現SCEの会 part 13at SONY
現SCEの会 part 13 - 暇つぶし2ch271:It's@名無しさん
04/11/16 03:47:17
会社やめたいぽ

272:It's@名無しさん
04/11/16 08:05:19
>>271
俺は今転職活動中。
SCEに未来なんてないしね。
いい感じで選考すすんでるし、脱出する日も
そう遠くないだろう。

273:It's@名無しさん
04/11/16 08:08:26
PSPは12/12に出るし、ナムコさんのリッジも予定どおり12/12にリリース。

実機がないだの、テスト機がないだのは、無能な制作人間のセリフ。
そんな環境、条件はどこのメーカも一緒。
みんなギリギリのラインで制作し、タイトなスケジュールをきっちり
守って発売する。それが、プロフェッショナルというものだ。

再確認:
PSPは12/12に出るし、ナムコさんのリッジも予定どおり12/12にリリース。


274:It's@名無しさん
04/11/16 08:09:22
>272
がんばってね

275:It's@名無しさん
04/11/16 08:13:05
>俺は今転職活動中。
>SCEに未来なんてないしね。

無能なオマエが転職すれば、
未来のなかったSCEにも、未来が訪れるかもしれないわけだw
カスみたいなオマエでもグラム単位で軽くなれば、ボロ船も塵ほどには
軽くなるしな。

#まじで、さっさと辞めろ。選考、順調に逝くことを祈る。というか
うまく逝かなくても、SCEからは逝け。


276:It's@名無しさん
04/11/16 09:23:13
SCEに未来がないのは間違いない
SCEがうまく行ってもソニーにくれてやるだけ
とっとと辞めるべきだ

277:It's@名無しさん
04/11/16 11:53:38
SCEに石田未来がいないのは間違いない

278:It's@名無しさん
04/11/16 20:34:58
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/11/16 18:39:27 ID:nrocp+Pp


PSPサードパーティの冷めた視線

見切り発車のPSPにソフトを投入するサードパーティは現状をどう受け止めているのだろうか。
そこで、予定通りにPSPが年内50万台出荷されたとして、
貴社から発売されるタイトルの装着率(販売本数)はどれぐらいだと思うか?
という質問を知り合いの何名かにしてみたところ、予想以上にシビアな意見が多かった。
社名を伏せて紹介すると

「5万もいけば上出来かなと。」
「立ち上げに参加することに意義があるので(笑)」
「装着率は10%~15%ですかね。本音は20%ぐらいいって欲しいんですが・・・」

など、どこも非常に慎ましい。
最も印象的だったのは、

「最大で20%、何とか二桁(10万本)に乗せたいですけど、難しいでしょうね。
 ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど、
 あり得ない話でしょう。あんな楽観的な予想してるとこはどこもないと思いますよ。」

というものだった。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

279:It's@名無しさん
04/11/16 20:55:30
>>276
そうだね、その通り。
Iなんて年々SONY色が強くなってるし。
SONY社員にとっては天国だろうよ。

280:It's@名無しさん
04/11/16 23:25:05
>PSPサードパーティの冷めた視線
サードパーティなんて、光栄とナムコとコナミ以外はいらねーよ。
あとはセカンドにSCEJがいればOK。
GTとみんゴルとサルとトロ出しとけば、そこそこ引っ張るだろ?
カプコンとて微妙なご時世。

っていうか零細がいると、かえってクソ増えて足引きずるからさ。
冷めた視線するだけして、そのまま冷え切ってていいよ。
邪魔だから、そのまま硬直してろ。


281:It's@名無しさん
04/11/17 00:06:23
>>280
ナムコ以外とんずら済みです…。

282:It's@名無しさん
04/11/17 00:29:08
>>279
SCEIのソニー化は酷い物だね
プロパーよりもソニー社員の方が多いような気がする

まあ、グループ全体の事業になってしまったから仕方がないのかもしれないが・・・
それにしても失敗したら損をするのはプロパー

283:It's@名無しさん
04/11/17 00:32:52
結局、間に合うところは、間に合うんだよね>>PSP同発


284:It's@名無しさん
04/11/17 02:01:04
初期型PSPを買うのは人柱

285:It's@名無しさん
04/11/17 02:27:19
>>284
それは間違いない

286:It's@名無しさん
04/11/17 02:27:20
DAKINI氏が発熱地帯で指摘しているようにだね、
サードパーティってのは、SCEIの忠臣大名でもなんでもないのだよ。
実質、任意に制御効くのはSCEJのみ。たまたま競争相手がいなかったPS2
で成功したからといって、同じ過ち犯してもなんとかなると思ってる輩が
多杉。中には犯した自覚すらない天然ボケすらいる。

時間が間に合わなかったのは仕方ない。
PS2の時みたいに、ハード作りっぱーではなく、
発売後もリッチなSDKを構築して、サードパーティへの支援を怠るな。
川があったら橋を架けてやるのが、親元の義務だろ?


287:It's@名無しさん
04/11/17 02:44:32
>>286
アンタだれ?間違い多すぎ。
ゲハ厨はカエレ!

288:It's@名無しさん
04/11/17 02:55:33
横田めぐみさんの写真を見ていると泣けてくる・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

289:It's@名無しさん
04/11/17 03:30:10
初期型PSPでは発熱で目玉焼きが焼けたりするんじゃないかな

290:286でないけど
04/11/17 06:09:59
>アンタだれ?間違い多すぎ。
取り乱してるとこ見ると、図星か?w
都合の悪い指摘されたときに「ゲハ厨」の呪文をバカの一つ覚えみたいに
唱える低級なモンスターはお呼びではないから、消えてくれ。


291:It's@名無しさん
04/11/17 07:06:21
>>286
>発売後もリッチなSDKを構築して、サードパーティへの支援を怠るな。
作れそうにないが。

292:It's@名無しさん
04/11/17 07:20:05
>>作れそうにないが。
オマエハナー


293:It's@名無しさん
04/11/17 09:21:11
会社マンドクサイ

294:It's@名無しさん
04/11/17 11:12:02
PSP本体と同時発売でUMDで映画とか出ないの?
一本くらい話のネタのつもりで買ってみてもいいかと思ってたんだけど

295:It's@名無しさん
04/11/17 11:20:09
映画出せるんなら大声で吹聴してるって

296:It's@名無しさん
04/11/17 11:24:37
ゲームと違って映画だったら権利関係と販売ルート確保をクリアしたら
コンテンツをすぐ用意できると素人考えしていたんだが
売りの映画再生機能を同発にアピールしない戦略って一体なんなの?

297:It's@名無しさん
04/11/17 14:47:37
ぶははははひゃははは。

298:It's@名無しさん
04/11/17 14:59:26
EAが残業代払わねーどーたらこーたらで訴訟問題なってますな。


299:It's@名無しさん
04/11/17 20:42:03
残業代? (´ー`)ぷ  平和だねEAは

300:It's@名無しさん
04/11/18 00:01:28
300 get!

301:It's@名無しさん
04/11/18 03:50:46
なんだ、PSPって12/12時点では全く何も魅力無いじゃん
不特定多数とのネット対戦はできないし、
映画も見られる訳ではないし
これでPCで用意した映像とか音楽をメモ捨てから
再生できないなんて状態だったら完全脂肪だ


302:It's@名無しさん
04/11/18 04:53:47
>>301
まともな指摘だ。で、おまえ社員?
メールでクタラギ宛にその指摘、送ってやれよ。


303:It's@名無しさん
04/11/18 11:37:09
いやお前らがふだんから馬鹿にしているひきこもりのゲハ厨だよ

304:It's@名無しさん
04/11/18 12:05:59
メリケンでなら売れるんじゃないの?
アメ人は3D大好きだし。

305:It's@名無しさん
04/11/18 18:53:31
>残業代? (´ー`)ぷ  平和だねEAは

で、「欧米メーカは、綿密なスケジューリングで納期どおりで
製品をリリースする」だの妄想を唱えてたバカのコメントはまだぁー?


306:It's@名無しさん
04/11/19 00:35:07
発売2週間前に延期発表って恥かしすぎるよ。

307:It's@名無しさん
04/11/19 01:17:25
>>306
通りすがりですみません。
「恥かし」←これは「はじかし」と読むのでしょうか?



308:It's@名無しさん
04/11/19 03:26:13
>>301
漏れはiPodが欲しい

309:It's@名無しさん
04/11/19 09:36:28
>>308
漏れはiPod持ってる

310:It's@名無しさん
04/11/19 12:34:44
>>301
さすがに音楽はメモ捨てから再生できるんじゃないの?

311:It's@名無しさん
04/11/19 21:47:58
>>307
『はずかしい』を変換してみな

312:It's@名無しさん
04/11/19 22:45:29
刃頭過死威

313:It's@名無しさん
04/11/20 00:15:40
buy sony
ものよっては量販店のほうが安いのですが、ともあれ、
在庫一掃処分なの?

314:It's@名無しさん
04/11/20 00:51:32
>>306
GT4ってどうしちゃったんだろうね

315:It's@名無しさん
04/11/20 01:02:14
SCE正社員がズンドコやめていく代わりに、
SONY敗残兵ばかり入ってくるのはどうしたものか。

316:It's@名無しさん
04/11/20 01:07:41
>>311
お忙しいところ返答ありがとうございます。
goo先生は「恥ずかしい」は認めてくれるんですが、「恥かしい」を認めてくれません。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
goo先生は使えないということでしょうか。

317:It's@名無しさん
04/11/20 01:41:18
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

そんなgoo先生も、disgracefulの訳語としては認めているらしい。

318:It's@名無しさん
04/11/20 02:31:20
>>315
敗残兵は言い過ぎだけど、AIBO関係の人は増えたね・・・

319:It's@名無しさん
04/11/20 02:59:27
たしかに言い過ぎだった。スマソ。
しかしSCE色が薄れていくのが、ちとガマンならんなぁ・・・

320:It's@名無しさん
04/11/20 03:09:00
Mハゲうざ~

321:It's@名無しさん
04/11/20 03:46:57
やらまいか精神が薄れていく

322:It's@名無しさん
04/11/20 03:57:59
開発研究本部のプロパー社員なんだけど、人生計画が立てられなくて困っている。
PS3が発売される頃には35歳になりそう。
それまでに転職するかどうするか・・・
転職は35歳を過ぎると終わりだからね。
今の状態だと会社が潰れるかもしれないので結婚する気もしないし、家を買う気もしない。
SCEの最後はアイワと一緒かもしれない。
それでも年はとって行く・・・

323:319
04/11/20 04:05:02
>>319
昔は楽しかったよな
ゲームのことだけを考えていれば良かったし、仕事も楽しかった。
いつも午後に会社に来れば良かったので楽だったし、やる気も出た。

今はソニーの下請けでAV機器を作っているだけだよ
こんな仕事をするならSCEなんて入らなくても良かったのに・・・
それとソニーから来た人には本音は言えないのでストレスも貯まる
朝の出勤時間も管理されてしまった。
ああ、居心地の良くない会社になったな・・・

324:322
04/11/20 04:05:46
>>323
名前欄に間違えて319と入れてしまった・・・

325:It's@名無しさん
04/11/20 04:26:32
オレもプロパーだけど、転職活動中だよ。
落ち目になる前の今がチャンスだと思う。
結果が出てからでは遅んじゃないかな。

昔を知ってる人たちが、諦めきれない気持ちはわかるけど、
あと数年は現体制は変わらんだろうし、
体制が変わるころには取り返しのつかないダメージを負ってる。
巨大なポテンシャルがあるだけに離れるのは惜しいけど。

昔を夢見ても、もうあの時代は戻ってこないだろう。
岡本さんもそんな気持ちだったんだろうな・・・。


326:It's@名無しさん
04/11/20 07:01:36
なぜ、岡本さんは辞められたのですか?

327:It's@名無しさん
04/11/20 09:40:52
午後出社を懐かしがっているようでは、他社では通用しないよ。
朝きちんと出社して、さっさと仕事を終わらせて定時に帰る、という
けじめのある仕事を目指さないと(難しいけど)。
プライベートが充実してこそ、良い仕事もできる。
ソニーから来た人がSCEの幼稚園並の惨状に驚いたのも無理ないよ。

328:It's@名無しさん
04/11/20 12:03:45
PSPの失敗がすべてを物語ってるだろ?

329:It's@名無しさん
04/11/20 12:40:58
年々情熱が薄れていってるね
誠実と謙虚さが無いのは昔からだからあきらめるとして
情熱まで失ったらどうしようもない

330:322=323(319ではありません)
04/11/20 12:52:50
>>325
ハードの開発とは言え、ゲーム業界から足を洗うのは辛いけど
昔は戻って来ないのも本当かもしれない・・・

巨大なポテンシャルは下らないことに消費されている
PSXって本当になんだったの?
クタもゲームを見限る前にそれに見合った努力を全くしていない。
PS2が駄目だったのはハードの構造に問題があったからに他ならない
ゲームは欧米だと未だに花形産業。
日本だけなんだよゲームが駄目なのは・・・

PS3はかなりマシなハードにはなりそうだけど、ソニー本社の方針が良く分からない。
結局はAV機器を売るための基板として作るみたいだね

>>327
いや、俺もSCEの前の会社ではちゃんと朝起きて働いていたよ

> ソニーから来た人がSCEの幼稚園並の惨状に驚いたのも無理ないよ。

んで、それでどうなったの?
ソニー社員が増える度に業績はどんどん低下
ゲーム軽視政策でゲーム会社に迷惑かけて、方針も定まらない

331:It's@名無しさん
04/11/20 13:30:47
>327
> プライベートが充実してこそ、良い仕事もできる。

公務員になった方が良かったのでは?

332:It's@名無しさん
04/11/20 14:05:29
>>331
それはSCE病。
多忙を理由に、自己管理を怠ると、
継続的なパフォーマンスは望めないよ。
ただしSONY流のやりかた、というか、
あの人たちの仕事に対する取り組みが正しいわけではない。

>>329
まったく同感。
情熱が、なんて言ったら、SONYのひとたちには、
ハァ?って鼻で笑われちゃうんだろうな・・・。

いっそのこと本社をアメリカに移すとかすればいいのに。

333:It's@名無しさん
04/11/20 14:30:17
EやAのほうが確実に会社として組織がうまく機能しているよね

334:It's@名無しさん
04/11/20 14:32:52
>>325
漏れも転職しよ・・・

335:It's@名無しさん
04/11/20 14:37:10
>>333
俺もそう思う。

336:It's@名無しさん
04/11/20 14:38:01
おはよー
もうこんな時間かよ。orz

むしろ、PSXはバカ売れしなくて良かったかも。
あれが売れちゃったら、もっとゲーム軽視になってる?かな・・・

幼稚園児だからゲームやりたい、創りたいんだYO
ソニー社員は大人だからゲームやらないんでしょ。
子供じみた情熱が、PSプラットフォームを育てたのを忘れちゃダメだと思うよ。

クローバーさんの大神、期待してます。

337:It's@名無しさん
04/11/20 14:45:37
本社をアメリカにすると薄型PS2といった方向性の商品が生まれてこないような気がする・・・根拠は無いけど。


338:It's@名無しさん
04/11/20 15:33:36
PS2ってダメだったの? ハードの構造に問題あったって。
傍目からは大成功したように見えるんですが。

339:It's@名無しさん
04/11/20 21:00:30
URLリンク(www.touch-ds.jp)
NDS
すげー面白そう


340:It's@名無しさん
04/11/20 22:14:54
>>338
自社の関連商材ばかりじゃなくて、他社さんのモノも見たほうがいいよ。
そういうとこが、SCEは傲慢だって言われる原因になってると思うし。

ゲーム内容とかは置いといて、単純に画面の美しさ、
生成された画像のクオリティで言ったら、
競合ハードに比べて明らかに見劣りするでしょ。
ゲームの作り辛さの問題もあったし。

341:It's@名無しさん
04/11/20 23:44:37
クタラギ、PSP、出る!

342:It's@名無しさん
04/11/21 00:18:35
>>340
画面の良さは仕方がない。
GCとXboxは2年近くも後に出ている。

問題なのは開発のやり難さとプログラムの使い回しの難しさ。
致命的なのはVRAMの少なさ。
このせいで、フリッカー対策も後手に回った。
また、テクスチャを重視するかどうかでほとんど別構造のプログラムを書かないと
性能が出ない。

MIPS-CORE,VU,GS,IOPでプログラミングテクニックが違い過ぎるし、
どれを重視してプログラミングするかどうかを決めるのが難しい。
ゲームの内容によってプログラムを大幅に書き換える必要もある。
VUのコーディング環境も劣悪だった。
初期はエクセルでコーディングする必要があった。

このせいで挑戦的な内容のゲームがなかなか作れず、旧作の続編ばかりになった。

343:It's@名無しさん
04/11/21 00:46:36
PS2の画面のしょっぱさと、開発のしづらさは表裏一体だから、
切り離して考えることはできないと思うけどな。

VRAM混載にすることで圧倒的なスペックが出るはずが、
実際には、開発のし辛さと、フリッカー問題のニ重苦を背負ってしまった。
GSを生かすためにEEはイビツな構造になってしまったわけだし。
それに、初期はほとんど60fps前提だったでしょ?
(4MのVRAMでフリッカー対策することなんてそもそも想定されてなかった)

もしVRAMを増量しようとしたら、全然違うハードになってたはずだし、
そうなれば見た目はもっとマシになってたと思う。

後発とはいえ、XBOX、GC(あとDCも)のほうがバランスがいいのは明らかだと思う。
PS2っていったいなんだったのか、って思うね。

344:It's@名無しさん
04/11/21 00:59:31
>>343
画面はDCよりも明らかに良い。
DCでFFX、GT3、AC5を作るのは逆立ちしても不可能。
XboxとGCは後から出たからPS2よりも画面は良くて当たり前。
というか2年近く後に出た割にはそれほどの性能でもないと思う。

PS2の問題は綺麗な画面を出すために異常な手間がかかること。
だから一部のタイトルの画面は非常に綺麗だが、
凡作ではたいした画面は出せなかったりする。
これが問題で挑戦的なゲームを作るクリエイターが大きなリスクを負うことになってしまった。
これが真の問題。

345:It's@名無しさん
04/11/21 01:45:51
でも、その理屈なら、PS2はDCよりも後から出たからキレイなのはあたりまえ。
1年以上後から出たわりにはたいしたことない、とも言えちゃうよ?

単純にみんなが作りやすい設計になってたら、
限界性能はもっと低くなって、GC・XBOXとの差は開いてただろうし。

異論があるわけじゃなくて、作りにくいのが問題だった、
だから次は作りやすくしよう、じゃ問題の解決にはならない、
と言ってるだけなんだけどね。

ゲームが作りにくくなってもいいから、ハードウェア的に
突出したものを作ってしまおう、という思想的背景に問題がある。
何のためのハードウェアか、という本質を見失ってる。

346:It's@名無しさん
04/11/21 01:49:13
> ゲームが作りにくくなってもいいから、ハードウェア的に
> 突出したものを作ってしまおう、という思想的背景に問題がある。

クタのオナニーを止めることは誰にもできません

347:It's@名無しさん
04/11/21 02:52:22
そしてその伝統はPSPにも

348:It's@名無しさん
04/11/21 03:42:45
>>345
いや、PS2とDCの性能差は絶望的だった
PS2の初期タイトルの画面にフリッカが多いとかよく言われるが、
DCの初期タイトルはPSと同等あるいはそれ以下の画面のものも多かった。
決定的なのは、DVD-ROMとGD-ROMの性能差。
アクセス速度、静粛性、容量と絶望的な差であった。
また、PS2のフリッカ対策が出来てからは、実質でも6倍以上あるレンダリング速度
(公称20倍はハッタリ)が露骨にあらわになった。
特に真・三國無双、GT3、FFXが出てからはDCの性能はPS2の数分の一と言われても
仕方がなかった。

それに比べて、PS2とGCの差はそれほどない。
だから、PS2の性能が高いのは間違いない。


349:It's@名無しさん
04/11/21 04:05:28
>>347
そしてその伝統はPS3にも

350:It's@名無しさん
04/11/21 06:09:37
ゲームのためにハードがあるんじゃないのか。

351:It's@名無しさん
04/11/21 09:12:25
偉い人にはそれがわからんのです。

352:It's@名無しさん
04/11/21 12:38:09
でも出来てるメーカは出来てる。
ドラクエ8もGTも鬼武者だとか、メタルギア、三国無双シリーズやら
どのメーカも、PS2を使い馴らしている。

これら結果の前に愚痴を言う開発者は、己の無能さをアピールするだけだ。


353:272
04/11/21 12:57:50
明日会社休んで最終面接うけてきまつ。

354:It's@名無しさん
04/11/21 13:48:28
>>353
うらやますぃ・・・
漏れも転職したいけど、次に何をしたいのかが分からなくなってしまったんだよな
特化したスキルもないし

355:It's@名無しさん
04/11/21 14:38:54
>>352
そういうこと言うひとって、サターンにも、N64にもいたよね・・・。
論理をすりかえてることに気がつかないひとってかわいそう。

ゲーム制作の敷居を上げて、メーカーを淘汰することを狙って作られた
ハードだったら問題ないんだよ。
(ドラクエ8がそんないいもんだとは思わんけど)
でも、「無意味なグラフィック競争に終止符を打つ」と宣言して出てきたハードが
アレなもんだから失敗だと言われてるんでしょ。

356:It's@名無しさん
04/11/21 14:40:45
>>354
そんなに難しく考えなくてもいいんじゃない?
単純に今より働きやすい環境で、条件がいいところを探せばいいのでは?

357:It's@名無しさん
04/11/21 14:55:57
>>356
それだと良い会社には入り難くなるよ
それに転職してもまた後悔するだけになりやすい

358:It's@名無しさん
04/11/21 15:09:12
>>357
どーしてでしょうか?(煽りじゃなくて質問です)

SCEへの不満は、将来性も含めた給与・待遇面と、
経営方針の不透明さに由来する仕事の非効率性、
が大きな要因だと思ってます。

357の『良い会社』の定義はわからないけど、
条件面で絞れば、そんな無茶な会社には引っかからないし、
働きやすい環境が与えられれば、能力は発揮できると思うんだけど。

やりたいことが特にないようなひとは、無理にやりたいことを探すより、
自分が必要とされる場所にいたほうが幸せだと思いますよ。

社員を大切にしてくれる会社はいっぱいありますから。

359:It's@名無しさん
04/11/21 15:15:07
>>358
というか表面上の条件で選択してしまう危険性が高くなるのでは?ってこと。
特に高給だけを売りにしている会社は危険。
一時期もてはやされた糞会社の○ーエンスとか。

もちろん、良い会社は色々とあるでしょう。

360:It's@名無しさん
04/11/21 15:32:24
>>359
なるほど。

高給、というよりかは安定性や将来性、という意味で条件、と書いてました。
伝わらなかったね。

自分がそういう基準で会社探ししてるので、ちょっと視野が狭くなってた。
もちろんDQN企業には二度と入りたくありませぬ。
でも世間から見たら、ここも超一流&転職希望ランキング上位だったりするから、
入ってみないと実際のところはわかんないよね・・・。

361:It's@名無しさん
04/11/21 15:34:31
>>360
漏れが入社した1999年のSCEは優良企業だったよ本当に
今はソニー本社の奴隷
もう夢も何もありません

362:It's@名無しさん
04/11/21 15:47:37
>>361
本体の影響はあまりない部署にいるんですが、
どんな風に変わったの?

こっちのほうは、決算期にあわせた短期的な成果が求められるようになったのと、
上がどんどんイエスマンに変貌していって、土壇場での無意味なひっくり返しが
多くなったこと、なにより社内調整が業務の大半を占めるようになってしまったことが
つまらなくなってしまった原因だと思ってます。

363:It's@名無しさん
04/11/21 16:14:10
>>362
私は開発研究本部。
もう完全に本社の一部になっている。
もしかして、358は制作部かな?
制作部は待遇悪いから358みたいな考えになれるのだと思う
開発研究本部の待遇を維持するのは難しいけど、
プロパーだといつかはアイワの社員と同じ目に会う

364:It's@名無しさん
04/11/21 16:26:40
>>363
開発はそんなに待遇いいのか・・・。
それはそれで悩ましいだろうけどさ。
海外勤務希望して、そこからのステップアップを狙ってみたら?

クタが失脚したらますます傍流になるだけだし、
クタが成功したらいいように利用されるだけ。
どーして、こんなことになっちゃったんだろうね?

365:It's@名無しさん
04/11/21 16:39:36
>>364
> クタが失脚したらますます傍流になるだけだし、
> クタが成功したらいいように利用されるだけ。

∩(・∀・)∩

366:It's@名無しさん
04/11/21 21:16:16
負け組みソニー本社の流入をいい加減止めろよ>>クタラギ
己が構築した利益スパイラルをなぜ赤の他人に明け渡すのだ?


367:It's@名無しさん
04/11/21 21:35:33
人が足りんから本社から持ってくるんだろ。
新人は育てるのに時間掛かるし、中途は難しいし、
だから本体から持ってくる。
ソニーなんて余ってるのたくさんいるから、
資源の有効活用。

368:It's@名無しさん
04/11/21 22:27:03
まぁ、まっとうに考えて、本体への吸収の伏線だわな。
クタが本体の社長になるのは、かなり難しくなってきた気がするけど。

369:It's@名無しさん
04/11/21 22:28:21
ひとりだけ38億ゲットウマーなヤツに、
会社や社員に対する仲間意識を期待するだけムダ。

370:It's@名無しさん
04/11/21 22:47:45
9○年組。
あの頃はホント毎日が楽しかったよ。
・・・・・いや・・・・・ものすごく辛かったかな?w
でもさ、ものすごく大変だったけど・・・・何て言うのか・・・常に明るかった。前向きだった。
社内に一体感があった。
徳さんも丸さんも身近だったし、会社の為に、業界の為に、そして自分達の為に頑張ろう
という気骨があった。
絶対に業界を、世間の見方を変えてやるんだってアグレッシブだった。

僕は変わりゆく体質に耐えきれず(社会人としては対応しきれず・・・かな?苦笑)ドロップ
アウトしちゃったけど、やっぱ今の状況を漏れ聞くと・・・・・なんだか切ないね。。。

あの頃、全社を上げて一喜一憂してた・・・・・あの熱さを覚えてる人はまだいるのかなぁ?
外に出たのに何だかものすごく悔しい気分だよ。



371:It's@名無しさん
04/11/21 23:02:05
>>370
その頃も確かに大変だったけど、仕事が嫌だとは思わなかったな
今は仕事が嫌で仕方がないよ

ところで、変わりゆく体質って今のこと?

372:It's@名無しさん
04/11/21 23:02:48
>>368
PSXで墓穴を掘ったからな

373:It's@名無しさん
04/11/21 23:05:31
>>371
体質の変化は2000年の4月から始まってるだろ

374:It's@名無しさん
04/11/21 23:15:03
ゲームを軽視しだしたのは、確かに2000年4月。

最近の体質の変化を強く感じたのはHENCが入ってからだな
2002年頃?

375:370
04/11/21 23:50:03
373さんの言う通りですね・・・・・。

>>371さん
ホントその頃は毎日大変だったけど・・・・・毎朝出社するのが苦痛ではなかったよねw
ううん。むしろ毎日新しい手を考えながら刺激と変化が楽しかった。(今にして思えばだけど)
肉体的苦痛を精神的充足感が上回ってたよねー。

もしかしたら当時を知ってる371さんとはその頃すれ違ってたかもですねw
距離感が今とは比べ物にならないでしょうし。

376:It's@名無しさん
04/11/22 00:00:17
制作部の香具師は発言する前に「制作部です」と言うべき。
契約社員なのだから、本当の社員じゃない。
開発研究本部と一緒にすると話が混乱する。

377:It's@名無しさん
04/11/22 00:10:02
>>376
釣りなのかもしれんがホンキで感じ悪いな。アンタ。
そんなとこで優越感得られるなんておめでたいな。

378:It's@名無しさん
04/11/22 00:21:24
なんかゲハ厨って契約社員が何か特別なものだと思い込んでるよね

379:It's@名無しさん
04/11/22 00:32:04
>>376
っぷ 社員ごときが by くた

380:It's@名無しさん
04/11/22 01:12:09
>>377
待遇がかなり異なるのは確かだが・・・

381:It's@名無しさん
04/11/22 01:43:11
>>370
もう昔のSCEは戻って来ないでしょうね
ソニーから来た人達は業務を忠実にこなすだけで
ゲームに対する思い入れも何もない

382:370
04/11/22 02:32:10
>>381
俺ね、SCE辞めてから大分経った後に、ひょんな事からソニーに戻った徳さんと会ったんだよ。
「あれ?久しぶりだね。頑張ってる?」って声かけてくれたんだよ。
もうとっくにSCEにいなかったんだけど。

・・・・・・・・・・泣けてきたよ。
覚えててくれたんだ!って思いと同時に、自分はもうSCEにはいないんだ・・・って気持ちで。

昨今デル的経営がもてはやされている部分があるけど、日本人ならではの家族的一体感がそ
の頃にはあったんだと思う。
辛いことも楽しいことも皆で分かちあう、「ゲーム」という新しい文化(そんな高尚なものではなか
ったけどw)を創出しようとする思い入れから生まれる一体感が、当時にはあったと思う。

文化から産業に移行する過程で、それは仕方ない事なのかもしれないけど・・・・何だかとっても
寂しいね。。。

383:It's@名無しさん
04/11/22 03:33:16
家族的一体感って。
そりゃ当時はそれほど人も少ない規模の小さい会社だったし。
これだけ人も増えて規模もでかくなるとそりゃ一体感なんて
なくなるだろ。
それにしてもお前ら甘っちょろいこと言ってるな。
俺は仕事なんてただ飯食って休日遊ぶ金のため、
ぐらいドライに生きてるからどうってことないな。

384:It's@名無しさん
04/11/22 09:38:54
>>383
そんなヤツがSCEで働いてる意味って何?
もしかして出向負け組み?

金のためだけだったら、今すぐあんな会社やめたほうがいいと思うが。

385:It's@名無しさん
04/11/22 11:36:03
俺383とだけは
一緒に仕事したくないな
たとえ優秀でも

386:It's@名無しさん
04/11/22 11:48:37
おまえらゲーヲタとは違って俺には飯の種でしかないしね

387:It's@名無しさん
04/11/22 12:09:24
働いたら負けかなと思ってる

388:It's@名無しさん
04/11/22 16:31:54
働こうと思ったら就職などすぐだと思ってる。

389:It's@名無しさん
04/11/22 17:12:24
皇子のみなさまへ
夕食時、わざわざtkに来ないでもらえますか?
はっきり言うと、場違いなんですよ。
言われないと毛並みの違いに気づきませんか?


390:It's@名無しさん
04/11/22 18:37:29
ハイハイ

391:It's@名無しさん
04/11/22 23:37:01
あえて燃料を投下してみる。

ハードとソフトの間の風通しを良くする、ってことについてはどう思う?
上同士が対極を向いてるのはわかってるけど、現場はどうなの?

Jのソフトがしょぼいのは自明だけど、
個人レベルで優秀なひとはいっぱいいるよ。

392:It's@名無しさん
04/11/22 23:46:35
現場的には異論がある人はいないのではないでしょうか

393:It's@名無しさん
04/11/23 01:11:40
風通しを良くして、何か良いことある?
サードに「ファーストは有利な立場を与えられて卑怯」と思われる可能性が
あるから、良いことばかりじゃない。

ファーストは、ロイヤリティがかからないことを生かした高収益ソフトを出すことに専念
するのが一番。
粗利3000円として、全世界300万本で90億円だ。
ソフトで稼ぐことで、ハード開発にゆとりができる。

394:It's@名無しさん
04/11/23 01:23:55
>>393
あのー、我々ロイヤルティ払ってるんですけど・・・。
(もちろん社内取引だから仮想的なものではある)

卑怯も何も、自社なんだから利益追求するのは
当然のことだと思うんだけどな。

395:272,353
04/11/23 02:00:38
最終面接行ってきた。
最終確認で条件面の確認もあったが、年収もアップアップ
だたのでサインしてきました。
やたー。ばいばいきーん。

396:It's@名無しさん
04/11/23 02:04:34
>>395
おめ。
参考までに年収いくらからいくらにアップしたの?

漏れの場合、30歳で720万円程度(賞与込み)で、今はもっともらっている。
だから、なかなか辞められない

397:It's@名無しさん
04/11/23 04:13:33
PSPみたいな脂肪ハードを脂肪させてもそんなもんなのか

398:It's@名無しさん
04/11/23 05:19:06
>>355
>そういうこと言うひとって、サターンにも、N64にもいたよね・・・。
セガも任天堂も、初代PSを見て、
次世代機種を難度の低いハードにしたんだと思う。
一部の有名メーカーだけじゃない所の参入の姿勢とか、
そこも認めてたと思うよ。

ソフトメーカーがダメなだけ、なんて、売れてないハードだったら
敗因に挙げられるぐらいの暴言だと思う。
何で当のソニーが、こんな風になっちゃったんだろ。

>でも、「無意味なグラフィック競争に終止符を打つ」と宣言して出てきたハードが
>アレなもんだから失敗だと言われてるんでしょ。
ポリゴンを出せるだけ出して、そこの論争を止めると言い切ってたよね。
なのにPS2はそれに不足すぎた。はぁ・・・

399:It's@名無しさん
04/11/23 10:47:22
>>398
ゲハ厨丸出しの馬鹿発言

PSは開発がし易くて好評だったのですが、何か?
N64とサターンは開発がし難くて悪評だったのですが何か?

消えろ

400:It's@名無しさん
04/11/23 10:53:28

昔の栄光じゃん

401:It's@名無しさん
04/11/23 11:24:10
会社逝くのやだやだ

402:It's@名無しさん
04/11/23 12:46:36
>>399
おまい読解力ないですね

403:It's@名無しさん
04/11/23 13:15:39
「PSは開発がし易くて好評だった」という時点で厨くさい

404:It's@名無しさん
04/11/23 16:57:22
好評だったかどうか、やり易かったかどうかは別として
単純であったことはまぁ間違いない

405:It's@名無しさん
04/11/23 18:26:57
PSP部隊の動向って知らないんだけどさ
PS1のゲームをメモステに入れてエミュれるようにしてくれないかしら?
ダメかなぁ

406:It's@名無しさん
04/11/23 20:24:37
俺ヲクPSPに久夛良木健って入れて貰おうっと!

407:It's@名無しさん
04/11/24 01:59:20
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


408:It's@名無しさん
04/11/24 02:35:30
>>405-407
休日は厨が増えるなぁ・・・

409:It's@名無しさん
04/11/24 02:51:01
>>399
どう読んでも
初代PS(が開発しやすかったから)セガや任天堂が開発難度を低くしたって事だろう

410:It's@名無しさん
04/11/24 02:52:40
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


411:It's@名無しさん
04/11/24 03:42:09
341 :M7.74 :04/11/23 16:00:36 ID:tqarOYPk
ソニー遅っ
しかも宣伝かよそれ


342 :M7.74 :04/11/23 16:04:52 ID:WsqCbe8X
宣伝だねこれ。


343 :M7.74 :04/11/24 00:05:01 ID:vJCDUOU7
ソニーはアホか


344 :M7.74 :04/11/24 00:21:06 ID:GsegaXNP
まさに糞ニー


345 :M7.74 :04/11/24 00:21:28 ID:US1DPwDt
ソニーとかイオンとか
なんかアレだな
なんでこうも目立つんだろうな


346 :M7.74 :04/11/24 00:23:10 ID:UvdxU7RO
目立つのが目的なんでしょ

412:It's@名無しさん
04/11/25 01:25:52
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ソニーなんて潰れちゃえ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


413:It's@名無しさん
04/11/25 01:32:56
マジでやる気ない
何のために働いているのだろう
ソニーから人がたくさん来て、すでにソニー社員の方がプロパーよりも多い
何もしたくない

414:It's@名無しさん
04/11/25 02:55:16
25日 AppleseedのDVD発売日
27日 Dragon Quest 8の発売日

415:It's@名無しさん
04/11/25 02:58:23
これは4月ごろになにかある感じか?
前の大変動から5年だし、そろそろ何か起きてもおかしくない。

416:It's@名無しさん
04/11/25 03:02:16
>>415
PS3に向けての体制変更は考えられる。
PSPの売れ行きにも左右される可能性はある。

クタがソニーの社長になりたいがためにSCEをソニーに売り渡す可能性はある。

417:It's@名無しさん
04/11/25 04:03:38
ここで小向美奈子をPSPのCMに起用して汚名挽回を図ろうよ

418:It's@名無しさん
04/11/25 04:07:15
汚名を挽回するのか

419:It's@名無しさん
04/11/25 04:31:35
25日 マッハ!!!!!!!!のDVD発売日

420:ゲは厨
04/11/25 05:56:15
PS3にせよPSPにせよ、日本人が設計したチップを搭載させているうちは
勝てるわけないじゃん。任天堂もかつてのセガもチップは海外へ外注、これ常識。
高度知的競争で、白人に勝てると思ってんの?黄色人種のクセに。

421:It's@名無しさん
04/11/25 08:55:49
URLリンク(www.chienowa.co.jp)

422:It's@名無しさん
04/11/25 23:19:03
その技術により瞬間的にトップになれるけど
餅屋さんはすぐに追いついてくる

その僅かなアドバンテージを活かし
一気に市場を掌握しないとPSXのようになってしまう

423:It's@名無しさん
04/11/25 23:28:56
「その」の指示するところを答えよ

424:It's@名無しさん
04/11/25 23:56:26
PS2は技術力で市場を制したわけじゃなくて、
実際のところクタのプレゼンテーション力だったからな。
メッキがはげた今、市場は冷静な反応を返してくるだろう。

425:It's@名無しさん
04/11/26 02:37:23
>>420
CELLはほとんどIBMなわけだが・・・
それにセガのドリキャスはSH-4という完全日本製CPUだが性能は良かった。
今更、ハードに日米それほどの差はない。

426:It's@名無しさん
04/11/26 02:40:59
汚名挽回、名誉返上

427:It's@名無しさん
04/11/26 03:06:49
DQ8の発売日が近づいて来たな・・・
12月2日に延期すれば面白かったのにw

428:It's@名無しさん
04/11/26 03:18:39
この会社って忙し過ぎる
もういや・・・人間らしい生活がしたい

429:It's@名無しさん
04/11/26 09:55:25
で、>>425はIBM製CELLを積んだPS3が成功すると思ってるの?
そこんとこ、おしえてください。

430:It's@名無しさん
04/11/26 10:21:46
>>425ではないけど、スクエニがFFとDQの新作をPS3で出し続けるなら、
とりあえず日本では失敗というほどの事にはならないと思う。

431:It's@名無しさん
04/11/26 11:19:13
EAのあれで訴訟が起こせるなら俺漏れも

432:It's@名無しさん
04/11/26 11:55:55
>それにセガのドリキャスはSH-4という完全日本製CPUだが性能は良かった。
あほか。X箱みたいに素直にPentium載せとけ。所詮、国産だろ。
「黄色人種は模倣しかできね」っていう白人ども言い分は、正直、言い得て妙だ。


433:It's@名無しさん
04/11/26 13:59:43
結果がすべてを語る

434:It's@名無しさん
04/11/27 02:30:54
とうとうDragonQuest8の発売だね

435:It's@名無しさん
04/11/27 03:55:24
お前のように、白人様を絶対と仰ぐ事で
同胞を揶揄し引きずり落とすことで優越感を得る趣味の人間は哀れだな。

お前がさげすむ同胞と同じく、自分が連中の奴隷であることに気付いていない。
名誉白人という言葉に、恍惚を感じる阿呆なのだろうなお前は。

盲信することで満たされたまま、生涯搾取されて生きろ。

436:It's@名無しさん
04/11/27 03:56:03
>>432への愛の言葉。

437:It's@名無しさん
04/11/27 04:36:44
>>430
欧米で最低5割程度のシェアが取れなきゃ、
日本でどこまで売れても「失敗」だと思うんですけど。
日本だけじゃ開発費の償却すら出来ないだろうから。

スクエニはFF12を来期に延期したから、FF、DQの新作は
来年末までの各ハードの動向を見定めるつもりだと思う。

MS:PCとの開発環境の親和性、任天堂:異質、に対して、
SCE:CELL構想、ではライセンシが不安がるのも当然かと。

438:It's@名無しさん
04/11/27 07:22:06
任天堂の異質って奴も、ライセンシーは不安がるキーワードじゃないのか?

439:It's@名無しさん
04/11/27 07:50:26
>>.438
DSを見てる限りそうとも言えないっぽい

440:It's@名無しさん
04/11/27 09:32:39
>>437
欧米で最低5割りってどうせ無理じゃん。

441:It's@名無しさん
04/11/27 15:21:25
>>439
まあ、実際現状発表されているタイトルに
異質かつ斬新なものがあるか?と言われると
十字キーの入力と、ボタンを押す代替に
スタイラスを使っているだけにしか見えないが。

あれは異質というより、イージーコントロールなだけ気が。

442:It's@名無しさん
04/11/27 15:39:10
今までに携帯ゲーム機は五万とあったが誰もやっていなかったんだから異質だろ
そしてそれが普及して一般化すれば標準になる
十字キーやアナログスティックのように

443:It's@名無しさん
04/11/27 16:09:27
2画面を生かして後期ゲームウオッチを復刻してほしいと考えるのは俺だけ?

444:It's@名無しさん
04/11/27 16:21:04
もの凄い贅沢な使い方だなw

445:It's@名無しさん
04/11/27 20:11:58
ニューズウィーク(日本版)見た?

クタ「SCEは家族」だってさ。笑える。
家族の小遣いを搾り取って自分の趣味に使っちまうなんて
DQNな父親だな。

出井「クタたんはクリエイターだ」これもかなりワラタ。

久しぶりに「21世紀のウォークマン」ってフレーズを目にしたよ。
ただのゲーム機ではない、マルチ(メディア)プレイヤーだって言い切ってた。
NGワードかと思ったが、天下のNWは修正できなかったか…。

446:It's@名無しさん
04/11/27 20:16:57
>>442
PDAのゲームなんて沢山あったんだから、単に安くなったというだけだろ
携帯ゲーム機初なら、ジョグダイアルを付けただけで異質だと言ってくれるのか?

447:It's@名無しさん
04/11/27 20:27:14
>>445
「家族」じゃなくてマフィアの「ファミリー」なんじゃないの?
社員は血の掟に殉じろ、と。

448:It's@名無しさん
04/11/27 20:39:52
>>446
442じゃないがもう少し文全体を読んだ方がいいと思われ

449:It's@名無しさん
04/11/27 20:41:01
>>447
そっちか!

450:It's@名無しさん
04/11/27 20:47:23
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

451:It's@名無しさん
04/11/27 20:55:27
>>446
なにをそんなにムキになってるの?

実際2画面とタッチパネル以外は目新しさがないのに
ここまで前評判が高いのは、その2点がこれまでとは
違う遊びを提供してくれる、と期待されてるからでしょう?

452:It's@名無しさん
04/11/27 20:57:12
>>447
マフィアの親分だったらファミリーのために体を張ってくれそうだけど、
クタは自分だけ38億持ち逃げだからな・・・。

453:It's@名無しさん
04/11/27 21:05:17
SCEをソニーに売った張本人が家族って

454:It's@名無しさん
04/11/27 23:03:55
PSXは出せば出すだけ売れるとか強気なくたたんが懐かしい

455:It's@名無しさん
04/11/28 00:25:13
>>451
いや、揚げ足取りしただけなのだが

個々のデバイスが異質なんじゃないでしょ
ハードのコーディネートは面白いし異質だと思うよ
441 の感じ方は、組み合わせのバランスが良いことの
表れだと思う

456:It's@名無しさん
04/11/28 02:15:18
バランスが良いとすごいものをすごいとは感じないのって
どの分野でもあることだね

457:451
04/11/28 02:31:17
>>.455
そういうことなら了解。

どういう機能が実装されてるか、ではなくて
パッケージ全体としてどういうハードを目指しているか、
という点で注目されるべきハードだと思う>DS

PSPはかつてのDCやXBOXに似てて、
アレもできます、コレもできるかも?的な見え方に
なってしまってるのは、最後まで何をさせたいハードなのかが
絞り込めなかった、ってことになっちゃうのかな。


458:It's@名無しさん
04/11/28 03:06:05
21性器のウォークマンってHD1に命名されてなかったか?

459:It's@名無しさん
04/11/28 10:41:03
その割には同発で映画見られないんだね

460:It's@名無しさん
04/11/28 11:09:46
>アレもできます、コレもできるかも?的な見え方に
「ハードさえ揃ってれば、物理的に可能だ。あとはソフトさえあれば」
ってのはハード部隊にありがちな、勘違い。
だから同発の映画が一本もない。
「後から可能です」は世間には通用しない。


461:It's@名無しさん
04/11/28 11:13:11
PSP 「プレイステーション・ポータブル」は、誠に恐れ入りますが
メーカーからの入荷数が著しく少なく、Amazon.co.jpでは予約受付
できない状況が発生いたしました。
この商品は、発売日に販売を開始する予定ですので、
購入をお考えの方は発売日にご覧いただきますようお願い申し上げます。



462:It's@名無しさん
04/11/28 11:15:12
PS2の時は三日で90万台さばいたろ?
その垂直立ち上げができねーんだったら、発売日、遅らせろよ。


463:It's@名無しさん
04/11/28 12:02:16
いつにしてほしいの?

464:It's@名無しさん
04/11/28 12:16:00
来年のクリスマス

465:It's@名無しさん
04/11/28 13:15:49
>>462
あんときは社販もしてくれたねー。余計なコントローラまで買わされたけど・・・。

466:It's@名無しさん
04/11/28 14:22:30
URLリンク(ascii24.com)

>とにかく新しい技術、新しいエンターテインメントを創り上げることに興味があるわけ。
>自分が何をやるじゃないのね。ぼくらはクリエイターじゃないから。
>そういうことができる環境をどれだけサポートしていけるかというのがぼくらの仕事。

>間違ってもUSBがあるからキーボードやマウスが繋がるとか
>Webブラウザを動かすとかぜんぜんぼくは考えていない。
>そもそもHTMLなんていう文字文化は20世紀で葬り去りたいと思っているわけ。
>HTMLとかブラウザはARPAnetとはまったく違う場で作られたものでしょ。
>それがあたかも一つのものであるかのように思われて、
>インターネットというとあれだと思われてること自体がおかしいと思う。

>マルチメディア大嫌い(笑)。
>大っ嫌い(笑)。ぼくが今度社長になるんだから、大っ嫌いだって書いといて(笑)。
>ああいうヴェイグ(あいまいな)なコンセプトは。

>恐いのはね、他のメーカーさんはゲームの定義を自分で狭めちゃってるんじゃないかということ。
>任天堂さんもそうなんだけど、自分で狭めてそこから出ていかないんだよ。
>いつまでたってもピカチュウ。だからぼくはコンピュータ・エンターテインメントと言ってる。
>間違ってもマルチメディアじゃないし、間違っても家電じゃない。
>間違ってもPS2にOSを載せてパソコンにしようなんて思わない。

467:It's@名無しさん
04/11/28 14:23:51
>PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
>セットトップボックスになったって、単に安いチューナーとか安いDVDプレイヤーになるかもしれないわけで、
>それでは経済は何も広がってない。かえって高く売れるものを安くするだけで、
>ユーザーの数が増えなければ経済は縮小してるだけ。収益逓減モデルには興味ない。

>だからって高くするっていう意味じゃなくて、ヴァリューということを考えたときに、
>PS2が出たときに最初の100万人がいくらで買うかという問題、
>それと5年間でどれだけ値段を下げるかというぼくらの側の強い意思がある。
>たとえば最初1万円でスタートしたら、価格弾力性モデルでいくと、
>最後に2000円とか3000円で売れるかというと、できない。
>じゃぁ最初10万円でやったら、最後の着地点の価格はいくらか。
3万9800円でPS1をスタートして、今1万5000円だけど、
>1/3ぐらいにもっていければ3x3=9で10倍売れるとかって考えるわけ。

>誰でも買える値段で出したら、かえって誰もほしくない。

468:It's@名無しさん
04/11/28 15:48:02
結局、PS2でもゲーム自体はPSと変わらなかったな。

469:It's@名無しさん
04/11/28 18:25:57
っていうか、クタってこの5年で老けたんだね。


470:It's@名無しさん
04/11/28 23:36:03
おつかれちゃん

471:It's@名無しさん
04/11/28 23:42:25
結局戦犯は誰だったんだろうな?
開発?制作?業務?宣伝?

472:It's@名無しさん
04/11/29 01:22:51
今週はNintendoDSの発売日。
売れるかどうかが楽しみだ

473:It's@名無しさん
04/11/29 02:50:13
生で見たらずいぶん大きかったなあ

474:It's@名無しさん
04/11/29 03:00:55
クタたんは生で見るとけっこう小さいね。

475:It's@名無しさん
04/11/29 03:14:51
>>466
>自分が何をやるじゃないのね。ぼくらはクリエイターじゃないから。
その割にはクタさん自己主張しすぎっス

476:It's@名無しさん
04/11/29 03:16:42
ゲハ板からの転載。
ドラクエが売れるかどうかも微妙な気がする。
300万本は確実だけど、400万本は微妙


20 名前:名無しさん必死だな メール: 投稿日:04/11/29 02:34:37 ID:prwCuoEJ
土曜日の午後6時頃に有楽町のビックカメラに行った。
そのとき、ドラクエはまだまだ余っている感じだった。
店内放送で「ドラゴンクエスト8は店内のどの階のレジでもお買い上げ頂けます」
とのアナウンスが頻繁にあった。
思ったよりも売れていないのか、量販店らしく仕入数を間違えたのかは不明。

正確なところはやはりファミ通を待った方が良いと思う。
しかし、DQ7の400万本以上はもう無理だと思う。
そもそもRPGは前作の評判を反映するから、いまいちだったDQ7の後の
DQ8は苦戦しそう。

477:It's@名無しさん
04/11/29 03:23:09
まぁ、今300万なら充分っしょ

それより気になるのは、今回は小中学生の姿が少なかったらしいって話。

478:It's@名無しさん
04/11/29 03:26:23
>PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
クタタンの迷言「何言ってんだと思った」の元祖ですな

479:It's@名無しさん
04/11/29 03:30:44
>>476
しかしDQ7のときもそんなムードだったからな。
あん時はかなり手痛い延期もあったしPS2のローンチ後だったし。
それに比べると今回はベストタイミングだからね。
セールスはいいとこまで行くと思うな。内容には興味ないけどね。

>>477
そもそもPS2のソフトで明確に小中学生に売れてるのって、
ハガレンとかナルトとかのマンガ系キャラものくらいじゃない?
内容的には子どもに訴求する部分が特にあるわけじゃないし。
スクエニも大人を重視したPR(&値付け)だと思う。

480:It's@名無しさん
04/11/29 03:32:04
>>479
>そもそもPS2のソフトで明確に小中学生に売れてるのって、
>ハガレンとかナルトとかのマンガ系キャラものくらいじゃない?
そうだろうけど、寂しいもんじゃのう

481:It's@名無しさん
04/11/29 03:39:41
>>480
そういう市場を作っちゃったのは我々だからねー。
子どもたちはブランドじゃ動いてくれないから。
寂しいってのはまったく同感。
だんだんこの会社、昔のセガみたいになってきてるよね・・・。



482:It's@名無しさん
04/11/29 03:41:58
>>481
結局、今でもドラクエがこれだけ売れるのは
今の層が子供の頃にドラクエやってたからだよね。
子供に受けなくなるのは寂しいっス。

483:It's@名無しさん
04/11/29 03:45:12
今の日本市場の様子だとFF12は200万本以下になる可能性も出て来た。
FFX-2が酷過ぎたというのもある。

484:It's@名無しさん
04/11/29 04:19:38
>>483
松野氏はスクウェア系の集団制作主義者たちとは一線を画する
本来の意味でのゲーム作家だと思ってるので、
作品の仕上がりには非常に期待してます。
ただ、それが売上に結びつくかどうかは全然わからんけど・・・
タクティクスオウガ以来10年ぶりの松野氏の本気作、
FF凋落の流れとか市場のムードとか吹き飛ばすくらいの
傑作だといいなぁ。
(FFTやベイグランドはなかったことになってます。)

485:It's@名無しさん
04/11/29 04:40:23
FF12は期待してます。売上には期待してないけど

486:It's@名無しさん
04/11/29 05:28:22
>>481
元セガ率が、えらい高いからね。
換骨奪胎させたセガって感じで、元祖より性質が悪い気もする。

487:It's@名無しさん
04/11/29 08:57:28
俺、佐伯氏の発言を聞いて、なんじゃこの会社と思ったけど。
中の人達はそうでもないんだな。
SECと言うかゲーム屋さんにちょっと安心した。

488:It's@名無しさん
04/11/29 10:26:53
社員さんPSPの初期不良は大丈夫ですかね?
デジカメ(DSC-T11)みたいに発売してから回収ってことにはならないですよね?
もうPSP予約してあるんだけど・・

489:It's@名無しさん
04/11/29 11:32:12
>>487
いや、書いてるのみんなゲハ厨なんで

490:It's@名無しさん
04/11/29 12:18:28
>>488
大半の社員は現物を触ったことも見たこともないが、
自社のことは誰よりもよく知ってるので当然初期ロットは見送り。

491:It's@名無しさん
04/11/29 13:13:16
>>486
セガ出身が多いのは何処も同じだったり
あとスクウェア出身も多いね

492:It's@名無しさん
04/11/29 14:00:29
>>472
ピクトチャットって、意味は無さそうだけど面白そうだな

493:It's@名無しさん
04/11/29 14:52:25
業界人としては両方買うべき?

494:It's@名無しさん
04/11/29 15:46:18
高いものではないし、カットいた方が良いのでは

495:It's@名無しさん
04/11/29 16:12:47
PSP 20790円 + リッジ 5040円 = 25830円

NDS 15000円 + ワリオ 4800円 = 19800円

= 45630円(税込み)

これくらい出せるだろ

496:It's@名無しさん
04/11/29 16:13:07
欲しいゲームなけりゃ買わないよ。
DS買うけど、PSPイラネ

497:It's@名無しさん
04/11/29 22:26:02
タイム・ワーナーなど、次世代DVDで「東芝規格」支持
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

PS3でのBD採用発表で先手を打ったつもりがまんまとヤラレちゃったね。
クタはきっと「ゲーム機には映像・記録メディアとの互換性など必要ない」
とか電波飛ばしてくれることだろう・・・。

498:It's@名無しさん
04/11/29 23:06:21
そういえばUMDを支持してくれた会社ってどうなっちゃったのw

499:It's@名無しさん
04/11/30 01:09:04
内部からでないのに外部から出るわけない罠

500:142
04/11/30 01:16:27
>>144
エースコンバット5を面白いと言っていたものですが、
途中で面倒になって来た・・・

Mission15が難し過ぎる!
十回以上プレイしていると、何とか解けたけど未だにどうやったら確実にクリアできるのか分からない。

まだまだ中盤だと思うと辛い。
Mission27まであるし・・・

501:It's@名無しさん
04/11/30 01:53:03
PSX発売くらいから運が急降下しているような気がする

502:It's@名無しさん
04/11/30 01:57:19
PSPもヤバそうだよな
DSもソフト不足は否めないが・・・

503:It's@名無しさん
04/11/30 02:43:49
PSPが売れなかったらPS3も期待できない
プロパーは脱出シル

504:It's@名無しさん
04/11/30 03:45:09
PSPが大コケしたら、クタは失脚、SCEは解体・吸収だな。
でもまぁ、そこまでは行かずにズルズルと死に至る病が進行してくだろう。

505:It's@名無しさん
04/11/30 08:14:23
>>503
大脱出することが決定しました

506:It's@名無しさん
04/11/30 09:24:49
>>505
おめ

507:It's@名無しさん
04/11/30 09:25:39
>>504
PSXみたいに失速する可能性もある。

508:It's@名無しさん
04/11/30 10:00:27
>>498
UMDってβ以下の存在感だよな

509:It's@名無しさん
04/11/30 21:50:48
>>504
>SCEは解体・吸収
これは大コケとか関係なく進んでいるみたいなんだが

510:It's@名無しさん
04/12/01 00:46:22
>>509
だよな。プロパー社員の運命は・・・

511:It's@名無しさん
04/12/01 00:53:21
>>509
ソニーからの出向者が増えてる、とか、ウワサレベル以上の話があるの?
ぜひ教えてください・・・。

512:It's@名無しさん
04/12/01 01:05:52
10万本越えられないカスタイトルに関わってる、カスタッフは
SCEJから去りなさい。


513:It's@名無しさん
04/12/01 01:06:42
>>511
2005年か2006年にソニーグループ全体の再編の布石じゃないの?
持ち株会社とハードとエンタテインメントと金融の3軸に分けるってやつ。

514:It's@名無しさん
04/12/01 01:08:37
>>513
それっていつ実行するのだろう?
そうなると、ソニー社員も子会社に所属することになるのかな?

515:513
04/12/01 01:48:51
>>514
URLリンク(web.archive.org)
すでに消されている朝日の記事によると2006年4月となってる。


516:It's@名無しさん
04/12/01 02:05:25
皇子から届けものをもってきたら唖然。雑談、ゲームに夢中な椰子が多い
PCに向かってる人も
私用メール、メッセンジャー遅くまでやり取りしてるようだった。
おばかさん、内容つつぬけだから
タクシー代みんなでてるの~
ついでに
人数多いからお昼の洗顔もおうちでしてね。先輩 うちの部厳しいのにばかみたいだ。保田5階逝ってください

517:It's@名無しさん
04/12/01 03:00:23
>>516
それどこ?
安田?

518:It's@名無しさん
04/12/01 03:02:43
>>515
2006年4月かよ・・・
遅いよ。
漏れも歳が歳だしそろそろ脱出しないと・・・
それに2006年にSCEがどうなっているかも分からない。
まずはDSとPSPの状況を見るしかないか。

519:It's@名無しさん
04/12/01 04:26:26
あ、いや、安心しろ。
分社化したとき、もっとも安定するのが、金融でもソニー本社でもなく
SCEIなんで。
だから沈没船での嗅覚が優れた本社のネズミどもが慌てて大量に
SCEIに流れ込む。
逆にいえば、避難してきたソニー本社のネズミどもは危機嗅覚が
優れているといえる。
もしこの先、彼らがどこかへ逃げるようであれば、彼らの後を追うことだ。


520:It's@名無しさん
04/12/01 04:53:05
CELLの80度を越える発熱、プレスコに匹敵するぅぅぅぅ

521:It's@名無しさん
04/12/01 05:32:06
NTTのドコモみたいなもんか。

522:It's@名無しさん
04/12/01 06:21:39
PSP用の簡単な2chブラウザ作ったんたけど、プレゼン通らないよね
やっぱし。

523:It's@名無しさん
04/12/01 06:39:28
やっぱ2chを推奨するソフトを出すのは厳しいんじゃないかと

524:It's@名無しさん
04/12/01 07:14:36
>>250
プレスコ程度に落ち着いてきたの?

525:It's@名無しさん
04/12/01 07:23:44
>>524
一番良い状態で言ってるのかも知れない

526:It's@名無しさん
04/12/01 07:33:44
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚〟д〟゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)  THANK YOU Sony     ┌────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\     GOOD-BYE Sony!   /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └─┘(∩∩)


527:It's@名無しさん
04/12/01 11:36:02
>>519
寝言は寝て言うように

528:It's@名無しさん
04/12/01 14:05:19
>>522
モバイル板でひっそり流してくだちぃ (有料ソフトで)

529:It's@名無しさん
04/12/01 15:14:29
2chビューアほしいなあ
USBキーボードもつなげられたらばっちり

530:It's@名無しさん
04/12/02 00:52:20
長時間労働改善してくれ
一日12時間から13時間も会社にいるのは辛い

531:It's@名無しさん
04/12/02 03:34:24
>>516
あそこはひと多すぎでタクとかエクスペンスもゆるいんでしょ。バイトくんは楽すぎって食堂でいってたよ。5階は老チーフも多すぎて、年寄りなのに仕事しない偉そうな馬鹿も多い。皇子でよかったよ。洗顔長いのに、トイレ流さないお局もいやーん。

532:ura2ch 61-25-243-100.rev.home.ne.jp
04/12/02 03:36:21
guestguest low

533:It's@名無しさん
04/12/02 03:41:35
ニンテンドーDS発売

534:It's@名無しさん
04/12/02 03:55:59
長期間労働改善してくれ
1年で340日も出社するのは辛い

535:It's@名無しさん
04/12/02 06:00:04
昼飯食いながらDSで遊んでる社員はいますか?

536:It's@名無しさん
04/12/02 13:18:51
                    i|     /貴様にはわかるまい!
動けPSP!        \ .. ; |'''   / ,, このニ画面を通して出る力が!
               \ ,,\   l'n>_   ;/ /
                 \   ヽl7/、    /
 /i]  /h           ;'    (゚Д゚il_〕    ;
 ||  / ム          ;    ⊂  つ    -―
 |ヽ/;´Д`)_        ―    ノ , 〈~     ,―
 「( つ = ,rュ =)つ       ;,,  (ノ ヽ_)    ;\
  /   ヽ 、ヽ 、\      / '' ;; ,,.
 /___hl__hl__ノ           "'' ""
  (___)、__)          |     \
ソニータイマー発動中!発動中!

537:It's@名無しさん
04/12/02 17:58:58
700 :It's@名無しさん :04/12/02 17:52:26
NDSの犬を買った友達に触らせてもらった。
最初は面白い気がしたが、次第に犬の動きが決まってて直ぐに飽きた。
タッチスクリーンも既にキズだらけになってたよ。
やっぱりPSP買うことにするよ。

703 :It's@名無しさん :04/12/02 17:53:25
犬はまだ出てねぇよ…

704 :It's@名無しさん :04/12/02 17:53:26
へー、任天犬ってもう売ってるんだ(・∀・)ニヤニヤ

705 :It's@名無しさん :04/12/02 17:53:50
>>700
ここまで杜撰だと釣りとしか思えんな。

706 :It's@名無しさん :04/12/02 17:54:15
>>700
犬はまだ発売日も決まってませんが


うちらで何とか出川を指導出来ないもんですかね

538:It's@名無しさん
04/12/02 18:41:08
SCEの評判下げるためにわざとやってんだから無理。
このスレにいる人間が会社の評判など気にしないので、さらに無理。

539:It's@名無しさん
04/12/02 19:39:16
いろんなパターンでやって居るみたいだな

138 名前:名無しさん必死だな :04/12/02 19:22:00 ID:eUGJolH0
今日DS買ったけど 本当に子供だましだね
ゲームウォッチじゃんこれ
どのゲームも小物でつまらん
マリオ64は移植度が低いし
ニンテンドッグスはAIが糞ですぐ飽きるし
メイドインワリオはSIMPLE1500で出せってゲームだしな
きみしねはいいかな 流石セガって感じ エロいし 
つうかピクトチャット使えないし 馬鹿ですか?w
ドラクエも暴落してるからDSも来週には暴落するだろうね
かく言う俺も日曜には売るかも・・・
ソフト4本も買った俺が馬鹿だった
早く売れば20000くらいになるだろうか
それでPSP買うわ やっぱりPSPのグラフィックとか拡張性はすごいからな
肩すかしくらったDSと違ってPSPは絶対にすごいからな 楽しみだ

540:It's@名無しさん
04/12/03 01:19:09
ドラクエ8は初週220万本だったみたいね。
かなり余っているけど年末だから何とかなるかな?

NintendoDSも思ったほどフィーバーしなかったみたいね

541:It's@名無しさん
04/12/03 01:43:58
220万か。7のときは、最終的に450万だったんだよね?
伸びるか?

正直、ドラクエそのものに興味ないけど、ゲーム業界のパイの大きさを
知る上で重要な手掛かりになると見て注目している。


542:It's@名無しさん
04/12/03 02:00:59
>>541
これからクリスマスと正月があるから伸びる可能性はある。
とはいえ、初週の2倍売れるのは難しいだろう
NintendoDSも発売されたし、PSPも出る。
メタルギアソリッド3とグランツーリスモ4も出るからどうしても食い合う。
DQ8は350万本~400万本程度かと。

543:It's@名無しさん
04/12/03 03:54:05
今って嗜好が細分化されてるから
ドラクエとMGSとGTは食い合わないでしょ
3つとも買いたいと考えるのは相当のゲーヲタ

544:It's@名無しさん
04/12/03 20:08:55
ゲームはドラクエとFFしか買わない人って十万単位でいるだろうね

545:It's@名無しさん
04/12/04 00:10:29
だから?

546:It's@名無しさん
04/12/04 00:54:04
提携15回の某氏から聞いたのだがクタはここ見てるらしい。
そして2回だけユーザーのふりして書き込んだことがあるんだと。
3スレくらい前だったかな。ゴルフのとき聞いた。

って、この話知ってるの少ないから
俺が誰だかバレるな・・・。
聞かなかったことにしてくれ。

547:It's@名無しさん
04/12/04 01:08:48
>>546
その話、結構知られてると思ってたよ?


548:It's@名無しさん
04/12/04 02:29:15
>>546
見たことがあるという噂は聞いたことがある。
しかし、書き込んだことがあるってのは初耳だな

549:It's@名無しさん
04/12/04 02:43:14
うっぷ。DSでマリオ64を1時間やったら気持ち悪くなった。
やはり携帯機の小さい画面で、3Dは気持ち悪い。
ちなみに、自分はカメラ酔いする人間ではないのだが。

これは、PSPでも課題だろうな。


550:It's@名無しさん
04/12/04 02:54:18
>>549
携帯機で3Dというのは見辛そうだよね

それにしても年末年始の休みが少ないよ・・・
12月30日~1月3日の5日間だけ。
個人休暇が4日付くからそれで休めってこと?

551:It's@名無しさん
04/12/04 02:56:35
くたたんは凄いな

552:It's@名無しさん
04/12/04 03:34:03
一生くたたんについていきます

553:It's@名無しさん
04/12/04 07:42:38
ユーザーのフリして書き込むくたたんと
社員のフリして書き込むゲハ厨が入り乱れるスレ

554:It's@名無しさん
04/12/04 07:49:09
>>543
いや、ドラクエを買ってなかったら
GTを買ってたって香具師は多いでしょ。
一本でしばらく遊べるし。

GTは車好きが買うなんてよく言われるって言うけど、
そういう層だけでミリオン以上行く物ではないし。

みんなのゴルフをゴルフ好きだけが買ってるか、みたいなもんだ。

555:It's@名無しさん
04/12/04 08:00:10
何でGTやメタルギアみたいな、その月のメインを張れるタイトルを
年末に集中させたんだろ。

ちゃんと一本づつ宣伝すれば、嗜好から外れてるように思われた
層にも訴えられたのにな

556:It's@名無しさん
04/12/04 08:11:46
ゲハ厨だけど、ドラクエ買って金がなくなったから
ニンテンドーDSは今後、GT4は中古にします

557:It's@名無しさん
04/12/04 11:13:19
メモ捨てにいれた動画を再生できるんだね
SCEさんありがとう
小向美奈子のDVDからコンバートしてメモ捨てにいれて
電車の中で見ることにします

558:It's@名無しさん
04/12/04 11:53:07
SDに対応しようよ

559:It's@名無しさん
04/12/04 14:13:29
ゲハ厨うぜー。年末商戦の大きさを考えたら集中させるのは当然。

560:It's@名無しさん
04/12/04 15:50:11
    √ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄         |     
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|        
 |   /         |          
 |  /  ̄\    / ̄|
 | /  -・=    =・-| >>551-552と思う健であった   
  (6      つ.   |       
  |      _/二l_   |  
  \_______/

561:It's@名無しさん
04/12/04 23:35:34
クタたんは携帯ゲーム板に書きたいがためにPSPを作ったのか~!?

562:It's@名無しさん
04/12/05 01:26:58
クタ、ここ見てる?なら、ここに質問。

なぜPSXでメモステDuoに動画を書き込めるようにしなかったん?
おかげで、PSPで動画見るには、フツーのパソコンが必要では?
こんな布石、思いつけなかったなら、トップとして計画性があまりにも
杜撰過ぎでは?

素人でも欲しがる機能を察知できないなら、(以下略・・・


563:It's@名無しさん
04/12/05 01:28:32
>>562
後で付けるんじゃないの?

564:It's@名無しさん
04/12/05 08:22:14
>>562
著作権の問題は?
オレHDDレコーダーは興味ないけど、
地上波やDVDのコピーが出来たら便利だとは思う。
自分で撮影した映像とか縛られるならイラネ。

565:It's@名無しさん
04/12/05 08:47:40
>564
とりあえずシャープとかサンヨーは既にやってる
やってるけど一部マニアしか活用して無い

566:It's@名無しさん
04/12/05 11:40:51
>後で付けるんじゃないの?
PSXの時点でそれ用の端子がないのだが?

567:It's@名無しさん
04/12/05 16:11:36
>>566
ファームアップでメモステに書けるように、ってことでしょう。
煽りなのか、マジレスなのかはわからんけど・・・。

実際のところ動画再生はどーなってるんだろうか?
1GB程度のDivXファイルをコンバートしてでも再生できれば、
その筋にはかなりの人気商品になると思うんだけど。

まぁアピールしないってことはまともに使えるものには
なってないってことなんだろうけど。

568:It's@名無しさん
04/12/05 19:04:09
任天堂DS、この休日、ずーーーっと遊んでしまった。
ゲーム、こんなに遊んだの、ファミコン以来だった。
タッチパネル、ゲームの作り方を根底から変わるね。
今なだまだ間に合う、PSPも発売延期させてでも、タッチパネル搭載
させるべき。>>クタ

もうね、サルマネしただの、やっぱ延期かよ、だの世間のヤジを
気にしてる場合ではない。

タッチパネル専用のソフトが市場を握ってからでは、致命的な手遅れに
なる。なんといっても、移植不能なタイトルがDS陣営で築かれたら
手も足も出ない。

ドタキャンしてでも、延期すべき>>PSP
映像うんぬんはどうでもよろし。

聞いてる?クタちゃん。DS触ってみ。
いかに力の入れどころ間違えてたか気がつく筈だ。


569:It's@名無しさん
04/12/05 19:34:30
>>568
DSに夢中で聞いてないってよ。

570:It's@名無しさん
04/12/05 19:51:42
クタはパクリに関しては全く抵抗ないタイプだから
すでに検討はしてるだろう。
(最初から予定してた、とかシレっと言っちゃうからな)

しかしタッチパネルなんかついたら、
頼みのPS2からの劣化移植すらできなくなって
ますますソフト不足に・・・。

571:It's@名無しさん
04/12/05 20:25:08
>>570
なんでタッチパネルだとPS2から劣化移植できないの?
タッチパネルの機能を使わないだけの話だと思うんだけど。

572:It's@名無しさん
04/12/05 20:55:35
>>571
そんなマジレスされても・・・

573:It's@名無しさん
04/12/05 22:56:19
>>568
発売延期ってお前アフォだろ

574:It's@名無しさん
04/12/06 00:51:51
いや、俺もDS買って遊んだが、これはまずい。
一時的な飽きで終わるとタカくくってたタッチパネルだが
この操作系であらゆるゲーム仕様が生まれる可能性と潜在力を持っているかと。
3D-Stick以上に重要なデバイスだ。

幸い、PSPは生産量少ないでしょ?
今からなら間に合う、タッチパネル搭載しないと、DS相手にまともに
戦えんよ。

一時のプライドのため、発売日死守するか?
今必要なのは、現実的な対抗策。
放置するとDSでしか遊べないソフトばかりになってしまう。


575:It's@名無しさん
04/12/06 01:13:42
>発売延期ってお前アフォだろ
発売延期もかなりアフォだが、
このまま素っ裸で発売するのは、もっとアフォー。

竹槍思想じゃ戦争には勝てないよ。

576:It's@名無しさん
04/12/06 01:23:58
またパクルのか。ゲーム業界を食い物にするSCEは、
もういらない。出て行け。

577:It's@名無しさん
04/12/06 01:25:35
勝とうなんて誰も思ってないだろ。
クタのオナニーに付き合って、自分のポジション上げたい奴と、
いかに浅い傷で済ませるかを考えてる奴とがいるだけ。

578:It's@名無しさん
04/12/06 03:03:22
今年はもう会社逝きたくない!
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ

579:It's@名無しさん
04/12/06 03:22:24
70年代に発売されたアディダスを代表するトレッキングブーツ「アイガー」をストリート用としてリメイクしたモデル。
ミッドソールにはクッション性に優れた「E.V.A」、アウトソールには高いグリップ力を発揮する凹凸のはっきりとした頑丈なラグソールを使用。
ゴツイスタイルながら、スニーカーに近い快適な履き心地。いかにも’70年代といった雰囲気を漂わせながらもファッション性の高さをアピール!
ストリートでもバッチリ! サイズはUS8.5(26.5)ですが、このシューズは、少し細めです。
ハーフサイズ(0.5サイズ相当)小さいとお考えください♪箱あり、新品、未使用♪
送料は、全国一律500円で結構です。お支払いは、銀行振り込み、Yahooかんたん決済でお願いします。
よろしくお願いします。


580:It's@名無しさん
04/12/06 03:23:27
are----,誤爆です。さげます

581:It's@名無しさん
04/12/06 03:24:32
社員?w

582:It's@名無しさん
04/12/07 01:48:21
もうチャリティのPSP発送したじゃん
今更仕様変更なんかしたらもう誰も付いてこないだろうな…

583:It's@名無しさん
04/12/07 02:30:12
クタが38億円を提供すれば、1台2万円として、
19万台まで仕様変更品に後からでも無償交換できるぞ。

584:It's@名無しさん
04/12/07 02:46:40
>>583
それだ!

585:It's@名無しさん
04/12/07 03:01:56
PS3の特徴ってBlueRayだけ?
売れるかそんなもん!

586:It's@名無しさん
04/12/07 03:20:37
漏れもDS、触ってみた。
今からでも遅くないから、PSPを発売延期させてでも
タッチパネル搭載させるべき。

今のままでは、魚雷積んで、陸上基地を攻めるようなもんだ。

なにとぞ、英断を!!>>クタ様


587:It's@名無しさん
04/12/07 03:36:40
タッチパネル対応タイトルが用意できるまで最低8カ月待ちだね
それでもよければ

588:It's@名無しさん
04/12/07 03:40:59
>タッチパネル対応タイトルが用意できるまで最低8カ月待ちだね
>それでもよければ

それで良いよ。永遠にタッチパネルつかないのが、最悪なんで。
発売当初は、対応タイトルなくても構わんだろ。
映像タイトルだって当分ゼロなんだし。

一時の恥で済ませるか、永遠の敗北を選択するか、
クタちゃんをはじめとするSCE幹部の器量がここで試されるかと。

ここでクタちゃんが、踏み切ったら、尊敬します、マジで。


589:It's@名無しさん
04/12/07 04:49:28
お前らNINTENDODS(にんてんどうどす(京都弁)に興奮しすぎだよ。
タッチパネルがそんなに画期的か?お前ら童貞捨てたてか?
もっと簡単に言うと、オナニー覚えたてか?

私見だが、スタイラス入力はマウスクリックの操作や、
十字キーの入力の代替に過ぎないと思うぞ。
むしろ、にんてんどうどす(京都弁)の欠点はタッチパネルにあると思うんだ。
携帯電話が、携帯ゲーム機として充分な実力を持つ現在、
両手入力を強いる(片手は最低限本体を持つために必要)うえ
スタイラスを持たねば操作できない、にんてんどうどすぇは
目新しさがなくなった時に、面倒で鈍重な印象を
ユーザー持つだろう事は否めないと思うんだわ。

まあ、それ以前の出来なアナログスライドキー(PSPな)なんぞは
どすぇには遠く及ばないとは思うんだが、見た目の印象って奴は
人間の価値基準で、70%を占めるファクターだからな。
見た目だけで売れるんじゃねえの?オレは買わないし予約もしてないけどな。


590:It's@名無しさん
04/12/07 07:23:32
いや結構いいぞタッチパネル。スタイラスも小さくて持ちやすい。
一応、文字が書けるレベルの操作性があるし、レスポンスも強度も良いよ。
きみ氏ねでは、難度がキツめのしっかりしたゲームが出来ちゃってる。

あと、アレは開けた時に薄い。

ただ、PSPの売りの画面はなかなかだから、
やっぱりコンセプトが違う機種として売ればいいんじゃないだろか。

さんざん言われてたけど、比較対照がGBASPだったら
PSPはインパクトを与えられたと思うんだけど、
対照がNDSになっちゃったのがな。

591:It's@名無しさん
04/12/07 08:19:47
            ○   GCユーザー
            ノ|)
PSP派  _| ̄|○ <し

             ○ノ
          ○ ノ|
       _| ̄|  <し

          ○ ○ノ
          人 ノ/
          〉 />

          ヽ○ノ ヽ○ノ
           /    /
          ノ)   ノ)

592:It's@名無しさん
04/12/07 08:31:56
            ○   DCユーザー
            ノ|)
PSP派  _| ̄|○ <し

             ○ノ
          ○ ノ|
       _| ̄|  <し

          ○ ○ノ
          人 ノ/
          〉 />

          ヽ○ノ ヽ○ノ
           /    /
          ノ)   ノ)

593:It's@名無しさん
04/12/07 11:28:05
マウスクリックの代替になるだけで嬉しいけどなあ

594:It's@名無しさん
04/12/07 22:11:15
なんか社員いなくなったな。

595:It's@名無しさん
04/12/07 23:27:17
Realizerって、ぽしゃちゃったんですか?

596:It's@名無しさん
04/12/08 00:35:56
>>568 = >>574 = >>586 = >>588 = >>590

597:It's@名無しさん
04/12/08 00:36:39
>>595
たぶんRealizerの描画コアだけがnVidiaになるのではないかと。

598:It's@名無しさん
04/12/08 01:57:56
URLリンク(rating5.auctions.yahoo.co.jp)
ここですね。書き込み乙

599:It's@名無しさん
04/12/08 01:59:58
>>598
誤爆は氏ね

600:It's@名無しさん
04/12/08 03:43:27
PSPの発売日は見物だな(w

601:It's@名無しさん
04/12/08 05:59:14
やっぱnVidia使うんか

602:It's@名無しさん
04/12/08 07:21:36
叩け 社員 響け 怒号
躍れ 南の 日経社員
誰も彼も 浮かれ騒ぎ 冷や汗が はじけ飛ぶ

熱い妄想に 体預け 心行くまで働けば
みんな倒れる 酷いハッタリ 胸に溢れる嘔吐感

オーレー オーレー クタケンサンバ
オーレー オーレー クタケンサンバー!

あぁ 働け アミーゴ 踊れ セニョリータ
眠りさえ忘れて 病院送りー

サーンバ ビーバ サーンバ ク・タ・ケ・ンサーンーバー

俺!

603:It's@名無しさん
04/12/08 07:26:02
                 __ ,,,... ,,, __
              /  ,      ` 、
            /彡/-‐ ''' ''' - 、  ヽ
           / .ミ/  - ー =-  ヾ  ヽ
           i ミ/  ニ       !ミ |        ノ ̄  ̄)
          l  j , 'ニ=、    ,=ニヽ i彡 !       ノ ノ ̄ノ ノ
           ト、′,-・=-、  , -=・-,,. } |       `¨~ ノ ノ
            l i!     j       |/!        ヽ- '゙
          |    ヘ __ ,、ヽ。   i /         ノ ̄  ̄)
          l   く _____,)  !j  ┌i ┌i   ノ ノニノ ノ
           ヽ    ー    , /人 {二 二 二} `¨~ ノ ノ
            ,.〉 ヽ,,_  _,,//x:`Y´、 凵_j |   ヽ-'゙
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ    ノ ̄  ̄)
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ノニノ ノ
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨~ ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::*

604:It's@名無しさん
04/12/08 10:56:59
>>601
それもハッタリかもよ

605:It's@名無しさん
04/12/08 11:32:26
>>604
まさか・・・nVidiaはただの技術協力とか?

606:It's@名無しさん
04/12/08 11:37:29
いくらnVidiaでも容量の少ない混載VRAMだと真価を発揮できない可能性が高い

607:It's@名無しさん
04/12/08 11:48:46
そもそも混載VRAMって役に立つ技術なのか
同じく混載のキューブもアレなんだが

608:It's@名無しさん
04/12/08 15:35:37
根菜は身体にいいけどね

609:It's@名無しさん
04/12/08 20:15:02
根菜DRAM?

610:It's@名無しさん
04/12/09 00:02:49
TKの食堂で根菜パスタがたまに出るけどいまいち

611:It's@名無しさん
04/12/09 01:03:15
根菜パスタっつうかモヤシパスタっつーか・・・

612:It's@名無しさん
04/12/09 01:15:08
>>611
もやしパスタなんで出た?

613:It's@名無しさん
04/12/09 01:33:54
ソニー本社の連中と一緒に働くと、朝が早くなってしまった。
SCEに害悪しかもたらさないな>ソニー社員

614:It's@名無しさん
04/12/09 02:27:45
11月27日 ドラゴンクエスト8
12月2日 NintendoDS
12月12日 PSP

こんなに注目商品が連発しているのに盛り上がりがいまいちなのは何故?
それとも全部揃ってからが本番。

615:It's@名無しさん
04/12/09 02:36:40
ゲーム業界がもう終わってるってことだろ。
いくら新世代機を出しても97~98年ごろの全盛期には戻れないよ。
あの頃に比べ市場規模が半減してしまったのだから。

616:It's@名無しさん
04/12/09 02:38:52
>>615
半減は言い過ぎ
60%程度かと

それでもヤバいよな

617:It's@名無しさん
04/12/09 02:45:36
SCE&SONYが絵に描いた餅ではない、
未来のホームエンタテインメント像を提示できれば
また盛り上がることもあるかもしれないけど、
PSXのCMでSCEにとっては負の財産でしかない
DJ-BOX機能があれだけプッシュされてるってことは、
SONYにはまともな思想はないってことなんだろーな。
能力ないなら大人しくしてりゃいいのに。

618:It's@名無しさん
04/12/09 02:46:23
>>617
ゲハ厨はこないでね

619:It's@名無しさん
04/12/09 02:59:07
>>614
12月16日 MetalGearSolid3
12月28日 GT4

これでも盛り上がらないかもしれないねぇ・・・

620:It's@名無しさん
04/12/09 03:05:14
PS3も駄目かもしれない
BlueRay搭載しか話題性がない
HD-DVDの方が有利なのでは?

ソニーはBlueRayとメモリースティックをやめるべき

621:It's@名無しさん
04/12/09 03:59:25
ドラクエ8は盛り上がってるだろ

622:It's@名無しさん
04/12/09 04:01:21
ATRAC3もやめるべきだろ

623:It's@名無しさん
04/12/09 04:02:43
>>622
もうやめました

624:It's@名無しさん
04/12/09 04:04:35
次は家電をやめます

625:It's@名無しさん
04/12/09 10:19:08
会社を辞めます

626:It's@名無しさん
04/12/09 12:13:19
人間を・・・

627:It's@名無しさん
04/12/09 12:36:45
>>626
それだけはやめよう

628:It's@名無しさん
04/12/10 00:47:21
しねよ。まじで、うざいんだよ。
頼むからしんでくれ。
もうわすれてくれねぇか。
かかわりあいたくねぇんだよ。しんでくれ。

629:It's@名無しさん
04/12/10 01:16:00
今年の冬休みは短過ぎると思いませんか?

630:It's@名無しさん
04/12/10 01:41:34
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < もう一生働きたくないよぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ


631:It's@名無しさん
04/12/10 02:03:40
日本にも長期休暇制度があればなぁ・・・

632:It's@名無しさん
04/12/10 02:05:42
男にも出産&育児休暇があればなぁ・・・

633:It's@名無しさん
04/12/10 03:59:08
自分よりできない人の指図にしたがって働くのはいやだよう

634:It's@名無しさん
04/12/10 04:34:17
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /         |
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ |
 (6  //// つ.//// |
  |     ___     |
  |     /__/   |
  \_______/


635:It's@名無しさん
04/12/10 04:49:57
くたたんどうしたの?

636:It's@名無しさん
04/12/10 09:58:08
「直感ヒトフデ」のやりすぎでスパークしたんじゃ?

637:It's@名無しさん
04/12/10 21:23:31
かわいいなあ

638:It's@名無しさん
04/12/11 00:07:32
久多良木さん!
久多良木さんっ!!

・・・出てますよ、カポジ肉腫。

639:It's@名無しさん
04/12/11 00:27:51
TKの食堂でやってたパーティーで面白いことあった?

640:It's@名無しさん
04/12/11 01:28:04
有名クリエイター来てた?

641:It's@名無しさん
04/12/11 19:07:31
ネコジャラシ氏とか?

642:It's@名無しさん
04/12/12 03:02:10
ついにPSPの発売日ですな

>>641
その人ってかなり昔の人なのでは?

643:It's@名無しさん
04/12/12 03:08:09
なんのかんの言って、PSPそこそこ売れちゃいそうだね。
悪運強いというか、任天堂だらしないというか…。
ハードのデザインやハッタリスペック、広告表現で高付加価値って、
ある意味、本家よりもソニーっぽい会社になってしまった。

644:It's@名無しさん
04/12/12 03:13:31
発売イベントとかに行く人いる?
漏れは社員なのにそういうの行ったことがない

645:It's@名無しさん
04/12/12 03:21:19
発売イベントなんてやってるの?
って言うかゲームの発売日にイベントってなにするわけ?
そんなの仕事じゃなきゃ誰もいかねーだろ・・・。

646:It's@名無しさん
04/12/12 03:29:29
>>645
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

> ビックカメラでは・・・池袋本店と有楽町店店頭ではカウントダウンイベントを実施する。

この程度のイベントだよ
行く必要なし

647:644
04/12/12 03:37:23
>>646
なるほど・・・時間の無駄かな?

648:It's@名無しさん
04/12/12 05:29:45
PSPはポケステの再来。
一年後にはなかったことにされてるよ。

649:It's@名無しさん
04/12/12 06:17:46
出井くんは…さみしくないの? 
年頃の少年がiPodにNDSに小遣いを注ぎ込んで青春を謳歌しているというのに
出井くんときたらくる日もくる日も不平と不満とリストラの臭いが漂う雰囲気の暗い社屋に閉じ隠って
クオリアを出したりHD1を出したりPSXを出したり日経の尻をたたいたり…

たまに明るいところへ出るかと思えばそこはまぶしいほどの照明にてらされた株主総会という檻の中-
カメラのフラッシュがたちのぼる試合場で怒った株主にヤジられ質問を投げつけられながら
雪印や三菱みたいに血眼になって言い逃れするだけの生活…

しかも、株価はまだどんどん大きく下げようとしているのに
下げ幅をおさえるために技術者も増やさず予算も増やさず

みじめだわ悲惨だわ、
会長と呼ぶにはあまりにも酷すぎるわ!

650:It's@名無しさん
04/12/12 08:05:11
なぁ、PSPは電源付かないってどういうことよ

651:It's@名無しさん
04/12/12 08:50:34
>>644
久多良木さんが各店何週も回ってるってさ~。

652:It's@名無しさん
04/12/12 09:10:53
やっぱイメージキャラになるつもりか

653:It's@名無しさん
04/12/12 09:13:40
208 :名無しさん、君に決めた! :04/12/12 09:06:15 ID:mmdEsbS/
ウチも初期不良らしきものアリ。

画面の中央に2センチくらいのキズみたいなのがありました。
表面ではなく裏側にあるっぽいので初期不良かと。


654:It's@名無しさん
04/12/12 09:31:14
>>650
初期不良で通電しない、って意味か。
ホントに社員なら日本語勉強しなおしましょう。

つーか社員なら初期不良多発は折込済みだから
ゲハ厨の煽りか・・・。

655:It's@名無しさん
04/12/12 09:34:31
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「この(長蛇の)列を見れば安心。帰って増産の指示を出そうと思う」(久夛良木氏)

PSXとの違いを確認して安心した模様。

656:It's@名無しさん
04/12/12 10:11:44
なんかどっかから湧いてきたようなのがいるな~
ところで皆今後のこと考えてる?本社に吸収されるにしろ切り売りされるにしろ
ろくでもないことになりそう、何でこんなことになっちゃったんだろう・・・


657:It's@名無しさん
04/12/12 12:37:23
なんでってそりゃくたたんのせいだろ

658:It's@名無しさん
04/12/12 12:47:10
>>656
ソニーの社長になる見返りとして、SCEをソニーに提供するのは当然かもな
漏れも入社したときは色々と期待したが、所詮は子会社だった・・・
来年には転職したい

659:It's@名無しさん
04/12/12 12:55:49
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (sage) 投稿日:2004/12/12(日) 12:44 ID:66bE8OPD
yahooの転売が2000件を突破。
並んだのこいつらだろ

660:It's@名無しさん
04/12/12 12:58:16
>>659
URLリンク(keyword.search.auctions.yahoo.co.jp)

つまりは転売屋の期待度=行列・・・
まあ、それはそれでいいけどさ・・・

661:It's@名無しさん
04/12/12 18:51:39
ソニーからSCEJに出向した奴が、毎月新作ゲームを
タダでもらっているそうだが、自宅に持ち帰って遊んで
その後はもらっちゃっていいってのは会社資産の横領にならない?
毎月ただでゲームソフトもらえるならおれも出向しようかな。
ゲームするの好きだし。飲み会とかも経費で落とせるらしいし。
ソニー系列で一番贅沢できる会社じゃん?


662:It's@名無しさん
04/12/12 18:58:10
>661
そういう迷惑なガメツイ自己厨社員はほんの一部。普通の社員はもらえない。
ソニーから勘違いな期待してやってくるやつの10人に1人くらいはむりやりコネつくったり、
誰それがもらえたのに俺はもらえないとかうるさいやつもいるが。

うちにも毎月ほかの部から新作ゲームソフトをもらいにくる香具師が数人いてうざい。
ただでもらうためにつまんねー仕事でもわざとらしく課長や女に恩を売りつけていく。
誰か取り締まれよ。事○推○部のTとかよ。役員と仲良い連中のみやりたい放題。

663:It's@名無しさん
04/12/12 19:04:48
>>661
黙れ、ウスノロ。
図体ばかり大きいくせにまったく稼げないテメーラを食わせてやってるんだから、
そんなの贅沢のうちにも入らんわ。

664:It's@名無しさん
04/12/12 19:45:33
ただでゲームばっかやってると飽きるし、バカになるからやめれ。

665:It's@名無しさん
04/12/12 22:08:06
ヤダヤダ明日学校行きたくなーい
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ


666:It's@名無しさん
04/12/12 22:14:03
>>665
微妙に新しいパターンだな・・・

667:It's@名無しさん
04/12/12 23:44:10
>>661
毎月?毎週だろ?それも一週間前。
オレは配布される組。いらないソフトは取引先との呑みに
プレゼント用。当然呑みはエクスペンス。

668:It's@名無しさん
04/12/12 23:58:07
惰性で出庫してるソフトは止めたほうがいいよ。
SCE流通のクソライセンシーのタイトル(囲碁将棋パチとギャルゲーばっか)
に、それなりの経費使ってるのはバカらしい。
経費を無駄遣いできることがいい会社だと思ってるバカが多すぎ。

669:It's@名無しさん
04/12/13 00:02:23
テレビのニュース、クタタンの顔が引き攣ってたんだが・・・・
笑顔で対応しろよな。

670:It's@名無しさん
04/12/13 00:39:45
>>662
>>662
また半期の臭Zの
体制愚痴なの
人の批判を飲みの場でやってれば
すぐひろまるよ 実際耳に入ってきた椰子は激怒!おしゃべり。ひやかしで店くる前にゴルフ場でのはなしとかうれしそうにばらさないでね。みんな苦労してるんだよ仕事できるのは誰のおかげかなw偉い人とのお付き合い以外にやることあるだろw

671:It's@名無しさん
04/12/13 00:43:56
タバコ室の会話で有益情報
けっこうあるみたいだが
半期のksは悪気なくていったとか


672:It's@名無しさん
04/12/13 01:16:29
>>671
TK3FとTK14Fのどっちだ?
たぶん3Fだろうけど

673:It's@名無しさん
04/12/13 02:08:32
安田だろ。

674:It's@名無しさん
04/12/13 02:23:16
>>673
フーン

675:It's@名無しさん
04/12/13 09:04:57
SONY出向者イラネ
俺より働いてないくせに(今まで)残業代がでるわ
夏冬ボーナスはでるわ、勤務時間はフリーだわ、
開発でもない部署になんで出向者が来んだよ
どーせSCEで適当に遊んで、飽きたら戻って出世するつもりだろ

676:It's@名無しさん
04/12/13 10:37:14
>>675
その点、開発研究本部はまだマシだな
本社社員よりも給料が高いことが多い

677:It's@名無しさん
04/12/13 11:10:19
>>676
そんなに待遇いいのか?

678:It's@名無しさん
04/12/13 11:10:47
SONYを「本社」て呼ぶ感覚が分からない

679:It's@名無しさん
04/12/13 11:16:54
>>678
開発研究本部の場合、そういう言い方をすることが多い
ソニーの社員が多いから

680:It's@名無しさん
04/12/13 15:28:48
SCEは所詮、子会社。これは永遠に変わらない。

681:It's@名無しさん
04/12/13 20:06:32
 「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕

 警視庁は12日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして東京都中野区に住む少年(15)を、傷害の疑いで逮捕した。
暴行を見た母親が急いで取り押さえたため、父親は全治3日の軽傷ですんだ。
 調べによると、少年は12日発売の携帯ゲーム機「PSP(プレイステーション・ポータブル)」を買うよう父親(42)と約束していたが、
早朝から行列に並びに行った父親が違うゲーム機を買って帰ってきたため激怒。
朝食中だった少年は、テーブルの上においてあった果物ナイフの横にあったフランスパン(パン渡り30センチ)で、父親を何度も殴りつけた。
 父親の悲鳴を聞きつけた母親が急いで間に入って止めたものの、父親は額に打撲傷を負う軽傷。
少年は近所の通報を受けた警官によって逮捕された。調べに対し、少年は「早朝から出て行って一体何の列に並んでたのかと考えると、腹が立って仕方なかった。」と供述している。
 警視庁は、ゲームの理解が相互に不十分な親子関係から、今後も同様の事件が起こる可能性があるとして警戒を呼びかけている。

URLリンク(www.f7.dion.ne.jp)


682:It's@名無しさん
04/12/13 20:16:51
>662
そこいったつぶやきY君元気?

683:It's@名無しさん
04/12/13 20:24:44
Jは良かった。
要領良くしてれば、売れ線ソフトもオタクに転売できそうな販促物ももらい放題。
誰も辞めないし異動もしたがらない。設立当時から居座ってる年寄りの多いことw
ソニーからきた奴はろくなのいない。自分はエリートで必要とされて来てやった
んだとぬかして、ソフトをだだでくれくれとうるさかった。

Iでは配布される組すらめったにみかけない。
ソニーに吸収されて向こうの正社員と同じ待遇にしてくれるならそれもいいけどな。
今日もソニーの奴らにあわせて重役出勤。

684:It's@名無しさん
04/12/13 20:28:17
一部の図々しい一般社員に配布するための
ゲームソフトって本当に経費の無駄だね。
しらんふりして会社のものを自宅に持ち帰ってる
あの連中に、今まで持ち帰ったソフトの全ての
定価を払わせれば、王子に社食が作れると思う。

685:It's@名無しさん
04/12/13 20:29:51
開発研究本部はまるごとSONYみたいなもんだから。
憎まれるのは、開発でもないのに出向してくる香具師。
あぶれた連中受け入れるより、派遣かバイト雇った方がマシ。


686:It's@名無しさん
04/12/13 21:53:50
>>685
そのあぶれた連中ってなにしてるの?
開発以外にSONYのヤツなんているのか。
いったい何が出来るんだ、そいつらに??

687:It's@名無しさん
04/12/13 22:24:11
>>662
事○推○部のT?そんな部署あるかい?

688:It's@名無しさん
04/12/13 23:01:20
>>688
すいません、うちの上司です

689:It's@名無しさん
04/12/13 23:22:48
売れたら俺様のお陰。
売れなかったらおまいらの責任。

690:It's@名無しさん
04/12/13 23:27:17
>>687
TNYZね。部長は役員だ罠。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch