03/07/26 06:35 bLon52Qs
>>1
まいこー乙。あやうく俺も重複スレ立てちゃう所だった。
3:キャミー・ジャック・シー
03/07/26 08:47 bf0s1CeK
まいこーさんスレ立て乙華麗!
ところで、皆さんポリパテと硬化剤混ぜるときの容器?って何使ってます?
私はケチだから100円で5皿のももったいなくって、ガチャ容器のポリの方とか、
プリンタのインクタンク切ったのとか、果てはDATのケースとか使ってます。
4:HG名無しさん
03/07/26 08:56 zM19KBhB
>3
チラシにクラフトテープ貼って練っている。
くっつかないし、安いし(テープ代のみ)丸めて捨てりゃいいのでいつもそう。
5:HG名無しさん
03/07/26 09:50 ZbyXQo+z
>>3
一度に使う量が少ないので、100円ショップで買った付箋紙。
6:HG名無しさん
03/07/26 10:47 BpBjEol/
>3
ペーパーパレット+パレットナイフorペインティングナイフウマー
小さい面積で練ると気泡入りやすくなるよ。
ところでロックポリパテっていうポリパテ使ったことある人レポきぼんぬ。
モリモリと比べて削ったときの感じとかどうですか?
7:HG名無しさん
03/07/26 10:52 OeRAdrpj
ちょっと前まで東京にいたんですが、東急ハンズで販売していた
ノンソルパテという商品がオススメです。量の割に値段が安く、
乾燥して硬化するまでの時間も早い。ただ、匂いが凄まじいので
家族と同居している人には不向きかもしれません。
8:HG名無しさん
03/07/26 10:57 VEZPjZG5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ URLリンク(www.get-dvd.com)<)
★☆ スピード発送!
☆★ URLリンク(www.get-dvd.com)<)
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
9:キャミー・ジャック・シー
03/07/26 12:41 bf0s1CeK
>>4 >>5 >>6
皆さん情報サンクス!
工夫次第でいろいろあるもんですね。
勉強になりますた!
>>7
ノンソル使ったことあります!
ハンズに電話でポリパテの値段聞いたとき、¥1300って言われて?と
思ったら、硬化剤別売りだったんですね。
それでも、日本ペイントの硬化剤付きより¥2~300は安いんです!
でも、その前に使ってた日本ペイントの硬化剤がタプーリあったんで、
ノンソルの硬化剤を一夏日向に放置してたら、変質してアキバでよく同志
から漂ってくるのと同じ臭いに!
今はロックの使ってますが、湿気のせいか硬化剤テケトーに入れるせいか、時々
プニプニになるんです。
あ、それからノンソルの硬化剤は、透明の液体のもハンズにありました。
今は何故か売ってませんが。
10:HG名無しさん
03/07/26 21:20 OeRAdrpj
>>ノンソルパテ
東○村原○もフイギュアの製作に愛用。
11:HG名無しさん
03/07/26 21:22 K8f3LFr4
今日はどんな感じ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
12:HG名無しさん
03/07/26 21:23 SVlqvOS7
>>3
葉書サイズの段ボールにクラフトテープ貼ってその上でコネコネしてます。
13:HG名無しさん
03/07/27 00:05 HKWGPwio
ペーパーパレットかな。
でも最近はエポばっかだけど。
14:HG名無しさん
03/07/27 23:55 Sl+s1RBV
前スレで紹介されてた
プリングルスのふたにクラフトテープを試したらいい感じなんで使ってます。
練るものはペインティングナイフを使ってます。
15:キャミー・ジャック・シー
03/07/28 20:16 v7IlnPpm
>>12 >>13
そうか、平面で混ぜる、という発想が無かったな。
もっとも、古い固くなったポリパテをスチモノで溶くのに、平面だとこぼれちゃう
なんてヘンなりゆうからなんですが。
>>14
私もプリングルスのフタ使ってましたが、へぇ、前スレにそんないいこと書いてあった
んですか?
そのまんまで使ってたら、何だか弾力がなくなってきてヘロヘロになっちゃいました。
混ぜるのも、割り箸の先削ったのとか、アイスの棒とか木製のスプーンだもんなぁ。
16:HG名無しさん
03/07/29 23:26 NAoiDKOW
9>>
日本ペイントのポリパテってホームセンターでも入手できるのでしょうか?
あと私が使っているポリパテ用の台紙は仕事先から入手したシールの台紙。
ビデオテープのインデックスシールを剥がした下地のでっかいヤツです。
だいたい縦横30センチ近くはある代物で両面ともにつるつるなので重宝
してます。
あとは某模型誌の表紙。ツルツルしててちょうどいいのだ。勿体無いけど。
17:_
03/07/30 13:36 eIomD68t
ジップロックの表面も練りあわせに使えます。ポリパテなんかは
ガムテープで十分だと思いますがエポパテなんかははさんで手で
練り合わせられるので便利です。
あと質問なのですがエポパテはレジンの接着や合わせ目消し、筋掘り埋め
に使えますか?
18:HG名無しさん
03/07/30 15:19 222CoVqh
17>>
使えないことはありません。
エポキシパテを盛り付けたい面を荒目のペーパーで
表面処理を行ってから盛り付けると良いでしょう。
ですが、あまり筋彫り埋めには向かないと思います。
またレジンの接着にはエポキシ系接着剤を使うほうが良いでしょう。
以上です。長文になりましたが役に立ちましたでしょうか?
19:17
03/07/30 15:52 eIomD68t
まじありがとうです。今月お金がすごい切羽詰ってるので「ア●●コ買わなきゃ
だめかな~」とか思ってたのでエポパテ買ってきます。接着は合わせ目表面付近だけに
エポパテを使ってダボにエポキシ接着剤を塗ってためそうと思います。
わざわざエポでなくてもシアノアクレリート系とかでもいいのですが
あの匂いが超苦手のためマスクを使っていてフィルターがもったいないので
何かいい方法がないかなーと悩んでました。
20:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/07/30 17:50 iDQc0g+q
まいこーはパテで使うのこんくらい。
URLリンク(mokei.net)
前スレでも紹介した暖房機器。
別パーツにしたり練るときのハンドクリーム。
黄色いのがエポパテ用のカッター。
デザインナイフはポリパテ用のヘラみたいなもん。
ポリパテ練るのはペーパーパレット。
なくなってきたので買い足しにいこうと思ったら
放置自転車のカゴににシールタイプのビラが
大量に入ってたのでこっそり失敬。
台紙を練り台に使用。
>>17
エポならボークスとかで売ってるアーティストパテがオススメ。
接着力がかなり高いのでよっぽど油分でもついてない限り剥がれない。
かなりやわらかいのでつめこんだりする作業も楽だし。
もちろん盛る面を荒らしておけば完璧。
イェイ!
21:HG名無しさん
03/07/30 17:51 fQQsiQ1X
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■
誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。
URLリンク(www.adultshoping.com)
22:HG名無しさん
03/07/30 18:01 lNnZKhDx
>20
アーティストパテって結構良いよね。
でも、価格がちょっと・・・ね。
もう少し安いければ良いんだけどね。
23:HG名無しさん
03/07/30 19:46 222CoVqh
19>>
ア○○コもいいかもしれませんが、小生が使っているのは
ポリパテを削ったりした際に出てくる粉。
スーパーで豆腐とか買ったときについてくるプラスチック
のケースに粉を一杯貯めておいて、気泡埋めなどに
使います。
手順としてはまず最初に気泡のある個所に瞬間接着剤を
流し込み、(やや溢れるぐらいがいいでしょう。)
そこに粉末をおしこんでやります。
接着剤が乾燥すればアラ不思議。削ったり加工したりす
ることが可能となります。レジンの継ぎ目消しにもこの
技術は使えると思うのでお試しあれ。
それでは長文すいませんでしたm(__)m
24:キャミー・ジャック・シー
03/07/30 20:35 yFlFp9aG
>>16
日本ペイントさんのは、新宿のハンズで買いました。
4㌔缶なんて豪気なもんもあったんですが、やめて正解でした。
私は典型的なサンデーモデラーなため、後半は溶剤(スチレンモノマー?)が揮発
して、固くなってきて困りました。
で、スチレンモノマーを渋谷のハンズで入手して、ポリパテも神田の薬品容器問屋
さんのサービス品の袋に入ってたのに小分けする、という知恵もつきました。
でも、最近現場近くの100円ショップに同様のものがあってビクーリ&ガカーリすますた。
さて、ポリパテ混ぜ容器の件、諸先輩方よりお知恵を授かり、感謝!
そうか、ガムテープの表面とはよく聞くけど、シールの台紙とは盲点!
試してみます。
>>23
私もソレ、やってます。
ポリパテ削りで出たカスは捨てずに保存し、100円均一のアタリ鉢&アタリこぎ?
で粉にして、さらに篩(これも100均)にかけてお説の通りに使ってます。
ところで、マイコー師匠、フツーのポリパテにスチモノタプーリ混ぜたら、某ドロドロ
みたいになりますかね?
キャストよりもポリパテの方が加工性良くって好きなんですが…
25:HG名無しさん
03/07/30 21:27 lNnZKhDx
>24
まいこー氏ではないが、ポリパテをスチレンモノマーで希釈して
ドロドロにした場合はゆるくなって「ドロドロ」状態になりますよ。
でも、若干「ヒケ」が大きくなるので注意が必要だと思います。
普通の薄め液でも希釈は出来ますが、結構もろくなって逆に扱い難いように
感じました。
少々手に入り難いですが、モノマーを使った方がよいと思います。
26:HG名無しさん
03/07/30 22:56 GhCj9EFV
>>3
めんどくさい時はチラシ1枚にランナー切り取ったやつか爪楊枝。コレで下に染み込んだことは無い
1年半プラモやって改造のためにポリパテ4つ、エポパテたくさん買ったが完成品が目の前のザク3つしかない。
プロポーション改造してもほぼ全てジャンク逝きってどういうこった?
27:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/07/30 23:46 iDQc0g+q
>>24
やわらかくしたりゆるめる程度なら大した影響ないけど
ドロドロ並みの粘度にしちゃうとヒケがかなり大きくなるよ。
ちょっと脆くなる気もする。
流し込みにポリパテ使うなら素直にドロドロ買ったほうが良さ気。
イェイ。
>>26
つまようじも必需品だね。
スパチュラ苦手だから楊枝かデザインナイフで造型してるよ。
使ったエポは数え切れない…。
28:17
03/07/31 00:25 UA9dgJlC
>>23その方法も良さそうです、今度からかす貯めて試してみます。
アーティストパテは通販で手に入るところあるんですか?
検索してもあまりヒットしなかったのですが。でも値段も高そうですが・・・
29:14
03/07/31 01:09 HKCWCN3n
>>15
ひょっとしたら模型板の他のスレかもしれまい。スマソ。
フタそのまんまでもいいけど、カスを剥がすのが楽なんでクラフトテープを貼るのはかなりお勧め。
あと、ペインティングナイフ。小さい奴がグッド。先がかなり弾力あるんでとても良い。
30:HG名無しさん
03/07/31 05:26 YUf06c66
実際に使ってるまいこーとかに聞きたいんだけど
アーティストパテって結局どんなパテなの?
ゆるいペースト状のエポパテみたいな感じ?
硬化時間とか削った感じとかのレポートをキヴォンヌ
31:23と人は呼ぶ
03/07/31 14:03 zoLUW3qN
みんなが使ってるパテの名称をあげていこー。
まずは私から。
ミリプットエポキシパテ(白いほう)
セメダイン社の木部パテ(オススメ)
ワークのモリモリ
ボークスのポリパテ(名称忘れた。缶詰形態で販売してるヤツ)
ってなところです。
32:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/07/31 16:52 H6wSQraq
>>30
あんま使ってない。とりあえず新商品は買ってみるタイプなんで・・・
埋めは大体は瞬着、深ければアルテコかポリだから。
感じとしてはA剤が固めのミリプットタイプでB剤が粘着質の変わった感じで
混ぜるとかなり軟らかくて伸びがない。指で盛るのはベタついてちょっと難しい。
けど密度は高くて粘着力があるからヘラとかで伸ばすと素直に造型できる。
半硬化時は固めのロウみたいな感じでカッターでスッと切れる。
でも型崩れはしない。
硬化しても切削性はエバーグリーンのプラ板よりいいくらいで
まさしく値段だけのことはある。
指で、手先で扱うだけにまさに「感じ」だけど拙い文章力ではこんなもんだぃ。
>>28
スンマセン。金がないっていう条件ならオススメしかねる。
ボークスの通販では工具・材料は扱ってないみたいだし。
>>31
まいこーは適当、目に入ったのかな…。
最近はタミヤエポ2種、ウェーブ白・軽量、セメダイン木部用、
造型村ポリパテ、アルテコに落ち着きつつある…ってやっぱり適当かも。
よく言うと適材適所。イェイ!
33:HG名無しさん
03/08/01 00:31 EGdFft3T
マイコーさんポリパテって経年変化気になりませんか?
折れはこのためにエポにかえようとおもってます。
造型村のは良いのかな?
34:30
03/08/01 01:08 5IC4FWN4
>>32
まいこーセンキュー。十分な内容だぜ。
しかしエバーグリーンってのは凄いな。今度試してみるか。
35:23と人は呼ぶ。
03/08/01 18:16 2JdoDBCU
今WFの準備でてんやわんや。
今度型取りスレでもたてるか。
以外となさそうだし。
>>33
造形村のポリパテは扱いやすいです。量が多いし
効果後の色も肌色とフィギュアを製作する際にも
便利だと思われます。
ただ、季節によっては(特に夏)缶詰形態で販売
されているものはガチガチに硬化してしまい、
触媒を混ぜる前に使い物にならなくなってしまう
ので、ご注意下さい。
(私もそれで半分ぐらい損をしたので・・・。)
それでは失礼します。
36:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:15 uzo9RaNH
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
37:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/08/02 19:34 82VP+or3
>>33
経年変化を気にするほどモデラー歴長くないかも。
どっぷりはまったのはFGガンダムの発売以来かな。
どうにかフル可動・理想のプロポーションにしたくて
あらゆる技術を見よう見まねで投入しようとがんばったけど
まだまだその頃のまいこーには荷が重すぎた。
けど色々と試せて色々と得たのさ。
そのうちHGUCガンダムとかでてきてお蔵入りになっちゃったけど
またリベンジしたいなぁ。
と、何年も経過した作品はないんだけど
去年の今ごろポリパテで改造して作った
旧ザク(晒したやつ)はまったく影響出てないよ。
シンナーとかモノマーで薄めたのは十分に硬化時間おかないと
あとから揮発してひび割れとか剥離がおきやすいみたい。
そんなに気になるならエポのほうが無難かもね。
まいこーは両方使ってるけど。
造型村の性能は大体23さん(?)みたいな感じだよ。
硬化が速くてね、夏場とかアルテコ以上で練ってる最中に固まりやがんの。
コストパフォーマンスでも総合力で見ても
まいこー的にはモリモリ以上。
長文過ぎてスマソ。イェイ!
38:HG名無しさん
03/08/02 20:48 vCd2dl6B
33です。マイコーさんレスありがとう!イェイ!!
折れもマスターグレード発売後の出戻りで今年で6年目くらいだけど、
4年前位のモリモリで改造した箇所がかすかに引けてるんだよね。
わずか2年程でこんな感じで引けてるんで、ポリパテはちょっとな~と思ってました。
やっぱエポかな?エポって水性塗料のアルコール系のシンナーで
溶かすように使うと案外ペースト状になるんだよね。
エポって結構使い方によって印象かわる鴨。
39:HG名無しさん
03/08/04 04:23 25hyvK56
ペースト状にしたら結局溶剤分が抜けてひける原因になるわけだが。
40:23と人は呼ぶ
03/08/04 10:31 rdFwEM9l
WF逝って来たよ・・・。
すっげー疲れた。
じゃ、寝るわ・・・。
41:HG名無しさん
03/08/04 12:53 hjDwoGBs
田宮のプラパテ使ってるんだけど、乾燥時間は1日必要かな?
溶きパテにしてるわけじゃないから見た目はすぐ乾くんだが
42:HG名無しさん
03/08/06 01:48 L+NdiQKg
パテを削るときの粉の対処を教えてたもれ。
ゴミ箱抱えてその上でガリガリシコシコ削ってますが、
その辺に粉塵撒き散らしてる気がします。
43:キャミー・ジャック・シー
03/08/06 08:48 u8zpoxVg
今のところ、机の大きい引出し(事務机の中古を使ってるもので)にエプロンの端を
挟み込んで、そこに削りカスを落とすようにしてます。
ところが、そのエプロンがエナメル?引きで夏は死ぬほど暑いし(塗料とかこぼれた
時はすごく助かるんですが)、没頭してるときに電話かかったりしてエプロン取るの
忘れて急に立ち上がると削りカスぶちまけたりしますけど…
44:23と人は呼ぶ
03/08/06 10:49 BTwzuBmL
>>42
削りカスの処理方法ですが私は机の上を掃除したあとに
新聞紙を広げて削っています。捨てる際には新聞紙ごと
ゴミ箱に捨てます。私は削りカスの一部は前述した方法
で気泡埋めなどに使うので自然とこの形になりました。
では。
45:HG名無しさん
03/08/06 20:56 x3yFKLJL
>>42
うちでは水で濡らした新聞紙を敷いて作業してます。
ポリパテをモーターツールで削る時は細かい塵が出るので必須アイテムです。
軽く湿らせた程度でも粉塵が飛び散るのを結構抑えられますよ。
46:HG名無しさん
03/08/09 15:40 RHX9G4Rk
アルテコ瞬着パテが、混ぜ終わったところから煙を上げて固まっていく…
これって湿気が多いってことですよね?
47:キャミー・ジャック・シー
03/08/09 19:03 srM4mxIP
>>46
昔MGで見たけど、その煙(蒸気?)を吸うとムセたり目が痛くなったりするらしい
のでご注意を!
因みに、ガイシュツの瞬着+ポリパテ粉でも同じことが起きる。
あ、ポリパテ粉の代わりにベビーパウダーとかマイクロバルーンでも可(実験済み)。
48:HG名無しさん
03/08/09 19:49 RHX9G4Rk
>>47
必ず窓を開けて(少しでも空気が流れるように)使ってたけど、
窓締めて使ったとき、目に強烈な痛みが走りました。
もうプラモも作れない体になるんじゃないかと、ビビった
49:あぼーん
あぼーん
あぼーん
50:HG名無しさん
03/08/20 17:59 PYKLjeaW
高いので使ってなかったが、初めてスベスベ買った。
結構いい。きめ細かいし、硬化も早く、硬化すると硬い。
薄く盛って表面処理や気泡埋めに使いやすいな
51:HG名無しさん
03/08/20 21:23 9/5e6hd3
約4年放置していたミリプットが未開封で出てきたので、とりあえず試してみた。
加熱したら4時間で完全硬化。こんなに使いやすかったか?
つか、まだ2箱あるよ>4年ものの未仕様ミリプット(w
52:HG名無しさん
03/08/20 21:44 WkZzT/4+
>51
俺もかなり熟成されたミリプットで試してみましたが
周りの変色した部分を取り除いて使用してみまたところ
問題無く使用することが出来ました。
ただし、当方と>51氏の条件がたまたま良かっただけなのかもしれませんので
余りお勧め出来ませんね(笑
53:HG名無しさん
03/08/22 23:15 Y/WpWZoJ
…いままでエポパテの粉塵飛び散りは気にしてなかったんだけど
あれってヤヴァい?
言われてみるとそのうち重大な呼吸器疾患につながりそうな悪寒
54:HG名無しさん
03/09/02 22:31 wIAo4QEU
前スレ
URLリンク(hobby.2ch.net)
55:HG名無しさん
03/09/05 22:12 nGLOkFhK
タミヤポリエステルパテ(容量:120g)10本分くらいパテがいるんですけど
一番安く上がるのは何処のなんちゅうヤツですかね。
56:HG名無しさん
03/09/05 22:30 dywofA2Q
何に使うの
57:55
03/09/05 22:49 nGLOkFhK
ボール紙つみ重ねて地形模型作ったんだけど側面ががたがた(紙を完璧に垂直につめないから)になるから整形するんです。
前作ったときはチョットでええやろとおもうてタミヤパテ買ってたら思ったより模型がでかくて気付いた時には空チューブが10本(財布空っぽ
手で削ってたけど死にそうなほどあるんで最後の方は大工用の電動サンダーで削りますた。
58:HG名無しさん
03/09/05 23:22 dywofA2Q
全国のボークスSRで売ってる造型村ポリパテはどうかな?
500gで1800円
モリモリ1kg缶も値段は同じくらい。
ハンズとかで売ってる。
あとは車の補修用パテとか塗料屋さんで売ってるポリパテには
5kg缶とかあるよ。
ロックペイントってメーカーに4kg缶があったかな
g単位で見れば格安。
59:HG名無しさん
03/09/05 23:27 dywofA2Q
ログにこんないいページが。
URLリンク(www.kannet.ne.jp)
60:55
03/09/05 23:41 nGLOkFhK
レス有難うございました
たぶんもりもりでいきます。
61:HG名無しさん
03/09/05 23:43 PDoutSB0
>55
なんつーか、それは発泡スチロールを芯にするとかそういう方向で考えた方がいいと思うぞ。
発泡スチロールなりスタイロフォームなりの芯にポリパテ盛ってるのはデカイ模型作るなら結構当たり前。
地形模型なら紙粘土でもいいだろうし、10kgのポリパテ削る手間隙考えたら、
素材の検討する時間の方がきっと短い。
62:55
03/09/06 00:00 dhcWbR+w
紙の段段埋めるんで芯材ぶち込むほど隙間が無いんですに(浅く広い
前の前に紙粘土で隙間埋めやったら1年後くらいに湿度のせいかなんかでかち割れました(10年くらいもってもらわないと困る物でして
紙のトコを紙粘土でしたらと言うことでしたらもう紙のトコは作っちゃったんでチョットきついです。
ちなみにパテは1kgほどで削んのは電動工具なんで10分もあれば削れますた
でも他の材料に逃げる方でも考えんといけないかも知んないなァ・・・(鬱
臭いし、カスは削るとバカバカ出るし(防塵マスク必須
63:HG名無しさん
03/09/06 00:07 YfAJ/0ub
ポリパテはせいぜい
64:HG名無しさん
03/09/06 00:11 YfAJ/0ub
ブラウザが飛んだ。スマソ
せいぜい5年くらいしかもたないよ。
65:55
03/09/06 00:30 dhcWbR+w
なにぃいいいいいいいいい
あぁどうしよ。鉛でも・・・
66:キャミー・ジャック・シー
03/09/06 10:17 434nu71G
>>55
10年ももつ必要があるモノって言うと建築模型とかでしょうか?
建築とか土木とかの板になら、専門スレがあるかも知れませんね。
タミヤパテみたいな溶剤系のって、溶剤分が揮発してだんだん肉痩せするって聞きま
したけど、大丈夫でしょうか?
67:HG名無しさん
03/09/06 19:20 5HFvuz7A
Be-Jでスチレンモノマー買ったはいいけど、フタの開け方が分からん~!!
ハァハァ・・・ど、どうやって開けるのぉ?
68:キャミー・ジャック・シー
03/09/06 19:50 434nu71G
>>67 さん、
どんな容器に入ってました?
漏れが渋谷ハンズで買ったときは、四角い背の低い缶(50×120×120位?)
で、外から金属製のフタの止め金具・金属製のねじ式のフタ・ポリ製のキャップと
言う順番でした。
一番外側のフタ止め金具は、金具の下からマイナスドライバーか何かでこじれば
開くはずなんですが。
69:67
03/09/06 19:55 5HFvuz7A
>>68
たぶん同じヤツっす!
マイナスドライバーで。なるほど~。やってみます。
どうもサンクスれす!!
70:55
03/09/06 21:12 dhcWbR+w
地形模型です。
なるふぉど、建築土木ですか。たしかに持ちそう。
もぉもりもり買って来ましたがそっちはスクしたいものもあるし自分用にでもしようかな。
・・・もう一度何使うか悩んでみます。
71:HG名無しさん
03/09/07 01:00 tol+ujLZ
ダイソーで万能用補修パテってのを買いました。
カメラフィルムの容器に似た入れ物に入っています。
成分はエポキシ樹脂51%、充墳剤49%となっています。
これをプラモなどのライン消しなどに使っても大丈夫でしょうか?
それとも田宮パテなどを買った方が良いですか?
72:HG名無しさん
03/09/07 08:09 bqsQJ/qe
>71
継ぎ目消しにエポパテむいてないと思うが・・・。
買ったのなら、自分で試してみれ。
73:HG名無しさん
03/09/07 09:47 tol+ujLZ
>>72
レスありがとう。
具体的に、どう向いてないのか教えて欲しいです。
固いのかな?
と言うのも先日ガンプラの初期物デットストックを、かなりの高値で買いました。
昭和57年製のシャアザクとドムです。
久しぶりにプラモを作るのですが、失敗が怖いです。
74:HG名無しさん
03/09/07 10:00 3F+aMcB7
やって見ればいいじゃん・・・
わざわざ買ったんだし使う気ないの?安いキットで試してみれば?
エポパテでも大きい段差埋めとか適材適所なんだよ。
自分で試してみたり検索しないやつに事細かに教える気にはなれないよ。
失敗が怖いから出来ないなんて言ったら作らないほうがいいよ。
75:HG名無しさん
03/09/07 10:09 znheayw3
>73
初期のガンプラは今でも生産していて定価で買える。
同じ物が安く買い直せるから、失敗を恐れず安心して作れ
76:HG名無しさん
03/09/07 10:29 tol+ujLZ
>>74
やってみる前に聞いてるんですが?
試して失敗してからじゃ遅いでしょ?
>>75
現行生産の物とは違いますよ。
箱も中身も微妙に違う。
全く同じ物ならヤフオクでシャアザクの初期ロッドだけで10万以上の値が付くわけないし。
私は裏ルートでシャアザクとドムの2個で5万で買いましたが。
77:HG名無しさん
03/09/07 11:06 mvbEh8MG
初期ロットなんて有るんだぁ、知らんかった。
現行のキットと何処が違うの?
パテは\300のガンダムでも買って試せば良いんじゃない?
プラモ作るの久々なら練習にもなるし。
パテ関係以外の失敗の方が危険だと思うよ。
78:HG名無しさん
03/09/07 11:09 3F+aMcB7
>>76
やってみなきゃ絶対に分からない。
ほかの住民からも反論はないと思われ。
79:HG名無しさん
03/09/07 11:09 Wow2Cvbc
>76
だからその根性がたたかれるわけだ。
80:HG名無しさん
03/09/07 11:29 +mps6sv2
そんなの高値で入手するのもアレだが、
更に作る気な香具師も珍しい。
つか、中身はセメダイン以外変わらんダロ。
81:HG名無しさん
03/09/07 11:30 znheayw3
エポパテは粘度が高いし、食いつきが悪いので継ぎ目消しには使いにくい
タミヤのチューブ入りのパテを使うと良い
82:HG名無しさん
03/09/07 13:54 Samph0jZ
>76
ダイソーの万能用補修パテなら、
継ぎ目消し完璧に出来ると思う。
(全くといって良いほどラインは残りません)
2種類(エポキシと重点材)を混ぜ合わせ、
継ぎ目に挟み込めば、良いだけなので簡単ですよ。
HJの天才ライターMAX渡辺氏もパーフェクト
モデリングマニュアル(最上級編)で解説しています。
継ぎ目消しには、エポパテが一番向いてるようです。
83:HG名無しさん
03/09/07 14:01 +EgJoodc
>HJの天才ライターMAX渡辺氏も
プッ
84:HG名無しさん
03/09/07 14:03 3F+aMcB7
>>82
いじめるのはいくない・・・
でも手を動かす姿勢が見えない彼にはそれでもいいな。
85:HG名無しさん
03/09/07 14:04 Samph0jZ
>83
笑うなよ、ネタなんだから(笑)
つーか、 >76 みたいな根性じゃちゃんとした完成品なんて
作れないだろ。釣りなのか?
そんなに失敗が怖くて心配なら、そのキットとっておいて
違うキットをたくさん組み立て、腕と知識を向上してから作れ。
アホとしかいいようがない。
86:HG名無しさん
03/09/07 17:33 0tHdXAxg
つーか100均の素材で「出来ますか?大丈夫ですか?」つー質問は
妙にビンボーくさく聞こえてしょうがない(藁
87:HG名無しさん
03/09/07 21:00 S9uvNyLk
>私は裏ルートでシャアザクとドムの2個で5万で買いましたが。
こんなもん買ってりゃ、貧乏になるだろ
組み立てるのが目的だったら金と手間掛けるところ間違ってる気がする
88:HG名無しさん
03/09/07 21:14 Ws6XX4HB
5万の方は未開封で眺めてはニヤニヤ、実際に組むのは同等品の方が…
もう手遅れ?
89:76
03/09/07 22:05 tol+ujLZ
76ですが、何故ここまで叩かれるのか分からない。
少年の頃に作ったガンプラをオッサンになった今、昔より綺麗に作りたいだけなのに。
「まずは試せ」「お前には無理」
こんな意見を聞きたくて質問したのではないんだけど。
近くに模型屋があれば普通のパテや現行のガンプラを買ってるって。
模型屋もないし、知識もないからダイソーの100円パテは使っても大丈夫か?って聞いてる。
「○○がお勧め」「使える」とか一言で済む問題じゃないの?
>>77
初期物は箱は一目で違いがわかります。
中身は知りませんが、金型が違うようです。
エッジの立ちも全然違うと某掲示板の常連が教えてくれました。
なんとなく作る気がなくなってきたので転売して浮いた金で現行ガンプラを通販で買うことも視野に入れています。
90:HG名無しさん
03/09/07 22:10 +mps6sv2
ほんと、どうしようもねーなコイツ(藁
放置放置。
91:HG名無しさん
03/09/07 22:19 0ymA9NVg
>>76
そのボッタクリとしか思えないプラモの箱うpきぼん
92:HG名無しさん
03/09/07 22:21 6nKTJapa
>>89
正直、そのファーストロッドのドム&シャアザク売ってホスィ・・
シャアザクは9万、ドムは7万で、どおですか?
マジで作るのはモッタイナイでつ(/-\)
売ってくれるならメアド晒しますが・・
93:明太子 ◆SGA7bY7RU.
03/09/07 22:22 ApDKLs1u
裏ルートって、、、
バ カ で す か ?
94:HG名無しさん
03/09/07 22:30 tol+ujLZ
>>92
う~ん、どうしようかな?
2個で16万ですか。
もうチョット色付けてくれるなら譲っても良いですよ。
ちなみに箱も、かなりの美品です。
95:HG名無しさん
03/09/07 22:34 zJtnnpCp
>違いが分かるオッサン
売り買いはよそにいってしる
96:HG名無しさん
03/09/07 22:34 XMbUeCgi
ここでいうドムがリックドムのことならば、箱絵に価値はある。
5000円くらいだとは思うが。
97:HG名無しさん
03/09/07 22:36 zJtnnpCp
いい加減このネタで引っ張るの止めれ
98:HG名無しさん
03/09/07 22:49 6nKTJapa
>>94
92でつ。
正直、これが限界でつ(^-^;
貧乏学生なので・・
お願いします・・売ってください・・
一応メアド書いてますのでメール下さい。
その時に本アド教えますので。
本気でつので是非是非よろしくでつ(^^ゞ
99:HG名無しさん
03/09/07 23:04 tol+ujLZ
>>98
学生さんですか。
分かりました。
学生という事で特別に16万で譲ります。
私も学生の頃に苦労しましたので。
今、メール送りましたのでお返事下さい。
100:HG名無しさん
03/09/07 23:22 6nKTJapa
>>99
どもです(*^-^*)
メールてすが3通ほど来てまして・・
T.Kさんですよね?
掲示板で確認したら本アドから返信しますm(_ _)m
101:HG名無しさん
03/09/07 23:32 bqsQJ/qe
うわー、あほや・・・。
まあ、どうでもいいや。
パテの話にもどろう。
102:HG名無しさん
03/09/07 23:32 tol+ujLZ
>>100
はい。
TKです。
返事お待ちしています。
あと、余談ですが転売目的じゃないですよね?
特別価格ってことで転売はお断りですが。
宜しく。
あと、サゲ進行でいきましょう。
103:HG名無しさん
03/09/07 23:33 bqsQJ/qe
つーか、書き込みする時はsageてね。
まあ、二人ともこのスレにこなくて良いけど。
104:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/09/07 23:37 2kdGDR82
>>76
「試す」は模型において最大最益、唯一無二にして
すべての始まりであって終わりのない手を動かす人間にとって
これ以上ない基本的な姿勢で応用への道だとまいこーは思うんだけど。
まいこーの知る限りこれ以上の解答はないよ。
「試す」という「たったそれだけ」で
そのパテに関わるすべての性能、これでも思いつく限りでしかないけど
粘り気、堅さ、硬さ、伸び、キレ、ヘラ通り、ベタツキ、食いつき、定着・接着力、
盛り心地、切削性、硬化時間、半硬化時間、水溶性の有無、重量、密度、
応用として切削・削りだし向き、粘土造型向き、削り心地、
エッジ・ディティールの出しやすさ、ヤスリのかかり具合、
決して一言ではすまないコレだけの要素がすべてわかるはず。
それぞれの感じ方は多分、主観でしかないけど
造型材料に対して「自分にとって」ほど重要なことはないし
他人がその素材をどう感じようと言っちゃえば、関係ない。
叩かれる理由は物凄く単純、ここが模型板でパテスレだから。
と、まいこーは思うです。イェイ!
105:HG名無しさん
03/09/07 23:42 tol+ujLZ
>>104
もうパテの話は結構です。
気分を害しましたので。
でも結果的に、このスレの住民の御蔭で11万の臨時収入が入りそうですので恨んではいません。
106:まいこー(´A) ◆3qPvQgpNEs
03/09/07 23:46 2kdGDR82
>>105
がびーん!?
って、気分を害したのは最良の答えを
踏みにじられた住民のみなさんだと思うんだけど…
ま、さいなら。
107:HG名無しさん
03/09/07 23:50 tol+ujLZ
>>106
貴方に対してではありませんよ。
貴方には感謝しています。
他の幼稚な人に対して気分を害したってことです。
108:HG名無しさん
03/09/07 23:53 RgZSw54Z
ここはパテの話するスレです。
むしろ物品の売り買いする方がルール違反なんじゃないでしょうか?
あなたも気分を害されているようですが、他の多くのこのスレの住人も
きっとあなた一人のの言動に気分を害されていると思いますし、あなたに
恨まれる言われもないと思います。
109:HG名無しさん
03/09/07 23:54 bqsQJ/qe
ここまでのDQN、なかなかいねーぞ(笑)
うざいから、もうどっか逝ってね。> :tol+ujLZ
110:HG名無しさん
03/09/07 23:55 mvbEh8MG
ガンプラ初心者スレであんな事聞くって事はただの荒しか。
111:HG名無しさん
03/09/07 23:58 tol+ujLZ
>>110
あれは自分ではありませんよ。
たまたま似たような人がいただけです。
112:HG名無しさん
03/09/08 00:00 ivJ460+e
商談成立しました(^_-)-☆
このスレの皆さんお騒がせしますたm(_ _)m
113:HG名無しさん
03/09/08 00:12 qbm4sWA5
全くの初心者の救済スレ(ガンプラ用)13
795 名前:HG名無しさん[] 投稿日:03/09/07 23:49 ID:tol+ujLZ
転売して11万の現金が臨時収入で儲かりました。
これで買えるレアなガンプラはありませんか?
この先、値上がりしそうな物があれば教えて下さい。
114:まいこー('A`) ◆3qPvQgpNEs
03/09/08 00:16 xLXTVVjb
>>107
気分を害したひとりとしてレスしたんだけど…
まぁ、以下、何事もなかったようにドゾー
あ、バルサン焚くときはエポパテは隔離したほうがいい。
変質してベタツキが酷くなったうえ固まっても
ボロボロに砕けるようになった…いぇい?
115:HG名無しさん
03/09/08 02:35 E7v4FAB8
>>104
>粘り気、堅さ、硬さ、伸び、キレ、ヘラ通り、ベタツキ、食いつき、定着・接着力、
>盛り心地、切削性、硬化時間、半硬化時間、水溶性の有無、重量、密度、
>応用として切削・削りだし向き、粘土造型向き、削り心地、
>エッジ・ディティールの出しやすさ、ヤスリのかかり具合
なんっつうかむしろワラタ。
気合入れて分析しすぎ。
普通ここまで考えんよ(w
116:キャミー・ジャック・シー
03/09/08 12:03 qacwtKvh
それはそうと、ダイソーのエポパテのハナシの方はどうなっちゃったんでしたっけ?
100円ショップスレではずいぶん前に取り上げられたんですが、最近やっと現物
をハケーンしたものですから。
>>115
でも、まいこーさんの分析、私は好きだし頼りにしてるんですけどねぇ…
117:HG名無しさん
03/09/08 14:26 3u/CvUYF
>>115
確かに(w
いつもこねてるパテが、なんだか
大宇宙の一部って感じすらしてくるカキコだな(w
いや、洩れもまいこー好きですよ、マジで。イェイ!
買ってみようかな、100円エポパテ
最近ウェーブの軽量パテに満足してたからこれしか使ってなかった
118:HG名無しさん
03/09/08 15:27 W06Xrc/N
>>116
良いよ。
マジで使いやすい。
完全硬化も1時間ほどでOKだし、最近これしか使ってない。
正直100円とは思えない。
119:HG名無しさん
03/09/08 15:57 3XQToJAv
>>115
ほかは匂いとか味とかしょーもないことしか思いつかんもんな…
てか確かに重要だけど、半硬化時間とかは普通浮かばんだろ(w
120:PPP
03/09/08 17:34 OhXv+Zfp
>>104
「ヒケやすさ」が抜けてるっ!と、age足取りしてみる。
121:HG名無しさん
03/09/09 12:04 LLsTAfH6
グンゼが前出してたチューブ入りの速乾パテってもうなくなったのか?
122:HG名無しさん
03/09/09 12:23 WHoAB1R4
そんなモン出てねーよヴォケ。
死んでこい。
123:HG名無しさん
03/09/09 13:13 X2eYuXEp
>>120
それもむずかしいところだな。
指に水つけて練れば変わるし
むりやり硬化させたりしても変わる。湿気とか温度にもやはり影響するし
確かに試してみることが重要になる要素のひとつだな。
ほかは大事な「強度」が抜けてる、と思ったが
>>104は硬さと堅さに分けてたりして私の上を行ってますた。
まぁ応用っつうことで。
>>121
グンゼのチューブ入りと言うと白いラッカーパテしか思いつかないが
特に大した特徴も、速乾でもない普通のラッカーパテだったが。
124:HG名無しさん
03/09/11 11:55 RXCoIfpv
タミヤのに比べるとヒケが少なかったよ。漏れも好きだった>グンゼパテ
125:HG名無しさん
03/09/11 19:12 Wi7SjVdI
田宮のエポパテをはじめて買ったんですが
冷暗所に保存して何ヶ月くらい持つでしょうか?
126:HG名無しさん
03/09/12 02:15 QA3FsEct
>>125
お前は友達が死ねと言ったら死ぬのか!!
127:HG名無しさん
03/09/13 19:15 0408sqiA
age
128:HG名無しさん
03/09/13 19:17 0408sqiA
あげ
129:55
03/09/14 00:38 HWhY72sN
モリモリってどんな感じの色に硬化剤と主材を混ぜ合わせればいいんですか?
130:HG名無しさん
03/09/14 00:42 2xCi0xt8
やってみればわかること。
白すぎたり黄色すぎたりしなければ固まるし
割合次第で切削性などにも影響する。
自分の目安なんだから自分でつかめ。
131:HG名無しさん
03/09/14 01:26 CPJQAFV+
130=バカ
132:HG名無しさん
03/09/14 01:40 IkbIS9uA
ダイソーの100円パテ、固まるの早すぎ。
使ってて練った半分もへらでの形出しに使えてない気がする。
削りだす人にはいーんだろうけど、裏打ちとかポリパーツ固定とか、そういうとこ限定だな。
133:HG名無しさん
03/09/14 02:07 8gzRS0FB
ダイソーパテってどの辺のコーナーにあんの?
この前ちらっと接着剤とか置いてある所見たけど、なかったんだよな。
134:HG名無しさん
03/09/14 02:13 FYjskTz2
100円ショップツールって使える!
スレリンク(mokei板:634番)
135:HG名無しさん
03/09/14 03:42 IkbIS9uA
>133
家具の滑り止めとかの近く。
ちなみに木部用とか金属用とかあるが色違いで全部同じだな。
136:HG名無しさん
03/09/14 04:28 3hiKu7Wf
>>132
エポパテでも1時間で固まるから、それがメリットだと思われ。
おれはもう普通のパテ使えないよぉ。
とにかく固まった後は固くて丈夫なのが良い。
ちなみに「万能用」ってのがお勧め。
>>135
んにゃ。
固まった後の硬化度や粘りが他の木工用などとは全然違うんだけど。
137:HG名無しさん
03/09/14 06:20 mvlbht/9
>132
俺的には、結構お勧めだと思うよ。
のんびり造るときには、別に問題ないが
イベント前とかで「時間が無ぇ~」というときには効力を発揮すると思う。
時間を調整したいのなら、タミヤの普通のエポパテが使えます。(テスト済み)
ハーフ&ハーフで試したのですが問題無く硬化しました。
138:HG名無しさん
03/09/15 05:14 T+CahHeP
さっそく100円エポパテ買ってきました。
文句なしに最高です。
即乾性がモデラーには便利っす。
139:HG名無しさん
03/09/15 07:46 2XuF1fYi
オレはメカ人間なんで、スジ彫りがキレイに決まるかがどうか
がパテ選びのポイントなんだけど、100円のはどうなんでしょ?
木工パテみたいに粒子が粗いヤツだと彫りづらいんだよね。
試してみたいんだけど、近所のダイソーにはまだ入荷してない…
140:HG名無しさん
03/09/15 10:36 fr9HGEMB
1時間で硬化とな?それはいい
早速ダイソー探索にいってきまつ
141:HG名無しさん
03/09/15 21:56 cGCQ4Knu
漏れはセメダインオレンジ馬専門だが。
ダイソーパテにはそそられるなあ。
漏れも明日ダイソーめぐりだ。
142:HG名無しさん
03/09/18 07:29 In2TPa9P
ダイソーのエポパテ、ポリパテの上に盛り付けたら化学変化で赤褐色に変色した。
ちょっとそのまま塗装はためらわれるなぁ・・・
143:キャミー・ジャック・シー
03/09/19 20:18 8oZLWJ8T
>>142 さん、
その褐変現象、セ○ダイン社(だったかな?あの水中用・木工用とかがあって、
透明な筒型の容器入りで¥700の)の金属用のをポリパテに盛り付けた時も発生
しますた!
だから、100円ショップの商品で品質が低いから…というのが原因ではないらすぃ
です。
144:HG名無しさん
03/09/19 20:53 rd3Itq23
>143
大昔のHJで、これと同様の現象が完成後に塗膜の下から浮き出てきたので
以降、完成品は必ずキャストに置き換えてる、的な発言をしたことがある。
この辺から察するに、併用する香具師はそこら辺は覚悟して使えってことか。
145:144
03/09/19 20:58 rd3Itq23
ちなみに全く化学変化を起さないであろうエポパテも存在するよ。
ハンズで扱わなくなってから使ってないからメーカー名は不明だけど、
オレが昔使ってたアメリカ製のヤツは2剤が1つになってるやつ
(ダイソーのや木部用と同じ)だが、とりあえず5年経っても変色してない。
146:板金用ポリパテ
03/09/26 19:56 Ds89PZhV
ホルツ カタロイ・ペースト(小)を買ってきた。
缶に入って400gで1380円だった。
147:キャミー・ジャック・シー
03/09/28 07:40 vQ9Ic46u
>>146 さん、
漏れも昔カタロイ使ってますた。
ガソプラブーム黎明期の頃で、HJ「ぽりえすてるぱて」なるモノがあるらしいこと
を聞きつけたものの、ホームセンターにはコレしかなくって。
何かグレーで、硬化後は蝋みたいな質感になりましたっけ。
今考えると、新宿のハンズだとこの値段でポリパテ1キロ缶買えるんですね。
あ、但し硬化剤別売りですが。
148:HG名無しさん
03/10/08 09:28 t6p5ZX75
量販店ってパテの回転悪いのかなー
お気楽モデラーが多いんかな。
ミリプパテ、カチカチだたよ・・・('A`)
149:HG名無しさん
03/10/08 15:10 UDCqTEj5
>147
グレーに固まるのはアレだろ。冬季のごく一時期出荷分。
5~10分程度で硬化する代わりにセメントみたいにガチガチになる。
それ以外の時期に出荷されてるヤツはブルーの硬化剤。
硬化するとスカイブルー系(タミヤのミントブルー系とは明らかに異なる)の色。
こっちは普通に加工できる。
チューブの200g(1200円)が近くのハンズで取り扱わなくなってから
使ってなかったんだけど、まだ出回ってるのね。400g1400円ならアリかも。
150:キャミー・ジャック・シー
03/10/08 21:55 Bh8iE1cf
>>149 さん、
え、そうだったんですか!
そういえば、関ぺかどっかのポリパテにも、「冬用」「夏用」って書いてあった様
な気が…
400gで1,400円だと、確かハンズではポリパテの1kg缶(パテのみ。硬化剤は別売
で700~800円位?)が買えるんじゃなかったっけ?
151:HG名無しさん
03/10/09 12:57 butWLIm/
タミヤから出てる緑色したポリパテ、凄い削りにくい
おまけにタミヤから出てる薄緑色したエポパテもさらに硬い
あぁ最悪
152:HG名無しさん
03/10/09 14:14 VcqhniGo
タミヤのしかつかったことなかったんだけど他のところの方がいいのか。。
153:HG名無しさん
03/10/09 15:09 MoHy+pSU
>>152
タミヤのパテが硬くて削りにくいなら
ウェーブのエポパテ軽量タイプを使ってみてはどうですか
サクサク削れていいですよ
154:HG名無しさん
03/10/09 16:36 xq4wkRvz
つか、エポパテって形を一発で出す使い方をするものだから、
削れないって文句をいうのはそもそも使い方がおかしいんだろ。
オレからすれば木部用パテは薄いエッジ出すといつ割れるか心配でかなわん。
だからキツ目のエッジが伴う部分は金属用かミリプット。
155:HG名無しさん
03/10/10 01:26 iV2tHfjW
上昇
156:HG名無しさん
03/10/10 05:49 lEHTrI2u
>つか、エポパテって形を一発で出す使い方をするものだから
天才・谷 明はエポパテの削り出しだが?
プロ、アマ問わずエポパテの削り出しやってる奴は沢山いるぞ。
157:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/10/10 06:26 A7JG0g5V
しかも「タミヤから出てる薄緑色したエポパテ」だし…。
あれは「堅い」けど「やわらかめ」だから切削にはスゲー向いてるし
例えば脱着式増加装甲なんか作っても粘性のおかげで
製作中にも完成後も破損しにくい。エッジはだしにくいほうだけど。
半硬化時の削り味は反発力を感じさせつつもすぅうと切れて気持ちいいぜ。
まいこーには馬パテ硬過ぎ木部用削れ過ぎだったり
(逆に適材適所ってやつで硬過ぎ、削れ過ぎが欲しい箇所では大いに活躍する。)
切削にも個人個人のタイプがあるから色々使って試して見れ!イェイ!
158:HG名無しさん
03/10/10 16:20 LETPgGcL
>156
それが出来るのは、天才だから(藁
普通の人は、固まる前に大まかな形を造るのが定石だよ。
あとは、コストの面から考えてもエポパテからの削り出しは
余りお勧めしないけどね。
あっ、でも>156がアラブの石油王だったら別によいけどね・・・
159:HG名無しさん
03/10/10 16:25 a8xUjh/3
>158
エポパテの使い方として、
おおまかな形を作って~削り出し
ってのはごくごくごく一般的だと思いますが…
あなた(158=154として)は「おおまかな形」を「一発で出」してそれでFinish?
表面処理もしませんか?
160:HG名無しさん
03/10/10 16:30 LETPgGcL
>159
ニホンゴ、ヨメマスカ?
「大まかな形」と書いてあるだろ?
表面処理、ディテールの追加等は、また別のお話(藁
161:HG名無しさん
03/10/10 16:37 a8xUjh/3
154=158だとしたら…って話。
いや、ですからね
「おおまかな」形を出してから、細部を「削り出し」っていうのが普通でしょ?
162:HG名無しさん
03/10/10 17:16 p4RFglPw
>普通の人は、固まる前に大まかな形を造るのが定石だよ。
>つか、エポパテって形を一発で出す使い方をするものだから、
同一人物だったら矛盾しまくり。
硬化前に大まかな形を出して、「削り出す」んだろ?
一発じゃないじゃん。
大体エポパテの削り出しってのは、大まかな形を出してから削り出す事だろ?
163:HG名無しさん
03/10/10 17:46 zFR+NpmH
もまえら、相手の使ってるエポパテの銘柄も、
相手の作っている模型のジャンルも文章から読み透せるエスパー揃いですか?
164:HG名無しさん
03/10/10 19:57 +5+LKsR9
160はエポパテで実際に造形したことないだろ。
表面処理にしろ細部の加工にしろ、ヤスリやナイフや
彫刻刀がどの程度必要かわかんならないんから、Howto
本の受け売りで「エポパテは最初に形出す」と思い込んでる。
165:HG名無しさん
03/10/10 20:29 LETPgGcL
>164
単純に作業効率のことを念頭に入れているだけだよ。
あくまでも俺の場合は、エポパテの場合は「大まかな形」を造ってから
ディテールUPという使い方をしているだけ。
硬化するまで時間がかかるのだから、それだったら出来る範囲まで形を出す方が
作業効率が良いからね。
時間が有り余っている>164はエポパテをチマチマ削って自分の思う形を
出していけば良いと思うよ(藁
166:HG名無しさん
03/10/10 21:25 g1rblHJr
「一発で形を出す。」から「大まかな形を造ってから…」に
一番大事な部分が変わっちゃいました(w
ディテールアップってのも使い方おかしいし。
時間が余ってる、余ってないに関わらず、削り込みってのは
チマチマやるもんだし。
なんだコイツ?
167:HG名無しさん
03/10/10 22:50 IHh/ZzDw
まるで裏ルートでシャアザク買った人が戻ってきたみたいだな(ワラ
それはそうとダイソーエポ(今回はとりあえず木材用)を試してみたが、良いなコレ。
いつもはタミヤ速硬化ばかりなんで、それ基準の話になるが・・・
硬化後はかなりサクサク削れる。エポパテ的な粘り気が少ないのも面白い。
混ぜ物の都合か、やや粒状感アリ。>>139氏辺りには気になるかもしれない。
練り合わせ時はかなり柔らかく、粉混ぜて粘度を上げたポリパテのよう。
さらに硬化時間の速さもあるし、どっちかというと盛り削り向きか?
個人的に持っていたエポパテ観が音を立てて崩れていくようだ。
というかですね、>>154にも試してみて欲しい(笑)。
唯一気になるのは臭い。
エポキシ接着剤と同じ臭いなんだが、エポ接自体あまり使わない人なので結構きつい。
これさえ克服できれば非常に良い感じかと。
なお、7g入り100円なので、値段的にはタミヤエポ25g400円とそれほど変わらない。
168:HG名無しさん
03/10/10 22:54 IHh/ZzDw
ああ、書き忘れた。きつめのエッジには向いてないと思うぞ。
薄い・細いものにはおとなしく他のを使っとけ。
169:HG名無しさん
03/10/10 23:13 onKY5l4y
つーかダイソーがセメダインの木部パテを
100円に小分けして売ってるって思うのは俺だけ?
他に両方使ってみた人がいたら感想を聞いてみたい。
170:HG名無しさん
03/10/10 23:36 LETPgGcL
>166
言葉については、ニホンゴ英語は難しいからね。(藁
俺的には、エポパテで大まかな形を造ってから削って形を出すのに
「削り込み」という言葉を使いたくないから「あえて」使いました。
俺は、「削り込み」というのはディテールが全く無い状態のものから
削っていって形を出すときのみに使うことを指し示すと考えます。
よって、大まかな形状を出したディテールのある状態のものを加工して
細部を出す作業は「削る」という行為は同じですが、「削り込み」と
いうほどでは無いと考えますね。
そうでないと、プラ板の積層ブロックやポリパテの固まりから削り込んで
形をだしている人達に「鼻」で笑われてしまいますからね。
もちろん、>166がエポパテのブロック状のものからチマチマ削って
形を出しているのなら問題は無いですけどね
まぁ、頑張って時間を浪費して下さい(藁
171:HG名無しさん
03/10/10 23:53 g1rblHJr
だからオマエ、一発で形出しなんてして無いじゃん(w
言えば言うほど、フツーにエポパテ使ってるだけじゃない。なにエラそうに
語ってんの?
172:HG名無しさん
03/10/11 00:09 mZRKifVY
あおりたがりに付き合うよりおまいら、
パテ練ったり盛ったり削ったり足につけちゃって脛毛にからまって痛い思いしたりしようぜ
173:HG名無しさん
03/10/11 00:27 CBYzGh97
>>172
どうやったら脛毛につくんだよw
まぁ笑わせてもらったが。
174:HG名無しさん
03/10/11 00:39 +ahdJHvC
>>170
ねえねえ、言葉にこだわってる様だけど、「ディテール」って意味
知ってる?
「大まかな形状」を出した「ディテール」のある状態の物????
「ディテール」のある物を削り出して「細部」を出す????なにそれ?
フォルム(形)とお間違えで無い?
馬鹿過ぎて相手するの嫌だからもう来ないでね。
175:HG名無しさん
03/10/11 13:19 YsatN3el
タミヤ・エポパテ速硬化タイプを使ったのですが
硬化後堅くて削れませんでした。
これはこういうものなんですか?
176:HG名無しさん
03/10/11 14:20 /YzdZwFg
>>175
そーゆーもんです。
が、一気に削ろうとしないで少しずつ削いで行くようにすれば決して堅いものではないです。
ナイフの刃もこまめに換えるようにすれば尚良し。
家に転がってた使い古しのカッターとかだと、まるで歯が立たないんだよね。
世の中にはもっと堅いパテも・・・
177:HG名無しさん
03/10/11 17:47 mZRKifVY
>>175
ダイヤモンドヤスリを使うのはどう?
研磨力強いからガリガリ削れるし後も残りにくい。
178:HG名無しさん
03/10/11 18:10 YsatN3el
>>176
>>177
ありがとうございます。焦らずゆっくり削ります。
価格が高くてまだ試していませんが
アルテコSSP-HGというのが使い勝手が良いのでしょうか?
スレ違いですが、質問スレでパテの名称を間違えて質問してしまいました。
失礼しました。(まだ 新スレがたっていないようなので。)
179:HG名無しさん
03/10/12 00:26 d4q7i8W2
(・∀・)アルテコイイヨーイイヨー
180:HG名無しさん
03/10/13 10:02 Zr2UDyxN
ダイソーの100円パテとポリパテとの接合面で発生した変色が
サフ面を超えて浮かび上がってきた。
181:HG名無しさん
03/10/13 10:25 MKlOG8a9
>>180
ダイソーのパテは万能用?
どっちのパテを上に盛ったのかとか解説キボンヌリ
182:HG名無しさん
03/10/13 10:43 Zr2UDyxN
>181
とりあえず白いヤツ。
ポリパテは某クスのポリパテだからオートボディフィラー相当品か。
両者の接合面でエポパテが変色してるのは事前に確認していたが、
筆塗りのサフ面まで抜けてきた。
ヘタすると、塗膜も超えてきそうな印象。
手持ちのログをみる限り、サフを塗った時期は分からないが
エポパテが化学変化を起したのは9/18。
そのあと1週間は放置していたから2週間前後でサフ面を抜けてきてる。
複製前提で進めていたパーツだったからいいものの、
1年とかそういうスパンで考えると怖すぎ。
183:HG名無しさん
03/10/13 10:46 Zr2UDyxN
訂正:
2週間→20日
184:HG名無しさん
03/10/17 00:11 KuTumaLu
エポパテ初めて使うんだけど、硬化材と混ぜなければ、
密封しないで箱に入れておくだけでいいの?
物は田宮のエポパテです
185:HG名無しさん
03/10/17 02:38 aKFg0oBO
>184
あんまり神経質になる必要はないんじゃないカナ、と。
俺なんか剥き身で放置してるしw
異物巻き込んだりするからさすがにこれはどうかと思うけどね。
とりあえず、埃などがつかないようにしておけばいいんじゃないでしょうか
早めに使い切るとさらにイイ
186:HG名無しさん
03/10/17 10:09 i92v8sdZ
俺は最初に入ってる袋2つをクリップで止めてる
187:HG名無しさん
03/10/17 17:28 ckwuVRWW
>>178
アルテコはベビーパウダーで代用できるそうだ
スレリンク(mokei板:119-120番)
188:HG名無しさん
03/10/17 18:48 i92v8sdZ
あの紫のも瞬着で代用できるのか
というかまんま瞬着だったのか。。
189:HG名無しさん
03/10/17 21:46 EyEMd8Sz
試しにアルテコ粉と瞬着でやったら、一瞬で固まっちまった・・・。
可使時間ゼロ・・・。
ちなみにアロンアルファのサラサラのやつ。
ゼリー状の方が良いのかな?
190:HG名無しさん
03/10/18 00:50 vtAZlpMf
■ポリエステルパテ
soft99 ボデーパテ 400g 2,250円
日本ペイント NAXパテ
WORK パテ革命 モリモリ 40g 580円 120g 980円 1kg 3,600円 4kg 12,000
WORK パテ革命 スベスベ 120g 1,600円 1kg 5,800円
WORK パテ革命 ドロドロ 1kg 4,500円
WORK 肌自慢 1kg 3,200円
WAVE HGポリパテ フレッシュ 1kg 3,480円
タミヤ ポリエステルパテ 120g 980円
大日本塗料 autoボデーフィラーライト026 ドライ 3.5kg 4,500円
大日本塗料 Auto Q-fill L
ロックペイント ロックポリパテ
ロックペイント ロック軽量板金パテ 4kg 3,000円
ロックペイント ロックEZパテ
ボークス 造形村ポリパテ*1 500g 1,800円
ホルツ 補修パテ (厚付け) 100g 1,100円
■エポキシパテ
タミヤ エポキシパテ(高密度タイプ) 25g 400円
タミヤ エポキシパテ(速硬化タイプ) 25g 400円
WAVE ウェーブ・エポキシパテ(軽量タイプ) 60g 980円
WAVE ミリプット・エポキシパテ 113.4g 1,250円
WAVE ミリプット・エポキシパテ・グレードS 113.4g 750円
セメダイン エポキシパテ木部用 30g 700円
セメダイン エポキシパテ(通称、馬パテ)
GSIクレオス Mr.強力パテ 15g 300円
GSIクレオス Mr.軽量エポキシパテ 15g 350円
*1 "ロック軽量板金パテ中目"と同等品らしい
値段は全部定価ぽい
191:HG名無しさん
03/10/18 01:00 VdVme09+
製品ラインナップ◆補修パテ(厚付け)
URLリンク(www.holts.co.jp)
192:HG名無しさん
03/10/18 01:03 VdVme09+
soft99_補修用品(パテ類)
URLリンク(www.soft99.co.jp)
193:シリコンオフはオススメ
03/10/18 01:21 VdVme09+
soft99_補修用品(サンドペーパー・脱脂剤他)
URLリンク(www.soft99.co.jp)
194:HG名無しさん
03/10/18 02:47 vvYD9JD7
ベビーパウダーってやっぱベビー用品の所にあるの?
学生には縁がないなー・・
というか縁がありたくない
195:HG名無しさん
03/10/18 09:32 zgWDdEvg
>>194
心配するな、おもいっきしベビー用品のところだから
196:HG名無しさん
03/10/18 09:45 cD39ixFv
ベビー用品のところでも、気にするこたーない。
ベビーパウダーやベビーオイルなんてのは
赤ちゃんだけじゃなく、肌の弱い人にも好まれて使われてるからね。
若い男でも平気で買ってくよ。
昔から大人でも汗疹にはベビーパウダーを使用すると言う人は多しね。
学生と言えどもスキンケアを考えてる人には、意外と縁があったりするんです。
197:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/10/18 12:47 7z5BTUDU
>>190-193
おお・・・各種パテまとめ表カヨ!!
すんばらし。乙ダゼ。
198:HG名無しさん
03/10/18 13:39 vvYD9JD7
>>196
THX、そうなんだ
今度かってみよ
199:HG名無しさん
03/10/18 14:10 +9SUEa0q
マツキヨとかにありそうだ
200:HG名無しさん
03/10/18 14:19 vvYD9JD7
■ポリエステルパテ (円/g)
soft99 ボデーパテ 5.625
日本ペイント NAXパテ
WORK パテ革命 モリモリ 40g:14.5 120g:8.16 1kg:3,6 4kg:3
WORK パテ革命 スベスベ 120g:13.3 1kg:5.8
WORK パテ革命 ドロドロ 4.5
WORK 肌自慢 3.2
WAVE HGポリパテ フレッシュ 3,48
タミヤ ポリエステルパテ 8.16
大日本塗料 autoボデーフィラーライト026 ドライ 1.28
大日本塗料 Auto Q-fill L
ロックペイント ロックポリパテ
ロックペイント ロック軽量板金パテ 0.75
ロックペイント ロックEZパテ
ボークス 造形村ポリパテ*1 3.6
ホルツ 補修パテ (厚付け) 11
■エポキシパテ
タミヤ エポキシパテ(高密度タイプ) 16
タミヤ エポキシパテ(速硬化タイプ) 16
WAVE ウェーブ・エポキシパテ(軽量タイプ) 16.3
WAVE ミリプット・エポキシパテ 11
WAVE ミリプット・エポキシパテ・グレードS 11
セメダイン エポキシパテ木部用 23
セメダイン エポキシパテ(通称、馬パテ)
GSIクレオス Mr.強力パテ 20
GSIクレオス Mr.軽量エポキシパテ 23
201:プラリペア(クリアー)でクリアキャノピー複製出来るかな?
03/10/18 15:34 /pcszuG3
ワークカタログ
URLリンク(www.work-web.co.jp)
ようこそ!プラリペア・ネットへ!
URLリンク(www.plarepair.net)
きらきらクリアボタン VisorDX
URLリンク(www.ne.jp)
フック補修
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
202:グンゼのと同じかんじ
03/10/18 16:10 /pcszuG3
soft99_ねんどパテは50gで700円だよ
203:HG名無しさん
03/10/19 17:10 gwzTq49l
近所のDIY店にはホルツのと、関西ペイントの「SU」といかいうポリパテしか
売ってなかった。
関西ペイントのって使ったことないんですが、使い心地はどんなもんでしょ
うか?
204:これポリパテにまぜれは”削除”性アップするかな?
03/10/19 18:18 uZVap6GQ
soft99_超軽量パテ
URLリンク(www.soft99.co.jp)
205:HG名無しさん
03/10/19 22:00 7jKqvQrn
>>204
切削(せっさく)性だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
206:HG名無しさん
03/10/20 02:02 wHWunqrd
てゆーかベビーパウダーと瞬着では全然アルテコの代用にならないぞ。
似ているようで違うもの。
207:HG名無しさん
03/10/20 02:41 qgC6DNNM
>>206
自分が使った感じでは相当似た使い方ができると感じたんだが
全然代用にならないってのは何か致命的な問題があるってこと?
全く同じものだとは思ってないけど。
208:HG名無しさん
03/10/20 03:52 /6oD8GdW
>>207
お前の使い方でよかったらそれでいいだろw
209:HG名無しさん
03/10/20 08:28 TosXLfJL
>>207
知り合いの本職(木型屋)はアルテコとベビーパウダーは別物として扱ってるよ。
理由は可使時間が違うから。
実に単純な本職の事情だね。
210:HG名無しさん
03/10/20 11:00 31scSaiU
それテンプレとしてはやらんかな
211:HG名無しさん
03/10/20 12:56 DXdC+Gr+
>>210
さらに自作自演の人数が増えたな。
真面目な住人に迷惑かけないように今日は去る。
文系名人の恨み節もそろそろ止めにしとけよ。
212:HG名無しさん
03/10/20 13:17 WXPPUDEf
???
(゚Д゚;≡;゚Д゚)
213:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/10/20 14:29 lPGWPshf
>>212
材料・素材・加工・技術系スレッドで流行ってるみたいだ…
214:HG名無しさん
03/10/20 15:22 4BalPY+I
>>209
ワラタ
215:HG名無しさん
03/10/21 23:12 uPrUCUIq
メカモノスクラッチ総合スレッドその2
スレリンク(mokei板:92番)
216:HG名無しさん
03/10/24 16:41 EZiz3YLD
ラッカーパテはタミヤじゃなくMRのホワイトパテ愛用してる同志っていますか。
あれの方が使いやすいんだよね。ふ~ふ~しながらやると多少の形も作りやすいし。
でも売ってないんだよな。どこ行ってもタミヤで。
この前秋葉まで行ってまとめ買いしたよ。
217:HG名無しさん
03/10/24 18:12 Ccz8m5G8
チューブ1本で十年戦えそうな量があるんで買いなおしたことがない・・・
218:HG名無しさん
03/10/24 22:44 TKQnfIJR
古~いHJ誌に
「タバコの灰に瞬接をたらすと、瞬間で固まり、
接着とスキマ埋めが同時にできる」
という製作記事が載っていました。もちろんアルテコ発売以前の話。
これが、瞬接+何かの粉末=アルテコの代用
の元祖だったと思う。
しかしタバコの灰では仕上がり具合が汚いので
プラ粉やパテ粉に変わっていき、その後ベビーパウダーを
使うのが定着していったと記憶している。
219:HG名無しさん
03/10/25 00:01 nvpce4Dy
>>218
知り合いの本職(木型屋)はタバコの灰とベビーパウダーは別物として扱ってるよ。
理由は可使時間が違うから。
実に単純な本職の事情だね。
220:HG名無しさん
03/10/25 03:46 nInSlmbg
木型屋のくせに詳しいな
221:HG名無しさん
03/10/25 12:21 qf8LlOK/
>>217
知り合いの本職(木型屋)はラッカーパテとMr.ホワイトパテは別物として扱ってるよ。
理由は溶剤が違うから。
実に単純な本職の事情だね。
222:HG名無しさん
03/10/25 14:00 lzZRhBtM
木型屋ネタウザイ。
まともな話題の流れを阻害するだけだろ。
223:HG名無しさん
03/10/25 14:06 ajyFl4JQ
>218
上にも書いて有るけど 粉と瞬着使ったからってアルテコの代用って事にはならんと思う
最初に粉と瞬着混ぜてから好きな部分に載せられるなら代用と言うと思うけど
たんに隙間にパウダー詰めて 瞬着が流れ(広がらない)ないようにしてるダケじゃn
削り心地だって全然違うし代用つうか使い方の応用みたいなモンだろ?
無知でケチな初心者がアルテコってそんなもんか と思ったら可哀想じゃないか?
(実際にアルテコ使った時、ショック受けるど)
>220
>213
224:218です
03/10/25 23:41 t/0UxhvV
>223&ALL
確かにアルテコ発売以前の話なのに「アルテコの代用}というのは
変な話でした。
「瞬接の使い方を応用してパテのように使う」これなら適当?
225:HG名無しさん
03/10/26 01:37 lvpbVEco
>>224
知り合いの本職(木型屋)は(ry
226:HG名無しさん
03/10/26 01:40 GpzBFqvJ
知り合いの本職(木型屋)は>225はDQNだといってるぞ。間違いない。
227:HG名無しさん
03/10/26 09:13 GzGhfLIM
実際の所、アルテコの粉って何なんですか?
228:HG名無しさん
03/10/26 10:35 r+dxh4N4
ベビーパウダーも聞くが小麦粉とかも聞くな・・・
あと、粉系統はポリパテの増粘材としても使えるらしい。
俺は、ROCKポリパテナントカ中目と、タミヤの速硬化と高密度しか使わん。と言うか、それしか売っていない。
229:HG名無しさん
03/10/26 11:06 pgfqfS+U
アルテコまんまとはいかんけどかなり使い心地は似てると思う>瞬着赤子粉
効果後の削磨についてはアルテコとほぼ同じ
硬化前の粘度は結構違うのと赤子粉は気泡が入りやすい感じ
あと、粘度は最初手持ちのアロンアルファ(プラ用)を使って粉多めで作ったら
大分粘度が高かった(でもアルテコの粉多めとは違う、糊とか餅みたいに粘つく感じ)
そのあとダイソー瞬着で作ってみたが、こちらはわりと粘度低めでサラサラしてる
ゼリー用も試したがこれは全然硬化しなかった…セメント固まりかけの合わせ目みたいになった
230:HG名無しさん
03/10/30 22:22 tAUuKAeJ
すんませーん、別の銘柄のポリパテの硬化剤を使ってもちゃんと硬化するもんですか?
ちなみにボークスのポリパテ主剤にモリモリとかWAVEのポリパテ用硬化剤を使ってみようと
思うのでありますが。
ちゃんと固まる場合、硬化剤によって硬化後の状態に違いが出たりするのでしょうか?
231:HG名無しさん
03/10/30 22:41 Y+lh4/g/
パテじゃなくてエポキシレジンの話だけど・・・2年以上前に買った硬化剤の缶の
ふた開けたらもわ~んとくっさい煙が立ち上って透明だったはずの硬化剤が
赤黒く変色していた。ラッカー塗料の場合ニトロセルロースの変成で亜硝酸が
生成されるって話聞いたことあるが、なんか同じ状態なのかも。ふたの
まわりに錆が出てたし。まだ使えたけどめちゃ健康に悪げな匂いがいつまでも
消えないので、主剤混ぜて固めて捨ててしまった。
232:HG名無しさん
03/10/30 23:36 LliI9ST5
俺は、モリモリやドロドロにWAVEのフレッシュ用硬化剤使ってるけど、普通に硬化してるよ。
233:HG名無しさん
03/10/30 23:54 DKAXJYmC
>230
基本的には問題無いです。
私は「硬化剤の色が違う」ぐらいの認識でおりますが、
すべての組み合わせを試した訳ではないので
少しの量で実験してから実行してください。
タミヤ、ワークのモリモリ、ソフト99の板金修理用ポリパテの
硬化剤はテレコにしてもOKです。
234:HG名無しさん
03/10/31 00:07 eRfOX5lX
モリモリ用ドロドロ用てあるから、違うモンかと思って
ご丁寧に使い分けてたよ。
前から怪しぃとは感じてタンだけどね。THX!
235:HG名無しさん
03/10/31 00:10 /05UlN2A
経年変化とか劣化とか考えうるから
やらないほうが無難ではあるぞ。
236:HG名無しさん
03/10/31 00:18 eRfOX5lX
>>235
そうなんですか。
ドロドロの250にはモリモリ120に
付いてる硬化剤と同じ容器に入ったのが
2つ入っていて、そのままだと解らなくなるので
色を塗って、いちいち確認して使っていたのが、
煩わしかったモノで。
237:HG名無しさん
03/10/31 00:49 /05UlN2A
硬化不良を恐れるくらいなら最初から
わかるようにラベルでも貼っとけばいいじゃないか・・・
238:HG名無しさん
03/10/31 04:48 Mj5vc9Xc
ポリパテの硬化剤って、なんであんなに出しにくいの?
タミヤのとか。指いてーよ
239:HG名無しさん
03/10/31 09:31 MWM9qYyb
>234
>モリモリ用ドロドロ用
適性とか有るから、他のに使って硬化するからといって同じじゃないのでは?
もっとも硬化すれば良いのであれば問題ないが・・・
>238
調色スティックとか爪楊枝で掻き出せば問題なし。
240:HG名無しさん
03/10/31 15:10 f97bkXj3
某のポリパテの主剤にモリモリの硬化剤って使えたっけ?
以前某の茶色い硬化剤使い切っちゃってて、
モリモリの硬化剤混ぜたことがあったんだが全然硬化しなかったですよ。
2~3日?結構な期間ほったらかしてても半硬化のままだったんで
諦めて某に硬化剤買いに行った記憶が。
>>233
ソフト99の板金修理用ポリパテって、400g入りぐらいの缶で硬化剤がモリモリみたいな色の奴?
ボークスのポリパテって、233氏が挙げてるポリパテとは、硬化時間からしてなんか別モンな気がする。
>238-239
俺はペンチで搾り出してたよ。容器が割れたらそこから二つに切って外気にさらしっぱなしですた。
そうか・・・調色スティックで掻きだせばよかったのか・・・・
なんかコロンブスにゆで卵立てられた感じ。次からはそうしよっとw
241:キャミー・ジャック・シー
03/11/02 08:57 gBR5TA/J
新宿のホビット逝くと民やのポリパテの硬化剤だけ別売りしてるんですけど、何で
そんな事ができるんでしょう?
ま、便利なんで理由はイイ!と言えばいいんですけど…
そういえば、最近までタミヤの小さいノコギリの刃まで別売りしてたんですよね。
242:HG名無しさん
03/11/05 21:48 p0am1+8U
>>238
客にそういう労力をさせてる時点でタミヤの企業努力不足だな。
取り易い容器に変えれば済むのに。
243:HG名無しさん
03/11/05 22:01 Esuo6LRq
というか不満ヤ文句がタミヤに寄せられてないだけだと思われ。
モデラーの要望で流し込み接着剤出した会社なんだから。
244:HG名無しさん
03/11/08 12:25 KSXTfVjc
あーもうアルテコが蓮のように気泡だらけにしかならない。。
チンしてらシールのところか火花がガクガク(((‘Д‘)))
しかも全然直らないし
やっぱポリパテがいいな。。。
245:HG名無しさん
03/11/08 19:43 69Z45fZ+
吸湿材いれたら少しはマシになった
246:HG名無しさん
03/11/08 21:38 8uTOyBw6
このあいだ古くなって発泡するアルテコに除湿を試みてみたんだけど、
パウダーにシリカゲル入れて数日放置してもダメだった。
で、古いパウダーに新品の液混ぜてみたら、キレイに硬化したよ。
これって液のほうが劣化してるってことだろーか?
247:HG名無しさん
03/11/13 18:15 KX5ItT8z
URLリンク(www86.sakura.ne.jp)
↑エポキシパテの比較テストだってさ。
248:HG名無しさん
03/11/13 23:58 uf+3bvLH
吸湿材やシリカゲルよりも、使わなくなったナベにパウダー入れて
コンロで熱するのが良い。弱火の遠火で少~しずつな。
炎の上昇気流が無いので、ガスよりも電気コンロの方が、より良い。
249:HG名無しさん
03/11/14 04:02 6Lqqj/B9
質問したいのですがよろしいでしょうか。
先日、タミヤのポリパテを使ってみたのですが、どうも脆い気がするのです。
ボロボロ崩れるわけではないのですが、爪でこすると少し削れて来る感じです。
買ってからだいぶ(2~3年くらいかと)経つ品で、一度使ったきりなのですが、
前回盛った時はもう少し固くなったような気がします。
原因は
1、古くなって劣化していた
2、2種類を混ぜる量が正しくなかった
3、待ち時間が足りなかった(盛って2日ぐらいで削ってみました)
4、不慣れで脆く感じただけで、本来そんなもの
のどれかじゃないかと思うのですが、自分では判断が出来ません。
このまま制作を続けて良いものか悩んでいます。
ぜひ皆さんのアドバイスを頂けませんでしょうか。
250:HG名無しさん
03/11/14 17:06 rEkhXSCx
>>249
独善的な回答。結論から言うと、タミヤボリパテは数あるポリパテの中でかなり使いづらい部類
に入ると思われ。俺的には最低ランクで、入手のし易さ以外にメリットはない。可能ならここの
スレを熟読して他社の製品に代える事を強くお奨めしておく。無難な選択ならモリモリあたり。
さて、脆いと感じる原因だけど、推測だが、購入後、時間が経過しているという話なので、原因
の一つが、主剤の油分の分離が怪しい。主剤を出すとき、一緒に油が出てこなかった?
もしこの状態で作業したなら、それは硬化後、食いつきが悪く、固いゴムみたいな状態で
ガチガチにはならない。チューブでは主剤を攪拌することが出来ないから、なるべく油分は
ティッシュで拭き取るしかない。これだけでも、今までとだいぶ違うと実感出来ると思うよ。
それから、本当にガチガチがお好みなら、主剤と硬化剤を攪拌したすぐ後に、ごく少量の
瞬間接着剤を混ぜるというやり方が一般的。比率はほんの、数パーセント程度で十分。
こうすると、プラ素材への食いつきや、ポリパテそのものも固くなる。しかし今度は、硬化後に
加工がしにくくなるのでなるべく速く、作業をしないと泣くハメになるので注意が必要になるよ。
最後に、ポリパテの主剤は「生もの」なのでなるべく新鮮なものを早めに使い切ることかな。
251:HG名無しさん
03/11/14 18:36 pBWv1745
タミヤエポパテ(緑箱)は結構優秀なのにね・・・・
高いけど
252:249
03/11/15 02:15 XAlJtUHn
>>250
アドバイスありがとうございます。
油は出てこなかったと思いましたので、分離はしていないようです。
今度は教えて頂いた通りに瞬着を混ぜてやってみて、駄目なら良い商品を探しに行きます。
ところで、既に盛ったポリパテはどうしたら良いでしょうか?
やはり全て取ってしまうべきでしょうか。
エポパテ(だったかな?)を上に盛ったら、サフの上にまで浮いてくる変化を起こした、
というような話を過去レスで読んだので、同じポリパテでも違う会社のパテを
重ねて良いものか心配です。
253:HG名無しさん
03/11/15 02:25 qyraJaZ7
油分は、平たく言えばポリパテ主剤が分裂してしまったようなものだから、
出来ればどっかにためとくなどして保管できるならしておいた方が良いよ。
後で油分のまったくない主剤ばっかりになって、硬化剤と混ぜるのに一苦労する。
254:HG名無しさん
03/11/15 22:17 M+oKBXuV
>252
ポリパテの上にポリパテ(他社製)を重ね盛りするのに大きな問題ないでしょう。
理想を言えば、同一の素材を使うことが望ましいけど、これは切削性が違うから。
同じポリパテ同士でもそれぞれ、硬化後の粘りや、硬さにわずかに違いがあるので
ヤスリがけをした時にそれが目立ってしまう。これを注意すれば神経質にならずともOK。
大問題なのは、エポパテにポリパテを重ね盛りした場合。エポキシ系は硬化後に収縮
することがほとんどないが、ポリ系は硬化後も実は少しづつだが収縮をする。いわゆる、
ヒケ、肉やせと言われる現象が起こる。これはポリ系に有機溶剤が含まれているからで、
これが蒸発して縮む原因になる。従ってポリパテで整形してすぐサフ吹きして塗装すると
段差が出たりしてエライ目に会うことがある。ポリパテは作業終了後、最低でも数日間
そのまま放置して様子を見る方が安全。サフ吹き前なら再処理も全々楽だから。
鉄則として、同じ箇所に、エポ、ポリそれぞれの素材を同時に使うことは避けるべきかな。
255:HG名無しさん
03/11/15 23:26 o5NU39y3
エポパテを濡らしためん棒で引き延ばして布パーツを作ろうと思ったんですけど、
ミリプットの奴は水溶性みたいでくっついていまいち使いにくいのですが、こんな
使い方に適したエポパテはどこ製のが良いですかねぇ?
256:まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs
03/11/15 23:43 asRWZsH/
>>255
薄く延ばしたいならタミヤの高密度がいいんじゃないかな。
257:HG名無しさん
03/11/16 00:35 D8Vja71T
>>256
とりあえず田宮が安牌って感じでしょうか。
ありがとうございました。
ちなみにセメダインのはどうなんでしょう?
258:252
03/11/16 01:35 zNDLtNye
>>254
なるほど。同じポリパテならそれほど気にしなくても良いわけですね。
肉やせは話には聞いていましたが、実際どの程度縮むのか知らないので、
ちょっと時間をおいて試してみます。
いろいろと教えて頂いて、ありがとうございました。
今後も質問に来るかも知れませんが、その時はまたよろしくお願いします。
259:HG名無しさん
03/11/16 04:14 V2QEbVn9
>>257
棒で延ばしたエポパテが台にくっつかずキレイに剥がれるかと言うと
タミヤ高密度が比較的マシというレベルで、どれもくっついてしまうと思うので
台に粉をまぶす、油を塗っておく等の離型処理はやった方がよい。
この段階で薄くしようとするなら必須。ファンド等ならもう少しマシにはなる。
薄く延ばしたパテを硬化後整形する際に、割れにくいのは
硬化後もしなやかさが残るタミヤ高密度。次にセメダイン。ミリプットは硬い。
水に一番よく溶けるのはセメダイン。水を使うと周辺が相当汚れる。
タミヤとミリプットは水に馴染む程度で似たようなもの。
以上の観点からタミヤ高密度をオススメ。
>>258
その変色の問題は、セメダインのエポパテ金属用(とその同等品)と
ポリパテの組み合わせ以外ではあまり聞いた事がないので
他のパテを使っている分には大体大丈夫かと。
260:HG名無しさん
03/11/16 14:00 6hmILL17
>>255
ポリプロピレン製等のビニールでサンドイッチしてから伸ばすというのはどうでしょう?
ちょうど練る前のエポパテみたいにして。んでそのまま形にして硬化後に剥がす、と。
やったことはないんですが、ちと思いついたもんで。きちんと剥離するかなあ?
261:HG名無しさん
03/11/16 15:37 bUsFOdlZ
>>255
質問の主旨からすると、フィギュアのスカートとか、マントみたいなものを作りたい
と思ってるのかな?具体的には判らないからこれを前提に話を進めるね。
エポキシを薄く延ばすのにそれほど水は必要無いと思う。単に布パーツだけ作る
なら>260さん方式でOK。メーカーや銘柄に拘る必要は無いと思う。ただ、硬化時間
の短いもの(15~30分硬化)は作業が逆にやりにくいので、やや硬化時間の長いもの
の方がいいと思う。それからエポキシを押しつける素材でベストなのは、シール台紙。
どうせ廃物だし、あのツルツル面が具合が良い。エポキシの両面に台紙を置いて、
ローラーで延ばすと簡単に、布パーツが作れる。ポイントはエポキシの温度。少し
熱を加えて暖かい状態の方が延びが良い。でも、直火は厳禁だよ、電気コタツか
ストーブ、ヒーターなんかの遠火で暖める。後、詳しく書かないけどフィギュアの
スカートの場合は、台紙でなく、油粘土に貼り付けるというやり方もあったりする。
262:HG名無しさん
03/11/16 17:11 va4qJ8aP
エポパテ延ばしに限らずパテ作業全般で重宝するシール台紙ですが、
自分はカッティングシートの裏紙を使ってます。
もし、近所に看板を作っている会社とか、カッティングシートの加工を
している店などがあれば一度訪ねてみるといいですよ。
業者さんからすると、アレはただのゴミなので別に嫌な顔されることも
ないとおもわれます。
エポパテで薄物を造りたいなら、台紙の上にエポパテをのせて、
その上からまた台紙を乗せてサンドイッチ状態にする。
それから麺棒などで延ばす。剥離に関しては問題なし。
また、パテが硬化する前に台紙を巻いたり曲げたりして
ある程度の曲面を造るなんて事もできます。
長文スマソ、参考までに。
263:HG名無しさん
03/11/16 17:53 YkJH4hfu
>シール台紙、カッティングシート
クラフトテープでいいじゃん。
264:HG名無しさん
03/11/17 00:18 GWqi8w2c
>>259-263
いろいろな方法教えてくださってありがとうございます。
一応フィギュアのコートと、米軍のスリーピングマットの巻物作ろうとしてました。
とりあえず、CDラベルはがした後の台紙が大量に余ってるんで、それと田宮の
エポキシでやってみようと思います。
265:キャミー・ジャック・シー
03/11/18 19:15 ZQ8OibeV
成功率が低いので他人様にお奨めは出来ないかな、とは思うんですが御参考まで。
風に舞うマントやスカートとかは、裸というかそのパーツ(マントやスカート)が
ない状態のヒギァに粘土で一回り小さめなマントやスカートを着せて、粘土の表面
にポリパテを厚めに塗り、硬化後に粘土をかき出す、というのを漏れはやってます。
粘土の油分でポリパテの硬化が遅い等の副作用?もありますのでご注意を。
266:HG名無しさん
03/11/18 20:09 GuVcpkqL
シリコン加工してあるクッキングシートとか
267:HG名無しさん
03/11/18 22:12 s4BD4vZ5
>>265
それ常道。
268:HG名無しさん
03/11/19 06:49 NursNsX+
俺は要らなくなったシリコン型をカッターで適当に切り出してポリパテの土台にしてるよ
269:HG名無しさん
03/11/20 00:41 0KfZ/wTv
ワークのモリモリ120gがどこも売り切れだから1kg買うか迷ってるんだけど
小分けの瓶や缶にへばりついてもったいなさそうだなー
よく使うっていっても使い切るまでは結構かかりそうだし。。
270:HG名無しさん
03/11/22 21:03 2IchXX/x
はじめまして
パテについて教えていただきたいのです。
今までパテのことについて詳しくないので模型やさんで買った
タミヤの2液性ポリエステルパテしか使ったことがないのです。
しかしこのパテが硬くはなってくれるのですが強度がいまいち
弱いとゆうか、欠けたりしてしまうというか・・・
で、今度ヘルメットにちょっとした造形をしようと思うのですが
強度があるやつで作りたいのですがどのようなパテで
作ったらよいでしょうか?
271:キャミー・ジャック・シー
03/11/23 08:52 IHHks80S
>>267 さん、
知ったかスマソ。
272:HG名無しさん
03/11/23 09:11 i0zU1RrC
>>270
ヘルメットというのはバイクに乗る時に被る本物の方?
だとしたらパテを使うのは本当にちょっとした細工程度で
留めておくのが無難。
模型用パテの強度なんて知れたものなので
どういう目的で使いたいのかによるよ。
273:270
03/11/23 10:13 psNnbwLx
>>272
実際に被るヘルメットです。
こういう場合どのようなものを使えばいいのでしょうか?
274:HG名無しさん
03/11/23 18:08 uuK2Ni1j
>>273
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
エポキシパテの金属用ならカナリ硬いですが
それでも あまり尖った部分が多いと欠けると思います…
ホームセンター等で扱ってます
275:270
03/11/23 23:38 pOSR5mFN
>>274
情報ありがとうございます
一回その金属用で試してみます。
あと、FRPって造形には適してないんでしょうか?
276:HG名無しさん
03/11/24 04:12 dRAwZs8q
>>275
FRPは造形そのものには向いてますけど、「軽くて丈夫」な反面、衝撃には弱い
はずです。代表的な使われ方にラジコンヘリや飛行機のボディに使われますが
落とすと割れちゃいます。コスプレ用ならともかく、安全基準のあるヘルメットには
危険です。 >>272さんのおっしゃる通り、ちょっとしたレリーフを付ける程度なら
問題はないと思いますが、大幅な改造はキチンとしたヘルメットをベースにしても
万一の時に、衝撃の分散が設計と変わってしまい(変形することで衝撃を吸収する)
このバランスを崩しかねないので、自分の身が危ないですよ。
277:HG名無しさん
03/11/24 12:19 n/7pA3oL
>275
そのヘルメットを実用するなら造形ではなく、
ペインティングで個性を演出した方がイイとおもいますよ。
あとFRPの造形は原型から型をおこす必要があるので
それなりの知識、経験、作業スペースなんかもも必要になってきますし、
FRP,グラスファイバークロスとも健康に悪いこと、この上ない
シロモノですから、うかつに手を出すのはやめた方がよろしい
かと思われます。
278:HG名無しさん
03/11/24 12:44 O0L+ufgk
グラスファイバークロス…
アレはかなり恐い。
279:270
03/11/24 14:10 j9YfnwVm
そうですか・・・
皆さんそこまで考えてもらえて嬉しいです!
もう一回考え直します
ありがとうございました
280:HG名無しさん
03/11/24 19:47 gsiPB/fi
なんかクシャミが止まらねーし鼻水止まらねーと思ったら足下に置いてるPCが
床に落ちたポリパテの粉を吸い上げてまき散らしていたよーで。
掃除はちゃんとしましょー>オレ。
281:HG名無しさん
03/11/26 18:40 71aMTS53
電材屋で売っているエポパテってどうなんでしょう?
壁補修だかに使うそうで、量からいくと値段が田宮の半額ぐらいなんですが。
見かけた時はポリパテ派だったので買わなかった。
282:HG名無しさん
03/11/26 19:37 Hi74qHq7
エポキシパテとポリエステルパテって
決定的な違いってあるんですか?
硬化が早いとか?
283:HG名無しさん
03/11/26 20:44 nSExCvD8
>>282
決定的も何も根本的に性質が違うんだから…
それぞれどういう物か?って知りたいなら
「エポキシパテ ポリエステルパテ」 でググって
それでも分からない事を聞くようにすれば?
284:HG名無しさん
03/11/26 20:56 AK7ckrl5
両方持ってて損は無いから買って使ってみるのが一番わかると思う
285:HG名無しさん
03/11/29 13:50 zS20OSCm
スタイロフォームの上に溶けない種類のFRPで積層したのをパテで仕上げようと思うのですが
万が一隙間が合っても(多分ある)スタイロが溶けないぱては何でしょう?
286:キャミー・ジャック・シー
03/11/29 19:40 UC1/HMtt
>>281 さん、
電材屋さんでもアポパテって売ってるんですか?
PSの貫通部なんかで使う、粘土みたいなのとは違うんですよね?
水道屋さんは耐水のエポパテを良く使いますね。
主剤・硬化剤が別の容器に入ってるようなヤツ。
あれって模型用よりは量を考えるとお得な気もしますが、プラには使えないのかな?
287:HG名無しさん
03/12/06 02:33 vrbPcTg8
ageとくか。
288:HG名無しさん
03/12/09 13:50 OOT1ZH0K
ウェーブ軽量エポパテの体積を測ってみた。
17mm×16mm×123mmの四角柱×2で、66.912立方cm
前スレ600等のデータと合わせると
銘柄 重量(g) 価格 体積(cm^3) 比重 g単価(円) 体積単価(円)
ミリプット 113.4 750 66.35 1.71 6.61 11.30
ミリプットS 113.4 1250 72.26 1.57 11.02 17.30
ウェーブ軽量 60 980 66.91 0.90 16.33 14.65
タミヤ速硬化 25 400 15.29 1.64 16.00 26.16
セメダイン木部用 30 540 28.05 1.07 18.00 19.25
ダイソー木材用 7 100 7.22 0.97 14.29 13.85
289:281
03/12/09 18:32 JEOSz+F0
>286
電材屋で見たんです。
白と黄緑っぽかったのですが、安いマスキングテープよろしくボール紙にプラプラとぶら下がっている感じの売り方で。
見た目田宮のエポに近かった。
電気も水道も配管する事を考えるとあるのは当然かも知れませんが。
どんな物かは分かりません。
290:キャミー・ジャック・シー
03/12/09 20:06 GTasGkMJ
>>281 さん、
レス有難う御座いました。
そうですか、エポパテみたいですね…
ところで、前レスで「アポパテ」って書いちゃいますた。
心やさしい皆様がスルーして下さったから、気が付きませんでした。
漏れったら、もう…
291:HG名無しさん
03/12/18 17:18 qGWKq0zh
数年ぶりにタミヤのプラパテを買いました。
以前の物と比べてきめが細かくなったのはいいけど
ペーパーが目詰まりしやすくて激しく使いづらい…。
品質が変わる前の物って入手不可能なんでしょうか?
292:HG名無しさん
03/12/18 18:19 vOoWuGok
某クスのポリパテ・・・・
1回目・・・大きい方購入、一月ほどで缶の中身硬化始まり2ヵ月後にはカチコチ 密封の仕方なんか悪かったのかな?
2回目・・・小さい方を購入(前回の経験を踏まえ、サランラップなんかでもグルグル巻き+ビニール袋締め)
それでも開封したら案外すぐに硬化しちゃう・・・なんでだ・・・・_| ̄|○ はやすぎねぇ?
使いやすいし、削りやすいので好きなんだけど・・・・
なんかいい保存法ないか?たすけてくれ!おねがいしますだ。
293:HG名無しさん
03/12/18 18:32 vnnSJ4/l
硬化剤がこびりついたヘラで主剤取り出したりしてない?
硬化剤が少しでも混ざると主剤は固まり始めるよ。
294:HG名無しさん
03/12/18 18:50 vOoWuGok
れすthx。まったく別物で取り出してる。だから混ざる事はないんだけど・・・
295:HG名無しさん
03/12/18 19:04 vnnSJ4/l
そうか・・・うちの18ヶ月ものはまだ無事なんだけどねぇ。
使わなくてもたまにかき混ぜないと液体と分離して硬くなるってのはあるけど。
さらに放置しておくと液体が気化して使い物にならなくなる。
短期間で固まっちまうのはやっぱ密閉されてないんじゃないかな。
296:HG名無しさん
03/12/18 20:01 vOoWuGok
度々thxです。18ヶ月ものでも無事ですか・・・・
缶入りのポリパテですよね?どのように保存されてるんですか?真似してみたいのでよかったら教えてください。
297:HG名無しさん
03/12/18 20:33 vnnSJ4/l
普通に冷暗所。
ビニール袋で包んで机の下。
造形村パテの500gね。
東京だから夏はそれでも暑いはずだが普通にもってるなぁ。
3ヶ月に一度はかき混ぜてるよ。多分。
あとは使用中も蓋開けっ放しにはしないとか普通のこと。
前にポリパテ練ったヘラでかき混ぜて、
半年後に不完全硬化したダマだらけになってたことがあったけど
それじゃないんだよねぇ。不思議。
298:HG名無しさん
03/12/18 20:56 uw5DzdCE
小瓶移さないの?
299:HG名無しさん
03/12/18 22:53 vOoWuGok
れすthxです。かき混ぜはしていませんでした。その辺の違いなんでしょうか?
2回目からは小ビンに移しても試してみたんですがダメでした。蓋の部分にはラップを噛ましてみたりしたんですがダメでした。
一時期回収騒ぎありましたよね?もしかしてその残りだったのかな・・・・でも2回ともなんでねぇ・・・・
300:HG名無しさん
03/12/18 23:41 7EOlTqGI
アタイこそが 300げとー
301:HG名無しさん
03/12/19 06:41 5cLm1RtO
>>299
ちょっと他の人と意見が違うんだけど、実際の経験から一言いわせてね。
結論から先にいうと、缶のまま小分けもせず、缶そのままでの保存が一番劣化しない。
俺、個人だと缶入りパテは、下手に小細工してラップしない方が気密性が保てる気がする。
一見、ラップすると揮発が押さえられると思って、フタとかにラップした事があったけれど、
同じように、数ヶ月で主剤が固まった苦い経験がある。それで思うに、ラップしたことで安心
して、どこか見落とししていないかな?俺の場合、どうやらフタの裏側に付着した主剤の残り
カスと缶本体のクチにも付着した主剤のカスとで隙間が出来ていて気密が保てなかったらしい。
それ以来、ラップは止めて、フタとかのカスをこまめに拭き取ったり、なるべく缶本体と、フタ
自体を、傷つけたり、変形させないようにしたら、今度は一年以上使いかけで放置しても平気
だった。結構いい加減でも大丈夫だった。その辺の基本的な扱い方の部分はどうなのかな?
302:292
03/12/19 16:35 0CUigpK5
>>301さん貴重な意見ありがとうございます。蓋の周りに付着はなかったとおもいますが、もしかしたら原因かもですね。
で、ご意見から思いつくのが缶蓋の変形なんかもあるのかもしれないですね・・・・・
ん~それにしても何かイイ方法ないものでしょうか・・・・
もちろんサッサと使い切ればいいのはわかってるんですが・・・
303:HG名無しさん
03/12/19 17:22 k1jEz1qv
ダイソーの万能用パテは臭いよー
304:HG名無しさん
03/12/19 17:32 zQDuO1Qq
ホームセンターで売ってるパテって模型にも使えるんですか?
305:301
03/12/19 18:12 5cLm1RtO
>>302さん江
ええと、このスレでは散々概出だし、話題がループしちゃうけど、おさらいの意味で。
どうしても主剤が固まってしまう場合、最終兵器「スチレンモノマー」に登場願う事になるかな。
「スチレンモノマー」とはポリパテの揮発成分と同じ物で、塗料で言うと薄め液に当たる物だ。
ポリパテの粘度をゆるく調整するために使うのが本来の用途だけど、もちろん主剤の硬化を
食い止めたり、固まった主剤を元の状態に近く復元させる事が可能な、魔法の液体なのだ。
しかし、色々と難点もある。一つはかなり高価な事。500ccで\2000程度。それから、一般には
なかなか小売りしていなくて、画材店や東急ハンズ、又は塗料専門店等に取り寄せしてもらうか
ネットでの通販になってしまう。それから、「スチレンモノマー」を使うと、主剤の成分を微妙に
変えてしまうらしく、わずかだが、硬化後にもろくなったりする場合もあるように感じた。
代替えとして同じ用途で、「ラッカーシンナー」も代用出来るが、こちらは大幅に成分を変えて
しまうので硬化後はハッキリともろくなったり、切削性に悪影響が出てしまうので奨めない。
どちらにしても、便利だが取り扱い(火気厳禁や有毒性)や、用法には注意が必要になるよ。
>>304さん江
具体的な銘柄が分からないけど、板金用、木工用、金属用等、使えるものがかなり多い。
例えば、ポリパテならソフト99とか、エポキシならセメダイン木工用等はプロモデラーも使ってるよ。
306:HG名無しさん
03/12/19 18:50 zQDuO1Qq
>>305
ありがとう!!
307:HG名無しさん
03/12/19 20:34 s6iMcgus
古くなって重合が進み粘性が高くなったスチレンモノマーって
プラ用接着剤に使えないかな?
308:HG名無しさん
03/12/19 22:00 yr6ZQgUQ
ワークのドロドロ250缶、半分ほど使った後1ヶ月ぐらい放置してたら
モリモリぐらいの固さになっちゃった(´・ω・`)
時々フタ開けて確認した方がいいみたいね。
309:HG名無しさん
03/12/19 22:35 B44DSxcK
>>308
それはそれで別の使い方があるかもよ(笑)
310:HG名無しさん
03/12/20 17:57 cdB3YaVm
某クスのポリパテカで便乗させてください。
クスパテをもう少しやわらかくして使いたいのですが、その際クレオスうすめ液で溶きパテ風に使用できるのでしょうか?
また、「可能」な場合硬化剤入れる前か、後かどちらに入れればいいのでしょうか?
自分で失敗して覚えるのがいいのかもしれませんが、もし教えていただけるならとおもいます。
よろしくご教授くださいまし。
311:HG名無しさん
03/12/20 18:03 vAIMxDKs
「試す」は模型において最大最益唯一無二にしてすべての始まり。
312:HG名無しさん
03/12/20 23:03 ek17WE8S
>>310
溶きパテ風とまで言っていいのかわからないが、薄め液で軟らかくすることはできる。
漏れの場合、広告の紙に主剤をベタッと出して、隣に硬化剤をチョコッとおいた上に
薄め液をスポイトで2,3滴たらしてガガッと混ぜる。
313:310
03/12/20 23:37 cdB3YaVm
>>ありがとさんです。
その状態でしたら流動性ちょっとありますか?また、硬化後もろいとかしっかり硬化しないとかありませんか?
314:HG名無しさん
03/12/21 00:39 ezyR3Css
流動性? あるなしで訊かれたら、ある、って答えになるのかなあ。
お好み焼きかもんじゃの種と同じで、さじ加減に合わせた常識的な緩くなり方。
脆くなるかどうかも量次第。失敗するのがイヤならテストピースで試してみなよ。
あと、広告の紙じゃなくて広告の紙にクラフトテープを貼った上の間違いだった。
315:HG名無しさん
03/12/21 00:58 zTuuOPqu
>>313
そこまで流動性とか仕上げに不安があるなら、通常のポリパテを薄くするよりも
最初から流し込みや、溶きポリパテとして調合してあるワークの「ドロドロ」を最初から
使った方が良いと思う。経済的に負担になるけど、「ドロドロ」なら硬化時間も、ヒケやヤセ
の問題、それから硬化後の強度の心配もない。持っていて決して損はないポリパテだし。
316:HG名無しさん
03/12/21 03:49 6InObG9H
>>308-309
俺も、ドロドロがモリモリよりちょっぴりユルいぐらいまで固くなっちゃって、モリモリ代わりに使ってるw
317:HG名無しさん
03/12/22 16:25 xmfOm6GF
>>285
スタイロフォームは溶剤そのものに弱いので、瞬着だろうがモノマーだろうが負けてしまいます。
強いて言うなら水性モデリングペースト(画材)を盛って削るのが適当でしょう。
ハンズなんかでは発泡材をコーティングする物も扱ってます。
318:HG名無しさん
03/12/24 04:46 4BTA9cPu
エポパテで質問。
よくエポパテ捏ねる時はメンタムとか塗って捏ねるとくっつかないって言うけど、
パテと混ざったりはしないの?
どうも硬化後が不安で手袋にくっついても我慢して使ってるんだけど。
319:HG名無しさん
03/12/24 08:33 Uyj5Ip8a
>>318
もちろん混ざるけど、それが原因で硬化不良とか層状に剥離したりとかは
少なくとも俺は経験してない。
2色のパテがマーブル状になってるようでは全然練りが足りない訳だから
よく練ったパテでもし剥離があるとしても相当ミクロなレベルになってると思う。
それよりも油分のついた指で盛り付け面を触ってしまう方が問題だと思う。
まあどうせ瞬着使うから一緒なんだけども。
320:HG名無しさん
03/12/24 11:18 lwQr6u3z
エポパテをヒモ状に伸ばして歯車を押し当ててラックレール作ったんですよ。
メンタムつけてたんだけど歯車転がしたときにくっついてくるようで、
歯形が出っ張るし指の力のいれ加減でモジュールがずれるしで修正が
大変でした。(結局カッターで一山ずつ削った)
なんかうまい方法ないかにゃ~
321:HG名無しさん
03/12/24 12:23 k9RFQnii
半硬化してべたべたくっつかなかくなったくらいに押し当てればいいんじゃないかな
322:HG名無しさん
03/12/24 14:42 VTUNB/Yu
エポパテは銘柄によって大きく性質が違うから
そういう質問の時は書いたほうがいい。
323:320
03/12/24 16:04 lwQr6u3z
>>321ー322
アルテコの粘土エポキシってやつです。
それがですね最初半硬化(1時間ほど後)してからやったら、
指の押しつけ力じゃ足りなくて歯形がきっちり出んのですよ。
ヒモのままじゃなくて溝に塗り込んでからプレスするんで、パテの
逃げる部分がないせいもあると思うんだけど。
こねて即だとへっつくわけだから、その中間の時間がちょうどいいのかも
しれないが、そうすっといっぺんに出来る作業量は減ってしまう・・・
手間惜しんではいかんということですかな~
324:HG名無しさん
03/12/24 17:02 T+8L4L5w
>>323
アルテコの粘土エポキシという銘柄は使ったことがないので、正直、パテの性質が
分からないけど、いっそのこと、メンタムのような油でなくて、パウダー系じゃ駄目?
ポリパウダー若しくは、ベビーパウダーを練り終わったパテの表面に振りかけて、
丁度、蕎麦とかモチを延ばす要領で。エポキシで薄いパーツ(スカートとか)を作る
場合のテクニックだけど、これがラックレールに応用出来ないかな?
325:320
03/12/24 19:23 lwQr6u3z
>>324
粉か~。思いつかなかったけど、けっこういいかもしんないですね。
今度やってみますドモッ
326:HG名無しさん
03/12/26 07:30 rPlVYqV2
便乗質問で悪いけど、アルテコの粘土エポキシって性能どうなの?
ノモ研のパテ特集によると結構優秀そうなんだけど。
327:HG名無しさん
03/12/26 12:33 dr3fjr3E
野本さんより俺たちのほうが優秀なモデラーだと思ってくれるのは嬉しい。
が、そんなことはない。
328:HG名無しさん
04/01/06 06:51 w7RQhVcl
いままでポリパテ食わず嫌いしてたけど
使ってみると便利なのものでつね。