【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:03:16 K1+KBIup
>>842 生活のしやすさでは、部屋を縦長に使うのが便利。しかし、音のためには、というか
よく響かせるためには、横長でなくてはならない。縦長だと、定在波に悩まされることになるぞ。
もっとも、定在波対策なら、部屋を斜めに使うほうが良い。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:08:18 J4tjnrmE
>>850
ありがとうございますた

852:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:11:21 56zyPLYY
>>838
スレの範疇から外れるが、フォステクスのNF-1はお薦め。
URLリンク(www.fostex.co.jp)

853:838
04/10/09 00:40:43 yxZa6Nqc
>>848
リロードする前に送信してしまいました。
レス、ありがとうございます。
からかうなんて言ってすみませんでした。( ' ω` )
だって、1500倍も値段が違ったので・・・。

>>845さんもお勧めの、パナソニックのSA-XR50良さそうですね。
後で、スレをみてきます。

今使っているのは、10年ちょっと前位に買った当時20万円くらいの
コンポです。スタンドはついてないです。
コンポーネントステレオでは最上機種だったのに、買って来て音を聴いた瞬間、
しょぼくてがっかりした事を覚えています。(サンスイのものだったけど、
やっぱり20万じゃこんなもんなのかと。)

854:838
04/10/09 00:41:43 yxZa6Nqc
BOSEの55WERは、かっこいいですね。
タイムドメインの512は試聴した事はありません。
タイムドメインのスレを読むと、評判がいいのか悪いのかよくわかりませんでした。
yoshii9も気になっているのですが、こちらの評判も同じ様な感じですね。
自分で聴かない事には、やっぱりわからないですね。

希望としては、声がはっきり聞こえるもの、今のコンポよりも
はるかにいい音であること。なので、予算は20万円くらいなんですけど、
この予算では今のコンポと大して変わらない音のものしか買えないなら
30万円くらいまでは仕方ないかな・・・という感じです。

>>852
レスありがとうです。
色々なブランドがあるのですね。

皆さんに教えていただいた機種をメモして、
実際に試聴してきたいと思います。週末は台風で無理だけど。(´・ω・`)
色々ご親切にありがとうございました。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 01:41:21 W+YiBlh+
>>854
デジアンプには興味ないの? 安くていいのが出てきてるよ。コンポは音は出るけど
音楽を聴く装置じゃないから早く売り払うか嫌いな人にあげましょう。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:16:30 kh/jhbDB
板違いかもしれませんが・・・。
カセットテープに録音してある音楽をCDR、あるいはデジタル方式の何かに
移す方法はないでしょうか?
カセットに録音してある音楽はもうすでにCD版では中古であっても入手困難だし、
テープだと絡まるのが恐いので、デジタル方式のものに移しておきたいのです。


857:856
04/10/09 02:26:35 kh/jhbDB
すいません。
禿げしく板違いでした。
ご迷惑おかけしました。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:34:34 xhO++rba
今日スピーカーとスピーカーケーブルを買いました(アンプなどはまだですが、、)。
そこで質問なんですがスピーカーに付いている端子が2つなんですが、ケーブルは
4芯、、、、どういうことなんでしょうか?

メーカーのHPも俺ほどの馬鹿は想定していないらしく、説明がありません。
カナレというメーカーで、色は赤、ピンク、グレー、白の4色です。

教えてください、お願いします。





859:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 03:06:01 W+YiBlh+
アンプを買ったら教えてあげる。

860:858
04/10/09 03:52:45 xhO++rba
>>859
アンプに秘密が隠されているのでしょうか?

アンプ側の端子が片方4つあってSP側は2本ずつ束にするとか、、、

いや、でも写真で見ると2対2だったような、、

861:820
04/10/09 05:00:07 YppMBt9+
皆様レスありがとうございます

スタンドの下に敷くボードなのですが
コーリアンボードってどんな感じでしょうか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 07:20:47 M0X2rtUN
冬のボーナスまで金がないのですが、よりマシな音で音楽が聴きたい!
とりあえずツナギでよりましなSPを探しています。
新品でも中古でもいいので実売1万程度までのおすすめのSPを教えてください!

863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 11:43:48 GKe2OosQ
>>858 ケーブルスレではよくある質問ですが… 4芯のケーブルはスターカッドといって、
対角線同士を撚り合わせて使います。図示すると
(+-)
(-+)
ですね。色の割り当ては、特に決まっていません。ただ、接続を間違えないでください。
このようにすると、錯交磁束を打ち消しあうので、ノイズに強くなるのです。
なお、カナレは業務用のメーカーなので、一般消費者への説明は、代理店に任せている
のではないでしょうか。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:01:56 Znd49yfX
質問自体間違ってるかもしれないのですが、
昔のCDPはトラックは分かれているが演奏は連続しているCDを
トラックごとにでる読み込み時の無音時間無くすことはできないのですよね?
いつごろの機種(年代)から途切れずに再生できますか?
現在使用中はCDP-338ESD
それともこの頃のソニーはだめなの?
どうかよろしくお願いします。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:18:56 kDrg6maE
>>862
一万円の予算ならヘッドホンの方がいいよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:38:02 IJYC5oKY
>>862
予算一万で新品でとびきり旨い音をゲットするには
音質的に評判のいいフルレンジユニットを
一平方メートル程度の面積の厚手のベニヤ板に穴をあけてネジ止め
これをそのまま部屋に置くか、押入れやクローゼットに取り付けて
簡易無限大バッフル化する

或いは一万でゲットできる範囲のヘッドフォンを選ぶ

さらには、中古の中から定評のあるスピーカーをゲットする

867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 13:41:26 W+YiBlh+
>>862
ボーナスが出るまで待てよ。予算が一桁低いよ。

868:858
04/10/09 15:10:29 xhO++rba
>>863
ありがとうございます。
そのような方法は想像もしておりませんでした。

アンプ側もそのようにすればいいんでしょうか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:13:36 8e9uISMW
よくスピーカーケーブルは太い方がいいと聞くんですが、
それはケーブル自体の太さですか?それとも中の芯線の太さですか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:38:09 jivQ352o
>>869
たいていは両方。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:38:53 56zyPLYY
>>868


>>869
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
3種類ある、スピーカーコードの基本構造
◇もうひとつのポイント、低抵抗。
↑この項目を参照のこと。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:43:14 u7ou80zA
教えてください。
針のついていない古いプレイヤーが出てきたので、カートリッジを買ったのですが、
針の位置は、どのようにして決めればよいのでしょうか?
パイオニアのPL-380という機種で、25年ぐらい前のものだそうです。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 17:07:09 GAqUTmye
>>864
AUTO SPACEがONになってないか?
CDP-338ESD持っていたが、そんな事は無かったぞ。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 02:29:09 qyz9RWzT
hoshu

875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 08:37:18 QCJxkMrP
全裸で音楽を聴くと通常の5倍ほど良い音になると思うのですが、
本当はどうなんですか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 09:25:27 QFJ+8xS3
>>875
それはもちろん、被服による音の吸収を避ける意味で正しい姿勢です。
つまりオーディオは、全裸で。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:49:05 M+0U3jqR
質問です

DATのテープについてですが、
DSSのテープは通常のDAT機器で使用できるんでしょうか?
初歩的な質問ですが、誰か答えてください。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:12:15 DB6XWhg1
つかえる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:16:42 Gd3GLu2r
>>872
先ずはこのサイトを見てください。
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
テクニクスSL1200のマニュアルだけどカートリッジの取り付けやアーム調整の基本は機種が
違っても共通だから、応用を利かせて理解できると思う。
これでもできなかったらアナログの質問は「気軽にアナログ」スレ
スレリンク(pav板)l50
で尋ねるといいよ。
SMEというトーンアームメーカー式の調整方法だと機種が変わってもオーバーハング調整が
問題なくできるんだけど難しいから。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:17:22 YWgeiVAO
プリアンプとフォノアンプとターンテーブルとスピーカーでレコードを聴けますか?
パワーアンプも必要でしょうか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:20:47 RU9+Oju+
>>880
おもろい。

882:880
04/10/10 12:35:47 YWgeiVAO
ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

いや、そのつまり、パワーアンプって高いから、なんとかそれナシでレコード聴く方法無いかなって
思いまして、、、あまりよく分かってません。すいません

883:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:40:35 CGTOVfMy
>>882
フォノ入力付きの、プリメインアンプと、レコードプレーヤー買えばいいんじゃない?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:51:58 g1xaIUeK
プリメインという言葉も死語になってきたこのオーディオ界
ちょっと寂しいねぇ

パワーアンプが高い?プリは安いのか?

885:880
04/10/10 13:06:34 YWgeiVAO
なるほど、調べてみた所、プリとパワーが一緒になったプリメインアンプというのが
あるんですね。

これなら話は早い。これでMM・MCというのがあればレコードがきけますね。

ありがとうございました

886:872
04/10/10 14:33:05 N/dgTq5w
>>879
ありがとうございました。
計算で出すもののようですが、自分には無理なので、図をつくって考えてみます。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:34:25 xfRsjOqh
スピーカーは、ツイーターを耳の高さに合わせて置くと
良いと聞いたんですが、多少上下してもそんなに変わらないでしょうか?
ぴったりのスタンドがないです…

888:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:39:24 NkgcCmHE
極端にいやあ高さなんてなんでもいいよ
それよりも低音の出方が大切だ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:05:05 L1KNiJAU
>>887
自分の頭を上下してみて気にならなければいいんじゃない?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:11:17 YnAVU6Im
>>887
耳の高さに合わせるというよりも耳に向ける。
低いところに置くなら少し上を向けてやるとか。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:22:21 YMs1O9cI
>>875
オマエは部屋イッパイになるほどの巨漢なのか・・・?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 06:23:28 PrbT9rAW
デジタルって身体に悪いんでしょうか?

なんとなくそんな気がしてなりません。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:05:46 jwmMBVfK
>>892
まずパソコンの半径1m以内には絶対に近づかない。
電子レンジ、携帯電話、テレビ、液晶ディスプレイ、とっても体に悪い!
車の中も電車の中もデジタルだらけです。乗ったらいけません。
これらに比べたらCDプレーヤーなんてほとんど問題ないです。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:19:07 8N5X63gB
>>873
ありがとうございました解決しました。
今のCDP大事にしていきます。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 15:26:42 1fXSuPd3
簡易型の小さなトーンコントロールを探しているのですが
ユニットというか部品としてはこのようなものはありませんでしょうか?
自作のポータブルオーディオに使うのでスペース的な制約があります。
昔出ていた、ウオークマン用のグライコなんかだと小さくて便利
そうなのですが。また自作のキットのようなものでもかまいません。
宜しくお願いします。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:15:18 D2QU4YD6
スレ違いかもしれませんが、以前CDプレーヤの完全自作をしているサイトを2chで見ました。
最近もう1度読みたくなったのですがどうも見つかりません。

どこか有名な自作系海外サイトなんですが...ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:57:45 SiO3rqQ8
stereo、J-stereo、forcedstereo って何が違うんですか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 14:24:32 EAMCGssc
>>875
ワラタ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 17:57:31 RZTjuQY3
CDPの放熱口から小型茶羽ゴキブリが入いっんだけど、動作に問題
無いだろうか?、当方メカ・電気にド素人なもんで、心配。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 18:03:16 zErZ/bva
>>899
たまにショートするから
出来ればふた空けて追い出した方がいいよ。


901:トラパ
04/10/12 18:35:09 0Lvo5s67
>>896
これ?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

902:896
04/10/12 18:44:26 EAMCGssc
>>901
ありがとうございます。しかし探しているのはCD-PRO moduleを利用したものではなくて、
普通のCDプレーヤのメカ部だけを利用して、サーボ周りも設計している物なのです。
以前2chの改造系or自作系スレで見かけたのですが...

もう少し自分で探してみることにします。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:03:15 VX67iKKF
常時電源入れてるとゴキブリが来るんだろうな
あったかいから

904:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:13:01 Js32RsxI
>>895
>簡易型の小さなトーンコントロールを探しているのですが
パッシブ型の自作記事は今月号のMJに出てるよ。
インピーダンスなどに制限があるけどね。
自作としては簡単な部類だね。失敗は少ないと思う。
インピーダンスって何?という人にはお薦めしません。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:16:40 M2JK1cRl
>>899
中で卵を産もうものなら(ry

906:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 20:13:11 ijyz7J0f
60Hzの管球アンプを50Hz地帯で使用したいのですが、
やはり問題はありますか?
また、周波数を変換できる機器は(昇圧トランスのような)あるんでしょうか?

907:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/10/12 20:25:35 uygNlzmW
>>906さん

問題はありません。

変換装置はあります。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 21:53:50 VFSyIAT1
>>906
>周波数を変換できる機器は(昇圧トランスのような)あるんでしょうか?
有るが高けーぞ。
そのママ使え、全くno problem じゃ。

909:906
04/10/12 22:05:08 ijyz7J0f
>>907-908
ありがとうございます。
早速買うとします。

910:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/10/12 22:10:12 uygNlzmW

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿| ほんとに買うの?w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j    高いですにょ?


911:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:59:31 M2JK1cRl
URLリンク(www.cse.ne.jp)
RX-101Aでも15万か…

912:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:31:53 FD3bdb5V
>>899
CDPは拙いだろ。
メカモンだからどっかに引っかかって潰れたりしたら・・・・

913:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:34:14 wHoq9nrW
でも、金さえあれば使ってみたい。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:41:59 yOttEj6S
アンプの電源ケーブルの自作に挑戦しようと思ってますが作り方で
解からない所があるので教えてください。
ケーブルはGAIA,プラグとインレットプラグはMARINCOを使おうと思います。
GAIAはシールト皮膜とアース線がありますが、シールド皮膜を端末でカット
してアース線だけをプラグとインレットプラグにつなげば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:48:43 tx6cJOa2
>906
コンピューター用のUPS(常時インバーター方式)はどうですか、中古でゴロゴロありますよ


916:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 00:27:10 Ef5LoIIQ
>>914

又一人金を溝に捨てる香具師が・・・・・

917:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 00:38:11 6L0F8OpL
>>916
電線病になりそうなので取り合えず
安心できるものを作ろうかと思いまして。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 01:16:26 W0qqa7NH
>>914
アース線だけでいいよ。
自分はアース取ってないからアース線もカットしてつないでませんけど。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 01:17:37 Leg45LnH
>>917
極性合わせるくらいにしておいた方が身のためかもね。最終的には、電源工事までいくわけだし。

920:としぼ ◆AYAYA/.TeY
04/10/13 02:13:24 ZzbOYhfR
>>895
横幅27cmぐらいで、まだ大きいかもしれないけど・・・

■商品名 イコライザー
■メーカー名 KENWOOD  ■型番 GE-1001
■売価 \12,000(税込み) ■定価 \38,000
■状態 良好  ■外観 良   ■保証 現状販売
■特徴 K'sシリーズのパラメトリックイコライザー
URLリンク(www.berrys-napix.co.jp)

921:899
04/10/13 08:47:59 cJ3Yu4Ol
ALLレスサンキューです。
当方電気音痴、メカ音痴なので、メーカーで点検に出そうと思います。
CDPは何年くらいでオーバーホールすれば良いでしょう。

922:カーコンポ
04/10/13 14:23:02 tVfRS7lU
カーポンポの音質が良くて困ってます!
ホンダのインスパイアーなんですけどBOSHのカーコンポがついてますが艶のあるシットリした音がでます。
どうしてカーコンポは音がいいのでしょうか?
ミニコンポ持ってますけど音に艶もなくバラバラな音質です 


923:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 14:33:13 pWW/rmR0
>922
そりゃあアナタのミニコンが糞なんでしょうね

924:カーコンポ
04/10/13 15:57:08 tVfRS7lU
923
ミニコンポはケンウンドのSL-3MDってやつなんですが3万円のコンポじゃ駄目ですか。
いい音だせる方法はないでしょうか?

このコンポ・・・

URLリンク(www.kenwood.com)

925:923
04/10/13 16:24:45 pWW/rmR0
>924
SL-3MDはウルサイ店頭で数分聴いただけなのであまりよく覚えてはいないのですが…。

一月くらい前に嫁さんが、ミニコンが欲しい、ウチのメインシステムはスイッチが一杯あって
覚えられない、というので電気屋めぐりをしましたした。何軒も何軒も周り何度も何度も
同じCDで多くの3万前後のミニコンをチェックした彼女の感想は「全部糞」でした。
彼女曰く
 「こんなものに3万円も払うのは金をドブに捨てるようなもの」
 「オーディオだと思ってたら駄目、あれはラジカセの一種」
だそうです。
3万円のミニコンは土台がドブスですから、ケーブルを変えようが
セッティングに凝ろうが美人には化けません。そういうものだと思って
使うしかないんじゃないですかねえ。

926:923
04/10/13 16:53:35 pWW/rmR0
ちなみに、何軒も回っているうちに嫁さんが「これで3万くらいなら許せる」というのを
やっと見つけまして、デノンのD-F101だったんですが、12万の値札が付いているのを見て
「やっぱりね」と言うことになりました。
彼女は学生時代にブラスをやっていたもののオーオタなどではなく、リファレンスに使ったCDも
ミーシャのユーアーエブリシングとまあ一般的なJ-POPで、J-POPは車の中ぐらいでしか
かけないのでウチのメインシステムと比較して出した結論と言うわけではありません。
ちょっとした音楽好きが3万台のミニコンを評した結果だと思ってください。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 18:54:02 O/kX6bbo
>925
だから、ピュアーオーディオの存在価値があるのよ、
水準以上の音を求めるなら、ある程度の出費は必要と言うこと!

928:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 19:43:36 Hn1MGrxa
>>926
3万でミーシャのライブいったほうが医院で内科医。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 20:57:28 1tT6skOM
>>925

ムラーイ



930:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 21:58:33 UdhSebLm
数年前、イトコからオーディオセットのお古をもらったのですが、
CDやMDプレーヤーが次々にお亡くなりになって、アンプだけ鎮座しています。
私は耳が鈍感なため、結局安いコンポを買ったのですが、
アンプのDENON PMA7.5Eって奴だけ残っています。(あと高そうなケーブルも)
使ってくれる人で余生を過ごさせるべきと思い、売却しようとおもうのですが、
大阪近辺で買い取りとかやっている店はあるのでしょうか・・・。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 22:12:54 /kC2FEbh
オデオの買い取りは激しく叩かれる。
オクで始末するがよし

932:三ツ目
04/10/13 22:54:06 TsD0jpwk
URLリンク(from.milkcafe.to)
このユニット三発のTQWTでユニットの一つにローパスフィルターを付けて
低粋を強化するというのはありしょうか?
確かバックロードではNGだったとおもいます。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 22:57:39 mw1KGehS
>>932 スピーカー自作スレで聞きなはれ。テーパーかかってないから普通に共鳴管だし、
LPF入れても低域強化にはならないと思うけど?

934:三ツ目
04/10/13 23:09:29 TsD0jpwk
>>933
スピーカー自作スレで今朝から返答が無いのでこちらに来ました。
ちなみに
URLリンク(vicdiy.com)を参考に
TQWTではなくテーパー無しのQWT(Quarter Wave Tube)で設計してみました。

三発のうち一発にLPFを入れると中高域2発分の音に対し低域3発分の音が出て低域増強にはならないですか?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 23:13:58 fgb0SPPA
というより、中高音減衰だな。

936:業者
04/10/13 23:54:29 mspy+RGa
フフフ、又鴨が・・・・→>>914

937:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 00:20:45 +287jcMF
>>934 LPFは、ローブーストとは別物だよ。935が言っているように、高域を落とすだけ。
ローブーストなんかするよりフルレンジ+サブウーファの構成にして、低域は大型ウーファ
一発に任せれば?3発にする必然性はないと思うね。

938:三ツ目
04/10/14 01:19:07 jYwTSCDb
>>937
三発にする必然性は手許に6発のFE83があるために生じる(W
>>935が言うように三発のうち一発にLPFを入れて中高域を減衰させたぶんだけ
低域に厚みを持たせる事は可能かどうかが問題です。
低域増強とは表現の仕方が悪かったでした。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 16:13:08 DthvZkEx
中古販売店などにあるディーラー品というのは
どういった経由のものなのでしょうか?
個人輸入されたもの?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 17:31:49 YlJW+Vgr
>>939
代理店経由のもの、個人輸入ではない。

941:939
04/10/14 21:58:13 DthvZkEx
>>940
どもありがとうございます

942:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:30:33 kLzCWuy6
>>939
車で言えば、ヤナセとかコーンズとかミツワとか経由したもの

943:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 00:44:50 wGthF0sn
BANG&OLUFEN BEOGRAM CD 7000 て知ってる?
スイングアームメカの。
たった今、音が鳴らなくなった。
音楽聴いていたら、突然カタッと音がしてストンと落ちた。
電源入ってるし、CD入れてスタートしてもフィ~ン・・・・・・・・・と、最初モーターの音がしてすぐ止まる。
もうこのプレーヤーイラネ。
売れないかなこれ?
マランツのリモコンつきのどうでもいいプレーヤーが欲しい。


944:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 02:44:20 gfNV3nxy
>>943
バングは、音はイマイチだしメカは弱いし、デザインだけって感じ。
そんなもん飾り物にしておくのが良い。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 05:14:13 MEG6Ullq
>>943
デザインはいいね
1992-1994のもので壊れてるし売ってもあまり値段は・・・
マラのどうでもいいCDPだったらこのくらいの値段で買えるから
URLリンク(www.marantz.jp)
壊れたやつщ(゜ロ゜щ) くれ!

946:気になるあの人
04/10/15 11:26:54 0Fw5iBPQ
私が修理して進ぜ様、↓
   URLリンク(www.syu-ri.net)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 12:48:45 BUG1Xg0R
ビクターの711というテープデッキを買ったのですが、
再生は問題ないのですが、録音すると、片chが途切れたり、
前の録音が残っていたり、とにかくまともに録音できません。
(赤青のクリーナー液でローラーやヘッドの掃除はしました)

ヘッド磨耗でしょうか?
また、ヘッド消磁で解消される可能性はありますか?

テープデッキを買うのは初めてで、よく分かりません・・・

どうか御教授下さい。

948:947
04/10/15 12:49:31 BUG1Xg0R
ちなみに3ヘッド機です。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 13:08:39 PDpGvkcN
他スレにも書いてしまったのですが
こちらでも失礼させていただきます。

マランツのPM80をサブとして使ってるのですが
Lチャンネルから「バン!バン!」って感じの
破裂音が出ます。。

どういったところに原因あるのでしょうか?


950:気になるあの人
04/10/15 14:08:45 0Fw5iBPQ
>949
>マランツのPM80をサブとして使ってるのですが
Lチャンネルから「バン!バン!」って感じの
破裂音が出ます。。

多分、パスコンかカップリングコンの容量抜け。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 14:28:00 zyejgIJP
「雲丹」というオーディオショップはありますか?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 15:23:37 gkvbxair
>>951
あそこつぶれたよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 15:26:14 Qaz9oxuu
コトヴェールのSFU-005みたいなノイズフィルターって、
機器内に銅箔貼り付けたりノイズに強い電源ケーブル使ったりのノイズ対策とはまた違う効果があるんですか?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 16:32:27 E0FM0DtQ
>>953
電源ラインに混入するノーマルモードノイズをカットするLPFと、同相成分のノイズ
(コモンモードノイズ)を打ち消すフィルターで成り立っている。この手のフィルターは
電源のインピーダンスを上げてしまうので音が鈍るなどの副作用が大きい。
よほど酷いノイズに悩まされていなければ使用は避けたほうが無難。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 16:41:18 gfNV3nxy
>>946
実績って、少ない素人修理の実績を並べられても困っちゃうな。
だれでもできることをカネを取ってやる時代にでもなったのか?
それにこのひとにバングは治せないでしょう。

956:949
04/10/15 17:25:37 PDpGvkcN
>>950
ありがとうございます。

こういった類の故障は自分じゃ
修理不能でしょうか?

ご教授くださいませ。

957:気になるあの人
04/10/15 17:32:17 0Fw5iBPQ
簡単な修理なら素人でも可能だが、手におえない(今回のような故障)
はちゃんとした修理工房へ出すのが吉   ↓
URLリンク(www55.tok2.com)

958:気になるあの人
04/10/15 17:34:09 0Fw5iBPQ
おおおっと、PM-80の修理はこのスレだった。↓
URLリンク(www55.tok2.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 21:25:31 tra1cj+d
PM-80を修理ちてまで延命するのはどうか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 23:21:12 8iWzoYim
>>947
>前の録音が残っていたり
そりゃ、バイアス発振回路(消去信号にも使われる)がイカレてると思われ。
素人さんに修理は無理だろ。



961:949
04/10/15 23:41:56 PDpGvkcN
>>958
亀レスすみません。

ご丁寧にありがとうございます。
拝見させていただき研究してみます。

>>959
友人の大切な形見なのです。
自分が死ぬまで使うつもりでおります。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 00:23:19 fUchFcXX
いい話や。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 00:31:40 ixm6STr/
スピーカーと冷蔵庫はどれくらい距離をとればいいでしょうか。
コンセントは別の所を使うつもりです。

スピーカーは古いやつなので多分、防磁じゃないです。
よろしくお願いします。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 00:37:27 0NMTe0kf
冷蔵庫のドアくりぬいてフルレンジ装着、クールな音がきこえる

965:963
04/10/16 00:54:14 ixm6STr/
>>964
・・・・・・・・・・・・・
レスありがとうございます。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:09:36 RdBTQH8r
CDプレーヤの、トレーを動かすゴムベルトが滑ってしまって困ります・・・
アルコールで受け軸やらゴムやら、拭いてみたのですが効果はなしです・・・

なにか、身近なもので、滑り止めになりそうなものはないでしょうかね・・・

967:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:15:17 0NMTe0kf
冷蔵庫はオデオ装置のそばに置きたくないよな
ルックス的にも
理想はスピーカー周辺に余計な家財道具置きたくないな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:16:36 0NMTe0kf
滑り止めには複数校受験てな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:17:59 VoTLGOXp
シッカロールでどうだ?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:59:06 Em8XFzqT
>>966
新しい適当なサイズの輪ゴムを探せば?

971:947
04/10/16 02:10:53 nzjF3Vhn
>>960
そうですか・・分かりました。修理に出します。
どうもありがとうございました。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 02:44:32 2ed2olZd
>>969
そりゃ逆だ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 02:47:16 2ed2olZd
>>966
ゴムが硬化してきてると思われ。
交換するが一番。
粉なら松ヤニの粉だろ、しかし効果は分からん。

974:困ってるのです。
04/10/16 10:43:18 +SgPRDls
マルチポストでスマソ!
ARCAMのCD-23が最近調子がおかしいのです。
1、トップパネルに耳をつけると、ウ・ン・ン・ン・・・・と言う唸りみたい  
  な電源ノイズが聞こえる。電源スイッチを切っても止まらない。
2、ちょっとショックを与えただけで音が飛ぶ、以前ならこぶしでラックを叩
  いても飛ばなかったのに・・・・

   以上のような現象をお持ちでしょうか?ちなみに、3年前に新品購入です

975:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 10:47:16 WGIg5e3f
>>974
CCCD?



976:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 10:58:49 6Hr5xCE+
断ればマルチでも良いと言う事ではない

977:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 11:09:02 CENOoJ3D
DTM系の質問かもしれませんがこっちの人のほうが詳しそうなので質問させてもらいます。
ギター用のシールドを、パソコンのサウンドカードのマイク入力にさしてもパソコンが音をひろってくれません。 
(ギター用は標準フォンでさしこむ穴の大きさが違うのでステレオミニの変換コネクタをシールドの先に取り付けて使っています) 
おかしいなとおもいボイスチャット用マイクを刺して音をひろうかやってみたら、音を拾えました。 
原因はこのシールドかなとおもい別のシールドで再挑戦したのですが、やはり音を拾ってくれません。 
サウンドカードのラインインがオシャカになってしまったのでしょうか。
ギターを直接PCに繋ぐのがいけなかったのでしょうか…
この前までは、ギター用シールドでちゃんとできていました。 
原因はなんでしょうか。直す方法などありますか? 

978:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 12:56:08 z4XBCzpW
>>977
DTM
URLリンク(pc5.2ch.net)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 17:23:18 vTSvpq2X
>>977

>ギター用のシールドを、パソコンのサウンドカードのマイク入力にさしてもパソコンが音をひろってくれません。
>(ギター用は標準フォンでさしこむ穴の大きさが違うのでステレオミニの変換コネクタをシールドの先に取り付けて使っています)

原因はここかと思われる.
マイク入力端子はモノラルである.
一方ステレオミニのコネクタはステレオである.

拙者の経験ではなんだか左右信号がキャンセルされるらしくステレオミニのままではモノラル端子に音が入りませんでした.

モノラルミニに変換するコネクタがあれば録れると思います.

 なお,ステレオミニでムリヤリ録ってみるには,はずれかけぐらいに抜いてみてください.
音を鳴らしながらだと分かりやすくていいかもしれません.

 あと,パソコンのサウンドカードのアナログインはノイジーとかいうレベルで音が悪いです.
マイクインはさらに音悪いかも.

その前にギターって直接刺していけたっけ?
アンプいるのかなぁ

980:977
04/10/16 18:40:23 CENOoJ3D
>>979
ありがとうございます。
PCに直接さしても音はちいさいけど、ボリュウムを上げれば聞こえるくらいでした。
モノラルミニを買ってみます。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 18:42:02 JbSWZTEc
質問してもよろしいでしょうか?
現在音楽CDのバックアップとして、CD-RとHDDに取り込んでいるのですが、
実際に聴く場合、

・CD-Rを専用機で聴く。
・パソコンに取り込んだWAVファイルをASIO対応機で出力してD/Aコンバーターで変換。

アンプとスピーカーが全く同じ場合音質的にはどちらが優れているのでしょうか?
CD-Rにはジッターと呼ばれる歪みがあるそうですが、HDDにWAVファイルとして扱うと
その歪みはCD-Rと比べて軽減されるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


982:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 21:33:17 W5eY+fnb
>>977
楽器板

983:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 21:59:45 YIcCaxvu
>>981
仮に結果が HDD + D/A の方がやや劣るとしよう。
それでも、PCをプレーヤーとして使った方がはるかに便利だと思う。

wave、mp3など混ざった音源でも自由に再生できる。
どんなアルバムのどんな曲にでも、1発で飛べる。
CDPでは不可能なことが出来るワケ。

ノイズの観点から、オーディオカードなどには質の良いモノを使うのは
当然だがな。

と、漏れは思う。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:46:02 twpaL73H
>>981
この場合の問題はトランスポートの性能&DACの性能
PCを使用する場合にはPC&オーディオカードがトランスポート、DACはオーディカード上のものか外部DAC
専用機はトランスポートとDACが一体化、あるいは外部DACを使用。

で予算によってどうにでもなる。いわゆる一般的なサウンドカードだとラジカセ並み。
低価格のオーディオカードだと、ミニコンから初級機程度。

すでにまともなDACを持っているなら、それなりのオーディカードからデジタル出力でDACに出力すれば
CDPの入門・初級クラスよりはよくなる可能性が高い。
中・上級クラスと同等にもって行くのはかなり困難。10万以下の予算であれば、、
ジッターを気にしてもしょうがないかも。自分の好きな法を選べばいい。





985:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:52:55 MqdXEZnh
次スレです

【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
スレリンク(pav板)


986:981
04/10/16 23:23:30 JbSWZTEc
>>983
どうも心強いアドバイスありがとうございます。
現在の、WAVを可逆圧縮した保存形式の方がいろんな
曲の再生には便利だと思います。

>>984
私のシステムはかなり貧弱な構成だと思います。
サウンドデバイスはONKYOのSE-U55Xで、同軸デジタルケーブルで
TEACのVRDS-25xsに接続して、内蔵のD/Aコンバーター経由でアンプ
に接続しています。
CDも聴けて、パソコンからの音源再生もプレーヤーのリモコンで
切り替えて再生できるので便利だと思ったのですが…。


987:983だが
04/10/16 23:28:55 YIcCaxvu
>>986
もりゃいろんなDACを使って聞き比べしたいので

DELTA Dio 2496

ESOTERIC D-1 他

C40

いろんなパワーアンプ

オデオカードはもちっと奢った方がええよ、
確実に良くなる。


988:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 23:43:35 eRAN98PB
毎度お馴染み、
最後まで行かせて上げ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 23:57:25 vTSvpq2X
>>980
モノラルミニ,というかモノラル→ステレオミニ変換端子というか

990:981
04/10/17 00:06:16 CkmKHiMj
>>987
アドバイスありがとうございます。SE-U55XはUSBなんですが
DELTA Dio2496はPCIカードですね。安価なUSBオーディオよりも
やはり高いPCIオーディオの方がいいんでしょうか?
DELTAは同軸デジタル出力があるようなので興味が湧きました。
ただ、100万超のD-1は無理です…。


991:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 02:09:33 ercKHO/r
>>990
>安価なUSBオーディオよりもやはり高いPCIオーディオの方がいいんでしょうか?
当然そう
よいものであればRME HDSP9632やCARD DELUXEなんかが評判いいね
PCをトラポとして使うのと、ピュアのトラポのどっちがいいのかってのはAU板でもよく荒れる話題、、、
ただPCを使うのであれば出来る限り内部のノイズ対策なんかはしたいところ
あとWAVE変換するときはEACやCDexなんかのリッピングソフトを使うべし

992:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 02:36:39 NuLeT1nE
>>981
横レスだが...

AV板やDTM、PC系の板に行った方がいい答えが返って来るかもしれない。

俺的には音質気にして高いPC買いなおすより、今のUSBデバイスを使ってお手軽路線がいいなぁ。
PCを利用してる時点で便利さを追求しているわけだし。

電源的にはPCIとUSB、どっちがいいんだろうな。
ノートのUSBだとバスパワーは使い物にならないことが有るんだけど、デスクトップは問題無いのかな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 02:38:17 NuLeT1nE
×高いPC
○高いPCI

994:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 04:28:06 DThPptU3
>>981
可逆圧縮音源自体はそれなりの音質。音にこだわるならWAVEで聴きなされ!

995:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 05:07:50 nvJpX2Z2
995

996:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 09:26:57 zwnDTb/l
>>990
この板ならここにスレがある。
スレリンク(pav板)

USBも相当良くなっているそうだが

997:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 09:48:04 cwSFk1HQ
997

998:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 09:48:35 cwSFk1HQ
998

999:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 09:49:33 cwSFk1HQ
999

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 09:51:57 cwSFk1HQ
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch