【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】at MOKEI
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】 - 暇つぶし2ch450:HG名無しさん
04/06/26 10:56 UQz8e0ok
>>449
あえてそうする目的がわからない。

451:HG名無しさん
04/06/26 11:29 tLzKagKP
>449
可能 つや消し吹いてシール貼ってまた吹くだけだ けど・・・

そこでもう一度、よく考えてみて
シールの下につや消し吹くのは何か意味や目的があるの?
つや消しのざらざらの上じゃシール貼り難いし剥がれやすいだろ?

452:HG名無しさん
04/06/26 11:55 3/ioJ5sX
答えを知ってる経験のある人が
答えを知らない人未熟な初心者を笑うのはひどい話だ(TД⊂


453:HG名無しさん
04/06/26 12:25 TP9lQ0x8
答えの知不知云々じゃなく行動の結果を何も考えてない奴が初心者気取るな、お前は馬鹿なだけだ。

454:HG名無しさん
04/06/26 12:35 JXqY+9VB
>>447=452
確かに>>448氏の答えは少々キツイものがあるけど、それ以前に君の文章は
質問の態をなしていないじゃないか(笑)。俺は何かの独り言かと思ったよ。

君が聞きたいことがわかってるのは君自身だけなんだから、せめて何が訊きたいのか
他人に解るように文章書いてくれよ。何だかんだ言ってもこっちは答える気満々なんだからさ(笑)。

取り敢えず「経験者」「初心者」で色分けして相手側に文句垂れるのはやめようぜ。不毛だ。



455:HG名無しさん
04/06/26 13:29 bddCTwCH
つーか文章が質問なのかどうか曖昧なのに答えてくれただけでも感謝すべきだろ・・・

456:HG名無しさん
04/06/26 14:25 HAzFnXF5
>>447
「いかにもシール貼った風」に仕上げたいんならシールを後にすればいいよ。
しかし、シールだろうとデカールだろうと、余白の透明部分はできるだけ切り取った方がいい。
雑誌作例でもやってないの多いけど、マークの外周に無駄な透明部分の段差があるのと
きっちりマークの輪郭で切ってあるのとでは仕上がりの印象がぜんぜん違う。

457:HG名無しさん
04/06/27 11:45 wtq6Ms9J
俺もウィングver.kaでマーキングシールの余白を切ることの重要性は嫌というほど味わったな。
そのままか余白切り取ってあるかで印象は桁違いだよ。
そのまま張った部分の安っぽさに泣きたくなるよ、なんつうかババアの背中のサロンパスみたいな。

458:HG名無しさん
04/06/27 12:01 GYNxdJo7
ややこしいこと言わなくたって
クリアはシールの後に吹くものだ。普通はな。


459:HG名無しさん
04/06/27 12:48 U6kP43FN
敢えて言わせて貰えば

仕上げにクリアー吹くまで凝るのなら、シールなんぞよりデカール貼れ

と言いたいけどね。

460:HG名無しさん
04/06/27 14:41 /SrzOeCn
スプレー乾かねーなー
ドライブース買っちまうか

461:HG名無しさん
04/06/27 19:33 1cDEr2Ds
車プラモのボデ-に光沢を吹いた後、塗装が出来ないんですが、なんとかなりませんか?
ヘッドライトの部分なんで、入り組んでて、ヤスリはかけられません。

462:HG名無しさん
04/06/27 20:23 fHv/A8p8
>>461
下地がアクリル系なら、ヘッドライト部分はエナメル系で塗装すればいいのでは?
ドアのサッシュやウインドスクリーンのウエザストリップ部分とかもエナメル系使えば楽よん。

463:HG名無しさん
04/06/27 21:13 1cDEr2Ds
>>461
なるほど、エナメルを筆塗りなんて基本的なことを忘れていた!㌧クスです!

464:HG名無しさん
04/06/29 21:49 V1yR988J
HGUCのガンダムMK-2ティターンズカラーをエゥーゴカラーにしようと思っているんですが。
初心者なのでアドバイスの方よろしくお願いします。
サフはホワイトの方がいいでしょうか?


465:HG名無しさん
04/06/29 22:37 igEDpJ2T
サフは必要ないんじゃないかな。
適当なライトグレー→ベースホワイト→エゥーゴっぽいホワイト
でいいんじゃない?
いきなりホワイトだとさすがに辛い(塗っても塗っても白になりきらない)んじゃないかと。

466:HG名無しさん
04/06/30 00:26 z9CKv6js
>464
>465の言う通り無理にサフ使うこともないよ。
つか、エゥーゴカラーって真っ白じゃないよな?
他の部分の色味との兼ね合いもあるけど、ライトグレーでもいいんじゃないの?白に自信ないならなおさら。オレのオススメはガルグレー。

白サフって愛用してる人、いる?
使いにくいんだよなぁ…ただでさえ塗膜が厚くなる上に、
ベースホワイト的効果も期待しちゃうもんで厚塗しちゃうんだ、これが。

467:HG名無しさん
04/06/30 00:46 yVQMyTON

普通のサフ>グラデとかに下地>エゥーゴ風な好きなホワイト
ベタ塗りならサフ>~ホワイト

468:HG名無しさん
04/06/30 02:04 ml7smcOJ
つや消しクリアを吹かせすぎたのですが、つやを取り戻す方法ありますか?
ちなみに無塗装で吹かせました

469:HG名無しさん
04/06/30 02:07 mBCtoOWh
実は僕もつや消しを吹かせすぎて真っ白になりました。
どうしたら元に戻るでしょうか??
ちなみにやすりは使えない場所もあります

470:HG名無しさん
04/06/30 02:10 INWzD91d
>>468布とかで磨いてみる。それでもダメならコンパウンドを使う。
つや消しの吹きすぎってのは白く曇っちゃたのかな?
つや消し苦手な人多いね。

471:468
04/06/30 02:12 i3fquV8k
すみませんコンパウンドってなんですか??

472:HG名無しさん
04/06/30 02:14 YUYpdZCD
単語の意味くらいは検索しよう。あやまるよりも。

つや消しクリアーは、トップコートやスーパークリアーなどの缶スプレー?
それともラッカーやアクリルを自分で混ぜて作ったの?

473:468
04/06/30 02:16 i3fquV8k
>>472
つや消しスーパークリアです。
コンパウンドの意味わかりました!ありがとうございます。
シンナーやラッカーで拭いても無駄ですか?

474:468
04/06/30 02:20 i3fquV8k
あとつや消し吹いてから光沢ふいても無駄ですか??

475:HG名無しさん
04/06/30 02:23 YUYpdZCD
シンナー使えばふき取れる。けど、きれいに元通りふき取るのは大変かもしれない。
>470氏のように、ティッシュペーパーでもいいから、ちょっと磨いてみたら?

> あとつや消し吹いてから光沢ふいても無駄ですか??

そりゃ、たっぷり吹けば光沢になるだろうけどね。

476:468
04/06/30 02:26 i3fquV8k
>>475
アリガトンがんばってみます。
シンナーはプラスチック溶けませんか??

最終手段は、吹きすぎたつや消し→光沢でいったんつやつやにする→つや消し
にします。
これってダメ??

477:HG名無しさん
04/06/30 02:28 HEVu2HrB
>>468
>>469
ここに修復方法がのってるよ。
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)

478:468
04/06/30 02:31 i3fquV8k
>>477
ネ申
アリガトン

479:469
04/06/30 02:32 55N4sMM+
>>477
イ申

480:HG名無しさん
04/06/30 02:40 eLWc24JG
吹きすぎというより、缶のシェイクが足りないだけの希ガス

481:HG名無しさん
04/06/30 03:17 AkZ1PTa9
模型用のシンナーでふき取る分にはプラは溶けないと思う。業務用のラッカーシンナーとかは溶かす。
つや消しも光沢も雨の日あるいは雨の日の翌日には吹かない事かな。
それと>>480の言うように缶をしっかりシェイクしてね。あと吹きすぎに注意。
パーツとの距離も20cm前後で吹く。
>>476は光沢クリアー吹く前にティッシュでもいいから磨いてみた方が良いと思う。
それとコンパウンドで磨くとコンパウンドの膜?みたいのが塗料をはじくから一度洗いましょう。

482:HG名無しさん
04/06/30 07:40 UVBMoSfz
>>465-466-467
さんくす

483:HG名無しさん
04/06/30 13:43 9oHX5OWp
質問ですが、ホワイトサーフェイサーとベースホワイトはどう違うんでしょうか?


484:HG名無しさん
04/06/30 14:29 L7xihNPc
ベースホワイトの方が隠ぺい力(白くする力)が強い。
あとの効果は同じ。

485:HG名無しさん
04/06/30 15:04 R2bpx/Zn
缶の白サフってグレーと吹き心地が違って使いづらいよね。
というかグレーの1000番はなんであんなに綺麗に吹かさるんだろう。


486:HG名無しさん
04/06/30 15:11 Jy6uoiab
クレオスのグレーサフは白サフに黒を混ぜただけなわけだが

487:HG名無しさん
04/06/30 15:37 Xzh1finq
サーフェイサーで一番使い勝手いいのはなんでしょうか?

488:HG名無しさん
04/06/30 16:57 eLWc24JG
用途によって変わるので、どれが一番ってことは無い

489:HG名無しさん
04/06/30 17:46 72QoZggX
そしたら、サーフェイサーの向き不向きを教えてください。


490:HG名無しさん
04/06/30 18:09 nLnk/w2p
だが断る。他人に頼るばかりで自分の手を動かそうという発想の無い人間に分け与える知恵などない。

491:HG名無しさん
04/06/30 18:15 PvMEkdoU
>487


ここでのレスは、ググレのみなんですよwwww


492:HG名無しさん
04/06/30 18:28 nj42gSCb
とりあえず「ノモ研」買って読め。
2000円の価値は有ると。

493:HG名無しさん
04/06/30 18:49 qQiFLxCC
聞くだけ野暮!
真のモデラーは2ちゃんなどせずに、せっせとプラモ作りに励んでいるワケだからな!

ここに居るのは積んどくモデラー達!

494:HG名無しさん
04/06/30 20:56 mwS0kAOc
クレオスのコンプL5とエアブラシ プロコンボーイWAプラチナ
とレギュレイターを買いとって頂ける方を探しています。
ともに塗装使用回数は3~4回で美品です。
希望販売価格は25,000円です。
ご希望の方はメールください。
ご要望があれば、画像もお送りいたします。


495:HG名無しさん
04/06/30 20:59 R2bpx/Zn
>>486
えーそうなのかなあ。
白は明らかに使いづらいけどな。
のりが悪いし隠ぺい力も弱いし塗面の感じもグレーとは違うとおもうけど。

496:HG名無しさん
04/06/30 21:02 TSpwnLn3
>>495
俺も使いにくいと思って弐℃と買ってない。
においが違うのは何で?

497:HG名無しさん
04/06/30 22:11 YUYpdZCD
普通のカラーでもにおい違うし・・・

ヌキのイイフィギュア作ってて瞬着だけで気泡埋め完了できたときとかは白サフ使ってる。
ベースホワイトスプレーは油断するとタミヤ情景スプレー状態になるので、これはこれで使いにくい。


498:HG名無しさん
04/07/01 13:08 8BZVokwU
おいおまえら!
つや消しクリア吹いてから>>477みたいにMr.カラー46 クリアー(透明)吹いたらいい感じに質感でたよ
お試しあれ

499:HG名無しさん
04/07/01 13:16 0oITzsFa
サフ吹く前と後って何か必要ですか?
洗剤で洗うとか聞いたけど?
仕上げはつや消しです。

500:HG名無しさん
04/07/01 14:51 nPYNGFTX
サフ吹く前:離型剤落としの作業
サフ吹いた後:ペーパーがけ

501:HG名無しさん
04/07/01 15:13 m/M2FFvx
> サフ吹いた後:ペーパーがけ

いや、それは「必要」じゃないだろ

502:499
04/07/01 16:26 0oITzsFa
>>500
離型剤落としの作業するとしないとでは、どう違いますか?
台所洗剤でいいのでしょうか?

503:HG名無しさん
04/07/01 16:38 U7iENobv
ペーパー掛けしてあれば、別に離型剤は気にせんでもいいんちゃう。
どうせペーパー掛け後に塵落としのために洗ってしまうだろうし。

504:HG名無しさん
04/07/01 18:12 3e1kzLOc
ペーパー(600?)→サフ→メインカラー→完成
でよろしいですか?

505:HG名無しさん
04/07/01 18:36 V1chAvdp
皆パーツ洗浄ってやってるのかな?
手の脂なんてそんなに凄いもんでもないし。
ポテチ食いながら作業してるってんなら話は別だけど…。

506:HG名無しさん
04/07/01 19:01 sNSk9K7j
俺もプラキットならいちいち洗ったりはしないなぁ。マンドクセーシ

507:HG名無しさん
04/07/01 20:16 INP6nPBs
>505
プラ粉洗いだろ?

508:HG名無しさん
04/07/01 20:58 nPYNGFTX
フジミの1/76戦車を作ったときはびっくりしたよ。
離型剤がきつくて、そのまま塗ったらMr.カラーを水彩絵の具のように弾く。
それ以来、離型剤落としはかならずやるようになった。

サフ吹いた後ペーパーがけしない人、サフ吹いた事による表面の波打ちは気にならないの?

509:HG名無しさん
04/07/01 21:38 QEuDUt6s
模型ではないのですが印刷したCDRの表面をコートするのに
スプレーを使おうと思うのですが透明な部分・メッキの部分などがあるのですが
ここを曇らせないようにするには光沢を吹けばいいのですか?

510:HG名無しさん
04/07/01 21:56 Xa+riGK4
>>509

難しいと思う。曇らないにしても塗膜が一枚被さるので光沢は変わる。
その部分をマスキングしたほうが確実かも。

しかし、それ以前にCD-Rの表面や印刷したインク(?)が塗装に耐えられるのか、
耐えられたとして塗料が乗るのかという問題が…

もしあるんなら焼くのに失敗した奴とかで試してみるのをお勧めする。

511:HG名無しさん
04/07/01 21:59 /HATd2d1
>>509
やめとけ。かならずデータ消えるぞ。

512:HG名無しさん
04/07/01 22:00 V1Qapq02
>>511
データ消えるっつーか読み込めなくなると思う。

513:510
04/07/01 22:10 Xa+riGK4
>>509
一応確認なんだが、記録面に吹き付けるつもりじゃないよね?

514:509
04/07/01 22:40 QEuDUt6s
レスありがとございます。
とりあえず家にあったつや消し吹いてみました、
乾燥してからドライブに入れてみたらちゃんと読めました。
もち表面す

515:HG名無しさん
04/07/02 09:23 7n/SNVUm
>>508
 ハンドピースで吹けば、ひどい梨地にはならん。

516:HG名無しさん
04/07/02 11:44 2UpCbRq5
非記録面を塗るにしても、侵食してデータの方に支障が出るかもしれんよ。

517:HG名無しさん
04/07/02 14:12 0T2DoDn0
>>483
ベースホワイトと白サフは全く別のもの。
ベースホワイトはあくまで塗料なので、ペーパーがけとかは無理。
でも隠蔽力は高いので、隠蔽力の弱い塗料を使うときに
下地に均一に塗っておくと、塗り重ねが少なくてすむ。
Mrカラーの1番の白とは微妙に色合いが違うが、
細かいことを気にしなければ、このままふつうの塗料として使ってもいい。
ラベルに、「サフ効果あり」って書いてあるから紛らわしいんだが、
これは塗膜で傷が埋まるって言う意味で、
サフの代用として使えるわけではない。

518:HG名無しさん
04/07/02 15:52 3Fk2MQqS
>>517
丁寧にどうもです。

エゥーゴのデカール、こないだのキャンペーンの時に大量に貰って置くんだった

519:HG名無しさん
04/07/02 15:55 Lhi7eKxd
>ペーパーがけとかは無理。


520:HG名無しさん
04/07/02 16:17 M/29geYR
>>ペーパーがけとかは無理  
ペーパーの傷はベースホワイトじゃ埋まらないよって事じゃないの?
でも普通の塗料でもサフを使用しないで下地色で傷処理するモデラーもいるね。
特にディティールが繊細だとサフを吹かない人もいる。俺はサフと基本色の両方方で処理してる。

521:HG名無しさん
04/07/02 17:03 8jdYA7r5
普通のサフみたくペーパーで砥げないってことでは?

522:517
04/07/02 17:16 0T2DoDn0
>>ペーパーがけとかは無理
これ、ベースホワイト塗った上からは
ペーパーがけは出来ないよっていう意味だったんだが。
もちろん慎重にやればペーパーがけ出来ないこともないけど、
サフの上からやる感じでは出来ないってこと。
わかりにくくてスマソ。

でも、塗料で傷処理するのって大変じゃない?
うっかりすると塗膜がはがれて悲惨なことになるし、
塗膜の上からペーパーがけなんて、クリアの研ぎ出ししかしたことないな。


523:HG名無しさん
04/07/02 18:00 OPrpMkU6
>522
隠蔽力とサフの傷埋め効果、プライマーの食い付き効果で白サフとベースWを使い分けたかったの?
別にプライマー入って無くても プラなら充分食い付くし ペーパー掛けても
パリパリ剥がれる事もない プラなら、いちいち区別付けて使い分ける必要感じないけど
塗装で傷埋めたって構わないだろうに・・・

>もちろん慎重にやればペーパーがけ出来ないこともないけど、
>サフの上からやる感じでは出来ないってこと。

>塗膜の上からペーパーがけなんて、クリアの研ぎ出ししかしたことないな。

ろくにやった事無いなら 出来ない なんて書かなければいいのに・・・

524:HG名無しさん
04/07/02 19:23 M/29geYR
下地の話になってるから質問させて。
ABSに直接塗料を塗装するとはげるんだけど、下地にはメタルプライマーと
レジンプライマーのどっちが良いですかね?そもそも軟質樹脂とかにはどっちが効くんだろう?

525:HG名無しさん
04/07/02 21:26 aLUZ+3hW
>524
Vカラーで塗っとけ

526:HG名無しさん
04/07/03 12:06 79vyymHJ
塗装ブースの購入を検討しているのですがお勧めなどはありますでしょうか?
普段はベランダで突風に吹かれながら作業していたのですが
砂やホコリ、突風で奇麗に正面に吹いてくれないなど頭を悩まされていました。

家族が多いので、特に「音」「臭い」「置き場所」など適したモノはありますでしょうか?
手持ちのプラモの本(ノモケン、ガンプラ大好き)では
>Mr.スーパーブース(GSIクレオス)
>スプレーワーク・ペインティングブース(タミヤ)
>スーパー塗装ブース(ウェーブ)
>ブラックホールSPB-01(エアテックス)
>Mr.ドライブース(GSIクレオス)
などなど様々なものを紹介しているのですが・・・
コンパクト収納、静音ということでタミヤかなと思ったのですが
幾分、タミヤのエアブラシのほうの評価がよくないので塗装ブースはどうなのだろうと・・・。

527:HG名無しさん
04/07/03 12:35 +PUVmmun
>>526
塗装ブースならこっちをのぞいてみては?

製作環境全般について語るスレ 3
スレリンク(mokei板)l50

前スレ 新・塗装する場所、苦労してない?
スレリンク(mokei板)

前々スレ 塗装する場所、苦労してない?
URLリンク(hobby.2ch.net)

528:HG名無しさん
04/07/03 13:09 79vyymHJ
>>527
あれ?スレ消えたと思ったら「塗装」がキーから外れてたのですね(^^;
親切にどうもありがとうございます。

529:HG名無しさん
04/07/03 21:04 OKbPE7Iu
テカテカに光る赤いエナメルなハイヒールを塗りたいんですが、
お勧めの調合ありますでしょうか?

それとも普通にレッドを塗って、コンパウンドで磨けばOKなのでしょうか?

530:HG名無しさん
04/07/03 23:14 wpsE+PaR
>>529
本物の「テカテカに光る赤いエナメルなハイヒールを」何らかの方法で「塗りたい」
のか
レジンキットの「ハイヒールを」「テカテカに光る赤い」色に「塗りたい」
のか
どっち?

531:HG名無しさん
04/07/04 00:20 geMt4qNL
>>529
下地を#1000ぐらいまで仕上げて、赤の前にピンクを塗っておきます。
最後にクリア吹いて、コンパウンドで磨けばしっとりとしたツヤが

532:HG名無しさん
04/07/04 00:26 zXsK89XK
エナメルハイヒールって、模型的にはそれほどツヤ有りじゃないんだよな

533:HG名無しさん
04/07/04 00:55 gCk3120a
>>530
後者です。

>>531
下地は600までで既にプライマー吹いて他の部分は塗装しちゃってます…
ピンク>レッド>コンパウンドでいってみたいと思います。

534:HG名無しさん
04/07/04 10:02 zgpwsz2h
下地にグレーとホワイトってありますけど、
仕上げの色に対して使い分けたほうがいいのでしょうか?


535:HG名無しさん
04/07/04 10:32 0gLnuVH0
グレーの上に黄や赤を塗ってみれば、なんで下地にホワイトを使うのか理解できるさ。

536:534
04/07/04 10:46 zgpwsz2h
>>535
答えになっていません

537:HG名無しさん
04/07/04 10:47 sXP9quR+
>>534
結果的にはどっちもいっしょ。
ベースホワイトが厚塗りになるか、上塗りが厚くなるかだけの違い。

538:HG名無しさん
04/07/04 10:54 0gLnuVH0
>>536
プラ板にホワイトとグレーを並べて塗ってみて、
それを横断するようにいろんな色を塗ってみる。
下地が透けちゃう色、発色が上手くいかない色がそれでわかる。
>>537の言うように、白い下地を作るのはけっこう厚塗りになりがちだから
下地グレーで済ませられる色はそのほうがいい。
隠蔽力の強い色(グレーとか、黒とか、カーキグリーンとか)だと
下地なんて塗らないことも多いけどね。

539:HG名無しさん
04/07/04 16:36 K45zeaIM
なにが可笑しいのかワカランが・・・
URLリンク(seinet.hp.infoseek.co.jp)

540:HG名無しさん
04/07/04 20:02 45/pDXYj
サフ吹いてたら頭痛が・・・後遺症とかありますか?
ガンプラのMG一体にサフ吹くのに、何本あれば足りますか?

541:HG名無しさん
04/07/04 20:16 geMt4qNL
>>540
換気の良いところで休め。模型用のシンナーは依存性が少ないから
頭痛が痛いのが、続かなければ大丈夫だ。


542:HG名無しさん
04/07/04 20:29 0gLnuVH0
正直、サフなんて薄ーく覆えば充分。
分厚く吹いたって仕上がりがボテッとなるだけだよ。
何本で足りるかというより、1本で済ませるようにしよう。

543:HG名無しさん
04/07/04 20:42 45/pDXYj
540
>541
>542
ありがとうございます。何か嗅覚が麻痺したような感覚が続いてます・・・

544:HG名無しさん
04/07/04 20:56 sLkaMkeQ
あまり症状が長引くなら病院に行くといい

545:HG名無しさん
04/07/04 21:35 JJm7GqmO
慣れればシンナーは香水代わりになる。マジで。

546:HG名無しさん
04/07/04 22:03 wYMC3cnc
>>545
                     ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
         ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
            \  l  トこ,!   {`-'}  Y 
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   ちょっと署まで来い !
        , 、     l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
         }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    -!   \` ー一'´丿 \

547:540
04/07/04 23:26 45/pDXYj
すると、成型色は見えてて問題なし?MG、パーツ多い・・・もうツマヨウジ刺すとこないよ。

548:HG名無しさん
04/07/04 23:42 zXsK89XK
>547
何の為にサフ吹いてるの?

549:HG名無しさん
04/07/04 23:50 9aUc392/
マスクぐらいしといた方がいいよ。
無茶苦茶イキのいいゴキブリに、殺虫剤無かったんで代わりに
サフ吹いたら一発だった。キンチョール以上に効く。

550:HG名無しさん
04/07/04 23:52 sLkaMkeQ
>>549
それ、後の処理がすごく大変そうなんだけど・・・

551:HG名無しさん
04/07/05 02:16 zN4nZSjI
床も壁もサフ噴けばいいんだよ

552:HG名無しさん
04/07/05 11:37 rO/3I/nU
>>548
俺もそれは聞きたい。
ただ最近は言っても無駄という気になってきたけど。

553:HG名無しさん
04/07/05 12:26 O+1xVJcE
模型の楽しさなんて人それぞれなんだから、サフを吹く楽しみだってあってもいいだろ。

とか

ガイドブックと寸分たがわず完成させる楽しみ、ってのもあってもいいだろ。

ってことでつか(w

554:HG名無しさん
04/07/05 13:16 R2WjgHqa
 サフってのは塗装の載り(食いつき)を良くする為じゃないの?
でもさ、塗色によっては更に下地に色を塗るんじゃない。
例えば赤ならピンクとか黄色ならベージュとか。



555:HG名無しさん
04/07/05 13:39 rO/3I/nU
プラモデルのスチロール樹脂にプラモデル用の塗料なら、
食いつきは充分な筈でそっちの効果のためにサーフェーサーを吹く必要はない。
成型色の違いを塗りつぶすだけなら、塗膜が厚くなりがちなサーフェーサーより
グレーの塗料で塗りつぶした方がいい。
パテを使った場合は、下地処理をしないと表面のツヤにまで影響が及ぶことがあるので
サーフェーサーを使った方がいい。
もちろん、必要は無くとも好きだからという理由で吹いても、一向に構わない。
本来なめらかに成型された製品のきれいな表面を、サフ吹くことによって波打たせて
ペーパーで均さないのも、個人の勝手。

556:HG名無しさん
04/07/05 15:48 a9m2hzcr
素人がなにか長文で熱く語ってますが

557:HG名無しさん
04/07/05 19:20 OXbX6qRd
上で同じ質問した者だけど、ABSの下地には何が良いんでしょうか?
普通のサフじゃあちょっとした事ではげちゃうんで・・・。
・メタルプライマー?
・レジンプライマー?
・Vカラーをサフ代わりに使う?
どれがベストでしょうか?ちなみに基本塗装はラッカーです。

558:HG名無しさん
04/07/05 20:00 Y6rfCSZ9
 ミッチャクロン、これ最強!



559:HG名無しさん
04/07/05 20:40 4VtLmTut
塗料の食い付きの悪い材質は一度細かいペーパーをかけて微細な傷を付けてサフで下地を作り直す。
あと瞬着埋めと平滑化や素のままだと気付かないような傷を確認する意味でもグレー単色は見分けやすくていい

560:HG名無しさん
04/07/05 20:42 F72bDwWU
>>557
直接塗るんじゃだめなの?
ちなみにメタルプライマーは塗りすぎると、プラが侵食されて割れる事があるから気を付けて。

561:HG名無しさん
04/07/05 20:43 IIMWhIOa
キズの確認とG3の塗装にしかつかわねーよ('A`)


562:HG名無しさん
04/07/05 20:45 ltOVQl1+
毎回パテ使うからサフは必要だな、俺は。

563:HG名無しさん
04/07/05 20:48 9ge9086t
そんな事聞いてないし

564:557
04/07/05 21:12 OXbX6qRd
レスどうも。直接塗ってもサフ吹いてもはげる時ははげるんですよ。
細かい傷を付けて食い付き良くするようにしてるんだけど、やっぱはげる時ははげる。
Vカラー使っても上に塗る塗料の塗膜が柔らかくないと意味ないんですかね?

565:HG名無しさん
04/07/05 21:16 Yi/SB+AT
ちゃんと脱脂してるか?
(はげる場所が関節だとしたら)関節の摺り合わせしてるか?
どんなにしっかり定着した塗料だとしても脂ぎってたり、
パーツ同士が、がしがし干渉するような所だとハゲは防げないぞ。



566:HG名無しさん
04/07/05 23:23 fsp2aH8L
>>555
>本来なめらかに成型された製品のきれいな表面

…キミそれ本気で言ってる?(w

それと、サフは吹きっぱなしにするとは限らない。「波打つ」(←この表現も
どうかと思うが)くらい表面が荒れたら研げばいいだけの話でしょ。

567:HG名無しさん
04/07/06 12:42 7qG3XSW+
陸戦型ジムにエアブラシでつや消しクリアー(水性の)を一回吹きましたが
十分つやが消えていません。最後にトップコートを吹けばつやは消えるでしょうか?

昔、他のキットでつや消しクリアーを同じようにエアブラシで何回も重ね吹きしたら
なんか余計につやが出てしまった記憶があるのですが・・・

568:HG名無しさん
04/07/06 12:45 UMg/ixJj
ちゃんと混ざってないんじゃない?


569:HG名無しさん
04/07/06 13:03 rj6Er/pQ
>> 567
ホントすっげぇ素人だな。

 艶消しクリアったって、粉の入ったクリアーってだけなんだからすでに塗装してしまった
 色の艶を消すのはキビシイと思う。ひょっとしてラッカーの艶ありを塗った上で、エナメル
 かアクリルの艶消し塗ってるんじゃないか?

 つや消しクリアー重ね吹きくりかえしたら余計テカるのは自然の摂理。
 塗装顔料に食い込むことができなきゃグロスを重ね吹きしたのと一緒だよ。
 素直に瞬着剥がし材で一度色を剥いでから、つや消し塗料で塗るのがベスト。

  塗装面荒れるけど、陸戦型MSには逆に味になると思う。

>>564
 塗料ってのは材料の表面を侵食して食いつくんだから、普通のプラ用じゃ剥がれて当然。
 皆の言うとおりシンナー性の強いVカラーか、日本ペイントのラッカーペンキをかなり薄めて
 使えばプラ用のラッカー塗料と同じ感覚で使える。

 プライマー塗ってても、表面が脱脂されてないと無力に終わるしね。

570:HG名無しさん
04/07/06 13:20 HjklaC4J
スレタイ読むだけの心の余裕があったらちらっとでもいいので見てくださいよ

571:HG名無しさん
04/07/06 13:32 aVhon93D
>569
>塗料ってのは材料の表面を侵食して食いつくんだから

これ、都市伝説の類らしいって話を聞いた事がある。
塗料の乾燥の仕組みとか接着の理屈なんかを解説してるサイト(主に塗料専門メーカーなど)でも見た事がない。

572:HG名無しさん
04/07/06 13:54 2e5+ygTQ
ドライブラシは、エナメル塗料を使ってる方が多いようですが、
ラッカー塗料ではダメなのでしょうか?
ガンダムの白い部分のエッジ部分にドライブラシする場合、
何色がよいでしょうか?

573:HG名無しさん
04/07/06 14:26 QPEI1SBs
>572
駄目ではありませんが、ドライブラシは筆に残った微かな塗料を少しずつ擦り付ける方法なので
乾燥が早いラッカーではやりにくいですが出来ない訳ではありません
また 溶剤で直ぐ溶けるので重ねて行う場合に使い難い原因に成ると思います

>何色がよいでしょうか?
?目が見えない人ですか?色は自分で決めて下さい
自分でいいと思うイメージが頭にあるなら それに近い色を使うとか・・・
何かの作例をみてマネしたいけど何色か分からないなら答えも付くと思いますが

574:HG名無しさん
04/07/06 15:19 WPWo6LVB
>569

嘘吐くな

575:HG名無しさん
04/07/06 19:40 nzo7cFF9
>>572
573のいうとおりですが、他には失敗したときにやり直し出来るから。

576:564
04/07/06 19:59 gh+sqT7L
脱脂は塗装前に洗剤で洗ってるから完璧なはずです。間接部などの擦れる部分でもないのです。
ぶっちゃけるとゾイドなんだけど・・・ABSって書いてあるんだけどPE程じゃないにせよ
柔らかい樹脂でマスキングの剥がし程度なら耐えるものの、うっかりひっかいたりしちゃうとすぐに
剥がれる・・・
解決法は無いのか・・・

577:HG名無しさん
04/07/06 20:44 CUFISuis
 だからミッチャクロンだってば、ふざけた名前だけどホントに
こういう商品があるの!ググッてみれ



578:HG名無しさん
04/07/06 21:31 z2mtgnBK
>>576
> 洗剤で洗ってるから完璧

んなことはないと思うが。
離型剤はそんなに簡単には落ちないぞ。
シンナーで洗うか、超音波洗浄機使え。

579:HG名無しさん
04/07/06 22:09 j1E84ibb
>>576
「完璧」と言い切っちゃうと色々と突っ込まれると思うよ。
具体的にどういうやり方で洗浄したんかな?洗剤の種類にもよる。

580:HG名無しさん
04/07/06 22:29 j1E84ibb
>>572
ドライブラシにはエナメルが一般的だが、別にラッカーでやっちゃいけないという訳ではない。
ただエナメル系を使ったほうがやりやすいという事。やったことがなくて質問してるんなら最初は
基本に忠実にエナメル系を使うのがいいと思う。


ガンダムの白色部分に使う色としては、グレー系、ブルー系、ブラウン系、メタリック系
等など、多すぎて一概には言えない。

これ話し出すとまた過剰反応して粘着する奴が出て来そうだが、あなたが「格好いい」と
感じる感覚はあなただけのものだ。あなたが良いと感じる色を使っていいのだ。

具体的に何を使って良いのかわからなければ、取り合えず自分がいいと思った色で試してみるといい。
>>575氏も言ってるが、失敗したと思ったら拭き取ればいい。色の方は他の部分や別のキット造った時にも
使えるし。


581:576
04/07/06 23:02 gh+sqT7L
レスどうも。離型剤は台所用洗剤で一個一個洗って、洗った後のパーツはキュッキュって指ざわりで
離型剤はちゃんと落ちてると思うんだけど、離型剤落ちてないんでしょうか?ガレキの離型剤は凄いらしいけど
普通のプラモだったら台所用洗剤でいいとハウトゥ本にもありますし。

ミッチャクロンにはビックリしますた。

582:HG名無しさん
04/07/06 23:42 VIpDhWjo
>>572
ガンプラにドライブラシを施すと言ったら「銀」以外にありえません。
表面の塗装がはげて、銀色の金属地が露出してるように見えるYO!
かっこいいからやってみなYO!
多くの人が初心者の時代に通った道だから間違いないYO!

583:HG名無しさん
04/07/07 00:05 hY+GqXtL
>>582
ネタならせめて笑えるようなこと書け
紛らわしいだけで迷惑だ

584:HG名無しさん
04/07/07 00:32 wMv2Go5i
>>581

つーか、普通のプラモにガレキ用の離型剤クリーナー使ったらプラが溶けます。それぐらいガレキの離型剤は頑固です。
プラモの離型剤だったら中性洗剤混ぜた液に、一日つけ置きして、その後水洗いすれば大概は落ちます。
これで落ちなかったら、クレンザーで軽く磨くといい感じでつね。
それでも落ちなければ(滅多にないが)紙ヤスリで軽く削り落とすと良い。

585:HG名無しさん
04/07/07 09:14 GFtBFzoA
う~ん~~そうすると俺のやり方は邪道だな

軽くベースホワイトを吹き付けて弾かれる部分が離型剤の残っているとこと重点的に洗うのは。

586:HG名無しさん
04/07/07 12:14 rFFBpf1P
ミッチャクロンってプラモにも使えるんだろうか・・・PPにも使えるなんて恐ろしい・・・
URLリンク(www.setubisyokunin.com)

587:HG名無しさん
04/07/07 13:04 2P58CsGf
お、すげーなミッチャクロン(密着ロン?)
アクリルエマルジョンには一重丸のみか…水性塗料の下地にも使えるかな?
匂いとかどうでしょう?臭い?
普通の模型用コンプでブラシ塗装可能?
溶剤は何使うんでしょう?

気楽に買える値段でもないので使用経験者降臨プリーヅ

588:HG名無しさん
04/07/07 13:15 YbEtkrgn
ミッチャクロン、ミッチャクロンマルチっていうヤツなら
スプレー式のもあるらしいが、性能はちょっと劣るらしい。
URLリンク(www.melma.com)
あと、ここで分売してるみたい。
URLリンク(www.hadatsuki.com)
しかしこれ、プラに塗っても溶けたりしないんだろうか?
ポリキャップの塗装とかには使えそうだが。

589:HG名無しさん
04/07/07 15:14 rFFBpf1P
ミッチャクロンがメッキにも食い付くってことはエアーブラシのカップとかにもビッチリ食い付くんだろうか?
そもそも軟質プラとか金属に塗料がのらないってのは塗膜が固くて柔らかい下地に耐えられないからなのかな?
塗料の食い付きメカニズム知ってる偉い人いないかな。

590:HG名無しさん
04/07/07 15:39 I4Zwpl4K
569はギャグ?

591:HG名無しさん
04/07/07 15:53 VccbwO1J
>>589他のみなさん
URLリンク(www.teroson.co.jp)
気になることがありましたら、こちらへどうぞ!!!
で、解決したらここで報告してな。

592:HG名無しさん
04/07/07 17:45 +ULYhNCz
>>572
1980年代に模型誌で活躍してた松本州平というAFVモデラーはラッカーでの
ドライブラシを勧めてました
なんでも「うまい具合に色が混ざりあってえ~んよ」という話です
俺はガキの頃松本氏真似てラッカーでドライブラシしてましたが、やっぱり
エナメルの方がいい・・・

593:577
04/07/07 19:41 gL0nu/dp
 ミッチャクロン喜んでもらって嬉しいな。自分は車のホイールカバーや
ホイールなんかの塗装に使ってたけど塗膜はそんなに厚くないよ。
でも間接は辛いかも。

 で、うちの近所だとフツーにホームセンターのペンキコーナーに
スプレータイプが売られてまつ



594:HG名無しさん
04/07/07 19:59 rFFBpf1P
>>593あなたのおかげで可能性が増えた。ありがとう。
ただ俺が心配なのはミッチャクロンの溶剤でABSが溶けないかどうか。
上で紹介されてたROCKペイントのシンナーを持ってるんだが、PSはもちろんABSも
すぐに溶かす強力さなんでミッチャクロンも同じように使えないんじゃないかって思うのだが
どうなんだろう?誰か試したことある人いません?

595:HG名無しさん
04/07/07 20:13 9l8q9Xwv
漏れも一連のミッチャクロンのやり取り見て、すげぇ参考になった。
早速DIY店行って探したけど、置いてなかった。残念!

なんかサフを自家調合したくなってきたよ。
今でも瓶サフにフラットベースとか流し込み接着剤とか混ぜたりと
意味不明なことやりながら「究極のサフ」を作ろうとしてるんだけどさ。

とりあえず>>577に全力で感謝です。

596:HG名無しさん
04/07/07 20:50 GFtBFzoA
塗料の塗り重ねの順番って

ラッカー → エナメル → 水性

でよかったんだっけ?
ラッカー系オンリーでやってきたものだからたまに間違えて買って来た水性塗料使って上々のデキになった作品に
ラッカー系を塗って..._| ̄|○ { マタヤッチマッタ・・・


597:HG名無しさん
04/07/07 21:59 rFFBpf1P
>>596ラッカー>水性アクリル>エナメルの順でし

598:HG名無しさん
04/07/07 22:30 FcaLeu8C
ミッチャクロンのシンナーはキツイの使わないといけないのかな?
ならプラには無理だろうな。

MG百式メッキ剥がさず塗れるのに。

599:HG名無しさん
04/07/07 22:57 uleGEZak
ワールドウイングスミュージアムの塗装を落としたいのですが
ウスメ液ではびくともせず、ツールクリーナーは一応溶けますが本体を溶かしそうです
なにかいい方法はないでしょうか

600:HG名無しさん
04/07/08 00:16 sgRwR/I8
>>599
現物を持ってないので、思いっきり意味ないかもしれないけど・・・
アセトンを試してみてはどうでしょ?
タミャーの流し込み接着剤をちょちょいと塗って、塗装が落ちる物がよくあるので。

601:599
04/07/08 00:27 eXX+U8Ri
アロンアルファはがし液では本体の黒い部分もガンガン溶けました。

602:596
04/07/08 00:48 S/9XlATg
>597
サンクス

さすがにらりるれろ~~~ときているのでもう寝ます。


603:HG名無しさん
04/07/08 23:20 63Ue/4dB
ミッチャクロンはABSはともかく、樹脂スチロールは思い切り溶かすぞ。

604:HG名無しさん
04/07/09 13:56 kcJnk+NA
ABSにミッチャクロン使えないのか~
振り出しに戻ったぁ・・・

605:HG名無しさん
04/07/09 14:01 7IdkRYlU
いや、ABSには使えるんだろ

606:HG名無しさん
04/07/09 18:17 lhneoLWr
ポリエステル?樹脂の部分によ、塗装しても剥げれてしまうんだがよ
どうすれば剥がれないか
ご存知の方いませんでしょうか?

607:HG名無しさん
04/07/09 18:51 u57ylGww
>>606
知っているがおまえの態度が気に入らない

608:HG名無しさん
04/07/09 19:24 lqja1zMn
>>606
ポリエステルって、ポリエステルパテのことか?
って樹脂って書いてあるから違うか。
プラモにポリエステルは使ってないと思うんだが、
具体的に何に塗装しようとしてるのか、書いてみ。

609:HG名無しさん
04/07/09 22:01 iwwIeeUv
>>608
うるせー馬鹿!

610:HG名無しさん
04/07/09 22:44 6ppWEkHq
HGUCキュべレイ作ってるんですけど、
キュべレイのピンクのスリットのうまい塗り方教えて欲しいです。
白い外装塗った後マスキング、ピンク塗った後に白、
どっちにしろ上手くマスクできそうにないし、
かといって筆で塗っても絶対はみ出るだろうし。

いっそ付いてきたシールに色つけて貼ったりするのもどうかなんて思ってみたりも…。



611:HG名無しさん
04/07/09 23:12 kcJnk+NA
>>610マスキングゾルを筆で丁寧に塗れば大丈夫なのでは?
それでも失敗が怖いなら白をラッカーで塗ってピンクをアクリルで塗る。
失敗しても拭き取れるからね

612:HG名無しさん
04/07/09 23:19 5TOc7cxy
>>610
手元に現物がないのでアレだが

本体の白をラッカー系で塗った後、スリット部をエナメル系のピンクでスミ入れの
要領で塗装

もしくは

ピンクを(ラッカー系で)塗った後、スリット部のモールドに合わせて細切りの
マスキングテープ等でマスキング。
スリット両端の丸い部分は
 カッティングマット等に二枚張りしたマスキングテープを細いポンチ等で抜いて作る

 細切りにしたマスキングテープの先端部をハサミなんかでちまちまカドを落として丸くして作る(意外とラフでも
 わからんよ)

というのはどうか?

もしくは自身の最後の一行の応用で、ピンクや蛍光ピンクのベタデカール(1色が全面に印刷されてる
デカール)を切り抜いて貼ってみては?

613:HG名無しさん
04/07/09 23:47 oCTFRWDL
>>610
絶対にはみ出るとか決め付けないで、筆で塗る。
昔の1/250だったかのは、そうやって塗った。
はみ出したら、完全乾燥させてはみ出し部分をピンクの塗膜だけカッターで削る。

614:HG名無しさん
04/07/10 00:07 sn8B7kOy
>>610
たしかキュベレイって、ピンクのところが一段低いんだよね?
そしたら、まず、ピンクを塗る。
次に、マスキングゾルをピンクの部分と、
その周りの白い部分にちょっとはみ出すように塗る。
乾く前に綿棒とかティッシュをコヨリにしたやつで
白い部分にはみ出したゾルを拭き取って、そのまま乾かす。
ピンクの部分が一段低くなってるから、そんなに難しくないはず。
その後白を塗って、乾いたらマスキングゾルをはがして終了。
俺は足裏とかバーニアの塗り分けとかによく使ってる。

615:HG名無しさん
04/07/10 00:39 CgtgTrtQ
>>614
黙ってろクソ野郎


616:HG名無しさん
04/07/10 01:11 6YW67+PC
みなさんどうもです。
やっぱりハミデ部分対策にエナメルやアクリル使って筆塗りか、
マスキングしてスプレーなんですね。
筆塗りはかなり苦手だからマスクさえ上手くできれば良いんですけど
マスキングゾルは剥がれなくて泣いたことが何度かあって怖いんだよなぁ。
612さんの言うようになんとかテープを加工で頑張るしかないかなぁ。

617:HG名無しさん
04/07/10 01:42 464z+Je/
マスキングゾルは厚く塗らないとはがしにくいよ

618:HG名無しさん
04/07/10 02:44 2DCs8pEM
キュベレイなら
白→適当にマスキングしてエナメルピンク
→拭き取って艶調整が一番やりやすいと思う

619:HG名無しさん
04/07/10 03:19 AqbKm66N
>>610
HGUCキュベレイってピンクの所がシールなのですか?
ピンクの所ピンクで塗り、シール貼り(シールがマスキング代わり)
もし白いとこにピンクがはみだしてたら旨く削り、白塗装終えたらピンクの所シール剥がすでだめですかね。


620:HG名無しさん
04/07/10 03:19 WcmWkVJA
>>616
先にピンクを塗る→付属のシールをマスキング代わりに貼る→ホワイトを塗る。
じゃダメかな?

621:HG名無しさん
04/07/10 03:31 WcmWkVJA
うーわ、かぶってたよ・・・ orz

622:HG名無しさん
04/07/10 03:38 6YW67+PC
>>617
今度ゾル使う時は意識して厚くしてみます。

>>618
やっぱり細かいところは失敗対策にエナメル使うのが良いですかね。
今回のピンク部分はシール作戦で行こうと思いますが
次のGP-03のカメラやら謎穴はエナメルで行ってみます。

>>619、620
目から鱗!
手元にピッタリフィットのマスキングが出来るものがある事に気づいてなかったです。
シールをマスキングに使うのが簡単かつベストですね。


623:HG名無しさん
04/07/10 03:48 itMUIYr0
俺は白塗ってからピンクの部分を抜いたシールでマスキングしてピンク塗ったよ。
HJの作例まねしただけど。

624:HG名無しさん
04/07/10 09:30 pBhYESMD
ガンダムの白部分にドライブラシしようと思います。
エナメルのライトグレーを、使ってみようかと思いますがどうでしょうか?
お勧めの色があれば教えてください。


625:HG名無しさん
04/07/10 18:11 6chyyA0E
>624
度合いによるけど
濃い色から薄い色を順にしてけばグラデーションになるし
茶でやれば泥遊びの帰りのガキみたいになるし
銀でやれば何度も滑り台滑らされた超合金みたいになるし
何のためにドライブラシするのか、それを考えて自分であっていると思う色を使えばいい。

626:HG名無しさん
04/07/10 18:26 9HGaFzOj
銀でドライブラシとかハゲチョロとかすると変におもっちゃっぽくなるから、ハゲチョロは
ライトグレーでやったほうがいい。
ドライブラシは下地より明るい色でグラデかけるけど下地が完全な白だとどうなるんだろう。
効果をわかりやすくするために、下地をグレーを混ぜたホワイトで塗って、フラットホワイトでドライブラシはどうだろうか?

627:HG名無しさん
04/07/10 22:06 VNXN8k0k
>>626
おまえ気持ち悪い
自分でちょっと頭オカシイかなと思ったりしないの?
もうこのスレこないで!

628:HG名無しさん
04/07/10 22:20 uVuaFLbI
>>627
いきなり噛み付くあんたの方が、ずっと・・・
>>626は別に変なことは何も書いてないと思うが…

629:HG名無しさん
04/07/10 22:23 uVuaFLbI
それと、ドライブラシと言っても、エッジを際立たせるためにエッジにかけるのと、
面の間を持たせるために面の真ん中にかけるのと両方考えられるから、
どっちのことか明確にしないと話題にしにくいと思う。

630:606
04/07/10 23:46 iBNU9shT
>608
スミマセン
ポリエチレンでした
ジョイント部分やドムの指に使われてるみたいのですが

それとカッパーをシルバーとクリアー系を使った表現は無いでしょうか?
カッパーだとエアブラシにかなり顔料が残るんで

631:HG名無しさん
04/07/11 01:21 akj1Ozhy
シルバーの上にクリアオレンジで銅色。

632:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:33 MVnX0KED
ポリエチ(いわゆるポリキャップね)は、塗装には向かないので、
プラ板等でカバーを自作することが多いです。
どうしても塗りたいなら、ソフビ用のVカラーとかで塗る。
それでもはがれやすいので、扱いには注意が必要ですけど。

ミッチャクロンとかPPX用のプライマーを塗ってみるとよさげな気もするんだけど、
こっちは実際試したことがないのでわかりません。
誰か試してことある人いないかな~?

ハンドの素材は、たぶんアサフレックスじゃない?
こっちは普通に塗装しても問題ないですよ。

633:606
04/07/11 19:05 Cr/TAR1S
>631-632
サンクス

634:HG名無しさん
04/07/11 22:43 DUPnzI+h
>>アサフレックス
通販で売ってるダイエットマシーンかと思っちゃったw

635:HG名無しさん
04/07/12 01:09 t3TSFpkz
タミヤ 1/16 TIGER1 フルオペレーションセットのキャタピラ塗装について教えてください。
下地にファイン・サーフェイサーを2回吹きつけた上でアクリルを乗せたのですが、
すぐにぺりぺりとはがれてきました。何か良い方法があれば、教えてください。
よろしくお願い致します。

636:HG名無しさん
04/07/12 08:46 Zs08scgN
MGストライクは、かなり白いですけど、
エッジにドライブラシするなら何色がいいでしょうか?
一応、宇宙用に仕上げる感じです。

637:HG名無しさん
04/07/12 09:24 9stHudtR
メタル系の塗装をするための黒下地塗装ですが、黒ではなくメタルブラックでも代用可能でしょうか?
塗る色はクレオスのシルバーとゴールドを6:4ぐらいで混ぜた色(チタンシルバー?)です

638:HG名無しさん
04/07/12 11:44 Tmm5N8fJ
>636
572くらいから過去レス読め。
ここまでくると釣りでやってるのか?

639:HG名無しさん
04/07/12 12:31 Xan8I2V6
>635
履帯の材質がワカランので、適切なアドバイスができません。
一応答えますが、可動部分なのでアクリルではなくラッカー(クレオスのMr.カラー)で塗れば
多少は違うかもしれません。
ただし、遅かれ早かれハゲます。

640:HG名無しさん
04/07/12 12:36 jLwoC92O
>>638
うざいのでスルー

641:HG名無しさん
04/07/12 12:59 pUNGVvty
リューターでダメージ表現するときって、塗装してから削るのか、塗装前に削るのかどっち?

642:HG名無しさん
04/07/12 13:09 uqJI0RpD
>>641
ずばり、塗装前でしょう

643:HG名無しさん
04/07/12 13:19 QLI1ZWuu
>>642
あんた最高だ。

644:HG名無しさん
04/07/12 14:08 FQ+VBtA+
>>635
焼き止めするタイプの履帯ならVカラーで塗れるとどっかのスレに書いてあった。
サフ吹きしてはがれたんなら、普通のラッカーで塗ってもたぶん変わらんと思う。

645:HG名無しさん
04/07/12 14:18 HVx3Vbpg
>>641
模型に於けるダメージ表現とは、「模型にダメージを加える」のではなく、
「ダメージを受けた実物を想定して、ダメージを受けた状態の模型を作る」ということ。
塗装後に削るのは無意味です。
塗装前に、ダメージを受けたらしい形状を作り上げ、ダメージを受けたように見えるように塗装する。

646:HG名無しさん
04/07/12 20:00 BbFh/Jt0
>>637それは黒立ち上げの為にグラデをかけるのか、ただ単に発色の為の下地なのかがわからないけど
上からチタンシルバーで塗りつぶすんならブラックでもメタルブラックでも変わらないんじゃないかな?
金属色の下地にブラックとメタルブラックで差が出るのかはやったことがないから何とも言えないけど
ブラック下地を作るか作らないかで発色に違いがでるのは確実です。
この前やってビックリした。

647:637
04/07/12 20:32 JVSBHeHH
>>646
筆塗りなんで発色のためのみの下地です。これやるとホントに変わりますよね(メタルカラーとかとくに
変わらなかろうというのであれば安売りしてたメタルブラック(タミヤスプレー)買って来ます
ちなみに調色に使ったのは、磨いて光るメタルカラーシリーズではなく、通常色の金と銀です

648:HG名無しさん
04/07/13 03:49 1vlnm5cG
>>637=647
メタリックの上にメタリックを重ねると、下地のメタリックのうねり(筆ムラ等)が目立つことがある。
スプレー等で均一に吹き付けるのであれば、メタルブラックでも問題無いです。

ただ、タミヤ系の塗料の上に筆塗りしてると、下地があっさり剥げることがある。
例:タミヤのラッカー系の上に、エナメルでスミイレして拭き取ると、下地のラッカーも剥げる。
等のトラブルがって、特にメタリック系では起こりやすいです。
実際にそれを経験している身なので、個人的にはクレオスのブラック(つやあり)で下地を作ることをオススメします。

長文の上に分かり難いかもしれませんが、良ければ参考にして下さい。

649:HG名無しさん
04/07/13 12:09 Y/kr7O3/
水性ホビーカラーでライトグレーにあたる色はガルグレーでしょうか?

650:HG名無しさん
04/07/13 14:34 VBPwNpO7
水性ホビーカラーにH51:ガルグレーはあるべさ。

Mrカラーの324:ライトグレーと同じ名称の水性ホビーカラーに
当たる番手はH324と書いてあるけどカタログ上にラインナップは無い。
特色セットにはあるかも?

Mrカラーでの324:ライトグレーに近い色はカタログ上の見本色でしか判断
できないけど、H57:エアクラフトグレーとかH62:明灰白色とかかな・・・

まぁ、あなたのイメージでのグレーですからガルグレーに近いように見えれば
それを使ってみた方が良いのでしょうけど。
ガルグレーで白過ぎるようであれば青やグレーを混ぜて調色すればいいしね。

使用後の感想報告ヨロシク!

651:HG名無しさん
04/07/13 14:41 UUIX9NuR
ライトグレーというのは単に明るい目の灰色と言う意味で・・・
と答えようと思ったけど、Mr.カラーには「ライトグレー」という色があるんだねぇ。
厳密にはガルグレーはすこし色味があるからMr.カラー97番ライトグレーとは違うと思う。
Mr.カラーにもガルグレーはあるし。

652:HG名無しさん
04/07/13 15:03 w3PWx1oQ
>>649

参考にしてみて
URLリンク(mx3.tiki.ne.jp)

653:637
04/07/13 18:00 xBTgU+9o
>>648
ぶへ!もう買ってきて吹いてしまいました…
吹いたところにはクレオスの焼鉄色を塗るつもりですが…運を天に任せます
150円ケチらずに定価でブラック買えばよかったなあ…

654:HG名無しさん
04/07/13 22:54 adzkkwrO
>>652
どうもです!!

>>650
どうもです、ガルグレー買っちゃいました、コレはコレでいいかも。

655:HG名無しさん
04/07/14 09:37 I7qQ1YQY
こんちわ
これからコンパウンドを使って艶出ししようとする初心者です。
光沢クリアをかけて乾燥させた後
1200番で研ぎ出す→コンパウンド磨き
でよろしいんでしょうか?

656:HG名無しさん
04/07/14 15:02 w+qhjhO9
>>655
それでいいですよ。
ペーパ掛ける前に、乾燥は十分か、
削れるぐらい塗膜があるか確認。

657:HG名無しさん
04/07/14 15:12 I7qQ1YQY
>>656
ありがとうございます!
クレオスのスーパークリアーをかけるのですが
乾燥はどのぐらいかかるものなんでしょうか?

658:HG名無しさん
04/07/14 15:20 clcWBs+V
>657
塗り方によるけど、3日から半年くらいじゃないの?

あと、研ぎ出しは1200番から始めるとしても、2000番くらいまでやる必要がある。
1200番のヤスリキズはコンパウンドじゃ消えないと思うよ。

659:HG名無しさん
04/07/14 15:30 Q0APGz3i

バーカ

660:HG名無しさん
04/07/14 16:53 Oyba+7xu

バーカ?

661:HG名無しさん
04/07/14 17:01 B1PU1xUW

バーヤ

662:HG名無しさん
04/07/14 17:01 gTVgH/Ty

カーバ

663:HG名無しさん
04/07/14 17:08 RWADbfiZ
バーカ
これをローマ字に直すと ba-ka
これを並び替えると a ba k-→ ア、バオア、クー
つまりア、バオア、クーを焼いたソーラ・システムをこうやって作りましたって意味だったんだよ!!


664:HG名無しさん
04/07/14 17:31 D3ipJBTe

真性バーカ

665:HG名無しさん
04/07/14 17:40 nCUjGMir
>>663
そういうのは例のAA付きでやるべきだ(w

666:HG名無しさん
04/07/14 18:06 QNSp86uU
パールってなんですか?(粉?)
どんな役目、活用法があるんですか?

667:HG名無しさん
04/07/14 19:30 ETzLHsAX
プロスプレーでベースホワイト使ってみたんですが、かなり薄めても糸吹いてしまうんです。
ちょっとずつシンナー足して、やっと糸吹かなくなった頃にはビシャビシャで、
隠ぺい力もなきに等しく、とてもじゃないけど使い物にならない感じで。
これはどう使うのが良いんでしょうか?


668:HG名無しさん
04/07/14 19:49 Y0I/er+i
>>667
それを薄く数回重ねます、一度にやろうとずぼらなこと考えちゃ駄目駄目。

669:HG名無しさん
04/07/14 19:54 yZd5MsMH
>>667
>糸吹いてしまう
ご存知の通り、塗料が濃い。
塗料1:溶剤3くらいの割合が目安。(個人的見解なので参考程度に)

>ちょっとずつシンナー足して、やっと糸吹かなくなった頃にはビシャビシャ
スプレーとパーツの距離が近すぎ。
もしくは、自分ではちょっとずつ、と思ってても実際にはシンナーを加えてる量が多い。
圧が強すぎるとかも。

>隠ぺい力もなきに等しく
薄く何度も重ねて塗ってるか?10回以上は別けて塗らないとだめだと思う。
ちゃんと塗ってるならこれより上の項目のどれかが間違ってる可能性が高い。

正直基本的なエアブラシの使い方がわかっているのか疑ってしまう。
普通に使ってれば問題なく使えるはずなんだが。


670:HG名無しさん
04/07/14 20:06 ETzLHsAX
>>668
一度で済まそうなんて思ってませんけど、
これじゃ普通の白よりずっと薄いような…。

>>669
普段は自分も1:3前後でうまくいってるはずなんですけど、
今回のベースホワイトの場合もっともっと薄めてもまだ糸吹いちゃって困っていました。
でもさすがに10回は吹きすぎじゃないですか?


671:HG名無しさん
04/07/14 20:13 segdOqAl
薄く何度もが面倒くさいなら、いっそのこと缶スプレーの方使えばいいじゃん。

672:HG名無しさん
04/07/14 20:16 yZd5MsMH
>>670
いんや、塗料の薄め具合によっちゃ10回でも足りないくらい。
吹きすぎと思うのはおそらく自分で気づかずにいつも厚塗りしてるからじゃないかな。
俺は一回にかなり薄く塗ってるので2回や3回じゃとても色がのってるといえる状態じゃないよ。
とはいっても、別に特殊な塗り方をしてるわけじゃないんだけどな。

あと1:3って書いたけど実際にはもっと薄めてるよ。
1:7くらいにすることもある。失敗すると薄めすぎになるけど。
それくらい薄めて何度も何度も重ねてる。

何度か希釈しているうちに丁度いいのができると思うよ。多分。

673:670
04/07/14 20:36 ETzLHsAX
うーん、普段の自分は白以外はせいぜい3、4回だったから濃すぎだって事ですね。
でもそれはともかくベースホワイトも10回以上吹いて丁度良いくらい薄めて使わなきゃ
ってのは何のためのベースホワイトだって矛盾してる気がしてなんとも。
まあでもとにかく薄くて当たり前で何度も重ねろって事ですね。


674:HG名無しさん
04/07/14 20:37 GRZzIZET
>>67
瓶を普段より多くかき混ぜてみたら?
かなり分離してるよベースホワイトは。

675:HG名無しさん
04/07/14 20:55 7jYLrTfD
>667
漏れもプロスプレーでベースホワイト塗りますが、1:3の希釈率で
全く問題無く塗れます。何で糸噴いてしまうんでしょうね。
Mk.1以外のプロスプレーには二種類ノズルが付いてますが、漏れは
Mk.2の0.4mmを使っています。667さんはもしかして細い方を
使っていませんか?
あと考えられるのは、希釈に使ってるシンナーです。漏れは
レベリングうすめ液を必ず使います。

676:HG名無しさん
04/07/14 21:23 slr/Iman
ベースホワイトの隠蔽力なら、3~4回塗り重ねれば十分だと思うけどな。

677:HG名無しさん
04/07/14 21:24 slr/Iman
ベースホワイトの隠蔽力なら、3~4回塗り重ねれば十分だと思うけどな。

678:670
04/07/14 21:54 ETzLHsAX
確かにかなり分離してたのでかなーりかき混ぜました。
使ってるノズルはmk-2の0、4ミリだから同じモノですね。
シンナーは普通のほうを使ってます。

糸吹かなくなるまで薄めたブツを2回ほど重ねたところだけど、まだまだスケスケだなあ。


679:HG名無しさん
04/07/14 22:17 3OhNsWYx
>>670
ちょっと思ったんだが、一度試し吹きして濃すぎた時に、そのまんまの状態で
薄め液足してから吹いてないか?
そういう場合はノズルや吸い上げのチューブの中に濃い塗料が残留してるから、
薄めても薄めても出ない、ってのは良くあるよ。
もしそうだとしたら、今の状況は単に薄め過ぎってことで解決なんだが。
ケチつけるつもりはないが、10回吹きってのは幾らなんでも多過ぎという気がする…。
最近のクレオスの白なんかは3回も吹けば結構発色すると思うが。

680:HG名無しさん
04/07/15 01:18 VoBxlqPq
プロスプレーはうがいがやりにくいんだよなぁ…いっそ外して掃除してみた方がいいかも。

681: ◆5CqJRrz9Qw
04/07/15 07:40 nnTFsb5b
>680
プロスプレーにうがいの必要なんてあるのか?
俺はエア吹き出し口をシンナーで拭く以外に
塗料ノズル側はばらして万年皿のシンナープールに放り込んで洗っているが・・・うがいとは違うよなぁ!?

682:HG名無しさん
04/07/15 16:53 W0xPT2//
>>679に一票。
薄めてもノズルとかに濃い塗料が残ってるんだと思う。それと俺は2回吹きで発色するくらいに薄めてる。
10回吹きはいくらなんでも多すぎなんじゃないかな・・・

683:HG名無しさん
04/07/15 17:36 veb9cjcK
>680
プロスプレーのうがいって・・・???
”普通の”ハンドピースだと、吹きだし口を押さえることでエアーが塗料の方へ流れてうがいができる。
プロスプレーだと、外から見てエアー出口と塗料出口が別になってるので、
エアーを塗料の方へ持っていくとするなら・・・なにか細いパイプでもつなぐのか?

684:HG名無しさん
04/07/15 17:47 /x28NsUE
実はプロスプレーでも、うがいはできるんよ
『新・ガンプラマスター』に写真つきでのってたはず

685:669
04/07/15 18:04 bGZpDg5N
何かいろんな人に多すぎと言われて自信なくなってきたな・・・。
今更でスマンが俺が言ったことは忘れて欲しい。>>670

ちなみに俺が10回くらい吹くとこんな感じになんだわ。
URLリンク(2chupup.mine.nu)
写真じゃわかりずらいだろうけど、実物はとりあえず厚塗りっぽくはなってない。
俺の場合2,3回吹きじゃ薄すぎるんだけどなあ。
もしかして薄めすぎ?でもダレたりはしないし・・・うーん・・・。

686:HG名無しさん
04/07/15 19:03 PHXPbQhe
白ならおれも10回近く吹くなあ。
ただ>>685が10回吹いてこれということだが、そこまで薄くせんでもと。

>>667にも聞きたいが、サフはどうしてるんだ? もしかしたらグレー
使ってないか? だったらいつまでたっても色なんかつかないぞ。
ライトグレーにしとけ。
そして、1:3でベースホワイトが糸を吹くなんて聞いたことがない。
ちょっとずつシンナーを足してというのは明らかにやり方が
まちがってる(紙コップかなにかで事前にちゃんと混ぜとこう)。

いっそクレオスじゃなくてモデラーズのベースホワイトを使ってみるのも手。
粒子が粗いのでペーパーがけをして、その上からクレオスのホワイト
(ベースホワイトでなく)を使うという二度手間だが、おすすめ。

といいつつプロスプレー使ったことないので自信はないが。
おれはL5+プロコンボーイでそうやってるので参考までに。

687:HG名無しさん
04/07/15 19:51 +3IDZcEz
>>683
指で押さえるだけ。
ちとコツはいるが。

>>383
ベースホワイトなら下地の色がグレーでも、
それなりに塗ればちゃんと発色するっしょ。
鉄モデラーの間では有名な白3号みたいなもんだね。


688:HG名無しさん
04/07/15 20:47 nVLhpBDc
>>683
プロスプレーもノズル緩めるとうがいするよ。

689:HG名無しさん
04/07/16 00:04 G9gml2vm
こんばんは。
以前、不思議な海のナディア~ノーチラス号の塗装の件で書き込みした者です。

今日、近くのケーヨーD2に行ってみたんですが塗料でちょっとかわったモノがありました。

水性塗料でシンナーの匂いがなく、表紙?がドラえもんで蓋キャップに筆が付いている塗料です。

ケーヨーの買い物カゴに少し見本を塗ってみましたが・・・・
これってプラモ大丈夫そうですけど色が薄いグレーしかなくてどうしようか、
また自分は塗装に関して超ド級な素人なのでこれで塗ろうかなと考えてます。

どなたかドラえもん塗料のレビューなどありましたら宜しくお願いします。


690:HG名無しさん
04/07/16 00:17 41CDm/BN
>>689
聞いたこともない。というかふたキャップについた筆で塗る?
やめとけ。素人なら缶スプレーで濡ればいいだろう。
塗り方さえ間違えなければ意外ときれいに塗れるぞ。

691:HG名無しさん
04/07/16 00:26 41CDm/BN
>>689
調べたら2ちゃんのログにあった。
URLリンク(www.google.co.jp)
>>274参照。
あと、これは別の場所で調べたのだが、商品名はドラえもんペイント工房、
発売はアトムハウスペイント。家庭用塗料だわな。ちなみに全6色みたいだ。
結論としては変わらない。これで塗るのはやめとけ。マジで。

692:HG名無しさん
04/07/16 00:45 NsZE1mHs
>>689
模型用塗料というのは、長い歴史の中で、使いやすく改良されたものです。
ブーブー言われてる、クレオス/タミヤの水性塗料でも、家庭ペイント塗料に比べると、
格段に模型には塗りやすいものです。
素直にどっちか使っときなさい。

ググッたりすると、美術用のアクリル塗料使う話があろうかと思いますが、
裏技中の裏技です。

693:689
04/07/16 01:04 G9gml2vm
>>690
>>691
>>692

レスありがとうございます。
以前、缶スプレーでガンプラを塗装(連邦の量産型MS)したんですが空気のブチブチができてしまって大変でした。

その経験がハゲしく恐いので今回はちゃんと筆で塗ってみようかな?と思いその塗料に行き着きました。

うーん、悩みます。

694:HG名無しさん
04/07/16 01:31 NsZE1mHs
>>693
マズは、これを買う。
Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)

クレオスの水性塗料を一色買って、何かゴミモデルを塗ってみる。
 ↓
筆むらと、色むらでぐちゃぐちゃになる。
 ↓
本をスミからすみまで、真剣に読むようになる。

ここでの次の話はそれからです。

695:HG名無しさん
04/07/16 02:56 xlkG2SU8
>>693
空気のブチブチって、吹く前に缶をよーく振った?
自分は経験ないけど、最近出たタミヤの
「プラモデル製作ガイドブック」に
そんな症例?の写真が出てる。
あるいは一ヶ所に集中して吹きすぎたのかも。

696:HG名無しさん
04/07/16 03:00 41CDm/BN
>>693
みんなの話ちゃんと聞こうぜ。悩むことはない。その塗料はやめろ。

缶スプレーにしても、塗り方が間違ってる。缶スプレーだって間違った使い方をするとそうなる。
何回振った? 2、3回振っただけで使ってないか。2、3分は振りつづけろ。
雨の日とか冬の日に塗ったんじゃないのか?
ノズルと模型の距離は何センチ離した? 近すぎないか?
模型にノズルを向けてボタンを押してないか? 模型から離してノズルを
押すんだぞ。塗料の大半は無駄に捨てるのが正しい。

缶スプレーは本当にうまくやろうとするとタイミングや動かし方などに
かなりテクニックが必要になってくる(俺にはカーモデラーみたいなことはできん)が、
基本さえ押さえておけばそんな失敗はしない。

697:HG名無しさん
04/07/16 08:25 TEbJXDbU
あれ?空気読まないで恐縮だが
漏れはドラえもんスプレーなら愛用しとるぞ。
件の筆塗りは使ったことないが。

>>692のアドバイスに真正面から激突してスマン
>模型用塗料というのは、長い歴史の中で、使いやすく改良されたものです。
一般用(のホビーユース)塗料の方が体質改善の要求が強いのか
模型用よりはるかに質が高いと感じた。
具体的なブランドは
・アサヒペン クリエイティブカラースプレー
・アサヒペン カラーパレット
・ニッペ ペイント工房スプレー
基本色は、タミヤ/クレオスから、こっちに乗り換え済み。

>>689
でも素人を自覚してるなら、ここのアドバイスに忠実な方がいいかも
とりあえず、今日、休日だからドラえもんのレビューしてみます。

698:HG名無しさん
04/07/16 08:36 3/zB2PuE
( ´,_ゝ`) プッ

699:HG名無しさん
04/07/16 09:04 TEbJXDbU
ヽ(・ε・ )ノ ジャ レビュー シナイモーン♪

700:HG名無しさん
04/07/16 13:14 +fVYzi3N
>>697
カーモデラーの人かな?
カーモデラーはアサヒペンとかニッペのスプレーをメインに使用する
人もいると聞いたが。第一通常のスプレーの使い方だってうまいような。

フタについた筆で塗ろうというのはそれとは全然違うと思うなり。


701:HG名無しさん
04/07/16 13:16 +fVYzi3N
あ、ごめん。誰もフタについた筆で塗るとは言ってないか。
けど筆塗りしようってのには変わりないわけだしなあ。

702:HG名無しさん
04/07/16 14:34 2C7l6NpJ
模型用塗料は、コストの制限がきついと思われ・・・
どの色でも同じ量、同じ値段なんだから、
色によっては顔料の質を妥協せざるを得ないものもかなりあるんだろうなぁ。

703:693
04/07/16 16:56 Ijd4ehW1
>>みなさん
レスありがとうございます。
缶スプレー、カナーリ「シャカシャカ」ふりましたよ。
でも近すぎてしまったのかもしれません。
(塗料がもったいないと思って近づけすぎたかも)

やっぱり筆よりもスプレーの方がキレイに塗れるのかな?
ノーチラス号も本体を1色だけで塗るから「ぷしゅ~!」の方がいいのかなぁ?

704:692
04/07/16 20:59 whRhnoTX
>>697
人見てレスしてるんだから、あまり迷わせるような事を言うなよ・・・。
筆ムラも作ったことの無いヤツなのに。

貴方には、とりあえず、エアブラシ買え。ヴァレホ エアー使え といっておく。
色数無い塗料なんて基本色として使いモンにならんやん。


>>703 明日まず、模型屋へ出かけて、Keiちゃん買おうな。約束だよ。

705:HG名無しさん
04/07/17 06:53 85JcRDFK
>>703
いやマジで基本を知っておかなきゃダメだと思う。
Keiちゃんは初心者が手に取るのにいい本なので買うが吉。

706:HG名無しさん
04/07/17 08:46 kho6xl+M
>>703どのくらい初心者なのか知らないけどみんなの言う通りにKeiちゃんのガイドブックを
買って読んだほうが良い。俺はモ子ちゃんにお世話になったんだけど、ガイドブックを読むことで
塗料の種類とか性質とか使い分けとかを知ることが出来る。
それとスプレーの吹き始めと吹き終わりはパーツに塗料が付かないようにする。
無駄が多いかもしれないけど、そういうもんです。

707:HG名無しさん
04/07/17 17:49 dAyBzQWB
クリアーとスーパークリアーの違いが未だに分からない。

708:HG名無しさん
04/07/17 17:53 jNzHxiqo
>>707
それは使ってみて違いが分からないってこと?

709:707
04/07/18 00:51 ABSUHYi/
>>708
そうですね。塗膜の質感がちょっと違うかなくらいには思ったのですが、
クリアーとスーパーの違いって、そんなもんじゃないですよね?

710:703
04/07/18 01:25 eOs/GLgI
>>704
>>705
>>706

レスありがとう。
ぢ、ぢつは近所に模型店ないんです(爆)
いいさ、どうせド田舎だから。。。。

本屋に売ってるといいんだけど・・・・

うーん、やっぱスプレーもったいないから明日ドラえもんの塗料買って塗装してみます!


711:HG名無しさん
04/07/18 04:51 bFqUSpZI
>>710
人の話をきけえええええ。なんかもう好きに失敗してくれという気がしてきたぞ。
筆塗りだって塗料の他にうすめ液と筆がいる。ぜんぶあわせりゃ500円くらいか。
カラースプレーだって1本500円だ。
それを「もったいないから」だと? 模型ダメにするのはもったいなくないのか?

筆塗りを学びたいというなら失敗も経験だしそれはそれで偉いと思うが
まだ模型用カラーじゃなくドラえもんとか言ってるし。
リターダーは知ってるのか?(ドラえもんにリターダーは使えないが……)

模型店が近所にないようなら、書店で模型の作り方の本を買え。
ちと値段がはるから買わなくてもいいが、せめて立ち読みでもしてくれ。もう頼むから。
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ 越智 信善 (著) 2100円
ノモ研~野本憲一モデリング研究所~ 野本 憲一 (著) 2000円
どちらもムックタイプの大きい本。ホビージャパンとかそういう雑誌が
あるところに一緒に置いてる。
つーか、模型作成HPなんていくらでもあるんだから頼むから検索しろ。もう知らん。

712:HG名無しさん
04/07/18 07:28 zahPDId3
>>711
いいじゃないかよ。
最近、こんなすがすがしい奴はなかなかいないぜ。
どいつもこいつも、つまんねぇ失敗を恐れて本に書いてあるとおりにだけやろうとする奴ばっかりな時代に、
自分で見つけてきた塗料でやってみようとする、その心意気や良し。

713:692
04/07/18 07:29 Rk7aBOyh
>>710
おまいはもう塗るな!
ナディアのノーチラス号なら、それで十分。黄色は脳内で塗れ。

714:HG名無しさん
04/07/18 10:53 WDERuse4
>>710
なんか面白そうだから、ドラえもんスプレーで塗った奴を
ぜひ見せてくれw
もしかしたら、すげー巧かったりしてw

715:HG名無しさん
04/07/18 11:40 ZiOXUkpH
エナメル塗料でウォッシングについてですが、
塗ってどれくらい時間置いて、拭いたらいいですか?

716:HG名無しさん
04/07/18 16:28 AHQBYSY7
>715
ウォッシングなら塗った直後からふき取ったほうがいい。
ウォッシングとスミ入れの区別はついてるよね?

717:HG名無しさん
04/07/18 16:33 Aig2Zmhh
墨入れなら塗るって言葉を使わないだろう

718:HG名無しさん
04/07/18 18:17 5fpVbpG5

水性ホビーカラーのつや消し剤(フラットベース)を水で調合して
筆塗りで最後のコート仕上げとして使用する場合、
スプレーのつや消しトップコートと同じ仕上がりにしたいが、
水とフラットベースを何:何で混ぜるのが一番良いですか?

また塗り方に何かコツはありますか?


719:715
04/07/18 18:33 CaEtABnM
>>716
すぐ拭き取ったほうがいいんですか・・
あるサイトで少し乾燥させてから、綿棒で拭き取るって書いてたので・・
スミ入れじゃあないです。

720:HG名無しさん
04/07/18 18:42 TAmqlOEF
>>718
なぜにフラットベース?
フラットクリアー使えば?

721:HG名無しさん
04/07/18 18:47 Pi8ptI4i
>>718
フラットベースの使い方間違ってませんか
水で溶いて塗っても乾燥後白くなるだけでは?
自分でやったことないけど下の塗膜に定着するとは思えないが

722:HG名無しさん
04/07/18 18:54 8ZaMzmNX
>>718
フラットベースは塗料(クリアも)に混ぜてツヤを調節するもので単体では使用しません。
それと出来れば水でなく専用うすめ液を使いましょう。
最初から調整してある「つや消しクリア」というのも売ってます。

723:HG名無しさん
04/07/18 18:58 2UkBLJQq
水で、一時的に薄まっても蒸発すれば元に戻るわけだから
フラットベースじゃ濃すぎるはず。

724:HG名無しさん
04/07/18 20:18 WKWzwGhl
>>718フラットベースとビン入りのつや消しクリアは全然違う・・・。
コートとして使うのならつや消しクリアを、手持ちの塗料のつや加減をおさえたり
つや消しにしたいならフラットベースを使います。
それとフラットベースを持ってるなら説明を読んでください。

725:HG名無しさん
04/07/18 20:27 WKWzwGhl
>>715ウォッシングしたエナメルをすぐに拭き取るとただのスミ入れになってしまうよ。
どういう風な汚しを再現したいのかわからないけど、長い間屋外で使われたような全体的に
うっすら汚れてる感じにしたいのなら、ある程度乾燥させてから塗料を全部ふき取ってしまわぬように
ポンポンと拭き取る。それと下地はつや消しにした方がエナメルの食い付きが良く、
拭き取りの際に全部拭き取ってしまって意味が無いというトラブルを避けられる。
(光沢下地でも可能だが拭き取りに注意が必要)薄め加減は塗って下地がすける程度で。

726:715
04/07/18 20:46 CaEtABnM
>>725
それです。
やりたいことは。
スパクリを忘れるところでした、ありがとう。

727:HG名無しさん
04/07/18 20:48 TAmqlOEF
>>718
どうだい?
無知でおバカなカキコをすると
いっぱい食いついてくるだろう?
ご満足いただけましたでしょうかね?

728:HG名無しさん
04/07/18 22:48 rPWW1+5n
フラットベースは瓶に使い方が書いてある

729:HG名無しさん
04/07/18 23:26 mXn5RShG
クリアーとフラットベースとうすめ液をどの割合にすれば
つや消しクリアーになるのかという質問では?

730:HG名無しさん
04/07/18 23:32 Pi8ptI4i
>>729
>718 水とフラットベースを何:何で混ぜるのが一番良いですか?

ってゆーか、俺ら全員釣られたのかな

731:HG名無しさん
04/07/18 23:52 rGjRB+fW
>>729
瓶に割合も書いてある

732:710
04/07/20 00:44 JXtpNzYS
今日、休日だったんで不思議な海のナディア~ノーチラス号をドラえもん塗料(筆付き)で塗ってみました。

結果・・・・良好です!!
筆の線はついてしまいましたが、潜水艦だからおけおけ。
重ね塗りはしませんでしたがこれってすぐ乾くんで助かりました。
明日、組み立てしたいと思います。

>>711 >>712 >>713 >>714 >>みなさん

プラモの色塗りは今回で卒業です(もう塗りプラモは作らないから)
でもレスいただけたことに感謝です。
アドバイス、本当にありがとうございました。

そして・・・・さよなら。

733:HG名無しさん
04/07/20 01:18 T/xyqsC6
塗装とは少し外れるんですが
黒鉄色の研ぎ出しをするのには、どういう方法が良いのでしょうか?
眼鏡ふきを試してみましたが、あまり効果がありません。

734:HG名無しさん
04/07/20 02:12 optVhLun
>>732 まあちょっとわが身と比べてみたまえ。
スレリンク(mokei板:527-537番)

Keiちゃんかかえた、再度の訪問を待つ。

735:HG名無しさん
04/07/20 02:39 0ZicfWDZ
>>733黒鉄色の磨き出しって光沢を得たいって事ですか?
車のボディのような厚みのある光沢にしたかったらスーパークリアーつやありを吹けばいいですし
自然な光沢にしたかったらコンパウンドで磨くという方法がありますが、どうでしょう?

736:HG名無しさん
04/07/20 04:38 MALgGJ9h
黒地にメタリックグレイのドライブラシ最強

737:HG名無しさん
04/07/20 04:54 9bkn1UA0
ガチャフィギュアの肌色にぴったり合うカラーってありませんか?
パテで埋めたりしても、色が合わないと顔とかえらく細かいところまで修正することに
なるので、もっと楽な方法はないものかと

738:HG名無しさん
04/07/20 10:54 VeDm1j7b
初めてのガンプラ(HGUC)2体を
キミにもできる!ガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道を参考に素組みで完成させて
しかし、確かにこれではインターナッツのガンプラサイトの作品には程遠いなと思い
L5エアブラシセット(コンプレッサーとかレギュレーターとかいろいろ入っているヤツ)
を買ってきたんだけど、サパーリ┐(´ー`)┌ワケワカメ。

>>4を始めとする本の中でお勧めはなんでしょうか?
また参考になるサイトを教えてくだちぃ。

739:HG名無しさん
04/07/20 11:08 sKuvHRGp
URLリンク(www.google.co.jp)

740:HG名無しさん
04/07/20 12:34 WpjHLkrn
>737
既に作ってるなら分かると思うけど
ガチャとかって物によって肌の色違うから、簡単にこれ使えってのは無い
現物あわせで、自分で調色した方がいいです
また仮に素材と同じ色が合っても 塗装面と素材面は全然違うから
統一したいなら全部塗って合わせるか、塗らななくていい様にする

>738
何に付いて知りたいのか全然わかりませn、
基本的な塗装の仕方?エアブラシの使い方?聞きたい事を具体的に書きましょう。


741:HG名無しさん
04/07/20 13:04 s/77Zz7E
「Keiちゃんの塗装ガイドブック」と「カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ」のどちらを買おうか迷っているのですが、
値段的に後者には前者の内容も入っていると考えてよいのでしょうか?
ついでに「ノモ研」も買おうと思っています。

742:HG名無しさん
04/07/20 13:16 DmGJbrPA
>>741
入ってるよ。Keiちゃんは基本中の基本を、ぷはプラモのプは
それプラス具体例をあげつつ説明してる。
ノモ研は知らん。

743:HG名無しさん
04/07/20 15:46 TXgdFJq1
7~8年位前に買って放置してたWAVEの1/100レッド・ミラージュの
ベイルをエアブラシで塗ってたんですが、吹いたところが乾く前に次々と
塗り重ねてしまいました。4日経過しましたが、表面だけ乾燥していて
中は半分液状のままの状態が続いてます。触ると指紋や爪痕が付きます。

この場合、最も早く完全乾燥させる方法はなんでしょうか。塗料はMr.カラーの
ホワイトです。ドライヤーの温風や直射日光では逆に溶け出しそうな気がして、
とりあえず室内の日陰に置いてますが、現在室温37℃・・・

744:HG名無しさん
04/07/20 15:53 s/77Zz7E
>>742
ありがとう、プラモのプ探してきます

745:HG名無しさん
04/07/20 16:44 4lxjcJyw
>743
前に別の塗料で塗ってあるとか古い塗料を使ったとか変なシンナー使ったとか思い当たる事は無いですか?

キットの素材がなんだか分かりませんがラッカー塗料に浸してるような物ですよね?
余り長い事置いておくとキット変形しそうですね
いっそ 全部落としてもう一度塗装した方がよいとおもいます

>吹いたところが乾く前に次々と塗り重ねてしまいました。
厚塗りしたいのですか?なにかを狙った吹き方なんですか?

746:743
04/07/20 17:25 TXgdFJq1
>>745
下地に使った同Mr.カラーのシルバーは新しく買った物なんですが、
ホワイトは5年前に予備で買って未使用のMr.スプレー缶から
小瓶に移したものです。シルバーもホワイトも同じく5年前に買って
沢山残ってたエアブラシ用Mr.レベリング薄め液で希釈しました。
シルバーの方は薄く吹いた為か速攻で乾いたので安心してたん
ですが・・・ホワイトは光沢のある滑らかな表面を出したくて、つい
厚塗りしてしまいました。
キットは当時安売りで話題になったインジェクションの奴です。
いわゆるプラモデルと同じ素材と思います。このまま放っておくと
ブヨブヨですか?!

そういえば、缶から移したホワイトが入った小瓶に攪拌棒を浸したら、
エライ勢いで泡が出てきて瓶から溢れてくる現象がありましたが、
混ぜてる内に収まって来たので、そのまま塗装に使ってしまいました。
そこで思いとどまって瓶詰めのホワイトを買うべきだったのでしょうか。




747:HG名無しさん
04/07/20 18:01 Y7HA55aR
>>746
泡は、スプレー内のガスが塗料にとけ込んでる、つまりサイダーの泡みたいなもの。
それ自体が塗装に影響はしないと思う。

748:HG名無しさん
04/07/20 18:30 oGS/cd5D
>>746
レベリング薄め液を使うと乾燥時間が長く必要になる。
プラを傷める危険性は低いと思うので気長に乾燥させるしかないだろうね。

749:HG名無しさん
04/07/20 18:39 K6ltkUqO
全体に軍艦色(2)で塗って、
エッジの部分を、少し明るい色でドライブラシしようと思います。
どんな色がお勧めか教えてください。
仕上げは、つや消しです。

750:HG名無しさん
04/07/20 19:40 yg1bDubL
>>746ラッカーだったら長くても一週間も待てば乾燥すると思うのだが。
俺の場合乾燥時間は数時間だけおいて次の塗装に移っても平気だけど。
ちなみに俺はパーツの臭いをかいでシンナー臭がしなければ乾燥したとしてる。
>>746のはまだシンナー臭がしますか?

>>749ドライブラシは基本色の明度を一段上げた色で。つまりホワイトを加えた色で一段階目、
次にさらにホワイトを加えた色でハイライト。場合によってはエッジにホワイトのみで。
ハイライトをドライブラシする時に一段階目を残すようにやる。ちなみにエナメルでね。

751:746
04/07/20 20:42 TXgdFJq1
>>750
まだうっすらとシンナーの匂いがします。
また、誤って付けた指紋や爪痕が一時間位で元通り平滑になる程度には塗装面が
弾力的なので、一皮剥けば中はベタベタかと思います。

長くて一週間位ですか。溶剤揮発と素材の変形、どっちが先かの勝負になりそう・・・0rz


752:749
04/07/20 21:03 LQRs9mTb
>>750
ありがとうございました。

753: ◆5CqJRrz9Qw
04/07/20 21:46 QZqaYimA
ちょっと待て!
>746
>下地に使った同Mr.カラーのシルバー
メタル系を塗った上から重ね塗りするときはメタルプライマーかクリアーでコートしてからでないと上手くいかないぞ。


754:HG名無しさん
04/07/20 22:05 X0j+85kJ
質問します。
昔のホビージャパンに、タミヤスプレーAS-16はプラスチックにも大丈夫と書いてありましたが、
なにぶん古い雑誌なんでちょっと不安です。本当に大丈夫なんですか?

755:746
04/07/20 22:23 TXgdFJq1
>>753
>>メタルプライマーかクリアーでコート

知りませんでした。そんな鉄則があったとは・・・
それって、いきなり重ね塗りしたら剥がれやすいということでしょうか。

756:HG名無しさん
04/07/20 22:24 0XlPEJ+c
大丈夫じゃないかもという情報はどこから得たのですか?

757:HG名無しさん
04/07/20 22:30 fM05KKm8
なんで下地にシルバーなんて広まってるんだろう・・・?
普通の塗装の場合何のメリットもない、必要もない。

758:746
04/07/20 22:42 TXgdFJq1
>>757
広まってる事は知らなかった。
以前コカしたバイクのカウルを塗装した時に、パールホワイトの塗装法で

シルバーサフ+ホワイト+パールコート+耐ガソリンクリアコート

の順番で、下地にシルバーを使って白の発色を良くしる!
っていうメーカー指示を見たんで、LEDの基本色に丁度良いと思って
一部採用してみたんだけど。

759:HG名無しさん
04/07/20 23:39 X0j+85kJ
>>756
タミヤスプレーってプラ用とラジコン用があって、ラジコン用はプラを溶かす、見たいな事が、模型屋のスプレー棚に注意書きしてありますた

760:HG名無しさん
04/07/20 23:58 dn2mB2LX
>>759
MINIスプレー AS-16は主に飛行機のプラモデルに使うことを想定してある塗料です。
いわゆるライトガルグレイ。ハイビジ時代の米国海軍機は萌え萌えです。

タミヤのキットなら、F4Dスカイレイなんかオススメしときます。
下面色 AS-20 インシグニアホワイト も同時購入でどぞ。

761:HG名無しさん
04/07/21 00:54 Og5BRZbH
え?シルバーの上から塗装する時にメタルプライマー使うなんて聞いたことないよ?
普通にシルバー下地にクリアーカラーで塗装とかするでしょ。

762:HG名無しさん
04/07/21 01:12 n50yFXno
>>プライマーかクリアーでコート
って言ってるし。

763:HG名無しさん
04/07/21 01:42 1/GYAmY0
シルバーを下地に塗るのは、透け防止のためじゃない?
シルバーは金属粒子が入ってるから光を通さない。

764:HG名無しさん
04/07/21 03:24 GT9BMwxm
サフか裏側を黒で塗っとけば十分。わざわざ喰い付き悪い下地作る必要なし

765:HG名無しさん
04/07/21 09:35 TQ9L856g
シルバーは素人でも簡単に塗れて、
なおかつサフよりも細かな傷が見えやすいため

766:HG名無しさん
04/07/21 09:49 G61Nj2/g
はぁおもちゃ本にそんなことが書いてあるんかな・・・
マスキングしたら剥がれたとか変な質問が多いのもそのせいか?
サフよりも粗いメタリック粒子でロクな下地が出来るとでも・・・

767:HG名無しさん
04/07/21 10:41 XRYHLMl3
シルバーというか、メタリックをキレイに塗るのは難しいんだけどな・・・

768:HG名無しさん
04/07/21 11:48 gJFXcF7T
俺もガンプラ作る時よく銀系下地に吹く。
ヒケ傷見やすいしプラへのノリもいいし塗膜堅い。
グレースタートより発色や効果が楽しめる。
完成後一皮剥けても禿チョロになるし
銀吹きっぱなしで作業止めてもオブジェとして様になる。

769:HG名無しさん
04/07/21 13:11 inIIukM9
なるほどねぇ。銀下地は経験の足りなさをカバーできる場合もあるってことか。
デメリットに目をつぶるなら初心者には悪くないかもね。
そのデメリットが気になるころには、銀下地なんか必要ないだけの経験が積めてると。

770:HG名無しさん
04/07/21 14:06 gJFXcF7T
>769
なんか曲解してるっぽいな。

771:HG名無しさん
04/07/21 18:15 EyXOLp/S
サフの代わりに銀を使うのは、エルガイムの全盛期に流行ってた気がする。

772:754
04/07/21 19:57 vwJoporm
ありがとうございますた!遣わして貰い待つ!

773:HG名無しさん
04/07/21 21:51 3yBJeHyf
車のホイ-ルを噂のチタンホイ-ル風に塗装したいんですけど
ゴ-ルドより落ち着いた感じの塗料ってないんですか?

774:HG名無しさん
04/07/21 22:23 zB/S2m7z
シルバーを下地に使ったりしたら、剥れが怖くてマスキングできないよ。

775:HG名無しさん
04/07/21 23:31 nfmN/4ZN
>>773
素直にタミヤのチタンゴールドを使え

776:HG名無しさん
04/07/22 00:47 nSNIteHw
>>774
マスキングテープがしがし擦りすぎなきゃ普通にできるよ。

777:HG名無しさん
04/07/22 00:49 I+Gw2r7q
>>767
粒子の比重が重いせいかエッジにのりにくいしね。
それゆえ色を均一にのせようとする被膜が厚くなりがち。
メタル系の塗装が多くて、光透けを気にするカーモデルでも
シルバー下地なんてあまり聞かないもんな。

>>771
エルガイムのときの銀下地は、サフ代わりじゃなくて
クリア系の色をコートしてメタリック色を表現するためのものでしょ。

778:HG名無しさん
04/07/22 01:13 BwI2g6is
>>777
成型色が赤とかの場合、染料が塗装に染み出すのを防ぐためにはシルバーで下地を塗るしかない
って、聞いた気がする。

779:HG名無しさん
04/07/22 01:54 Ech94VUb
>>777
いや、あくまでサフの代わりだったと思う。
確か、塗膜が薄くてすむから傷のチェックに最適って理由だった希ガス。
それまでのメカものと違ってHMはグロス塗装の走りだったから、いろいろ試行錯誤の末の
アイデアなのかも。
ちなみに俺はサフ使ってたけど。

780:HG名無しさん
04/07/22 11:00 hBg99X8r
磨けば光るメタルカラーなのか、普通のシルバーゴールドの話なのか、混乱するな

781:HG名無しさん
04/07/22 15:11 iClqU4na
限りなく銀に近いグレーを作るのに苦戦中。

782:HG名無しさん
04/07/22 19:55 heOpNUs+
>>775
そんな色があるなんて知らなかった・・・・

レスありが㌧㌧

783:HG名無しさん
04/07/22 20:04 ywUQcyY0
MGゼータプラスを、塗装の練習用にしようと組み立てようかと思ってるんですが
サーフェイサーっていう奴は筆塗りの場合もかけたほうがいいんでしょうか

784:HG名無しさん
04/07/22 20:25 SthXWzT2
>>783
まずサフの効能を知るべきです。
それがわかれば必要かどうかの判断ができるでしょう。

785:HG名無しさん
04/07/22 20:40 fslKDFqQ
>>782
ちなみにホイールだったらアクリルよりエナメルがお奨め

786:HG名無しさん
04/07/22 21:26 3ud8S55T
バイクのパーツ(PP材)を塗りたいんですが、スプレーでいい方法あります?
PP材ってすぐに剥離するとか聞いたので

787:HG名無しさん
04/07/22 21:34 SCTnIRlc
>>786
模型用じゃ無理と思う。
車とかバイクの板で聞いた方が良いレスがありそう。

788:786
04/07/22 21:38 3ud8S55T
>>787
即レスありがトゥッ!!


789:HG名無しさん
04/07/22 21:43 fdjzch3W
下地をソフト99のバンパープライマーとかで色塗りすればええんでないの

790:HG名無しさん
04/07/23 00:36 E15MFyjs
タミヤのスプレーで塗装した上にMr.カラーのスプレーかけたら下地溶けるってほんと?

791:HG名無しさん
04/07/23 00:39 iRW4W66/
>>555
この書き込みに突っ込みが入れられてますが
どこがオカシイかわかりません教えてください



792:HG名無しさん
04/07/23 00:44 CUlBPgG6
>>786
Vカラーは?

793:HG名無しさん
04/07/23 11:18 KjrESynW
>791
本来なめらかって表現に語弊があるからじゃね?
確かに質感はなめらかっちゃーなめらかだけど
ヒケたりエッジ反り返ったりたわみまくってるのが現状だし。

794:HG名無しさん
04/07/23 11:28 KjrESynW
サフも、
吹いて大半をヤスり落として凹部のみにパテ成分を残すよりも
本来は、液体の性質を利用して表面に均質な"凪"状態を作るのが目的だと思うよ。
で、厚くならないようにあらかじめヒケ処理兼ねて一皮剥いとくと。

795:HG名無しさん
04/07/23 11:29 6Y/EH3Yy
ヒケたりエッジ反り返ったりたわみまくってる表面を、
サフ吹いてもペーパーかけなかったらぜんぜん解決してないと思うんだけど。
でも、70年代のプラモならともかく今時のプラモって
「ヒケたりエッジ反り返ったりたわみまくってる」とまで言うほどひどいのあるの?
このごろタミヤしか作ってないからよくわからないんだけど。

796:HG名無しさん
04/07/23 12:05 2+Ictd9O
>>795
ガンプラに限って言えば、昔のストリングチーズみたいな材質からは随分マシになったけど、
ヒケは一向に無くならない。

797:HG名無しさん
04/07/23 13:37 5+QVbF9s
>>795
>ヒケたりエッジ反り返ったりたわみまくってる表面を、
>サフ吹いてもペーパーかけなかったらぜんぜん解決してないと思うんだけど。
サフでどうにもならないようなヒケなどは、予め処理するのは当然でしょ?
一切ペーパーかけないでサフ吹く人なんてまずいないと思うよ?
使い方を知ってればね。

つか俺としては、波打つようなサフの吹き方してる人が
どう言う塗料や器具を使って作業してるのか激しく気になるところだな。

798:HG名無しさん
04/07/23 14:29 6Y/EH3Yy
>>791
結局最後の2行にだけつっこみが入ってるということみたいね。
サフの是非ということについては誰も触れたくないらしい。

799:HG名無しさん
04/07/23 14:39 KjrESynW
>>795
道具ってのは目的やねらいや技量や好み等ケースバイケースで使い方選べばいいわな。
ただ、オールジャンルの初心者スレで
モールドが細かくかつ品質の高い一メーカー製品のみにしか当てはまらないアドバイスはいかがなものか。

800:HG名無しさん
04/07/23 19:36 /ZMYlX8X
>>790
ホント。
というよりは、「そうなることもある」って感じかな。
吹き方に気を付ければ問題ないよ。

タミヤ→タミヤ
Mr.カラー→タミヤ
Mr.カラー→Mr.カラー

と吹いた場合も、吹きつけすぎれば下地が溶け出すことがある。

801:HG名無しさん
04/07/23 21:15 yo5jg2iu
>>795
ガンプラは、スケールものの水準からしたら致命的といってもいい
豪快なヒケがあるからね。
スナップフィットのために、パーツに巨大なタボ&タボ穴を設置してるから
ヒケは避けようがないんだよね。

802:HG名無しさん
04/07/23 22:19 IW9XGEiE
というかプラスチックで作られてる時点でヒケはあるんだよ。
厚さの違いからある箇所だけやけに収縮してへこんでるのをヒケっていうなら別だが
滑らかに見える場所でもプラであるかぎりまちがいなくゆがんでいるわけで。


803:790
04/07/23 22:25 Ehd+A85K
>>800
レスサンクス
ごく薄くパールブルーかけるだけだから大丈夫そうでつね

804:HG名無しさん
04/07/23 23:11 e756SuYP
>>803
タミヤのスプレーは乾燥が遅いから、上塗りするまえに十分時間とったほうがいいよ。
できれば一週間くらい

805: ◆5CqJRrz9Qw
04/07/23 23:26 IMeIlnQx
>791
そのレスから読み返したが、成型時の離型剤の問題じゃないかな?
塗装前にちゃんと離型剤を洗い流しているか?
あまりにも基本的なことなんで誰も指摘してないからあえてカキコするが、
離型剤が残っているとサフ吹いても上塗りしても最後まで弾かれて食い付かず剥がれやすくなるぞ。

806:HG名無しさん
04/07/24 00:16 UxZdGbbg
>>801
ガンプラの場合は、柔らかいプラで成形されてるから
ヒケが出やすいってのもあるよね。

807:HG名無しさん
04/07/24 00:29 NMVFr1jM
ガンプラに興味を失って最近のを知らないんだけど、
最近のガンプラは柔らかいプラでできてるのか。
スケール物に比べるとかなり硬いプラという印象をずっと抱いてたよ。

808:HG名無しさん
04/07/24 02:09 utk3HOIM
初めまして、9月に全く新しいガンダムカラー出るって友達から
聞いたんですが何のことなんですか?

809:HG名無しさん
04/07/24 03:18 GDYxOgyO
いま模型屋のサイト見てたんだけど
Mr.スーパークリアーUVカット(光沢)っていうのでたんですね。
紫外線カットらしいが、紫外線カットするとなんか良いことあるのかね。

810:HG名無しさん
04/07/24 03:21 OSkuKdk1
塗装の色あせの進行を遅らせられるんじゃね?

811:HG名無しさん
04/07/24 03:42 UxZdGbbg
>>809
蛍光色とか、退色しやすいカラーには効果あるんじゃない?
あと、デカールの余白の黄ばみも抑えられそう。

812:HG名無しさん
04/07/24 10:21 43B7facx
パール塗装やサフを吹きたい場合は圧の低いコンプレッサーじゃマズイんですか?
そろそろプロスプレーとエア缶卒業してまともなセットを買おうと思っているんですが。
手が出せそうな範囲のコンプレッサーだと圧が低いとかよく言われているので・・・(´・ω・`)

813:HG名無しさん
04/07/24 10:26 vnYD+OBr
>>812
パールはやったことないけど、サフは圧のあまり高い方ではないクレオスのL5で
問題なく吹けた。

814:HG名無しさん
04/07/24 10:36 pV4y7rIp
>>812
パールおじさんは0.05Mpa程度しか使ってません

815:HG名無しさん
04/07/24 14:41 f+MEaa6t
今日始めてのエアブラシ塗装をしてみる予定なのですが、
色を変える時は塗料を抜いて、カップ拭いて、シンナー吹いて、
うがい、{ニードル、ノズル}キャップを拭く。ここまで
やるんですよね?それとも、ここまでは必要ないんですか?

816:HG名無しさん
04/07/24 14:57 WaDeWYME
俺は余った塗料をティッシュに吸わせて、3回ぐらいうがいして、シンナー吹いて終わり。
一日の作業終了時にノズルをはずしてニードルとノズルの先をシンナーつけた筆で
掃除してる。
人それぞれ?

817:HG名無しさん
04/07/24 15:31 f+MEaa6t
>>816
レスありがとう。使用後のメンテ程厳密にやらならなくても
良いのですね。早速やってみます。

818:HG名無しさん
04/07/24 16:18 tZo8ahuO
>>817
メタリック系の塗料を吹いたときは、もっと念入りにね。
あの粒子はしつこいから。

819:HG名無しさん
04/07/24 22:24 NldI7KQZ
飛行機の塗装についてお聞きしたいのですが

下地と迷彩の用材は同じアクリル塗料で大丈夫でしょうか?
両方ともエアブラシで吹きつけようと思うのですが・・

820:HG名無しさん
04/07/25 00:50 lNXMnrcj
それでいいと思う。
塗装前の脱脂は言わずもがな。

飛行機の場合は、特に筋彫りが繊細だから、
ガンプラみたいにペーパーかけてサフ吹いたら筋彫り全部なくなっちゃうので
できるだけペーパーがけもサフも薄々で済ませる(理想はそういうのはやらない)。

821:HG名無しさん
04/07/25 09:41 eUXBYkUZ
>>819
アクリルって言うのが水性のことならまったく問題なし。
水性アクリルの上に水性アクリルをたっぷり吹き付けてもほとんど溶けない。

油性アクリルの場合、下地色の厚さ、その乾燥具合、迷彩色の厚さ
などの兼ね合いによるって言うのが正直なところ。
薄い色を下地色に選んで吹き付けたあと十分に乾燥させ、
濃い色の迷彩色を薄く吹き付けると良い。
下地が濃い色で迷彩が薄い色にしちゃうと、迷彩の止まりが悪くて
どうしても厚吹きになりがちだからトラブルの元になる。

あまり神経質になる必要は無いよ。
もし下地色がにじんできたら、これでもかっ!!って言うぐらい
よーーーーく乾燥させてから迷彩色を吹きなおす。

>>820
成型色が濃い場合など、少しサフに頼り気味にしたほうがトータルの
塗膜が薄く出来ると言う例もある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch