【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:49:55 MqdXEZnh
★過去スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド6【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド5【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド3【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド2【歓迎】
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人のための質問スレッド【歓迎】
スレリンク(pav板)

★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 8★
スレリンク(pav板)
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 8★
スレリンク(pav板)
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
スレリンク(pav板)
CDプレーヤーの初級機 11
スレリンク(pav板)
プリメインアンプの初級機
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:50:25 MqdXEZnh
★過去スレ
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.13 ♪♪
スレリンク(pav板)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.12 ♪♪
スレリンク(pav板)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪
スレリンク(pav板)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.10 ♪♪
スレリンク(pav板)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.9 ♪♪
URLリンク(hobby.2ch.net)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪
URLリンク(hobby.2ch.net)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.7 ♪♪
URLリンク(music.2ch.net)
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.6 ♪♪
URLリンク(music.2ch.net)
♪♪初心者の、愛のための楽しい相談室Part5♪♪
URLリンク(music.2ch.net)
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part4**
URLリンク(music.2ch.net)
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part3**
URLリンク(music.2ch.net)
**愛の初心者の為の楽しい相談室 Part2**
URLリンク(choco.2ch.net)
***新・愛の初心者の為の楽しい相談室 Part1***
URLリンク(choco.2ch.net)
***愛の初心者の為の相談室***
URLリンク(ebi.2ch.net)
<関連スレ>
【中級】スレを立てるほどでもない質問 その2
URLリンク(hobby3.2ch.net)

4:4
04/10/17 11:41:15 K5q3oXf5
>>1


5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 13:51:58 zwnDTb/l
>1
氏ね!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 20:55:33 3YY3scRA
>>1
乙。

>>5
いきなりそれはないだろ。せめて理由ぐらい書けよ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 22:05:50 zwnDTb/l
武田還流祭と同じ理由

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:38:34 +3bYZsMa
初級質問で申し訳ないのですが、marantzのCD5400か、yamahaのCDX-496-N CDX496Nどっちがお勧めですか?
親切な方レスお願いします。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 01:27:28 lruiD9/E
デジものは新しいほうがいいのでは。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 09:19:16 5/FlgNw8
ある日、ラジオを聴いていると、いいことを思いつきました。
アンテナ線をコンセントに1本差し込む。すると、日本中の電線がアンテナになる・・・

やってみましたが駄目でした。発想はいいと思いませんか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 09:29:55 B+uS71gE
発想は良いが、その発想は
みんな厨房辺り迄に経験済みだ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 09:35:06 yLvthq+B
つまり、いじるとデカくなるティンコの使い道に
気付いたようなもんじゃな?

13:困ってるのです。^
04/10/18 12:51:44 QI7pZW//
あの~うですね、B&W Matrix802S-3を使っておりますが、ツィータ
カバーに長年貼り付けていた、防止振テープを取ると、な~んと、黒色のペイ
ントもろとも剥がれちゃったじゃないですか!薄っすらと剥がれ跡が生じてお
りますが、何とか取る方法おまっしゃろか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 12:56:22 VWY+StZz
>>10
途中にコンデンサを入れないとやばいよ、下手すると燃えることも
100Vのラインは普通数件分で変圧トランスが入るので
日本中の電線がアンテナになると言うことはない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 13:08:35 mR0LOyrN
俺はテレビのアンテナに線をつないでる。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 13:31:12 x3EzXv0p
>>13
いやそれは・・・
ペイントが剥がれちゃったわけで何かこびり付いている訳じゃないから
「取る」のは無理でしょう。自動車修理の工場に持ち込んで
「これ塗れませんか」と聞いて見るです。

17:困ってるのです。^
04/10/18 14:28:55 QI7pZW//
>16
レスサンキュウです。
でもねぇ~、37Kのお地蔵さん(802)を抱えて板金屋さんへは疲れます。
マランツの修理屋さんでは無理でしゃろか?。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 15:28:05 m70+N9yT
マランツはあくまで販売元だった気が・・
クラフト経験はないんですか?
艶消し黒だったと思ったけど1/3希釈程度の薄塗りを繰り返せば綺麗に塗れますよ
プラモ用が量が少なくて安くて大量に選べるので吉。

19:困ってるのです。^
04/10/18 15:51:05 QI7pZW//
>18
気が付かなかったレスサンキュー

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 16:48:52 YU9jRsvh
でも、塗り直すのは難しいぞ~
その部分だけ変な感じになって
さらに見た目が悪くなる可能性が非常に高い。
最終的にはどうしても気になって
全体を塗りなおす事にもなりかねん。
ほんの少しのハゲだったら車用のタッチアップで
我慢しておく。

21:困ってるのです。^
04/10/18 17:29:38 QI7pZW//
>20
先ほど、PIT・ONEのプラモコーナーのお兄ちゃんに聞いてみた。
やはり部分塗りは非常に非常に非常に難しいとの事、つまり微妙に色焼け
しているので、境目を見立たなくするのが大変との事。
・・・・ゆえに、我慢、諦めなさいちゅうことです。(ぐすん!)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 03:32:30 mFB9eTNb
>>10

>>11氏レスにあるように、
大昔、鉱石ラジオ(ゲルマニュウム・ラジオ)の頃からあった手法。
>>14氏レスのように小容量のコンデンサーを間に「絶対」に入れること。

>やってみましたが駄目でした

GND側に入れたのかもね?
もし、コンデンサかまさずにやったとしたら、
それが結果としてエライ事にならずに済んだのかも・・?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 04:56:12 H1sx3TLL
CD-アンプに接続ケーブルはRCAケーブル<XLRケーブルと聞いたけど
どう思う?
「RCAケーブルはXLRが無いCDのために使うもので、使えるならXLRケーブルを使うべき。」
と聞いたが、やっぱりすべてそうなのかな?
ちなみに今ハーモニックの同種類ののXLRとRCAを聞き比べているんですが、
確かにな・・と思う。
これって思い込みなのかな?という疑問を持ったので、意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 06:07:13 JtcIelvp
>>23
好みの音に調整できる幅が広いのは
RCAケーブルだと思う。
何十メートルもケーブルを延ばして使う時には
迷わずXLRケーブル。
好きな音を出す方で聴いたらいいと思うよ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 06:20:12 2j2SrFVj
すいませんが
>好みの音に調整できる幅が広いのは
とはどういう意味ですか?どんな方法で?
ケーブルを交換で?他の方法があるのでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 12:17:08 dJ06PUvM
>>23
XLRは差動アンプやトランスを介する必要があるので
アンバランス接続で不満が無いならそっちのほうが良い。
バランス接続が本領を発揮するのは何十メートルもケーブルを引き回したり
ノイズだらけの環境で聴くようなときぐらい。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:30:23 wsR7dTnz
XLRで標準的に使われる4E6等のケーブルはバランスで送って
能力が発揮できる物で、アンバラで使うと意味が無くなるよ
インピーダンスが高くてもダメ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 19:49:22 H5i9VXDg
DAC=プリ間だけど、同一機種で両方接続して聞き比べたが
XLRの方が良かった。

ケーブル長は同じではなかったけどね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:04:08 IEetjr5r
ミズノセイだが、
XLR→力強いガンガン来る細かい。
RCA→柔い音で影がはっきりしている、
と同じケーブルでも違うね。

俺はXLRが上と思うが、
もしバランスがよいなら、それが支流にならないのは何かあるとおもう。
欠点でもあるのか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 22:28:16 GS/Rh7+Y
>>29
中級機以下だとコスト削減なのでバランス増幅の回路なんてとても実装出来
ない。やるとしてもオペアンプかまして、なんちゃってバランス出力にするが
コストが上がるのでそんなことしない。あとバランス出力付けると筐体裏板も
厚めにするのでコスト高。さらにケーブルが高い。アンバラのケーブルなら100円
ショップでも売ってるからね。まあパンピー用家電ならアンバラで十分という
ことだ。1000円ぐらいコストが上がってもたいしたことないと思いがちだが
、世界で年間10万台売るとなると話は別。マニア用は高く売るのでしたい放
題だけどね。

31:::(=゚ω゚)ノ 威容であーる
04/10/19 22:41:25 dLz5GmjT
XLR RCA どちらの接続が良い悪いはシステムと望む音によって
なんとも言えません。10年くらい前ですが雑誌の企画で国内オーディオ
メーカーの技術者に解答を求めていました。当時、パイ、ラックス、アキュ
サンスイ、などなど、でしたが答えはそれぞれ違っていましたよ。
数十メートルになればノイズの影響でバランスですが、家庭の数メートル
ならば??だと思います。バランスは増幅回路が増えますが、トランスの
場合は抜けが悪くなります。アキュ社の場合はバランス優位です。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:44:19 hrGLU7bV
>>29
>主流にならないのは何かあるとおもう。欠点でもあるのか?
不平衡回路に平衡入出力を付ける為わざわざ回路やトランスを付け加えるのは
百害あって一理無し。
平衡電送のメリットはノイズ環境の劣悪な所で使うか何十メーターも引き回す場合だけ。




33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:38:36 ys0xvXTj
質問というか相談なのですが、よろしくお願いします。
まず、自分の現システムを書いておきます。
CD/DVD プレーヤー→ SONY DVP-S9000ES
アナログプレーヤー→ MICRO DDL-120
アンプ→ YAMAHA A2000
スピーカー→ JBL 4305H
自分は、リア工で、オーディオにもそんなに詳しくないのですが、
自分でバイトをして購入したこともあり、今のシステムを気に入っていました。
聞く音楽は、ロック中心で、ジャズを少々という感じで、たま~にクラシックです。
しかし、この前東急ハンズに行った時に、真空管アンプの自作キットが置いてありまして、
そのアンプでチェット・ベイカーだと思うのですが流していて、非常に好みの音だったのです。
なんて言えば良いのか、月並みですが丸みがあって色気のある音といいますか。
その時の店のアンプは、プリアンプ、パワーアンプともキットで各5万くらいだったような気がします。
話の順序がぐちゃぐちゃで申し訳ないのですが、
クラシック狂いだった父親の遺品に古い真空管アンプやスピーカーがいくつかありまして、
価値があるものが多いそうなんです。(マランツのモデル2だったか、有名らしい物もあります)
スピーカーはクラシック向けの物らしく(オートグラフというヤツです)、
ロック中心の自分には母がもったいないと言うのですが、アンプは貸してもらえる事になりました。
自分のシステムのA2000の代わりにマランツを組みこんで使おうと思うのです。
そこでいくつか質問です。
1、自分はマランツというメーカー名くらいしかわからないので、
アンプについての知識がわかる本などがあったら推薦していただきたいのですが。
2、自作キットのアンプは、完成品で言えば何万円くらいの物になるのでしょうか。
3、自分の現システムにマランツを組み込むと、それだけ値段が凄く違うので、浮きますか。
4、そのアンプは父の死後何年か放置されているのですが、(死後点検整備に出したと思います)
使い始めるに当たって、注意が必要なポイントを教えて下さい。
どんなアドバイスでもよいので、よろしくお願いします。長文失礼しました。

34:::(=゚ω゚)ノ 威容であーる
04/10/20 00:47:48 +0lgr/6R
>>33点検整備に出して使えばよろしいかと。
お好みの方向のサウンドは出るとおもいますがスピーカーが違うので
あくまでも方向ですよ。
真空管アンプは定期的な点検整備が大切です。
お近くの信用のおけるリペアマンを探す事が大切だと思います。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:49:03 YDWVmzS+
とりあえず東急ハンズに置いてあったのはここのエレキットだね
URLリンク(www.mizunaga.jp)
真空管アンプは使う前に電源を入れてから数十分置いておいたり、頻繁にスイッチ切らないようにしたり、
時に真空管を変えて音色の違いを楽しんだりと色々手間がかかるので使うなら覚悟すべきかと

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:50:05 TaLV8Dpf
>>33
URLリンク(audiofan.net)
>母がもったいないと言うのですが・・・
君の母上は正しい。
>完成品で言えば何万円くらいの物になるのでしょうか。
比較は無理。
>何年か放置されているのですが、使い始めるに当たって、
>注意が必要なポイントを教えて下さい。
先ず、壊れてもイイ様なSPを繋いでみよう。
間違えても、オートグラフは繋がぬように・・・・。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:50:25 eRh4ZrR6
純正パーツ以外で適当にメンテすると別物になっちまう。
遺品ならそのままコレクションみたく残しておくのもアリかなと。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:55:07 TaLV8Dpf
>>33
父上の遺品に思い入れが無ければクラ好きの信頼出来る人にそっくり(適価で)
譲るのが一番かと・・・・。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:58:02 eRh4ZrR6
自分が将来オデオマニアとして経験を積んでから使う為に保存しておくに一票。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:58:42 eRh4ZrR6
現在だとネコに小判状態だけど、価値が分かれば宝物。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:05:25 0KEnNzdo
オートグラフをベストの状態で保管するのは結構大変だろ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:06:31 0KEnNzdo
×保管するのは
○長期間保管するのは

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:30:42 x0GNoYEu
>>40の意見に一票!
でも
>>41の意見も大事

どないするね?
保管場所があれば「動態保存」将来「価値」が判ったとき良かったと思う。
置き場所無ければ>>38の意見がもっとも妥当。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 03:11:03 Qh6x6fQ8
>>33
親父さんの遺品ならオリジナル(英国製)オートグラフと思われ。
これはもうマニア垂涎の一品だよ。
手放すなら、状態が良く美品であろう今の内がいいだろ。
中古ショップは叩かれるので薦めない。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 04:24:20 njGJLeUo
[レコードプレーヤー----アンプ----スピーカー]てな感じなんですが、

スピーカーの右だけ音が出なくなってしまいました。
ジャックを抜き差しすると一瞬良くなるんですがまたすぐに出なくなる…
端子は錆びているようには見えないんですが微妙に白っぽくなっています。

この場合ヤスリかなんかでこすればよいんでしょうか?
または専用の洗剤?みたいなものがあったりしますか?

実はアンプとプレーヤーは10年程使用していなかったものなんです。
1ヶ月程使用した感じ問題はなかったんですが…そもそも寿命でしょうかね…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 07:23:18 z/HwxXVa
>>33
星の数ほど生まれてきたスピーカーの歴史の中で
名機と言われる中でも最大級のものが3つあります。
JBL パラゴン
EV パトリシアン
そして
タンノイ オートグラフです。
オートグラフはそういうSPです。

マランツの#2もしかりです。
マランツ#2と#8の組み合わせ。
マッキンのC22+MC275
クオードの#2+#II
これらと同様に最大級の名機を冠するアンプでしょう。

ご尊父はこのように凄い遺品を残されたのです。

#2を使う前に自作キットのエレキットを導入するってのはいかがでしょう。
実際に自作すると色々な事が解かって来ます。
#2は色々と経験していき、真空管のことや回路のことなどが解かって、
そしてロックも楽しい音楽ですが、ほかにも色々なジャンルの音楽も
楽しむようになってから使うのがよろしいかと。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 07:56:51 COqsDcRd
しかし、漏れの友人は「ロックは真空管に限る」と言い放っている。(ギターアンプじゃないよ)
個人的にはどうかと思うが、まぁいいじゃないか、世界の名機でロックを楽しんでやれ。

48:33
04/10/20 12:47:03 ys0xvXTj
皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
本当に嬉しいです。

>>34
父が生前信頼していた、リペアマンの方に一度全て整備していただいたのですが、
そこにもう一度お願いしようと思います。ただ、もったいないといわれそうな気もしますが・・・。

>>35
そこのページは凄く参考になりそうです。(電気関係のところとか)ありがとうございます。
ただ、文系の自分にはキツそうな感じもしますが、好きな物なら楽しいと思うので勉強します。
ちょうど今のテストが終わったら生物から物理に切り替わるし・・。

>>36
そのページも凄く参考になりそうです。どうもです。
やっぱりもったいないですか・・・。
>先ず、壊れてもイイ様なSPを繋いでみよう。
父の残した数ペアのSPか、僕のJBLか、姉のコンポのくらいしかSPがないので、
壊れてしまうと困りますのでやはり整備をお願いしてみます。

>>37 難しいものですね・・。その辺も気を付けないといけませんね。

>>38 自分も家族も、父の遺品には思い入れがあって、できたら使っていきたいです。

>>39 とも思ったんですが、使わないで放置しておくと痛みそうな気がしまして。

>>40 今の自分では、「わー、いい音」ぐらいの感想しか出ないと思います。
ただ、JBLに変えた時には、色々凄いと思う所がありましたので、そういう経験がまたできればとも思います。




49:33
04/10/20 13:13:19 ys0xvXTj
>>42 今は梱包材?に包まれたままずっと置いてあります。やっぱ放置は良くないですよね・・。

>>43 >>44
母も、父が亡くなった時(敬語変かもです)に、いくらでも欲しい方がいるので、譲った方がいいと言われたらしいのですが、
やはり思い入れがあるで、それは止めたそうです。
それに、ロックを聴くのはアレですけど、父が「このシステムで引退後は楽しむ」と言っていたシステムなので、
どんな音を理想としていたのか、知りたいとも思います。
ですので、やはり、経済状況が許す限りは使っていきたいと思います。

>>46 使うのが怖いくらいのものなんですね・・。
やはり、いきなりマランツと言うのは止めた方が良いみたいですね。
またバイトでもして、入門用の真空管プリアンプとパワーアンプを購入したいと思います。

>>47 60年代当時は、真空管のアンプを使っていたわけですから、ロックも真空管の音が良さそうですよね。

とりあえず、入門機から入ってみたいので、仕組みを理解することも考えて、
URLリンク(www.mizunaga.jp)のキットを考えています。
PRA-1-EQ (フォノイコライザー付プリアンプ・キット)を考えているのですが、
これって、簡単でしょうか?技術の授業でラジオを作ったくらいの経験しかないのですが。
また、これはフォノイコライザーとライン出力が付いているので選んだのですが、
付いている方が配線は難しいのでしょうか。
プリアンプとパワーアンプはバラの方がいいのかな・・・。

宜しくお願いします。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 13:23:42 VMCZvHM8
>>33
整備して、大切に使って、その時代の音をぜひ聴いてみてください。
お父さんもきっと喜ぶとおもいます。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 13:43:33 qA1L+WuT
>>45
端子が白っぽく粉吹いてるように見えるのは、ホコリや錆が一緒くたになったものですな。
接点クリーニングキットっていうのがいろいろ出てますよ。漏れはオーディオテクニカのを使ってる。
ヤスリで削るのは避けてください。径が小さくなったりホコリが付きやすくなったりするはず。
これで直らないようなら中身の方に問題あるのかも。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 13:51:09 v/zs2ceG
>>51って40代のおっさんだろ?
会社の上司が、「一緒くた」という言葉を使う。そんなの若い人は使わないって(苦笑

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 13:55:20 z/HwxXVa
>>49
PRA-1-EQで良いと思います。
フォノイコ付きならTU-875にTU-880かTU-879Rも候補の一つでしょう。
あと、こちらにもキット販売はあります。
URLリンク(www.tristarjapan.co.jp)

あなたの真摯な受け答えから、親からの良き教育姿勢がうかがえます。
この板、真空管スレもあるので、そちらも活用したりして経験を積んでいってください。
スレリンク(pav板)l50
スレリンク(pav板)l50

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 14:05:42 DtjF1Nnd
>53
ここでは無料で手直しもしてくれる。
URLリンク(www.mizunaga.jp)
ちなみにTU-879Rはフォノイコは付きません。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 14:44:23 D1GE2iCo
>>52
バカじゃねえの?親切に教えてくれてるんだから要らん茶々入れんな。アフォ厨房!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 14:47:35 335Wikyf
みんな親切でいいスレだのう。マターリ。ほのぼの。

57:45
04/10/20 15:46:20 njGJLeUo
>>51
おっしゃるとおり白く粉を吹いた感じです。
危うくヤスリで削るところでした。
ヨド行ってクリーニングキットを探してみます。

レスありがとうございました!

58:困ってます。
04/10/20 17:02:30 SIZoQ2c1
BOW-TのWAZOO(XLではない)を中古で購入したが
電源スイッチを切ると、トランスの唸りみたな音が聞こえます。
何とか消す方法は無いか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 17:44:56 Wpo/jL2R
ジョーシンにすぐ行ける香具師がうらやましいな
アクセサリーとか充実してるもんな
URLリンク(jmall.joshin.jp)


60:33
04/10/20 17:58:57 ys0xvXTj
>>50 >>53 >>54
ありがとうございます。良く考えて、キットを決めようと思います。
またなにかありましたらここか、真空管のスレッドで相談させていただきたいです。
その時はまた宜しくお願いいたします。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:23:50 335Wikyf
>>59
社員乙。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 23:40:29 OUE9KKVi
>>51
ヤスリ=削る
発想が貧弱だな(藁

63:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
04/10/20 23:50:32 TPTlKDnU
俺はアクセサリー磨き用のクロスで磨く。
傷も出来ず、ツルツルピカピカになるよ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 00:28:53 c7oUvuSu
>>57
端子の付いてる基板部分の
ハンダ割れの可能性もあるね。
繋いだプラグを手でグリグリして
音が出たり出なかったりしたら
ハンダ割れ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 00:32:13 4F+oiLWE
コンパウンドで磨いたことはある。ヤスリと同じ概念だけど。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 01:53:43 GAq/MwYT
>>64
>ハンダ割れの可能性もあるね・・・・
基板直付けの端子類では良く有る。
ノートPCのDC入力端子の時はドーナツ状に綺麗にクラックが入っていた(クソッ!

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 02:19:39 w8dP7iiP
レコードプレイヤーについて質問です。
先日、友人から譲り受けたのですが、
どうも音源を100&再生できていないような気がします。
針とアンプを繋ぐケーブルの劣化以外に何か原因はありますでしょうか?

ちなみにレコードの針は、テープデッキでいうヘッド、
CDプレイヤーでいうレンズに該当するものという認識でいいんですよね?

以上、よろしくお願いします。

68:67
04/10/21 02:21:20 w8dP7iiP
訂正です。

×:どうも音源を100&・・・
○:どうも音源を100%・・・

失礼しました。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 08:26:37 h/5oHkaR
>>67
>どうも音源を100%再生できていないような
どんな状態なのか、どんな音質なのかよくわからないよー。
レコードプレーヤー自体はしっかりした台に乗っているのかな。
信号経路に問題はないのかなあ。
レコードプレーヤーのトーンアーム先端にカートリッジがある。
カートリッジは小型で微弱な発電機で、針先の振動によって信号を発生する。
で、信号経路はカートリッジのタイプがMM型かMC型かによって違う。
(他のタイプは少数派なので省略)
MM型の場合は下記の何れか
カートリッジ→ケーブル→プリアンプのMM端子
カートリッジ→ケーブル→フォノイコライザMM端子→アンプのLINE IN

MC型の場合は以下の何れか
カートリッジ→ケーブル→プリアンプのMC端子
カートリッジ→ケーブル→フォノイコライザMC端子→アンプのLINE IN
カートリッジ→ケーブル→昇圧トランス→フォノイコライザMM端子→アンプのLINE IN
カートリッジ→ケーブル→ヘッドアンプ→フォノイコライザMM端子→アンプのLINE IN

カートリッジからアンプまでの全ての接点は「金ピカ状態」でないといい音は出ない。
また、この信号経路の周辺に電磁波を発生するような機材があると音が悪化する。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 08:40:51 h/5oHkaR
これは既に売り切れだそうだ
URLリンク(www.phileweb.com)


71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 11:17:38 4F+oiLWE
通販でポストに入らない、大きなものを家に届けてもらった場合、
家に誰もいなかったら、どうなるのでしょうか?
運送会社が持って帰って後日くるのか、取りに行くのか、玄関前に置かれたままなのか・・・
経験ある方、いらっしゃいませんか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 11:21:39 k6064f+n
>>71
宅急便の営業所が近くにあってその業者を指定できるなら、
「不在時は営業所持ち帰り留め置き」
にしておくと大概そうしてくれる。何回も持ってこられるよりよっぽど
楽でよろしいです。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 11:26:40 9BF3pN8z
>>71
あと不在ならポストに、問い合わせ番号やら連絡先やらを書いた連絡票を
入れて荷物は一端持ち帰るから、帰宅してから電話すれば持ってきてくれる。
(夜遅いと無理だけど)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 15:17:14 MPW/J/y3
>>71
宅急便で来るのならポストには入れていかないね
受取人の印鑑かサインが必要だから
不在票の連絡先に連絡して会社等に転送して貰えば良いよ
別途料金はかからないはず

75:45
04/10/21 16:55:07 zGbdDcJ8
>>64
レスどうもです。

ハンダ割…というのは見た目で判断できるものなんでしょうか?
特に傷のようなものは見当たらないんですが、、
内部の基盤の話になるんですかね。

もし直すとなると素人には無理でしょうか…

76:45
04/10/21 17:02:58 zGbdDcJ8
すいません肝心なことを書き忘れました。

>>繋いだプラグを手でグリグリ
ええとですね…グリグリというか…
まず、完全に差し込んだ状態だと音は出ないんです。
入ったか入らないかの微妙な位置だとはっきりと音が出ます。
現在はその位置でちょいちょいといじって乗り切っているんですが…
そのうちにまったく反応しなくなるのではないかと心配です。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 17:25:44 BrAk+tRg
>>76
もしかすると、端子自体の劣化で
内部の端子が接触不良になってるんじゃないか?
内部はバネみたいな作りになっていて
そのバネが弱くなっていて微妙な接触で
音が出たり出なかったりしてるとか?
ハンダ割れってのは、端子が付いている基板の
ハンダで接合されている部分が
繋がってはいるけれど、ハンダに微細な割れが発生していて
微妙に繋がったり繋がらなかったりする事で
もう一度新しいハンダを流してやれば直る。
古いアンプとかだと必ずやった方がいい。

78:45
04/10/21 17:34:33 zGbdDcJ8
>>77
即レスありがとうございます。
基盤部に新しいハンダを流すといことは当然分解(ではないか)が必要ですね。
説明書なんかも読んで色々調べて慎重にやってみます!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 23:20:43 BrAk+tRg
>>78
アンプの場合、背面パネルを取ると基板が現れる場合と
天板を取るだけで基板が現れる場合があるけど
機種によっては、ほとんどバラバラにしないと
基板が出てこない事もあるので、ちょっと注意してね。
天板を取って見て、良く観察して
自分で出来そうに無かったら諦めた方がいいよ。
最悪の場合、入力端子の部品を新品で手に入れて
交換する必要があるかも。
失敗すると火を噴くんで、余計なところは触らないように注意ね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 23:41:17 X47mEBLw
>>75
>ハンダ割…というのは見た目で判断できるものなんでしょうか?
大抵は分かる。
>内部の基盤の話になるんですかね。
そう言う事だな。
>完全に差し込んだ状態だと音は出ないんです。
>入ったか入らないかの微妙な位置だとはっきりと音が出ます。
どういう状態か言葉で説明するの難しいが、それ、ハンダ上げ直せば直る様な気がする。



81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 23:59:16 4F+oiLWE
>>72-74
レスポンスありがとうございます。参考になりました

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 00:15:45 qGTdjnWs
すんません、どなたかアドバイス下さい。

分電盤から2本の専用ラインを引き、それぞれに
電源タップ(以下タップA、タップB)を接続しました。
そこで質問なのですが、
1.タップAをピュアオーディオ用に使用(パワー、プリ、CDP)
  タップBをAV用に使用(AVアンプ、DVDP、VTR、LDP)

2.タップAを駆動用に使用(パワー、プリ、AVアンプ)
  タップBを再生用に使用(CDP、DVDP、VTR、LDP)

1、2でどちらがベストでしょうか?
あと、AVアンプからのフロント出力はプリに入力しています。

宜しくたのんます。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 00:43:20 pp1leHqt
>>82
1.

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 00:50:02 u42xi4gl
>>82
ベストと言うよりどちらがベターかだろ?そりゃ当然あなたがいいと思う方
だよ。自分が聴くんだし。2がベターかもしれんが
俺はあなたのシステムを聴けないし、あなたの音の
好みも知らないし。いろいろ試して自分で判断するしかないと思うが。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 00:52:23 6+9sc85S
>あと、AVアンプからのフロント出力はプリに入力しています。
この条件が曲者のような気がする。
1.だとノイズ的に不利かも?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 01:21:52 Sh7n/9YD
すみません、コンデンサについてですが、
たとえば、100uf,50vを二つ並列にした場合、200uf,50vになるのでしょうか?
要するに、電圧はそのままですかね?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 01:41:43 roDevzQY
>>86
正解。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 02:35:35 u42xi4gl
>>86
C=εS/d、Q=CV

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 10:19:36 Sh7n/9YD
>>87-88
あぁ、
ありがとうございました。

Q=CVって、かきはしぶい って覚えろ、と学校で言われたことがありました。

90:45
04/10/22 13:23:24 ClgUwQjl
>>79
>>80
貴重なアドバイスをありがとうございます!
いまさらなんですがアンプはTechnicsのSU-7700という物です。
古いものだと思うんで中身も分かりやすいのかぁ…と都合のよい想像が膨らみます。
時間がある時に腰据えてやろうと思います。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 14:49:34 sZvumI6g
2Pだとエクスタシーな気分になるのですが、3Pだと萎えてしまいます
何処に原因があるのでしょう。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 14:56:06 wjUi8M5K
3Pの組み合わせを書いて貰わないと、アドバイスのしようが
ありません。どういうふうに接続しているのでしょうか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 15:26:21 sZvumI6g
Y男のアレを、M子の口が・・・、M子のあそこを私のアレと接続しております。

94:アンガールズ
04/10/22 15:39:45 W4fpokXs
その話、もうちょっと詳しく教えて。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 15:41:52 rBMEMV+Y
Y-△変換も試すべき

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 16:33:03 mf2qSqTS
現在SPスタンドの上にスピーカーをベタ置きにしてるんですが、
やはりインシュレーターか何か挟んだ方がいいでしょうか?
御影石とかでもいいのかな

97:93
04/10/22 16:52:01 sZvumI6g
つまり、三重連結ファックと言いますか・・・・、傍目には気持ち良く
写っります。

98:82
04/10/22 19:22:41 qGTdjnWs
>>83>>84>>85
ありがと。
いろいろやってみます。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 19:23:29 wjUi8M5K
>>93
Y男と貴方の間にちゃんと愛はありますか?
その状態でY男と、目と目を見つめ合いながら達することが出来ない
のならその接続ではダメです。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 23:20:34 ume4iP97
スピーカーを買おうと考えています。
スピーカー別のスレで聞くと意見が偏りそうなので、ココで聞いてみることにしました。

CDプレーヤはNECのCD-620、DACは自作モノ、アンプがNECのA-10です。
スピーカーは安ミニコンの物を使っています。

ベースの音をタイトに再生してくれるものを希望しています。
耳コピをするので、できたらモニター的な使用にも...と考えています。

高房なもんであまり高いものは買えません。
予算は頑張っても新・中古問わず5マンくらいまでで...かなり無理がありますがアドバイスよろしくお願いします。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 11:11:25 Dm7fZDws
>>100
部屋は何畳?洋室それとも和室?あとSPから何メートル離れて聴く?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 12:31:59 zFHJAE4y
>>100
ベースの音を十分な音量で再生するには
大きな振動板を持つスピーカーで無いと辛いな~
当然値段も高くなるので5万じゃ…
タイトな低音となると密閉型になるのかな?
密閉で30cm以上のウーハー…
やっぱり5万じゃ辛そう…

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 12:57:55 n/DUjb+f
ピュアの世界にはまだ入っていない者です。
ミニコンのスピーカーを変えようかと思っています。
ミニコンの出力端子は左右*赤黒=2*2=4しかないのに対し、
市販のスピーカーは左右片方のみで端子が4つついています。
接続法を教えていただけませんか。よろしくお願い致します。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 13:11:18 r3qouAqr
>>103
>市販のスピーカーは左右片方のみで端子が4つついています。
端子が低域用と高域用に独立しているので、ケーブルもそれぞれ2本用意して
アンプ側でくっ付ける「バイワイヤリング接続」を行えるようになっている。
勿論1本だけのケーブルで配線して、スピーカー側でそれぞれの端子を
ショートさせる方法もある。

105:103
04/10/23 13:27:24 n/DUjb+f
>>104
ありがとうございます。
諸々のスレで散見されるバイワイヤリング接続というものをよく理解できました。
-----
今回学んだこと
バイワイヤ↓
ミニコン =======
     ======= SP
ショートさせる方法↓
ミニコン -------<
     -------< SP
で、二つの端子から二つの端子にシールドを接続してSP側でプレートを利用し
四つの端子に拡張して接続する方法を、ショートさせる方法と呼ぶらしい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 13:39:13 n5V1/yjS
安いターンテーブルと、高価なターンテーブルでは、
どちらの方がレコードのノイズを拾いやすいですか?


107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 15:12:56 1550BSaL
アナログ機器は各種ノイズとの闘いだ
敢えてスクラッチノイズ、サーフェイスノイズに限定するならば
過渡特性の優秀なプレーヤーではそれらがまとわりつく不快感が
減少する

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 15:44:19 jVvHyT2a
質問させていただきます。

設置場所の事情で、どうしても「アンプとSP」又は「アンプとCDプレーヤー」の間の距離が
8メートルぐらい開いてしまうのですが、
この場合、アナログピンケーブルとSPケーブルのどちらを長くした方が良いのでしょうか?
どちらかというと音質よりも雑音(ノイズ音)が気になります。

よろしくお願いします。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 16:33:18 hb+/CWNf
質問です。
この度、SPとプリメインアンプを購入したのですが予算の都合でCDPは後回しになりそうです。
そこで、質問なんですが、CDラジカセでもCDPの代わりになるのでしょうか?
一応ラインアウトという端子が付いてます。
ソニーの20万くらいしたCDラジカセです。

よろしくお願いします。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 16:39:28 HeCedFk4
>>109
問題無いよ。
オレも一番最初はポータブルCDP使って
アンプに繋いで鳴らしてたし。

111:109
04/10/23 16:59:37 hb+/CWNf
>>110
おおおおお、ありがとうございます。先輩

112:108
04/10/23 18:18:02 jVvHyT2a
|-`).。oO(・・・・・) 

113:109
04/10/23 19:36:29 hb+/CWNf
>>112
割り込んでしまった。正直スマンカッタ


114:108
04/10/23 19:38:36 jVvHyT2a
>>113
いえいえ、そんなこと全然お気になさらずに。


|-`).。oO(誰か・・・・・)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 20:02:25 r3qouAqr
>>108
人によって考え方が違うので一概には言えないが…、

俺だったら「アンプとCDプレーヤー」間を伸ばすかな。
バランス構造のラインケーブルでシールド線が
出力側だけに接続されているタイプならノイズにも強い。

116:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
04/10/23 20:04:07 +4TLMCXY
>>108
ノイズに強いってだけでいいならスピーカーケーブルを長く引き回した方がイイかも。
でもそうすると、スピーカーケーブルの音が乗りまくるので、
変な物を選ぶとノイズ以外の部分で音が濁ることも。
まあ、しっかりとしたシールドの太目のケーブルであれば、ピンケーブルの方を引き伸ばしても大丈夫かも。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 20:10:55 IBacDTim
>>108
フツーの回答になるが、

インターコネクト(RCA)は3m位までがよい。
スピーカーケーブルはは5m位までは問題ない。
電圧もライン<スピーカーだから抵抗損失効果は明らか。

てことで、スピーカーケーブル8mでいいんでないの?



118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 20:51:21 6qkpjbze
よいとか問題ないとか明らかとか
断言する前に信頼できるソースを提示してもらえないだろうか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 21:11:49 v/ZQPzcy
雑誌で実験してなかったっけ?

120:108
04/10/23 21:17:13 jVvHyT2a
>>115>>116>>117
皆さん、レスを頂きありがとうございます。

皆さんのレスの中の言葉を参考にしてググってみて、
値段やその他で良さそうな方でいこうと思います。

どうもありがとうございました。感謝致します。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 21:18:23 8ElFs/AP
どのスレにカキコすればいいのかわからないので・・・ 

この頃c-audioのHPアドレスが変わったりしてたのですが、また変わってしまって行方不明。
誰か知りませんか?
ちなみにc-audioの今までのアドレスです。
URLリンク(www.hifi24.com)
スレ違いだったらスマソ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 21:31:22 Xmc9ByPG
隣の家の犬がうるさくて音楽に集中できません。












                          殺 し て も い い で す か?

123:名無しさん@お腹いっぱい
04/10/23 21:40:09 ELVdQtQ0
 許 可 す る ! 。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 21:40:14 r3qouAqr
>>122
音量を殺して犬の泣き声に耳を傾ければ(・∀・)イイ!!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 22:32:04 VGxfN9Wv
泣く犬は嫌じゃなー

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 22:39:45 jFBUokFt
なあ
殺すのは、「犬」?
それとも「隣人」?

127:100
04/10/23 23:48:19 Oo/lOKEA
レス遅れて済みません。

>>101
部屋は8帖、洋室で、よく聴く順にJazz、ブルース、ロックです。
SPからは3mちょっとだと思います。

>>102
5万じゃ辛いですか...
お金を貯めることも少し考えてみます。

密閉で30cm以上のウーファーと言うと8帖ではキツイものがありあますよね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 23:52:38 IBacDTim
>>127
スピカは最も音決め重要な上に買い替えがマンドい機器だから
出来るだけ良いのを買うべきだ!


129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 00:38:24 IbdHUOYp
>>127
8帖でも部屋を横長に使えば
良い音で鳴るかもしれん。
縦長に使うと定在波の影響で高音ばかりになっちゃう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 00:54:03 PA41C38Y
>>127
無理してでもウーファーはでっかいのにしとけ。
俺は長い間20cmで30cmを導入した時にそれまでの時間を後悔した。
8畳なら、大丈夫だよ。どうせどんなスピーカーを買ってもセッティングには
苦労するんだ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 00:59:23 pWbkCKJV
8畳って正方形じゃないか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:02:11 I8AC5+UQ
>>127
SPは新品がいいよ。
ビクターSX-L33とSX-LC33あたり聴いてみたら。8畳ならL33で十分。はっきり
くっきり系の音。あと箱は大きくなるけどB&Wの601や602。これもくっき
り系。ほかにもいろいろあるから価格コムなどで調てみれば。やはり自分
で試聴しないと。あとタイトな低音のためにはある程度音量を上げられる環
境が必要。Chあたりピーク時1ワット以下の中小の音量(実は90%くらいの
ユーザーがそう)で聴くなら箱がやや小さめのSPを勧める。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:02:30 AarOuEQ3
8帖って普通は正方形でわ?
和室はそうなってますが
縦も横も同じ長さのような

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:03:49 AarOuEQ3
アッ、かぶった。ゴメン

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:05:12 7QX0ya9p
8畳ならL33で十分ではなく、まあ一応良しだろう。
もっと大型がいい。

136:100
04/10/24 01:21:26 a+boPcD2
>>128
ありがとうございます。確かに、5万じゃきついですし...ねぇ...

>>129
なるほど部屋を横長に使うんですか。
URLリンク(www.club.sense.panasonic.co.jp)
コレのことを仰っているのですよね?
ちょうど高校物理です(笑

>>131
台形!?です...始めに言うべきでしたね。
ちょっと変な形してるんです。

>>132
そのクラスなら買える値段ですね。
ピーク時1ワット以下じゃA-10が泣きますが(笑)。

定在波、その他セッティングにつて少し調べたら、今のミニコンスピーカーでやるべきことは結構ありそうですね...
出直す事にします...ありがとうございました。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 01:55:56 r2uXH/jk
>>108
とりあえずアンプースピーカー間を長くした方がいいよ
CDP-アンプ間は小さな電圧なんだ。
だからノイズがのるとアンプに入ってそこからノイズもアンプで増幅しちゃう。
できるだけノイズを拾わないようにするには
他のケーブルから離したり、アルミホイルなんかでケーブル全部覆ってアルミホイルをアースしてシールド代わりにするとかね。
ただ、アルミホイルで覆ったりするとノイズはのりにくくなるけど
堅い音になってしまう可能性もあるかもしれない。
電気工学的に言えばノイズを減らすにはシールドするのがいいんだけど、
オーディオではいい音になるかは貴方が聞いて判断してちょ。

酔ってるので意味不明な点はご勘弁を。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 04:46:37 peBsRabm
>>108
>8メートルぐらい開いてしまうのですが、
オマエさんの部屋が余程ノイズまみれで無い限り、8m程度じゃどっちでも大して変らんよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 10:26:18 pWbkCKJV
インターコネクトは元からシールドしてあるものが多いと思うのだが。

個人的な意見だと、スピーカーケーブルを長くすると金がかかるので、
インコネを伸ばす方に一票。
# カルダスとかキンバーとか、同一グレードのケーブルを比較すると、
 大抵スピーカーケーブルの方が高価という意味。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 11:26:37 il7nATL5
スマンが不平衡なので

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 19:09:03 PA41C38Y
とりあえず、部屋でやってみた。
俺の部屋では、どっちも変わらない。(インコネは長いのがなかったので3C2Vで代用)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 19:34:03 Almeefan
3C2Vは
最 強

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 20:30:12 il7nATL5
では、5C2FBとかは?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:58:48 /J/MYs3m
去年Onkyo intec205を購入してから,この板を覗くようになりました.
ROMを通して色々勉強させて頂いています.
以下の困った状況についてご教授ください.
今まで
 Denon AVC-3570+Panasonic S75+スピーカ5本
プリメインアンプ,CDプレーヤ新規購入につき,下記システムに移行したい.
 AVAMP+センタ,リア+DVDP
|
 プリアウト(Front)取説p.19参照
|
Marantz PM17SA2+フロント+Denon 1650SR

ここで,PMアンプのLineに入れ,InputをLineにしても,
DVD鑑賞時フロントから音がでなく,困っています.
検索の結果Main in端子というものにつないでもよいようで,
試してみましたが結果は同じでした.
接続方法については間違っていないと思っているので,対処法が分かりません.
陥りやすいミスなどご指摘くだされば幸いです.
CD再生は大満足です.後は,フロントスピーカ(B&W601)を変えたいですね.


145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 22:03:31 Almeefan
5C2FBは
宇 宙 最 強 伝 説

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 22:44:38 il7nATL5
>>145
ありがとう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:17:18 NeHCSbjx
>>142
5C2V、7C2Vなんてのもあるでヨ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:21:06 Almeefan
>>147
ごめん。ネタ切れ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:52:32 VKP9IbKe
何かと便利な1.5C

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 01:07:45 LcaW8awF
>>149
今目の前にある。アンプを自作とお考えの方。
確かに便利です。

151:まゆ
04/10/25 07:04:09 dQX5pcqh
おはようございます。
朝からめっちゃ気になることがおき、質問させてもらいました。 
パナソニックのコンポをもらいました。(CD5枚チェンジャーMD,カセット)
スピーカーとつなげる配線が、左右合わせて8本(赤 黒 白 青×2)
あります。セットのスピーカーが片方壊れてしまったのでどうせなら違う
スピーカーにつなげたいのですが、、。
 無知な私は普通 赤、黒(+-??)2本なんちゃうん??!困ってしまいました。
配線4本ををどのようにすれば2つの穴のスピーカーにつなげれますか?
スピーカーをもう2つ用意したらと音の質が良い、とか、あります???
配線4つを2つにするアダプターみたいのがあるんでしょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 07:41:05 7ercNCHX
仕様をご覧ょ、バイアンプになってるんだよ。
低音用ウーハーと中・高音用ツィーターをそれぞれ独立したアンプで
駆動するバイアンプ。
付属スピーカー以外のスピーカーを接続する場合は、バイワイヤリング
対応か、マルチアンプ対応か、自作だろうな。
一番簡単なのはメーカーから付属スピーカーの新品を取り寄せることだろう。
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)



153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 07:48:39 7ercNCHX
機種がSC-PM900DVDの場合、他のスピーカーを繋ぐのはタブーだな
新品を取り寄せるのが正解
URLリンク(panasonic.jp)



154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 07:53:43 aTDEWa0f
だな。
バイワイヤ対応でもAMP本体にチャンデバが入ってるので
SPの中のネットワークを取り去る改造の必要があるし、
取り去ってもAMPの特性に合ったユニットでなければダメだから
修理か同じ物に買い替えとなるな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 07:58:13 7ercNCHX
機種がSC-PM700DVDでもカラクリは一緒なので、結局、>>154さんの意見が
正解だょ、まゆさん。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:00:06 7ercNCHX
機種がSC-PM300DVDでも同じだな。

157:まゆ
04/10/25 08:31:11 dQX5pcqh
ありがとうございますーーー!! 
でもせっかくの皆さんのご意見、覆すようで悪いんですが
DVDとかいうレベルじゃないんです、、、・。
SA-NS75MDってめちゃふるいごついやつやねん、、、。  
でももってるテクニクスのアンプよりも出力?ワットとかいいから一度
つなげてみたくて、、、。。
生意気やけど、音がいいのがえーかなーみたいな、、、(-~-)

158:まゆ
04/10/25 08:36:04 dQX5pcqh
ってか152さん(レスアンカーとかしりません)のご意見よんどったら
自作ってのにひかれてしまったんやけども、、、。
もともと形が嫌やっあて改造とかしちゃおかなー??みたいなのりでスピーカー
1つ分解したのがそもそもやってんけど、、、。
でも、、、、、、、、、、、、それは長い目できていこ、、、、、、。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:36:33 7ercNCHX
SA-NS75MDの接続端子部分やスピーカーの入力端子部分の写真UPすれば
参考になる意見をゲットできるかも・・・
五年以上前のミニコンポだろうから、AV板なら持ってる人がいるかも・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:44:58 7ercNCHX
こいつでしょ。この裏面が見たいものだ
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:48:34 aTDEWa0f
>>160
取敢えず裏面だ。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:54:52 7ercNCHX
>>161
ぉっいい写真みっけたな・・・でも・・・
その写真を拡大すると解像度不足で端子部分の詳細が不明。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 08:56:14 aTDEWa0f
>>162
これならどうだ?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 09:08:07 7ercNCHX
例えば、赤黒、青白がそれぞれフルレンジ出力、スーパーウーファ出力って
いう作りの製品なら、フルレンジ出力側だけ使用して、一般的なスピーカーを
接続すればいいけど、果たしてそんな仕様なのかどうか不明。

拡大した鮮明な写真がないとわかんない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 20:13:06 VvFsxQSO
お前ら結構ご苦労さまだな、
オクでばっかり探すってのも
オツだよね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 22:20:02 LcaW8awF
>>165
> オクでばっかり探すってのも

そうか!それがコツか。どうして探すのかと頭を小1時間・・・
勉強になりますた。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 11:59:05 C/p84+WR
CDプレーヤーのセッティングで困っています。
(3万円台の製品です)
質問させて下さい。

「振動は完全に止めるのが理想」と聞いたので、
本やおもり(鉛)を上に載せたところ、低音はとても強くなったのですが、
高音は寸詰まりになったように聞こえました。

これは、良くないセッテイングで、何か間違っているのでしょうか?
それとも寸詰まりじゃなくて、これが本来のものに近い音なのでしょうか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 12:39:01 jsXYlTgh
>>167
振動を完全に止めることは不可能です。あと本来の音は誰にも分かりま
せん。プレーヤをしっかりしたラックに収納し、インシュかましたり、そこそこの重
さのものを載せて好みの音にすればよいと思います。そのクラスのプレーヤに
20-30キロも載せると筐体が歪んだりのトラブルの原因となるのでホドホドに
。あと鉛は有毒なので居室にナマコ(インゴット)は置かないほうがいいです。

169:167
04/10/26 12:45:22 C/p84+WR
>>168
アドバイスありがとうございます。
なるほどよく分かりました。
良い音に近道無し、おもりを乗せてハイ終わりで済むものではなく
やはり、地道な努力が必要なんですね・・・
あと、鉛はすぐ除けます!ありがとうございました!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 12:56:51 5iaL97BW
>>167
CDプレーヤーの振動は内部で発生するものの方が大きい。

171:167
04/10/26 14:03:25 C/p84+WR
>>170
なるほど。。
周りだけガッチリ固めたら内部からの振動の逃げ場が無くなって
余計変になりそうですね・・・
内部の対策も考えます。ありがとうございました!

172:通りすがり
04/10/26 15:32:15 eQtake12
3~4年前のSPなんだけど、b&wのDM302と言うspを探しております。
できれば3本足のスタンドも欲しいのですが・・・ご存知の方レス希望

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:38:46 qnx88D1k
数万のコンポと数十万のコンポ両方をヘッドホンを使って音楽を聴く場合音の違いは感じられますか?



174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:58:55 l/rQSb7J
>>173
感じられないと思う。俺なんか、コンポでヘッドホンをつけるよりも
ラジカセ+ヘッドホンの方が、いいと感じる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:59:48 X6n85Tto
コンポとか言ってる時点でなぁ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:35:56 3VneMjrf
>>174-175
慇懃無礼

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:22:24 TjqYFC8a
低音部の充実感で差がつくとおもうけどなあ。
さらに高級機になれば演奏の品位まであがって聞こえるとおもうけどなあ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:09:10 fJ5Fh+gi
今は金が無いので買えないんだけど。スタックスのイヤスピーカーというやつですか、
あの箱みたいなものが2つついているようなヘッドホン、あれだけ特別な音
に聞こえるのは俺だけでしょうか?ちょっとしか聞いていないんだけど、
なんか忘れられなくて。他にももっと安くて同じ様な音のヘッドホンがあるのでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:13:42 C07Ak9Cw
>>178なさそうだよ。安くてないから高くても売れるのかも。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:38:01 fJ5Fh+gi
>>179
やっぱり、そうですか。金貯めます。
有り難う御座います。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:40:05 C07Ak9Cw
>>180確認して気に入った物買うのが結局安くつくと思いますが。。
目標がみつかったなら頑張って下さい。


182:(=゚ω゚)ノ 威容であーる
04/10/27 00:43:29 C07Ak9Cw
毎日使うだろうから、少しの違いがが日々苦になってきます。
目的にまっしぐら が近道です。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:44:26 RgXD7Eox
スタックスの音が安けりゃ誰も苦労せんわい
あの音質は超一流だと言い切れる

184:(=゚ω゚)ノ 威容であーる
04/10/27 00:54:55 C07Ak9Cw
>>183同感です。

185:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
04/10/27 00:56:44 kUvsSjdM
スタックスの場合、ある意味反則技な音質ですからね。
買って損はしませんよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 01:14:17 9hiwJCLh
スタックスの音をスピーカーで出すにはいくら掛かるか解らんな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 07:10:04 QTefnB82
静電型SPを使えばスタックスの音は出るだろ。
っていうか、もっとリラックスして聴ける。
クオードで100マソ、マーチンで70マソ程度で十分と思う。
あまり欲張って大きいの買うと部屋とつりあわず返って音質下げてしまう
からこのサイズで安上がりと言える。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 07:22:07 QTefnB82
クオードは普通のアンプでも鳴るけどマーチンは怒級アンプを要求するので総合的には
どちらが安いかわからない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:05:12 qHa3sv51
>静電型SPを使えばスタックスの音は出るだろ。
質感は似てるがスピーカー場合はそれだけではダメ
エネルギー感の表現がダメ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:23:03 /QaVWstX
まぁどっちにしても耳元で
何千ボルトもの高圧が掛かってるのは
怖いけどな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 09:14:31 Mf0YPbHF
ま、コンデンサー型ヘッドホンにはヘッドホンのよさ、コンデンサー型SPにはSPの
良さがある罠。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 09:31:18 bL7ZWzIr
コンデンサーSPのエネルギー感なんてはアンプ次第さ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 11:11:09 ZBxVPXa6
使ってないXLRの端子なんかに
カバーをしてますか。

プラスチック製のものが
良く売ってますが、パワーアンプのように
熱を持つ機器だと不安だったり。

それとも穴は塞がなくても
大丈夫なんでしょうか。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 11:26:23 qHa3sv51
平板スピーカーの音はどうやっても平板
立ち上がりの爆発的なエネルギー感を表現不可能。
何を聞いてもサラサラサラサラサラサラサラサラ皿洗いかよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 12:12:22 bfpnkQ4k
使ったこと無いか、部屋がよくなかったんだね。
見かけと大違いに違い、奥行きを出すのが得意な静電型ww


196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 12:18:11 bfpnkQ4k
それと、立ち上がり、立下がりの早いのも静電型ww
コンデンサーで録音してコンデンサーで再生するバランスのよさもある。
ダイナミックで録音してダイナミックで再生なんか聞く気も起きない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 12:31:41 qHa3sv51
打楽器や鍵盤楽器などが去勢されたように大人しい表現しかできないのが
静電型スピーカーの短所

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 13:31:11 CNvxLpfO
*コンデンサー型SPの音の秘密*
スレリンク(pav板)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 13:49:24 4ExT9i3G
日本人の耳には静電型はむいていないのは事実。
欧米人専用でいい鴨。
スタックスには今後も静電型を作り続けて欲しい。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 17:36:50 XSMgFWYK
200

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 19:30:07 yRkynuCi
リアルな再生はあきらめてシャンプーした後みたいなスッキリサラサラ感を
楽しむのが静電型すぴかだろう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 23:59:20 wxUIV5Is
>>187
>静電型SPを使えば・・・・リラックスして聴ける。
ブー。
頭動かしただけで音が変わるSPじゃリラックスなんぞ出来んよ。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 02:21:33 oNFzN/HS
>>202
静電型に限らず普通の2chSTEREOのSPも、程度の差はあるが、頭動かせば
音は変わるよ。いや別に煽りじゃないです。

204:↑
04/10/29 02:59:16 uZCgkQsT
その程度の差が問題だと思うが・・・・。
オレもESL55使った事あるが、大昔の写真撮影はこうではなかったろうかと・・・・。

205:通りすがり
04/10/29 16:11:55 NO8PWHNZ
ESL63Proを使ってるが、Rchからプチッ・プチッとノイズが出る。
故障だろうか?中古で買った時は何事も無かったのに・・・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:27:31 3mUhdgnb
そにーのCD,MDこんぽのMDの部分が壊れてしまいました・・・orz
調べたところ、ピックアップというものがこわれたようです・・
買い換えたいと思うのですが、性能重視だとどこのメーカーがいいでしょうか?
特に、MD録音に強い機種などはありませんか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:43:15 uUU9C4Im
オークションで買ったパワーアンプが一ヶ月で壊れてしましました。
東京近郊で古いアンプを修理してくれる所をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:52:15 mPjED0jR
>>207
URLリンク(get-1.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:58:20 QG5U2ywr
マランツの3250を20年使っているのですが
最近残留ノイズがひどく困っています。
真空管のパワーアンプに接続しているときは
なんとか我慢できるのですが
200ワットのハイパワートランジスタアンプと
接続すると シャー と聞き苦しいのです。
メンテで直るものなのでしょうか?
金額は???
詳しい方 教えてください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:27:10 UlPvHLXw
>>207
有名なのはここ↓
URLリンク(www.technicalbrain.co.jp)
>>209
サイテー!!(・∀・)カエレ!!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 21:09:51 YWHPx4jU
 突然浮いた金が10万円ほどできました

現有機器は

AP:デノソ DP47F(カート103)
CDP:マラ SA8400
IA:デノソ 1500RⅡ
SP:BOSE 55WER
ラック:ワカツキの一番安いヤツ
電源タップ:オヤイデの定番(一番安いヤツ)
ラインケーブル:SAECの定番(2,3年前の)
スピーカケーブル:ベルデンの2千円/m のやつ 4m×2
ヘドホン:オーテク AD7

女房 子供にうかがい知られぬ大事な金です

どう使いますか

かなり切実です







212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 21:11:31 Zsii38k6
>>211
SP、かなぁ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 21:35:01 9YoCGCDj
俺に呉れ、明日までに10マソ出来なければ一家心中だ








と一応書くが、呉れんやろね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 22:34:54 Q9sBi2n+

このスレは無駄に改行するのがはやってるんですか?








215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:16:47 RQMkps4G
>>211
ヘッドホンAD7だけってのは寂しいのでSTAXのSR-404+SRM313 or SRM300(もちろんシグのシステムでもいい)
誰も10マソとは思わないし何か訊かれたら友人から変な古いヘッドホンもらったんだよ~と言えばいい
でもその実STAXで聞いて(゚д゚)ウマー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:49:37 6bHZ1X3B
>>205
>Rchからプチッ・プチッとノイズが出る。
SPが原因だと特定出来ているとして・・・・
放電ノイズかも知れん、コンデンサーSPは絶縁不良になってくると出ると聞いたことがある。
なんせ、高圧掛かってるからな・・・。
オーバーホールを薦める。



217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:52:55 WtsJ+HmT
>>211
215に禿しく同意する。
ヘッドホンの頂点の音を一個持っておくというのは絶対にイイと思う。
STAXを買って後悔する香具師は居ません。見た目絶対に10万円には
見えず、一人典雅な音を今後長年楽しめる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 00:48:54 QrtKymWr
>>217
俺も昔STAX使ってたがヘッドホンであまり聴かないヒトもいるからな。10万あ
るならSP買えばいいのでは。BOSEの55は設置するとぐらついてる印象が
あるのだが。音については敢えてコメントしないが。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 03:33:45 bIv7L1hj
>>211
>女房 子供にうかがい知られぬ大事な金です
>どう使いますか

当然ソープだろ。
古女房にも飽きただろ。

220:211
04/10/30 15:25:29 ohSlOMZF
たくさんのレスありがとうございます。
>>215さん,>>217さんのレスに禿しくソソられています。
>>212さん,>>218さん,
SPがここの板的にも弱点であることは分かっています。でも,
どのみち10マソではグレードアップにはならんだろな,と思うのですがどうでしょうか。
何かおすすめがありましたら引き続きアドバイスよろしくお願いします。
>>219さん,それももちろんありです。でも今回は泡とともに消える使い方はしないと決めました。

今回はケータイからではないので変な改行はしません。
STAX,今から調べてみます。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:17:59 Eu7gAVhJ
質問です。テレビのスピーカーの音とイヤホンのMX500でガンダムSEEDのOPを同時に聞いたのですが、明らかにイヤホンだと細かい?音がでてなかったと感じました。スピーカーみたいな音をだしてくれるヘッドフォンを教えてください。わけわからなければスイマセン

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:42:35 qL8vSL9C
>>221
MX500とやらがテレビのスピーカー以下の分解能とは思えないから、
テレビのヘッドホンジャックの音の問題だと思うよ。

または、「スピーカーみたいな音」てのが「前方に広がる圧迫感の無い音」
という意味だったら、ヘッドホンには無理。上で話題になってるSTAXは
比較的圧迫感が少ないけど、それでもスピーカーとは違うし非常にお高いし。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:16:40 Eu7gAVhJ
>>222さんありがとうございます。たぶん後者のことをいってるのではないかと思います。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 04:28:58 3QjMAJqG
変な質問をします、
光によるアナログ伝送というのはあるのでしょうか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 05:07:56 KBY6otoK
原理的に出来ないことではないけど、トミーに「光線電話」という
おもちゃがあったぐらいで実用的ではないよね。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 05:58:39 3QjMAJqG
>>225
そうですか、実用ではないのですか、
どうも、有り難う御座いました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 06:12:28 l6wwN1FI
>>226
光を使ってアンプのバイアスコントロールとか
デジタル信号をアナログ変換した後、光伝送を使って
デジタル部とアナログ部を光を使って切り離したのとか
イロイロあったような気がしたが、どうだったかな??

228:221
04/10/31 07:13:23 7/B+AtDU
またまた質問です。テレビで歌ってる曲をスピーカーで聞くのとCDもしくはMP3 に圧縮した曲をスピーカーで聞くと同じ音が出るのですか? あとヘッドフォンでは「圧迫感がない~」が無理と教えてもらいましたがスピーカーできくしかないのでしょうか?お願いします。

229:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/10/31 07:44:19 54E40/H6
>>221さん

おはようございます。(@@)もきゅ!

テレビは地上波を受信したものなら到底CDには及びません。デジタル放送なら
MP3よりは音はいいでしょう。

圧迫感はある意味SPの悪い部分でありますけど、聴くソースによっては
なくてはならないものですね。基本的にヘッドフォンの方がダイナミックレンジ等に
関しては圧倒的に有利ですけど、感覚的にはSPで聴く方が楽という人が
多いです。これは人の生理的な理由からだと思います。

圧迫感とは密閉空間で体が受ける低音の圧力の”ドンッ!”という圧力の事ではと
思いますけど、これは物理的にヘッドフォンでは無理なのでこれを求めるなら
SPで聴くしかないでしょう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 10:14:17 Sh8V6pR/
>>224
>光によるアナログ伝送というのはあるのでしょうか?
有ります。
市販品では有りませんが、昔、某所の依頼で制作に携わった事があります。
音声信号をそのまま伝送する訳ではなく、搬送高周波を変調して送ります。
メタル導線に比べ減衰が非常に少ない(具体的な数字は失念)と言うのが特徴です。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 11:03:13 DRqzZI1D
>>224
コードレスヘッドホン

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 11:05:08 gb97PBMb
音質アップのためのアドバイスお願いします。オーディオは、全く
詳しくないです。
使用しているのは、ONKYO 4万円程度のホームシアター。
パイオニアのHDDレコーダーでCDとDVDを再生してます。
先日ヨドバシの店員さんにアドバイスしてもらい、電源のプラスマイナス
を確認してつなぎ、テレビとオーディオ機器のコンセントを別々に接続。
オーディオのコンセントはノイズフィルターというものに接続しました。
さらにスピーカーケーブル 600円/mも購入。ケーブルに書いてある
文字で、一応 方向も統一しました。
これで、かなり音質が向上しました。高音が、かなりハッキリと聞こえて
きた感じです。
この他に、手軽な音質向上のアドバイスをおねがいしたいのですが。
アンプ、スピーカー、インシュレーター?いろいろあるみたいですが、
コストパフォーマンスが高いのは、なんでしょか。予算は三万円程度で。
なんだったら、もう少し金をためて6万円くらい出してもイイかなとも思ってます。

233:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/10/31 11:10:21 54E40/H6
>>232さん

そこから先で一番効果が高いのはSPのセッティングです。

アクセサリーに頼るのはお店に利益を与えるだけで効果はあまり期待できません。

アクセサリーに頼る前にSPの高さ、リスニングとの距離、角度、部屋のレイアウト、
椅子の高さ等、一つ一つ確認して改善していくのが一番効果的と思います。

電源やケーブルはとりあえずいいでしょう。あとは追い込み。それ以上を望むので
あればシステム総入れ替えですね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 11:11:01 DRqzZI1D
>>232
スピーカーは耳の高さに揃えろ

235:232
04/10/31 11:19:40 gb97PBMb
>>233 >>234
即レスさんくすです。お金を掛けずに改善できるんですね。
いろいろ調べてから、調整してみます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 11:36:10 D0ti1KSh
>>232
現代日本人にとってもっとも贅沢なものは空間なわけでしてね。
つまりスピーカーに「空間」を与えてやるわけですよ。
スピーカーの後ろ、横、たっぷり空けて自由空間で鳴るようにする。
それで不満出てきたらスピーカー買い換えてもイイです。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 12:03:00 7/B+AtDU
>>229もぐもぐさん
こんにちは。遅くなりましたがありがとうございます。言葉ではうまくいえないのですが音に強弱?やタメ?がイヤホンじゃ聞けないのです。とにかくなにかがちがうのです。とにかくありがとうございました

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 12:04:16 0Wn6AaiI
>236
>・・・つまりスピーカーに「空間」を与えてやるわけですよ。

それが出来るオーマニが幾ら居るか?殆ど、6畳にJBL4344状態(むちゃくちゃ
エアーボリューム少なし)じゃないの


239:232
04/10/31 12:45:09 gb97PBMb
レスさんくすです。

自分の部屋は、6畳です。フロント、センタースピーカーともにだいたい
耳の高さ、壁から25センチ程 離してあります。リスニングポイントからは
2.5Mほど離れています。
URLリンク(www.soundweb-asia.com)
このページのステップ1を参考にAMラジオの雑音をききながら位置(向きだけ)を
修正(といっても10分程度ですが)してみましたが、正直いまいち効果がでません。
むしろ、修正した位置でCDを聴いたら音が中央からずれていました。
スピーカーの位置を修正することによる音質向上って、かなりはっきり出るもん
ですか?っつか、スピーカーをもっと壁から離したり、向きも数センチ、数ミリ
レベルで修正しないとダメですか?

240:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/10/31 13:39:16 54E40/H6
>>239さん

向上するのは質ではなくまとまりです。音がきちっと鳴るとソース本来の
音が聴こえてきます。これが決まると、決まる直前までにの音は何だったんだろう・・・
と感じます。漂うような音がセンターにきちっと定位していながら音には広がりが
あるような。音の広がりはセンターに定位して初めて感じるものです。
音がばらばらでは単にまとまりのない薄い音に聴こえます。

ちなみに調整はミリ単位です。数センチも向きが動いたらリスニングまでの
角度からかなり大きなズレになります。調整はある程度目安を決めてから少しずつ
傾向を見ながら行い、動かした結果が良ければ大きく動かしてみて行き過ぎたら
戻してというように振りながら探すと早くポイントが見つかると思います。


241:232
04/10/31 15:07:03 gb97PBMb
>>240
いろいろ試しました。前より良くなったかなって感じです。音は、センターに
しっかり定位した感じもあります。
いままで、音がよくなった、同じ曲なのに今まで聞こえなかった音が聞こえてきた
のは、TAPE→CD ミニコンポ→ホームシアター+HDDレコ(96kHzになったから?)
そして今回の電源やコードなど。
同じようなレベルで音質を向上させる方法は他にありますか?他のスレを覗いた
感じでは、スピーカがかなり重要みたいですが。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 16:08:37 0TfpuUdo
VESTAXのPDX-a2Sってターンテーブルを友達に貰ったんですけど
コンポに繋いでも音が聞こえないんです。
このターンテーブルのこの機種だと
PHONOイコライザ買ってこないと聞けませんか?内蔵されてないんですか?
詳しい方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 18:15:30 7yxw7ZZy
SONYのセレクタで、(SB-V1000)電源を入れるときと、切るときにドンと音がしますが、これは仕様なのでしょうか?

セレクタ使っている方おりましたらご意見お聞かせください・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 19:26:31 iRIjQSYk
何やらAV機器の質問が増えているので誘導してみるテスツ

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★9
スレリンク(av板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 02:39:45 k69qyRqE
>>243
何処から聞こえるの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 07:40:26 hC1d5gRJ
>>245
spからです。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 12:51:58 Z1QTyY8M
>>242
フォノイコライザーは必要。
カートリッジがMMならヤマハかテクニカのものだったら1マンでお釣りが来るよ。
ヤマハは薄味で2次元的だからテクニカの方がいいと思う。好みだけど。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 15:16:01 iwSlUfYG
ちょっと前にXR50スレ等で話題に上がってたSFU-005-3Pは
壁コン→電源タップ→SFU-005-3P が通常の使い方らしいですが、

壁コン→SFU-005-3P→電源タップ じゃほとんど効果得られないんでしょうか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 15:25:38 +F+onsrf
ジャンク品のケンウッドのスピーカーを買いました
3ウェイフルレンジで、一番高い音出すスピーカーが割れます
そこだけの交換はやったことない人でもできるんでしょうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 15:41:17 aVvBROd6
>249
ケンウッドのサービスから修理部品を手に入れて交換するのなら出来ると思う。
問題は
(1)本当に片側のTWユニットの故障で間違いないのか?
(2)修理部品がまだ手に入るか?
(3)修理部品代がジャンク購入費用に比べて不当に高くないか?
(4)それだけの金と労力を費やすなら新しいのを探したほうが良くは無いか?
あたりかな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 19:42:27 zDf1N8Jk
>>248
XR、デジタルアンプ関連のスレできけばいいじゃん。。。
上のほうが明らかに効果が高い、とは言われてたね

252:249
04/11/02 00:29:08 A7PAuI3t
250さんお返事ありがとうございます。
さっき電話してみたんですが、まさに(3)です。。
購入価格2500円、ツイーター9200円でした
他メーカーのものもつけれるんですかね?

253:250
04/11/02 08:47:10 EE941DWX
>252
> 他メーカーのものもつけれるんですかね?
ハードオフあたりで他のSPのジャンクを探し…と考えているのならば
出来ないわけではないが君の実力ではまともなものにならない、というところだろう。
やること自体は面白いので止めはしないが。

>ツイーター9200円
ならば購入価格2500円のジャンクは2本で10万を超えたSPだったと思われる。
それが総額1万強で手に入るのなら安いものだ。素直に補修部品を取り寄せるのが良いと思う。
そこまでの思い入れが無いかTW1個の交換で治る自信が無いならあきらめたほうが良い。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 08:56:48 Y3CLiVBJ
純正以外のものを付けるのは、自作の領域。
取り付け方法や出力音圧レベル、インピーダンス、再生帯域、
クロスオーバー、アッテネーターやネットワークの配線、
等々理解できない人には無理。

ちなみに純正の場合、片チャンネルだけしか壊れてなくても
左右とも交換しないとダメだよ。左右で音質差がでるからね。

255:249
04/11/03 01:09:32 n/GL3ysX
とりあえずとっておきます。
ありがとうございました!


256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 05:18:15 z6PZ2nCx
65Wのサブウーファーと26Wのサブウーファーって
天と地程音響違いますか?
26Wでもショボいって事はないですよね?
イメージだと65Wはアパートでは使ってはいけないレベルな感じなんですけど。
ウーファーこだわった車とかあんなのは不快なだけなんですけど
どんな感じなんでしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 07:10:44 Quj7Cyyz
アンプの出力としては大きい差ではないが、
低音用としてはやはり出力は大きい方がいい。
ただし、ユニットや箱の方がもっと重要だよ。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 08:48:29 c+LlwCfl
AV用の質感のわからない鈍重なサブウーファなら無いほうがマシだ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 11:39:29 mI6dlRKb
>>256 サブウーハ

煽りじゃないがピュア的にはサブウーハを1台使った2.1CHは妥協の産物。俺も
時々使ってるがサブウーハがドカドカ鳴ってるのが分かるセッティングはかなり変
な音になるよ。好みもあるがあれはほんの少しスパイス的に鳴らしたほう
がいいと思う。20畳や30畳でパイプオルガンの50Hz以下を大音量で聴くとか
でなければ小型のサブウーハで十分だと思う。あと狭い部屋にデカいサブウーハ
置くと意外に邪魔になるもんだよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 12:21:59 z6PZ2nCx
ですよね。せっかくノートPC買ったのに
Wの大きいサブウーファーは馬鹿でかいんです。
うちは8畳だし・・マクサーの26W買っておきます。
ユニットや箱って何ですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 12:35:48 AuTCw0VB
>260
> ユニットや箱って何ですか?
釣りですか?


262:261
04/11/03 12:48:34 AuTCw0VB
マクサーでググって見たけど、これはピュア板で話題にするようなもんじゃ.ないね。
AV板かハードウェア板に行ったほうが良いよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 14:08:18 Quj7Cyyz
吊りではなさそうだね、

264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:26:28 z6PZ2nCx
26Wのやつで大満足ですた。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:38:20 hu+BF5jV
ユニットはともかく、箱がわからないというのはどうだろうか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:48:35 z6PZ2nCx
オーディオに興味を持ったのは初めてなので知りませんでした、すいません。
ビットレートの高い低いで違いなんて大してない、と今までPCのスピーカーで聞いてて思っていたけど
サブウーファーつけたら全然違う事がわかりました。
オーディオに目覚める事はないと思いますが今後ともよろしく・・

267:最強スピーカ作る1
04/11/03 15:52:01 iwsj3zSE
>>266
はやく目覚めとけ。ぼけ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:59:25 3/vp6Wd3
>>266

目覚めると、こういう>>267魑魅魍魎化しまう。
カンスピで満足しとけ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 16:00:12 z6PZ2nCx
ワロタ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 16:25:34 Quj7Cyyz
サブウーファーもジャンルによっては効用デカイ。
2.05chくらいに抑えて使うといい、スパイス程度にな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 17:48:14 z6PZ2nCx
箱の裏に、PSにつなげたい時はコレ買ってね!(別売り)
って書いてる物探したらもう製造してない。
ピンプラグ中継って大抵の物ならどれでも繋がりますよね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 18:04:33 3/vp6Wd3
PSってなに?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 18:43:34 z6PZ2nCx
なんか大丈夫な気がしないこともないので注文しますた。
PS=プレイステーションです。知らないんですか?PSを。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 19:00:00 t3Ubd35P
>>273
知ってます。えぇ、えぇ。
当 た り 前 で し ょ そ ん な こ と !!!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 19:00:47 z6PZ2nCx
バーンアウトってアクセルとどう違うの?

276:最強スピーカ作る1
04/11/03 19:01:16 iwsj3zSE
俺はPCの書き間違いかと思っていた。

ピュア板でPSの話は出て込んだろ。
せめてPS-Xにしてくれよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 19:25:04 z6PZ2nCx
誤爆までして申し訳ない。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 19:29:57 Quj7Cyyz
あんなキモイ トレーに音楽CD乗せないだろフツー?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 22:50:19 vxih6NsL
>>278
キモイトレーって…
PSはトップローディングじゃんか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:06:31 Jni7M0Gx
ミニコンポのプリアウト端子から、単品のアンプに繋いで聴くってのは邪道ですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:16:23 0vKLBOs6
>>280
ちょっと状況が想像できないんですが、もしかしてパワーアンプ
を買ってプリの代わりにミニコンを使うという状況でしょうか?
機械的にはまったく問題ないですし、クウォリティーもミニコンだけ
よりも上がると思います。
ゆくゆくはプリかパッシブアッテネーターを導入されることをお勧め
しますけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:58:59 Brup8wtj
AAの114号P246から248の中で結合のしやすい順番はどうなるでしょうかね?
大変しやすかったは1番で、コツが必要が最後ととわかるんですが、あとは曖昧で・・・
誰か教えてください。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 04:40:41 1opq7dGP
セガのNintendo DS用ソフト第1弾。
発売日2004年12月2日
ニンテンドーDS本体 同時発売
きみのためなら死ねる
という名前のゲームなのですがどなたか
この曲が一番よく聴ける機器を教えてください

URLリンク(kimishine.sega.jp)

曲はここで聞けます
一応歌詞はこんな感じです。よろしくお願いします
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ~ンウ~ンンンンンン~ウ~ンウ~ンン・ン・ン
テ~ケテ~ケテケテケテン~テ~ケテ~ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ~ピロリ~ピロリ~ロリ~ロリレリ~
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ~ピロリ~ピロリ~ロリ~ロレルラレロ~
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ~ンウ~ンンンンンン~ウ~ンウ~ンン・ン・ン
テ~ケテ~ケテケテケテン~テ~ケテ~ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!


284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 12:00:10 TXRPQpxq
>>283
聞いた。脳細胞がどかすか死んだ。どう責任を取ってくれるんだ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:13:15 I/HRUamQ
・・・・・・(;´Д`)




・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・∀・)ラヴィ!!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:21:22 Ga/uQ1J4
お前ら今の時代は猫耳モードですよ。
恐ろしいのはこれがCD売り上げイイから、今週の街の有線に流れている事だ・・・。
子輪ー

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:24:28 Ga/uQ1J4
●オープニングテーマ「Neko Mimi Mode」  by Dimitri From Paris
  CD: 発 売 中    1155円(税込)  C/W:「Tsuku Yomi Mode」
これな・・・・。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 18:03:32 tbz07Axl
>>287
あぁ、先週のウィークリー販売枚数が
マツケンサンバよりも良かったのに
CDTVでちっともランクインされなかったという
悲劇のCDだったな…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 19:41:39 oJxnALuu
無かった事にしたい音楽ってなんなんだ!


290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 02:17:21 JntQwKyL
>>289
CDTVのランキングはどうやら洋楽は入らないみたいで
ネコミミのCDは作曲者がフランス人だったりして
音楽の種類もラウンジになっていたので洋楽扱いになってしまい
CDTVにランクインしなかったと思われる。
種類をアニソンにしておけば間違い無くCDTVで放送されて
さらに売上が伸びたと思うのだが
ちょっと失敗したな…歌詞は日本語なのにな…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 08:16:20 +L80MAXo
フランス・・・さすがマニアの国ですね。

質問、というより相談なんですが、スピーカーの買い替えを検討してます。
実売25万程度(N805あたり)のスピーカーを買うのと、もうちょっと金出して
実売15万程度のスピーカー+12~3万の中古のアンプ買うのとでは、どちらが
より幸せになれますかね?

モノによって違いが大きいので一概には言えないとは思いますが、よろしく
お願いします。ちなみに今使ってるのは

アンプ:ARCAM A75
スピーカー:Entry 2M

です。




292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 20:58:20 SiCtg6n1
>>287
今日、買ってきました。
音楽的には面白いね。テンポがよく、
良いオーディオだと深みが面白い。
でも、歌詞がじゃま。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 21:07:14 2mvZ1qQd
>>292
あの手のものは、「そういうジャンルだから」という理由で歯牙にもかけないオデオマニアが多い。
実は埋もれてる名曲もあったりするので、歌詞が邪魔ならインスト系で探すと良いかも。
基本的に大量セールスを見込めないジャンルなので、逆に音楽業界のしがらみから自由ということか。
予想外の良楽曲&良録音がある。

ただ、ほとんどはゴミ楽曲&ゴミ録音という罠が待っている。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 02:01:28 TwhGeAh2
沖縄のオーディオショップで、ハンダを一切使用せずにすべてスポット溶接で組上げたのが「ウリ」の
オーディオアンプを製造販売しているところがあったと思うのですが、いまサーチしてみても
それらしいお店の情報が見当たりません。もう無くなってしまったのでしょうか?


295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 06:28:26 zV5BqH/v
>>294
こりの事か?
クリスタルウェルドパワーアンプ“健”Kenn
URLリンク(www.audio.co.jp)


296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 09:01:44 JRqfiQAv
>>291
迷わずスピーカーに全部で。
Arcam A75より「明らかにスゴい」アンプは、50万円以上出さないとムリですよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:00:54 n8XThHC3
ラックを購入するにあたり、気になっていることがあります。
CDPをラックにのせる時、キャスター(車輪)つきのラックにのせた場合
キャスターなしのラックにのせた場合と比べると音質に違いは出ますか?
CDPを置く土台がしっかりしていた方が音も良くなると
どこかで目にしたので気になっています。
どなたかお詳しい方よろしくお願いします。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:13:29 Ko9uZxlo
ビデオデッキ、DVDの外部出力がうちの機械は型遅れで1系統しかありません。わけあってもう一個外部出力を増やしたいのですがそういう便利な機械はあるのでしょうか?良い方法はありますか?教えてください。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:25:43 hYZ8qIsP
>298
音声も画像も2系列にしたいのなら、確かAVセレクターにそんなのがあったと思うが
高価で馬鹿馬鹿しかった。音声だけなら二股ソケットでいけると思う。
画像はSとコンポジットで2系列としたら良い。いずれにせよAV板ネタ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:34:58 fdRDWV80
おいらの部屋のコンセント君にはアース嬢が無いのですが、コンセント君の蓋を開けると
アース嬢が隠れているのでしょうか?
そして・・・どうやってアース嬢に繋げばいいのでしょうか?
マジレスです。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:39:18 hYZ8qIsP
>300
普通は隠れてはいない。
最初からアース配線をしておかなければいけなくて、それなりに高価になるのでまずしない。



302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:45:54 hYZ8qIsP
注意して欲しいのは、コンセントのところにきているのは商用電源の接地側。
これはノイズが載っていることも多く電流を流すと電位がゆれる。
洗濯機、食洗機等の漏電に対する安全対策用。もちろん電子レンジ、PC、
プラズマテレビなどのシャーシアースをここに落としてノイズを逃がすのにも
有効だと思う。
オーディオ機器でアース電位を安定させたい場合は、商用電力のアースとは別に
自分で地面に穴を掘ってアースを埋めて配線したほうがいいと思う。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 17:15:30 8+dwH7P6
>>291
スピーカー25万に1票。特にこれからもアップグレードしていく気があるならアンプ
はあとでも十分間に合う。

>>297
床の具合にもよるけど、キャスターが付くと音質はかならず劣化する。
そもそも家電屋などにある市販のラックは大概中身が空洞なので音は良く
ないんで、どっちでも良いかという気もするけど。
気合を入れてTAOCとかオーディオ・アクセサリ関係のラックをわざわざ買うなら
絶対にキャスター無しのものにしないと値段分を出した意味が減ってしまうね。

>>298
ピンプラグを二股にするコネクターが存在するよ。ピュア的には疑問だけど。

>>300
隠れてる可能性は非常に少ない(まず無い)。でもアースなんて取っても
音悪くなることもあるから気にしない方が良い。







304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 17:18:18 rNHgauf9
>>302
バカもん
同じじゃねえよ。確かに接地されている点では全く同一に見えるが、
アースは配線を別にするのが普通だ。
よく考えろ、単相三線式の場合、+側と-側の電流バランスが取れていないと、
N側にも電流が流れる。
どういう状況でも中性線とアース線をまとめてはいけない。

>洗濯機、食洗機等の漏電に対する安全対策用。
むしろ危険である。

>自分で地面に穴を掘ってアースを埋めて配線したほうがいいと思う。
エアコンの室外機等の簡易アースは施工できるが、
商用電源のアースとして使うものは電気工事士でないと施工出来ない。
完 全 に元からある電源回路と分離すれば問題ない。
接地抵抗はそれなりに小さくないと逆効果の場合もあるので注意。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 17:18:30 8+dwH7P6
>>300
ついでに言うならコンセントの口を3ピンのホスピタル・グレードやオーディオ・グレード
に変えるのはアースが無くても意味がある。接点が良くなるし、抜けにくくなるので。

306:297
04/11/06 17:29:24 n8XThHC3
>>303
レスサンクスです。
非常に参考になりました。
ちなみに床は普通の絨毯(じゅうたん)です。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 21:27:23 RmW1P1Uz
CDPの代わりにCDラジカセをプリメインアンプ(L-540)につないで音楽を聴いているのですが
この場合CDラジカセの音量をゼロにして、メインのスピーカーだけならせばいいんですよね?

CDラジカセのラインアウト端子からアンプのCD端子につないでいます。
あと、アンプのダイレクトというボタンがあるんですがこれはなんですか?

よろしくお願いします。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 21:58:56 8+dwH7P6
>>307
LUXにラジカセかよっ!(w
鳴らし方は基本的にはやってる通りでOKかと。
ただ、そもそも変則的なわけだから、鳴らせる方法を全部試してみて一番
気に入る音が出る方法で鳴らせば良いと思うよ。

アンプのダイレクトボタンは入力を出来るだけ直接出力に回す回路へ信号を
繋ぐスイッチ。使うと音の鮮度が上がるけど、それも音を聞いて好きな方
を常用が吉で。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 22:12:35 kfqZ4594
>>307
どうせならPCオーディオに逝くべきかもな

310:307
04/11/06 23:50:09 RmW1P1Uz
>>308>>309
ありがとうとざいます。安心しました。
オーディオ歴はまだ3日ほどなので、これからコツコツ揃えて逝きたいと思います。
実は残りの予算を全てアナログプレーヤーにつぎ込もうと思っていたのですが、やはり
いくらなんでもラジカセはまずいですね。CDPも検討してみます。

>>どうせならPCオーディオに逝くべきかもな

なるほど、そのような分野もあるんですね。調べてみます。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 00:53:41 5j12hZ5g
>>304
>>洗濯機、食洗機等の漏電に対する安全対策用。
>むしろ危険である。

そーかー、製造元はその危険な事を取り説で勧めてる訳か・・・・?!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 08:47:24 rKxUZkjH
シナジスティック リサーチ,synergisitic researchのスレは無いですか?

313:ニコラス刑事
04/11/07 09:24:28 k7IUtjXQ
電源入れながらコンセントにプラグを挿し込むとコールド(だと思ってる)の方からも
挿す瞬間にバチバチと電気が走るのが見えるのですが普通なんでしょうか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 09:39:46 o+5ceDYz
>>311
N側にアース配線しろと書いてある製品など無い。
あるなら教えて欲しいものだ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 11:00:00 RfCj6pV8
AMラジオの受信状況が悪いです。どのようにアンテナを設置していますか?
また、何か工夫していることはありますか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 11:06:30 MEQapRlM
>315
URLリンク(www.oyakudachi.net)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 11:26:58 o+5ceDYz
>>313
普通。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 12:36:57 hzNqrCh4
>>317
テンキュー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 02:08:03 O0LSnfSI
>>314
>N側にアース配線しろと書いてある製品など無い。
はぁ?
>>302はそんな意味か?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 12:59:21 oa8J93Jl
>>319
そう読めなくもないね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch