03/12/20 17:57 cdB3YaVm
某クスのポリパテカで便乗させてください。
クスパテをもう少しやわらかくして使いたいのですが、その際クレオスうすめ液で溶きパテ風に使用できるのでしょうか?
また、「可能」な場合硬化剤入れる前か、後かどちらに入れればいいのでしょうか?
自分で失敗して覚えるのがいいのかもしれませんが、もし教えていただけるならとおもいます。
よろしくご教授くださいまし。
311:HG名無しさん
03/12/20 18:03 vAIMxDKs
「試す」は模型において最大最益唯一無二にしてすべての始まり。
312:HG名無しさん
03/12/20 23:03 ek17WE8S
>>310
溶きパテ風とまで言っていいのかわからないが、薄め液で軟らかくすることはできる。
漏れの場合、広告の紙に主剤をベタッと出して、隣に硬化剤をチョコッとおいた上に
薄め液をスポイトで2,3滴たらしてガガッと混ぜる。
313:310
03/12/20 23:37 cdB3YaVm
>>ありがとさんです。
その状態でしたら流動性ちょっとありますか?また、硬化後もろいとかしっかり硬化しないとかありませんか?
314:HG名無しさん
03/12/21 00:39 ezyR3Css
流動性? あるなしで訊かれたら、ある、って答えになるのかなあ。
お好み焼きかもんじゃの種と同じで、さじ加減に合わせた常識的な緩くなり方。
脆くなるかどうかも量次第。失敗するのがイヤならテストピースで試してみなよ。
あと、広告の紙じゃなくて広告の紙にクラフトテープを貼った上の間違いだった。
315:HG名無しさん
03/12/21 00:58 zTuuOPqu
>>313
そこまで流動性とか仕上げに不安があるなら、通常のポリパテを薄くするよりも
最初から流し込みや、溶きポリパテとして調合してあるワークの「ドロドロ」を最初から
使った方が良いと思う。経済的に負担になるけど、「ドロドロ」なら硬化時間も、ヒケやヤセ
の問題、それから硬化後の強度の心配もない。持っていて決して損はないポリパテだし。
316:HG名無しさん
03/12/21 03:49 6InObG9H
>>308-309
俺も、ドロドロがモリモリよりちょっぴりユルいぐらいまで固くなっちゃって、モリモリ代わりに使ってるw
317:HG名無しさん
03/12/22 16:25 xmfOm6GF
>>285
スタイロフォームは溶剤そのものに弱いので、瞬着だろうがモノマーだろうが負けてしまいます。
強いて言うなら水性モデリングペースト(画材)を盛って削るのが適当でしょう。
ハンズなんかでは発泡材をコーティングする物も扱ってます。
318:HG名無しさん
03/12/24 04:46 4BTA9cPu
エポパテで質問。
よくエポパテ捏ねる時はメンタムとか塗って捏ねるとくっつかないって言うけど、
パテと混ざったりはしないの?
どうも硬化後が不安で手袋にくっついても我慢して使ってるんだけど。
319:HG名無しさん
03/12/24 08:33 Uyj5Ip8a
>>318
もちろん混ざるけど、それが原因で硬化不良とか層状に剥離したりとかは
少なくとも俺は経験してない。
2色のパテがマーブル状になってるようでは全然練りが足りない訳だから
よく練ったパテでもし剥離があるとしても相当ミクロなレベルになってると思う。
それよりも油分のついた指で盛り付け面を触ってしまう方が問題だと思う。
まあどうせ瞬着使うから一緒なんだけども。
320:HG名無しさん
03/12/24 11:18 lwQr6u3z
エポパテをヒモ状に伸ばして歯車を押し当ててラックレール作ったんですよ。
メンタムつけてたんだけど歯車転がしたときにくっついてくるようで、
歯形が出っ張るし指の力のいれ加減でモジュールがずれるしで修正が
大変でした。(結局カッターで一山ずつ削った)
なんかうまい方法ないかにゃ~
321:HG名無しさん
03/12/24 12:23 k9RFQnii
半硬化してべたべたくっつかなかくなったくらいに押し当てればいいんじゃないかな
322:HG名無しさん
03/12/24 14:42 VTUNB/Yu
エポパテは銘柄によって大きく性質が違うから
そういう質問の時は書いたほうがいい。
323:320
03/12/24 16:04 lwQr6u3z
>>321ー322
アルテコの粘土エポキシってやつです。
それがですね最初半硬化(1時間ほど後)してからやったら、
指の押しつけ力じゃ足りなくて歯形がきっちり出んのですよ。
ヒモのままじゃなくて溝に塗り込んでからプレスするんで、パテの
逃げる部分がないせいもあると思うんだけど。
こねて即だとへっつくわけだから、その中間の時間がちょうどいいのかも
しれないが、そうすっといっぺんに出来る作業量は減ってしまう・・・
手間惜しんではいかんということですかな~
324:HG名無しさん
03/12/24 17:02 T+8L4L5w
>>323
アルテコの粘土エポキシという銘柄は使ったことがないので、正直、パテの性質が
分からないけど、いっそのこと、メンタムのような油でなくて、パウダー系じゃ駄目?
ポリパウダー若しくは、ベビーパウダーを練り終わったパテの表面に振りかけて、
丁度、蕎麦とかモチを延ばす要領で。エポキシで薄いパーツ(スカートとか)を作る
場合のテクニックだけど、これがラックレールに応用出来ないかな?
325:320
03/12/24 19:23 lwQr6u3z
>>324
粉か~。思いつかなかったけど、けっこういいかもしんないですね。
今度やってみますドモッ
326:HG名無しさん
03/12/26 07:30 rPlVYqV2
便乗質問で悪いけど、アルテコの粘土エポキシって性能どうなの?
ノモ研のパテ特集によると結構優秀そうなんだけど。
327:HG名無しさん
03/12/26 12:33 dr3fjr3E
野本さんより俺たちのほうが優秀なモデラーだと思ってくれるのは嬉しい。
が、そんなことはない。
328:HG名無しさん
04/01/06 06:51 w7RQhVcl
いままでポリパテ食わず嫌いしてたけど
使ってみると便利なのものでつね。
329:HG名無しさん
04/01/10 16:46 DXm2rJfE
タミヤの速硬化タイプってどうでしょうか?
今度試してみようと思ってるんですが
330:HG名無しさん
04/01/10 17:43 ZEAq0KZL
とても良い。
でも個人的にはクレオスのMr軽量エポキシの方が好き。
田宮のはカッチリ、クレオスのはサックリといったイメージ
331:HG名無しさん
04/01/11 03:01 F5AcWGJB
上司がエポキシの事を「エキシポ」だと思い込んでいるようで
たまに「エキシポ」と口にされると訂正するべきか迷って話に集中できません。
それはおいといて15分くらいで(触っても変形しない程度に)硬化する
エポキシってあります?
332:HG名無しさん
04/01/11 07:01 MVc/p9J2
速さは木部用パテがいいんでないの?
333:HG名無しさん
04/01/11 07:33 DsvOnlA9
>>331
セメダインやダイソーのエポパテ金属用なら半硬化まで5分だよ
334:HG名無しさん
04/01/11 19:39 WD1didh5
>>333
ちょうどそんな話が↓
100円ショップツールって使えるって!
スレリンク(mokei板)l50
335:HG名無しさん
04/01/11 22:03 eobMQBEo
ポエシキテパ
336:おもちゃ板@名無し名称論議中
04/01/11 22:31 ON082tPU
>334
時間が無いイベント直前の今だったら仕方が無いと思うけど
コスト的に「痛い」のがネックですね。
もう少し、量が多ければ良いんですけどね・・・
337:HG名無しさん
04/01/12 00:19 INfSWwIz
>>336
あぁコスト面を忘れてた。
漏れも割高になるから使ってないのにw
正直スマンカッタ_| ̄|○
338:おもちゃ板@名無し名称論議中
04/01/12 02:32 Uq0tJN1i
336です。
>337
そこまで凹む必要は無いよ。
使い勝手(硬化時間、練り感、ヘラ等を使った時の感触、カッター等での削り感)
はマジで良い感じなので多くの人に使って欲しい一品であると思っています。
俺の場合ですが、他のエポパテ(ミリプット使用)とハーフ&ハーフで使って
います。
339:HG名無しさん
04/01/13 00:43 h/cnrzC0
質問なんですが
ポリパテの粘度調整できるものとして
スチレンモノマーの代用になるもので
ラッカーシンナー以外のものって何かありますか?
340:おもちゃ板@名無し名称論議中
04/01/13 01:37 cp0xaGP4
>339
瞬着なんか良く使うね。
341:HG名無しさん
04/01/13 04:05 y2wzvy2t
それ代用じゃないw
342:HG名無しさん
04/01/15 15:26 u3BuR47d
エポパテの盛りつけかた教えてください。
エポパテに手出して早三年、未だに上手くいかない。
同じキットを三体失敗しますた。
プラモ歴は長いけどレベルは素人。スミ入れ位の能力しかありません。
ちなみにガンプラです。模型板初カキコ。
343:HG名無しさん
04/01/15 15:44 56LIfymW
具体的にどう上手くいかない?
エポは溶着しない(プラスチックを溶かす成分は含まれていない)から
剥がれやすいのであったら瞬着で接着する必要があるよ。
また、剥がれにくくするために盛る面の油分を除去して
やすりなどで荒らしたりするのも大事。
344:HG名無しさん
04/01/15 20:58 u3BuR47d
剥がれないんですがなんていうかボロボロに。
なめらかに仕上がらない、形にならない事が多いです。
上手くいった事もあるんですけどサフ吹き失敗しまして。
何がいけないのでしょうか?
基本的に硬化後は手を加えない主義です。ペーパーで磨く程度。
345:HG名無しさん
04/01/15 21:08 GtT4xRS9
銘柄がわからないことにはあれだが
ミリプットなら保存状態が悪いと使い物にならなくなる。
ボロボロになるってのは硬化不良が一番の原因だと思う。
等量が均等に混ぜ合わさってなかったりすると起こりやすい。
円柱状のエポなら長時間空気に触れた面はもったいぶらずに削り落としたほうがいい。
こういうのも硬化不良の原因になる。
346:HG名無しさん
04/01/15 21:25 u3BuR47d
>ミリプット
正解です…。買ってすぐはいい感じだったのですが。(まあミスったけど。
とりあえず切り落として新しい面を使います。
助言サンクス。
347:HG名無しさん
04/01/15 21:27 eQQfFST6
>346
>エポパテに手出して早三年、未だに上手くいかない。
>正解です…。買ってすぐはいい感じだったのですが。(まあミスったけど。
その3年物を大事に使ってるわけではないですよね?
新しい物を使ってるなら練り方が足りないのでは?均一に成るまで良くこねてます?
あと
>基本的に硬化後は手を加えない主義です。ペーパーで磨く程度。
主義です じゃなくて手を加えてなめらかにすればいいと思います
ペーパーだって何番使ってるとか 説明出来ませんか?当て木とか使ってます?
>なめらかに仕上がらない、形にならない事が多いです。
どう言う形にしたいのか分からないし 固まったらペーパーしか掛けないから
形にならないのでしょう硬化後にヤスリやナイフで成形すればいいと思いますが
>上手くいった事もあるんですけどサフ吹き失敗しまして。
これも・・・どう失敗したか分かるように書かないと・・・
失礼ですが、根本的に使い方とか作り方間違ってませんか
模型雑誌でたまに初心者向けの講座とか有るので
基本的な所を読んで見てはどうですか?
348:HG名無しさん
04/01/15 21:45 u3BuR47d
>>347
>その3年物を大事に使ってるわけではないですよね?
半年程前の物
ペーパーだって何番使ってるとか 説明出来ませんか?当て木とか使ってます?
その時のペーパーは家にあった耐水の物を適当に。
現在手元にあるのは150、320番。
硬化前になめらかにすることは心がけています。硬化後にいじる自信ないので。
当て木は何のことだかサパーリ。調べときます。
使い方は練って混ぜて盛るとしか言えない。一つ言えるのは分量は正確ではないです。
模型誌か。買ってみます。
349:HG名無しさん
04/01/15 21:49 GtT4xRS9
そりゃあエポは化学反応で固まるんだから
主剤、硬化剤同量じゃないと硬化不良しても文句言えないよ。
エポに詳しいのはノモ研の単行本がいいと思う。
350:HG名無しさん
04/01/15 21:58 u3BuR47d
本の紹介もどうもっす。買ってみます。
パテの箱の裏側もろくに読んでいませんでした。練り方も足りなかったみたいです。
当て木も「模型 当て木」で軽く調べてみました。
351:HG名無しさん
04/01/15 22:26 j9S/jYDc
(´-`).。oO(それで三年って・・・釣りか知恵遅れのどっちかだよなぁ)
352:HG名無しさん
04/01/15 22:32 u3BuR47d
本当なんだ。釣りなんてしない。まあ頭はお馬鹿かもね。
353:HG名無しさん
04/01/16 01:38 MUbTA9su
漏れ的おすすめエポパテはタミヤの速硬化タイプ。
ミリプットより割高なんだが、使いやすいと思う。
354:HG名無しさん
04/01/16 01:45 DXs6xYo8
漏れはWAVEの軽量
軽いから模型のバランスが崩れにくい
喰い付き、切削性も漏れ好み。
355:HG名無しさん
04/01/16 07:15 lvuuHXPc
基本すぎて触れられてないが
指を濡らしてこねたりすると吉。
おおまかな形を出してからもヘラ、指を濡らして整形すると由。
けど、あんまし濡らすとベチャベチャになって形がでなくなるので注意
356:HG名無しさん
04/01/16 16:42 U9eSVhE4
漏れは量で波のミリプット買ってしまう・・・
ホントはタミヤの速硬のがいいんだけどね(´・ω・`)
357:HG名無しさん
04/01/16 23:17 q3/shUXj
クレオスのMr.軽量も扱いやすさでは負けてない。
硬化に時間はかかるけど。
358:HG名無しさん
04/01/17 12:27 bE5BrmT7
セメダイン木工用パテでいいじゃん。
臭いけど
359:HG名無しさん
04/01/21 22:44 P18Ys5bI
木工用パテはなんか合わんかった
完全硬化が遅いからヤスリがけがなかなかできん
360:HG名無しさん
04/01/21 23:34 SoPoxPiL
質問です。
ポリパテの場合、離型処理したい場合メンタムなど使いますが
瞬着パテの場合、それに相当するものはあるんでしょうか?
ガムテープは平面にしか使えませんので・・
361:HG名無しさん
04/01/21 23:52 pZHLe18P
>351
世の中には、何百回何千回やっても学習できない不器用な人間が居る。
そういうことだよ。
362:HG名無しさん
04/01/22 00:15 D/ngDguL
>>360
どうなんだろう?ていうか、アルテコみたいな瞬着パテは、文字通り接着を目的に
使うから、離型処理をする事ってないんだよね。でもメンタムとかならOKじゃないかな?
あまり複雑でない曲面なら、ガムテープよりも、セロテープや、メンディングテープでOK。
あんまり、オススメではないけど、母型に、マスキング・ゾルを塗れば、一応剥がせるけど
今度は、マスキング・ゾルを取り除くのが大変。なんか答えになってないね、スマソ。
363:HG名無しさん
04/01/22 01:08 B8TP4B+r
つーかそもそもそういう場合は瞬着パテ使わずにエポパテ使えば良いんじゃないの?
無理して瞬着パテに拘らんでも
364:HG名無しさん
04/01/22 01:18 B8TP4B+r
↑エポパテじゃないやポリパテね
365:HG名無しさん
04/01/22 01:18 mQ0LVXT0
>>360
瞬着箱裏にある「接着しない物」でいろいろ試してみれ。
軟質塩ビとか。
366:HG名無しさん
04/01/22 17:35 DnmXNsJ8
ホームセンターで売ってるパテをかおうとおもってるんですけど
いろいろありすぎてどれを買えばいいかわかりません
367:HG名無しさん
04/01/22 18:14 1r2b341p
>366
どれを買えばいいのかを聞きたいなら
どう言う部分に使うとか、どのように使うつもりなのか用途を書きましょう
368:HG名無しさん
04/01/22 18:16 DnmXNsJ8
ガンプラの改造です 足を太くしたりするのに使いたいのです
369:HG名無しさん
04/01/22 18:53 dOvM5L2o
>>368
ホームセンターで買うならセメダインの「エポキシパテ木部用」を使ってみれば
370:HG名無しさん
04/01/22 20:50 DnmXNsJ8
わかりました ありがとうございました!!
371:360
04/01/23 01:02 IXFQpkgm
レスさんくすです。
ポリパテは臭いがきついし、溶剤でプラが侵される時があります。
エポパテは切削性がいまいちな気がするのであまり使ってません。
簡便さと食いつきがいいので瞬着パテを好んで使ってるんで
ポリパテのメンタムに相当する物が無いかと思ったんですが・・・
ズバリ相当する物はなさそうなのでまずはセロテープを
使ってみようかと思います。
どうもでした。
372:HG名無しさん
04/01/23 08:40 FFXhJUSv
そりゃあ無理だ
373:HG名無しさん
04/01/23 11:00 PCsR3d3K
>371
>食いつきがいいので瞬着パテを好んで使ってるんで
やりたい事と矛盾してないか・・・
仮にアルテコ剥がせてもポリやエポに比べて脆いから
単体で成形するには向いて無いと思う
グダグダ言って無いで用途で使い分けたら?
374:HG名無しさん
04/01/23 12:07 FFXhJUSv
なんでポリパテでプラが侵される心配してるのにアルテコなんて使うんだ?
375:360
04/01/23 13:11 0jLarIiY
説明不足だったようですね。
F1のカウルとアンダートレイの接合面を整形したいのです。
接合面が曲面なのでもう片方に離型剤を塗ってむにゅっとって感じで。
面積が小さいので食いつきがあまいポリパテ、エポパテではなく
瞬着パテでできないかと考えた次第です。
それと作業のしやすさと経時変化に強いかなと思って。
瞬着パテでもメンタム使っているひとがいるようなので試してみます
376:HG名無しさん
04/01/23 16:35 YRndZUYw
そういう部分はプラ板で作ってその上の既存パーツとの整合部分にパテを使うのが
セオリーでは?
377:HG名無しさん
04/01/23 18:11 zpy4Uu4l
>>369
木工用ってプラへの食い付き悪くなかったか?
378:HG名無しさん
04/01/23 18:13 8bCd+pyG
>>375
そのような場合は、アルテコよりも馬パテ(セメダインのエポキシパテ)の方が良いと思うよ。
硬化後に固くて加工しづらいのが欠点だけど、馬パテなら、食い付きも強度も申し分ない。
何より、アルテコでは不可能な、硬化前の大まかな形出しが出来るのが決定的な違い。
アルテコはパテではなく、あくまで、接着剤の延長線上だと、割り切る必要があるかも。
379:HG名無しさん
04/01/23 20:01 sSViMgEV
>>375
378さんのやり方で、馬パテが剥離したときは瞬着やアルテコで
補強すればいい。
380:HG名無しさん
04/01/23 21:44 6WrBHERA
タミヤパテを溶きパテにする場合、クレオスの
溶剤を使いますよね。あれをエアーブラシ用希釈液に
したらどんなことになりますか。今まで知らずに使っていた
溶きパテがそれで希釈されている事に気づいたんですよ。
それを使うと合わせ目がなかなか消えない。それは私の腕が悪いのか
私の溶きパテが悪いのか パテの達人方、ご指導願います。
381:HG名無しさん
04/01/23 21:54 u61LNifr
>>380
だったら普通のうすめ液で溶きパテ作って試せばいいんじゃ?
382:HG名無しさん
04/01/23 22:02 smJPtdiW
最初に言っておくけどパテは合わせ目を消すマテリアルじゃあないよ。
あくまでも補助です。特にシンナーで溶いたラッカーパテはヒケも多く
厚盛り、穴、抜け、深い窪み等の処理には向いていないどころか
無理に多く盛るとプラの劣化すら引き起こすこともあるし。
合わせ目の処理はパーツ同士の擦り合わせで出来るだけ処理し
あまりにも合いが悪いときはアルテコやエポ、ポリパテ等の厚盛りが可能で
食いつきのいいものを使うといいです。(エポやポリは瞬着の併用が望ましい。)
特にアルテコは高いけどそういう処理には最適。
硬化が速過ぎてかなり扱いが難しいけどラッカーパテに瞬着を混ぜるってのもある。
(紹介しといてオススメしない)
ちょっとした段差ならデザインナイフを滑らせて処理したほうがいいし
パテは使わないに越したことは無いよ。薄める溶剤が原因ではないです。
イェイ。
383:HG名無しさん
04/01/23 22:25 6WrBHERA
この前アルテコ瞬着パテを手に入れました。
これからは382さんのいうとおりにします。
いつもは戦車野郎ですがたまにガンダム作ったりして
合わせ目がなかなか消せずに時間を浪費してたんですよ。
ありがとうございます。
384:HG名無しさん
04/01/25 22:26 2Bckc5kP
コンタクトレンズを使ってる人間が
素手でエポパテ使うのってやっぱりまずいかなぁ…。
一応、使用後はお湯を使ってしっかりと手洗いしてるんだけど…。
385:HG名無しさん
04/01/25 23:16 Xbv8EXf4
質問です。
重いパテってありますか?
プラモデルの一部を重くしたいのですが…
386:HG名無しさん
04/01/25 23:59 gE/gCKJd
ポリパテが少々重いけど大した事ないので、鉛(なまり)の方がいいですよ。
釣具店で「ガン玉」という名称で売ってます。
好みの重さになるようにパーツの中に詰めてアルテコなどで固定。
小さい玉状なので、足に入れる場合に数を合わせれば左右で重さをほぼ同じに
できたりと便利。
387:HG名無しさん
04/01/26 00:05 eBBngZk7
>>385
セメダイン社のエポパテ(馬のパッケージのやつ)が結構重い。
プラモデルを重くしたいのなら、スペースにもよりますが、
ホームセンターで3ミリぐらいのちいさなネジ(100本入り200円前後)
をパテで固定してみてはいかがでしょうか。パチンコ玉で重くするのが
昔流行しました。
388:HG名無しさん
04/01/26 00:26 ToojOSlX
シンナーで溶かずに塗りつけた場合はどうなんだろう? >ラッカーパテ
いまガレキにサフを吹いたら、ヒビ割れが発見されたので何とかしたい。
サフ吹き後は瞬着が食いつかないと聞いてるけど、アルテコはサフの上から使用可?
389:HG名無しさん
04/01/26 00:46 +g/yDISj
>>386
>>387
そういえば、鉛板みたいなのを模型店で見たことあります。
でも微妙にグニャグニャ曲がり使い辛そうなので遠慮してしまいました。
内部パーツを重くしたい場合には、やはり小さな鉛玉などがいいみたいですね。
しかし釣りをまったくしないためか「ガン玉」を初めて知りました。
今度ハンズにでも探しに行ってきます。
回答ありがとうございました。
390:HG名無しさん
04/01/26 00:47 MLWp48M8
鉛は数十年レベル経つと、酸化だか何かして
体積が増えて埋めたところが割れてくるかもしれない。
どんな溶剤・薬剤にも安定していて経年変化しない物としてお薦めは
ずばり「金」。高いが。(笑
それか、その辺の小石。
391:HG名無しさん
04/01/26 00:50 y9KZgE85
埋めて酸素に触れてないのに酸化するものなの?
392:HG名無しさん
04/01/26 11:00 NNC40m2I
鉄道模型方面には直径0,5mmくらいの鉛粒が売られていて、
隙間に流し込んでラッカーなどで固定する使い方があるのだけど、
木工用ボンドで固着したところ十何年かしたところでふくれあがって
作品を破壊した例が専門誌に載っていた。小さい粒状で表面積が
全体として大きいことや鉄道模型は車体に電気が流れるので
その影響もあったのかもしれない。その後、どのような接着剤が
酸化膨張に関わるのかという実験をした記事が載ったが、
完全接着では先の事例ほど極端な膨張が起きていなかった。
ただし、完全に埋め込んだ場合ほんのわずかでもふくれれば表面に
ヒビなど影響が出るはずだから、スペースに余裕があれば弾力性の
あるものでくるんで埋め込むのがいいのかも。
393:HG名無しさん
04/01/26 11:10 MxVuW+Xf
>388
>サフ吹き後は瞬着が食いつかないと聞いてるけど、アルテコはサフの上から使用可?
使ってみれば分かるだろ、剥がれなかったらそのままでいいし
剥がれたら周辺のサフをヤスリで削ってからアルテコ盛ればいいじゃん
アルテコ持ってるならサッサと使え大事に取っておいても使い切る前に駄目に成る
>シンナーで溶かずに塗りつけた場合はどうなんだろう? >ラッカーパテ
恥ずかしいヤツ・・・ラッカーパテはシンナで溶いて塗りつけるだけが使い道じゃない
>388は 初心者向けに解説された模型誌とか良く読んだ方がいい
394:HG名無しさん
04/01/26 12:20 xeFBMCNO
田宮のラッカーパテで溶きパテ作って散々痛い目見たので、
ラッカーパテは経年でヒケがでるものと決めてかかるべきなのか、
聞いてみたかったんだが
395:HG名無しさん
04/01/26 13:39 c9JfrEMR
経年変化で痛い目見るほど模型歴長いなら
人に聞くより自分で出す答えのほうが正しいと思う。
396:HG名無しさん
04/01/26 13:48 MxVuW+Xf
>394 = 388 ?
>田宮のラッカーパテで溶きパテ作って散々痛い目見たので、
そんな事、知るか・・・
頭で思いついた事、聞きたい事、だけを書くから意味が通じないんだよ
そうなった経緯や状況をまとめて質問すれば 少しわかりやすくなるのに・・・
だいたい痛い目ってなんだ?(パテの使い方間違ってるんじゃ無い?)
散々な目にあっても何も学んで無いのか?
あと 自分が誰なのか、誰に対してレスしてるとか ハッキリ書け
397:HG名無しさん
04/01/26 15:13 6/7+y4/O
>>396
気持ちはわからないでもないが、とりあえず落ち着け
398:HG名無しさん
04/01/26 18:44 3kNG/ECh
>>392
それって最悪の組み合わせ
酢酸含んでて吸湿性の有る樹脂で鉛をくるめば酸化して当然でしょ
399:392
04/01/26 20:52 NNC40m2I
>>398
オレに言われてもなー
400:HG名無しさん
04/01/29 03:28 Sk/bX5q8
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
デケデケ | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄|
ドコドコ < ののが400げっとれすよぉぉ~~ぉ!!!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡ ∋oノハヽo∈ ☆
♪ / 〃(´ⅴ`#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ ))∪¬ || ♪
/|\人__ノノ _||_ /|\ シャンシャン!!!
ボコボコ! ガンガン!!!
ドチドチ!
401:HG名無しさん
04/02/03 18:09 6a/EOrJN
>>385さんへ
シード(消しゴム会社のね)の「ズッシリねりけし」はどうですか。
細かいところにも入り込むので便利ですよ。
あと、磁石にもくっつくので、台に磁石を仕込むと、もっと
安定すると思います。
402:HG名無しさん
04/02/06 23:04 6vzlAgC8
アルテコの瞬着パテが腐ってきて、今じゃ硬化に3時間くらいかかるようになった。
まぁ5年も使ってりゃ仕方ないな。
403:HG名無しさん
04/02/06 23:13 J1SkUVCU
5年って・・・それほどじゃないけどたまに新品にするとあまりの硬化の速さに使いづらかったりするよねw
404:HG名無しさん
04/02/06 23:54 mWCJohUj
五年もあって使いきれなかったのか?
それとも大量に買ったのか??
405:HG名無しさん
04/02/07 02:39 dCRoBQ/p
買った直後にしばらく失踪して、2箱交互に使ってたんだよ。
それでも半分は残ってるけどね。
もう1箱の方は保存が悪かったらしく、2年前に24時間近く放置しても
まともに硬化しなくなったんで、その時点で処分。
406:HG名無しさん
04/02/08 17:09 klgXSTFH
質問なのですが、エポパテが硬化開始しはじめて完全硬化してない状態で
ポリパテなどを盛り付けてもエポパテは完全硬化しますか?
407:HG名無しさん
04/02/08 18:44 M9mM4kTZ
エポパテは化学反応で硬化するもんだから別に問題ないんジャネーノ?
408:HG名無しさん
04/02/09 16:22 BL5iP/Pn
・・・なぁ馬パテって生産中止とかじゃないよな?
漏れの近所のホームセンターを何軒か回ったんだが
どこも置いてあるのはケースに入った木部用、金属用、水中用、プラ用だけなんだよ・・・。
409:HG名無しさん
04/02/11 05:37 iMP5GiW9
ホルツのカタロイとコントールって中身に違いがあるの?
近くでコントールが手に入らなくなった・・・
>408
まだあったと思う。
明日ヒマなんでちょっと回ってみるよ。
410:HG名無しさん
04/02/13 00:11 lSEubFUk
>>409
カタロイは、ボディ補修用のペースト状のパテなので、厚く盛る使い方には
不向きなようです。
コントール=厚づけパテ カタロイ=薄づけパテ
411:HG名無しさん
04/02/13 17:01 Ne8eDNGb
あの、鉄道模型の窓の部分を埋めたりするときにおすすめ出来るパテは、どんな物がありますか?
大きさ5mm×8mm以上の穴の時に。
412:408
04/02/13 23:43 N/StLzTY
場繋ぎにダイソーエポパテ万能用を買ってみたんで使用感なぞを。
まぁ漏れがメインで作るのが1/24~72サイズの小さめのフィギュアが中心なんで微妙に特殊なんだが。
比較対象は馬パテ。
・こね具合は冬でも柔らかいってのは良い。
馬パテは冬は硬くて指が痛くなる事があるし。
・盛って薄く伸ばすのにタミヤアクリル溶剤をヘラにつける必要があるけど
服の皺とかはパテの柔らかいから楽に良い感じに仕上がる。
ただ立てた襟とかはパテにコシが無いのでやりにくそう。
・伸ばす時の伸び感は馬パテの方が良い気がする。
ダイソーのはなんか粒状感というかツブツブ感がある。
・接着力つか粘着力も馬パテの方が上かなぁ。
・削り味はダイソーのはやっぱり粒状感があるね。
・400番でペーパー掛けた感じはなんか手応えが薄いと言うか。
硬化後が硬いんだろうな。
馬パテだとペーパーにヌタッとするけど結構すぐに滑らかになるんだけど。
413:408
04/02/13 23:44 N/StLzTY
まぁ漏れが馬パテに慣れてるからなんだけどやっぱ総合的には馬パテかなぁ。
漏れが作るのが小サイズで一回の盛り付けで使うのが米粒、小豆大ってことが多いんだが
放射状に細かく切って使っても使い切る前に
手に持ってるのが硬まり出しちゃうんだよな。
馬パテだと余っても白熱灯で硬化させてから余りを盛り付けとかが出来るんだけど。
ダイソーのはもう少し硬化時間が長ければ
細かいモールディングとかがしやすい分、使えると思うんだが。
ちなみに試しに金属用も買ったんだが何と言うか・・・。
混ぜ心地も盛り心地も削り心地もいまいち。
削り心地はなんか金属粉が混ざってるのか砂消しみたいな感触が。
伸びがイマイチで服の皺とかが作り難い。
まぁ硬化後はかなり硬いから芯材として使うか。
色がガンメタなのを上手く使えるとまた違うんだろうが。
>411
鉄模の窓ならプラ板を使った方が良いと思うのだが。
414:409
04/02/15 22:51 LNZbJLfC
>410
THX。
ちょっと遠出してコントールを調達することにするよ。
>408
遅れたが馬パテはハンズで相変わらず山積みされてたよ。
あと
>馬パテは冬は硬くて指が痛くなる事があるし。
加熱してから練るべし。全然違うから。
んでダイソーのエポパテなんだけど
>手に持ってるのが硬まり出しちゃうんだよな。
それは手にもってることがマズい。
なかなか気が付かないんだが体温は室温よりもはるかに影響するよ。
万能タイプと金属用は強度があるので芯とか裏打ちとか
そういう方向に限定した方がいいと思う。
ちなみにオレはメインにミリプット(安い方)使ってる。
硬化時間の短さが生きるところを除くと
ダイソーのエポパテよりミリプットのほうが使い勝手いいと思う。安いし。
415:HG名無しさん
04/02/17 02:14 mqvH7m2I
>411
パテは不向き。できる限りプラバン切り出して埋めないと
パテはヒケるので平滑を出しにくい。隙間埋めには瞬着を薦める。
どうしてもと言うなら瞬着パテか。
416:HG名無しさん
04/02/17 16:49 nG9N8/S/
エポパテはヒケません
417:HG名無しさん
04/02/19 18:08 +cMLCZ5w
厳密に言えばヒケる。
つーか化学変化起こすときに(スパンは別にして)大半のマテリアルは体積変化起こすんだよ。
418:HG名無しさん
04/02/19 18:36 GW3bYntI
>>417
頭デッカチめ
419:408
04/02/19 21:58 A/fg+Imq
>414
こちらも遅レスだがサンクス
ほぼ同じ価格で同一メーカーで同種の商品があるし店が置くの止めたんかなぁ。
近所では一番でかい店から場末な店まで行ったんだが・・・。
とりあえず使い慣れたパテの有り難みが激しく分かったわ。
420:HG名無しさん
04/03/01 03:03 +xLni+X8
沈みすぎなのでage
421:HG名無しさん
04/03/02 05:22 piTXoXn/
ゴム系の材質に盛っても食いつきが良いパテってないでしょうか?
フルスクラッチは無理だと判断してちょうどいい素体を見つけたんですが材質がゴムっぽいんですよ。
422:HG名無しさん
04/03/02 05:27 jxRc1QJm
ゴムっぽいっつってもピンからキリまであるからなぁ…
ガシャポンみたいな塩ビ系ならアルテコがかなりの食いつきだけど。
423:HG名無しさん
04/03/02 11:10 D7ClVbJi
>421
>材質がゴムっぽいんですよ。
もうちょっと調べて素材をハッキリしましょう
あと盛った後も素材と同じように ゴムっぽい性質を持った方が良いのか
食い付きさえすればカチカチに成っても良いのか
どういう使い方をするのか用途をキチンと書いた方が良いかと・・・
424:421
04/03/02 22:10 jwKyzkke
とりあえず素体にするやつだけ買ってくるつもりなんで材質がわかったら書き込みます。
ネットではどうも素材までは書いてなくて・・・
425:HG名無しさん
04/03/02 22:39 8iR/HfzC
いや、なにを使うのか書けばいいじゃん…
426:HG名無しさん
04/03/03 04:00 IgyxcYI5
>>421
素体として使うというなら、量産の必要は無いという事だよね?腕に憶えがあるなら、こういう場合、
「置換法」というやり方も可能になるよ。平たく言えば、素材の置き換え。PVC等のビニール系の
製品(ガチャや食玩のフィギュア等)は、そのままでは改造が難しいから、シリコンで型取りして
無発泡ウレタンを流して複製を作る、これは「リキャスト」と呼ぶ場合もあって、つまり完成品や、
食玩を原型にして簡易ガレージキットを作ってしまうやり方の事を示す。
一度、置換さえしてしまえば、後はガレージキットと同じだから、一般のパテ類も難なく使えるし、
模型用の塗料で塗装も出来る。型取りするのは手間だけど、総合的にはガチャ等に直接手を
加えるよりもずっと楽で、キレイに仕上がる。その型取りも、量産品用でないので、「とりあえず
複製が出来る程度」の適当なもので構わないので、さほど難しくはないと思う。ま、こういう方法
もあるよ、という事で。
427:HG名無しさん
04/03/11 20:49 TMJ33ZIZ
ホルツの厚づけパテって造形に使える?
428:HG名無しさん
04/03/11 20:57 k82eShjS
久しぶりに改造したくなって数年前に買った缶入りのモリモリを使おうと思ったら
なんか缶の縁にぶよぶよしたのが出来ていたのですが、こんな状態になっても
普通に使えるものなんでしょうか…
429:HG名無しさん
04/03/12 08:59 HAh2gxQt
>427
コントール(パッケージが緑のチューブタイプ)ならモリモリと同じように使える。
>428
分離した溶剤分が凝固したんだと思うけれど、
その部分を取り除けば使えなくも無い。
一応きちんと固まるけれども硬化剤をまぜにくいし
経計時変化についての保証もないんで、割り切って捨てた方が吉。
430:HG名無しさん
04/03/12 12:58 Cb0INdsa
>>429
ありが十なら?
431:HG名無しさん
04/03/12 14:02 TSaCfyaA
いもむしはたち。
432:HG名無しさん
04/03/12 15:19 glAuKDgK
近場の模型点では田宮のチューブ入りのポリパテしか無いので、
通販で量が多いポリパテでも買ってみようかなと思ってるのですが
皆さんのお勧めってありますか?
433:HG名無しさん
04/03/12 19:31 rjXbFXhu
>>432
ボークスの
434:HG名無しさん
04/03/13 00:41 JrXcVOsF
アルテコでゴソゴソやってたら目が痛い
435:HG名無しさん
04/03/14 19:18 j8EJCNXm
>>432
肌自慢。安いから。
436:HG名無しさん
04/03/14 21:52 QJwAv4N7
>>432
田宮以外
437:HG名無しさん
04/03/20 11:21 zvY6N6m7
グレーの(サフ色)ポリパテってないですか?
438:HG名無しさん
04/03/20 13:47 HnAXW2NW
白いポリパテに少量のラッカー塗料を混ぜればいろんないろに着色できるよ。
439:HG名無しさん
04/03/20 14:45 pfhJqxX8
ホルツのコントールはグレーだ。
440:HG名無しさん
04/03/20 14:56 ljPJssZy
>439
ブルーもある。硬化後はNAXみたいな青。
グレーのはコンクリみたいな色だね。すごく硬かった記憶。
441:437
04/03/20 18:36 zvY6N6m7
>レスサンクス。
ホルツのHP見てきたら カラーの厚付けパテがあるけど
コレはエポキシかな?
とりあえずコントール 試してみる。
白にラッカー色づけもいいかもしれないな
下地(グレスカ・馬パテ)の色に合せられるかも?
いちいち形確認の度にサフ吹くの
めんどくさくて・・・
442:HG名無しさん
04/03/20 19:03 Th27mE7m
>いちいち形確認の度にサフ吹くのめんどくさくて・・・
真っ白以外なら、グレーじゃなくても
ちょっと色付いてればサフ吹かなくても大体の形は分かると思うけど・・・
普段何処のポリパテ使ってるの?
443:437
04/03/20 19:59 zvY6N6m7
スカルピーのグレータイプで造形してるんだけど
部分的にポリパテエポパテ使いたい所がある。
するとなんかマダラになってどうもキモチワルイんだよね
444:HG名無しさん
04/03/21 13:27 mdJ6r0NJ
>443
その使い方だとグレーといっても同じ色に成る訳じゃ無いから
濃淡の違いでまだらになって、気持ち悪いとかじゃなくて
見づらくて面やエッジの確認に、結局サフ必要になるのでは?
445:HG名無しさん
04/03/28 01:07 Yenzxo/e
保守
446:HG名無しさん
04/03/31 23:23 npt4Ewrk
最近アルテコのSSPがなかなか硬化しなくて困ってるんですが
白い粉が空気中の水分を吸ってしまったからですかね?
硬化しても爪で強く押すとへこんでしまうし。
普通の瞬着も混ぜてやってるんですけどなんだか硬化が遅くて・・・
新しく買ったほうがいいですか?
447:HG名無しさん
04/04/01 04:02 pMbDXLb3
発泡してたら買い換えたほうがいいと思うよ
粉なんていくらでも余るから今残ってる液のほうは無駄にならないし
448:HG名無しさん
04/04/01 12:06 9qOHgsyM
ポリパテを使ったことが無いのですが薄いものや尖ったものの造型は可能ですか?
(例えばガンダムのツノとか)
449:HG名無しさん
04/04/01 12:24 iwdJn8J0
>>448
可能かと。
ただ、ポリパテは硬くて脆いから硬化後の扱いには注意が必要かな。
で、薄いものや尖ったものだと、硬化した後で削っていく方法になるかと。
450:HG名無しさん
04/04/01 13:07 zccwIxFY
>447
発砲はしてなくて買った当初はもっと早く固まって硬度も
あったんですけど、もしかして液のほうが劣化したのかも
しれないと思って。そういうこともあるのかなぁと。
瞬着みたいに冷凍庫で保存しておけばよかったかもしれません。
451:HG名無しさん
04/04/01 15:28 WDkvYT67
俺は発泡しだして粉の方に、除湿剤をいれたらだいぶ元に戻った。
最近すっかり使ってなかったけど、今試したらしっかり硬化しました。
452:HG名無しさん
04/04/01 21:55 zccwIxFY
自分も入れているんですがやっぱり液のほうが駄目になったみたいですね。
453:HG名無しさん
04/04/01 22:11 PGCbUoT4
液は軟化剤とか入ってるチャック付きの袋に入れといたら少しはマシかな……
454:HG名無しさん
04/04/01 22:16 zccwIxFY
液が駄目になったのは痛かったです。でも原因が分かってよかったです。
皆さんありがとうございました。
これからはジップに入れて冷凍庫に入れときます。
粉は結構使えるんですよね。
瞬着を塗っておいて振りかければパテ代わりになりますから。ただちょっと硬いのが
難点ですが。気泡とモールドを埋めるのには使えますね。
SSPの液を入れるより無駄が出なくてお勧めです。既出かもしれませんが。
455:HG名無しさん
04/04/01 22:36 zr9jfNt+
電子レンジ使えよ厨房
456:HG名無しさん
04/04/01 23:26 zccwIxFY
電子レンジ使ったら火花が散ったのですが・・・
457:HG名無しさん
04/04/01 23:29 MsiC2Itk
シール剥がせよ厨房
458:HG名無しさん
04/04/01 23:49 WDkvYT67
>>454
新しいのを買ったら、古いのと交えて試して貰えませんか?
459:HG名無しさん
04/04/02 00:10 wtt1ZJ66
ダメになってるのは液体のほうだよ。中身は瞬着なんだから劣化するのは当然なんだけど。
古い粉に新しい液体使ってもちゃんと硬化したけど新しい粉に古い液体はダメだった。
460:HG名無しさん
04/04/02 00:34 hdpEWWlf
>457
あっシールがアルミだ!気づかなかったよ。
ボルトマンも怖がるはずだよ・・・
461:HG名無しさん
04/04/02 09:06 f7JkQPOy
100均の瞬着でも使ってナサイ
462:HG名無しさん
04/04/05 18:13 E+ZoztUZ
>461
ツリロン使ったら、
混ぜはじめたら速攻でプスプス煙り出て盛る前に固まったぞ
463:HG名無しさん
04/04/06 16:12 TTxKcKHs
464:HG名無しさん
04/04/11 08:41 3EJ7D+E1
ゼロタイム入れても瞬殺ですた
465:HG名無しさん
04/04/14 18:30 p36QDSB3
愛用してたボークスのポリパテ切らして
余らしてたワークのモリモリ使ったら硬化遅せぇし食い付き悪いし・・・
使い勝手の悪さに驚き・・・素直にボークスの買ってくるか
466:HG名無しさん
04/04/14 18:45 DJsPuhb2
ボークスってそんないいんだ
700gくらいあまってるモリモリ使い切ったら乗り換えてみよ!
スクラッチでも挑戦してみるしかないか。。。
467:HG名無しさん
04/04/14 20:17 Fiz7kh2I
ボークスのって、中味がオートボデーだ、いやロック軽量板金パテだ云々のやつだっけ?
468:HG名無しさん
04/04/15 18:21 CImRX9m2
↑結局どっちなんだ?
469:HG名無しさん
04/04/16 23:54 gzLfO4CV
早速ボークスのポリパテ試してみました
何じゃこりゃぁぁぁぁぁ!!使いやすすぎ!すぐ固まる!モリモリと同じ感覚で
盛り付けてたら若干固まり始めてやんの!ノロノロしてらんねー
切削感&食い付き良好!
漏れの作業スタイルに禿げしく合ってますよこいつぁ
もうこれからは手放せないかもw
470:HG名無しさん
04/04/19 00:00 r6acLCyH
ポリパテの中で完全硬化後もセメダイン木部用エポパテ並に軟らかいものってありますか?
木部用を使っているんですが微妙に削りすぎたり、剥がれたりしたとき
少量だと混ぜ合わせても硬化不良が起こるもので・・・。
471:HG名無しさん
04/04/19 20:11 sxg9E/28
ポリパテってすごく臭いですよね…
部屋に臭いが残るし…
472:HG名無しさん
04/04/20 20:07 fFM9XLWQ
ポリは基本的にほとんどカリカリになるような
でも暖めて削ればサクサク行くよ
473:HG名無しさん
04/04/21 21:22 oZWrX4hy
>>472
情報ありがとうございます。
暖めるとは具体的に何を使えばよいのでしょうか?
もう1つ質問ですがエポパテを切る時カッターを使っているのですが、
パテが刃先にこびりついて切れ味が悪くなるのはどうしようもないのでしょうか?
解決策やもっと良い道具があったら教えてください、お願いします。
474:HG名無しさん
04/04/22 00:03 7p+/UTEH
つかポリパテは半硬化ぐらいで加工し始めたらええやん
めっさやわらかいぞ
475:HG名無しさん
04/04/22 00:31 F4iUrIDC
URLリンク(annex.tokyu-hands.co.jp)
これ使ってる人が居ましたら、使用感など教えてください
476:HG名無しさん
04/04/22 20:10 J3hcV8UX
なにげに、顔がおもろいな>三並さん
477:HG名無しさん
04/04/23 00:06 Pd2AMqD+
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、
r‐、'" ) i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
/ / / |;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
r‐、' ヽ/ヽ/゙l |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、
/ ノ / /、ノ |;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
/ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i 呼んだ?
/ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /l .)\ i
/ /--/、/_ / \|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i
/ ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .|
/ / ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
/ / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
/ / ゙\____,,-''''" \ / )
./ / l'" ヽ、 \ヽ、 / /
l l __,,,,ノ \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
l ,,,-─''" ヽ、,,, ,,‐"
人 ,,,,,,─''" ゙゙゙'''''''''''''''"~
478:HG名無しさん
04/04/26 22:21 GrKfNH/i
>>473
>パテが刃先にこびりついて切れ味が悪くなるのはどうしようもないのでしょうか?
溶剤で拭き取るのがよさげだが、オルファなら刃を折る(代える)が正しい使い方かもね。
479:HG名無しさん
04/04/27 02:41 qfK3yXYA
キメが細かくて短時間で硬化するエポパテってある?
480:HG名無しさん
04/04/29 22:09 ITvar9U9
>>478
やはり切れ味悪くなったら刃を換える、というのが正しいのですか・・・。
諦めて勿体無いなどと思わないことにします、ありがとうございました。
>>479
硬化時間が早いのはセメダインの木部用パテで10分、他のは大体硬化に数時間かかる気が・・・。
パッケージの裏に製造年月日が印刷してあって良心的だし個人的にお勧め。
逆に絶対お勧めしないのはセメダインのプラ用とウェーブのミリプットかな。
481:479
04/04/30 00:24 G6AzzRTz
>>480
レスありがとうございます。
セメダイン木部用は使ってみましたがちょっとキメが荒い気がします・・・
プラ用は使った事がないですが、どんな感じにダメでしょうか?
482:HG名無しさん
04/04/30 03:50 /imBY2gb
黙ってウェーブの軽量使ってみ。
程よい硬さで削りやすくそれでいてけっして脆くはない。
食いつきも上々。硬化時間は2~3時間ってトコジャネーノ?
あと↑のにタミヤの速硬化タイプ混ぜるってのも良いって聞く
試した事ないけど
483:478
04/04/30 05:32 4UoWVhNQ
>>480
カッターは複数持っていたほうがいいかも(メインはイイ香具師、サブは100円ショップもの
で、パテを切るだけなら刃の裏を使うとか、ペットボトルを切り出して使うのも良いよ。
>暖めるとは具体的に何を使えばよいのでしょうか?
漏れはドライヤーを使用。
484:HG名無しさん
04/04/30 10:21 ADX3EaIO
ポリパテの硬化促進にコバルト入れるって
見たんだけど使ってる人いる?
485:HG名無しさん
04/04/30 12:59 3enSQrV8
昨夜ポリパテの瞬着+硬化促進スプレーを使ったところ
黄色く変色してしまったのですが、
塗装時に浮き上がったりしないかな。
とりあえずこれとは別に、実験用に試してみます。
ちなみに
ポリパテ:肌自慢(モリモリ出してるメーカー)
硬化促進スプレー:アルテコ出してる所のやつ
です。
486:HG名無しさん
04/04/30 14:45 qhbajMLT
コバルトって有毒だったんじゃなかったか?
小学校の実験でそういわれたかすかな記憶。
化学変化起こしそうだ。
487:HG名無しさん
04/04/30 14:50 cND6nvPk
>>485
言いたい事が良くわからんのだが…。
要するに、ポリパテに瞬着混ぜて、瞬着硬化スプレーかけたらおかしくなった、と?
それは瞬着だけ固まったんじゃないかと…
488:HG名無しさん
04/04/30 17:06 cy9lE4ad
>>487
瞬着に硬化促進スプレー吹きすぎると黄色くなりますよね?
でもそれは硬化促進剤の揮発とともに色が抜けますよね。
今回は
ポリパテ+瞬着の表面に豪快に吹き付けたときに
ピンクっぽい「ポリパテ表面」が褐色になったんです。
489:HG名無しさん
04/04/30 17:45 o04nPNO7
>>488のいうように
瞬着の成分には、アルテコ スプレープライマーによって黄色に変色する成分が入っていると思われ。
アルテコSSP-HGの薄い紫色も黄ばむ。
WAVEの瞬着も無色透明がクリアイエローっぽくなるよ(゚ε゚ノ
でも、ちゃんと硬化すると黄色は薄くなります。
アルテコも薄い紫色に戻る。
だからポリパテが完全に硬化するまで待ってみてはいかがかな?
490:473
04/04/30 18:58 3OKjicMA
>>481
硬化前は硬く、切るのにも練るのにも一苦労。
硬化後はプラスチックというよりABS樹脂やポリパーツに似た感じで、
粘り気・弾力が強くてナイフで切りにくく、ペーパー掛けの感触はすべる様です。
>>483
何度もすみません。
なるほど、ドライヤーですか、結構手軽に出来るのですね。
491:485=488
04/04/30 19:19 cy9lE4ad
>>489の書き込みを見て
いま完全硬化したやつに吹いてみたところ
色の変化はありませんでした。
そう少し調べたらまた報告します。
492:HG名無しさん
04/05/02 16:46 RFtqPhv5
URLリンク(www.buchionline.jp)
買ったやつキタ
493:HG名無しさん
04/05/04 02:03 fhLLOwwK
>490 あれ硬化後も爪で凹んだりして硬化不良ではと思ったがオーブン入れてもそんなんでハラタツ
494:HG名無しさん
04/05/04 10:58 zzEvIbGE
>>490 :473
金属用のペーパー(布製)か「カラトギペーパー」でもダメ?
大抵はおkなハズだけど、それでも不満なら「メッシュヤスリ」もあるよ。
あと、目詰まりするようなら「素材を冷やすor熱を持たないようにゆっくり削る」も有効かとおもわれ。
495:HG名無しさん
04/05/06 15:54 Iw+Wyabr
>>492
ナにそれ
496:HG名無しさん
04/05/07 17:31 hZADN37C
240にて某のポリパテにモリモリの硬化剤で固まらなかった、
ての見て昨日試してみたんですが、ドロドロの硬化剤で固まりました。
混ぜて30分~1時間位で一応硬化、かなり軟らかい。
一晩(9時間前後)置いて今朝もう一度、あまり変わってはいない感じ。
切削感はスカスカで粘りのない波の軽量エポ、て風に感じました。
これから帰ってもう一度様子見てみます。
497:HG名無しさん
04/05/07 19:16 TO1aqt9a
硬化剤はモリモリもドロドロも、同じじゃないの?
498:496
04/05/10 15:50 rgAVuZKu
色々あってしばらくこれませんでした、遅くなりましたけど事後報告。
というか止まってるし、誰も気にしてない?
帰って見てみたらしっかり固まってました。
とりあえず入れる硬化剤の量を増やしてもう一度やってみたら若干早めに硬化。
それでも半日ほどかかりましたが…
多分入れる硬化剤の量の割に硬化速度が低めな模様。
>>497
手元にモリモリがないのでわからないです。
ただ、硬化剤のチューブに種類ごとラベルが用意されているし、多少の違いはあるのではなかろうかと。
もしくは>>240の硬化剤を入れる量が少なかったとか。
499:HG名無しさん
04/05/12 18:26 MpqC9PXR
ようやくスチレンモノマーを見つけたと思ったら1kg2700円か...。
もっと小さい缶があったらいいのに。(;´д`)
一生モンと思って買ってみます。ヽ(`Д´)ノ
500:HG名無しさん
04/05/12 20:57 CMx858BI
某のポリパテ、シンナー入れると異様に完全硬化まで時間がかかりすぎるような気がする。
1週間程度じゃ可作業の域を出ていないような感じ。
501:HG名無しさん
04/05/13 17:57 VXtps3l4
時々噂を聞く大日本塗料のオートフィラーかロックの軽量板金パテを使ってみたいんだけど
うちの町にゃ塗料店は無いし、ホームセンターでもホルツかソフト99のものしかない・・・
どこかにお勧めの通販サイトない?
502:HG名無しさん
04/05/13 18:22 rnU/qY/x
ロック パテ 中目
これでぐぐれ。
円とか販売とか入れると尚良し。
503:HG名無しさん
04/05/13 18:32 VXtps3l4
>>502
サンクス!
商品名そのまんまだと検索に出てこなかったんで助かるYO
504:HG名無しさん
04/05/15 08:16 V8acT+7l
503ではないが漏れもロックパテ注文してみた。
某のポリパテとどんな具合に違うのか楽しみだ。
505:HG名無しさん
04/05/15 11:56 ZiGcgOT8
WAVEの溶きパテを使ってみました。
乾燥速いし食いつきも良くていい感じ。
プラに使えないのが難点でしょうか。
これシンナーで薄めたらブラシで吹けるかな…。
506:HG名無しさん
04/05/15 23:57 ID3RRCmn
URLリンク(www.hinodewashi.co.jp)
↑このねんど、エポパテ代わりに使えそうなんだけど、
どれくらいの時間で、硬化するか知ってる人いる?
507:HG名無しさん
04/05/16 07:17 QcjMRmXC
乾くとコルク状になる紙粘土とかそんなのの親戚だろ?
似たようなのがすでに市販されてる気が。
508:506
04/05/16 10:33 7/5OkXni
自分でいろいろ調べたら、硬化に数日かかることが判明
使えないや・・・
509:HG名無しさん
04/05/16 17:54 t6UOxWce
ロックパテ中目、某よりもかなり液っぽいな・・・奇妙な緑色だし(; ´Д`)
510:HG名無しさん
04/05/16 22:44 LgkzHvKJ
>>509
ロックは同じ中目の板金パテでも幾つか種類有るよ。
緑って事はEZパテかな?
511:HG名無しさん
04/05/16 22:58 PoCm5R0x
ロックポリパテは見つかるんだけど
軽量板金パテってのを扱ってる店が見つからない('A`)
512:HG名無しさん
04/05/17 00:41 sCH/lzh1
種類はあるけど、4kgで3000円程度って1種類だけじゃない?
漏れはそれ使ってる。
早さがとりえ。
513:HG名無しさん
04/05/17 03:53 dl5sxJMe
URLリンク(www2.rockpaint.co.jp)
「057」って入れて検索すると、板金パテ関連が色々出てくるよ。
シリーズと番手でかなり使い勝手が違うんで、一概に軽量板金パテ中目が一番いいとも言えないと思う。
514:HG名無しさん
04/05/30 22:49 MUGcYTTb
ボークスのに近いのはロックのどの型番でしょうか?
515:HG名無しさん
04/05/31 15:43 7sV/Il1B
>>514
‘ヘッド‘だね!
516:HG名無しさん
04/05/31 19:48 40qYZikj
ポリパテをプラに盛っても一年後には段差が100%出るので
ミリプットに乗り換えたがあまり食いつき良くないんだね、
昔愛用してた馬パテは瞬着くらいの接着力だったのになぁ…
接着力があってヒケなくて石みたく硬くなんないパテないかな
517:HG名無しさん
04/05/31 20:08 9oOSauzX
そんなあなたに木部パテ。
518:HG名無しさん
04/05/31 20:46 5JXnTZLT
俺は瞬着塗っておくな
519:HG名無しさん
04/06/01 05:22 GnmFBSys
アルテコじゃ駄目なん?
520:HG名無しさん
04/06/01 20:21 7BCUllfU
>>516
キャストに置き換えなさいよ。
521:HG名無しさん
04/06/01 21:13 UN23jgey
>516
確かに、1年後くらいには流石のポリパテも「ヒケ」を起こす
だろうからね。
やっぱり。>520の言う通りキャストに変換した方が良いかもしれませんね。
522:HG名無しさん
04/06/06 00:53 j1xzpxuL
肌自慢半年ぐらい前の使ってるんですが
硬化剤混ぜても硬化までに2日かかるぞおい。
523:HG名無しさん
04/06/06 00:57 eVlcpo5f
>>522
あ、オイラのもそうだよ!
モリモリの硬化剤だと普通に固まるから、
硬化剤がダメなんだろうね。
524:522
04/06/06 01:03 j1xzpxuL
お、まじっすか。
早速試してみます。
でも今フィギュア製作中でリアル系だから
まだらになると目の錯覚で質感つかみにくかったり・・・・・・
使用期限書いといてくださいメーカーさん。
525:HG名無しさん
04/06/06 01:11 sXoPNvB7
URLリンク(www.kobe-solar.co.jp)
ここのハイフレックスってやつ使ってる。
4キロで4千円、安い!
量がモリモリの4倍で値段がほぼ同じ。
使い心地もいいし。
もうあほらしくて模型用のポリパテなんか買う気になれない。
まさに湯水の様に使えるw
526:HG名無しさん
04/06/06 02:14 IHcrC5G4
色が気になる。
暖色系とかグレーならいいんだが
緑とかだとなんかやだ。
あと経年劣化も。
527:HG名無しさん
04/06/06 02:28 sXoPNvB7
色は凄く薄い緑。
旧1/144ガンダムの成型色みたいな色。
経年劣化も特にない。
1年半ほっといた自作フィギュアの頭部を作り直してるけど
自分が見た限りではヒケたり割れたりはしてない。
これ、マジでオススメ。
ディーラーとかやってる人むけ。
528:HG名無しさん
04/06/06 15:37 JB0EQsjY
ロックパテみたいなもんか?
硬化時間はどのくらいだろうか。
529:HG名無しさん
04/06/06 16:52 j6cOhjQ9
オレは使い切れないのでモリモリでいいよ。でも少量を安く流通してたら買うかも。
530:HG名無しさん
04/06/06 20:39 ncgvbhJE
この季節なら10分くらいかな。
あっためたオーブンに入れたら30秒くらいで固まる。
硬化後もライターであぶったらサクサク削れるし。
作業の効率よすぎ。
ただ>>529の言うとおり個人で使うには量があまりにも多すぎる。
531:HG名無しさん
04/06/08 23:41 b0tKP/hH
みなさん、ポリパテを削る時(リューター&ヤスリ)&捨てる時にでる粉塵はどのように対処されてますか?
人体への影響は、防塵マスクなどして防ぐとしても、室内に粉が舞い、そこら中ほこりだらけに・・・。
水研ぎすれば、多少良いでしょうが、カラ研ぎ派なので。
粉を捨てる時にも粉が舞いますし、掃除機で吸うにしても、粒子が細かくて
掃除機に粉がこびり付き、嫁に叱られます。
模型専用の掃除機が必要かなぁ。
532:HG名無しさん
04/06/08 23:44 CVXEJfGT
>531
水で濡らした古新聞とかの上で削ったら?
533:HG名無しさん
04/06/09 00:10 g3QfN/ZP
ダンボールの中に手突っ込んで作業するとかはどうだ
なんかやりづらそうだけど
534:HG名無しさん
04/06/09 01:13 lulvzE9f
溶きパテ早く乾かそうとドライヤー使ったら、ブツブツになっちゃった。
一つ賢くなったよ(´・ω・`)
535:HG名無しさん
04/06/09 04:41 41mvAT7T
質問です
エポパテの上にポリパテやプラパテを盛った場合、何か不都合はありますでしょうか?
すごく当たり前なことを聞いていたら申し訳無いです
536:HG名無しさん
04/06/09 10:27 zZdbMQ7N
とりあえず盛ってみたらどうだろうか
言葉だけで言われてもわからんこともあるだろうし
537:HG名無しさん
04/06/09 12:56 IPHcsCZl
>>535
エポパテ→ポリパテの場合は変色する組み合わせがあったような…
両方とも俺の使わない銘柄だったんで気にしてなかったんだけど。
538:HG名無しさん
04/06/09 13:06 XuBROKiL
>535
大体において大丈夫だけど、表面にエポポリが両方露出してると表面処理がしにくい。削れ具合が違うので。おおまかに処理した時点で瞬着コートでむりやり馴染ませる手もあるが。
ところで、あるAFV系サイトで、
"メーコーの水性エマルジョンパテ"なるものでツィンメリットコーティングってのを見たんだが、水性パテってプラパテ替りに使えるものなのかな?
DIY用の水性パテってボソボソで肌理が粗くて到底プラパテ替りになるようなもんではなかった気がするんだけど。
最近は水性パテも性能向上してるのかな?
539:531
04/06/09 14:05 u+ugal3v
>532,533
ありがとうございました。新聞紙に霧吹きして一度試してみまつ。
540:HG名無しさん
04/06/09 17:52 TqV3ioxV
ポリパテonエポパテってやたら食いつき悪くて苦しめられた経験があるから
荒らすというか表面ずたずたにして瞬着つけてから盛ってる。
541:535
04/06/10 01:44 JVJr/cyT
アドバイスありがとうございます。
変色はちょっと心配な話ですが、どちらも田宮のものなので、大丈夫だろうと思います。
とりあえず盛ってみます。
542:HG名無しさん
04/06/10 10:06 kljeVB6g
時間が経った場合、収縮差なんかからヒビ割れたりするかもね
まぁ数年は大丈夫だと思うが
543:HG名無しさん
04/06/10 10:49 dEGdhZJ2
表面荒らせば瞬着イラネんじゃね?
接着面が小さい時はしらんけど
544:HG名無しさん
04/06/10 19:09 pq/DgaHo
>エポパテ→ポリパテの場合は変色する組み合わせがあったような…
セメダインの金属用エポパテ(白いやつ)でよく起こる。
OEMらしいダイソーのそれも同様。
うちは某のポリパテ(オートボディフィラー?)で変色した。
今では複製用の原型でしかこの組み合わせは使ってない。
>538
ホンモノもツィメリットコーティング(ツィンじゃないよZimmeritで1単語)
はセメント・コンクリなんかでやってたから目の粗さは気にならないのかも。
AFVはそれほど触るものでもないしある程度の食いつきが得られれば問題ないと思うよ。
この作業はテクスチャ貼ってるようなものだから同じとはいいにくいと思う。
545:HG名無しさん
04/06/12 01:34 QD98nVQZ
>>525
匂いとかも他のと同じ感じですかね?
あと、どこで買ってます?
素材用にまとめてパテブロックや板を作りたいんで安くて量の
多いのが欲しかったんですけど・・・
546:HG名無しさん
04/06/12 22:47 NTUiYsPB
初心者質問ですんません。
経時劣化が一番少ないパテってなんですか?エポパテでしょうか?
547:HG名無しさん
04/06/13 01:00 2v54zsbX
>546
多分、エポパテだと思います。
ポリパテも「ヒケ」が少ないけど、やっぱり溶剤が揮発することによって
ヒケが起きる可能性がありますからね。
548:HG名無しさん
04/06/13 01:56 h0QEjv05
>>547
どうも、ありがとうございました。
549:HG名無しさん
04/06/16 14:10 hsUUK9dQ
今日はじめてこのスレを知り、1から読みました。
で、
>>238
「ポリパテの硬化剤がチューブから出しにくい」
とのことですが、普段どのような出し方をしておいでですか?
(硬化剤の中蓋の中央に小さな穴があいていてチューブをつまむ
とその穴から硬化剤がイトミミズのように出てくるのは…
当然ご存知ですよね?)
550:HG名無しさん
04/06/16 18:40 HB6fxdaT
238では無いですが
>549
タミヤの硬化剤、最後まで使ったこと有りますか?
次第に出にくくなってきませんか?
551:HG名無しさん
04/06/17 21:36 1HoA+Gv8
オレ、買ったその日にフィルムケースに全部移してるけど>硬化剤
つか最後まで使わなくても十分な量入ってるはず。
今は某のポリパテつかってるけど、こいつは500g使うのについてきた4本の硬化剤のうち
2本使わずに500g全部使い切れるよ。
552:HG名無しさん
04/06/18 09:52 Y3+0GPjm
今、某のポリパテはちっこいの4本じゃなくておっきいの一本になってるはず。
553:HG名無しさん
04/06/18 22:11 PAzIZtrX
今日もエポパテを余らせてしまった・・・・・・・・
554:HG名無しさん
04/06/18 22:41 UF/b8jj9
練ったときにあまったのなら棒状なんかにして
次に何か造るときに芯にしたりするから割と困らないけど
555:HG名無しさん
04/06/19 00:33 FK/MvRgx
漏れポリパテ余ったのは適当に板にしてる
556:HG名無しさん
04/06/19 19:11 /6zwkkWx
どうも混ぜるのに失敗したらしく、
ポリパテで作ったブロックが部分的にいつまでたっても固まらないので
固まらない所だけむしり取って作業しようとしたら
固まってる部分が激しくガチガチに固まっていて、
ナイフもまともに通らなくなってしまった。
適当なリューターで削っても表面ばかりが粉になって削れてくる状態。
削りやすくするにはどうしたらいいですかねえ?ちなみにSOFT99製。
557:HG名無しさん
04/06/20 01:33 Aake1frx
加熱。
その段階なら大き目のドリルでえぐる方が早い気も。
558:HG名無しさん
04/06/20 01:40 6DM/dCLF
ありがとう。
問題のブロックはジャンク逝きにしちゃったけど
今度作り直す時にやってみます。
559:HG名無しさん
04/06/20 17:19 iKYbUh03
タミヤのプラパテ、数年ぶりに買ったらなんか性質が変わってる。
昔はサラサラした感じだったのに、新しいのは粘りが強くてグンゼっぽい。
また溶剤がきつくなったのか、ちょっと長めになすりつけるとプラを侵す。
むかしのほうが好きだったな。
560:HG名無しさん
04/06/21 10:25 CgochYnu
うちの近所の店ではまだ両方売ってるが、古いのはもう生産してないの
かな?
561:HG名無しさん
04/06/21 19:53 Ru6sf7nE
古いのってどこが違うんでしょう?
ググって見てみたけど1種類しか見つかりませんでした。
562:HG名無しさん
04/06/22 02:33 e47/RQ9+
>561
箱入りになったときに明らかに中身が変わった。
値段も変わったから>>560の近くの店では両方おいてるのかね。
563:HG名無しさん
04/06/22 22:43 VLdyROkd
( ゚Д゚)ハッ!そう言われてみれば昔は箱に入ってなかったような…。
言われるまでぜんぜん気づかなかった。orz
>>560,562サンクスでした。
とりあえず乾いてからのサクサク感は健在なようなので一安心しました。
でも粘るというか糸引く感じがやっぱり違和感あるなあ。
しばらくすると溶剤がとんでいい感じになるだろうか。
564:HG名無しさん
04/06/22 23:13 3DyYgKTy
ポリパテって長期間置いといて硬化剤入れる前に硬くなった場合
シンナーで溶いても大丈夫ですかね?
565:HG名無しさん
04/06/22 23:18 oHU8+Ejp
>564
まだ練られる状態にあるなら大丈夫(かも)
ただし銘柄によってモノの質は変わることも。
つかガスとか出るわけじゃないから試せ。
566:HG名無しさん
04/06/22 23:27 3DyYgKTy
>>565
ちょっと試してみます、ありがとうございますた。
567:HG名無しさん
04/06/23 10:17 0H0B+OhO
>>564-565
スチレンモノマーではなくシンナーで溶くとえらいことになるよ・・・(;´Д`)
568:キャミー・ジャック・シー
04/06/26 17:44 6zF7I3+q
>>567
やっちゃいました、今日!
しかも、筆洗い用のラッカーシンナーで(w
569:HG名無しさん
04/06/26 18:50 TD68jkaF
タルク入りのポリパテをスチレンモノマーで溶き、刷毛塗りしました。
結果--粉が浮いて×(粉の部分が剥がれるorz
570:HG名無しさん
04/06/26 19:55 OXcyqiYb
>569
それって硬化剤を使わずに溶剤を乾燥させて主剤のみを固めたって事?
571:HG名無しさん
04/06/26 23:07 SuIrZhlX
初めてポリパテ使ったんだけど、3時間以上経ってもまだ柔らかい。
もしかして俺失敗した?
硬化剤混ぜるときに使った、シートに薄くくっ付いてるパテも柔らかいまま・・・
明日にでもなれば固まってるだろうか?
572:HG名無しさん
04/06/27 00:00 tWgHHrgU
>571
硬化材の量が、極端に少なかったんじゃないかと。
573:571
04/06/27 00:22 Dd+TW9Lh
そうですね、パテに対して2%と書いてあったので、極力少なくと思ってたのが仇になったようです・・・
急ぐものでもないので、ダメもとでもっと待って見ます。
574:HG名無しさん
04/06/27 00:32 19kaPmxD
どうせ余るからちょっと多めに入れちゃっていいとおもうよん
575:569
04/06/27 13:08 nHb1RAQq
>>570
規定量の硬化劑はいれてます。
576:HG名無しさん
04/06/28 03:42 tzPakscJ
>571
化学反応で硬化するから、若干時間はかかると思うけど
硬化すると思うよ。
ダメ元で日光の良く当たる場所に、1日くらい放置してみると
硬化すると思います。
でも、作業するのに時間が無いようだったら新しくパリパテを
盛った方が良いですね。
577:571
04/06/28 09:13 3y2ywU1e
放置しておいたら、無事に固まりました。
みなさん、ありがとうございます。
次回からはもう少し硬化剤多めに入れることにします。
お騒がせしました。
578:HG名無しさん
04/06/29 18:32 9X3mZSg2
色んなエポパテに手をだしてみようとまずはウェーブの軽量を買ってみたんだが硬化しても柔らかい感じだなぁ・・・・
カーモでるの表面にはつかえなさそう・・・
579:HG名無しさん
04/06/30 00:44 +AdfQfkg
程よい硬さが加工しやすくて漏れは愛用してるよ。
削り派にはオススメ>波軽量
580:HG名無しさん
04/06/30 02:07 +w/rYCeE
アルテコって経時劣化するんでしょうか?
以前、時間が経つと、脆くなって部分的にぽろぽろと崩れる(?)と聞いたのですが・・・
581:HG名無しさん
04/06/30 02:20 M3NTYsAV
>>580
一年前に作ったのを見たけど、特に変わったところはないですね
前に買ってから半年くらいで、気泡が出る状態になったときは
ボロボロ崩れるほど、硬化不良を起こしたことがあるんですが
もしかしたらその事ですかね?
582:HG名無しさん
04/06/30 08:45 EWBUIsTT
>580
このレスだけ見ると、「硬化させた後に劣化するか」という質問に読めるけど、
きちんとかっちり硬化したものが、あとでボロボロいくというのは
聞いたことないし、経験もないなあ。
硬化前だと、日が経って湿気吸って劣化→なかなか硬化しない→ 硬化したと思ったら、異様に脆い
という現象は確認してるけど。
あと最近は、
通常時間で硬化し、目だった発泡( 気泡はポリパテと同じく 硬化過程上、新品でも入る)はなくても
やけに脆くなったように思えるので、新品を買った。乾燥剤入れといたんだけどな…orz
この辺、ほかの人の話も聞きたい
583:HG名無しさん
04/06/30 08:50 EWBUIsTT
>578
確かにぐっと爪を立てると、少し跡がつくけど、
キメはかなり細かいので、いけるのでは?
そういや、硬化後の硬さは 木工エポパテも同じくらいだと思ってたけど、
日を置いた後に試したら、爪立てたぐらいじゃ全然平気だった。
584:HG名無しさん
04/06/30 12:11 XMURZMlZ
>582
漏れも1年ほったらかしのアルテコヒッパリ出して使ってみたら
完全硬化まで30分以上かかった。おまけにポロポロと脆い。
粉に原因があるかとレンジで加熱してみたが結果は同じ。
仕方ないので新品を買ってきて、古い粉と新しい液で試すと
若干気泡は混じるもののいつも通り硬化した。
液の新旧を見比べてみると、古い方の色が濃くなってました。
585:HG名無しさん
04/06/30 22:42 IR3rfaw8
>>556
バーナーライターで熱して作業をしないのか?
586:HG名無しさん
04/07/01 18:55 NZflQO+v
>>578
柔らかく感じるなら「ソフト99 ねんどパテ」を混ぜて好きな
硬さに調整すると使いやすいですよ。
自分の場合6:4位で混ぜ合わせて使ってる
587:HG名無しさん
04/07/01 19:36 82tw/JD/
>585
それをやると、「もろく」なるからね。
588:HG名無しさん
04/07/01 23:29 UKh0UzDj
4年前の溶きパテってまだ使える?
589:HG名無しさん
04/07/02 09:36 qS6bF+1R
試してみろよ。
590:HG名無しさん
04/07/02 13:33 5Prb+VdA
>588
蓋が開けばな。
591:HG名無しさん
04/07/02 16:03 QhUqmKNa
缶に「薄付け用、厚さ3mm」と表記されているようなポリパテは
例えば5mmのパテ板を作ったり、削り出し用のブロックを作ったりすると
極端にヒケたりクラックが入ったりするのでしょうか?
592:HG名無しさん
04/07/06 15:37 R9BK0yAr
今日ホームセンターでアサヒペンから出ている内部用パテ
と言うのを買ってきたんですけど、
これで模型とか作れますか?
創るものはマウスのモックアップなんですけど
どうなんでしょう。
やはりNAXパテとかのほうが使いやすいですか?
593:HG名無しさん
04/07/06 16:33 ls6g/hl3
>>592
URLリンク(www.asahipen.jp)
ここに載ってるやつ?
これ使えないよ 壁とかの補修に使う奴だから
固まってもぼろぼろ崩れるよ多分
594:HG名無しさん
04/07/06 18:44 MKBhQcly
>>591
実験レポートきぼんぬ。
595:592
04/07/07 02:50 LNi03+cl
>>593
ぼろぼろくずれて使い物になりませんでした。
レスどうも。
596:HG名無しさん
04/07/10 18:17 w2JnAsO8
592じゃないけど、ホームセンターとかに売ってる
壁補修用のパテってタミヤプラパテの変わりになるものってないのかな?
水性の製品が多いみたいで、臭く無くて良さそうなんだけどな。
ハンズにもメーコーの水性パテってヤツがあったけど、やっぱりぼろぼろ崩れるかな。
597:HG名無しさん
04/07/10 18:28 XUdWnHcU
>596
人柱になるのなら、別に止めないけど
やっぱり、模型に使用するなら普通のパテを使用した方が
良いと思うよ。
598:HG名無しさん
04/07/10 19:09 cJbt6h7G
インダストリアルクレイ原型で ポリパテで型取り~ポリパテ複製したんですが
細かい気泡が入ってしまうのは なんとかならんもんでしょうか?
余ってたタミヤで型作って、ボークスので複製しました
ボークスのは硬化速すぎるのかな
それと、タイヤキ式でドロドロは使えるんでしょうか?
流動性高すぎて垂れてしまいそうな気がする。
時間はかかるけど
シリコンで型つくってドロドロ流し込みの方が確実なのかな?
599:HG名無しさん
04/07/10 21:49 A6Trl+Rb
ポリパテの気泡はある程度あきらめるしかないと思うが。
600:HG名無しさん
04/07/12 00:04 Ba8Jdx9Z
タミヤのエポパテなんですが、ベタつかないように指に水つけてもすぐベタついてくる。
何度も水をつけてるうちに、だんだん指がふやけてきて、もう何しようがベタベタ。
そのくせ盛りたいところにはちっともくっつかなくて、結局、悲惨な最期は悲惨なことに。
どうすりゃいいんだ。
>>598
ボークスのポリパテは硬化速いよ。硬化剤少なくすると遅くできるけど、
少なくなりすぎたり制御が難しい。
601:HG名無しさん
04/07/12 00:23 kv6wx1dI
>>600
どっちのエポ?
俺が使ってるのは高密度だけど水分よりもハンドクリームみたいなほうを
少し指に塗りこんだほうが都合いいよ。後から塗装に影響したりはしないから
大丈夫。
602:HG名無しさん
04/07/12 03:55 QvpDNiW8
エポパテ練る時は水よりメンタム等のワセリンが良い。
後はアクリル溶剤が使えるような記述がどこかにあったような覚えがありますがMakの記事だったかな?
603:HG名無しさん
04/07/12 07:57 IKxZWZ8R
俺はポリとかエポとかくっつきにくいパテは
盛る部分にあらかじめ瞬着を塗っているよ
604:HG名無しさん
04/07/12 13:56 h1gW1qa0
ワークのスベスベって硬化剤が透明みたいだけど混ぜる量とかシビアにしないとだめ?
605:HG名無しさん
04/07/12 14:49 XfiA7HN+
そんなことはない
まぁモリモリみたいに色で判断する事はできないが
スベスベ使う人はすでにモリモリ使ったことあるだろうし
それと同じかちょっと多いくらいの量にしとけばOK
606:HG名無しさん
04/07/12 19:21 oLNfRzh/
ありがとうございます。
607:598
04/07/12 21:08 ZLxU5Suu
>599 600
どうもデス。
やっぱ某だと硬化早すぎて十分型に盛り付けられなくて
どうしても欠けや気泡が多めになってしまうみたいですね
某のは型の方に使って 複製はモリモリかスベスベでやってみます。
608:HG名無しさん
04/07/12 22:42 h6U9LvWd
>604
それほど、ナーバスではないよ。
テクニックというほどではないけど、プラカラーを少し(本当に少しね)入れて
混ぜると混ぜムラが防げるので、硬化不良を防げると思うよ。
609:600
04/07/13 00:21 TbODZCVE
>>601,602
なるほろぉ。ハンドクリームたぁ、気が付きませんでした。
使ってるのは速硬化タイプです。高密度ってのが薄緑のやつなら、前に使ったことあるのですが、
今の黄色いのと性質的には似たり寄ったりだったような気がします。
モノによって性質がかなり違うって聞いたので、ミリプットの普通のやつを買ってきたのですが、
本質的な問題じゃないと頭では理解しつつも、汚ねえ色で萎え。
610:HG名無しさん
04/07/13 14:42 VBPwNpO7
初心者なんですけど、GSIの「ホワイトパテ」って
使用目的はタミヤパテと同じなんでしょうか?
グレーよりホワイトの方が後の下地色作るのが楽だと
思って使ってみたのですが、なんかうまくいかない・・・
ホワイトパテの性能を発揮する使用方法ってどんなの
なんでしょう?
611:HG名無しさん
04/07/13 15:46 6VUD+Wmm
白だと表面の具合がわかりにくいので傷や段差がちゃんと消えていないことがある。
あとクレオス白のほうがネットリした感じかなぁ...。
目的は変わらないけど、使用感は若干異なると思いました。
612:655
04/07/13 17:33 5MZHZuJU
>>602
横山宏の記事ね。タミヤアクリルの薄め液は使える。実際良く使ってるし。
ミリプット(緑)、タミヤ両方、WAVE軽量、木工用は使えた。多分ほとんど使えるとは思う。
パテ切った後のナイフやらハサミの付いたのはこれで落としてる。
>>600
ミリプットはココのサイト参考になるよ。かっちりした面が出しやすいから重宝してる。
基礎技術のトコ。少しはマシな色になる(笑)
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
URLリンク(white.sakura.ne.jp)
ポリパテのヒケが嫌でエポパテメインで使ってるけどエポパテにも経年変化ってあるのかな?
613:HG名無しさん
04/07/14 01:16 RGPiL/le
硬化したポリパテの表面(薄皮一枚くらい)がブヨブヨでベタつくことがあるのですが、
回避する方法ってありますか?
比較的硬化時間の短いもの(ボークス、ロックペイント、ホルツ等)でよく起きる気がします。
沢山盛り重ねる時は気にせず盛ってしまうのですが、仕上げ面付近だと厄介です。
やはり地道に掻き取るしかないのでしょうか?
614:HG名無しさん
04/07/14 16:45 jKc2o9gH
サフを吹く。
たしか空気に触れると半硬化から先に進まない銘柄もあったはず。
615:HG名無しさん
04/07/14 18:13 XVQ6GJlm
>613
仕上げをする際にペーパーをかけるのが、無難だと思うよ。
616:HG名無しさん
04/07/17 02:38 CifT1vbq
網状に組んだプラ板を厚くしようと思って、エポパテを使うかラッカーパテを使うか迷ったあげく、
ラッカーを選択したら、硬化後全体が反ってた_| ̄|○
そうだよな、考えてみたらヒケれば反るよな・・・
617:HG名無しさん
04/07/21 20:02 bB0OUtsz
グンゼのエポってなんか硬化後も粘らない?
ミリプットに馴れたせいか気になった。
618:HG名無しさん
04/07/23 23:58 pKM97eFy
初心者で、まだポリパテを使った事がありません。
硬化したポリパテは凄く硬いですか?それとも、塩ビのように少し弾力があるんですか?
あと、プラスチックに一番近いのは、ポリパテ、スカルピー、ファンドのうちのどれですか?
619:HG名無しさん
04/07/24 00:08 +YuoA5Cw
とりあえず使ってみろよ。
620:HG名無しさん
04/07/24 00:08 q+P8SvyD
…
他の人、頼むわ。
621:HG名無しさん
04/07/24 00:13 uGD38o3b
>>618
エポパテ使ってみ。
622:HG名無しさん
04/07/24 00:13 q+P8SvyD
>620は>618向けのレスです。
ポリスチレンのことを、安易にプラスチックと書く香具師に説明するのは
正直だるい。
>619じゃないけど一番小さいチューブ入りのモリモリでも買いなさい。
623:HG名無しさん
04/07/24 00:14 +YuoA5Cw
>>618
マジレスすると
シンナーで粘土状に溶かしたランナー
624:HG名無しさん
04/07/24 10:16 /mRXD2+i
>>623
真 実 だ
625:HG名無しさん
04/07/24 16:13 QEpuzwJY
ポリパテでもエポパテでも最初の一回は無駄にするつもりで
買ってみて練ってみて盛ってみて様子みて削ってみてやすってみてしてみて
工作の用途や自分に合うか試してみるのが吉。
626:HG名無しさん
04/07/25 14:37 X4IVmZa2
兵庫、大阪ぐらいで大日本塗料の
オートボディーフィラーライト026を扱ってるところ知りませんか?
ググッても見つからなくて。
627:HG名無しさん
04/07/25 14:50 nJhCD/Tf
>>618
プラリペアリキッド
628:HG名無しさん
04/07/26 21:27 YHoDTHol
ラッカーパテに瞬接混ぜたら乾燥早くなるらしいけど、ヒケはやっぱ起こるのかな?
629:HG名無しさん
04/07/26 21:35 svlVAbZN
ラッカーパテ単独でもヒケるし瞬着も若干引けるので少しはヒケる。
でもシンナーよりは全然。
630:HG名無しさん
04/07/26 21:43 YHoDTHol
サンクスです
631:HG名無しさん
04/07/27 01:22 1CFg3TXp
セメダインのプラ用エポキシパテ使ったんだけど、硬化した後も柔らかいね。食いつきイマイチだし。
フィギアなんかには良いかも知れないけど、メカ物作ってる俺にはあわね。
632:HG名無しさん
04/07/27 13:47 ykIZFNZq
>>626
大阪営業所に電話するか、メールフォームから質問するのが早いかも。
神戸営業所に聞いたことあるけどはっきりした答えが帰ってこなかった。
少なくとも三宮の東急ハンズにはなかったよ。
633:HG名無しさん
04/07/28 07:32 3j5kch+o
>>632
レストンクス
問い合わせのメール送ってみまつ。
634:HG名無しさん
04/07/29 20:49 FfmFGpQJ
今日、ソフト99の薄付けパテ買いに行ったら無くって、
ホルツのを買ってみた。
ん~、まだ良く解らんが使いづらい・・・。
ついでにタッチアップパテってのが便利そうなので買ってみた。
ってか、蓋に筆が付いてる溶きパテじゃん・・・・。
買う時に気付けよ、オレ・・・。
635:HG名無しさん
04/07/29 21:05 fcFXcNGI
タミャーのポリパテとか、モリモリのチューブ入りのやつとか、チューブ絞ってると
液体がダラダラ出てくるときないですか?
結構鬱陶しいんですが、みなさんどうしてます?
636:HG名無しさん
04/07/29 23:20 8gQum6b3
>>635
しばらく使ってなかったら出る、うす黄色いやつ(モリモリだと)だよな。
多分分離した不飽和ポリエステルだと思うけど・・・そのまま混ぜ込ん
で使っても問題は起きて無い。
厨房のころその液体だけを集めたことがある(フィルムケース半分くらい)
しばらくしたらボソボソした塊になった。アホだったなあ(今もアホ)
637:HG名無しさん
04/07/29 23:22 88T3yxfd
あんまり拭いとっちゃうと食いつくが悪くなるよ。
638:635
04/07/29 23:47 fcFXcNGI
はい、もともとの成分でしょうから混ぜ込んでいいんだと思うのですが、
少し使いたいときに、ダラァーッと出てこられると粘度が下がってしまって扱いにくいのです。
チューブを立てておけば尻の方に残るのかなぁ、と思いながら、いつも放りっぱなしで。
639:HG名無しさん
04/07/29 23:52 0MFqJP6t
100円ショップなんかで売ってる密閉缶に一度全部出して
攪拌してから使えば問題ないのでは?
640:HG名無しさん
04/07/29 23:57 8gQum6b3
>>635
根本的な解決にはならないけど、主剤だけ(液も混ぜて)しばらく放置プレイとかどうよ。
タルクを足せば粘度は上がるけど。タルクってでかい容器で売ってるから、タルクじゃな
くてエロジール(エロ汁に非ず)とかいうポリパテ用の増粘剤でもいいかも。
エロジールに似たのでマイクロバルーンとか言うのもあるけど本質的にはタルクとほぼ同じ
641:635
04/07/30 00:30 VdfhMxcf
なるほどぉ。増粘剤なんちゅうものもあるのですか。
ちなみに一応、缶入りのやつも使ってて、こっちは多少分離してても混ぜ込んじゃいます。
チューブ使うのは、ほんとにちょこっと使いたいときなんで、
絞ってみてダラァーッときたときに、おっといけねえゴソゴソ、増粘剤添加だぁ、ってのも
メンドイかなあ。
いや、それでも皆さんのレス、参考になりました。ありがとうございました。
642:HG名無しさん
04/07/30 00:35 qegRXZEq
初心者な教えて君しちゃいますがスマソ。
この間、偶然にも「ワーカブル樹脂」又は「ワーカブル・レジン」(単にワーカブルとも呼ぶ場合もあり)
という名前のマテリアルの存在を、初めて知りました。2液混合のエポキシ・パテのようなものだそうで
硬化後は細かい切削も出来、自動車等のデザイン検討用の定番、インダストリアルクレイ(工業粘土)
の代替えとして使用出来るそうなのですが、この「ワーカブル樹脂」についての詳しい使い勝手や価格、
入手方法等、ご存じの方が居ましたら、ご教授お願いします。激しく気になるのです。
643:HG名無しさん
04/07/30 01:21 F17V9WyG
ダイソーで小さな筒に入ってる防水のエポパテ買った。
ダメじゃんこれ。
最初から2種密着してるせいで、密着部硬化してるし、
巻いてあるから取り除きにくくて、ダマになっちゃう。変な臭いあるし。
芯にしてサッサと使いきってしまお・・・
一緒に買った木材用はなかなかいい感じ。
万能売ってなかった(´・ω・`)
644:HG名無しさん
04/07/30 01:38 MN9TDV8B
>>643
>ダイソーにエポパテ
ぬぁんだって、(・∀・)イイ!!事聞いた。明日買ってみるぜ!サンクス
645:HG名無しさん
04/07/30 01:58 Rpwwu/WY
プラリペアっていうのを今度初めて使ってみようと思うのですが、
「液体と粉」というのはアルテコ瞬間接着パテに共通しますよね。
でも硬化後は全く違う物になりますか?
646:HG名無しさん
04/07/30 02:06 0w7Km9Q2
硬化は両方相当早い。
アルテコはサクサク削れる。プラリペアは半端じゃなく硬い。
盛った後加工する気なら間違いなくアルテコがいいと思う。
補填して強固にしたいとかだったらプラリペア。
接着目的以外ではまったく用途の違うものと考えていいと思う。
647:HG名無しさん
04/07/30 16:19 Rpwwu/WY
>>646
なるほど、切削性は大事ですよね。
「アルテコ瞬間接着パテ」で検索していたら、あるサイトが「待ち時間の無いポリパテのようなもの」と説明していたのですが、
ポリパテとアルテコの違いって、それだけじゃありませんよね?
648:HG名無しさん
04/07/30 17:10 yN7GGzqk
>647
硬化の早さが全然違う。
アルテコは遅くとも3ぷん以内には硬化。
ポリパテ(モリモリ)は10分くらいで反かかる。
649:648
04/07/30 17:20 yN7GGzqk
さっきまでアク禁に巻き込まれてたからミスった。
ポリパテ(モリモリ)は10分くらいで半硬化して完全硬化には1時間くらいかかる。
夏場はもっと早い。特に造形村ポリパテとかならアルテコ並のスピード。
一番重要な違いは食いつきの良さ。
ポリパテは力を強く加えると(油分が残ってたりすると)剥がれちゃうことがあるが
アルテコはガッチリ食いついちゃって剥がれない。
匂いや有機溶剤の有無も違うね。
ポリパテには有機溶剤が入ってるから匂うし本格的な換気が必要。
アルテコは瞬着と一緒だからそこまで構える必要はない。
ポリパテも瞬着との併用でアルテコとほぼ変わらない活躍をしてくれるが
硬化の速さと独特のサクサク感と手軽さで高くてもアルテコ愛用者は多い。
650:647
04/08/02 22:10 H1TP+4aN
>>649
分かりやすい説明、ありがとうございました。おかげで決心がつきました。
ポリパテを使って、タイヤキ式で型取り複製をしてみようと思います。
「ドロドロ」っていうのが流動性があり、型に流すのに向いているそうなのですが、その分硬度は下がりヒケもできるそうです。
それが嫌なら、モリモリやスベスベをスチレンモノマーとやらで、粘度を下げて使うというのも手ですか?
それとも、素直にレジンを使うべきですか?
651:HG名無しさん
04/08/02 23:12 TACX5OKl
>650
原型のおおまかな形をだすくらいだったらポリパテでもOKだと思うよ。
ただし、ナーバスな形をだすのならレジンを使った方が良いと思う。
ポリパテの場合、気泡の処理をするのが大変ですからね。
652:HG名無しさん
04/08/03 01:00 1OXhiMef
>650
あと、ポリパテは芯ないと、それほど細くなくても突起状の形の部分は
折れやすいよ~。エッジとかもおっかない。
レジンキャストと違って弾性がほとんどないから。
653:HG名無しさん
04/08/03 08:23 IGN5t0UP
ホルツのポリパテはスゴイカタイ
654:HG名無しさん
04/08/06 17:52 Do+5H8gx
今日はじめてエポパテ(セメ社の木用)使ったんですが
使ってから妙に気分がわるいw
謎な科学反応起こしてガスでも発生してんのか?それはないですか。
で、質問なんですが、これ保存する時はこのケースのままほっとっておkなんすかね?
ふたの部分に穴あいとるんですが。
655:HG名無しさん
04/08/07 00:38 kwapkYPc
>>654
エポパテは化学反応で硬化するものだし、ほっといておk。
ちなみに、硬化時に変なガスとかは出ないので、気分が悪くなったのは関係ない。
656:HG名無しさん
04/08/07 06:48 phiQ+9i6
>>655
レスどうも。
よくよく考えてみると密封されたケースだから穴あいてないとフタ閉めれない事に
気付きました。
気分が悪くなったのは、マスクせずに削ったからでしたw
ありがとうございました。
657:HG名無しさん
04/08/08 05:19 rpNoZONK
そういや某のポリパテの中身って、結局、ロックとDNTのどっちなの?
658:HG名無しさん
04/08/08 10:58 gZQ5+cFh
ロックのだがDNTの方がイイって人も多いと聞く
659:HG名無しさん
04/08/12 00:01 OhinfKWf
ポリパテっていうのは、粘度が低くなればなるほど、
硬度が下がりヒケが出てくる物なんですか?
ドロドロっていうのが流動性があるらしいけど、モリモリやスベスベに比べて硬度が落ち、ヒケも多くなるって、調べたら分かりました。
モリモリやスベスベを希釈して粘度を下げても、それは同じ事なんですか?
660:HG名無しさん
04/08/12 18:14 /NZs2CaM
そりゃ、ポリパテを希釈するのにつかうのは溶剤だろ。
ポリパテがひけるのは含有されている溶剤分が揮発するからであって、
その溶剤分が多く含まれれば含まれるほどヒケが多くなるのは当然だろう。
661:HG名無しさん
04/08/12 18:52 bLQOdetJ
モリモリ硬化剤高いぞ!!!
662:HG名無しさん
04/08/12 19:13 EnyPteDN
>660
微妙に違う。
>659が何で希釈するかしらないけど、
希釈に薄め液などの溶剤を使えば、当然ひけは凄くなるし、相当脆くなる。
が、普通、希釈に使うスチレンモノマーは溶剤ではなく、
重合する前のスチレンそのものなので、(重合するとポリスチレン)
そこまでひどくはならない。
ただし、化学反応による硬化とはいえ、ひけるのはパテに元々入ってる溶剤分の
揮発であることに違いはない。
モリモリ+スチレンモノマーとドロドロで、同じ程度の粘度にしたら、どちらがどうかというのは
やってみたことないので わからん。すまん。
ただ、元がゆるゆるの方が硬化したときに脆そうだってのはあるかなあ。
663:662
04/08/12 20:51 TjPjQTi5
>重合する前のスチレンそのものなので、(重合するとポリスチレン)
まちがえた _| ̄|○
○(重合するとポリエステル)
スチレンモノマーはポリエステルの重合前そのもの。
664:HG名無しさん
04/08/15 11:53 B9A51kS8
質問です。
どなたか↓の「エポレジン」って使った方いらっしゃいますか?
興味はあるのですが、量と値段で手を出せないでいます。
ちなみに、今はWAVEのミリプットと某のポリパテをフィギュアとかマスコット造りに使ってます。
URLリンク(www.beatsonic.co.jp)
665:HG名無しさん
04/08/15 18:53 4KWEGGVo
これって普通にエポキシパテじゃないのか?
666:HG名無しさん
04/08/15 23:04 5qCluDwU
ぼそぼそです
667:HG名無しさん
04/08/16 09:11 ZzBw5IAp
このポリパテ使ってる人いる?
URLリンク(www.breakgear.com)
668:HG名無しさん
04/08/19 18:09 yE1BjYBt
お尋ねしますが、ポリパテをスチレンモノマーで希釈さえすれば「ドロドロ」(商品名)
の様に流し込みで注型剤代わりに使えるものなんでしょうか?
669:HG名無しさん
04/08/19 20:53 rESuy+at
>>668
ドロドロと同程度まで薄めて同じように使えるけど、
元よりも硬くなるのと硬化剤の量を増やさないと固まりにくい。
ただ、レジンのような性能を期待してはいけない。
流動性も型への馴染みもあんまし良くない。
670:HG名無しさん
04/08/19 21:31 d1Yrb3YC
>668
ついでに気泡だらけになる。
671:HG名無しさん
04/08/19 23:05 rESuy+at
つまり素直にレジンを使うことで幸せになれる。
672:HG名無しさん
04/08/19 23:12 rESuy+at
連投スマソ
前スレ37-39辺りに似たような話題が出てるので参照するといいかも。
673:HG名無しさん
04/08/21 22:23 2ULfLE27
質問させてください。パテ埋めした後の形を整えるには、鑢で削る必要があるんですよね。
そのとき、どうすればきれいにできるのか、こつを教えてください。
674:HG名無しさん
04/08/22 00:29 A05bAcgc
ヤスリってこう書くのか…。
675:HG名無しさん
04/08/22 05:20 iIymmIDD
>673
使ってるパテの種類は?
埋める個所の状況とかにもよると思うけど。
微細気泡/気泡/継ぎ目消し/パーティングライン消し/補修/魔改造
それぞれで使うパテからコツまで変わってくると思う。
漏れは微細気泡以外は、
アルテコ→完全硬化前にナイフで大まかに削る→硬化後粗目ペーパー→ときパテ→完全硬化後細目ペーパー
みたいな流れかなぁ。
コツは、目立つ部分は絶対に手を抜かない。
満足するまで根気良く繰り返す。
676:HG名無しさん
04/08/22 11:21 GhZZmp2H
ありがとうございました。
677:HG名無しさん
04/08/22 13:01 x7+F0bQD
668ですが、669~670の諸兄、ご教示有難う御座いました。
そういえば、ドロドロも硬かったなぁ、なんて思い出しました。
カチカチというよりカキンカキンって感じの硬さで。
678:双海詩音最高
04/08/24 15:04 8fOdnHyi
ポリパテ使いはじめのころ一時間たったあたりに削るっての知らずに
一日経過したあとで削ろうとしたら堅くてだめだった
あと、ポリパテの主剤から変な汁がいつもあふれ出てくるんだがこれは何?
なんも影響ないみたいだけど
679:HG名無しさん
04/08/24 15:17 LRL7R/6Y
アルテコを始めて使うんだが、主剤を東急ハンズで買った試薬用の密封容器に乾燥剤と一緒に入れている。
保存はこれで大丈夫か?
680:HG名無しさん
04/08/24 15:20 h0PjismD
普通に放置してあるだけの半年前のアルテコが特に問題なく使えてるが。
681:HG名無しさん
04/08/24 15:33 WM7gibMn
>678
>あと、ポリパテの主剤から変な汁がいつもあふれ出てくるんだがこれは何?
影響無いなら気にするなほっとけばいい、
気になるならログ読んだりググれ、それでも分からなければ聞け
>679
ウチは2年くらい普通に放置しつつ使ってるけど(余り出番が無い)
最近は硬化に時間掛かるように成ってきた10分以上・・・
下手に保存とか考えずに使い切るつもりでガンガン使った方がいいと思う
682:HG名無しさん
04/08/26 15:46 O3lvL8YR
アルテコ瞬間パテで透明パーツとの隙間を埋めようと思うが、
透明パーツの上から付けるとパーツをおかしますか?
683:HG名無しさん
04/08/26 15:57 AawTmKqV
>>682
瞬間パテは溶着させるわけじゃないからプラは侵さない。
何を言いたいのか分からんが、透明パーツは瞬着の場合
と同様に曇るよ。(硬化促進剤で回避できたりするけど)
684:HG名無しさん
04/08/26 16:05 O3lvL8YR
>>683
溶着しないということは曇ったりしたときはペーパー→コンパウンドで
消せるということですね?
685:HG名無しさん
04/08/26 16:14 AawTmKqV
消せる。
でもめんどっちいからポリパテを使うと幸せになれるかも
686:HG名無しさん
04/08/27 00:52 h9IlWPfh
え~と、ちょっと質問。
ポリパテに塗料(ミスターカラー)混ぜると劣化し易いですか?
スベスベにクリアーオレンジ混ぜて肌色にしようかと思って。
687:HG名無しさん
04/08/27 02:32 L3N7QKRL
>686
大量に入れたら脆くなると思う。
肌色にしたいのなら、ワークのポリパテで初めから
肌色タイプのポリパテがあるのでそれを使ってみたら?
688:686
04/08/27 06:32 fx1ZEUVk
>>687
ありが㌧
そんな大量には入れないんですけどね。
経年変化が気になって。
ドール素体の改造に使用予定。
なるべく塗装なしで行きたいのです。
着せ替えしたり、関節動かすだけでも塗装剥がれるし。
肌自慢は、1缶使い切る前に硬化剤が逝ってしまいました・・。
混ぜて1日経ってもまだ軟らかい。
それよりも前に買ったモリモリの硬化剤だと普通に硬化するんですが。
肌色の硬化剤って、劣化し易いのかな。
他のメーカーの肌色ポリパテってどうなんでしょう?
689:HG名無しさん
04/08/30 19:07 SfyyrnIP
ほとんど使ってないポリパテ蓋開けたまま放置してるのに気が付いた多分一日ぐらい
粘度が・・揮発しまくり・・・orz
690:HG名無しさん
04/08/31 22:52 guNRgXi9
購入後、存在を忘れ去っていたミリプットを、1年半ぶりくらいで発見した。
薄緑色の方の表面がちとパキパキし始めてる。。。orz
カリカリに成り始めたトコって削り捨てて使うしかないもんですかね?(’’
691:HG名無しさん
04/08/31 23:28 fEbAkbUY
>>690
袋に入れて湯煎して捏ねると(2剤混合しないで単独でね)幸せになれるかも。
でも余りに酷いなら薄皮一枚剥いでから湯煎。
ある程度硬くなってても馴染むよ。
692:HG名無しさん
04/08/31 23:33 /P6gCLcP
ミリプット お湯
URLリンク(www51.tok2.com)
693:690
04/09/01 18:41 c8OMT/6k
>>691
早速のレスありがとん。
湯煎は思いつかなかったので、そっちも試してみるっす。
(って、皮むきすらイヤがる無精者だったりするのですが^^;)
ぬぁあ?! 忘却放置しちゃったミリプット(未開封)の2個目発見。。。orz
ちょっと値引きされてるからって、ネタも無しに材料買うのやめとこ。。。
694:HG名無しさん
04/09/02 21:54 bOgi7oOu
>>690のケースと似ているのですが、
購入して、半分ほど使ったミリプットをそのまま放置しており、2月ぶりくらいに
使おうと思ったら、薄緑色の方の表面にヒビが入っていました。
面白いので茶色のスプレーで塗装してみたら、かなりリアルなうんこみたいになったので
いたずらで友人の家に置いて脅かしたら、本気で怒られてしまいました。
これはどうしたらいいでしょうか?
695:HG名無しさん
04/09/02 22:00 kiTBYizJ
>>694
このスレに来なければいいと思うよ。
696:HG名無しさん
04/09/03 01:56 2I/Yhp3T
>>694
逆ギレして「馬鹿野郎!本物のうんこはこうだろがっ!」
と叫びつつ、ケツを丸出しにしてその場でうんこを捻り出して
偽物とそれの両方を手に持って比較すればいいんじゃないかな?
697:HG名無しさん
04/09/07 16:33 aNEKCCmr
ボークスポリパテの500g缶、
ドライバーで開けてるうちにフタのフランジがフニャフニャになっちゃったよぉ。
698:HG名無しさん
04/09/07 22:04 sTILsXzD
>>697
完全にまくれ上がって開けられなくなるまでに使い切るのだ(藁
漏れは広口の浅いポリ容器(化粧品の詰め替え用に売ってる奴)に
分けて入れてある。いつも新鮮なまま。
699:697
04/09/07 23:54 aNEKCCmr
ずっとちっちゃい缶を使ってたんだけど、最近、大物のスクラッチ用に初めて使った。
8割方使ったので、このままあぼーんでも元は取れてると思う。
実は、使ったうち8割が削り屑に消えているが...OTL。
小分けの話はよく聴きますね。ポリ容器ってタッパーみたいなの? 容器は再使用可?
教えてクン、スマソ。
700:HG名無しさん
04/09/08 13:05 qzx8LqsK
>>699
ハンズとかDIY用品の店に行けばお好みのものが色々と。
701:HG名無しさん
04/09/09 12:21 nFkrVY3p
初めて買った1kg缶のポリパテ。
1割くらいを他の容器に出しておいた。それが使い終わる頃缶を見ててみると
蓋がちょっと浮いていて、残りの9割は殆ど使えない状態だった(Dд`)
これってどうやって捨てよう...
702:キャミー・ジャック・シー
04/09/09 17:22 td8CdX69
私はサンデーモデラーなもので、1㌔缶使うのに1年くらいかかるんで、化粧品や
軟膏なんかを入れるポリのネジ式の蓋が付いた直径4センチくらいのケースを化学
実験用具店?で買って使ってます。
100円ショップで売ってる化粧品の詰め替え容器のポリ製のものでも使えるんじゃ
ないかと思います。
プラ系のものポリパテの溶剤(スチレンモンマー?)にやられてしまうので、ダメ
じゃないかと。
703:HG名無しさん
04/09/09 18:15 3GznLfKc
ダイソーのステンレス容器にいれてまつ。
500g缶程度の大きさで便利。
704:HG名無しさん
04/09/10 10:02 DKzZx8PW
使用量がやたらと多いので、ロック板金パテ(中目)4kgを
ボークスの500gの空缶に小分けして使ってちょうどいい。
得した気分にもなる。
705:HG名無しさん
04/09/10 15:24:30 bp6ZoiFi
猛烈に初歩的な質問なんですが
ポリパテってどのぐらい粘度(硬化前の硬さ)があるのかと、
どのぐらい皮膚に良くないのかが知りたいです
(使ってみりゃ解るのでしょうが、開けたら普通の環境では
手に負えなかったとかだと悲しいので、エポパテと同じような
感じで使える物があるのかだけでもお願いします)
現在形を作るのにエポパテを使っているのですが
いかんせんコスト高で……かといってファンドは硬化が遅いし縮むし……
あと、他の素材で使えそうな物があれば教えていただけると助かります。
706:HG名無しさん
04/09/10 16:09:58 o5qW6yiO
粘度はメーカーによって違うけど大体
木工用ボンドと同じくらいかな
僕は皮膚弱いけど今まで素手で触って肌がかぶれたとかはない
707:705
04/09/10 17:14:42 bp6ZoiFi
>>706
じゃあエポパテよりはかなりやらかいんですね。
形を1から作るのは困難だけど素手で扱ってもまず大丈夫、か……
何となく盛り上げるのには向いてそうですね。
ありがとうございます。
708:HG名無しさん
04/09/10 17:48:21 OoZAwDsJ
>>707
というか、硬化前に素手で触るもんじゃないから。
硬化前はヘラで扱うモンです。
709:705
04/09/10 19:42:17 bp6ZoiFi
Σ( ´Д`)
エポパテいつも素手で扱ってました……
(手袋すると細かいところがまるで作れない……)
710:HG名無しさん
04/09/10 19:54:43 WcHQu0LB
708はポリパテの話でしょ
まぁ、エポパテも素手で触らないに越したことはないんだろうけど
711:HG名無しさん
04/09/10 20:23:14 PwIBYEjn
タミヤの新製品、「光硬化パテ」とはどのような物なのかなぁ
光あてると1分で硬化って・・暗室で作業?w
URLリンク(www.tamiya.com)
712:HG名無しさん
04/09/10 20:53:03 OoZAwDsJ
>>711
多分、紫外線硬化だから蛍光灯とブラックライト、直射日光なんかに注意すれば
問題ないと思われ。
34gだから厚盛りするもんじゃないだろうし、奥まで光が届かない云々は心配ないでそ。