【奇跡の】前田知洋総合スレ 2枚目【指先】 at MAGIC
【奇跡の】前田知洋総合スレ 2枚目【指先】 - 暇つぶし2ch2:芸も名前もありません
05/01/04 11:56:12 h8xq38jW
>>1


3:芸も名前もありません
05/01/04 12:57:29 DGSazfyc
前田氏にメールしたい・・・・・

4:芸も名前もありません
05/01/04 13:02:54 yxjN/WrE
同じく

5:芸も名前もありません
05/01/04 14:07:35 YAB4w96c
1さんお疲れ様。

6:芸も名前もありません
05/01/04 16:32:43 h9JLXt0O
1さんお疲れ様です。

昨日のスーパーテレビ、マックス名人の吹き替えについて
どうしても一言言わせて下さい。

普通に「TOMO」(前田さんの愛称)って呼んでるのを、
勝手に吹き替えで「トモちゃん」ってちゃんづけするなーっ!
気色悪いんじゃーっ!

7:芸も名前もありません
05/01/04 16:52:02 1nC9fWb/
モーホがトモちゃんと呼ぶのは当然だから全然違和感無かったけど?

8:芸も名前もありません
05/01/04 17:01:44 74P66NA6
マックス・オヤビン コワイヨー

9:芸も名前もありません
05/01/04 17:11:06 74P66NA6
ていうかメイビン普通に「ともちゃん」って言ってるような

10:芸も名前もありません
05/01/04 17:13:27 yxjN/WrE
>9
漏れもそう聞こえた

11:芸も名前もありません
05/01/04 17:20:27 QPiftDTP
いや、そうでしょwww

あの集団、カコイイ!
前田さんが懐から出した新品のタリホー使って、みんなでマジックやってたね。

12:芸も名前もありません
05/01/04 18:15:41 YAB4w96c
メイビンも「ともちゃん」って言っていましたね。

13:芸も名前もありません
05/01/04 18:27:43 wbi0zUIb
そうだね、マックス名人がトモちゃんと言ってましたね。


14:芸も名前もありません
05/01/04 18:28:39 IwHiOftT
前田さんの手が震えていたのは
メイビン師匠から「ともちゃ~ん(はーと)」と呼ばれる東京の夜を恐れていたのかしらん

15:芸も名前もありません
05/01/04 19:38:45 cW0178iy
あの集団呼ぶのに、日テレは一体いくらかけたんですか?

16:芸も名前もありません
05/01/04 19:58:25 wfO1oHDT
あの番組での前田さんアンビを録画して何度か見たけど
前田さんから見て一番右前に座ってた大竹にバレてるっぽい。
しかも2回目D.L.したあとグッさんが
「え~~っ!!」ってのけぞってるのを
大竹が横目に「バーカ」って口元で言ってるのがモロ写ってます。
あのリアクションはどうかと・・・


17:芸も名前もありません
05/01/04 20:29:23 c1sWTop3
だって大竹だもん
口に出して言わないだけまだよしとしないと

18:芸も名前もありません
05/01/04 20:43:35 STv/wSrl
>>16
そうかなぁ。何度見ても「バ~カ」と言ってるようには見えないが。
グッさんの「え~~!!」というデカいリアクションに対して笑ってるようにしか見えない。

19:芸も名前もありません
05/01/04 20:47:25 EPfxHzgf
俺も昨日の大竹まことはそれほど悪印象なかったけどな。
レナートグリーンにカード拾いさせられた時はワラタよ。

20:芸も名前もありません
05/01/04 21:25:47 Z2z6ecrL
「もっと威厳を持って欲しい」という意見にはうなづけるところも
あったが・・・

21:芸も名前もありません
05/01/04 21:51:42 KhBJcFS3
前田さん超カッコいい!!
もうぞっこんだwメールいいね~したいもんだ!
話すこともないし本人かどうかもわからんじゃん?奥さんかもよ意外と。


夢なさ杉?

22:芸も名前もありません
05/01/04 21:57:21 yxjN/WrE
今日前田さんに応援メール送ったよ。返信が楽しみだ。

23:芸も名前もありません
05/01/04 22:31:45 YAB4w96c
>>22
こないよw

24:芸も名前もありません
05/01/04 22:44:48 C9Hz6xHM
スレリンク(magic板)
ログ化させますた。↓
URLリンク(hakuryu-whitedragon.hp.infoseek.co.jp)

25:芸も名前もありません
05/01/04 22:50:00 C9Hz6xHM
>>22-23
URLリンク(www.eva.hi-ho.ne.jp)に載ってるメアドか?

26:芸も名前もありません
05/01/04 22:55:39 DBB9vi3d
そろそろNHK

27:芸も名前もありません
05/01/04 23:21:12 C9Hz6xHM
>>26
とっくに終わってますよ。

28:芸も名前もありません
05/01/04 23:28:15 zrcLF9dJ
>>27
それ違う番組のこと言ってるでしょ。

29:芸も名前もありません
05/01/04 23:54:38 obSEWd7o
手がキレイ
マニキュアは自分で塗ってんのかね?

30:芸も名前もありません
05/01/05 00:01:34 qtr5EKma
>>29
既出すぎ

31:芸も名前もありません
05/01/05 00:05:13 KNJrboVk
30
スマソ

32:芸も名前もありません
05/01/05 00:06:35 tJzM6TW9
>>29
銀座のネイルサロンでお手入れでつよ

33:芸も名前もありません
05/01/05 00:23:38 Qz2B+h8E
前田さんがあんなに手震わせてるのはじめてみた
あんな大々的にやられたら誰でも緊張するか

34:芸も名前もありません
05/01/05 00:46:37 9b+ogUDO
大竹まことなんか呼ぶなよ

35:芸も名前もありません
05/01/05 01:02:25 YVbFO40w
ナイフでさすマジック、左手の方をみんなに見せてる隙に
右手で2つナイフを持ってて見せてないほうのナイフでトランプの半分に分けたほうの
トランプにぐりぐりさしていたのが見え見えだった。

そして左手でトランプをばらばらにした瞬間にさしてるナイフとさしてないナイフをすりかえてる。

おそらく半分に分けたほうの先頭に、選ばせた(選ばせたように思えるがとめるのは前田さん)
トランプ(スペードの5だったかな)を用意しといたのだろう。

TV(正確にはビデオのスローだが)で見て分かるネタをやったら前田さん的にもやばいんじゃね?

36:芸も名前もありません
05/01/05 01:07:11 Gx6pOkdI
>>35
>右手で2つナイフを持ってて見せてないほうのナイフで

左右両方に刃先が出る2徳ナイフの下の刃先で刺して
それを、ひっくり返しただけだと思っていたが・・・

37:芸も名前もありません
05/01/05 01:31:47 3RrL1G7l
ぐっさんが必死に「刺すのも難しいですよね」とか言ったとき
「ああ、ぐっさん見えたんだな」と感じた。

38:芸も名前もありません
05/01/05 02:03:07 2R4IsmkD
ぐっさんの座り位置はマズイっしょ
前田氏のハンカチ結びの時に
ぐっさんが「テーブルの下のアシスタントさんを見ていいですか?」って言ったときの
前田氏のリアクションもワロタw

39:芸も名前もありません
05/01/05 02:45:48 Bcu9PQ7F
>>35
アンタはマジック好きじゃなくてネタ好きだね。

40:芸も名前もありません
05/01/05 03:14:56 6dnu5wTn
>>22
どこのアドレスに送ったのか教えて下さい!><

41:芸も名前もありません
05/01/05 04:30:59 NuGzjxRE
>>40
メクラ?40件しか書き込みないのにそれも読めないのか?頭悪すぎ


42:芸も名前もありません
05/01/05 06:25:02 Zu3uNeEx
ぶっちゃけ、大竹マコトとか呼ぶより
SMAPのメンバーを集めてやった方が盛り上がりそう

中居「お前ら見てろよ! 今からスゲーのやるからな!」

前田さん「(苦笑)」

アンビなどを演じる

木村「いやいやいや、ありえねぇだろぉ~!?」

香取「えええー!? マジっすかー!」

みたいな

43:芸も名前もありません
05/01/05 07:15:15 0F48CBko
それは下品な番組だなぁ

44:芸も名前もありません
05/01/05 09:31:57 RABMYf5q
>35
それでだいたいわかったけど、カードの山の一番上にあるスペードの5だけを
刺せたのがよく分からん。ぐりぐりやったら何枚も刺さるでしょ?

45:芸も名前もありません
05/01/05 10:42:24 yKFDZy6z
大竹マコトみたいなマジック見せられて悔しがる低レベルのゲストは出すべきではないな。

ゲストも慎重にチョイスする事がマジック番組製作の基本かもしれない。



46:芸も名前もありません
05/01/05 10:47:38 TW+AONTu
【デック下半分(くっついてる)・スペード5・その他のカード】
って作りだったんじゃないかな。
右手で刺した(刺すふりした)あと
下のパケットが勢いで5cmくらい左に飛んだけど
全然カードが乱れなかったっぽいし。



47:芸も名前もありません
05/01/05 10:50:18 yKFDZy6z
>>15
だよなwかなりのギャラを日テレは払ってるよ

だから宣伝費にお金かけられなくて予告が少なかったのかモナ~

48:芸も名前もありません
05/01/05 11:08:58 Nj48OY4I
日テレの録画した人、もう一度見てみて。
机にばら撒かれたカードの中にスペードの5がないでつか?
3倍で録ったから不鮮明でよくわからないのですが、右端のは違いまつか?

49:芸も名前もありません
05/01/05 12:59:50 6dnu5wTn
>>41
はぁ?どこに前田氏のアドレスが載ってるんだ?
>>25のサイトとか言ったら笑うぞ?w
あのアドは前田氏にいかない事で既出。お前はただの無知だろw

50:芸も名前もありません
05/01/05 13:18:43 Uacy4m0q
メールなんて送る必要ないだろう。
前田さん忙しいんだから迷惑だよ。

俺は返事もらったけどねw


51:芸も名前もありません
05/01/05 13:24:45 6dnu5wTn
>>50
1~2行目と3行目が矛盾しておりますよw
マジで、どのアドレスに送ったの??>>25じゃない事だけは解かるんだけどね。

52:芸も名前もありません
05/01/05 13:26:43 hm13OxC8
じゃぁ>50はどこに送ったの?

53:芸も名前もありません
05/01/05 13:47:37 y+/cLoqt
本人と親しくなればいいんじゃない?

つかこんなトコに、どのアドレスに送ったなんて
書き込めるわけないじゃん

54:芸も名前もありません
05/01/05 14:42:11 5JrK1p7N
メールを書きたいと言っている人、
どんな内容を送りたいの?

55:芸も名前もありません
05/01/05 14:44:39 6dnu5wTn
>>54
ちょっと前田さんに聞きたい事があるんだよね・・・
もの凄く個人的な事だけど、前田さんと関係あることだし。

56:芸も名前もありません
05/01/05 16:16:20 BINWEPf7
そんなに個人的なら当然親しいはずじゃないのかよ?

どうしてもしりたいなら、横浜の電話帳から名前探せ(犯罪幇助)

57:芸も名前もありません
05/01/05 16:27:04 6dnu5wTn
>>56
ちがう、当人と親しい訳でもないんだけどね。
ちょっとちゃんと説明するのが難しい。

58:芸も名前もありません
05/01/05 17:53:49 5V+qYHYF
知らない人から、プライベートなアドレスにメールきたら気持ち悪い
迷惑メールだろーが。
そんくらい考えろよ

59:芸も名前もありません
05/01/05 18:11:08 G8tmNwvu
前田君もストーカーっぽい奴が増えてきて迷惑だろうなあ

60:sage
05/01/05 18:52:48 Zu3uNeEx
>>59
同意、みんなメール送りすぎ。

61:芸も名前もありません
05/01/05 18:56:20 Zu3uNeEx
ってかさ、前田さんのHPに書いてあるメアドに送ったら、誰が返信書くんだろ?
前田さんのお手伝いさん?

62:芸も名前もありません
05/01/05 19:10:50 OvtVlB3T
もうメールの話はやめようぜ!
前田さんに迷惑かけるな。


63:芸も名前もありません
05/01/05 19:22:10 5JrK1p7N
>>62
同意!!
最終的に迷惑がかかるのは前田さん。


ものしり~が終わって、今後のテレビ予定は無いですね。
しばらくテレビはお休みなのだろうか。

64:芸も名前もありません
05/01/05 23:53:51 q9g//AfK
特番で師匠がやってた本のページが破れて出てくるヤツ。
今日ビデオ見てて何となくタネの推測ができたんだけど、
手品好きな人には初歩的なものなんだろうか。


65:芸も名前もありません
05/01/06 00:43:29 mJgdJG1/
初歩的なものです

66:芸も名前もありません
05/01/06 01:16:33 zO4tJZg4
そういえばさ、最初の奇跡の指先で
フロッグプリンス演じたじゃん?

んで石川アサミたんにカエルをプレゼントして
トモちゃん「今晩、これをマクラの下に入れて、朝起きると、スゴイ事になってますよ」
って言ったけど、アレってなんだったの???

67:芸も名前もありません
05/01/06 01:19:04 YQzY/a37
でもあのマジック見たときちょっと怖かったw
さすが名人!と思ったよ

68:芸も名前もありません
05/01/06 01:19:06 i6I5KBpr
前田氏のジョークだけは凡人には理解できないな
俺も理解できない

69:芸も名前もありません
05/01/06 01:38:47 l2qGs5LY
たしかに、時々訳の分からないこと口走る

70:芸も名前もありません
05/01/06 02:28:19 e7h2D25N
マジェイアさんまたまた絶賛。
「筋肉が   」

71:芸も名前もありません
05/01/06 02:42:57 jrhiyjCL
前田さんは巧くて毎回感心はするんだけど
たまに言い回しが気になる
「カードを選んでもらってもいいですか」とか
・・・してもらってもいいですか、って、回りくどい
「カードを選んでください」でいいじゃん。
それで断る人もいないんだし

それとサインしたカードをトップに持ってくる手順で
「別のカードをめくってるんじゃないかとか・・・」とか
弁解が多い&何回もやりすぎ。
前に和田アキ子にダブルリフトってバレそうになってたぞ
おっと・・・

しかしチャニング・ポロックが島田ハルオのマネジャー
だったとはビックリ・・・あ、関係ないか

72:芸も名前もありません
05/01/06 03:26:40 6dLBPhNp
あんまり関係ないけど、前田さんがやってる破ったカードの復活ってレクチャーノートなどはどこかで
入手できるもんなんでしょうか?
とりあえずビデオでセットやら手順は終えるのですが、せっかくレパートリーにするならちゃんとした
レクチャーノートもほしいななんて思います。

73:芸も名前もありません
05/01/06 05:40:24 rYHQH1eD
あれは日本では前田さん専用なんで
ヘタクソなあなたがレパートリーにしなくていいです

74:芸も名前もありません
05/01/06 06:00:26 rYHQH1eD
いばってみました

75:芸も名前もありません
05/01/06 06:28:01 zO4tJZg4
>>73-74
同意

76:芸も名前もありません
05/01/06 07:24:19 BLnxTufA
>73
マギーしんじもやってたけどね
ダブルリフトがかなりぎこちなかった

77:芸も名前もありません
05/01/06 10:39:37 l2qGs5LY
>71
別にあの口調はいいと思うけどな

78:芸も名前もありません
05/01/06 12:34:47 xLcQTSzI
前のせりふの「複数枚めくってるんじゃないかという方もいらっしゃいますが・・」はさすがにだめだと思った

79:芸も名前もありません
05/01/06 12:50:15 0KJ3CCvN
「追われてもいないのに逃げるな」とはよく言ったもので




80:芸も名前もありません
05/01/06 13:36:55 i6I5KBpr
客商売なんだから物腰の柔らかさはトラブルを避ける必須事項だし
営業では長い時間演じないといけないし
テレビではタレントに主導権を渡すと大惨事になるし

ということではないのだろうか。

81:芸も名前もありません
05/01/06 14:34:48 x1hCI+rg
追われる前に潰せっていうからね

82:芸も名前もありません
05/01/06 14:58:15 e7h2D25N
ただ、二重敬語とかは直したほうがいいと思うよ。


83:芸も名前もありません
05/01/06 15:04:26 k1FvxbNt
ストップとおっしゃられてください
とかいうやつね。

84:芸も名前もありません
05/01/06 15:06:18 e7h2D25N
>>83
そう。アナウンサーの前でもそういったのかな。

85:芸も名前もありません
05/01/06 15:10:44 i6I5KBpr
>>83は流石に無かったはずw
ちなみに多重敬語にはこういう考え方もある。個人的にはこれに全面的に同意。
URLリンク(gifu.cool.ne.jp)

86:芸も名前もありません
05/01/06 15:20:32 x1hCI+rg
最近出なかったけど1/3は言ってたね

87:芸も名前もありません
05/01/06 15:29:52 6VdNo66/
まともに敬語も話せーやつが多重敬語などなんなのヌカしてんじゃねーよ

88:芸も名前もありません
05/01/06 15:32:01 x1hCI+rg
>>87

89:芸も名前もありません
05/01/06 16:23:38 e7h2D25N
>>87
まともに日本語も話せねーやつが日本語の論議に入ってくんじゃねーよ

90:芸も名前もありません
05/01/06 17:53:01 Mb0PAUbZ
DVDで前田さんがやってた、スペードを1から順に出して、最後はすべてのカードが
順番通りに並んでるっていうのをやりたいんですけど、マジック名分かりますか?
芸能人隠し芸大会でも中山秀さんがやってました。
解説してる本とかも分かれば教えていただけるとうれしいです。



91:芸も名前もありません
05/01/06 18:50:00 Re+nEAwp
>>90
二川滋夫さんの
「これでもかっ,エレベーター!」です。


92:芸も名前もありません
05/01/06 20:49:32 hgdzeiqM
おっしゃられてください、は先日の「奇跡の指先」で
松岡充に対して言ってました。カードをポケットナイフで刺す演技で。

93:芸も名前もありません
05/01/06 20:57:41 ODMYqJsC
ほう、確かに。二重敬語が癖になっちょるのかね。

94:芸も名前もありません
05/01/06 23:34:55 Mb0PAUbZ
>91
ありがとうございます。
これって二川さんのHPから買うしかないのか・・・

95:芸も名前もありません
05/01/07 01:10:00 YLJlqYZn
>>72
あのてのマジックの名前も知らない初心者が手を出すマジックではない

96:芸も名前もありません
05/01/07 15:09:28 gl01fDjv
せっかく1/9の山野楽器でのライブチケットを手に入れたのに
風邪をひいてしまった…
あさってまでになんとしてでも直さなくては。

誰か他に、ライブショーに行く予定の人、いるー?

97:芸も名前もありません
05/01/07 15:39:53 bGHwt+Jl
てゆーか漏れ、チケット手に入れたのだけどその日どうしてもいけないんだよね…
誰か行ける人いる?

98:96
05/01/07 19:44:03 gl01fDjv
>97
もったいない…
短時間締め切りのオークションにでもかけてみたら?

チケット欲しい人age

99:芸も名前もありません
05/01/07 23:39:45 uc9JIpuh
そうか?ダブルリフトが完璧ならそんな難しくないと思うけど意地悪せずに教えてあげなよ。じゃあアンビもやるなって事?

100:芸も名前もありません
05/01/07 23:58:35 LPScqtJR
完璧なダブルリフト見てみたいなー

101:芸も名前もありません
05/01/08 00:00:44 3eJIWIH8
>>99
完璧なんて軽々しく言うもんじゃないよ。荒れる元。

ちなみに、前田さんも完璧ではないと思うよ。たまに回転させるので取り損ねて、普通にすくって
取り直してることがあるよね。
そもそもトップチェンジとダブルリフトは和田あきこにつっこまれてるし。
比較するわけじゃないけど、対してふじいさんは生であそこまでやってるし、現状では完璧といえるかも?

あと、これでもかエレベーターは、カードさばきがかっこよくできないとあんまりすごくみえないかもね。
なんだかんだ言っても前田さんのカードの扱いと手つきは華麗だと思うし。
もちろんアンビシャスカードも、たいした練習もせずにやるのはだめだと思うよ。緊急時にはパスで
もできるくらいの腕前があってほしいな。
加えて言えば、パスは観客に何かしたと思われるようじゃ「できる」内には入らないよ。

102:芸も名前もありません
05/01/08 00:04:25 UQ+bcLYO
>>101
>加えて言えば、パスは観客に何かしたと思われるようじゃ「できる」内には入らないよ。

じゃあ、ふじいあきらもまだまだ出来たうちに入らないんだ。この間今なんかやったって突っ込まれてたよ。

103:芸も名前もありません
05/01/08 00:22:24 +TvVrjoY
やっぱりパスは難しい。

104:芸も名前もありません
05/01/08 01:05:29 PUG3gHXJ
ふじいさん自身も完璧なパスだとは思ってないだろ

105:芸も名前もありません
05/01/08 01:06:15 3eJIWIH8
>>102
もちろん。完璧ではないと思うよ。うまいとは思うけどね。
でも、ミスディレクションもなくやってることが最近多いと思うけどどうだろう?
しゃべりながらやるだけじゃ効果的なミスディレクションにはならないし。

自分がみたのはCDTVのだったけど、さすがにあれはないだろうと思ったよ。
自分が普段見せている、スライトのことは全くしらない自分の周りの数人も、ばっちり見えてたらしくパスの部分のことを聞いてきたよ。
なんだか時間に追われていそいそやってたし、荒っぽくなったのかな。

その点では、スーパーテレビ第二弾でやっていた前田氏のパスは、しっかりディレクションもあったし
クレバーなやり方という気がする。
はっきり言って、ふじいさんは乱用しすぎだと思うよ。
氏の影響なのか、初心者でも多用してる人がいるでしょ。本当はものすごく難しい技法のはずなのにさ。



106:芸も名前もありません
05/01/08 01:59:33 dh5sewZs
そうか??
カメラの視点に入ってたせいかもしれないけれど、あの前田氏のパスも
そりゃないだろうと感じたけど・・・偶然かも知れないけど
その瞬間に和田アキ子の「ん?」という声も入ってて、見ててヒヤヒヤしたよ。


107:芸も名前もありません
05/01/08 02:11:04 +TvVrjoY
「そもそもパスと言う技法そのものがカメラに向いてない」と思うのだが。

意思のある人間が目で追うのを防ぐためにミスディレクションがあるのに、
固定位置や引きのカメラなどがある状態ではうまく機能しない。ましてや
あとでreplayなんかされた日には終わり。

108:芸も名前もありません
05/01/08 02:17:21 3w+PcL1l
それはさておき、パスに関していえば
ふじい>>>>>>>>>前田
なのは間違いないな。105の目は節穴としか言いようがない。

109:芸も名前もありません
05/01/08 02:36:44 5/DcQDjr
書籍の受け売りと先入観に凝り固まってるんだろうな105は

110:芸も名前もありません
05/01/08 02:45:58 3eJIWIH8
>>108
単にスライトのみでどちらがうまいかという話じゃないんだよ。

ディレクションする意図があるかどうか、そのディレクションに意味はあるのかということ。
ふじいさんは、しゃべりながら高速パス
前田さんは遅かったけど、カードを見せるという、しゃべりよりは強いディレクションを掛けていたでしょう?
我々は絶対にパスするはずだという前提で見ちゃうけど、普通の人はカードに視線が行ってるらしいよ。
取りためてある第二弾の動画を友人に見せたことが何度かあるけど、一回目で気づいたのは居なかったし。
動きそれ自体は、自分も前田さんのはそりゃないだろうと思ったよ。

>>107
>「そもそもパスと言う技法そのものがカメラに向いてない」と思うのだが。
それはその通り。特にあのCDTVは手元アップだったから余計に。
ザ・ロックでもなんでも、もうちょっと隠す方法はあったと思うんだよね。

>>109
先入観ってどんな先入観?

111:芸も名前もありません
05/01/08 02:51:36 3w+PcL1l
うわ・・・
これ以上レスしても無駄っぽいからやめとくが、一言だけ。
色々書きたい時期なんだろうが、もう少し勉強してからにしとけ。

112:芸も名前もありません
05/01/08 02:58:46 NGE2CY72
なんだかな
正直ふじいあきらのパスは早いだけだろ
しかも散々指摘されてるように何かやってるのバレバレ状態
その点前田さんのパスは早さはなくとも見えていない訳だ
どっちが優れているかは言うまでもない
ま、脳内マジシャンにはちと難しい話かもな

113:芸も名前もありません
05/01/08 03:00:08 3eJIWIH8
>>111
なんだか恐ろしく素人扱いされてるけど、技法動画スレの12月30日分あたりにあるリフルパスの動画でも見てやってもらえれば
ずぶの素人ではないことは解ってもらえるかな。

茶々入れも入ったし、めんどくさいからここらで終了しておくよ。


114:芸も名前もありません
05/01/08 03:48:52 LWRTEv3w
せっかく見に行ってやったのに流れてるぞおい。
それよりなにより、まずパスってのが何か説明してもらわないと俺様が会話に入れないぞ。
いいのかおまいら

115:芸も名前もありません
05/01/08 04:46:13 5/DcQDjr
テレビでの見せ方について分析した物はほとんど無いからなあ
お互いの認識が違うのも無理はないか
ただ、ミスディレが効くのを前提として演じるよりは
最初から速度に重点を置いた方がテレビ向きな気がするけどね
打ち合わせや編集でカメラのアングルについて指定できるのならば別だけど

ふじい氏がサクサク演じてたのは生かそれに近い状態じゃなかったのかい?

116:芸も名前もありません
05/01/08 07:19:55 YxiDBXxK
>>112
まあ、ど素人の俺から言わしてもらえば、

信 者 必 死 だ な。

としか言いようが無い。
特定のマジシャンを崇拝するのは別にかまわないけど、その他のマジシャンを貶す
ってのはね・・・
自分の崇拝するマジシャンを貶されるといやだろ?
前田師にしても自分のファンが他のマジシャンを貶しているのはいい気がしないと
思うぞ。






と正論を言ってみたりするテスト。

117:芸も名前もありません
05/01/08 10:04:29 wJhcI8D0
さすがド素人。的外れだ。

118:芸も名前もありません
05/01/08 11:41:49 I+oUsBkc
前田さんのスレでクソふじいの話すんな。


119:芸も名前もありません
05/01/08 11:51:13 AE/1/rLZ
なんで前田ヲタとふじいヲタって仲良く出来んの?

120:芸も名前もありません
05/01/08 12:17:28 I+oUsBkc
>>119
前田さんとふじいじゃ格が違い過ぎる。
テクニックはふじいの方があるかも知れないが
スポンジで「チンコ」なんてよくやるよな。


121:芸も名前もありません
05/01/08 13:18:33 LWRTEv3w
テクニックもユーモアもふじい氏の方があるってなら勝ち目ないじゃん。

122:芸も名前もありません
05/01/08 13:49:13 kuCr+tg5
顔、衣装

123:芸も名前もありません
05/01/08 14:51:21 jJpU5ICc
>>115
速度じゃダメだよ、スロー再生されたら終わり
角度かなぁ、流石に真後ろとかから撮るケースは多くないし

124:芸も名前もありません
05/01/08 18:10:55 fk0d3bGH
初心者ですが…
正月のスカーフの手品(結んでるヤツが一瞬でほどける)
前田さんは『…がやっていた』と言ってたが
覚えている方、誰なのか教えて下さい(たしか外国人の名前だったんですが)
よろしくお願いします

125:芸も名前もありません
05/01/08 18:18:33 1zXxUZ+a
>>124
スライディーニ

126:芸も名前もありません
05/01/08 18:21:02 fk0d3bGH
125さん、ありがとうございます

127:芸も名前もありません
05/01/08 18:32:22 In9CiWIG
つうかパスってなんでしたっけ?

128:芸も名前もありません
05/01/08 18:36:13 jJpU5ICc
右手から左手に渡す事、またはその逆


129:sage
05/01/08 18:46:19 3WJgnOXm
てか、パスしらんのだろ。
>>127


130:芸も名前もありません
05/01/08 18:48:03 In9CiWIG
>>129

はい…、もう少し教えてくれませんか?

131:芸も名前もありません
05/01/08 19:53:54 rKnAGcde
色物だと思っていたふじいさんも
すごいマジシャンだということがこのスレでわかった・・
マリックもそうらしいけど要はメディアに出てくる人は偉いひとなのか

まさかマギーもすごい人なのか?

132:芸も名前もありません
05/01/08 20:52:08 cEJ/malZ
>>130
違うスレで聞いたら?
前田さんのスレに書き込むような内容じゃないよ。


133:ピカチュウさん
05/01/08 21:06:27 ezR4AfTG
127> パス知らないのか・・・笑える。。。

134:芸も名前もありません
05/01/08 21:27:32 LWRTEv3w
おまえわらえねえ

135:芸も名前もありません
05/01/08 21:31:44 PsKCQkLw
検索すればワラワラと見つかるのに、何で2ch、しかもこんなスレで聞くんだろう。

136:芸も名前もありません
05/01/08 21:32:40 PsKCQkLw
しかも質問の切り出し方が最低最悪だな

137:芸も名前もありません
05/01/08 21:53:45 DuSQCP/g
キラーパス

138:芸も名前もありません
05/01/08 22:18:41 In9CiWIG
携帯だから

139:芸も名前もありません
05/01/08 22:23:28 In9CiWIG
パスってどうやるの?

140:芸も名前もありません
05/01/08 22:26:59 cEJ/malZ
>>139
けっこうしつこい性格だね。
パスってのはデックの下半分と上半分を密かに入れ替える技法だよ。


141:芸も名前もありません
05/01/08 22:36:45 Y6bg5J9T
前田さんって六本木ヒルズクラブの会員だったんだ…。
あそこ、確か入会条件に「保有資産1億円以上」とかいう
項目があったと思うんだが。
いや、2億以上だったかな…。

まあ25歳くらいから年収2000万以上とか稼いでて
セレブ相手のパーティーとかが多ければ
資産、そのくらいは軽くあるもんなんだろうが。

142:芸も名前もありません
05/01/08 22:41:50 In9CiWIG
>>140・・・すみません。ありがとうございましたm(_ _)m

143:芸も名前もありません
05/01/08 23:04:35 Gc7epVcu
>>141
今頃知ったんかい。


144:ピカチュウさん
05/01/08 23:20:32 ezR4AfTG
>>141 それって叶姉妹と寝れるって事か!?

145:芸も名前もありません
05/01/09 00:11:35 8E1c4/LT
叶姉妹と寝たいって思うやつほんとにいるのか
あんなの死んでもイヤダナー

146:RH
05/01/09 00:27:50 KxorBXHk
ちょっとスレ違いかもしれないですが
質問スレが見当たらなかったので教えてください…
以前前田さんもテレビでされていたブレインウェーブ・デックって、
行う前後にデックを相手に渡して確認してもらうことってできますか?

147:芸も名前もありません
05/01/09 00:29:11 HmO4XqsM
>>146
それは残念だが出来ないね・・・
あと慣れるまでちょっと練習は必要だよ

148:芸も名前もありません
05/01/09 00:33:56 HmO4XqsM
>>145
でも叶姉妹と寝ないと死ぬって言われたら寝るだろ?

149:芸も名前もありません
05/01/09 00:34:24 l2QdEozH
>146
できないよ

150:芸も名前もありません
05/01/09 00:39:20 l2QdEozH
>147
が書いてたか、すまん
てゆうか後ならわかるけど前に調べさせたら現象としておかしいとゆうか何とゆうか..

151:芸も名前もありません
05/01/09 00:41:30 7hdsVedg
>>150
そうですよね。
現象としては「予言」の部類ですから、事前に調べてもらう行為は必要ないと思う。

152:RH
05/01/09 00:52:34 KxorBXHk
>>147-151
なるほど、ありがとうございます。
たしかに事前の確認は不要ですね。
今購入を考えてるんですが、トリックデックとなると悩みますね…
しかし現象はほんとに素晴らしいと思います。タネがまったくわかりません。


153:芸も名前もありません
05/01/09 00:54:41 XNY1OO6b
>>152
頻繁に人前で演じるなら購入しても良いと思うけど
家で楽しむ程度なら買わない方がいいと思うよ。


154:RH
05/01/09 01:02:32 KxorBXHk
>>153
そ、そうですか。
実はこないだハンズにいって探したんですがありませんでした。
別の店でブレインウェーブの対というか逆みたいな、
インなんとかデックみたいなやつはありました。
このふたつって現象が表裏の違い以外同じに見えるんですけど、
タネちがうんですよね…?

155:芸も名前もありません
05/01/09 01:04:17 XNY1OO6b
>>154
タネはまったく一緒ですよ。


156:RH
05/01/09 01:05:43 KxorBXHk
>>155
あ、そうなんですか!別の名前で出てるから違うと思ってました…


157:芸も名前もありません
05/01/09 01:06:51 XNY1OO6b
>>154
ブレインの方は裏向きの中から表向きが出てくる。
しかもそれをひっくり返すと裏の色が違う。

インビジブルは表向きの中に裏向きのカードだ出てくる。

158:芸も名前もありません
05/01/09 01:07:41 XNY1OO6b
>>156
タネは一緒ですが同じ商品というわけじゃないですよ。


159:RH
05/01/09 01:11:04 KxorBXHk
>>157
ありがとうございます。最近そのタネが気になってもう夜しか眠れません。
よく知らないんですがトライアンフとかはトリックじゃなくてテクニックなんですよね…
前田さんはほんとにすごいなぁと思います。憧れますねぇ。



160:芸も名前もありません
05/01/09 01:15:09 XNY1OO6b
>>159
トライアンフはもちろんレギュラーデックでできますよ。
マジックを楽しく見たいならタネは知らない方が無難です。


161:芸も名前もありません
05/01/09 01:21:09 wTDhR1Z8
もう夜しか眠れません

162:RH
05/01/09 01:21:37 KxorBXHk
>>160
やっぱり知らぬが花ですかねー。
子供のころテンヨーが出してるようなマジック用品を母にねだったら
「ああいうのはタネを知ったらそれで終わりだから絶対にだめ」と言って
断固として買ってくれませんでした。
自分で買える今になってゲットしたら、たしかにがっかりするのもありましたね。
ブレインウェーブはほんとに不思議です…気になります…。

163:芸も名前もありません
05/01/09 01:36:42 xcs0rOMc
>>162
ブレインの仕組みならネットで探せば出てると思いますよ。


164:RH
05/01/09 01:43:17 KxorBXHk
>>163
ありゃ、ほんとですか!けっこう探したんですけどねー…
またいろいろ見てみます!ありがとうございます^^

165:芸も名前もありません
05/01/09 02:15:26 7UTc5ITA
確かにブレインウエーブデックは素晴らしいアイデアだよなぁ。
当たり前のようにタネを知ってるから今さら思わなかったけど、
RHさんの書き込みを読んでいて、知らない人には本当に
不思議な現象なんだろうなって改めて思ったよ。



166:芸も名前もありません
05/01/09 02:25:09 +QC8+Cfd
古典ミステリーを先入観なしに読んで
作者の意図通りにきっちり驚かされた者がしあわせなように

ブレインウェーブの衝撃を体験できたやつはラッキーだぜ!まじで。

167:芸も名前もありません
05/01/09 04:00:57 FaAqSf3D
買った商品の種が、予想と外れたときはすごく嬉しい
合っていた時はガッカリ

どうにも、ひねくれたもんだね(w

168:芸も名前もありません
05/01/09 04:08:49 Zyl4c6Ez
手が震えるのは、アル中とか薬中じゃねぇだろうなぁ?
上がり症?

169:芸も名前もありません
05/01/09 05:03:50 QZ2MCpGr
>>168
震えてるのはDL使う時だけな希ガス。
やっぱ緊張してる、ってことなのかな。

170:芸も名前もありません
05/01/09 07:52:33 QwxjuqNX
DLの時のは揺らしてるように見える

171:芸も名前もありません
05/01/09 09:18:31 g3iIh7Mq
ブレインウェーブ・デックは、絶対に買った方が良いよ。
買って本当に損はない。ネットなんぞでタネを先に知ってしまうなど
もったいなさ過ぎる。二千円もしないんだし。



172:芸も名前もありません
05/01/09 11:43:15 HmO4XqsM
>>161
不覚にもワラタ

173:芸も名前もありません
05/01/09 11:44:47 8XoQJWZv
>>171
じゃあ、ネットで別に検索もしてないけどテレビで見てタネが分かってしまった俺はどうなるんだ?

つーか、俺はトリックデックの類は持ってないしマジックそのものも初心者なんだけど、
まじめな話、あんなのせいぜい数分も考えれば仕組みは分かると思うんだが?

確かにあれを考案したバーノンは偉大だけど、
あんなのに金をかけるほうがもったいなさ過ぎる。二千円もするんだし。

174:芸も名前もありません
05/01/09 11:49:06 qDb37yt9
>>173
さすが初心者
優越感を感じてらっしゃる

175:芸も名前もありません
05/01/09 12:18:03 /tO44s6f
>>173
>俺はどうなるんだ?

どうもならないと思うけど?買わなければいいじゃん。

176:芸も名前もありません
05/01/09 12:24:52 l45UFeFN
>>173
そんな初心者がトリックデックとバーノンを語るのですかそうですか。

去年8月の前田さんの茶髪が似合ってたと思う人、挙手願います。

177:芸も名前もありません
05/01/09 12:49:47 VuWMIgwl
>>176
見たことないし~。似合わなさそう・・。

178:芸も名前もありません
05/01/09 12:53:25 nP4OpADl
十数年前、前田さんがサスペンダーしてるのみて
サスペンダーが大好きになりました
マジシャンならサスペンダー

179:芸も名前もありません
05/01/09 12:58:04 j/agRBBd
>>176
あの茶髪は若く見えていたけど
やっぱ今の黒髪前田さんを見ると、黒髪がいいなと思う。

180:芸も名前もありません
05/01/09 14:01:15 0sRljy1n
>>178
俺の勝手な予測だが
前田さんがサスペンダーの理由は
スラックスのポケットの大きいものを入れるためだと思う。


181:芸も名前もありません
05/01/09 14:45:18 HmO4XqsM
>>173
お前の書き込みかなり痛いぞw

182:芸も名前もありません
05/01/09 15:01:04 a1N3WEKm
>>173
こういう書き込みをするやつって
実際買ったときにこの書き込みを恥じるんだろうな

183:芸も名前もありません
05/01/09 15:20:49 nTTasI4O
>173
原理はちょっと考えればわかると思うけど、
どういうギミックなのかはわかってないと思う。

俺は松井がホームラン打ったときなにやったかなんてTV見ただけでわかってしまう。

184:芸も名前もありません
05/01/09 16:38:09 i9WLuFFq
なんでそんなに>>173が叩かれるの?
>あんなのに金をかけるほうがもったいなさ過ぎる。二千円もするんだし。
これ、かなりの正論だと思うよ。

185:芸も名前もありません
05/01/09 16:49:04 l45UFeFN
商品を買う以上、ある程度の利益を販売側に与えないと資本主義は成り立たないのですよ。

前田さんの茶髪は、2004年のSAM横浜大会の映像で見れます。

186:芸も名前もありません
05/01/09 16:50:20 mpYS5tk9
確かに正論だけど、あらためて口に出すことではないってことじゃない?
みんな高いとは感じてる。だけど暗黙の内に考案料が含まれてるって
マジシャンは理解してるんでしょ。

ただ、新しく思いつく創案の大変さを知ってる人は安いと感じるんだろうね。

187:芸も名前もありません
05/01/09 17:18:44 Zyl4c6Ez

こうするとぉ・・・・

188:芸も名前もありません
05/01/09 18:32:15 2qhqs7rn
1/9山野楽器ライブショー報告。

演目
・なんとかキューブ(スート柄の書いたさいころみたいなのが
たくさん入った箱)を使ってのカード当て。
・復活するカード
・カーディオグラフィック
・ピーナッツバター&ジャム
・スライディーニのハンカチ結び
(ごめん、正式な演目名知らん
 1/3のスーパーテレビでやってたやつ)
・ポケットナイフで選んだカードを刺すやつ
(同じく…)

以上、6演目。
あと質問コーナー10分と、お客さん全員に「前田モデル(青)」
1デックとサインカード1枚のお土産つき、でした。
非常に楽しかったです。
(今日の前田氏はスート柄の赤系ネクタイがお洒落でした)


189:芸も名前もありません
05/01/09 18:44:42 i9WLuFFq
考案料だって!?
ブレインウェーブデック2000円のうち、
いくらがバーノンに支払われてるっていうんだ。

190:芸も名前もありません
05/01/09 18:50:04 o9DtBZ2K
もうお亡くなりになってるしなぁ…

191:芸も名前もありません
05/01/09 19:10:00 z7frrd64
2千円が高いって言うなら、もっと安いところで買えば?
フレンチなら1500で買えるよ。
それでも高いというなら自作すれば?
現象自体が面白くないというなら他のネタを買えばいいだけ。

192:芸も名前もありません
05/01/09 19:23:18 i9WLuFFq
そう、まさしくその通りで、
>>171のような助言は無責任だという話。

193:芸も名前もありません
05/01/09 20:04:27 2/yvWbBI
>>192
だから>>175で既に言ってるだろ。

194:芸も名前もありません
05/01/09 20:28:45 nP4OpADl
ふじいさんがカスになってしまったので
前田さんだけはあんなことしないでほしいなー

195:芸も名前もありません
05/01/09 20:37:04 i9WLuFFq
>>193
>>171について言ってるんだけど、
>>171=>>175なのかい?

196:芸も名前もありません
05/01/09 21:28:12 aqrBrnJJ
>>188
お手手はプルプルしてませんでしたか? 大丈夫でしたか?

197:
05/01/09 22:08:54 p+L+Ocnl
宣伝ですが、このスレに関係あるんでお許しください
yahooIDお持ちの方いたらお願いします
URLリンク(openuser9.auctions.yahoo.co.jp)

198:芸も名前もありません
05/01/10 00:19:45 BiRQRL8z
>188
いいないいなー
生で見てみたいー

199:芸も名前もありません
05/01/10 00:37:19 phA+Rkr0
171は、ブレインウェーブのタネが分からない人へのレス。
それに対して173は“タネが分かってしまった俺はどうなるんだ”
といきなりお呼びでない突っ込みを入れている。
見るだけでタネが分かり、なおかつ金をかけるのが勿体無いと
感じているのだったら“じゃあ買うな”と言うしかないよな。

ちなみに、自作もけっこう面倒だと思うけどな。
2000円しないんなら俺はキレイな既製品を買う。

200:RH
05/01/10 01:28:05 01lAnf+E
ブレインウェーブのタネがまったくわからない自分的には
2000円はそんなに高くないと感じてます。
あとこないだ100均ショップのマジックコーナーでデックをひとつ買ったんですけど、
タネにかなり感心しました。やっぱりコロンブスの卵というか、発案者は偉大ですよ。

前田さんはやっぱり知的で品もあって誠実な感じの方なので黒髪がいいですね。

201:芸も名前もありません
05/01/10 07:36:28 yxe3D8Bt
日テレで前田サンが出とる!!

202:芸も名前もありません
05/01/10 07:40:39 9IlOS9ZY
でてたね

203:芸も名前もありません
05/01/10 08:27:11 aet32mOX
DVDの宣伝みたいだな

204:芸も名前もありません
05/01/10 08:36:56 9IlOS9ZY
今日発売なの?

205:芸も名前もありません
05/01/10 10:33:01 0FAmKUmP
何のDVD?
ナポリニコフの魔法学校 ~カードマジック篇~かな??


206:芸も名前もありません
05/01/10 10:51:49 X+3IaZ8O
年末発売のDVD関連のイベント(昨日の山の楽器)を宣伝を兼ねて放送してました。

情報ツウでは「ピーナツバター&ジャム」をリポーター相手にやったけど、
リポーターが演目中にジャムの袋開けようとして、前田さん、ちょっと焦ってた。


207:芸も名前もありません
05/01/10 11:00:38 0FAmKUmP
まじで~、見たかったなぁ~


208:芸も名前もありません
05/01/10 11:25:52 9IlOS9ZY
7:30分にやってたぞ。

んでリポーターに「このジャムとピーナッツバターのついたパンは、3時のオヤツにでも」
とかいって、プレゼントしてたよ

209:188です
05/01/10 11:30:22 uwF/rTkh
>>196
昨日もプロジェクターとカメラ用意してアップ画面が
あったけどそんなに震えてられませんでしたよ。
でも一番後列(それでも5列目)からだったから
目立たなかったのかな…。

今朝は朝から日テレ見てたのに…
軒並み、前田さんの出てるとこだけ見逃した。

ちなみに使用されるカードは、1ヶ月で1グロス(144デック)
くらいだそうです。
それでちょっと足りないくらい…とおっしゃってましたよ。


210:芸も名前もありません
05/01/10 13:21:44 hCiGEp0J
タリホーって、生産量が少ないカードだったはずなのに…。

211:芸も名前もありません
05/01/10 13:25:21 9IlOS9ZY
URLリンク(www.ntv.co.jp)
ココの30秒予告で、なんか前田さんが2枚のカードに、裏のカードをはさんで、振ると一瞬で裏返る・・・ってヤツやってるけど
コレって、どんなマジックだったの? 見逃しちゃったのよ・・・。

212:芸も名前もありません
05/01/10 13:27:40 E5EMts4w
2枚のカードに、裏のカードをはさんで、振ると一瞬で裏返るマジックです

213:芸も名前もありません
05/01/10 13:35:45 YHVdD6QZ
前田さんは3カードモンテって言ってたよね。


214:芸も名前もありません
05/01/10 13:37:33 9IlOS9ZY
あ、なんかカードが変わるのかと思ったら・・・w
それだけかぁwww  でも、どうやったんだろ?
ギミックカード? テクニック?

さりげなく片倉チェンジをしてるとか?

215:芸も名前もありません
05/01/10 13:38:53 YHVdD6QZ
>>214
まぁ、テクニックと言えばテクニックだけど
誰でもできる簡単なものだよ。


216:芸も名前もありません
05/01/10 13:41:08 9IlOS9ZY
指先で高速でひっくり返してるの?
それともDLでホンニャラカンニャラ・・・?

217:芸も名前もありません
05/01/10 13:43:40 YHVdD6QZ
>>216
瞬間に片手でひっくり返すなんてムリだし
DLも使いません。

もっと簡単にできます。


218:芸も名前もありません
05/01/10 13:44:45 9IlOS9ZY
じゃあアレか!
一枚だけダブルバックカードを使って、3枚同時にひっくり返す!

・・・違う?(汗)

219:芸も名前もありません
05/01/10 13:51:58 YHVdD6QZ
>>218
3枚とも仕掛けのないカードを使ってますよ。

自分で3枚カードを使ってやってみたらどうですか?
すぐわかると思うのですが。


220:芸も名前もありません
05/01/10 13:53:52 9IlOS9ZY
ええ!?
さっきからやってるけど、わかんないよ!

だって裏になる以外の2枚のカードは、両方とも裏を向いてるから、めくるワケじゃないし・・・。
中の1枚だけを一瞬でめくる・・・だとぉ~???
えええええ!?

221:芸も名前もありません
05/01/10 13:59:03 YHVdD6QZ
>>220
前田さんのスレにタネは書きたくないのでヒントだけ教えます。

真ん中のカードはひっくり返ったわけじゃありません。


222:芸も名前もありません
05/01/10 14:04:51 9IlOS9ZY
うーん、なんとなく分かった気がする。
それって、カードをヨコに回転させるよね?

223:芸も名前もありません
05/01/10 14:05:35 YHVdD6QZ
>>222
そうです、ひっくり返すのではなく回転させてるんです。


224:芸も名前もありません
05/01/10 14:07:29 bj/1yPeD
こんなスレあったのか。俺は前田さんを見て初めてマジシャンかっこいいと思った。
それまでマジシャン=凄いけどインチキくさいってのが俺のイメージだったが、
前田さんは凄く知的な感じがしてびっくりした。
正直、この人なら騙されてもいいって言うか騙されても
とてもいい気持ちで帰れそうな、そんな感じがした。すげー衝撃うけたよ。

前田さんを見て以降、マジックは演出だなあとさらに思うようになったし。
彼と同じテクニックを持ってたとしても、彼と同等か、それ以上の満足感を
客に与えられる自信は全く無い……。

225:芸も名前もありません
05/01/10 14:07:35 9IlOS9ZY
なーるほどw
でも、ムズかしくない?www

226:芸も名前もありません
05/01/10 14:13:28 YHVdD6QZ
>>225
練習すればできるようになりますよ。

前田さんも3回ぐらい同じことをしてましたが
うまく回転してないのもありましたし。

ちなみに最後のオチがあって1枚だけカードの裏色が違ったんです。

227:芸も名前もありません
05/01/10 14:36:20 9IlOS9ZY
へえ~ww
練習してみるよwww

アリガトね!w あんた、モテるよ!w

228:芸も名前もありません
05/01/10 14:40:59 hIWzmjts
>227
>あんたモテるよ

どういう基準で?

229:芸も名前もありません
05/01/10 14:51:58 g46w/1cp
リフルパームって何でしたっけ?

230:芸も名前もありません
05/01/10 15:11:03 QZu/ayOJ
「リ →りんごだよ
フ →箱の中身は
ル」→類似品

231:芸も名前もありません
05/01/10 15:12:34 9IlOS9ZY
>>229
あんた、いろんなスレで聞きすぎだよ・・・。
ここをミレ
URLリンク(www.kecchan.x34554.rifle_purm.html)

232:芸も名前もありません
05/01/10 19:50:43 fIG/a2ju
そういえば前田さんが日テレ以外に出たのこの前のNHKで初めて見たかも。
あと、3日のスーパーテレビも豪華でしたね。今日やっとビデオ見た。
あの人たちタッグ組んだら最強でしたね。
マジシャンって東急ハンズとかで万引きし放題なのでは?

233:芸も名前もありません
05/01/10 20:23:16 JUB+gC8w
ブレインウェーブの自作には
なにx2
あれx1
が必要ですが、労力を考えると市販のものを買った方が良いかもしれん。
が、なにを入れるやつが2つあったる方が都合が良いので自作しますた。


234:芸も名前もありません
05/01/10 21:47:36 gsdHRhdl
やーだ ナニがふたつにアレがひとつだって。いやらしい

235:芸も名前もありません
05/01/10 21:58:46 Dxuaj+1m
3Pってことか?


236:芸も名前もありません
05/01/10 22:12:33 SXOzr8ws
>>223
カードは全部回転させるんですか?

237:芸も名前もありません
05/01/10 22:35:40 2fAh8Cla
>>236
やってみてわからんのか?


238:芸も名前もありません
05/01/11 00:26:02 i/kGxG5/
花びら大回転

239:芸も名前もありません
05/01/11 01:09:42 mv/s7cOQ
なに=紙
あれ=薬

だろ。

240:芸も名前もありません
05/01/11 02:33:30 qTBSMaI2
URLリンク(www.ntv.co.jp)
wakaran

241:芸も名前もありません
05/01/11 02:58:44 kkOvSYfJ
>233
マジレスですまんのだけど、あれはなに使ってます?
く○○すや77を使ってみたんですがどうにもいまいちで。


242:芸も名前もありません
05/01/11 05:11:45 U3kowi/T
前田さんは別に自分で考えたのをやるのではなく昔からあるマジックを多くしている
が、全てが洗練されて完璧でトークも巧いからすごいんです。別の人がやってもああ
はできないでしょう。だって前田さんみたいに稼いでないでしょ?反論ある?手品オ
タクのアフォ共野郎!文句ばかり言ってないで稼いでみぃーつーの!ブァカ!


243:芸も名前もありません
05/01/11 06:25:22 vXV1l1Wd
左様。マリックさんだって同じことをやれる人はたくさんいるけど
演出と話術が頭抜けているから人気がある。
どの分野でもそうだけど、技だけでは一流になれない、最後は人間力がものをいうのよね。

244:芸も名前もありません
05/01/11 16:51:05 hEecra23
このまま前田がテレビに出続けたら世界の傑作カードマジックがほとんど見れそうね~。

245:芸も名前もありません
05/01/11 18:27:03 iu+eC5Yi
>>237
全然わからんです
気になってしょうがない 
カードは3枚ですよね

246:芸も名前もありません
05/01/11 18:50:36 U3kowi/T
>>245
ここはタネ明かしスレじゃねえんだ
どっかいけやヴォケ!!
しつこいんだよ!!

247:芸も名前もありません
05/01/11 19:14:20 GQWuM5h2
>>245
URLリンク(www.magicvideodepot.com) でCros Twistを検索

248:芸も名前もありません
05/01/11 21:19:07 q3ltBUHn
前田さんがメールで教えてくれたけど
春以降、TV出演のスケジュールは入れないらしい・・・

249:芸も名前もありません
05/01/11 21:30:55 u4O+izWT
うわ…やっぱりそうされるのか。
確かにこの1年、TVに出まくった感があるものね。
ちょっと残念だけど…テレビ局に消耗されるよりは
ずっといいのかもな。

250:芸も名前もありません
05/01/11 21:36:47 cNGSr8Ug
前田さん曰く
英会話とリーディングはできていた方が良い

251:芸も名前もありません
05/01/11 21:36:57 iu+eC5Yi
>>247
ありがとうございました
やり方だいたいわかりました

252:249
05/01/11 21:38:46 u4O+izWT
>>248
ちなみに文面はどんなニュアンスで書かれていたのだろう?
差し障りがないようなら(前田師にも)教えて欲しいな。
元のスタイルに戻したいとか、露出しすぎたとか、と
いうようなことなんだろう、と勝手に想像してみる。




253:芸も名前もありません
05/01/11 21:44:17 4ihrVNs/
>>248
正直ホッとした。

254:芸も名前もありません
05/01/11 22:10:08 2gmcu0xe
さすが前田さんは引き際を心得ているようだ。
どこぞのタネあかしに走った彼とは色々な意味でレベルが違う。

255:芸も名前もありません
05/01/11 22:27:40 V8FtsTgO
テレビだと新ネタをしょっちゅう仕入れないといけないしねえ
それに営業でも「それテレビで見た。ちがうのやって!」って言われるだろうしね。

256:芸も名前もありません
05/01/11 22:32:42 wZVao4nH
物は言いよう

スケジュールを入れない×
スケジュールがない○

要するにお呼びがかからなくなったってことだろ
飽きられたんだよ

257:芸も名前もありません
05/01/11 22:46:46 z/kEvfAC
>256
良い様じゃなくて、考え様だね。アナタの。

258:芸も名前もありません
05/01/11 22:48:33 Jed7p72X
おれは前田さんにもっと海外で活躍して欲しいから
別に日本でテレビの仕事はして欲しくない。

259:芸も名前もありません
05/01/11 22:55:01 q3ltBUHn
>>252
んー、じゃあ意訳を少し。

数々のTV番組等に出演させて貰って
前田さん自身勉強になった事も多く
プラスの多い期間だったとは思うけれども
テレビ以外の各方面からのお呼びにもっと答えたいと思ってるので
今の所、この春以降のTV番組に出演する予定を入れる予定はありません。
との事。

実は、当方は地方在住なので
地方にも是非来て下さいとの問いかけへの答え。
この後、僕が住んでる地方に前田さん自身も少し縁があって
何度か足を運んだ事がある事や
その他、色々とご丁寧にお返事を下さいました。

260:芸も名前もありません
05/01/11 22:58:56 tDu7A3Rs
まぁ、それは建前だろう。
本音としては、これ以上テレビに関わるのは危険だと感じているに違いない。
消費され尽くして、マリックやふじいのような末路を辿りたくないんだろう。
クレバーな前田師らしい選択だと思う。

261:芸も名前もありません
05/01/11 23:02:39 Jed7p72X
ってか、前田さんのインタビューに
「テレビスターになりたいわけじゃない」みたいなこと書いてあったし
まさにそういうことだろう。


262:芸も名前もありません
05/01/11 23:09:34 RUAkfDtf
俺もなんとなくだが建前という気がする。
地方に行けない程のペースでテレビ出演してたわけじゃないし。
マリック氏みたいに次々と新たなネタを仕入れていくのならともかく、
前田氏みたいにスライハンドによるペットトリックを演じる場合、
一挙に数万の目に手順を晒すのはキツイ面もあるだろう。
名は売れるが、そろそろ不利益の方が上回ってきたと感じたのではないかな。

263:芸も名前もありません
05/01/11 23:10:39 q3ltBUHn
まあ、どっちにしろ春以降のTV出演は無いそうなので。

264:芸も名前もありません
05/01/11 23:11:43 uC4fQxnR
ふーん、そうなんだ。けどいいんじゃないかね。そろそろ潮時だと思うし

265:芸も名前もありません
05/01/11 23:20:07 blKvXymp
テレビになんか出なくてイイから
DVDとか形に残る物をもっと出してくれ~

あのDVDは50回くらい見てるよ(;´Д`)ハァハァ

266:芸も名前もありません
05/01/11 23:22:00 g0Oxv/co
>>265
DVDでも一般向けじゃなくてレクチャーDVD出して欲しいなぁ~。


267:芸も名前もありません
05/01/11 23:24:47 Zco/25ZB
出して欲しいねー。
まだ教えるほどじゃないと思ってるとか?

268:芸も名前もありません
05/01/11 23:28:52 q3ltBUHn
よし、次はレクチャーDVDについて聞いてみようかな。

269:芸も名前もありません
05/01/11 23:29:35 I7ZUwB1j
でもアメリカではマジシャン相手にレクチャーとか
レクチャーノートも出してるし
DVDだって出してもいいと思うけど~。


270:芸も名前もありません
05/01/11 23:41:01 xo1I9PtE
メールの内容を2chで
意訳とはいえ載せられると
前田さんに迷惑になるのでは?と思った。

271:芸も名前もありません
05/01/12 04:56:19 tNx7Azle
>>248
地方によくある優越感ってやつで2ちゃんねるに書き込んだヴォケかw

272:252
05/01/12 07:14:19 NQhVsjbS
>>259
ありがとう。

>>270
うん、そうだったかも…少し反省した。

でも259が意訳を教えてくれたおかげで、
「なんでTV出なくなるんですか」ってメールを
前田師に送る人が少なくなればいいと思う。
(甘いか)



273:芸も名前もありません
05/01/12 11:04:43 kACA/MJT
>>272
でも逆に前田さんがメールの返信を楽しんでやってるとしたら
メール送る人が減ったら前田さんの楽しみを奪うことになるぞw


274:芸も名前もありません
05/01/12 12:05:19 HbQaPqEP
礼を尽くしてメールすれば問題ないのでは?

275:芸も名前もありません
05/01/12 12:42:44 dn1OyBNF
でも前に返信いただいたメール、
発信時間がAM2:58とかなってたし。
…すごく嬉しかったけど、申し訳ない気持ちでいっぱいになったよ。
だからオイラはしばらく前田師へのメールは控えるつもりだ。
それにオフィシャルで発言したわけではないことを
(今回の話ね)同じこと何回も聞かれたらイヤじゃないか?



276:芸も名前もありません
05/01/12 12:47:37 29DtzKRq
またメール話しですか。やめましょうよ…。

テレビ出演の件もオフィシャルで発表されるのを待つか、
それかテレビ出演の予定が無ければ>>248の書き込みした事ってことで。

277:芸も名前もありません
05/01/12 13:36:00 qAYmX1qm
前田さんが大変じゃないかー!

278:芸も名前もありません
05/01/12 16:36:34 Rckv4Wh6
前田日明も大変だなあ

279:芸も名前もありません
05/01/12 17:58:44 qAYmX1qm
>>278


280:芸も名前もありません
05/01/12 18:07:30 I+DFvbQ2
>>279
くだらないボケはスルーした方がいいよw


281:芸も名前もありません
05/01/12 18:14:00 dn1OyBNF
スーパーTVの録画を見直していて、気がついた。
CMに入る前に提供が流れる時の映像で、
テーブルの上に茶色い箱があるんだけど
あれって>>188の一つ目の演目に使ったのとやつと同じ箱だ。

ということはオンエアはされてないけど、他のマジックもいくつか
されてたんですな。

282:芸も名前もありません
05/01/12 19:20:48 gAhS6Hvz
↑おバカちゃん発見

283:芸も名前もありません
05/01/13 02:04:39 KNUpXHaq
>>241
私は○SI○レオスのやつを使っています。
マジックショップなどでは同じ中身のやつを倍以上の値段で売ってたりしますね。


284:芸も名前もありません
05/01/13 08:25:13 O19P/raG
正月のスーパーTV見直ししてるけど、
なんだかんだ、これ、永久保存版だよな?
前の方でTV出演がこれからないって事と、
世界の歴々たる面々が一堂に会すってもう無いんじゃないかな。
DVDは前田さんペースで収録できるかも、ってことでこれから期待したいけど、
製作がテレビ局サイドってことで、案外難しいのかもしれない。
とりあえず、初回DVD買って良かったよ。

山野楽器って、地方の人間は行けないし、
これからどうしたもんだろう。

285:芸も名前もありません
05/01/13 11:50:45 PwoAHv2o
だよなぁ。
ちょっぴり寂しい

286:芸も名前もありません
05/01/13 12:35:34 AdBlAcYU
自分が持っているもの
・「トゥナイト2」 初めて前田氏を知った。アンビシャスカード衝撃初体験。
・「スーパーTV 菊川」 再びマジシャン熱を覚え、昨今のマジックブームを知る
・「スーパーTV えなり」 これで決定的。初めて自分でデックを買った。
・「おしゃれ関係」 古館の言葉を無くしたのは見事
・「スーぱーTV 師匠」 文句無しの永久保存版
・「ものしり一夜づけ」 立川談志師匠心酔のアダチ龍光先生映像を見て感激(「談志楽屋噺/文春文庫」に詳しく)
・「クロースアップマジック奇跡の指先DVD」 これが最後の映像になったら嫌だぞ。

>>285
これから、これだけで何年か過ごすことになるのかなぁ。つらいなぁ。

287:285
05/01/13 12:38:47 PwoAHv2o
>>286
そんなにあんのかオメェー!!!

オレなんか一つも持ってないぞ!
DVDくらい買おうかな!!!!!

288:芸も名前もありません
05/01/13 12:40:49 Mjm4rKqB
前田は ハト出せるのか?

289:芸も名前もありません
05/01/13 12:44:03 Z5j2yQsd
俺もトゥナイト以外全部もってるぞ。
正月の生放送にも出たの録画したし
あとは峰りゅうたの番組も録画した。


290:芸も名前もありません
05/01/14 10:34:29 6fZ/3Kwg
いろいろ前田さんのマジックを見たけど、ぎこちない部分と
トリック仕込んでるのが丸わかりになってる部分が綺麗に
見て取れるのはテレビで緊張しているせい?

一度そんな部分が気になると、ずっとぎこちない部分が気になって
純粋に楽しめなくなる。これはせつない悩みだよ

291:芸も名前もありません
05/01/14 11:55:31 xibxf/pQ
290が録画した分を見返して…って意味なのか、TVで演じる時はいつも、と
いうことなのか文面からは読み取れないんだけど
録画分を繰り返し見てると、素人のオイラでもやはりいろいろ目に
付いてしまうところがあって、なんとなく >>290に同意。
やっぱり一番楽しむには、生で、もしくはTVでも1回限りで
繰り返し見ない、というなのかな。

292:芸も名前もありません
05/01/14 12:11:08 6fZ/3Kwg
>>291
すべてのテレビ番組です。
目立つから気になってしかたがないんだけど・・・

でも、素直にすごいと思ってるんで
これからも楽しみながら見たいとおもいやす

293:芸も名前もありません
05/01/14 13:10:52 /7920boG
俺が前田氏を知ったのはトゥナイト2だったけど、
先日あのトンデモ本「Mr.マリック超魔術の嘘」を読み返していたら、
ジャリの解説の部分でマッチ棒の塊と手のアップ写真があり
「…と、前田知洋。」というキャプションが付いてるやつがあった。
“超魔術Ⅰ”という番組だったらしいが、キャプションを読む限りは
サイコキネシス能力を発揮するという設定でマッチ棒を動かしたらしい。
不思議な事に、本文では具体的に前田氏に触れてる文章は見当たらないんだけど・・・
当時は自分もまだ小学生で前田氏のマの字も知らなかったんだが、
前田氏もチョコっと超魔術ブームに乗っていた時期があったのかな。

294:芸も名前もありません
05/01/14 13:22:09 qPuAD66H
トゥナイト出演っていつ頃の話ですか?
春のスーパーテレビよりも以前でしょうか。
見たかったなぁ。

295:芸も名前もありません
05/01/14 14:16:06 j3yU7zp1
98年くらいに三回くらいトゥナイトに出演してた。
ナポや藤山さんプリンサンとかも


296:芸も名前もありません
05/01/14 14:18:56 j3yU7zp1
ちなみにそれ以前にも97FISMドレスデン大会BS、95年上岡竜太郎がズバリTBS
94年ナポのマジック道場NHKなどにも出演

297:芸も名前もありません
05/01/14 14:57:27 SR4qnrEt
>>293
あれは確か超魔力とかじゃなかったっけ?
ヒロサカイなんかと一緒に出てたのを覚えてる。

298:芸も名前もありません
05/01/14 22:42:36 LVV+Qmcl
トゥナイト出演で
「以前クリーニング屋で働いていたんですよ」
(ジューーーー)
キレ(・∀・)イイ!!なカードに戻るマジックは披露していましたか?

誰がどの番組で演じていたか忘れてしまったが、この元に戻った瞬間の記憶は今でも鮮明に覚えている。
そのくらい衝撃的だった。

299:芸も名前もありません
05/01/15 00:50:58 qMpRQ70a
やってたねー
当時はリストアカードがメインネタだったから

300:芸も名前もありません
05/01/15 01:19:13 Nh5n0Zd7
>>297
確かに今確かめたら「超魔力Ⅰ」だった。すまそ

>>298
そうそう、やってたよ。
アンビシャス・ルーティンにカップ&ボールもやってた記憶がある。
98年っていう指摘があったけど、確かにその頃かな(もうちょっと前にもやってたかも)。
当時は(田舎在住の私としては個人的に)マジック冬の時代(飢餓の時代)の最中で、食い入るように観ていた。
マジック特集が何故か定番っぽくなってて、カントクのコンベンション潜入企画なんぞもあり
当時にしてはかなりアクティヴだったし貴重だったよ。今考えれば、ディレクターに
マジック好きがいたとしか考えられん。まぁ、それなりに視聴率を取ってたのかもしれないが…

301:芸も名前もありません
05/01/15 04:07:50 Yzv3zxdk
98年ってマジック冬の時代か?
カッパーフィールド来日で97年末から凄い特集組まれてて、
ブームだなーって思ってたけど
ランスバートンや引田なんかも特集くまれちゃってさ
マリックブームが終わった90年代前半が冬って感じだった俺は
笑点系とトランプマンと赤尾君しかマジシャン見なかった気が。
ポールダニエルズショーもやらなくなっちゃったし

302:芸も名前もありません
05/01/15 08:31:53 IDx9dJcE
前田クリーニングのマジックは、どうやってやっているんだ?

303:芸も名前もありません
05/01/15 09:03:57 qgpl7sv0
3枚使ってるのは間違いないんだから、たぶんこう。

クラシックフォース
2枚同時折り曲げ
1枚だけやぶる
3枚目をパーム


304:芸も名前もありません
05/01/15 09:21:27 Go7UnKUS
あのクリーニングのマジックって、デビッド・ウィリアムソンがやってたのの
改案だよな。
ウィリアムソンがトップチェンジを使っていた所をダブルリフトにしてる。

305:芸も名前もありません
05/01/15 09:24:49 Eu+317JP
改案というか、ほぼそのままね。
前田さんもトップチェンジなんだけど、その後ダブルリフトしてカードを
確認する箇所を付け加えてる。個人的には原案の方がスムーズで好き。

306:芸も名前もありません
05/01/15 09:49:55 IDx9dJcE
アレって、最初に「選んだカードを指紋で当てます」
とか言って、間違えて破って、チェンジして、再生するヤツだよね?

もう一回見たいなぁ・・・。 誰かUPしてくれませんか?

307:芸も名前もありません
05/01/15 10:58:11 z8zCE14O
>>306
前田さんのDVD買いな~。


308:芸も名前もありません
05/01/15 15:01:40 IDx9dJcE
>>307
金ないんだよ~w
いつか買うけどさ・・・。

じゃあ、整理だけしていい?
指紋当ての、破ったカードと選んだカードが変わるのは、DLで見せてるん?

309:芸も名前もありません
05/01/15 15:06:27 Yzv3zxdk
タネ明かしは無理

310:芸も名前もありません
05/01/15 15:34:02 IDx9dJcE
ひどいwww
やはりDVD買うか・・・。

見直したいだけなんだがなぁ。

311:芸も名前もありません
05/01/15 16:04:26 B7l9t86B
>>306
その映像は持ってる。
でもムビに落とせない。
その変換用ツールくれませんか?

312:芸も名前もありません
05/01/15 16:08:39 a+/ei6UN
>>308
俺も映像は持ってるけどうpの仕方がわかんないし。


313:芸も名前もありません
05/01/15 16:28:00 IDx9dJcE
ひぐぅ・・・。 キミ達、羨ましいよ・・・。

一番簡単なのは、TVをビデオカメラで撮ってうpする人が居たなぁ・・・。

314:芸も名前もありません
05/01/15 16:37:12 a+/ei6UN
でもうpしなくたって
どうやってるかわかるじゃん。


315:芸も名前もありません
05/01/15 16:52:08 wdNIJkQG
>>313
いい加減うざい

316:通りすがり
05/01/15 17:05:16 e0OC1kY+
たまたま前田知洋のマジックが録画されててものすごく不思議だったが、
繰り返し見ているとタネが分かるね。
例のトランプがせり上がってくるやつ。ロープで縛るやつも。

317:芸も名前もありません
05/01/15 17:09:14 SEZA0eSz
まぁ、そりゃそうだ。

318:芸も名前もありません
05/01/15 17:11:02 h3Ckc7+k
へぇ~、すごいね。だから?って感じw

319:芸も名前もありません
05/01/15 17:14:52 a+/ei6UN
マジックやってる奴なら一度見ればわかるけどねw


320:芸も名前もありません
05/01/15 17:30:07 IDx9dJcE
ってか、前田さんカコイイな

321:芸も名前もありません
05/01/15 17:40:36 a+/ei6UN
顔がカッコイイわけじゃないけどな


322:あの・・・
05/01/15 17:50:50 YoRumkwv
気になって夜も眠れないんですが、
前田さんがやる手品で、サインしてもらったカードを真ん中に入れて、
指ならすと上に出てくるってやつ・・・あれどうやってるんですかぁ!?!?

323:芸も名前もありません
05/01/15 17:53:08 Yzv3zxdk
そのまま一生起き続けてください
前田さんなんかより
よっぽどすごいですから

324:通りすがり
05/01/15 17:57:11 e0OC1kY+
お、こんなにレスが・・・
ではプロの方、素人なりのタネ明かしを披露しましょう。

325:芸も名前もありません
05/01/15 17:57:55 IDx9dJcE
>>321
ヒデェな。

仰天ニュースの時はサラリーマンぽかったけど
世界一受けたい授業の時はカッコよかったぞ。

>>322
知りたい? アレはね、真ん中にカードを入れて、小指と薬指でコッソリサインカードを抜き出して上に置いてるんだよ。
わかった? 後は連取あるのみ

326:芸も名前もありません
05/01/15 18:29:47 RKnfCUP0
ビデオはVCD用MPEGがあるけれども、テレビ局の著作権を
侵害することになるからアップは不可。

327:芸も名前もありません
05/01/15 20:14:04 C9BvHROK
種がどうとかは、他に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
種は不思議であるけれど、どのマジシャンにとっては正にメシの種でもあるわけで。
初めて見た衝撃(不思議)は何にも代えられない宝物だから、
大事にとって置いた方が絶対にいいと思います。

328:芸も名前もありません
05/01/15 23:16:32 rcYbc6DH
3日のやつ、やっと見終ったんだけど、
前田さんのマジックは洗練された感じがとても好き。
同じ題材でも演者がよいとすばらしく感じるもの何だね。
不思議だと思うとともに感動した。

329:芸も名前もありません
05/01/15 23:19:22 dWn4Jnt/
今日のTFM「AVANTI」に出演
URLリンク(www.avanti-web.com)

330:芸も名前もありません
05/01/16 07:15:59 mVdQXpoz
>>329
最悪。 逃した

331:芸も名前もありません
05/01/16 10:25:30 d6iWG7qQ
やぁ、ジェイク。いつもの。

あっジェイクはやめたんだったっけ?

332:芸も名前もありません
05/01/16 14:39:21 Y1RGnDdx
あげ


333:芸も名前もありません
05/01/16 14:50:00 xl4C/EAm
多分トゥナイトの映像はお持ちの方が少ないと思うので、
自分が録画してある部分だけ文章で紹介します(下手糞でスマソ)

・(96or97年)5月15日放送分の映像
 「復活するカード」「ハンカチで隠したカードがレモン その中からカード」
スタジオ、前田氏スーツで颯爽登場。前髪を垂らしている(トーク無し、スタンドアップマジック)
・ハンカチを取り出し、1.5Lペットボトル(TONGHITラベルのコーラ)を出す。
・トランプを出し一枚めくる。袖でこすると違うカードに。
・トランプを同じように四枚めくる。袖でこすると四枚のエースに。
スタジオトーク
 山本監督がFISM'97ドイツの模様を映像(風景。ショップ。演技無し)と共に紹介

『マジシャンへの道~師匠の技を学ぶ』
  こじんまりとした部屋で監督とアシスタントが座席について。前田氏は前髪を全て下ろしノータイにサスペンダーとラフな格好。
  前田氏、煙草を一服。ハンカチを出して、火のついた煙草を指で窪ませたハンカチの中へ。煙草消失。
  トランプを出す(バイスクル赤!)。リフルシャッフルから「愛情とお金」。
  前田氏、監督にマジック指導。四つの山に分け、めくると一番上がそれぞれエースになる。
  そして「愛情とお金」を指導(完全モザイク映像)。これは絶対にお見せできません。
『マジシャンへの道~最新グッズの活用』
  テンヨー開発部 下村知行氏より、「魔法のペンシルケース」「ウォーターミステリー」レクチャー。
『マジシャンへの道~ビデオで研究』
  監督、世田谷「アイビデオ」にて。島田晴夫氏ハト映像。「マジックエブリデー2/村上正洋」ビデオ映像。

スタジオへ
前田氏、司会とエース4枚でスペードのエース当て(バイスクル赤。「愛情とお金」の後のヤツです)。
最後にテーブルの二枚をめくると「C」「M」。

334:芸も名前もありません
05/01/16 14:50:16 xl4C/EAm
CM明け
恵比寿「BEER STATION」というビアガーデンで、山本監督がテーブルホッピングの実演。
宴会ネタ少々。最後は「愛情とお金」大成功。

スタジオへ
前田氏。丸い赤いテーブルをレギュラー陣が6人囲んで。バイスクル赤。
・トライアンフ。いつもの。
・カップアンドボール(レモンが出てくるヤツ。カップは口が塞がる大きめのマグカップ)
・汗を拭く
・指紋で当てるヤツ。「以前クリーニング屋で働いていたんですよ」~復活。
・アンビシャスカード(常に右後ろから手元のアップ!完全に○○ルトしてるのに、カードを差す瞬間だけ右手がブラインドに!)
 ラストはカードを折り曲げて。

以上で30分弱の映像でした。ラストは映像が切れていましたが、最後に折り曲げたので後は無いと思います。
髪も長く非常に若々しい印象ですが、口調は今と変わらず落ち着いています。
何より、初めて見たアンビシャスカードが衝撃的で、ビデオに録画してあったのを消さずに置いたと思われます。

335:芸も名前もありません
05/01/16 14:53:34 xl4C/EAm
改行が下手で見にくいですね。スマソ

336:芸も名前もありません
05/01/16 14:59:10 xl4C/EAm
何度も失礼です。これで終わりです。
5月15日放送分(自宅のようなセットで監督の前で実演)の復活するカードでは、
タリホー赤サークルバックを使用しておりました。
その時は、ジーンズに黒いTシャツに黒いジャケット。

337:芸も名前もありません
05/01/16 14:59:55 Y1RGnDdx
昔からレパートリーは同じなんですね。


338:芸も名前もありません
05/01/16 15:03:26 uVGR7ni3
NHKのFISM94の時のエンディングでもチラット
マジックやってたよね。
お腹にタリホー青裏くっつけて

339:芸も名前もありません
05/01/16 15:37:51 mVdQXpoz
指紋のクリーニング屋マジック、もう一回みてええええ!

340:芸も名前もありません
05/01/16 16:47:50 NUdBJDO0
>>339
DVD買えば死ぬほど見られるYO!


341:芸も名前もありません
05/01/16 17:30:41 kw/3y2/J
>>339
またお前かw
見なくたって考えればタネわかるって。


342:芸も名前もありません
05/01/16 18:56:08 pU4yDjej
>>333
Good Job!
98年っていうレスがあったけど、俺が見たのは
もっと前だったなぁと思ってたんだがまさにコレだ。
ほかに何回出てたんだろうね。


343:通りすがり
05/01/16 20:14:06 ybIiNzhb
322の方へ、ここではヒントのみにしておきます。昨日初めて知った専門用語ですが、
ティルトおよびダブルリフトなるテクニックがあるようです。その組み合わせで2回連続できます。
ロープで縛る方はカードを挿入するときの不自然な動きに注目すれば分かります。
あとは自分で考えてください。

344:芸も名前もありません
05/01/16 21:07:35 I37dNfyD
>342
俺98年くらいっていったべよ
2年くらいの誤差は許してよ

前田さんあの頃すでにクロースアップのスターで、
もう十年近くクロースアップアーチストのトップランナーだから妻いよなー

345:芸も名前もありません
05/01/17 23:20:03 /fMQeSvH
今更ながら氏のDVDを買いたいのだが、
どこでどうすればよいのでしょう?
地方在住なのですが7andyでは在庫なしだし・・・

346:芸も名前もありません
05/01/17 23:24:48 vJlCq9AB
>>345
あの・・・。 ドコでも売ってますよ・・・。
amazonとかツタヤとか・・・

347:芸も名前もありません
05/01/17 23:29:53 Wom216WB
>>333
UPありがとう。番組内容が想像でけた。

そして>>334 の
「・汗を拭く」
変わらないなーと思って笑ろた。


348:芸も名前もありません
05/01/17 23:47:20 qlMEt0A4
>>333さんありがとうございます。
煙草を一服、見てみたかった。前田さん、煙草吸わなそうなイメージ。
あ、でも、トゥナイトの時のは演技中の事として吸っただけか…。

349:芸も名前もありません
05/01/18 00:13:40 NqisTvx1
こんなの見つけたよっ!
マジで前田さんとふじいさんのジョイント企画するなんてー。
やるな阪急インターナショナル。でもちょっと高くね?

URLリンク(at.hankyu.co.jp)

350:芸も名前もありません
05/01/18 01:28:55 g/xdNabP
>>349
二人でディナーショーなら安い方かも。

351:芸も名前もありません
05/01/18 02:38:21 370BUQvG
>>349
やべぇ。 超行きてぇ。
チケット間に合うかな。

352:芸も名前もありません
05/01/18 03:11:41 TSf2+gqm
>>349
大阪・・・・・・・。 ムリだ!!!!!!

誰か、後日談としてレポ頼む!!!!!!

頼んだぞ・・・! ぐはぁ・・・。

353:芸も名前もありません
05/01/18 04:06:58 pDQTIcvy
>>349

食事もソコソコの物は出るんだろうし、安い安い(・∀・)

それにしても、二人のお馴染の写真が並ぶとなんとも対照的で面白いw


354:芸も名前もありません
05/01/18 04:22:30 eBwIpF6O
折れたカードを直すクリーニング屋マジックって前田氏オリジナルだよね?
すごいなぁ・・・さっぱり仕掛けがわからん。

355:芸も名前もありません
05/01/18 04:38:21 TSf2+gqm
>>353
あの写真、両方とも写り悪いよな。
もともとエグいフジイは、かなりキモく写ってるし。

前田さんは、もっとカッコイイのに、一般人っぽく写ってる。

356:芸も名前もありません
05/01/18 08:46:15 NqisTvx1
>>353
まあ、二人出てくると思えば…確かに高くはないのかもしれんが。
インターナショナルは大阪では、かなり高級なホテルさんなので
確かに食べ物もそれなりのものが出るとは思うけど。
オイラはどっちかっつーと、ジョインドじゃなくて
前田さんピンのディナーショーがいいな。
>>351
チケとれたらレポお願い。
二人でやるとどういう構成になるのか、すごく興味があるよ。


357:芸も名前もありません
05/01/18 08:57:56 VC2IS4Td
>>354
前田のオリジナルじゃないよ。
ウィリアムソン氏の考案。つうかもしかしてウィリアムソン、知らないの?

358:芸も名前もありません
05/01/18 12:56:00 eBwIpF6O
>>357
はぅ、知りませんでした・・・
あのマジックって正確には何て名前なんですか?

359:芸も名前もありません
05/01/18 14:51:26 NqisTvx1
Torn&Restore Transposition

です。
クリーニング屋仕様は前田演出だったかと。

360:芸も名前もありません
05/01/18 15:17:05 VC2IS4Td
>>359
クリーニング屋のせりふも原案そのままだよ。

361:芸も名前もありません
05/01/18 15:28:00 eBwIpF6O
>>359
むむむ・・ぐぐっても全然出てこなかったっすね・・・
それってどう読むんですか??

362:芸も名前もありません
05/01/18 15:31:34 /BbcDEQq
カップアンドボールやラクーン(ラッキーくん)なども、ウィリアムソン氏が有名。
前田やマギー審司みてるとデビッド・ウィリアムソンの影響をすごく受けてるって感じ。ウィリアムソン氏の劣化コピーに見えてくる。
10年ほど前にウィリアムソン氏のマジックが日本ではやった時に感化されたんじゃないかな。
前田は日本のマジシャンの中では洗練された感じがするが、まあ一度ウィリアムソン氏のマジックを見た方がいいよ。

363:芸も名前もありません
05/01/18 15:34:15 VC2IS4Td
>>361
URLリンク(www.geocities.co.jp)
見ろ!

364:芸も名前もありません
05/01/18 15:43:25 rfs6dcOi
前田さんはウィリアムソン、ダローあたりから影響受けまくりだね。
まあ、この二人はトップ中のトップマジシャンなので、まったく影響を
受けてないという人の方が少ないかもしれないけど。

365:芸も名前もありません
05/01/18 16:28:38 NqisTvx1
>>360
そうだったっけ?
それはそれは知ったかぶりしてしまってスマソ。

366:芸も名前もありません
05/01/18 18:35:42 WourFrqT
ウィリアムソンといえば箱根レクチャー…か。懐かしいなぁ。

2001年にフジテレビでやった、「ストリートマジック」覚えてる人いる?
ふじいさんに前田さんも出演した正月番組。

367:芸も名前もありません
05/01/18 19:37:39 Edmvfgoo
マッキー司会のやつだっけ
おもしかった。
すしネタのフローティングがわからんかった
あんなに綺麗に飛行する不思議。


368:芸も名前もありません
05/01/18 19:40:17 Edmvfgoo
ウイリアムソンってジムキャリーににてない?

369:芸も名前もありません
05/01/18 20:07:19 WourFrqT
>>367
そうそう!
あの番組は、いろんな意味で面白かったですよね。

370:芸も名前もありません
05/01/19 00:11:33 WMdFHOox
>>333
貴重なデータを多謝!
見てみたい、実際に見てみたい、若かりし前田さん....ウゥ。

371:芸も名前もありません
05/01/19 22:49:56 Mx9RzZJp
魔法の扉買った人いる?
1500円は買いですか?

372:芸も名前もありません
05/01/19 23:34:24 MaxKrAFv
買いです。つか前田モデルを入手する手段は今のとこそれしかない。

373:芸も名前もありません
05/01/19 23:54:54 nlOCICNt
>前田モデルを入手する手段
ライブに行ったら前田モデル(青)の未開封を
お客さん全員に一人1デック(+サインカード付き)ずつ
いただきましたよ。だからおいらは「魔法の扉」買うのやめたんだけど。
X'masの汐留イベントでも配ってたらしいし。
もうしばらくはイベントないのかなー?


374:芸も名前もありません
05/01/20 00:52:00 NglHawIM
池袋では赤の前田もでる配ってたぞ

375:芸も名前もありません
05/01/20 01:17:38 kXr1gEEX
近所の店に大量に売ってたから人気ないのかと
思ってやめたんだが早速明日買いに行ってこよう

376:芸も名前もありません
05/01/20 02:29:16 /Al+2myU
1500円は高杉

377:芸も名前もありません
05/01/21 12:41:14 5oSMshfn
1/27深夜 TV出演予定age
「サンクチュアリ 大人の聖域」
URLリンク(www.ntv.co.jp)

そしてまたもやNTV。

378:芸も名前もありません
05/01/22 00:37:10 0W7VMgUC
前田とドクター沢ってどっちが上手いんですか?

379:芸も名前もありません
05/01/22 01:19:36 NIJq9eNh
師のDVDって見てためになるところあります?
何かした勉強になるなら買ってもいいかなと思うのですが。

>>378
好みの問題でしょう。

380:芸も名前もありません
05/01/22 01:27:50 0fBoypTA
>>3709
能面の演技見てみ何の参考にもならん。
値段の価値無し、政治家の力使って
メディアに出てもゴミ以下の何物でもない。

381:芸も名前もありません
05/01/22 02:28:12 HTWf2flt
また唐突すぎる叩き文章だな

382:芸も名前もありません
05/01/22 10:36:24 4YK5ySsn
能面ってなんのこと?

383:芸も名前もありません
05/01/22 13:53:53 z4ii4eK8
華麗にスルーが吉。

384:芸も名前もありません
05/01/22 17:24:15 8rDWwRPU
前田ってトークが上手かったらもっと凄いのにな

385:芸も名前もありません
05/01/22 17:27:24 jovok+o8
面白い・うまいトークってなんだろう。
前田さんの下ネタは「いかにも」な感じだったけど。

386:芸も名前もありません
05/01/22 23:49:05 QukCbOmB
前田さんの下ネタって?どんな事言ったの?

387:芸も名前もありません
05/01/23 00:53:21 4a6qYF3m
>>386
「とてもいいオマンコです」

388:芸も名前もありません
05/01/23 01:29:25 SmT37xj7
前田さんアメリカにはもう行かんの?

389:芸も名前もありません
05/01/23 03:07:23 SmT37xj7
やっぱ今日の世界最優秀だがなんだが知らんが前田さんのほうが全然すごい!
前田さん最高!!

390:芸も名前もありません
05/01/23 04:00:42 SmT37xj7
前田さんはエレガント!

391:333-334
05/01/23 08:18:11 ptXUJchG
トゥナイト紹介した者です。
私の地方では、>>377の「サンクチュアリ 大人の聖域」は放送されません。
よろしければ、後日、どなたか番組の内容など簡単にレスして下さればとてもありがたいです。


392:芸も名前もありません
05/01/23 12:18:50 bpJ/jg5h
ええ

393:芸も名前もありません
05/01/23 16:40:03 SmT37xj7
わかった

394:芸も名前もありません
05/01/23 17:50:16 SmT37xj7
前田さんは藤井と競演してほしくなかった・・・・・

395:芸も名前もありません
05/01/23 18:07:05 J2Rmt5Pb
>>394
数年前に既に競演しているのだが。

396:芸も名前もありません
05/01/23 18:18:14 eGrS0y9g
>394 どして?
同じ業界なんだから、なにかと営業で一緒になることも
あるでしょう。
3/8のホテル阪急インターナショナル、行く人いる?

397:394
05/01/23 23:58:27 SmT37xj7
>>395そうだったのか・・・
ちなみにどこで?
>>396
技がかぶっていて片やエレガント片やきたねぇおっさん
師匠についいて勉強、独学
学年は1つしか違わないのに藤井はなんかがめつさがあるししかも禁断のタネばらし
始めてるし、何もかも対象でタネ共有しあってる感じで・・・・・
まあ、私の独断と偏見なんすが藤井は嫌い。。。。。

398:RH
05/01/24 00:03:46 mtEiK8zd
>>349
超行きたい…
だけどマジック好きな仲間がいない。。うぅ
一人ではいきづらいよ ショボーン

399:芸も名前もありません
05/01/24 01:49:44 ESosoJFD
今度は東京でやればいいのにね

400:芸も名前もありません
05/01/24 02:18:15 Yf+19ApR
ああ、3月の大阪行きてえなあ。
日曜だったら遠征するのに。
行った人、どうかレポお願い!

401:芸も名前もありません
05/01/24 02:27:07 ESosoJFD
チャーチルが好きだったヤツをタリホーでやりたいんだけど
タリホーサークル赤のストリッパーデック
どうやったら入手できんの?

402:芸も名前もありません
05/01/24 02:29:09 hZanI5vX
(・∀・)前田さんってスンゴイよね、神の手だよ。

403:芸も名前もありません
05/01/24 02:30:28 hLuPGUUa
>>401
前田さんはストリッパーデックなんて使ってませんから

404:芸も名前もありません
05/01/24 02:33:52 ESosoJFD
>>403
奇跡の指先2のチャーチルでは
使用しなかった?

405:芸も名前もありません
05/01/24 02:34:21 hLuPGUUa
もちろん使ってない

406:芸も名前もありません
05/01/24 02:35:53 ESosoJFD
>>405
とすると
あのテクニックの名前はなんというの?

407:芸も名前もありません
05/01/24 02:37:43 hLuPGUUa
本でも読んで勉強するなりしてくれ

408:芸も名前もありません
05/01/24 02:38:04 gQcU3NyV
そもそもトライアンフは、ノーマルデックで演じるからこそ、面白い

409:芸も名前もありません
05/01/24 02:38:42 ESosoJFD
>>407
結構ケチ
やり逃げだ。。。。

410:芸も名前もありません
05/01/24 02:39:31 hLuPGUUa
なんでやねんw

411:芸も名前もありません
05/01/24 02:41:35 ESosoJFD
だって
ここまで
その気にさせて・・・・
ではヒントだけでも
お願い島ッス


412:芸も名前もありません
05/01/24 02:46:16 hLuPGUUa
ヒントって言われてもな
あるフォールスシャフルを使ってるわけだ
あとは自分で調べてみてくれ

413:芸も名前もありません
05/01/24 02:47:40 ESosoJFD
あ、ホントだよく見ると
ざろーにそのあと小指でブレイクしてる・・・
>>412
さんきゅう

414:芸も名前もありません
05/01/24 02:49:16 hLuPGUUa
グッドラック!

415:芸も名前もありません
05/01/24 09:08:25 bUWWHUgv
>>398
確かに一人では行きづらいわな。
が、ああいうショーに一人で行った場合って
一人で参加した人を同じテーブルに寄せ集めたりするのかな。
>>410
ベタベタな突っ込み、さては関西人とお見受けした。
3/8、どうですか?(w

416:芸も名前もありません
05/01/24 11:06:21 RganbQDf
01/27(木) 深01:29 >> 深01:59  日本テレビ
[S] バラエティ/その他

前田知洋が妙技披露
出演者/吉田栄作 三村マサカズ  ゲスト/前田知洋


417:芸も名前もありません
05/01/24 15:57:17 qQHtHODy
>>416
見てえー!すげー見てえよー!!
しかし、名古屋では見れない。中京テレビのバカヤロー!!!

418:芸も名前もありません
05/01/24 16:20:36 bUWWHUgv
>>388
遅レスだけど、「アメリカには年3回行く」っておっしゃってたな。
(去年は2回だったとも)
SAM絡みで定期的に渡米されてるんではないかな。

419:芸も名前もありません
05/01/24 21:26:20 ESosoJFD
>>418
すいませんSAMってなんですか?
3回とも仕事ですか?

420:芸も名前もありません
05/01/24 21:29:29 KifvQcAN
3/8、詳細を問い合わせてみました。
10人1テーブルで15テーブル。
ステージでのショーの後、お二人が各テーブルを回って
くれるそうです。でも1テーブルどちらか一人。選べないらしい。
前田さんにあたるかどうかは運しだい・・・
今ならまだ前の方の席も空いてるとのこと。

421:芸も名前もありません
05/01/24 21:41:33 ESosoJFD
>>420
どっちでも楽しいと思うが
高いお金出す以上前田さんでないとがっかりするね。。。

422:芸も名前もありません
05/01/24 22:16:18 bUWWHUgv
>>419
SAM=Society of American Magicians の略だったかと。
詳細はググってちょ。
(師の公式HP NEWSの下の方にもSAMに行ったって記載があったよ、確か)
渡米の目的まではおっしゃってなかったけど
ひょっとするとマックス師匠のご機嫌伺いか、キャッスルに行くのかな、と
勝手に想像してる。
そういやアメリカ以外のヨーロッパにも行くともおっしゃってたけど頻度、
内容とも不明。トークの中のお話なので詳細はわかりません。

423:芸も名前もありません
05/01/25 01:30:24 XrlsKwJ4
師匠のマックスメイビンの演技ってオモロイか?
テンポ悪くてイライラするんだが・・・
まーメンタルマジックってそんなもんか・・・

424:芸も名前もありません
05/01/25 04:49:09 sWNGwaob
>>422
どうもです~
やっぱ今でも本場にマジックしているなんて前田さんのテクニックは評価されてるんです
ね。メジャーリーガーは評判になりますが、マジックも歴史ある文化なんでもっともっと
評価されるべきですね。

425:芸も名前もありません
05/01/25 08:59:47 gUiNCSP+
んで今度は3/4ハイアットリージェンシー大阪ですか。
(オフィシャルNES参照)
3月は大阪づいてるなぁ。どっちかっつーとハイアットのほうに行きたいが
高いなぁ。3月大阪帰ろうかなー。
加山雄三はいらんけど、日野皓正は聴きたい。
前田さん、なんで3/8の告知はしないんだろうか。


426:芸も名前もありません
05/01/25 15:11:52 AB6WSfw5
3/8の告知もあったよ。

427:425
05/01/25 18:28:56 gUiNCSP+
あ。ほんとだ。
朝には記載なかったのに追記されてるしリンクも貼ってあるし
マメですな…。



428:芸も名前もありません
05/01/25 20:04:24 sWNGwaob
>>427
ですね~

429:芸も名前もありません
05/01/26 08:14:36 L4v8UTge
前田さんのザローわかりすぎ!下手すぎて困っちゃう。俺のほうがうまいな

430:芸も名前もありません
05/01/26 10:30:30 ykQBk14n
>>429
あれはテレビカメラが手元アップだからだよ。
他のマジシャンのザローも同じ風に見えたから前田さんの技術の問題ではない。

おまえみたいな勘違い野郎いるんだな。



431:芸も名前もありません
05/01/26 10:47:15 D2J6/yJL
ヒルズクラブとかのインタビュー面白い

432:芸も名前もありません
05/01/26 12:13:50 1q6Vjof8
>>430
まぁまぁ。どうせ釣りでしょうからスルーしましょ。



433:芸も名前もありません
05/01/26 20:12:09 Ee6p9B4H
でも確かに前田さんのザローは、ある意味バレバレではあるよね。
トップ近くのカードだけを一旦寄せるのが明らか。
でも、それを「揃える動作」の中に上手く溶け込ませてるからあまり違和感はない。
マネしようとすると、バレバレになってしまうw

434:芸も名前もありません
05/01/26 20:17:51 haMcPI4Y
>>431
前田さん、いいこと言うね。

―マジックをやる上で大切にされていることはどういったことでしょうか。

M 不思議なことを行うということは、宝石にも似ていて、ひけらかすとそれを見る人は不快に感じるものなんです。
  ですから不思議な現象を慎重に取り扱うことにしています。
  つまりお客様を不快にさせないように、ひけらかすでもなく隠すでもなく、その微妙なバランスをとりながら、
  言葉や身だしなみにも気をつけています。

435:芸も名前もありません
05/01/26 21:35:34 qoLCXQc6
僕が前田さんの影響でマジック始めるまで、
素人の自分は、ザローなんてまるで気がつかずひたすら不思議だったんですよ。
タネを見破ろうとも思ってなかったからなんですけどもね。
経験者(できなくても知っている人)以外は、絶対わからんでしょうな。



436:芸も名前もありません
05/01/26 21:46:08 qoLCXQc6
>>434
殆ど同じ内容を、『奇跡の指先DVD』のインタビューでも仰ってますね。
ところで、同梱されていたタリホー前田モデルが開けられません。
もったいなくって。(笑)  練習はバイスクルでやって、
DVDを見る時だけ1個だけ持ってるタリホーを手にとってます。

437:芸も名前もありません
05/01/26 21:55:05 L4v8UTge
俺も開けられないよ。もったいない…俺のザローは横からでも普通に見えちゃうんだよね。だから前田さんのはわかりすぎって言ってるんだ。ところで今日前田さん深夜からテレビにでるの?

438:芸も名前もありません
05/01/27 12:04:24 XIFl1Bbl
>>437
【手品・曲芸】テレビ番組Part 3 スレで
で返事をもらえただろうからスルーしますね。
わからないヒトは>>416参照。

439:芸も名前もありません
05/01/27 13:09:38 ARLKAIeX
実はこっそりナポレオンズ&前田さんの「ナポリニホフの魔法学校」を
アマゾンに頼んでいた。
職場に届いたので最初のほうだけチラっとみたら
今回はガラストップテーブルにマットなし(テーブル下にカメラ有)でやるらしい。
昼休み終了で時間切れになったから、今日は仕事早く上がって見るぞー。

440:芸も名前もありません
05/01/28 01:22:11 bFsMdmv8
"Sorted Affair " って言うのも,前田師がやってた Oil and Water
とは違いますか?

441:芸も名前もありません
05/01/28 01:59:13 j/uoNQgb
前田さんかっこよかた

442:芸も名前もありません
05/01/28 02:01:07 zTVPLw/G
前田さんは品がある。ふじいや緒川とは格が違うね。

443:芸も名前もありません
05/01/28 04:34:29 8KMnnQuF
単純な質問なんですがクリーニング屋の手品の最初の1枚取らせる部分で、
上からパラパラ落としてフォースさせてますが、あれは相手に取らせる時に
取り替えるんですか?それとも、コントロールしてるんですか?
コントロールしてるんだとしたら難しいのでは?


444:芸も名前もありません
05/01/28 07:14:21 x9aq0Rva
簡単だよ。
ストップ言われた瞬間ブレークから下を全部落としちゃう。

445:芸も名前もありません
05/01/28 09:20:02 pFq8jibg
この人のおまじないの「ギギギ」ってのがなんか嫌なのは俺だけでつか?


446:芸も名前もありません
05/01/28 11:19:03 zUJG8/jH
ギギギのいたずらっ子っぽい所が良い あれで変な呪文唱え始めたら引くよな

447:芸も名前もありません
05/01/28 11:50:16 JFyN+U9g
>>446
ハゲドウ

前田さんの紳士らしさとのギャップがあって俺も好き

448:芸も名前もありません
05/01/28 17:51:52 gJ+FAfuv
そうそう、あの紳士的な前田さんがやるから、ギャップがいい。

449:芸も名前もありません
05/01/28 18:18:32 JFyN+U9g
前田さんが呪文でてじなーにゃをやったら神だな

450:芸も名前もありません
05/01/28 18:19:00 bPQYXk+5
ふじい氏は以前、げっぷを「おなじない」とかいってたな。
スレ違いだった。

451:芸も名前もありません
05/01/28 18:53:51 g+HBmdJ4
トーン&レストアできないけど、「ギギギ」はモノにしたぞ。

452:芸も名前もありません
05/01/28 22:06:17 26/JYYUX
ギギギ!


453:芸も名前もありません
05/01/29 00:30:11 X7/kkflB
>>451
上手くやらないと唾液が絡んで汚いぞ
ギギギ!

454:芸も名前もありません
05/01/29 07:50:06 p/ehOcI8
>>434
マジックやると必ず「俺はだまされないぞ」とか「見破ってやる」とか対決
姿勢の人がいるんだけど、この関係を前田氏はスマートにコントロールできる
んだと思いますね。だから見ている人も気持ちいい。不思議を楽しめるので
しょう。日本のほかのマジシャンは「お笑い」でコントロールしようとする
人が多いのでは?この見る人との関係をコントロールするって、マジックで
最も難しいね~。

455:芸も名前もありません
05/01/29 09:58:24 QJ3SJHhS
>>454
心理学やなんかも勉強しているらしいですよ
言葉や心理的作用による観客のコントロールは、他のマジシャンと比べても頭一つ抜きん出ていると思います。
演技と関係ない(ように見える)動作の持つ意味を考えながら見ると、また一段と感嘆します。

456:芸も名前もありません
05/01/29 10:42:32 5rJmhjoe
>>455
まぁ、心理学と言っても本を読んでるぐらいだろう。
発声のトレーニングもしてるらしいよ。


457:芸も名前もありません
05/01/29 11:02:49 X7/kkflB
>>456
でも心理学は本を読んだだけでもかなり役に立つよ
恐らく前田さん、心理学の本相当の数を読んでると思われ

458:芸も名前もありません
05/01/29 11:29:57 AWmfmmls
プロのマジシャンで発声練習してない人っているのかなと思ったり。

459:芸も名前もありません
05/01/29 14:05:11 SaiZ68k/
DVDナポリニコフの魔法学校で前田さんがやられているマジックはなんですか?
視聴された方いましたら教えてもらえませんでしょうか


460:芸も名前もありません
05/01/29 17:24:19 2vfnT9Yj
スレ違いなんですが、
将来サービス業に就くので発声練習はしたいんですが、何で身につけるんです?

461:芸も名前もありません
05/01/29 18:26:00 iNqcA0+t
>>460
マジで練習したいのなら、本を買えば?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch