◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆ at PAV
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆ - 暇つぶし2ch2:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
04/09/30 22:00:17 3Eqx/Eme
☆先人達の遺産☆
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
URLリンク(hobby.2ch.net)
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
URLリンク(hobby.2ch.net)
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
スレリンク(pav板)l50
多分part4
URLリンク(hobby3.2ch.net)
part5
スレリンク(pav板)l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
スレリンク(pav板)l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
スレリンク(pav板)l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
スレリンク(pav板)l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
スレリンク(pav板)
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
スレリンク(pav板)
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part12
スレリンク(pav板)

3:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
04/09/30 22:02:40 3Eqx/Eme
●国産現行製品・メーカー案内 追加情報歓迎
デノン
DP-1300M・DP-500M
URLリンク(denon.jp)
テクニクス
SL-1200 シリーズ
URLリンク(panasonic.jp)
オーディオテクニカ
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

●レコード・クリーニング 盤の清掃

究極のボンド
URLリンク(www.geocities.co.jp)

至高の水洗い
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com) 

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:19:35 3486gKNw
>>1-3 乙です

クリーニングの話だと、バランスウォッシャーは外せないんじゃ…
URLリンク(www.geocities.jp)

5:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
04/09/30 22:27:42 3Eqx/Eme
ぢゃボクはレコードラックなどを
URLリンク(www.e-kagu-net.com)
↑コレほすぃしかし使ってるのはカラーボックス↓
URLリンク(www.diskunion.com)

6:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/09/30 23:26:58 C25fJ2/s
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ 
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'" スレ立て、乙です。
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"   テンプレ貼り大変ですねー。
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  5レス分もあると。
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 

7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:53:25 F/TPl1is
>>5
漏れはコレ
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
貧乏なもんで…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 02:00:20 r4O/MDx8
>7
なんて贅沢な・・・。
俺のより5割以上高い。
カラーBOXは税込み1000円で買えるぞw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 15:30:16 fTpsx8R0
DL-103の結線はカート左上がシェル右下、カート左下がシェル右上
でいいんだよな?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:25:10 2mvG1qD7
色ついてないか、アフォでもわかるようにw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:25:54 HhLkE8gq
色弱なヤシはどうすんだ?>>10

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:42:45 VnPLYs6P
SL-1300MKⅡジャンク品手に入れたのですが、テクニクス305MCMKⅡの針圧が
わからないので、教えて、純正品だと思います。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:00:58 NrF2KHMU
DL-103の針圧もついでに、偉い人オナガイ

14:鰓い人
04/10/01 20:06:52 TTWB3oe+
2.5±0.3g

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:09:44 I0v7F4mA
もうしょうのない香具師どもだw
針圧というのは振動系が内部の磁気回路のちょうど真ん中に行くようにかけるもの。
カートの構造は知ってるだろ?それなら
横から針の沈み具合を見て根元の振動系がちょうどまで沈んだかってのは分かるだろう?
針圧なんて個体差もあれば室温でも変わるから、まずかけてみろ。
また、大まかにはかけた音でも分かるだろ?


16:しょうちゃん
04/10/01 20:29:32 aJCkM045
224グラム

ああ、間違った

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:48:57 f3w9et9t
>>15の言う事が正解だ
305MCMKⅡの構造は忘れたが、いきなり針が生えているはずはなく
四角いハウジングの中からカンチレバーが出ているだろう
針圧が重過ぎるとカンチレバーはハウジングの上壁に当る、軽すぎればこの逆になろ
カンチレバーが四角のハウジングのド真ん中に傾く針圧が適正という事になる

18:しょうちゃん
04/10/01 20:56:50 aJCkM045
3百円でテクニカの針折れシェル付きVMカートを入手、さらにメーカー不詳VM交換針を200円で入手
VMならばほとんどの針が交換可能なので500円で立派なカートができました!
テンションワイヤーをゆるめれば針が抜けますので、そのまま交換すればOKです

200円の針はネオジウムだったので、とんでもないドンシャリサウンドになりました。
出力は8mVぐらいの感じです。

ネオジウムはサビやすいので銀色メッキがしてあります。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:57:01 f3w9et9t
>>12 あえて言うと
P305MCMKⅡというT4P用の同等品があたはずでこれは針圧固定だから1~1.5gで作動した
MKⅡになる前の305MCは1.3g~の表示だった この程度のハイコンと思えばいい

20:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/01 23:50:50 QAgR0+fA
針圧の判らないカートは、まず、1.5gで試すが吉。(w

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:13:29 q5Nsa+xh

12です。みなさん どうもありがとう。
わかってすっきりしました。
詳しいことわからないのですが、このカートとシェエルでなぜか1gまでしか
いきまん。でもこのカートとプレーヤー好みの音色ですっかり気に入ってしま
いました。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:21:52 IpV9VnZL
軽すぎて、カウンターウェイトが前すぎ、
いっぱいいっぱいってことか、1gまで回すと?
もしそうだと、少し重いシェルにする。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:50:46 LA7o6oPY
>>22
ゼロバランスから1gまでです。付属品なのにと思ったもので。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 18:16:19 8BONHexJ
レコードのクリーニング法だそうだ。
「用意するもの
 水が噴霧できる小さなスプレー、ベルベットの端切れ(メガネ拭きなど)と新聞紙。
 スプレーは200cc程度の小さなものが使いやすいでしょう。
 スプレーには普通は水を入れますが、頑固な汚れの場合は中性洗剤を500~1000倍に薄めたものを
 用いるのもいいでしょう。
 クリーニング
 先ず、新聞紙の上にレコードを乗せ、盤全体に薄くスプレーして2,3分おきます。
 次に、目に見える汚れの酷いところをベルベットで擦ります。
 このとき、必ずレコードの溝の方向、すなわち円を描く要領で拭いて汚れを落とします。
 目だった汚れが落ちたら盤全体をベルベットで軽く円周状に拭きます。
 拭いても拭いても白い跡が残りますが、これは空気の気泡なので適当なところでやめます。
 乾くときれいになります。裏面も同様にクリーニングします。新聞紙の上で5分もすれば乾きます」

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 21:12:56 pFPHqhSc
305MCMKⅡのシェル、エアダムスカートみたいでカッコいいので、SL-Q3
のウエイト付け1.5に合わせましたが、なんか変、付属のウエイト1.0よりクリア
でない、そこで今度はSL―Q3のウエイト0.8にしたらクリアでボーカルも厚く
まとまり微細の音もはっきり聞こえたのです。嬉しい、しかしこのシェルとカート
よく今まで無事でいたもんだ、今でもあれば欲しいな。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:25:42 chUKhf5B
我が家のDL103(スッピン)です。
先週のVMS20mk2から急遽換装しました。
アームコードを替えました、アームボードも応急補強。
もちろんベルトドライブ1968年製。
JPOP 69年音源
URLリンク(t1000.minidns.net)
クラ 1965年?音源1985年のレコード
URLリンク(t1000.minidns.net)
JAZZ 60年代
URLリンク(t1000.minidns.net)


27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:24:15 SkNeGZSX
>>22
一円玉は丁度1g。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:26:38 iqM9Fiwk
一円玉は2g。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:33:20 SkNeGZSX
>>28
URLリンク(web2.incl.ne.jp)
URLリンク(www.elrosa.com)


30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 11:49:18 y7tOPV24
我が家のDL103再生音、追加
グールドのゴールドベルグ
1955年録音70年代盤
URLリンク(t1000.minidns.net)
グルダのベートベン協奏曲nr.1
70年代盤
URLリンク(t1000.minidns.net)
ブ ラ ジ ル66 お い し い 水
68年頃
URLリンク(t1000.minidns.net)
ビー 60年代録音 70年代英国盤
URLリンク(t1000.minidns.net)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:08:36 +MS4MbOe
>>26
>>30
ファイルが見つかりません

URLリンク(up.isp.2ch.net)
ここにUPして

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:18:42 qbzc1TMe
ファイルへ直接アクセスすると遮断されるようだから
ここへ取りにいってほしい。
URLリンク(t1000.minidns.net)

□    99 20041003030104.wavbeeee      17,8602004/10/03 03:01:04
□98 20041003014609.wavgulda beethoben12,8422004/10/03 01:46:09
□97 20041003004727.wavgold1955      8,9692004/10/03 00:47:27
□96 20041002235507.wavbrasil66 aqua9,2762004/10/02 23:55:07
□95 20041002230831.wavmjq sonny jazz16,6562004/10/02 23:08:31
□94 20041002223234.wavtakeda takeda 16,4252004/10/02 22:32:34
□93 20041002222311.wavgoldberg leon9,9372004/10/02 22:23:11


33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:31:05 qbzc1TMe
2chからジャンプすると制限されるから、hつけて、貼っていって。
5mb超えてるから2chのuploder使えない。
URLリンク(t1000.minidns.net)


34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:02:33 ziYAKGK8
↑「ただ今処理が込み合っています、時間を置いて再度アクセスしてくらはい」
まぁ、午前3~4時か早朝5時頃ならいいかな?それくらい聞く価値のある音源ですだ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:03:29 ubqR+EGg
>>32
そこ制限が多すぎるよ。
なかなかDLできないし、保存も出来ない。
転送速度も遅すぎる
自分でDLしてみて

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:04:34 ubqR+EGg
oggで圧縮すればサイズは小さくなるぞ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:11:39 wqdr1vJ+
アフォかいな、そんなに苦労させてたった数十秒の音かい?!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:13:28 ubqR+EGg
>>37
ん?44.1KHz 16Bit StereoのWAVなら、1分間の音は10MBになるぞ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:15:04 r/RPpd95
只でゴルトベルク伯爵の音楽を聞かせてもらって贅沢言うな!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:16:32 ubqR+EGg
もういいや、聴かない。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:20:43 r/RPpd95
しかしWMAでもRealでも54KbpsのエンコードでCD同等音質、うPにはそれがいいな!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:38:37 r/RPpd95
違うよ、ゴルドベルグ少年が仕えていたカイザーリンク伯爵を
寝かせつける為の音楽だろ マ、どうでもいい講釈だが
1分聞かされても庶民も眠くならない CD音質エンコードで10分位聞きたいね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:24:58 qbzc1TMe
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

以下ソフトないひとは準備すること!
URLリンク(www.rarlab.com)
rar分割圧縮ソフト
URLリンク(www.monkeysaudio.com)
ape 圧縮ソフト

うp中

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:41:45 qbzc1TMe
ではダウンロードしたら
ファイル名を書き換えて ダブルクリック
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part1.rar
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part2.rar
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part3.rar
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part4.rar
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part5.rar
URLリンク(up.isp.2ch.net)
をkigaru1.part6.rar
なかにapeファイル入ってるからデコードしてwavにしてくれ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:47:11 y4/7dzBO
めんどくせぇーよw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:36:00 qbzc1TMe
誰もダウンロードしてくれないようなので、小さくまとめました。
rmためしてみたけど、BASIC程度では全然納得いかない。
lameで320kbエンコードしたファイルupしました。
これよりもwavはいい、さらに生LPはもっといい。
フィリップスの安カード使用だから?
MJQ+SONNY
URLリンク(up.isp.2ch.net)
ゴールドベルグ レオン
URLリンク(up.isp.2ch.net)
JPOP 68年
URLリンク(up.isp.2ch.net)
ブpop
URLリンク(up.isp.2ch.net)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:43:17 O1DfDuve
2チャンネルUpLoderもただ込み合っています、時間を置いて再度アクセスしてくらはい
まぁ、午前3~4時か早朝5時頃ならいいかな?24時間で消滅しますのでガンバって夜更かしタノミマス

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 02:55:15 J41xxl0D
まだ繋がらないのか? もういいや、聴かない。 オヤスミ


49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:42:33 jfXIX9AA
店の呼び込みみたいに音楽UPしただけだろうからスレ違いで面倒くさいのだ

MCカートのトランスをこれに変えたら、ボードを一枚板に変えたら・・・
音はこんない変わったとか気楽なアナログの使いこなしでもあれば
ぜひ聴きに逝くのだが

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:48:57 jfXIX9AA
ところで同じMCでも、DL-103とMC20Sでは使い方に天と地の違いがあるらしい

以前、103をオルトの高級トランスでかけたら散々な音になるというテストを
UPしてくれた人がいたが、皆さん方どうやって使い分けている?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:53:03 8X77UR8f
インピーダンスが違う。カートとトランスのインピーダンスマッチングをとることが
最低限必要。その上で、それぞれトランス固有の「音」はあるけどね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 17:14:06 tS2i1PQE
初心者です教えてください。
先日カートリッジを探しにあるショップに行きました。
現在使用しているのはATF3‐Ⅱです。
中低域にもう少し密度感が欲しくてと話していると、
とりあえずDL‐103をと薦められました。
理由はスタンダードだからとの事です。
確かにDL-103の話題はあちらこちらで耳にするので
一度は所有してみる価値があるのかな~
なんて思っているのですが。
実際に音の方はどんな感じなんでしょう?
ATF3‐Ⅱとはだいぶ雰囲気が違うのでしょうか?
現在使用しているプレーヤーはサンスイのXR‐Q7
というかなり古い物です。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 17:30:21 b7QflQnL
>46
の人のDL103の音、ダウソして聞いてごらん。
今つながるみたいだから。もうそろそろ消えるだろうし。
これだってねェ、いい機種じゃないか1200よりも。
URLリンク(k-nisi.hp.infoseek.co.jp)


54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 18:06:01 /KDdEQtl
103の音がATF3-Ⅱとどう雰囲気が違うかという質問だろ?
音は自分の耳で比較するに限る
103はちょっとマシなショップなら直ぐに聞かせてくれるだろ
一方、ATF3-Ⅱの方はどのショップも聞けそうにないから
自宅で音を頭に叩き込んでそのソフト持参で比較しに行く事だなw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 18:20:17 /KDdEQtl
私の感じる雰囲気を言うと、ATのVM型は全体におとなしく針音もソフト、
クラシックならハモリが柔らかくそれなりに綺麗。
103は好対照でキッチリしたピアノのタッチや管では明晰な音色という
落ち着いた楷書的雰囲気。しかしどちらも個性と言える程の音ではないかと。
まあ私なりの感想なのであまり左右されないように・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 18:41:15 tu5Jm+4O
ATF3-IIってMCのやつじゃなかったっけ?
これの先祖みたいな TT30とか言うのをむかし使ってた
MCなのにやたら安かったからって理由だったんだけどね(w
ATF3ってあまり悪い話し聞かないから今度買ってみようかな・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:08:58 t9P22Cpa
一言で結論を述べておく。
DL-103の音質はあたかもマスターテープを聞いているかのような音である。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:28:33 uTvnkEOx
                             |
                             |
     .∩___∩..          |
     | ノ  _,  ,_..ヽ       ..((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)>>57
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:30:12 hcQpdyZU
>>57
マスターテープに対して、失礼だよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:44:55 t9P22Cpa
>>57
>>58
カートリッジはまさにマスターテープそっくりの音質を有している。
問題はその能力を活かし切れないあなたたちの愛用しているアーム・タンテの能力なのだ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:55:44 t9P22Cpa
>>58
>>59
に訂正↑

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:57:39 JN/o/ZWo
プッ
マスターテープの音を勘違いしているやつがいるな。

マスターテープの音とは、そっけない音、大人しい音、素朴な音、味気の無い音なのである。
ハッキリ言うとだな、つまらない音になるわけよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:09:50 wM3c4xSY
>>46
やっとDLできた。今聴いてる。
低音がズシンとくるのがいいね。
33PTGじゃ味わえない低音だ。
高音もうるさくないし・・・。
やはり103購入すべきか。

音聴かせてくれて感謝。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:11:53 wM3c4xSY
103の音でトレース能力がPTGのようなカートリッジってありますか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:35:36 hcQpdyZU
>マスターテープの音とは、そっけない音、大人しい音、素朴な音、味気の無い音なのである。

そして、肝心なことがある。
つまらん音だが、音質が素晴らしい。
103は、音質が良くない。
表面上似ていても、他のカートに比べ情報量が少ない。





66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:38:24 t9P22Cpa
マスターテープの音質はずっしりした重厚なバランスと切れ味の鋭さとが
調和してて派手でもなく地味でもなく味気なくもない。

ファーストフードばかり喰って味覚が麻痺したような舌の持ち主には
必要以上に調味料をぶっかけないと満足できなくなってしまうのだろう。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:40:29 t9P22Cpa
必要以上に情報量に拘ったカートリッジは繊細さと引き換えに重厚さを失い病人のように
痩せ細った不健康な音に化けてしまう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:42:14 t9P22Cpa
マスターテープの音=マザーの音=過不足のない音≒DL-103

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 21:18:19 gQVth7cx
アナログプレイヤーを買う予定なんだけど安いプレイヤーは音が
あまり良くないんですよね?
DENONの15000円のプレイヤーを一応買う候補にしてるんだけど
この程度の値段だと音質はやっぱりあまり良くないですか?
どなたか教えてくださるとうれしいです。

前にお金なくて泣く泣くTechnicsの1200MK-3を2台とも売って
しまったのでホントはターンテーブルが欲しいけど予算的に厳しい(;´Д`)



70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 21:27:37 CD/RO2IA
1200厨の次は103厨か(w 足して1303厨とでも呼んでやろうか(w

発売元のデンオン(現デノン)自体が、103の改変モデルを
沢山出したことから分かるように、ノーマルでは物足りないという
評価が30年近く前の昔から決定しております。

もっとも、103の音を「老舗の味」として楽しむのも粋だと思うが
>67みたいなコメントは、愛すべきジジイの戯言、もしくは
最近のカートを楽しむ金銭的余裕の無いヤシのいい訳ですぞ(w

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 21:55:08 yP1aJekf
ま、1200に103が気軽でよろしいのでは無いでしょうか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:00:21 b7QflQnL
>46
はベルトドライブであります。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:02:48 rYK3Po4h
>>65
> 103は、音質が良くない。
> 表面上似ていても、他のカートに比べ情報量が少ない。

断言するのは金田式DCプリを作って聞いてみてからにするがよい。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:10:17 e7iSi0G2
長々とレス垂れ流した結果、結局ATF3とDL103の音や雰囲気の違いという
質問の答になってないものばかり(w
僅かに>>55だけが触れたが他の糞尿どもは質問きっかけに自分の勝手発言を
まくしたてただけ。
単に103の講釈ならどんな雑誌でももっと信用できる答が載ってるから糞尿評は
害あって益なし。 ここはどうしていつもこうなるの?


75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:18:56 b7QflQnL
>>46
の音はDDで聞けるようなノーマルでは物足りないという音じゃないな。
聞いてみろヨ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:55:54 +LBEcEPb
DDプレーヤーの猛者の方に質問があるんですが。
現在、トーレンスのTD521にSME3012Pro、カートリッジは103で聴いています。レンコの75、トーレンスTD160MK2なども所有しています。
最近、いいDDの音も再び聴いてみたくなりました。
これまでGT2000、KP990は使いましたが、金属的な響きが満足できなかったもので。。そこで候補としてはテクニクスSP15,SP25、デンオンDP80、ソニーのTTS4000などを考えていますが、これらの4機種の特長などを具体的に説明してくださる方いませんでしょうか。
ソニーはTTS3000と4000の違い、テクにクスはSP10MK2が有名ですが、これとの違いなどについても触れてくださると助かります。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:06:11 Uy46ILcQ
>>57

つりだな

マスターがあんまりにもかわいそ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:33:47 t9P22Cpa
派手で軽薄な音ばかり聞いて耳が毒されているとDL-103の値打ちが理解できなくなるのだろう。
40年間不変のバリュー。
音の善し悪しは音の一部分・一側面だけではなく総合的に判断しなければならない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:38:04 Uy46ILcQ
103はあまりに情報が欠落していてつらい
特に音の立ち上がりはださださ

こまったもんだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:58:21 b7QflQnL
それはDL103のワイヤーのテンションにTTが負けてるから。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:59:17 Zth+SWv4
サントリーCMでお馴染みのコダーイ/無伴奏チェロソナタというと平凡ですが
銘酒シュタルケルと名技師ピーター・バルトークの録音となれば永遠の逸品です。
realエンコードで総タイム約7分あります。

URLリンク(www.sound.jp)


82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:00:08 yE3o23n4
松脂の粉が飛び散ると言われた1948年の名録音をカートDL-103PROで。
(モノ用カートがベストだがマイ103のUPお誘いのレスもあったので)
古いSME3012アームとベルトドライブという再生装置も時代ものです。
しかし音を聴くと、この半世紀 はたして録音も装置も本当に進歩したのだろうか
という疑問さえも感じてしまいます。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:00:47 yE3o23n4
リアルプレイヤーがない場合は下記サイトから無料で入手可、イタレリツクセリ(w

URLリンク(japan.real.com)


84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:00:56 jJQLSKbH
レスキューあげ
なくなるのでこっちでアーカイブ ベルトD+dl103ノーマル再生
MJQ+SONNY
URLリンク(dnsgs.hp.infoseek.co.jp)
ゴールドベルグ レオン
URLリンク(dnsgs.hp.infoseek.co.jp)
JPOP 68年
URLリンク(dnsgs.hp.infoseek.co.jp)
bpop
URLリンク(dnsgs.hp.infoseek.co.jp)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:47:48 2Vm7oH4t
いずれにしても、DL-103はレファランスとして持つべきものでしょう。
他のカートはこれと比較して高音がどうの低音がどうのとか評価し得る。
古くからあるカートだしレファランスとして皆が標準にできる。
次から次と新しいのを出すのでは標準にはなり得ない。
そのようなものを評価するためにもレファランスとしてDL-103は重要。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 00:55:36 73UU/w/B
①当時のデンオンとNHKが共同開発して完成させたDL-103
②最近の中小零細企業内で作った高価なカートリッジ

オレとしては①を信用する




87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:02:56 o/djuogV
確かに、103は基準になる。
低いレベルの、基準だが。
あの鈍い振動系で、細かな音が出るはずも無し。
他のカートと比較すれば、歴然とした差がある。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:08:31 73UU/w/B
個性の強いカートリッジに慣れていた人たちは耳に癖がこびりついている。
個性を持たないことが個性であるDL-103は許しがたい存在なのだろう。
無個性故にレコード盤そのものの音楽性を引き出すことが可能なのである。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:13:57 Ja9U/iTX
103PROというのは何者だ?
前れすにはコンプライアンス少し高め、ワイドレンジ化だそうだが
凄い音がしているな!>>82

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:29:03 o/djuogV
103など、個性以前の問題だ。
103も、十分個性が強い。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:30:22 o/djuogV
103PROにしても、所詮103の延長。
情報量が少ない。

92:52
04/10/05 01:33:50 cIiFQpwd
私が変な質問をしてしまったばかりに
流れが悪くなってしまったみたいです。
申し訳ございませんでした。
今後の為にも一度所有して
自分の耳で確かめてみたいと思います。
色々有難うございました。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:40:56 Ja9U/iTX
>>92
何も恐縮なんかする必要はありません!
103がらみの良い質問、それに答えずに我田引水の講釈ばかり垂れ流す
その他大勢が良くないw
また、103PROにしても、所詮103の延長 だろうが違って聴こえるな。
前れすではワイドレンジ化でなく分解能が高まったと書いてあったようだ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:42:51 /gxwOIe9
>>87
>あの鈍い振動系で、細かな音が出るはずも無し。
シュアーV-15Mk3を有り難がってる香具師はどーすんだ?
あのモッサリした音と比べりゃ月とすっぽんだわさ。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 01:57:52 73UU/w/B
103は無着色サウンド。円盤に刻まれた情報は全て拾い出す。

96:56
04/10/05 04:03:07 uP9WCZA/
>>74
103からATF3はどんなもんか?の話しのついでに確認というか 自分が勘違いしてたのかな?と
思ってしまい話しの流れを変えてしまったのなら申し訳ない
(AT-F3は手に入れやすいMCの認識があったため、一時のプレイヤ付属の高出力MCとは別として)
ただ、せっかくの軌道修正なら糞尿うんぬん抜きにして あなたなりの評価で締めくくってくれたら
良かったのにと個人的には思うんだけど どんなもんだろ?

と、これだけでは本当に申し訳ない事になってしまうので
とりあえず「軽音楽をあなたに」などでエアチェックしてた者として それらが103だったとすれば
悪くないんでないの?って感じです

むかし一時期持ってたんだけど、その頃は軽針圧まっさかりの時代で針圧が低ければ、それだけレコードへの
ダメージが少ないと思いこんでしまってたので正直言えば覚えてないってのがホントのところ
だから上記のような中途半端な感想で申し訳ないんだけど・・・・・

ま、せっかくの気軽スレだから またーりといきたいなって事で(w

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 05:29:22 VcqWOCy2
俺としては2だな

当時のエンジニアはセンス悪すぎ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 05:30:05 VcqWOCy2
>>82

アームをSMEのVに変えろ
激変だぜ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 05:59:24 VcqWOCy2
>>94
V15タイプ3の音がもっさり?

どうもいっていることがよくわからないな
どうやって聞いているんだ
間違っても、ロングアームや重いシェルにつけるなよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 06:43:22 mH40WrTY
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 07:38:09 UTsZLWDz
103PROの解像度は103と大差ないよ。PROの特徴は音の太さだ。
その他は103と同じ。まあ103にちょっと手を加えた針だから当たり前だが。

103は事実上の基準みたいなものだが、それは皆が聞いた事・使った事が
あるからに過ぎない。DJが多いしFMソースはCDとなった今となっては
皆が使う針とも言えなくなって、共通認識ってのはジジイ(ヲレも含む(w)にしか
当てはまらなくなってきてるし、その傾向は更に進むだろうな。

ヲレはもう103の音、聞き飽きるほど聞いたから、もう処分した。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 07:41:27 4Tq5rwIO
103とATF3IIの音質

ATFは細身の音で音像も小さくまとまりクリアーで抜けが良い。
特に高域がシャープに切れ込みステレオイオメージも明快だが、やや
神経質なところも。
音のクオリティそのもののC/Pは最高レベル。

103は正反対に落ち着いた音調で、ATFが鉛筆の3Hならば
こちらは2Bといった感じ。
音場よりも音像にスポットをあて、聴きやすい音で安心できる。
解像度という点ではATF3に譲るが、じっくりと音楽と対自し聴き込むと
思わぬ奥の深さも。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 07:41:54 UTsZLWDz
↑もちろんそれは手元に無くても耳が覚えてるからだよ

ところで103の話の後は、更に老舗のSPUの話になるのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 08:07:00 VcqWOCy2
CG25で聞くモノラルはええな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 08:25:15 NqhXtafI
>>97
楽器そのものの音がして今でも良い録音だよ

親父の作曲家バルトーク譲りの音、音楽家、演奏家に好かれる音だ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 08:31:15 NqhXtafI
>>98
40年?も昔のSME3012なのにトレースも低音の出方も不満はない
最新のVに変えても基本的に大差は出ないだろう

この半世紀 はたして録音も装置も本当に進歩したのだろうか
という感想が俺もする


107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:59:20 IzkGwAoq
東京防音のタンテマット
普通にいいですね
ローエンドには効果満点だと思います
6000円は安い



108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:34:00 BdmlVRS4
半世紀前の録音と今の録音を聞いて
技術の進歩を感じないのか?
俺には信じられん。
演奏の善し悪し
音の好き嫌いは
別だが、、、、

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 13:40:57 xsoygJ2B
>>108
ごく最近の録音はわかんないけど、
デジタル録音の出始めには明らかに技術の「退歩」を感じたよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 16:23:36 73UU/w/B
>>101
>103は事実上の基準みたいなものだが、それは皆が聞いた事・使った事が
>あるからに過ぎない。
レコード会社の検聴用途でありプレイバック・スタンダードなのである。
みんなが聞いた経験ありなんて程度のシロモノではないのである。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:53:44 TZQ4XHBx
クリアオーディオの青いのってどう?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:54:16 CqMLGZdY
そうなったのも、NHKで標準だったからじゃないの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:55:28 CqMLGZdY
あれ、間に変なのが入ったなw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 18:05:42 TZQ4XHBx
変なので悪かったねー

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 18:09:16 4lfk3pmQ
オーデオテクニカには黄色いのもあるよ、イエローボディAT-DS3/G YL
針圧も103に負けない2.5~4.0g、なのに値段は安くてお買得かな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 19:02:34 9gNQUIMu
赤いのってないの?持ってるADC旧型は赤だがハイコンだからもっと適当なのが

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:06:00 vv5g4Qn6
103はレンジが狭いのに中域の表現力で聞かせている事が判る、殊に103PRO。

ウプされたコダーイのrmはその前のウプのmp3の何倍もの圧縮で高域落ちのはずなのに
対等以上の生きいきした音がするのは、大切な中域の表現で音楽を聞かせるからだろう。
単なるワイドレンジ指向のカートではこんな圧縮率ではおそらく聞けたものでない。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:30:10 73UU/w/B
寝言は聞き飽きた。
再生周波数 / 20Hz~45kHz
十分にワイドレンジである。
音楽が聞こえてくるカートリッジ、最高じゃないか、103

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:52:31 UTsZLWDz
>110=118
喪前の寝言、必死だな(w

で、いったい今、レコード会社でどこが使っているのかね?
レコードのプレス工場を持っている会社はどれだけあるかね?
脳内ではなく具体的に挙げてみな(w

103の良し悪しは、人の好きずきだからヲレはコメントしないけど
喪前さんが必死になってトンチンカンな事を口走るのを見るのは
結構好き(w


120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:01:20 jJQLSKbH
dl103は寺垣Σ5000でかけると
最新xyzカートよりすごいというページどこかにあったじゃないか。
 

コダーイはモノで、前のウプのmp3はステレオです。
これだけでも大きさ変わる。前のウプのmp3をrmやってみたらシンバル
の余韻がジュルジュル雑音になってしまった、他の曲には使える。



121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:06:28 73UU/w/B
何れがトンチンカンであるかは分かる人には分かるものだ。

122:107
04/10/05 21:10:22 IzkGwAoq
ふつーにスルーされてんな
ここであのマットの話は
御法度なんですか
断言しますが社員じゃ無いよ





123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:17:12 jJQLSKbH
zyxだった
最新鋭カートリッジを凌ぐワイドレンジと
音楽表現力を発揮だと、納得。

URLリンク(www2.plala.or.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:29:07 jJQLSKbH
これ信頼できる?
URLリンク(www.ippinkan.com)
東京防音のソルボセイン製のターンテーブルシートや海外製品の生ゴムを使った
製品(名称は失念)などは、厚みがありすぎて不足のターンテーブルシート
より明らかに音が悪くなる」場合がありますから注意して下さい。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:40:52 1GuBBql3
コダーイの録音>>81を松脂の粉が飛び散るようなチェロと書いたのは
かの高城重躬氏ではなかったか。
噂には知っていたが聴くのは初めて、コンポに接続すると眼前に生のチェロが出現した。
原音再生指向の人なら無条件に喜ぶ鮮烈な楽器の音。

賞賛し過ぎると必ず貶されそうなのでカブリツキで臨場感不足とか弱点も挙げるが
これが55年も昔の収録とはやはり驚きだ。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 22:50:28 S/A0yUTE
>>106

ぜんぜん違うよm3012とV。
両方持ってるから断言します

Vでは激変

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:22:27 5Dsy04HU
>>99
どーやったって103に比べりゃモッサリだわさ。
マ、モッサリが好きなら使ってな、止めやしねーよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:28:49 +e8Cg52/
プロジェクトも売れなかったし2chではコントラプンクトのキャンペーンを
やってんだからコントラプンクトにしてけろ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:36:31 9VJ6Y+Qr
>>126
どう激変する?持ってないから具体的に分からない
↑のチェロならピチカート、スピカートがさらに軽快に弾むとか
胴鳴りも含めた低音の終身がもっと下がるとか・・・
演奏の実例があることだから具体的に・・・

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:38:19 9VJ6Y+Qr
低音の重心がもっと下がると魅力的なんだが・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:43:27 LI7p6Jsb
>>129
もってない香具師にいくら説明しても無駄。
聞けばすぐにわかることだ。それなりの装置と耳があればだが。

132:JAZZ好き
04/10/05 23:51:57 mrcpQmZG
103からV-15に変えたらバスドラがブラバンの大太鼓になっちまった。
又103に戻したよ。

133:129
04/10/06 00:04:16 /E7sDkdi
>>131
激変するという納得のいく説明があれば購入してもいいが
説明もできん程度の差ならやめとくが・・・
説明も書けん様な厨房の言う事なら尚更やめとくが・・・

134:131じゃないが
04/10/06 00:09:58 WcqGYYm0
>133
人に教えを乞う態度とは思えない態度
どちらが厨房だかw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 00:12:51 DbuZAO+c
実際の音源や具体的な説明になるとみんな逃げ腰だな(w
そもそもあのコダーイがただのDL103と思ってるか
特別チューニングの103PROかはたまたプロ用別機種だ、みんな聴覚大丈夫か?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 00:25:03 LdMpOtPI
>>133
もってない香具師に説明しても無駄、といのは悪りい煽りだ、怒るなw
持ってない者は質問する、持ってる者が説明する、それで気軽に語り合う
じゃないとスレが存続しないからね!


137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 02:46:24 YpybBrvU
SMEのVは最高だ。3012とは別物
でも、説明が必要だな

だいたい3012のようなロングアームを使っているやつは重針圧のとろいカートリッジ
を使っている、ロングアームに軽針圧は絶対にだめだ
3012はSPU専用アームなんだ

ところが、Vとか3009は軽針圧専用

ここで比較は難しくなる
針圧2グラムあたりのカートでは両方のアームにつけられるから
それで比較かな

というより、重針圧と軽針圧で別々の世界を歩むのだろうな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:39:41 EfS6rZkH
なるほど、DL-103PROはコンプライアンスが高くなって
針圧2.0gだそうだから両方で使用できるかw
しかし長尺アームと標準サイズの違いやそれ以上に
スタティックバランスとダイナミックバランスの差がありそうな…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:42:10 YpybBrvU
スタティックの限界を感じたよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 21:03:14 sNLelf43
3009におもり追加してDL-103再生はだめか?もう使ってるが。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:09:41 /gLUvdfU
すきにすれば


142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:33:34 iVf2O3Dg
<DL-103>
周波数帯域  : 20~45000Hz
コンプライアンス : 5×10の-6乗
針圧  : 2.5g±0.3g
インピーダンス  : 40Ω 
出力  : 0.3mv

<DL-103PRO>
周波数帯域  : 20~55000Hz
コンプライアンス : 6×10の-6乗
針圧  : 2.0
インピーダンス  : 38Ω 
出力  : 0.35mv

URLリンク(item.furima.rakuten.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:45:02 CD/a/mH4
震度ヨン様だったぞ、都内、針先は大丈夫か?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 00:54:56 lKqJ2d3G
>>140
同じ3009でも

3009オリジナルか
3009imp or 3009SIIimpか
3009Rか

でかなり違う!!

でも重り足してるってことは、おそらくSIIimpだな?
まあ不向きっちゃ~不向きだろ。3009Rか3010R
の方がDL-103向き。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:00:29 NDpxSp1S
オリジナルはSPU用だったかな、本来。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:20:22 N1bVmLyN
3012はSPU専用
3009はシュア専用

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:34:29 NDpxSp1S
いや、あのスライドベースも、オルトのAとGで変えるためだったと思う。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:38:23 QGnRXyqS
>>143
おれのアームはダイナミックだから無問題
と言いたかったんだけどレコード聞いてなかった・・・少しだけ残念(w

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:42:39 kDyQ4epq
>147
AをSMEに?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:54:42 NDpxSp1S
もともとAシェルのダイアモンド配置だったらしいよ、オリジナルは。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 02:12:08 McZqjHf+
よく知らないが、シャア専用というモデルはあるのか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 02:17:00 N1bVmLyN
3009だよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 07:23:42 eSYWwQgI
シャア・・・勝俣かょ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 07:36:47 3uZnEvD/
すり鉢状の砲金ターンテーブルシートって、本当に盤の反りが無くなってマッタイラになるんですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 07:41:41 NYdcwxNS
レコード中央におくスタビライザーと併用すれば
極端なそり以外は抑えられるよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 15:05:59 +rIhtUgR
あれ?1200のプラッターって旋盤加工で作られてるんだっけ?

ちょっと調べてくれ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 15:09:41 wtkSB/TN
旋盤加工していないタンテなんかあるのか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 16:27:59 LxZHjepg
コスモテクノはダイカストのまま、テクニクスはダイカストを旋盤で仕上げるというが
結果として精度はどっちもそれ程違わないレベル

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 16:34:24 7aThWHcN
SL1200MK3について質問させて下さい
2台同時に購入し、かれこれ10年程使ってますが
両方とも同じセッティングで新品のカートリッジに交換しても
片方のタンテだけやたら針飛びするのですが
これって寿命なのかな?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 18:55:29 WefJA9jA
>>159
リフトアップを下げているにもかかわらず、アームに接触しているに一票。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 19:31:38 A/b+2SFm
アームの軸受けは磨り減ったに1票。
1200スレでは、それを磨き直して新品同様にするホムペが紹介されていたが
どうせ安いアームだから補充部品で買い換えるのを勧める・・・1200アーム1本¥7,000也

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 21:45:26 UdBruc30
製品と使い方のバラツキに1票。

163:159
04/10/07 21:55:30 qfFSf9yM
みなさんレスありがとうございます
問題のターンテーブルに新事実が発覚しました
アームの高さを調節するリングを全て緩めると
手でアームを土台ごとグラグラさせることができました
問題のないほうのアームはリングを緩めてもそのようなことは
できませんでした。やはりアームに原因があるような気がします
アームの交換は土台というか根本からできるのでしょうか?
というか、機械オンチの自分にもできますかね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 01:35:00 tghFveI0
松下に再調整してもらうのが無難ちゃー無難だわな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 04:01:47 U++mSvsU
>>144
3009SIIIは仲間はずれですかそうですか。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 05:48:53 6xbV8sPv
うちの1200も10年くらい使ってるけど・・・

159さんのは酷使してるんだねー。でも、簡単に修理できる国産はありがたい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 06:56:59 6P2b6Vmc
コスモテ糞にテクニ糞~♪

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 09:09:44 tghFveI0
>>167
 
  ∩∩  パーン
 ( メд・) < 許しがたい表現じゃ!
   ⊂彡☆))Д´)


169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:34:52 G0KLFsYC
輸入物でも修理は簡単

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 19:18:32 +wcifi7X
>>169
> 輸入物でも修理は簡単
マブチのモーターに鉄のフライパンみたいなものに猿股ゴムひもという
単純なものだからね。
最初から精度もひったくりもないから素人にでも動かすことはできる。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:25:25 gAFMQWIO
>>170
安物しか知らないんだね。w
ってここは安物スレか。失礼。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:49:05 /FmxTMaO
>>168
 
  ∩∩  パーン
 ( メд・) < 目くそ鼻くそじゃ、思い上がるな!
   ⊂彡☆))Д´)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:17:27 IJYC5oKY
     _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |            \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \ ∧_∧
                       (\´∀`)
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○
                        >>172、死んで詫びろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:57:38 Z4FMPsKx
>>170

LINNやROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった

DDだとこれができない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 03:50:47 Sw4VQWGO
さっさと目を覚ませ!
デデはガラクタ。
子供のオモチャ、djの様な非音楽的用途にしか用いられない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 07:07:14 oJt5pQA6
じゃKP-9010を使っている僕は
負け組みですか。そうですか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 08:26:56 M08ekcFO
     _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |            \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \ ∧_∧
                       (\´∀`)
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○
                        >>173、死んでもバカは直らねェだろうがな(w


178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 08:53:43 sv4zeeWL
>>174
> >>170
>
> LINNやROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった
そこまでせなあかん訳ね。
色々やって音がよくなるというのは、最初からクソってことなんだが。

179:最強スピーカ作る1
04/10/09 09:53:50 P99GaZY+
system2の場合は最初から信じられんぐらいの高精度。

次元が違うぞ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 10:15:11 U60sKzKr
>>170
ROKSANの軸受け精度をあれ以上あげる?
ネタでなければ具体的にどうしたのか書け

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 11:09:31 JjiNp3ag
>>176
KP-9010&1100は、軸受精度も耐久性も対荷重までも検討されて
設計・製作された、大変コストパフォーマンスの高い製品です。
プラッタ重量8~9kgまでOKだったように聞いている。
純正のアルミダイキャスト製が1.9kgだから、チューンアップ
にも余裕で対応できるよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 13:13:32 Z4FMPsKx
最新のタンテは
軸受け精度と強度が最初からすばらしい

1200あたりとはつくりが違う

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 13:55:28 REiyz1Bn
>>182
いや、
> LINNやROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった
ぐらいだからLINNやROKSANはまだまだ素人にも改善の余地がある。
そういうところが、マニア心をくすぐる。そういう楽しみがなくては
ただの音楽鑑賞家になってしまう。
このへんがDDとBDの違いだな。
誰が使っても同じ音が出るタンテとマニアの調整によって音の違いが
出るタンテの違い。やっぱりマニアライクにはBDだな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 14:11:39 Z4FMPsKx
>>183

LINNは途中で改良したけど
ROKSANの軸受けは最初から高精度だったと思う
LINNの最初にでたやつでも十分高精度

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 14:40:05 NMxhL2ON
 ID:Z4FMPsKxさんよ
>>174>>184のカキコが矛盾だらけなんですが。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 15:25:04 Z4FMPsKx
>>185

書き直しただけだ

LINNはバージョンアップキットがいろいろ出た
ROKSANはバージョンアップキットが出てないと思う

書いていることの大筋は同じだ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 15:30:34 NMxhL2ON
>>186
>ROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった
>ROKSANの軸受けは最初から高精度だったと思う
>ROKSANはバージョンアップキットが出てないと思う

これで大筋が同じと?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:08:35 Z4FMPsKx
>>187

頭の堅い馬鹿に解説しよう
これが最後だから、よく聞くように


>ROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった

最初の設計の段階から、従来のタンテより精度強度をあげた

>ROKSANの軸受けは最初から高精度だったと思う

だから、最初の製品から高精度

>ROKSANはバージョンアップキットが出てないと思う

そんで、バージョンアップキットは出てない
しかしだな、ザークシーズはプラッターを受けるボードの強度を上げた
モデルが発売された

わかったかな


189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:16:47 NMxhL2ON
>>188
頭の堅い馬鹿に解説しよう
これが最後だから、よく聞くように

あんたの言いたいことはわかった。だが、誤解しているのはオレだけぢゃない。
>>178>>183のレスを見て何とも感じなかったのか。

×ROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった
○ROKSANは軸受けの精度と強度をあげているからいい音になった

これが正しい日本語というものだ。以後注意するように。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:17:00 IJYC5oKY
6サンか、なんかあまり響きのいい名前じゃねえな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:25:33 Z4FMPsKx
重箱の隅をつつく馬鹿が多いのが

オデオオタの特徴だ

これだから、やれあれがいいだの これがいいだの
2チャンで罵倒するわけだ

もう逃げるわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:26:32 6GwN5VO5
PRODUCED BY 永 六輔。全裸で。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 17:26:15 osXhZ5ra
気軽に行こうよ。ここは。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 20:38:17 AiAD0CnI
>>188
> >ROKSANは軸受けの精度と強度をあげたらいい音になった
>
> 最初の設計の段階から、従来のタンテより精度強度をあげた
>
> >ROKSANの軸受けは最初から高精度だったと思う
>
> だから、最初の製品から高精度
あんたの文脈にそって解釈しよとしてもおかしいね。きちんと意味を通じ
させるには、
「最初の設計の段階から」は「ROKSANは軸受けの精度と強度をあげ」た
ときからという意味になるね。そして、
「ROKSANの軸受けは最初から高精度だったと思う」は、「ROKSANは軸
受けの精度と強度をあげたときから高性能になった」だ。
「だから、最初の製品から高精度」は、「高精度にしてから高精度になった」
となるべきだが、理屈上では当たり前のこと。
あんたが言ってることは、「○×という製品は精度を上げたときから精度が
良くなった」と言っているに過ぎない。意味なし。
不良品を出していたメーカーが改良製品を出し、改良してから良くなったと
開き直ってるわけだ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 20:44:45 j0CYeQdX
あんたもシツコイ人だねえ。
その性格、日常生活で困ることないの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 21:00:26 uuC9CG5g
>>195
> あんたもシツコイ人だねえ。
初めて書いたのだが。
シツコイとかそういう問題ではないのでは?
理屈が通らんことを言い放って良い訳ではなかろう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 21:03:55 j0CYeQdX
それがシツコイというのだ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 21:10:50 M08ekcFO
まあ真意は理解されたのだからもうそろそろ沈静化してはいかがか?
片方は文章力を多めに見てやればいいし
もう片方は素直さってものをかんがえてみそ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 00:57:02 NkgcCmHE
いい音は過渡特性がいいよな。
人間の性格もスカッと抜けがいい方が好感持たれるだろうな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:12:35 X11ta3xK
>>198
何が、「 まあ真意は理解された」だ。
支離滅裂なコメントが叩かれただけだろうが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:42:25 q6uVWJtu
>200

>189を良く嫁

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 13:23:07 W9TIYp31
いやはや

きりがないな

さて、LPでも聞こうっと

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 17:42:25 pkZk8xZg
その方が有益さ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 18:43:25 6x2vqWF1
>>201

>>194を良く嫁


205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 18:46:01 W9TIYp31
まだやってるよ

もう1枚LPを聞こうっと

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 18:51:44 pkZk8xZg
>>205
長いLPだなw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 18:55:48 W9TIYp31
キースじゃレットの
サンベアコンサート 10枚組みを聞いてたのさ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:01:32 pkZk8xZg
>>207
いいな、それは。
ECMだが、きれいなだけじゃなく、ピアノがちゃんと録られている。
確か、評論家とかではあまりだが、
録音エンジニアとしてはとてもすばらしい仕事を残している、
菅野沖彦氏が録音を担当したものですね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:43:00 kHdAx9VU
ほんとしょうがねぇなあ。じゃ、空気嫁>204


210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:13:57 4Mhy6+HR
レコードファン感謝祭2004 -- 『CD大ディスカウントフェア』廃盤特別謝恩セール
URLリンク(fair.jmd.ne.jp)

これってレーコードも販売されるんですかね?
毎年やってるみたいだけど、知ってる方おりましたら詳細キボン。

211:エビスビール
04/10/13 03:48:06 KEl8inQ8
初心者です
PHONOと他の穴
MCとMM
フォノイコライザー等等について教えてください

使ってたアンプが壊れて昔使ってたショボアンプに繋げたら音が小さいです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 03:51:19 +/9/+VKM
>211
いくら初心者でもその質問は無いんでないの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 04:07:52 gqXqW8vT
本来情報て無料じゃないんだよな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 04:18:09 gqXqW8vT
自分でカネだして研究するくらいの情熱を見せてほしいよな
URLリンク(www.fujisan.co.jp)


215:初心者
04/10/13 07:27:11 YtFR65Es
ついでにですが
VMやMI
トランスやカーブ可変イコ等等についても教えてください

216:初心者
04/10/13 07:38:29 L+ckaxrI
市販カートの製品名、メーカー、スペック、音質、価格等等の
一覧表をうpしてくれる人キボンヌ

読みやすいようにPDFで作表してくれると有難い

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 07:42:12 0Mpkw5it
>>214
雑誌の紹介ではなく、自分で読んで役に立った部分を
抜粋、引用してくれると助かるのですが・・・

218:ロビスピェール
04/10/13 20:23:32 E+OD4HB8
市販タンテのスペック、定価、実売価格の表うpして貰えたら助かります。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 20:44:11 1tT6skOM
みんな待ってくれ

エビスはいいやつなんだ
冷たくしないでやってくれ

親の形見のアナログを
大事に大事に聴いているやつなんだ

冷たくしないでやってくれぇぇぇぇ





220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 00:06:10 TvWzhhwN
エビスさん、人に聞くしか能が無いなら
この先ずっと初心者でいつづけて下さって全くかまいませんよ。

とりあえず、>214氏が紹介した雑誌でも入手して勉強してから
質問を吟味してください。今のあなたに教えても
猫に小判のような結果になるものが、いくつかありましたから。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 00:34:30 sIltQ4F6
ベルトD+DL103無印
ビリージーン
URLリンク(up.isp.2ch.net)
ECMサウンド パットメセ オフランプ
URLリンク(up.isp.2ch.net)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 02:09:03 hMlQbvgL
>>221
いい音だな。ちょっと高音が足りないが。
波形を見ると、揺れが無い。
アームは何ですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 02:14:21 hMlQbvgL
1200+DL103無印
URLリンク(up.isp.2ch.net)
ビリージーン


224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 03:30:40 wCkru1pi
BDといっても超重量級ではなさそうだが良い音だな。
良いアームが付いているのだろうな?ドラムの質感なかなか快い。
1200もがんばっているな。
やはりドラムの質感はどうしても安っぽいが、アームの差が大きそうだ。
いや個人的な好みの問題で決して悪くないよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 11:54:32 y1Pj+KT7
>>221
興味ないんで聴いちゃいないが、真のECMサウンドといえるのは
古くはオスロタレントスタジオ、その後は同レインボースタジオで
ヤン・エリク・コングスハウクによって録られた音だけだ。
NYパワーステーションで録音された「OFFLAMP」なんて論外。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:36:10 EBmZ2jhi
ハウリングをおさえれば針が飛び
針飛び直せばハウリング・・・無限ループだorz


227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:42:21 pmqASs8U
>>226
イミフメー。
ハウリングマージン稼げてれば針は飛ばんよ。
ヤマハの石のように硬くて重いラックにタンテのせてみ。
極端な例だと天井からヒモでタンテを乗せる台を吊り下げるとか。
タンテの下にゴム製インシュレーターかませば普通は大丈夫の筈だが。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:53:27 EXp317CN
ハウリングで針なんか飛ぶんだw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 23:13:47 UPetK75L
バック・トゥ・ザ・フューチャーばりの巨大ギターアンプでも使ってるんでないかい?

230:226
04/10/15 10:55:12 L27XgrMf
今の家に越して丸二年
スペース的に市販ラックでは収まりが悪いから
自作ラックを作ったのだけど
どうやら相性が良くないみたい。
今まででこんな経験は初めて。ゴムやら鉄やら色々試してみた
スペーサーで段ボール箱が溢れかえってるよ。
またラック作り直ししないとorz

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 12:07:53 JdfOwSUM
>>230
テストの意味で、一度タンテを床に直置きにしてご覧なよ。
案外、その方がハウリングに強かったりするもんだがや。
機械的に弱い構造のラックだとハウリングに悩まされるでよ。
床におかげ石敷いてタンテを乗せるみたいなのも案外いいかも。

232:226
04/10/15 16:34:33 L27XgrMf
引っ越した当初は50キロ程のコンクリ板を床に置いて
その上にタンテを置いてましたけど確かにその時が
一番良かったです。ただ部屋の関係上どうしても床置きは
危険なのでラックに置くしかないんですorz


233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 22:20:00 JdfOwSUM
ハウリングに勝つには
タンテの足元を固める
または、タンテとスピーカーを置いてる床とを絶縁する
二つに一つだな
中途半端だと最悪な結果になるでよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 22:28:56 0bZtgRkw
ヘッドホンで聴け。
ハウリングは解決する。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 23:27:24 LKvxrsR9
>>232
ラックが弱いんじゃないか?
どれくらいの高さに上げる必要があるのかなあ。
高さが高いほど相対的に弱くなるからね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 02:05:43 7hrzXQSg
マグナライザーで浮かせるってのはどうなの?

237:226
04/10/16 08:01:43 YuakGjm9
色々アドバイスありがとうございますm(_ _)m
自作ラックの足をスパイク状にしていたものを
簡易で面辺りするように変えてみたら
多少は改善されました。
今まで色々やってみて唯一足の変更だけは
やってなかったもので^^;


238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 19:53:32 +opKTPJp
>>226
アームとカートリッジの相性が悪くて針が飛ぶ方もいましたよ。
参考になればと思い。

239:成済まし
04/10/17 07:02:54 I0ACsZlc
前半はAT33PTG、後半はDL-103
PTGは高音が賑やか過ぎるので103の音のようになるようイコライザーで調整してみた。
簡単に調整しただけなので、似てないが許してくれ。
誰が聴いても「これは103の音ですね」と言われるよう頑張ります。
成功すれば、PTGのトレース能力で103の音質になるかも???

未加工
URLリンク(up.isp.2ch.net)

イコライザー加工(前半のPTGだけにイコライザー調整)
URLリンク(up.isp.2ch.net)


240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 10:42:58 HT8RwF3l
イコで加工しても、本質は変わらない。

241:最強スピーカ作る1
04/10/17 12:28:06 KcbPwzhi
たしかにカートリッジは個々にf特が異なるわけだが、

高音がにぎやかっていうのはカートリッジのf特のせいじゃねーだ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 12:29:49 yAbFgngH
針がちびてるかもね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 17:33:35 ExUTuY8V
>>239
イコ加工というか再生時のトーンコン調整でf特は似てくるだろうが
質感はどうでしょうか?
103音質でトレース能力向上が趣旨なら
適正針圧2.0gのDL-103PROを選択するほうが近道ではないかと。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 17:39:02 tR+4GpCg
>>243
おっ、DL-103PROを持ち出したな。いいんじゃないか?
目の付け所が鋭い。

103無印はハスキーボイスになりやすいと思うが、どうでしょう?
DL-103PROでは改善されているのかな?
AT33ではハスキーボイスにならない。流石ML針だ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 17:48:34 ExUTuY8V
前レスから公表スペックを引用
<DL-103>
周波数帯域  : 20~45000Hz
コンプライアンス : 5×10の-6乗
針圧  : 2.5g±0.3g

<DL-103PRO>
周波数帯域  : 20~55000Hz
コンプライアンス : 6×10の-6乗
針圧  : 2.0


246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 17:58:19 ExUTuY8V
もう1件引用します。
コダーイ/無伴奏チェロソナタをDL-103PROで
総タイム約7分realエンコードした音。>>81-82

URLリンク(www.sound.jp)



247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 18:57:35 HT8RwF3l
PROを持ち上げる人、針圧が軽いほどいいわけじゃないよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 19:52:50 0y0f1RmB
しかし良い音がするな、まさに再生音のスタンダード


249:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/17 22:54:11 Bmrpg/CB
ウチのマックにつけてるインフィニティのPCスピーカーでは
よくわからん!(WW

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 01:13:56 lruiD9/E
>>244
>103無印はハスキーボイスになりやすいと思うが、どうでしょう?
0点。103はニュートラル。
原因は他にある。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 22:34:37 rRR3AXta
DENON DP-47F + DL-80MCのジャンクを買ってきて修理。
これまでTechnics SL-1600 + audio-technica AT15Ea/Gを
使っていましたが、DP-47Fのほうが良いような気がする。
全然堅牢じゃないんだけど、ワイドレンジで弦とか綺麗。
初級な話題ですみませんが。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:01:25 eF2koelY
安もんかと馬鹿にしてたら、結構良いんだよね。DP-47F。
ただ、シェルの取り付け部分はもうちょっと丈夫にして欲しい。

253:251
04/10/19 00:19:42 JPhw1/Jq
いい意味で割り切ってると思います、DP-47F。
足とか、筐体とか、多分中~上級機を使っている人はあきれるでしょう。笑
確かにシェルの取り付け部分は大丈夫かな、と思ったくらいでした。
丁度薄汚いMC昇圧トランスも手元にあるのでしばらくしたら103を買ってみようと思います。

254:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/20 00:18:17 Y4Vmojgd
DP-47Fって、なにげに、かなりのロングセラーだったよねー。

その分、初期とその後で、知られていない程度の内部的な改良とか、
施されていそうで、あなどれない?かもかも??(W
あくまであの、コストの中で。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:18:22 an3gvcUm
埼玉に住んでる人は行ってみたら?
URLリンク(www.laserturntable.co.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 17:56:04 rnKYa2La
中古で買ったプレーヤーですが、アームの後ろの方につけるウエイトが足りずに
うまく行きません。適当におもりを作って付けるとして、針圧調整にはやはり針圧計を用意するしかないですか。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 17:59:35 HaaKcPLx
>>256
んなことはない。
追加の重りを付けた状態でゼロバランスをとる。

あとは、通常と同じ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 18:04:38 Wpo/jL2R
要は目盛りゼロで天秤が水平状態になりゃいいよな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 18:15:58 vDfHwANy
>>257-258
否定するようで悪いけど
針圧計便利ですよ。
何種類かのカート交換するときアームの目盛り見なくて済むし。
適当に重さを調節して後は針圧計で計るって感じです。
そんなに高い物でもないですので。
確か1000円くらいで買ったかな。シュアーのやつ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:52:20 rnKYa2La
>257-258
違うんですよ。都合の悪いことに付いているウエイトがただのウエイトで、ネジも切ってなくて
針圧調整のつまみと連動していないんです。
どっかに残りのウエイト落ちてないカナ。。。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:12:34 IIe0hpqE
なんだか分りにくい質問だなぁ。

>>256
>ウエイトが足りずに

何が足りないんだ?重さが足りないのか?ウエイト自体そのものが無いってことか?

>>260
ただのウエイトって何なんだ?ネジが切ってないだと?針圧調整のつまみと連動していないだと?
本当にわけわからんよ。


もっとしっかりと状況説明しないとレスつかないと思われ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:16:43 Uo9DZ/mb
259さんの回答が結論なのでは?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:21:45 IIe0hpqE
>>262
だな。

本人からのレスがないところを見ると、何かが違うンジャマイカ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:22:35 KiA0C61X
少なくても機種名くらいは晒してね

265:256
04/10/20 22:32:44 rnKYa2La
混乱させてすまませんでした。
本来ウエイトが4つあるようで、そのうち1つしか付いていなかったのです。
なぜか針圧目盛りはウエイト取りつけ部の方についていまして、おそらく手元にない
3つのうち1つのウエイトにタネがしかけてあってそれで調整するのだと思います。
DENON DP-67Lです。

shureの針圧計買うしかなさそう。。。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 00:59:51 R2Ossl9v
URLリンク(cgi.ebay.de)
付属アームのケツに目盛りがついてる筈だが?
ウエイトはにそんな目盛りなんかついてねえ筈だが?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 04:06:31 d7KjHa2x
なにいってるかさっぱりわからん

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 07:39:18 OqzvMAwA
DENONに取り説出るか聞いて
コピーでも手に入りそうならまずは取り説
買って熟読してください。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 08:00:13 h/5oHkaR
このシュピーン者にトリセツをCOPYおねだりしてみれば
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 20:44:27 uAD5ZVps
ウエイトリングの在庫確認はしてみた?


271:256
04/10/21 22:08:40 lo3IPIdQ
アームの一番うしろについている目盛りを動かしたら針圧が変わりました。
すみません今やってみて気がつきました。
針圧調整ツマミとウエイトが一体化しているものしか知らなかったので混乱していました。
よって、おもりを適当に作ってゼロバランスさえ取れるようにすればOKとわかりました。
過去ログでは釣り用の板おもり?がよいと書いてあったので調べてみます。
皆様ありがとうございました!

ウエイトリングはDENONにはどこにもないといわれました。電話のお姉さんには
大変丁寧に対応してもらいました。好印象。
しかし。。。>>269こんなに上がってたんだ。。。おっと。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 22:14:25 HwCkkHQJ
>>260-265
なにいってるか非常によくわかる。
おいらも57Lだが中古で手に入れて針圧サパーリ。
ゼロバランスとって、アンチスケート2.5にしたけど針飛びしまくり。
45Fのアームはこれでよかったんだが。
だれか知りませんか。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 22:19:58 HwCkkHQJ
>>260-265
なにいってるか非常によくわかる。
おいらも57Lだが、中古で手に入れて針圧サパーリ。
ゼロバランスとってアンチスケート2.5にしたが針とびしまくり。
45Fのアームはこれでよかったんだが。
だれか知りませんか。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 22:26:41 uAD5ZVps
アームの付け根等にガタが出てたりはしてませんか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 01:58:33 6+9sc85S
>>273
下記の問いにハイといえますか。
プレーヤー自体を水平な台に乗せていますか、水準器で確認してますか。
再生中、トーンアームの高さは盤と平行になっていますか。
オーバーハングはほぼ適正値ですか。
針圧は適正値範囲内で重い方になっていますか。(針圧はアームのお尻のツマミを回して調整)
インサイドフォースキャンセラーは針圧値以下になっていますか。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 03:51:59 BjmShgtD
>>273
ゼロバランスとった時点で針圧の数字が振ってある部分だけを回して0(ゼロ)にしてるのかな・・・?
そこから重りを回すと針圧の書いてある所も一緒に回るから数字をカートリッジの適正針圧に合わせる。

45Fってサーボアームじゃかったっけ?サーボアーム(電子制御のアーム)の場合、後ろの重りは
ゼロバランスに使うだけだからそれで勘違いしてるような気がするけど。
とりあえずアンチスケートでは針圧はかからないけど、ちゃんとやってたらごめんね(w

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 03:53:32 gg5Pq51Y
あ…ごめん
57Fもサーボアームかな?50や55と勘違いしてました

278:256
04/10/22 22:02:26 InfT/71t
ついでですから聞いちゃいますけどQ-DAMPINGのツマミの用途わかる人いますか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 22:07:37 4Lyz3DaE
>278
Qをダンプするんだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 23:28:26 0sQCJMNu
Q-DAMPINGで検索すると
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)



281:273
04/10/23 00:15:22 eGCF0qpV
マヌケな二重カキコしてる間に256さんが自己解決されてましたね。
おいらも真似してうしろの目盛りをクルクル2回転半したら
ようやくまともに聴けるようになりますた。
DP-57Lはダイナミック・サーボ・トレーサーと書いてあるけど
45Fや65F(たぶん47F、37F、51Fも同じ)とは
アームが別物なんですよね。
アンチスケート=インサイドフォースキャンセラー
Qダンピング=ラテラルバランス
ってことでいいんですね。
皆さんありがとうございました。勉強になりますた。

282:256
04/10/23 00:29:54 kRn22fvU
>280
これ読んでもいまいちなんですが、要はカートリッジの固有値と。そうすると純正カートリッジ以外の値はワガンネですね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 00:56:25 lVG742fp
>281
> Qダンピング=ラテラルバランス
> ってことでいいんですね。
全然違いますw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 01:24:13 yt9zCKkl
アーム共振のダンプの狙いとしてはこんなのと似てる
URLリンク(k-nisi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(k-nisi.hp.infoseek.co.jp)


285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 01:33:41 yt9zCKkl
機械的に共振を抑える方式のアームとしては、オイルダンプ型アームがあります。
URLリンク(www10.big.or.jp)


286:273
04/10/23 02:11:26 eGCF0qpV
おお。283さん。

ラテラルバランス=アーム自体の左右のバランス
Qダンピング=カートリッジの振動抑制

ということでエエですか。

>>284-285
なんとなくわかりました。ありがとうございます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 12:11:21 7yRTcikP
>286
>Qダンピング=カートリッジの振動抑制
>
>ということでエエですか。
(私は283氏ではないですが)違いますw
しかしもう少しだw

288:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/23 23:13:05 f6T7AtRR
古い目のプレイヤーのアームは、なんとなく気分で(笑)針圧が信用できないので
電子式の針圧計を使ってるけど、これ、ものごっつ、センシティブなので、
かえって気を遣うネー!(WW

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 23:17:42 ZshwTGJo
>>288
ぷっw

290:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/23 23:24:07 f6T7AtRR
笑ったね!とうさんにも笑われた事ないのに!ヽ(`Д´)ノ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 23:30:13 ZshwTGJo
ひどい親父だ、そのせいでこんな子にw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 02:11:50 q9TxpMbn
どうせ針圧は目安だ。
推奨針圧に一応あわせたら、あとは音で判断して調節すべし。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 02:14:44 7QX0ya9p
針圧って目測でもかなり妥当な状態って見分けられるような気もする。
クルマのシフトレバーのニュートラル状態みたいな感じだろうか。
準備が出来ている状態、無理がなく変化に即応できる状態。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 08:20:33 YUIiLmzC
>293
全然意味がわかりません

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 09:12:49 nMgtNyKT
>>294
俺は意味がわかるぞ。

カンチレバーの気持ちになれば分るはず。
レコードに載せてないときは、つっぱって上向き状態になり、まるで10代のオティンコのよう。(逆と考えてくれ)
レコードに載せると、つっぱった状態は中央位置にくるわけ。
レコードの振動に素直に上下左右に動けるという意味だな。
あのプレイで上下左右に動けるようになると、ワザが増えるw
つっぱった状態だと、無理があって痛くて、なかなかできないしねw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 09:17:37 nMgtNyKT
えぇ、はい30代半ばです。
20代の頃はそりゃ技が少なかったですから。
ムスコのエージングが進み、感知レバーも(略


だったわけです。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 19:27:10 vV+JHsBT
ひょんなことからDL-55 IIというカートリッジを未使用で入手しました。
これはどの程度のものなのでしょうか?DL-103の話題ならよく聞くのですが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:03:57 T5GmX9DB
アームのウエイトにと配管の接合パーツをホームセンターから買ってきて試してみましたが、
いまいちサイズと重さが合いません(スカスカで重すぎ)。バランス調整にこんなオモリを
使っているよというのを教えてください。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:29:12 mTguGJQs
>>298
近所の工場で作ってもらえ。
偏芯ウエイトも作ってもらえ。
って、プレーヤーの機種なんだ?

300:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/26 22:38:29 tyN/q54q
>>297
DL-55II、かー。前にアタイももってた。

昔のデンオンのMCのエントリークラスのカートリッジだよねー。
55の振動計をさらに高性能化してコストパフォーマンスを上げたと記事に
書いてあるナー。

シャッキリした音で、安かったなりにはPOPSなんかには結構あってたデー。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:04:40 yRY+eaGK
>>300
オマエ絶対に30過ぎてるだろ!?(w

302:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/26 23:08:02 tyN/q54q
>>301

失敬な!ヽ(`Д´)ノハァハァハァ
ギリギリ20代だ!(自爆W

秋葉に行くとな、ディスコンのカートなんかまだ、結構おいてアルで。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:16:26 yRY+eaGK
そうかギリギリなのか…まぁ、張りや艶には気を付けろよ。この辺で今日は許しておいてやろう(w

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:14:57 xW83wRPV
>>302
何だ、ババァかw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 03:44:26 jUUMxbKN
>>304
そういう言い方は良くないと思うな・・・
せめておばさま、もしくは「みのもんた風」にあえてお嬢さん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 07:28:13 pWJ6YgHD
>>302
三十路直前つーことはアレだな、NHKでヒットした冬ソナのユジンと同い年ちゅーことだな。
それがどーしたって?
いいじゃないか、ジウ姫はいいだろ。
センコ姫もいいな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:32:38 CpUtohxe
きもちわりー

女の格付けチェックで最下位になっちまえ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 09:00:19 WG+TGVmy
>307
あんなアホウな番組みてるオマイもきもちわりー

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 09:10:27 CpUtohxe
>>308
あんなアホウな番組ってなんで知ってるの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 17:36:25 tkP5E2oL
377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 14:23:37 ID:3dBlHUE3
藻前らセンコたんの神々しいお姿でも見て餅突け
URLリンク(www.geocities.jp)


いい女だが オーオタにしとくのは勿体ないw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 20:07:47 TFWKWPy0
サンスイのAT-3100Sというカートリッジの交換針だけが手元にあるんだけど、
これの本体って今でもどっかで手に入りますか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 00:16:05 6PVhdW0K
>>310
ごめんなさい、そそりません。
恨みなどないんですが、これはマジ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 00:23:44 77NQ31O0
>309
一度(途中まで)見た事がある。
二度と見ようとは思わない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:34:55 UShtgMXq
言い訳するところが、またかわいいねw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 04:40:13 yRkynuCi
>一度(途中まで)見た事がある。
その見てないところから盛り上がることを理解してない。
あの手のドラマは後半に超どんでんがえしがてんこ盛りなんだよ。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 11:31:45 O5pebW38
胸のハートがダサいなぁ・・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 22:28:18 nLZeZJTa
すいません、もらってきたトーンアームをオーバーホールしたのですが、
キモの部分のベアリングや軸受けには注油はするのでしょうか、しないのでしょうか。
常識的には注油するものと思いますが、超精密機械(時計とか)では
粘性抵抗を嫌ってあえて注油しない場合もあるのでどちらかなと。
アナログは初心者でトーンアームの常識が解らないので教えて下さい。
よろしくおねがいします。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 00:21:17 wFuV818+
>>317
こういう場合、最低限アームの機種名やメーカー名、それさえ
分らなければ、特徴などを挙げて欲しいものなのだが・・・

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 02:15:53 fGvSupQJ
>317
下手に注油なんかすると埃がくっついて取り返し着かなくなるぞ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 05:21:52 tECTVvTF
オーディオ初心者なんですが、家にある大量のレコードをこのまま処分してしまうのも
もったいないので、この度オーディオ一式を購入する事にしました。

そこで質問なんですが、現行のDP-1300Mとかより、古くてしっかりした高級品の方が
いいんでしょうか?

最近まで20年前のレコードプレーヤー付のミニコンポを使ってましたが臨終してしまったので、、、、

先日スピーカーはセプター1001、アンプはラックスマンのL570というやつを中古で買いました。

よろしくお願いします。



321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 14:00:10 oSCp0u1Y
>>320
程度の良いモノが入手できるのであれば、中古の高級品の方が良い。
正直DP-1300Mはねぇ・・・コストパフォーマンス悪杉。見てくれを気にしない
ならば、同程度で安くて良い物はある(何かは、あえて書かないが)。

中古ならば、しかーりしたアームが内臓されており、それでいてオートアーム
リフターがついているケンウッドのKP-1100またはKP-9010がお奨め。ミニ
コンから移行するには極めてスンナリと使いこなせると思う。YAMAHAのGT
シリーズも良いモノだが、あれはマニア向け。素人にはお奨めできない。素
の状態での音はKPに負けるというのが定評。いわば金喰い虫(それはそれ
で発展性があってマニアにはタマランモノなのだが)。

概して9010の方が後から出たので高価。それでも探せばDP-1300Mよか安く
入手出来る。なお1100、9010の差は外観の塗装のみ。

1100の普及機でKP-990というモノもあった。DP1300Mの半額にも関らず、それ
より遥かにシカーリ作られたモノだった。中古価格は1100や9010より安く入手
できると思われるのだが、どうせならば1100、9010を探したほうが吉。外観は
似ているが各部品、特にアームの作りがかなり違う。当然1100、9010の方が
上質。

ちなみに漏れは、昨年中古KP-9010を馴染みのヲデオショップにて¥55000と
格安で入手した。もっともラッキー杉鴨試練が。実は、直前までSL-1200MK4を
買うつもりだったり(w それでもヤフオク等で10万円以内で入手可能だと思う。

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

なお、極まれ~~~~に↓こんなシロモノが出品されることがあるが、絶対手を出さぬこと!(w

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 14:02:51 Qg9EYO/9
アームに油さすところなどあるのか?

323:最強スピーカ作る1
04/10/30 14:10:57 Y/G4Sggz
ケンウッドのタンテという選択肢は常識的にありえんよ。

遊び用のネタとして存在するだけだ。

一部のマイクロ=トーレンス=エクスクルーシブ=ガラード

>>>デノン>>>ビクター>>>>その他

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 14:28:45 9Nzkbi/T
>>322

オイルダンプアームというのがある

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 14:31:58 Qg9EYO/9
>>324
油をさすのとは違うよ、それは。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 14:35:51 0zgeo8HM
常識のない奴の「常識」といってもなあ。
初心者が買おうとしているのに、一部のマイクロ、ってアホか。

ケンウッドは良心的で使いやすく、音もすっきり現代的だから、
使いこなしで音にならなかったりしてアナログが嫌になることはないはず。
KP-600レベルでもそれほど悪くはないよ。

327:最強スピーカ作る1
04/10/30 15:04:27 Y/G4Sggz
いやいや、それは違うね。
いつ壊れるか分からないようなクオーツロックの
80年代のハイテクタンテじゃ駄目なんだよ。

70年代のフォノモーター交換式の奴じゃないとね。

ハイテクタンテでマニア界から許されているのはP3とP10だけ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 15:14:54 FE3bRUat
>>325
油をさすのとは違うよ、それは。

じゃー何をさすんだ?水でもさすのかw
オイルダンプは油をさす。標準指定のオイルをさすのも良し、
使用条件が違えばオイルの粘度を替えてダンプ量を加減するのも良い。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 15:45:53 Qg9EYO/9
オイルバスに入れるだけ、さすのとは違う。

330:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
04/10/30 15:47:56 NGW/ExiR
ヘンなプレイだにゃ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 16:09:39 7+5Lwd+K
アナログプレヤは、できる限り電子パーツを使っていないものは好ましいね

332:320
04/10/30 17:15:14 A7maehWf
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
今ヤフオクでいろいろ探しています。

現行モデルでまともな物が無いというのは、さみしいです、、、

333:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/30 17:59:46 DHLnE5aw
サイスピたん、DP-100Mが日本一!ぃや世界一(w
でっかいモーターがウットリさん。(WW

334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 18:10:10 Qg9EYO/9
>>333
でかいちんこにうっとりさんじゃないのw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 19:22:23 uqrMaY5i
DP-100Mを聞かせろヨ!うp待ってる、センコ。

336:317
04/10/30 19:37:13 wCA50G9M
アーム回りの軸受けに注油は不要なんですね。ありがとうございます。
ちなみにどうもオルトフォンのようです(知らなかった)。
とてもすっきりなにも付いてないロングアームで針圧はバネによる機構です。
錘をアームに接続してるゴムのダンパーがちぎれて
哀れ尻尾が本体と生き別れになってましたので直しました。
垂直軸のベアリングレースも溝が出来るほど摩耗してゴロゴロだったので
旋盤でさらってニッケルメッキしました(レースは真鍮)。
水平軸のピボットはスパイクネジとボールによる
これもスラストベアリング支持ですが、こちらは特に問題ありませんでした。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 19:41:59 7+5Lwd+K
>>336
それは多分RMGー309と言う機種。中古でも10万位の値打ちがあるものだよ。

338:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/10/30 21:29:42 UfDxEJGG
>>335 聞かせろって言ってもナー(w 兄貴に内緒で写真くらいは撮れるけどサー。(w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:28:34 Qg9EYO/9
>>338
やはりチンポかw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:30:14 Wug9d0BD
写真みせてケロ、脳内所有者でないのなら、洗濯機並みのモーターのタンテの写真

341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 10:37:10 ATzwunK+
>>340
そういうことはセンコに言わず所有者のハグレに言えよ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 11:53:27 MiC/GgOs
JICOのSAS針って試したヒトいます?
ボロンカンチにマイクロリッジ(?)針。よさげなんだけど、
設計とぜんぜん違う性能の針つけて音のバランスとかどうなるんだろ?
このカートとの組み合わせが○とか、そーゆーの、ありませんかね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 22:32:45 N8P9CJwV
ハグレはセンコの阿仁なのか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 10:43:18 9RtDBAJ8
最近ハグレさん見ないねぇ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 12:05:14 67BJFn3Q
ハイコン、ローコンとの区別する線引きがわかりません。スペックの数字みてもピンとこない

346:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/11/02 22:28:04 zVRhzQ2D
>>344   その人は今、お仕事がめちゃ忙しいみたいよ(w
>>340   むー、携帯のカメラ隠し撮りするか?(w

知りあいにデンオンのウエイトリングとか、交換アームを沢山もらった。
ちょうど、DP-67Lに合うので嬉しい(~~)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:41:06 wCfHGNFJ
針圧も目安になるよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:41:52 wCfHGNFJ
>>346
おばさんw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 00:15:34 SS1VAf5S
新圧1g台以下がハイコンって考えていいのかな?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 00:30:55 YFQKIEJV
1200

いいんだよ、
初めて買うタンテとして 最高

先のことは、ひとそれぞれ


351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 00:40:27 EseUFeE/
コスモテクノの新製品 DJ-4500

初めて買うならこの方が 最高
1200より高いショップもあるが新設計だけに性能はいい

先のことを正しく考える耳が養えるいい音質だ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 01:34:20 qsFB/YCl
うちのプレーヤーではどうもカートリッジのカンチレバーがレコード内周側に曲がるようなのです。
なにが悪いのでしょうか。denonの80年代の定価9万くらいのやつなんですけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 01:57:57 VBQRPrBR
>>352
アンチスケートで引っ張りすぎだよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 02:23:28 c+LlwCfl
マンセースケート少女

355:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 06:02:41 NINq54/8
結局新品現行機で買うなら何がいいんだろ、、
デノンかノッティンガムあたりでしょうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 13:23:15 YFQKIEJV
5個かって1個のこせ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 18:21:12 2DjedkL3
最近の復刻LP、音はいいんだけどCDっぽい。
CDと同じマスターなのかな?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 20:03:31 jdVa+I2d
1980年代のレコードでもデジタルマスターの場合はcd臭い音が出てた。
マスターが糞だとレコードの良さが半減するな。
アナログマスター使えや、ゴゴゴコルァッ

359:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/11/03 21:39:50 og6ECdZ5
PCM録音の、PCMってデノンの商標だったんだネー。。。

古本屋で買った、昔のオデオ雑誌見て、初めて知ったよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:45:10 2DjedkL3
>>359
そのころはデンオン

361:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:46:24 ZW54GHIg
カンチレバーがレコード内周側に曲がるなんてなんかかわいいな。

362:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/11/03 21:47:28 og6ECdZ5
そだね!

・・・やっぱり、デノンよか、「デンオン」がいいなぁ、、、メーカー名。。。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:52:23 2DjedkL3
電音だからね、もともと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:59:28 ZW54GHIg
岡俊雄さんだけは昔からデノンと言ってたよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 22:13:19 SUHSc8V0
>>357
今の時代、アナログマスターっていうのが厳しいかも。
オープンリールテープ、ほぼ全滅したし・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 02:07:43 MU9ySkXq
ソニーのPS-LX350Hはやめた方がいいですか?
デノンのDP-500Mと迷ってるんですが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 02:16:23 DInEF7D8
俺もDP-500M買おうかと思っているんだ。
地味で野暮ったいけど、なんとなく落ち着いたデザインだし
安いし、、

古い高級品を探していたんだけど、なんか疲れてきたし、よく分からんし、、
これに決定。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 03:05:52 wZQJnPr4
「故瀬川冬樹氏はそれまで使用していたガラード301から
ソニーのターンテーブル<たしかTTS-3000>に変えた際に;
そのあまりにみすぼらしく変化した音に愕然とした;
と書かれていました。
かつてのステレオ芸術誌で、ある音楽家がTTS-3000のワウを
指摘してメーカが慌てた経緯が出ていましたがベルトドライブ機は
本質的な欠点があります。SN比と引き換えに長い周期の周波数変動
つまりワウが必ず付きまとうものなのです」

369:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 03:41:15 10iyHMfr
はいはい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 04:20:37 lOOHFG7q
>368
> かつてのステレオ芸術誌で、ある音楽家がTTS-3000のワウを
> 指摘してメーカが慌てた経緯が出ていましたがベルトドライブ機は
> 本質的な欠点があります。
そりゃ、TTS-3000の欠点だろがw
今時のSL1200にも欠点はある。
ま、一般的には大した問題ではないが音が悪いと言う点だ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 11:01:10 Bir/oBPe
っつ~かガラード301の音が個性的杉だから、あれ気に入っちゃったら
他のどんなタンテ持ってきても中々太刀打ちできんて。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 15:47:40 3cCKrsBP
>>368
昔の話を持ち出せば、アイドラはステレオ電蓄の頃の安物はゴロゴロ鳴った、
それを避けるに採用された安物ベルトはワウワウ鳴った、
ならばデデと思ったら初期の製品はカクンカクンと鳴った・・・

昔の評価を信用していたら何も使えない。
少なくとも現行の良いプレイヤーには当てはまらない批評ばかりだ。
本気じゃないとは思うが、もっと安心して音楽を楽しめ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 02:01:30 Xz/VefVB
そうだ

だからCDを聞け


374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 04:54:02 bA93ZiAm
>>372
アンタの考えてる「現行の良いプレイヤー」の具体例を聞きたいでし。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 06:34:28 ws3MfOH8
DP-500Mのいいところを聞かせてくれ。値段以外で。
背中を押してくれ。
別にもう1ランク上のやつ(1300?)でもいいから、、

お願いします。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 07:29:38 Rn61fnHL
うーん....カートリッジの交換が楽しめる
....ってところでしょうか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 12:52:42 e/na18Xv
DP-500Mはあまり良い評判を聞かんな、1300も、中国製だし~。
RegaとかProject当たりにすれば。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 14:08:26 ZSP4Kezz
アームの高さ調整が出来なかったんじゃ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 15:39:05 YBFqKe5b
高さ調整も、やろうと思えば裏ぶた開けたら出来る。
アーム取り付けのビスとワッシャーで好みの高さに固定する。
高さ調整機構の細ネジ1本よりもしっかりと固定できて振動にも有利と言える。
但し、カートを度々交換したい人には厄介、
お気に入りのカートを決めて使い込む人向き。

380:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI
04/11/05 21:34:02 uh8liOUV
カートリッジを交換して聴くの、好きなんだけど、
交換するたびに、手際が悪いから20分くらいはかかる(w

まぁ、それも楽しいんだけど(WW


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch