05/01/13 09:33:34
>>564
NewCardは、まだ早いんじゃないかな。
CardBusの前例から考えても、次期Windowsのリリース時期まで採用を待っても大丈夫
あと、昔と違ってPCCardスロットの実用性が薄れてきているしネ。
オンボードにこれだけ機能があると拡張の必要性が少なくなってきているからな
ただソニーは、初代VAIO C1で、USB対応機器がほとんど無かった頃に、拡張コネクタを
USBとiLinkのみにしたという英断もあったから、ユーザーは期待するのは分かるけどね
僕も9割方買う気でいたけど、スレ違いを承知で告白すると、Mac miniに心が動いています
>>565
筐体が白いところはTRの流れ(あと光学ドライブ内蔵も)、でかくて薄いところはVXの流れかな
スタイリッシュなデザインは、僕の印象ではZ系かな、スピーカのメッシュカバーなんか流用っぽい部品だし
液晶のヒンジ回りのデザインは、SRXの流れと言ってもいいね