにかいいものあるんでしたら紹介お願いします。
4月までには購入しないとなんで新作はむりっす。

>>374
そんな時計はほんとにあるんですか?(w
ネタとしてしか使えないですよ。

376:crawl ◆Eqpy.WRxGY
04/03/16 12:39
>>374
欲しい。

377:Cal.7743
04/03/16 14:28
>375
春から社会人か・・・俺の友達も去年から社会人のヤツが
居るけど、そいつはROOXシリーズをチョイスしたなぁ。。。
そっちも参考にしてはどう?

URLリンク(www.alba.jp)

>376>375
マジであるよ・・・リンク削れば分かるさ!ファイヤー!!!!!!w

378:crawl ◆Eqpy.WRxGY
04/03/16 14:41
>>377
コレと阪神タイガース注文しました。
ありがとうございます。

379:370
04/03/16 18:41
>>377
ROOX見ました。これもいいですね。気になってるには
URLリンク(www.alba.jp)
の青か緑。
URLリンク(www.alba.jp)
の黒。

凄い悩みます・・・悩んでる時が一番楽しいんだろうけど。
間違ってもファイヤー時計は買わないですけど(w

380:Cal.7743
04/03/17 02:41
>378
マジかよ!!w
>379
俺ならABFD033かな・・・037の緑もいいけど
スーツとかなら無難な青に黒のインダイアルだね
それに電池交換しないソーラーの方がいざと言う時
いいかも・・・止まってたら洒落にならんでしょw

381:Cal.7743
04/03/21 18:32
4月9日はWIRED XYZ発表日です。お楽しみに。


382:Cal.7743
04/03/24 04:01
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
わたしたち極悪非道のはにゃ~んシスターズ!
今日もネタもないのにはにゃ~んしてやるからな!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   , ---     ,   _ ノ)
 γ ==== ヽ γ∞γ~   \
 | |_|||_||_||_| | |  |  / 从从) )
. | |ー. ー |) | ヽ | | l  l |〃  はにゃん
 ノ人 ワ ~∩| |  `从∩ ワノ)     はにゃん
 ( (つ  丿ノ    (   ⊂) はにゃん
   ( ヽノ       ヽ/  )    はにゃん
   し(_)       (_)J






NHK教育で4月10日から『カードキャプターさくら』(土曜よる6:30)が登場。
なつかしいあなたは思い出といっしょに、初めてのあなたは、ときにはワクワクときにはほのぼのと、お楽しみください。


383:Cal.7743
04/03/28 01:49
初代A.K.A.はかっこよかった

70年代のセイコー5スポーツや
ロードマチックをモチーフとしたデザインとカラー文字盤・・・

384:Cal.7743
04/03/28 22:30
バンドの調節ってどうやるんですか?

385:Cal.7743
04/03/28 22:39
時計による。

参考
URLリンク(watch.citizen.co.jp)

386:Cal.7743
04/03/28 23:58
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
こういうタイプってどう調節するんでしょうか?
時計屋さんに頼んだほうがいいですかね?

387:Cal.7743
04/03/29 00:03
>>386
ワイアードは自分でコマ調整できる工具が無料でついてくるのもあるけど、
ルークスはどうだったかな?確かついてないんじゃないかな?

ルークスのコマのつなぎは割れピンタイプだったと思う。
割れピンタイプは専用の工具がないと調整できない。

388:Cal.7743
04/03/29 00:06
>>386
乃至は、割れピンタイプではなく、コマの中の棒の端にゴムがついている
SEIKOブレスの新しいタイプのつなぎ方だったような気がする。

いずれにせよ500円ぐらいで近所の時計屋さんに調整してもらわないといけないな。

389:Cal.7743
04/03/29 00:50
調整ってそんな安いんか

390:Cal.7743
04/03/29 00:51
>>389
普通。

買ったところだと当然タダ。
東京のマルイだとよそで買った時計のコマ調整もタダ。

391: 
04/03/29 17:30

誰も指摘しないから書くけど、WIREDのウェブサイトにある
開発ストーリー?はイタいので止めたほうがいいと思う。


392:Cal.7743
04/03/29 20:42
>>391
同意。能書きは良いから結果出せ。って感じ。


393:Cal.7743
04/03/29 21:34
ワイアードシリーズに機械式もラインナップしないかな・・・
ファイブと同じムーブでいいから・・・デザイナーズ系で機械式
はあってもワイアードやルークスで無いのは変だよな

394:Cal.7743
04/03/29 21:56
今度こそ期待してますワイアードノデジタル時計。


395:Cal.7743
04/04/05 22:11
今週金曜日はWIRED XYZ発表だ!


396:Cal.7743
04/04/06 00:32
期待しよう!

397:Cal.7743
04/04/06 01:10
新作ABFV077買った。やばい軽いけど安っぽい。
腕にブレスとかしまくる人じゃないとお洒落に見えない。
でも時間は本当に見やすい。

398:Cal.7743
04/04/07 15:25
>>391
何だろうね、このプロジェクトXもどきは

399:Cal.7743
04/04/07 16:19
アルバフィールドギアの自動巻きってどようよ?

400:Cal.7743
04/04/07 16:54
400

401: 
04/04/08 03:12
メイキングの過程をみせるなら、

開発の過程で却下になった機能やデザインを
公開して欲しいな。人間はどうでもいいから。


402:Cal.7743
04/04/08 03:14
>>401
うるせぇよ雑魚が

403:Cal.7743
04/04/08 20:14
Hタイムトロンは終わってしまったのか・・・

404:Cal.7743
04/04/08 20:18
>>403
それはアルバじゃないだろう

405:Cal.7743
04/04/08 21:26
いよいよ午前0時に発表です!
URLリンク(www.w-wired.com)

406:Cal.7743
04/04/08 21:30
>404
そーだけどね、でもあのコンセプトでまた出して欲しい今度はALBAでいいから

407:Cal.7743
04/04/09 00:29
何でオールスターとか言いつつ、あんな変なデザインしかないわけ?
何か変な方向に行ってないかいワイアード??
もっとシンプルであんな派手でない、ゼータリングみたいなデザインにして欲しかった。。

408:Cal.7743
04/04/09 01:21
BOA??

409: 
04/04/09 02:45

('・c_・` ) xyz? よくこんなのカネかけてプロモーションするな。

410:Cal.7743
04/04/09 03:27
D-02・・・
実用性が・・・

411:Cal.7743
04/04/09 05:58
てか普通に格好悪い

412:Cal.7743
04/04/09 07:00
奇抜すぎてシンプルなのがない

413:Cal.7743
04/04/09 08:08
期待した僕がバカでした


414:Cal.7743
04/04/09 08:28
URLリンク(xyz.w-wired.com)

ダサい時計晒しage

415:Cal.7743
04/04/09 09:38
果てしなく見難い時計だな…こりゃ売れないだろ。センス無いよ。

416:Cal.7743
04/04/09 09:47
現物見てないからなんだけどイイと思う。
ただ「xyz」って入ってない方がうれしいのと
私はウレタンベルトが苦手なんです。

417:Cal.7743
04/04/09 14:21
wired終わってるな…
これ使えるのは高校生までが限度だろ
最初の電池切れで捨てられる率が見るからに高そうな時計

418:Cal.7743
04/04/09 17:59
>>417 今の中高校生はもっと洗練されてるよ。

A-02の分針の長さは、これでいいのか?

419:Cal.7743
04/04/09 18:46
中学生ももっと洗練されてるだろうな。

おそらく商房低学年の仮面ライダーファン向けに作ったものだろ、A01やA02とか

420:Cal.7743
04/04/09 19:04
A-02、中央の目盛もガラス内面に持ってきて、
もっとあからさまなレイヤーにして欲しかった。

421:Cal.7743
04/04/09 20:33
オレは初め見たとき・・・正直言うと
デジタルもアナログもいいと思ってしまった・・・

特にデジタルが・・・でもxyzはないよなぁ・・・名前
まるでシティーハンター好きなヤツが思いつきで付けただけにしか見えん・・・
それにALBAとかって書いてあればいいけど、WIRDEの文字だけ・・・
そーせならHタイムトロンシリーズでセイコーブランドで出して質感を上げて
出して欲しかった・・・せっかくの新モジュールなんだし

422:Cal.7743
04/04/09 20:34
>420
どうせなら三重にして表と中と下にプリントして
もっと立体感を出せばよかったと思う。

423:Cal.7743
04/04/09 21:14
おれはWIREDのクロノしか買わないけど、
アレは違う、WIREDじゃない。
制作陣は、今までWIREDを買ってきた人間が
「何故WIREDを買ってくれたか」をわかってない。
何のためにアンケートを採っていたんだろうか。
WIREDであんな時計が欲しいって意見が多かったのか。
今回は取りあえず「あれはWIREDじゃなく、XYZだ」と思おう。
次回作がXYZの延長だったら、俺は今まで買ったWIREDクロノ7本、
全てカナヅチで叩き壊す。

424:Cal.7743
04/04/09 22:08
>次回作がXYZの延長だったら、俺は今まで買ったWIREDクロノ7本、
全てカナヅチで叩き壊す。

はあ?なんで
今まで買ったやつは良かったんだろ?

425:Cal.7743
04/04/09 22:09
ホントに頭のオカシイのが多すぎる

426:Cal.7743
04/04/09 22:46
極端すぎる・・・てかオマエみたいなのは時計持つ資格無しだな
シネ

427:SNXJ92
04/04/09 23:12
グランドそのものをやめればオメガ風メダリオンも無くなるのかな。

428:Cal.7743
04/04/10 07:50
ROOXエコテックソーラー三針モデルで何の不満もなく生活してますが。
ささやかなオシャレとして文字盤が美鳥いや緑とか黄とかが
あってもいいかな、などと思っているのでした。
ソーラーだと無理なのでしょうかね?

429:Cal.7743
04/04/10 18:57
HP見たけどxyzってデザインが凄すぎて受け付けない・・・
新作には見切りをつけて先日WIRED7のクロノを買ったけどこっちのほうが
全然いいね。シリーズで唯一?楕円型の文字盤でスマートにさりげなく自己主張。
スーツにでもカジュアルでも合うし。

以上自己満足でした。

430:Cal.7743
04/04/10 21:17
ABFV077が売ってないんだけど、どこで買えます?
あれルミノックスぽくて激しくカコイイ(・∀・)!!

431:Cal.7743
04/04/10 23:00
思えばWIREDの6番目のモデルをネットで注文して
届いてみて、あまりの文字盤の安っぽさに落胆してから
時計趣味に走ったんだったなぁ。
クォーツを買いあさり、機械式にたどり着いて
今じゃ昔の4Sのアルピもどきなんてしてる。

いい趣味なのかどうかわからないが
相当お金を無駄にしてしまった。

教訓:時計は現物を見て買うべし。

432:Cal.7743
04/04/11 00:06
ROOX新作のABFD053(ソーラー)をゲッツ。
ガラスがサファイアガラスでないけれど、漏れとしては及第点かな。
ステンレスやチタンの時計ってケースやバンドの色は
ほとんどがシルバーでしょ。ブラックなんである意味新鮮。
デザインもまあまあ。シックだけど存在感ありそう。
文字が見やすい。ルミブライトは、ちょっと期待外れ。あまり光らん。
購入早々キズを付けてしまったが、長く付き合いになりそうだな。




433:Cal.7743
04/04/11 00:28
太陽光を数秒当ててミソ

434:Cal.7743
04/04/11 00:48
チタンの黒色ってABFV077とABFD053しかないでしょ

まだあれ以外に見た事無い。世界初ではないと思うが・・。

435:Cal.7743
04/04/12 01:40
WIRED - XYZのデジタルよさげ

436:Cal.7743
04/04/12 08:26
>>435 えぇっ!

437:Cal.7743
04/04/12 13:54
ポカーン(゜д゜)

438:Cal.7743
04/04/12 17:35
xyz(゚⊿゚)イラネ

439: 
04/04/12 19:44
テストテスト

xyzにあうファッションが難しい。こんな時計作るなよ。

440:Cal.7743
04/04/12 20:01
>435
いいけど、SEIKOブランドや電波調時なら即買いしてた

ワイアードxyzってプリントしてあるだけで萎える・・

441:('・c_・` )
04/04/13 08:16
誰も持っていないから割といいかもXYZ

442:Cal.7743
04/04/13 12:28
ポカーン(゜д゜)


443:Cal.7743
04/04/13 14:15

LEXONリストウォッチ PIOS
URLリンク(www.arseed.co.jp)

明らかにセイコーwired font dqのパクリだけど
URLリンク(www.w-wired.com)

上の方がデザインがいいな。

セイコーの液晶の美しさ・機能でLEXONのデザインのものが出ないかな・・

444:Cal.7743
04/04/13 20:46
ABFV077いいと思った。
ヤフーで検索したけど、売ってる所ヨドバシカメラしかないの?
ってかセイコーのサイトに無いってどういうこと?

445:Cal.7743
04/04/14 00:10
イプシロンってどぉ?
社会人がALBAしてたらおかしいかなぁ?


446:Cal.7743
04/04/14 00:17
>>445
ちょっと安っぽい。

スーツ着ないんだったら大ジョブじゃないかな?

447:Cal.7743
04/04/14 01:00
>>446
ワールドタイムのやつがちょっと面白そうだと思ったんだけどね。
逆にALBAなんかが機能としては一番使いやすくて正確じゃないかと思って。


448:Cal.7743
04/04/14 01:06
>>445
別におかしくないと思うよ。時計に興味のない人なら、
ブランドなんて意識しない。

449:Cal.7743
04/04/15 20:12
時計は時間さえわかればOKならイプシロンでもいいんじゃないかな
チタンであの価格は安いな、スーツにもOKだし

ただ勝負時計としては無理があるけどw

450:423
04/04/15 20:25
WIRED9th良いな。WIREDが好きなら気に入れると思う。

>「あれはWIREDじゃなく、XYZだ」
XYZはXYZだったようだ。ほっとした。

>俺は今まで買ったWIREDクロノ7本、全てカナヅチで叩き壊す。
これも撤回。もちろん本心ではなかったけど、
それくらいXYZのデザインがショッキングだったってことで…



451:Cal.7743
04/04/15 21:40
WIRED9はデジタル無いんだ。つまんないの。
でもいつもの小出し広告を止めた所は良いね。


452:Cal.7743
04/04/16 14:37
xyzじゃなくてhタイムトロンだったらと思うと・・・(´・ω・)

453:Cal.7743
04/04/16 16:59
>>447
そのワールドタイムのヤツはあまりお勧めできないな。
どこかにも書いたけど、アナログ部とデジタル部で違うムーブメント使ってるから
秒がリンクしてくれないのだよ。

454:Cal.7743
04/04/17 00:51
>453
そこまで正確じゃないとダメなのか・・・

455:Cal.7743
04/04/17 03:20
>>453
そうなんだ・・・
値段相応って感じなのかな?

456:('・c_・` )
04/04/17 17:32
WIRED9いいね
ソーラータイプが何もないシンプルなやつからクロノになってる。
特にブラッククロノソーラーがいい。21000円になって6千円アップしたけど
URLリンク(w-wired.com)

457:Cal.7743
04/04/17 19:43
URLリンク(w-wired.com)

一瞬見たときブライツっぽいと思ったけど・・・何だかなぁ~
積算計の枠大きくしただけじゃんw

キネクロの7L22にも見えたよ

458:Cal.7743
04/04/18 18:15
XYZの直後にWIRED9を発表するとはなかなかの策士
WIRED9がかっこよく見えるから不思議だ

459:Cal.7743
04/04/19 02:41
>>456
これってクロノじゃないんじゃない?
クロノじゃなく「多針」って書いてあるだけだし、その針も
日付と曜日と24時間針に見えるんだが。

460:Cal.7743
04/04/19 20:27
>459
マルチアイズですよ

461:Cal.7743
04/04/27 21:32
電池交換して12年くらい使っている

462:Cal.7743
04/04/27 23:39
俺も15年ぐらいノーメンテでアルバ使ってる。
っていうか今となっては電池とパッキン交換してただ動かしてるだけだが。

サクセスってやつね。

463:Cal.7743
04/04/30 16:49
サクセス・ヴィンテージ

464:Cal.7743
04/05/03 14:19
アルバいいよねぇ
俺は気に入ったデザインがあったら買ってるよ。
高い時計買うより一万前後のやつ集める方が楽しい。

465:Cal.7743
04/05/09 13:46
10年以上前なんかだと、チタン時計は4万、5万っていう感じだったけど、
いまやアルバで実売5千円ぐらいで手に入るんだねぇ。

20年前の感覚だったら、チタンのあの鈍い色こそ高額、高級、先端のイメージだったけど。

466:Cal.7743
04/05/10 01:55
素材より仕上げによる

467:Cal.7743
04/05/14 10:51
XYZ、凄くデザインが良い!
奇抜な感じが特に。

468:Cal.7743
04/05/14 19:21
こんなヤツを廉価版で出して欲しい・・・
チタン+ダイアシールドじゃなくて
ステンレスでいいから5万位で出して欲しい!!

URLリンク(www.watch-tanaka.com)

469:Cal.7743
04/05/14 19:43
>>468
いらね

470:Cal.7743
04/05/14 19:44
>>468
いらね

471:大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY
04/05/14 21:05
とっくにディスコンになりましたアルバフィールドギア、デイデイト全面ルミブライト、
ネジロック式リュウズのを購入予定ですの。。。

そうです、ファイブ㍉タリーとほとんど変わらない文字板の意匠のあれですわ。。。

クオーツで、廉価で、デイデイトで、ネジロック式リュウズのものはもうあれしか
ありませんもの・・・

472:大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY
04/05/14 21:26
ただ、旧フィールドギアは電池切れ予告装置と
耐磁機能がない(これはほとんどのアルバに言えますの)のが
残念ですわ。。。

現行フィールドギア(3針、デイデイト)には耐磁機能こそないものの、
SEIKOブランドのムーブと同じものが入っていますので
なんと電池切れ予告装置が標準装備!

ただ、その新製品がネジロックリュウズでなくなったのは残念。。。
それでディスコン製品を探してきましたの♪

473:Cal.7743
04/05/15 22:02
オービタックスってまだ売ってます?

474:Cal.7743
04/05/16 02:02
>>473
売ってないだろう・・
周囲が丸い分厚いステンレスのやつだよね。
あれはなかなかいいデザインだった。

475:Cal.7743
04/05/16 03:37
スグ消えたな・・・オーヴィタックス
でもデッドでまだ置いてある店なら多数ある

476:きのもと ◆ijCXWuUVkY
04/05/16 09:50

    ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
   |  / 从从) ) カタ カタ
  ヽ | | l  l |〃  _____   「腕がよくなる」オービタックス
   `从ハ~ ーノ) //       /  うちの近所でもまだ売ってたよぅ
     / つ><|つ//       /
       8|\//__,Sakura_/
        \}===========}

477:Cal.7743
04/05/18 01:00
それはデッドやな・・・買い占めてヤフ(ry

478:Cal.7743
04/05/18 03:23
???
ヤフオクでも全然売れてないですよ。
実物見ればガキ臭いですから。

479:Cal.7743
04/05/25 23:40
ルークスのクロノグラフはゴテゴテしすぎ。
ガキっぽい。

480:Cal.7743
04/05/25 23:40
アルバ良いよね

481:Cal.7743
04/05/25 23:45
アルバの中から性能、デザインがよくCPの高いものをじっくり選ぶ。

482:Cal.7743
04/05/25 23:46
アルバで無くとも安くてよい時計たくさんありますね。


483:Cal.7743
04/05/25 23:53
アルバと言えばスペクトラム

484:Cal.7743
04/05/25 23:55
自動巻きでフランク風で いろいろ付いてるの
7000円で売ってた。買おうかな。

485:Cal.7743
04/05/26 00:07
>>484
ビーバレル
アルブータス

おそらくこのあたりだろうな・・・

486:Cal.7743
04/05/26 00:20
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

こんなの安いよね。

487:Cal.7743
04/05/26 00:27
>>485良い時計だよね。
面白いし 高級時計のオバホ代で10本は買えるよね、


488:Cal.7743
04/05/26 00:46
>>487
ああいう類の時計では
レギュレータのトノー型とか
高い時計を購入する時には、
どうしても候補漏れしてしまうような
変わったモデルが気軽に買えて楽しい。

489:Cal.7743
04/05/26 00:51
>>488そりゃ本物のフランクなんかと比べたら全然違うけど
値段も全然違う いくら素晴らしいフランクとかを買っても いつかは
飽きるんだし 流行もあるんだし メンテも馬鹿にならないし
こういう手軽な時計で十分だと思う。


490:Cal.7743
04/05/26 00:52
なんたってデザインが面白いよね。

491:Cal.7743
04/05/28 18:41
ROOXの新商品まだかな

492:Cal.7743
04/05/29 21:36
ROOXよりヴィエントはどーなった!!

493:Cal.7743
04/05/29 23:46
ルークスとかワイアードとかゴツイのばかりより
サクセスとかヴィエントとか、繊細で上品なモデルも続けてほしかった。

AKAとかスプーンとか一体どこに逝ったんだ?


494:Cal.7743
04/05/30 00:01
ルークスとワイアードってデザインの違いが分からない。
オービタックスみたいにもっと違ったデザインの時計も出して欲しいよ

495:Cal.7743
04/05/30 00:11
とりあえず時計、どーでもいい人向け=ROOX
なんちゃって感が多い、房臭い=ワイアード

残念だな・・・復活してほしい=その他消えたシリーズ

496:Cal.7743
04/05/30 00:13
少数精鋭(?)作戦?

宣伝、ルークスとワイアードにばかり力入ってるような気がするが・・・

497:Cal.7743
04/05/30 01:07
URLリンク(www.w-wired.com)
これのネイビー、男がつけてもいいんだよね?
俺、手首周りが16.5センチなんですけど。

498:Cal.7743
04/05/30 01:14
手首周り15センチ以上の奴が「細めなんですけど」と言ってると腹が立つ
俺14センチないんだぞ!!

499:Cal.7743
04/05/30 01:16
手首周り15センチ以上の奴が「細めなんですけど」と言ってると腹が立つ
俺14センチないんだぞ!!

500:Cal.7743
04/05/30 01:44
>>497
それ、明らかに女物。フェミニンなスタイルが似合う男以外はやめときなって。
手首周りが細いからメンズサイズが似合わないというのは錯覚だよ。マジ。

最初時計屋でクロノとか着けると大きい(から似合わない)と思うかも知れないけど
着けてるうちにそんなに気にするほどでもないって気づくよ。
国産のクオーツクロノなんか特にそう。

501:Cal.7743
04/05/30 03:04
慣れれば問題無しだな

メモチを男性が着けると浮くよ・・・例えデザイン的に男性ぽくても
ルキアのクロノとかたまに男がしてるけど、明らかに浮いてるし・・・。

502:497
04/05/30 17:32
実物見てきたけど、やっぱり小さかった。
結局これのブルー買いました。これならそんなに大きくないし厚くないので気に入ってます。
URLリンク(www.w-wired.com)

503:Cal.7743
04/05/30 21:08
>>502
カナーリ妥協したんだな・・・

504:Cal.7743
04/06/02 19:08
妥協する値段でもナイジャナーィ!!

505:Cal.7743
04/06/03 21:53
アルバは2000円以下の時計にまで使っちゃったから安時計の代名詞になった。
上位モデルにはかなりいい物もあるのに。

506:Cal.7743
04/06/04 22:27
そういえば、セイコーがアルバ「ALBA」なら
シチズンがベガ「VEGA」ってデフュージョンブランドがあったけど
今は消えてないね・・・インディペンデントもシチズンだったし・・・
セイコーだったらAKAのポジションだからアルバだよな・・・

507:Cal.7743
04/06/05 00:38
俺はアルバ大好きだよ。
ただ今のラインナップはいまいち。
リコーの方がまだ面白いデザイン出してるじゃん。
密かに北斗の拳モデル欲しい・・w

508:Cal.7743
04/06/05 01:03
WALGの第一弾のクロノなんかいいよ<リコーエレメックス

509:Cal.7743
04/06/05 01:09
>>508
第一弾のスフィアはかっこいいとおもったが他はデザインが奇抜すぎて買う勇気がでないな。
まあ一万円ぐらいだったら買うけどさすがに2万以上ではね・・アルバ3本買えるし

510:Cal.7743
04/06/05 01:13
>>506
低価格ブランドなのに名前がVEGAではかっこよすぎるから中止したのでは?w


511:Cal.7743
04/06/05 01:55
>510
それだけで・・・w

512:Cal.7743
04/06/05 10:45
シチズンすごいよね。
カンパノラからジャンクション(6000円~15000円くらい)まで同じブランドで統一。
クレドール、セイコー、ALBA、(超低価格カレント)とブランド銘を使い分けるセイコーと
カンパノラからジャンクションまで全部同じブランドで通すCITIZEN。
(5千円以下はフリーウェイとかQ&Qとかある)

どちらがブランド戦略的に正解なんだろう?

513:Cal.7743
04/06/05 17:42
>512
海外専用ブランド合わせたらセイコーは多いね

ローラス、パルサーもあるし・・・

514:Cal.7743
04/06/05 21:04
ALBAとかローラスのブランド名でクオーツ目覚ましまで売ってるセイコー。
一体何がやりたいのか?

515:Cal.7743
04/06/05 22:13
今は無いけど「コロナ」ってブランドでも
掛け時計や目覚まし時計があったな・・・

コロナは手巻き時代からとったものかも

今はその「コロナ」に代わって「フォーラム」って
クロックの廉価ブランドがあるね
文字盤6時上には「SEIKO INC.」と書かれているが

516:Cal.7743
04/06/05 22:16
>>515
フォーラムの目覚まし持ってるけどSEIKO INCの文字はないよ。
誤解を招くからもう印刷してないんじゃないかな?
安物だし。

517:Cal.7743
04/06/05 22:44
>516
あれ?無いんだ・・・
ちょい前見たときは 書いてあったんだけどね
マイナー後は表記が無いんだね
セイコーのプライドかなw

518:Cal.7743
04/06/05 22:49
>>517
前にSEIKO INCってプリントしてあったのは知ってる。
実売1000円ぐらいだし、実は故障も多いんじゃないかな?

月差±30秒だって。
SEIKO目覚ましに比べて検査の手間とか省いているから安いのかな?

519:Cal.7743
04/06/05 22:54
確かに安いね、掛時計は880円で売ってたし
目覚ましも780円くらいだったなぁ・・・平均20秒は欲しいね

消えたんだね・・・セイコーの表記

520:Cal.7743
04/06/05 22:59
ちなみにシチズン(リズム時計)のクロックの廉価版はDAIRYだね。
フォーラムと一緒にワゴンに山積みして売ってある。

カシオは一貫してカシオだね。

やっぱSEIKOが一番一貫性がないw

521:Cal.7743
04/06/05 23:02
>>520
アホ?

522:Cal.7743
04/06/05 23:03
>>521
520だけどアホでーす!

523:Cal.7743
04/06/05 23:05
デイリーの他にも
レクセル、テンパー何かもあるぞ

524:Cal.7743
04/06/07 23:10
AGBV099買ったやついる?

525:Cal.7743
04/06/08 00:08
アルバで欲しいと思うのは
ミリタリーのだな、フィールドギアじゃない7800円のヤツね

526:Cal.7743
04/06/11 21:31
アルバがんがれage

527:Cal.7743
04/06/14 17:43
URLリンク(www.yoka-tokei.com)
これが、メモチってのがな・・・

528:Cal.7743
04/06/15 13:35
メ持ちは女物の時計のことでしょう?

529:Cal.7743
04/06/15 13:38
アルバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロックスウオッチ≧パチ

530:Cal.7743
04/06/16 00:15
まあロレックスとか高い時計はつけてると自慢しているようで恥ずかしいからな。
アルバあたりが無難だと思うよ
ただもう少しラインナップを強化して欲しい。

531:Cal.7743
04/06/18 08:29
WIREDの1stとかって、いまでも普通にお店で買えるんですか?

532:Cal.7743
04/06/18 15:42
たしか、おれが聞いた店では
注文していただければいくらでも取り寄せ可能って言ってた

533:Cal.7743
04/06/18 17:31
セイコー5くらいの普通の時計がいいんだよ。


534:Cal.7743
04/06/18 18:35
ロレックスもピンきりですが。

535:Cal.7743
04/06/18 23:02
左上のいいな

URLリンク(www.seikowatches.com)

536:Cal.7743
04/06/19 07:59
>>531
1stなんかよりらくらくアジャストついた
最近の買いなよ

537:大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY
04/06/22 21:46
URLリンク(mario.b-smile.jp)
URLリンク(shop.goo.ne.jp)
URLリンク(www.tokei10.com)
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

↑ファイブ㍉タリーにそっくりなALBAフィールドギア↓(ディスコン)を買いましたわ♪

URLリンク(www.yabui.co.jp)

20bar防水をしっかり支えるネジロックリュウズと
全面ルミブライトが超絶素敵☆ミ

538:Cal.7743
04/06/28 23:01
チタンのリキワタナベが出てるね。

539:Cal.7743
04/06/29 15:34
正直リキワタナベという名前がダサい。
それがなかったら買ってたモデルが沢山ある。

540:Cal.7743
04/06/29 15:58
リキワタナベのベゼルの色がイヤだった。

それをもう少しがんばってたら買っていたのに。

541:Cal.7743
04/07/02 14:54
10年くらいに持ってた時計をふと思い出して、
気になり始めたら止まらない!気になってしょうがない!

・10年位前
・ALBA
・自動巻きだった気がする...
・水色
・全体的にスケルトン(アクリルケース?)
・文字盤は斜めに切れてて半分クリア半分水色
・ラバーバンド(水色)
・\8,000~\12,000

誰か持ってる(知ってる、情報で公開してる)人いるかな?

542:Cal.7743
04/07/02 17:12
ニートニックも何時の間にか無いね・・・あれ今でもイケテルのにな

543:Cal.7743
04/07/04 00:35
ニートニック傷だらけだよ。
電池すぐ切れるし。
でもあんなデザイン他にはないしね。

544:Cal.7743
04/07/04 00:54
安時計あまり買いたくないんだけど
これいいと思う
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

545:Cal.7743
04/07/04 00:55
イイね

546:Cal.7743
04/07/04 01:37
リキ・ワタナベで自動巻き(オートマチック)が出たら欲しいなぁ・・・

547:Cal.7743
04/07/04 01:46
一気に販売価格が倍ぐらいになりそうな悪寒
7S入れて20000円ぐらいで販売キボン

548:Cal.7743
04/07/04 01:46
漏れはシンプル時計好きだからこのリキシリーズはクォーツでも
うれしいよ
つか安い
それなりに知れたデザイナーみたいだし

549:Cal.7743
04/07/04 01:49
「リキワタナベ」と「リキワタナベ監修(弟子かセイコーがデザインしたのか?)」の
2つのラインがあるよね。

んで「監修」の方は定価4千円。
これにデイト表示がつけば買いたい。

550:Cal.7743
04/07/05 00:50
>547
ファイブと同じムーブでだっけ?

551:Cal.7743
04/07/08 23:13
いいものみつけたヨカン・・・
URLリンク(www2.wbs.ne.jp)
だれか背中を押すなり引くなり

552:大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY
04/07/09 20:38
>>551さん

きっと実物は想像以上に、その・・・、子どもっぽいと存じます。。

553:Cal.7743
04/07/09 22:09
>551
Zicってディスコンになってたのか・・・
てか、売れなくなると即廃盤って多いね
特にALBAは・・・個人的にHタイムトロンやルキアデジタル
は好きだったなぁ・・・あれはセイコーブランドだってけどさ

554:Cal.7743
04/07/09 22:25
URLリンク(fanet.jp)
山田優モデルどうよ

555:Cal.7743
04/07/09 22:29
good

556:Cal.7743
04/07/09 22:29
野郎がつけるのか?

557:Cal.7743
04/07/09 22:42
そうだ 真の時計好きなら男物女物など関係ないのだ!!!1!

558:Cal.7743
04/07/09 23:00
>554
こんな時計がしたいとは、今時のJKは言わないだろう・・・
最低でもグッチとかエルメスかな

それかイラナイとか言うだろ・・・今は携帯電話が時計代わりだもんな・・・
アリエナイ!!

559:Cal.7743
04/07/09 23:04
だから、モデルの山田優が選んだ山田優モデルなんだよ

560:Cal.7743
04/07/09 23:23
モデルがするからいいんだよ・・・てか
普段使ってないだろ、どーせロレとかだろ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

561:Cal.7743
04/07/10 11:22
>>552
コメントありがとでした
そっかぁ~
こどもっぽいのか・・・


562:Cal.7743
04/07/10 11:23
wiredってブランドのやつ持ってる
1万5000円くらいで買ったけど見た目10万しそうにみえるらしい。
ガラスとか文字盤とかなかなか良い感じだよ。

563:Cal.7743
04/07/10 11:46
>>562
人件費を抑えるために中国で組み立てているからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch