【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 18:19:23 j4G3pbf/
CDが音飛びするのですが、冷蔵庫に入れたら本当に直るのでしょうか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 18:42:53 iqMoaWXv
>>550
CDPを冷蔵庫に入れるのか?
なんて意地悪を言ってみる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 19:12:20 HLes1eqX
>>550
冷凍庫だと、たぶんCDは死ぬる。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 19:24:37 nVTn3QrP
3年位前に伊藤家でやってたね。冷蔵じゃなくて冷凍だった気がするけど。
あとマジックかなんかで傷がある箇所を塗るのも効果があるらしい。

554:コンタクト
04/09/21 21:09:00 zGExGruQ
>>550
>CDが音飛びするのですが、冷蔵庫に入れたら本当に直るのでしょうか?

可能性はあります。音飛びはプレーヤーのCD読み取り不良が原因だと思いますが、
読み取り不良はCDが汚れているか、プレーヤーの部品が汚れているかのどちらかが
疑わしいです。
CDを冷蔵庫で冷やすと取り出す時に霜が付きますから、プレーヤーにかける前に拭
くことになり、これでCDの汚れがだいぶ取れます。CDの汚れが音飛びの原因なら、
これで治ります。治らないならプレーヤー内の掃除が必要です。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:15:46 vYg7UdeT
濡らして拭けばいいじゃないか・・・

556:550
04/09/21 21:22:55 j4G3pbf/
皆さんありがとうございます。
伊藤家の食卓でしたか。
検索したらここのスレの8にありました。
URLリンク(piza2.2ch.net)

ためしにやってみます。
今からジョージベンソンに冷凍庫に入ってもらいます。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:26:44 7MQzC62E
池沼ってたまに目にするのですが、これは何ですか?2ちゃん用語の類ですか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:29:05 nVTn3QrP
知的障害者

559:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:39:30 HLes1eqX
「氏ね」と同じ類ね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 22:08:23 7MQzC62E
>>557-559
(^^;;

561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 22:10:25 7MQzC62E
>>558-559
(^^;;

間違えた。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:09:29 oQkDgaYP
普通のD/Aコンバータ内蔵のCDプレーヤとそうでないもの(CDトランスポート
とD/Aコンバータ)では音の違いってどんな感じで現れてくるのでしょうか?


563:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:13:48 ArcniAR3
シンクロナイズド・スイミングでメンバーの誰かがミスったような違和感が
出やすい点に問題があるな、セパレートは。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:43:05 f9epEVGM
>>545
ステンレスにメッキできます。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 01:34:28 UPfFoVPD
>>562
本来は内蔵しているか外付けかだけの違いで人間にわかるほどの違いはでないはずだと
思うけれど、メーカーとしてはより高級なセパレート型を音が違わないと言われてしまっては
商品価値がなくなるので、音質に関してはより真剣に作っているかもね。
大体、透明感とか音の広がり具合が違うとされているみたいだけれど。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 07:36:24 QhTiML1W
>>564
>ステンレスにメッキできます。
ステンレスをメッキ出来るのか?と聞いてるのだが・・・。
<**メッキ>と書けば**をメッキする事だろ。


567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 07:40:49 5BfN1oSD
545読めよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 09:57:09 JW4aiZTY
よくF特って言葉が出てきますが、これはどういう意味なんですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 10:17:25 XBHP8Q/8
フリークエンスィ特性=周波数特性のことじゃないの? ググッテ見て

570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 10:38:41 QeRvR5bT
中古CDを買ったのですが、研磨してあり、その粉がふちについていました。
仕方ないので、洗って粉を落としましたが、こういうCD(研磨CD)ってプレーヤーに
悪いでしょうか。
ちなみに、洗ったり拭いたりして粉を落としたものの、研磨あとから、粉がまた出てきそうで
神経質になってしまいます。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 14:38:57 UF7Kx1b0
結果的に
精神衛生上良くないと思いますし、水洗いも良くないと聞きます。
水洗いは最後の手段、読み込みアルミ蒸着層に水分が染み込むと酸化して
白くまだらになる可能性があります。
研磨にしても肉眼で見ても分からない位の微小な引っかき傷がレーザー光を
乱反射すると聞きます、結果音質の悪影響は避けられません。
それに研磨カスは水洗い程度ではなかなか落とすことが出来ません
(鉱物顕微鏡で確認済み)

ちなみにうちの場合CDPは2台、1台はリファレンス用(新品購入用)、もう1台はレンタル、
新品以外CD用にそれぞれ使ってます、後の後悔しないための手段です。
万一CDトレーやレーザーピックアップに汚れや性能劣化、最悪故障を起こしても
高価なリファレンスCDPの防波堤代わりにしています。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 18:54:15 vuFcDfm0
スピーカーケーブルって線が一つずつのものしか触ったことがないんですけど
例えばURLリンク(www.audio-technica.co.jp)
こういうLRで三本ずつついてるのは接続する時どうしたらいいんでしょうか?
3本をねじったらいいんでしょうか?
いきなりの質問すみません!どなたか教えてください…。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 19:02:26 jdC9I5Ax
>>572
バイワイヤリング

574:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:14:03 hBkRFQg4
>>572
カタログに使い方書いてないか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:15:00 EYmEA2Rt
>>573
トライワアリング

576:572
04/09/22 21:25:21 vuFcDfm0
レスサンクスです。
カタログはないですね…。
僕の使ってるアンプとスピーカーには低音と高音にわかれた入出力がありませんので、バイワイヤリングは無理ですよね。
こういう機器だと複数あるケーブルはやめたほうがいいんでしょうか?

577:572
04/09/22 21:31:00 vuFcDfm0
あ、カタログホームペジにのってました。すみません。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:35:14 hBkRFQg4
>>577
だから言っただろがぁー!

579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 05:44:39 zL8qvb3C
>>570
うちにも中古で買った
研磨されて傷だらけになってるCDがあるけど
エラー率を測ってみると読み取り不能になるものは無かった。
でも気分的には悪いので
新しいのを見つけたら買って交換しているよ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 09:01:52 FHUlXDQu
すいません、今ミニコンポを持っているのですがそのスピーカーだけ残して
他を買い換えることって出来ますか? もし出来るとすれば、その買い換える部分
(アンプとプレーヤーかな)はスピーカーを同じメーカーの方が良いのでしょうか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 09:05:58 +5/ibn6a
ふと思ったのですが、オーディオを趣味としている人達の何%くらいの人が2ちゃんねるを見ているのでしょうかね?
10%くらい?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 09:26:48 iQtp3p3A
>>581
その質問に誰が答えられる?

>>580
多分出来ます。 確実な答えが欲しければ型番書け。
別に。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 12:12:24 QwFOSXbV
>>580
ミニコンのスピカは接続が特殊な物もあるんで
加工が必要かもよ。

スピカ ケーブルはバラ線なのか?

あとな、
交換するなら、まずスピカつー考え方もあるぞ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 17:14:40 NflP5JLG
自作アンプのケースの選択肢がすくなくて困ってます。測定器みたいなダサダサケースから苦渋の選択しか
ないのでしょうか。飾りはいらないからシルバーフェイスかもゴールドフェイスでカッコいいケース
ないですか。既製品で。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 17:17:05 L0fMUaFN
いい、高価なCDPには中古再研磨(リペア品)は再生しないのが安全です。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 17:50:50 099kgVcu
>>580
訳分からん。
むしろスピーカーをこそグレードアップ汁

587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 17:57:33 sp7RhZGi
>>584
電気屋へ行け。
かっこいいケースのアンプを見つけて買え。
中身を取り出して自作すれば桶。

って、中古だけど実際やったことあるからね。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 17:59:06 NflP5JLG
>>587
にゃるほど。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 19:29:53 zL8qvb3C
ちゅーか、
カッコイイメーカー品のアンプのケースを流用して
作るってのは駄目なのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 19:32:40 QwFOSXbV
かっこいいアンプをそのまま使うのがベスト

だって、外見重視なんだろ?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 19:33:56 NflP5JLG
>>589
にゃるほど。メーカからケースを部品として取り寄せるってことでげすね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 19:38:50 QwFOSXbV
無理に決まってるじゃろがぁー

593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 21:49:37 duwEG8Ss
中古で、KENWOODのDP-990SGを入手したんだけど
ガワをかるく小突くと、音飛びするのは仕様ですか。
それとも、ピックアップ(レーザー)がヘタっているせいなんですかね?
制振にこだわったモデルの割には直ぐに飛ぶんですよね。
同世代のSONYなんかは音飛びしないのに。


594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 00:08:06 Ix1LOMxM
>>584 既製品だと、中古のアンプ買うしかないのでは。
どうせ単品だから、鉄工所にでも注文して造ってもらうほうがいいと思いますよ。
そんな都合のいい鉄工所さんが見つからなければ、Web で受け付けてるのもあるし。
URLリンク(www.koike-ss.com)

595: ◆hYXbfMbvOs
04/09/24 00:29:48 5OJFlJr/
中古だから、ピックアップはやはり劣化している可能性が高い。
それと、制振云々はメーカーの売り文句だから、当てにならない。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 02:39:50 bgLLmIhH
レコードを聴きたいんですが、必要な機材は、

ターンテーブル(レコードプレーヤー?)
プリメインアンプ
スピーカー

でいいんでしょうか?

また、アナログプレーヤーというのはレコードプレーヤーの事なのでしょうか?

よろしくお願いします。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 03:00:28 XY88stOJ
プリアンプのセレクターにPhono MM、MCがあるかを確認。

598:596
04/09/24 03:20:33 iSjEODLN
>>597
こんな時間にわざわざありがとうございます。

購入を検討していたプリメインに、そのようなものはついていませんでした。

助かりました。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 03:52:31 XY88stOJ
>>598
だったら別途フォノアンプ単体を買うか、フォノアンプ付きのプレイヤーを買う。

>こんな時間に

今日は徹夜だ。

600:596
04/09/24 04:39:18 iSjEODLN
>>599
何度もありがとうございます。

徹夜がんばってください。

おやすみなさい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 17:28:20 mm1M89Uo
CDを紫外線消毒ランプに2~30秒間照射したら、アナログ的なマータリした
音になるのは本当???

602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:26:33 uItaePsk
>>601 CD 壊したいのか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:59:46 VHdwhFxt
オーテクのリングプロテクター。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

これって効果あるの?
プラシーボ?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 19:08:00 xbry0JEj
>>603
● ディスクが浮くのでキズ、ホコリがつきにくく、仮置きに便利。
● エッジ部をガードし、落としても安心。
これの効果はプラシーボかどうかは知らない。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 19:14:50 8G6Y4nM6
つい先日 M-AUDIOのDX4っていうDTM用アクティブスピーカーを買ったんですけど、
タイミング悪く(?)その翌日に Pioneerの昔の安プリメインアンプ(A-UK1)が手に入ってしまったんです。
で、アンプにアンプ内臓スピーカーをつなげるっていう方法は有りなの?無しなの?
可能にしても、何か不都合とか有るんですか?

厨質問で申し訳ないけども教えてください、エロい人。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 20:20:22 5zujt5gY
REC-OUTから繋げばいい。問題なし。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 20:59:36 lnkxHwHF
>>606
ワリと賢いな!
でも、それじゃぁ折角のアンプが生かせない気がしる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 21:22:46 xbry0JEj
>>605
アンプとアクティブスピーカーは別のシステムで使った方が良いと思う

609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 23:02:03 xqP8cTLu
>>606
とりあえず繋げるという事で安心しました。
>>607
なるほど、繋げはするが利点は無い・・・という事ですか。
ん~、アンプを生かす方法、何かないかしら。 誰かおせ~て。
>>608
結局はその意見に行きつくんですけど、残念ながらパッシブスピーカー
持ってないんですよ。だからここで質問したわけで・・・。
あ~、こんなことならALESISのMONITOR ONE MK2を買っておけば良かったな~、と激しく後悔。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 23:14:40 7jbPM0kn
>>595
どうも、やはりピックアップ劣化の可能性が高いですかね。
しっかりした作りのCDPなだけに残念ですが、まあ仕方ないですね。
もっとも、音がボケた感じなので好みではなかったですが。

611:605
04/09/24 23:15:40 xqP8cTLu
ごめんなさい、>>609>>605です。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 00:22:07 QSsCGb4z
>>601
バイ菌が悪さしなくなるってか・・・(ケケケ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:02:29 AINz3s8e
>>283
>デジタル系とアナログ系の電源は別なタップから取るのが基本
とありますが、アナログ系/デジタル系はどうやって見分けたらいいんですか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:06:14 jAPJfeUB
見分けなくてもわかるだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:12:24 Fpa3cfgj
>>613
国内メーカーのはデジタル系、海外メーカーのはアナログ系。
見分け方、簡単だろ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:41:17 XlOMR0EJ
>>613
デジタル系
(SA)CDプレーヤ、DVDプレーヤ、ユニバーサルプレーヤ、DAコンバータ、ADコンバータ、デジタルアンプ、
デジタルチャンデバ、CDレコーダ、DVDレコーダ、HDレコーダ、DATデッキ、PCMプロセッサなど

アナログ系
レコードプレーヤ、アンプ(A、B、AB級)、フォノイコライザ、カセットデッキ、オープンリールデッキ、ドルビーNRユニットなど

疲れた。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:33:12 VcAw5LG3
>>616
乙。
>>613
デジタルとアナログを分けると言っても、同居状態の場合が多いだろうから、
特に、デジタルと同居していないアナログのみを分けるといいかもよ。
自分は特に分けてないけど。(オデオファンにはあるまじき?)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 07:32:25 eLE5IWbK
アンバランスのDENON-3570の出力からバランスのレビンソンのパワーL29に繋いで鳴らしたところノイズが発生します。
何か良い対策方法教えて下さい
もちろんレビンソンのプリを間に入れれば問題なしです。



619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 09:03:49 A1zMMz5H
>>618
「グランドリフト」スイッチがあればそれで直ると思う。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 10:36:06 RxtcL1iC
コンデンサと基盤を固定している、固まったろうそくのろうのようなモノを排除したい場合、
どうやって取り除いていますか?
なかなかとれずに困っています・・・

621:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
04/09/25 10:48:22 T4VwhDbU
舐めとる
唾液には殺菌作用がぁります

622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 12:02:35 77xb8cjb
>>620 それは、ホットメルトで固めているのでは?カーオーディオではよく見るが、
ホームでは珍しいね。熱で溶ける。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 16:02:37 oqlUYU+8
普通はただのボンドだよ


624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 00:06:47 IPMknewn
ちょっとオカルトっぽい話なんだがいいかな。

家の糞ADSLは収容までの距離が遠くてだいたいリンク速度が
600~700bpsほどなんですが、何故かいきなり昨日からいきなり1000bps
以上でつながるようになってました。

それだけじゃ無く、別の部屋にあるオーディオの音まで明らかに良くなってる。
SNが良くなり音に透明感が出てきて、低音も出るようになってきた。
これはいったいどういう事なんでしょうが。
家の周辺の電源環境になにか変化でもあったのでしょうか。

まあADSLのスピードが早くなり、システムの音が良くなったので
もちろん文句は無いのですが、なんか気持ち悪いです。
元に戻って欲しくは無いんですが…

625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 00:58:48 wx83/47X
>>624 近所で使っている電気設備がノイズを出していたんだろう。
何らかの原因で、それが止まった。また動き出せば、元通り。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 01:33:37 nfO2tZ60
>>624
近所の町工場が倒産廃業でしょ。環境が良くなっておめでとう。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 06:50:36 P/5/DULU
地盤沈下か地震か地すべりの前兆だと思う…

628:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 08:50:16 lgMB7ejz
>>624
ADSLに関して言えば、同一カッドのINSが減ったというのが
理由だろう。
その位の速度域ではINSの影響が一番大きい。

オデオの方は、やっぱ電源だろうな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 09:00:14 ruMH7M21
へぇ・・。コンセントまでの電気でも音質変わるとは、家の立地も影響するって事か。
うちって真横に送電線あるんだが、悪影響及ぼしてるのかな・・・。('A`)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 10:20:15 TzXlt4xu
送電線切断してみればわかるよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 10:34:37 nfO2tZ60
>>630
自宅の給電もストップするかもね。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 12:26:04 Nic+i/lH
8万円以内でかえる声楽オペラなどを大音量でなく楽しめるスピーカーはどんなものが
よいんでしょうか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 12:39:19 9n8jI9Ni
>>632
タイムドメインスピーカのTD508でどうよ?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:07:56 o/UoETuU
セパレートタイプのアンプを買おうかと思っているのですが、予算の問題で当面は
パワーアンプかプリアンプどちらか1つしか買えません。

パワーアンプだけでも音は鳴るんでしょうか。
あまり意味がわかってないのですがパワーアンプとフォノアンプがあればレコードが
聴けるのでしょうか?




635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:11:24 9n8jI9Ni
>>634
アッテネーターが無かったら針を落とした時に爆音が出て御釈迦になる悪寒。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:31:55 ogQFgfqN
URLリンク(kor-kobo.web.infoseek.co.jp)

ガンダムファン必見!!!

637:634
04/09/26 13:35:40 o/UoETuU
>>635
ありがとうございます。
アッテネーターというものについて調べてみます。

それとアンプに関してですが、初心者はやはりセパレートではなく
プリメインのほうがいいですかね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:43:22 civrqpJI
>>637
フライングモールとマランツプロのアンプ位しか
アッテネーター付きは思いつきません。

初心者でもセパ購入してもいいと思うけど、
予算次第かな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 14:31:30 p5vLAMPe
>>637
LPも聴くならフォノ入力のあるプリメインがいい。安いセパより同じ値段の
プリメインのほうがいいと思う。どうしてもセパが欲しいなら別だが。あと
システムの音はSPの影響が最も大きいよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:19:39 lgMB7ejz
>>637
レコードを聴くなら、まずはプリメインを買うべし、
但し、最近のプリメインはフォノ省略型もあるんで要注意な。

CDPだけ聴くなら、切り替えも不要だから前面にゲイン・コントロール
のあるパワーアンプで問題ない。



641:短パン
04/09/26 16:49:52 4A+e++le
>>624
近くに、「増幅器」が設置されると、そういう事は良く起こるよね。(パソコンの方は知らんけど。)
『増幅器って何じゃいね?』って言うと、電信柱の上に乗っかっている、もさっ苦しい円柱の灰色の塊だよ?
『それがなんだ?』そいつはね、どんな高級なアンプでも実現出来ない、いわば「超電源」なの・・・。
言ってみれば、アンプの重さの主をなすのが「電源」だと思うのだけれど、僕等は「あの増幅器の小型なやつ」
をアンプに潜ませて、一喜一憂している。そんなものでもあるわけだと、思わない~?
ま、そんなオカルト(?)はともかくとして、多分、その「幸運な環境」はいいかげん変わらないと予想は出来るけど?

『~~~~いんや、待ってくれよ。。。あんたの言っている事が仮に正論だとして、でもさ、だったら。
 秋葉原辺りに売ってるんじゃないの?だってオーオタにとってはそれってすげえものなんだろう?』
気持ちは、「和歌山の~種無し柿~♪」でも、その発想は、一般的ではなさすぎるかなぁ・・・。
詳しい情報は興味を持った人に任せるとして、あれは、電力会社が勝手に設置したから、設置料がタダだけど・・・。
っていうか、あの増幅器を家庭で動かしたらきっとデタラメな電気代を要求されるはめになると思うのさ。
・・・まぁ、最近は新しく球団を作るの南野で、忙しないみたいだけど、それでも、『私が個人的に黒四ダム級の
ダムを作ろうと思っているんです。えぇ。』なんてのは、前後不覚で絶対出ないのと同じ。(何の話なんだ?)
へっ?いや、、、オーオタらしい含蓄のある「屁理屈」こいただけだけど?なにか、問題でも??
っつか、ラッキーだったじゃない?
>>629
人体に影響があるらし(ry
>>634
なにゆえ、そげな、ややこしい考え方をするのか、、、いっそ、ここで、小一時間語ってみてはどうでしょうなのさ?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:14:01 TzXlt4xu
増幅器て…

>>641
なにを言ってるのかいまいちよくわからんのだが、
取りあえず「なにを増幅してるのか」教えて

643:634
04/09/26 17:24:56 o/UoETuU
>>638>>639>>640>>641

ご返答ありがとうございます。

私は小学生の時に買ったレコードプレーヤー付のミニコンポを20年ほど使っていたのですが、
こいつが最近成仏しまして、困っておりました。
しばらくは音楽とは無縁の生活を送っていたのですが、一月ほど前に電気屋でONKYOの
セプター1001というのを訳も分からず一目ぼれで購入し現在に至ります。

ピュア板に1週間ほど前から潜伏し勉強していたのですが、、、

・大きなスピーカーはそれなりのアンプでないと厳しい。
・やっぱりアンプはセパレートに限る。
・アナログプレーヤーは昔と違いもはやマニアの領域である。
・デジタルアンプかってCD聴け。

などの書き込みをみて混乱してます。
フォノ入力付のプリメインアンプとターンテーブルとケーブルを買えばとりあえずは
レコードを聴けるようなので、その線でいきたいと思います。

ありがとうございました。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:42:04 Qt3Grb0v
>>641 柱上トランスのことなら、何も増幅しとらんぞ?あれは家庭用に降圧しとるだけだ。
電灯線がAC100Vのまま配電してると思ってたのかね?
つうか、変圧器と増幅器も区別できとらん始末だ。義務教育でやったことも覚えてないのか?

>>634 レコードはRIAAカーブで変調されているから、そのまま増幅してもまともな音には
ならん。イコライザに通して、復調しなくてはな。近頃では、イコライザをフォノ・アンプと
呼ぶのか?まあ、間違いでもないな。パワーアンプとフォノアンプが必要ということだ。
CD の登場以前は、フォノ・イコライザを積むものをプリアンプ即ち前置増幅器と呼んでいた。
プリメインなら、メインアンプ即ち主増幅器も積んでスピーカを駆動できるから、これ一つで
レコードが楽しめたのだ。なお、パワーアンプ = メインアンプ だが、セパレート型では「主」
というのも変なので、あまりメインアンプとは呼ばない。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:49:40 qEjid434
>>643 2ちゃんねる初心者かね?掲示板の書き込みなんぞ、当てにはならん。
特にこの板は、おまえさんが挙げたようなデムパに溢れているからな。
言っておくが、おまえさんを混乱させた書き込みは、どれも信者の信仰告白だ。
科学的な裏づけなんぞない。自分の体験だけで信じ込んでしまい、ショップに貢ぐバカ。

レコードが過去の遺物になりつつあるのは、残念ながら事実だが。

まあ、お前さんが出した結論は正しいから、それでよい。集めたレコードは大切にし給え。

646: ◆hYXbfMbvOs
04/09/26 18:16:02 5KhPlGc7
>643 とりあえずそれでいいと思う。
ただし、アンプをいい奴にすると、結構音良くなるから、
予算に余裕が出来れば、その時にグレードアップも考えてみて。
あと、セッティングを頑張れ。スピーカーの位置とか、ケーブルとか。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 02:35:03 kVnFTNOj
スピーカーは中古でもいいと思った夏。
デジタルものはどんなにしてでも新品買えと思った夏。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 02:45:29 zOdgNcsC
>>641を読んで、
電柱のループイコイルから電磁波が出ていて、
それが環境問題につながっていると言っていた(言っている)連中を思い出した。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 03:44:54 yl7uK0AW
>>643
セプター?
それはいい買い物をしましたね。大事に使って下され。

アムプなんてプリメインでぜんぜんオケー。
予算がわかりませんがマランツPM-17でじゅーぶん鳴りまっせ。
音質も無難。
デノンは好き嫌いが禿しいから避けましょう。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 03:56:54 JVErnjnS
>>643
オレ的推薦機種
カートリッジ→デノンDL-103、オーディオテクニカAT-F3 II
レコードプレーヤー→テクニクスSL-1200MK4、デノンDP-500M,DP-1300M
インテグレーテッドアンプ→デノンPMA-2000IV、LUXMAN L-505f


651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 04:10:47 wSOg8qwK
>>650
これまた骨太系のアンプを・・・
セプターは元々重心の低い音を出すSPだから
アンプは中高音重視で透明感の高い椰子のほうがいいと思われ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 18:08:23 jFtcSZji
YAMAGIWA東京本店の店員さんが
「100万以上のプリとパワーの組み合わせでですとどんなスピーカーと組み合わせても良い音がしますよ。
後は、お好きなスピーカーを・・・。」と言ってました。

一方石丸本店の店員さんは、
「いくら高い製品を組み合わせても組み合わせが悪ければその音はハイコンポの音にも劣りますよ。」と言っていました。

100万以上のアンプともなればどんなスピーカーと組み合わせても良い音がするのでしょうか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 18:29:42 gcrCck5Y
YAMAHAの店員さんのはなしは論外としても、石丸の店員さんのいいたかったのは、
100万円のアンプの実力を発揮させるのはむずかしいですよ、ということだと思われ。
ハイエンドになると精密ハカリみたいにデリケートで何かのバランスが崩れるとちゃんと
鳴ってくれないというのはあるみたいね。まあダイナ555あたりのハイエンドフロアにいけば、
セッティングがいかに難しいかわかると思う。私が試聴した限りだけど、すべて失敗してる。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 18:45:05 gcrCck5Y
ああ YAMAGIWAだったね 論外なのは。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 19:28:26 Z83kB4ib
セプターかあ。
管球アンプでゆったり鳴らすのも風情あるだろな。
大音量を求めない人なら管球の方がヨイ。趣味的だし飽きがこない。

フォノイコが別に要るのがちょい難点だが。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 19:36:14 jFtcSZji
>>653
どうもありがとうございます。
YAMAGIWAと石丸本店では、全く反対のことを言っているのですね。

ダイナは、一階のアクセサリーフロアしか行ったことが無いです。
階段で上の階にも行ったのですがなんか入りづらくて、敷居が高いような・・・。
今度頑張っていってみようかなぁ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 19:42:15 leO2l6XT
>>652
石丸電気のほうは「やったことに対する結果が顕著に表れる」
という意味の事を言ったのだと思う。じゃじゃ馬を飼い馴らすつもりで
一度ハイエンドオーディオに手を染めてみては如何だろうか( ̄ー ̄)ニヤリ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 20:16:15 k/swRVMs
>>652 そりゃ、どっちも極論。ただ、石丸本店が組み合わせを言ってるのは、その限りでは
正しい。アンプはスピーカーを鳴らすためにあるのだから、スピーカーに合ったアンプを
選ばないとね。まあ、どんなアンプでもスピーカーは鳴ることは鳴るが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 20:35:02 pIevjcBa
本当にマヌケは質問で申し訳ありません。

ピュアAU  ってどんな意味ですか?
       何の略ですか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 20:47:24 /tM3VBMv
>>653
>まあダイナ555あたりのハイエンドフロアにいけば、 セッティングがいかに難しいかわかると思う。私が試聴した限りだけど、すべて失敗してる。

('A`)
イピーソカソの方ですか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 20:54:20 HUlLhYSw
>>659
ドコモを嫌う人達でしょ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 21:01:36 WFqjNmEG
>>659 AUは、Audio の略。
ピュアとは、A/Vからビデオを除いたもの。つまり、音声のみ。
オペラのように映像があったほうが自然なものでも、ピュアと称して音声だけで聞こうとする
頭のおかしい人々が生息するのが、このピュアAU板。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 21:28:23 vqcvxOr3
恰幅の良いイゾルデなんか見たくないっちゅーの

664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 21:48:04 pIevjcBa
>>659です。
>>661さん
>>662さん
レスありがとうございます。

>>662さんの説明を読んでから
>>661さんの意味が分かりました。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 22:31:33 2RHTuNPn
URLリンク(homepage3.nifty.com)

この元の音声は、モノラルですが、
これを聞くと、ステレオになっています。
モノラルの音源をこういうステレオに再現するにはどうしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 00:13:28 r8zQn/Ec
666

667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 00:48:30 hqASBTa2
困っているわけではないのですが、テレビの音がおもしろくないと思い、サウンドプロセッサーをはさんでいるのですが、
これもまた微妙で、元に戻してしまいました。
みなさんはテレビの音声はどうですか?テレビの性能によりそうですが、なにか工夫されていることなどありましたら聞かせてほしいです。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 04:16:59 qA5IgJqf
>>667
マトリックス結線にした事もあったけど、結局TVはTVだけで楽しんでるよ。
音楽番組だけ普通の2chステレオで聞いてるけど。
なにより今はでっかい画面が欲しい。

669:652
04/09/28 06:51:47 ygXWmr2i
>>657-658
どうもありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて言葉の幅が理解できたような気がいたします。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 12:45:41 rVyHp1po
最近、ARCAMのFMJ CD-23が、床の振動をよく拾うようになった。
ちょっとCDPの前でひざを着くと音飛びする、音は普通なのだが・・・

671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 12:50:26 llwPP23x
スピーカーの後ろにケーブルを突っ込むとき、
あなんぼに裸線をねじって刺せばいいんばよね。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 19:48:17 RAGe5j8K
>>671
それでいいよ。
ただ素手でねじらないほうがいいよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:08:21 P2/LIVdD
>ただ素手でねじらないほうがいいよ。
そうそう、スキンかぶせてねじるよう。


674:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
04/09/29 21:30:12 SlkjM4RD
手袋するとかしないと人の手の汗や油で端部が酸化しちゃいますから。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:14:46 snNxmEO8
CDP+プリメイン+小型SP の組み合わせで、よく低音がたらなくて、
サブウーファーを追加するって言う話を聞きますが、その場合SWの配線はどうなる
んでしょうか?なにか他に機器を追加するんでしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:20:24 NcE81fJH
通常は並列繋ぎでよし。
入力抵抗が高いからアンプにも負担が掛かりにくくなっているよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:33:49 bumlHc7l
>>675
サブウーファーの機種に因るが、新品で買えば必要なものは大体揃っているはず。

678:675
04/09/29 23:40:32 snNxmEO8
>676
>677
レス有難うございます。私の書き方が悪かったです。
SWはアンプ内蔵タイプで、端子はRCAタイプが一本で接続するタイプです。
そうなると、別途AVアンプを用意するぐらいしか方法が思いつきませんのです。



679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:44:52 qjvNrP+u
ポータブルCDを探しているのですが出来る限り
ポータブルの中で音楽を楽しめるものを探して
いますが中々ありません。(CECのポータブルや
D-50はいいほうだと評判をききましたが実際には
試聴していません。)現在はソニーの新しいものを
使っています。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:52:16 zDMdCUuY
アンプの使わない入力端子は塞いでおいた方がいいですか?
それが音質にも影響するのでしょうか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 00:04:58 MhfBvPTl
>>678
それは何処の何という機種か知らんが5.1ch用のサブウーファーだろうね。
>>675のシステムで、何でそんな物を…。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 01:27:44 nF4m1/g7
>>678 RCAタイプ1本

SWがL+R=1本しか受け入れないということだね。SWとプリメイン晒して質問
したら。そのほうがレスが付くよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 01:55:51 lAlM9NPC
>>678
既存のアンプを使いたいのであれば
その1空いているRecOut端子からLチャンネルを利用する(ボリュームの設定が面倒)
その2カーオーディオショップに行ってハイレベルインプット→RCAへの変換回路を買ってきて
スピーカー端子並列 左chモノ接続
例えばこんなの
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

684:TB
04/09/30 02:50:07 fgOYPpnS
>>679 パナSL-CT810を最近買った。
この音なら充分音楽が楽しめる。
トヨタと日産のCMで使われてる
ドゥービーブラザースが一番いい感じ。
新製品が気にならないならおすすめ。
あとイヤホンはゼンハイザーMX400に。
B&OのA8もいいけど、高すぎるので。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 10:30:46 GyM3VwNU
予算や、犠牲にしてよいもの(サイズ、電池寿命等)を示した方が、
参考になる回答がえられると思うよ。

で、いろいろと犠牲になるものがあるけど、俺なりの情報

・初期のポータブルオーディオには音が良いと評判な物がある。
 (サイズ、電池寿命は犠牲になるが、安く手に入る。)

・ポータブルのヘッドホンアンプ買うべし。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 21:42:27 gz7wgkMp
径がだいたい4cm前後くらいのフルレンジのスピーカユニットを、
安く手に入れられる通販サイト(または愛知近郊の店)を探しています。
質は問わないけど量が必要でして、誰かご存じないですか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 21:58:56 yO45J8iL
ググってから言ってるの?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:03:58 gz7wgkMp
>>687
見つからないからここに来たんです…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:33:45 /nXJc/V3
URLリンク(genpin.com)

ここに4cmスピカあるよ
1コ¥100だよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 22:47:21 CLIgVFc1
オーディオの先輩方!!
中古品も含めて15万以下のおすすめCDPはなんですか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:56:47 G8HBlw+9
>>686
その手のユニットは産業用の規格物で、コイズミ無線などでも扱っているはずだ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:51:30 RXZ6U+29
コイズミが見つからなくても、2chには当たるのか。
石を投げると2chに当たるんだな。

コイズミ
URLリンク(www.koizumi-musen.co.jp)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:55:21 3uP5BQcC
>>689,691,692
thx
コイズミにメール投げてみました


694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 03:38:51 f59csK5y
ゆっくり進めていけば、そんなに難しくですよ!

鹿皮エッジ

695:↑
04/10/01 03:52:47 KPY3mGHH
いきなり、何の話だ?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 04:06:03 f59csK5y
>>695
すまん即レスがつくとは
コイズミの江川公房のところ


697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 06:34:35 sM/WhHl/
>コイズミが見つからなくても、2chには当たるのか。
>石を投げると2chに当たるんだな。

>江川公房のところ

何か、意味不明なRESが続いてるな・・・・
寝惚けてたのか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 07:29:55 HhhhzF2B
そんなに難しくですよ!

699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 09:02:47 TVbTOh3W
ホントに鹿皮でいいんなら
洗車用のでいいじゃん。
丸く成形されてないのが嫌だけどな。
今ならウレタンエッジもオクでいくらでも手に入るし。

700:685
04/10/01 09:39:26 RzaMw4DL
すまん、

× 初期のポータブルオーディオ
  ↓
○ 初期のポータブルDVD

の間違い。

今なら、ポータブルDVDは安く手に入る。
何年か後には、昔のポータブルCDPのように、
手に入りにくくなって伝説化するだろうから、
俺自身今のうちに買っとこうかと思ってる。
パイオニアのPDV-10とか。
パナのDVD-PA65とか。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 13:12:50 Q14mesUK
>684 さんありがとうございます。
>685 さんありがとうございます。
電池は50時間も持てば十分ですし、
サイズに関しましても据え置きは無理ですが
ソニーのD50くらいまではOKです。
ポータブルDVDは音がよいのですね。
知らなかったです。一度探して見ます。
この意味は初期のというところなんでしょうか?
現行品は手抜きが多いのでしょうかね。

アタッシュケースに入れて4インチスピーカ
で駆動いたします。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 13:18:19 LQK/oBVR
>>701
アダルトDVD売り込みの営業でもやるのかい?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:14:05 GzbG6hfh
20畳あるリスニングルームだけど
小型ブックシェルフスピーカーでは
満足した音場感が得られないでしょうか。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:40:55 eVJXALQx
>>703
部屋の高さも考えなきゃいけないけど、基本的にその部屋の容量の空気をドライブするわけだから
それ相当の機材は必要ではないでしょうか。小型ブックシェルフといってもいろいろありますけど。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:48:25 bHRT1IaL
>>703
2chでも、4SPにしてワイド感を狙うってのは?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:03:27 phC9Eum0
>>703
小型スピーカーは低音の再生能力が弱いが、それ以外は良いことばかり。
何せ点音源に近くなるので音場や定位が大型のものより有利。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:52:04 bHRT1IaL
それ以外って、f特が全然ダメなんだろ
全てダメだと思うが

708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 21:19:14 phC9Eum0
>>707
全然じゃない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 23:02:10 k4fCFEZX
USB接続じゃなくてデジタル入力できるヘッドホンはありますか?
ここ2,3日調べているんだけどわかんなかった.

710:685
04/10/01 23:02:16 AXI1JK48
ポータブル機器ってのは、
どうしても改良の方向が省電力にむいちゃうからね。
初期型を買ったほうが幸せになれる可能性が高いような。
値段的にも。

まあ、まだまだ「初期」といえないこともないジャンルなんで、
今後、すごいのがでたら改めてそれを買えば。


とりあえず、
パイオニアのPDV-10
パナのDVD-PA65のレビューっぽいもの。
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)




711:685
04/10/01 23:09:23 AXI1JK48
パイオニアのPDV-10のレビュー
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:00:41 Hg/o7ITY
>>703 20畳で音場感

20畳ならフロア型のデカいSPが理想的。大型か中型の冷蔵庫ぐらいのヤツ。そ
こまでやる気ないならトールボーイ。幅が狭いので設置し易い。3番目の選択は
大型や中型のブックシェルフ。どれにしても部屋が広くてSPから離れて聴く場
合は低音域50Hzくらいまできちんと再生できる高級SPにしたほうがいい
よ。10年以上使えるし。チビSPを4個使うのは低音
が不足するしF特も暴れるからメインシステムとしては使いにくいと思うよ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 01:51:32 xJbYaOpT
006Pって、容量何mAでしょうか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 02:30:13 VDZJ/1Kr
>>713
NiMHで、170mA/hだったかとおもたよ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 03:42:44 kZAuMTe3
>>713
アルカリやマンガン乾電池は使い方(負荷)で寿命が大きくことなる為
鉛蓄電池やニッカド蓄電池の様にA/hの表示は出来ない。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 08:02:07 LSWhV5Up
>>709
URLリンク(www.google.co.jp)
2,3日、どこを探してたんだ?

717:679
04/10/02 10:36:51 QYsYQKSh
>713
006P型ニッケル水素電池 
で8.4V 170mA-200ma
リチウム電池(006P型)で
9V 1.2Ah(マンガン電池の10倍以上の容量)
だと思います。ただリチウムで充電できないのに一個1000円と非常に高価です。


718:679
04/10/02 10:51:47 QYsYQKSh
>685 ありがとうございます。
当初アタッシュケースなにDATウオークマン→小型電池駆動アンプ→
アルティック405A(4インチスピーカー)を内臓して簡易ラジカセ
のようなものをつくろうと思っていたのですがソフトの関係やSPの
マグネットの影響からDATは断念したのでした。よい情報ありがとう
ございました。

719:713
04/10/02 11:11:08 EvxTX4mC
>>717
ありがとうございます。
ニッカド電池170mAを使って、
ポータブルヘッドフォンアンプPORTA CORDA Ⅱを駆動させています。
A級動作できるアンプなので、毎日音楽聴いてると電池が3週間しかもちません。
通常のマンガン006Pと、ニッカド170mAでは、どっちが容量が大きいのか気になり、
質問しました。
マンガン006P=120mAくらいなんですね。
マンガンの方が容量が大きいと思ってましたが、案外小さいのですね。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 12:50:49 a10N+NlO
>>719
そりゃ、9 / 1.5 = 6 だから
縦に6段積んでるんだぜ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 12:51:54 riEFq4iC
>>716
面目ない. 感謝します.

722:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 13:39:14 w1UWYrNa
単三の乾電池でも、600mAあるんだから、
006Pも、600mAくらいあるじゃないでしょうか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 14:20:44 UYdNq2Su
>>722
006Pが単三電池の6倍の大きさあればそういう事になる。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 14:41:41 a10N+NlO
>>722

>720
少しはヨメ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:08:39 SkNeGZSX
>>722
一度006Pをバラしてみな。
1セルの大きさは単5より小さい。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:13:11 SkNeGZSX
>>719
>ニッカド電池170mAを使って・・・・
マンガンの方が持つ。
それに、放電特性が全く異なるから単純比較は出来ない。


727:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:35:20 1yPThrww
>>719
やっぱし単三6本箱を外につけるしか無いんじゃないすか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 03:01:19 VNv+QReb
よく機器のインプレで「情報量が全然違う!」とか見かけますが、
そんなことって本当にあるんですか?
“ソースの情報を細大漏らさず再生する”という点で合格点の付かない機器が
今の時代にあるとは思えんが・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 03:12:49 R9rU3R18
だって「情報量」ってのを判断しているのが人間の脳だから。
人間の脳って非常に鋭敏で鈍感で外的刺激だけではなく内的思いこみにも左右される存在だからね。
AよりBの情報量が客観的に1%だけ多かったとしてもインプレでは「情報量が全然違う!」となるのが人間の脳。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 04:31:41 VNv+QReb
いや1%も違わないと思うんですが…ウン百万の高級トラポでなければ読み取れない信号とか
ウン百万のアンプでなければ増幅する段階で消えちゃう音があるわけではないでしょう?
音作りによって聞こえやすかったり聞こえにくかったりっていうことはあると思うけど…

731:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 05:41:18 Fdm7/oLX
>>728
正しくは「情報量が違う気がする」だろう。この場合の情報量の増減には測定する意味もないし。
「細かい音が聞こえるようになった」も同じ意味かも。あくまで聴いた人間の印象の話しだろう。
ただ、音の違いは厳然としてある訳だし、測定する意味が無いからといって違いが無いとは
言い切れない。電線で音が変わるとする人もいるぐらいだから、機器の違いで音も変わるのは当然。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 06:34:27 VNv+QReb
アンプでも音が変わらないなんてとんでもないことは言いませんが、
入力された信号を正確に増幅するというアンプ本来の機能の部分で有意差があるか?ということですよ。
アナログ部分の色付けの差だけでは結局どれも好みの問題ということになってしまいますし…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 09:45:38 dFzUoEJB
聴けよ。
オーディオショップ行って高級なシステムの音を聴かせてもらえ。
そうすれば「情報量の多い音」も理解できる。
経験してないヤツにいくら説明しても無駄。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 10:41:38 90fjIYGD
>728の言っている通り、所詮、色づけの違いだけだろ。
原音再生以外に、余計な情報も一緒に乗せているから
情報量が多いなんて事が起きる。
ノイズ云々抜きで、既に記録された情報が
飽和することなんてある訳ないだろ。

雑誌で吠えている大先生共が造語を乱発したり
「情報量が多い」なんて誤った使い方しているからな。
「まろやかな音」とか「角のある音」とか曖昧な表現
(得意だろ?)すれば問題無いんだが。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 10:56:46 WZBBiPX2
>>728
同じCDを聴いて、いままで聞こえていなかった音(楽器音など)が聞こえることはある。
システムのグレードがあがりチューニングが良く行けば誰でも経験すること。

736:719
04/10/03 12:04:48 xVo7/yaT
マンガン006Pは3週間くらいもちますが、
ニッケル水素8.4V 170mAは1週間くらいしかもちません。
ポータブルヘッドフォンアンプPORTA CORDA Ⅱは、
ノイズが少なく、A級動作で、非常に繊細で良い音しますが、
電源が、9V電池か、ACアダプター24Vなので困っています。
電池は、すぐなくなるし、
ACアダプターは、24Vでコネクタが合うものは入手不可能。
コネクタ自作しようかな。



737:719 736
04/10/03 12:08:50 xVo7/yaT
ACアダプター24Vを使う場合、
0.5Aの物と1Aの物と、どっちにすればいいかわかんないや。
ああああああああ、どうしよう。



738:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 12:14:59 hOLov5kI
オマエ、ちょとモチつけ、
消費電力調べるば、分かるじゃろが

ま、余裕持って1Aのがよさそうだ

739:719 736 737
04/10/03 12:23:00 xVo7/yaT
Mean current uptake: 5 mA (4 mA LED OFF, 10 mA class-A mode)
ってことですが、
A級動作で、10mA必要ってことですよね。
ACアダプターなら0.5Aでも良いってことでしょうか?



740:としぼ ◆AYAYA/.TeY
04/10/03 12:30:46 0JFs401l
>>728
>>735さんが書いているように今まで聴こえなかった音、
あるいは気にならなかった音が、くっきり聴こえるようになるパターンがまずひとつ。

他のパターンは、今まで聴こえていた音がより表情豊かに聴こえる場合。
楽器でも声でもいいけど、今まであるフレーズが一定の音色でただ鳴っているだけだと思っていたものが、
音の強弱、音のスピードの移り変わり、より豊かな音色、
音の肌理細やかさ、などが自然に聴き取れるようになる場合。

後半の表情豊かに聴こえる場合場合は装置のグレードが上がっていると判断してもほぼ間違いないけど、
前半の聴こえる聴こえないの場合は、単に音のバランスが崩れているために特定の音が耳につく場合も多く、
装置のグレードが上がっている否かのケースは半々ぐらいだと、自分の経験上では思います。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 12:32:32 xVo7/yaT
Meier-Audio PORTA CORDA II

URLリンク(home.t-online.de)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 12:33:07 hOLov5kI
>>739
全てw(ワラではない)に換算せよ!

電力w(ワラ) = 電圧V x 電量A

ま 0.5Aのアダプターでも問題なさそうだな
24WのACアダプだと結構デカイし、高いだろ

24ワラじゃないぞ!

743:719 736 737 741
04/10/03 12:42:26 xVo7/yaT
DCの場合、9V最適(6~28V)で、0.1Aです。
ACアダプター 24V 0.5Aでやってみます。
ありがとうございました。


744:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 13:46:56 Zt3rtbrA
>>728
ソースの情報を漏らさず再生できる装置は今でも存在しないと思ったほう
がいい。だからアナタの言う合格点の付く装置はないよ。情報量については、
5万と50万のアンプを比較試聴してみれば、その言い方が理解出来るんじ
ゃないかな。勿論、差がないと感じるならそれはそれで構わない。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 14:12:13 gUnkYYVr
>>743
1Aの物を使いなさい。そんなに高くありません。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 15:28:43 FOAV4il+
情報量の違い という言葉についてですが
周波数の違いによって位相が微妙にずれてきます。
そのずれにより、音が変わります。
ギターに例えれば、弦に指が触れたときの音、指で弦をはじいた時の音
そこから弦が震えて音を出し、その音が響くわけですが
この細かな音が位相の微妙なずれによって消えてしまう場合があります。
音を聞くような職業、プロでなければ分からない一瞬の音です。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 15:57:58 Gbzl0Rbu
>>746
何を言っているのか判らないな。
自分自身に説明できていない事は人に話しても理解が得られないよ。

「周波数の違い」によって
「位相」が「微妙」に「ずれて」きます。
その「ずれ」により、「音が変わります」。

ただ、言葉を並べているだけじゃん。
全然説明になっていないよ。

で、結論が
>音を聞くような職業、プロでなければ分からない一瞬の音です。
って。
あんた、何様?
音楽を聴く99.99%はプロじゃないんだよ。
そのほんの一握りの人しか判らないと言う「情報量の違い」という言葉を
インプレで使うという神経が判らないね。
まるで「情報量の違い」を判るという事を何かのステータスと勘違いしているね。
単にボキャブラリーの貧困さと脳内電波の氾濫を露呈しているだけなのにね。
それを下手に肯定しようとしている>>746も同類項なのかなwww


748:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 16:04:50 Rqdz29/P
長い=ウザイ

簡潔にかけ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 16:22:44 Gbzl0Rbu
>>748
では簡潔に

>>746
アフォ!

750:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 16:29:57 Kui1vq7a
>>747
>何を言っているのか判らないな。
アフォ!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 16:47:50 //+cFG/h
>>750
Kui1vq7a が読解力が無いってことは判った。
一行以上は読み進められないのかな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 16:52:13 Kui1vq7a
>>751
746が言っている事は分かるよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:10:45 MID58PkS
位相の捻じれによる音色の違いは低音の方が分かり易いかも。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:22:42 Rqdz29/P
ここでは、読み手の能力に期待したような文章は全く認められない。

簡潔で結論だけの文章がエライ!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:34:27 Kui1vq7a
>>753
180度位相が反転してしまえば低域の影響は大きいが、微妙なズレによる影響は高域の方が大きい。
実際アナログ回路で低域よりも高域の方が劣化するのはアンプやスピーカーが誘導性回路だから。
>>746はミュージシャン的見地からそれを語っているがアフォな>>747はそこまで分からなかったようだ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:36:24 hO97APKJ
アンカーたくさん貼られてると、めんどくさいので読まない

757:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:27:06 Kui1vq7a
そんなに756にとって都合の悪い文章だったのか、それはすまなんだ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:20:23 FOAV4il+
理解してない人が多いようなので、詳細に説明します。
1kHz 5kHz 10KHzのそれぞれの周波数がまざっている音があり
アンプ、ケーブル、DAC等を通したとすると
1kHzの位相はそのまま。5kHzの位相は1°遅れ、10kHzの位相は5°遅れ、
といった現象が生じます。
この音が再びまざると元の音とは微妙に違う音色となるわけです。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:32:46 Rqdz29/P
位相てなぁ、相対的なものだろ
オマエもあんまし分かってなさそうだな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 22:40:30 Z9py3jSg
まあ、ぶっちゃけプラシーボ効果だよ。
気がするだけ。
だから本人にしか判らない。
ああ、何かに似ていると思ったら
霊能力者と同じだな…

761:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:14:08 hYkSG4ym
情報量の違いだけど、バックでわずかに鳴ってるピアノの音がシステムのグレードアップによって
電子ピアノだったということがはっきりとわかったりすることはある。聞こえてない音が聞こえる
ということは、システムのグレードが上がると誰でも体験することではないでしょうか。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:39:00 Rs1xKLAV
安上がりな検証方法。
ペア1000円以下のPC用のダメスピーカーを、お手持ちのアンプに繋げば良い。
今まで聞こえていた音(情報)が聞こえなくなる。それの逆ってことだ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:52:08 Kui1vq7a
これらの現象もプラシーボ効果で片付けられてしまうのか…

764:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 00:27:45 bmWIFcmZ
だから一片の欠けもなく、情報を再生・出力出来るか出来ないかの違いだろ。
それを情報量云々なんて、オカシな表現するからプラシーボと言われる。
情報量なんて、数値的表現するから数値で示せと言われるんだよ。
細部まで聴こえると言っていれば問題なかったんだろうが
博識じみたところを見せようとして情報量なんてシッタカ房並に
恥かしいこと言っているから池沼扱いされて馬鹿にされる。

値段でしか価値を見出せない連中はこう言う表現するんだけどな。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:15:46 zQ9iWu8r
>>764
ただの僻み根性か

766:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 15:25:32 ngmam5eU
>>759
まぁ、普通のCDPだったら
20kHzくらいの周波数は
5~45度位相シフトするらしい。
テストCDのマニュアルにそう書いてある。
高い周波数になるほどネジれる訳で。
片chだけシフトするのは問題だが
全体でゆるやかにシフトするなら問題無いでしょ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 19:53:38 jrpTLnl9
ネカマがわざとらしい質問をしているからバカはこたえてやれや


534 :もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/10/04 19:45:48 ID:z2EBsHB0
レコード探しましたけど見つからない・・・・


どうしたらいいのかにょ?σ(・◇・)σ


768:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 20:59:58 03Ah2YJW
質問。
今アース棒を埋めてアースをとろうとしているのですが
棒はどれくらい埋めたらいいんでしょうか??
知ってる人いたら教えてください。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 21:32:36 GdY/HASY
>>768
その前に資格もってるのか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 21:33:54 03Ah2YJW
>>769
自己責任でするつもりです。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:04:04 Idz58qA9
>>759
>位相てなぁ、相対的なものだろ

入力信号に対して出力信号が位相がずれる っていってんの。
そんなことまで説明せにゃわからんのか。
他に何と比べるって言うんだよ。
分かってねーのはおめーだろ。 電気回路 いちから勉強して出直せ。あほたれ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:06:22 9U6WAkj8
>>768
深さ1.5m、開口1m×1mの穴を掘ってください。
銅の板を1m間隔で5枚、穴内に設置します。
砕いた炭、粘土質の土をまぜて穴を埋めますが、このとき杭で打ち締めつつ
埋めてください。

アース抵抗は湿度が肝心ですので、ときどき如雨露で水をやってください。
一年で錆が回りますので、再度掘り返して再工事を宜しくお願いします。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:17:45 03Ah2YJW
>>772
レスありがとうございます。
資材がそろったらやってみます。

772さんはアースをとって音は良くなりましたか?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:20:02 Hi/fdHhz
>>773
テスラクランプ買え

775:↑
04/10/05 01:59:14 /gxwOIe9
おまえも金ドブに捨ててるのか、コールドアース取れ、電線1本あれば出来る。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 02:29:46 ZCyk9fHs
アンプとCDP、重ね置きするならどちらを上または下にした方が良いのでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 03:43:32 i8NjsUAq
>>776
天板を触って熱くなるほうが上

778:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:07:16 /h2zMG0W
機器まるごと埋めてしまえ

779:728
04/10/05 12:16:36 oKCI2g//
>>762
粗悪なSPで音楽のディティールが損なわれるのは解りますので…CDP、アンプについてです。

>>761
>バックでわずかに鳴ってるピアノの音がシステムのグレードアップによって
>電子ピアノだったということがはっきりとわかったりすることはある。
それはもともとソースに入っていた電子ピアノの質感を表現する情報が
安物のCDP、アンプだと読み取れなかったorSPから出力される段階までに失われてしまったのか
あるいはそんな情報はもともと無くて高価なCDP、アンプではアナログ部分での調音によって
プラスαを聴かせる(色付け)なのかどちらでしょうか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:30:16 kH9YlVKi
>>779
CDにはちゃんと録音されていたのに、再生能力が低くて正しく再生されなかった。
が正解。チューニングされたシステムで聴くと「CD」を製作した側(アーティストや
録音、ミキサーなど)が何を意図しどんなふうに聞いて欲しいか、そのメッセージ
がわかってくる。その時点で「原音再生」とかいいう古臭い言葉が消し飛んで、CDは
まさに「アルバム」でそれ自体が作品なんだとわかる。

CDは風景画の作品みたいなものだと思う。CDそれ自体が作品だからCDに記録された
音(音楽)を楽しむというのが自然なアプローチ。だけど世の中には勘違いDQN
がいて、風景画を観て描かれている例えば木や山が本物らしく見えるかどうか追求して
しまう人がいる。CDそれ自体が作品で、製作者のメッセージが込められていることが
わかっていない。偉そうに書かせていただきました。 あげ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:47:47 y8qyavr1
>>780
そうなるとオーディオ機器によってCDを再生することというのは
風景画の作品を紹介雑誌で見るか美術館で見るか
あるいは買い取ったものを額装して部屋に飾るかによって
絵から受けるイメージが変わってくるのに似ているね。
その風景を直接見るか、写真でみることをを望む人が出てくるのも頷ける話だ。
さらに話を飛躍させるとCD聴かずに音楽聴くときゃ必ずコンサート逝け、って話になりそうだがw


782:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:15:47 0zweRp5a
>>736
こんなモンがある、人柱になってみるかい。
URLリンク(www.meiko-plastic.co.jp)<)

783:776
04/10/05 18:24:42 qSJdWmnb
>>777
そうすかー、ありがとう。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:39:51 1LcZ9ouw
同じCDでSACDとDVD-A用が出ている場合(浜崎の最新シングルとか)

ユニバーサルプレイヤーで再生する場合、音質的にはどちらが優れているのでしょうか?
やはりDVD-A?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:45:36 vT1mIfw0
>>784
好みの問題

786:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:02:46 DO/FYxIo
>>781
だからピュア板住人は
クラ板、ジャズ板住人から毛嫌いされている。
音楽じゃなく音質を聞くのがピュア板住人ってね。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:33:47 d8KCuKwQ
1年ぐらい使わないでいたアクティブスピーカー(sony SRS-88)を
久しぶりに使ってみたんですが、
頻繁に音が途切れたり、ノイズが酷かったりという状況です

こういう故障のケースは良くあるものでしょうか?
何か改善の手段がありましたらご教授下さい

788:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 22:18:38 VEBgCW5d
接触不良だろ、箇所は無数にあるんで分からんな


789:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:14:43 2GlDi8dv
>>771 おまいは常に入力信号を鳴らして出力と比較してるのか?
位相だけズレたって、聞こえやしねえよ。違いが出るのは、合成したときだ。

>>772 水をかけろって、それは検査のときだろう。川沿いの低地なら、言うことはない。
ところで、まっすぐ突き刺していいのか?斜めに打ち込むもんじゃないのか?

>>786 音楽じゃなく音質を聞く?当然だろう。
ピュア板に出張ってきて、何を勘違いしてるんだ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:58:54 mrcpQmZG
>>769
アース引くのに資格はいらんだろ。
ハム屋では必需だよ。

791:787
04/10/06 00:15:12 EgsY6wI/
>>788
なるほど。そんな感じしますね
LRふたつとも同じ症状になっているので
放置している状況では、避けられない結果だったということですね
素人なので手に負えないとは思いますが、
とりあえず一回、中見てみようと思います

792:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 00:39:55 sGFRJqL8
>>779
安物のCDP、アンプって一体いくら位のことを言ってるんだ?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 00:56:40 xV2S1+nt
>>789

とりあえず読み直せ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 15:28:43 ID:FOAV4il+
情報量の違い という言葉についてですが
周波数の違いによって位相が微妙にずれてきます。
そのずれにより、音が変わります。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 19:20:23 ID:FOAV4il+
理解してない人が多いようなので、詳細に説明します。
1kHz 5kHz 10KHzのそれぞれの周波数がまざっている音があり
アンプ、ケーブル、DAC等を通したとすると
1kHzの位相はそのまま。5kHzの位相は1°遅れ、10kHzの位相は5°遅れ、
といった現象が生じます。
この音が再びまざると元の音とは微妙に違う音色となるわけです。
    ^^^^^^^^^^

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 21:32:46 ID:Rqdz29/P
位相てなぁ、相対的なものだろ
オマエもあんまし分かってなさそうだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 22:04:04 ID:Idz58qA9
>>759
入力信号に対して出力信号が位相がずれる っていってんの。


読解力なさすぎ。落ち着いて読み直してみなよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 13:31:14 TUfnoa1M
CDからMDに録音する場合
アンプは必要なのでしょうか。
デジタルで繋ぐだけで
問題ないですか。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 14:42:46 i5h/u2zU
>794
いらない。
むしろ、直つなぎの方が良い。


796:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:45:44 bIi65NPF
うっそ!
おれSPの目の前にラジカセ置いて録音してた!!

797:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:57:11 ND4ZVmoZ
>>796
だよな!
普通そうするよな?!
全裸で。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 19:01:13 zP3A8nav
SPの保護ネットを外したらウォールナットの表面に日焼けみたいな
色の境目が出来た。
これを何とか目立たないようにする方法を教えて下さい。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 19:04:09 CD/a/mH4
ネットを常時装着する
或いは見た目優先で自前で顔面工事するか、音質優先で何もしないかだろう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 19:21:17 au1MShfw
>>798
コンパウンドで削ってワックスでつや出し。

801:679
04/10/06 20:13:39 MLlJAchk
TBさんありがとうございました。自分は710を買いました。
ポータブルCDでもこんなに音が違うとはびっくりしました。
CD世代になってから機種によって音の差は殆どないものと
思い込んでいましたので。
685さん 情報ありがとうございます。とりあえずはパナの
ポータブルでしのいでおりますがやはり情報量の多いDVD機は
間欠動作はしないとのことなので音にも影響があるのかもしれ
ませんね。DVD-PA65は探し回らないと手に入らないような気配ですね。
そこでDVD-PS3はいかがなものでしょうか?スペック若干違うので
少し手を抜いたかなと心配しております。もしご存知でしたら
教えていただければ幸いです。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 20:41:17 0noI1jq8
>>797
おい。スレ違いだからやめとけ。
全裸で。

803:798
04/10/07 08:39:06 xS7eb89T
>799-800
レスサンキュー
音質重視で、そのまま使います。(ネットは装着して)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 08:47:17 iIkAdgLu
もちろん聴くときは、全裸で。

805:798
04/10/07 10:12:32 xS7eb89T
>804
すっぽんぽんで聴かなければいけないのですかぁ?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 13:13:52 V/eGozoI
おすすめの接点復活材ってありますか?
商品説明だけ見てるとドクターメタルがよさそうなんですが、どうでしょうか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 15:57:55 3/y5wfsQ
>>806
個人的にはCCSがお勧め。
多少高価だが十分効果がある。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 16:14:27 KHdLhaDN
>>806
軟らかい布と自分の手

809:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 17:26:14 xS7eb89T
JBLのS3100のウーファコーンをドライバーでプスッーと穴開けちゃったんですが
治す方法有るでしょうか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 17:42:16 qyBkUQin
治すって何を?
元通りに、なら張り替えしかない。
見た目が気になるなら裏打ちして接着、セロテープでもいいんじゃない。

でも、音に影響は無いと思う。


811:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 17:57:58 okHXcbdK
>>810
ユニット修理かユニット交換では?
JBLにTELすべし。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 19:30:40 a6GyqBUp
>>806
以前にも出たが、漏れはCRC 2-26だよ。
デカーイ缶で1,000円ほどか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 20:16:21 Xne06P05
スピーカースタンドを使う場合でも
インシュレーターって使用した方がいいんですか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 20:34:33 3/y5wfsQ
>>813
使用した方が良いですよ。
でも、スタンドが床に直置きなら先ずボードをしく方が先と思います。
ボード>SPスタンド間のインシュ>スタンドボード間のインシュと思います。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:37:37 Tya3bWCH
>>806
サンハヤトの<接点復活王>で充分、安いし・・・

816:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 01:53:29 JbgSEzqg
マンションに住んでいて下の階に音が響かないようにと
防音カーペットを敷こうと思うのですが
(畳部屋のなで敷いたほうが音にもよさそうだし)
素材は何がいいのでしょうか?
ナイロン、ポリエステル、ウールなど

817:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 01:59:28 yY7hxrNL
言葉は正しく使おうよ。
防音「に」カーペットを、、、だろ。
防音性は厚みと重さに比例するから店頭で比較して好みに合わせればいいじゃない。

もし「防音カーペット」ならそれでググってみれ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 02:01:27 DlCe0qUe
防音カーペットって、普通にあるじゃん

819:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 02:51:13 mhOjsgdn
>>816
基本的にスラブの厚さに関係する問題だから、建物がボロだとちょっと防音した
だけでは、低音伝播は防げないと思う。ピアノ可のマンションならそれほど問題
はないんだけどね。とにかく施工した工務店に問い合わせてみて、防音について
相談してみるといい。

820:816
04/10/08 03:32:09 JbgSEzqg
>>819
隣の人がピアノ置いてるのでたぶんピアノ可マンションだと
そこは管理人さんに聞きます
防音カーペットの防音効果についてはいろいろ勉強しないと駄目そうですね

現在ブックシェルフ型のSPを畳の上にスタンド乗せて聴いてますが
(ボードやスタンドのスパイクなし)
スタンドをカーペットの上に乗せるようになると音はよくなりますか?
ボードは金が貯まったら買う予定です

821:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 08:02:23 lyhrRoVj
>>820
防音カーペットは足音とか物を落とした時に響かないだけで、
オーディオの低音等にはあまり効果は無いですよ。

カーペットや畳等の柔らかい床の上にスタンドを置くのは好ましく無いので、
ボードを導入した方が音が良くなると思います。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 11:27:05 WXpL76Dm
>>820
ボードは自作すると安いよ。市販オーディオ用はボードに限らず1000円のもの
が1万とか2万の世界だからね。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 12:27:08 QahvoFhs
1級合板でハカマを作り、ジルコン詰めれば立派なオーディオボード
になる。全裸で

824:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 14:49:32 VNVRDzEK
こんにちわ、実は昨日ヤマハのモニターを怪しいリサイクルショップで衝動買いしてしまったのですが。
音がならない、というかオーディオケーブルはつけれるんですが電源ケーブルがついてない。。。二個で3500
円という値段で、結構しっかりしてそうだったので安易に買ったのですがこれってつかえるのでしょうか?
機種名とかもワット数なども無表記なのですが。。。どなたかお救いの手かとどめの一言を

825:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 17:40:26 V/czavz1
>>824
なにそれ?
もしかして昔のヤマハのアンプ内蔵の
3WAYとかだったりするわけ?
もしそうだったら、専用のアンプが必要だと思うんだが…
もしPC用アンプとかだったら板違い。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 18:03:59 VNVRDzEK
3WAYを検索して画像を検索したところ似たような形状のものがみられました。まったく同じではないのですが。。。
おそらく壁にかけられるような穴とかスタンドをとりつけるような穴が見られますのでPC用ではないですね。
アンプとうのはパワーアンプなどなのでしょうか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 18:31:01 WhhzKyse
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
このSP評って信憑性ある?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 18:47:16 pEjVpkSt
>>826
お前が自分で買ったスピーカーの写真をとってうpした方が速いんじゃないか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 18:53:07 2pMmuRj/
>824
>826
画像うpか,その似てる形状のスピカが載ってるサイトのURLでも書かないとなんとも言えない.
大きさもわからんし.

ひょっとしてライブとかで使うスピーカー?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 19:01:53 WWyPVfZS
この前、ヴァンヘイレンのベスト盤のUS盤をアマゾンで買ったんだけど
CDウォークマンでは普通に聴けて、値段の高いオーディオで聴いたら
12曲目ぐらいから音飛びしました。もちろん新品で無傷です。CDによって
プレイヤーとの相性とかあるのですか?
メーカーはBOSEです。CDもDVDも使えるプレイヤーです。
試しに他の輸入盤CDも聴いてみたけど異常無しです。
12曲目ぐらいからキュルキュルと変な音がして聴けなくなりました。
一応、レンズクリーナーを使ってみたけど音飛びしました。
勝手にトラック12から先に進んでしまうこともあります。
ただ、他のCDをしばらく聴いてからそのCDを聴くと普通に聴ける時もあります。
よく分からないので、そのままです。何でしょうね?レンズに結露でも付いて
いるのでしょうか?


831:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 19:52:14 ulhA0pAT
画像うpします
横から見た図URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)~tetsushi/DSC01791.JPG
背面URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)~tetsushi/DSC01790.JPG
正面URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)~tetsushi/DSC01791.JPG
になります。遅くなってすみません

832:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:52:46 WSTsAvYU
>>831
チルダがおかしいぞ!
一応見れたけどな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:54:08 WSTsAvYU
>>830
CDの終わりの方の局が聞けないのは
ドライブとの相性っていうか、ドライブの問題
仕様だんで直らないと思う。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:56:06 pEjVpkSt
>>831
93年度版のヤマハのカタログを引っ張り出してきてやっと分かった。
本体の横幅が240mmならS12W、296mmならS22W。(Wはホワイトの意味)

両機種の共通項は2ウェイバスレフ型、防磁設計、インピーダンス8Ω。
ユニットは2.5cmトィーター+12cmウーファー(S22Wはウーファーが2本)で
定格入力がS12が80W(ピークで160W)なのに対してS22Wは160W(ピークで320W)
出力音圧レベルはS12Wは87dB/W/m、S22Wは90dB/W/m。

いずれの機種もアクティブスピーカーではないのでパワーアンプが別に必要。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:02:33 ulhA0pAT
>>834
横幅が240mmだからS12Wですね!
すみません、ありがとうございます!本当に助かりました。
しかしパワーアンプが必要なのですか、
DTMに使おうと思ってたのと家が大音量出せる環境ではないのでちょいと痛いです。。。
モノは結構いいんでしょうか?あとパワーアンプならばなんでもよいのですか?
質問ばかりですみません。


836:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:16:39 pEjVpkSt
>>835
PCと相性のよいパワーアンプはDTM板の住人のほうが詳しそう。
URLリンク(pc5.2ch.net)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:17:29 ulhA0pAT
ありがとうございます!伺ってみますー

838:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:28:40 HhGywupO
TV、DVD、CD等のスピーカーやアンプが欲しいのですが、
お勧めのものはありますでしょうか?
スレ違いならどのスレに行けば良いでしょうか?
上の使い方の中で、人の言葉がはっきり聞こえるのがいいのですが。
富士通テンの512がいいのかなと、たまたま見たサイトで思ったのですが、
オーディオの事はよくわからないので、よろしくお願いします。

839:838
04/10/08 22:30:47 HhGywupO
タイムドメインのスピーカースレには行って見ました。
でも、512のライバルというか、同じくらいの予算で他の製品で
いいのがあれば・・と思いまして。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:31:07 tghFveI0
国産有名メーカーのAV用のキカイが一番いいと思う

841:щ(゚Д゚щ)1号 ◆IwAnorIo0M
04/10/08 22:36:23 GWwrNQjb
>>838
ゴールドムンドというメーカーのエピローグというスピーカーがお勧めだね。
↓のフルエピローグね。
URLリンク(www.stellavox-japan.co.jp)

予算的に難しいなら、BOSEというメーカーの製品がお勧めだね。
パワードスピーカーの之なんかはお手軽に使えて良いね。
URLリンク(www.bose.co.jp)


842:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:59:46 yFP08aa3
部屋を縦長と横長に使うのとではどちらがいいでしょうか?

843:щ(゚Д゚щ)1号 ◆IwAnorIo0M
04/10/08 23:04:05 GWwrNQjb
>>842
縦長だな。でも、天井の高さはとても大切だから、部屋を立てて使うのがベスト。

844:838
04/10/08 23:20:19 HhGywupO
レスありがとうございます。
>>840
AV用というと、5.1chホームシアターシステム
とかいうやつでしょうか?
(すいません、最近のAV事情は全然わからなくて。)

>>841
>フルエピローグ
2360万円・・・死んだ・・・・_/>○

>パワードスピーカー
15540円・・・・もう少し性能がいいのがいいんですけど。(´・ω・`)
もしかして、からかわれてる?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:31:03 yFP08aa3
>>844
アンプはパナソニックのXR50というモデルがいいと思います
スピーカーは安くてよい物は沢山ありますが、ALR/JORDAN社のEntry Sがいいでしょう。
どちらも2ちゃんねるでは大変評判の良いものです。
あまりオーディオ知識がないのなら素直に評判の良いものを買っておいたほうが無難かと思います。
値段は10万以内で収まると思います。

846:最強スピーカ作る1
04/10/08 23:31:20 BIjOImBb
金属のこちこちの箱・・・音が死ぬんじゃねーか。

現代SPで評価できるのはオリジナルノーチラスだけだろ。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:34:33 yFP08aa3
あの巻貝みたいなやつか。
材質はなんなのかな?

848:щ(゚Д゚щ)1号 ◆IwAnorIo0M
04/10/08 23:36:25 GWwrNQjb
>>844
からかう?!
そんな事はありませんよ。私は常に清く正しく誠実に生きてきました。

タイムドメインの512をお考えとの事ですが、実際に聴いた事はありますか?
タイムドメインはとても特長のある音なので、実際に聴いてみる事をお勧めします。
好きな方にははまるようですが、問題外とする方も少なくありません。
ブックシェルフでお探しですか?スピーカースタンドは既にお持ちでしょうか?
小型スピーカーはスタンドも音を決める大事な要素です。
トールボーイの場合にはスタンドが必要無いので、
低価格帯の製品の場合には同シリーズのブックシェルフにスタンドを買い足すよりも、
トータルコストは安くなる場合もあります。
512の価格を考慮した上でのお勧めとなると、
アンプはパナソニックのSA-XR50、之は安いAVアンプですが、デジタルアンプでとても評判の良い物です。
URLリンク(panasonic.co.jp)
このアンプの単独スレは3代目です。AV板ではなく、ピュアAU板ですよ。
スレリンク(pav板)
スピーカーはBOSEの55WERが良いのではないでしょうか。
URLリンク(www.bose.co.jp)

849:838
04/10/08 23:48:31 HhGywupO
>>845
ありがとうございます。検討させていただきます。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:03:16 K1+KBIup
>>842 生活のしやすさでは、部屋を縦長に使うのが便利。しかし、音のためには、というか
よく響かせるためには、横長でなくてはならない。縦長だと、定在波に悩まされることになるぞ。
もっとも、定在波対策なら、部屋を斜めに使うほうが良い。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:08:18 J4tjnrmE
>>850
ありがとうございますた

852:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:11:21 56zyPLYY
>>838
スレの範疇から外れるが、フォステクスのNF-1はお薦め。
URLリンク(www.fostex.co.jp)

853:838
04/10/09 00:40:43 yxZa6Nqc
>>848
リロードする前に送信してしまいました。
レス、ありがとうございます。
からかうなんて言ってすみませんでした。( ' ω` )
だって、1500倍も値段が違ったので・・・。

>>845さんもお勧めの、パナソニックのSA-XR50良さそうですね。
後で、スレをみてきます。

今使っているのは、10年ちょっと前位に買った当時20万円くらいの
コンポです。スタンドはついてないです。
コンポーネントステレオでは最上機種だったのに、買って来て音を聴いた瞬間、
しょぼくてがっかりした事を覚えています。(サンスイのものだったけど、
やっぱり20万じゃこんなもんなのかと。)

854:838
04/10/09 00:41:43 yxZa6Nqc
BOSEの55WERは、かっこいいですね。
タイムドメインの512は試聴した事はありません。
タイムドメインのスレを読むと、評判がいいのか悪いのかよくわかりませんでした。
yoshii9も気になっているのですが、こちらの評判も同じ様な感じですね。
自分で聴かない事には、やっぱりわからないですね。

希望としては、声がはっきり聞こえるもの、今のコンポよりも
はるかにいい音であること。なので、予算は20万円くらいなんですけど、
この予算では今のコンポと大して変わらない音のものしか買えないなら
30万円くらいまでは仕方ないかな・・・という感じです。

>>852
レスありがとうです。
色々なブランドがあるのですね。

皆さんに教えていただいた機種をメモして、
実際に試聴してきたいと思います。週末は台風で無理だけど。(´・ω・`)
色々ご親切にありがとうございました。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 01:41:21 W+YiBlh+
>>854
デジアンプには興味ないの? 安くていいのが出てきてるよ。コンポは音は出るけど
音楽を聴く装置じゃないから早く売り払うか嫌いな人にあげましょう。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:16:30 kh/jhbDB
板違いかもしれませんが・・・。
カセットテープに録音してある音楽をCDR、あるいはデジタル方式の何かに
移す方法はないでしょうか?
カセットに録音してある音楽はもうすでにCD版では中古であっても入手困難だし、
テープだと絡まるのが恐いので、デジタル方式のものに移しておきたいのです。


857:856
04/10/09 02:26:35 kh/jhbDB
すいません。
禿げしく板違いでした。
ご迷惑おかけしました。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:34:34 xhO++rba
今日スピーカーとスピーカーケーブルを買いました(アンプなどはまだですが、、)。
そこで質問なんですがスピーカーに付いている端子が2つなんですが、ケーブルは
4芯、、、、どういうことなんでしょうか?

メーカーのHPも俺ほどの馬鹿は想定していないらしく、説明がありません。
カナレというメーカーで、色は赤、ピンク、グレー、白の4色です。

教えてください、お願いします。





859:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 03:06:01 W+YiBlh+
アンプを買ったら教えてあげる。

860:858
04/10/09 03:52:45 xhO++rba
>>859
アンプに秘密が隠されているのでしょうか?

アンプ側の端子が片方4つあってSP側は2本ずつ束にするとか、、、

いや、でも写真で見ると2対2だったような、、

861:820
04/10/09 05:00:07 YppMBt9+
皆様レスありがとうございます

スタンドの下に敷くボードなのですが
コーリアンボードってどんな感じでしょうか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 07:20:47 M0X2rtUN
冬のボーナスまで金がないのですが、よりマシな音で音楽が聴きたい!
とりあえずツナギでよりましなSPを探しています。
新品でも中古でもいいので実売1万程度までのおすすめのSPを教えてください!

863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 11:43:48 GKe2OosQ
>>858 ケーブルスレではよくある質問ですが… 4芯のケーブルはスターカッドといって、
対角線同士を撚り合わせて使います。図示すると
(+-)
(-+)
ですね。色の割り当ては、特に決まっていません。ただ、接続を間違えないでください。
このようにすると、錯交磁束を打ち消しあうので、ノイズに強くなるのです。
なお、カナレは業務用のメーカーなので、一般消費者への説明は、代理店に任せている
のではないでしょうか。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:01:56 Znd49yfX
質問自体間違ってるかもしれないのですが、
昔のCDPはトラックは分かれているが演奏は連続しているCDを
トラックごとにでる読み込み時の無音時間無くすことはできないのですよね?
いつごろの機種(年代)から途切れずに再生できますか?
現在使用中はCDP-338ESD
それともこの頃のソニーはだめなの?
どうかよろしくお願いします。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:18:56 kDrg6maE
>>862
一万円の予算ならヘッドホンの方がいいよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:38:02 IJYC5oKY
>>862
予算一万で新品でとびきり旨い音をゲットするには
音質的に評判のいいフルレンジユニットを
一平方メートル程度の面積の厚手のベニヤ板に穴をあけてネジ止め
これをそのまま部屋に置くか、押入れやクローゼットに取り付けて
簡易無限大バッフル化する

或いは一万でゲットできる範囲のヘッドフォンを選ぶ

さらには、中古の中から定評のあるスピーカーをゲットする

867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 13:41:26 W+YiBlh+
>>862
ボーナスが出るまで待てよ。予算が一桁低いよ。

868:858
04/10/09 15:10:29 xhO++rba
>>863
ありがとうございます。
そのような方法は想像もしておりませんでした。

アンプ側もそのようにすればいいんでしょうか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:13:36 8e9uISMW
よくスピーカーケーブルは太い方がいいと聞くんですが、
それはケーブル自体の太さですか?それとも中の芯線の太さですか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:38:09 jivQ352o
>>869
たいていは両方。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:38:53 56zyPLYY
>>868


>>869
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
3種類ある、スピーカーコードの基本構造
◇もうひとつのポイント、低抵抗。
↑この項目を参照のこと。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:43:14 u7ou80zA
教えてください。
針のついていない古いプレイヤーが出てきたので、カートリッジを買ったのですが、
針の位置は、どのようにして決めればよいのでしょうか?
パイオニアのPL-380という機種で、25年ぐらい前のものだそうです。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 17:07:09 GAqUTmye
>>864
AUTO SPACEがONになってないか?
CDP-338ESD持っていたが、そんな事は無かったぞ。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 02:29:09 qyz9RWzT
hoshu

875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 08:37:18 QCJxkMrP
全裸で音楽を聴くと通常の5倍ほど良い音になると思うのですが、
本当はどうなんですか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 09:25:27 QFJ+8xS3
>>875
それはもちろん、被服による音の吸収を避ける意味で正しい姿勢です。
つまりオーディオは、全裸で。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:49:05 M+0U3jqR
質問です

DATのテープについてですが、
DSSのテープは通常のDAT機器で使用できるんでしょうか?
初歩的な質問ですが、誰か答えてください。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:12:15 DB6XWhg1
つかえる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:16:42 Gd3GLu2r
>>872
先ずはこのサイトを見てください。
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
テクニクスSL1200のマニュアルだけどカートリッジの取り付けやアーム調整の基本は機種が
違っても共通だから、応用を利かせて理解できると思う。
これでもできなかったらアナログの質問は「気軽にアナログ」スレ
スレリンク(pav板)l50
で尋ねるといいよ。
SMEというトーンアームメーカー式の調整方法だと機種が変わってもオーバーハング調整が
問題なくできるんだけど難しいから。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:17:22 YWgeiVAO
プリアンプとフォノアンプとターンテーブルとスピーカーでレコードを聴けますか?
パワーアンプも必要でしょうか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:20:47 RU9+Oju+
>>880
おもろい。

882:880
04/10/10 12:35:47 YWgeiVAO
ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

いや、そのつまり、パワーアンプって高いから、なんとかそれナシでレコード聴く方法無いかなって
思いまして、、、あまりよく分かってません。すいません

883:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:40:35 CGTOVfMy
>>882
フォノ入力付きの、プリメインアンプと、レコードプレーヤー買えばいいんじゃない?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:51:58 g1xaIUeK
プリメインという言葉も死語になってきたこのオーディオ界
ちょっと寂しいねぇ

パワーアンプが高い?プリは安いのか?

885:880
04/10/10 13:06:34 YWgeiVAO
なるほど、調べてみた所、プリとパワーが一緒になったプリメインアンプというのが
あるんですね。

これなら話は早い。これでMM・MCというのがあればレコードがきけますね。

ありがとうございました

886:872
04/10/10 14:33:05 N/dgTq5w
>>879
ありがとうございました。
計算で出すもののようですが、自分には無理なので、図をつくって考えてみます。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:34:25 xfRsjOqh
スピーカーは、ツイーターを耳の高さに合わせて置くと
良いと聞いたんですが、多少上下してもそんなに変わらないでしょうか?
ぴったりのスタンドがないです…

888:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:39:24 NkgcCmHE
極端にいやあ高さなんてなんでもいいよ
それよりも低音の出方が大切だ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:05:05 L1KNiJAU
>>887
自分の頭を上下してみて気にならなければいいんじゃない?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:11:17 YnAVU6Im
>>887
耳の高さに合わせるというよりも耳に向ける。
低いところに置くなら少し上を向けてやるとか。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:22:21 YMs1O9cI
>>875
オマエは部屋イッパイになるほどの巨漢なのか・・・?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 06:23:28 PrbT9rAW
デジタルって身体に悪いんでしょうか?

なんとなくそんな気がしてなりません。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:05:46 jwmMBVfK
>>892
まずパソコンの半径1m以内には絶対に近づかない。
電子レンジ、携帯電話、テレビ、液晶ディスプレイ、とっても体に悪い!
車の中も電車の中もデジタルだらけです。乗ったらいけません。
これらに比べたらCDプレーヤーなんてほとんど問題ないです。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:19:07 8N5X63gB
>>873
ありがとうございました解決しました。
今のCDP大事にしていきます。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 15:26:42 1fXSuPd3
簡易型の小さなトーンコントロールを探しているのですが
ユニットというか部品としてはこのようなものはありませんでしょうか?
自作のポータブルオーディオに使うのでスペース的な制約があります。
昔出ていた、ウオークマン用のグライコなんかだと小さくて便利
そうなのですが。また自作のキットのようなものでもかまいません。
宜しくお願いします。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:15:18 D2QU4YD6
スレ違いかもしれませんが、以前CDプレーヤの完全自作をしているサイトを2chで見ました。
最近もう1度読みたくなったのですがどうも見つかりません。

どこか有名な自作系海外サイトなんですが...ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:57:45 SiO3rqQ8
stereo、J-stereo、forcedstereo って何が違うんですか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 14:24:32 EAMCGssc
>>875
ワラタ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 17:57:31 RZTjuQY3
CDPの放熱口から小型茶羽ゴキブリが入いっんだけど、動作に問題
無いだろうか?、当方メカ・電気にド素人なもんで、心配。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 18:03:16 zErZ/bva
>>899
たまにショートするから
出来ればふた空けて追い出した方がいいよ。


901:トラパ
04/10/12 18:35:09 0Lvo5s67
>>896
これ?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

902:896
04/10/12 18:44:26 EAMCGssc
>>901
ありがとうございます。しかし探しているのはCD-PRO moduleを利用したものではなくて、
普通のCDプレーヤのメカ部だけを利用して、サーボ周りも設計している物なのです。
以前2chの改造系or自作系スレで見かけたのですが...

もう少し自分で探してみることにします。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:03:15 VX67iKKF
常時電源入れてるとゴキブリが来るんだろうな
あったかいから

904:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:13:01 Js32RsxI
>>895
>簡易型の小さなトーンコントロールを探しているのですが
パッシブ型の自作記事は今月号のMJに出てるよ。
インピーダンスなどに制限があるけどね。
自作としては簡単な部類だね。失敗は少ないと思う。
インピーダンスって何?という人にはお薦めしません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch