バイク模型総合スレッドpart4at MOKEI
バイク模型総合スレッドpart4 - 暇つぶし2ch800:HG名無しさん
04/11/05 15:29:41 +trOu3Dk
アタイこそが 800げとー

801:会田 ◆OjjhDDof9g
04/11/06 16:03:42 31il41c8
>>684
> 何年か前の再販で買い逃したKR1000F!今度は必ず買うぜ!

ちょうど今1981年式パフォーマンスカワサキKR1000の好資料が公開されています。

URLリンク(www.classic-motorbikes.com)

私が前の再販品を作ったときは古いバイカーズステーションの特集を使いましたがキッ
ト組み立ての資料としてはこのページのほうが使えますね。売れれば消されると思い
ますから今のうちに落としときましょう。

ちなみにあのキットはカウルの接合部分が妙なところにあって苦労しました。

802:HG名無しさん
04/11/06 16:33:38 aEjcRvCi
\6,800,000

803:HG名無しさん
04/11/06 23:29:38 L+xhBP34
>ホンダのFTRの模型
もともとメチャクチャな不人気車(オレは当時から好きだったが)さすがに無い。
ロードバイクは現在なかなか模型にならないしね。

>783
784さんの言うようにリアホイールはレジンのホイールが付いてます

804:HG名無しさん
04/11/08 18:19:44 1CPXGYJH
M1発売が待ち遠しーage

805:HG名無しさん
04/11/08 18:32:52 P1Vi5ZWV
タミヤHPにM1情報キター!

806:HG名無しさん
04/11/08 18:57:01 sxaCX/Dw
URLリンク(www.tamiya.com)

YRZ-M1貼っておきますね。

807:HG名無しさん
04/11/08 22:17:40 hyMrJv8t
M1の指定色はTS-51みたいだけど実写と比べて濃さは大丈夫ですか?

808:HG名無しさん
04/11/09 01:03:53 SznWXbCN
さっさとFortunaカラーも出しちゃってよ


809:HG名無しさん
04/11/09 09:15:13 wcrNmrI8
イイヨイイヨー

810:HG名無しさん
04/11/09 11:18:08 8VURjQsb
マスターワーク待ち・・・って人も多いかも。
タバコが気になるならつくるしかないけど。
メランドリのスパイダーマンでないかな?


811:HG名無しさん
04/11/09 17:10:34 bIZI6pFz
その辺はタミヤもだけど、スタジオでしょ


812:HG名無しさん
04/11/09 17:48:43 g1ibZwpO
スパイダーマンは版権でもめるからださないでしょ?
ミッキーの956とか出してないし。ジャガーのT3とかも。
やるならMコレはありえるが。(スタジオはミシュランとか
版権取ってる。)

813:HG名無しさん
04/11/09 17:59:24 8o7LE6FY
版権なんて無視、無視。どんどん出して~!

814:HG名無しさん
04/11/09 23:15:50 JvQDieFT
そこで黒箱ですよ

815:HG名無しさん
04/11/10 00:09:03 aCtwg+o9
明日発送ですよ、奥さん
今頃は倉庫に山積みになってる事でしょう (;´Д`)…ハァハァ

816:HG名無しさん
04/11/10 00:54:39 9BI34g9R
明日、数万個のM1が全国に… (;´Д`)…ハァハァ

817:HG名無しさん
04/11/10 02:44:20 uNL44hRA
>816
そんなに出ねェよ…。

818:HG名無しさん
04/11/10 07:52:06 yDZ9pTNH
え…今日発売じゃなかったっけ?

819:HG名無しさん
04/11/10 08:14:38 Lwa7R+UF
●11月10日発送予定

820:HG名無しさん
04/11/10 09:17:38 iUErGy0u
お!微妙に盛り上がってるね。
おれの地元の模型店に届くの遅そうだからな…

821:HG名無しさん
04/11/10 09:24:43 vAjMLmW7
>>812

出てるよ、ミッキーの956。
URLリンク(home.wi.rr.com)

スレ違いかもしれんが・・・・

822:HG名無しさん
04/11/10 13:19:05 r+AXhtps
日本橋のタミヤのビル?にM1あるかなードキドキ

823:HG名無しさん
04/11/10 14:17:37 yDZ9pTNH
帰りにジョーシンに行ってみよう
あるかなー

824:HG名無しさん
04/11/10 14:51:16 wFGmA6T5
M1祭り開催間近ですよ(;´Д`)…ハァハァ

ノリック仕様で作る猛者は何人いるかなーw

825:HG名無しさん
04/11/10 16:09:58 KtJlL7Oe
>>810
メランドリのスパイダーマンってチャリティ目的だよね。
だったらそれのキットも価格にいくらか上乗せして
タミヤがその分チャリティーに回す・・・・

そんな数が出るものでもないけど
タミヤもトップメーカーとしてそれくらいの事
やっても良いと思うんだけど。

826:HG名無しさん
04/11/10 16:19:48 iUErGy0u
>>825
うむ、まじでキボンですよ。難しそうだけどなぁ。

827:HG名無しさん
04/11/10 16:21:19 DbQlFc8L
>>825

フォルツナ仕様ですぜあのスパイダーマンは・・・・
タミヤが出す分けない・・・と思います。

828:825
04/11/10 16:53:17 KtJlL7Oe
>>827
あそっか。フォルチュナってタバコだったね。
じゃ、資料だけ託して個人レベルの神の降臨を待つか・・・
URLリンク(mokei.net)

829:HG名無しさん
04/11/10 17:44:24 aCtwg+o9
ゲット報告無し?

830:HG名無しさん
04/11/10 18:26:57 yDZ9pTNH
入荷は金曜って言われた…

831:HG名無しさん
04/11/10 18:33:04 dxZknP94
>>828
URLリンク(www.poluxcriville.net)
GP500用のスキンだけど資料代わりになると思うよ

832:HG名無しさん
04/11/10 21:03:13 jmjBswuK
日本橋のキッズランドで「10日発送ですので早くても明日です・・・」
と言われた。


ショック

833:HG名無しさん
04/11/10 22:30:05 lzTDrTv3
だから発売でなく発送だと何度

834:HG名無しさん
04/11/10 22:43:29 uao0i0Un
>833
ネタだよネタ。
発送って文字読めんバカ今時いないよ。と思っていたら
今日、塗料買いに模型屋いったら電話で聞いてるヤツいた。マジなのか…

835:HG名無しさん
04/11/10 23:20:26 QpzK/yGp
>831のって何?
見たこともない拡張子…。

836:HG名無しさん
04/11/10 23:55:32 ew2jVGjB
会社帰りに模型屋行ったらM1まだ入荷してなかった・・・ショボーン
家帰ってタミヤのページよくよく見てみたら10日「発送」・・・

というような行動をとった香具師は俺だけじゃないよな

837:HG名無しさん
04/11/11 00:13:56 n/r7IOCT
以前、Fitのキットが発送予定日前日に並んでたことがあった。(キッズランド)

838:HG名無しさん
04/11/11 10:51:07 V0a21o0t
>835
プィースィーグェ―ム

839:HG名無しさん
04/11/11 15:08:03 coMz2aw0
>821
811さんのスタジオに対する書き込みです。
以前956・962のデカール大量生産の時にミッキーは出なかった
キットはプロバンスあたりで出てるし、あのマシン自体ブラゴ
のスポンサーマシン。
スタジオは一応版権気にしてるみたい。(ミシュラン版権所得などね)
タバコは…だけどタブデザインにしたりしてるし。

840:HG名無しさん
04/11/11 17:16:27 QIVm4EVK
M1買おうとしたけど
RCVの在庫が幾つもあるし
BOX眺めてたら、そんなカッコよくないなと思い
更に持って帰った時の嫁の顔を想像して止めました。

'04/11/11

841:HG名無しさん
04/11/11 17:40:08 aQGdOy9n
>>840
「あんまカッコよくない」って密かに自分も思ってる・・・・
ロッシの今期の活躍無かったら急いで買ってなかったかも。

842:HG名無しさん
04/11/11 17:46:49 coMz2aw0
そう?YZF-Rからの流れのデザインで嫌いじゃないが。
キット自体はRC211Vより凝ってるが、カウルバラバラすぎだ。


843:HG名無しさん
04/11/11 18:17:19 UoHXfHcS
>>841
ていうか、ロッシの今期の活躍無かったらキット化すらされてないと思う。


844:HG名無しさん
04/11/11 19:28:45 Dm5b7Xe4
ロッシが活躍する前にキット化決まってた訳だがなー

845:HG名無しさん
04/11/11 19:59:15 nXVumCcw
もう活躍無視してGSV-Rとか作ってほしい。まじで…


846:HG名無しさん
04/11/11 20:04:39 gRov/83g
【WGP】MotoGP総合 35周目【ストーブリーグ】
スレリンク(bike板:43番)

>M2とも囁かれるこのマシンは、一見今年
>度仕様と共通パーツが一つもなく、カウル、エンジン、シャーシ、
>そしてリアアームまで完全新設計と見て取ることができる。

金型流用で05型リリースってのは厳しそうですね。気が早いかな。

847:HG名無しさん
04/11/11 20:41:04 YbJnblm2
はじめまして~
今までクルマのプラモばっかり作ってて、
今度バイクのプラモも作ってみようかなって思ってるんだがバイクのプラモって内部構造(エンジンとか)まで
作れるんすか?クルマのプラモでもエンジンルームまで再現してあるやつありますよねぇ?あんな感じでリアルなやつが欲しい
んですがどーいうのがオススメでしょう?

848:HG名無しさん
04/11/11 20:46:59 /ve/dl47
>>847
この辺とか
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)

849:HG名無しさん
04/11/11 20:59:02 5ov5ObpI
贔屓かも知れんが、バイクモデルこそタミヤの技術力の真骨頂という気はする。

850:HG名無しさん
04/11/11 21:00:32 5ov5ObpI
スマン、よく考えたら田宮スレじゃなかったorz
まぁ大抵田宮だよね・・・?

851:HG名無しさん
04/11/11 21:18:49 vmM0G0aS
内蔵された小型モーターでセルモーターを回すとクランクシャフトが回転し、ピストンがストロークする。
ミッションも再現、グリップをひねるとキャブレターのピストンが動くのもあるぞ。
URLリンク(www.interq.or.jp)

852:HG名無しさん
04/11/11 21:31:46 coMz2aw0
>ていうか、ロッシの今期の活躍無かったらキット化すらされてないと思う。

ロッシが移籍しなければ03年のM1から発売だったのに04からになった(半年以上延びた)。
と春のホビーショーなどでも言ってた。タミヤの人は第一戦で優勝した時違う意味で
うれしかったろうな。延びた理由もノリックのゼッケン入れるためも有るかもしれんが。
(チームが違うから入らない予定だった)シーズン終了まで発売出来ないってのもあるか?

で、皆さん、KRも密かに発売してるのだが買った?

853:HG名無しさん
04/11/11 21:33:41 M0fDLXAg
>>841.851
thx!!!


854:HG名無しさん
04/11/11 22:02:16 ZVD0iTgT
>>841
なんかイメージのつかみづらい煮え切らない形状してるよね。
俺はエレールデスモのパーツ取り用に買うという罰当たりなことをしたよ。

855:HG名無しさん
04/11/11 22:14:58 CbKbXXLO
M1購入age

856:HG名無しさん
04/11/11 23:06:00 UoHXfHcS
>>852
>ロッシが移籍しなければ03年のM1から発売だった
バロスのゼッケンのM1・・・欲しいか?

857:HG名無しさん
04/11/11 23:07:43 aQGdOy9n
>>854
俺も2個のうち1個はデスモセデチ用だよ。
このホイルやFサスはなかなか他にもつかえそう


858:HG名無しさん
04/11/12 12:22:12 6PTw4qFF
>>854
デスモの余りパーツを使って、ノリック号を作れば問題ないのでは?

859:HG名無しさん
04/11/12 13:09:02 PgyE+TIF
モデラーには評判悪いのか?>M1
俺はタンク(カッコモノのフェアリングだが)に萌えるんだがあのサイズだとイマイチだとは思う。

860:HG名無しさん
04/11/12 13:11:28 PgyE+TIF
あーリアアームは気に入らないけどね

861:HG名無しさん
04/11/13 00:01:32 GEmFbWrQ
>>852
一瞬「プロトンKR?」と思ったじゃねぇか!w

862:HG名無しさん
04/11/13 01:05:09 W2pWGOgC
YZR-M1買ったぜ

863:HG名無しさん
04/11/13 01:44:03 j3k4KwBU
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
これってどこのデカールですか?

864:HG名無しさん
04/11/13 03:20:09 aYVnJKyz
>>863
Mコレじゃねーの?

865:HG名無しさん
04/11/13 09:25:32 fJUT9Cvd
ん~M1購入したけど、
なんだか、パッケージあっさりしてるね。

RCVの時みたいにチャンピオンマシンの
特別モデルがでるのかな?
エッチングとか塗装バネが同梱されるやつ。

866:HG名無しさん
04/11/13 10:37:14 TLUE00Zk
>>861
おれもプロトンと思った・・・ちょっと考えたらワケないんだけど・・・
98年日本GPのロバーツ号のカウルかっこよかったなぁ

867:HG名無しさん
04/11/13 14:50:10 wKgDRJnE
みんなM1どこで買ってるの?模型店とかだよね?うち田舎だから模型店ないんだよ

868:HG名無しさん
04/11/13 15:04:04 vfv5XE7T
>>865
だろうね。そうでもして儲けないと苦しいだろうから。

869:HG名無しさん
04/11/13 15:36:20 XDlYkVYZ
いま近所のプラモ屋に行ってM1見てきた。
一応2個以上買うつもりで金持って。
でも、箱を開けて中身を見たらなんだか制作意欲が湧かなくて
結局、買わずに出てきた。
完成すればカッコいいんだろうけど、ランナーの状態のパーツ見てワクワクするいつも
のアレが無かった・・・
ヘタれな俺はマスターワークでるまで待ってマスターワーク買う。
でも 17 ノリック号本当は作りたかったんだよなぁー
マスターワークは46しか出ないんだろうか・・・・

870:HG名無しさん
04/11/13 15:57:29 di5RjLFk
ちょっとパーツ割りが細かすぎる気はするな
リアサスなんてあんな構造にする意味あるの?
どうせ見えなくなるのに。

ところでM1ってステダン付いてないの?

871:HG名無しさん
04/11/13 15:58:33 DTvVkh4B
今買ってきてパーツ眺めてる所
・アッパーカウルステーのポリキャップがいい。RCVにも応用したい所
・トップブリッジ突き出し部分の別パーツ萌え。しかも2択できるぞ。
・車検シール、南アの場合は赤なの青なの?

872:HG名無しさん
04/11/13 18:36:49 e8WZHNHl
>>869
>箱を開けて中身を見たらなんだか制作意欲が湧かなくて
それ・・・よく分かる。
↓で中身確認したんだけどRCVよりタミヤの中の人の意欲を感じなかった。
URLリンク(www.1999.co.jp)
Bno=3132605&Typ1_c=102&Typ2_c=107&Typ3_c=853&SPage=1&SC=71&SN=%83o%83C%83N%81%401%2F12%28%83%5E%83%7E%83%84%29&It_c=10039903&andor=0&scope=0&scope2=0&thumb=1&sortID=1&urikire=1&sort_sort=0&ItKey=&app_url=shop_right.asp

873:HG名無しさん
04/11/13 18:41:53 5gROra5z
いつもこういうしょうもないこと言うバカがいるよな

874:HG名無しさん
04/11/13 18:44:39 e8WZHNHl
ま、取り敢えず作るけどな。

875:HG名無しさん
04/11/13 19:04:46 12Jm3pq3
>>872のレスを読んだんだけどタミヤより872の中の人の意欲を感じなかった。

876:HG名無しさん
04/11/13 19:10:35 qNl59nwa
田宮YZR M1マスターワーク ☆チン! マダー?

877:HG名無しさん
04/11/13 19:34:14 di5RjLFk
俺はかなり意欲感じたな
ここまでやるかって。

>>871
南アフリカの車権シールは赤だよ

878:HG名無しさん
04/11/13 20:23:54 RJYZDVnP
むしろID:e8WZHNHlの書き込みに意欲を感じなかった。

879:HG名無しさん
04/11/13 20:24:59 GKsqx5aO
今、KR500のほうを買ってきた。
昔、ガキの頃にこのキット作った覚えがあるんだが・・
カウルの白い部分がデカールだったような・・
ま、塗り分ければいいんだけど。

880:HG名無しさん
04/11/13 20:51:23 e8WZHNHl
>>878
ヘタレだから複雑なのはアレなんですよ

881:HG名無しさん
04/11/13 21:02:09 DTvVkh4B
>>877
お、赤ですか。ありが�ォ

882:HG名無しさん
04/11/13 21:09:09 RrwHXskc
おれはむしろ>>872の画像見たら余計欲しくなったぞ。

883:HG名無しさん
04/11/13 22:39:20 e8WZHNHl
アレ?おまえらそこの店知らないの?まー高いけど

884:HG名無しさん
04/11/14 00:42:56 vcqHXOru
誰か、タミヤの2004’M1を購入した人で、箱の横についてるM1のカラーの図形をスキャンして
UPしてくれー。

885:HG名無しさん
04/11/14 00:55:18 ikudpAap
>>870
気になったので、ため込んだ画像漁ったら
やっぱついてるよ、ステダン。
URLリンク(mokei.net)

886:HG名無しさん
04/11/14 02:31:31 aFmkNL+/
M1の白ランナー、シートカウルのパーツだけ「E部品」になっていて、
その下には不自然な空きスペースが。
いずれバリエーション展開用のパーツでも入るんだろうか。

あと、ヤマハ音叉エンブレムには期待してたんだが、
少し光沢が足りないかな。

887:HG名無しさん
04/11/14 06:01:47 wPXAg3q0
ちょいと画像がデカイが・・・
この週末にM1のエンジン部分組み始める人、参考にどーぞ。
ヤマハ本社で撮ってきたM1のエンジン写真です。
って言っても03型ですが。
URLリンク(up.2chan.net)

888:HG名無しさん
04/11/14 07:41:15 Ut4i3zJT
>>887
GJ!ありがとう

889:HG名無しさん
04/11/14 10:43:17 Lo3iLBeG
早くもヤフオクに1台出品してるのがいるが2日で組めるんかい?
それともタミヤ関係のひと?


890:HG名無しさん
04/11/14 10:43:30 jG9TNBZO
M1買って思ったんだが、みなさんは、クリヤーパーツは研ぎ出ししてるの?
今まで、漏れはクリヤー部品の研ぎ出しやってなかったから、
M1のスクリーンの先端部分をどうするか考え中。
下手やったらスクリーン傷だらけにしそうだし。。。
いい方法あったら教えてくらさい。

891:HG名無しさん
04/11/14 10:44:17 jG9TNBZO
sage間違えた。。。orz

892:HG名無しさん
04/11/14 12:17:50 Y3oG+1Oi
いちばん1/12スケールにちょうどいカーボンデカールってどのメーカーですかね?

893:HG名無しさん
04/11/14 13:54:04 KptpwQzT
>>890
怖くないからやってごらん

894:HG名無しさん
04/11/14 16:47:47 aJerpip/
ST27は「ゴロワーズ」はタブデザインでだすのかな?

895:HG名無しさん
04/11/14 17:31:58 6jnThuLx
>892
スタジオのLが一番大きい目なんじゃない?
ブラシもってたら塗装でも良いのでは?

896:HG名無しさん
04/11/14 21:05:12 A8ymsRei
>>890
URLリンク(www.motomodeling.com)
ココみて試してみれ

897:HG名無しさん
04/11/14 21:10:30 3wa3WZA8
889>>
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これでつか?

898:HG名無しさん
04/11/14 21:38:56 Lo3iLBeG
897>>
それ!2日だよ。漏れだとどうガンバッテも一週間
徹夜したってムリ
ちょっとサイドのGO!!!がズレてるが!!!

899:HG名無しさん
04/11/14 22:13:55 nP99dRuL

「早く入手できたので~」と書いてあるからテストショット品を制作したんだろう

900:HG名無しさん
04/11/14 22:19:57 Lo3iLBeG
そっかー
模型業界関係のひとだね。
納得!


901:890
04/11/14 22:32:51 jG9TNBZO
>>893
>>896
㌧クス!
頑張りまつ (ノ´∀`*)

902:HG名無しさん
04/11/15 03:48:43 0Q/syVkN
ヘタレな漏れはタミヤのM1はスルーしてマスターワークコレクション待ちでつ。
タバコロゴじゃないけど、ちょうど南ア仕様ってことで。
来年3月くらいまでには出してね~。

903:HG名無しさん
04/11/15 15:50:08 nkSK2sB6
>>897
速攻完成品、塗装とか接着剤が完全乾燥してるんかいな?

904:HG名無しさん
04/11/15 19:07:26 urqZB6Ir
速攻完成品がぞくぞくオクに出品されてまつね。

905:HG名無しさん
04/11/15 19:20:24 sFreNh3U
市販車の新モデル化(タミヤ製)はまだでつか?

906:HG名無しさん
04/11/15 19:41:45 mhTicJU/
市販車なんかいらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
実車を買えよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

907:HG名無しさん
04/11/15 21:17:36 Yg5ZiK43
ヤフオクの宴って、仕事してるんかな?
それともヤフオクで売るのが仕事か?(怯

908:HG名無しさん
04/11/15 21:38:42 CFFwQSCp
utageの質問コーナーに左フロントフォーク
リーザーバータンクが無いって質問があるけど
削っちゃったんかい?

909:HG名無しさん
04/11/15 22:27:11 p6UB1qbZ
>>908
別体だし、付け忘れじゃないかな?

910:HG名無しさん
04/11/16 00:29:42 MzzRISqN
>>908
・・・ってどれですか?って逆聞きしてるし。

ただ物体を組み立ててるだけの魂の入ってない完成品って感じだね。
模型を単なる作業にしちゃってるようで、なんか可哀想

911:HG名無しさん
04/11/16 00:52:32 mfcNdilW
やっつけ仕事ばかりですな

912:HG名無しさん
04/11/16 00:59:24 /RA2G4lB
合わせ目やゲート跡さえも処理してないとこが見られるね

913:HG名無しさん
04/11/16 01:06:30 2kURN21/
それで売れれば効率がよいことには違いない。

914:シローター
04/11/16 01:25:30 QgFIG54Y
成型色はブルーにしたほうが良心的な気がする。

915:HG名無しさん
04/11/16 01:46:21 ZQHIBi0N
下手すりゃゼッケン15が一番マシに見えたり・・・

916:HG名無しさん
04/11/16 03:00:49 JNBDY3hL
もっとじっくり作りこめや無職。エンジンのボルトはすべて虫ピンにおきかえろ。

917:HG名無しさん
04/11/16 10:49:00 Sajw0XlP
単なる作業で完成したのが


マスターワークス。

918:HG名無しさん
04/11/16 21:23:13 P9iEMB+V
マスターワークス

それは
フィリピンやら中国の女工さんに
時給50円で作ってもらったプラモ。

がんがれ日本!

919:HG名無しさん
04/11/16 21:40:17 JNBDY3hL
現実の塗装ラインは実はキモイおっさんでいっぱいだ。残念!!

920:HG名無しさん
04/11/16 22:51:25 7yME1DcK
utageさんやる気マンマンでつね。
ノリックまで作ってるよ!

921:HG名無しさん
04/11/17 00:27:37 Z8TZvQQS

早く作るには、出来るだけ手を抜く

922:HG名無しさん
04/11/17 00:37:56 +Y9zFshk
>>920
いきなり18000超えてるよ・・
待ってたらマスターワークが出るだろうに。

923:HG名無しさん
04/11/17 03:24:53 WCt/5y8o
ヤフオクヲチはもういいよ。
自分のM1作ろうぜ!

924:HG名無しさん
04/11/17 15:28:20 gtZXnmiW
タミヤの2004’M1で、パッケージの横についてるロッシのM1の図面で正面とカウルが
透けてるやつスキャンしてUPしてくれー。
自分でやりたいが金がなくて・・(泣)
誰かお力を~。




925:HG名無しさん
04/11/17 18:50:09 x3tKNzHp
211Vのバレンシアのデカールってタミヤの配色が間違ってるって聞いたんですけど、どの部分でしょうか?

926:HG名無しさん
04/11/17 20:40:51 KtqKluUU
>>925
たしかタンクの太陽マークの色が
タミヤはオレンジだけど実車は赤だっけ

927:HG名無しさん
04/11/17 22:24:59 dTlmTChz
キングケニーの画像少ねーよ!


どこかいいとこないですか?

928:HG名無しさん
04/11/17 23:39:02 zhWJ4I9e
>>925
てゆうか、蛍光色部分が蛍光色になっていない。色が薄い。
studio27のデカールの方が実車に近い。
モデラーズギャラリーで確認した。

929:HG名無しさん
04/11/18 01:00:34 8GHxIWrx
>>927
普通に
www.teamkr.com/
www.teamkr.com/default.htm?http&&&www.teamkr.com/content/templates/features/html/featureDetail.aspx?articleID=349
images.google.co.jp/images?q=kenny+roberts&num=100&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi

じゃダメ?

930:HG名無しさん
04/11/18 14:20:49 YEJpZjo/
ロッシ仕様の田宮バイクプラモって何種類目だろう・・・なんか模型に恵まれた
ライダーですね。ローソンも4回チャンピオンになってるのに田宮製は83YZRのみ、
レイニー、シュワンツは0・・・

931:HG名無しさん
04/11/18 15:03:54 PDsTkelF
レイニーvsシュワンツの時代って、ものすごくGP500とか盛りあがってたのに、
バイク模型はどうしようもない冬の時代だったよねえ。タバコ問題もあったし。
模型が売れない上に、マールボロvsラッキーストイラクじゃ、そりゃ出ないでしょ。

932:HG名無しさん
04/11/18 15:05:36 PDsTkelF
ストイラクってなんじゃ

933:HG名無しさん
04/11/18 15:21:15 IqMmPjpo
>>931

いっそのこと表面上だけでも20禁のプラモにしてしまってタバコデカール付き、って駄目なの?

934:HG名無しさん
04/11/18 16:21:12 a/WeFGWQ
シュワンツガンマはキット化の企画あったらしいよ
ラッキーストライクの許可が降りずにボツになったらしい。
かなり前のタミヤニュースに書いてた。

にしても、バイクブーム、レプリカブームがあって
GPも歴史に残るライダーが競ってたのにキットには
恵まれなかったねー。

NSRが出たとたんバリエーションが増えたって事は
売れたんだろうし需要はあったはずなのに。

935:HG名無しさん
04/11/18 16:42:20 D5LJcFaJ
ロゴの大きさ違くね?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

936:HG名無しさん
04/11/18 17:05:34 PDsTkelF
>933
プロ団体に訴えらえそうなことは徹底的に排除てな風潮だった。
F1の43のメタルキットなんかは、黒い袋に入れてたけど。

マールボロのYZRなんて、横がモロたばこの箱をイメージさせるから
OW70までもが完璧に絶版になってた。
(タミヤは、型が壊れでもしない限り絶版はないが、OW70マールボロは絶版)

もし俺の棚にレイニーとシュワンツの模型があったら、
人生かわっていたかもしれん。

937:HG名無しさん
04/11/18 17:34:34 1kyWLjhO
>936
板違いですが、京商のラジコンでシュワンツのは
売っていますよ。ラジコンだから出来はそれなりですが
ハングオンしますよ。

失礼しました。

938:HG名無しさん
04/11/18 18:17:24 PDsTkelF
>937
もってました。ペプシのやつ。ウンコすわりのままバンザイさせたり。

939:HG名無しさん
04/11/18 18:50:45 /Qgf4EJa
>930
オレはプラモでペプシのシュワンツが欲しいのだが、そういう人って
多いんじゃないのかな~?ツナギに吉村のワッペン&あの時代の
シュワンツメットも好きだし(ライダーは出ないだろうけど)

タミヤのローソンは基本的にオマケだし、頑張ればKRのAMA仕様作れる
けどね。  イタレリのカジバはローソン時代?


940:HG名無しさん
04/11/18 19:18:47 2uiykz0A
今日、模型屋に行ったらYZR-M1があったので手にとって見た
No,46とNo,17仕様のコンパチだったがNo,17が誰なのか思い出せなかった更に箱絵を良く見た
No,46仕様のM1の脇腹に「ろっしふみがんばって」のステッカーが描いてあった
笑った

941:HG名無しさん
04/11/18 20:02:05 SXWFV3MR
なんで可笑しいの?

942:HG名無しさん
04/11/18 20:13:50 FWnYg2iT
>>930
ロッシ自身プラモ好きだったような希ガス

943:HG名無しさん
04/11/18 23:29:34 ZaA+G/JL
>940
はぁ?

944:HG名無しさん
04/11/18 23:33:37 X6eRUOrD
>>939
>タミヤのローソンは基本的にオマケだし、頑張ればKRのAMA仕様作れる
けどね。

無理、ローソンが乗ったは81年タイプで
タミヤのは82年フレームや外装が全く違う。
そりゃ頑張れば作れるけど、スクラッチするぐらい
頑張らないと駄目。

945:HG名無しさん
04/11/18 23:57:34 zIW3avlQ
ほんとにヤフオクの完成品は笑えますな
まぁ売るのも買うのも自由だけど

946:HG名無しさん
04/11/19 02:17:04 9SIXsJwE
初めの一歩としてM1作ろうと思うんですが
タミヤスプレー以外の指定色は全てエナメルorアクリルのどちらかで良いんですか?
使い分けが指示されてないのでイマイチ分からんのです。
どうぞよろ

947:946
04/11/19 02:31:00 QEL+TEca
追加
ブラシ(0.3mm)とコンプも買い揃える予定です。
以上、どうぞよろ。


948:HG名無しさん
04/11/19 02:34:58 duGpU8vh
>>947
じゃぁ匂いが大丈夫ならクレオスとかのラッカー系にしたほうがいいよ
筆塗りするような細かいとこをエナメルって感じ

949:HG名無しさん
04/11/19 02:38:14 xCz2ocFX
慣れてないなら全部アクリルにしたほうが無難。
広い部分をアクリルで塗って、乾いた後から
細かい部分だけエナメルにするとはみ出してもエナメルだけ溶剤で消せるので便利。

金属系の色はエナメルのほうがきれいに発色するけど
広い面積を筆で厚塗りしちゃうとなかなか乾燥しないのでご注意。

950:HG名無しさん
04/11/19 03:01:59 QEL+TEca
>>948さん
どうもです。
職業柄匂いはなんともないです。
塗膜や色味を考えてのラッカーなんですよね?
しかし・・・初めから自分で調色するのは難しいですね。
しかしタミヤも不便なことしてくれますねぇ
ビン入りのラッカー出してないんですからね・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

>>949さん
どうもです。
昔ガキレベルで少しかじったことありまして
子供の頃の記憶でエナメル=筆塗りオンリーって印象が強いんですが
ブラシでエナメル吹けないんですか?
仕上がりを求めるのであれば「下塗り」はラッカー逝っとけってことですね?

・・・なんとなく最初から完成度を求め過ぎな気がします>俺
M1を5個くらい買って何とかやってみますw
どうもでした。

951:HG名無しさん
04/11/19 03:10:28 8wgiSkQF
>>950
指定色と言っても単に近い色を指定してるだけだからねぇ
ひとつ作って見て自分のイメージとの違い見てみるのもいいね

952:HG名無しさん
04/11/19 04:00:15 YkTlnHnA
>>950
ハンブロールとかエナメルだけどブラシでやる人いますね。

953:HG名無しさん
04/11/19 04:12:21 YkTlnHnA
>>952
訂正 エアブラシ

954:HG名無しさん
04/11/19 09:02:08 sH0Ayiye
ハンブロール純正のエアブラシシステムとかあるしね。
バイクのタンクは、エナメル塗装向きだとおもう。

955:HG名無しさん
04/11/19 10:49:56 nz2DFJhX
>>946
私はタミヤの缶スプレー+エナメル筆塗りで作ってます。
組み説で缶スプレーで塗装指示がある所とそれ以外がありますが、
別に缶スプレーでの指示がないからと言って筆塗りしなきゃ行けない訳ではない。

また、良く使うセミグロスブラックなんか、ビン=X18、缶=TS29などと
ナンバーが違うけど缶でも出ています。 なので組み説に缶スプレーの指示がない所でも
同じ色なら缶スプレーで塗装したっていい。 というか、出来る限りの部品を缶スプレーで
塗装した方が手軽に綺麗に仕上るしラッカーだから塗膜も強い。
(でもバンバン使ってると缶スプレーの値段が結構効いてくるけど)

細かい所や缶では色がない所だけエナメルかアクリルで筆塗りすればいいと思う。
また、エナメルかアクリルかは、使った経験がある方、どちらもないならアクリルかな。
使い勝手が違うので経験があるのならある方でないと戸惑うよ。

それとエナメルだってエアブラシで吹けます。 私も吹いてますし。
ただ塗膜が非常に弱いので塗装後の扱いに注意が必要です。
完成後に触るなんて持っての他ですね。

あとエアブラシはダブルアクションならどれも同じだと思うけど、
個人的にはエアテックスのエボリューションが一番かな。
コンプはL5+レギュが無難。 金があるならAPC007かな。

956:HG名無しさん
04/11/19 12:35:36 sH0Ayiye
>955
使ってるエナメルってなに?
ハンブロールだと、食いつき、塗膜ともなかり強度高いのだが。
ラッカー系だと剥げる勢いでひっかいでも傷ひとつつかないくらい。

957:955
04/11/19 15:43:39 nz2DFJhX
>>956
タミヤのエナメル。

すでにほぼ全色持っているのでハンブロールは使おうとも思わなかった。
ハンブロールって筆塗りとかどんな感じかな?
私は20年以上タミヤエナメル使ってるので、
ラッカーやアクリルなど他の塗料では使いにくくて筆塗りはやってない。

タミヤのエナメルと似たような使用感なら
すんなり使えそうで良いのだが、、、

958:HG名無しさん
04/11/19 15:57:26 oxL1QAsI
調べたらタミヤエナメルはエアブラシで吹くと塗膜が手が触れなくなるぐらい
弱くなると出ていて、ハンブロールはそうでもないと出ていた。
ハンブロールは乾かなくて有名だが、酸化すると硬化する性質から酸素を満たし
た中においたらいいと思うのだがやったことはない。

959:HG名無しさん
04/11/19 16:10:11 G2PK0v3I
タミヤのはアクリルでもなかなか乾かない。
2日経っても指紋がつく。

960:HG名無しさん
04/11/19 17:54:48 J7HiTelS
>959
モデラーズのカラーだって似たようなもん。ラッカーなのに…。
しかし筆塗りでも頑張れば筆むら少ない。&ツヤは1番
あッエナメルかアクリルかの話ね        すんません。

961:HG名無しさん
04/11/19 19:39:38 J7HiTelS
大日本絵画からヤマハYZR500の78~88アーカイブって本が
来年の1月末にでるのだが、78年の再販とかあるのかな?

フレーム違っていいからバリーシーンのアカイヤマハとか
出るといいんだけど(ホイールも違うけど)

962:HG名無しさん
04/11/19 20:45:59 ZXXk2wI3
>>939
トミーのPOWER BIKEシリーズで出ててたよね = ペプシガンマ
シュワンツのライダー付きで

963:HG名無しさん
04/11/19 23:33:25 Bwp/LQHt
>>78年の再販

ケニ-シニアのマシンなら80年では

964:ごっぐ ◆2aCs6PCFec
04/11/20 15:51:38 /2DeAdGw
並列4気筒のYZRって田宮のキットは'80か。
'78と'80ってどのぐらい違うのかねえ。

そう思ってYZR500でググッたらしょっぱなにこんなものが。
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
6月からやってたんだな。

965:HG名無しさん
04/11/20 22:07:35 vms6nXOf
塗料はPPG使ったら他の使う気にならねーぞ。
乾き早いし、発色いいし。
ただ、値段がメチャクチャ高い・・・orz

966:HG名無しさん
04/11/20 22:32:10 QFqE+k/T
タミヤフェア・・・
今年は仕事で行けない、、、
静岡に住んでいながら原田のTZMやキングのYZRやロッシのM1を見れないなんて・・・
誰か行く人画像うpお願い。

967:HG名無しさん
04/11/20 22:37:58 x8RazN9u
買ったプラモ飾ってもねぇ。自分で作らないと、初め手にしたときは感動があっても薄れていくのが早いと思う。

968:HG名無しさん
04/11/20 22:39:30 3NTgTQ6K
ケニーの83YZR500再販されてもマルボロデカールにはならないよね

969:ごっぐ ◆2aCs6PCFec
04/11/20 22:56:41 /2DeAdGw
>968
つかOW70はマルボロデカールのせいで再販不可能なんでタバコ無関係の平仕様にして
出し直したんではなかったかと。
パリダカバイクはどっちもその手が使えないからダメだな。

970:HG名無しさん
04/11/20 23:18:39 seeZEQjL
タミヤには黒箱がある

971:HG名無しさん
04/11/21 01:18:18 IwoRQZBK
>>967
それはその人次第なんじゃない? 俺は (下手糞なくせに)作るのが
メインな楽しみだから飾るために完成品を買う気は全く起きないけど。

>>969
タバコロゴが問題なら(アメリカとかでは確かにまずい)その辺は
無しで出しちゃだめなの? 俺はバイクにはこだわりあるけど、
タバコロゴなんてなくていいんだけど。そこまで忠実でなくても…

972:HG名無しさん
04/11/21 01:39:02 jKAMOQdL
ヘタクソなりに916完成しますた。
バイク模型は初めてだったけど楽しく作れました。
失敗しやすいところなど自分なりに掴めたので、
次は積んであるGPマシンに挑戦してみます。
クレポリメイトがワックス代わりになかなか良い按配でした。
試した限りでは水性塗料もデカールも侵しませんでした。
他のワックスを持ってないので艶の違いなどはわかりませんが
コストパフォーマンスは模型用のものと比べて良いと思います。

973:ごっぐ ◆2aCs6PCFec
04/11/21 09:06:04 AdKEK0nd
>タバコロゴが問題なら(アメリカとかでは確かにまずい)その辺は
>無しで出しちゃだめなの?
個人的な意見としては、再販不能としてあきらめるぐらいなら白カウルとかウソンコワークス
カラーで出してもいいだろって気はするな。バイクメーカーに許可してもらった上で。
黒箱みたいな恥ずかしい真似するよりそっちのほうがマシだ。
模型メーカー側としてどうかとか普通のユーザーの意見はどうかとかは判らん。
あとマルボロってロゴだけじゃなくてあの白赤の塗り分けの形自体アウトなんだっけ?

974:HG名無しさん
04/11/21 10:18:39 PbHxzbth
>973
>マルボロってロゴだけじゃなくてあの白赤の塗り分けの形自体アウトなんだっけ?
だめらしい。トヨタのTS020とか塗り分け換えてキット化してる。
どうしても出したければ黒箱使わなくてテストバージョンとか試作車として無塗装の絵でだせば良いんじゃないかと。
まぁ、マニアにしか売れんだろうけどね。

975:HG名無しさん
04/11/21 13:06:01 9p7OTQMa
じゃあなんでガレージキットメーカーってマルボロデカール売っても問題にならないんだろ?

976:ごっぐ ◆2aCs6PCFec
04/11/21 13:10:09 AdKEK0nd
こっそりやってるからだろ。厳密にはアウトなはず。

977:HG名無しさん
04/11/21 19:59:12 BzCuaUBi
その辺の問題でスタジオもタバコのみのデカールはタブデザインに
なったんじゃない?
さすがにフェラーリの版権とってるのにやり辛いでしょうから。

978:HG名無しさん
04/11/21 21:30:47 boevrfZk
URLリンク(www.poluxcriville.net)
デカール職人サソがんばって!

979:HG名無しさん
04/11/21 22:56:50 ybwfG4Mu
M1を2箱と再販KRの1箱を買ってきた。
さて、これで更に積み上げプラモが増えた訳だが・・・
作る暇無いのに完成した姿を想像してついつい買ってしまう俺はツンドクモデラー

980:HG名無しさん
04/11/21 23:23:49 gNGSGexe
KRってデカールの版そのままかと思ったら
シートカウルの奴が幅広になってたりNOLANが小さくなってたり
微妙に変わってるね

981:HG名無しさん
04/11/23 15:52:35 bgtXwT4o
M1のゴロワーズデカールまだー   チンチン

982:HG名無しさん
04/11/23 19:56:42 s0I/enV8
青島のバイクのプラモは、タミヤと比べてどうでしょうか?

983:HG名無しさん
04/11/23 20:15:02 vLYjOtHG
今月のモグラはMotoGP特集だね。

984:HG名無しさん
04/11/23 22:54:55 n4iT2lIT
他誌のようにモグラでタミヤと提携してRCVの04仕様パーツとかおまけで付けてくれれば面白いんだが。

985:HG名無しさん
04/11/23 23:29:37 /9LU4wy6
>>983
そうだ、忘れるところだった。
kawasakiのフルスクラッチが先月号の予告に載ってたな

986:HG名無しさん
04/11/24 00:20:30 iSKXAXyq
なんかZX-RRってカッコ悪いよなあ。
あのインテークがどうしてもゴカイやイソメなんかのミミズ系の口に見えてしまうんだが…

987:HG名無しさん
04/11/24 01:10:07 G1h2Uauj
orzアレがイイのに・・・

988:HG名無しさん
04/11/24 17:48:06 dDD/k65z
>>987
同意
しかもドン亀の昨年の奴が好き

989:HG名無しさん
04/11/24 19:49:05 4lKjzp8V
加藤大治郎のフィギュアってどこかで売ってませんでしたっけ?

990:HG名無しさん
04/11/24 22:07:03 TpX+LjB0
>>989
同じく売ってたら情報求む!!

991:HG名無しさん
04/11/24 22:09:23 Yp81y0As
ここにメール出せば変えるよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
在庫があればの話。

992:HG名無しさん
04/11/24 22:27:52 wZiRyFAa
>991
ちょっとデカすぎるように見えますね

993:HG名無しさん
04/11/25 00:28:59 Pf94aSQ+
「なんかZX-RRってカッコ悪いよなあ~」って言うじゃな~い♪

でもアンタ、カワサキのバイクに…カッコイイバイクなんてありませんから!残念!

「男カワサキ!Gジャンの袖」斬り!

994:HG名無しさん
04/11/25 01:52:24 5H9el3Wj
やっぱりフォルツナNSR500はカッコイイですね。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
タミヤからでないかなぁ・・・

995:HG名無しさん
04/11/25 08:52:58 A2It6o3s
↓次スレよろ↓

996:HG名無しさん
04/11/25 16:39:53 u7Ky8ynJ
次スレ立てますた。

バイク模型総合スレッド part5
スレリンク(mokei板)


997:HG名無しさん
04/11/25 16:59:31 4O1V9Bp0
>988
さらにカクカクした02がいいなぁ

998:HG名無しさん
04/11/25 18:38:44 8pGbL9jo
>>996
乙です。

999:HG名無しさん
04/11/25 18:39:45 8pGbL9jo
埋めます。

1000:次は
04/11/25 18:40:50 8pGbL9jo
バイク模型総合スレッド part5
スレリンク(mokei板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch