現SCEの会 part 13at SONY
現SCEの会 part 13 - 暇つぶし2ch2:It's@名無しさん
04/10/30 23:01:02
現SCEの会
URLリンク(caramel.2ch.net)
現SCEの会 part 2
URLリンク(caramel.2ch.net)
現SCEの会 part 3
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 4
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 5
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 6
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 7
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 8
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 9
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 10
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 11
スレリンク(sony板)
現SCEの会 part 12
スレリンク(sony板)

元&現SCEの女性社員の会
スレリンク(sony板)

3:It's@名無しさん
04/10/30 23:25:34
>>1


4:It's@名無しさん
04/10/30 23:29:39
Zかれ
その後の○んこ不動産の件 キボンヌ

5:It's@名無しさん
04/10/31 00:07:01
    ___
   //  |.|\                          /
  //__|;|  |                       /||
  |===───ヽ                /|| /;;;;;;
  |:::ま ん こ 不 動 産| |              ||/|| /;;;;;;;;;;;;
   ̄!◎|_/ ̄ ̄ ̄'◎ ̄ヽ             ,||_/;;;;;;;;;;│ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~;;;;;;;;;;;;;;;;|  | 
─── /    ;;;;               ;;;;;;;;;;;;;│ |
───/         ∧∧    ;;;      ;;;;;;;;;;;;;│ |
─── / ;;;        (゜д゜)<あらやだ!  ;;;;;;;;;;;;;;│ |
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ凵ヽまんこだなんて,,,,,;;;;;;;;;;;;,|  | 
                  ((                |  |

6:It's@名無しさん
04/10/31 00:31:38
>>4
全く話題になっていません
女性社員の目を気にしているのだと思います

7:It's@名無しさん
04/10/31 03:18:33
海外のソフト・ベンダは、スケジュール納期をきっちり守って
クオリティ、量も約束しつつリリースする傾向が強いわけだが、
翻って見て、SCEJの制作部ってどうよ?


8:It's@名無しさん
04/10/31 03:22:05
アダルトビデオの販売を許可すればUMDも売れる?
いや、携帯機で見たい奴はいないか・・・

9:It's@名無しさん
04/10/31 03:42:10
会社選びの落とし穴
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

後悔の理由として一番多かった事例が、
「社長のワンマンに振り回され、仕事の効率がとにかく悪い!」というもの。
転職経験者が教えてくれた見極めのポイントは三つ。
1.面接など転職活動全般を通じて、社長の態度が必要以上に大きくないか。
2.話が大げさに感じられないか。
3.周りの社員が社長に気を遣いすぎていないか。
思い当たる方は要注意。

1~SCEは3まで当てはまっていますが何か?

10:It's@名無しさん
04/10/31 04:37:38
>アダルトビデオの販売を許可すればUMDも売れる?

通勤電車の暇つぶしとして携帯映像再生機は売れるかと。
なのでアダルトには期待できない。
片道1時間なサラリーマンにとって、
PSPは初めての携帯映像再生機なんで。


11:It's@名無しさん
04/10/31 05:43:18
>海外のソフト・ベンダは、スケジュール納期をきっちり守って
ゲーム開発において、納期死守などという死語をいまだに信じてるのか?


12:It's@名無しさん
04/10/31 06:20:11
10月末にはインセンティブでないのかね?

13:It's@名無しさん
04/10/31 14:20:22
>>12
キミが対象者じゃないだけ。ザンネンだったね。

14:It's@名無しさん
04/10/31 14:27:24
>>11
オレ7じゃないけど、海外の大手はホントにスケジュール守るよ。
E3で年末発売って言ったら完全死守でしょ。
それも彼らが年末って言ったら10月末~11月には必ず出る。

どっかのタイトルみたいに発表会したあとで、半年延期とかありえない。
(実際には半年延期じゃ納まらないだろーけどな)

>ゲーム開発において、納期死守などという死語をいまだに信じてるのか?
↑カッコイイこと言ってるつもりなのかもしれないけど、感覚が古い。
SCEの感覚に慣れすぎてない?
日本の会社でも大幅な発売延期は減ってきてることに気づきなさい。

まぁ、言ってもわかんないヤツはわかんないだろうけどさ。
ゲームは納期守れないのが当たり前なんじゃなくって、
今までは発売遅らせても利益が出てたから許されてたんだよ。

15:It's@名無しさん
04/10/31 16:13:51
>どっかのタイトルみたいに発表会したあとで、半年延期とかありえない。
>(実際には半年延期じゃ納まらないだろーけどな)
そうだね、実際には、HalfLife2も半年延期どころか、一年延期じゃ
納まらなかったねw


16:It's@名無しさん
04/10/31 16:41:59
内容削って発売日だけ予定通りにする作り方を
果たして納期を死守したと呼べるか否か?


17:It's@名無しさん
04/10/31 16:47:59
>日本の会社でも大幅な発売延期は減ってきてることに気づきなさい。
いや、遅めの発売日申告をするようになっただけ。
開発期間が縮んだわけではない。

18:7
04/10/31 16:53:26
なんか、思ってたよりもレスられてるな。

>クオリティ、量も約束しつつリリース

微妙に解釈が違ってるので確認すると、
質か量、どちらかでも削って発売日だけ間に合わせるのは、
スケジュール守ったうちに入らないってこと。


19:>>14
04/10/31 16:59:19
>>E3で年末発売って言ったら完全死守でしょ。
>>それも彼らが年末って言ったら10月末~11月には必ず出る。
Doom3のE3発表会での発売日と、実際の発売日の「差」、知ってっか?


20:It's@名無しさん
04/10/31 17:47:00
EverQuest2も遅れまくっているが・・・

21:It's@名無しさん
04/10/31 18:02:42
この会社で出世するコツは?

22:It's@名無しさん
04/10/31 18:35:43
>>21
ゴルフ

>>15
>>16
>>19
下を見たらもちろんキリがないわけだが。
なんつーか、ホントに今のSCEJの代表的意見っぽい感じで笑える。
遅れても利益のでるタイトルや、全体としてうまく行ってる会社と、
何もかもダメな今のSCEJとを同列で論じるなよ。
「みんな遅れてるから俺たちも遅れていーんだ」ってキミら子供かよ。

>>17
制作期間を長めに設定して、採算とれるならなんの問題もないじゃん。
タイアップなのにアニメの放送に合わせてゲーム用意できない会社は、
他にはないと思うぞ。

23:It's@名無しさん
04/10/31 18:41:46
>>21
ゴルフも必要かもしれないが、英語も大事。
確かにゴルフをしないと英語ができても追い出されるがw

24:It's@名無しさん
04/10/31 19:50:41
俺もこの人と同じ心境だ・・・
この会社潰れるか、プロパーは追い出されるかのどちらかなんだろうな・・・

【ソニー】 元&現SCEの女性社員の会
スレリンク(sony板)l50

538 名前:It's@名無しさん メール: 投稿日:04/10/31 01:54:35
漏れは男だが、SCEの社内で女性に声をかけられてもあまり相手にしていない。
何故かって言うと、将来が不安過ぎて結婚なんてする気がしない。
この会社の将来なんてソニーに乗っ取られるか倒産かのどっちだからな・・・
転職したい

25:It's@名無しさん
04/10/31 20:20:44
お前ら暗いよ。

26:It's@名無しさん
04/10/31 21:08:41
>>25
明るい人キター

27:It's@名無しさん
04/10/31 21:32:43
外部の者ですが、ここは大丈夫でしょうか?

28:It's@名無しさん
04/10/31 21:55:29
去年だったかな?
F1の発売がシーズンオフになってしまったのにも笑ったなあ

29:It's@名無しさん
04/10/31 22:14:51
>>27
プロパーがソニー社員になるのは難しいからな・・・
ソニー社員の人なら最後までいてもいいのでは?

30:It's@名無しさん
04/10/31 22:36:28
SCEからSONYなんて過去にあったっけ?

31:It's@名無しさん
04/10/31 23:29:24
    ___
   //  |.|\                          /
  //__|;|  |                       /||
  |===───ヽ                /|| /;;;;;;
  |:::ま ん こ 不 動 産| |              ||/|| /;;;;;;;;;;;;
   ̄!◎|_/ ̄ ̄ ̄'◎ ̄ヽ             ,||_/;;;;;;;;;;│ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~;;;;;;;;;;;;;;;;|  | 
─── /    ;;;;               ;;;;;;;;;;;;;│ |
───/         ∧∧    ;;;      ;;;;;;;;;;;;;│ |
─── / ;;;        (゜д゜)<あらやだ!  ;;;;;;;;;;;;;;│ |
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ凵ヽまんこだなんて,,,,,;;;;;;;;;;;;,|  | 
                  ((                |  |

32:It's@名無しさん
04/10/31 23:45:59
PSPは即死確定だから、12月に何とか出さないかな

33:It's@名無しさん
04/11/01 00:24:47
>>30
ほとんどない。
というかないに等しい。

34:It's@名無しさん
04/11/01 00:32:33
>>29
適当なこと言うな

35:It's@名無しさん
04/11/01 01:56:27
>>13
君の言うとおりだとすると、対象者ならでるんだよね。

36:It's@名無しさん
04/11/01 03:46:46
>>35
もらったよ。いつもの通知も先週きた。諦めろ。

37:末期ー
04/11/01 04:17:22
URLリンク(openuser1.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(closeduser1.auctions.yahoo.co.jp)
こじきだなおまいの落札
出品も会社でプ

38:It's@名無しさん
04/11/01 04:30:03
びっく担当のこぶとりががんばってるよ
それにひきかえハンキの無策内省しっかりしろ
人数多すぎ 臭臓さんたばこルームで機嫌伺い

働けよ
きもすぎ

39:It's@名無しさん
04/11/01 06:42:23
>制作期間を長めに設定して、採算とれるならなんの問題もないじゃん。
利益確定タイトルでも、決算がらみで無理やりケツが決まることもある。
ケツの存在を問題にしているのではなく、ケツの位置が勝手に決まるのが
問題なのだ。


40:It's@名無しさん
04/11/02 00:58:13
また、本社から人がたくさん来たね

41:It's@名無しさん
04/11/02 01:08:44
子会社なんて入らない方がいいよ
漏れも後悔中

42:It's@名無しさん
04/11/02 02:06:13
本社だったのか

43:It's@名無しさん
04/11/02 02:52:22
>>40
つーかソニーから来たと言えばいいものを

44:It's@名無しさん
04/11/02 02:56:55
PSPの脂肪が楽しみ

45:It's@名無しさん
04/11/02 03:29:20
PSPはなかったことに

46:It's@名無しさん
04/11/02 07:17:32
>利益確定タイトルでも、決算がらみで無理やりケツが決まることもある。
決算という節目で良い業績を出しておかないと、
クビきられるぞ

47:It's@名無しさん
04/11/02 08:41:52
今回の異動はなんなんだろうねえ?
Jはトップを変えなきゃいくらいじっても何も変わらん
いよいよだめだなこれは

48:It's@名無しさん
04/11/02 10:57:32
>>47
会社が上手く行ってないから
大手術ってとこだろうよ。
それにしてもまじ驚きだった。

49:It's@名無しさん
04/11/02 11:24:55
驚くような移動は何もなかったろ

50:プマ
04/11/02 23:37:19
おい!プマが変わっちまったけど何て略せばいいんだ!
略せねーよ!

51:It's@名無しさん
04/11/02 23:48:01
Jプ

52:It's@名無しさん
04/11/02 23:49:07
クタタンが品管のアルバイトに異動とか
そんくらいやってくれないと驚かない。

53:It's@名無しさん
04/11/03 01:31:09
今回の異動は会社の意図が見えないよね

>>52
PSPこけたらそうなったりして・・・

54:It's@名無しさん
04/11/03 01:51:06
くたたんが異動したら、後釜が出井ちんだったりして

55:It's@名無しさん
04/11/03 02:05:35
しかし、この会社もかなりヤバくなって来たな・・・
プロパーは脱出を考えた方が良い

56:It's@名無しさん
04/11/03 03:49:33
早期退職制度とかあったらいますぐ辞めるよ
まさしく今が辞めどき
PSPが発売されてから辞めても、敗残兵扱いしかされないしね

57:It's@名無しさん
04/11/03 10:23:33
今週のエライひとたちだけの集まりでは、
PSP売れる、売れるって盛り上がってたらしいからな。
ズレまくってるよ。
SCEはいつからユニクロになっちまったんだよ。

58:It's@名無しさん
04/11/03 10:40:14
プレスリリースに対する、ユーザーからの反応の中で
耳触りのいい部分だけを覚えて、悪い部分は聞かなかったことにしてるんだろう
あるいは下が上に報告していないのかな?

煽り抜きで言えば、最初の3カ月はバカ売れだろうね
新しい物好きや物好きが買う
あとは鳴かず飛ばずでしょう

59:It's@名無しさん
04/11/03 11:31:52
>>57
というかもうユニクロになっているのでは?

>>58
最初だけ売れるのは本当でしょうね
だからクタクタはさらに勘違いしそうで怖い・・・

60:It's@名無しさん
04/11/03 12:47:24

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 明日も仕事ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < もう働きたくないよぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 一生遊んで暮らせるお金がホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


61:It's@名無しさん
04/11/03 22:35:14
ゲームの仕事ってもうつまらないよなぁ・・・

62:It's@名無しさん
04/11/04 01:15:46
>>57
冷静な意見を言うと、「お前はネガティブだ」って烙印を押される社風だからね・・・
ポジティブな馬鹿を量産する会社

63:It's@名無しさん
04/11/04 01:52:38
PSP売れないだの言ってる社員、おまえはなぜ、その会社にいる?
責任持って売れるように努力するのが、社員の義務だろ?
それとも、自分の力では、正にも負にも傾けることのできない矮小な立場
にいるのか?仮にそうなら、黙って傍観してろ。

外部からの「売れねーコール」はともかく、
内部からの「売れねーコール」は、自虐ネタであることを自覚してから言え。

それから辞めたいとか言ってる人間、辞めれるものなら辞めてみろ。
「辞めたい」ってのは辞めたいのに、辞めさせてもらえない人間の言うセリフだ。
寝言は寝て言え。


64:It's@名無しさん
04/11/04 01:55:58
>>63
社員乙

65:It's@名無しさん
04/11/04 02:02:48
業務部長 やばいよ
家電の昔話好きのじいさん
きよたんのほうが

66:It's@名無しさん
04/11/04 02:46:13
会社に行くのが嫌でつい起きてしまう・・・
そして、会社では眠たくなり・・・

67:It's@名無しさん
04/11/04 03:00:08
戦争反対です
この真実を忘れない
動画が見れない人のために、裏2ちゃんねるに動画をupしたよん。
下記方法で裏2ちゃんねるに飛ぶべし。

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。
2.E-mail欄に、自分の使っているメアドを入れる(ログインパス受け取り用)
3.内容に ”war” と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.自動返信されたメールにてログインパスゲット!

注意:全て半角で入れること!


68:It's@名無しさん
04/11/04 03:00:55

思ったより早かった
飯食いに行って戻ってきたらほぼダウソ完了してた
今フォルダ開いた。中には456.wmvというファイルが入ってる
どうやらウィルスの類じゃないようで一安心

今から見ようと思うのだが、本物らしいのでドキドキしてきた
誰か背中を押してくれ

69:It's@名無しさん
04/11/04 03:01:55
ブッシュ再選確定したね

70:61-25-243-100.rev.home.ne.jp
04/11/04 03:17:43

思ったより早かった
飯食いに行って戻ってきたらほぼダウソ完了してた
今フォルダ開いた。中には456.wmvというファイルが入ってる
どうやらウィルスの類じゃないようで一安心

今から見ようと思うのだが、本物らしいのでドキドキしてきた
誰か背中を押してくれ

71:61-25-243-100.rev.home.ne.jp
04/11/04 03:22:23
営業も課長かえてっぽちい
異動したい


72:It's@名無しさん
04/11/04 04:49:34
しょーもないfushianaトラップ。

テレビでは倫理上カットされる映像もネットではそのまま垂れ流し。
気絶者多数、昨日、救急車の出動回数が記録更新だとか。

↓静止画もきついが、動画は心臓弱い人は絶対見てはダメ!

URLリンク(koda.com)

ファイアウォール設定も忘れずに!!


73:It's@名無しさん
04/11/04 05:12:41
>>72
やーめーろ。精神的ブラクラ注意。PC壊れるより危険。

アルカイダのHPに高解像度版。こちらは編集前。
気軽にURL貼ると、会社のPCからアクセスしてアルカイダにログられる
バカが出てくるから貼らない。見たい人は私用PCでgoogleで調べなさい。
ただし、自己責任で。


74:It's@名無しさん
04/11/04 09:37:33
>>69
ゲーム業界的にはどっちが勝っても変わらんだろうけどね。

75:It's@名無しさん
04/11/04 10:22:30
藻前らの時給っていくら?

漏れは約50万円/月で工数表にはいつも200時間以上の工数を書いている。
つまりは時給2500円以下。
安い、何だかなぁ・・・

76:It's@名無しさん
04/11/04 11:12:45
>>75
お前なんてまだマシ
私は300時間以上働いているから時給は2000円切るぞw

77:It's@名無しさん
04/11/04 11:25:48
じゃあPSPが売れるようにポジティブな提案をするよ
小向美奈子をCMに使うべき
胸の谷間からPSPを取り出してコンパクトさを強調する

78:It's@名無しさん
04/11/04 11:37:26
小向美奈子ぉ?
デブは巨乳って言わないぞ。

79:It's@名無しさん
04/11/04 11:39:52
小向美奈子は普通。
他の女が痩せ過ぎ

80:It's@名無しさん
04/11/04 12:01:01
>78
デブだからこそPSPのコンパクトさが強調されるんだよ
スリムなモデルが持ったら、PSPがでかいのバレちゃうじゃん

81:It's@名無しさん
04/11/04 12:12:38
>将来は成田-ニューヨーク間はずっと充電無しで使えるようにしたいが


自分のためだけに作らないで下さい。

82:It's@名無しさん
04/11/04 13:29:12
SCE社員が自作自演してるって本当なの?
管理人がSCE社員で自作自演してると疑われて自分はSCE社員じゃないって
言ってるページは見つけたんだけど。


83:It's@名無しさん
04/11/04 13:36:29
う!切断映像見ちまった。吐き気。欝。同人種の首切断を見ると
本能的な危機感が出るって話は本当だったらしい。そういうDNA。

それはそうと、映像見たあと、おいらのPCが勝手にリブートかかるんだが。


84:It's@名無しさん
04/11/05 00:34:26
この会社ってマターリするの無理だよね
怖い人が多いYO!

85:It's@名無しさん
04/11/05 01:15:40
こんだけだらけた会社も珍しいと思うが。
他人を攻撃する=仕事ができる、というローカルルールを理解すれば、
あとは何もしなくても許される。
それプラス、ゴルフもやれば出世も約束される。
そんな部長課長がいっぱいいませんか?

86:It's@名無しさん
04/11/05 01:58:56
>そんな部長課長がいっぱいいませんか?
いや、別に。

87:It's@名無しさん
04/11/05 02:00:44
部署にもよるだろう
ただし、人間関係とかはどこの部署でもドロドロとしているけど

88:It's@名無しさん
04/11/05 02:24:18
ゲハ厨だけど
PSPが発売されて、脂肪するのが楽しみw

89:It's@名無しさん
04/11/05 02:43:36
>ただし、人間関係とかはどこの部署でもドロドロとしているけど
そう?仕事に追われてたら、人間関係ドロドロになる暇ないのだが。


90:It's@名無しさん
04/11/05 03:23:38
クタ秘書って顔で選んでるの?

91:It's@名無しさん
04/11/05 08:35:31
246面白くない

92:It's@名無しさん
04/11/05 11:35:57
>>89
全員が全員、仕事に追われるような会社は(社員が社長1人だけとかいう超小さい会社は別として)
世界に1つとして存在しないと思うが。

93:It's@名無しさん
04/11/06 01:28:39
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) ヤダヤダヤダ!会社行きたくなーい!
`ヽ_つ ⊂ノ 

ジタバタ

94:It's@名無しさん
04/11/06 01:34:07
>>93
会社はいいけど、授業だけは出とけよ。

95:It's@名無しさん
04/11/06 01:43:38
        ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ        (д` )ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 (つ´д)ヒソ(Д` )ヒソ   >> 94     ヒソ( ´д)ヒソ(Д`⊂)ヒソ(д` )
   (  ´)ヒソ(   )ヒソ         ヒソ(   ´)ヒソヒソ(   )
        (  ´)ヒソ(   )ヒソ(  ´)ヒソ(` )ヒソ


96:It's@名無しさん
04/11/06 01:45:43
秘書さんたちのレヴェルは相当高いとおもう。
アイドル並みにかわいい娘もいるし。
しかもみんないい人。


97:It's@名無しさん
04/11/06 02:03:19
>>71
ip江戸川ケーブルインターネットとは
またマイナーなところから書き込みだなw



98:またやっちゃったね
04/11/06 02:27:21
スレリンク(news板)
新型PlayStation2はセロテープでコピーが動く

1 :番組の途中ですが名無しです :04/11/02 19:26:46 ID:EgjZeCSW
ドライブ横の開閉認識スイッチにセロテープを張る
URLリンク(img99.exs.cx)
ディスクカバーの挿入口をセロテープで塞ぐ
URLリンク(img99.exs.cx)

プレイ方法
SwapMagic2CD/DVD
1・SwapMagic2CD/DVDを挿入してカバーを閉じろ
2・起動しる
3・カバー開いて、コピーのCDR/DVDRに入れ替えて蓋閉じろ
4・Xボタンを押してゲームを楽しめ

SwapMagic
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

99:It's@名無しさん
04/11/06 02:29:26
>>98
トレイ式を止めた時点で、こうなることは分かっていたはず

100:It's@名無しさん
04/11/06 03:02:10
>>99
同意。わざわざMODハンドをやりやすくしただけ

101:It's@名無しさん
04/11/06 03:30:40
せっかく薄くなったのに、トレイじゃ無いから隙間に入れておけない
むしろ実質的な専有面積は大きくなった
糞設計ですね

102:It's@名無しさん
04/11/06 03:33:11
>>101
設置環境にもよるが、上に物を載せることが出来ないのでかえってじゃまになる

103:It's@名無しさん
04/11/07 14:27:49
珍しいな35時間もレスがないとは

104:It's@名無しさん
04/11/07 14:40:39
きよちゃんはどーして飛ばされちゃったの?担当EVPに嫌われた?

105:It's@名無しさん
04/11/07 15:30:44
>>98

そのスレを知っている時点であなたは・・・まぁいいや。

106:It's@名無しさん
04/11/07 16:36:30
どうやらくたたんが失脚するらしい。年末頃表沙汰になるとか。
未だ宣伝1つしないのは、くたたん退任のどさくさ紛れで早期の損きりを狙っているからなんだって。

107:It's@名無しさん
04/11/07 19:37:45
SONY副社長を退任?SCE社長を退任?

108:It's@名無しさん
04/11/07 19:42:39
>どうやらくたたんが失脚するらしい。年末頃表沙汰になるとか。
別にクタはなにもしてないんで、いてもいなくてもSCEは変わらん。


109:It's@名無しさん
04/11/07 22:05:41
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) ヤダヤダヤダ!明日仕事行きたくなーい!
`ヽ_つ ⊂ノ 

ジタバタ

110:It's@名無しさん
04/11/07 22:58:05
↑毎週ご苦労様です。
そのくらい真面目に働けば、ジタバタしないですみますよ。

111:It's@名無しさん
04/11/07 23:09:09
>>109
ネタに反応するな
厨房がつけあがる

112:It's@名無しさん
04/11/07 23:32:07
>>110
> そのくらい真面目に働けば、ジタバタしないですみますよ。

SCEだと真面目に働いた奴ほど損をするのですけど?
ゲハ厨は帰った帰った

113:It's@名無しさん
04/11/07 23:38:26
>>106
本当?
嘘だったら藻前タイーホされるぞ

114:It's@名無しさん
04/11/08 00:01:34
くたたんは失脚するほどの大ミスは犯していないはずだけど・・・
確かにPSXは失敗だったけど、PS3で失敗するまで失脚はないでしょ

115:It's@名無しさん
04/11/08 00:32:12
>>109
  -=≡    _ _ 
 -=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
-=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
 -=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  -=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃
    おっぱい!おっぱい!
          _ _ ∩
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ 
        ( ⌒)       ⊂    ( 
        c し'         ヽ∩ つ  
                     〃〃
         おっぱい!おっぱい!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))

116:It's@名無しさん
04/11/08 01:10:06
くたたん、今やSCEに構ってる場合じゃないぞ。
ソニー本体のエレクトロニクス事業を
何とかしないとマジで責任取られて首飛ぶ。

117:It's@名無しさん
04/11/08 01:11:19
>>116
そんなにヤバいの?

118:It's@名無しさん
04/11/08 01:21:14
>>110
すいません、外注で来ている者なんですけど
この会社で真面目に働いている人なんて少ないと思います。
最初に来たとき社員の私語が多くて驚きました
髪の毛を染めている人も多いし何だかなぁ・・・

119:It's@名無しさん
04/11/08 01:29:53
くたたんがソニーのホーム系の担当になってから
ちょうど1年経つからね。今年の年末商戦で何らかの
結果を示さないと、社内外からも疑問符付けられる。
クタにとっちゃPSPよりもWEGAの売れ行きの方が
重要だろう。

120:It's@名無しさん
04/11/08 01:43:37
>>119
くたたんは首にはならないだろうけど、社長への夢は難しくなりそう

121:It's@名無しさん
04/11/08 01:47:48
SCEJのヘタレっぷりの責任者は誰ですか?

122:It's@名無しさん
04/11/08 01:56:40
>>121
もちろんクタ

123:It's@名無しさん
04/11/08 02:10:04
>>121
たけちゃんまん。
今回も部長級を複数シッポきりしつつ
役員間のパワーバランス調整でお茶を濁して、
自分は逃げ切った。ふぃー。

"クロスメディアバー"の持ち上げっぷりはいかにもクタらしいよ。
ゲーム誌の連中ならあんなんでも大きく扱ってくれるんだろうけど。
まともな大人はあんなもんにひっかかんないよな・・・。

124:It's@名無しさん
04/11/08 02:16:29
>>118
この会社で仕事のできる人ってのはこういう人です。

1.自分の能力以上の仕事を請け負う
2.滅茶苦茶なものでいいから何か動く物を作る
3.上司はそれを見て勘違いする
4.計画は進むが能力以上の仕事だったので辛くなってくる
5.他の人の支援を要請する。計画が進んでいるので支援を受け易い
6.手伝った人は巻き添えに会うので、本人は夜遅く残って仕事をしたふりをする
7.時間の潰し方は自由。私語さえしていれば、「人付き合いのいい奴だ」と上司に誉められる
8.計画終了して、「夜遅くまで残ってよくやった」と誉められる

125:It's@名無しさん
04/11/08 02:18:32
>>123
確かにXMBはユーザーにとってはどうでもいい代物だからなぁ
作った香具師の自己満足かもしれないけど、斬新な物でもなんでもない

126:It's@名無しさん
04/11/08 02:55:13
>>125
うわあ、大当たり。
すばらしい観察眼を生かして他の仕事に移りなさい。
貴方、この会社じゃ評価もされなきゃ仕事も出来ないことになってるでしょ?
今年の契約更改時に給金下がったんじゃない?
漏れと同様に…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

127:It's@名無しさん
04/11/08 03:20:35
「今年」の「契約更改」で給料「下げられた」ヤツなんて全社でも何人もいないだろ・・・。

大丈夫か?>>126

128:It's@名無しさん
04/11/08 03:52:48
URLリンク(www.yukan-fuji.com)

ゲーム王国と言われる日本ですが、パソコンとかオンラインゲームを中心とした
アメリカのゲーム業界には技術力や数学などの分野でついていけていない。
しかもXboxは、かなり複雑なプログラミングが可能なゲーム機です。したがって、
ストーリー性や感覚で開発するような日本のゲームプロデューサーは、
もうついていけないところまで来ています。


129:It's@名無しさん
04/11/08 04:25:25
>>128
記事の内容がボロボロなことには目を瞑ろう。
論説が破綻しようが飛躍しようが、危機感があるかないかというのは別の話だからだ。

し か し 夕 刊 フ ジ っ て お 前 ・ ・ ・


130:It's@名無しさん
04/11/08 05:06:06
>アメリカのゲーム業界には技術力や数学などの分野でついていけていない。
しかし、これは事実だな。
教科書に掲載されてるような共有すべき基礎的事項すら
きちんと頭に入ってない厨が多い。

131:It's@名無しさん
04/11/08 05:24:02
元ネタのニューズウィークも以前読んだが酷いもんだった。

大前氏の脳内では

複雑(高性能) PC>XBOX>>日本のゲーム機 単純(低性能)

というネジレまくった認識が展開してるようだね。

しかし、いったいなにが「したがって」なんだろうか???

132:It's@名無しさん
04/11/08 05:44:49
>>131
非論理的な記事のことなど眼中に置く必要はない。
ソフトの製作体制だとか基礎的実力の問題だ。あまりにも醜すぎる。


133:It's@名無しさん
04/11/08 06:08:44
>>130
そう言う問題じゃないだろ
日本のゲーム業界は優秀な人にとって魅力がない。
SCEもそうだけど待遇が悪過ぎる
制作部なんて全員契約社員の使い捨てだし、他のゲーム会社も
30代以降は出世しないと現場で働くのは難しい。
そして、日本の会社の場合、出世するのは技術力のない奴が多い。
つまり、技術力のある人が使い捨て、技術力のない奴が出世。
この状況でどうやって優秀な人を集める?

134:It's@名無しさん
04/11/08 06:41:28
>>133
では、例えば、SCEの製作部のプロデューサで
制作面における技術がまるでない人は誰?

プログラマ、デザイナ、サウンド、
このうち一つもアビリティのない人が昇進するという意味か?


135:It's@名無しさん
04/11/08 09:32:28
>>134
アホ?日本語読めないのか?
同じ職種でも能力差はあるだろ?分かる?
これが分からないなら氏ね

136:It's@名無しさん
04/11/08 11:07:38
朝っぱらからテンション高いね

137:It's@名無しさん
04/11/08 15:52:37
それでもアニメ業界よりはマシだよなと、自分を慰める。

138:It's@名無しさん
04/11/08 23:43:44
>>137
あっちは初任給が4万円/月の世界だからな・・・

139:It's@名無しさん
04/11/08 23:59:18
最近風邪が流行っている?

140:It's@名無しさん
04/11/09 01:33:26
>>124
レッドリバー貴君も
元制作ならアークのホームページ内容
しっかりゲーム性を訴えるとか考えたまえ
さもなくば、以降制作側にまかせて
一切かかわらないでほしい
死活問題だよ、cmもない中


141:http://www.e-sonic.jp/sale/aibo/aibo.htm
04/11/09 01:39:24
いまいち社風がパッとしない会社でさー
見た目どうりかも。
これでは、pspもポケステかなー。
セガよりは、、、。うん。

142:It's@名無しさん
04/11/09 01:43:15
ゲーム飽きたー
と思っていたけど、エースコンバット5を始めると面白いYO!

143:It's@名無しさん
04/11/09 01:53:33
他のスレッドで見つけたのだが・・・

未婚化の進行- 年齢別にみた未婚率の推移
URLリンク(www1.ipss.go.jp)

30~34歳の男の42.9%は結婚していないそうです
障害未婚率が12.4%

144:It's@名無しさん
04/11/09 01:58:48
ACE COMBAT Vが面白いとかいう奴は、
ゲームを作るスキルが、決定的に欠けている。

品管の方ですか?
ゲーム作る能力がないと、会社が認定しているからこそ
置かれている部の人間なんだから、にゲーム内容に口出さないで欲しいです。
品質管理=ゲームの内容に口を出す って勘違いしてませんか?

145:It's@名無しさん
04/11/09 02:08:38
>>144
制作部のゲームが糞ゲーなのも事実

146:It's@名無しさん
04/11/09 03:09:57
品管にゲーム内容口出しされてるの?
それってそのタイトルがよっぽど・・・。

147:It's@名無しさん
04/11/09 03:50:18
ゲーム飽きたー
と思っていたけど、びっくりマウスを始めると面白いYO!

148:It's@名無しさん
04/11/09 07:12:30
内定キター!!!
SCE脱出できるからうれしいけど、
勤務先が地方なのでめちゃ悩む.....

149:It's@名無しさん
04/11/09 07:49:23
オメ
痴呆でも2chできるぞ

150:It's@名無しさん
04/11/09 14:23:49
日本じゃありえない欧州版PS2のCMが落ちてたよ。
最初エロ動画かと思ったよ・・・。
URLリンク(217.153.29.18)

それはそうと次期ソニー社長選は理系対決になってるけど、決まるのはいつになるんだろう?
利益にかかわらず現社長の年収は年々大きく増え続けているけど・・・。

151:It's@名無しさん
04/11/09 19:02:56
>>148
今度はなにのアルバイト?

152:It's@名無しさん
04/11/09 22:36:00
「PSP-1000・プレイステーションポータブルです。
でもケータイの方が便利そうでイイですわねアハハハハw」

「SCEィーーッ!今度こそ終わりだなァーーッ!」
「うわああああもうだめぽーーー!」
「落ち着け馬鹿野郎。しゃかりきになれば必ず勝てる」
「税抜き広告、打てーッ!ハッタリ全開、振り切れーッ!」
「バッテリー低下!PSPの電力、維持できません!」

「こちらキラ・ヤマト。弁護します。今のうちに業界撤退を!
信者、アンチ、両軍に伝えます。SCEはPSPを発売させ、自爆します!
両軍共ただちに煽りあいを中止し、避難してください!」


153:It's@名無しさん
04/11/09 23:03:24
>>148
オメ。うらやましいぞ
しかし、地方と分かっているなら受ける前に頑張るべき

154:148
04/11/09 23:16:26
>>153
地方でもOKって思っていたけど、やっぱ
実際内定もらったら悩んでしまう。

155:153
04/11/09 23:35:19
>>153
自己訂正。「頑張るべき」ではなくて「検討するべき」

>>154
まあ、気持ちは分かるなぁ
具体的にはどこ?
都道府県まででいいから

156:It's@名無しさん
04/11/09 23:38:02
所詮はおもちゃだね。クタさんの。

157:It's@名無しさん
04/11/09 23:46:45
>>156
クタさんはいいよなぁ
この会社潰れたって、何も困らないもん
ソニーから出向している人も一緒
損するのはプロパー

158:It's@名無しさん
04/11/09 23:53:28
クタにもてあそばれていていいのか!!
出井、安藤、クタとくればこれで
ソニーもXXになりました!!おしまい

159:It's@名無しさん
04/11/09 23:55:01
いまこそ万国の労働者よ、たちあがれ。
いよいよ君のでばんがきたぞ、早期退職の。トホホ

160:It's@名無しさん
04/11/10 00:10:51
SCEも早期退職の募集しないかなぁ・・・
勤続5年で早期退職するといくらもらえるのかなぁ・・・

161:It's@名無しさん
04/11/10 00:27:28
今がちょうど辞め時なのにね
PSPが出てからじゃもう遅い

162:It's@名無しさん
04/11/10 00:30:47
>>161
PSPが出た後ならまだ間に合う
PS3出てからだとおしまい

163:It's@名無しさん
04/11/10 00:34:37
SCEのハード開発部隊って技術力ないね
チップは共同開発ばかりだし、基板は欠陥だらけですぐ故障
そのハード部隊が一番発言力高いからどうしようもない

164:It's@名無しさん
04/11/10 00:37:52
いや、でも今なまじっか198のハッタリが効いて、
業界全体に期待感が盛り上がっちゃってるからな。
バケのカワがはがれた後のダメージはデカイぞ。

165:It's@名無しさん
04/11/10 00:40:42
ハード部門に足りないのは技術力じゃなくて、企画力でしょう。
まぁ会社に本来的な意味での商品企画的な部門がないので
しょうがないけどさ。
(クタの頭の中で完結してやがる)

もう今更誰も言わないけど、ソフトとハードが連動してないのは
絶対おかしいよ。
いくらソフト部門がショボくても、お互い協力すべき。

166:It's@名無しさん
04/11/10 00:41:02
それ以前にPSPの発売日が守れるかどうかだ。
守れなかったらかなり恥をかくことになる。

167:It's@名無しさん
04/11/10 00:44:03
>>165
いや、ハード部門の技術力は確かにないよ
ソフト部門はポリフォニーがあるから技術力はある。
ポリフォニーのゲームはアメリカのソフトハウスでもなかなか作れないよ

168:It's@名無しさん
04/11/10 01:33:46
あれだけ時間も金も使えば・・・ねぇ(w

169:It's@名無しさん
04/11/10 01:37:04
>>168
出来の悪いものを急いで発売するよりも100倍マシ

170:It's@名無しさん
04/11/10 01:58:15
ソプ開はハード部門?

171:It's@名無しさん
04/11/10 03:11:19
>>150
そのCM過激過ぎる・・・

172:It's@名無しさん
04/11/10 03:17:48
この会社でマターリと過ごすのは無理
公務員になれば良かった・・・

173:It's@名無しさん
04/11/10 03:48:58
>>172
こんだけマッタリしてる会社も他にないと思うんだが。
(オレはこのマッタリがイヤ)
無駄に忙しいけど誰も責任とらないから、
ホントの意味で追い込まれることはほとんどないし。
社内報見るたびにのんびりした会社だな、って思うよ。

>>167
ポリフォニーの技術は完全に豊洲に閉じられてるからねえ。
Jの経営陣にやる気があるなら、山内氏からおもちゃを取り上げてでも、
会社の共有財産にするべく動くべき。
王子でクソゲー作ってるくらいなら、GTのエンジンのおこぼれで、
派生ソフト作ったほうがどんだけ儲かるかわからんよ。

174:It's@名無しさん
04/11/10 04:18:52
なんでこう知ったかってわかりやすいんだろう

175:It's@名無しさん
04/11/10 04:38:59
↑を筆頭にな。

176:It's@名無しさん
04/11/10 05:08:20
>>173
無駄に忙しい会社をマッタリと表現するのはおかしい

177:It's@名無しさん
04/11/10 05:18:49
マターリだろうが何だろうが10年後には消滅している会社

178:It's@名無しさん
04/11/10 05:47:33
山内氏のGTに対する貢献度ってどれくらい?>>現場の方々

179:It's@名無しさん
04/11/10 05:57:58
エースコンバット5が初週17万本・・・
URLリンク(www.famitsu.com)

日本のゲーム業界はもう駄目ぽ

180:148,154
04/11/10 09:03:30
>>155
福島県です。

181:It's@名無しさん
04/11/10 10:54:15
>>180
福島と来たら、アルパインかアルプスかと。
SCEよりは良いだろうな
確かに地方勤務となると微妙だが

182:It's@名無しさん
04/11/10 10:56:17
>>180
続きだけど、年齢が35歳だったら転職した方が良いかも。
33~34歳ならば、断って別のところを探す手もある

183:It's@名無しさん
04/11/10 23:45:49
35を過ぎて事務系の部署に異動した奴は勝ち組

まあ数年で開発系の部署に異動する可能性もあるが。

184:It's@名無しさん
04/11/10 23:53:42
>>183
確かに35歳で開発なんてしんどいだけ。
ソニーから来た人ならいいけど、プロパーだとこき使われて捨てられる

185:It's@名無しさん
04/11/11 00:44:16
>>180
福島県ねぇ・・・
常磐線だからなぁ
いわき市でも一時間に特急が1本来るだけだったりする
しかも東京まで2時間くらいかかる

漏れは秋葉原中毒だから地方は辛い
ラジオセンターの露天商がないと辛いのよ
だからSCE嫌いでもだらだらとすごしている

186:It's@名無しさん
04/11/11 01:31:03
>>185
何かいい会社ないかな。
SCEのいいところは勤務地。それだけでなかなか離れられない。
キヤノンとかだと僻地勤務が多いし、近くのホンダも開発は栃木県。
SCE受ける前にデンソー受けたけど、地方が嫌で断りました。
東京で勤務できる大企業って意外と思いつかない。
しかし、このままSCEにいるのも後で後悔しそう。
難しいものですね。

187:It's@名無しさん
04/11/11 02:11:22
ここは職安ですか?

188:It's@名無しさん
04/11/11 03:47:43
ゲハ厨が就職に憧れる場所です。

189:It's@名無しさん
04/11/11 04:55:55
辞めて実家の農業を継ごうか真剣に考えてる
無能な上司を相手にするより、
気まぐれな天候を相手にする方が気が楽だ

190:It's@名無しさん
04/11/11 05:03:39
某大手と某新興系を受けてみた。

SCEはダラダラいてもそこそこ楽だし、給料もそこそこ、
でも、もう楽しくなくなっちゃった。

昔は楽しい会社だったんだけどな。
おれがかわったのか、会社が変ったのか。。。

191:It's@名無しさん
04/11/11 10:02:25
>>190
楽しかったのは1999-2001くらいかな
後は惰性で過ごしているし、やる気もない

192:It's@名無しさん
04/11/11 11:32:14
全ての企画がクタの脳内で完結しているからやらされ感が強い。
だから楽しくない。

193:It's@名無しさん
04/11/11 11:51:48
>>190
だらだらすることを目的にすれば居心地は悪くないかもしれない
けれど、自分の将来を真剣に考えると居心地は悪い
子会社で頑張ると損なんだよね
もっといい会社に行けば良かった

194:It's@名無しさん
04/11/11 14:16:43
「子会社」

195:It's@名無しさん
04/11/11 17:52:10
某新興系>EAか

196:It's@名無しさん
04/11/11 21:40:08
ソフトバンクパブリッシングは、「ザ・プレイステーション」を1/28売で休刊すると発表した。
同誌は、1994年11月創刊のプレステ・ゲーム誌ですが、「2」が付いたり、取れたり、
刊行ペースや判型の変更があったりした10年間でした。

URLリンク(www.fx-it.com)

弔ってやろう

197:It's@名無しさん
04/11/11 21:55:50
最近とみにヲタ臭くなったと思ったら最後の悪あがきだったのか

198:It's@名無しさん
04/11/11 22:28:09
>>196
やっぱゲームは駄目か・・・
いつかゲームが復活するときは来るだろうけど、何年先やら・・・
少なくともPS3で復活することはないけどw

199:It's@名無しさん
04/11/11 22:41:54
でも、PS3は本格的にコケそうだから、
任天対MSで次は盛り上がるかもよ?

200:It's@名無しさん
04/11/11 22:45:48
>>199
任天堂の据え置きも駄目だと思う
たぶん、MSの天下になるのでは?

201:It's@名無しさん
04/11/11 23:15:34
ソニーと任天堂が組まない限りM$の天下でしょう

202:It's@名無しさん
04/11/12 00:09:03
>>201
同意。ソフトウェアの資産が桁違いに違う。
SCEはOpenGLみたいなアメリカの技術を導入しようとしているが、
独自性がなくなるだけ。

そもそもハードウェアなんて外注で十分なのは、任天堂GCやMSのXBOXが証明済み。
東芝やIBMと組んでもハードの独自性を出すのは無理。

そうなるとソフトウェア技術が問題であって、MSに勝てるはずがない。

203:It's@名無しさん
04/11/12 00:30:22
MSのソフトウェア技術?
それこそ疑問符のつくものの代名詞
外の技術をごっそり買ってきて、綺麗にパッケージングして
大げさな触れ込みで売りさばく技術と貪欲さにはほんと感服するけどね

勿論だから勝てるとは言わないが負けるとも言えまい
技術のあるなしがどれほど些細なことか、そのMSがうんざりする程証明してくれてるだろうに


204:It's@名無しさん
04/11/12 00:46:18
技術のある無しというより、お金のある無し、かな…。

205:It's@名無しさん
04/11/12 01:17:45
PSとPS2で貯めこんだ金はどこに行ったの?

206:It's@名無しさん
04/11/12 01:20:59
PS3の元へ消えていきました。

207:It's@名無しさん
04/11/12 02:43:47
>>206
すでにPSPでかなり使っている予感

208:It's@名無しさん
04/11/12 03:43:01
臭蔵ちゃん口クサ
げろくさタバコくさ

209:It's@名無しさん
04/11/12 03:51:09
>>203
少なくともソフトウェア資産は

MS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SCE

210:It's@名無しさん
04/11/12 04:04:32
MSはSCEどころじゃなくやばいでしょ、少なくとも日本のゲーム事業はもう手遅れ

211:It's@名無しさん
04/11/12 07:05:04
日本のゲーム業界そのものが手遅れだろ。

212:It's@名無しさん
04/11/12 07:12:31
任天堂、新型携帯ゲーム機の国内受注が計画の2倍に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

任天堂が12月2日に発売する新しい携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の国内受注が当初計画の2倍の200万台に達した。これを受け
中国の委託生産先を増やして増産体制を敷く。ゲーム機は発売直後にいかに売り上げを伸ばすかがソフト販売を含めその後の事業
展開のカギを握る。12月にはソニーグループも携帯型ゲーム機に参入、競争激化が予想されるだけに、任天堂は受注拡大を背景に
先行する構えだ。


 任天堂は今月3日から家電量販店やコンビニエンスストアでDSの予約受け付けを開始。「各店でインターネット経由での予約が一杯
になるなど順調に推移している」(岩田聡社長)といい、既に年末年始商戦向けの受注が200万台に達した。当初計画では国内向けに
年内100万台の出荷を見込んでいた。

213:It's@名無しさん
04/11/12 09:43:58
>>210
甘いよ。
2005年末に超ハイスペック機がそれなりのデザインと大きさで
投入されたら日本市場だってどーなるかわからんよ。
それ以前に、北米・欧州市場をおさえられたらSCE即死。
欧米ではMSが負ける理由がほとんど見当たらない。
PS3もサポートの遅れが命取りになると思うな。

214:It's@名無しさん
04/11/12 09:54:30
箱2からPCに逆移植やエミュレーションを次期OSでサポートしたら
箱買わなくても、一家に一台持っているようなものだ。

当然PCにも、それなりのスペックを要求されるけど、
2年もすればメーカー性PCのスペックも追いつく。

215:It's@名無しさん
04/11/12 10:08:06
「超ハイスペック機」なんてのに訴求効果があるのはゲーヲタだけ
数十万のヲタ市場です
一般人はPS2よりちょっときれい程度でいいから
ハード、ソフトともに現状より安いのを希望しています

216:It's@名無しさん
04/11/12 18:54:44
ソニーが一般人市場を破壊しちゃったんだから、
ヲタ市場しか残ってない訳で。

217:It's@名無しさん
04/11/12 19:17:31
>>212
PSPは終わったな

218:It's@名無しさん
04/11/12 22:42:20
>>215
で、開発の連中はそのヲタ市場に向けてせっせせっせと
PSP&PS3を作ってるわけやね。

値段勝負になったらSCEがMSや任天に勝てるわけないのにな…。

219:It's@名無しさん
04/11/12 22:44:58
というよりはオタとライトのどちらを相手にすればいいのか考えずに作っている。

220:It's@名無しさん
04/11/12 22:50:15
>>219
ウマイこと言うね

クタとその脳内ワールドの住人たちに向けて作らされてるってことか。

221:It's@名無しさん
04/11/12 22:56:13
>>220
クタの脳内世界だと売れるんだろうな
PSPはまず失敗するし、PSXは来年中に消えるだろう
PStwoでPS2を延命するのは辛いだろうな

幸い今年の年末はDQ8があるからかなり儲かるだろう。
しかし、MGS3やらGT4と食い合いのは馬鹿馬鹿しいなぁ・・・と

222:It's@名無しさん
04/11/13 03:41:06
PSPはとにかくでかい。
高価なメモリスティック採用も足を引っ張る。

223:p57043-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
04/11/13 15:02:16
ヤスローもやばいだろ

224:It's@名無しさん
04/11/13 15:04:16
なぜプロバイダーのアドレスでるのよ
仕様変更か

225:It's@名無しさん
04/11/13 15:04:57
ふしあなさんなんでしょ、単に。

226:It's@名無しさん
04/11/13 15:13:03
きまぐれにipでることもあるらしい

227:It's@名無しさん
04/11/13 15:50:21
単にドメイン名が引けなかっただけじゃ?

228:燃料
04/11/13 16:39:21
>>218
>>219
開発のものですが、具体的なあなた方の脳内基準による
ライトユーザー向けゲームというものはどういうものなのか
また、マニア向けゲームとは、どういうものなのか
ご指南いただけますでしょうか。

ゲームを作る程度の能力のない給料泥棒が
妬み嫉みで毒を吐いているだけなのでしょうけど
一応、後学のため広くリサーチしておいて損はありませんので
お手数ですが、ご教授いただけますでしょうか。

229:It's@名無しさん
04/11/13 17:15:44
燃料と名乗られておもしろくも無い煽りをされてもなあ

230:It's@名無しさん
04/11/13 17:36:31
マニア>愛着
ライト>インパクト、話題性

231:It's@名無しさん
04/11/13 18:38:55
PSP売れないって言ってる内部の人、何故そう思うのか具体的に教えて。

232:It's@名無しさん
04/11/13 18:50:41
クタちゃんは技術者としての能力はどうだったの?

233:It's@名無しさん
04/11/13 18:52:40
今年のボーナスどうなの?

234:It's@名無しさん
04/11/13 20:30:40
>>231
価格
より正確に言うと、価格に対するバリューが低い

235:It's@名無しさん
04/11/13 21:29:00
>>228
ゲームのことかゲーム機のことかどっちを聞いてるの?

218、219はハードのことだよ。ちゃんと流れを読みなさい。
まぁ、その文章から見て、社内じゃないみたいだから、
ゲーハー厨だろうけどさ。

236:It's@名無しさん
04/11/13 21:35:47
>>231
ソフト制作者にとって魅力がないハードだから。

ゲームはソフトだ、って言い尽くされた厨っぽい陳腐なセリフだけど
今回ばかりは心の底からそう思う。

PS2からのダウンコンバージョンなんて1軍がやる仕事じゃないし、
かといって、スペック的にPSPならでは、ってゲームがほとんど想像できない。
ソフトの上代が低いのに、制作費を低減できる要因は何もない。
PS2よりソフトが売れるイメージはもちろん持てない。
結局ニッチを狙った1.5軍タイトルと、移植モノしか集まらないと思う。

こういうときこそファーストパーティの力が問われるわけだけど、
この点については皆さんよくご存知の通り。

低価格を売りにしてる時点で、これまでのSCEではありえなかった非常事態だ。
モノの魅力で売れるものを提示できなかった証拠でしょ?

237:It's@名無しさん
04/11/14 01:04:06
>>236
確かに小型PS2は下らないよな
トレイ式じゃないからかえって場所が必要になるし、互換性に一部問題もある
HDDを諦めたのはただの退化。

238:It's@名無しさん
04/11/14 01:15:57
そもそもPS→PS2でも、最初の頃そんなに変わってないって言われたのに
PS2に劣るPSPのグラフィックで受けるわけないじゃん

239:It's@名無しさん
04/11/14 01:21:31
なんでこのスレにはゲハ厨しかいないのか。

240:It's@名無しさん
04/11/14 02:47:34
>低価格を売りにしてる時点で、これまでのSCEではありえなかった非常事態だ。

時代の変化に対応できない認識をお持ちのようですね

241:It's@名無しさん
04/11/14 02:50:34
>>240
それは一概に時代遅れとも言えないよ。
高付加価値でハード価格を維持するのは一概に悪いことではない。
その逆にハードを0円に近づけて、市場を徹底的に拡大するのも正しい。

ただし、Xboxが日本で安売りしてもソフトが売れないところを見ると
低価格路線は微妙だと思う。

242:It's@名無しさん
04/11/14 03:00:37
アレは負けきってから安売りしたからだと思われ。
この商品はダメだという空気になってからの値下げは、ダメという評価を肯定してしまう

243:It's@名無しさん
04/11/14 03:56:24
ゲーム機なんてやりたいソフトがないと買う必要ないじゃん。
でも、最近のゲーム機の機能なんてゲームやる側かすりゃ大差ないんだから、
ハードの性能なんてどうでもいいよ。
もう今後10年は新しいハード出さないでいいから、
プレイしたいと思わせるソフト出してよ。

244:It's@名無しさん
04/11/14 04:53:50
会社辞めたい・・・

245:It's@名無しさん
04/11/14 05:43:12
この会社いたら老後は悲惨なことになりそう

246:It's@名無しさん
04/11/14 10:41:28
PSPが売れないなら、DSも売れないだろ。
ゲームってものが飽きられてるかどうかの問題であって、
ゲームが売れないのをPSPのせいにするのはどうかと。

247:It's@名無しさん
04/11/14 11:43:35
テレビを使ってるうちは、新しいゲームの革新は無いね。

248:It's@名無しさん
04/11/14 13:43:42
>>246
任天堂は、新しいゲームの形を提案したぞ?
インターフェースを変えることで、コアとライトの間の溝をリセットする、と言ってる。
成功するかどうかはわからんが、彼らはチャレンジはしてる。
ゲームが飽きられつつある、という正しい現状認識と、
それに対する危機感を持ってることは、すごく正しい。

SCEは、それすらないからな。
バカの一つ覚えみたいに「ゲームはライセンシーが作りたいものを作ればいい」って。
かつては、作りたいものを作りにくい環境だったから、その方針が生きた。
今は作りたいものを作っても売れない時代になっちゃったんだから、
プラットフォームフォルダーとして、指針を示すべきだよ。

DSが売れる売れない、以前にPSPはまったく売れる理由がない。
惰性で出してるならかまわんけど、本気でアレならかなり辛いわな。

249:It's@名無しさん
04/11/14 14:49:07
前にも書かれていたが、2chブラウザを誰かが出せば
ゲームもできる携帯2chブラウザとして結構ヒットすると思う

250:It's@名無しさん
04/11/14 16:52:29
>>249
それができたら仕事中に書き込みが出来るYO!

251:It's@名無しさん
04/11/14 20:57:46
>>245
プロパーの人は今のうちに辞めるべきでは?
ソニーから来た人だけでやればよい

252:It's@名無しさん
04/11/14 21:17:39


931 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/11/14 21:15:29 ID:pc07LXRS
>>867
俺、開発じゃなくてDVDプレスする人なんだけど
マスタまだきてないのよ

おかげで予定してた有給棚上げ。ゲームのプレスはいると毎回こんな。
なんど旅行がお流れになったことか・・・



oioiドラクエちゃんと出してくれよ?

253:It's@名無しさん
04/11/14 21:20:04
この会社に入って気がついたこと。
ゲームは作る物ではない。
人に作らせて買う物だ。

254:It's@名無しさん
04/11/14 21:34:00
    〃〃∩  _, ,_  
     ⊂⌒( `Д´)  ヤダヤダヤダ PSPなんて売れて欲しくない!
       `ヽ_つ ⊂ノ          
              ジタバタ


255:It's@名無しさん
04/11/14 23:09:39
>>254
どうせ売れるわけない

256:It's@名無しさん
04/11/15 02:09:06
現時点でPSPの発売日が発表されていないのも凄いな・・・

257:It's@名無しさん
04/11/15 02:19:06
>>256
・・・・出ていけ

258:It's@名無しさん
04/11/15 02:21:16
>>256
発表はされているぞ
URLリンク(www.playstation.jp)

12月12日。
ただし、誰も信じて(ry

259:It's@名無しさん
04/11/15 02:59:28
今社内にいたら、この発売日がどのくらい堅いか理解できるだろうに・・・。

260:It's@名無しさん
04/11/15 03:19:21
もっと後の方が売れたのに

261:It's@名無しさん
04/11/15 10:46:13
もっと買いたくなるゲームができてから出せばいいのに
麻雀格闘倶楽部すらネット対戦できないんでしょ?
イラネ

262:It's@名無しさん
04/11/15 10:59:20
URLリンク(dos-sonority.jugem.jp)

12月12日。イチニッイチニッ!でPSPが出ます。きっと。

最近、PSPの実態がドシドシ出てきて、なかなかエキサイティングですよね!

ProDGやコードウォーリアーって知ってますか?
ゲーム開発する時の統合開発環境のことです。
先日そこの説明会がありました。
たぶん今、PSPに対して前向きな意見を持ってる開発者の人はそこに行ってないし
周りの誰もそこに行かなかったんでしょうね。
しかも自分の周りの誰もPSPの開発をしていないんでしょう。知らぬが仏

だって行ったら・・・言えない。私は口が裂けても言えない
UMDが実機はおろかテスト機にすら搭載されてない。
もっとハードの準備してから発表しろよ。開発環境作る身にもなってくれよバカって
説明会で言われてるなんて口が裂けても言えない・・・そんな状況でどうやって
実機テストしろってんじゃボケって言われてたなんて口が裂けても言えない

263:It's@名無しさん
04/11/15 22:53:54
発売予定日に無理矢理出してトラブル続出で破綻したら笑えるのだけど

264:It's@名無しさん
04/11/15 23:40:31
SCEはDQN企業

265:It's@名無しさん
04/11/16 00:24:58
>>262
その調子だと12月12日は面白いことになりそうw

266:It's@名無しさん
04/11/16 02:13:32
URLリンク(blog.livedoor.jp)

心機一転一発目ということで、今日はPSPの話。
あれ、バッテリーやばいですよ。
公称4~6時間なんて謳ってますが、とてもとても、ごにょごにょ……。
周りの人間が日々コレと闘ってるのですが、いやはや。
ま、がんばって。オレDSだからw

267:It's@名無しさん
04/11/16 02:22:31
>>266
UMD回し続けると、2時間程度で切れそう

268:It's@名無しさん
04/11/16 02:41:15
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうPSP・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;


269:It's@名無しさん
04/11/16 02:44:30
PSP流産

270:It's@名無しさん
04/11/16 03:37:37
そろそろゲハ厨が会社をやめたくなる頃です

271:It's@名無しさん
04/11/16 03:47:17
会社やめたいぽ

272:It's@名無しさん
04/11/16 08:05:19
>>271
俺は今転職活動中。
SCEに未来なんてないしね。
いい感じで選考すすんでるし、脱出する日も
そう遠くないだろう。

273:It's@名無しさん
04/11/16 08:08:26
PSPは12/12に出るし、ナムコさんのリッジも予定どおり12/12にリリース。

実機がないだの、テスト機がないだのは、無能な制作人間のセリフ。
そんな環境、条件はどこのメーカも一緒。
みんなギリギリのラインで制作し、タイトなスケジュールをきっちり
守って発売する。それが、プロフェッショナルというものだ。

再確認:
PSPは12/12に出るし、ナムコさんのリッジも予定どおり12/12にリリース。


274:It's@名無しさん
04/11/16 08:09:22
>272
がんばってね

275:It's@名無しさん
04/11/16 08:13:05
>俺は今転職活動中。
>SCEに未来なんてないしね。

無能なオマエが転職すれば、
未来のなかったSCEにも、未来が訪れるかもしれないわけだw
カスみたいなオマエでもグラム単位で軽くなれば、ボロ船も塵ほどには
軽くなるしな。

#まじで、さっさと辞めろ。選考、順調に逝くことを祈る。というか
うまく逝かなくても、SCEからは逝け。


276:It's@名無しさん
04/11/16 09:23:13
SCEに未来がないのは間違いない
SCEがうまく行ってもソニーにくれてやるだけ
とっとと辞めるべきだ

277:It's@名無しさん
04/11/16 11:53:38
SCEに石田未来がいないのは間違いない

278:It's@名無しさん
04/11/16 20:34:58
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/11/16 18:39:27 ID:nrocp+Pp


PSPサードパーティの冷めた視線

見切り発車のPSPにソフトを投入するサードパーティは現状をどう受け止めているのだろうか。
そこで、予定通りにPSPが年内50万台出荷されたとして、
貴社から発売されるタイトルの装着率(販売本数)はどれぐらいだと思うか?
という質問を知り合いの何名かにしてみたところ、予想以上にシビアな意見が多かった。
社名を伏せて紹介すると

「5万もいけば上出来かなと。」
「立ち上げに参加することに意義があるので(笑)」
「装着率は10%~15%ですかね。本音は20%ぐらいいって欲しいんですが・・・」

など、どこも非常に慎ましい。
最も印象的だったのは、

「最大で20%、何とか二桁(10万本)に乗せたいですけど、難しいでしょうね。
 ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど、
 あり得ない話でしょう。あんな楽観的な予想してるとこはどこもないと思いますよ。」

というものだった。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

279:It's@名無しさん
04/11/16 20:55:30
>>276
そうだね、その通り。
Iなんて年々SONY色が強くなってるし。
SONY社員にとっては天国だろうよ。

280:It's@名無しさん
04/11/16 23:25:05
>PSPサードパーティの冷めた視線
サードパーティなんて、光栄とナムコとコナミ以外はいらねーよ。
あとはセカンドにSCEJがいればOK。
GTとみんゴルとサルとトロ出しとけば、そこそこ引っ張るだろ?
カプコンとて微妙なご時世。

っていうか零細がいると、かえってクソ増えて足引きずるからさ。
冷めた視線するだけして、そのまま冷え切ってていいよ。
邪魔だから、そのまま硬直してろ。


281:It's@名無しさん
04/11/17 00:06:23
>>280
ナムコ以外とんずら済みです…。

282:It's@名無しさん
04/11/17 00:29:08
>>279
SCEIのソニー化は酷い物だね
プロパーよりもソニー社員の方が多いような気がする

まあ、グループ全体の事業になってしまったから仕方がないのかもしれないが・・・
それにしても失敗したら損をするのはプロパー

283:It's@名無しさん
04/11/17 00:32:52
結局、間に合うところは、間に合うんだよね>>PSP同発


284:It's@名無しさん
04/11/17 02:01:04
初期型PSPを買うのは人柱

285:It's@名無しさん
04/11/17 02:27:19
>>284
それは間違いない

286:It's@名無しさん
04/11/17 02:27:20
DAKINI氏が発熱地帯で指摘しているようにだね、
サードパーティってのは、SCEIの忠臣大名でもなんでもないのだよ。
実質、任意に制御効くのはSCEJのみ。たまたま競争相手がいなかったPS2
で成功したからといって、同じ過ち犯してもなんとかなると思ってる輩が
多杉。中には犯した自覚すらない天然ボケすらいる。

時間が間に合わなかったのは仕方ない。
PS2の時みたいに、ハード作りっぱーではなく、
発売後もリッチなSDKを構築して、サードパーティへの支援を怠るな。
川があったら橋を架けてやるのが、親元の義務だろ?


287:It's@名無しさん
04/11/17 02:44:32
>>286
アンタだれ?間違い多すぎ。
ゲハ厨はカエレ!

288:It's@名無しさん
04/11/17 02:55:33
横田めぐみさんの写真を見ていると泣けてくる・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

289:It's@名無しさん
04/11/17 03:30:10
初期型PSPでは発熱で目玉焼きが焼けたりするんじゃないかな

290:286でないけど
04/11/17 06:09:59
>アンタだれ?間違い多すぎ。
取り乱してるとこ見ると、図星か?w
都合の悪い指摘されたときに「ゲハ厨」の呪文をバカの一つ覚えみたいに
唱える低級なモンスターはお呼びではないから、消えてくれ。


291:It's@名無しさん
04/11/17 07:06:21
>>286
>発売後もリッチなSDKを構築して、サードパーティへの支援を怠るな。
作れそうにないが。

292:It's@名無しさん
04/11/17 07:20:05
>>作れそうにないが。
オマエハナー


293:It's@名無しさん
04/11/17 09:21:11
会社マンドクサイ

294:It's@名無しさん
04/11/17 11:12:02
PSP本体と同時発売でUMDで映画とか出ないの?
一本くらい話のネタのつもりで買ってみてもいいかと思ってたんだけど

295:It's@名無しさん
04/11/17 11:20:09
映画出せるんなら大声で吹聴してるって

296:It's@名無しさん
04/11/17 11:24:37
ゲームと違って映画だったら権利関係と販売ルート確保をクリアしたら
コンテンツをすぐ用意できると素人考えしていたんだが
売りの映画再生機能を同発にアピールしない戦略って一体なんなの?

297:It's@名無しさん
04/11/17 14:47:37
ぶははははひゃははは。

298:It's@名無しさん
04/11/17 14:59:26
EAが残業代払わねーどーたらこーたらで訴訟問題なってますな。


299:It's@名無しさん
04/11/17 20:42:03
残業代? (´ー`)ぷ  平和だねEAは

300:It's@名無しさん
04/11/18 00:01:28
300 get!

301:It's@名無しさん
04/11/18 03:50:46
なんだ、PSPって12/12時点では全く何も魅力無いじゃん
不特定多数とのネット対戦はできないし、
映画も見られる訳ではないし
これでPCで用意した映像とか音楽をメモ捨てから
再生できないなんて状態だったら完全脂肪だ


302:It's@名無しさん
04/11/18 04:53:47
>>301
まともな指摘だ。で、おまえ社員?
メールでクタラギ宛にその指摘、送ってやれよ。


303:It's@名無しさん
04/11/18 11:37:09
いやお前らがふだんから馬鹿にしているひきこもりのゲハ厨だよ

304:It's@名無しさん
04/11/18 12:05:59
メリケンでなら売れるんじゃないの?
アメ人は3D大好きだし。

305:It's@名無しさん
04/11/18 18:53:31
>残業代? (´ー`)ぷ  平和だねEAは

で、「欧米メーカは、綿密なスケジューリングで納期どおりで
製品をリリースする」だの妄想を唱えてたバカのコメントはまだぁー?


306:It's@名無しさん
04/11/19 00:35:07
発売2週間前に延期発表って恥かしすぎるよ。

307:It's@名無しさん
04/11/19 01:17:25
>>306
通りすがりですみません。
「恥かし」←これは「はじかし」と読むのでしょうか?



308:It's@名無しさん
04/11/19 03:26:13
>>301
漏れはiPodが欲しい

309:It's@名無しさん
04/11/19 09:36:28
>>308
漏れはiPod持ってる

310:It's@名無しさん
04/11/19 12:34:44
>>301
さすがに音楽はメモ捨てから再生できるんじゃないの?

311:It's@名無しさん
04/11/19 21:47:58
>>307
『はずかしい』を変換してみな

312:It's@名無しさん
04/11/19 22:45:29
刃頭過死威

313:It's@名無しさん
04/11/20 00:15:40
buy sony
ものよっては量販店のほうが安いのですが、ともあれ、
在庫一掃処分なの?

314:It's@名無しさん
04/11/20 00:51:32
>>306
GT4ってどうしちゃったんだろうね

315:It's@名無しさん
04/11/20 01:02:14
SCE正社員がズンドコやめていく代わりに、
SONY敗残兵ばかり入ってくるのはどうしたものか。

316:It's@名無しさん
04/11/20 01:07:41
>>311
お忙しいところ返答ありがとうございます。
goo先生は「恥ずかしい」は認めてくれるんですが、「恥かしい」を認めてくれません。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
goo先生は使えないということでしょうか。

317:It's@名無しさん
04/11/20 01:41:18
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

そんなgoo先生も、disgracefulの訳語としては認めているらしい。

318:It's@名無しさん
04/11/20 02:31:20
>>315
敗残兵は言い過ぎだけど、AIBO関係の人は増えたね・・・

319:It's@名無しさん
04/11/20 02:59:27
たしかに言い過ぎだった。スマソ。
しかしSCE色が薄れていくのが、ちとガマンならんなぁ・・・

320:It's@名無しさん
04/11/20 03:09:00
Mハゲうざ~

321:It's@名無しさん
04/11/20 03:46:57
やらまいか精神が薄れていく

322:It's@名無しさん
04/11/20 03:57:59
開発研究本部のプロパー社員なんだけど、人生計画が立てられなくて困っている。
PS3が発売される頃には35歳になりそう。
それまでに転職するかどうするか・・・
転職は35歳を過ぎると終わりだからね。
今の状態だと会社が潰れるかもしれないので結婚する気もしないし、家を買う気もしない。
SCEの最後はアイワと一緒かもしれない。
それでも年はとって行く・・・

323:319
04/11/20 04:05:02
>>319
昔は楽しかったよな
ゲームのことだけを考えていれば良かったし、仕事も楽しかった。
いつも午後に会社に来れば良かったので楽だったし、やる気も出た。

今はソニーの下請けでAV機器を作っているだけだよ
こんな仕事をするならSCEなんて入らなくても良かったのに・・・
それとソニーから来た人には本音は言えないのでストレスも貯まる
朝の出勤時間も管理されてしまった。
ああ、居心地の良くない会社になったな・・・

324:322
04/11/20 04:05:46
>>323
名前欄に間違えて319と入れてしまった・・・

325:It's@名無しさん
04/11/20 04:26:32
オレもプロパーだけど、転職活動中だよ。
落ち目になる前の今がチャンスだと思う。
結果が出てからでは遅んじゃないかな。

昔を知ってる人たちが、諦めきれない気持ちはわかるけど、
あと数年は現体制は変わらんだろうし、
体制が変わるころには取り返しのつかないダメージを負ってる。
巨大なポテンシャルがあるだけに離れるのは惜しいけど。

昔を夢見ても、もうあの時代は戻ってこないだろう。
岡本さんもそんな気持ちだったんだろうな・・・。


326:It's@名無しさん
04/11/20 07:01:36
なぜ、岡本さんは辞められたのですか?

327:It's@名無しさん
04/11/20 09:40:52
午後出社を懐かしがっているようでは、他社では通用しないよ。
朝きちんと出社して、さっさと仕事を終わらせて定時に帰る、という
けじめのある仕事を目指さないと(難しいけど)。
プライベートが充実してこそ、良い仕事もできる。
ソニーから来た人がSCEの幼稚園並の惨状に驚いたのも無理ないよ。

328:It's@名無しさん
04/11/20 12:03:45
PSPの失敗がすべてを物語ってるだろ?

329:It's@名無しさん
04/11/20 12:40:58
年々情熱が薄れていってるね
誠実と謙虚さが無いのは昔からだからあきらめるとして
情熱まで失ったらどうしようもない

330:322=323(319ではありません)
04/11/20 12:52:50
>>325
ハードの開発とは言え、ゲーム業界から足を洗うのは辛いけど
昔は戻って来ないのも本当かもしれない・・・

巨大なポテンシャルは下らないことに消費されている
PSXって本当になんだったの?
クタもゲームを見限る前にそれに見合った努力を全くしていない。
PS2が駄目だったのはハードの構造に問題があったからに他ならない
ゲームは欧米だと未だに花形産業。
日本だけなんだよゲームが駄目なのは・・・

PS3はかなりマシなハードにはなりそうだけど、ソニー本社の方針が良く分からない。
結局はAV機器を売るための基板として作るみたいだね

>>327
いや、俺もSCEの前の会社ではちゃんと朝起きて働いていたよ

> ソニーから来た人がSCEの幼稚園並の惨状に驚いたのも無理ないよ。

んで、それでどうなったの?
ソニー社員が増える度に業績はどんどん低下
ゲーム軽視政策でゲーム会社に迷惑かけて、方針も定まらない

331:It's@名無しさん
04/11/20 13:30:47
>327
> プライベートが充実してこそ、良い仕事もできる。

公務員になった方が良かったのでは?

332:It's@名無しさん
04/11/20 14:05:29
>>331
それはSCE病。
多忙を理由に、自己管理を怠ると、
継続的なパフォーマンスは望めないよ。
ただしSONY流のやりかた、というか、
あの人たちの仕事に対する取り組みが正しいわけではない。

>>329
まったく同感。
情熱が、なんて言ったら、SONYのひとたちには、
ハァ?って鼻で笑われちゃうんだろうな・・・。

いっそのこと本社をアメリカに移すとかすればいいのに。

333:It's@名無しさん
04/11/20 14:30:17
EやAのほうが確実に会社として組織がうまく機能しているよね

334:It's@名無しさん
04/11/20 14:32:52
>>325
漏れも転職しよ・・・

335:It's@名無しさん
04/11/20 14:37:10
>>333
俺もそう思う。

336:It's@名無しさん
04/11/20 14:38:01
おはよー
もうこんな時間かよ。orz

むしろ、PSXはバカ売れしなくて良かったかも。
あれが売れちゃったら、もっとゲーム軽視になってる?かな・・・

幼稚園児だからゲームやりたい、創りたいんだYO
ソニー社員は大人だからゲームやらないんでしょ。
子供じみた情熱が、PSプラットフォームを育てたのを忘れちゃダメだと思うよ。

クローバーさんの大神、期待してます。

337:It's@名無しさん
04/11/20 14:45:37
本社をアメリカにすると薄型PS2といった方向性の商品が生まれてこないような気がする・・・根拠は無いけど。


338:It's@名無しさん
04/11/20 15:33:36
PS2ってダメだったの? ハードの構造に問題あったって。
傍目からは大成功したように見えるんですが。

339:It's@名無しさん
04/11/20 21:00:30
URLリンク(www.touch-ds.jp)
NDS
すげー面白そう


340:It's@名無しさん
04/11/20 22:14:54
>>338
自社の関連商材ばかりじゃなくて、他社さんのモノも見たほうがいいよ。
そういうとこが、SCEは傲慢だって言われる原因になってると思うし。

ゲーム内容とかは置いといて、単純に画面の美しさ、
生成された画像のクオリティで言ったら、
競合ハードに比べて明らかに見劣りするでしょ。
ゲームの作り辛さの問題もあったし。

341:It's@名無しさん
04/11/20 23:44:37
クタラギ、PSP、出る!

342:It's@名無しさん
04/11/21 00:18:35
>>340
画面の良さは仕方がない。
GCとXboxは2年近くも後に出ている。

問題なのは開発のやり難さとプログラムの使い回しの難しさ。
致命的なのはVRAMの少なさ。
このせいで、フリッカー対策も後手に回った。
また、テクスチャを重視するかどうかでほとんど別構造のプログラムを書かないと
性能が出ない。

MIPS-CORE,VU,GS,IOPでプログラミングテクニックが違い過ぎるし、
どれを重視してプログラミングするかどうかを決めるのが難しい。
ゲームの内容によってプログラムを大幅に書き換える必要もある。
VUのコーディング環境も劣悪だった。
初期はエクセルでコーディングする必要があった。

このせいで挑戦的な内容のゲームがなかなか作れず、旧作の続編ばかりになった。

343:It's@名無しさん
04/11/21 00:46:36
PS2の画面のしょっぱさと、開発のしづらさは表裏一体だから、
切り離して考えることはできないと思うけどな。

VRAM混載にすることで圧倒的なスペックが出るはずが、
実際には、開発のし辛さと、フリッカー問題のニ重苦を背負ってしまった。
GSを生かすためにEEはイビツな構造になってしまったわけだし。
それに、初期はほとんど60fps前提だったでしょ?
(4MのVRAMでフリッカー対策することなんてそもそも想定されてなかった)

もしVRAMを増量しようとしたら、全然違うハードになってたはずだし、
そうなれば見た目はもっとマシになってたと思う。

後発とはいえ、XBOX、GC(あとDCも)のほうがバランスがいいのは明らかだと思う。
PS2っていったいなんだったのか、って思うね。

344:It's@名無しさん
04/11/21 00:59:31
>>343
画面はDCよりも明らかに良い。
DCでFFX、GT3、AC5を作るのは逆立ちしても不可能。
XboxとGCは後から出たからPS2よりも画面は良くて当たり前。
というか2年近く後に出た割にはそれほどの性能でもないと思う。

PS2の問題は綺麗な画面を出すために異常な手間がかかること。
だから一部のタイトルの画面は非常に綺麗だが、
凡作ではたいした画面は出せなかったりする。
これが問題で挑戦的なゲームを作るクリエイターが大きなリスクを負うことになってしまった。
これが真の問題。

345:It's@名無しさん
04/11/21 01:45:51
でも、その理屈なら、PS2はDCよりも後から出たからキレイなのはあたりまえ。
1年以上後から出たわりにはたいしたことない、とも言えちゃうよ?

単純にみんなが作りやすい設計になってたら、
限界性能はもっと低くなって、GC・XBOXとの差は開いてただろうし。

異論があるわけじゃなくて、作りにくいのが問題だった、
だから次は作りやすくしよう、じゃ問題の解決にはならない、
と言ってるだけなんだけどね。

ゲームが作りにくくなってもいいから、ハードウェア的に
突出したものを作ってしまおう、という思想的背景に問題がある。
何のためのハードウェアか、という本質を見失ってる。

346:It's@名無しさん
04/11/21 01:49:13
> ゲームが作りにくくなってもいいから、ハードウェア的に
> 突出したものを作ってしまおう、という思想的背景に問題がある。

クタのオナニーを止めることは誰にもできません

347:It's@名無しさん
04/11/21 02:52:22
そしてその伝統はPSPにも

348:It's@名無しさん
04/11/21 03:42:45
>>345
いや、PS2とDCの性能差は絶望的だった
PS2の初期タイトルの画面にフリッカが多いとかよく言われるが、
DCの初期タイトルはPSと同等あるいはそれ以下の画面のものも多かった。
決定的なのは、DVD-ROMとGD-ROMの性能差。
アクセス速度、静粛性、容量と絶望的な差であった。
また、PS2のフリッカ対策が出来てからは、実質でも6倍以上あるレンダリング速度
(公称20倍はハッタリ)が露骨にあらわになった。
特に真・三國無双、GT3、FFXが出てからはDCの性能はPS2の数分の一と言われても
仕方がなかった。

それに比べて、PS2とGCの差はそれほどない。
だから、PS2の性能が高いのは間違いない。


349:It's@名無しさん
04/11/21 04:05:28
>>347
そしてその伝統はPS3にも

350:It's@名無しさん
04/11/21 06:09:37
ゲームのためにハードがあるんじゃないのか。

351:It's@名無しさん
04/11/21 09:12:25
偉い人にはそれがわからんのです。

352:It's@名無しさん
04/11/21 12:38:09
でも出来てるメーカは出来てる。
ドラクエ8もGTも鬼武者だとか、メタルギア、三国無双シリーズやら
どのメーカも、PS2を使い馴らしている。

これら結果の前に愚痴を言う開発者は、己の無能さをアピールするだけだ。


353:272
04/11/21 12:57:50
明日会社休んで最終面接うけてきまつ。

354:It's@名無しさん
04/11/21 13:48:28
>>353
うらやますぃ・・・
漏れも転職したいけど、次に何をしたいのかが分からなくなってしまったんだよな
特化したスキルもないし

355:It's@名無しさん
04/11/21 14:38:54
>>352
そういうこと言うひとって、サターンにも、N64にもいたよね・・・。
論理をすりかえてることに気がつかないひとってかわいそう。

ゲーム制作の敷居を上げて、メーカーを淘汰することを狙って作られた
ハードだったら問題ないんだよ。
(ドラクエ8がそんないいもんだとは思わんけど)
でも、「無意味なグラフィック競争に終止符を打つ」と宣言して出てきたハードが
アレなもんだから失敗だと言われてるんでしょ。

356:It's@名無しさん
04/11/21 14:40:45
>>354
そんなに難しく考えなくてもいいんじゃない?
単純に今より働きやすい環境で、条件がいいところを探せばいいのでは?

357:It's@名無しさん
04/11/21 14:55:57
>>356
それだと良い会社には入り難くなるよ
それに転職してもまた後悔するだけになりやすい

358:It's@名無しさん
04/11/21 15:09:12
>>357
どーしてでしょうか?(煽りじゃなくて質問です)

SCEへの不満は、将来性も含めた給与・待遇面と、
経営方針の不透明さに由来する仕事の非効率性、
が大きな要因だと思ってます。

357の『良い会社』の定義はわからないけど、
条件面で絞れば、そんな無茶な会社には引っかからないし、
働きやすい環境が与えられれば、能力は発揮できると思うんだけど。

やりたいことが特にないようなひとは、無理にやりたいことを探すより、
自分が必要とされる場所にいたほうが幸せだと思いますよ。

社員を大切にしてくれる会社はいっぱいありますから。

359:It's@名無しさん
04/11/21 15:15:07
>>358
というか表面上の条件で選択してしまう危険性が高くなるのでは?ってこと。
特に高給だけを売りにしている会社は危険。
一時期もてはやされた糞会社の○ーエンスとか。

もちろん、良い会社は色々とあるでしょう。

360:It's@名無しさん
04/11/21 15:32:24
>>359
なるほど。

高給、というよりかは安定性や将来性、という意味で条件、と書いてました。
伝わらなかったね。

自分がそういう基準で会社探ししてるので、ちょっと視野が狭くなってた。
もちろんDQN企業には二度と入りたくありませぬ。
でも世間から見たら、ここも超一流&転職希望ランキング上位だったりするから、
入ってみないと実際のところはわかんないよね・・・。

361:It's@名無しさん
04/11/21 15:34:31
>>360
漏れが入社した1999年のSCEは優良企業だったよ本当に
今はソニー本社の奴隷
もう夢も何もありません

362:It's@名無しさん
04/11/21 15:47:37
>>361
本体の影響はあまりない部署にいるんですが、
どんな風に変わったの?

こっちのほうは、決算期にあわせた短期的な成果が求められるようになったのと、
上がどんどんイエスマンに変貌していって、土壇場での無意味なひっくり返しが
多くなったこと、なにより社内調整が業務の大半を占めるようになってしまったことが
つまらなくなってしまった原因だと思ってます。

363:It's@名無しさん
04/11/21 16:14:10
>>362
私は開発研究本部。
もう完全に本社の一部になっている。
もしかして、358は制作部かな?
制作部は待遇悪いから358みたいな考えになれるのだと思う
開発研究本部の待遇を維持するのは難しいけど、
プロパーだといつかはアイワの社員と同じ目に会う

364:It's@名無しさん
04/11/21 16:26:40
>>363
開発はそんなに待遇いいのか・・・。
それはそれで悩ましいだろうけどさ。
海外勤務希望して、そこからのステップアップを狙ってみたら?

クタが失脚したらますます傍流になるだけだし、
クタが成功したらいいように利用されるだけ。
どーして、こんなことになっちゃったんだろうね?

365:It's@名無しさん
04/11/21 16:39:36
>>364
> クタが失脚したらますます傍流になるだけだし、
> クタが成功したらいいように利用されるだけ。

∩(・∀・)∩

366:It's@名無しさん
04/11/21 21:16:16
負け組みソニー本社の流入をいい加減止めろよ>>クタラギ
己が構築した利益スパイラルをなぜ赤の他人に明け渡すのだ?


367:It's@名無しさん
04/11/21 21:35:33
人が足りんから本社から持ってくるんだろ。
新人は育てるのに時間掛かるし、中途は難しいし、
だから本体から持ってくる。
ソニーなんて余ってるのたくさんいるから、
資源の有効活用。

368:It's@名無しさん
04/11/21 22:27:03
まぁ、まっとうに考えて、本体への吸収の伏線だわな。
クタが本体の社長になるのは、かなり難しくなってきた気がするけど。

369:It's@名無しさん
04/11/21 22:28:21
ひとりだけ38億ゲットウマーなヤツに、
会社や社員に対する仲間意識を期待するだけムダ。

370:It's@名無しさん
04/11/21 22:47:45
9○年組。
あの頃はホント毎日が楽しかったよ。
・・・・・いや・・・・・ものすごく辛かったかな?w
でもさ、ものすごく大変だったけど・・・・何て言うのか・・・常に明るかった。前向きだった。
社内に一体感があった。
徳さんも丸さんも身近だったし、会社の為に、業界の為に、そして自分達の為に頑張ろう
という気骨があった。
絶対に業界を、世間の見方を変えてやるんだってアグレッシブだった。

僕は変わりゆく体質に耐えきれず(社会人としては対応しきれず・・・かな?苦笑)ドロップ
アウトしちゃったけど、やっぱ今の状況を漏れ聞くと・・・・・なんだか切ないね。。。

あの頃、全社を上げて一喜一憂してた・・・・・あの熱さを覚えてる人はまだいるのかなぁ?
外に出たのに何だかものすごく悔しい気分だよ。



371:It's@名無しさん
04/11/21 23:02:05
>>370
その頃も確かに大変だったけど、仕事が嫌だとは思わなかったな
今は仕事が嫌で仕方がないよ

ところで、変わりゆく体質って今のこと?

372:It's@名無しさん
04/11/21 23:02:48
>>368
PSXで墓穴を掘ったからな

373:It's@名無しさん
04/11/21 23:05:31
>>371
体質の変化は2000年の4月から始まってるだろ

374:It's@名無しさん
04/11/21 23:15:03
ゲームを軽視しだしたのは、確かに2000年4月。

最近の体質の変化を強く感じたのはHENCが入ってからだな
2002年頃?

375:370
04/11/21 23:50:03
373さんの言う通りですね・・・・・。

>>371さん
ホントその頃は毎日大変だったけど・・・・・毎朝出社するのが苦痛ではなかったよねw
ううん。むしろ毎日新しい手を考えながら刺激と変化が楽しかった。(今にして思えばだけど)
肉体的苦痛を精神的充足感が上回ってたよねー。

もしかしたら当時を知ってる371さんとはその頃すれ違ってたかもですねw
距離感が今とは比べ物にならないでしょうし。

376:It's@名無しさん
04/11/22 00:00:17
制作部の香具師は発言する前に「制作部です」と言うべき。
契約社員なのだから、本当の社員じゃない。
開発研究本部と一緒にすると話が混乱する。

377:It's@名無しさん
04/11/22 00:10:02
>>376
釣りなのかもしれんがホンキで感じ悪いな。アンタ。
そんなとこで優越感得られるなんておめでたいな。

378:It's@名無しさん
04/11/22 00:21:24
なんかゲハ厨って契約社員が何か特別なものだと思い込んでるよね

379:It's@名無しさん
04/11/22 00:32:04
>>376
っぷ 社員ごときが by くた

380:It's@名無しさん
04/11/22 01:12:09
>>377
待遇がかなり異なるのは確かだが・・・

381:It's@名無しさん
04/11/22 01:43:11
>>370
もう昔のSCEは戻って来ないでしょうね
ソニーから来た人達は業務を忠実にこなすだけで
ゲームに対する思い入れも何もない

382:370
04/11/22 02:32:10
>>381
俺ね、SCE辞めてから大分経った後に、ひょんな事からソニーに戻った徳さんと会ったんだよ。
「あれ?久しぶりだね。頑張ってる?」って声かけてくれたんだよ。
もうとっくにSCEにいなかったんだけど。

・・・・・・・・・・泣けてきたよ。
覚えててくれたんだ!って思いと同時に、自分はもうSCEにはいないんだ・・・って気持ちで。

昨今デル的経営がもてはやされている部分があるけど、日本人ならではの家族的一体感がそ
の頃にはあったんだと思う。
辛いことも楽しいことも皆で分かちあう、「ゲーム」という新しい文化(そんな高尚なものではなか
ったけどw)を創出しようとする思い入れから生まれる一体感が、当時にはあったと思う。

文化から産業に移行する過程で、それは仕方ない事なのかもしれないけど・・・・何だかとっても
寂しいね。。。

383:It's@名無しさん
04/11/22 03:33:16
家族的一体感って。
そりゃ当時はそれほど人も少ない規模の小さい会社だったし。
これだけ人も増えて規模もでかくなるとそりゃ一体感なんて
なくなるだろ。
それにしてもお前ら甘っちょろいこと言ってるな。
俺は仕事なんてただ飯食って休日遊ぶ金のため、
ぐらいドライに生きてるからどうってことないな。

384:It's@名無しさん
04/11/22 09:38:54
>>383
そんなヤツがSCEで働いてる意味って何?
もしかして出向負け組み?

金のためだけだったら、今すぐあんな会社やめたほうがいいと思うが。

385:It's@名無しさん
04/11/22 11:36:03
俺383とだけは
一緒に仕事したくないな
たとえ優秀でも

386:It's@名無しさん
04/11/22 11:48:37
おまえらゲーヲタとは違って俺には飯の種でしかないしね

387:It's@名無しさん
04/11/22 12:09:24
働いたら負けかなと思ってる

388:It's@名無しさん
04/11/22 16:31:54
働こうと思ったら就職などすぐだと思ってる。

389:It's@名無しさん
04/11/22 17:12:24
皇子のみなさまへ
夕食時、わざわざtkに来ないでもらえますか?
はっきり言うと、場違いなんですよ。
言われないと毛並みの違いに気づきませんか?


390:It's@名無しさん
04/11/22 18:37:29
ハイハイ

391:It's@名無しさん
04/11/22 23:37:01
あえて燃料を投下してみる。

ハードとソフトの間の風通しを良くする、ってことについてはどう思う?
上同士が対極を向いてるのはわかってるけど、現場はどうなの?

Jのソフトがしょぼいのは自明だけど、
個人レベルで優秀なひとはいっぱいいるよ。

392:It's@名無しさん
04/11/22 23:46:35
現場的には異論がある人はいないのではないでしょうか

393:It's@名無しさん
04/11/23 01:11:40
風通しを良くして、何か良いことある?
サードに「ファーストは有利な立場を与えられて卑怯」と思われる可能性が
あるから、良いことばかりじゃない。

ファーストは、ロイヤリティがかからないことを生かした高収益ソフトを出すことに専念
するのが一番。
粗利3000円として、全世界300万本で90億円だ。
ソフトで稼ぐことで、ハード開発にゆとりができる。

394:It's@名無しさん
04/11/23 01:23:55
>>393
あのー、我々ロイヤルティ払ってるんですけど・・・。
(もちろん社内取引だから仮想的なものではある)

卑怯も何も、自社なんだから利益追求するのは
当然のことだと思うんだけどな。

395:272,353
04/11/23 02:00:38
最終面接行ってきた。
最終確認で条件面の確認もあったが、年収もアップアップ
だたのでサインしてきました。
やたー。ばいばいきーん。

396:It's@名無しさん
04/11/23 02:04:34
>>395
おめ。
参考までに年収いくらからいくらにアップしたの?

漏れの場合、30歳で720万円程度(賞与込み)で、今はもっともらっている。
だから、なかなか辞められない

397:It's@名無しさん
04/11/23 04:13:33
PSPみたいな脂肪ハードを脂肪させてもそんなもんなのか

398:It's@名無しさん
04/11/23 05:19:06
>>355
>そういうこと言うひとって、サターンにも、N64にもいたよね・・・。
セガも任天堂も、初代PSを見て、
次世代機種を難度の低いハードにしたんだと思う。
一部の有名メーカーだけじゃない所の参入の姿勢とか、
そこも認めてたと思うよ。

ソフトメーカーがダメなだけ、なんて、売れてないハードだったら
敗因に挙げられるぐらいの暴言だと思う。
何で当のソニーが、こんな風になっちゃったんだろ。

>でも、「無意味なグラフィック競争に終止符を打つ」と宣言して出てきたハードが
>アレなもんだから失敗だと言われてるんでしょ。
ポリゴンを出せるだけ出して、そこの論争を止めると言い切ってたよね。
なのにPS2はそれに不足すぎた。はぁ・・・

399:It's@名無しさん
04/11/23 10:47:22
>>398
ゲハ厨丸出しの馬鹿発言

PSは開発がし易くて好評だったのですが、何か?
N64とサターンは開発がし難くて悪評だったのですが何か?

消えろ

400:It's@名無しさん
04/11/23 10:53:28

昔の栄光じゃん

401:It's@名無しさん
04/11/23 11:24:10
会社逝くのやだやだ

402:It's@名無しさん
04/11/23 12:46:36
>>399
おまい読解力ないですね

403:It's@名無しさん
04/11/23 13:15:39
「PSは開発がし易くて好評だった」という時点で厨くさい

404:It's@名無しさん
04/11/23 16:57:22
好評だったかどうか、やり易かったかどうかは別として
単純であったことはまぁ間違いない

405:It's@名無しさん
04/11/23 18:26:57
PSP部隊の動向って知らないんだけどさ
PS1のゲームをメモステに入れてエミュれるようにしてくれないかしら?
ダメかなぁ

406:It's@名無しさん
04/11/23 20:24:37
俺ヲクPSPに久夛良木健って入れて貰おうっと!

407:It's@名無しさん
04/11/24 01:59:20
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


408:It's@名無しさん
04/11/24 02:35:30
>>405-407
休日は厨が増えるなぁ・・・

409:It's@名無しさん
04/11/24 02:51:01
>>399
どう読んでも
初代PS(が開発しやすかったから)セガや任天堂が開発難度を低くしたって事だろう

410:It's@名無しさん
04/11/24 02:52:40
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


411:It's@名無しさん
04/11/24 03:42:09
341 :M7.74 :04/11/23 16:00:36 ID:tqarOYPk
ソニー遅っ
しかも宣伝かよそれ


342 :M7.74 :04/11/23 16:04:52 ID:WsqCbe8X
宣伝だねこれ。


343 :M7.74 :04/11/24 00:05:01 ID:vJCDUOU7
ソニーはアホか


344 :M7.74 :04/11/24 00:21:06 ID:GsegaXNP
まさに糞ニー


345 :M7.74 :04/11/24 00:21:28 ID:US1DPwDt
ソニーとかイオンとか
なんかアレだな
なんでこうも目立つんだろうな


346 :M7.74 :04/11/24 00:23:10 ID:UvdxU7RO
目立つのが目的なんでしょ

412:It's@名無しさん
04/11/25 01:25:52
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ソニーなんて潰れちゃえ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ


413:It's@名無しさん
04/11/25 01:32:56
マジでやる気ない
何のために働いているのだろう
ソニーから人がたくさん来て、すでにソニー社員の方がプロパーよりも多い
何もしたくない

414:It's@名無しさん
04/11/25 02:55:16
25日 AppleseedのDVD発売日
27日 Dragon Quest 8の発売日

415:It's@名無しさん
04/11/25 02:58:23
これは4月ごろになにかある感じか?
前の大変動から5年だし、そろそろ何か起きてもおかしくない。

416:It's@名無しさん
04/11/25 03:02:16
>>415
PS3に向けての体制変更は考えられる。
PSPの売れ行きにも左右される可能性はある。

クタがソニーの社長になりたいがためにSCEをソニーに売り渡す可能性はある。

417:It's@名無しさん
04/11/25 04:03:38
ここで小向美奈子をPSPのCMに起用して汚名挽回を図ろうよ

418:It's@名無しさん
04/11/25 04:07:15
汚名を挽回するのか

419:It's@名無しさん
04/11/25 04:31:35
25日 マッハ!!!!!!!!のDVD発売日

420:ゲは厨
04/11/25 05:56:15
PS3にせよPSPにせよ、日本人が設計したチップを搭載させているうちは
勝てるわけないじゃん。任天堂もかつてのセガもチップは海外へ外注、これ常識。
高度知的競争で、白人に勝てると思ってんの?黄色人種のクセに。

421:It's@名無しさん
04/11/25 08:55:49
URLリンク(www.chienowa.co.jp)

422:It's@名無しさん
04/11/25 23:19:03
その技術により瞬間的にトップになれるけど
餅屋さんはすぐに追いついてくる

その僅かなアドバンテージを活かし
一気に市場を掌握しないとPSXのようになってしまう

423:It's@名無しさん
04/11/25 23:28:56
「その」の指示するところを答えよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch