04/11/17 14:36:42 51O2n+Ms
■過去ログ
塗装初心者スレッド 6 ~ガンプラからスケールまで~
スレリンク(mokei板)
塗装初心者スレッド5 ~ガンプラからスケールまで~
スレリンク(mokei板)
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】
スレリンク(mokei板)
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
スレリンク(mokei板)
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
スレリンク(mokei板)
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
04/11/17 14:53:45 tPxyjiyp
■関連スレ
■模型板総合スレッド18 ~『質問』はここで!~■
スレリンク(mokei板)
コピックモデラーってどうよ?
スレリンク(mokei板)
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない2【環境】
スレリンク(mokei板)
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
スレリンク(mokei板)
★★★筆塗り統合スレッド★★★
スレリンク(mokei板)
塗料統合スレッド Part. 3
スレリンク(mokei板)
製作環境全般について語るスレ 3
スレリンク(mokei板)
エアブラシ総合スレッド Part15
スレリンク(mokei板)
【大地を】コンプレッサー総合スレ1【揺らせ】
スレリンク(mokei板)
田宮・ベーシックコンプレッサーセット
スレリンク(mokei板)
デカールの話もしよう 2枚目
スレリンク(mokei板)
PAX塗りを駆逐せよ!~リアル塗装術追求スレ~
URLリンク(salad.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
MAX塗り総合スッドレ
スレリンク(mokei板) (dat落ち中)
4:HG名無しさん
04/11/17 14:53:45 QTVSqDD8
■関連スレ
■模型板総合スレッド19 ~『質問』はここで!~■
スレリンク(mokei板)
コピックモデラーってどうよ?
スレリンク(mokei板)
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない2【環境】
スレリンク(mokei板)
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
スレリンク(mokei板)
筆塗り総合スレッド2
スレリンク(mokei板)
塗料統合スレッド Part. 3
スレリンク(mokei板)
製作環境全般について語るスレ 3
スレリンク(mokei板)
エアブラシ総合スレッドPart16
スレリンク(mokei板)
【大地を】コンプレッサー総合スレ1【揺らせ】
スレリンク(mokei板)
田宮・ベーシックコンプレッサーセット
スレリンク(mokei板)
デカールの話もしよう 2枚目
スレリンク(mokei板)
PAX塗りを駆逐せよ!~リアル塗装術追求スレ~
URLリンク(salad.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
MAX塗り総合スッドレ
スレリンク(mokei板) (dat落ち中)
5:HG名無しさん
04/11/17 14:53:58 tPxyjiyp
■参考になる書籍
Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(shop.mediaworks.co.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
電撃ホビーマガジン連載中の越智信善の「ぷはプラモのプ」の単行本。
ガンプラからスケールキットまで、あらゆるプラモデルの塗装テクニックを紹介しています。
キミにもできる!ガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)
ISBN 4-89425-251-1 ホビージャパン発行 定価476円+税 A4判/100ページ
ガンプラの組立工作とあわせて塗料の種類や塗装の基礎が簡単に説明されています。
内容は初歩的で情報量は少ないものの、重要事項が見やすいのでごく初心者の方に。
ガンプラの簡単フィニッシュで多用されるマーカー類やトップコートについても載っています。
月刊モデルグラフィックス No.229 2003年12月号
URLリンク(magnavi.goo.ne.jp)
大日本絵画発行 定価780円
巻頭のガンプラ塗装特集ではエアブラシ・コンプレッサー選び、塗料の濃度、下地処理、
コピックモデラーによる仕上げなどが図解や写真でわかりやすく解説されています。
6:HG名無しさん
04/11/17 15:17:26 375+okzi
>>1
モツカレー!
7:裸足侍 ◆cljj.KUKAI
04/11/17 16:31:50 KNY1yetO
墨入れをしようとおもうのですがコツを教えてください。
8:HG名無しさん
04/11/17 16:37:02 SAMMmjPc
>>7
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)
9:HG名無しさん
04/11/17 16:37:45 8xEEwJVD
いきなり超既出かよ。
>>1乙
10:裸足侍 ◆cljj.KUKAI
04/11/17 16:48:15 KNY1yetO
>>8
あり~。
11:HG名無しさん
04/11/17 19:01:13 XP6PElV8
質問です
タミヤアクリルカラーは
Mrカラーのラッカーに近いの?
それともタミヤ水性ホビーカラーに近いの?
タミヤアクリルカラーで塗装した後に墨入れとかやって問題ありませんか?
12:HG名無しさん
04/11/17 19:03:49 TDkciCaL
>>11
質問内容が無茶苦茶なんですけど・・・。
13:HG名無しさん
04/11/17 19:46:27 or8vRy0X
>>11
前スレでシンナーの害について聞いてた人か(W
14:HG名無しさん
04/11/17 22:31:53 iocQXm58
先行き不安なスレだな(w
>>11
「近い」「遠い」の定義がわからんし、それではどういう答えを期待しているのか不明。
水性ホビーカラーはタミヤじゃなくクレオスのブランド。
書き込みボタンをクリックする前に一度文章を読み返しましょう。
15:シンナーの害について聞いて「神経ガスじゃないから」って言われた人
04/11/18 00:25:11 J7m22Shc
>>13
いや、正直別人っす(;´Д`)
16:HG名無しさん
04/11/18 00:49:13 VBpJyQWv
>>11
タミヤアクリルで塗装した上にエナメルですみ入れは可能です。
近いとか遠いじゃなくてそれぞれの塗料の特性を勉強した方がいいよ。
違うものです。似てるとかの問題じゃない。
17:HG名無しさん
04/11/18 00:50:51 jZkvKqhJ
何が言いたいのか解らないが。
>>11
>タミヤアクリルカラーで塗装した後に墨入れとかやって問題ありませんか?
タミヤのエナメル塗料ならOK。
プラで劣化が心配なら油絵の具用のペトロールを画材屋さんで購入して代用して。
これならプラ侵さないから。
18:HG名無しさん
04/11/18 06:19:58 4w4OhiVI
クレオスの水性ホビーカラーもタミヤのアクリルも水性アクリルで性質は同じ。
その上からエナメルですみいれできます
19:HG名無しさん
04/11/18 08:53:11 qj+WYkho
>>11
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)
20:HG名無しさん
04/11/19 02:50:10 3Qu9bqE+
フィニッシャーズって、塗膜の食いつきと硬さが凄いって聞いたけど、本当にそうなの?
なんか今一つ頼りない気がするんだけど。Mrカラーより硬いと思っていたんだけど。
まあ、完全乾燥まで待ってみるか。
21:HG名無しさん
04/11/19 02:52:44 DFiycoEn
>>20
俺の使い心地ではMR.よりも強いです。
で、そっちは雨は降ってないですか?
22:HG名無しさん
04/11/19 14:01:55 +El22SX+
みんな雨で作業止まってんだなw
俺もです
23:HG名無しさん
04/11/19 15:22:32 EJe+lHGh
いえ、余裕で塗装してます。
24:HG名無しさん
04/11/19 18:20:32 DFiycoEn
>>22
止まってまする。
気になるのは20さんの塗装です。
表面に見えない程度にかぶってたら強さ実感できないかも。
25:HG名無しさん
04/11/19 18:31:49 D5L0d2De
ガンダムカラーで塗装しようにも、はじかれるみたいで
色むらが酷いです。
綺麗に塗る秘訣をご教授ください
26:HG名無しさん
04/11/19 18:40:16 DFiycoEn
>>25
筆塗りですか?
手洗いとプラ表面の油を取りましたか?
27:HG名無しさん
04/11/19 18:41:29 Y6dUpxCu
>>25塗装する前にパーツを台所用洗剤で洗い十分乾燥させてから塗装。
塗る色が弱い色(黄色とか)ならサフを吹く。
俺が質問。ふと思ったんだけど、塗装前にパーツを洗うでしょ。あれ、スケールモデルみたいに
繊細な模型でも一通り組み立ててから洗剤とスポンジで洗うんですか?
AFVとか細かいパーツに引っ掛けて破損しそうで・・・。どうなんでしょう?
28:HG名無しさん
04/11/19 18:43:35 D5L0d2De
はい、筆塗りになるので、多少のムラはしょうがないと
思ってましたが、あまりにも酷いので・・・
>>26
油とりまでは、していませんでした。
29:HG名無しさん
04/11/19 18:46:26 D5L0d2De
>>26
>>27
ありがとうございます。晴れの日にでも
やってみます
30:HG名無しさん
04/11/19 18:47:53 zOQ8n4T0
>>27
細かいパーツは洗浄後に接着。洗うときは洗剤を湯に溶かして
やわらかい歯ブラシや筆で洗います。
31:HG名無しさん
04/11/19 18:57:41 DFiycoEn
>>28
塗料が弾くようなら表面の油が原因かも。
ウェットティッシュでもいいから表面拭いてみましょう。
ティッシュの屑が付いたら飛ばします。
俺は製図用の小さなほうき使ってます。柔らかいので傷がつかないよ。
32:HG名無しさん
04/11/19 19:00:26 /JTIRmbU
筆塗りでアクリル(タミヤカラー)で色塗ってるんですが
仕上げのクリアって筆で塗っても大丈夫でしょうか?
33:HG名無しさん
04/11/19 19:04:08 DFiycoEn
>>27
AFV作ってますが、細かい工作をすると手の油でコッテリしてます。
30さんのように小さいパーツを付ける前に油落とししてます。
PC用のヤニ取りウェットティッシュ使ってます。
というか、エッチングパーツ接着するたびに眺めたりしてるので完成が遅れる。
ホコリも付いてきます。静電気が凄いのでしょうね。
塗装までに何度もほうきや筆でホコリ落としやってます。
34:HG名無しさん
04/11/19 19:06:11 DFiycoEn
>>32
タミヤアクリルの上にコートするならトップコート(水性)をスプレーが無難。
35:32
04/11/19 19:22:31 /JTIRmbU
>>34
サンクス
やっぱそうなんですか
筆だとやっぱりキレイにならないんですかね。
水性スプレーだったらベランダで吹けば大丈夫かな
36:HG名無しさん
04/11/19 20:12:45 FH4S57Wn
ガレキやプラモの離型剤取り用に日曜大工店でブレーキクリアーという油落としを使ってます。
スプレータイプで¥300くらいなので。
中性洗剤+クレンザーも併用すると、完璧に油分落とせますよ。
手袋しないと手の表面の油まで分解してガサガサにあれるから注意が必要ですけど。
37:HG名無しさん
04/11/19 21:13:57 DFiycoEn
>>35
ベランダで吹くときは面倒でも手すりなどに新聞でマスクしよう。
結構ベタベタになるから。
晴れた日に、吹く前によく振って。
「プシュ~~」と吹かない。
「シュッ・シュッ・シュッ」っと小刻みに缶を動かしながら。
38:27
04/11/19 21:27:13 Y6dUpxCu
>>30>>33 レスありがとうございます。
今月のアーマーモデリングのDVD見て思ったんで。(DVDの内容なんと100分近い)
39:HG名無しさん
04/11/19 22:00:36 vJA9YNkZ
少し複雑な塗り分けは、ダイソーの蛍光テープが便利。
ここで紹介されてる。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
40:HG名無しさん
04/11/20 09:33:24 6pYaAWEy
おれいまガレキフィギュアを始めて作っていてマスキングの難しさに
手を焼いていて、質問しようと思っていたところなんですが。
>>39さんは誰に対するレス? まるで俺の質問に対する答えが先に
書かれていたみたいでびっくりしたよ。サンクス。買ってくる。
ガレキは塗り分け部分が非常に多い上に幅が狭い箇所があったり
曲面だったりと、マスキングテープがうまく貼れない箇所も多くて。
(ハイテクマスキングテープを使用してるけど、それでもつらい)
うまい人はどうやってやっているんでしょう? 根性の筆塗り?
だとするとやり方がどうこうというより技術の話になってくるんで
俺にはかなりつらい……
41:HG名無しさん
04/11/20 10:08:22 j0QhhRTk
>>40
基本的には手間を惜しまない丁寧さの問題。
1色のマスキングを丁寧にやって、上手くいったら同じように丁寧にやってくだけ。
見苦しくなるのはマスキングのラインがディティールとズレたり
失敗したのを適当に筆でリカバリーしようとしてかえって泥沼、とか
一工程一工程の手間を惜しんだ結果であることが多い。
その上で失敗をリカバリーしやすい工程の組み方とかはあるけど
基本的にケースバイケースだし、それがわかってても別に上手く塗れるようになる訳ではない。
42:40
04/11/20 10:20:44 6pYaAWEy
ちなみに40で書いた筆塗りってのはリタッチの話。書くの忘れた。ごめん。
>>41
ごめんなさい。いま軽く泥沼入ってます……。
ドボンしようかどうしようか激しく悩んでいる最中です。
マスキングテープをはがしたときに塗料のハゲがあって、リタッチしたけど
周囲の色との差が気になって。離型材はちゃんと落としたはずだったんだけど、
プラに比べて思ったより食いつきが悪く。
最初のガレキであることもあるし、いっそこの一体はとにかく完成まで
持って行ってみようかと思います。
手間を惜しんだ部分がモロに完成度に跳ね返ってきているのを実感してまつ。
43:HG名無しさん
04/11/20 11:25:31 j0QhhRTk
>>42
塗料ハゲのリタッチかあ。
下地が同じ条件になるように塗ったテストピースで混色した塗料の色味を確認したり
ドボンまでは行かないまでもペーパーで塗料を落としてやり直したりとかかなあ。
洗浄の徹底と、サフを吹いた時点でマスク部にテープを貼って剥がして強度を確認することで
そもそも失敗しないようにしたり、やり直しを恐れないことの方が大事かもしれない。
その通りその一体は今回はそのまま完成させた方がいいと思う。
完成させてみれば、どの程度のミスまでなら気にならないか、とかのバランスもわかるし
どうせドボンするなら完成させた後からでも遅くない。
あとフィギュアに関することなら↓でやった方がより突っ込んだ話ができるよ。
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!7【救済】
スレリンク(mokei板)
44:HG名無しさん
04/11/20 11:51:13 ztuDLVwm
>>42
>マスキングテープをはがしたときに塗料のハゲがあって
サフ地から剥がれる場合は離型材が残っている。
塗った色だけ剥がれる場合はマスキングテープをはがすタイミング
が遅い。塗膜が完全に乾く前にテープをはがさないマスキングの
境目の塗膜がパリッと細かく割れるのできれいなラインがでない。
ハイテクマスキングテープもいいけど、普通のマスキングテープ
をカッティングマットの上でゆるいアールを描くようにデザインナイフ
で切ると曲面に馴染む。マスキングするラインだけていねいにマスクして
あとは細切れにしたテープを貼ってマスキングゾルで塗料が吹き込まないように
塗り固めたりすると楽。
45:HG名無しさん
04/11/20 13:11:55 P75mDyfJ
エナメル塗料みたいに塗れるマスキングゾルでないかなぁ・・・。
46:HG名無しさん
04/11/20 13:26:27 +5SxoaQT
大型日曜大工店で売っているブレーキクリーナーが離型剤落としに良いね。
¥300~¥800くらいだし。
47:HG名無しさん
04/11/20 13:36:13 yRAtrEtd
>46
ノンキシレンのレジンだと表面侵す場合も有るって言うから
無闇に使うの止めた方がいいよ
失敗しても修正楽そうな所で試してから使った方がいい
48:46
04/11/20 17:14:22 +5SxoaQT
情報ありがとう!
これからは切り取った要らない部分で試してからパーツに塗るようにするよ。
49:HG名無しさん
04/11/20 21:43:38 UqV3aIa+
キュベレイのパーツの表面が、何かつやつやテカテカしているので、色々しらべて考えたのですが、
全面ペーパーがけ→トップコートで、もっとテカテカにしようと思ったのですが、可能ですか?別の色は塗らないとして。
ペーパーは何番まで位がいいでしょう?
50:HG名無しさん
04/11/20 22:24:29 kR9EsZTR
うがいが出来ないエアブラシの清掃は
シンナー吹き続けるのが一番早い?
51:HG名無しさん
04/11/20 22:37:28 S3FgOz/5
>>49
1000~1500番で磨いて、最後にコンパウンドとクリアでいける。
>>50
クレオスのツールクリーナーも使おう。死ぬほど臭いけど。
52:HG名無しさん
04/11/20 23:06:18 UqV3aIa+
>>51
ありがとうございます。
コンパウンドしてからクリアですか?
53:HG名無しさん
04/11/20 23:48:08 S3FgOz/5
通常はクリアのあとにコンパウンド。
コンパウンドは専用の磨き布があるけど親父の丸首シャツとか
メガネふきとかでぜんぜんオーケー。
あまり早く手を動かすと駄目。ほどほどに。クリアや塗料がハゲるよ。
54:HG名無しさん
04/11/21 00:13:59 LDyFUUj+
塗料がはがれるのは乾燥が足りないんじゃない?
55:HG名無しさん
04/11/21 01:02:48 pg9z1d0u
いや、食いつきは塗装条件によるから、どんなに乾燥させても、弱いときがある。
56:HG名無しさん
04/11/21 14:17:09 V9MT50WL
サフ噴くの面倒なんですけど、
ラッカー系なら問題ないですよね?
最後はつや消しトップコート仕上げです。
57:HG名無しさん
04/11/21 15:03:27 BDpnlzM7
コンパウンドで磨いたあとってコンパウンドの膜が塗膜を乗せないから
一度洗わなきゃだめでしょ?
58:HG名無しさん
04/11/21 15:33:14 OaD5Guvp
サフ&パテの下地処理が終わったので、これからエアブラシ塗装をしようと思うのですが
・エッジ沿いに濃い色を吹く→基本色を全体に吹く→基本より明るい色を面の広い所へ吹く
っていうやり方に問題とかありますか?アドバイス希望
大人しく URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp) のMAX塗りやっとけ。とか
つかベースグレーっていうのはサフじゃ代用出来ないんですかね?
59:HG名無しさん
04/11/21 15:42:58 RP505hxi
>>58
MAX塗りに詳しい人が見たら、失敗したと思われる。
それとサフとベースグレーは意味が違う。
また、サフをベースにすると「サフが残ってるじゃん。」という感想が・・・。
でも自由にやった方が面白いので気にしないなら好きにやる方が良いよ。
60:HG名無しさん
04/11/21 17:20:28 Pebfe4VL
ペーパーがけが問題なくて模型の表面がプラのみならOKですが、ベースグレーとサフは目的が違うよ。
サフは異素材で製作した模型の発色を均一にして塗料の食いつきを良くするのが目的。
表面処理さえちゃんとしていれば塗料のグレーでも問題なし。
ですので、表面処理が完璧ならベースグレーからでもOKということ。
61:HG名無しさん
04/11/21 19:40:25 KepHddXy
>>58
ガンプラ作るんなら、MAX塗りしとけばいいんじゃないの?
どうせ、現実には存在しないものなんだから、マンガちっくなMAX塗りが
お似合いだと思うよ。周りの人もほめてくれるだろうし。
スケールモデルやるんなら、実物の写真を良くみなされ。
方法なんてどうでも良いので、納得行くまで修正してあげればよい。
62:HG名無しさん
04/11/25 18:17:42 0q+AOKek
サーフェイサー1000番ビン入りを購入しました
エアブラシでサーフェイサーを吹くにはどれくらいにうすめればいいですか?
またガンダムカラー(ミスターカラー)は2倍より3倍の方が良いというのは本当ですか?
63:HG名無しさん
04/11/25 18:23:14 i6Fy87uq
>>62
答えはない
俺は3倍を2回~3回吹く
64:HG名無しさん
04/11/25 18:39:52 RQWT4SY6
>>62
元の塗料ビンの揮発の具合によって濃度は違う。
何倍希釈なんていうのは大雑把なもの。
色によって変えたりする。発色や隠ぺい力で判断して希釈を変える。
どんな希釈でも吹き方によって均一に吹き付けることは可能。
圧や距離、吹き幅を変えれば出来る。
数をこなして修行だぜ。ベイベェ。
65:62
04/11/25 18:52:21 0q+AOKek
>>63-64
ありがとん、んじゃ種のコレあたりで練習塗装繰り返しますね
流石にPGでは練習したくないんで・・・
66:HG名無しさん
04/11/25 19:04:03 gV4kXDpm
あんま薄すぎると垂れやすいから気をつけろ
67:HG名無しさん
04/11/25 19:08:51 Xoi3jUah
練習するならランナーにでもしたら?どうせゴミになるだけだし。
68:HG名無しさん
04/11/25 19:25:21 /LIMWXMd
双葉で塗料の薄め方でうまい説明の仕方みたよ。
エアーブラシの塗料の濃さは、ソースぐらいだとまだ濃すぎる。
しょうゆぐらいがちょうどいい。
69:HG名無しさん
04/11/25 19:34:53 BOz1RvS6
普通は牛乳くらいって言うけどね
70:62
04/11/25 19:49:29 0q+AOKek
いろいろありがとうございます。
もう夜なので明日早速やってみますね
ドライブースもあった方がいいですか?
71:HG名無しさん
04/11/25 20:09:43 /+qwiECN
>>68
ソースにもウスターからトンカツ用まで色々な濃度がありますが。
72:HG名無しさん
04/11/25 21:28:01 B4AyZ3AI
ト ン カ ツ で い け
73:HG名無しさん
04/11/25 21:36:08 vzECMfE4
>>70
あったほうがいいけど
なくても別に作業はできるよ。
74:HG名無しさん
04/11/25 22:10:49 O32hllxz
あった方がいいですかって
15000円もするのに簡単に言ってくれる
75:HG名無しさん
04/11/25 23:14:12 KExpQTwo
タミヤの缶スプレーで塗装した上から
クレオス缶スプレースーパークリアー
て吹いても大丈夫ですか?
タミヤの缶スプレーもラッカーですよね?幾らラッカーでもメーカー違いはまずいでしょうか?
76:HG名無しさん
04/11/25 23:39:03 O32hllxz
>>75
意外と知らない人が多いですが、その組み合わせはマズいです
表面の収縮具合などが違う関係で、
乾燥後にビッシリとヒビが入ることがあります
できるだけ塗料は同じメーカーで統一しましょう
77:HG名無しさん
04/11/25 23:45:18 VrW+/bRp
缶で塗装すんなら最初からタミヤのクリヤー使えばええんちゃうん
78:HG名無しさん
04/11/26 13:11:00 MafOqe0e
スレ違いORガイシュツだったらすんません!
HGUC/MG百式のメッキはがしたいんですけど、薬品だか洗剤だかに漬けておくって昔読んだんだけど
うまく検索できません。
はがし方教えてくださいorz
79:HG名無しさん
04/11/26 13:22:19 IyVRQnIT
>>78
百式 メッキ 剥がす
でぐぐれ
80:HG名無しさん
04/11/26 13:25:04 DeZ0X2sX
1.まずラッカーシンナーで全面をていねいに拭いて塗装を落とす
2.次に水で薄めた漂白剤に2~3時間漬ける
これでいいかと。
合わせ目を消したり表面処理をしたりするならメッキは落とさないといけないけど、
ただ色を変えたい(上から重ね吹き)だけならそのまま塗れるって聞いた。
俺はやったことないけど。
81:HG名無しさん
04/11/26 13:29:03 379c58SX
>>78
キッチンハイターを薄めて様子を見ながらやる。
ペースト状の漂白剤もあるが入手が難しいだろう。
82:78
04/11/26 13:46:36 MafOqe0e
>>79-81
クスコ!!
なんだかトリコの百式作りたくなったんだけど、メガランチャイラネーから剥がさな!
と思いまして・・・。
HGUCで試します!うまくいったらMG・・・?
83:HG名無しさん
04/11/26 15:00:10 gMGWvBVv
FGのザクの目がうまく塗れません。
時間がないので手早く作れるやつにしたつもりが思いのほか手間取ってしまいました。
マスキングとエナメル墨入れよりいい方法はないですか?
84:HG名無しさん
04/11/26 15:13:47 PrUfY2FZ
ガンダムマーカー
85:HG名無しさん
04/11/26 15:18:11 F2AvBhVL
H-EYES
86:HG名無しさん
04/11/26 15:23:20 DeZ0X2sX
地色の緑は何も塗らずに成型色のまま。
溝の黒はモノアイ部分まで塗料で塗り潰して、はみ出した部分はカッターで削る。
その上から自作したシールを貼り付ける。
思いつく中で一番簡単そうなのはこれくらいだけど、もっといい方法あるかな?
あと、時間がないならHGUCをパチ組みがいいと思うよ。
08小隊のHGとか。
87:HG名無しさん
04/11/26 16:41:21 +ZePy/FA
塗料が豊富な通販サイトないですか?
模型雑誌ではすでに発売中と表記されているガンダムカラー
フォースインパルス、ザク夫さんのカラーが売ってません
売り切れではなく何所も入荷してないようです
スレ違いとは存じますがよろしくお願いします
88:HG名無しさん
04/11/26 17:53:47 eiAydx4A
>>87
URLリンク(www.marunekodo.com)
89:HG名無しさん
04/11/26 17:59:13 ImvdZyQk
タミヤのバリケードセットの鉄骨は何色で塗るのがよろしいのでしょうか
90:HG名無しさん
04/11/26 18:32:35 YEBdy5iz
溶きパテを塗ったあと乾燥するまで
皆さんはどのくらい待っていますか?
本によって30分だったり、1日だったりするので・・・・。
91:HG名無しさん
04/11/26 18:42:56 rqzybRvw
>>90
最短で一日。
92:HG名無しさん
04/11/26 18:46:23 eiAydx4A
半日は放っておく。
その間に他の模型を並行して作る。
93:
04/11/26 19:02:12 LQoTNYH5
簡易エアブラシを使っているのですが
簡易エアブラシも、管スプレー同様、出始めは吹きかけないほうがいいのでしょうか。
94:90
04/11/26 19:10:21 YEBdy5iz
91・92さん
即レスどうもありがとう。
95:HG名無しさん
04/11/26 19:16:16 rqzybRvw
>>93
どのエアブラシでも吹き始めはかからないようにした方がいいですよ。
吹く度にノズル周りに塗料が溜まるので吹き始めは濃い塗料が飛びます。
96:
04/11/26 19:21:38 LQoTNYH5
>>95
なるほど。
ありがとうございます。
それと、もうひとつ質問なのですが
1回吹いた後の乾燥時間は、どの程度おいた方がいいのでしょうか。
(ラッカー塗料です)
97:HG名無しさん
04/11/26 19:33:33 rqzybRvw
>>96
それはあんまり気にしなくて良いと思いますよ。
吹き付けてる最中から乾燥が始まってます。ざらついたりするのはその所為。
パーツに届く前に乾燥するのでリターダー入りの薄め液で乾燥を遅らせる。
3パーツくらいを一色で塗るときはノンストップでローテーションして吹いてます。
大きなパーツなら面ごとに乾燥していくので一気に3層吹きまでやったりします。
98:
04/11/26 19:37:29 LQoTNYH5
>>97
そうなんですか。
やはり、ラッカーは乾燥が早いんですね。
どうもありがとうございます。
99:HG名無しさん
04/11/26 19:47:40 Dta0XvLV
便乗質問ですが水性アクリルの場合は
1回吹いた後の乾燥時間は、どの程度おいた方がいいのでしょうか?
100:HG名無しさん
04/11/26 20:03:55 rzRCKg4o
アタイだけが 100えとー
101:HG名無しさん
04/11/26 20:13:56 rqzybRvw
塗料の濃度やリターダーの聞き具合によって、ラッカーでも水性でも下が乾いていなかったら
洗い流してしまいます。圧が高い時も流れる。
パーツに吹く度に調整用にプラ板に吹いてます。筆塗り前に穂先を揃えるように。
プラ板に吹いてある一回目の塗料が薄まるようならパーツには吹かない。
102:HG名無しさん
04/11/26 20:17:38 /s8WW2i3
>>99
水性アクリルに限った事じゃないけど、プラ版などのテストピースを用意しておき
一番最初にピースに吹き、最後のパーツを吹き終わった時にさわってみて、乾燥の目安にすると良い。
一応今の時期だと1時間位で「とりあえずの乾燥」はすると思うけど、内部まで固まっているかはどうかと。
吹いた厚さと希釈にもよるしねアクリルは。
103:HG名無しさん
04/11/26 21:01:24 Dta0XvLV
ジッポライターのオイル使えばエナメルのスミ入れで
溶剤しみこませた綿棒でふきふきするとき艶がでてしまうのを
防げるってほんとですか?
104:HG名無しさん
04/11/26 22:08:41 jFCryw5y
>103
ん?今までエナメルシンナーで拭き取りしてて艶が出てたのか?
105:HG名無しさん
04/11/26 23:22:47 Zj3lhZtg
タミヤのエナメルシンナーでなるけど、油染みっぽくなることなのかな?
ハンブロールのシンナーを使うとなりにくいよ。
ジッポーオイルに関しては初めて聞いた、
家にあるけど、ちょっと怖くて試せない。
106:HG名無しさん
04/11/27 03:26:11 rdgC+1bA
>>105
スカパーの「プラモつくろう」でカインがジッポーオイルでスミ入れしてたな。なんでも「乾燥が速い」そうだ。
107:
04/11/27 15:20:00 Zm6PFDPB
蛍光オレンジ(ラッカー)を1:3ぐらいの割合で薄めたのですが
少々水っぽい感じになったのですが、こういう場合、薄めるのでしょうか。
それとも、濃くするのでしょうか(濃度を)。
108:HG名無しさん
04/11/27 16:01:23 8t/Yx6Xv
>>107
すまんがあなたの意図がさっぱりわからないので、もうちょっとわかりやすく書いてくれないとどうにも。
エアブラシなのか筆塗りなのかさえわからなきゃ対策の考えようがない。
「薄くしろor濃くしろ」という二択の答えを期待しているみたいだが、じゃあ「濃くしろ」と言われたら
具体的にどうやって濃くするつもりなのか。
蛍光オレンジを薄めて何がしたいのか。塗りたいんだろうが一体何が不都合なのか。
「水っぽい感じ」が嫌いらしいのはわかるが、だからどうだと言うのか。
文面読むと塗ってもいないうちから「水っぽいからヤダー」って駄々こねてるようにも見える。
まず塗ってみろ。うまく塗れればそれでよし。
ダメだったら「自分はこういう仕上がりをイメージしていたのに実際はこうなった」と詳しく書いてくれ。
109:HG名無しさん
04/11/27 16:04:38 1K/wCJVH
>>107
エアブラシですよね。
>少々水っぽい感じになったのですが
濃度がシャブシャブって言うことなのか?
色に透明感が出てしまうと言う事なのか?
どっちでしょ?
110:
04/11/27 16:22:30 Zm6PFDPB
>>108
それもそうでした。エアブラシです。
水っぽくて、塗料が少しタレた感じで、それを抑えたいなと。
って、単に吹き方が変なだけなのでしょうか・・・。
>>109
色は問題無いのですが、上記のような感じでして
濃度がしゃぶしゃぶと言うのかは分かりませんが。
先日、ほとんど同じ濃度で、メタリックグリーンを塗って
それは、別に水っぽくも無かったのですが。
元々の粘度が違うのでしょうか。
111:HG名無しさん
04/11/27 16:27:29 8l0B498+
皿で薄めた状態が水っぽいのではなく
塗ってみたら水のような質感になったと?
なんか言葉が全然足りてなくて何言ってるのかわかんないよ
112:HG名無しさん
04/11/27 16:36:24 1K/wCJVH
>>110
圧を調整できるなら低圧にする。
薄めすぎかもしれないので塗料を足して濃度を高くしてみてください。
濃度が変わると吹き方も変えないといけないので、プラ板でテストしてください。
ニードルの出し入れ・ボタンの押し方で空気圧・パーツとの距離・塗料の濃度etc。
変化させる項目が沢山あって分かりにくいと思うので、
最初のうちはパーツとの距離を変えてみて変化を覚える方が良い。
113:
04/11/27 16:38:49 Zm6PFDPB
>>111
皿の状態からして、やや薄いかなって感じでした。
それで塗ってみると、水っぽい感じで、なかなか乾かず。
説明下手で申し訳ない。
吹き方が下手なだけな気がしてきました。
塗装って難しいですね...orz
114:HG名無しさん
04/11/27 16:41:13 H2vhFZTo
>>110
要するに、
吐出や発色的には問題はないけど、表面が水浸しみたいな感じになって嫌
という感じなんだろうか?
だとしたら、もうちょっとエアの圧を低めにして、一気に塗らずにちょっとずつ
色を重ねていけばいいと思う。
115:
04/11/27 16:41:58 Zm6PFDPB
>>112
色々ありがとうございます。
当方、簡易型なのであまりいじれないのですが
プラ板でも買ってきて、色々テストしてみます。
116:HG名無しさん
04/11/27 16:42:35 1K/wCJVH
>>113
理屈を覚えれば面白くなるから、がんばれ。
117:
04/11/27 16:44:01 Zm6PFDPB
>>114
そうなんです。
エア缶なのですが、一応絞ってやってみます。
あと、少しづつにも気をつけつつ。
書き方悪かったのに、皆さんどうもありがとうございます。
totoGoalついでに、プラ板買ってきてテストします。
>>116
ありがとうございます
118:HG名無しさん
04/11/27 18:32:16 Q0PuH6NO
Keiちゃんの塗装ガイド基礎編で迷彩塗装の仕方は学べますか?
119:HG名無しさん
04/11/27 19:09:25 ssEuLiR0
タミヤパテをラッカーで溶いて筆塗りするのと
そのまま塗る(盛る)って乾燥を待つやり方についてのメリット・デメリットを教えて下さい,
120:HG名無しさん
04/11/27 19:19:31 ODQkgjUa
クレオスのベースホワイトは、サフの上に吹くものでしょうか、それとも
サフ効果もありと銘打っていることから、直吹きしてもOKでしょうか。
ホワイトサフよりは隠ぺい力が強いが、バインダー効果は弱い、という理解でいいですか?
ベースグレーMAXの白版?ではないですよねえ。
121:HG名無しさん
04/11/27 19:45:35 8l0B498+
> クレオスのベースホワイトは、サフの上に吹くものでしょうか、それとも
> サフ効果もありと銘打っていることから、直吹きしてもOKでしょうか。
どっちでもOK
> ホワイトサフよりは隠ぺい力が強いが、バインダー効果は弱い、という理解でいいですか?
個人的な感覚ですが隠ぺい力はベースホワイトのほうが高いです
バインダー効果についてはその通りでサフより弱いです
> ベースグレーMAXの白版?ではないですよねえ。
ではないです
ベースグレーはMAX塗りのために開発されたものですからサフ効果はありません
122:HG名無しさん
04/11/27 20:02:28 BSGzSE+l
>>119デメリットというか使い方が違う。
そのままのラッカーパテは溝とか割と大きな対象を埋める時に使う。
溶きパテは大きな傷に塗り込んで使う。どっちも乾燥は遅いのがデメリットか。
溶いてないラッカーパテは光硬化パテの登場で使われる出番がかなり減って・・・
123:HG名無しさん
04/11/27 20:13:34 WREkebA/
タミヤのサフって「筆でぬれる!」と銘打ってあるが
溶きパテの代わり、傷埋め専用なんですかねえ。
124:涎をたらして(☆▽☆)うふふふふ
04/11/27 20:26:46 D8R68SgO
ガンプラの塗装についてですが
好みの問題だと思うんですが現行のキットでも肩アーマーなどの内側は
黒でぬったほうがいいんですかね?
旧キットでは黒く塗りましょうと書いてあるんだけど
現行のキットでは書いてないですよね
みなさんは同色で塗ってますか?それとも黒ですか?
125:HG名無しさん
04/11/27 20:30:27 8l0B498+
>>124
まあ、ほんと好みの問題としか言い様がないね
自分が気になるなら塗る、気にならないならそのまま
ただ真っ黒よりは黒系のグレーのほうが自然になると思うけど
126:HG名無しさん
04/11/27 20:32:52 EqnncPfW
同色かなあ、自然光で暗くなるしねw
たまにスモークグレイを吹く
ガンプラってダメージ表現でも、へこんだところが機体色だったりする作品がよくあるし、
恐らく最もリアリティがアル銀ハゲチョロは、最近流行らない
あんまりこだわらず好きにお塗り
127:HG名無しさん
04/11/27 20:44:48 yLBWOUXR
>>124
スプレーだったらガンシップグレーとか、
筆/エアブラシだったらブラックグレーあたりの無彩色グレーを塗ってます。
指定されている色があるときはその色にしますけど。
暗い色で塗っておくとおもちゃっぽい雰囲気がなくなると思うけど……。
好みの問題だから好きな色でいいんじゃないでしょうか。
128:涎をたらして(☆▽☆)うふふふふ
04/11/27 20:45:41 D8R68SgO
>>125-126
好みの問題なのに答えてくれて、ありがとう。助かりますm(_ _)m
時間があるので試しに塗ってみたかったので意見が聞けてよかったです
旧キット以外同色塗りしかしたことがないので今度、塗ってみます。
129:涎をたらして(☆▽☆)うふふふふ
04/11/27 20:47:08 D8R68SgO
>>127
ありがとうございます、その色も試して見ますね。
130:HG名無しさん
04/11/27 23:01:25 ODQkgjUa
>>121
ありがとうございました。
ちなみに、ベースグレーMAXって、成分は普通の顔料ですか?
普通にグレーや黒として使用も可能ですか?
131:HG名無しさん
04/11/27 23:37:57 BSGzSE+l
ベースグレーなんて買わないでもグレーなんて捨て色混ぜてどんどん溜まっていくと思うのだけど、
買う価値あるのか?って思ってしまう。
132:HG名無しさん
04/11/28 00:46:28 EG6egFCL
131さんに同意。
ベースグレーMAXが悪いわけではないけど、混色して残った色とかをためると良い具合の黒になって重宝するものね。
133:HG名無しさん
04/11/28 09:15:43 y6Or3/+e
ある程度の期間塗装してると薄め液の空き瓶が出来る。
グレーを貯めていくのはそれからじゃない?
134:HG名無しさん
04/11/28 09:19:22 U+Sj/clV
MAXって600円くらいだろ そんなケチる事ないかと。
原液のまま使えるし
135:HG名無しさん
04/11/28 11:33:23 Qy2W/kY2
>130 はベースグレーつうかMAX塗りがよく分かってないから
成分がどうとか色とか聞いてるんだろ?
価値とかケチとかじゃ無く違いを説明すればいいだけだと思うけど?
>130
とりあえず ベースグレーとか MAX塗り でぐぐれ
136:HG名無しさん
04/11/28 14:43:26 oXhoos4w
色について質問なんだけど、このモデルグラッフィックスのパワードジム
<A href=" URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)">
見たいな黄色はどうやって出すんですか?誰か教えてください。
137:HG名無しさん
04/11/28 15:17:26 3SBL0klU
>>136
実際のところ、印刷物を更に撮影した上にモニタに表示してるわけで、本当の色味については
何とも言えないと思う。ちょっと見には淡い茶系(アイボリーとか)+クリアオレンジ/イエローで
出せそうな気もするが、何とも言えん。
模型屋の塗料棚の前で近似色を探すのが一番早いかもね。
あと、コレを落札するか(w)、バックナンバーが置いてある本屋に行って立ち読みすれば
記事にレシピが書いてある可能性もあるよ。
138:HG名無しさん
04/11/28 15:25:58 my2Z0C/f
今そのモデルグラフィックス見てみたけどカラーレシピは載っていませんでした。
139:HG名無しさん
04/11/28 16:13:37 oXhoos4w
親切に説明ありがとうございます、近似色を探すのに専念してみます。
140:HG名無しさん
04/11/28 16:15:45 dsH9OPcH
>>136
CMYでいえば
C 18%
M 19%
Y 63%
141:HG名無しさん
04/11/28 16:50:03 cmjq2hkE
プラモ初挑戦でカオスガンダムを作ろうと思うのですが
シールドの白い部分をガンダムマーカーで塗ると弾かれてしまうのですが
どうしたらいいですか?
142:HG名無しさん
04/11/28 16:54:01 dsH9OPcH
>>141
マグネットコー(ry
143:HG名無しさん
04/11/28 17:35:28 DmpnG40C
>>141
プラ表面の油分(手の脂等)やマーカーの攪拌不足が考えられる。
パーツを台所洗剤で水洗いして、マーカーは30秒~1分くらい振ってみて。
あと1回塗ったくらいでは全然白くならないのは仕様です。
144:HG名無しさん
04/11/28 20:15:10 3SBL0klU
>>141
横レスだが、それは「弾かれる」ではなく「塗りムラ」なのでは?
>>143氏も言ってるけど、白を均一に塗るのはブラシでも結構難しい。
145:HG名無しさん
04/11/28 20:49:16 iHqYbA7M
ガンダムマーカーで、バートアイアン(焼鉄)があります。
タミヤのエナメルで似た色ありますか?
146:HG名無しさん
04/11/28 22:33:39 3SBL0klU
>>145
つURLリンク(www.tamiya.com)
147:HG名無しさん
04/11/29 03:13:10 p9zD90QW
フィニッシャーズにある「青金」と「赤金」のような色を、Mrカラーで作りたいのですが、
普通に青や赤を金と混ぜて出来ますか?
148:HG名無しさん
04/11/29 06:12:18 PLtIDV+B
>>147
出来ないと思う。
手に入らないから?高いから?
149:HG名無しさん
04/11/29 07:04:36 VdsKCLYF
>>147
赤金は9番のゴールド、青金は412番のブラスだよ。
150:HG名無しさん
04/11/29 07:54:30 p9zD90QW
>>149
ありがとうございます。早速探してみます。
151:HG名無しさん
04/11/29 21:22:05 +1x8HOyr
マフラー焼けの塗装にチャレンジしようと思うんだけど
普通のシルバー(8番だっけ)をエアブラシで吹くのは可能でしょうか(3倍くらい薄めれば大丈夫?)
152:HG名無しさん
04/11/29 21:43:24 8fGreNj9
>>151
可能。
153:HG名無しさん
04/11/29 22:12:50 6l1olroo
>151
無闇に3倍で大丈夫なんて言える訳ねぇじゃん、心配で聞くなら
「エアブラシ」が、どういう物使ってるのかちゃんと書いて聞け
大体チャレンジするつもりなら とりあえずやって見ればいい
それで失敗したら、何が原因かここで質問すればいい
154:HG名無しさん
04/11/29 22:41:34 ZPEP1MMo
水性ホビーカラーのホワイトがすっごい水っぽいんですけど
普通そうなってるんですか?
そのまま使ってほんのり透けちゃうくらい薄いんですけど・・・
155:HG名無しさん
04/11/29 23:17:06 8fGreNj9
普通。
元々白や黄は透けやすい。「水っぽい」のとはちょっと違う。
156:HG名無しさん
04/11/30 00:24:17 9n7CBV1c
>>147
電ポ載ってた方法
青金エナメルの塗料を塗料皿にだし、ラッカー薄め液入れて
かき混ぜ、上に上がってくる上澄み何度も取り出して使う方法なら。
157:HG名無しさん
04/11/30 00:41:06 ihpDckcY
筆に獣毛とナイロン毛がありますが、どう違うのでしょうか?
158:HG名無しさん
04/11/30 01:06:42 j+aNtTuP
ラッカー使うならナイロンにしとけ、シンナーであっという間に痛むぞ>獣毛
俺は、豚毛のやつは、一回で、ぼさぼさになっちまった。
159:HG名無しさん
04/11/30 02:32:15 ihpDckcY
>>158
サンクス、明日買いに行ってくるわ。
160:HG名無しさん
04/11/30 04:41:45 wQCLB64Z
ナイロン毛はすぐに丸まったりするけどコリンスキー毛とかのいい筆はシンナーにも強いよ
161:HG名無しさん
04/11/30 07:11:09 Albl9twp
洗うときに先端をグシグシしたりしないように気をつければ、ラッカーと獣毛の組み合わせに問題はないよ。
それよりも安物使ったときの抜け毛の方が問題。
162:HG名無しさん
04/11/30 14:38:27 /vgS7K8T
適切な筆の材質や形、太さは絵を描くのと同じで塗る場所や塗り方
で違うよ。わすはナイロン、馬、コリンスキーと使い分けてる。
画材屋さん行くと筆は山の様にあるので、安いのから始めて色々試
してみると自分の塗り方に適したのが見つかる。
筆の手入れにはリンス入りのクリーナーを使いませう。
163:HG名無しさん
04/11/30 15:20:08 5CWVkq0c
普通はそこまでしなくていいよ
164:HG名無しさん
04/11/30 16:15:10 XSviPbFO
吹き付けでできる限り均一な梨地を作るにはどうしたらいいのでしょうか。
粉歯磨きを混ぜたり、クレオスのサーフェイサー500を試してみたのですが、
どうしてもムラができてしまいます。
165:HG名無しさん
04/11/30 16:19:59 uNlNFXAa
>>164
どれくらいの梨地が希望かわからないけどモデラーズのインテリアスプレーは
細かいザラザラに吹きつけが可能です。
166:HG名無しさん
04/11/30 16:33:25 l1zS1wU6
>>164
思いっきり離して500サフを軽く吹いていく
167:HG名無しさん
04/11/30 16:34:49 fhb6NweE
教えてくださいage
コトブキヤとかのパーツで四角いバーニアパーツ、ありますよね?
あんな感じの部品なんですが、外側、内壁、内側の底の部分と、それぞれ別の色で塗りたいんです。外側は白、内壁は赤、底面は黒です。
どういう順番でどういうマスキングするのが適切でしょう?一番悩んでいるのは内壁と底面の塗り分けです。
168:HG名無しさん
04/11/30 16:39:20 pC2H6vJI
トップコートって吹かないと塗装がはげたりするのでしょうか?
試しに何パーツか吹いたのですが、今までイメージしてたものと
違った色な感じ(つや?)になってしまうのですが。
169:HG名無しさん
04/11/30 16:46:53 YvHEgDB/
>>167
内壁を全部ラッカーの赤で塗り、乾いたら内側を塞ぐように
マスキングテープの粘着面にノズルを伏せて押し付ける。
その後サフと白を吹く。
内側の底の黒はエナメル筆塗りと拭き取りで。
こんなんでいいと思うけど。
170:167
04/11/30 16:54:53 fhb6NweE
>169さん
ありがとうございます。エナメルの拭き取り…それしかないですよねぇ
入り口が狭い上に結構底が深くて、きれいに拭き取れるか不安ですがやってみます。
入り口が広がってる丸ノズルとかなら割と簡単そうなんですけど。
ちなみに、塗ろうとしているのは
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
この中のダクトノズルってヤツです。
171:HG名無しさん
04/11/30 17:05:08 XSviPbFO
>>165さん
ありがとうございます!梨地の程度は中くらい(家電とかによくある感じ)です。
面積が広いので苦労してます。時間があまりないので、
スプレーだと助かります。早速試してみますね。
>>165さん
500試してみましたが、均一にするのは難しかったです。
かなり離したんだけど…。
172:HG名無しさん
04/11/30 17:09:17 XSviPbFO
すみませんでした。ふたつめは166さんへのお返事です。ごめんなさい。
173:HG名無しさん
04/11/30 17:09:44 1pYXDTfS
全体をサフ、白吹き
外側マスクで赤
底面は上の人と同じか
薄いプラ板とかモールド入りプラ板を形に合わせて切って
黒に塗って張り付け
赤の発色はこっちの方が良いと思うけど。
174:HG名無しさん
04/11/30 17:12:00 XSviPbFO
吹き付けでできる限り均一な梨地を作るにはどうしたらいいのでしょうか。
粉歯磨きを混ぜたり、クレオスのサーフェイサー500を試してみたのですが、
どうしてもムラができてしまいます。
175:HG名無しさん
04/11/30 17:27:57 beOcgVYE
>>174
>165-166の方法がイヤなら、梨の皮を張り付けるといいよ
176:HG名無しさん
04/11/30 17:28:04 XSviPbFO
174ですごめんなさい。書き込み初めてであわてました。反省してます。
177:HG名無しさん
04/11/30 17:35:26 pC2H6vJI
梨の皮は一回乾燥させてから接着剤つかえばいいいのでしょうか?
178:HG名無しさん
04/11/30 17:35:49 JEPLH1eT
>>174
クレオスのサーフェイサー500を部品に吹きつけるときに、
部品とスプレーの距離をもっと離して吹いてみてください。
一度に色が変わるくらい吹き付けずに、サーフェイサーの霧が
雪が降るような感じで部品に付くように時間をかけて塗装・乾燥
を繰り返して梨地にしてください。
179:HG名無しさん
04/11/30 17:45:58 vOB7RMfY
>168
>177
レスが付かないから無意味な書き込みするアラシに成ったのか?
180:HG名無しさん
04/11/30 17:46:01 XSviPbFO
あー恥ずかしかった…まだ顔が赤いです。
178さんこたえてくれてありがとうございます。もっと離さないとなんですね。
短時間でやろうとしたのがいけなかったです。
181:HG名無しさん
04/11/30 18:12:00 pC2H6vJI
>179
お前の方が無意味な書き込みだがな
182:HG名無しさん
04/11/30 18:18:38 /EXqDWvj
>>168
気にするな
183:HG名無しさん
04/11/30 18:41:30 wFKYloSi
>>167
俺なら、底面の色を塗り、底面の形に合わせて切った
マスキングテープでマスキング。
その後内壁の色を塗り、マスキングゾルでマスキング。
最後に外側の色を塗る。
底面のマスキングテープは、中に貼って切るより外で切って貼り付けた方が楽。
一回ではうまくいかないだろうが、サイズを徐々に近づけながら何回も試す。
ゾルは、中に塗った後、乾く前に外側にはみ出した分を拭き取れば
中だけマスキングできる。
184:HG名無しさん
04/11/30 20:02:43 beOcgVYE
>>180
177だが、どーしても上手く行かなかったら
ハンズに色んな種類の梨地スプレーがあるから試してみるといい
ただし性質が違うから上塗りする時は1週間を目処に十分に乾燥させないと
ひび割れが起きる可能性があるので気を付けてな
185:HG名無しさん
04/11/30 20:38:39 qxk1M9rr
>184さん
梨の皮っていわれて泣きかけましたが、教えてくれてありがとうございます。
今回は締めきりに間に合わないのですが、次回梨地作る時はためしてみますね。
間違えて二度書き込みしたりしないように気をつけます。
186:HG名無しさん
04/12/01 00:38:19 cFZ1U7zx
よく筆塗りは「なるべく薄めて重ね塗り」と聞きますが
同じ量の塗料(ラッカー)を1回で塗るのと3倍に薄めて3回塗るのとでは
塗膜の厚さに違いは出るのでしょうか?
何度も重ね塗りしたら厚ぼったくならないか心配で。
187:HG名無しさん
04/12/01 01:30:59 F7NrHcFm
逆だよ。三倍うすめて三回塗っても塗膜の厚み自体は変わらないけど、
うすめないで塗るとムラができ、そこをさらに塗りたくるため結果的に塗膜が厚くなる
薄く何度も塗ったほうが、最低限の厚みで発色するということ
188:
04/12/01 12:43:21 A7LBSp3b
よく、エアブラシは(ガンプラの場合)「薄く何回もかけて、重ねて塗る」と言われてますが
昨日みた、フジ739の「プラモつくろう」では、結構ブシューって長く吹きかけていました。
キットは航空機だったんですが、物によって、方法は変わるのでしょうか?
189:HG名無しさん
04/12/01 12:46:08 3oTX/l6g
>(ガンプラの場合)「薄く何回もかけて、重ねて塗る」
それはMAX塗りのことなんじゃないの?
普通に塗るなら気にしなくていいと思うよ。
190:HG名無しさん
04/12/01 13:04:41 UhzK8ek6
>>188
その番組見てないから、なんとも言えないが、
軍用機に使われる、グレーなんかの濁った色なら、ちょっと長めに吹きつければ十分色が付くからそれでいいはず。
ガンダムに使う、ホワイト、イエローなんかは一回じゃ発色しないから、薄く何回か塗り重ねる必要がある。
191:HG名無しさん
04/12/01 13:09:06 EBl6xjwy
>>188
どういう効果を期待するかでやり方は変わる。
「薄く何回も…」というやり方は隠蔽力の低い白の塗膜をできる限り薄くしたい場合等に
よく言われるやり方で、サフ+白+明るい赤、黄と塗膜が厚くなりやすいガンプラを
シャープに仕上げたい場合に有効。
対してカーモデル等では表面のツヤを重視するため、エアブラシよりも
塗料の吹出し量が多い缶スプレーを垂れる直前まで厚吹きして
塗料の表面張力を利用して塗膜を平滑にする、というやり方もある。
ガンプラでもキュベレイ等をピカピカにしたい場合に同じやり方をすることもある。
192:
04/12/01 13:31:22 A7LBSp3b
>>189->>191
どうもありがとうございます。
確かに、ブシューってやってたのは、灰色っぽい色だった気がします。
ムックとかも良いですが、映像を見ると、大変勉強になりますね。
193:HG名無しさん
04/12/01 19:59:52 5Hltu7I6
盛ったパテの研ぎ出しに苦労していたが
使わない電動歯ブラシを加工したらミニサンダーが出来た
超キモチー!
194:HG名無しさん
04/12/01 20:29:46 vQ3e9CoG
概出
195:HG名無しさん
04/12/01 21:43:56 +A4pvl3m
スピンやすりだったっけ?
196:HG名無しさん
04/12/01 23:17:00 HAT4dphM
スピンやすりは私も加工して持ってますが、クレストとタミヤあたりが協同で開発して商品化して模型流通で売って欲しいよ。
197:HG名無しさん
04/12/02 12:43:50 I+EvjeRa
高くなるだけ
198:HG名無しさん
04/12/02 18:36:27 3s7MnzF+
マットブラックとフラットブラックは同じですか?違いますか?
199:HG名無しさん
04/12/02 18:38:39 CuBJNsLV
マットもフラットもつや消しn。
200:HG名無しさん
04/12/02 18:40:23 3s7MnzF+
じゃひょっとしてタミヤカラースプレーの「フラットブラック」と「マットブラック」が
お店に両方あったのは古い表記と新しい表記の違いだけですか
201:HG名無しさん
04/12/02 18:43:52 kRd5iODa
ガンダムカラーの質問ですがストライクルージュの専用カラーってありますか?
202:HG名無しさん
04/12/02 18:49:48 CuBJNsLV
ごめんぬ。タミヤのスプレーもガンダムカラーもよく知らない。
>>200-201
URLリンク(www.1999.co.jp)
ココで調べて。
203:HG名無しさん
04/12/02 18:52:02 Hwd9alMj
>201
No.95 HGストライクルージュ+IWSP
204:HG名無しさん
04/12/02 18:53:30 /iozPfzx
>>201
URLリンク(www.tj-grosnet.com)
ある
205:HG名無しさん
04/12/02 18:56:28 kRd5iODa
ありがとうございます!助かりました!
206:HG名無しさん
04/12/02 21:34:04 qh/wULBB
ドムの塗装をしたいんだけど
Mrカラーの67番(紫)だと青味が強すぎるような気が・・・
ドムにあう紫って作らないとダメでしょうか?
それとも製品であれば番号を教えて下さい
無ければ作り方を教えて下さい。
クリアパープルも欲しい・・・
207:HG名無しさん
04/12/02 21:45:20 Bt74uG8E
>>206
>>204
208:186
04/12/02 21:45:30 v4Zb35Xd
>187
遅くなりましたがレス有り難うございました。
薄めて重ね塗りするとムラがなくなり綺麗に塗れることは知っていたのですが
厚ぼったくならないかと心配だったのです。
これで心おきなく塗装に入れます。
209:HG名無しさん
04/12/02 21:52:45 qh/wULBB
>>207
ガンダムカラー買わないとダメ(単色じゃ買えない)って事?
クリアパープルはパープルにクリアをぶち込めばOK?
210:HG名無しさん
04/12/02 21:56:40 phhsR2E1
>>209
クリアーレッド+クリアーブルーで塗りましょう。
211:HG名無しさん
04/12/02 21:57:48 vcSk7EXd
調色が嫌ならぐだぐだ言わずにセットで買っとけばいいよ。
あって邪魔になるような物でもなし。いつか使う時が来るだろうさ。
>クリアパープルはパープルにクリアをぶち込めばOK?
NG。クリアレッドとクリアブルーを適当に混ぜる。
212:HG名無しさん
04/12/02 22:26:13 oWq5L3f1
クリアパープルって考えたことないが、
クリアレッドとクリアブルーっの組み合わせって明度下がったりしないか
213:HG名無しさん
04/12/02 22:36:02 ESC26xUz
さらにクリアを加えれば無問題。
214:HG名無しさん
04/12/02 22:38:55 KNfhfniV
>>209
既出だが、クリアー系に通常の不透明なカラーを混合しても「クリアー分の多い紫」になるだけで
透明の紫になったりはしない。
我流だが、俺はあの色は制空迷彩系のライトグレー(307、308あたり)だと
勝手に解釈してる。
215:HG名無しさん
04/12/02 23:19:06 PiTj7a7T
みなさんはどうやって後片付けしてますか?
あと、溶剤が飛んでカチコチになった塗料ってもうダメですか?
216:HG名無しさん
04/12/02 23:32:36 PD/+hxco
>215
>あと、溶剤が飛んでカチコチになった塗料ってもうダメですか?
どの種類の塗料かもわかんねぇから、無駄に考えず捨てろ
捨てる時は、住んでる所の自治会が定めた捨て方でな
217:HG名無しさん
04/12/02 23:37:42 PiTj7a7T
>>216
ラッカーです
ということは危険物か
長いこと放置してたから結構ありそうだ
218:HG名無しさん
04/12/02 23:39:31 ESC26xUz
ラッカーなら、シンナー入れてしばらく置いておけば
また使えるようになる。
219:HG名無しさん
04/12/03 00:16:51 BNA4Bt5M
マスキングテープのことなのでつが。
ずっとタミヤの紙製のを使っていて問題なしだったんですが、
つい最近細い直線をサクッとマスキングするのに便利かなーと思って
モデラーズのハイテクテープを使ってみたんです・・・が、
貼った下の塗装が部分的にテープに持っていかれてしまうんです。
ところどころ覗くベースホワイトの白orz
何度かやっても同じような結果で・・・。
モデラーズのって、こんなものなのでしょうか?
折れのやり方がまずいのかなぁ。
塗料はMrカラーの吹き付けで、1日置いてます。
220:HG名無しさん
04/12/03 00:56:36 FZZUJ3gF
カッティングベースでも何でもいいんだけど、そういう適当な物に貼って剥がし、
粘着力を少し落としてから使うってのを聞いたことがないのか?
221:HG名無しさん
04/12/03 01:13:42 BNA4Bt5M
>>220
タミヤの場合切り口を自分でつけた方がイイようなので
マットに貼ってカッターで切っていますが、
モデラーズのはすでに所定の太さになってるので、
直接貼りつけてマスキングしてました。
マットに一旦貼るのって結構効果ありますかね、
次回チト試してみます。
222:HG名無しさん
04/12/03 19:54:35 OsnT/40M
アタイこそが 222べとー
223:HG名無しさん
04/12/03 20:11:02 5ukW8mdp
漏れも同じマスキングテープを使っているけど、塗装をもっていかれたなんて事
一度も無いなあ。タミヤのと比較してそんなに粘着力が強いとも思えないし。
224:HG名無しさん
04/12/03 21:20:02 oLC0d79m
厚塗りしすぎて中がちゃんと乾燥してないとかじゃないの?
225:HG名無しさん
04/12/03 21:52:34 SLg+IxUa
漏れもモデラーズのを(極細だけ)使ってるけど、どうともないなあ
226:HG名無しさん
04/12/03 23:20:39 PlNyGILw
AFV専門でマスキングテープなんて使ったこと無いんで、何とも言えません。
227:HG名無しさん
04/12/03 23:33:33 WRuAnb5g
>>219
剥がれてベースホワイトが見えるとの事ですが
ベースホワイト吹いた後に、洗浄、ヤスリ掛けはしていますか?
していたらスマソ。
そうなると、粘着力落とすしかないかなぁ
228:HG名無しさん
04/12/03 23:56:04 QeNyKhHs
>>219は何で塗装してるんだよ。
ラッカー塗装なら、下地のベースホワイトを若干溶かして塗膜作るから、
ベースホワイト残してはがれるなんてありえんぞ。
逆に水性アクリルとかならはがれて当然だろ。
229:HG名無しさん
04/12/04 01:03:50 itJmNg5t
俺は、むしろ強くなって欲しいよ。モデラーズのテープには。
ちょっと無理して曲線とか円に貼った場合、さぁ塗装だーって時によく見ると
縮んで剥がれてることがあるのよね・・。
230:HG名無しさん
04/12/04 01:52:08 ehspI26W
モデラーズを使う奴は馬鹿
231:HG名無しさん
04/12/04 01:58:45 tagggXFE
>>230
悪かったよ・・・。反省するよ。
でも流し込み接着剤だけは使わせてくれ。
ってゆうか早く再生産してくれ!缶入りが無くなりそうだ!
232:HG名無しさん
04/12/04 02:13:43 l4DemJbc
初心者なんですが、皆さん筆塗りするときはマスキングテープ
使いますか? はみ出すのは怖いのですが、テープを貼ったら
貼ったでテープ下へ塗料が吸い込まれることがあるのですが。
233:HG名無しさん
04/12/04 02:25:30 d7RP6zNx
それはキッチリ貼る事で防ぐしかないんじゃない?
あと塗料薄めすぎか。もともとサラサラなのもあるけど。
234:219
04/12/04 02:48:39 gEu3weAR
レスthxでつ。
>>227
ベースホワイトがチトざらついてしまったんで、軽くペーパーはかけてます。
その後3色で塗り分けるために、2色目のマスキングはタミヤのテープを
一旦マット上で切り出してから貼りつけて問題なし、
3色目の塗り分けでモデラーズのをそのまま貼った・・・という流れです。
>>228
Mrカラーをエアブラシで吹きますた。
乾燥時間がまだ不足だったんですかねぇ。。。
次回はレスを参考にして、「粘着力を落とす」
「もう少し長く乾燥時間をとる(1日→2日くらい?)」
をやって再チャレンジしてみます。
235:HG名無しさん
04/12/04 07:11:45 dKmSJDrM
質問です。
PGウイング0の角を塗ろうとしてるのですが、
角の部分はゴールド→クリアイエロー(両方とも水性)
真ん中の四角い部分→ボディに使った青(これはアクリル)
で綺麗に仕上げるには、
角塗ってマスキングしてから四角い部分を塗る方がいいのか
逆にした方がいいのか迷ってます
教えて下さい
ちなみに筆とエアブラシとどっちがいいっすかね?
236:HG名無しさん
04/12/04 10:47:57 2Na+Pl1S
エアブラシの場合は…
角を塗ってから中央部分を塗る方がイイと思うよ。
理由は、
1.マスキングが楽だから。
2.中央部分の方が色が濃いから。
ちなみに…水性とアクリルは同じです。
237:裸足侍 ◆cljj.KUKAI
04/12/04 10:59:37 bMaXy/q0
墨入れをしすぎたらださいよね
238:HG名無しさん
04/12/04 11:10:29 tgAogDL0
>>236
え・・・マスキングは逆のほうが楽だと思うけど(エアブラシ前提)
先にセンサー部を塗っとけば、マスキングは
そこに長方形を1枚貼り付けるだけで済むから
上に塗るのがゴールドなら下地の色はあまり影響しないし
239:HG名無しさん
04/12/04 12:04:03 94egl8d7
サフ→ベースグレー でどれくらい間隔開けてる?
30分くらいで塗り始めても問題ないかな?
240:HG名無しさん
04/12/04 12:11:03 /F5P7L40
>>239
この季節なら、辞めた方がいいと
241:HG名無しさん
04/12/04 12:12:24 94egl8d7
>>240
うむ、焦りは禁物ですな 自重しますよ
下地修正兼ねて来週また吹こう。
ドラクエでもやるわ
242:235
04/12/04 14:23:26 dKmSJDrM
>236,238
レスさんくすです。
とりあえず、頭部の継ぎ目消しながら考えてみます。
て、水性とアクリルて同じなの?
243:141
04/12/04 14:36:21 hRfUtcPV
亀レススマソ。
そうですか。何個か買ってなれるしかなのかな
ありがとうございました
244:HG名無しさん
04/12/04 14:56:16 XPq7HvPe
>>242
Mrカラー等のラッカー系塗料も本来はアクリル塗料になります。
ですが、一般的には アクリル=水性 として分類してます。
245:242
04/12/04 18:13:08 tBobu9Vc
>244
そうなんすか。
じゃあ、水性て書いてある塗料は普通に薄め液で薄めるんですね
水で薄めるもんだと思ってたょ…orz
246:HG名無しさん
04/12/04 18:36:27 tagggXFE
>>245
筆とか皿が乾かないうちは水洗い可能っていう位に考えた方が良い。
でも筆なんかは水洗い後に薄め液につけると、まだまだ塗料が染み込んでるのが分かる。
ラッカー系は 油性アクリル塗料。
水性・アクリル 水性アクリル塗料。
247:HG名無しさん
04/12/04 18:43:37 eMo72Oeu
>>245
水性(もしくは筆は水で洗えます)と書いてあるカラーは、ラッカー用薄め液とはちがうので注意。
Mr水性ホビーカラーは若干なら水で薄めても使えると書いてあるし、
実際可能だが、たみやのX-20Aが、あれば安心。
248:HG名無しさん
04/12/04 19:10:33 Pqt8z8zv
クレオスなら水性ホビーカラーうすめ液でいいぢゃん。
249:HG名無しさん
04/12/04 19:29:22 wIeEf03R
サフ吹いたんだけど継ぎ目の段差がかなり目立つ,ポリパテで埋めるのが1番良いですかね?,ラッカーパテだと相当厚く盛らないとダメポっぽくてヒキが恐いし瞬間ゼリーじゃ段差埋まらないし・・・,特にバズーカと胴体の段差が酷過ぎる
250:HG名無しさん
04/12/04 19:44:18 6FrUq0Mt
おまいさん、バズーカとボディ接着しちゃったんでつか。。。
251:HG名無しさん
04/12/04 19:56:16 tagggXFE
ガン・バズーカ・・・。えらい用途の限られたMSだな。
砲身とバズ本体だよね。
大きな隙間はポリパテ。持ってるならアルテコ。
それ以外は工夫すればするほど作業が遅くなると思うよ。
サフ前にそんなデカイ隙間を見逃してるんなら他もチェックした方が良いよ。
俺はウェザリング後に見つけて焦った事あるから・・・。
252:HG名無しさん
04/12/04 23:35:43 Lg4Nthsz
真鍮パイプの切り方を教えてください。
カッターでごろごろ、パイプカッターでガラガラ
どれも大変な作業です。パイプカッターは切り口がへこんでしまうし、径が細いと切れない。
しかも長さ5mmとかだと大変。つか大量に必要なのでなにか妙案はありますか?
253:HG名無しさん
04/12/04 23:44:19 34WdzJNp
ルータの切断砥石は?
254:HG名無しさん
04/12/05 00:12:45 JOHRNQ6R
ポリパテ固ぇ・・・
255:HG名無しさん
04/12/05 01:00:05 VNYjgzAZ
下手ってのは分かってるけど。
エアブラシでいつも吹きすぎてタレてしまう俺にアドバイスを。
昨日やっと、「お、いい感じ」と思えたよ。
256:HG名無しさん
04/12/05 01:32:42 iIepwpW+
>>255
圧を弱めて距離を少し遠くする。
257:HG名無しさん
04/12/05 02:58:22 pHLEy04z
>>252
エッチングソーで切りましょう
258:HG名無しさん
04/12/05 08:32:05 CUfRaZpn
サーフェイサーの上から白をスプレーしたのですが、
白が弾かれて上手く塗装出来ません。
特に角の部分とかが塗装できません。
塗装前には中性洗剤で被塗装物をしっかり洗浄しています。
ちなみにサフも白もタミヤ(しかも缶スプレー)です。
銀色の場合は大丈夫だったんですけど…
この白をムラ無くきれいに塗装するコツを教えて下さい。
お願いします。
別にタミヤのでなくてかまわないので、他にお勧めのサフ・スプレー
とかあれば、それも教えていただけると幸いです。
259:HG名無しさん
04/12/05 08:53:04 8Bysus3X
>>255
プラ板で練習しる
つーか、ヴァー!って一気に吹くより細かく吹く方が
意図した通りに吹けるからラクだけどね
色が乗るか乗らないかの瀬戸際で勝負よ
>>258
はじかれるって、油と水みたいな感じではじかれるのか?
そうじゃなければ重ね吹きするしか無いと思うが。
260:HG名無しさん
04/12/05 09:07:20 Aqcl6GnH
>>258
攪拌不足じゃない?
よく振ってから吹き付ける。
261:258
04/12/05 10:33:33 CUfRaZpn
>>259
なんといいますか…塗料が留まらないというか、こらえきれずに落ちてくる
というか…その具合にもムラがあるので弾かれると表現したのですが、
適当な表現ではなかったかもしれませんでした。すいません。
少し乾いて来たみたいなのでちょっと重ねてみます。
>>260
前出の銀色の時と同じぐらいしか振ってませんでした…
次からはもっと振ってみます。
262:HG名無しさん
04/12/05 10:36:09 ttbwLR53
最近色むららしい状況を「はじかれる」って表現する奴が多いな…
白の下地が透けやすいのも、エッジ周りの塗膜が表面張力の関係で薄くなりやすいのも
ごく当たり前の現象なんだけど。
はじかれると言うのは、塗った塗料が玉になって塗膜が形成されない状態を言うのだが
どうなん?>>255
263:HG名無しさん
04/12/05 10:43:49 ikfu2QiA
銅にラッカー等の色を塗ることは可能ですか?
264:263補足
04/12/05 10:44:19 ikfu2QiA
銅や真鍮にでした
265:HG名無しさん
04/12/05 10:47:58 ttbwLR53
メタルプライマーで下地を作れば可能。
266:HG名無しさん
04/12/05 10:50:45 0o6CowXH
>>261
エッジに色は中々のりません。
対策は、コンプの圧を弱くして、ハンドピーズを近づけて吹きます。
スプレー缶とはそんなもんなのです。出来ない事が多々あります。
267:263補足
04/12/05 10:57:43 ikfu2QiA
プライマー塗ると厚くなりますよね?
しかたがないことでしょうか?
268:HG名無しさん
04/12/05 11:52:34 v33liqHU
>>267もったり吹かなければ大丈夫でしょ。
それが嫌なら諦めるしかないし、薄くで十分
269:HG名無しさん
04/12/05 12:03:45 u0QySfPA
別にプライマー塗らなくてもいいよ。若干剥がれやすいだけで
270:HG名無しさん
04/12/05 13:47:22 YjPei447
フォースインパルスガンダムの目は何色で塗ればよいですか?
271:HG名無しさん
04/12/05 13:52:49 YjPei447
そ、そ、そーですか
では蛍光グリーンで塗装しますね。
いろいろとありがとうございました
では今から買ってまいります
さようならノシ
272:HG名無しさん
04/12/05 14:15:56 kEuydz9q
?
まさか5分でレスがつくと思ってたとか?
273:HG名無しさん
04/12/05 14:32:50 8Bysus3X
ベースMAX吹きました
これから色を吹く予定ですが、その前に
1200くらいペーパーをサッと当てた方がいいかな?
今触ると気持ちザラついている気がする
274:HG名無しさん
04/12/05 15:01:19 qcbDHzto
>>272
彼にしか見えないレスがあったのだろう。
275:HG名無しさん
04/12/05 15:40:53 ttbwLR53
>>273
必要だと思うのならそうしろ、としか。
「気持ちザラついてる」がどの程度なのか君にしかわからんし。
276:HG名無しさん
04/12/05 16:19:26 Aqcl6GnH
>>273
その段階で気付いて気になってるんなら修正してグレーから吹きなおしたほうが良いよ。
後々まで気になるだろうから。
277:HG名無しさん
04/12/05 16:36:24 2f9Pcn80
サフをエアブラシで吹く場合って、一回瓶に吹いて出すしかないんでしょうか?
エアブラシ用のサフってのが売ってるのですか?
278:HG名無しさん
04/12/05 16:41:39 oeUCQyaC
瓶入りのが売ってる
279:HG名無しさん
04/12/05 18:03:43 zmNPUHHY
クレオス
タミヤ
モデラーズ
は瓶入り売ってるよ
280:HG名無しさん
04/12/05 23:16:06 yWxixQlr
缶スプレーを使うとやたら気泡が出来るんですけどアドバイスください
281:HG名無しさん
04/12/05 23:31:00 iIepwpW+
コンプレッサー&エアブラシを買おう! お薦めはL5。
マジレスです。
282:HG名無しさん
04/12/05 23:39:48 yWxixQlr
>>281
マジレスサンクスいくらくらいするのかな?うちパソコン無くて調べらんない
283:HG名無しさん
04/12/05 23:47:02 b+DniXqF
L5+ピースなら諸々含めて2~3マソくらい。
284:HG名無しさん
04/12/05 23:49:38 yWxixQlr
>>283
オススメのメーカーなんかあったら教えて
285:HG名無しさん
04/12/05 23:50:11 hs4tzoWj
>>282
マジレスすると、おそらくスプレーとパーツの距離が近すぎ。
それと同じ部分を集中的に吹きすぎ。
吹きつけるときはスプレーを左右(または上下、斜めなど)に動かして
パーツの一部に集中して吹かないようにする。
これはエアブラシでも同じことが言えるので、わからないなら買い替えても同じ失敗がおきる。
286:HG名無しさん
04/12/05 23:55:58 yWxixQlr
>>285
マジレスサンクス!そう言われてみればそうかも、明日試してみるよ。あとできちゃった気泡はどう処理すればいいのかな?
287:HG名無しさん
04/12/05 23:56:19 7k+EZ7m9
クレオスのMr.メタルカラーを塗ろうと思っているんですが、
やはりうすめ液で希釈したほうが良いのでしょうか?
ふで塗りの場合とエアブラシで吹く場合の希釈度合いを
教えてください。
ちなみに、エアブラシは0.4mmのノズルです。
宜しくお願いします。
288:HG名無しさん
04/12/06 01:28:05 BQJCsZjG
タミヤのラッカースプレーで塗装後、ガンダムマーカー筆ペンタイプでスミ入れ、
その上からクレオス水性トップコート半ツヤ(水性)を吹こうと思っています。
ガンダムマーカー筆ペンは水性となっていたのですが、この上から水性のトップコートを
吹いても大丈夫なんでしょうか?
同じ水性だから、スミ入れの黒が滲んじゃうんじゃないかと不安なんですが……。
289:HG名無しさん
04/12/06 02:06:38 qRzpDq11
エアブラシに挑戦しようと思うのですが
Mrカラーを薄める場合どの薄め液を買ったらいいのでしょう?
Mr薄め液、Mrレベリング薄め液、Mrホビーカラー薄め液と3種類あったので結局買ってきませんでした。
290:HG名無しさん
04/12/06 02:41:42 CNVN4Jwj
>>286
Mr.カラー薄め液で塗装はがせば?
291:HG名無しさん
04/12/06 02:49:05 LvxjgeGK
>>289
Mr薄め液か、Mrレベリング薄め液。
Mr薄め液は普通のシンナー。
レベリングは仕上がりは奇麗になるが乾燥にやや時間がかかる。
Mrホビーカラー薄め液は水性カラー用なので使えません。
292:HG名無しさん
04/12/06 03:03:07 K/P0Ic85
>>280
缶スプレーは攪拌が足りない場合にも気泡が出来ますよ。
いやって言うほどよ~く振ってから吹いてみてください。
293:HG名無しさん
04/12/06 07:28:09 o7/Y9rLo
>>292
レスあんがとやってみるわ~んで出来ちゃった気泡はどう処理すれば?
294:HG名無しさん
04/12/06 07:53:51 wDlX4HKh
>>293
○目の細かいペーパーで削り落として再塗装。
状態によっては再塗装の必要がなかったり
一部リタッチするだけですむ場合もある。
○シンナーでガッツリ落として再塗装。
細かいことはめんどくさいから全部落として
全部塗り直しちゃえって場合はこちら。
295:HG名無しさん
04/12/06 10:24:20 Y8GEl1Fj
>>288
問題ない。ただしいきなりドバーっと吹かずに何回かに分けて少しずつ吹いた方が
より安全。
296:HG名無しさん
04/12/06 10:39:40 PA+EZi1p
車のドアピラーや窓枠(メッキの部分)をうまく塗るコツを教えてください!?
マスキングしてもハミ出ちゃうので(´~`)
297:HG名無しさん
04/12/06 10:40:06 s+yOHHvT
>>291
ありがとう
2種類買ってきてどっちが使いやすいか試してみます。
298:HG名無しさん
04/12/06 11:43:40 D2IUJsqr
>>296
マスキングの更なる修行
or
ゾル&マスキング共用
or
メタルック
299:HG名無しさん
04/12/06 12:30:36 1BLoc6H4
>>296
>マスキングしてもハミ出ちゃうので(´~`)
ってのは、マスキングテープ張っても隙間から塗料が
入っちゃうって事かな?
対策としては
1、マスキングテープを貼るときに綿棒などでしごいて
密着性を良くして、隙間に塗料が入らないようにする。
2、マスキングゾルを使う
3、塗装しないでメタルックを貼る
こんなところかな?
300:HG名無しさん
04/12/06 13:28:02 PA+EZi1p
>>299
どうもです。
ところでメタルックってのは一体??初心なもんで
f^_^;
301:HG名無しさん
04/12/06 13:48:03 OZXLxyy6
>>300
簡単に言うと糊付きの銀紙みたいなもの。薄いメタルシールです。
カーモデル用のコーナーに置いてあります。シート状になってる。
使い方はネットで色々と公開されてるので検索してみてください。
302:HG名無しさん
04/12/06 13:59:13 ZQVwYUE7
繰り返す
モデラーズを使う奴は馬鹿
303:HG名無しさん
04/12/06 14:39:06 kKyh/jNn
メタルックはぴったりと密着するし伸びるし、貼った後でカッターで切るのも簡単。
なので、旧日本軍飛行機のコックピットの枠みたいな面倒くさそうなのは、多少
高いの我慢してメタルックでマスキングする人もいるw
304:HG名無しさん
04/12/06 23:18:22 8vajQe9h
ガイアノーツのアクリル溶液ってミスターカラー溶かせますか?
エアブラシに使っても大丈夫かな・・・?
においかいだら違う匂い、っちゅーか、懐かしい水性塗料のにおいがした・・・
305:HG名無しさん
04/12/06 23:28:12 NQMpZcri
ガイアノーツのアクリルシンナーはもともと水性アクリル用だよ。
Mr.カラーを薄めるのにはガイアノーツのラッカーシンナー
かGSIクレオスのMr.うすめ液じゃなきゃ駄目よ。
306:HG名無しさん
04/12/07 00:56:26 YU2QW0bK
つうか
ネットに書き込みまでして他人にものを尋ねる前に、自分ができる最低限の事くらいしてください。
ラベルの注意書きをちゃんと読むとか。
307:HG名無しさん
04/12/07 14:23:10 ptdIG+yR
ミスターカラー使ってるガンプラ制作者に質問!
リターダー使ってますか? YESかNoでお答え下さい。
308:HG名無しさん
04/12/07 15:12:04 lbldOPM7
エアブラシ塗装後のハンドピースの洗浄にクレオスのMr.クリ-ナ-ボトルを
使用していますが、結構廃液が溜まります。
皆さんはどの様に処理していますか?
309:HG名無しさん
04/12/07 15:44:49 O2SHCRMc
>>308
窓辺に放置しておけば、いつの間にかなくなってるよ
310:HG名無しさん
04/12/07 15:47:18 8WNOeNrK
>>307
YES
ブラシなんで、ブラシ用のうすめ液使ってま
あれにはリターダーが入ってるし。
>>308
ある程度たまったら、新聞紙とかに吸わせて
ビニール袋に入れて封をして燃えるゴミへ
との粉を利用してこんな事もできまっせ
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
311:307
04/12/07 15:50:53 ptdIG+yR
結構丁寧に表面処理してるつもりなんだけど塗装するとやっぱり
微妙なザラツキが・・・。普通にミスターカラー+Mrうすめ液
だから乾燥早すぎるのでしょうか。綺麗な表面を目指す場合
リターダーって結構常識なのかな、と思い質問してみました。
ご意見お待ちしてます。
312:HG名無しさん
04/12/07 15:59:55 fdJ/zD+A
>>307
リターダーは使ってないです。
適切な距離と濃度であるなら、リターダーを入れ無くても綺麗な塗膜は得られます。
ザラつくなら表面を目の細かいペーパーで処理するかコンパウンドなどで磨くのもリカバーの方法ですよ。
>>308
混色して要らなくなった塗料を大きめの瓶に入れて自作ベースグレーを使っているので、その瓶に入れてし再利用してます。
313:HG名無しさん
04/12/07 16:25:16 L62deT2W
>>307
NO
314:HG名無しさん
04/12/07 17:18:40 2Di+J70K
>311
まわりくどい聞き方しないで 自分の塗装の事だけ聞いた方が良くない?
塗装は筆?缶スプレー?エアブラシ?塗料は艶有り・無し?下地の仕上げはどうやってる
とか書いてないとザラツキとか言われても原因が分かりにくいとおもうよ。
315:HG名無しさん
04/12/07 17:20:13 2Di+J70K
リターダー混ぜるんだから 缶スプレーは無いか・・・
316:186
04/12/07 17:23:00 MTY9u+78
>307
俺は筆塗りなのでリダーター必須
317:HG名無しさん
04/12/07 17:45:05 XXkloywc
俺は薄い濃度で何回も塗装するのが嫌だから二回ぐらいで発色する濃さに設定してるんだけど
それでもリターダー無くても問題ないが、レベリングシンナー混ぜたほうが吹き出しがサラサラいくというか素直だよね。
あーあと湿度の比較的高い日にはリターダー使うようにしてるけど、カブリ防止の効果あるんだろうか。
>>308そういやクリーナーボトルの中身何年も替えてないな・・・
使い終わったシンナーは用具洗浄とか手を拭いたり、使ってると自然に無くなるがなぁ
318:308
04/12/07 17:45:08 lbldOPM7
色々な処理法ありがとうございました。
特に>>310氏の教えてくれた、との粉を利用した処理法
非常に興味が湧きました、今度試してみます。
319:HG名無しさん
04/12/07 18:20:14 mD0IiA3K
>>310
との粉はいいこと聞いた。
308じゃないけど感謝。
塗装はがしに使うシンナープールがそろそろ交換時なんで、
今度試してみるよ。
320:HG名無しさん
04/12/07 19:04:09 +L047z0z
エナメルでプラが浸食するってよく聞くけど
エナメル塗料自体がマズイの?
それともエナメルシンナーがマズイの?(それとも両方?)
321:HG名無しさん
04/12/07 19:42:50 ICc1bpzY
>>320
エナメル塗料は顔料+エナメルシンナーでできているから、当然シンナー同様リスクはある。
問題はシンナー、もしくは薄めすぎた塗料(すみいれ含む)が、プラに浸潤しすぎること。
但し、細かいところに通常の濃度で塗る分にはそんなに心配ない。
322:HG名無しさん
04/12/07 19:49:06 +L047z0z
>>321
ジッポオイルで代用が効くっていうけど
ウォッシングとかやるときはエナメルシンナーじゃなくて
ジッポオイル使えばリスクは減るのかな?
323:HG名無しさん
04/12/07 20:48:44 fIDaL2mA
ブラシ用薄め液使ってるんで、利用しています。
ブラシ用のは、乾くのがちょっと時間かかるので、とろくさいおいらにはありがたい
324:HG名無しさん
04/12/07 21:16:19 ICc1bpzY
>>322
その話は聞いたことがあるが、実際はどうなんだろう。
エナメル系も、ジッポオイルも、石油系だから、石油系製品のプラへの浸潤は、
程度の差はあれ、同じような気も。(ま、その程度の差がこの場合問題なのだろうけど)
325:HG名無しさん
04/12/07 21:45:29 J7ZPb46z
アクリル塗料使って下地に濃い青を噴いてその上から薄めの青を噴いたら
以上に色乗りが悪くなってます。
どうにかして色乗りを良くする方法はないでしょうか。
既出の可能性がある上に素人な質問のしかたになってしまってすいません。
よろしくお願いします。
326:HG名無しさん
04/12/07 21:50:28 mD0IiA3K
じゃぁ松ヤニから作ったテレピンはどう?
こいつは石油系じゃないけど…
327:HG名無しさん
04/12/07 21:51:39 usRHWx/3
>>325
色乗りが悪いってのがどんな意味かわからんけど
発色が悪いってことかなあ?
だとしたら、下地に濃い青なんか使ったら、そりゃあ発色しないさ
白地にしないとダメ
328:HG名無しさん
04/12/07 21:52:01 1q7l4E8H
>325
先に薄い青吹いてから濃いほう吹くとかあらかじめマスキングしておけばいいじゃん。
修正するなら一度明るいグレーを吹いてから
329:HG名無しさん
04/12/07 21:54:13 J7ZPb46z
>>327
>>328
早速のレスありがとうございます。
今から塗装全部剥いでやりなおしたいと思います。
また分からない事があったらよろしくお願いします。
330:HG名無しさん
04/12/07 21:59:18 UZDSaJ3O
イヤ…同じ青系の色なんでしょ?
黄色とかならともかく、きちんと発色するハズだよ。
薄い方の青を希釈しすぎなんだと思う。
ちょっとシンナー分の割合を減らして最チャレンジしる。
塗装剥ぐ必要なし。
331:HG名無しさん
04/12/07 22:07:38 W9jaz61i
青は意外と隠ぺい力が低いので濃い色の上では発色しませんよ。
332:HG名無しさん
04/12/07 22:10:03 myOUooUF
>>326
確かにテレピンは侵食度が少ない
ボクはペトロ-ルを使うけど
333:HG名無しさん
04/12/07 22:40:01 kOCXOPQD
>>331
一度じゃなくて二度三度…。
334:HG名無しさん
04/12/07 22:44:40 1q7l4E8H
何度塗っても同じだよ。やってみろバカ
335:HG名無しさん
04/12/07 22:52:25 MTY9u+78
下地による発色の鈍さは、重ね塗りじゃ改善できないね。多分。
336:307
04/12/07 23:09:24 jE+jGmD3
>>314
そうですね。ちょっと変な聞き方をしてしまいました。
大体400~600(広い面やきれいに見せたい面は1000)で
表面処理して、余程でなければサフは使ってません。エアブラシを用い
ベースグレーで下地を作り、トリコカラーの部分にはその上から
ホワイトを3~5回くらいで薄く塗り重ねています。
塗った後はマーキングとスミイレしてつや消しTOPコートで
終了してます。
で、0.01ミリくらいのツブツブがあったりして、雑誌やオクに出てるような
表面の滑らかさがないので・・・。コンパウンドは怖くて試したことないです。
つや消し仕上げなので使おうと思ったことすらなかったので。
で、皆さんはどうやってるのかなぁ、と。
337:HG名無しさん
04/12/07 23:17:01 l/TVOE2m
既出かも。すいません。
青パーツにオレンジ塗るのに、
サフ → 白 → オレンジを吹きました。
そしたらサフごと塗料が落ちて地の青パーツが出てきてしまいました。
サフが完全に乾燥していなかったからかもしれないし、
オレンジが薄すぎたかもしれません。
こういう事態に陥った場合の皆さんの処置方法を教えてもらえませんか?
338:HG名無しさん
04/12/07 23:52:45 bG85nxZQ
禿げYO
339:HG名無しさん
04/12/08 00:12:50 R/QZ7Rg3
>>324
エナメルシンナーのどこか懐かしい不快臭はそのせいか・・・
学生時代の石油ストーブだ。
340:HG名無しさん
04/12/08 00:39:13 opDnzqxz
>>337
落として最初から。
でも、一番いいのはそういう事態に陥らないよう下地作りと乾燥を
きちんとする事でわ。
341:HG名無しさん
04/12/08 00:51:45 FIlgFRUY
>336
気にしていたリターダはつや消しで仕上げるならあまり意味がないです
後、下地、ベースグレー、カラー、どの段階でツブツブが出たか思い出せますか?
最後のつや消しtopコートが怪しい気がしますが、
攪拌不足だったり、吹く距離が離れたたり、吹きすぎだったりしませんか?
軽くシンナーだけ吹くと多少良くなる場合もありますが・・・
>337
まず各塗料が何使ってるのか分からない?アクリル?ラッカー?あと筆ぬり?
>サフが完全に乾燥していなかったからかもしれないし、
普通はそういう事態に成らないように 良く乾燥させて次に掛かる
>オレンジが薄すぎたかもしれません。
どう塗ってるのか分からないけど一度で塗らず、何回も重ねて塗ればいいのでは?
乾く前に筆でグチャグチャしたから下地が溶けて出てきたのだと思う
一回塗ったら完全に乾燥そして次に掛かる
重ね塗りするときも乾燥させてから重ね塗り
処置は・・・普通に売ってるプラモならあきらめてもう一個作る
塗装落とすの手間掛かってめんどくさいし
普通に売って無いのは塗装落とすヤスリとかシンナー使って・・・
342:HG名無しさん
04/12/08 11:11:45 CNvGnSWf
ツノが弾力性あるパーツで、少したわませるとすぐ塗装がはがれちゃうんですが、
塗料を定着させるいい方法ないでしょうか。
使用しているのはラッカー塗料、エアブラシではなく筆塗りです。
343:HG名無しさん
04/12/08 12:20:20 H6GNxaqj
多少の変形には耐えることができるポリカ用塗料、とやったこともないのに書いてみる。
344:HG名無しさん
04/12/08 13:46:46 EzieZ73O
>>342
定番工作だと600番くらいのペーパーをかけて表面処理して、プライマーを塗り、それからラッカー塗料を塗るくらいかな。
お薦めは片想いで型取ってキャスト(またはポリパテ・エポパテ)に材質変換。
345:HG名無しさん
04/12/08 19:18:53 GOoIAe/V
>>334は薄め液を入れ杉
346:HG名無しさん
04/12/08 21:18:38 gU0prkhy
>>337もっと詳しく内容書いてくれないとここの人は困ってしまいます。
とりあえず、パーツはヤスリがけしましたか?塗装前に洗剤で洗いましたか?
塗装したらシンナー臭が消えるまで乾燥させましょう。
347:337
04/12/08 21:21:17 aDVLpSIt
お返事どうもです。
>>341
使ってる塗料はラッカー系で、エアブラシ塗装でつ。
やっぱ焦りは禁物ってことですね。
あと、白からオレンジを上塗りするには、
材質は変えたほうがベターでしょうか?
例えば
白(ラッカー系) → オレンジ(エナメル系)とか?
348:337
04/12/08 21:25:29 aDVLpSIt
>>346
失礼しました。
まず、塗装するパーツは部分塗装でして、
ヤスリがけがちょっと難しいところ(自分のスキルでは)です。
塗装前は水洗いで中性洗剤は使ってません。
ガンプラを簡単フィニッシュで終わらせようとした為です。
他には、めんどくさいので、下地に白をガンダムマーカーで一回塗りました。
349:HG名無しさん
04/12/08 21:27:54 VfOv6sKJ
>>337,347
使っているサフがプラサフ(プライマーサーフェイサー)と言うことはないですか?
田宮以外のプラサフはプラに食い付かない事が多いですよ。
以前フィニッシャーズのプラサフを間違えて使って泣き見たこと有ります・・・。
後、塗り重ねは全部ラッカーでも大丈夫のハズです。
350:HG名無しさん
04/12/08 21:37:12 yRjkkZZj
エアブラシでそこまでなるってことは、高圧で塗料も多すぎで下地を溶かして吹き飛ばしてるんじゃないか?
缶スプレー感覚で吹いてない?
薄い塗料でもニードル絞ってじわじわと重ねる。ある程度色が付いたらちょっとニードル開けてもOK。
351:HG名無しさん
04/12/08 21:41:41 q5NUEFK2
エアブラシのカップの回りにマスキング貼るのって
どんな効果があるの?
352:HG名無しさん
04/12/08 21:53:25 opDnzqxz
>>337
>>347の書き込み見てふと思ったんだが
まさかアクリルやエナメルの上からラッカー吹いたって事はないよな?
353:HG名無しさん
04/12/08 21:59:25 fdfRTP3E
最強の接着剤をおしえてください
354:HG名無しさん
04/12/08 22:05:03 HmK0PxXF
ヤマト糊
355:HG名無しさん
04/12/08 22:22:52 Y7GGnb/l
初めて質問させてもらいます
ガンプラですが、組んで合わせ目消し→サフ→塗装 でいいんでしょうか
HGUCハイゴッグです、もしよろしければこのキットの塗装のコツ等教えてくだされば嬉しいです
356:HG名無しさん
04/12/08 22:36:07 HmK0PxXF
パチ組なら、サフはいらない。そのまま塗装するべし。
所で、何でみんな地のキットにサフ吹くの?色調合わせ?
357:HG名無しさん
04/12/08 22:41:43 ace/pbzR
>>343
>>344
レスありが㌧。ポリカ用塗料とプライマー、調べてみます。
358:HG名無しさん
04/12/08 22:43:59 4Ts6JXst
>>355
「このキットの塗装のコツ」以前に、一般的な塗装のコツはどれくらい知ってるの?
筆塗り? エアブラシ? 水性カラーか模型用ラッカーなのかでも違ってくるよ
359:HG名無しさん
04/12/08 22:44:22 9FHgZLKy
>>356
ヤスリの傷を埋めるためやろ。
そのあと、ヤスリかけるし。
360:HG名無しさん
04/12/08 22:44:59 opDnzqxz
>>353
ご飯粒。
361:HG名無しさん
04/12/08 23:03:12 fdfRTP3E
つまんないこといってないで早く教えてくださいよ、チンカスのみなさん。
362:HG名無しさん
04/12/08 23:13:34 IJ6nBvxb
スレリンク(mokei板)
363:HG名無しさん
04/12/08 23:17:45 jX2UFl3l
>>359
鑢の傷の上にサフェイサー吹いてまた鑢掛けるの?
364:HG名無しさん
04/12/08 23:26:34 gU0prkhy
>>348台所用洗剤で洗うのはゴミや汚れを取る他に、指の油や、離型剤を落とすためなの水洗いじゃ意味無いです。
簡単フィニッシュでもマーカーは部分塗装に留めておいたほうが良いです。
むしろマーカーなんか使わないでラッカーか水性アクリルの筆塗りのほうが良いと思う。
マーカーで綺麗に塗るのは相当大変ですから。それと600番くらいのペーパーで軽くさすった方が塗料のノリが良くなる。
>>361俺は接着する素材、用途によって使う接着剤は違ってくると思っているチンカスなんで最強の接着剤はわかんないです。
365:355
04/12/08 23:42:34 ARTtioGO
レスthxです
パチ組ならサフはあまり重要ではないのですね、さっそくやってみます
366:HG名無しさん
04/12/08 23:46:49 9FHgZLKy
>>363
サフ前に600かけたら、サフ後800~1000て、おれはヤスリかけてますよ。
つや消しなら800までかな
下地作りは人それぞれと思われ。
367:HG名無しさん
04/12/08 23:47:01 limFSFe7
>>363
サフ吹けば小さな傷とかヒケが分かる。
それをヤスリで消すって事だと思うよ。
で傷とかヒケが取れたらもう一度サフって事。
横レスすいません>>359
368:HG名無しさん
04/12/09 13:00:06 lozUIOuB
最終的な色合いを、わずか青みがかったシルバーにしたいんですが、
缶スプレーでやるのに、サフ→青(濃?)→シルバーで上手くいくでしょうか?
369:HG名無しさん
04/12/09 13:39:18 7VfF+Aet
シルバーは隠ぺい力最強だから、青の上に吹いても只のシルバーにしかならない。
缶スプレーだと無理っぽいな。
370:HG名無しさん
04/12/09 13:42:30 +hJTk+gw
シルバーの上からクリヤーブルー。
ブルーの吹き過ぎに注意。
しゃっ!しゃっ!って感じで素早く缶を動かして、薄く掛かるように。
砂吹きっぽくはなるけど缶スプの限界って事で。
371:HG名無しさん
04/12/09 15:36:38 QPlARVyf
わずかに青みがかったシルバーを表現するのに缶スプレーじゃ無理ですよ。
不可能とまでは言いませんが、技術的に高難易度すし(ふつうはしませんから)。
私ならシルバーを塗装してクリアを薄く掛けて、それからクリアブルーにクリアを入れて薄めに溶いて少しずつ塗りますね。
プラ板で試しにやってみると失敗がありませんよ。
372:HG名無しさん
04/12/09 15:59:40 5bMN9otp
シルバーにクリアブルーって簡単に言うけど、クリアブルーが
半端じゃなくムラになるんだけど・・・・。クリアブルーは重ね塗り
じゃなくて、一回でヴァ~って塗らないとダメ?
373:368
04/12/09 16:07:45 lozUIOuB
みなさんありがとうございます。
想像していた方法では無理そうなので、
シルバー→クリアブルーを試してみます。
ありがとうございました。
374:HG名無しさん
04/12/09 16:11:38 RFXk+U3S
シルバーにクリアブルーをちょびっと混ぜるんじゃダメ?
375:HG名無しさん
04/12/09 16:18:51 jes5BWEs
>>372
クリアベースにクリアブルーを少量混ぜて、うすーく何回も重ね塗りしたほうがいいんでは?
376:HG名無しさん
04/12/09 16:19:46 Ao7cUBdx
>373
左手シルバー、右手クリアブルーで同時に吹く
>372 あんた誰? 何やってるの?
377:HG名無しさん
04/12/09 16:27:35 YyDmpzPw
クリアーブルーの上にシルバーで染料の滲み出しを期待するという手もある。
378:HG名無しさん
04/12/09 16:36:49 Cq9kgymN
>>374-375
あんたら缶スプレー知ってるか?
379:HG名無しさん
04/12/09 17:24:18 fLr+xX8G
俺もクリアー色の染料の滲みを利用してはどうかと思う。
まず下地に薄めたクリアーブルーを筆塗りでもしてその上からシルバーを吹く。
かなりランダム性の高い表現だけど、どうだろうか?
380:337
04/12/09 19:52:50 TJJn/yKa
返事遅くなってすいません。
レスくれた皆さんサンクスです。
>>349
使ってるサフは1200番のグレーサフでつ。
>>350
圧力は0.1mpaぐらいで吹いてます。強いですかね?
うまく圧力調整出来なくて。
>>352
いや、それは無いです。
サフ→白(一回ガンダムマーカ使った)→ラッカー系です。
>>364
ありがとうございます。勉強になります。
簡単フィニッシュでも手を抜くな!ってことですね。
一回シンナードボンで塗料を落として、サフを吹きました。
今日試しに色を吹いてみます。
また報告します。
381:HG名無しさん
04/12/09 20:41:45 CLRmy7SB
久しぶりにプラモを作ろうと思い、MGウイングガンダムゼロを買いました。
時間もないし、余裕を持って塗装できる環境でもないんで
成形色を生かした簡単フィニッシュでいこうと思ってます。
で、部分的に塗ろうと思う箇所があるんですが、成形色に近い塗料を探しています。
グレーはタミヤのジャーマングレーがかなり近い感じなんでそれでいこうと思うのですが、
白の方、缶スプレー近似色が分かる人いませんか?見た感じ純白よりやや暗い感じなんですけども。
ホビーサーチで調べてみたら色見本画像(画像ですからあまり当てにならないと思いますが)
「キャラクターホワイト」「グランプリホワイト」が暗い感じかな?と思えるのですが。
ウイングガンダムゼロを持っていて成形色から推定出来る人、
キャラクターorグランプリホワイトを使ってみたことがあるがこれこれこういう感じだとアドバイスしてくれる人、
待ってます。
382:HG名無しさん
04/12/09 21:15:32 3jivLb4y
>>381
URLリンク(dra-gon-web1627.hp.infoseek.co.jp)
ここのNo104がウイングガンダムゼロのカラーなんですが、それのグレーではどうですか?
キットを持っていないので成型色は分からないんですけど。