塗装初心者スレッド7 ~ガンプラからスケールまで~at MOKEI
塗装初心者スレッド7 ~ガンプラからスケールまで~ - 暇つぶし2ch322:HG名無しさん
04/12/07 19:49:06 +L047z0z
>>321
ジッポオイルで代用が効くっていうけど
ウォッシングとかやるときはエナメルシンナーじゃなくて
ジッポオイル使えばリスクは減るのかな?


323:HG名無しさん
04/12/07 20:48:44 fIDaL2mA
ブラシ用薄め液使ってるんで、利用しています。

ブラシ用のは、乾くのがちょっと時間かかるので、とろくさいおいらにはありがたい


324:HG名無しさん
04/12/07 21:16:19 ICc1bpzY
>>322
その話は聞いたことがあるが、実際はどうなんだろう。
エナメル系も、ジッポオイルも、石油系だから、石油系製品のプラへの浸潤は、
程度の差はあれ、同じような気も。(ま、その程度の差がこの場合問題なのだろうけど)

325:HG名無しさん
04/12/07 21:45:29 J7ZPb46z
アクリル塗料使って下地に濃い青を噴いてその上から薄めの青を噴いたら
以上に色乗りが悪くなってます。
どうにかして色乗りを良くする方法はないでしょうか。
既出の可能性がある上に素人な質問のしかたになってしまってすいません。
よろしくお願いします。


326:HG名無しさん
04/12/07 21:50:28 mD0IiA3K
じゃぁ松ヤニから作ったテレピンはどう?
こいつは石油系じゃないけど…

327:HG名無しさん
04/12/07 21:51:39 usRHWx/3
>>325
色乗りが悪いってのがどんな意味かわからんけど
発色が悪いってことかなあ?
だとしたら、下地に濃い青なんか使ったら、そりゃあ発色しないさ
白地にしないとダメ


328:HG名無しさん
04/12/07 21:52:01 1q7l4E8H
>325
先に薄い青吹いてから濃いほう吹くとかあらかじめマスキングしておけばいいじゃん。
修正するなら一度明るいグレーを吹いてから

329:HG名無しさん
04/12/07 21:54:13 J7ZPb46z
>>327
>>328
早速のレスありがとうございます。
今から塗装全部剥いでやりなおしたいと思います。
また分からない事があったらよろしくお願いします。


330:HG名無しさん
04/12/07 21:59:18 UZDSaJ3O
イヤ…同じ青系の色なんでしょ?
黄色とかならともかく、きちんと発色するハズだよ。
薄い方の青を希釈しすぎなんだと思う。
ちょっとシンナー分の割合を減らして最チャレンジしる。
塗装剥ぐ必要なし。

331:HG名無しさん
04/12/07 22:07:38 W9jaz61i
青は意外と隠ぺい力が低いので濃い色の上では発色しませんよ。

332:HG名無しさん
04/12/07 22:10:03 myOUooUF
>>326
確かにテレピンは侵食度が少ない
ボクはペトロ-ルを使うけど

333:HG名無しさん
04/12/07 22:40:01 kOCXOPQD
>>331

一度じゃなくて二度三度…。

334:HG名無しさん
04/12/07 22:44:40 1q7l4E8H
何度塗っても同じだよ。やってみろバカ

335:HG名無しさん
04/12/07 22:52:25 MTY9u+78
下地による発色の鈍さは、重ね塗りじゃ改善できないね。多分。


336:307
04/12/07 23:09:24 jE+jGmD3
>>314
そうですね。ちょっと変な聞き方をしてしまいました。

大体400~600(広い面やきれいに見せたい面は1000)で
表面処理して、余程でなければサフは使ってません。エアブラシを用い
ベースグレーで下地を作り、トリコカラーの部分にはその上から
ホワイトを3~5回くらいで薄く塗り重ねています。
塗った後はマーキングとスミイレしてつや消しTOPコートで
終了してます。

で、0.01ミリくらいのツブツブがあったりして、雑誌やオクに出てるような
表面の滑らかさがないので・・・。コンパウンドは怖くて試したことないです。
つや消し仕上げなので使おうと思ったことすらなかったので。
で、皆さんはどうやってるのかなぁ、と。

337:HG名無しさん
04/12/07 23:17:01 l/TVOE2m
既出かも。すいません。
青パーツにオレンジ塗るのに、
サフ → 白 → オレンジを吹きました。
そしたらサフごと塗料が落ちて地の青パーツが出てきてしまいました。
サフが完全に乾燥していなかったからかもしれないし、
オレンジが薄すぎたかもしれません。
こういう事態に陥った場合の皆さんの処置方法を教えてもらえませんか?







338:HG名無しさん
04/12/07 23:52:45 bG85nxZQ
禿げYO

339:HG名無しさん
04/12/08 00:12:50 R/QZ7Rg3
>>324
エナメルシンナーのどこか懐かしい不快臭はそのせいか・・・
学生時代の石油ストーブだ。

340:HG名無しさん
04/12/08 00:39:13 opDnzqxz
>>337
落として最初から。

でも、一番いいのはそういう事態に陥らないよう下地作りと乾燥を
きちんとする事でわ。

341:HG名無しさん
04/12/08 00:51:45 FIlgFRUY
>336
気にしていたリターダはつや消しで仕上げるならあまり意味がないです
後、下地、ベースグレー、カラー、どの段階でツブツブが出たか思い出せますか?
最後のつや消しtopコートが怪しい気がしますが、
攪拌不足だったり、吹く距離が離れたたり、吹きすぎだったりしませんか?
軽くシンナーだけ吹くと多少良くなる場合もありますが・・・

>337
まず各塗料が何使ってるのか分からない?アクリル?ラッカー?あと筆ぬり?

>サフが完全に乾燥していなかったからかもしれないし、
普通はそういう事態に成らないように 良く乾燥させて次に掛かる

>オレンジが薄すぎたかもしれません。
どう塗ってるのか分からないけど一度で塗らず、何回も重ねて塗ればいいのでは?
乾く前に筆でグチャグチャしたから下地が溶けて出てきたのだと思う
一回塗ったら完全に乾燥そして次に掛かる
重ね塗りするときも乾燥させてから重ね塗り

処置は・・・普通に売ってるプラモならあきらめてもう一個作る
塗装落とすの手間掛かってめんどくさいし
普通に売って無いのは塗装落とすヤスリとかシンナー使って・・・

342:HG名無しさん
04/12/08 11:11:45 CNvGnSWf
ツノが弾力性あるパーツで、少したわませるとすぐ塗装がはがれちゃうんですが、
塗料を定着させるいい方法ないでしょうか。
使用しているのはラッカー塗料、エアブラシではなく筆塗りです。

343:HG名無しさん
04/12/08 12:20:20 H6GNxaqj
多少の変形には耐えることができるポリカ用塗料、とやったこともないのに書いてみる。

344:HG名無しさん
04/12/08 13:46:46 EzieZ73O
>>342

 定番工作だと600番くらいのペーパーをかけて表面処理して、プライマーを塗り、それからラッカー塗料を塗るくらいかな。

 お薦めは片想いで型取ってキャスト(またはポリパテ・エポパテ)に材質変換。

345:HG名無しさん
04/12/08 19:18:53 GOoIAe/V
>>334は薄め液を入れ杉

346:HG名無しさん
04/12/08 21:18:38 gU0prkhy
>>337もっと詳しく内容書いてくれないとここの人は困ってしまいます。
とりあえず、パーツはヤスリがけしましたか?塗装前に洗剤で洗いましたか?
塗装したらシンナー臭が消えるまで乾燥させましょう。

347:337
04/12/08 21:21:17 aDVLpSIt
お返事どうもです。

>>341
使ってる塗料はラッカー系で、エアブラシ塗装でつ。

やっぱ焦りは禁物ってことですね。

あと、白からオレンジを上塗りするには、
材質は変えたほうがベターでしょうか?
例えば
白(ラッカー系) → オレンジ(エナメル系)とか?


348:337
04/12/08 21:25:29 aDVLpSIt
>>346

失礼しました。
まず、塗装するパーツは部分塗装でして、
ヤスリがけがちょっと難しいところ(自分のスキルでは)です。
塗装前は水洗いで中性洗剤は使ってません。
ガンプラを簡単フィニッシュで終わらせようとした為です。

他には、めんどくさいので、下地に白をガンダムマーカーで一回塗りました。




349:HG名無しさん
04/12/08 21:27:54 VfOv6sKJ
>>337,347
使っているサフがプラサフ(プライマーサーフェイサー)と言うことはないですか?
田宮以外のプラサフはプラに食い付かない事が多いですよ。
以前フィニッシャーズのプラサフを間違えて使って泣き見たこと有ります・・・。

後、塗り重ねは全部ラッカーでも大丈夫のハズです。

350:HG名無しさん
04/12/08 21:37:12 yRjkkZZj
エアブラシでそこまでなるってことは、高圧で塗料も多すぎで下地を溶かして吹き飛ばしてるんじゃないか?
缶スプレー感覚で吹いてない?

薄い塗料でもニードル絞ってじわじわと重ねる。ある程度色が付いたらちょっとニードル開けてもOK。

351:HG名無しさん
04/12/08 21:41:41 q5NUEFK2
エアブラシのカップの回りにマスキング貼るのって
どんな効果があるの?

352:HG名無しさん
04/12/08 21:53:25 opDnzqxz
>>337
>>347の書き込み見てふと思ったんだが
まさかアクリルやエナメルの上からラッカー吹いたって事はないよな?

353:HG名無しさん
04/12/08 21:59:25 fdfRTP3E
最強の接着剤をおしえてください

354:HG名無しさん
04/12/08 22:05:03 HmK0PxXF
ヤマト糊

355:HG名無しさん
04/12/08 22:22:52 Y7GGnb/l
初めて質問させてもらいます
ガンプラですが、組んで合わせ目消し→サフ→塗装 でいいんでしょうか
HGUCハイゴッグです、もしよろしければこのキットの塗装のコツ等教えてくだされば嬉しいです

356:HG名無しさん
04/12/08 22:36:07 HmK0PxXF
パチ組なら、サフはいらない。そのまま塗装するべし。

所で、何でみんな地のキットにサフ吹くの?色調合わせ?

357:HG名無しさん
04/12/08 22:41:43 ace/pbzR
>>343
>>344
レスありが㌧。ポリカ用塗料とプライマー、調べてみます。

358:HG名無しさん
04/12/08 22:43:59 4Ts6JXst
>>355
「このキットの塗装のコツ」以前に、一般的な塗装のコツはどれくらい知ってるの?
筆塗り? エアブラシ? 水性カラーか模型用ラッカーなのかでも違ってくるよ

359:HG名無しさん
04/12/08 22:44:22 9FHgZLKy
>>356
ヤスリの傷を埋めるためやろ。
そのあと、ヤスリかけるし。

360:HG名無しさん
04/12/08 22:44:59 opDnzqxz
>>353
ご飯粒。

361:HG名無しさん
04/12/08 23:03:12 fdfRTP3E
つまんないこといってないで早く教えてくださいよ、チンカスのみなさん。

362:HG名無しさん
04/12/08 23:13:34 IJ6nBvxb
スレリンク(mokei板)

363:HG名無しさん
04/12/08 23:17:45 jX2UFl3l
>>359
鑢の傷の上にサフェイサー吹いてまた鑢掛けるの?


364:HG名無しさん
04/12/08 23:26:34 gU0prkhy
>>348台所用洗剤で洗うのはゴミや汚れを取る他に、指の油や、離型剤を落とすためなの水洗いじゃ意味無いです。
簡単フィニッシュでもマーカーは部分塗装に留めておいたほうが良いです。
むしろマーカーなんか使わないでラッカーか水性アクリルの筆塗りのほうが良いと思う。
マーカーで綺麗に塗るのは相当大変ですから。それと600番くらいのペーパーで軽くさすった方が塗料のノリが良くなる。

>>361俺は接着する素材、用途によって使う接着剤は違ってくると思っているチンカスなんで最強の接着剤はわかんないです。

365:355
04/12/08 23:42:34 ARTtioGO
レスthxです
パチ組ならサフはあまり重要ではないのですね、さっそくやってみます

366:HG名無しさん
04/12/08 23:46:49 9FHgZLKy
>>363
サフ前に600かけたら、サフ後800~1000て、おれはヤスリかけてますよ。
つや消しなら800までかな
下地作りは人それぞれと思われ。

367:HG名無しさん
04/12/08 23:47:01 limFSFe7
>>363
サフ吹けば小さな傷とかヒケが分かる。
それをヤスリで消すって事だと思うよ。
で傷とかヒケが取れたらもう一度サフって事。

横レスすいません>>359

368:HG名無しさん
04/12/09 13:00:06 lozUIOuB
最終的な色合いを、わずか青みがかったシルバーにしたいんですが、
缶スプレーでやるのに、サフ→青(濃?)→シルバーで上手くいくでしょうか?

369:HG名無しさん
04/12/09 13:39:18 7VfF+Aet
シルバーは隠ぺい力最強だから、青の上に吹いても只のシルバーにしかならない。
缶スプレーだと無理っぽいな。

370:HG名無しさん
04/12/09 13:42:30 +hJTk+gw
シルバーの上からクリヤーブルー。
ブルーの吹き過ぎに注意。
しゃっ!しゃっ!って感じで素早く缶を動かして、薄く掛かるように。
砂吹きっぽくはなるけど缶スプの限界って事で。

371:HG名無しさん
04/12/09 15:36:38 QPlARVyf
 わずかに青みがかったシルバーを表現するのに缶スプレーじゃ無理ですよ。
 不可能とまでは言いませんが、技術的に高難易度すし(ふつうはしませんから)。

 私ならシルバーを塗装してクリアを薄く掛けて、それからクリアブルーにクリアを入れて薄めに溶いて少しずつ塗りますね。

 プラ板で試しにやってみると失敗がありませんよ。


372:HG名無しさん
04/12/09 15:59:40 5bMN9otp
シルバーにクリアブルーって簡単に言うけど、クリアブルーが
半端じゃなくムラになるんだけど・・・・。クリアブルーは重ね塗り
じゃなくて、一回でヴァ~って塗らないとダメ?

373:368
04/12/09 16:07:45 lozUIOuB
みなさんありがとうございます。

想像していた方法では無理そうなので、
シルバー→クリアブルーを試してみます。

ありがとうございました。

374:HG名無しさん
04/12/09 16:11:38 RFXk+U3S
シルバーにクリアブルーをちょびっと混ぜるんじゃダメ?

375:HG名無しさん
04/12/09 16:18:51 jes5BWEs
>>372
クリアベースにクリアブルーを少量混ぜて、うすーく何回も重ね塗りしたほうがいいんでは?

376:HG名無しさん
04/12/09 16:19:46 Ao7cUBdx
>373
左手シルバー、右手クリアブルーで同時に吹く

>372 あんた誰? 何やってるの?

377:HG名無しさん
04/12/09 16:27:35 YyDmpzPw
クリアーブルーの上にシルバーで染料の滲み出しを期待するという手もある。

378:HG名無しさん
04/12/09 16:36:49 Cq9kgymN
>>374-375
あんたら缶スプレー知ってるか?

379:HG名無しさん
04/12/09 17:24:18 fLr+xX8G
俺もクリアー色の染料の滲みを利用してはどうかと思う。
まず下地に薄めたクリアーブルーを筆塗りでもしてその上からシルバーを吹く。
かなりランダム性の高い表現だけど、どうだろうか?

380:337
04/12/09 19:52:50 TJJn/yKa
返事遅くなってすいません。
レスくれた皆さんサンクスです。

>>349
使ってるサフは1200番のグレーサフでつ。

>>350
圧力は0.1mpaぐらいで吹いてます。強いですかね?
うまく圧力調整出来なくて。

>>352
いや、それは無いです。
サフ→白(一回ガンダムマーカ使った)→ラッカー系です。

>>364
ありがとうございます。勉強になります。
簡単フィニッシュでも手を抜くな!ってことですね。

一回シンナードボンで塗料を落として、サフを吹きました。
今日試しに色を吹いてみます。
また報告します。




381:HG名無しさん
04/12/09 20:41:45 CLRmy7SB
久しぶりにプラモを作ろうと思い、MGウイングガンダムゼロを買いました。
時間もないし、余裕を持って塗装できる環境でもないんで
成形色を生かした簡単フィニッシュでいこうと思ってます。

で、部分的に塗ろうと思う箇所があるんですが、成形色に近い塗料を探しています。
グレーはタミヤのジャーマングレーがかなり近い感じなんでそれでいこうと思うのですが、
白の方、缶スプレー近似色が分かる人いませんか?見た感じ純白よりやや暗い感じなんですけども。
ホビーサーチで調べてみたら色見本画像(画像ですからあまり当てにならないと思いますが)
「キャラクターホワイト」「グランプリホワイト」が暗い感じかな?と思えるのですが。

ウイングガンダムゼロを持っていて成形色から推定出来る人、
キャラクターorグランプリホワイトを使ってみたことがあるがこれこれこういう感じだとアドバイスしてくれる人、
待ってます。

382:HG名無しさん
04/12/09 21:15:32 3jivLb4y
>>381
URLリンク(dra-gon-web1627.hp.infoseek.co.jp)
ここのNo104がウイングガンダムゼロのカラーなんですが、それのグレーではどうですか?
キットを持っていないので成型色は分からないんですけど。

383:HG名無しさん
04/12/09 21:27:39 3jivLb4y
あ、グレーでなく白か。 ホワイト5 って奴でどうでしょうか。

384:HG名無しさん
04/12/09 21:29:43 3jivLb4y
しかも缶スプレーって言ってるやん…… 荒らしかよオレ。
ごめん、ツールクリーナー吸って逝ってきます。

385:HG名無しさん
04/12/09 21:30:12 TpvNkKbx
クレオスのウィング用ガンダムカラーだとホワイト5なので、ガンダムカラースプレーの1番がちょうどいいはず。

386:HG名無しさん
04/12/09 21:31:09 CLRmy7SB
>>382
いやいや、どうもありがとう。
白の方を探しておりまして、確かに指定色だけあって画像のホワイト5が近いようです。
けっこう広い範囲を塗るつもりですのでスプレー缶がいいんですが、近似色ないものでしょうか?

387:HG名無しさん
04/12/09 21:33:57 CLRmy7SB
>>385
それが純白よりもちょっと暗い感じの色なのでしょうか?
また、下地にサフ吹いてから塗装しようと思っているのですが、
サフの下地色からかすかに影響受けてちょうど良くなる…ということもあるでしょうか?

388:HG名無しさん
04/12/09 21:36:33 3jivLb4y
逝く前にスプレー探してきました。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

>>385さん、これのGホワイト(1)ってやつですよね?

389:HG名無しさん
04/12/09 21:45:39 TpvNkKbx
>>388
そうです。ビンのホワイト5とスプレーのホワイト1は、同じCG39という番号になってます。
実際に使ったことないので、本当に同じかどうかはわかりません。
ガンダムカラーは成型色に合わせた色にしてあるそうなので、これがぴったり・・は言い過ぎでも、
缶スプレーでこれ以上近い色はないと思います。
サフの影響でちょうど良くなるとかいうのは、もう個人の感覚の問題なのでなんともいえません。

390:HG名無しさん
04/12/09 22:00:12 CLRmy7SB
皆さんどうもありがとう。
このスプレーを買って試してみることにします。

391:372
04/12/10 08:37:34 hTG2j3su
エアブラシ使ってるんだけどさー、ガンプラ程度ならシルバー下地、
クリアブルーでもいいと思うけど、カーモデルみたいに面積広い物を
同じ方法でヤルと凄いムラになる。薄くして塗り重ねるほどに。
やけに皆が簡単にこの手法すすめるもんだからさー、お前らホントに
その手法で手を動かしたことあるんか!?と思ったわけ。
それとも俺がヘタすぎるの? 少なくとも初心者に無条件で
お勧めできる方法ではないと思われ。

392:HG名無しさん
04/12/10 09:36:02 xrEbavFK
絶望的な不器用でない限り、初心者にお勧めできる方法

393:HG名無しさん
04/12/10 09:53:53 1DqtAsKh
>>392に同意だな。
>>372は吹きすぎなんじゃ?普通のカラーなら濃い目で垂れるくらい吹いても、大して問題にはならないけど
クリアーカラーは塗膜が重なった部分が濃くなるのは知ってるでしょ?だから綺麗に塗りたければ垂れないように、
エッジとか凹部に溜まらないように気を付けながら数回に分けて塗る。
でも確かにクリアーカラーの塗装は難しいが気をつけて取りかかればそんなに酷い失敗はしない。


394:372
04/12/10 10:17:52 hTG2j3su
う~ん。絶望的な不器用って程でもないんだが練習不足か~。
塗膜を均一に保つことが難しくて研ぎ出しでごまかしてるもんで。
酷い失敗って事はないんだけどね。赤や黒はともかく、青で
やった場合どうもムラが出来るもので・・・。

395:HG名無しさん
04/12/10 10:29:15 aVGB/G2z
>>394
スーパーシルバーにクリアブルーもしくはブルーを混ぜてメタリックブルーを作って塗装

スーパークリアーを厚めに塗装

コンパウンドで磨く



396:HG名無しさん
04/12/10 11:11:13 STIkHnJY
>394
>塗膜を均一に保つことが難しくて研ぎ出しでごまかしてるもんで。
クリアカラーで濃淡のムラが出来るのはともかく
エアブラシ使って普通の塗装するのに、均一に出来ない、研ぎ出しで修正してるなんて・・・
塗料の濃度調整が出来ないとか、無駄に吹き過ぎとか
基本的な使い方を知らないんじゃ無いか?って気がする

397:372
04/12/10 11:56:41 hTG2j3su
>>396
 いえいえそのクリアカラーで濃淡のムラが出来る、って話です。
ガンプラはそれなりに仕上げる腕を持って(と思う)るんですが、
最近始めたカーモデルがなかなか上手く出来ません。綺麗なメタリックの
グロス仕上げを出来るようになりたいです。

>>395さんのような方法はまだやった事なかったので試してみようかと
思ってます。アドバイスどうもです。

398:HG名無しさん
04/12/10 13:28:40 PsPRaBEo
>372
エアブラシより缶スプレーの方が大面積を均一に塗りやすいってのは常識。
既存色に無い色を混色して使いたいと言うのでなければ缶スプの使用をお勧めする。

> ガンプラはそれなりに仕上げる腕を持って(と思う)

…ホントか?カキコ見てる限りじゃそうは思えんがな…

399:HG名無しさん
04/12/10 14:08:03 kuy0i6JC
エアブラシでも薄く何度も重ね吹きすれば目に見えるムラはできないと思うけどな・・・
色薄いところに重点的に吹けばムラもなくなるでしょ?

400:HG名無しさん
04/12/10 14:21:52 iGduggCc
缶スプレーはドバッと出て難しいよ。エアブラシで遠目からサラサラ吹いていったほうが失敗が少ない

401:HG名無しさん
04/12/10 14:35:59 3Q4//R8u
 トライ&エラーでもガンバレ!

402:372
04/12/10 15:20:03 hTG2j3su
>>398
作品晒してもいいんだけど変に叩かれたくないしなぁ、と。
それなりのガンプラと、こ汚いカーモデル見たい?

あと、ということはカーモデルはやっぱ缶スプが基本?
根本的に勉強し直した方がいいな、俺。

403:HG名無しさん
04/12/10 15:39:32 PsPRaBEo
>400
その「ドバッと」が、広い面に均一な塗膜を作ってくれるんじゃないか。
慣れれば缶の方がラクチン。

>402
>カーモデルはやっぱ缶スプが基本?
それは人それぞれ。ただ筆にも缶にもブラシにもそれぞれ得手不得手があるってだけの話。>400のようにブラシの方がいいって人もいる。

>根本的に勉強し直した方がいいな、俺。
同意。
こんなところで聞くよりその手の入門本読む方が早いぞ。

404:HG名無しさん
04/12/10 16:08:23 0y3BrtHs
ガンプラも飛行機も車も、同じプラモデルではあるけど
作るときのコツというかポイントは結構違うものだと思うので
ガンプラはうまく作れるけど車はうまく作れないってのはわかる話。
単にカーモデルのコツを知らないだけだと思う。

405:HG名無しさん
04/12/10 18:41:45 NDw8XDU+
>>402

答えたく無ければスルーしてもらって構わないんですけど、ブラシはどんなの
使ってますか?
例えばガンプラでMAX塗りするときなんかは薄めに溶いた塗料を低圧で
何層にも吹いていくわけですが、カーモデルのボディなんかは濃い目の
塗料を多少高圧で広角に吹いて、一気に塗料を乗せるように塗るのが
コツです。 もちろん濃い目といっても限度はありますんで、そのへんは
ピースのノズル径やコンプの圧等に応じて調整して下さい。

なんとなく書き込みから推測するにボディ塗りもチマチマと塗ってるような
印象を受けたもので。 もしちゃんと吹いててムラになるのであれば、
よほど速乾性の溶剤を使ってるか、距離を離しすぎて吹いているのかの
どちらかだと思われます。

406:HG名無しさん
04/12/10 21:19:01 aYdDBxwW
>その「ドバッと」が、広い面に均一な塗膜を作ってくれるんじゃないか。
>慣れれば缶の方がラクチン。

これは間違いというか錯覚。
缶スプレーに関して言えば、満タン(?)の時はエア圧が高すぎで、
量が少なくなってくるとエア圧が低すぎ。
もちろん中間部では吹きやすくなる量もあるが、
エア圧を調整出来ないのはやはり痛い。

エアブラシの場合、広い面積を吹きたいなら、ニードル開放量で調整出来る。
エア圧はやや高めにすれば吹きやすいが、缶スプレーよりは低めでOK。

407:HG名無しさん
04/12/10 21:52:44 +iiomgQ0
質問していいでしょうか。、
今日はじめてラッカー塗料を使ったのですが、
筆を洗ったうすめ液の廃液などはどのように処理すればいいのでしょうか。
どなたかご教授いただければ幸いです。

408:HG名無しさん
04/12/10 21:56:26 gTFoEyHB
トイレにジャーッ

409:HG名無しさん
04/12/10 22:27:23 DIY+vh66
>>407
ティッシュなどに吸わせ、屋外に放置して完全に乾燥したら燃えるゴミに出す
液体のまま処分するよう指導している自治体は、多分、ない
>>408の方法も絶対にダメ

410:407
04/12/10 22:35:29 +iiomgQ0
>>408
それはちょっと・・・でもレスどうもです。

>>409
なるほど、そんな方法があったんですか・・・
大変助かりました。
どうもありがとうございました。

411:402
04/12/10 22:35:53 xOhtIJxr
>>405
おっしゃる通りです。ついつい薄めの塗料を重ね吹きやってました。
ここで話すまで疑問にさえ思わなかったけど確かにクリアカラーをちまちま
やってりゃムラにもなりますね・・・。

ちなみに使ってるのはクレオスのダブルアクション(0.3だったかな)で
コンプはL5です。カーモデルは2つ作ってイマイチ格好良く仕上げる
事が出来なくて、今はまたガンプラに戻ってる始末。今作ってるデンドロと
PGマーク2が終わったらもう一度ブルメタのR32にリベンジしたいです。

412:HG名無しさん
04/12/10 23:10:59 pbYIwEld
>>411
キミも練習すればスグ出来るようになるよ
とりあえずブラシの基本に帰って練習してみては?
プラ板などの平面をクリアーカラーで均一に塗る練習
次にジャンクパーツや100円ショップのオモチャなどで複雑な形の練習
漏れはエアが届きにくい奥まった所と塗料が流れ薄く成りがちな角を先に塗り
小さい平面をそれに合わせるように塗ってる、逆も可
どうしても上手く行かなかったら口径を上げたりトリガー式のブラシにした方が
合ってる人もいるので試してみては?

413:652
04/12/10 23:23:13 YSXR6Wqe
>>411知ってたらすまんけど、リターダー使うかレベリング汁使えば濃い目でも吹けるからお勧め。


414:HG名無しさん
04/12/11 00:06:26 Zv1ZLv9i
 濃い塗料で一発で綺麗な塗膜にするには要経験だなと。
 うまい人はこれでも良いのですけど、薄めの塗料を数回に分けて塗る方が失敗しにくいと思いますよ。
 もちろんホコリ対策はした上でですけど。


415:HG名無しさん
04/12/11 00:19:24 lE8l43AG
>>411
薄く塗り重ねるでいいんだよ。圧はL5で十分
URLリンク(www1.rurbannet.ne.jp)

416:HG名無しさん
04/12/11 00:26:56 MaLRAzJ1
>>415
「薄めの塗料で塗り重ねる」と「薄く塗り重ねる」は微妙なようで決定的に違うワナ

417:HG名無しさん
04/12/11 00:28:09 nNLLmhgt
お伺いしてもよろしいでしょうか?
捨て色を集めてベースグレーとして使っていたのですが、つや消し色を混ぜてしまい、
つや消しのベースグレーになってしまいました。
この上から、光沢色をグラデ塗装した場合、表面を完全光沢にできるでしょうか?
それとも、下地に影響されてつや消しになってしまうでしょうか?
プラ板で実験したところ、かなり厚塗り(それこそカーモデル並み)しても、
光沢グレーの上にグラデしたものとは異なって見えます。
この場合、さらに光沢トップコートを吹いても、完全な光沢に戻すことはできない
のでしょうか?

418:HG名無しさん
04/12/11 00:28:43 nTMxP4hJ
>>416


419:HG名無しさん
04/12/11 00:33:46 lE8l43AG
>>416
>クリアーカラーをソリッドの時より多少、多めのシンナーで希釈し
>ボワ~と言う感じでボディー全体に塗料が掛かるように塗って行きます。近づけてスポット的に噴くとムラになるのでそれだけはしないように気をつけてください。
>そんな感じで色んな角度から満遍なく、薄く徐々に塗料を重ねていきます

塗料自体も薄くしてるし薄く吹き重ねてるしどの辺が決定的に違う?

420:HG名無しさん
04/12/11 00:48:05 p4clbtWz
シンナーで濃度を薄めるのと、クリアーを混ぜて色を薄めるも違うわけだが

421:HG名無しさん
04/12/11 00:50:27 lE8l43AG
何必死に否定しようとしてんだw誰もそんなこと言ってないだろww
へこまされて悔しいのかい?

422:HG名無しさん
04/12/11 00:53:52 +/91ajIM
>>417
下地をしっかりしてないといくら重ねても影響しまつ

423:HG名無しさん
04/12/11 01:01:58 sv3hHVkh
カーモデルの塗装についてはここの脳内で聞くよりこっちを読んだほうがいいよ。
当然カーモデル以外にも応用利くし
URLリンク(www1.rurbannet.ne.jp)

424:HG名無しさん
04/12/11 01:12:07 J7ABsSxE
>>417
求めている「完全光沢」というのがどういうものなのか良く判らないが
グラデーション=塗膜の厚さが不均一
となるので
色を重ねただけでは艶が違って見えるのはある意味当然なのでは?

425:416
04/12/11 01:16:06 MaLRAzJ1
>>421
おいおい>420は別人だぞ(w  >420は災難だったな
キミがリンクしてる文章が塗料自体も薄くして薄く吹き重ねていても関係ない
「薄めの塗料で塗り重ねる」と「薄く塗り重ねる」は違う
元レス>411が「薄めの塗料で塗り重ねてる」と言ってるだけで「薄く塗り重ねてる」とは一言も言って無いのに(薄めの塗料をたっぷりと吹いてる可能性もある訳だ、キミがリンクしてる文で言うツヤを出しながらの塗装の状態)
なのにキミは>411を肯定する形で、「薄く塗り重ねるでいいんだよ」としている、これでは>411が誤解する可能性もあるので注意喚起しただけだよ
濃いめの塗料をうすーく吹き重ねる方法もある
>411に対して出たアドバイスはそれぞれ有効で後は慣れと好みの問題だ

折れも舌足らずだったかも知れんが、へこまされるとか煽りは止めといた方がいいと思うよ

426:HG名無しさん
04/12/11 01:17:52 lE8l43AG
ハイ基地害さんケテーイ

427:HG名無しさん
04/12/11 01:19:23 +/91ajIM
読みにくい文章を平気で書き込むヤシって頭悪いとしか思えん

428:HG名無しさん
04/12/11 01:22:51 +/91ajIM
ここのレスはどうでもいいので全て忘れて>423のリンク先だけ読んでください。

429:HG名無しさん
04/12/11 01:46:57 J7ABsSxE
つうかホントに神学論争が好きなのな(w

430:HG名無しさん
04/12/11 08:44:20 KTEm5RZU
エアブラシ使ってシャドー噴きに挑戦しようと思ったんですが
先に基本色を噴いて後からシャドーになる部分を噴いたらなかなか上手くいきません。
どうすればいいのか悩んでいます。
1、溶剤多めにしてシャドーを噴く
2、本に書いてあるようにシャドーを先に噴いて後から基本色を噴く
ってのを今は考えています。
試してみろっていう意見もあるとは思いますが出来ればご指導お願いします。

431:HG名無しさん
04/12/11 09:41:28 e3mYjIfu
>>430具体的にどう失敗したのか詳しく書いてくれないとみんな困ります。
で、シャドーは基本色より暗い色、もしくは基本色に黒を少量混ぜた色の細吹きで大丈夫ですけど、どうなんでしょう?
エアブラシのノズル径が太すぎるとか、溶剤で薄めすぎてシャドー吹いたとたんに滲んじゃうとか。
 俺の経験談だとスモークグレーとかクリアーカラーのシャドー入れだと色が乗ってるのか確認しにくくてつい沢山吹いてしまって、塗料が垂れたなんてこともあった。

432:HG名無しさん
04/12/11 15:05:30 dJt1jxXl
>エアブラシ使ってシャドー噴きに挑戦しようと思ったんですが

>試してみろっていう意見もあるとは思いますが出来ればご指導お願いします。

ん?吹く前のイメージトレーニングの話なのか?

433:HG名無しさん
04/12/11 15:32:01 R843Ahfd
>>430
何を作ってるかによってやり方は変わるので一概には言えませんが、
先にに影色を吹いてから基本色でぼかすのが基本ですね。
ガンプラのMAX塗り等はこれの極端なやり方なわけです。個人的には
汚い印象があるので好きじゃありませんが(w

例外として例えばフィギュアのサフレス塗装のようにクリア色で色調
表現する場合などは吹き重ねた回数の多い場所が影色になるので
全体が先で影が後って塗り方になります。

434:HG名無しさん
04/12/14 08:54:01 GtBH+oiE
アルミ部品に塗装したいのですが
剥がれにくい模型用の塗料あります?
ホームセンターとかにはアルミ用塗料が売ってましたが
ほしい色が売ってなくて・・・

435:HG名無しさん
04/12/14 09:01:25 XotfGkbW
下地にメタルプライマーを塗れば後は普通のラッカー塗料で大丈夫だと思いますよ。

ソフト99のプライマーだとアルミは書いてあるようですが、クレオスだと金属としか書いてないので
一応アルミ板や棒でテストした方が良いと思いますが。

436:HG名無しさん
04/12/14 09:26:42 Q0lBlsce
金属部品の塗装と言えば、偶に「しばらく溶剤に漬けてからメタルプライマーを塗って下地を作る」という人がいますが、
プライマーは兎も角、「溶剤に漬ける」と言うのは、塗料の食いつきが良くなるとか、やはり何等かの利点があるのでしょうか?
自分で試した感じでは、プライマーを塗っただけの場合と比べても、これと言った違いが見られなかったのですが・・・


437:HG名無しさん
04/12/14 09:46:27 vscp4hFd
溶剤と言うかブレーキクリーナーなど洗い油で油落としはするね


438:HG名無しさん
04/12/14 10:51:10 Q0lBlsce
成る程、溶剤に漬けてしっかり洗浄する、ということですか。
確かに真鍮素材などは経験上非常に錆びやすい(表面が曇る)印象があるので、これで防止できますね。
即レスありがとうございました。

439:HG名無しさん
04/12/14 11:22:35 WHggCvr/
 GKの離型材や油などの汚れ落としにブレーキクリーナーを使うことはあるけれど、模型製作で使う金属(真鍮・アルミなど)の場合は、形状が簡単なら600番の耐水ペーパーで表面を荒らしてプライマーの食い付きを良くしたりもしますよ。

440:434
04/12/14 12:34:33 CmDvi0Qd
レスに感謝
今週末にでも耐水ペーパーで磨いてブレーキクリーナで油を落とし
メタルプライマーを塗ってみます。

441:HG名無しさん
04/12/14 15:19:33 PmURgN5t
クリアブルーみたいなクリア~って色はツヤありですか?
フラットベース入れても問題ないですか?

442:HG名無しさん
04/12/14 15:27:10 7uAQruKJ
>>441
昔のクリアカラーはツヤあり。最近のはツヤ消し。

443:HG名無しさん
04/12/14 15:35:47 PmURgN5t
最近ってどれくらいですかね?ちなみに水性カラーで、今と
パッケージは同じですがクレヲスじゃなくてグンゼって書いてます

444:HG名無しさん
04/12/14 15:46:31 4AsBAFBs
>>443
持ってるんならプラ板に吹いてみればわかると思うよ。
報告よろしく。

445:HG名無しさん
04/12/14 15:54:59 UA/Uh9Cv
最近のはつや消し?蛍光カラーと間違えてない?

446:HG名無しさん
04/12/14 16:18:33 qVYA+a19
クリアブルーはブルーの上から重ね塗りするとべっかべかに光るが・・・

447:HG名無しさん
04/12/14 16:26:56 M80UhBua
瓶に書いてるだろ?

つや消し・光沢・犯行宅ってさ。

448:HG名無しさん
04/12/14 16:32:15 7uAQruKJ
>>441
>>445
ありゃスマン。その通り蛍光カラーとの勘違いだった。スマン

449:HG名無しさん
04/12/15 03:05:31 UGeXdPzP
フォースインパルス、カオスガンダム
目はそれぞれ何いろで塗るのが最適でしょうか?

450:HG名無しさん
04/12/15 08:05:46 xImhp1aP
>>441
別に混ぜても問題は無いけど、
デカール貼るなら止めたほうがいい。

デカール貼る予定ならば、

クリアブルー

デカール貼り

スーパークリアーつや消し
(別にクリアーでもスーパークリアーⅡ+フラットベースでもお好みで)

という順番の方が良いよ

451:HG名無しさん
04/12/15 08:16:16 DSf0pVvv
>>449
君の手元の画稿と同じ色じゃダメなのか?

452:449
04/12/15 12:28:24 V1iOTC9Q
>>451
説明書に書いてないので何色で染めたらいいのか・・・

453:
04/12/15 12:55:29 FHjJRZhs
>>452
そんなもん、緑に見えたら緑で塗れば良い。

454:449
04/12/15 14:13:12 9/0nwlBz
>>453
自分は変な性格なので同じ色じゃないとだめなんですよね…

455:HG名無しさん
04/12/15 14:29:58 LOFQM2aU
知らんよ性格なんか。
ちょっとずつ色足したりして同じ色に近付けていけばいいじゃん。
いきなり塗るのが嫌だったらランナーにでも塗ってテストすりゃいい。
少なくともそれぐらいの手間はかければ?

456:HG名無しさん
04/12/15 14:35:06 Lj6CkfFE
>>454
同じ色、って何と同じ色なんだよ?
箱絵か?完成写真か?テレビか?雑誌か?

457:HG名無しさん
04/12/15 14:41:03 MVG3KuzE
まあまあ。
教えてやればおとなしくなるだろうし、わざわざ雰囲気を悪くするより教えてやればいいよ。
フォースインパルスの目はオリーブドラブ。
カオスの目は黒鉄色。
これが正解。

458:HG名無しさん
04/12/15 14:53:46 GNXItexk
ここより、ガンダム初心者スレの方が知ってる香具師いると思うが

459:HG名無しさん
04/12/15 18:37:26 n+aaRGNb
>>454は目以外の他の部分の塗装は説明書と全く同じ色で
狂いなく塗れるのだろうか。塗料の調合も狂いなくできるのだろうか

460:HG名無しさん
04/12/15 20:17:08 5qjI6GKV
ウェーブのXデカール3の上にスーパークリアースプレーを試してみたいんですが、大丈夫でしょうか?
缶の注意書きを読むとデカールに対しては不向きみたいですが、UVカットというのがやはり魅力的です。
自分で調べてもみましたが
・スプレーは薄く何度も吹き重ねると良し
・デカールの耐久性はメーカーによって違う?
こんな感じの事が分かりました。
どうもタミヤのデカールは弱いみたいです…ウェーブものはどうなんでしょう?
やってみたことある人いませんか?
また、水性トップコートの上からスーパークリアーを吹き重ねるのはまずいでしょうか?

461:HG名無しさん
04/12/15 20:20:47 lVhVDqyw
トップコートはイラネ
缶なら、距離をとって軽く吹く。
そして乾燥させながら何回か吹けばOK。
最後にちょっとだけ近づけてつやを出す。

一気にたくさんふかなけりゃ大丈夫

462:HG名無しさん
04/12/15 20:32:24 5qjI6GKV
あー…
>一気にたくさんふかなけりゃ大丈夫
ついついやっちゃうんですよこれ。せっかちなもんですから。
意識して薄く何回もやってみます。
どうもありがとう。

463:HG名無しさん
04/12/15 21:05:05 t/R2AKga
トップコートはスーパークリアーで溶けるのでNGね。

464:HG名無しさん
04/12/16 15:22:14 5Js2O6vV
成型色グレーに青と赤のツートンカラーを塗る場合、どちらを先に塗った方が楽チンでしょうか?
ベタ塗り後にマスキングして塗り分けようかと思っています

465:HG名無しさん
04/12/16 15:47:55 aEkPVZp4
原色なら 青→赤 のほうが多少マシ?

まー、もちろんどんな赤でどんな青かにもよるわけだが。
どっちにしろ良い発色はえられないんじゃないかな?
マスキングするんだったらサフ吹いたらどうでしょう?

466:HG名無しさん
04/12/16 16:22:09 knM0vmr1
サフ吹くくらいならベース白とか塗るんじゃない?

467:HG名無しさん
04/12/16 16:35:08 TMx2e9pu
まぁ、どっちにしろ段差でまくりだろな

468:HG名無しさん
04/12/16 17:31:50 cBFZV+ub
…ていうかさ、塗膜で段差って、どんだけ吹きすぎればそうなるんだ?

469:HG名無しさん
04/12/16 17:39:21 2HuWAq3d
筆塗りならよく段差できるけどね。

470:HG名無しさん
04/12/16 17:45:40 TMx2e9pu
 青
 +
サ フ
 +
 赤     赤
 +      +
下 地   下 地


出るだろ段差

471:HG名無しさん
04/12/16 17:55:02 knM0vmr1
ホント、へったくそだなーw

472:HG名無しさん
04/12/16 18:44:09 2HuWAq3d
ここウマイ人が塗装について語り合うスレじゃないし。

473:HG名無しさん
04/12/16 20:41:40 g0rpOVoM
青みたいな暗い色に赤のような色を塗ったら、どんよりしたような赤になる。まぁ気にならなければそれまでだけども。
成型色が暗いグレーならベースホワイトなり吹いたほうが良いでしょう。筆塗りでも薄く延ばすように塗れば段差はできない。

474:HG名無しさん
04/12/16 20:49:29 fGBnLOeQ
赤の上に青を塗る場合と青の上に赤をヌルポ場合は
どっちが発色が良くなるの?下地抜きに考えて。


475:HG名無しさん
04/12/16 21:03:25 JzgJ6g4f
だから明度によるって。どの赤と青よ?

476:HG名無しさん
04/12/16 21:14:04 VM+hfbMc
>>468>>471は脳内モデラーか
塗膜の厚さを意識するレベルまで至ってない初心者

どんなに薄吹きしても段差は発生する。それをスルーするか平滑処理するかは人それぞれ。
先月号のスケビの作例記事では
「1色重ねるごとになました#2000のペーパーで撫でて調整」
って記述があったぞ。

477:HG名無しさん
04/12/16 22:05:35 fGBnLOeQ
>>475
普通の赤と青だろ メイドだか冥土は抜きで考え路や


478:HG名無しさん
04/12/16 22:35:59 ROprUPdW
レッドとブルーならレッドが発色いいんじゃない
どっちも原色系だから発色すると思うけど
普通のブルーって暗過ぎてあんまり使わんな

479:HG名無しさん
04/12/16 22:57:45 JzgJ6g4f
普通の赤と青ってなんだよ。色の話で明度抜けるわけない。
クレオスのラッカーとかで言ってるなら誰が見ても赤より青の方が暗いだろ。


480:HG名無しさん
04/12/16 23:07:48 VM+hfbMc

下地抜き、明度抜きで塗装について解説しろや等と無理難題を押し付ける
既知外>>474-477が吠えてるな。

まったく、人生の初心者様のご機嫌取りも骨が折れるぜ(w

481:HG名無しさん
04/12/16 23:10:36 ArK+wEgx
FGガンダムなんかだと、先に赤塗ってからマスキングして青、つまり赤の上に青ってのが定石だと思ってたが。
青の上に赤塗っても紫っぽくなる感じ。
俺、話ズレてる?明度云々言ってる奴がいるけど。

482:HG名無しさん
04/12/16 23:16:37 JzgJ6g4f
お前の頭の中にはガンダムしかないのか?

483:HG名無しさん
04/12/17 00:11:13 dnavnH1R
いや、ガンダムは例え話でさ・・・
まぁ何でも良いや。

484:482
04/12/17 00:25:53 kyUPhznr
まあまあ。
普通の青と赤っていっても色々あるってことで。
明度の低い順に塗るぽすればベター。ですな

485:HG名無しさん
04/12/17 00:34:09 q6qH+vDJ
明度は関係ないと思う。隠蔽力だろ。

486:482
04/12/17 00:42:47 kyUPhznr
たしかに隠ぺい力って明度がかなり関係してるとはいえ、塗料の特性があるから、賞味の所は塗らないと解らない。
でも具体的な塗料の指定が無い以上、目安としては明度の高低を見るのが妥当じゃないかと思うんだが。



487:HG名無しさん
04/12/17 01:13:20 TTI8/F4C
>>464
とりあえず、ここの論争はむしして、自分の使いたい赤と青で、
プラ板で赤→青と青→赤の両方ためして、楽珍なほうを選べ。

488:HG名無しさん
04/12/17 01:21:03 QKcAUerp
つか赤青、青赤どっちもまともに発色しない。マスキングして別々に塗れ

489:HG名無しさん
04/12/17 08:16:26 uKJ3aK7Y
>>488
も言ってるが、結局お互いの色に影響されない発色を得ようと思ったらそうするしかないよな。

そこまで発色に拘るのなら、なんで全員重ね塗り前提で話してんだ?

490:HG名無しさん
04/12/17 08:36:54 6Sp+1QVB
話の流れで…
ほんとどうでもいいな
ちまちまマスキングしててください

491:HG名無しさん
04/12/17 09:20:50 Oe3qvMGV
初心者としては、それがめんどい(むずい?)から重ね塗なわけだろう?

発色よくしたきゃサフってから重ねる。
気にしないなら明るいと思うほうの色を先に塗る。

でFAじゃね?

492:HG名無しさん
04/12/17 09:22:47 oQGzMhrC
ビスマスパールが通販可能になったので注文して、今日届いた。

はじめてのパールがこれなんだけど、実際に使うに当たって
気をつけなきゃいけないことってあるのかな??

下地>ビスマスパール層>クリア層、研ぎ出し>クリア層
としてみる予定です。

493:HG名無しさん
04/12/17 10:39:35 Y46HeE8m
良く混ぜろ、
洗浄はしっかりと

494:HG名無しさん
04/12/17 23:41:55 3m7+aMtt
だから、なんで「サフ」なんだっつーの!アホか!?

495:HG名無しさん
04/12/17 23:58:57 uKJ3aK7Y
>>494
アンカーと
疑問点くらいは書いておかないと、君のほうがアホみたいなんだが。


496:HG名無しさん
04/12/18 15:15:10 eqdudx2d
>>495
494は491へのレスなのかな。
色を重ねる場合には、一度下地を白にするのが最適だってのは異論ナシだろうけど、
いきなり青の上に白とか塗ってもなかなか白くならない、だから491はサフで一度灰色にする、
又は白サフで白くするべきだ、って言うんだろうな。
で、494はその方法が気に入らなくて、フィニッシャーズのファンデーションホワイトでも使えば速いし塗膜も薄いだろ?とか言ってるのかな。
この辺になると、どんな方法を使うかはプロでも様々だろうから、どれが最適かなんてのは不毛だと思うが。

497:HG名無しさん
04/12/18 17:02:47 JLmUF/N3
エルメスを意識したグリーンをエアブラシ塗装の予定
最終的にクリアグリーンを吹いてグロスチックに仕上げたいんだけど
下地はシルバー+クリアグリーン(少量)が良いのか
それともシルバー単色が良いのか
それとも違うやり方が良いのか・・・・誰かアドバイスキボン




498:HG名無しさん
04/12/18 17:14:30 DtmqaCCA
上に非透明のグリーンを重ねるならどっちでも変わらないと思う

499:HG名無しさん
04/12/18 19:08:48 0lwKUIlQ
>>497
エルメスって、どのタイプなの?
URLリンク(shope.goo.ne.jp)

500:HG名無しさん
04/12/18 19:18:31 pP8//7WZ
アタイ阻止

501:HG名無しさん
04/12/18 20:37:54 CWYkso8s
>>497
エルメスの基本色はルマングリーンとスカイブルーを1:1だったかな。
メタリック感を出したいのならこれを下地に、ウェーブのパールパウダー
グリーンを混ぜたクリアでコーティングってのはどうでしょう?

502:HG名無しさん
04/12/18 21:35:43 o40D8UXK
エルメスって脚がないけど大丈夫なのか?

503:HG名無しさん
04/12/18 21:47:43 JLmUF/N3
足なんて飾(ry

504:HG名無しさん
04/12/18 21:48:44 JLmUF/N3
とりあえずグロス仕上げっていうんですかね
テカテカにしようと思ってます。
皆さんありがとう
では


505:HG名無しさん
04/12/20 00:01:01 tVWGjiPJ
MGキュベレイ買ってきました。
定番通り?グロス仕上げにしようと思ってるんですが、
一緒に買ったガンダムカラー(キュベレイ用)って、半光沢なんですね。
とりあえず、このガンダムカラーを使う方向で、

ペーパー(400~1000、1200~2000)、クリアー、コンパウンド、
モデリングワックス

…の使用順を教えてください。

506:HG名無しさん
04/12/20 00:17:25 gZOE9oM7
>505
>ペーパー(400~1000、1200~2000)、クリアー、コンパウンド、
>モデリングワックス
この順番で使えばいい・・・
つか何でペーパーが#400から書いてある?ネタ?

今までに塗装した事ないの?
>5の本とか模型雑誌1年くらいROMった方がいいと思います。

507:HG名無しさん
04/12/20 00:18:26 bFi7pb4M
下地作り 400~1000
塗装、クリアーがけ
研ぎ出し 1200~2000
コンパウンド

研ぎ出しの後にもう一回クリアーを吹く人もいる。
塗膜を削らないように気をつけろ


508:505
04/12/20 00:30:21 tVWGjiPJ
すばやい回答ありがとうございます。
ちなみに合わせ目消し&全塗装したキットはこれまで30体くらいですが、
全てツヤ消しor半光沢だったんで…。

一つ気になったんですが、

>つか何でペーパーが#400から書いてある?ネタ?

400番はいらないんですか?
ランナー痕が出来るので必要だと思ったんですが。

509:HG名無しさん
04/12/20 00:51:28 CCFnHesI
>>508 金ヤスリで整形すれば多分600番からでいいと思う たぶん
別にそんなの個人の自由だしペーパーかけが楽しいなら良いんですけど

510:HG名無しさん
04/12/20 01:01:32 SVs15Z13
「多分」とかテキトーなこと言ってるヤシの言うことなんかまともに聞かなくていいよ。

511:HG名無しさん
04/12/20 01:03:18 ycnshqx1
俺はヒケとかゲート跡の処理に#400のペーパー使うけどな。
金属ヤスリよりペーパーの方がコントロールしやすいし平面も出しやすいから。
光沢なら下地は#400→#800→#1000くらいかな。
研ぎは#1000→#1500→#2000でその後コンパウンドを粗いのから順に。
ペーパーは番手が近いのをかけてもあまり意味がないのでほどほどに。
ワックスはお好みでどうぞ。

>>506が#400使わないのは自由だけど、
自分のやり方が全てだと思ってる時点で
他人にアドバイスする資格なしだと思うがな。

512:HG名無しさん
04/12/20 01:06:06 r/SvXYOf
初心者が金属ヤスリ使ってガリッとやっちゃったら600じゃ均すの大変だべさ

513:505
04/12/20 01:29:29 VNy1FNfN
ガンダムとか、平面主体のMSと違い、モノがキュベレイだけに、
金属ヤスリの出番はほとんど無いかと思ったんですけどね。

その代わりというか、市販の耐水ペーパー(荒目)があるので、
そちらを使おうと思ってます。

514:HG名無しさん
04/12/20 05:52:15 P5xLO3KA
サフ→ベースグレー→塗装
というような塗装をしたいのですが、ベースグレーを作るときの塗料と、成分(アクリルとか、エナメルとか)を何にしたら良いのか解りません
それと、上から塗るときにどの成分(アクリルとかエナメルとか)を使えばよいのか解りません
教えてください

515:HG名無しさん
04/12/20 05:52:56 P5xLO3KA
ちなみに、MAX塗りです

516:HG名無しさん
04/12/20 10:01:33 1EnUD4/5
>>514アクリルとかエナメルとかのそれぞれの特性を知っていますか?
知っているように思えないんだけど、マックス塗りは無謀なんじゃ。普通はラッカーでやるけど。
それとマックス塗りとかグラデ塗装は安定したエアが必要になるんでエア缶じゃ難しい。

517:HG名無しさん
04/12/20 10:44:32 u/2EzcH1
正直、ここで文字だけであれこれ説明するより「MAX塗り」で模型サイトを検索した方がよっぽどいい。

URLリンク(www.google.co.jp)

518:HG名無しさん
04/12/20 18:56:47 V28TgfHS
MAX塗りか、、、、
昔はよくやったなあ。

519:HG名無しさん
04/12/20 19:13:51 TSne4tRr
MAX塗りより縁取りMAX塗りが今主流


520:505
04/12/20 19:35:20 /w1WGOBE
キュベレイの続きなんですが…
ガンダムカラー(半光沢)を普通に塗装後、
クリアーがけすると光沢になるんですか?
それとも塗装後に一度磨いてからクリアーがけするんですか?

521:HG名無しさん
04/12/20 20:41:31 A8Rweyi5
ガンダムカラーに似た色を光沢で作った方が早いんじゃないか?
半光沢に光沢クリアーかけても半光沢でしょ。

522:HG名無しさん
04/12/20 20:53:08 xlm+3ODv
>>520
30体ってかなり作ってる方だと思うけど、
初めてのつや有りだからって何でそんな無知でピュア風な質問出来るんだろう

手順を聞いたんだからあとはプラバンとか安いキットや失敗した物を使って試せばいいと思うけど?
それで失敗したら、状況を説明して対策を質問すればいいじゃん

523:HG名無しさん
04/12/20 21:12:55 ycnshqx1
>>521
そんなことない。
ちゃんと光沢になる。
色味は多少変わってくるかもしれないし、
少々厚塗りする必要があるかもしれんが。

524:HG名無しさん
04/12/20 21:54:08 A8Rweyi5
>>521
そりゃ厚塗りすりゃ光沢になるけど。
>色味は多少変わってくるかもしれないし
それでいいのか?多少じゃないでしょ。

525:HG名無しさん
04/12/20 22:48:53 cHuy6zuV
>>524
>>523のツッコミは主に
>半光沢に光沢クリアーかけても半光沢でしょ
の部分に向けられたものだと思われる。
半光沢にクリヤーかけたら光沢になる。ガサガサの艶消しだったりしたら上塗りの表面に影響が出るかも知れんが、
半光沢程度ならそう問題もないだろう。

>それでいいのか?多少じゃないでしょ。
多少か多少じゃないかは程度問題だが、色味が変わって見えるのは主に表面の反射の状態が変化するから。


526:HG名無しさん
04/12/21 03:41:01 MAS2O/Lr
ガンダムカラーが出てないんで教えてほしいんですが
量産型ゲルググのオリジナル色ってマリーネと同じなんですかね?


527:HG名無しさん
04/12/21 04:01:48 J1tuzWZs
>>526
オリジナルってのがよく分からんが
説明書に依ればグレー部分は
ニュートラルグレー+白極少々となってる所から
プラモの塗装指示はマリーネと同じではないわな。
ただ確固たるイメージがないのなら
マリーネと同じ色を使っても違和感はないかと。

528:HG名無しさん
04/12/21 08:20:03 j2Sr4VG8
ガンプラ初心者スレでも似たような流れになってるが、
自分がいいと思った近似色を塗るなりすればいいではないか。

「オフィシャルの設定」がないと手すら動かせないってのはどうなんよ。

529:HG名無しさん
04/12/21 10:16:56 1cnlzSXY
>>528激しく同意。
「何色で塗れば良いですか?」って聞く奴は、自分のイメージを持ってないのだろうか。
それとも設定どおりに仕上げないと気が済まない神経症なんだろうかって思うよ。

530:HG名無しさん
04/12/21 11:13:02 q9uLlQ85
これからベタ塗りにシャドー入れるんですけど
希釈したグレーと、希釈したスモークブラックで、印象変わりますか?
そもそもスモークなんか使わない・・・?

それはそうと、うっかりファーストの目を緑に塗ってしまったorz
設定云々の話がでてるけど、コレは抑えておきたかったなぁ・・・。


531:HG名無しさん
04/12/21 11:47:28 xnDrkp+S
>>530
印象は変わりますよ。気をつけることは、シャドー部分を強調しすぎないこと。
少しずつ吹いて、シャドーがまだ足りないくらいのところで1日ぐらい
寝かせて、次の日に作品を見てください。昼間の日差しで見る印象と
夜の蛍光灯の明かりの下で見る印象とは全然違います。
その時点でまだシャドーが吹き足りないと感じたら、吹き足してください。

532:HG名無しさん
04/12/21 11:51:36 /YZCbHsy
>530
印象は変わるけど、どれでシャドーするかは好みの問題・・・
人によっては基本色系の暗い色を使ったり場合もある
つうか参考に聞くなら何作ってるとか、何色にシャドーとか書いた方がよくね?

>528
マニュアル厨とかゆとり教って事でしょ
言われたまま、指示された事だけやれば、上手く出来ようが 悪く出来ようが
指示通り・手順通り出来たと自分を納得させられるらしい

だから試せとか自分で考えろとか言っても無駄、
適当でも嘘でも説明や手順書いてそれを実行させてあげれば納得するらしいよ

533:HG名無しさん
04/12/21 12:20:36 q9uLlQ85
>>531-532
㌧クス!

作ってるのはHGUCガンダムです。設定色にそれぞれ白混ぜてパステルっぽくしてます。
(余談:旧HGの説明書の作例を思い出したら作りたくなった)
エアブラシ処女作なので、MAX塗りより、まず手軽に(?)シャドー吹きで・・・と思いました。
基本色の暗い色だと、調色の具合がわからないので、とりあえず黒シャドーで練習するつもりです。

スモークのほうが、あわ~く影かかかるかとも思ったんだけど
好みの問題っぽいので、とりあえず両方買ってFGガンでもテストピースにしてみます。


534:HG名無しさん
04/12/21 12:42:44 PB0yxoYG
>>533
パステルっぽくするなら、シャドー付けないほうが・・・とか思いました。

535:HG名無しさん
04/12/21 14:01:46 z1DL8fk5
クレオスのブラックを一便丸ごとつや消しにしたいのですが、
フラットベースを直接ビンに入れちゃって大丈夫でしょうか

536:HG名無しさん
04/12/21 14:06:48 EuHjDJ2N
どうしてフラットブラック使わないの?

537:HG名無しさん
04/12/21 14:18:06 xnDrkp+S
>>535
フラットベースは入れる量が多すぎると、塗装して乾燥させたときに
塗膜がひび割れをおこしたりします。
フラットブラックを買って塗ったほうがいいですよ。


538:HG名無しさん
04/12/21 14:56:56 z1DL8fk5
>>536-537
アリガトウございます
六本一組で安売りしていた塗料のうちの、二本がブラックだったのです
フラットベースを持っていたので、一本はつや消しにできるかと思ったので
危険なら普通に買ってきます。

539:HG名無しさん
04/12/21 15:11:02 PB0yxoYG
黒:フラットベース=8:2くらいでいいんじゃない?

一瓶丸ごと入れたら・・・乾燥したら粉吹き芋みたいになっちゃうよ。

540:HG名無しさん
04/12/21 16:16:17 U7lTZznm
それなら20%~30%くらいだね。ビンの横に書いてなかったっけ?

541:HG名無しさん
04/12/21 20:43:54 12FFqaPR
歯磨き粉でも入れとけ

542:HG名無しさん
04/12/21 20:50:20 LD/l6MP7
昔はそうやったってね。
でもプラモが臭くなりそうでいやだなあ。

543:HG名無しさん
04/12/21 21:14:12 12FFqaPR
別に臭くは成らないよ(w
もし入れるならライオンの粉ハミガキがお薦め

544:HG名無しさん
04/12/22 10:49:56 2g3UF7CQ
参考までに聞かせてください!
みなさん、自分で調色して使い終わった塗料ってどうしてます?

とくに、グラデ用に作ったちょっと濃い目の基本色(しかも濃度薄い)
とか・・・。
普通の濃度のは混ぜてベースグレーに・・・ってのはどこかで見たことがあるんだけど
ティッシュにすわせて捨てちゃうんでしょうか・・・?

545:HG名無しさん
04/12/22 11:52:19 7KwMSLRF
>544
基本色とかは多めに作って空瓶で保存(次の時似た色の調合とかに使う)
グラデ用とかのは余るほど作らない、足りなくなったらちょっと作り足す感じでやってる
多少色が違っても濃度薄いのを重ねるからそんなに気にならないし
それが余ったら最初に吹いた所など全体に使って馴染ませたり・・・
それでも余ったのはカップに少しだからティッシュで処理してます
(MAX塗りしないから自作ベースグレーは無い)

546:HG名無しさん
04/12/22 13:42:09 rV2fSGQB
>>544俺はみんな混ぜてグレーにしちゃうよ。でもこれがあんまり使わないんだこりゃ・・・
でも捨てちゃうよりは、一つのビンに混ぜてグレーにしちゃった方がもったいなくないよね。
あ、それと金属色、クリアー、パール、蛍光色は別のビンにそれぞれ入れたほうが良いかもしれないですね。

547:HG名無しさん
04/12/22 13:42:39 yVbf4s0r
ゲームキューブの本体やコントローラを塗装したいんですけど塗料は何が最適なのか分かりますかー?

548:HG名無しさん
04/12/22 13:47:30 iwdth9Wv
素人がそんなことやっても大失敗でぶっ壊すのがオチ
やめとけマジで

549:HG名無しさん
04/12/22 14:03:12 89fUuaIf
きちんとガワを分解して塗れば壊すことはないと思うけど、
模型用の塗料じゃ塗ってもすぐに剥がれるよ。
毎日握ってガシガシ動かして汗や脂も擦り込むわけだから。
やめた方がいいっていうか、塗らない方が結局きれいで長持ちする。
どうしても塗りたいって言うならDIY板にでも行ったら?

550:HG名無しさん
04/12/22 19:23:31 R3mT3/iS
シルバーを吹く予定なんだが、下地色はあまり気にしなくても大丈夫?
ベースグレーで整えた方が無難?
つーか、シルバーでグラデーションかけたらどうなるんだろ?

551:HG名無しさん
04/12/22 19:30:39 kuaoJzly
>>550
たしかに下地色はなんでもいいけど、黒塗っておくと
シルバーの載り具合が判りやすくてよいね。

552:HG名無しさん
04/12/22 21:57:51 Pwr2wCNn
色よりは表面の仕上げの状態を気にするべき。

グラデーションはかかる。

553:HG名無しさん
04/12/23 09:25:17 5IfAdfwD
ガンプラを初めて全塗装しているのですが、
関節部の塗装が剥げたり、色が消えたりして困ってます。
摩擦の大きい関節の塗装は皆様はどうしてますか


554:HG名無しさん
04/12/23 09:46:47 bZSz6xMG
>>553
1・塗らない
2・関節削って塗装面の摩擦を無くす(関節ゆるゆる)
3・動かさない
4・下地シルバーでも塗ってリアルハゲチョロ状態にする


555:HG名無しさん
04/12/23 10:09:53 dfefNQBY
俺は、間接の受け側とかに薄いプラ板挟んだりして動かしても擦れないようにする。
外見を崩さない程度に工夫してくれ!

556:HG名無しさん
04/12/23 10:32:08 5IfAdfwD
>>554-555
レスありがとうございます!
試行錯誤してみます

557:HG名無しさん
04/12/23 15:04:51 bZSz6xMG
Mr.カラーうすめ液がそろそろ切れそうなんで
新たに購入しようと思うんだけど
Mr.レベリングうすめ液と使用感は大分違いますかね?

いつもエアブラシ塗装なんだけど
エアブラシ塗装にはMr.レベリングうすめ液の方が良いでしょうか

使い分けてる人います?

それともこれを機にマルチに使えるガイアノーツ買おうかしら?


558:HG名無しさん
04/12/23 15:43:17 dfefNQBY
レベリングのほうがエアブラシ塗装の時の塗料の流動性がなめらかになってるのと、リターダーがはいっているので乾燥が遅く
吹いていきなりくもの巣になることを防げる。
ちなみに俺は普通の薄め液が余ってるんで、普通の薄め液で薄めて、濃度が濃いもしくは乾燥が速くてスムーズに吹けないときにレベリング液を足してる。
ガイアノーツは使ったことがないんだけど、今使ってるシンナーが無くなったら俺はガイアノーツに切り替える予定。
  ところで普通の薄め液とレベリング液ってリターダーが入ってるか入ってないかだけの違いでしたっけ?
流動性が高くて滑らかなのもリターダーの効果?

559:HG名無しさん
04/12/23 15:49:50 RwvK/Kby
>>557
ガイアも普通のシンナーとエアブラシ用のシンナーがあるよ。
レベリングうすめ液専用のMr.カラーには相性悪いみたいだけどね。

560:HG名無しさん
04/12/23 17:53:35 En7HRRHy
1/72飛行機のプロペラスピナーを赤で塗ろうとしてます。
ベースホワイト→つや消し赤(水性ホビーカラーH13)で塗ると、色ムラが出て
きれいに塗れません。
下地の白は色ムラが出ない状態まで持っていけたのですが、赤は重ねると
どんどん彩度が落ちてしまいます。
光に当ててみた限りでは筆ムラは出ていない状態(表面は平滑)になっている
のですが、何が原因なのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

561:HG名無しさん
04/12/23 18:22:32 yR3TUucy
>>560
良く判らんのだが、「彩度」という言葉の解釈が微妙に間違っている気がする。

あなたが「彩度が落ちる」と感じているのは、
今まで下地の白がすけて明るく見えていたのが、重ね塗りで本来の色が乗ってきたのを
「色が濃くなった→彩度が落ちた」と言っているだけの気がするのだが。

ともあれ筆の赤は数回重ねないと均一な発色は得られないと思う。重ねた上で仕上がりの色が
暗いと感じたのなら、別の明るい色に変えてみては。




562:HG名無しさん
04/12/23 18:48:13 En7HRRHy
>>561
レスどうもです。
確かに何度か重ねると均一な発色が得られたのですが、
何というかどす黒い血の色を連想させるような暗い色になってしまったので、
ニュートラルな赤はこんな色じゃない筈だと思ってしまいました。

他の色を試して見ます。買いに行かなきゃ。

563:HG名無しさん
04/12/23 18:55:42 hnIHS/Gg
>>562 最後に言わせてくれ 俺詳しくないけど落ちてるのは明度だと思う 

564:HG名無しさん
04/12/23 19:03:02 En7HRRHy
>>563
あれま。
自分が書いてる言葉でも”明度”になってますね。
だめだこりゃ。

塗料買いに行ってきまーす。
真っ赤なお鼻の~♪

565:HG名無しさん
04/12/24 04:02:07 bjfDiXhG
低金利融資
URLリンク(ansin-kinyu.jp)

566:HG名無しさん
04/12/24 17:22:50 s0+neQfo
>>559
え、Mrカラーってれべリング専用なの?

567:HG名無しさん
04/12/24 17:53:49 vrok0Qse
>>560
 ベースホワイト→クリアレッドってどう?

568:HG名無しさん
04/12/24 17:56:27 z5skdqem
>>566 え、Mr.スーパークリアⅡとかの話じゃないの?

569:HG名無しさん
04/12/24 17:56:51 j3pIIdTl
>>566
Mr.カラーの中にレベリング専用があるってこと。
スーパークリア2とかスーパーメタリック系

570:HG名無しさん
04/12/24 19:13:00 hvh6JPDR
教えて下さい。
レジンプライマーは、どの段階で吹くものなんでしょうか?
最初に吹くとヤスリがけで落ちてしまうし、塗装直前がいいのでしょうか?

571:HG名無しさん
04/12/24 19:18:04 kmvP/23T
塗装直前でいいです。でもその前に洗剤で洗って離型剤をちゃんと落として乾燥させてくださいね。


572:HG名無しさん
04/12/24 19:31:00 hvh6JPDR
>>571
サンキューです。


573:HG名無しさん
04/12/24 23:00:05 k8IXRZdd
前にもどこかで書いたけど、
ガイアの水色のフタの「ラッカー系溶剤」が、Mr,うすめ液とほぼ同じ
ガイアの灰色のフタの「ラッカー系エアブラシ専用」が、Mr,レベリング
うすめ液とほぼ同じ。

Mr,レベリングうすめ液の代わりにガイアの「ラッカー系エアブラシ専用」
を使っているけど、特に不具合は無いなあ。スーパークリア2やスーパー
ファインシルバー等のレベリングうすめ液専用塗料も問題無く使えるし。

574:HG名無しさん
04/12/24 23:15:43 S8eC8gk3
>>573
濁ったという報告もある以上安心して使え、とは言えないね。
たかが数百円でリスクを負うこともあるまい。重ね塗り等の影響もわからないし
いい加減な容器でいい加減な販売してる会社の製品なんか勧められない。

575:HG名無しさん
04/12/24 23:19:40 ery/UdkH
つか早く乾いた方が良くね
流動性がなめらかってどういう事かな


576:HG名無しさん
04/12/24 23:22:59 2A2HF4e9
安物をビビッて使うよりピュアシンナーを使えばOK
オールマイティ、超速乾性、テキトーに吹いてもピッカピカ

577:HG名無しさん
04/12/25 12:13:46 GO8lUuCO
>>575
たしかに「流動性」っていうと下地溶かしながらダラダラ流れていく感じがするな。
やっぱ即乾がいいと思うんだけど、他にメリットあるのかな?

578:HG名無しさん
04/12/25 12:31:44 EdBZWW0B
よくわからないけど、乾いた時に質感が滑らかになるとか?

579:HG名無しさん
04/12/25 12:58:32 cI1m5NA2
流動性って吹いたときに、霧の細かさってことじゃないの?
濃い目に薄めても「プププッ」ってならないでサーと吹けるみたいな。

580:HG名無しさん
04/12/25 13:14:39 Uds2na4k
梨地になりにくいってことじゃないの?

581:HG名無しさん
04/12/25 15:40:11 0ciW65Lh
>>579の言ってるメリットが一番大きい。ノズルの詰まりが起き難いので滑らかに吹けるし
細吹きもしやすい。

そもそもブラシは空中に塗料の粒子を噴出させるから、模型の表面に塗料が到達する前に
溶剤分がある程度失われてしまう。塗膜が筆塗りに比べて脆かったり表面がザラついたりし易いのは
それが原因。乾燥時間を延ばし伸びをよくするレベリング薄め液を添加する事で>>578>>580の言うメリットも出てくる。

速乾性を云々しても、結局次の色を重ねるには最低限一昼夜は置いておかないと下地が溶ける恐れがあるし、
指触乾燥までの時間は筆塗りより吹きつけの方が早い筈。

>>577は論外。そりゃ下地の乾燥時間が足りないか一箇所に一度に吹きすぎ。

582:HG名無しさん
04/12/25 17:36:24 A9F7HNPh
流動性って、表面張力が少ないという意味かと思ってたぜ

583:HG名無しさん
04/12/25 17:56:35 wUTKzZg/
クリアで固い塗膜を作り出すには何回も塗り重ねないとダメですか?
塗り重ねるのにどれくらい間をあけた方がいいんでしょうか


584:HG名無しさん
04/12/25 18:04:41 cI1m5NA2
>>583硬いってのがよくわかんないんだけど、綺麗なつやだけじゃ駄目なの?
ラッカークリアだったら吹いた量にもよるけど3時間ぐらいで次吹いて良いんじゃない?
慎重に進めたいなら半日から一日置いたほうがいいと思うけど、俺は吹いて数時間経ったら次の塗装しちゃうけど平気。
あと乾燥具合はパーツからシンナーの臭いがしなっくなったら大体乾燥してると思って良い。

パチ組みの定義みたいに、流動性の議論が始まりそうw

585:HG名無しさん
04/12/25 19:10:33 V9gOSu7c
URLリンク(pine.zero.ad.jp)
↑ここのエアブラシげとーできそう

586:585
04/12/25 19:12:19 V9gOSu7c
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
すまんここだ

587:HG名無しさん
04/12/25 19:35:35 9DMlSC1e
>583
どんな固さ?が必要なのか分からないけど
硬い塗膜が必要な時は、硬くなる塗料(ウレタンとか)を使います


588:HG名無しさん
04/12/25 20:06:51 1WadyVcj
>>583
塗膜の強さに塗り重ねの回数は関係無い。乾燥時間による。
例えばカーモデルの研ぎ出しをするためには2週間から1ヶ月は乾燥させる。
(表面は一見乾いていても内部は乾燥していないため。)
塗装の間隔は吹き方にもよるが、1時間くらいが妥当。

589:HG名無しさん
04/12/25 20:19:43 1WadyVcj
↑ラッカー系の場合ね

590:HG名無しさん
04/12/25 20:24:54 Oy65dUkt
>>584
よくわかんないって、塗膜の硬さは模型作りにおいて結構重要視される要素だぞ

591:HG名無しさん
04/12/25 20:29:35 A9F7HNPh
カーモデル以外に気にする必要あるのかな・・・?
当方艦船モデラーゆえわからん

592:HG名無しさん
04/12/25 20:47:14 cI1m5NA2
>>590そうなのか。俺は基本的にクレオスのラッカーがメインなんだけど、普通にプラを塗装するのに塗膜の硬さとか気にしないんだけども。
ソフビ塗るのに専用塗量の塗膜が柔らかいとかならあるけど、どこらへんがどう重要なのか説明してもらえますか?


593:592
04/12/25 20:51:29 cI1m5NA2
スマン、なんか読み返したら挑発的なレスだ。べつに喧嘩売ってるつもりはないんで普通に質問です。

594:HG名無しさん
04/12/25 22:26:58 SQ5Yt2R7
一度塗った塗膜をペーパーがけして均すようなときに重要だと思う。
水性の塗膜は柔らかい感じがしてペーパーかけるのは怖い。

595:HG名無しさん
04/12/25 23:47:07 TnEI2XNc
 塗膜の堅さに悩むのなら、ウレタンクリアーでコートすれば万事解決!

596:HG名無しさん
04/12/26 00:52:59 tlIWY3Rx
鏡面加工に挑戦しようと思ってるんだけど、
Mr.カラーに比べてウレタンクリアーは仕上がりに差は出ますか

597:HG名無しさん
04/12/26 01:21:43 9VkZPTPk
>>596
一回もやったことないんであれば無意味。毒性が強い分かえってオススメできない。
なんで良いと言われているのか理解も実感も出来ない人間が適当に使っても
大して差がつく訳ではないし、第一どう違うのか自分で判別できないのに使ってどうするよ。
Mr.カラーで十分経験を積んだ上で使ってみればわかるよ。

598:HG名無しさん
04/12/26 01:31:47 PRURLbkz
>>596
挑戦するのはあなた自身。
仕上がりに差が出るかどうかはあなた次第。
他人に訊かなきゃわからない様なら何使ってもいっしょ。
特性の違いについては上のほうの書き込みが全て。

599:HG名無しさん
04/12/26 06:09:53 rAJACNx9
ガンダムマーカー墨入れ用(筆ペンタイプ:水性)で墨入れしたいのですが、
ラッカー系で塗装した部分に上から使用したい場合、
ラッカー塗装部を侵食することなく墨入れの失敗を修正するには、
どうすればいいのでしょうか?
ラッカー塗装部と墨入れの間に何かコートを吹けばいいのでしょうか?
となると…エナメル系コート?

600:HG名無しさん
04/12/26 07:51:26 0+rOxZNz
塗装がラッカー系ならコートしないで大丈夫だよ。

601:HG名無しさん
04/12/26 09:54:06 YLrOYVVd
>>599
下地がラッカーなら水性シンナーで侵食されることは無いが
拭き取った後にラッカー塗装が白く曇ってしまった経験がある。
一度目立たない場所でテストした方がいい。
エナメルでスミイレなら全く問題ない。(下地のラッカーがタミヤならダメ。溶ける)

602:HG名無しさん
04/12/26 10:22:38 uiguf+fP
>>599

使ったことは無いんだけど、ガンダムマーカーなら綿棒で拭けば消えるんじゃないの?
keiちゃんはそう言ってますが。 (ただし艶消し面は滲むので注意)

603:HG名無しさん
04/12/26 11:56:15 G+Oti2s1
アルコールかエナメルシンナーで消えるでしょ。
乾く前なら消しゴムという手も

604:HG名無しさん
04/12/26 13:23:35 rAJACNx9
>>600-603
御教授ありがとうございます。
無水アルコールならあるんですが、これでもいけるかな~?
剥げないよう祈りつつ突貫します。

605:HG名無しさん
04/12/26 18:02:35 tlIWY3Rx
>>597
研ぎ出しに向いているだろうとは調べてましたが、
あまり差が出ないなら使うことないかと思って聞きました
とりあえずMr.カラーで研ぎ出ししてみます
Thx

606:HG名無しさん
04/12/26 19:37:28 RpYAzHXi
ガンダムマーカーの上からスーパークリアーって吹いてもOKなんでしょうか?
水性塗料の上からスーパークリアーはNGって聞いたんですが、このマーカー「アルコール系」とか書かれていて
イマイチ分かりません。

607:HG名無しさん
04/12/26 20:48:06 G+Oti2s1
>>606マーカーは塗料の中じゃ一番塗膜が弱い分類に入るんで、ラッカークリアーとか厚塗りしたらそりゃ下地が犯されるけど
軽く吹く程度なら大丈夫。でもあまりよくない。
トップコートで艶を調整したいなら初めから筆塗りをお勧めしますよ。そのほうが綺麗に出来るし。
 やっぱ筆塗りって抵抗あるんでしょうか?難しいみたいな。

608:HG名無しさん
04/12/26 20:54:41 RpYAzHXi
>>607
さっき蛍光グリーンでガンダムの各部センサーを塗ったら妙にムラになりまして、
久々だしカンが戻らないな、そういえば二個一で作ってるから予備パーツあったな、
よしGマーカーアイグリーンで塗ってやれ、とまあそういう次第です。
でもって手元にスーパークリアーしかないな、これ吹けんじゃろうかと。

薄く何度も吹いては乾かし吹いては乾かしなら実用に耐えますかね?

609:HG名無しさん
04/12/26 21:26:55 Yj7gxwn4
>608
>でもって手元にスーパークリアーしかないな、これ吹けんじゃろうかと。
実用が何するつもりか知らないけど
予備のパーツやランナーで試しに吹いてみればいいのでは?

610:HG名無しさん
04/12/26 22:04:48 G+Oti2s1
>>608蛍光グリーンってビン入り?蛍光色は染料で顔料を染色してるから、上に塗った塗料が染色されて滲むんだけど、それとはちがうのかな?
ためしにランナーか何かに蛍光グリーンを塗って、乾燥させた後に別の色で塗るとあら不思議、緑が滲んでる!ってなる。

611:HG名無しさん
04/12/26 23:36:09 i9ARqtcU
っつーか各部センサー類なら、クリア吹いた後にマーカーで塗る手もあるような・・・。

612:HG名無しさん
04/12/26 23:37:06 i9ARqtcU
・・・sageにチェック入ってなかった・・・スマソ...orz...

613:HG名無しさん
04/12/27 00:17:06 kkdWDfUl
アドバイスどうもありがとう皆。
テストしてみたら、何とかなりそうです。
ただ、マーカーの乾きがえらく時間掛かりそうなので
厚塗りした場合クリア吹くまですんごく待つ必要ありそう。
>>610
ただ単に筆ムラおこしただけです。
希釈度合いのカンがすっかり失われてしまって、昔取った杵柄…という風にはなかなかいかないものですね
>>611
全部塗った後、紫外線避けにUVカットクリアー吹こうと思っていたので…。
そんなわけでガンダムの目とか奥まったところにあるし先に塗ってしまいたいなあと。

614:HG名無しさん
04/12/27 11:09:37 CqxoRjVD
GFFみたいな明るい色を作りたいんですがうまくつくれません…
なんかコツというかアドバイスありますか?

615:HG名無しさん
04/12/27 11:17:55 YebKVx9C
まんまだけど、明度の高い色を使う、コバルトブルーとかシャインレッド
イエローは普通のイエローだと逆に明度が高すぎて浮くから、オレンジ味のする色で
混色すると明度が下がることもあるので気をつける

616:HG名無しさん
04/12/27 12:42:00 rvBkfEbA
モデラーズカラーの「原色」と注記してある色を使うといい、と
石川雅夫という人がHJで言ってた。
その時は薄め液も専用のを使うとか。

あと、混色で下がるのは明度じゃなくて彩度。
濃い色に白やライトグレーを混ぜると彩度が下がって明度が上がる。
これがパステル風と呼ばれる色。空気遠近法の擬似的な表現にも使われる。

617:HG名無しさん
04/12/27 13:57:10 eXR/P6zu
石川雅夫は正直キモイと思う。

618:HG名無しさん
04/12/27 17:08:54 nZiPzpbg
シャドー吹く時に
下地のグレー → シャドー以外をホワイト → 塗りたい色
ってやると下地のグレー消えちゃいますか?
クリアカラーにすればシャドー残ると思うんですけど
クリアカラー以外ではどうなんでしょう。

619:HG名無しさん
04/12/27 17:33:46 czWJh46a
>618
クリアじゃ無いんだから下地見えなくなるだろ・・・
つうかそれって MAX塗りの白立ち上げだろ

620:HG名無しさん
04/12/27 18:26:01 aPvNhpu3
>>618
MAX塗り
1・グレー→エッジを残して塗りたい色でグラデーション塗装が黒立ち上げ
2・グレー→エッジを残して白でグラデーション塗装して色つきクリアを吹くのが白立ち上げ
グラデーションをしないでべた塗りだと勿論グレーは消える


シャドーっていうのは塗りたい色を塗った上からエッジやモールドに
スモークグレーなんかを重ねていく方法だよ
細吹きで何度も塗り重ねる感じだからマンドイ MAX塗りの方が楽(簡単)だと思う。



621:HG名無しさん
04/12/27 18:57:32 nZiPzpbg
>>619
>>620
即レスありがとうです。
シャドーとMAX塗りが別物だったとは知りませんでした。。。
頑張ってみます。

622:HG名無しさん
04/12/27 20:40:50 ag7niEq+
トップコート吹く時、パーツは塗装のときと同じ分解した状態で吹いてから
組み立てでよろしいでしょうか?

HGUC寒ジム。シャドー・スミ入れ済みです。

623:HG名無しさん
04/12/27 20:57:40 Pq4geiwF
>>よろしいです。


つーか。
マックス塗りだのシャドーだの言う前に、
ブラシでベタ塗りできる様になるのが先じゃないのかと思う今日この頃。

624:HG名無しさん
04/12/27 21:15:56 ag7niEq+
622ノットイコール618です。

トンクスです。このまま吹きます。

微妙に横レスだすけど、ワタクシ、ベタ塗りシャドーより、MAX塗りのほうが
10倍ぐらいマンドクセと思うのですけど…

625:HG名無しさん
04/12/27 22:17:11 wsV65+UB
>>624
やればわかるさ
どっちが簡単に綺麗に仕上げられるか。



626:HG名無しさん
04/12/28 00:47:58 3PZ7rqVR
>>625 手間はかかるが比較的簡単で誰でも80点を取れる塗装方
でしたっけ?

627:HG名無しさん
04/12/28 00:48:27 3PZ7rqVR
塗装法だな・・・

628:HG名無しさん
04/12/28 02:23:14 jyKDSCZs
MAX塗りってあんまりきれいじゃないよなぁ…
ま、好みの問題なんだろうけど…

629:HG名無しさん
04/12/28 08:22:18 7EHvanRm
>>628
同意。

まあ見た目がどぎついからハッタリは効くと思うが、キレイだとはお世辞にも言えないな。
効果としてはアリかもしれんが、今見たく何でもかんでも猫も杓子もってのはなあ…。
そもそもAFVとかで、ドライブラシでエッジを強調する時に
より効果的になるように予めエッジを暗い色にしておくという発想だった筈なんだが。

630:HG名無しさん
04/12/28 11:57:53 gPqvLqtM
MAX塗りでも、ベースから段段と明度上げていってれば平気なじゃん?
黒の上にいきなり赤でマックス塗りとかやってる作品見るとおいおいって思うが。
ただ綺麗になりすぎて重みが無くなるんだよね。

631:HG名無しさん
04/12/28 12:03:35 7oL4WO/6
 シャドウ吹きにしろマックス塗りにしろ、塗装は塗る人のセンスなので、塗装方法自体は選択肢として多いほうが良いと思いますよ。

 

632:HG名無しさん
04/12/28 13:05:44 Fge51WQW
ちょっと質問です。
白銀、つまりホワイトメタリックってのは色として(塗料として)存在するのでしょうか。
他の色ならシルバーの上にクリアー濡ればメタリックになりますが、白銀ってのはどうすればいいんでしょう。
シルバーと隣り合わせに塗りたいので、シルバーとの違いを露骨に出したいのですが・・・
できればラッカーで塗りたいです。

それと、さっき買ってきたオレンジの蓋が開きません(´・ω・`)

633:HG名無しさん
04/12/28 13:20:28 tIf2ppCu
パールでいいじゃん。

634:HG名無しさん
04/12/28 13:32:47 aqusdxWB
>>632
FGパール推奨



635:HG名無しさん
04/12/28 13:38:59 krfT4LuF
>>632
蓋の縁を何かで少しコジると開きやすくなるよ

636:HG名無しさん
04/12/28 13:53:26 J6n756KJ
ラジオペンチでツマミを挟みながらすればバキョッと開くよ

637:632
04/12/28 14:04:53 Fge51WQW
ああなるほど、パールがありましたか。
・・・筆塗り専門なんですが、パールってブラシでなくても使えるのですか?

蓋の方は無事開けることができました。thxです。

638:HG名無しさん
04/12/28 14:07:42 izFe8MZj
亀だけどフタが開かなくなったら噛んでるあたりを軽くライターであぶると良いよ。
固まった塗料が溶けるのか、フタが緩むのか、絶対開く。

その手間と、手の痛さを考えると毎回ふき取ってやらなきゃなーと思うんだけど
なかなかマンドくて出来ない…orz

639:HG名無しさん
04/12/28 14:12:02 J6n756KJ
ないなら缶スプレーでも買ってやった方がいい

640:HG名無しさん
04/12/28 14:18:29 tIf2ppCu
>>639に同意。
ガンダムカラーのスプレーにあった希瓦斯。ラッカーだし。

641:GM名無しさん ◆BHz790C/GM
04/12/28 14:22:28 Cjiw5mKK
>>638
火気厳禁。真似してはいけない。
ひっくり返して、ふたの隙間からツールクリーナーとかアセトンとかリモネンとか、強めの
溶剤をスポイトでたらすのが良い。


642:632
04/12/28 14:30:14 Fge51WQW
>638
ライターって、、度胸ありますねーw

パールの缶スプレーってあるんですか。探してみます。ども。

643:632
04/12/28 14:31:58 Fge51WQW
>640
ガンダムスプレーにありました。ホワイトパール。
これ使ってみます。みなさんありがとうございました。

644:638
04/12/28 14:55:54 izFe8MZj
そっか…燃えるんだ…
消防の頃からコレで開けてたよ!おーこわ。

>>641の方法でこれからはあけるようにするよ。おーこわ。

645:638
04/12/28 14:56:43 izFe8MZj
こんなレスでageてもた orz...

646:HG名無しさん
04/12/28 15:10:36 pHcT63Z7
>632
前にも白銀?話題に出たけど・・・結論は無いって感じだった・・・
吹いてみれば分かるけどパールじゃシルバーみたいな金属感とは違うし

白いシルバーはアルミシルバーとか使って
普通のシルバーはシャインや少し暗めのステンレスとかでどう?
明暗の違いは出ると思う

647:GM名無しさん ◆BHz790C/GM
04/12/28 15:17:13 Cjiw5mKK
白銀のほうをマットにして、普通のシルバーを鏡面にするとか。

648:HG名無しさん
04/12/28 15:53:51 Rw21bF+9
白銀は私も色々悩んだけど、白下地にクレオスのスーパーシルバーを薄めた物を吹くのが私の中ではベストかな。
スーパーシルバーは8番シルバーと違って隠ぺい力低目だから、下の白が残りつつ銀が出る。
但しエアブラシ限定・・・

649:HG名無しさん
04/12/28 18:40:49 Qotdaz5e
クレオスのビン入りパールはいくら吹いてもシルバーには程遠いかった。以前同じこと質問した人いたけど。
ところで白銀ってメタルカラーのアルミとかじゃだめなの?あれはかなり明るいよ。
  火気厳禁だけど、ラッカーですら火をつけてもあまり燃えないし、火がついたとしてもすぐ消える。
ちなみにツールクリーナーは燃えます。

650:HG名無しさん
04/12/28 20:41:06 dS7GO8JR
5年以上も放置しておいたタミヤカラー(エナメル塗料)、完全に気化して固形物と化してるんですが、
シンナー入れたら復活しますかね?

651:HG名無しさん
04/12/28 20:41:33 7EHvanRm
>>649
景山民夫の死因を知らんの?

652:HG名無しさん
04/12/28 21:30:06 TxXRpq+i
>>650
ホームセンターでラッカーシンナー買ってきて先ずそれで薄める。
ドロドロになったところでエナメルシンナーを入れる。
業務用シンナーの匂いが消えてエナメルシンナーの匂いになったら
エナメルシンナーを足す。

完全にはエナメルに戻らないので新しいのを買うのを薦める。

653:HG名無しさん
04/12/28 22:01:13 dS7GO8JR
>>652
ありがとうございます。
諦めて新しいの買います。
かなり無駄にしたなあ・・・

654:HG名無しさん
04/12/28 22:15:55 r9OoIun+
>>651死因は不明だって。なにか知ってるんですか?

655:HG名無しさん
04/12/29 07:55:34 oWJGWP09
底に沈殿した塗料を混ぜるときってどうしてます?
マドラーみたいなでグルグルでしょうか?

656:HG名無しさん
04/12/29 09:42:53 +wbsEIyu
>>655
タミヤかクレオスの調色攪拌スティックを使ってぐるぐるかき混ぜてます。

657:HG名無しさん
04/12/29 12:42:08 Tc87U2yd
俺はランナーを棒状に切り出してかき混ぜてる

658:HG名無しさん
04/12/29 13:52:39 hBiPQ5/G
火気厳禁って言うのは簡単に言うと、有機溶剤の多くは引火点が低く、
室温でも引火しやすいから、火元になる可能性が高いから気をつけろって事だよ。

659:HG名無しさん
04/12/29 15:09:12 1oETccAQ
冬場はストーブなどでの引火には注意ってことだな

660:HG名無しさん
04/12/29 17:08:43 oWJGWP09
>>657
ランナーΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
そんなところに道具が・・・

661:HG名無しさん
04/12/29 18:44:26 di5Pls6H
>>660-655

おひおひ。要は棒なら何でもいいんだよ。プラ棒の切れ端でも筆のケツでもね。

勿論タミヤの調色スティックもね。

662:HG名無しさん
04/12/29 19:10:55 C6C5FC3S
>>660
爪楊枝でも何でも使えるでしょ?
そんな調子でプラモ作れるの?

663:HG名無しさん
04/12/29 19:52:54 XF1caZ1v
マジレスすると、空気中の水分を吸う爪楊枝や割り箸で
塗料を混ぜるのはよくない。

664:HG名無しさん
04/12/29 20:34:27 Ps0iVI7Y
爪楊枝でグルグルは気が遠くなりそうだなぁ・・・

ちなみに、フタしめてシャカシャカ振るのは厳禁な。
もしフタが緩んだりすると、時の流れがスローモーションになるぞ。

665:HG名無しさん
04/12/29 20:37:16 89l7/iwp
断面が丸い物でかき混ぜてもあんまり混ざらないので
プラバンの切れはしとか平らな物がいいと思う。

666:HG名無しさん
04/12/29 20:41:03 BSTBHjBY
俺は平筆で混ぜる。塗料皿によそうのも筆のほうが使い勝手が良い。と思う。

667:HG名無しさん
04/12/29 20:54:44 pE+lgOCh
景山民夫っていい原型師だったよなー・・・

668:HG名無しさん
04/12/29 21:34:03 IBqgxmii
>>666
ビンの中に抜けた毛が混ざるし筆は傷むし最悪

669:HG名無しさん
04/12/29 23:35:28 lM4tUKUr
こすって銀さんやクレオスのクロームシルバーやメッキシルバーをコーティングしても質感を落とさずコートできるラッカー系塗料(ラッカーを上がけできる)ってありませんか?

670:HG名無しさん
04/12/30 01:02:33 iNfdYYI9
普通にクリア層も磨けば綺麗になるよ
スーパークリアーⅡが若干塗膜強いらしいが
あと質感って何を指して言ってるのか分からないからどうも
それと、銀さんはラッカーで侵食されるそうだ

671:HG名無しさん
04/12/30 01:14:27 8NFoMHMK
>>669
いまのところ、質感を落とさずコートできるラッカー系塗料はないです。
こすって銀さんはエナメル系クリアで、クロームシルバーは水性のクリアー
でコートすれば質感をあまり落とさずにコートできます。



672:HG名無しさん
04/12/30 01:15:42 awrxl+Zp
綺麗な光沢を保ちたいのです。クロームシルバーやメッキシルバーはクリアーコートが出来ないと聞いたものですから・・・・・

673:HG名無しさん
04/12/30 01:55:40 AyUKao6D
クレオスの水性ウレタンクリアが出るまで待つ。

っていつになるかわからんけど。

674:HG名無しさん
04/12/30 12:16:21 CB17CBMm
>>668
はい(--)/子供の頃それやってたよ。混ざりはいいけど、細筆が平筆になるねw

675:HG名無しさん
04/12/30 16:24:32 mpS5C05U
おまいら、色塗ったパーツの乾燥に使う台(?)ってなに使ってますか?

何か買ったときについてきた発泡スチロールに竹串ぶっ刺してるんだけど
うまく刺さらなかったり、大きくなった穴に、挿したつもりが、緩くてパタリ…(゚Д゚)

どこかで粘土に刺してるの見たことあるんだけど、汚れそうだな…
知恵を貸してくださいませ。

676:HG名無しさん
04/12/30 16:34:33 Gn4+MWZi
厚さ2~3センチで固めた石膏に5ミリ程度の穴開けたの使ってます。
持ち手はランナーに目玉クリップ。

難点は電動ドリルが必要な位。

677:HG名無しさん
04/12/30 16:39:09 8NFoMHMK
>>675
角材にドリルでいっぱい穴を開けて、台つくったよ。

678:HG名無しさん
04/12/30 16:45:59 FCt1Nzdd
100円ショップで油粘土2ヶ買えばMG程度ならパーツ全部刺せるぞ

679:HG名無しさん
04/12/30 18:02:52 e+PAcjQj
タッパーに粘土を入れればよごれない

680:HG名無しさん
04/12/30 18:22:58 wznaGWno
うちには母親から貰ったパンフラワーの土台がある。これがかなり(・∀・)イイ
普通のより硬めの発砲スチロールかな?これだと割り箸でさえも「サクッ」と刺さる。

681:HG名無しさん
04/12/30 20:32:02 grQczW1U
俺も発泡スチロール。厚さのある重い木(重しに使う)に長いくぎを何本も貫通させて
そこに発泡スチロールを刺して固定。発泡スチロールの穴が大きくなって>>645みたいになったら
裏返して使うよ。
持ち手は竹串が良さそうだな・・・爪楊枝だとパーツが大きいとうっかり触ったりしてしまう。
しかし発泡スチロール(打つのメンドイ誰か略称考えて)って以外に手に入らないよな。


682:HG名無しさん
04/12/30 20:34:28 ZaTlOMiS
>>681
ハポスチ

683:HG名無しさん
04/12/30 20:58:06 T/VfgFdp
>681
スッチー

684:HG名無しさん
04/12/30 21:26:53 fh6NjMo1
漏れも発泡スチロールだが、魚とかが入ってる白色のじゃなくて、
断熱材的な黄色っぽいヤツね。
周囲をガムテープで2枚重ねにして、厚さを2cm程度に増し、
貫通させた後、裏からガムテープで穴をふさぐ。

持ち手は…主に加工したランナーかな?
普通のランナーをパーツ裏に瞬着で付ける場合もあるけど、
ランナーに穴をあけて真鍮線を差しこむと、
スナップフィットの穴にちょうどよくハマる。
あと、あまったポリキャップをプラ板で挟み、
持ち手を接着したモノとかもけっこう便利。
最初はメンドイと思うけど、一度作ると何度も使えるので便利だよ。

685:HG名無しさん
04/12/30 21:35:06 eHhDl8lW
URLリンク(gk.plala.jp)

686:HG名無しさん
04/12/30 21:55:48 k0LDtfeW
>>675
草束。イ草の束を針金で縛りあげたやつな。
絶妙な刺さり具合でいい感じ。
今ならダイソーに売ってるですよ。正月飾のコーナーにいけば。

687:HG名無しさん
04/12/30 21:59:02 tE+1GAoH
いらなくなった文庫本をまとめて10cmくらいの厚さにして縛って
ページの間にパーツを固定した細い棒をぶっさす
というのを昔雑誌で読んでやってみたけどあんまりよくない。
自分は特大サイズの目玉クリップに斜めにはさんでクリップ自体の重さで立たせてる。
ただし気をつけないとやっぱりコケる。

688:HG名無しさん
04/12/30 21:59:57 tE+1GAoH
>>686
伝統工芸のほうの人はよくそれやってますな。うちの母親もやってた。

689:HG名無しさん
04/12/30 22:30:05 k0LDtfeW
>>688
む、ばれたか。確かに元伝統工芸の中の人ですた。

んじゃ別手段。ぬこの爪とぎ(ダンボールタイプ)
やや太めの串推奨。
しかしリアル猫がいると狙われるという罠。

690:HG名無しさん
04/12/30 22:59:45 Ke2Yb8G1
汚し塗装ってどうやるの?
教えてエロい人

691:HG名無しさん
04/12/30 23:03:38 ZaTlOMiS
筆に含ませた薄く解いた塗料の溶剤が揮発したところで軽くぽんぽんとやる。

692:HG名無しさん
04/12/30 23:22:06 cFGzOmx+
>>690

 スケールキット(AFV関係)の製作解説本を一冊買って読んでから質問してね。
 汚し塗装は感覚的な部分が多いから。

693:HG名無しさん
04/12/30 23:33:44 1VxF/em8
筆を洗うときどうしてますか?
3つくらいシンナー瓶を用意して洗っていきますか?

694:HG名無しさん
04/12/30 23:35:29 zbCyzDtu
MGZガンダムを買ったんですが、塗装したほうがいいですか?
塗装する物を持っていませんが、継ぎ目消しと墨入れだけでも
十分に仕上げることが出来るならそのまま作ります。
ご意見お願いします。

695:HG名無しさん
04/12/30 23:46:34 AyUKao6D
> 塗装したほうがいいですか?

そんくらい自分で判断しなさい。
判断できないならプラモなんか買わずにGFFでも買ってろ。


696:HG名無しさん
04/12/30 23:56:02 7HFkDFYA
>>694
塗装した方がいいと思うなら塗装する。
塗装しなくてもパテ埋め・スミ入れで十分と思うなら塗装しない。
答えになってないがこうとしか答えようが無い。

697:HG名無しさん
04/12/31 00:03:05 XNlZstbE
age

698:HG名無しさん
04/12/31 00:03:32 b0X0FZBb
>>675
俺は百円ショップにある格子状の穴の開いた書類ケースを横にして使ってる
自由度が高いし何度も使えてイイ

699:HG名無しさん
04/12/31 01:52:31 1sB5xyYG
>>694
塗装した方がいいに決まってる。
実際のところ接着剤だけで継ぎ目が消す手間で塗装した方が遥かに楽だし、
プラ地の上からスミ入れした所で「充分な仕上がり」と呼べるとは到底思えない。
仮にもキットを組む以上、無塗装プラ地肌なんてのは持っての外。妥協せずに全塗装しなければ
「完成させた」とは言えない





なんて極端なレスが返ってきたら、その通り一から塗装用具揃えて全塗装する?
何でそう自分で考えずに他人に尋ねるのさ。
プラモの制作で「しなきゃならない」てのは一つもない。だから同時に自分で判断しなきゃ始まらん。

700:HG名無しさん
04/12/31 02:10:20 YBzYcFt6
 塗装しないで「完成品です!」と言ってコンテストに応募できるなら塗装する必要はないよ。

701:HG名無しさん
04/12/31 03:18:02 QmPFpkbM
ここで塗装の有無について聞く様な香具師が、
そもそもコンテストに応募するとは思えんが。

702:HG名無しさん
04/12/31 03:53:44 5RKZidx1
まあ、塗装した方が良いか否かと聞かれれば
した方がベターであると言えるのではないか、と。

少なくとも、多少の塗装道具・技術は持っておいて損はない。
塗装環境が有る人が無塗装で作る事は出来るが
塗装環境が無い人が塗装して作る事は出来ない。

それにMGのZならともかく、モノによってはMGと言えども
部分塗装をしないと設定通りの色分けにならないモノもある。

703:HG名無しさん
04/12/31 04:20:28 5ddDpMvq
塗装したほうがいいですか?
・・・なんて、多色成型のガンプラならではの贅沢な悩みだねえ。
AFVなんて、塗装しないと見られたもんじゃないってのに・・・。
と言うか、素組みでも塗装すると一発で見た目が良くなるから、
それがヤミツキになって、塗装せずにいられなくなるんだけどね。

704:HG名無しさん
04/12/31 11:33:39 kU2OrDEP
キットを買う段階で、こいつはこう仕上げてやろう。とか、こいつはここをいじってやろうとか、
何も考えんで、MGZを買ったんだねえ。
・・・・なんでMGZ買ったの?
自分の楽しみなんだから、何がしたいか考えてから買うと思うんだけどなあ。
まるで、なんかの義務か修行するために買ったみたいだ。
・・・もしかしてプラモ初めてだけど、Z映画化だから、はやりで?

705:Z買った香具師
04/12/31 12:07:41 Gvhxg7Ta
そうですよね。野暮な質問をしてすいませんでした。
自分の趣味なんだし、どう仕上げるかは自分で決めないと
いけないですよね。みんなの意見のおかげで、大事なことに
気付きました。ありがとうございました。
とりあえず、自分なりにいい仕上がりにしたいので、
道具を買って、塗装に挑戦してみようと思います。
いきなりだともったいないので、バルサか何かで、練習して見よう
と思います。やっぱり楽しむのが趣味ですよね!

706:HG名無しさん
04/12/31 12:42:59 YBzYcFt6
 なぜにバルサ?

 練習なら同じプラ素材のランナーかプラ板がお薦めだよ。

707:HG名無しさん
04/12/31 13:36:25 3ZkMWxV/
バルサってなんすか?スペインと関係ありますか?

708:HG名無しさん
04/12/31 13:40:16 1sB5xyYG
>>707
むしろラテンアメリカ(本当)。

709:HG名無しさん
04/12/31 14:01:45 Gvhxg7Ta
>>706
プラ板って、どれぐらいの面積でいくらぐらいですか?
バルサのほうが安いかと思ったんで・・・・。

710:HG名無しさん
04/12/31 14:05:14 asfh2JCF
>>709
そんなに値段が気になるならプラモのパーツの裏面で練習すれば?

711:HG名無しさん
04/12/31 14:08:21 mp8sAwRS
なんかもうどうしようもない感じ。

712:HG名無しさん
04/12/31 14:25:20 1sB5xyYG
>>709
塗料の吸い込みが発生する木材や紙では塗装の練習には不適当。
プラ板の価格に関しては店頭でチェックするのがいいだろう。

因みに今俺の手近にあるエバーグリーンの奴は
0.75mm厚×150×300mmが2枚入りで¥450(定価)。
タミヤの奴なら同社のペーパーと同じ位のサイズでもっと安いんじゃなかろうか。
練習に使用後は補強材やディテールアップ用に使える。

713:HG名無しさん
04/12/31 14:38:47 xndhFFju
ガンプラで、ヤスリが消したところが白くなってしまったんですが、
コンパウンドで元の色に戻りますか?
できるだけスプレー使いたくないんで、
他の候補としてはダンダムマーカーとかも考えてるんですがムラとか大丈夫でしょうか。

714:HG名無しさん
04/12/31 15:02:49 U5fmx5ss
>>713
一体何がしたいんでしょうか?
塗らないならヤスリがけなど最初からやらないほうがいい

2000番までペーパー+コンパウンド3段階(以上)で元に戻るだろうけど
つや消しトップコート噴いたほうが遥かに簡単
ダ・・・ガンダムマーカーは多分元の状態よりショボくなるのでオススメしない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch