【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】at MOKEI
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
04/06/07 11:16 YXXF5CDZ
■過去ログ

【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
スレリンク(mokei板)
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
スレリンク(mokei板)
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
スレリンク(mokei板)

3:HG名無しさん
04/06/07 11:17 YXXF5CDZ
■関連スレ

■模型板総合スレッド17 ~『質問』はここで!~■
スレリンク(mokei板:10番)
コピックモデラーってどうよ?
スレリンク(mokei板)
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない2【環境】
スレリンク(mokei板)
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
スレリンク(mokei板)
★★★筆塗り統合スレッド★★★
スレリンク(mokei板)
塗料統合スレッド Part. 3
スレリンク(mokei板)
製作環境全般について語るスレ 3
スレリンク(mokei板)
エアブラシ総合スレッド Part13
スレリンク(mokei板)
【大地を】コンプレッサー総合スレ1【揺らせ】
スレリンク(mokei板)
田宮・ベーシックコンプレッサーセット
スレリンク(mokei板)
デカールの話もしよう 2枚目
スレリンク(mokei板)

PAX塗りを駆逐せよ!~リアル塗装術追求スレ~
URLリンク(salad.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
MAX塗り総合スッドレ
スレリンク(mokei板) (dat落ち中)

4:HG名無しさん
04/06/07 11:18 YXXF5CDZ
■参考になる書籍

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(shop.mediaworks.co.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
電撃ホビーマガジン連載中の越智信善の「ぷはプラモのプ」の単行本。
ガンプラからスケールキットまで、あらゆるプラモデルの塗装テクニックを紹介しています。

キミにもできる!ガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)
ISBN 4-89425-251-1 ホビージャパン発行 定価476円+税 A4判/100ページ 
同Web版 新ガンプラマスターへの道
URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)
ガンプラの組立工作とあわせて塗料の種類や塗装の基礎が簡単に説明されています。
内容は初歩的で情報量は少ないものの、重要事項が見やすいのでごく初心者の方に。
ガンプラの簡単フィニッシュで多用されるマーカー類やトップコートについても載っています。

月刊モデルグラフィックス No.229 2003年12月号
URLリンク(magnavi.goo.ne.jp)
大日本絵画発行 定価780円
巻頭のガンプラ塗装特集ではエアブラシ・コンプレッサー選び、塗料の濃度、下地処理、
コピックモデラーによる仕上げなどが図解や写真でわかりやすく解説されています。

5:1
04/06/07 11:18 YXXF5CDZ
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。

6:HG名無しさん
04/06/07 18:12 cKbOcegn
>>1
乙!!

7:HG名無しさん
04/06/07 19:31 vcBOG1eA
クレオスのレギュレーターの瓶が外れなくなったんだけど、どうすりゃいいですかね?


8:HG名無しさん
04/06/07 19:44 xnplv5iP
>>7それはL5?俺のL5のレギュのキャップ無理にこじ開けたらキャップが大破して
取り寄せまで塗装お預けになったことがあるから慎重に開けてね。
あ、答えになってないか・・・

9:HG名無しさん
04/06/07 23:50 9QxpUrwR
>>7
瓶をトンカチで割るしかないと思う。
わたしは無理に開けようとして削り出しのネジの部分が折れた。

10:HG名無しさん
04/06/08 00:23 k2AwR+21
一般用ラッカーうすめ液を使うとか

11:HG名無しさん
04/06/08 01:08 Ftnp1qTe
>>7
軽く木ハンマーで対角線部分を叩いてみるとか
軽く火で炙る、現物見たこと無いのでわかりませんがプラスチックでなければ
やってみて。


12:HG名無しさん
04/06/08 02:18 L6CnDUjd
アレは無理にはずす必要ないですから、ほっとくのがいいかと。
水が増えてきて曇ってきたら、エアブラシはずした状態で空気通せば
比較的短時間にとれます。 びちゃびちゃになってたら時間がかかる
かもしれませんが。

13:HG名無しさん
04/06/08 09:03 jztJEFzZ
1ヶ月くらい前に作った色を昨日塗ってみたらツヤ消しにしたのにツヤが結構あった
んですが時間たつとそうなるんですか?ちなみにフラットベースとシンナーは入れました。
アクリル塗料です。

14:HG名無しさん
04/06/08 10:17 UsZacAXT
>>13
かき混ぜが足りぬ

15:前スレ995
04/06/08 12:36 xOXwMn/U
新しいの立ってたか(つд`)

16:HG名無しさん
04/06/08 12:40 KPc9jtcr
家の中でのラッカー系の使用が、とうとう親に禁止されました。
対策としては、
・親が外出している時にやる:なかなかタイミングが合わない。
・ベランダでやる:人の目がちょっと気になるし、この時期は厳しい。
・水性で塗装し、最後だけベランダに出てラッカー系のクリアを吹く
三番目が一番良さそうだけど、水性の上からラッカーのスプレーやって大丈夫でしょうか?


17:HG名無しさん
04/06/08 13:01 NnJXstm5
>>16
よほど慎重にやらないととろけますよw

18:16
04/06/08 13:15 KPc9jtcr
>>17
一度水性のトップコートを吹いた後、ラッカーのクリアを拭くのはどうでしょう?

19:HG名無しさん
04/06/08 13:17 /db865AA
そんあことしなくても遠目からふわーっと2-3回かけてから本吹きすれば溶けやしないよ。

20:16
04/06/08 13:22 KPc9jtcr
>>19
それって、結構テクニックが必要ですか?

21:HG名無しさん
04/06/08 13:33 nNw/F7wD
>>20
通常より少し離れたところからパラパラって感じで吹きかければいいだけだから
別に難しくないよ。もちろん一回一回ちゃんと乾燥させてから

22:HG名無しさん
04/06/08 13:49 jztJEFzZ
スパクリとトップコートってそんなに違う?違うならやってみようかな

23:HG名無しさん
04/06/08 13:56 8RUHuoDA
>>7
>>12
水がたまった状態でほおって置くとさびるぞ

24:HG名無しさん
04/06/08 14:08 xOXwMn/U
>>17
とろけるって?何がですか?

ちなみに俺は台所換気扇の下ででっかいダンボールで囲ってやってる。
吹いたら即換気扇にダンボールを近づけ強制歓喜。

なんかまずいかな・・・

25:HG名無しさん
04/06/08 14:56 o1AxHcIT
>>16
ベランダにダンボールハウスを作れ。

26:紫苑 六童
04/06/08 15:21 V62hTGgP
ラッカー系塗料ってのは、
詳しいことは知りませんが
経験的に水性塗料に対して少し
溶剤のような働きをするんですよ。
それで厚く吹きすぎると混ざって垂れて…。
一度同じ内容でグラデーション掛けという
無謀なことをしたら、
融合してトンでもないことになりました。
対策として、水性塗料が完全に乾いてから
(最低でも24時間)
薄く塗り直す作業を繰り返せばいいと思います。

27:HG名無しさん
04/06/08 20:33 mkRdR9aI
>>16クリアコートなら厚吹きしないように気をつければ大丈夫だと思う。
念のためランナーでテストしたほうが良いと思います。
それとベランダで塗装する場合はホコリに気をつけてね。
俺の場合換気に気をつければ親はおとなしいけど。俺だったら親と全面戦争を起こします。
そもそもなんでラッカー禁止されたの?

28:HG名無しさん
04/06/08 21:35 bkHS1R05
>>19
んなこyとしたらザラザラになるぞ

29:HG名無しさん
04/06/08 21:38 8es3xwmt
>27>そもそもなんでラッカー禁止されたの?
臭いからだろ?


30:HG名無しさん
04/06/08 21:39 t1I6+7T8
>>28
ならないよ。塗装したこと無いんだなw

31:HG名無しさん
04/06/08 21:58 5yuN+q5I
砂ふきだから多少は梨地になるかと。つや消しで仕上げるなら別に問題ないけどな。

32:16
04/06/08 22:16 KPc9jtcr
俺の部屋には窓が一つしかなく、空気が通り抜けない。窓を全開にしても、十分な換気にはならないんですね。
図書館の自習室みたいに、塗装や改造をさせてくれる場所ってないのかな?


33:HG名無しさん
04/06/08 22:28 mkRdR9aI
>>16が親の言うことを聞いてラッカーを使わないモデラーライフでいいなら、それでいいけど。
基本はやっぱラッカーだし。塗装ブースの購入を考えるとか、親と話し合うとかできないものだろうか?
人んちの家庭のことに深く突っ込んでスマソ

34:HG名無しさん
04/06/08 22:35 o1AxHcIT
俺は、恵まれてたな。
部屋に換気扇があったからな。

35:HG名無しさん
04/06/08 22:41 8es3xwmt
>>32
たま~に、模型屋で製作&塗装室を貸してくれる所もあるけどね

換気扇の本体を安く買ってきて、窓にはめ込めば?(木の枠などで取り外し式でね)
その換気扇の前で塗装作業すれば、ほとんど臭いは部屋にこもらないよ
この方法だと、塗装ブースより強力だよ

36:HG名無しさん
04/06/08 22:41 SoaBqU6w
サフ吹いて水性アクリルで塗装したのですがうまくいかなかったので
塗装を漂白剤でとりたいのですがサフ部分のとれちゃいますか?

37:HG名無しさん
04/06/08 22:47 bkHS1R05
>>30
それはおまえのことだろ?
知ったかぶりしちゃだめだぞ(w

38:16
04/06/08 22:54 KPc9jtcr
>>35
そんな方法もあったんですか。
窓にはめ込む換気扇なんてあるんですか。簡単に取り付けられる物なんですか?

39:HG名無しさん
04/06/08 23:08 o1AxHcIT
窓に取り付ける換気扇というのがある。「窓用換気扇」でぐぐるとすぐ見つかるよ。
物によっては本体は窓の内側にあって、取り付けたままで窓を閉めることができる。
もちろん使うときは窓を換気扇枠の分だけ開けるんだが。
使うときはドアを少し開けた方がいいと思う。空気の出口に対して入り口がないと
効率がとても悪いから。

40:HG名無しさん
04/06/08 23:15 7WZWEYSS
>>37
デカールの上にクリアコートするときも普通に砂吹きするんだけど・・・

41:HG名無しさん
04/06/09 00:35 39SXI9Y5
スケール好きの初心者なんだが
ドイツ兵の顔の色はどの色で塗装したらいい?

42:HG名無しさん
04/06/09 02:05 INGk9XO8
>>41
卍卍 1/35 ミリタリーフィギア専門 ★★
スレリンク(mokei板)


43:HG名無しさん
04/06/09 06:55 9jtyKaGk
>>33 基本はラッカーだとォ?テメェ水性アクリルをナメとんかゴルァ!!

ってのは冗談で、ラッカーが基本なのは日本限定の話なんだよね・・・。
欧米じゃほとんど水性しか選択肢が無いって状況だし。
実際の話、水性でもちゃんと塗れるし、
ツヤがきれいに消えるから、AFV専門の自分には有難いね。
もちろんラッカーの利点もわかるけど、あの臭いはやっぱり問題だわ。
でも、何らかの事情で水性に乗り換えようとしても、
すでにラッカーで塗料や溶剤を揃えてしまった人は
勿体無くて思い切りがつかないだろうなあ。


44:HG名無しさん
04/06/09 09:42 II1zLE9N
ラッカー系塗料のシルバーを塗った上に水性ホビーカラーのクリアー系の色を塗ると、メタリックになりますよね。
そこで質問なのですが、下地のシルバーは、タミヤのアクリル塗料のシルバー(クロムシルバー?)でも大丈夫でしょうか?


45:HG名無しさん
04/06/09 10:10 HieB2xAV
実験♪ 実験♪

46:HG名無しさん
04/06/09 11:17 NjVv8ST3
>>43
乗り換える、つーか、ラッカー瓶200個くらい並べた後でも
水性を基本色中心に20瓶くらいは買ったりタミヤエナメルも50個くらい買ったりしましたが。
必要なら買うだけのことで、一式百色くらい揃えないと何もできないというようなものでもないから。
要る色と、薄め液と、筆をいくつか買えば始められるんだし。

47:HG名無しさん
04/06/09 11:35 gWkVqu2c
湿気が多いとスプレー吹けないっていうけど、どれくらいだったらいいの?
晴れてても湿気が多いと駄目?
スプレーは室内で吹きます。

48:HG名無しさん
04/06/09 12:43 l9BnMCEa
>>44大丈夫です。
>>47つや消しの場合は湿気があっても平気っていうけど、やってみたら少しカブレた。
とりあえず雨の日はダメ。くもりぐらいなら平気なんじゃないかな・・・


49:HG名無しさん
04/06/09 15:01 XuBROKiL
>48
つや消しは平気?聞いた事ない。目立ちにくいってだけだと思う。
水性塗料ならまずかぶらないが。
(絶対とは言い切れないらしいが、幸い雨の日に水性塗料塗ってかぶった事は、少なくともオレは無い)

>47
ラッカー(Mrカラー)での塗装環境には湿度計置いとけ。
んで、かぶった時の湿度のあたりに印つけとけば目安になる。
ウチのは大体湿度60%くらいの所に印が付いてる。
この数値が絶対ではないと思うが。



50:48
04/06/09 21:05 l9BnMCEa
>>49つや消しの場合は平気ってのはプラモのモ子ちゃんが言ってたぞ。
だけど俺は平気じゃなかったから、つや消しの塗装にも気をつけたほうが良いかと。

今部屋の塗料のストックを開けて見てみたらシンナーが揮発しているものが多数あった。
カピカピになる前にシンナーを補充しなければ。「塗料の保管も大変」だと痛感しますた。

51:HG名無しさん
04/06/09 21:55 IL8uCRB3
雨降ってても、スプレーでドバーっとやらない限り
漏れは大丈夫だったよ。
確かに乾燥は遅いみたいだけど。

52:47
04/06/09 21:56 RzGOE65s
>49
60%以下なら大丈夫ですね
さんくす

53:HG名無しさん
04/06/09 22:00 l9BnMCEa
蛍光レッドの上澄みをすくって蛍光クリアーレッドとして使うには、
クレオスの顔料系のビン入りの蛍光レッドじゃダメなんでしょうか?
すくっても普通の蛍光レッドでした。粉末の蛍光レッドは染料系なのでしょうか?

54:HG名無しさん
04/06/09 23:40 GVytbnsR
クレオスの蛍光シリーズって、中身の成分が変わったんじゃなかったっけ?


55:53
04/06/10 00:00 2UJV+8CP
昔は染料を使用していて今は顔料を使用しているとのことです。
(にじみを防ぐため?)

56:HG名無しさん
04/06/10 01:28 Am4tZfn0
>>46
水性とラッカーが併用できるなら問題ないんだけどね。
学生の頃、友達はラッカーオンリーだったんだけど、
お姉さんが離婚して実家に帰ってきて、
子供の健康に良くないからってラッカー&ポリパテ全面禁止令。
かろうじて接着剤とラッカーパテだけは見逃してもらったそうだけど、
塗料は完全に水性に切り替え。結構大変だったって。
でも今では「水性にも慣れたから大丈夫」って言って、
ラッカーに復帰する気はないらしい。


57:HG名無しさん
04/06/10 01:45 uRNGwY6z
塗装超初心者なんでお聞きしたいのですが水性ホビーカラーを薄め液で薄めて塗ったのですが、後から気付くと薄め液が『ラッカー薄め液』と書いてあったのですが大丈夫なんでしょうか?水性カラー用とかって別にあるんですか?

58:HG名無しさん
04/06/10 03:50 DO/9e9j1
>>57
大丈夫なことは大丈夫だけど、オススメはできません。
水性ホビーカラー用のうすめ液もあります。
↓ココにリストがあるので探してみて下さい。
URLリンク(www.mr-hobby.com)

手元にあるラッカー用のものは、筆等、塗装用品の洗浄用に使ってあげて下さい。

59:HG名無しさん
04/06/10 07:32 XGPdiSDe
シルバーの上に水性ホビーの蛍光グリーンを塗ったけど・・・・・・・これイエローグリーンを塗った方がよかったかなぁ~

60:HG名無しさん
04/06/10 08:48 +uo+lbFU
>>57
ラッカー薄め液はラッカー系塗料に使う。
>>59のアドバイスどおり水性カラー専用シンナーもあるが
単なる水でもよい。ただ筆に付いて乾燥した塗料は水では取れないので注意。

61:HG名無しさん
04/06/10 11:05 uRNGwY6z
>>58
ありがとうございます。やはり専用の薄め液があったんですね!近くの模型屋には一種類しか置いてなかったんで両方使えるものかと…。
>>60
水でもいいんですか?確かに塗料ビンの説明には水を少量と書いてありますが薄め液のほうがいいとばかり信じていたので…。今度試してみます!
それと疑問なんですがビン入りのサーフェイサー1000も同様に使用したのですがサーフェイサーって水性塗料と同じように水か水性薄め液で薄めればいいのでしょうか?

62:HG名無しさん
04/06/10 11:11 VvFgtEsC
>>61
水は乾燥遅くなるし食いつき悪いからやめたほうがいいよ。

サフはMr..カラー用うすめ液

63:HG名無しさん
04/06/10 11:37 +uo+lbFU
>>61
ここ参考にしる
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)

64:HG名無しさん
04/06/10 13:04 K6ia553U
いま、自分にとってはじめてのレジンキットを制作中です。
鉄道模型なのですが、塗装にあたって疑問点があり、こちらのスレで尋ねる
のがよさそうと思い書き込みます。どうぞよろしく。

キットはNゲージで、15m級(約10cm)の小型電車2両です。車体はほぼ一体の
無溶剤樹脂による成型で、バリ取りとヤスリがけを終えた状態です。

まず洗浄は、キット説明書に従ってキッチンハイター24時間つけ込みの後
ジフで洗浄、と行うつもりですが、このハイターは原液でいいでしょうか?

つぎに、塗装の前にはプライマーが必須とのことですが、この場合、
◆缶のMr.メタルプライマーを使用。
◆Mr.メタルプライマーをエアブラシで吹く。
◆Mr.レジンプライマーサーフェイサーをエアブラシで吹く。
のどれにするか迷っています。はじめはレジンプライマーサーフェイサーと
考えていたのですが、メタルプライマーのほうが食いつきが良いと聞いたのと
いままでNで車体を塗る際はサフレスで来たので、とくにこの小さなキットでは
サフはむしろシャープな仕上がりを阻害するかとも思います。
また、これまでエアブラシは水性専用に使っているので、メタルプライマーを
使う際には、なるべくなら缶で行いたいのですが、仕上がりがぼってりとなって
しまわないでしょうか…。

長文スマソです。<_ _>

65:HG名無しさん
04/06/10 13:56 q9sNALWx
さっき、水性アクリルのシルバー買って来たけど・・・・・・・ラッカーと違う・・・・何かキラキラしたものが入っている。
なんでよ~~~~~~、ってこの上にクリア~塗っても変にならないかな?

66:HG名無しさん
04/06/10 14:35 VvFgtEsC
>>65
Mr.カラー等は金属粒子だけど水性塗料はパール粉を使用しているそうなので
メタリック感に違いが見られるのは仕方ない。

67:HG名無しさん
04/06/10 14:40 iC8en92O
>>64
市販の離型剤クリーナーorブレーキクリーナーと
ジフ、クレンザー等での洗浄を併用したほうがよろしいかと。

サフの厚みが嫌だったらメタルプライマーのみでいいでしょう。
よりコントロールしたいならエアブラシですが水性専用といっても
メンテナンスに時々強い溶剤で洗浄したほうが良いかと思います。

68:HG名無しさん
04/06/10 14:56 2UJV+8CP
タミヤアクリルと水性ホビーカラーって同じ水性アクリルなんですよね?
だったらタミヤアクリルと水性ホビーを混ぜたり、水性ホビーにタミヤアクリルの
溶剤使ったりってできるんでしょうか?

69:HG名無しさん
04/06/10 15:09 K6ia553U
>>67
速レス感謝!です。

洗浄についてはいろいろ調べてみて、ブレーキクリーナーの流用も知ってはいたのですが、
URLリンク(www.big.or.jp)
に、ノンキシレン(=無溶剤樹脂?)での危険性が示されていて、躊躇しているのです。
専用に市販されている離型剤クリーナーなら大丈夫なのだろうか。

プライマーは、Mr.メタルプライマー缶スプレーで行こうかな…。垂れない程度で
何度か吹き付ければOKですよね。
ちなみにエアブラシの普段のクリーニングは水ですが、クレオスの洗浄用溶剤も
使っています。アドバイス多謝。


70:64
04/06/10 15:13 K6ia553U
失礼、69=64でした。
引き続きどうぞよろしく。

71:HG名無しさん
04/06/10 15:25 q9sNALWx
>>66
どうもです。
ラッカーはいやだし・・・・・これで我慢するかな。
WEW&Xの1/144はヘボクなりそうだなこりゃ。

72:HG名無しさん
04/06/10 17:55 i5goK7xR
>>68
クレオスの溶剤が出る前はタミヤのを使ってたよ。混色したことはないけど

73:HG名無しさん
04/06/10 19:03 82bCkR+L
>69
>専用に市販されている離型剤クリーナーなら大丈夫なのだろうか。
心配なら 溶剤分が含まれない 研磨材のクレンザー・ジフにした方がいいと思います
そのキットってパーツが薄いですか?
ロボやキャラ物だと無垢の部分が厚いので影響でないのかもしれないですが
薄い物だと溶剤吸って歪んだりヒケタリ影響出るかもしれないです。

>プライマーは、Mr.メタルプライマー缶スプレーで行こうかな…。垂れない程度で
プライマーもクリア並みの粘度が有るから 垂れない程度じゃ吹き過ぎに成りやすい
透明な分、厚塗りしても気付きにくく塗ってからショック受けるかも・・・
エアブラシ持ってるなら 薄めてからそれで吹いた方がいいと思います

74:64
04/06/10 19:22 K6ia553U
>>73
レスありがとうございます。

パーツはたしかに厚いとは言えない…いや、窓枠の部分はさらに繊細ですね。
車体側面には窓が連続しているので、もしもここに歪みが生じたら相当まずいです。
洗浄は溶剤類をさけて、キット指定通りのハイター漬け+ジフで研磨にします。

プライマーの件は、やはり急がば回れということですね (^ ^;
元々、思い入れのある車両だからこそガレージキットに手を出したわけですから、
手間を惜しまず丁寧にすすめようと思います。

75:HG名無しさん
04/06/10 19:59 JSrAbS58
シャドーが失敗しやすいもんで水性でシャドーやりたいと思ってるのですが
完全乾燥後にラッカー系の上に水性カラーを塗装して
失敗したらラッカー系を落とさずに水で水性カラーだけを落とすって可能ですか?


76:HG名無しさん
04/06/10 21:28 MW99I6GM
完全乾燥したら水には溶けないはずです。

77:HG名無しさん
04/06/10 21:29 MW99I6GM
ああ、水性塗料が完全乾燥する前にって事ですね。
乾燥の度合いによると思いますので、プラ板で実験してみたら?

78:HG名無しさん
04/06/10 21:48 8Fx3yK0S
これからの季節
塗装作業するには暑いですよね
かと言ってエアコン効いた部屋で塗装する事などできませんよね。
換気できないし
なにか涼しく塗装できるいい方法ありませんか?

79:HG名無しさん
04/06/10 21:59 D6CPpxIv
そこで隣の奴が得意げな顔してドライブースでブチ切れですよ。

80:HG名無しさん
04/06/10 22:13 o1yiTFbv
>>75
できません。
水性といえども溶剤が入っているのだから、
すぐに下地の塗装を侵します。

81:HG名無しさん
04/06/10 22:20 r83oQ0A5
>>80
無水エタノールと使えばできるんじゃない?

82:HG名無しさん
04/06/10 22:46 MW99I6GM
>>78
カチ割り氷を入れたビニール袋を頭に乗せて作業。
頭皮は血流が集中してるので体温下がります。
ちょっち頭いたくなるけど。

83:HG名無しさん
04/06/10 22:50 JSrAbS58
>76,77,80
レスサンクス

できないのか、残念だ

>81
できるのですか?
だとしたら薬局とかで売ってるのでしょうか?

84:HG名無しさん
04/06/10 23:00 4t6WyYjM
>>78
ちょっとくらいラリってでも作れ!塗れ!

85:HG名無しさん
04/06/10 23:04 GJqARtwR
>>83
水性塗料はマジックリンで落とせるがそういうのはやったことないのでわからない。
失敗したらダメ元で試してみそ。

86:64
04/06/10 23:27 uhoAcLL7
64です。
いよいよ洗浄に入ろうと思うのですが、やはりキッチンハイターは
原液だとヤバいかも…と気になってきました。
自分はこうした、とか経験談で結構です。どなたかご教示よろしく…。

87:HG名無しさん
04/06/10 23:35 SPCbazej
迷彩色のハンヴィーを作りたくなったのですが、
URLリンク(www.tamiya.com)
全く塗装した事ない奴には、流石にレベルが高すぎますか?

88:HG名無しさん
04/06/10 23:58 9XzOJ1CH
>>87
造りたくなったのならまず手を動かすべき。
確かに画像と同じレベルの仕上げをするのは難しいだろうが、やってみなければ
自分の技術レベルも何が欠けてるのかもわからないよ?

自分の手で何かを作りたくなったのなら、ともあれその気持ちに従うべきだ。

89:HG名無しさん
04/06/11 00:04 hSEpfBtb
まあ、失敗したって死ぬわけじゃないしね。

90:HG名無しさん
04/06/11 00:32 h4uOIgWp
>>87塗装する色すべてにホワイトを少量加えるなどして塗料の足並みをそろえてやるといいよ。

>>75エナメルでシャドー吹けば失敗してもふき取れる。
その上からスミ入れするならラッカークリアでコートすればいいんじゃない?

91:HG名無しさん
04/06/11 03:27 NNmwKzd2
>>86
腰抜けグダグダ教えて君の相手なんかしたくないんだけど、
あんまり情けない&みっともないんで、お答えいたしてやるよ。
洗面器一杯のぬるま湯に対してキッチンハイターを
キャップに1~2杯。そこにドボ漬けしといて、
ペンキ用とかの柔らかいハケでこすれ。
模型用の水性塗料なら、それで十分落とせる。

そんなに下地塗装を痛めるのが心配なら、
スレまで立ってる「オレンジX」を
リムーバーとして使うのもアリかもな。
ラッカー系塗料には影響しないらしいから。
俺は接着剤としてしか使ったこと無いんで、
保障は出来んけどな。


92:HG名無しさん
04/06/11 11:52 tTJxVN84
>>78
冷風機オプションの窓パネル+塗装ブースで可能。

93:HG名無しさん
04/06/11 13:22 AIuxD+Jc
ガンダムカラー(3色セットのヤツ)って水性ですか?

94:HG名無しさん
04/06/11 13:28 PxHOERwp
いいえ、油性です

95:HG名無しさん
04/06/11 16:44 h4uOIgWp
>>93ラッカー系ね

96:HG名無しさん
04/06/11 17:56 C7+EwyAR
>>87

迷彩としての難易度はそれ程高そうでは無いので、初めてでも
プラバン等で練習すればなんとかなるかも。

ただし、塗装に何を使うかが問題。それによっては止めた方が
懸命。

97:HG名無しさん
04/06/11 19:10 NNmwKzd2
>>87
NATOの3色迷彩だろ?
以前、単色塗装しかしたことなかった、
いまだにC級ローテクモデラーの俺でも
タミヤの初期型スプレーワークで
けっこう簡単にできたぞ。
パターンはかなり自己流になったけど、
思ったより楽勝だった。
ちなみにスケールは1/48、
ブツはアオシマのリモコン戦車だった。
俺程度のヌルモデラーにも出来るんだから、
並みの器用さがあれば無問題だと思う。


98:HG名無しさん
04/06/11 19:51 XPWYLcU8
>>87

塗装したことない、ってことはエアブラシは持ってなさそうだね。
3色ともタミヤの缶スプレーであるから、マスキングして塗り分ければいいんじゃない?


99:HG名無しさん
04/06/11 20:32 NNmwKzd2
>>87 >>98
確かに、いきなりエアブラシってのはアレか。
そう言えば、俺もエアブラシの前にテストというか
少しでもカンをつかもうと思って、
アリイの1/76リモコン戦車のレオパルド2に
筆塗りでNATO迷彩してみたっけ。
今はタミヤ水性にも専用色があるし、
やっぱり初心者は、筆塗りから入るべきかもな。
水性はゴチョゴチョ筆塗りすると変なツヤが出るけど、
最後にツヤ消しトップコートで無問題だし。

最後にちょっとアドバイスしとく。
「茶色の面積は控えめにするべし」。


100:HG名無しさん
04/06/12 04:04 CQr4Xo1S
アタイこそが 100げとー

101:78
04/06/12 09:52 R73RH9Vj
>>82
それ安上がりでいいかも知れませんね。
>>84
前シンナーの蓋開けたまま寝てたら気管支が痛くなった事があって
そんなチャレンジャーな事できません。
>>92
ベストはそれですね~
お金ができたらそうしたいっす。

いろんな意見どうも。
参考になりますた。

102:HG名無しさん
04/06/13 00:14 bkOvmbFE
MIAのリペイント法が知りたいのですが、直接メタルプライマーを吹き、
サフを吹いて良いのでしょうか?誰か教えて下さい。

103:HG名無しさん
04/06/13 16:01 at4EgXm+
ガンプラ(ウィング)作ってて、、塗装・デカール・スミ入れ(エナメル)までした所なんです。
GFFのようなつや消しにしたいんで、上からつや消し吹こうと思うんですが、
Mrカラーのつや消しを調合して吹くか、缶のスーパークリアか、
水性のトップコートを吹くか、どれがおすすめでしょうか?
またもっと良い方法があったら教えてもらいたいです。

トップコートつや消しは一応試しに違うモノに吹いてみたんですが、
どうにもツヤツヤの上にザラザラで覆ってますって感じでイマイチかなあなんて思ってます。


104:HG名無しさん
04/06/13 16:49 8becJLQ9
>>103
迷っているもの全部試してみればいいじゃない。
クリアのつや消しの方がトップコートよりもつや消しになるってどっかで書いてあったな。
やっぱ全部試して自分が気に入るのを選ぶ方が良いと思う。

105:HG名無しさん
04/06/13 17:10 6HSN9ekE
>>103
缶のスパクリの半光沢しか試したことないけど、
確かに光沢の上にふいても完全な半光沢(変な日本語だ)にはならないね。

どうしても下地に影響されてしまうのは仕方ないと諦めとる。

106:HG名無しさん
04/06/13 17:33 IMF0yVh6
雨降ってるときにクリアー吹きつける。これ最強。
しかし、場合によって白くなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧め出来ない。

まじレスすると、つや消しクリアーでも一発で決めないとツヤ消しにならない。
吹きつけるほど逆効果。


107:HG名無しさん
04/06/13 17:50 S3p5QZQ2
>>106
それは単に
「塗装面が荒れてるだけ」
なのでは?

108:HG名無しさん
04/06/13 18:09 WCytdMHm
>>102
MiAには、
自分は直接サフを拭いて塗装してしまった。
メタルプライマーを使わなかったワケだが、
今のところ剥げたりはしてきていない。
(まだ、完成してから2~3か月だが…)

ただしこの例は、改造したものなので、
ほぼ全てのパーツ表面にペーパーがけしてからサフ、
という手順のモノとお考え頂きたい。

買って来たままのMiAにそのまま吹いたらどうなるかは…
自分もわからんです。スマン。

あとMiAは、「染める」ということができるらしい。
MiA改造者有志のページもあるので、そちらで聞く方が詳しいかも。


109:HG名無しさん
04/06/13 18:52 8wY+sJf4
すみません、金メッキしてあるパーツを切り離すと
その素材の元の色がでるんですが、これを誤魔化すには
どういう方法が一番良いのでしょうか?

110:HG名無しさん
04/06/13 19:09 6HSN9ekE
>>109

・そこだけ金色で塗る。
・金メッキをはがして塗装しなおす
・金色のテープを貼る


111:103
04/06/13 19:41 at4EgXm+
レスどうもです。

>>104
確かに全部試してみるのがいいとは思うんですが、
つや消しとクリアの比率なんかがどうしたらいいのか分からないのと、
実験のためにスーパークリア缶買ったりするのも気が引けるなあと思ったりして…。
缶はともかくつや消しなんかはバランスが悪いと割れたりすると聞きますし。

>>105
スーパークリアでもやっぱり同じような感じなんですねぇ。
数年前上手くいかなくて吹きすぎて逆にツヤツヤになったことがあります。

>>106
やっぱり吹き過ぎは逆効果なんですね、難しいなあ。


112:HG名無しさん
04/06/13 20:13 D20PSaL3
>つや消しとクリアの比率なんかがどうしたらいいのか分からないのと、
実験のためにスーパークリア缶買ったりするのも気が引けるなあと思ったりして…。

( ´_ゝ`)・・・そうすか。

113:あなたのうしろに名無しさんが・・・
04/06/13 21:07 xjAGSSIf

MGガンダムver.kaのマスクでかなりてこずってる。
マスキング以外の楽な方法ない?それとカメラアイはどう塗装すればいい?

114:HG名無しさん
04/06/13 22:41 wlKGgmNG
>>102プライマー入りサフという便利なものがあるです!

>>103水性クリアもラッカークリアも大して変わらないと思う。ただ水性の方が
下地の侵食が少ないけどクリアはサッと吹くもんなんであんま関係ないと思います。
それと吹きつける量とか距離によってツヤが変わるんで注意。パーツから20~30センチ
ぐらいが良いと思う。

115:HG名無しさん
04/06/13 23:13 S3p5QZQ2
>>113
具体的にどの辺で梃子摺ってるん?
Ver.Kaは未見なんで何とも言えんのだが、他のガンダムタイプみたいに色ごとに
分割されてるんじゃないの?

まあそりゃともかく

細い筆で出来るだけ丁寧に塗る。はみ出した部分は生乾きの状態でカッターで
塗り分け線に切り目を入れ、楊枝の先などでこそげ落とす。

事前に塗り分け線にカッターなどで軽く切り目を入れておく

塗り分け部分にきつめにスミ入れして隠す

くらいか。

あとカメラアイはラッカーのクリアーイエローで塗り、周囲の黒い部分はエナメルで
スミ入れの要領で。裏からシルバーで塗るとそれっぽくなる。  

それと、これは俺が以前GP-01を組むときにやった方法だが、

アイカメラのモールドを削り落としてしまい、完成直前にWAVEのHアイズから形の会う奴を
クリアーグリーン(当時はまだなかったが)で塗ってエナメルのクリアーを
接着剤代わりにして取り付け

というやり方もある。参考までに。

116:HG名無しさん
04/06/14 09:39 P6GhfFj0
ブラシ塗装初心者なんですが艶消しがうまくいかなくて…。どうしても半艶消し状態になっちゃうんですけどやり方教えてください(T_T)
塗装は水性ホビーカラーを使ってます。全塗装後に艶消し水性トップコートを吹いてます。
塗装時にフラットベースを入れたほうが早いんですかね?そうすると墨入れが上手くいかないと書いてあったんですけど…。

117:HG名無しさん
04/06/14 09:51 ay2etuNz
>>116
それはトップコートを吹きすぎてるから。
吹きすぎると逆に艶が消えなくなるから、サッと吹いてみる。

118:HG名無しさん
04/06/14 11:23 G0OVohF1
>>116
墨入れはトップコートを吹く前に。


119:HG名無しさん
04/06/14 12:12 Um0ZZCN5
水性アクリルからラッカー系にかえようと思ってるのですが(筆塗り)
塗料とシンナー以外に揃えたほうがいいものありますか?
あと乗り換えにあたっとの注意点とか。

120:HG名無しさん
04/06/14 12:27 hX8QyO29
>>119ラッカー系は乾燥が早く筆ムラになりやすいので、乾燥を遅らせる
リターダーマイルドという添加剤の使用を勧めます。
あと一度に塗ろうとすると厚くなるから薄めの塗料で数回にわけて塗るように。
>>116下地の色にフラットベースを適量加えておけばつや消しになります。
俺は表面保護などを考えてトップコートするけど。

121:HG名無しさん
04/06/14 12:52 Um0ZZCN5
リターダーというのは単品で売ってるのですか?模型屋に
行くときにラッカー系のもたまにチェックしてるのですが
リターダー入りのシンナーしかないと思ってましたが。

122:HG名無しさん
04/06/14 12:52 P6GhfFj0
>>117,118,120
ありがとうございます。吹きすぎてたんですね。今度は気を付けて吹いてみます!


123:HG名無しさん
04/06/14 13:18 P6GhfFj0
何度もすいません…。
そう言えば、今ふと疑問に思ったんですけど、瓶入りのサーフェイサー1000を吹いてるんですけど、これって水性ですか?ラッカーですか?よく知らないで使ってたもので…。
いつもは、その上から水性ホビーカラーを吹いてましたけど…もしかして変でしょうか?ちなみに全部クレオスシンナー薄め液(聞いたらラッカー用でした)で薄めているのですが…。

124:HG名無しさん
04/06/14 13:27 ay2etuNz
>>123
サーフェイサー1000はラッカー系。(水性、エナメルのサーフェイサーは無い)
それと水性ホビーカラーはタミヤの水性アクリル溶剤で溶く。
ラッカーの上から水性を上塗りするのは問題ない。逆は不可。

125:HG名無しさん
04/06/14 13:29 M3O52ywF
>>120
> あと一度に塗ろうとすると厚くなるから薄めの塗料で数回にわけて塗るように。

ただ、あんまり撫でてると下地の塗装まで溶かしてしまうので注意

126:HG名無しさん
04/06/14 13:29 /0rA6uym
>>124
クレオスのシンナーがあるのにわざわざタミヤ?

127:124
04/06/14 13:38 ay2etuNz
そういえばクレオスにも水性シンナーあったね。失礼。
どっち使ってもいいよ。

128:HG名無しさん
04/06/14 13:53 AxDNWfod
>>123
Mr.カラーうすめ液で吹いてた環境だったら
水性ホビーカラーじゃなくてMr.カラー使ってもいいんじゃない?
別にダメとかそういうわけじゃないけど

>>121
これ
URLリンク(www.nextgeneration.co.jp)


129:HG名無しさん
04/06/14 16:12 KmhBOlFC
>>124
水性サフはあるよ。一般的ではないが・・・と補足しときます。

でも初心者上級者問わずラッカー系のサフが一番使いやすい。

130:HG名無しさん
04/06/14 17:33 fAbHR1P3
つや消しクリアーのスプレーを何度か噴いていたら、さすがに噴きすぎたのか、塗膜が厚くなってしまいました。距離も近かったし。
時間が経てば少しは今より薄くなるでしょうか?

131:HG名無しさん
04/06/14 17:45 0tW+d2vG
>>130
乾燥したらより白くなると思うけど・・・
つや消しの缶スプレーを吹く前は、鬼のように振るんだ。

132:HG名無しさん
04/06/14 18:07 0tW+d2vG
あ、ごめん、白っぽさじゃなくて塗膜の厚さね。
少しは薄くなります。

133:HG名無しさん
04/06/14 18:13 P6GhfFj0
皆さん、ありがとうございました!知らないうちにラッカー系を吹いていたという事なんですね…。
ラッカー系は凄い匂いがして気分が悪くなるかも?と聞いていたので水性ホビーカラーを使っていたのですが…。薄め液もサフもラッカー系だったんですね…。
意味なかった訳ですよね…( ̄□ ̄;)!!
次からラッカー系を買ってみようと思います。ありがとうございました。

134:HG名無しさん
04/06/14 19:46 bg/UE1x+
ガンダムマーカー(アルコール系)と
ラッカーや水性アクリルやエナメルとの
重ね塗りの対応表がでているサイト知りませんか?
そんなサイトなければ重ね塗りの状況、経験あれば教えてください。

135:HG名無しさん
04/06/14 20:03 5fZ1/upT
>>122
吹きすぎると下地の塗装がにじむ→つやが出てくる

わかる?


何度も分けて吹くべし。

136:87
04/06/14 20:10 uMDBFnzX
87です、レスありがとうございました。かなり参考になりました。申し訳ないですが、最後に1つだけ質問をさせてください。

>>90
ホワイトを加えるとの事ですが、スプレーでやった方がよいのでしょうか。
家にラッカー系のパールホワイトのスプレーがあったのですが、それでもいいのでしょうか。

137:HG名無しさん
04/06/14 20:24 cUhS2uml
いやもう、本日の質問人は、>4で紹介されてる、これ買いなさい。
今のわかって無さじゃまじヤバイ。735円
h URLリンク(www.mr-hobby.com)

>>136
「ホワイト加えて混色して、明度下げた色を調合して、
エアブラシで吹きなさい」というアドバイスだったのですよ。理解できてます?

138:137
04/06/14 20:39 cUhS2uml
あっ俺もぼけてる。修正。
白を加えるのは、明度を上げて彩度を下げる。

139:HG名無しさん
04/06/14 20:52 lV4HpKwf
遅レスだが・・・

>85
今度試してみるわ

>90
エナメルでスプレーは合わないって聞いたんですけど
OKですかね?

140:豆助
04/06/14 20:52 PSdsZrD/
直接は関係無いかもしれないけど、ガンプラのHGで
ジオラマ作ってみたいんですが、作り方など教えてください。
自分でも探してみましたが見つかりませんでした。
お願いします。私が作りたいのは、市街地戦のジオラマです。

141:HG名無しさん
04/06/14 21:04 KmhBOlFC
>>140
文章のみでどう説明すればいい?少しは自分で考えるなりしてくれよ。


142:HG名無しさん
04/06/14 21:04 bNz/b91Q
>>134塗料の重ね塗りとか性質についての質問が多いけど、そういうのはプラモ塗装のハウトゥ本
に詳しく書いてあるから買って読んでみると勉強になるよ。お勧めとしては
電撃ホビーマガジンのぷはプラモのぷが別冊化された「完璧塗装マニュアル」かな。初心者でも解ると思う。

それと重ね塗りはラッカー>アクリル>エナメル>アルコール です。
まだ解らなかったら質問ください。俺でよかったら答えます・・ええ暇なんでね

143:HG名無しさん
04/06/14 21:29 Xbso7ehi
>>117
サッと吹くのって難しいですよね。
艶消しより半ツヤのとっぷこーとのがすごく難しくて
すぐ塗装面がざらついた感じになったりします

144:HG名無しさん
04/06/14 21:37 bNz/b91Q
>>136ホワイトを加えるってのは塗料を調色する段階で少量加えるわけだから筆塗りかエアブラシ塗装
に限られるね(スプレーじゃあ調色できないから)。
ホワイトを加えて色の明度を上げることで、それぞれの色がホワイトという同じ因子を持ち全体として
まとまってリアルに見える。それと遠くにあるものは空気の関係で白っぽく見えるという空気遠近法
の再現にもなっているわけです。


145:HG名無しさん
04/06/14 21:56 1OSpKJMt
エナメルでのスミ入れで流し込んでからふき取るまで
どれくらい乾かしたらいいでしょうか?あまり乾かしすぎると
ふき取れなさそうで不安なんで・・・

146:HG名無しさん
04/06/14 22:03 o30NNInB
バスターガンダムの塗装についてですが
濃緑色って、Mrカラーに濃緑色1と濃緑色2
ってありますけど、どっちでしょうか?

147:HG名無しさん
04/06/14 22:10 bNz/b91Q
>>145エナメルは完全乾燥してからでも拭き取れます。

>>146それは自分のイメージ次第だから他人は何とも言えないと思う・・・。
とりあえず両方買って試してみるしかないでつ

148:HG名無しさん
04/06/14 22:14 bg/UE1x+
>>142
「下地>上地」と読むのですか?
またアルコール同士の重ね塗りはうまくいかないのですが
上手いやり方教えてください。


149:HG名無しさん
04/06/14 22:14 /DDCFXc8
>>145
俺は1分以内には拭き取ってますが、まあ、それは好みで。

150:HG名無しさん
04/06/14 22:14 KmhBOlFC
>>146
ぶっちゃけなんでもいいw蓋の色が一応そのカラーの色になってるので
それを参考に選ぶといい。
それとガンダムカラーという便利なものもあるからそれを利用するのも手。
ちなみにガンダムカラーはラッカー系です。

151:HG名無しさん
04/06/14 22:17 Vj5RrWlt
>>140
「ジオラマの造り方」と一口で言っても範囲は広いぞ。
まずは自分がどういうものを造りたいのか明確にする必要があると思う。
例えば、

MSを立たせる台程度のもの

アニメのシーンを切り取った様なアクション重視のもの

戦車をMSに置き換えた様な「情景」

等等。

そうした上で「地面に何を使ったらいいのかわからない」「配置する小物はどうしたらいいか」
とかいう質問なら答えられると思う。

具体的にどうしたらいいのかわからなければ、戦車模型誌など(アーマーモデリングとか)を立ち読みでもいいから
ちょっと見てみたらどうだろう。

152:HG名無しさん
04/06/14 22:31 l4GMJhnQ
>>140
ここは塗装スレ。スレ違いでしょう。
>>151
質問に答える前に別スレに誘導してあげたほうが良いのでは?

153:151
04/06/14 22:36 Vj5RrWlt
>>152
そうだった。スマン忘れとった(w

154:HG名無しさん
04/06/14 22:39 M3O52ywF
>>146
> 濃緑色って、Mrカラーに濃緑色1と濃緑色2
> ってありますけど、どっちでしょうか?

2のほうみたい。
最新のカタログだと、濃緑色2だけが濃緑色となってて、濃緑色1は暗緑色(中島系)となってる。


155:142
04/06/14 22:48 bNz/b91Q
>>148説明不足だった。塗料は塗膜の強い順に
ラッカー>アクリル>エナメル>アルコールです。
たとえばラッカー下地にラッカーで迷彩塗装したりアクリルで部分塗装したりエナメルでウエザリングはできるが、
アルコールやエナメル下地にラッカーを上塗りはできないということです。

156:HG名無しさん
04/06/14 22:49 WJu8XupC
1とか2とか紛らわしいよね~

157:142
04/06/14 22:58 bNz/b91Q
>>148アルコール同士の重ね塗りが上手くいかないとの事ですが、マーカーの塗料を塗料皿に取り出して筆で塗ってやれば良いと思う。
でもわざわざそんな事するならラッカーを筆塗りした方がいいね。それと発色が弱い色、例えば黄色などを黒や暗いブルーの上に塗っても
黄色は上手く発色しないので黄色などの発色の弱い色は先に塗っておきます。あと一度に塗ろうとせずに数回に分けて塗る。

158:HG名無しさん
04/06/14 23:14 5fZ1/upT
>>146

16番のほう

159:HG名無しさん
04/06/14 23:16 5fZ1/upT
>>145
深い筋彫りならすぐ拭いても大丈夫
完全に乾燥させても拭き取れるけど面倒だjから
生乾き状態での拭き取りをお勧め。綿棒使うと楽。

160:87
04/06/14 23:17 uMDBFnzX
>>137
>>144
レスありがとうございます、正直何も分かってないのでその本買ってみようかと思います

161:HG名無しさん
04/06/14 23:43 RzlXPWNw
>>157
黒の成形色にガンダムマーカーの黄や赤を塗る時の下に塗るのは
白のラッカーのほうがいいということでしょうか。
下に塗る白はつや消しとありとどちらがいいのでしょうか。

それとも下は白でなく同じ色を数回に分けて塗るほうがいいのでしょうか。

162:130
04/06/15 00:10 bbP/e13D
クリアーって、ちゃんと塗れたかどうかが今一つ分かりにくいから、ついつい何度もスプレー噴いてしまうんですよ。
神経質になっているのかもしれない。

163:HG名無しさん
04/06/15 01:10 KuS1jdPE
>>161だからフル塗装するならサーフェイサーを吹くわけで。
部分塗装なら下地にビン入りサフを塗れば良いと思う。ツヤの有無は関係無いかと。

164:HG名無しさん
04/06/15 01:39 Bg/QwDll
初めてプラモ作るんですが、塗料の保存方法について質問させてください。
水性ホビーのビンを見ると引火性と書いてあります。ここで、例えば、真夏
に窓を閉め切ったへやでかなり暑くなった場合、そのまま部屋に置いといて
平気なんでしょうか?いきなり燃えたりしないんでしょうか?

165:HG名無しさん
04/06/15 02:53 KuS1jdPE
>>164そういう心配は全くしなくていいです。むしろ火をつけてもあまり燃えないから平気です。
それより時間がたつと溶剤が飛んで塗料が乾燥しちゃうから、そうなる前にシンナーを補充することぐらいかな

166:豆助
04/06/15 07:29 K3QaWm84
スレ違いな質問をしてしまい、申し訳ありません。
こんどは塗装について聞きたいのですが、
ただ今新作のジムコマンドを作っているのですが、
宇宙用の機体色の赤と白は、どのように作るのが、
いいでしょうか。

167:HG名無しさん
04/06/15 11:33 ofY+I+k+
>166
ホビーサーチに行って 「ジムコマンド 宇宙用」で 検索して「塗装」を見る

つうか ビデオや雑誌で見たイメージで適当に塗れば?

168:HG名無しさん
04/06/15 14:53 kXhbqkwx
>>166
NASAのイメージの引用なら、白けた朱色&クリームがかった白、だな。

169:HG名無しさん
04/06/15 14:56 JHF62a8h
ガンプラを綺麗に塗装したい
費用の都合でエアブラシは買えず、筆か缶スプレーという状況なんだけど
プロの作品のように上手に塗るにはどうすればいいんだろう。

以前筆でエナメル塗りしたことあるけど
モールドが消えてしまう、塗装がはげてしまうという欠点があった

170:HG名無しさん
04/06/15 15:24 kH4y6mXI
>>169
> 費用の都合でエアブラシは買えず、筆か缶スプレーという状況なんだけど
> プロの作品のように上手に塗るにはどうすればいいんだろう。

「お金の無い」「初心者」が「匿名掲示板で教えてもらう情報」でプロ並の結果が得られると思ってるの?
もしそれが可能ならプロである価値って何なのよ?


171:HG名無しさん
04/06/15 15:26 L4w145Xk
>>170
禿げ胴なのだが、もう少し言い方ってもんがあるだろう。

172:HG名無しさん
04/06/15 15:32 LkyW4xC0
>>170はエロ動画満載のHDが逝ったんで自暴自棄になっている

173:HG名無しさん
04/06/15 15:40 BILKLabd
ちょっとスレ違いだけど
ステンレスを鏡面仕上げにしたい場合、どのような処理をすればいいかな?

2000番で徹底的に磨くぐらいでいいもの?

174:HG名無しさん
04/06/15 16:27 1k9W7JdM
”ステンレス”って本物の金属のステンレス? それとも、塗料のステンレス色?

本物のステンレスなら、2000番で磨いた後に
車用とかの微粒子コンパウンドで磨くと綺麗になるよ

175:HG名無しさん
04/06/15 16:42 688ZlrIt
>>169
モールドが消えちょうのは、厚塗りしてるからで、塗料が濃いからちゃう?
まぁ、>>4 に書いてある本でも立ち読みでもしれ。
とり合えず、埋まったところは、もっかい彫れ。

>>170
プロのように上手く塗るにはどうしたらいいかを聞いてるだけで、結果が得られるかどうかま気にする必要はなかろう。
プロの価値ってのは、方法を知ってることより、それを実践できることにあるわけで。
まぁ、彼の聞き方にムカツキを覚えるのは確かだけど。w

>>172
根拠の無さすぎる煽りはヤメレ。

176:HG名無しさん
04/06/15 17:34 PUo0VyZv
>>170プロのような綺麗な塗装がしたかったらエアーブラシとコンプレッサーを買った方がいいよ。
驚くほど塗装の幅が広がるし、綺麗に塗装できるし。自分が一生プラモを趣味として作り続けるのなら
初期投資は決して高くない。もちろんぱち組+ちょっとだけ塗装で楽しむのもOKだけどね。

177:HG名無しさん
04/06/15 17:55 1k9W7JdM
エアブラシ買うなら、レギュレータも買った方が扱いやすいよ

レギュレータ付属のコンプレッサーを買うのでもいいしね

178:HG名無しさん
04/06/15 18:07 BILKLabd
>>174
本物です。ありがとやってみる

179:HG名無しさん
04/06/15 18:09 x/iExH+C
タミヤのベーシックコンプレッサーセット買えば?
安いし、ガンプラ塗るくらいなら性能も十分だ。

180:HG名無しさん
04/06/15 22:29 wGnxc1Zv
ベースホワイトってツヤありますか?

181:HG名無しさん
04/06/15 23:14 uXuRaKkn
>>166
説明書に塗料の配合書いてるじゃん。
あと、ガンダムカラー使うとか、手軽な方法はいくらでもある。


赤ならシャインレッドそのままでも可。

182:HG名無しさん
04/06/15 23:26 LZpVMvl3
>>180
塗料の基準を適用するなら、半つや、かな。

183:HG名無しさん
04/06/16 03:17 YfeZstB6
>>166=豆助氏
初心者なのはわかるが、もう少し頭使え。 な?
上手く作りたいから人の意見を聞きたいのはわかる。
だが、実機がある戦車や戦闘機、車等ならまだしも、アニメロボットだぞ?
自分が「カッコイイ!」と思える色で塗ればそれが正解なんだよ。
あまり縛られずにもっと自由に楽しむ心を持て。

>>180
私も>>182氏の半光沢(半つや)に一票。

>>181
>説明書に塗料の配合書いてるじゃん。
新作=HGUCのジムコマってことじゃないかな?
だとすると宇宙用のカラーレシピ書いてないと思う・・・

184:HG名無しさん
04/06/16 03:35 Dz8JPaed
ソフビの塗装を落としたいのですが
普通の(プラモ用の)うすめ液で落としてもいいのですか?
完成品をオークションで購入したものですのでどんな種類の塗料をつかったのかわからないのですが、
ソフビには専用の塗料があるみたいですのでそのうすめ液を使わないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。


185:HG名無しさん
04/06/16 06:05 1BNBpSof
>>183
>だとすると宇宙用のカラーレシピ書いてないと思う・・・

じゃ、MGの取説読めばいい。
URLリンク(marunekodo.fc2web.com)

186:HG名無しさん
04/06/16 10:27 qs8pILrq
>184
その完成品がどう言う物か知らないけど 市販品?個人製作?
なるべく具体的にどう言う物か書いた方が確実なレスは付くと思う

・・・で、物によってはソフビ用のシンナーでも落ちない物が有るのし
下手に落とそうとするとソフビのモールドが溶ける場合もあるから
実物の状態見て、場合によってはそのまま上塗りした方がいいかも


>185 =181?
それジム改じゃん

187:HG名無しさん
04/06/16 16:30 4EyoCI5+
>>184ソフビの塗装はソフビ塗料専用のシンナーであるVカラーシンナーで落とせるハズ。
ただソフビも溶かす様なので気をつけてくらはい。

>>豆助氏 色というものはその日の湿度や天気、または日の当たり方でぜんぜん違う色に見えるものです。
だから実際の兵器に使われている色で塗ってもリアルには見えません。

188:HG名無しさん
04/06/16 16:31 eo9QbadM
つや消しクリアーと普通のクリアーって、もしかして乾燥時間が違いますか?
つや消しの方が速い気がするんですけど、気のせいですか?

189:180
04/06/16 19:43 puU1jbbt
半ツヤ・・・白サフと同じくらいと思っていいですかね?
それとも白サフよりツヤありますか?

190:HG名無しさん
04/06/16 19:47 Y80jQjk9
>>188
ツヤ消しの方が、表面がざらざらして、表面積が広い分
乾燥が速いといわれる。実際そうなんだけど。

>>189
何に使うか知らないけど、そんなに正確なツヤが欲しいなら
何か適当な物に塗って、自分で見た方が良いと思うよ。

191:HG名無しさん
04/06/16 19:57 4EyoCI5+
>>180氏のためにベースホワイトを塗ってツヤを見てきてやったぞ!
結果は半ツヤ。さぁ私に惜しみない感謝を(糞)
そもそもツヤをそんなに気にするなら塗装後にトップコートを吹けば良い。

192:HG名無しさん
04/06/16 20:09 puU1jbbt
>>191
ありがとうございます!白サフと比べるとどうですか?
あのくらいのツヤを求めてるんで。
トップコート吹くの下手なんですよ・・・。
晴れの日に缶をよく振って20㌢くらい離して
出始めと終わりの部分は吹かないでさっと吹いても
ツヤが消えない・・・振ったあとと振る前で変わらない感じなんですよorz

193:HG名無しさん
04/06/16 20:12 iljO8Q27
>>191
さっそく白サフ買いに池!!

194:HG名無しさん
04/06/16 20:14 1BNBpSof
>>192
ウザイな、教えて君。
買ってこいや!

195:HG名無しさん
04/06/16 20:54 60gGhkyS
>>192
意味わからん。
白サフくらいのツヤがほしいなら白サフ買ってくりゃいいじゃん。
他人にだけ労力かけさせて自分は何もしない。最低だな。
自分で金使って比較してみろよ。それが一番納得いくんじゃないか?
いくら初心者スレだからって限度があると思うんだけどな。
俺の心が狭いだけか?


196:HG名無しさん
04/06/16 21:01 5FDkX/uK
艶の具合を文章で伝えるのは難しいね

197:191
04/06/16 21:04 4EyoCI5+
>>192まぁ俺は暇なんで質問に答えるけど、自分で試す事はとても大切だよ?いや、別に質問するなとは言っている訳ではない。
例えば雑誌やネットで「Mrメタルカラーの磨いた後は凄いリアル!」と書いてあって、メタルカラーに興味を持っても
それのリアルさは人に聞いても解らないだろ?それに自分で試す事は新たな発見につながりスキルアップになる。
また、失敗する事で学習する。
で、サフは液体パテみたいなもんなのでツヤは弱つや消しって感じでほとんどツヤ無し。ベースホワイトは半ツヤ。
それとトップコートは>>192が自分で言っているように吹けば全く問題ないはず。
まだ質問があったら俺で良ければ答えるんで。ただ行動することは大切だと。

198:HG名無しさん
04/06/16 21:29 4TuzOPgV
自分で使い勝手を確認する気持ちなくして何のモデラーか。
疑問を感じたら自分でまず確認。その上でわからなかったら他人に質問。
端から他人をアテにしてたら進歩も向上もありゃしない。それとも「自分の未熟さ」
を話の枕にしてコミュニケーション取りたいだけなんだろうか…

おじさん最近もう疲れちゃったよ。賽の河原だもん。

199:180
04/06/16 21:29 puU1jbbt
すいませんでした、とにかく興味があったら自分で使ってみて
試してたほうなのですがあまりにも最近ガンプラ関係に金をかけすぎて
しまってそのわりにあまり得る知識もあまりない気がしてた矢先に
ベースホワイトの存在を知ったのでつい聞いてしまいました。

ところでもう一回質問させてほしいのですがホワイトのかわりに白サフ
で塗装をするってアリですかね?

200:HG名無しさん
04/06/16 21:33 5FDkX/uK
>>199
模型製作は自由だ!と思う俺

201:HG名無しさん
04/06/16 21:35 LYz00IIT
つかさー、大人に取っては千円二千円は大した事無いけど
子供にとっては大金じゃん?

それともモデラー云うのはアレですか? 子供に
『たかが千円程度でガタガタ云うな』 的な事を言う輩の集ま
りですかねぇ?

自分の子供とかに渡した小遣いがあっという間に消えていて
も 『なんでも自分で試すのは良い事だ。金が足りなくなったら
いつでも云いなさい』 と感心できますかねぇ?

もしかして文面見ても>>180が子供とは解らなかった?
駄目じゃん。

202:HG名無しさん
04/06/16 21:46 uyjy4fPj
精神年齢と肉体の年齢は必ずしも比例するもんじゃないしなぁ。
なんでわーざわざ相手の年齢とふところ具合を考慮せにゃならんのだ。

203:198
04/06/16 21:54 4TuzOPgV
>>201
君みたいに過剰反応して他人の意見に横レスする人がいるから疲れちゃうんだよ(疲労)。

なら>>180君にもっと有効な助言をしてやれば済む話じゃないの。

回答してる連中だって最初からそれだけのノウハウを持ってた訳じゃない。
若い頃の限られた小遣いでいかに効果的な工作をするかで試行錯誤もしてるし、
親の無理解や勉強の都合なんかで禁止食らったりも当然してる。

その経験の上で言ったことを高飛車だの思い込みだのと言われたら立つ瀬がないよ。

それとも初心者と云うのはアレですか?自分は質問しておいて、気に入った回答じゃないと
文句言う輩の集まりですかねぇ?

回答者側には言いたいこと言う権利もないっての?質問者の顔色伺ってビクビクオドオドしながら
お気に召す答えをお探しして差し上げなきゃならんの?
ガッコの先生じゃないんだから、模範的な回答ばかり帰ってくるとは限らんでしょ。


204:191
04/06/16 21:59 4EyoCI5+
>>180ベースホワイトも普通のホワイトもホワイト!!
ただベースホワイトは厚塗りするとディティールがだるくなるかも。

>>塗装をするってアリですかね?だけど何でもアリ!自分のイメージで塗装するんだ。
白いガンダムだって、モデラーによっては青白く仕上げるんだし。

205:HG名無しさん
04/06/16 22:01 VGY1o3Bl
パステルグリーンを作る時
グリーンとホワイトを混ぜるのと
クリアグリーンにホワイトを混ぜるのと
出来上がりの色はどう違いますか?

206:HG名無しさん
04/06/16 22:08 KfLFLA2Q
この話の流れで・・・釣りなのか?

たぶんクリアグリーン使ったほうがきれいだろうな。

207:HG名無しさん
04/06/16 22:09 caAm/6sc
>205
上のベースホワイトのやりとり読んだ?

同じ物使っても配合で見え方も違うだろ 自分で試せ

208:HG名無しさん
04/06/16 22:21 ccUgWzks
ホワイトベースの流れ?

209:191
04/06/16 22:27 4EyoCI5+
>>205俺はさっきから色々質問に答えてきた。>>207に同意だ。とりあえず上のレスを読んでみてくれ。
それでも解らなかったら質問してくれ。それと気まずい雰囲気になってきたが俺は基本的に質問はしていいと思う。
その質問が気に食わないとか教えて君ウザイとか思っても、その苛立ちを書き込んだら初心者が質問しづらくなってしまう。
初めはみんな素人で一歩踏み出すのに勇気がいると思う。
俺はここがそんな素人や初心者を知識のある人間が育てる場所であるべきだと思う(質問スレだからね)。
ただ初心者も聞いてばかりじゃなくて自分で行動に移せと。

210:191
04/06/16 22:33 4EyoCI5+
>>205クリアーカラーは他の塗料と違い顔料系ではなく染料系なので、クリアーカラーの
上に重ね塗りをすると下地のクリアーカラーがにじみ出てしまうから注意。

211:HG名無しさん
04/06/16 22:47 pgw8CZi6
下記の方法でカーモデルを塗ってるんですが
艶は写り込むほど出てるのに角度によっては白い傷が目立ちます
工程は下記の通りですが何がいけないのでしょうか?

1000番ペーパー→サフ1000番→(乾燥2時間)→1000番ペーパー
→グレー吹く→白吹き→赤吹き→クリヤー吹き→(乾燥4時間以上)
ペーパー2000番→田宮仕上げ目コンパウンド→ハセガワセラミックコンパウンド




212:HG名無しさん
04/06/16 22:55 4EyoCI5+
>>211クリアー吹いた後に2000番で磨く必要は無いのでは?
赤吹き→クリアー→コンパウンド→コンパウンド仕上げ目 でいいのではないだろうか?

213:HG名無しさん
04/06/16 22:57 fZKmPZnd
>>191
喪前偉いよ。>>180も助言をありがたくもらいつつ自分でも試してみる。

>>211
クリアーの乾燥が4時間じゃ話にならんぞ。最低でも2「週間」は乾燥させた方がいい。
傷が消えないのは乾燥不足だから。

それと4~5段階回目の「グレー→白」は赤の下地と言う意味なんだろうが
そんな面倒なことしなくてもベースホワイト1本で代替できる。

214:HG名無しさん
04/06/16 22:58 Y80jQjk9
>>211
全体的に塗装後の乾燥時間が短いと思う。
特に、研ぎ出し前のクリアーは1週間は置いた方がいい。

仕上げ色>クリアー厚吹き>乾燥
>#1000>#1500>#2000>コンパウンド

で漏れはやってます。

215:HG名無しさん
04/06/16 23:00 1BNBpSof
>>199

>ところでもう一回質問させてほしいのですが

こいつ、全然わかってないじゃねーか(怒

216:HG名無しさん
04/06/16 23:00 Y80jQjk9
うぁ、なんかかぶり負けた。
ちなみに、仕上げが赤色の場合は、ホワイトの後にピンクを吹いておくと
赤色のノリがいいです。

217:HG名無しさん
04/06/16 23:03 pgw8CZi6
早レスありがとうございます
1~2週間ですか。特に灰白赤透明と一気に塗ったので完璧な乾燥不足ですね
これって、、クリアー吹きなおしですかね?赤地は出てないのですけど
今から2週間置いて磨きなおせば大丈夫でしょうか?

218:HG名無しさん
04/06/16 23:03 KfLFLA2Q
>>211
> ペーパー2000番→田宮仕上げ目コンパウンド

まずは細目か粗目かのコンパウンドから使ったほうがいいような気がする。
#最近のタミヤコンパウンドは使ってないのでよくわからんが。



219:HG名無しさん
04/06/16 23:17 fZKmPZnd
>>217
研ぎ出しでクリアー層が薄くなってるだろうから再度クリアーがけした方がよい。
その際はコンパウンドの油分を落とす為に一回中性洗剤でボディーを洗ってから
クリアーがけに入るように。

220:HG名無しさん
04/06/16 23:31 4EyoCI5+
タミヤの新しいコンパウンドだけどね、粗目は3000番より少し細かい感じでクリアーパーツを粗目で磨くと
白く曇る強力さ。細目と仕上げ目は曇らない。
塗装面に粗目を使うのは危険だと思います!!

221:HG名無しさん
04/06/16 23:35 60gGhkyS
とりあえずアレだな。
質問した人は得られた情報から
最終的にどういう結論に至ったか。どういう結果が得られたか簡単に書いてくれたりすると
アドバイスする人のやる気もでる・・・とは限らないか。
まあ学校じゃないし、質問者もそんなことする気なんてないだろうが。

222:HG名無しさん
04/06/16 23:40 4EyoCI5+
>>221(木村で)それいいじゃん!!
>>○○さんレスありがとう!とか番号指してお礼を言われると嬉しいよな。
答えてもらったらお礼、これコミュニティーの基本だね。

それと初心者が怖がるから怒らないであげて。

223:217
04/06/16 23:45 pgw8CZi6
艶塗装質問したものです。再びレス感謝です。
作ってるのはホンダシティ(赤)ですので完成したら晒します。
あーあ、、また研ぎ出しやり直しかぁ

224:HG名無しさん
04/06/16 23:50 1IpsrJEe
>>215
別に教えて君な質問じゃないし上に質問は構わないって言ってるじゃん


>>221
それいいかもね。まあそういうのは2ちゃんねる以外の
とこでやれって言われるのが落ちだけど

225:HG名無しさん
04/06/16 23:51 IMwN4Yzl
MGのW作ってるんですが何かいい作例ないですか?
今日、hobby japanの5月号買ってきたんですが解説がチョッとしかなくて

226:HG名無しさん
04/06/16 23:56 bj3eGg0k
訊きたい奴は訊く。質問して答えが返ってこなくても文句は言わない。
答えたい奴は答える。答えたくない奴はスルーする。

匿名掲示板には、そういう暗黙のルールがあると思って下され。



227:HG名無しさん
04/06/17 00:07 e7Ab+5LQ
>>225作例なんて無くても自分の脳内イメージで作るのはダメなんですか?
俺は自分の脳内イメージ通りに仕上げるが。また、制作中に「ここをもっとこうしよう」とか
自分でイメージして作るから作例と同じに仕上げるって事はないけどなぁ・・・

228:HG名無しさん
04/06/17 00:19 0eDP5fp/
>>227
まぁこういうのが駄目な回答なわけだ。

229:HG名無しさん
04/06/17 00:23 xUGHGwfK
>>227
普通はそうあるべきだと思うよ。作例も、まぁ参考にするけど。
「正解」が提示されないと困るとか、
そもそも作例を「正解」だと思い込むというのはどういうんだろうな。

230:HG名無しさん
04/06/17 01:05 LDhUqYV0
>>227
まあいきなり自分で明確なイメージ持つのも難しいだろうけどね。
何か拠り所がないと不安なのかも知れん。
しかし、スケールものと違って「実機」の制約がなくて自由に造れるものを
何で人と同じに仕上げようとするのかな…。

雑誌の作例だって、ここの意見と同じく
「俺はこう思う」
ってだけのモノなんだけどね。

231:227
04/06/17 02:14 e7Ab+5LQ
>>228失礼な。

俺の場合雑誌の作例もちゃんと参考にするけど、作例と全く同じように作ろうとは思わない。
作例は資料として見てる。
それと買ったプラモのパーツを見てるとどう料理しようかイメージが湧いて楽しい。
みんなはどう料理するかイメージを膨らませたりしないのですか?

232:HG名無しさん
04/06/17 02:19 Pj0AAaOX
ラッカーの銀の塗装が難しい。
上手くやらないと黒っぽくなってしまう。

233:HG名無しさん
04/06/17 02:39 LDhUqYV0
>>231
他人の意見を貶す以外に楽しみが無いんだろう。
相手にするだけ無駄だからスルーしときなよ。
「なぜ駄目なのか」を説明できない馬鹿には何言っても無駄だって。

>>232
刷毛ムラが出てるのか下地が透けてるのか。
せめて、その「黒っぽくなってしまう」状況を書いてくれないと何とも。


234:232
04/06/17 03:16 Pj0AAaOX
>>233
あれは多分、ムラだと思います。

235:HG名無しさん
04/06/17 05:00 ZnaGUGYW
そういえば昔、ブルートレイン客車色ってあったが、
あれって今で言うミディアムグレーなの?

アオシマ300円トライダーとかザンボットの脚の色に使ってたやつ。

236:HG名無しさん
04/06/17 06:52 e7Ab+5LQ
>>232それって多く塗りすぎてムラになっている部分が黒というかガンメタっぽくなってるんじゃないの?
もしそうだったら塗る量が多すぎるんだと思う。
そもそも筆塗りなのかエアーブラシなのか教えてもらわないと。

237:HG名無しさん
04/06/17 11:11 xUGHGwfK
>>232
筆塗りでやるんなら、ドライブラシ的にカサカサのをこすりつけるように塗ると、
サテンシルバーっぽくなる。
エアブラシでやった方がずっと楽だけど。

238:HG名無しさん
04/06/17 12:11 a6wMhuDY
タミヤ製の筆ってやはりそこらへんの安いやつと違いますか?

239:HG名無しさん
04/06/17 12:31 UJQF086b
はじめまして
この質問に腹が立つという人はスルーして下さるとありがたいです

マクベグフのエングレービングを塗装で再現しようと思ったらどういう方法が効率いいでしょうか?
色々考えたんですが
基本色はアクリル水性で塗る事を前提で

エナメルでちまちま筆塗り・・・左右対称が難しい、修正がめんどくさい
リューターでエングレービングの模様を彫ってから筆塗り・・・割れそう
ラッカーパテで模様を盛り付けてから塗る・・・左右対称が難しそう。こういう作例を見たがイマイチ好みではなかった
薄いプラ板を模様の形に切り抜いて接着・・・実験してみたが曲面に密着させるのが一苦労

なんか他の方法ありまするか?


240:HG名無しさん
04/06/17 12:38 oh050iCU
>239
1/100?1/144?
どちらにせよ左右対称が難しいといってるようじゃ塗装で表現はとても無理だろ。
それこそ米に絵がかけるくらいのスキルが必要じゃない?

URLリンク(ace2000-web.hp.infoseek.co.jp)
グフじゃないけど、エングレービングはデカールだと。
1/144ならこの方法が一番再現度高い&キレイにできるんじゃないかな。

241:HG名無しさん
04/06/17 13:11 gWkJDKjz
>239
> 薄いプラ板を模様の形に切り抜いて接着・・・実験してみたが曲面に密着させるのが一苦労

模様の形に切り抜く技術があるなら、それを型にしてマスキングテープに左右対称に書き写して
切り抜いて貼り付けたら左右対称かつ曲面に密着できると思う。

242:HG名無しさん
04/06/17 13:36 UJQF086b
>>240
1/100で考えてるんですが・・・
デカールのプリンタもないし

243:HG名無しさん
04/06/17 13:45 UJQF086b
>>241
実は薄いプラ板を細く切り抜くのも結構たいへんですし
細いので切り抜くと丸くなる(くせがつく)んですよね
だからマスキングテープで型を取るのも大変かと・・・


で、考えてみたんですがプラ板は使わずに
いきなり模様を紙に書いて左右対称にコピー

カッティングシートに写してその形に切り抜いて
金ピカに塗ったグフに貼り、その上から基本色を吹いて
あとでカッティングシートを剥がすってのはどうでしょう?
カッティングシート剥がす時に塗膜持っていかれますかね?

っていうかマスキングテープのシート版ないかな?
A4サイズとか・・・

244:HG名無しさん
04/06/17 13:49 E7es92f2
組んだ後にサフを吹き、明るいグレー、本色と吹き付け塗装。
その後で耐水ペーパーの1000番ぐらいで軽く表面を擦ると、
微妙に塗装が劣化したような状態になる。
これって既出の技法かな?

245:HG名無しさん
04/06/17 14:07 LsTUpTw/
>>235

>ブルートレイン客車色

実車は青20号と言う国鉄標準色。
ミディアムグレーとは全然違う色です。
ミディアムブルーって色もあるけど、塗るとこれも違う。
もしブルトレの色が欲しいなら、グリーンマックスの出している青20号があるので、それを使うと良い。
モリタと言うメーカーも青20号を出しており、グリーンマックスよりも実車に近いが、グリーンマックス製よりも、さらに手に入りにくい欠点がある。

グリーンマックスのはスプレーもある。
両方ともラッカー系。

246:HG名無しさん
04/06/17 15:10 QGkiOkwe
「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

URLリンク(pam.main.jp)


247:HG名無しさん
04/06/17 15:28 VI7VfVIx
缶サフ吹いたらブツブツ穴が開いたんだけど、
なんなの?これ。

248:HG名無しさん
04/06/17 15:54 wR++KjGT
>>247
しっかり振ってないのでは?


249:HG名無しさん
04/06/17 16:03 l0tb2HnB
>>239
ちょっと前のHJでリューターでエングレービングを彫ってたけどそれじゃ駄目?

250:HG名無しさん
04/06/17 16:06 gWkJDKjz
>>247

一度に吹きつけすぎ。
缶スプレーは塗料とガスがまざってるから、パーツについた塗膜の中からガスが蒸発して穴があく。
一度に同じ場所に吹きつけず、薄く何回かに分けて吹くのが基本。

251:HG名無しさん
04/06/17 16:07 VI7VfVIx
>>248-250
サンクス。

252:HG名無しさん
04/06/17 17:08 UJQF086b
>>249
失敗したら取り返しがつかない気がして怖いです
しかもエナメルシンナー使うと割れそう・・・

253:235
04/06/17 18:46 j0OHRLW7
>>245
サンキュー。ちょっと秋葉で探してみる。
クレオス系ではもうないんだね。

254:HG名無しさん
04/06/17 18:57 AlM1YbW3
>252
>この質問に腹が立つという人はスルーして下さるとありがたいです

質問自体には腹立たなかったけど レスの仕方が腹立つ
いろんなやり方のレス付いても端から難癖付けて否定・・・
カッティング > 剥がれる心配なら塗る前に型取ればいい
リューター > 失敗したらパテ埋め再度掘れ、予備で10個くらいキット買っとけ
エナメル > ラッカー、水性アクリルとか使え

・・・オマエには無理だろ?

255:HG名無しさん
04/06/17 19:42 jace4hBD
缶サフの大きいほうってガンプラ1/144に使うと何体くらい
持ちますか?自分は1体に一缶使ってしまったんですが・・・

256:HG名無しさん
04/06/17 20:16 bBiQ1w5W
>>255
MSによりけると思う
デンドロだったとしたならなら少ないくらいじゃネーノ?

257:245
04/06/17 20:55 LsTUpTw/
>>253

クレオス(グンゼ)系の鉄道色は、なくなって久しい。
万が一在庫があっても使わない方が良い。

アキバだったらデパート内の鉄道模型店にあると思われ。

ちなみにクレオスの近似色は「ブルー<基本色・艶有>(紺)」
近似色と言うだけで、ズバリの色ではないが、雰囲気はでる。

258:HG名無しさん
04/06/17 22:35 oh050iCU
>254
言わんとする事は解る。オレも否定されたから(w
まあ、でも、あの手の細かい模様の再現方法の色々なアイデアを聞けたので良しとしようぜ。
解答レスは質問者のためだけにあるのではない。
だからオレは質問も解答もめったにしないけど「初心者系スレ」は頻繁に覗くのだ。

>243
>マスキングテープのシート版ないかな?

少しは自分で調べてみろ。以下、別スレから転載。

> こういう商品もあるよ。
> URLリンク(www.soft99.co.jp)
>
> プリンター等で
> 文字出力→転写→切り出し
> で好きな文字を写し取り、塗装で表現できたりする。


259:HG名無しさん
04/06/17 22:47 tPDAZibq
まぁあれだ・・・・
漏れの通すの腕も、中の上ぐらい(自画自賛スマソ)だと思うが、最初から巧かったわけでない。
何度も失敗と試行錯誤を重ね、今に至ってる。
10年くらいみっちり経験積んだら巧くなると思うよ。

今は塗装用具も周りに質問できる環境も整っていて幸せだと思う。
だから、素直にアドバイスを聞いて、頭で出来ないと考えるより腕を動かすこと。
案ずるより生むが易し とも言うしな。



260:HG名無しさん
04/06/17 23:37 xUGHGwfK
>>255
サーフェーサーを使わない、という選択肢も考慮に入れるといいぞ。
つーかサーフェーサーなんて使うと面倒事が増えるだけだぞ。
使わなきゃしょうがないときだけ仕方なく使う。

261:HG名無しさん
04/06/18 00:11 nHW9XSda
>>252
取り返しのつかない失敗なんてないよ。見るも無残な姿になったとして、
それで押入れ深く未完成のまま眠ることになったとして、それは失敗かな?
「よし、次はうまく作ってやる!」ってキミが思ったとしたら、それは成功だと、漏れは思う。

説教くさくて済まんが、そういう失敗の積み重ねこそが、キミの人生に深みを与えるのではないかな。

262:HG名無しさん
04/06/18 00:20 xiGx/Cgv
熱くなるのは少々逝き過ぎてますよ。。
望まない熱弁ほど鬱陶しいものはない。

263:HG名無しさん
04/06/18 00:23 x83L8SgA
>>261
まぁ気持ちはわかる。
なんでたかがプラモに、そんなに失敗を恐れるかなぁという気はするよ。
割れたらくっつけりゃいいだけの事だしな。

264:HG名無しさん
04/06/18 00:57 Gx6CE5a1
文字をマスキングする方法として、インレタ貼って剥がすと言うのもあったな・・・
ただ、厚塗りしすぎると剥がれにくくなるが。

265:HG名無しさん
04/06/18 01:08 1poUJCF5
教えてください。金メッキに光沢のトップコートを
吹くと更に光るのでしょうか?やってみたのですが、
初めてなもので正しいやり方で無いから光らないのか、
それともそもも光らないのか良くわかりませんでした。

266:HG名無しさん
04/06/18 01:16 Gx6CE5a1
>>265

金メッキにトップコートを吹いても、あまり光沢はかわらんような・・・
まぁ、表面保護はしているから、長持ちはするかな?

メッキは下手にトップコート吹くより、そのまま使った方が綺麗鴨よ。

余談だが金属色を塗った後にトップコート吹くと、光沢が無くなることが多い。
(アルクラッドの一部除く)

267:HG名無しさん
04/06/18 01:21 BQva5dRT
>>265
そもそも光りません。

メッキの金属光沢はその膜の薄さと均一さから来ています。
その上からトップコートを吹けば、メッキの上に更に塗装の膜を追加する
事になるので光沢が落ちたり曇ったりする事はあっても更に金属光沢が増すことは
ありません。

268:HG名無しさん
04/06/18 01:26 1poUJCF5
>>266>267
ありがとうございます。そのまま使うことにします。

269:HG名無しさん
04/06/18 01:27 73Hfu+bG
百式とかガンプラの金メッキ言ってるんなら銀メッキの上に
クリアイエローが塗ってあるだけなので塗膜が厚くなるだけです

270:HG名無しさん
04/06/18 01:51 BQva5dRT
>>261
>>263

これはもうあれか、「初心者脱却スレ」でも立てて
努力を促すような意見でも言える状況を作らんと駄目か?

よかれと思って言ったことに「望まない熱弁(原文ママ」なんて煽りで返されたら
こちとら立つ瀬がない。


271:HG名無しさん
04/06/18 02:37 Gx6CE5a1
>>270

う~ん。その方が良いかもしれんなぁ。
此処が完全な初心者向けスレにするのなら、
レヴェルアップしたい奴が次のスレに来ればいい。
いずれにせよ、高い山を築こうと思ったら、山の裾は広くなくちゃイカンからな。

門戸を閉ざせば未来はない。

272:HG名無しさん
04/06/18 08:16 bz4M8e6G
>>270
熱意の押し売りがどれだけ迷惑で疎ましいかご自身ではわかっていらっしゃらないようで。
初心者啓蒙スレでも立てて自己満足に耽ってください、拝聴しに来る初心者はいないでしょうが。

273:HG名無しさん
04/06/18 08:18 gtSnKuJZ
回答者が偉そうに語るスレを立てたほうが早い

274:HG名無しさん
04/06/18 08:19 gtSnKuJZ
スマソ 偉そうな回答者様が教えてくださるスレだね

275:HG名無しさん
04/06/18 09:08 eyolLXjq
みんながみんな
自分で手を動かして試して
かつ、ネットで色々調べて
ってしてたら

このスレで質問する人はほとんどいなくなるかもよ

276:HG名無しさん
04/06/18 12:46 G7Y+hk7d
>>272
失せろカス。

277:HG名無しさん
04/06/18 13:08 kLQNTOB6
逆ギレしてらぁ、みっともない奴。

278:HG名無しさん
04/06/18 13:24 wDCygmpV
>>275
釣りっすか?

> みんながみんな
> 自分で手を動かして試して

せめて、アドバイスされたことくらい試せよ。

> かつ、ネットで色々調べて

あと、ちょっとくらいは、調べたフリしろ。
ぐぐったけど、良くわからなかったのでぇ(ハート とかな。

> ってしてたら
> このスレで質問する人はほとんどいなくなるかもよ

オマイさん、よく目的と手段が逆になってるとか言われない?

279:HG名無しさん
04/06/18 18:45 BaYPiwVT
良スレがあっという間に糞スレに成り下がったな・・・

質問があったら答えてやれ。
スレ違いな質問には、専門スレへの誘導か指摘をしてやれ。
答える気がない奴や嫌な奴はスルーしろ。
煽るだの叩くだのいい加減ウザイよ。

まったく、人の揚足をとって何が楽しいのやら・・・

280:HG名無しさん
04/06/18 20:21 mSGenVqx
日本は病んでいるのだよ

281:HG名無しさん
04/06/18 20:27 6mIwmP7p
百式に使うならつや消しか半つやどっちがいい?

282:HG名無しさん
04/06/18 20:28 Q/uEsw/O
回答を装って常日頃誰かに言いたくて仕方が無かった事を言うな。

283:HG名無しさん
04/06/18 21:12 BQva5dRT
>>281
頼むから主語を書いてくれ…。

284:HG名無しさん
04/06/18 21:53 I9sADZ4m
>>283
スマソ。百式にスプレー使うならつや消しと半つやどっちのスプレーがいいですか?
パチ組です。

285:HG名無しさん
04/06/18 21:57 LEgbU7BM
>>284
半光沢にしておいたほうが無難だと思うが、
好みの問題じゃないの?

286:HG名無しさん
04/06/18 21:59 I9sADZ4m
>>285
つや消しだとどうなりますか?

287:HG名無しさん
04/06/18 22:00 LEgbU7BM
>>286
ザラついたように見える。
以前見た作例だとね。

288:HG名無しさん
04/06/18 22:01 I9sADZ4m
どうしても百式だけういてしまうのですがつや消しOR半つや使うべきですかね??

289:HG名無しさん
04/06/18 23:17 XUWbrLD9
ってかメッキにコートはしないほうがいいと思うけど・・・
どんな感じにしたいの?

290:HG名無しさん
04/06/18 23:36 FKKXBQvJ
百式のメメッキってことごとく落とされちゃうよね。
俺はメッキよりシルバー→クリアーオレンジ+クリアーイエローでグラデがかっこいいと思う。
って俺の好みはどうでもいいか・・・。
>>286光沢でも車の光沢みたいな厚みのある光沢にするのか、サッと吹く程度なのか
ランナーとかを使って試し塗りするといいよ。

291:HG名無しさん
04/06/19 01:08 xeC/kY3w
苦労して落とす破目になるメッキのせいで高くなるんだから、全く

「金を出して苦労を買う」

だね>百式

メッキさえなきゃMGでも¥3000で済む大きさなのにねえ…

292:HG名無しさん
04/06/19 01:30 /fnxHcPB
URLリンク(mokei.net)
百式スレよりビフォーアフター

293:HG名無しさん
04/06/19 01:52 D0xquu6j
>>292
ここまでピカピカにするのはどうすればいいんですかね?

294:HG名無しさん
04/06/19 02:07 D0xquu6j
あ、それがメッキなのか…すまん…

295:HG名無しさん
04/06/19 02:13 v/vPuxwW
結構普通なピカピカだと思うが。
あとは写真だから光の加減かな?

296:HG名無しさん
04/06/19 02:15 v/vPuxwW
俺リロードしろ。すまん;;

297:HG名無しさん
04/06/19 02:17 D0xquu6j
>>295
すみません、まだメタルカラーとmr.カラーの
ゴールドを塗るだけっていうのしかやったこと無いので
ここまでピカピカにするのはどうするのかなと思ったのです。
明日色々試してみます。

298:HG名無しさん
04/06/19 03:19 t9Ftl6IJ
>>297ただゴールドだけだとケバイというかしつこい感じの金になっちゃうから
シルバーを加えると落ち着いた品の良い感じのゴールドになる。
まぁ人の好みなんだけどね。

299:HG名無しさん
04/06/19 07:56 VUPXSago
シルバーを吹いた後に、クリアイエローを吹く方法もあるな。
クリアオレンジを混ぜると、色合いも調節できる。

300:HG名無しさん
04/06/19 11:49 8+ugKBqh
吹く前のクリアって色濃いから、希望の色にする調節が難しい

301:HG名無しさん
04/06/19 17:26 p8tB8bET
ネイビーブルーのテカテカ使用にしたいんですけど。
サフ→シルバー→ネイビーブルー→光沢トップ→コンパウンド仕上げ
でよろしいでしょうか?

302:HG名無しさん
04/06/19 17:32 gxhv4TPC
>>301
なんでシルバー入れるん?喰い付き悪くなるよ

303:HG名無しさん
04/06/19 18:04 3Sc8NUwI
意見を聞きたいんだが、300円のズゴックを上海蟹のゆでた
色に、塗装しようと思うのだが、スプレーでオレンジに
やっても変だし・・・。どう思う?


304:301
04/06/19 18:06 p8tB8bET
>>302
そんなんですか?
ゴールドの下地にシルバーって聞いたのでつい・・

305:HG名無しさん
04/06/19 18:43 gxhv4TPC
>>304
サフの段階で傷ひとつない滑らかな面に仕上げたら塗装でええよ。
最初残した傷は後では消さないので下地が肝心。

赤塗装の場合で下地を白にしてるけど参考に
URLリンク(www1.rurbannet.ne.jp)

306:HG名無しさん
04/06/19 19:00 NepXdPfw
合成ゴム(MGマスターガンダム(金メッキ)の手や足底)に色を塗ろうと思い、
サフを吹いたのですが、爪で擦るとサフがはがれてしまいます。

どういった処置をすれば、いいでしょうか?

307:HG名無しさん
04/06/19 19:25 +rFdCm8g
>>306
ソフビ用の塗料なら大丈夫だと思う。

308:HG名無しさん
04/06/19 19:29 LOWKyJT/
>>306
メタルプライマーを使えばましになる。

違う素材で作りなおす(これは上級者用)。etc・・・


309:おもちゃ板@名無し名称論議中
04/06/19 20:44 EwYSWmeT
フィギュアの塗装もここでいいのですか?

310:HG名無しさん
04/06/19 21:36 xeC/kY3w
>>303
俺はズワイガニの色しか知らんのだが(w

一旦真っ白に塗った上からオレンジ→レッドの重ね塗りというのはどうか。あと蛍光オレンジとか。

>>309
スレの趣旨からは外れんと思うが、レスが付くかなあ…

ところでフィギュアってアニメ系?ミリタリー系?

311:HG名無しさん
04/06/19 22:37 14IMEVcl
水性カラーペンを模型に塗れるようにしたいが
何を下地に塗れば可能になりますか?

312:HG名無しさん
04/06/19 23:21 +rFdCm8g
>>311
水性なら隠蔽力が多分弱いので、下地は白がいいかと。
白サフでも普通のホワイトでも良いと思います。
水性ペンだと、上にトップコート吹いたりしたら、にじむ恐れがあります。

しかし、なぜわざわざ水性ペン何ぞを?
コピックとか?

313:HG名無しさん
04/06/19 23:30 YYgBnl0E
>>305
20000番の紙やすりなんて存在するのか?

314:HG名無しさん
04/06/19 23:41 hMm4xmPW
赤の下地って白でも良いけど、
同系色のピンクも結構発色が良いから、下地色にはお勧め。

315:HG名無しさん
04/06/19 23:42 GbbI+9Sw
つや消し吹いたあとに、それをとる方法ってありますか?

316:HG名無しさん
04/06/19 23:51 Gxi+WSyW
ID隠すのってどうやるんですか?

317:HG名無しさん
04/06/20 00:01 /AIrWe9a
ソフビと言えば、今度ソフビフィギュアを作ろうと思うのですが、
普通のメタルプライマーでも良いんですかね?
それともやっぱ専門のプライマーで処理した方が良いでしょうか?

柔らかい材質だけに、普通の塗料だと剥がれるの必至だし・・・

318:HG名無しさん
04/06/20 00:06 tXMSG0r5
>>315
#1000以上のペーパで慎重に削ればとれる。
けど、綺麗にとるのは難しい。
ツヤを出したいなら、クリアを吹けばいい。
ツヤ消しの上にツヤってのは、あまり良くないけど。

>>316
上からブラックでも塗っとけ。

319:HG名無しさん
04/06/20 00:08 6mLit5/V
おはつです。
色塗り初心者ですが質問があります。

本体が2色のプラキット(白・グレー)に分かれいるんですが、スプレーなどで同じ色(薄いグレー)を塗るとどうなるのでしょうか?


320:HG名無しさん
04/06/20 00:13 /AIrWe9a
>>319

吹き付けるグレーの隠蔽力(下地を隠す強さ)にもよりますが、
大概は上から塗ったグレーに隠れて、同じ色に見えると思います。

下地が極端にコントラストが強くなければ、それで十分でしょう。

321:319
04/06/20 00:51 6mLit5/V
>>320
ありがとうございます。
塗りたいプラモは船関係なので本体はグレー1色で統一したいと考えてました。
スプレーでいらないプラモに試し塗りしてから本塗りしたいと思います。

322:HG名無しさん
04/06/20 01:34 IU2ShbPs
タミヤのポリパテ(緑のやつ)を使って改造したのですが
白サフ吹いてもなかなか緑が隠れないのですが
模型誌の作例などのサフ吹き完了した写真は
どれくらい吹いているのでしょうか?

環境+コストの理由で、あまり何回も吹くことが出来ないのです
あと筆塗りは苦手なので・・・

323:HG名無しさん
04/06/20 02:45 /B55z+hy
>>322
色が濃いものは一度グレーサフを吹いて全体を均一にしてからから
ベースホワイトまたは白サフ等を吹きます。
>305のリンク先でも同じことをやってますね。

324:HG名無しさん
04/06/20 03:18 tWb8DejO
>>318
ありがとうございました

やすり以外にとる方法ありませんか?

325:HG名無しさん
04/06/20 04:26 IU2ShbPs
>323
ありがとうございました
リンク先、出ていましたか・・・

326:HG名無しさん
04/06/20 07:09 yK6mWE/M
>>324
じゃあシンナーで下地ごとひっぱがしちゃえ!
ばー^か・

327:HG名無しさん
04/06/20 21:23 Eo+LUYJD
>>303
助言、サンクス♪

ところで、これからガンバレルのストライカーパックを
製作してみようと思うのだが、誰か製作に試みた勇者さん
アドバイスお願いします。

328:HG名無しさん
04/06/20 22:53 xzdZr+xA
すいません。
タミヤのデザインナイフともモデラーズナイフの違いを教えていただけませんか?
ガンプラを作るのに使いたいのですが…

329:HG名無しさん
04/06/20 23:30 LRe8ifGI
はじめて1/100ザクつくって塗装もしたいんですが 超初心者なもんで何を買ったらいいか 全くわかりません 4.5万程度でそろえられますか? アドバイスお願いします

330:HG名無しさん
04/06/20 23:58 tXMSG0r5
>>328
デザインナイフは刃が小さい。テープやデカール、切り絵用。
モデラーズナイフは少し大きい。カッターナイフより奥まったとこなどに。
アートナイフは、バリをガリガリ削ったりすることが多い。
まぁ、別に決まった用途でもないので、使いやすいのを使うべし。

>>329
ニッパとカッターナイフ、プラ用接着剤
筆と必要な色の塗料、その溶剤。広範囲に使う色ならスプレーで。
後は、必要に応じて買えばいい。

331:HG名無しさん
04/06/20 23:59 87vLWuIq
>>328

スレッドのタイトルくらいは読もうよ

332:HG名無しさん
04/06/21 00:02 YpxWn9hQ
>>329
4、5万!ネタじゃないだろね!?
それだけあれば、ほとんど最高の環境で模型作れるよ!

333:HG名無しさん
04/06/21 00:11 m2Q6vR3e
>>332

うむ、確かにかなり良い環境が出来ますよね。
ホントにそれだけ使えるのだったら、レギュ付きコンプレッサーに2万程度、
ハンドピースに1万程の物を買って、
後は換気装置を買うと良いかも。

334:HG名無しさん
04/06/21 00:55 4bh7zqCq
>>333
いや、>>329の場合換気装置の前に塗料とうすめ液を買わないと…

335:HG名無しさん
04/06/21 01:12 ixcgHvOH
スプレー塗料なんかを深皿に少し出して、それを筆で取ってプラモを塗るなんて邪道ですか?

336:HG名無しさん
04/06/21 01:25 6Wdbvn9T
別に邪道じゃないが・・・

337:HG名無しさん
04/06/21 03:49 PAsV/Hly
>>335
俺もたまにやるよ。
スプレー塗装するときに、先に奥まった部分を筆塗りしたり。

338:HG名無しさん
04/06/21 04:29 YpxWn9hQ
>>335
邪道でも何でもないよ。ごく当たり前。
「モデル・テクニクス1」でもやってるし、
最近出たタミヤの「プラモデル製作ガイドブック」では
缶から出した塗料をスプレーワークで吹いたりしてる。

339:ぺぺぺ
04/06/21 05:29 Czxo1kL4
>>335
だいたい プラモの作り方に邪道もヘッタクレもあるものか
前、誰だか忘れたがモデラーの人がいってたが
「現在プラモを作ったり塗ったりするために使っている道具で プラモ用に開発させた道具は一つもない」と・・

みんな先人が使えそうな道具をどっかから見つけてきて、好き勝手に使って それが定着しただけ
モデラーだったら、使える物は何でも使って 少しでも良いものを作る そんだけだろ

340:HG名無しさん
04/06/21 07:51 xaX2d/hM
同意。
最近流行の洗剤でプラモ接着するなんてのはその典型だもんな

341:HG名無しさん
04/06/21 08:04 4bh7zqCq
>>339
まったくだ。
ブラシやコンプにしてからが元は美術用か工業用だしな。

342:HG名無しさん
04/06/21 09:03 FnxzOVpc
>>340
洗剤でプラモ接着できるの?
知らなかった。おせーて!

343:HG名無しさん
04/06/21 09:14 SbsQ+Lmc
ほらよ
【無害な】オレンジ様を広めるスレ【接着剤】
スレリンク(mokei板)

344:HG名無しさん
04/06/21 10:57 CW5V07oL
エアーブラシ初心者ですが、5000円以下でお勧めありますか?
MAX塗りはしません。
主にMrカラー、ラッカーを使用しています。

345:HG名無しさん
04/06/21 12:10 0b2YpjPf
グラデーションしないならMrプロスプレーとかでいいんじゃない?
つうか自分がそうなんだけど。
まあ5000円で用意できるって意味でもこれしかないんじゃないかな。


346:HG名無しさん
04/06/21 12:31 SbsQ+Lmc
実売価格が5000円程度なプロコンボーイのシングルアクションをススメル。
将来買い換えたとしても、サブとして重宝するよん



347:344
04/06/21 12:51 z6BFV1Hx
Mrプロスプレーって、MK-1~いろいろあるじゃあないですか?
どれがいいですかね?
それぞれの違いを教えていただけたら、助かります。

348:HG名無しさん
04/06/21 12:54 V+sdJgOK
>>347
 できれば吸い上げ式は止めた方が良いかと。
まあ>346が漏れもお勧め。

349:HG名無しさん
04/06/21 13:02 KG7t81vo
>>347
Mk.1 ~ Mk.3 と、Mk.4, Mk.5 で本体が違う。あとは付属品の組み合わせが違う。
詳しいことは下のページ。

URLリンク(www.1999.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch