04/11/01 22:08:40 fwXwiamm
サフ吹いたら表面チェック、黒吹いたら表面チェック、クリア吹いたら表面チェックが当り前だろうと思うけど、
どの段階で梨地になったの?
単に最後に吹いたクリアが濃かっただけじゃないの?
サフのせいで表面が梨地状になるのが普通なら、誰もサフなんて使わなくなると思うが。
501:HG名無しさん
04/11/01 22:22:59 ajMYpPEY
研いで研いで研ぎまくれ!指紋が無くなるまで研げ!
サフ吹いて研げ!黒塗って研げ!クリャー吹いて研げ!
2500番以上のラッピングフィルムで無意味な位研げ!
502:498
04/11/01 22:28:56 T3X7mHc5
各工程の磨きが抜けていたみたいですね
戦車とかは作ったことあったんですが
今回初めて車のボディーを塗ってみました
プラバンにでも塗っていろいろ試したいと思います
レスくれた人ありがとう
503:HG名無しさん
04/11/01 23:10:41 mmOuyhVd
漏れ、白塗装の航空機作るってんで、今回初めて
サフ→磨き→ベースホワイト→磨き→白→磨き→クリア→磨き(コンパウンド)
とやる予定で作業中です。ちょうど、白塗って磨いたところで、一部下地が出
ちゃったので、再度白→磨きをやってます。
いやぁ。2000番で水研ぎしてるんだけど、マジ綺麗になるね。
景色が写る。その代わり、指紋が・・・w
正直、今までなんでサボってたんだろうと反省しますたorz
504:HG名無しさん
04/11/01 23:23:14 /cNgEY8L
質問です。
雨の日等、湿度が高い時は塗装に向かないと雑誌にも出てるんですが、
その理由として「カブる」という現象が起きるらしいですが、
どういう状態なんでしょうか?
また、つや消し塗装やサフ吹きにも向かないんでしょうか?
505:HG名無しさん
04/11/01 23:47:38 dNF9RGyR
>>504
一枚プラ板用意して、よく晴れた日(乾燥してる時)に半分塗装。
残りの半分を湯気の立ち込めた風呂場で塗装。
乾燥後見比べてみる。
ほんの数分の作業でカブルの状況がわかるよ。
言葉で説明されるのとは比べ物にならないくらい、よく理解できることでしょう。
506:HG名無しさん
04/11/02 00:01:48 FMSKq3+I
かぶりを経験して湿度計を買ったなぁ
507:HG名無しさん
04/11/02 00:07:26 WV6ZLlvh
湿気の多い日に、グロス、濃色、大面積が最大の禁忌。
黒にクリアーとかが分かりやすい。
508:504
04/11/02 01:01:53 k10dDsn1
さっそくのレス、ありがとうございます。
では、塗装と同じ行程でありながら塗装と全く違う目的の、
「サフ吹き」はどうでしょうか?
その後ペーパーがけの有無にもよるとは思いますが…。
509:HG名無しさん
04/11/02 01:08:09 lyMbbkrc
>>508
君がプラパテのかぶりがわかるなら。若しくは気になって
パテ盛り出来ないなら。
510:HG名無しさん
04/11/02 02:25:13 WTfyccaR
被っても、どうせ水研ぎすると思えば気にならない。
511:HG名無しさん
04/11/02 09:41:20 VoFf1KiY
>>508
サフは問題ない。
URLリンク(www1.rurbannet.ne.jp)
512:HG名無しさん
04/11/02 11:26:21 KlJlEa7q
クレオスの水性つや消しトップコートを吹いたパーツを、水洗いした場合、
つや消しじゃなくなってしまいますか?
513:HG名無しさん
04/11/02 11:41:21 SSOwtmyZ
なんか不要なパーツでやってみれば
514:ガンダムマークパンサー
04/11/02 11:54:55 ZGVR9y5a
先生方、質問です。
リアルタッチマーカーの使い方がよくわからないんで
伝授してください。
よごしとかじゃなく、陰影に使いたいです
515:HG名無しさん
04/11/02 12:50:52 VoFf1KiY
>>512
水性といっても乾燥すれば水に溶けたりしないので
つや消しのまま。
516:HG名無しさん
04/11/02 12:52:34 F3aJ9wob
>>512
水性アクリルといっても乾いたら油性と同じ。
水で落ちるんなら完成品が触ってるうちに塗料溶け出して
きてエラぃことになるよ。
>>514
クレオスのラッカーシンナーで希釈して、角とかモールドの
凹んだところに流すと雰囲気でるよ。
517:GM名無しさん ◆BHz790C/GM
04/11/02 13:12:06 +A1f3xfC
>>514
使い方も成分もコピックモデラーとだいたい同じ。
>>516
ラッカーで溶いたらまずいだろ。
518:ガンダムマークパンサー
04/11/02 16:43:10 8g1pCMz/
>>517 コピックモデラーというの初耳で。
使い方をよろしくお願いしますです
519:HG名無しさん
04/11/02 16:56:25 5mz/2D1T
コピックと同じ。
何号か前のアーマーモデリング誌で特集記事になってたよ。
520:HG名無しさん
04/11/02 17:02:44 Q5DTT1iD
>>518え?コッピクモデラーとか知らないのにリアルタッチマーカー買ったんですか!?凄いなw
で、使い方はグラデかけたいところ、ディティールの低いところなどに基本色より暗い色塗って
消しペン?でぼかしていく。透明なペンが入ってたでしょ。あれは溶剤が染み込ませてあるんで、あれでボカス。
それとつや消し面にしか食いつきません。
でもさーあれってお手軽か?イベントで体験しただけなんだが以外と大変だしさ、
あれならエアーブラシでグラデかけたほうが楽で確実かと思った。
521:GM名無しさん ◆BHz790C/GM
04/11/02 17:09:08 eKvdzlYh
>>518
参考。
コピックモデラーってどうよ?
スレリンク(mokei板)
>>520でも書いてるが、つや消し面でないと定着しないので、塗る前につや消しトップ
コートを吹いておく。その後、塗ってはボカし塗ってはボカし・・・を続けて、いい加減
出来上がったら再びトップコートを吹く。
522:ガンダムマークパンサー
04/11/02 18:35:31 8g1pCMz/
>>520 トイザらスにマーカーとトップコートが売ってたもんで。ボンドくっつけて合わせ目消しを
やった位のレベルですよ。大昔にミニ四駆を適当に塗った程度です。
合わせ目消しして、スミ入れと、リアルタッチマーカー塗って、トップコート
だけしようと思ってたんですけどね。
トップコートも初めてなんですが、例えば、顔など組んでしまったパーツの
上から吹いてもいいんでしょうか。組む前に塗るんでしょうか?
塗れない部分がでそうで・・
523:HG名無しさん
04/11/02 19:25:18 0Vrjo2hu
・・・好きにすればいいんだけど
ふつうは組んだあとかな
524:HG名無しさん
04/11/02 20:24:22 BMG+y0Ct
>522
なんだか適当に買ってどうするの?どうするの?はヒドイと思うよ。
とりあえず基礎的な事は >4とか読んで
それでも分からなければ改めて聞き直したら?
525:HG名無しさん
04/11/02 21:18:25 BcK9M1cm
>522
まず箱を開けてランナーに付いてるパーツに
トップコートを1缶吹き付ける。
その後、リアルタッチマーカーで好きな所を塗る。
最後に組み立て。
こんなんでも、それなりのものができる。
526:HG名無しさん
04/11/02 21:25:25 evp4kVp/
>>524
別に>>522は適当に買ったとは一言も言ってないような気がするが。
> 大昔にミニ四駆を適当に塗った
とは言ってるけど。
合わせ目消しとかクリアコートとかは知ってるみたいだし、
ヒドイと言うレベルのもんかねぇ?
ま、自分で調べたり本見たりするってのはおすすめだけどな。
写真とか載ってるし、ここで聞くよりわかりやすいだろうから。
とりあえずマックスファクトリーのコピックの解説ページでも見とけ。
URLリンク(www.maxfactory.jp)
527:HG名無しさん
04/11/02 22:06:44 Q5DTT1iD
マックスも大越もイベントがあるたびにコピックコピック!言ってるよな。
エアブラシでフル塗装してるけどコピック使ってる人っていますか?
いまいち買おうと思えない
528:HG名無しさん
04/11/02 22:19:36 W97LZlRE
コピックのいいところは
ペンだから気軽に使えるところと
シンナーが無いってことでしょ。
529:HG名無しさん
04/11/02 22:30:48 89BUtL7Y
>>527
消しペンの先が、イイ。硬過ぎず、柔らか過ぎずってとこ。
ガンダムマーカー消しペンは、そこがわかっていない。
でも塗料として、耐光性が悪いという根本的欠陥があるという。
だが今回入手した0.02ミリペンはかなり強力な武器になりそう。
530:HG名無しさん
04/11/02 22:39:35 hiMR4iYY
>>529
>0.02ミリペン
どんなん?
531:HG名無しさん
04/11/02 22:47:23 dVMR00mT
急所を突きます。強力な武器です。
532:HG名無しさん
04/11/02 22:58:22 89BUtL7Y
>>530
ガチャの眉毛は楽々描ける。1/8クラスの瞳の輪郭なら使えるであろう。
1/48計器板の塗装に使えそうな気がする。(消せるし)
も少し試してみる。でも今回黒手に入らなかったんだよなあ。
533:HG名無しさん
04/11/02 23:39:21 32EhTSJK
コピックはお手軽なのが強みだよなぁ
エアブラシだと仕度をしなきゃならんが
コピックは気が向いた時にベッドに転がりながらできる
エアブラシに比べて効果は劣るが、手間の割には効果は高い
コピックの強みってこんなモンじゃないの
534:HG名無しさん
04/11/03 00:21:59 AnuktfHy
コピックはラッカーで仕上げてエナメルで細部を塗装してからの最終仕上げで効力を発揮しそうな気が。
今度試してみようと思ってます。
535:HG名無しさん
04/11/03 01:02:56 cwRHQsFJ
エナメル使うのがめんどくさくなって、汚しもスミイレもぜんぶコピックだな最近は
536:HG名無しさん
04/11/03 06:15:00 UFCDAgKR
面倒なんで塗装の上からパテ塗っても無問題ですか?
537:HG名無しさん
04/11/03 09:15:43 FqmE9aT8
>536
なんの為に塗装の上からパテ盛るのかとか
なんのパテを使うのかとその辺ちゃんと書いてから聞かないと
問題無いとは言えないと思う。
だいたい何が面倒なのか分からない
面倒ならそんなこと止めればいいじゃん。
538:HG名無しさん
04/11/03 09:19:13 UFCDAgKR
すまんせん
塗装後、ヒケがえらく目立ったもので、シンナーで塗膜全部ふき取るのも面倒だなと。
539:HG名無しさん
04/11/03 09:21:06 UFCDAgKR
すまんせん
塗装後、ヒケがえらく目立ったもので、シンナーで塗膜全部ふき取るのも面倒だなと。
540:HG名無しさん
04/11/03 09:24:37 FqmE9aT8
>536
>512も同じ人でしょ? いつもメル欄に???っていれてる人でしょ?
毎回、思いつきみたいな、適当な質問をしっぱなし・・・
レスが付いても無反応・・・理解できたのかも分からない
幼稚で地味なアラシなんですか?
541:HG名無しさん
04/11/03 09:25:07 hZJt7J7Z
なんで2回言うねん。
542:HG名無しさん
04/11/03 09:29:55 FqmE9aT8
って書いてたらレスがあった・・・
>538
ヒケを見つけたならシンナーで塗料だけ落とさずに
ヤスリで塗料と一緒にヒケごと削り落としてしまえばいい
それでもヒケが残るならそこでパテを塗った方がいいよ
543:HG名無しさん
04/11/03 09:30:31 Rni1RUo4
でも、けっきょくパテ盛ってペーパーかけて再塗装だあな。
544:HG名無しさん
04/11/03 09:35:35 EgHC/ncl
カーモデル(ラッカー塗装済み)のボディをシンナー風呂に入れようと思うんですが、
クレオスのレベリングうすめ液でも問題ないですか?
545:HG名無しさん
04/11/03 09:55:14 Y5JpgrbO
問題はないと思うけど普通のうすめ液より若干落ちづらいかもしれない
あと、レべリングうすめ液は高いのでもったいない
546:HG名無しさん
04/11/03 11:30:12 EgHC/ncl
>>545
どうもありがとうございました!
今、手持ちがレベリングしかないのでやってみようと思います。
547:HG名無しさん
04/11/03 12:16:13 DgqDjPjt
今日はスカパーでプラつくやってるから参考にできるんじゃないかと
548:ガンダムマークパンサー
04/11/03 12:26:54 Vi7U5mt/
>>526 ありがとう。自分はお金かけず、時間かけず、世界に深く入り込まずに作ろうと
思ってたんで、立ち読みでガンプラ入門みたいなのをみて合わせ目消しを知ったくらいです。
近所のトイザらスには、まともに塗料もメジャーな色しか売ってないんで、
コピックも無いから、既に買ってしまったリアルタッチマーカーで仕上げようと思います
マックスファクトリーのページを見たけど、わかりやすかった。
つや消しスプレーも、ああいう感じで塗っていいんですね。参考になった。
>>524は、ここは塗装初心者スレッドとというのをお忘れなく。
549:HG名無しさん
04/11/03 14:15:32 bfnpUClF
>>548
> >>524は、ここは塗装初心者スレッドとというのをお忘れなく。
おまえが言うな
550:HG名無しさん
04/11/03 14:20:42 jhPN6qvi
>>548
自分で言うか(w
初心者だからって自分は何の努力もせずに周りから手取り足取り教えてもらって当然だとでも?
まあ524の言い方にも問題はあるが、「初心者」のレッテルを自分自身に貼って
自分から何もしない奴にはムカついて当然でしょ。
551:HG名無しさん
04/11/03 14:46:35 qFSLnIz9
初心を持っていない人は、初心者ではないよ。
552:HG名無しさん
04/11/03 14:57:48 3RSjGE8u
人間初心者。
553:HG名無しさん
04/11/03 17:18:17 YFiRM90l
>>540
まったくの初心者救済スレにもちょくちょくいる
554:HG名無しさん
04/11/03 19:06:50 L+9+n8gL
お金かけず、時間かけず、世界に深く入り込まずに作るようなヤツは
初心者とは言わない。
シンナーで顔洗って消えてくれ。
ガンダムマークパンサー?
( ´,_ゝ`)プッ
555:HG名無しさん
04/11/03 19:43:33 jhPN6qvi
さて。
気を取り直して次行け次。
556:ガンダムマークパンサー
04/11/03 20:06:51 /kRC56q8
>>554
オタクは消えれ
( ´,_ゝ`)プッ
友達は プラモデル と パソコン でしか
( ´,_ゝ`)プッ
557:ガンダムマークパンサー
04/11/03 20:20:38 /kRC56q8
書き忘れた。>>526には感謝してる。
だが、他のバカ共よ。
他のサイトも一応見たが、なかったんだよ。
ここを見るのも調べたうちに入るだろうが、バカ共!
薄暗い部屋でひきこもってないでコミュニケーション力を高めよ、オタクら!
社会にでてみろ。通用しねーぞ ( ´,_ゝ`)プッ
558:\________/
04/11/03 20:26:29 qFSLnIz9
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
559:HG名無しさん
04/11/03 20:59:31 L+9+n8gL
>ガンダムマークパンサー
必死でがんばってるとこ申し訳ないけど
改行多すぎて読みにくいよ。
560:HG名無しさん
04/11/03 21:01:24 iQ0O6em4
次の方、質問どうぞ。
561:HG名無しさん
04/11/03 21:11:33 cwRHQsFJ
Mrメタルプライマーをエアブラシで吹く際、希釈は普通のMrカラーと同じぐらいでいいんでしょうか?
562:ガンダムケイコ
04/11/03 22:50:51 35KBL4wy
山田 先生に聞きなさい
563:ガンダムケイコ
04/11/03 22:52:32 35KBL4wy
やっぱりみそラーメンやな!!よし
564:HG名無しさん
04/11/03 23:16:13 C7bguJkk
バリ安くて、使い易いエアーブラシ(ガス缶セット)教えて、
565:HG名無しさん
04/11/03 23:35:17 e+s+HFay
>>561
薄めなくていいよ。もし濃くて吹けなかったら吹けるくらいまで少し薄める
>>564
URLリンク(www.airbrush.co.jp)
566:HG名無しさん
04/11/03 23:38:36 C7bguJkk
ペイントブースの作り方教えて
567:HG名無しさん
04/11/03 23:43:25 doST5LFr
>>566
【ゴオオン】塗装ブース総合スレッド【ブオオン】
スレリンク(mokei板)
568:HG名無しさん
04/11/03 23:44:02 y1Tv0t1N
机の上に本を積み上げて壁を作り、プラモの箱をそれにもたせかける。
あとはそれの前でキットを持って吹き付けするだけさ!
…というやりかたで20年やってますが。
569:HG名無しさん
04/11/03 23:46:31 jA9aeYZc
>>568
健康診断を受けて下さい
570:HG名無しさん
04/11/03 23:50:41 wplubtma
他人事ながら心配だわ・・・
571:HG名無しさん
04/11/03 23:54:54 g7nf0Hku
いいと思うよ。
あんまり神経質にならんでもいいよ。
572:HG名無しさん
04/11/04 02:54:28 S9HkfjCy
俺と同じだ!
本じゃなくてスプレー缶使ってるけど。
一応、窓は開けてるけど換気扇は付いてない。
ここ最近マスクするようにしたけど、
普通の安いやつで塗装後に見るとヤバイくらい色がついてる。
573:HG名無しさん
04/11/04 03:50:47 cXwIX9o+
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
>>564 自分で調べれ
574:HG名無しさん
04/11/04 12:28:04 T24KPzNo
>>572
だろうな、うっかりマスクし忘れてエアブラシ吹いてたら
マジで肺が痛くなったことがある。
575:HG名無しさん
04/11/04 13:40:59 7JOu6YqG
美大時代に先生に散々言われたよ。エアブラシ使うときは絶対マスクしろってさ。
先生曰く
「胃に入ったものは尻から出て行くが、肺に入ったものは出て行くところが無いか
ら溜まっていくだけ」
エアブラシの場合、有機溶剤以前に呼吸によって肺に沈殿する塗料の粒子の方
が怖い。
576:HG名無しさん
04/11/04 20:05:40 5+TGHWPd
鹿児島在住の人の肺には、火山灰が山ほど溜まるのか?
577:花電車@南九州のモデラー ◆nZhKGkSNSA
04/11/04 20:20:11 vXqH48R0
それは怖いな。
つか、鹿児島はモデラーにとってかなり厄介な土地。
灰って、雪や雨と違って溶けて流れることがないから、灰が降らなくなった後も路上に灰が残るんだよね。
もちろん風が吹くと灰は舞う。
塗装できねえじゃんw
最近は火山爆発も収まってきてるのでそんなに問題無いがな。
数年前は何回か灰に塗装をやられたよ・・・
578:HG名無しさん
04/11/04 22:14:23 T0mWCMtz
灰って強力なんだろ?
車のウインドウにも傷が入るって言うじゃねーか?
579:HG名無しさん
04/11/04 22:35:00 ke3dxBeS
灰って言っても、紙や木を燃やしてできる一般的なイメージの灰と違って
鉱物結晶系の微粒子だろうから…
サンドブラストみたいなものか?
580:花電車@南九州のモデラー ◆nZhKGkSNSA
04/11/04 23:58:13 vXqH48R0
粒の細かい砂みたいなものですな
581:HG名無しさん
04/11/05 01:01:11 FAsvwoc9
今までスプレー缶で塗装してて、そこそこはカッコよく作れていたのですけど
もっと上を目指したくなってエアブラシに挑戦しようと思ってます。
そこで質問なんですけど、例えばMGのRX78サイズのものを塗装する場合、エアブラシだとどのくらい塗装代がかかりますか?
スプレー缶でやる場合は1万円以上はかかっていたのですが…。
582:HG名無しさん
04/11/05 01:09:15 aud/qjgV
>>581
質問の意味が今一つよく分からないんですが、
ピースとコンプがあれば、あとは塗料と溶剤だけですから、知れてます。
そのコンプにしても、田宮のベーコンなんかAC込みで実売12000円以下ですし
付属のピースもガンプラ程度なら十分以上の性能ですよ。
583:HG名無しさん
04/11/05 01:12:36 HAontfzF
>>581
一色当たりスプレー何本使ってるんですか?
エアブラシでMGクラスなら一色一瓶で塗装できるので計算してみてください。
塗料よりも洗浄用に薄め液を使うので徳用のボトルで買いますが。
584:HG名無しさん
04/11/05 01:54:47 oKcwWBpN
>>581
スプレー缶一本500円と仮定して、20本。
そんなにたくさん使うの?ガンダムって。
585:HG名無しさん
04/11/05 01:57:14 FAsvwoc9
>>582
レス感謝です!質問わかりにくくてスミマセン。
エアブラシ、コンプレッサー等は安く譲ってもらえるので、塗料代と溶剤代でどのくらいかかるのかを知りたかったんです。
>>583
こちらもレス感謝です!
一色一瓶で事足りるなんて、目から鱗です!無駄に費用かけてた自分がアホみたいです。
586:HG名無しさん
04/11/05 02:01:17 FAsvwoc9
>>584
サフとトップコートも含めてなんですけど、やっぱ吹き方が大雑把だったんですかね~
友達もそのくらいかかるって言ってたから当たり前と思っていたのですが…。
587:HG名無しさん
04/11/05 02:16:32 HAontfzF
>>586
サフは瓶入り使うと手軽です。エアブラシで吹けます。
コートは塗料と同じ瓶入りがあります。ツヤ有り・半ツヤ・ツヤ消しと全部あります。
全てエアブラシで使えるのですが、色を変えるたびにウガイ洗浄。
サフ・クリアーコート等は分解掃除した方が良いです。
その為に薄め液が大量に要ります。(今までの塗装代に比べれば大したこと無いですね)
塗装の薄め液はエアブラシ用を使ったほうが良いですよ。(リターダーが入ってるタイプ)
がんばってください。
588:HG名無しさん
04/11/05 02:36:20 FAsvwoc9
>>587
丁寧に教えていただいてホント恐縮です!
早速、明日からエアブラシ塗装に挑戦してみます。
589:HG名無しさん
04/11/05 02:45:22 XGqxS6BF
エアブラシの洗浄には業務用の安いシンナーがお勧め。ツールクリーナー並に強力
590:HG名無しさん
04/11/05 03:01:13 dCSTy793
塗装ブースから出る悪臭について文句こないですか?それが恐くて塗装できません。
591:HG名無しさん
04/11/05 03:15:45 oKcwWBpN
それを言ったら塗装なんてできないし・・・
スプレー使っても結局外に悪臭をまき散らすわけだし。
塗装ブースの場合、排気口の場所を調節できるのでまだマシかもしれませんが。
592:HG名無しさん
04/11/05 03:29:48 TvHFTC11
質問です。
自動車でテカテカにしてみたくなって、サフ吹いた後で、表面をヤスって
つるつるの塗装にチャレンジしてみましたが、サフ後のヤスりで一部下地
が出ちゃったところがあります。そのままスーパーブラックを塗装したところ、
下地が出ちゃったところとか、下地とサフのところの境目が、デコボコに
なっちゃっいました。
下地が出ちゃったら、もう一度サフかけて下地を作り直した方がよいので
しょうか?
593:HG名無しさん
04/11/05 03:34:32 3h/J+qts
全て剥がすのが一番いいのだけれど面倒くさいよね
下地が出たところにサフ(溶きパテ)を筆塗りして段差をなくすといいよ
594:HG名無しさん
04/11/05 05:08:11 D/ANtexc
エアブラシの塗装に付いて教えてください。
例えば標準的な1/144ガンプラ一体を全身一色のベタ塗りをした場合
みなさんはどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
Mr.カラー使用で白地に黒を塗装したのですが
なかなかしっかり発色せずに、結局6時間近くかかってしまいました。
コンプはL5、ハンドピースはダブルアクション0.3mmの物を使用してます。
作業手順は全身を約15パーツに分割して順に塗っていき
一通り終ったらまた最初から順に塗り重ねをすると言う感じです。
これを5回繰り返したら、なんとか目的の発色を得られたのですが
ここまで時間がかかるのは、塗装方に何かに問題があるのでしょうか?
それともこれくらいの時間は当たり前なのでしょうか?
595:HG名無しさん
04/11/05 05:29:14 TYcjHpqr
>>592
サフで下地が出ても段差なんて出来たこと無いな。
普通の塗料ならそういうこともあるけど…
乾燥が甘かったとかじゃないか?
>>594
それは人それぞれじゃないか?
乾燥待ちの時間とか結構あるし、
塗ったパーツを乾燥させる場所の多い少ないでかなり違ってくると思う。
しかし黒で5回も塗るってのは多いかなぁ…
3回も塗ればたいてい発色すると思う。
596:594
04/11/05 06:58:49 D/ANtexc
>>595
レスありがとうございます。
塗り重ねの数を減らすにはどうしたら良いのでしょう?
3回ではうっすらと下地が透けてる状態でした。
例えば手首一つ塗るのに、スプレーなら1分もかからないのに
エアブラシだと5分くらい塗ってやっとうっすら塗料がのるって感じでした。
それ以上長く塗ると下地が透けてるのに塗膜が垂れてしまう状態でした。
やっぱり何か間違ってる気がするのですが、皆目見当がつかなくて・・・
597:HG名無しさん
04/11/05 07:05:06 ra/r4T+g
薄すぎるんじゃない?何倍希釈でやってんの?
598:HG名無しさん
04/11/05 07:58:26 dCSTy793
塗装ブース設置してたら部屋のラッカー臭取れますか?
599:594
04/11/05 07:59:18 D/ANtexc
濃度はだいたい 塗料:薄め液=1:3 でやってました。
600:HG名無しさん
04/11/05 08:10:56 hLC1njC8
>>596
想像になるが、恐らく薄めすぎ/エアの圧が高すぎだと思う。
希釈の濃度もそうだけど、ブラシのボタンやレギュレータでもう少し圧を低めにして
少しづつ重ねてみては?
恐らく「透けてる」というのはパーツの表面が塗料で水浸しになって
エッジの部分に塗料が乗ってない状態ではないかと思うのだが。
>>598
取れません。
601:HG名無しさん
04/11/05 08:53:01 cj69lMrJ
>>599
それだと4倍希釈になるから薄めすぎだと思う。
1:2くらいにシンナー減らしてやってみる。
602:HG名無しさん
04/11/05 10:55:16 3STWJPIC
初心者では無いんですが、質問です。
MAX塗りは何度かやってるんですが、
たまたまベースグレーがツヤ有りの物しかありません。
最後にツヤ消しクリアーを吹かないで仕上げたいんですが、
上塗りする塗料がツヤ消しなら、ベースグレーがツヤ有りでも問題ないんでしょうか?
603:HG名無しさん
04/11/05 11:43:29 vP0ZW6Au
なす。
つか、色々ブチ込んでベースグレ自作するとか
604:HG名無しさん
04/11/05 11:53:31 pmvDDZB1
>>596
黒なら2回も吹けば充分だと思うが。
「薄くして何度も塗り重ね」というのも程度問題。
最初は濃い目(2倍程度)でさっと吹き(この段階では艶が出なくてもいい)、
次は薄い目(3倍以上)で塗り重ねるといいと思う。
605:HG名無しさん
04/11/05 13:00:33 z/xbZzb0
>602
問題無いけど
全体で艶を均一にするには最後につや消しクリアで仕上げた方がいいですよ
>初心者では無いんですが、質問です。
中級・上級って事?フラットベース使ってつや消し作って試せばいいじゃん
初心者以下って事?いちいちそんな断りいらないと思うけど・・・
606:HG名無しさん
04/11/05 13:02:35 ybRlRFPs
エアブラシ&コンプを月賦で買えるとこってありまつか?
607:HG名無しさん
04/11/05 13:59:48 b1bXQjPZ
>>606
量販店などの店頭でクレジットカードで分割払いを指定すれば良いのではないかなと。
私も塗料は薄め(3倍~4倍希釈)で3回~5回くらいで塗ります。5回はホワイトくらいでほとんどは2回~3回で発色しますよ。
薄めの塗料で数回吹くと、塗幕が薄くできますからぼったりしてディティールを甘くするなどの失敗もなくりますし。一発で決められればそれが一番なのですけど、初心者だった頃からのくせでそれが一番あっているかなと。
608:HG名無しさん
04/11/05 15:32:10 wLDVpaw0
>>606
月賦って言葉を久しぶりに聞いた。
609:HG名無しさん
04/11/05 16:24:10 XGqxS6BF
俺は二回ぐらいで発色するようなやや濃い目で塗るけど、>>607が言うみたいに薄くすると
塗膜が薄くなるのって本当?発色に必要な塗膜の厚さは最終的には同じじゃないの?
610:HG名無しさん
04/11/05 16:37:55 17JcOuLc
>>609
薄い塗料だと任意の発色をした時点で止めれば塗膜は薄くできるけど、
濃い塗料だと必要以上に塗膜が厚くなる可能性が高いってことじゃないかな。
611:GM名無しさん ◆BHz790C/GM
04/11/05 16:40:13 vdrEmjOb
>>609
少しずつ積み上げていけば下限ギリギリを狙えるってことだろう。
612:607
04/11/05 17:31:15 b1bXQjPZ
書き方が悪くてすみませんでした。
ふつうの濃度で塗装しても、ちょうど良い塩梅というのは難しいと思うのです。
私のように初心者の時に友人に薄めの塗料で数回吹いて塗幕を薄くする塗装法を習ってしまうと、手間は掛かりますが発色の限界まで薄く塗ることへの見極めが難しくないということだったんです。
611さんの仰る通りです。
613:HG名無しさん
04/11/05 17:38:17 vP0ZW6Au
エアブラシとコンプが分割なだけに吹きつけも分割
(・∀・)ナンテナー!!
614:HG名無しさん
04/11/05 17:57:47 QlB94Axw
山田クンは座布団でも塗ってなさい
615:HG名無しさん
04/11/05 18:07:29 2EK0L9RE
どいつもこいつも自分で調べろや、人を頼るな
616:HG名無しさん
04/11/05 18:24:16 17JcOuLc
次の方、質問どうぞ。
617:609
04/11/05 20:37:48 XGqxS6BF
なるほど、そういうことですか。納得。
でも俺はブラシでガーっとパーツの色が一気に変わっていくのが好きなんでやっぱ濃い目。
618:607
04/11/05 21:48:03 b1bXQjPZ
私もバ~と色が変わるのは好きです。
サフから何度も手間かけてホワイトで下地作ってから、薄いイエローやレッドをかけるとサ~っとあざやかに色が付いていく過程。
ただ、腕がないので2倍希釈くらいだと仕上がりがダルダルになってしまうんですよ T_T
619:HG名無しさん
04/11/06 09:34:51 5Han2qjo
ガレキの顔を描く時、どうしても二重まぶたのような
細い線が上手く引けません。細めの面相筆で描いても、
どうしてもイメージよりも太い線になってしまいます。
何かコツみたいなものがあれば、ご教授お願いします。
620:HG名無しさん
04/11/06 11:40:55 1Xz0Pwzd
>>619
一発で細い線は引けないです。
エナメル使用を前提とするなら、まず線をスーッと描きます。
乾燥したら、エナメルシンナーを含ませた筆やつまようじで縁を削って、理想の細さにしていきます。
あと蛇足ではありますが、この作業の前にはクリアーを吹いておくことをお奨めします。
私の経験上、エナメルでも下の色に染み込んで綺麗にふき取れないことがありました。
とくに顔だと致命的で、ドボンして最初から塗りなおすと、今度は手足の肌の色と合わなくて
結局、全て塗装し直しになったことも。。。OTL
621:HG名無しさん
04/11/06 21:42:21 m/s+RKYH
MGの成型色の上に、同色をサフレスで吹きつけようと思うのですが、
食いつきの関係でペーパーがけ位はしたほうがいいでしょうか。
パーツはいつも洗っていますが、その場合はペーパーも不要ですか?
また、ペーパーがけは何番くらいが最適でしょうか。
よろしくお願いします。
622:HG名無しさん
04/11/06 22:33:26 WYHmTrI9
超ド初心者なんですけど、
ほぼ初めて作るに等しいので上の方見てもよく分からないのですが
1/144インパルスガンダムを作る時
最低工具は何を用意したら良いでしょうか?
623:HG名無しさん
04/11/06 23:01:53 EQXhesxw
>>622
ここは塗装初心者スレなんだが・・・
まあいいや、
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)
ここ参照
624:HG名無しさん
04/11/06 23:37:02 WYHmTrI9
>>623
㌧クス
塗装しないと味気ないよな・・・
625:HG名無しさん
04/11/06 23:48:47 dOz8dPYn
>>621食いつきを良くするなら1000番くらいのペーパーがけすればいいと思うけど
ガンプラの樹脂は普通に塗っても平気だと思う
626:HG名無しさん
04/11/07 00:07:15 l+v/TC9X
ペーパーがけするのも良い方法だけど、まずは洗剤で洗うべし。
627:HG名無しさん
04/11/07 02:24:19 7WIxYM2X
>>621
ガンプラで食いつきに問題を感じたことはないなぁ。
ただ、表面に細かいヒケはよくある気がするから、それを気にし出したら
ペーパーを使わざるを得なくなるとは思うけど。
ちょっとくらいのヒケは気にしなかったら特にペーパーはいらないと思います。
628:HG名無しさん
04/11/07 03:01:25 425ZteNH
初心者ならm、模型誌の別冊で製作技法の本が幾つも出版されているから、それを読んだ方が効率良いよ。
書き込みはそれを実践して困ったときにそれからでしょ。
629:HG名無しさん
04/11/07 12:21:45 TLjuHyYS
何時書き込みしたっていいじゃん
別にお前に答えろて言ってるわけじゃない
勘違いすんなよ
630:HG名無しさん
04/11/07 12:32:28 XlG6VKu5
>>629
人生の初心者救済スレッドはここじゃないよ?
君こそ勘違いするな。
631:HG名無しさん
04/11/07 13:24:52 425ZteNH
模型作るのに何が必要ですか? なんていう基本中の基本も解らないなら、勉強するのが常識でしょ。
何でも教えてくんというのは、人生負け組よ。
調べて解らないから聞くというくらいの探求心を持たないと、模型製作だって上達しないと思いますよ(素組みならまだしも改造始めると悩みが尽きない。それを克服するのも楽しいんだけれど)。
632:HG名無しさん
04/11/07 14:20:50 qZvlEbAT
いいじゃん別にそういう人は放置すれば
常識だなんだとぐだぐだ言ってうざいよ
633:HG名無しさん
04/11/07 15:22:26 brOfKZpb
622と629はどうみたって別人だろ
634:HG名無しさん
04/11/07 15:47:06 QmqvwC5N
塗装初心者です
今から初サフ吹きに入りたいと思いますが
バリ取り、整形から1ヶ月近く経っているので
一旦洗浄し直してからサフした方がいいんでしょうか?
ご指導願いします
635:HG名無しさん
04/11/07 15:47:10 3S/oX2A1
次の方、質問どうぞ。
636:HG名無しさん
04/11/07 16:00:49 3S/oX2A1
>>634
ホコリや手の油もついてるでしょうから、
洗浄してといたほうがいいかな。
637:HG名無しさん
04/11/07 16:34:04 QmqvwC5N
>636
サンクス。
洗剤に浸している間にカラーを買いに逝ってくるかな。
各色2つぐらいあればいいすっかね
638:HG名無しさん
04/11/07 16:39:22 zcwoED8x
ガレキじゃないだろうし浸さなくていいよ
639:HG名無しさん
04/11/07 17:30:24 I1CAuvin
ホコリを飛ばすだけでいいような
手の油はあんまり漏れ気にしないなあ
640:HG名無しさん
04/11/07 18:06:36 O7BXXRj2
サフってなんすか?どうやるんですか?
641:HG名無しさん
04/11/07 18:12:32 Pu8AVsm+
>>640
下塗り塗料。使い方がわからないくらいなら塗るな。
642:HG名無しさん
04/11/07 18:21:59 O7BXXRj2
フフフ優しくないなぁ
643:HG名無しさん
04/11/07 18:28:50 Pu8AVsm+
>>642
だって使い方もわからないのに塗っても意味無いじゃん。
研ぎ出しとか知ってるなら詳しく教える価値あるけど。
ただの下塗りなら普通の白塗料や灰色塗料でも十分なんだからさ。
644:HG名無しさん
04/11/07 18:38:36 O7BXXRj2
ふむ一理ありますね
645:HG名無しさん
04/11/07 18:43:15 Pu8AVsm+
君、本当はサフが何だか分かってるでしょw
646:HG名無しさん
04/11/07 18:43:17 +KW9PGy7
>>644
URLリンク(www1.rurbannet.ne.jp)
ここの下地編読んで勉強
647:HG名無しさん
04/11/07 18:50:30 O7BXXRj2
いや本当にしらなかったもので!学んできます私いきまーす
648:HG名無しさん
04/11/07 18:51:12 AY6u0M9e
サフって何ですか?とか、トップコートって何ですか?とかは伝統的なネタです
649:HG名無しさん
04/11/07 19:15:14 DlZwfpmO
ネタとしてはレヴェルが低すぎる
天然の質問だな
650:HG名無しさん
04/11/07 19:21:53 c3TTmk9u
何事もそうだがとりあえず人に聞く前にググってからにしろ。
それでも分からなければ質問しろ。
651:HG名無しさん
04/11/07 20:00:31 3S/oX2A1
次の方、質問どうぞ。
652:HG名無しさん
04/11/07 20:03:48 YsfVW1LO
「回答者は自動販売機じゃない」は名言。
653:HG名無しさん
04/11/07 20:06:40 F29p5ThT
「何かここにいる奴ら、意味無く偉そうにしてるのが多いなぁ。
その不細工なツラにパテ盛ってヤスリがけしてから話せや」は名言。
654:HG名無しさん
04/11/07 20:07:55 KOzNmqeo
たかがプラモの塗装ごときで偉そうな奴多いね( ´,_ゝ`)プッ
655:HG名無しさん
04/11/07 20:31:27 7WIxYM2X
>>648
でも「とりあえずサフというものを最初に吹いてトップコートというものを最後に吹かなければならない」
と盲目的に覚えてしまってる初心者は多いような。マニュアル主義というか。
656:HG名無しさん
04/11/07 20:46:21 TqqcEgGt
ガンダムカラースプレー(半光沢)で塗装したパーツに墨いれしたいんですけど、
墨いれペン(油性)使った場合、失敗したときに消すことできますか?
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
657:HG名無しさん
04/11/07 21:05:16 YtYMM2Nd
>オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
意味がわかんねぇけど 質問板でネタは止めましょう。
658:HG名無しさん
04/11/07 21:07:54 350ixqDc
便乗ですが、ガンダムカラーはスプレー・小瓶ともに半光沢が多いです。
調べたところつや消しでスミイレはあまりよくないようですが、半光沢は大丈夫なんでしょうか?
659:HG名無しさん
04/11/07 21:22:35 TqqcEgGt
すんません。
ペンじゃなくてエナメルだったら、半光沢でもおkですか?
660:HG名無しさん
04/11/07 21:25:33 Pu8AVsm+
>>658>>659
たぶん大丈夫です。
下地がつや消しだと、スミ入れではみ出したときにきれいにふき取れないことがあるようです。
薄めたエナメル塗料でスミ入れして、エナメル溶剤でふき取るやり方だときれいにふき取れます。
俺は鉄道模型をやってるのですが、鉄道模型用スプレーも半光沢です。
661:HG名無しさん
04/11/07 21:27:32 TqqcEgGt
ありがとうございます。やってみます。(・∀・)スンスンスーン♪
662:662
04/11/07 21:55:23 sy430ga8
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)
この度、エアブラシを購入しようとおもっています。
上記の画像で一応見積もってみました。
一応0.2ノズルはMAX塗り用、0.4はサフ&通常塗装で考えています。
質問ですが、追加でエアテックスのエアコントロールジョイントと、ハンドグリップエアフィルターはあったほうが
良いでしょうか?
663:HG名無しさん
04/11/07 22:16:05 dJW/UsnF
初めてフィニッシャーズカラーを使ってみました。
使い勝手が凄く良いですね。Mrカラーで塗った、下の塗装も侵さないし、程よい乾燥速度でスイスイ塗れます。
で、Mrカラーよりも食いつきや硬さが上なんでしょ?もしかして最高じゃないですか?
それでお聞きしたいんですけど、フィニッシャーズの、逆にこういう所がMrカラーや他の塗料より劣るっていう欠点があれば、教えて頂きたいのですが。
664:HG名無しさん
04/11/07 22:39:26 AY6u0M9e
>663
うちの近所じゃ売ってねえよ
665:663
04/11/07 22:47:25 dJW/UsnF
>>664
私の近所にも売ってません。
だからいちいち秋葉原まで出向きます。
666:HG名無しさん
04/11/07 22:55:50 2PNvUbWQ
アタイこそが 666げとー
667:HG名無しさん
04/11/07 23:17:36 sB/43Rf8
>>665
だから、その入手の困難さが一番の欠点かと
668:663
04/11/07 23:25:23 dJW/UsnF
>>667
じゃあそれを除けば、ラッカー系の中じゃ非のうち所の無い、最高の塗料って事ですか?
669:HG名無しさん
04/11/07 23:37:35 prma1TmP
>>668
持ってるんだったらプラ板に吹いて、比べれば良いじゃん
670:HG名無しさん
04/11/07 23:37:39 jaMchUhW
マスクについて質問です。
塗装する際は防毒マスク使うべきなんでしょうが、
正直200分交換のフィルタは高いです(^^;;
防塵マスクの方なら値段的にも気軽に使えます。
実際、防塵マスクで実用に耐えうるんでしょうか?
みなさん、どのようなマスク使ってます?
671:HG名無しさん
04/11/07 23:38:18 +bmzAdsT
>>668
値段、種類、取り扱い店が少ない
それくらいじゃない?
672:HG名無しさん
04/11/07 23:38:33 13am9uOW
↑つうか、そんな事聞いて何になる?意味不明。
自分が使いやすければそれでいいんじゃねえの?
フィニッシャーズのイメージダウンになるから
オマエは貧乏人御用達のガイアノーツでも使ってろ
673:HG名無しさん
04/11/07 23:40:13 13am9uOW
↑は>>668
674:HG名無しさん
04/11/07 23:44:16 425ZteNH
クレオスのMrカラーで不満ないので、容量が多く肌色などの多いガイアノーツ製品は大いに期待している。
模型店にも仕入れてくれるように頼んでいるよ。
自分も貧乏人だけど、それはキット買いすぎた消費貧乏だな。倉庫一杯のキット、死ぬまで作れるか怪しいし。
675:HG名無しさん
04/11/07 23:57:17 AY6u0M9e
>>670
近くの作業用品店で防塵マスクしかなかったので、
一番高級そうなもの(といっても2000円ちょっとだが)を買って使ってる。
マスク買ったのはこれが初めてだが、とりあえず臭いはしないのでガンガン吹ける
676:HG名無しさん
04/11/08 00:14:18 N+zw/pS1
5個入り198円のマスクじゃダメなの?
臭いは別に気にしないので、
サフのホコリだけ防げればイイんだけど。
677:HG名無しさん
04/11/08 00:16:55 4YTqL5jT
>>670
防毒マスクがシンナーをフィルタリングできるのか分からないが、塗料の細かい粒が肺に入らないようにするなら防塵マスクで十分だろう。
678:HG名無しさん
04/11/08 00:20:28 fJcRgzK0
車のプラモを黒色に塗装したいんですけど、
黒塗って→紙ヤスリで磨いて→また黒塗って→クリアースプレー→コンパウンド
でいいのですか?
黒のスプレーはつやありなのでクリアースプレーはいらないでしょうか?
679:670
04/11/08 00:29:15 ew+cngYS
>>675
防塵でも臭いしないんですね。
臭いが気になっていましたので。
とりあえず、試してみます。
>>676
URLリンク(www.security-joho.com)
↑の第2の7を読んで臭いがする=ガスを吸い込んでいると
解釈しました。まあ、気にかけすぎとは思うのですが(^^;;
>>677
近所のホームセンターに置いてあった防毒マスクは
シンナーも対応一覧に書いて有りました。
でもまあ、防塵マスクで自分が望む機能を満たしている
ようですので、そちらを試してみます。
680:HG名無しさん
04/11/08 00:33:22 El0cRzxF
ガンプラで水性アクリル塗料使ってる人はあまり聞かないのですが、
ラッカー系と比べて仕上りにどのような差があるのでしょうか?
塗装ブーススレみてて怖くなったので、水性アクリル使ってみようかなって。
(肺とか・・・
681:HG名無しさん
04/11/08 00:40:45 P91yP54y
>>680
水性アクリルでも肺とか・・・は全く同じことだ。
オロカモノ
682:HG名無しさん
04/11/08 01:31:19 4YTqL5jT
>>680
>>681に補足ね。
スプレーを使えば塗料が細かい霧になって周りを漂う。
それが肺に入ってしまうから問題になるわけであって、ラッカーだから・水性だからは関係ない。
>>670以降のレスも参考にしてほしい。(マスクについての質問・回答だから)
水性だとシンナーの臭いはしないが、乾くのが遅いらしい。
683:HG名無しさん
04/11/08 01:57:38 As/zhVSi
>>678
クリアのあとに細かいペーパーかけてコンパウンド(いわゆる研ぎ出し)、だと
標準的なカーモデルの塗装法になる
必ずしもクリアは必要ではなく、黒の時点で納得いくツヤになったなら
それでいいと思う
クリア噴くのはよりツヤを出すためってのが主な理由で
あとは傷や退色から守るため
684:HG名無しさん
04/11/08 02:41:58 V4S8i5sS
健康問題に関しては具体的なデータがない場合スルーして下さい
685:HG名無しさん
04/11/08 02:50:54 UzWWTDCA
確かに工業用途の物に比べれば毒性は低いけどな。
まぁ、換気もマスクも無しでやればいいんじゃない?
自分の責任で
686:HG名無しさん
04/11/08 03:01:01 V4S8i5sS
常識的に考えれば塗料の霧を吸い込めば無害でない事くらい分かりますよ
しかしながら体のどこどこに異常が出る、早死にする等の書き込みは
その使用量や使用時間、作業環境などからの具体的なデータが無ければ脅しに過ぎません
687:HG名無しさん
04/11/08 03:31:39 jNlaTtzC
醤油も10㍑くらい一気飲みすれば、十分致死量だしな。
688:HG名無しさん
04/11/08 03:46:06 UzWWTDCA
ひょっとして、『俺みたいにならないように気をつけようぜ!』ってネタなのか?
釣られてる?
689:HG名無しさん
04/11/08 04:47:34 agNHfsoK
>>662
ニードルパッキンはまだ要らないだろ
690:HG名無しさん
04/11/08 05:59:26 mJrGPSZu
(・∀・)ニドールパキーン
691:HG名無しさん
04/11/08 08:00:25 xnKeXhSa
俺の親父が腐るほど業務用のコンプレッサーがあるらしんですけど、プラモ用使えるんですか?
692:HG名無しさん
04/11/08 08:56:04 eqO8XsAT
「 俺の親父が腐るほど」業務用のコンプレッサーがあるらしんですけど、プラモ用使えるんですか?
693:HG名無しさん
04/11/08 09:37:07 i3Ab+i+t
>>692
使える。音が気にならなければ。
694:HG名無しさん
04/11/08 10:00:36 t6eIWI6m
>>678
黒塗装の合間のペーパーがけは要らんと思うが。(塗装面が相当荒れているなら別)
で、クリアーをかけるのは黒を直接コンパウンドで磨くと黒を削ってしまって下地まで
見えてしまう恐れがあるから。
クリアー層を作ってそれを磨けば基本塗装の黒を痛める危険性がなくなる。
コンパウンドをかける予定ならクリアーを塗っておいた方が安全と言うこと。
695:HG名無しさん
04/11/08 16:47:30 ALcikIyb
きのう、初めてエアブラシを使いました。
初心者向けのエア缶とセットの物ですが、勢いの調節が難しいですね。
以前、エア缶は圧力が不安定だから気をつけろみたいな書き込みを見たのですが、これは本当に難しいです。
一気に「バシューッ!!」って出たかと思ったら、あっという間にエアが無くなって、ろくすっぽに塗れませんでした。
かと言って、エア缶の上手い使い方を学習していく時間も惜しいので、次の給料が入り次第、コンプレッサーを買います。
696:HG名無しさん
04/11/08 16:51:14 wUnqBVgt
>>692
ちょっとワロタ
697:HG名無しさん
04/11/08 17:58:17 az39aQRc
コンプレッサーにするのは良い判断ですよ。
698:HG名無しさん
04/11/08 18:37:56 MGzj2cn6
>>662です。 >>689さん レスありがとうございます。
さすがにニードルパッキンはまだ買っておく必要はないですか。わかりました。
接続に関して質問ですが、コラーニの下にエアコントロールジョイントをつけて、
その下にハンドグリップエアフィルターを接続するというようにすればいいですか?
APC-007ならハンドグリップエアフィルターはつける必要ないですかね?
>>662ですた。
699:HG名無しさん
04/11/08 20:25:38 M/rHOLxR
金や銀のような金属塗料の扱いに難儀しています。
顔料(なのかな?)が下の方に沈殿していて、かなりかき混ぜたつもりなのに、ちゃんと色が塗れません。
金属塗料はどうすればちゃんと塗れるのでしょう?
700:HG名無しさん
04/11/08 20:28:16 njyfazyo
>>699
筆?エアブラシ?
701:HG名無しさん
04/11/08 20:30:22 4YTqL5jT
>>699
筆塗りですかな?
それって普通の金銀?どこのメーカーのやつですか?
少なくともうちのタミヤのアクリル塗料のクロームシルバーはちゃんと塗れるけど。
物によってはエアブラシ専用の金属色塗料ってのもあるので、メーカー名や商品名が書いてないと分かりません。
702:HG名無しさん
04/11/08 20:53:34 yJlPhKR0
普段水性アクリル使ってるんですが、試しにMr.カラーシルバーを使ってみたところ、筆についた塗料が落ちないで毛がパリパリになってしまいました。
専用薄め液?使わないと戻りませんか?
703:HG名無しさん
04/11/08 21:03:03 0CPl57SG
>>702
私は、それ小学生のときやりました。
ビンの横の文字を読むことを覚えました。
模型屋のおっちゃんに聞くことも覚えました。(実話)
本当に教えて欲しいのですか。
704:HG名無しさん
04/11/08 21:12:52 4YTqL5jT
>>702
薄め液(シンナー)が必要。
705:699
04/11/08 21:13:40 M/rHOLxR
>>700
>>701
Mrカラーのシルバー、及びスーパーシルバーです。
706:699
04/11/08 21:16:35 M/rHOLxR
>>700
>>701
Mrカラーのシルバー、及びスーパーシルバーです。
エアブラシではなく筆塗りです。
ちなみに私は>>695です。エアブラシを使いこなせるようになれば、これからは筆で金銀を塗る事も減るでしょう。
707:HG名無しさん
04/11/08 21:21:04 L7WSvBsS
スーパーシルバーのほうはエアブラシ専用って書いてない??
708:699
04/11/08 21:23:37 M/rHOLxR
>>707
書いてありました。でも、普通のシルバーの方も同じような感じなんですよ。
筆にしろエアブラシにしろ、買ったばかりの状態では使わない方がいいですよね?
それをどうするのかが知りたいです。
709:HG名無しさん
04/11/08 21:28:21 njyfazyo
>>708
エアブラシの場合は薄めるのが当然だが、筆の場合エアブラシと同じ希釈でやると薄すぎる
そのシルバーは薄めて使ったの?
710:HG名無しさん
04/11/08 21:31:14 L7WSvBsS
まず、もとの質問の「ちゃんと色が塗れません」というのを説明してくれ
711:HG名無しさん
04/11/08 21:44:53 i3Ab+i+t
>>708
>初心者向けのエア缶とセットの物
これは、吸い上げ式? ドロップ式?
とくに吸い上げ式は調整が難しく、ノズルが詰まりやすいです。
ドロップ式のやつでもシルバーなどは塗装中ときどきノズルの先を
押さえてうがいさせてカップの中の塗料を攪拌させてください。
塗料の濃さは塗料1に対して 薄め液2ぐらいです。
712:699
04/11/08 21:52:50 M/rHOLxR
>>710
ほとんどクリアー同然になります。
塗っても、クリアーにキラキラした粉がちょっと入っている程度。
713:HG名無しさん
04/11/08 21:57:05 4YTqL5jT
>>712
溶剤で薄めてない?
筆塗りなら薄めないか、ちょっとだけ薄める程度でいいと思う。
「かき混ぜた」ってのはもちろん筆か棒か何かで混ぜてるよね?
振っただけじゃダメなので。
714:HG名無しさん
04/11/08 22:15:03 i3Ab+i+t
>>712
筆塗りとエアーブラシじゃ、薄め方変えないとだめだよ。
筆塗りだったら1対1ぐらいの割合。
スーパーシルバーは筆塗りでは無理。
715:699
04/11/08 22:16:02 M/rHOLxR
>>713
溶剤は入れてませんが、リターダーは入れています。
タミヤの調色スティックでかき混ぜています。
かなりかき混ぜたとは言いましたが、結局のところ、まだ足りないという事でしょうか?
716:HG名無しさん
04/11/08 22:19:12 L7WSvBsS
まあ、Mr.カラーの筆塗りはあきらめて
広い面なら缶スプレー、細かいとこはエナメル筆塗り(またはペイントマーカー)
のほうが幸せになれるわけだが
717:699
04/11/08 22:25:41 M/rHOLxR
>>716
実はエナメルは使ったこと無いんですよね。
エナメルで塗った所の上に、ラッカーのクリアーを吹いても大丈夫ですか?
718:HG名無しさん
04/11/08 22:41:23 4YTqL5jT
>>717
エナメルを使う利点は、失敗してもやり直せる所です。
エナメルで失敗しても、エナメル溶剤でふき取れば下地の塗装を痛めずにエナメルだけふき取れるのです。
ただしエナメルは剥がれやすいので注意が必要です。
あと、ちょっと高いのが欠点かな。
>エナメルで塗った所の上に、ラッカーのクリアーを吹いても大丈夫ですか?
俺はクリヤーラッカーを吹いてるけど。
自分のやってるジャンル上、小面積しか塗らないのであまり影響はないですが、大面積だとどうなるか分かりません。
719:699
04/11/08 22:46:42 M/rHOLxR
>>718
ラッカーの溶剤だかなんだかで、エナメルの塗料が侵されるって事は無いんですか?
だったら大丈夫です。俺もそんなには吹かないだろうし、吹くとしても、1回1回乾燥してからやるので。
720:HG名無しさん
04/11/08 22:59:22 sAQLgQ1r
>>712
筆塗りだったら、銀粉が沈殿してるところを見計らって上澄みをほとんど捨ててしまうという手がある。
透明成分が減って相対的に銀粉が濃くなる。
ただしシンナーを入れすぎるとこれまた粘度が低すぎて塗りにくいんだよね。
今出てるScaleAviation誌にちょうど田中氏の銀の筆塗り法の記事が載ってたので参考にどうぞ。
(但し、記事中にも「銀はエアブラシをお勧めする」と書いてあるけどね。)
721:HG名無しさん
04/11/08 23:00:46 sAQLgQ1r
>>719
しっかり乾燥させた上で、テロテロになるまで吹かないというのならたぶん大丈夫。
722:HG名無しさん
04/11/08 23:06:52 ALDi8iE4
サフはどのくらいで乾きますか?
一日置くべき?
723:699
04/11/08 23:09:29 M/rHOLxR
>>720
あ、それ頂きます。かなり良い事聞きました。
確かに銀は筆塗りに向かないと、今回、痛いほど知ったのですが、
どうしてもピンポイントで銀を使いたい部分があったので。
>>721
テロテロっていうのは、どんな状態なんでしょう?
触ったり爪を当てたりすると、思いっきり跡がつく状態ですか?
でもあれって、完全に乾けば、かなり厚くて硬くなりませんか?
724:HG名無しさん
04/11/08 23:12:18 0CPl57SG
>>723
やってるモノをupしなよ。
でないと、検索すりゃ一発で出る一般的なことしかアドバイスできない。
725:HG名無しさん
04/11/08 23:20:54 e8RGW7OE
>>723
おそらく薄めすぎだな。薄めないでやってみ
726:HG名無しさん
04/11/08 23:28:36 iOWm1DG/
クレオスのメタリックだろ?
カッパーとか筆塗りだと悲惨だよね。
どう頑張っても、金ラメみたいになっちゃう。
箱入りで売ってるスーパーメタリックシリーズは、
粒子が細かいので筆でも結構いけるよ。
727:HG名無しさん
04/11/08 23:29:24 az39aQRc
>>722
自分は3倍希釈で3度は重ねて塗るので1時間くらいかな。最後に塗ってからは一日はおく。
728:HG名無しさん
04/11/08 23:57:39 ALDi8iE4
>>727
ありがとう。
もう今日は寝るかあ。
729:HG名無しさん
04/11/09 00:06:27 CZp+zJUH
Mr.カラーは顔料+溶剤で構成されていますが、あの溶剤は要するにシンナーですか?
それとも、何か特殊な溶液なのでしょうか。
購入時に揮発してえらく量が減っているビンに、シンナーを入れればちゃんとしたのと
同一品になるもんですかね?
730:HG名無しさん
04/11/09 00:11:56 QpLTytbP
なるよ~。
731:HG名無しさん
04/11/09 00:15:48 iKubY71O
ビンに書いてある事だが、顔料+合成樹脂+有機溶剤だぞ。
732:HG名無しさん
04/11/09 01:42:40 WDqnK9I3
顔料+クリアラッカー(つなぎ剤)+有機溶剤
と言ったほうがわかりやすいか。
揮発するのは有機溶剤だけだからシンナー混ぜればたぶん大丈夫。
タミヤエナメルは固まる原理が違うらしいので、薄め液入れてもダメらしいが。
733:HG名無しさん
04/11/09 03:10:56 CLi3C/ec
>>732
>タミヤエナメルは固まる原理が違うらしいので、薄め液入れてもダメらしいが
それは水性アクリルのことだんべ?重合しちまうんだべさ。
734:HG名無しさん
04/11/09 03:34:48 8DB/XiM9
>>699 塗っても、クリアーにキラキラした粉がちょっと入っている程度。
これは薄すぎるんだと思う。もしくは攪拌不足。スティックか筆でこねくり回してください。
塗っても下地の色が透けて下地がメタリックになってるみたいな感じじゃないのだろうか?
解決策としては上で言っていたように顔料が沈んでるときに上澄み捨てる。それでもだめならビンごと鍋で煮てシンナーを揮発させる。
根本的な解決になってないけどメタルカラーのアルミなんかは粒子がキメ細かいんで筆塗りでも見栄えするし
磨き出さなくてもちゃんとシルバーしてる。クロームシルバーってかんじだが
735:HG名無しさん
04/11/09 03:45:08 1lkmGnRE
>>699
もしかして塗料古いとか。
俺昔初めてエナメル塗料買ったときゼリー状になってて
液体無い状態の時あったなwもちろん薄めようとしてもゼリー状でもう解けないくらい。
736:HG名無しさん
04/11/09 03:54:31 1+bgGMgL
皿などに分けてから塗ってますか?分離とか沈殿しやすいような塗料はビンから直接ではまともに塗れませんよ。
筆塗りの際はよくかき混ぜた後、小皿に出して濃度など様子をみながら塗るようにしましょう。
737:HG名無しさん
04/11/09 03:56:38 w/54jY0C
>>733
タミヤエナメルも溶剤揮発後、酸化重合で硬化する。
738:HG名無しさん
04/11/09 09:51:39 QuTrUIcE
塗膜についた埃をナイフで取ってたら穴になってしまった。
どんな感じに修正をしたものか。
739:HG名無しさん
04/11/09 10:00:28 NiDYsDra
どんな取り方したらそうなるのか…
740:HG名無しさん
04/11/09 10:41:48 Hyg5Ds70
>>738
穴をうめるように塗料を(濃い状態で)筆塗り、
乾燥後にペーパー掛けてならす。
さらにエアブラシでさっと塗れば完璧。
741:HG名無しさん
04/11/09 15:49:39 V7DZFVtJ
>>738
後の祭りだが、埃が入った場合の対処法。
埃が入ってしまったら、細かい紙ヤスリで磨いて(下地が出ないように注意)からもう一度その色を軽く吹くといい。
塗り重ねで他の色を塗るときは、紙ヤスリで磨いて上から次の色を塗ればいい。
隠蔽力の弱い塗料の場合は、下の色を軽く吹いてから上の色を吹くといい。
742:HG名無しさん
04/11/09 17:53:18 CCPkRkiW
串さしてサフできない程の小さいパーツのサフ吹きが難しいです
いいコツありましたらご教授願います
743:HG名無しさん
04/11/09 17:59:28 b8+rqeXy
>>718
エナメルが高い?
744:HG名無しさん
04/11/09 18:03:59 ecbq1lVa
>>742
穴を開けてもいい部品なら、ピンバイスで穴あけて真鍮線に差し込む。
穴がだめな部品はガムテープに貼り付けて塗る。
745:HG名無しさん
04/11/09 18:10:31 oeSLdZu9
クレオスのラッカーとタミヤのエナメルは量あたりの単価は同じなわけですが
それが何か?
746:742
04/11/09 18:11:31 CCPkRkiW
>>744
ありがとうございます
ガムテープでサフ吹きしてきます
747:HG名無しさん
04/11/09 18:44:54 DXI8b5u4
爪楊枝の先に瞬着チョイとつけて固定とか
748:742
04/11/09 19:03:29 CCPkRkiW
サフ缶170ml使い切った
結構サフって使うんすね~
749:HG名無しさん
04/11/09 20:23:24 qqci/qNL
>748
そんな小さなパーツまでサフ吹かねばならん理由は何よ?
750:742
04/11/09 21:11:01 CCPkRkiW
>749
塗装初めてなので小さなのにもサフ吹かないといけないと思ったんだけど・・・
ちなみにガレキです
751:HG名無しさん
04/11/09 21:17:09 qqci/qNL
>750
ガレキって事はレジン?
もしもレジンに直接Mr.サーフェイサーとか吹いてるなら
問題あるかもね。
752:HG名無しさん
04/11/09 21:27:36 48oFdioH
751=脳内モデラー
753:HG名無しさん
04/11/09 21:34:00 V7DZFVtJ
メタルプライマーやレジンプライマーの代わりになるサフもあるみたいだけど。
手元にあるMr.ホワイトサーフェイサーもレジンや金属の下地に使えるようなこと書いてあるけどな。
754:742
04/11/09 21:38:27 CCPkRkiW
なら問題はなさげですかね?
>751
レジンキャスト
755:HG名無しさん
04/11/09 21:41:14 qqci/qNL
>753
実験したこともないのに問題あるかも・・・ってすまんかった。
使えるって書いてあるなら問題ないんでしょう。
レジンに白サフは使えるという事でFAですね。
756:HG名無しさん
04/11/09 21:47:21 iKubY71O
喰い付きの事を云ってるんだろうけど、
Mrサーフェイサー1000でも、レジンに対して使って問題起きた事ないよ。
つか、レジンに1000使ってる人なんて大勢いるでしょ。
自分の周りもほとんどがそうだよ。
757:HG名無しさん
04/11/09 21:53:41 qqci/qNL
>756
うん。だから使えるんならいーんじゃない?
オレは今まで食いつき悪いと信じて、プラサフ使ってたので
問題あるかなって言っちゃったわけですよ。
実際Mr.レジンプライマーサーフェイサーってのもあるしさ。
でも、使ってる人が問題無いって言ってるわけだから
それは信じるよ。試しもせずに言ってすんませんでした。
758:HG名無しさん
04/11/09 22:01:30 gAy1TP37
つーかなんでいきなり>>751がMrサフの話に飛んだのかが謎
759:HG名無しさん
04/11/09 22:02:21 iKubY71O
┐(´∀`;)┌
760:HG名無しさん
04/11/09 22:42:07 ej5Cx0ev
黒立ち上げ法をするときに混ぜる蛍光色はメインになる色の補色がいい っていう話を聞いたんですけど、実際見た目で違いってわかるもんなんでしょうか?
761:HG名無しさん
04/11/09 23:31:07 CZp+zJUH
わかるかな?
762:HG名無しさん
04/11/09 23:47:27 cEHzG0Nk
エナメルの乾燥原理はラッカーと違うとの事ですが、
Mr.ドライブースで乾かしても無意味ですか?
なんとか早めたいのですが。
763:HG名無しさん
04/11/09 23:59:07 WDqnK9I3
>>760
やってみて自分で納得すればいい。
やってみずに他人に聞いた事を鵜呑みにしないほうがいい。
764:HG名無しさん
04/11/10 00:01:44 3QMS0c4N
>>762
Mr.ドライブースで揮発成分を飛ばしたら、表面はだいたい固まってるだろうから
できるだけ酸素を供給するために風に当てるとかどうだろう。
しかし、急ぐのにエナメル使う人は珍しいわな普通。
765:HG名無しさん
04/11/10 00:28:45 uHZ+5i9N
レジンにサフ1000吹いてますけど、プライマーで下地作ったことないです。
作った方が良いのは解っているんですけど、プライマーって透明なので吹きすぎてボッタリになるのを避けたいなと。
600番くらいで表面を荒らすので、食いつきは悪くはないですよ。
766:HG名無しさん
04/11/10 00:44:05 QBuHDwEg
レジンの下地の問題点は離型剤とレジンから染み出す薬品。
離型剤を丁寧に処理すればサフ無しでも塗装できる。
逆に言うと、処理を怠ってしまうとサフごと剥がれる。
767:HG名無しさん
04/11/10 05:19:03 Op4HJc3W
百式を塗装するためにメッキを剥がしました。メッキは順調に
剥がれたのですが、それでも表面がかなりツルツルしてます。
何か処理をしないと塗料のノリに影響しますでしょうか?
768:HG名無しさん
04/11/10 10:19:16 9Oq4s/TS
通常の下地処理しる
769:HG名無しさん
04/11/10 10:26:49 pDvQYnTX
>767
たしか クリアイエロ[メッキ[クリア?プライマ[プラ素材 だと思ったので
クリアでツルツルに見えるのだと思います が
わざわざメッキを剥がして塗装するなら
合わせ目・ヒケの確認・表面処理とかのついでに
もうちょっと手間を掛けて全面にヤスリ掛けすれば
その後、食い付きの心配をしなくて済むと思います
770:HG名無しさん
04/11/10 12:57:23 0jSjNPiv
>>767
参考にドゾー
★★★MG百式について大いに語ろう★★★
スレリンク(mokei板)
771:HG名無しさん
04/11/10 14:44:51 SIpco8vc
>>767
メッキの下は薄黄色いよね?
その膜を剥がさないとプラにたどりついてないよ。
俺の場合、シンナーに30分~1時間くらいつけて置くとその膜ががボコボコになるので
それをティッシュで取り除いた。
そうすると白いパーツになる。
ヤスリでもとれるけど曲面とか大変なのでシンナーがお勧め。
772:HG名無しさん
04/11/10 15:18:56 2RuPkdDx
>>767
せっかくメッキをはがしたんだから、ヒケ探しも兼ねて
600番くらいのペーパーを軽くかけてみてはどうでしょうか。
当然塗料の食いつきも良くなります。
773:HG名無しさん
04/11/10 18:02:31 Gi8Z+ySw
メッキの下のクリア層はなかなか厚い&固いのでシンナーで落とすがよろし
774:いい除湿機おしえて。
04/11/10 22:45:46 drrUgKPc
部屋は2階の8畳部屋です。
雨の日も塗装アンドトップコートしたいです。
兄貴たちに質問です。
これらをつかつとそれは可能でしょうか?↓やふおく除湿機 3から4万くらいで。
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
775:HG名無しさん
04/11/10 23:12:44 DQqylfMq
除湿機で部屋の湿度を50パーセントぐらいに押さえられれば可能かもしれないけど
そんなにパワフルかどうかはわからないので、ドライブースを買うのが良いと思う
776:HG名無しさん
04/11/10 23:34:46 LL01iu6m
>>774
オレは水性アクリル使ってるからカブリなんて無関係。
ドシャ降りだって平気で塗装。エアーブラシもコンプが水吹いたって無問題。
テメェも水性に汁!
777:HG名無しさん
04/11/10 23:43:09 uHZ+5i9N
水性だと塗膜が怖いなと。
ガンプラブームからず~っとMrカラーだから…。
リターダー混ぜながら湿度計チェックして吹くしかないね。
でも、雨の日に塗装なんてしないで、天気の良い日にすればいいのに。
複数個を同時に作業したりして時間の使い方で有効に活用すれば、無理難題も楽々クリアですよ。
778:HG名無しさん
04/11/10 23:46:27 riL/iih7
>エアーブラシもコンプが水吹いたって無問題
…君は脳内モデラーか、もしくはベタ塗りしかしてないんじゃないの?
微妙なグラデの最中に水吹いたりしたら無問題も糞もないと思うけど。
779:HG名無しさん
04/11/10 23:58:19 POMRAUw0
俺はどんな天気でも塗装してるがな。
最後のクリヤーだけは晴れた日に。
780:HG名無しさん
04/11/11 01:09:37 6zFlI5RZ
>>777
完成後もポーズ変更とかで触りまくるガンプラだと水性は不向きかも。
水性の塗膜は確かに弱いですが、ラッカーよりニオイが少ないですし、
筆やピースの手入れはほとんど水でできて楽なんですよね。
戦車とかのツヤ消しはラッカーよりいい感じに仕上がりますし、、
スケモは完成後はほとんど触らないんで塗膜の弱さも問題にならず、
吹きつけでもベーコン、プチコン、静か御免あたりの低圧コンプなら
水抜きなしで雨の日に一時間くらい使っても水は吹きません。
一週間くらいすると塗膜もけっこう硬くなりますし、
水性もそんなに捨てたもんじゃないですよ。
781:HG名無しさん
04/11/11 01:21:49 axyU5wwd
本当か?
782:780
04/11/11 01:50:37 6zFlI5RZ
「水抜きなしでも水は吹かない」と書きましたが、
コンプとピースの接続に透明ビニールホースを使い、
吹いていてホースの内側が曇ってきたらピースを外して
コンプを動かし一分ほど空吹きして湿気を逃がしてます。
水性なら、これで雨の日でも水抜きなしで大丈夫です。
と言うか、低圧コンプに水抜きは効果が薄いような・・・?
それと書き忘れてましたが、水性は乾燥が遅いのですが、
筆塗りはともかくエアブラシでは大して気になりません。
もっとも、ラッカー一筋の友達は「辛抱できん!」そうですが。
783:HG名無しさん
04/11/11 02:09:38 EeFeBhm/
フィギュアだと、失敗してシンナーにドボン出来て良いんだけど、水性アクリルは何か乾燥後に塗装剥がせる溶剤とかあるのかな?
784:HG名無しさん
04/11/11 02:12:16 A8KYawm0
>>783
マジックリンで簡単キレイ。これ常識
785:HG名無しさん
04/11/11 08:17:45 UdOj6XPq
エナメルはプラを侵食するとのことですが、スミイレをするのに、ラッカー系のコートは必須でしょうか?
もしくは、どのくらい希釈すれば、そのまま塗り塗りしても無問題ですか?
Z+の羽って、結構薄いので、これがパキっと行ったらショックだなと。。。
786:HG名無しさん
04/11/11 11:27:42 vVSJHcFr
>>785
エナメル塗料って溶剤がプラを浸食するのかな?
厨房の頃、プラケースに希釈したスミ入れ用エナメル塗料を入れておいたら溶けて大変なことになったのを思い出したよw
スミ入れする程度なら問題ないと思う。
787:HG名無しさん
04/11/11 11:37:35 iMCWODUW
>785
どちっかっって言うと エナメルシンナーが割れる原因だと思いました
エナメルシンナーでプラが劣化してそこに負担が掛かるとパキッとなる
ガンプラはスナップフィットでダボ受け?とかに負担掛かるから割れやすい
無塗装でスミ入れしたいなら、無難にガンダムマーカーみたいな油性ペンや
コピックマーカー見たいなモノ使った方がいいと思います
水性アクリルでスミ入れする人もいますので
ちょっと試して自分が使いやすいモノを使って下さい。
>782
例え低圧コンプでもホース内に水が溜まる事が分かってるなら
直接ホースからブラシに接続されてるより
水抜きのボトルがあればその水滴を自分で何とかしなくても済むし
うっかり水抜き忘れてヒドイ目にあう予防にもなると思います
例えるなら車や電車は必要ありません自分の足で歩くので問題ありません
って感じ?個人でそう考えるのは勝手だけど、
だかって必要無いとか人に言うのは止めた方が良くない?
788:783
04/11/11 17:38:29 EeFeBhm/
784さんサンクス!
789:HG名無しさん
04/11/11 17:55:37 ZPy4wQpb
>>785
エナメル溶剤はプラ冒すよ。
筋彫りみたいな狭いところに流し込むとてきめんに割れやすくなる。
というか、逆に筋彫りでカットしたいときには、筋彫りを軽く掘り込んで
V字溝作って、そこにエナメル溶剤を流し込んでからパリっと。お勧めですw
塗装がしっかりしてあれば大丈夫だと思うけど、塗装してあっても細い
細かいパーツをウォッシングしていたら折れたなんて結構ザラだからなぁ。
ちなみに、プラを冒すのは溶剤です。塗料(顔料)じゃありません。なので、
希釈すればするほど細部に流れ込みやすくなって、割る力アップします。
ガンダムはやらないので実物の厚さがわからんのでなんとも言えない。
コピックとかガンダムマーカーリアル仕上げとか使った方が安心かも。
790:HG名無しさん
04/11/11 18:30:42 UdOj6XPq
>>786-789
なるほど、ありがとうございました。
薄けりゃ何とかなるだろうと、希釈するほどいけないのですね…
うーむ、どうしようかな。。。
791:HG名無しさん
04/11/11 18:43:15 sfcGQieP
墨入れ程度だったら、ガンダムマーカーのリアル仕上げ用のグレー
あたりとボカシペンでやると良いと思うよ。はっきりいってお手軽簡単。
792:HG名無しさん
04/11/11 18:46:34 QY+LMsQy
今、フリーダム作っているんですけどカメラアイ部分をどうしようか考えています。
そこで質問なんですけど、岩田トシオとかが使っている反射シール(?)ってどこに行けば買えるのでしょうか?
スレ違い感は否めないんですけど、他にどこで聞いたら良いのかわからなかったもので…スミマセン
793:HG名無しさん
04/11/11 18:47:26 bPqVJ6RK
ラッカー(ツヤあり)塗装→エナメルスミ入れ→ツヤ消し、半ツヤなどお好きに。
素組なら
ラッカークリアー(ツヤあり)吹いて→エナメルスミ入れ→ツヤ消し、半ツヤなどお好きに。
794:HG名無しさん
04/11/11 18:55:54 bPqVJ6RK
>>792
オーロラデカールね、検索しる。
ウチの方では模型屋で扱ってるけど、凹凸のある部分だと使いにくいよ。
他に使えそうなのは、携帯に貼るプライバシー?テープ
横から見えないってヤシ、あれをシルバー塗装した上に貼って使ったことがある
つか最近は付属のシールのカメラアイ部分だけ切り取る方が
簡単でそればっかり。
795:HG名無しさん
04/11/11 19:00:51 QY+LMsQy
>>794
ありがとうございます(^^
検索しましたけどハンズとかで買えるみたいですですね。
早速明日にでも探しに行ってきます。
796:HG名無しさん
04/11/11 19:00:58 i+BQdVJ0
>岩田トシオとかが使っている反射シール(?)ってどこに行けば買えるのでしょうか?
凄いな素人、呼び捨てかよ。
797:HG名無しさん
04/11/11 19:04:16 QY+LMsQy
>>796
別に軽視してる訳じゃなくて、
何ていうか芸能人をフルネームで呼び捨てにしちゃう感覚といいますか…。
これから気を付けます。
798:HG名無しさん
04/11/11 19:25:49 rDypYqnk
あさのさんなんて呼ぶやつは模型板にいねぇ
799:HG名無しさん
04/11/11 19:54:44 i+BQdVJ0
自分にとって有名人という括りで芸能人と一緒にすると言う事か。
模型を趣味にしてるからにはライターは自分たちにとって先輩でもある。
好き嫌いを考えても「氏」って付けとけば良いんじゃないの?
尊敬でも嫌味でもね。
ライター名呼び捨てて書いてるの見ると馬鹿にしるように感じる。
芸能人の名前>屋号 とは違うからね。
ライターは、ある意味で先生でもあるからね。好き嫌いがあるのは分かるけど。
792は文章が丁寧だから単純に「氏」を書き忘れたとも思ったけどね。
800:HG名無しさん
04/11/11 19:59:01 QORRNJ4w
>>792
100円ショップにある。
ってか岩田を呼び捨てにしただけでこれだけ突っ込まれてるのは意味不明だな。
801:HG名無しさん
04/11/11 20:08:40 xP04n7BE
>>799
以降貴方は必ず、裸族タンを裸族氏と呼んで、敬うように。
「あ」の字については、人間として縛りを入れるのは勘弁しといてやる。
802:HG名無しさん
04/11/11 20:23:28 5E1OMxCG
>>800
こいつがライターなんだろ(W
803:HG名無しさん
04/11/11 20:24:14 sJwmL+Df
HGハイゴックにウエザリングしたいんですけど、
主にどんな色がいいでしょうか?
804:HG名無しさん
04/11/11 20:31:01 uRKDDcim
MAX渡辺さんとかノモケンさんとか言うかなぁ
いわねーなぁ
普通の感覚で言わない。
そいつらに直接世話になった事でもあるなら別だが
たとえ先人でも見知らぬ人には敬称つけたりはしないな。
嫌味でもな。
>803
茶色とか
805:HG名無しさん
04/11/11 20:35:21 wvg+wIeO
バイク模型を始めようかと思うんですが
何か塗装等での注意点はないでしょうか?
キットはタミヤのヤツを作ろうかと・・・
あと、バイク模型でのHow to本とか
あったら教えてください。
806:HG名無しさん
04/11/11 20:51:34 q2/eeMqe
中田氏
807:HG名無しさん
04/11/11 22:36:16 7fTUhble
プラモつくろうの空山竜司の指ポーズはなんなんだあれ
808:HG名無しさん
04/11/11 22:43:44 fFRJLimP
>>805
バイクはとにかくいろんな金属、いろんな素材が一堂に会しているのが
大変なところでもあり、表現のしがいのあるところでもあります。
素材ごとの質感や色合いの違いを、多少オーバー目にでも表現するとよろしいかと。
あとバイク独特の排気管の焼けとか、油汚れとか油に埃のついたのとかですね。
街中でも見る機会の多いものですから、実車をよく観察なさるとよろしいかと思います。
809:HG名無しさん
04/11/11 23:08:15 i+BQdVJ0
>そいつらに直接世話になった事でもあるなら別だが
お前何歳?
そんなに偉そうである必要はあるの?
810:HG名無しさん
04/11/11 23:34:59 uWIyKpAS
>>805
ハウツー本とか知らないけど、こっちで聞いたら?
バイク模型総合スレッドpart4
スレリンク(mokei板)
30年ぶりくらいにレーサーのプラモ作ったけど、最近のタミヤの奴だと
昔と比較にならないほど簡単に、見栄えの良いものが作れるね。
ビスで組み立てできるので、塗装も楽だし、マジで良くできている。
昔は完成までたどり着けないプラモNo.1だったのにw
あなたのレベルがわからないから細かくなっちゃうけど、カウリングは分割
されている部分があるので、接着面消して表面処理をしっかり。塗装は原色
の艶ありが多いので、晴れの日にエアブラシまたはスプレーで。大面積
デカールが多いので、デカール軟化剤の類を用意して慎重に。
メタリックの表現と、マフラーの焼け色塗装が上手に出来たら最高!
811:HG名無しさん
04/11/11 23:40:55 OhfdkWaf
草野球やってる奴らも、「イチロー」「ゴジラ」「清原」とか「選手」も付けずに呼ぶわな。
バイクの草レースやってる奴らも、「大ちゃん」「ノリック」「ロッシ」とか呼ぶわな。
同人誌作ってる奴らも、プロの漫画家に「先生」付きで呼んだりしないわな。
当人目の前にしてならともかく、ネット上や雑談の中でわざわざ敬称付ける事無かろう。
少なくとも、他人に強要する程の問題じゃない。
812:HG名無しさん
04/11/11 23:41:52 7fTUhble
>>809
お前も偉そうだから大丈夫
813:HG名無しさん
04/11/11 23:50:11 EeFeBhm/
目下とか目上とかは社会に出ると学生さんよりも関係なくなって地位などで敬称が変わるようになるだけに、社会人としては「~さん」とさんづけにはした方が良いと思いますけど。
814:HG名無しさん
04/11/12 00:00:58 L804TXue
べつにプロモデラーは俺の上司じゃないシナ
815:HG名無しさん
04/11/12 00:13:15 /hd8iHbk
そろそろスレの主旨に関係無い罵り合いはやめてもらえると嬉しいのですが
816:HG名無しさん
04/11/12 00:35:56 lrEUCV0A
次の方、質問どうぞ。
817:HG名無しさん
04/11/12 00:44:01 4zAOu8Fd
uvカットのクリアーって使える?
818:HG名無しさん
04/11/12 00:53:18 BTULomRE
>uvカットのクリアーって使える?
「使える?」っていうのがどういう意味なのか分からない。
効果があるかどうかは実験した人が居るので信用してる。
使い勝手は普通のクリアーと同じです。
819:HG名無しさん
04/11/12 01:20:52 A0DeakIq
エアブラシの塗料ノズルが締めすぎで折れた…
820:HG名無しさん
04/11/12 01:40:00 A0DeakIq
すまん、書き込む場所と内容間違えた
821:HG名無しさん
04/11/12 01:54:43 nlM4+4+h
初塗装です。こんな感じではみ出た部分はどうすればいいでしょう?
URLリンク(up.isp.2ch.net)
822:805
04/11/12 02:01:54 FwNgsexj
>808,810さん
有り難うございます。
言われたコトを参考にガンバッてみたいと思います。
823:HG名無しさん
04/11/12 02:04:29 WeLqUNC4
>>821
1.溶剤にドボンして塗りなおし。
2.濃い方をマスキングゾルでマスクして、薄いの吹く
3.気にならない人は、筆で薄い色をタッチアップ。
テープでマスキングする時は、爪楊枝の先などを使って、とにかく圧着させること。
はみ出しがもっと小さければ、問答無用でタッチアップなんだけどねぇ。
824:HG名無しさん
04/11/12 02:35:10 2gW+K5rD
>>821
これは薄い青を全面塗装してから、濃い青をマーカーか何かで塗ったの?
825:HG名無しさん
04/11/12 02:41:00 KJA5hYhJ
質問なんですが
レベリング液とは塗料をエアブラシで噴いた時に塗装面で伸びを良くする為に使うんですよね
つまりこれを使えば梨地になりにくいということなんでしょうか?
826:821
04/11/12 02:53:43 nlM4+4+h
いえ、はみ出しそうな部分をマスキングテープを貼ったあと
直接パイプ部分をマーカーで塗りました。
ちなみに素材はHGUCハイゴッグです。
827:HG名無しさん
04/11/12 03:14:44 K5PSAJhD
>>825
その通りです。
>>826
薄青の部分は無塗装ってこと?
828:821
04/11/12 03:43:51 nlM4+4+h
>>827
そうです。成型色そのまんまです。
829:HG名無しさん
04/11/12 04:50:13 K5PSAJhD
>>828
それならハミ出した部分をカッターの先などでコリコリ削り取ると良いよ。
カンナ掛けの要領で塗料だけを薄~~~く削ぎ落とすって感じね。
カッターでパーツに傷付くのが怖かったら
目の細かいサンドペーパー(1200番以上は欲しい所)で
地道に落とすのもいいよ。
小さくちぎったペーパーをピンセットなどつまんでチマチマ削る感じ。
どちらにせよ優しくてゆっくり丁寧に作業すれば
結構綺麗に落とせるよ。
830:HG名無しさん
04/11/12 07:49:09 NQ4TBWja
>>807
加藤鷹
831:HG名無しさん
04/11/12 08:35:04 BTULomRE
>>828
薄青が成型色なら、はみ出し部分を薄め液で落とせば良い。
綿棒ではなく細い筆に溶剤をつけて丁寧に。
832:817
04/11/12 09:00:07 XnKSWyEw
>818 ありがとうございました。後半の書き込みでよくわかりました。
833:HG名無しさん
04/11/12 11:13:35 LWG1dDDK
水滴って何色で表現したらいい?
物はズゴックです
834:HG名無しさん
04/11/12 11:29:25 VK7GxuUa
クリアを濃い目に点付けとかじゃだめかね。
低白化タイプの瞬着とか。
835:821
04/11/12 11:33:50 nlM4+4+h
レスくださった方々ありがとうございます。やっぱり
模型には細かい手作業はつきものみたいですね・・・orz
がんばってみます。
836:HG名無しさん
04/11/12 12:42:32 7qWr1I6+
>>833
もちろん好きに作ってかまわないと思うけど、ズゴックにつく水滴がどれくらいの大きさになるか
一応考えてみるのも良いと思うよ。
837:HG名無しさん
04/11/12 13:24:30 EUM1q69x
だな。
ウオッシングでそれらしい演出した方が
838:HG名無しさん
04/11/12 16:38:40 a8i68fJU
塗装したいけど金がないのでアクリル絵の具で
塗装しようと思うのですが初心者の私が
無事に違和感なく塗装することって可能ですか?
アドバイスお願いします。
839:HG名無しさん
04/11/12 16:41:59 vRRiA5bq
何がなんでもエアブラシ買え!とは言わんが
ラッカー塗料なんて一ビン100円ちょっとで売られてるし、
これぐらいケチらんでも・・・
絵の具だとムラ出ないかなあ。
840:HG名無しさん
04/11/12 17:00:56 9Q+otTYM
>838
つーか聞く前にやってみればわかるんじゃないの。
ちょっと前のファブリーズ並にすごい発想だなぁ。
841:HG名無しさん
04/11/12 17:08:48 VK7GxuUa
>>838
俺やってみたことがあるんだけどね、筆ムラっていうか塗膜の厚さが一定しないよ。
波打つようにボコボコになる。
よくラッカー筆塗りはムラになるって言うけど、その方が百万倍ぐらいマシ。
面白い効果として使うならともかく、「無事に違和感なく塗装」ってのはちょっと無理だと思う。
でもひょっとしたらメーカーや溶剤によってはきれいに塗る方法があるかも知れない。
試してみたら?報告よろしく。
842:HG名無しさん
04/11/12 17:33:52 BTULomRE
>>838
乾燥後にひび割れたり剥がれたりするわな。
紙に水分を染み込ませて乾燥する絵の具をプラに塗るんだから・・・。
プラとどうすれば馴染むのか・・・。
843:HG名無しさん
04/11/12 17:52:32 Gi4GOMan
絵の具ならアクリルガッシュだっけ?あれが比較的食いつきが強いらしくて、ウエザリングに使ってる人いるらしい。
844:HG名無しさん
04/11/12 18:21:11 SUDZ15o3
それでもアクリル使うのかベイベー
845:HG名無しさん
04/11/12 18:22:23 a8i68fJU
とりあえずDRAGONの七十二分の一ティーガー2をアクリルで
みどり1色に塗ってみましたが、はじかれたりばらつきがあったりで
散々でした。これからは少し高くとも専用のマーカーを買おうと思います
参考になるレスをくれた>>839~>>843に感謝、そしてガンプラの身代わりに
なってくれたティーガー2に敬礼!
846:100%ど素人
04/11/12 18:23:05 5plahL3x
初マイカーで実車セリカを購入したので、同じセリカのプラモを作りたいんだけど、
黒いの樹脂のプラモを白でキレイにぬれる?
友達に聞いたら失敗するから、やめておけといわれてるんだけど、
よい方法あったら教えて。
847:HG名無しさん
04/11/12 18:32:58 L804TXue
>>846
そんなときサーフェイサーを使う
848:100%ど素人
04/11/12 18:44:14 5plahL3x
今HPでサーフェイス勉強してきた。
俺の場合、白サフってのを3回に分けて薄塗りすればよいのかな。
情報サンクスコ
849:HG名無しさん
04/11/12 20:17:41 euzrV3w/
>>848
白サフでもいいがクレオスからベースホワイトってのが出てる。
こっちの方が隠ぺい力(白くする力)強い。
850:HG名無しさん
04/11/12 20:25:14 XTneIO0e
サフ吹いてからホワイトかな。
薄く(3倍希釈くらい)溶いて3~5回塗ると綺麗に発色しますよ。
851:HG名無しさん
04/11/12 21:36:17 9Czi7spT
400番のペーパーで表面をさすさすしたあと、いきなりサフしても大丈夫ですか?
やっぱり1000番もかけたほうがいいでしょうか。
852:HG名無しさん
04/11/12 21:41:49 4VWv/5kl
もう一段さすさすしたほうがいい
軽くでいいから
853:HG名無しさん
04/11/12 21:44:58 lrEUCV0A
>>851
400番だとサフを吹いてもペーパーの筋目が残るので
600番→800番くらいまでかけとくと、あとが楽です。
854:HG名無しさん
04/11/12 22:12:53 JO5N3FzS
サフ噴き前のヤスリは
600番で大丈夫みたいよ
1000番以上は意味無いらしいよ
855:HG名無しさん
04/11/12 22:31:38 I7y059lo
1000て書いてあるサーフェーサーは、1000番のサンドペーパーの傷なら消せるという意味だと
思ってたけどどうかな?
856:HG名無しさん
04/11/12 22:44:46 Gi4GOMan
普通に塗ったら1000番くらいって事でしょうね。大体そんな感じ。
857:HG名無しさん
04/11/13 00:05:50 ToPxSocM
マスキングについて質問です
今 FGのシャアザクを作ろうと思ってるんですが、関節部分や胸の部分の色を塗るときに自分はマスキングが下手できれいに塗り分けれないんです
ゾルを爪楊枝とかでやってもうまくいかず途方にくれています。
皆さんは細部のマスキングはどうしているんでしょうか?
858:HG名無しさん
04/11/13 00:11:48 2cAxpkkh
ゾルって意外と使いづらいよ。
やっぱりマスキングテープでしょ。
おおざっぱにテープを貼った上からペン等でマスキング部分をなぞり、
一度テープをはがしてから切り取り、また同じ場所に貼る。
テープが貼れないほどの細部は…筆塗りでしょ。
もちろん面相筆ね。
859:HG名無しさん
04/11/13 00:15:04 19x9nwtm
目がしんどくなるくらい細かいところは
テープを細かく切って貼って埋めるといい
地味にしんどいが、しょうがない
860:HG名無しさん
04/11/13 00:23:25 TbNTAyXR
>>857
細切り・細切れにしたマスキングテープを貼りこんで
テープの重なる箇所はゾルで漏れ止め。
タミヤのテープを幅1mm以下の細切りにすればかなりの曲線部分にも対応できる。
極細のマスキングテープも出てるしな。
塗装直前に楊枝などで抑えてマスキング漏れを防止するのを忘れずに。
とどめにスミ入れしてボロ隠し(w。
861:HG名無しさん
04/11/13 01:03:27 YKs3+ZuJ
>>857
関節と外装の境界にスジ彫りをして別パーツに見えるくらいにしておけば
そこの隙間にテープの端を折り込んだりできる。
その上をスミ入れでごまかせば多少のアラはカバーできる。
862:HG名無しさん
04/11/13 01:13:54 ToPxSocM
>858 859 860 861
レスどもです。
がんばってみます
863:HG名無しさん
04/11/13 01:25:55 kmxQDBHT
ゴーグルみたいに装着するタイプのルーペを買いなさい
細かい作業が圧倒的に楽→テープでのマスキング精度が
ぐーんと上がります
864:HG名無しさん
04/11/13 03:02:57 u2sh1Gii
手持ちの真鍮棒にプライマーを塗っておいたら
後で使用するときに手間がはぶける、てなこと
にならないもんでしょうか?
865:HG名無しさん
04/11/13 03:41:43 FhiqO0p2
俺の作ったモノはサフ吹きまでに留めておいたほうが美しい。
866:HG名無しさん
04/11/13 03:48:22 IrOUevvp
>>865
ってことは塗装の腕を磨けばより良いものが作れるってことだ。
がんばって塗装をマスターしる!
867:HG名無しさん
04/11/13 03:54:51 iN6imvMV
ラッカー系の筆塗りでガンプラ塗装始めてみたんだけど、
これってどれぐらい体に悪いもんなのかな・・・
現在1/144サイズを2体完成させたところ。窓は常に全開。
臭気は出来るだけ吸わないようにしとります。
なんかちょっと記憶力弱った気がするから心配だもんで。
考えすぎでしょか。
868:HG名無しさん
04/11/13 07:15:37 Hct3kdlv
やめれば?
869:HG名無しさん
04/11/13 07:16:24 RoFd0pmC
>>865
たしかに一理あるな。何つったって夢があるもんな、その状態だと。
毎日どんな色にしてやろうか考えられるしな。
870:HG名無しさん
04/11/13 08:53:06 TbNTAyXR
>>867
仮にそんな短期間に明確に記憶力が減退したのなら
それは塗装のせいじゃないと思うよ。
ラッカー系溶剤は別に神経ガスじゃありません。
871:HG名無しさん
04/11/13 09:22:04 WSYDzs0B
>>867
そんなヤワだと
PG作ったら寝たきりになるな
872:HG名無しさん
04/11/13 11:19:46 iN6imvMV
>>870
>>871
レスどうもっす。
覚えてるか覚えてないかギリギリの事ってあるじゃないですか。
そういうのが思い出せたり思い出せなかったりするからちょっと気になった訳です。
それが普通なんだけどもしかしたら・・・と不安になりまして。
神経質すぎましたね。
873:HG名無しさん
04/11/13 11:36:39 zXyI3Xp0
>>867
塗料屋で売ってるようなラッカー系塗料ならともかく、
プラモ用「ラッカー」は、安全性に関する疑問を常に親御さんたちに浴びせられつづけるため
有害成分をかなり除外している。有機溶剤も、顔料レベルでも。
風通しに気を使ってるなら、気になるほどの影響はまずないだろう。
塗装ブースなんて商品は10年前には無かったぞ。
874:HG名無しさん
04/11/13 11:52:34 iN6imvMV
なるほど。これで不安が払拭できました。
ありがとうございました。
875:HG名無しさん
04/11/13 13:21:08 WSYDzs0B
だからって
ビニールとかティッシュに染み込ませて空き缶に入れたりとかして
(;´Д`)スースーしちゃダメよ
ソリは違う人種だからw
876:HG名無しさん
04/11/13 13:57:38 MspA90ef
マニキュア希釈する溶剤ってラッカー系でおk?
877:HG名無しさん
04/11/13 15:09:43 Qgw9B56m
プラモ塗ってる最中に力尽きて寝ていた。
朝やたらシンナー臭いなと、目を覚ますと、枕元で塗料の瓶が倒れてた。
布団が緑色orz
はっきりいって、少し頭が痛い
878:HG名無しさん
04/11/13 15:10:32 TbNTAyXR
>>876
普通に 除 光 液 使えば?
879:HG名無しさん
04/11/13 16:31:48 AeX9fHCO
>>878
「希釈」と言うからには塗るのに使うんだと思うが。
除光液使ったらプラ地が溶けるんじゃない?わかんないけどさ。
雑誌の記事で「マニキュアはラッカー系溶剤で希釈しろ」と書いてあった希ガス。
880:HG名無しさん
04/11/13 16:51:19 WSYDzs0B
MAXかHJ誌であのネーチャンがキュベレイに使ってたじゃん
アレやりたいんちゃうの
881:HG名無しさん
04/11/13 17:53:27 z9qEX9y0
ガイアのエアブラシ溶剤で希釈できた。
ちと渇きが遅い
882:HG名無しさん
04/11/13 18:15:44 FFnivo8B
CSのプラモつくろうって番組で大越がクレオスのラッカー薄め液で希釈してたぞ。>>876
883:HG名無しさん
04/11/13 19:30:07 6h/3w2gx
除光液はアセトンだから、プラが溶けるよ。
884:HG名無しさん
04/11/13 20:39:34 8WkJvS0D
すみません。
ドライブースを探しているのですがいまいいTどれなのかわかりません。
塗装の換気するブースはいくつかのメーカーからでていますが・・・・
みなさんドライブースはどれをもっているのでしょうか?
またこんなのがあるってのがありましたらおしえてください。
あと、模型店にある塗料をいっぱい陳列している棚ですが、これもどっかうってませんかね?
自分で調合した小瓶がたまってきたので。。。。あとMRカラーなど一般的な塗料小瓶と同じサイズの
空き瓶って売ってませんかね?あれにじぶんでちょうごうしたやついれとこうかなと、、、
885:HG名無しさん
04/11/13 21:07:35 ZPqcAFUv
>>884
氏ねアホウ
886:HG名無しさん
04/11/13 21:22:28 c48faU7x
>>884
ドライブース・塗料ビン・塗料専用棚どれも全部売ってる。
検索して探せ。
887:HG名無しさん
04/11/13 21:22:51 VPf32GTj
>>884
ドライブースはクレオスのみ。模型用なので使いやすい
URLリンク(www.tj-grosnet.com)
スペアボトル
URLリンク(www.tj-grosnet.com)
カラーストッカー
URLリンク(www.tj-grosnet.com)
ホームセンターで適当なものを買うのもよし。
888:HG名無しさん
04/11/13 21:28:23 6h/3w2gx
クレオスのドライブースは高くて手が出せないので、
ヤフオクで温風式じゃない食器乾燥機、未使用品を
送料込みで3,000\くらいで買ったが、なかなか良いよ。
模型用じゃないので中の棚とかは自分でなんとかせにゃならんけどね。
これからの季節は重宝するよ。
889:HG名無しさん
04/11/13 21:34:40 GtKOIPLr
知り合いのガンプラオタクにエアブラシのことを聞いてみたら、
「技量はあるのか」「筆塗りをやったことも無いのにエアブラシを使うな」
「エアブラシは塗装の最上級器具だ」って言って、何でエアブラシを使えるように
なりたいのに、何で筆塗りをしなきゃならないの?と質問したところ、
「塗装のいろはを学べ」とか言われました。
本当のところ、経由する必要はあるんですか?筆塗りは、それとはまた別に
必要な分を学べばいいと思うのですが・・・・・・・・・・・・・。
890:HG名無しさん
04/11/13 21:41:33 wGQSnzSx
気にするな
891:HG名無しさん
04/11/13 21:44:29 6h/3w2gx
筆塗りの技量とエアブラシの技量はあんまり関係ないし、
そんなに堅苦しく考える必要は全くない。
892:HG名無しさん
04/11/13 21:48:10 e3HMgyoj
>>889
どうしても筆塗りが必要な場面はあるだろうが関係ない。
むしろ早めに慣れたほうがよい
893:HG名無しさん
04/11/13 22:00:31 MspA90ef
>>878-883
クス
894:HG名無しさん
04/11/13 22:10:10 c48faU7x
>>889
君の言いたいことは分かるけど、筆塗りの道具も揃えないと塗装は出来ない。
キットとエアブラシを同時に購入して始めるならそれで良いけど
キットが手元にあるなら筆塗り始めたら?
895:HG名無しさん
04/11/13 22:30:37 zXyI3Xp0
>>889
はっきり言うと、筆塗りは難しいのでエアブラシの方が習熟は早い。
エアブラシのついでに小面積でマスキングがめんどくさい、黒とか濃緑とかのムラが出にくい色だけ
筆をちょこっと使うくらいに考えておいていい。
あとハゲチョロ表現の銀とか。
そんな頭が旧石器時代のオタクの言う事は気にしなくていいよ。
俺はエアブラシ買う前に6年筆塗りしたけどね、別にだからどうということは何もなかった。
エアブラシにはエアブラシの常識があって、筆塗りしたってそれは覚えられない事だった。
896:HG名無しさん
04/11/13 22:37:29 xAuSoeKi
サフをエアブラシで吹いた時のデメリットですが
清掃という点につきるでしょうか?
普通の塗料を使った後に洗浄する(うがい洗い)より入念な手入れが必要ですか?
897:HG名無しさん
04/11/13 22:40:13 zXyI3Xp0
>>896
別に普通の手入れでいいんじゃないの?
898:HG名無しさん
04/11/13 22:46:40 C8C3rPYS
>>889
「塗装のいろはを学べ」なんて単なる趣味を修行と勘違いしているバカ
の寝言なんて聞く必要はないですよ。
乾燥は早いし、綺麗に塗れるし、予算に余裕があったら買っておいて損はないです。
もちろん、筆塗りは筆塗りの味わいと楽しみがありますよ
899:HG名無しさん
04/11/13 22:59:49 TbNTAyXR
>>889
別に経由する必要はない。最初からブラシを使う余裕があるのなら別にそれでも
構わない。
ただ、いきなりブラシから始めると挫折した時の損失が大きいし
筆塗りの技術があっても邪魔になるもんじゃない。
塗料に親しむという意味で筆塗りから入るのも無駄ではないと思う。
>>896
別にデメリットは感じていないが。
普通の塗料と同じ扱いしかしてない。
900:HG名無しさん
04/11/13 23:23:16 /fke+dP6
>>839
>筆塗りは、それとはまた別に
>必要な分を学べばいいと思うのですが・・・・・・・・・・・・・。
おまえが正しい。
901:HG名無しさん
04/11/13 23:40:39 isfp18f4
>>889
最初からエアブラシ(安物でもいい)買って塗装を始めるんなら、
筆は細部を塗ったりウェザリングするのに使うだけになるから、
「筆で広い面積をムラなく塗るテクニック」なんて不要なわけだからなあ。
そうなると筆塗りに必要なのは「器用さ」と「慣れ」ぐらいか。
後は各種の塗料の特性(クセ)の違いさえ理解してればいいのかも。
902:HG名無しさん
04/11/13 23:43:33 RDS7PBmj
塗るテクニックと塗るセンスは別物だし。
903:HG名無しさん
04/11/13 23:52:37 WTv1PbWy
質問です
今キャプテンガンダムを作ってるんですがロボットのくせに瞳があります。
付け替え用の目を何種類か作ったのですが瞳がうまく描けません。
なにかいい方法ありませんか?
ちなみにキャプテンとはこんな奴です。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)