害虫統合スレッド 5匹目at ENGEI
害虫統合スレッド 5匹目 - 暇つぶし2ch683:花咲か名無しさん
05/05/22 20:22:32 AOpqt0qi
プランターの土を掘り起こしてたら、超巨大な黒蟻(体長2cmくらい)みたいなのが1匹だけいました。
特徴としては、完全に体は3分割されてて黒蟻そっくりなこと、羽はないこと、動きはそんなに速くないこと。
牙は大きくありません。
見てて黒蟻そっくりなんですが、なんかイメージ的に蟻って感じはしませんでした。

こいつはなにものでしょうか。

684:花咲か名無しさん
05/05/22 21:28:24 pld9bHsE
女王アリじゃない?

685:花咲か名無しさん
05/05/22 22:34:22 674bA+0n
>>654
ネット栽培というのは、ホームセンターで売ってる虫除け不織布で覆う方法ですよね。
小松菜はもう収拾不可能な感じなんで、大葉の方はそれで覆ってみようと思います。
ありがとうございました。

686:花咲か名無しさん
05/05/23 01:16:17 3lfr5A97
>>681
もうちょっとすると働き蜂が出てくるからね。
最初の、女王蜂だけで巣を守っている時期がいいって事かな?

687:花咲か名無しさん
05/05/23 12:34:57 hCciBhBR
ド素人です。よろしくお願いします。
初めての観葉=通販で買ったモンステラの葉に茶色い点があるなと思ったら
点の数が少し増えつつ、点が小穴になってきました。
虫の姿はみかけないんですけど、何かいるのでしょうか。
室内なので、薬はなるべく使いたくなくて
とりあえず、シャワーを全身にあびせてみたのですが。

688:花咲か名無しさん
05/05/23 12:40:33 xhAY0dYB
>>687
炭そ病のような症状ですね。
病害のなかには、水によって胞子が運ばれて感染を広げるものが
少なくないので、シャワーは逆効果の可能性が高いです。

689:687
05/05/23 13:17:45 hCciBhBR
>688 ありがとうございました。虫以外の発想がありませんでした。
ぐぐって見た所、炭そ病に非常に似ています。カビか…orz
ベンレート水和剤と言うのを買ってがんばってみようと思います。

690:花咲か名無しさん
05/05/23 23:43:16 xhAY0dYB
>>683
もしかしたらツチハンミョウ(の仲間)のことかな?
だったら、さわらないほうが良いですよ。


691:花咲か名無しさん
05/05/24 10:18:56 NZLyTaqp
母が置いてった植物に黒っぽいダニのような生き物が発生してしまいました。
対処方を教えてください。出来れば薬は使いたくないです。

692:花咲か名無しさん
05/05/24 12:06:01 GVhVJLC5
>>691
それじゃ何に何がいるのかわからんよ。

693:花咲か名無しさん
05/05/24 16:59:46 1gYxzzS3
今年初のアメリカシロヒトリの幼虫を一箇所見つけました@愛知。
柿の葉の裏のくもの巣みたいなやつの中にいて、まだ生まれたてという感じ。
いつごろ殺虫剤撒けばいいのでしょうか?
やっぱり何回も撒かなければ駄目なんでしょうか?

一旦駆除しても、ワンシーズンで何度も発生するもんだから、
最後の方にはもうどうでもよくなっちゃうんだよね。
そして葉を全部食べられ、実が一つもならず・・・の繰り返し。

694:花咲か名無しさん
05/05/24 17:44:32 K6OM1Web
>>691
セロテープ
>>693
今のうちにその葉を取って捨てるのがいちばん。ほかの葉にもいないか探す。
クスリ撒くにしても、成長して分散するのを待たずにできるだけ早くしる。

695:花咲か名無しさん
05/05/24 17:53:53 qT7sF6gd
 庭のこぶし(辛夷)とモクレンに虫が大量発生してモクレンは
葉っぱが殆ど食べられてしまいました。
 もともと住んでた方は毎年やられているとの事(私は今年からここに住んでいる)で虫の
種類は知らないとの事でした。
 なんという虫かご存知の方ご教授お願いします。
 最初見つけたときは全長5ミリ程度でちいさく、葉の裏に何十匹と
いましたが1週間程度で画像のようにでかくなりました。
 薬剤で除去したいんですが、種類がよくわかりません、ネットで調べたんですが
見つけられませんでした。
 ちなみに庭には柿、松、ぼたん、サクランボ、等の木がありますが、食べるのは
コブシとモクレンだけという、グルメなやつです。
URLリンク(v.isp.2ch.net)

696:花咲か名無しさん
05/05/24 17:58:35 f01lEab/
アメシロがいよいよ来ましたか。メーカーによりますとオルトランカプセルは6月1日に打ち込むのが有効だそうです。(東京)
去年サクラとカキに打ち込んだら発生数が少なかったので今年もやろうと思います。

697:花咲か名無しさん
05/05/24 18:19:21 lFY6oDWE
>>695
これはハバチの幼虫(おそらくコブシハバチ)だと思います。


698:花咲か名無しさん
05/05/24 18:25:58 GVhVJLC5
んー、小さい時にまとまってるたぐいの毛虫は、見つけたら一秒でも早く即刻皆殺しが至上命題ですな。
時間ごとに確実に広がるし、育って分散してしまうと容易には駆除できない。

アメヒトとかチャドクガがうちは多いですね、あとイラガ。
発見したら高枝切りで枝葉ごと捕まえて、庭先でバーナー焼き or ハイアース責め o rCRCスプレー責め。

699:691
05/05/24 18:26:05 NZLyTaqp
>>692
葉に白っぽい細かい斑点がたくさんあります。
ダニのような生き物はクモのように糸を出しています。
自分で調べた所、葉ダニかなと思います。
水を霧吹きでかけると効果があるようなので、とりあえずやってみます。

700:695
05/05/24 19:06:49 qT7sF6gd
コブシハバチですか~
見つけた時に瞬殺すれば良かったんですが、この大きさなら
と油断してたらモクレンが瞬殺されました。
ほとんど葉っぱがないですよ。
来年は見つけたらヌッコロス!
草焼き君であぶってやる!
教えていただいてありがとうございまいた。
ちなみに前から住んでる叔父はこいつを庭の踏み石の上で踏みつぶしまくってたみたいで
踏み石がスプラッタ~状態、水で流しても奇麗にならんし、ちょっとは考えて行動しろよと
小一時間・・


701:花咲か名無しさん
05/05/24 19:53:40 +hIvyw0F
>>700
その虫にウチのコブシもいつもやられます。
先日も発見して葉っぱごと落として踏みつけますた。
高枝きりハサミ使います。

702:花咲か名無しさん
05/05/24 20:21:11 GVhVJLC5
>>700
もう成虫になっていなくなったのなら別ですが、まだいるのなら一応できるだけ駆除しといたほうがいいですよ。
安い普通のスプレー殺虫剤で風上からブシューと全体にかけると、広範囲に薄まっても案外効きます。

希釈型の農薬が噴霧器で使えるなら、来期は発生時期を見計らって浸透持続性の薬をかけておく手もあります。
オルトランやモスピランの液剤など。

最近はホムセンの安売りだと、ちゃんとした蓄圧噴霧器が2千円もしませんよ。
ノズルをゆるめて直噴にしてやると水鉄砲のように数メートル飛ぶので、これで少し離れたところからジャバジャバ
やると高いめの樹木でもらくちんです。

703:花咲か名無しさん
05/05/25 01:39:50 G5DVPQCl
台所周りの鉢植えに発生していたコバエタン。
衣替えの時に余ってたムシューダを置いたら
発生しなくなった。
生ゴミ入れの蓋に貼っておくと臭くないし、ハエも発生しないと
聞いていたのでやってみたんだけど。
外には向かないかもしれないけど、台所に殺虫剤はキツかったので
これは今のところ(・∀・)イイ!!感じ。




704:花咲か名無しさん
05/05/25 02:02:38 xwUugFUq
ムシューダの成分は

エンベントリン:合成ピレスロイド系殺虫剤
フェノキシエタノール:いろいろ使われてるけど殺菌殺虫作用あり

で、思いきり殺虫剤です。

705:693 アメリカシロヒトリ
05/05/25 09:16:28 6zt+2AnV
>>694
オルトランカプセルって何?
畑に撒くオルトランのことでしょうか?
教えてちゃんですみません。

柿の木だけで10本以上、桜も10本近くあるので、
一つ一つハサミで切り取ることを考えたら・・・鬱
アメリカ用の薬剤って高いんだよなぁ・・・さらに鬱

706:693 アメリカシロヒトリ
05/05/25 10:14:58 BDXtUE4E
間違えた
× >>694さん
○ >>696さん

707:花咲か名無しさん
05/05/25 11:16:58 POotCO83
>>693
694ではないが、興味あるのでぐぐってみた。↓
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
要は固形のオルトランをシイタケ菌みたいに幹に打ち込むんやね。
木が20本以上もあるんだったら、やってみるといいんじゃない?
極端な老木はダメって書いてあるんでウチの桜には使えなさそう・・・


708:花咲か名無しさん
05/05/25 15:19:43 ZrLE83fW
安価なアメシロ用
つ ディプテレックス粉剤1kg(\345 某通販)
価格は安いが散布の仕方が・・・

709:花咲か名無しさん
05/05/25 15:39:40 AkyVmyxs
斑点病の観葉の、点々部分を線香とかで焼き切っても意味ないでしょうか・・・。

710:花咲か名無しさん
05/05/25 16:24:05 a5/4N1Lb
オルトランカプセルって面白いね、良さげだけど、大箱売りで4万とかしてるよ、買えねー。
スリット入りのプラ容器に薬カプセルみたいのに入れたオルトラン詰めてあるだけなんだから、ダメ元で自作してみるか。
うちで庭木に使うんじゃ年に5,6コしかいらないからな。

711:693 アメリカシロヒトリ
05/05/26 06:24:45 G49zSvyW
アメシロ対策を教えてくださった方々、ありがとうございます。
今日再び幼虫を見つけたので、早いところカプセルか何かしようと思います。

712:花咲か名無し
05/05/26 16:34:19 glfxcqlN
スズメバチ、トラップ内で死亡確認しました。ホッ・・
ハエもたくさん死んでます。しばらくつけとこう。

713:花咲か名無しさん
05/05/26 17:33:17 uowGqsm9
日本中のスズメバチは、>>712さん宅へ集合!!!

714:683
05/05/26 21:58:30 IE9HbMvy
>>690
なるほど、こいつっぽいですね。
ありがとうございます。

実は、見た瞬間にスコップで外に放り出しました。w
卵生まれたかなぁ~。あの土は少し寝かしておきますかねぇ。
花に害がある生き物じゃあなさそうですが・・・。

715:花咲か名無しさん
05/05/26 22:35:18 hfCilhWz
都内でアブラムシ大量発生、喚起age


都内でアブラムシ大発生 保健所など「6月ごろまで続く見込み」
東京都内で、アブラムシが大発生している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

716:花咲か名無しさん
05/05/26 22:38:47 4vykde4L
>>714
種類にもよるのかもしれませんが、成虫は葉を食べたような記憶があります。
(ヒメツチハンミョウがシロツメクサ食べてるのは見ました)
成虫の寿命は短いので、ひどくやられることはないと思いますが。

子供もころ、子供向けのファーブルの本で、
ツチハンミョウの幼虫のスリリングな冒険の話を読んで
虫って凄いなあと思ったのですが、親がなにを食べるのかは
まるで印象に残ってない orz


717:花咲か名無しさん
05/05/26 22:45:05 4vykde4L
あ、忘れてた。
少なくても、卵、幼虫は植物には直接の害を与えませんので、
土は大丈夫だと思います。
卵から孵ると花に登りますが、これは花に来るハナバチを待つためで
食害するためではないです。

718:花咲か名無しさん
05/05/26 22:54:06 lxFPeKYS
月に1回、オルトランやオンコルなどを予防のため散布しています。
隣にあるクリスマスローズは問題がないのですが、ラベンダーの茎や葉だけ
むしられたような形跡があります。
鳥がたまに悪さをしに来るので、釣り糸などで鳥を防いだのですが、
それでもたまに茎を折られたり葉をむしられたような跡があります。
月に1回の薬剤散布でもヨトウムシがついてしまったのでしょうか。
夜に何度か見に行っても、虫の姿は発見できません。
また、ヨトウムシ以外に葉をむしったり茎を折ったりする害虫な何が考えられますか?
よろしくお願いします。

719:花咲か名無しさん
05/05/27 13:25:25 pUZejKH7
>>715
今朝テレビで見たけど、すごいね。
何があったんだろう。

720:花咲か名無しさん
05/05/27 13:38:56 E8voMc5Q
>>718
スズメだと思う。なんでラベンダーを折るのか不思議なんだけど、
花穂をイネ科の穂と間違えてるのかも。
うちのラベンダーは、虫はコナジラミ、土にコガネ幼虫ぐらいで
チョウ・ガの幼虫はついたことないです。

うちは横浜中区だけどアブラムシは例年並です。
例年ビッシリになるウメやサルスベリは、むしろ少ないぐらい。

721:花咲か名無しさん
05/05/27 20:11:31 xb+OcW/c
>>715
当方都内足立区、ゴーヤの新芽にびっしりついててビクーリ。
でも子ガエル達のエサに丁度良かったりw


722:花咲か名無しさん
05/05/27 20:24:50 tItWwcar
デンプンスプレーは粘着度が足りない木瓦斯。
ジューンベリーのアブラー軍団に散布してみたが
葉っぱに弾かれるス。
ダインを 加えればマシになるのかねぇ。

723:718
05/05/27 20:50:27 EnPgJvrq
>>720
レスありがとうございます。
もう少しスズメ対策をして様子を見てみます。

724:花咲か名無しさん
05/05/27 23:10:04 ucNAHxXq
1週間ほど前、観葉植物3鉢の植替えをしました。
その際、赤玉と腐葉土を入れたのですが、昨日鉢を見ていたら
ダンゴムシの子供?(色が薄く小さい)と羽の生えている小さな虫が見つかりました。
羽の生えているほうも、鉢の中から出てきます。双方何匹も出てきて気持ち悪いので
とっさにオルトラン粒剤を株元に撒きました。(撒いた途端更に出てきましたが・・・)
さすがに、オルトランではダンゴムシは駆除出来ないですよね?
土を変えた方がいいのでしょうか?

原因は腐葉土かなぁ。10L900円もしたのに・・・orz

725:花咲か名無しさん
05/05/27 23:43:11 E8voMc5Q
>>724
虫がダメなら腐葉土はちょっと無謀です。
ピートモスを使いましょう。

726:花咲か名無しさん
05/05/27 23:46:13 tItWwcar
>>724
つ【グリーンベイト】
  【デナポン5%ベイト】

727:724
05/05/28 01:01:22 gMX3X7l8
>>725
ベランダに鉢花を沢山置いているので、虫は結構平気・・というか慣れました。(毛虫以外)
観葉植物はリビングに置いているので、ダンゴムシが鉢から出てくるのはちょっと
拝みたくないです。
植替えもしたばかりなので、これ以上いじるのはやめておきます。
次回、植替え時にピートモス混ぜてみます。有難う御座いました。

>>726
以前、ベランダの下にハスモンヨトウ(芋虫状態で)を見かけた事があるので、
他の鉢花用に使う事もあると思うのでデナポン5%ベイト買ってきます
有難う御座いました。



728:花咲か名無しさん
05/05/28 16:38:15 5qVliGiH
バジルを食べてる真っ黒で5ミリ位の細い芋虫って何でしょう?

729:花咲か名無しさん
05/05/30 02:41:26 aScHlY9n
レスないみたいだけど、バジルで5mmサイズのときに真っ黒な芋虫って、
思いつかない。かなり珍しいものかも。

730:花咲か名無しさん
05/05/30 08:47:00 hc58ni9G
>>728
ムルアカかも


731:花咲か名無しさん
05/05/30 10:29:30 D0Lto0gn
先日実家に帰ると、親とはぐれたらしいカルガモの雛を飼っていた。
刷り込み効果で人間の後をちょこちょこついてきて可愛いんだけど、
これがナメクジ、団子虫が大好物。
庭の鉢を持ち上げると、即座に裏にひっついているナメを踊り食い。
実家の母が
「もうピーちゃんの大好物のナメクジがほとんどいなくなって困っている」と・・・
私も鳥飼おうかな。
チラシ裏スマソ

732:花咲か名無しさん
05/05/30 12:22:27 7Iku8q0A
なんかかわいいね。
害虫にムカッてきてこのスレのぞいたから、
癒されたよ。

733:728
05/05/30 15:42:29 ruG5WNXP
>>728>>730
レス、ありがとう!
珍しいものなのか~って見に行ったら、
バジルじゃなくってレモンバームでした…orz
なんか、一段と肥えてて、怖くなったのでポイしちゃいました。

ムルアカ、ごめんよう。。。

734:花咲か名無しさん
05/05/30 21:46:35 /dH0qCMy
食虫植物で観葉植物の害虫効果ありますかね?

735:花咲か名無しさん
05/05/30 21:47:35 /dH0qCMy
スレ汚してスマソ。
害虫×→防虫〇

736:花咲か名無しさん
05/05/30 22:16:19 aScHlY9n
>>734
食虫植物の多くは、花や樹液にあつまる虫を罠にかけるものです。
ストローを茎にさして汁を吸いに来たり、葉を食べるものも
偶然かかるかもしれないけど、花にも寄るハチやヒラタアブなどの
益虫(天敵)だとか、ただ花に来るような害のない虫をつかまえることのほうが
多いでしょうから、むしろ逆効果なんじゃないかと思います。



737:花咲か名無しさん
05/05/30 23:21:27 /dH0qCMy
>>736
丁寧な説明どうもです。


738:花咲か名無しさん
05/05/31 02:00:08 NaNHGThf
コバエやエカキムシ対策にハエ取線香使ってる人いる?

739:花咲か名無しさん
05/05/31 10:21:16 aGasie7s
通りかかったキリギリスを捕獲することも多いらしい。>食虫植物
バッタ系好きだからトラウマになったよ。

740:花咲か名無しさん
05/06/01 00:50:58 OW+E4Ak8
へちまにエカキムシが住みついてしまいました。
へちま自体はてんで平気でにょきにょき伸びていってるけど、
日に日に増える食害痕とそこらへんにいる羽化したての
白いハエに ミ,,゚皿゚彡キーーーッとなってしまう…

探し方がヘタなのか卵も見つかりません。
やられてるのは下の葉ばかりだけど、上の若い葉にも
たかってたしそのうち食い荒らされるんだろうな。

741:花咲か名無しさん
05/06/01 08:06:14 VgPQ5TPO
腐葉土ってそんなに虫わくのですかー。赤玉土とまぜて使おうと思って買ってきた
ところだったのに……。
「加熱処理済み」って書いてあるけど、同じこと?

742:花咲か名無しさん
05/06/01 10:28:59 u/q98EcE
>>741
わくけど、悪い虫ではないです。詳しくは「土壌動物」で
検索してみてください。
土壌動物を邪険に扱うと、捕食圧のなくなった土壌微生物が
大きな顔をするようになります。その結果、土がカビでガビガビになったり
プランターがキノコの森になったり、植物が病気になったりします。
この土壌微生物も必要なもので、土壌微生物がいないと
腐食や肥料などが植物に利用できる形になりません。


743:花咲か名無しさん
05/06/01 11:26:00 VgPQ5TPO
>>742
丁寧な説明、ありがとうございます。勉強になりました。
ベランダに出す鉢には腐葉土を、室内の鉢にはピートモスを使って
みようと思います。
同じ植物を屋内・屋外の両方で育て比べをしようとしているところです。
土も違うものを使ってみたら、面白い結果が出るかもしれませんね。

744:しがない庭師
05/06/01 19:13:19 Cd2Lt+gk
今年はこれまで(GW明けから)2~300本ツバキ、サザンカを剪定しているけどチャドクが1本(に2箇所)しか付いていなかったです。
今年はあまり湧かないのかな?それとも7月末からの第2波がスゴイのかな?

745:花咲か名無しさん
05/06/01 23:09:02 tGLYTl2Y
うわあああああん(*_*)
榊の株元に植えてるスイートアリッサムに大量の黒いイモムシが!!!!!!
体長7~10ミリほどでしょうか。とにかくたくさんいてウニョってます。
これ何?薬は撒いた方がいいのでしょうか?オルトランの粒剤なら手元にあ
るのですが・・・。助けてください~

746:花咲か名無しさん
05/06/02 00:18:18 wxuFqCEv
カブラハバチかな?
粒剤で効くかどうかはわかんない。

747:花咲か名無しさん
05/06/02 00:41:44 hm9KfsC2
>>746
キンチョールでもなんでも手持ちの殺虫剤を撒け
冷害を起さないようちょっと離れたところからね

芋虫毛虫の類はミリ単位くらいの幼虫のうちに虫名を特定するのは難しい。
だからといって、育つのを待ってると分散して手におえなくなる。
まずはヌッ頃して、それから調べるなり忘れるなりするが吉。
良い虫だったのにごめんねー、なんてことは、まずない。

748:花咲か名無しさん
05/06/02 00:42:38 hm9KfsC2
スマン>>745だった

749:花咲か名無しさん
05/06/02 10:15:20 kvoX6f3I
>>745
もしかしてコナガかな?
私も先ほどアブラナ科スレで教えてもらってググってみたらビンゴでした。
【十字】アブラナ科スレッド【耐寒】
スレリンク(engei板)
もしコナガだとすると
ブロッコリーとかのアブラナ科の野菜によくつくみたいだから
ググると色々駆除の仕方が載ってますよ。

750:花咲か名無しさん
05/06/02 21:21:00 b05g8Dse
>>745
私もカブラハバチだと思ふ
オルトランが適用かどうかはわかんない
真っ黒だから見つけやすいので
テデトールするのが早いかと

>>749
コナガも、スイートアリッサムにうじゃーとわくけど
幼虫が、黒色になることはないyo

751:花咲か名無しさん
05/06/03 13:34:34 c5Pa+Bvp
ベランダのプランターに植えている向日葵の葉が虫食いにあってます(´・ω・`)
辺りを5ミリ位のバッタみたいのが飛んでたのですが、これが犯人でしょうか?
またどのように駆除すれば良いのですか?
初心者で分からない事だらけです。どなたか教えて下さい。

752:花咲か名無しさん
05/06/03 23:33:14 toi4U+4d
夜庭を見ていたら、寄生虫のようなヒルのような、白っぽく長さ10センチ以上、太さ1ミリくらいの虫が植物の周りにいてゾーッとしました。
つついてみたら、土の中にもぐってしまいました。あれは何なんでしょう?
何か悪さするのでしょうか、気になってしまいます。知っていたら教えて下さい!

753:花咲か名無しさん
05/06/04 02:44:11 VIV796DF
コウガイビルかな。

754:花咲か名無しさん
05/06/04 08:59:43 rVlYG7RH
>>751
葉っぱが巻いているならワタノメイガ。
大抵のアオイ科植物に付きます。
バッタのような虫は・・・・たぶん関係ないと思います。
バッタででかい被害出す虫は日本じゃ居ませんし。

755:花咲か名無しさん
05/06/04 10:51:36 7LMQh/gk
ポット苗を出来たて花壇に植えて2週間ほど。
ぜんぜん元気がなくなってきて入れてもらった土のせいかと思い
一旦プランターに植え替えることにしました。
根がまったく伸びていなかったです。

それはそうと主にハーブですが葉から茎から土から
白目の透明な超小さい虫がワニャワニャコチャコチャと
動き回っていたのですが(アブラムシのもっと小さくしたようなもの)
これはなんですか?ハダニ?

一応植え替え中にもかかわらずオルトランスプレーして
なるべく元土は落として植え替えて
プランターの表面もオルトラン沖薬してきました。
もうだめでしょうか?助けてください・


756:755
05/06/04 11:49:15 7LMQh/gk
すみません、続きで。
猫さん対策に洗った割り箸を刺しておいたのですが
それにもたかってるし、蟻もたくさんいるので
蟻の子供か、もしくはシロアリでしょうか。
聞いてばっかりでは駄目ですがググって写真見るのがこわい。

もしシロアリだとしたら家自体危ないですね。
園芸はじめたばかりなのに挫折しそうであります。

757:花咲か名無しさん
05/06/04 12:56:48 LK4PehX6
隣りの庭の植木に大量発生している蛾に困っています。
見たところ百匹以上はいるんじゃないかと思われるのですが
殺虫剤は何がいいのでしょうか?
隣人は複雑な事情があり、家の中もゴミ屋敷状態ですので
庭の事などもちろん・・・。

758:花咲か名無しさん
05/06/04 14:41:43 J3f2lH7d
>>751
茎や葉にキラキラ光る這い跡があればナメクジ
プランターの底を見てみてください
ナメじゃなければ、イモムシ系の害虫かも
黄緑色なので見つけにくいですが
葉裏や茎をよく観察してみてください

5mmくらいのバッタのようなやつは
ヨコバイかな?
こいつは茎・葉の汁を吸うやつ
ググって確かめてみてください

>>754
向日葵は
アオイ科植物じゃなくてキク科なんですけど(^^ゞ

バッタは、シソ科やイネ科植物を
ひどく食害することがあります
もちろん、その他の植物も食われる…

759:花咲か名無しさん
05/06/04 17:58:09 vjwInmj9
ド素人です。
細かい刺を体中に持った、黒い毛虫?で、体の両脇に縦一列に真っ直ぐ、一定間を保って真っ赤な斑点がついているものが、植物の葉や茎を埋め尽くしてしまいましたorz
なんの虫でしょうか?

760:花咲か名無しさん
05/06/04 18:42:44 dIi7gVK3
>>755
>>741

>>757
庭木の蛾の幼虫は薬剤耐性がほとんどないので、だいたいなんでも効きます。
アブラムシなどとの同時防除なら、有機リン系(ディプテレックス乳剤、
カルホス乳剤、スミチオン乳剤…)。
天敵(アシナガバチ、鳥など)がいっぱいいて、彼らのアフターサービスが
期待できそうならBT剤(トアロー水和剤、ガードジェット水和剤など)や
IGR剤(ノーモルト乳剤、マッチ乳剤など)が良いと思います。
合成ピレスロイドは、あとでカイガラムシやハダニがわいちゃうことが
少なくないので庭木には使わないほうが良いです。
あと、11月ごろにシジュウカラの巣箱をかけておくとか、
冬場にヒマワリの種でシジュウカラに来てもらう癖をつけておくと良いかも。

>>759
ツマグロヒョウモンのことを言っているような気もするけど、わからない。
植物によってつく害虫がちがうので、植物の名前を書きましょう

761:花咲か名無しさん
05/06/04 20:52:27 vjwInmj9
>760
有難うございますm(__)m虫が沸いた植物はすべてビオラです。

どの薬が効果があるか花屋で確認しようと思い、虫の名を質問させていただきましたが、他の方へのレスをみると薬についても記入されていて有り難かったです。
ビオラはもう蕾もなく時期的に終わりだと本で見たので、花ごと捨ててしまいました。

762:花咲か名無しさん
05/06/04 21:06:24 dIi7gVK3
>>761
ビオラならツマグロヒョウモンですね。
幼虫はきもちわるいかもしれないけど、けっこうきれいで大きな蝶になります。
うちでは、観察しながら放置してるんだけど、薬にすごく弱くて
アブラーの粒剤なんかをうっかりまいたりするとみんな死んでしまいます。


763:花咲か名無しさん
05/06/04 21:11:16 P6LDqXGN
>>756
大げさな人ですな
シロアリはアブラムシより普通に大きいですよ

764:花咲か名無しさん
05/06/04 22:43:59 vjwInmj9
>762
丁寧なご回答感謝します。
黒い体で全身に刺があるので害虫かと思い小さな子が刺されたらと、ビニールで密封して捨ててしまいました…綺麗な蝶なら見てみたかったです。
園芸は続けたいのでもっと勉強していきたいです。

765:755
05/06/04 23:56:07 7LMQh/gk
あほな質問にいくつかレスありがとうございました。
おちついてスレを読み返していたら
土の中のダニかなと思いました。
花壇、腐葉土もどきのバーク?がほとんどでしたから。
すみませんでした。

でも、アリが多いのは事実なんで花壇の周りや、列を作ってるところに
蟻専用薬をまいて、プランターの中にもまきまくっておりまして
夕方家に入り、トイレでふと顔を上げると
蟻の隊列でした。。逆襲ですか、そうですか。ウツです!

766:花咲か名無しさん
05/06/05 00:23:21 2I10FtPG
食害が酷ければ駆除したらいい。
被害のないうちに殺してしまうのは…

767:花咲か名無しさん
05/06/05 00:28:17 nEyFWZun
>>765
シロアリが嫌なら、シロアリの天敵であるアリを殺すのはやめたほうが良いですよ。

768:花咲か名無しさん
05/06/05 02:36:25 cRcNiL9x
初心者スレと迷ったのですが、質問させて下さい。
20センチ程育ったキュウリの根(と言うか茎と土の境界)のあたりに、
全長5ミリ位の透明な
幼虫が30匹ほどウヨウヨいるのを発見しました。
これは何の幼虫でしょうか?
ちなみに、きゅうりは少々しなびてしまっています。
この幼虫に、茎と根の境界を蝕まれているようにも見えます。
 


769:757
05/06/05 08:22:38 q69TnbO+
>>760
ありがとうございました。
早速先ほど、家にある殺虫剤を1缶ほどかけてきました。
その場では死なないようで一斉に羽ばたき出し
かなり気持ち悪かったのですが、様子を見て見ます。

770:765
05/06/05 17:23:16 W1RH99jT
もう少しだけお邪魔させてください。スレ違ってきますが。
夕方の来襲の後、しばらく平穏で
終わったなと思ってたのです。

寝る前に一階の寝室に、ガラス戸も全部閉めているのにもかかわらず
40匹ぐらいがうろうろうろ・・・。
あわてて寝ていた子供たちを2階に移動しました。

そうぞうするに、うちの庭にはそうとうの巣があり、
いくばくかの蟻の巣ころりとまき剤によって
行き場をうしなった一部が
家の中にはいってきたのでしょうか。
しばらくしたら納まりますでしょうか。
ごめんなさい。許して!!って感じでこわくてたまりません。


771:花咲か名無しさん
05/06/05 18:03:16 LMP9CVM1
>>768
俺の朝顔鉢にもいるので、是非とも名前と対処の方法を教えて頂きたい。


772:花咲か名無しさん
05/06/05 18:23:44 nEyFWZun
>>768,771
ヒメミミズでは?
殺すとあなたのデリケートな部分が腫れます。

773:花咲か名無しさん
05/06/05 19:27:44 AehXBk7E
家庭菜園というか庭の二坪菜園やりはじめて二年目だけど
やりはじめると虫とか見る目が変るなーと思った。

蝶や蛾が庭をうろついてるといやな気分になり
蜘蛛やアシナガ蜂や蟷螂みつけるとなんか和む
とかげもやけに可愛く感じるようになってきた

774:花咲か名無しさん
05/06/05 21:08:27 +gMhcxVn
ヒメミミズの幼生は何かのセンチュウに紛らわしいからね

775:花咲か名無しさん
05/06/05 21:31:25 Zz/L/GY7
子供の頃
 好きな虫:コガネムシ・蝶・テントウムシ・カタツムリ
 嫌いな虫:ミミズ・カマキリ・蛾・蜂・クモ・ナメクジ 
現在
 好きな虫:ミミズ・カマキリ・蜂・テントウムシ・クモ
 嫌いな虫:コガネムシ・蛾・蝶・ナメクジ・ダンゴムシ・アリ 

776:花咲か名無しさん
05/06/05 21:38:53 LMP9CVM1
>>772,774
ヒメミミズの頭部って黒ですか?ヒメミミズでぐぐったら
クチキバエの幼虫も似た感じだと出てきました。
コバエ沢山いるから、こっちかなと思ってますが確証が。。

ちなみにセンチュウと勘違いしてますたonz




777:745
05/06/05 22:35:13 BR98KFxe
>745です。
カブラハバチでビンゴです!
テデトールするにはあまりに数が多かったのでスプレーを買ってきて
ご昇天して頂きました。今年はアブラムシやエカキにも襲われ凹み気
味ですが皆様にたくさんのレスを頂き元気が出てきました。ありがと
うございました~

778:紫露草
05/06/06 01:40:17 RzS4Y39W
先日、刈り取られて可哀想だったので、
もらって帰って家にいけてたんだけど、
そのせいかどうかは分からないんだけど、
小さな緑の虫が蛍光灯の周りに異常発生していました。

コマバエでも無さそうだし思い当たるものといえば
紫露草の花が終わってしまったようで、
花瓶の周りになんだか、丸いだ円状のものがちらばっていました。
あと、そういえば、いけるときに下の葉をとったら、
土だかなんだか、よく分からない物が付いていたので、洗いました。

もしかしたら、これが原因だったのでしょうか?
他の葉っぱの根元に卵が付いたりしてたたのでしょうか?
どなたか、紫露草に付く虫に御存じの方いませんか?


779:花咲か名無しさん
05/06/06 01:53:46 agnpnf6w
コマバエがわかんないんだけど、
羽の生えたアブラムシ?

網戸をくぐりぬけて蛍光灯にも来ます。
シーツの上を探すと絶対にいる (w

でも、気にせず寝る。


780:花咲か名無しさん
05/06/06 02:01:12 agnpnf6w
>>770
行きたいほうに行けないんでしょう。
アリクイかアルマジロでもかわないと、もうだめぽ。

アリによって邪魔をされていたシロアリとかイモムシとか、
雑草のこぼれ種は喜んでいるのかもしれないけど。

ウィルスミスの「アリ」に出てたサムクックはすごく似てました。
ディオンヌワーウィックの息子さんらしいけど。

781:花咲か名無しさん
05/06/06 02:01:59 OPYysbCJ

紫露草は放射能に敏感らしいね。 原発のそばに住んでると便利か・・・なぁ



782:花咲か名無しさん
05/06/06 07:50:40 udicVkWs
害虫が嫌う植物が知りたいです。
・アブラーがつかない(つきにくい)植物
・ハダニがつかない(つきにくい)植物
・ゴキブリよけになる(鉢裏などに潜まれにくかったり、遠ざかってくれる)植物
など。マンション三階のベランダなので、アリやナメクジは来ないと思うのですが、
上記三種の害虫には怯えております。よろしくご教授ください。

783:花咲か名無しさん
05/06/06 07:55:34 U387BrtV
>>782
意地悪言うつもりはないけど、
ハダニはシャワー アブラーには予防の為定期的に殺虫殺菌剤、
ゴキブリには ゴキブリホイホイと毎日の掃除が一番ではないだろうか。

784:花咲か名無しさん
05/06/06 12:07:54 iJt5blfF
うち万村の4F。
夜盗虫だのナメだのを見つけると、下に人のいないのを確認して
墜落の刑。
でも死ぬのかな。(下はコンクリ)
それとも移動してどこかではびこっちゃうのかな。

785:花咲か名無しさん
05/06/06 12:24:54 oIJP148o
アブラー避けはミント類が効果があるみたいですし、
ゴキブリはニンニクを使った固形の忌避剤があります。
ニンニクで効果があるかは不明。

3Fでもナメクジは排水口のパイプを伝って登ってきますよ。
植物によっては芋虫・毛虫も発生するので、これらの虫も嫌いなら、
室内で育てられる植物にした方が無難かも。

786:花咲か名無しさん
05/06/06 13:02:06 jFQEfDVd
卵産めそうな葉っぱが無ければ2mが4mでも昇りそうだね。
途中で疲れても、粘液が体を支えてくれて、ちょっと止まるだけで
本当に「休憩」になるだろし、あいつら。

ナメクジ~ぬるぬる~
スレリンク(engei板)
>540 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/06/02 14:59
>酒粕しかけて、毎晩毎晩、懐中電灯持って、ナメクジ見つけては
>お箸で100匹位づつ取っておりましたが、
>5ミリ位のベビーも見逃さずに・・・
>
>でも、何日も見回る内に、
>落ちて来たばかりの枯葉にナメクジがくっついてる事が多いのに気が付きました。
>そこで、辺りの木をチェックしたところ、夜になるとナメクジが降りてくるんです!!!
>蔦状に、木に絡んでいた雑草を切って引っ張りだしたら
>頭上2m程の高さにあったはずの葉っぱの裏に、
>キラキラの卵が沢山沢山付いておりました。
>
>あいつら、木の上に住んでたんだ・・・
>地面だけでは、ダメだと判り、絶句・・・
>
>木の上の葉っぱに卵を産んで、ナメクジになる頃、運が良ければ(悪ければ?)
>葉っぱと一緒に急降下・・・
>この時期、結構、葉っぱが落ちますよね・・・
>頑張ろう・・・


787:花咲か名無しさん
05/06/06 13:19:12 bBeDCbIn
昨年、スイートバジルを育てていたときに
動きの速い小さな芋虫(糸を吐いてぶらさがって逃げる)の被害にあいました。
食べられた葉の真下の葉には黒い糞がありました。
越冬もする蛾の幼虫らしいので、徹底的に剪定・捕殺駆除して何とかなりました。
フキノメイガの一種らしいです。
URLリンク(www2.sendai-c.ed.jp)


今年もスイートバジルを育てているんですが、
今度は、葉の表面に虫が進んだようなスジができ、
葉の裏側を見ると、薄黄色い透明な幼虫?のようなものを発見しました。
これって何という害虫でしょうか?
とりあえず剪定はしておきましたが、敵を知って対策を練りたいもので・・・
ご存じの方、お願いします。

788:花咲か名無しさん
05/06/06 13:22:34 bBeDCbIn

ひょっとしてコナジラミでしょうかね?
困ったもんだ・・・

789:花咲か名無しさん
05/06/06 13:32:53 agnpnf6w
> ゴキブリはニンニクを使った固形の忌避剤があります。
> ニンニクで効果があるかは不明。

誘引剤ではなく?
ゴキブリがニンニクを嫌うってほとんどありえないと思うけど。
誘引剤はタマネギやニンニクみたいなにおいするし。
本当なら焼肉屋にゴキは皆無なはずだし…

あと、うちのペパーミントは普通にアブラーつきますよ。
ミントはヨトウとオンブバッタも大好きだし。
パワフル爆走系フェラーリレッドのダニ(タカラダニの一種)の
たくさんいる鉢には、アブラムシがほとんどつかない。


790:花咲か名無しさん
05/06/06 13:34:00 agnpnf6w
>>787
エカキムシっていわれてるハモグリバエ、ナモグリバエの幼虫かな

791:花咲か名無しさん
05/06/06 16:52:40 udicVkWs
ひい……三階でもナメ来ますか。やだなー。
ミントはゴキブリよけになるときいたことがあって、育ててみたことがある
のですが、ハダニにやられました。ハダニをやっつけようとして大量シャワー
したら、葉っぱが茶色くなって枯れました……。まだ弱い苗だったせいでしょうけど。
「園芸は虫との闘いだよ」と友人に言われたけど、そのとおりですね……。

792:花咲か名無しさん
05/06/06 17:12:22 2ccWoW3F
>>789
ググったらこんなページが出てきた。↓
URLリンク(www.hiyamahome.jp)
試してないので効くかはわからんけど。
同じ様にニオイが強くてもたまねぎは大好きらしいけどね。
あと焼肉店はくず肉や野菜かすなんかの生ゴミが出るから
こっちにゴキが釣られるだろう・・・。

793:花咲か名無しさん
05/06/06 17:26:02 agnpnf6w
「ゴキブリだんごの完成」
URLリンク(www.gpc.pref.gifu.jp)
ニンニクを試してみた時のことだった。効果は抜群だった。

抜群の誘引効果があるようです (w

794:花咲か名無しさん
05/06/06 18:15:16 n14mNmSY
>>791 「植物を守ってやるための闘い」だろと小一時間(ry

795:花咲か名無しさん
05/06/06 20:30:02 zbFHOvVL
>>784
4階が40階であっても、そういう小さい虫は落ちたことで死ぬということはありません。
行った先が生き残れない環境なら死ぬでしょうが。

体がそのくらい小さいと、相対的に空気抵抗がすごく大きいので、パラシュートが付いてるのと同じで
墜死するような速度は出ないのです。

その場で殺るのが推奨です。

796:778
05/06/06 23:42:43 RzS4Y39W
>>779
どうもありがとう。
そうなのかな?
でも、今日は一匹だけしか見つけなくてすみました。(でも、まだ居た~~てな感じだけど。)
きのうは殺虫剤をまき捲ったからかなあ。。
ああ、こわかった。。というか、気持ち悪かった。。。

でも、、、シーツの下にいても平気なんですか?
寝るの、恐くないんですか?
私なんて、寝ている間に顔の上に落ちてきたら、、、とか、
口開けて寝てると口に入ったりして、、、なんて考えちゃいますが。w
あ、けして、いつも口開け照るというわけじゃないんだけど、
もしかしたら、、、ってことですよ。w


797:花咲か名無しさん
05/06/07 00:43:04 FGNZe0xE
アブラムシ、特別な感情はわかないなあ。

そういうあなたも、カイガラムシとか、カイコのうんちとかから作られた
天然色素の入った食品を毎日のように食べてると思う。(w

798:花咲か名無しさん
05/06/07 01:01:13 zUMsNSE5
助けてください!
歌壇と庭にクロアリが大量発生しています。
半端な数じゃありません。
普段は茶色い土が黒くなっています。
アリの巣コロリは見向きもしてくれません・・・
何か良い手立ては御座いませんでしょうか?

799:花咲か名無しさん
05/06/07 01:07:11 SOrcKwaV
そういやベランダ園芸やってたころに、バジルに尺取虫がついたなあ。
床の上で発生して、上においてあるバジルの鉢目指して、
糸引きながら大勢でえっちらおっちら登ってた。
なんで鉢のあるところがわかるんだろうと不思議だった。


800:花咲か名無しさん
05/06/07 01:18:52 zLUSftgy
引っ越してきたおうちに、小さな庭があったけど、
ほったらかしてたら雑草ぼうぼうの、虫うじゃうじゃになりました。

草は抜いたけど、虫がひどくて、特にアリ・団子虫・ナメクジが目に付きます。
他にもムカデやら蛇やらいるけど、数は少ないです。
がんばってシャベルでも買って土を掘り返して
日光殺菌しようと思ってるんですが、
そんなもんじゃ虫は残りますよね?

お湯をいっぱい沸かして掘り返した土にかけていく方法で
熱湯殺菌もしようかと思うんですが、これでナメやらアリやら死にますか?

801:花咲か名無しさん
05/06/07 01:32:18 FGNZe0xE
なんでアリ殺すの?
シロアリに家をやられますよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

802:花咲か名無しさん
05/06/07 01:49:37 zLUSftgy
アリ、どうしても嫌いなんですよ・・・。
小さいころうちの畳に巣を作ったらしく、
家に帰るたびに毎日アリにかまれて常に体中アリにかまれた痕が
10ヶ所以上あって、痒くて死にそうな思いしたトラウマがありまして。

怖くてしょうがないんです。

803:花咲か名無しさん
05/06/07 10:43:02 cAOwUXlE
ミントが一夜で丸禿げにされた・・・(葉の軸と節しか残ってない)
これってヨトウ?

804:花咲か名無しさん
05/06/07 11:36:25 P1nvWg5a
>>803
たぶん芋虫。

805:花咲か名無しさん
05/06/07 12:05:43 cAOwUXlE
>>804
ありがとう。後で見つけ出してテデトールしておきます


806:花咲か名無しさん
05/06/07 15:56:45 CPIwOG2m
ちょっと違うんですが、
庭に植えておくと蚊が逃げる植物ってありますか?
ローズマリーなどのハーブも良いと書いてありましたが
他にもありましたら是非教えてください。

807:花咲か名無しさん
05/06/07 16:18:20 Ri9424Nz
蚊が嫌がるとして売られているセンテッドゼラニウムなどもあるが
せいぜいその株にとまらないってくらいの効果ですよ。
庭やベランダに特定の虫が来なくなるような植物はないと思う。
つか、あるなら俺がほすいw
蚊対策は水たまりを作らない、雑草をこまめにとって薮にしない、が王道です。

808:花咲か名無しさん
05/06/07 16:52:37 CF5aTs8Z
>>802
生き物すべて大体熱で逝くでしょう。
その後の経過きぼーん。

809:花咲か名無しさん
05/06/07 17:26:10 carVv6RL
アブラムシとヨトウムシに困っています。
アブラムシはあらゆる退治法が載っているので
試してみますが、ヨトウムシはオルトランぐらいしか効きそうにない orz
夜に捕殺するというのも手ですが、芋虫系はダメなんだよなぁ。
ヨトウムシを近寄らせなくする方法ってありますか?
農薬は使いたくないです。食用なので。
ヨトウムシ強すぎ。


810:花咲か名無しさん
05/06/07 17:40:12 kbV6fFQd
いやー、みんなそれで困ってるわけで。
農薬ダメなら、夜に張り込むくらいしかおもいつかんなぁ。

わたしは、絵かきとコナジラミにまいってます。

811:花咲か名無しさん
05/06/07 17:41:10 P1nvWg5a
エカキは本当にどうしたらいいのやらorz
横長プランター1個があっという間に全滅させられたよ。

812:花咲か名無しさん
05/06/07 19:23:55 Qmv5qaSJ
5本ぐらい地際から立った大型球根ダリヤの芽の2つが
スパッと切られたので周囲の表面を探したら
ヨトウムシがいたので遠くへブン投げたが
翌朝さらに2本切られていた。
なんと茎ホントに近くの地表面下にさらに2匹も
ヨトウムシがいた。


813:花咲か名無しさん
05/06/07 19:27:06 Qmv5qaSJ
ゴメン!
ヨトウムシじゃなくてネキリムシ(カブラヤガ)だった。

814:花咲か名無しさん
05/06/07 21:12:57 wOQO7C1p
>>811
発見したら、その葉を速攻でとって処分してます。
ほっとくと次々やられるから・゚・(つД`)・゚・

815:花咲か名無しさん
05/06/07 21:56:14 FGNZe0xE
>>809
今の農薬は30年前とは違って、登録時にきびしい安全試験がされています。
現在の食品添加物の安全試験などと比べてみるのもおもしろいかもしれません。
使用基準を守れば、リスクは非常に低いです。

日本の制度が信用ならなければ、EPAやEUの基準を見てみるとか
内外の反農薬の団体のウェブなどを参考にしてリスクの少ないものを
選ぶなどすれば良いと思います。自分は、家族が食べるものに使う農薬は
一応内外のサイトに目を通します。
もっとも、国外の反農薬グループが日本の使用基準などを
参考にしているのを見る限り、日本の現在の農薬登録制度は安全性のほうに
かなりふられているほうだと思います。

URLリンク(web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp) より

| 次に重要なのが病原菌に感染することにより生産される毒素である。防除が不完全だ
| とトウモロコシにはズイムシが入りやすいが、その虫害を受けた部分にカビが感染し黒
| 変しているのをよく見かける。このカビはアフラトキシンという地上最強の発ガン物質
| を生産しそれを摂取した動物に肝臓ガンなどを引き起こすだけでなく、摂取動物の分泌
| 物、すなわちミルクなどに移行しそれを飲む人間にガンの脅威を与え、その危険レベル
| は1ppb以下であるといわれ、ダイオキシンよりも強力である。カタツムリやナメクジの
| はいあとから媒介される線虫病も恐ろしい。

という具合に防除をしないことで、リスクを高めることもあるので、
単に「農薬=危険」というようなイメージだけで判断するのは
もっと危険に思います。


816:803
05/06/07 22:44:18 TaBlJ6D5
>>804
まさに芋虫でした(モンシロチョウの幼虫)
結構デカくなってたのが3匹。
んでふと見ると、ミントの鉢の後ろにあった
収穫せずに花が咲きまくって放置していたルッコラのプランターも丸ハゲに!
青虫がビッシリ沸いてました○| ̄|_

とりあえずミントの青虫をルッコラに移動させて、庭の隅っこに隔離・・・
モンシロチョウなので生暖かく見守ることにしますた。


817:花咲か名無しさん
05/06/07 23:00:24 FGNZe0xE
>>816
モンシロチョウじゃないですよ。
モンシロチョウはアブラナ科にしかつかないです。
たぶん(ハスモン)ヨトウの弱齢幼虫です

818:803
05/06/07 23:43:42 TaBlJ6D5
>>817
う~む・・・
ググってみましたがヨトウなんでしょうか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大きい幼虫は3~4センチほどに成長してましたが
全身黄緑色一色でしたし、ルッコラはアブラナ科ですよね?
モンシロチョウの幼虫が、ルッコラの鉢が既に葉が残り少ない過当競争状態だったので
隣の鉢のミントに仕方なく移動・食したってことはないか・・・(淡い期待)

明日殲滅することにしますヽ(`Д´)ノウワァァン!! 


819:花咲か名無しさん
05/06/08 00:04:48 PXnAylc3
>>808
>>800=802です。
今日早速やかんに1杯分だけ熱湯をアリの巣にかけてみました。

熱湯がどんどん穴に染み込んでいって、
その後、しばらくアリはいなくなりました。
5分くらい眺めてましたが、結構長い間湯気が残ってたのですが、
女王アリにちゃんと達したかなぁ・・・。
そこまで行く前に冷めちゃってそうです。

2時間後に見るともうアリだらけになってましたが
たぶん外出中だったやつが帰ってきたんだろうと思います。
明日もう一回やってみます。

820:花咲か名無しさん
05/06/08 00:14:42 Df2ADR+z
そんなもの読まされたらアリが可哀相としか思えない。
むしろ819に死んでほしいと思ってしまう。

821:花咲か名無しさん
05/06/08 00:31:04 BfwZgQL8
>>819には、アリの祟りが忘れた頃に家に降りかかるだろう。

アリとクモは結構役に立ってるのに・・・ある意味家の守り神

822:花咲か名無しさん
05/06/08 00:37:37 6XUL/zFO
アリのままに生きようとしたアリは… (w

荒れるから、昆虫虐待スレを別に作ったほうが良いんじゃ?

823:花咲か名無しさん
05/06/08 00:41:32 PXnAylc3
だって、アリにかまれたら蚊の比じゃないくらい痛いんだもん。
アリの巣コロリは効かないし。

アリって害虫の仲間に入れないの・・・?

824:花咲か名無しさん
05/06/08 00:43:16 PXnAylc3

って書いたけど、あんまり引っ張って荒れると申し訳ないので
スルーしてください。

不快になった人、ごめんなさい。

825:花咲か名無しさん
05/06/08 00:49:01 BfwZgQL8
>>823 うぁ!もしかしてヒアリのことか? 赤っぽい奴 

普通の日本の黒アリは噛まないし、刺さない 普通の黒アリもらってきて繁殖させろ



826:花咲か名無しさん
05/06/08 00:55:46 6oCap/a+
>>825
普通の黒いアリも噛むよ。
多分攻撃するつもりじゃなくて
穴掘ってもぐろうとしてるのかなあとは思うけど。

827:花咲か名無しさん
05/06/08 01:02:28 BfwZgQL8
>>826 すまん 噛むのね。

>>823 は広島方面の人か?ヒアリなら害虫。人を攻撃する上に農作物を食い荒らす


828:花咲か名無しさん
05/06/08 01:15:41 6XUL/zFO
ヒアリってアルゼンチンアリのこと?
アルゼンチンアリのいる地域で、日本のアリを殺したら余計にダメだよ

829:花咲か名無しさん
05/06/08 01:23:56 BfwZgQL8
>>828 違うみたい
米国南東部では黒アリがアルゼンチンアリに駆逐され今度はヒアリがアルゼンチンを駆逐した


830:823
05/06/08 02:14:57 PXnAylc3
広島には住んだことないです。
アリの種類も良く分からない。ごめん。
虫の画像なんて自分にとっては十分グロ画像の部類に入るので
ググる勇気もないです。

ちなみに、うちの庭には赤くて小さいの(1mm)、黒くて大きいの(8mm)、
黒いけどあまり大きくないの(5mm)の3種類のアリの巣があります。

噛まないアリもいるの?いたら殺さないでそっとしておこうかな・・・。
来週あたりから土を掘り返す予定なんで、巣も壊れると思うんだけど
噛まないなら積極的に殺したりしない!

831:花咲か名無しさん
05/06/08 03:52:08 BMI1bTPz
ヒアリは第1級クラスの指定生物だね、確か。
発見当時はファイヤーアントと呼ばれてたっけ。
毒針も持ってるらしいし昆虫版ワルナスビってとこかw

832:花咲か名無しさん
05/06/08 10:05:26 1GvX75y8
うーん。黒いのはそんなに攻撃的じゃなかったような希ガス
こっちからちょっかいださなければ逆に逃げてくし。
おれ、実家長野のド田舎だけど、そんな記憶が。
ま、アリの種類とかには疎いから、攻撃的な奴もいるんだろうなぁ。

833:花咲か名無しさん
05/06/08 10:41:56 dwKqZahd
みんながアリをそんなに害虫認定していないのは、ひどく噛まれたりしたこととか
ないからだとオモ。
823タンがいうような「蚊に刺されたより痛い」って、体験したことない&私の周り
(@関東)では聞いたこともないんだけど・・・。


834:花咲か名無しさん
05/06/08 10:44:14 kwDY9ufN
アリ
(・∀・)イイ!!=芋虫をやっつける。
(・A ・) イクナイ!=アブラーのおともだち。

835:花咲か名無しさん
05/06/08 10:47:50 6ere4adU
>>834
アリと共生する芋虫が多いのにいいのか?

836:花咲か名無しさん
05/06/08 11:04:52 6XUL/zFO
>>835
ゴマシジミとクロシジミぐらいじゃないのかな。
どっちも植物に直接害を与えるわけじゃないよ。
ちなみにゴマシジミのほうはアリに巣のつれてってもらって
アリの幼虫を食べます。

837:花咲か名無しさん
05/06/08 11:16:01 6XUL/zFO
URLリンク(www.syngenta.co.jp)

| サツマイモほ場では、アリをはじめとした多くの天敵が活躍しています。例えば、ア
| リは、ハスモンヨトウ、ナカジロシタバなどの卵や幼虫を食べます。実際、地表に薬
| 剤を散布して、アリなどの地表性の天敵を殺すと、被害が大きくなります。さらに、


838:花咲か名無しさん
05/06/08 11:47:49 E73AXrSd
ベランダでハーブを育てようと思って、
ハーブの土のビニールをカッターで切った状態で種をまきました。

順調に種は発芽しているのですが、
最近、羽の生えた小さな虫が発生しています。
小バエなのか、羽蟻なのかわかりません。

ハーブは食用にしようと思っているので、農薬とか殺虫剤とかを
あまり使いたくないのですが、人体に影響の無いものとか、
簡単な駆除方法とかあったら教えてください。

よろしくお願いします。

839:花咲か名無しさん
05/06/08 11:59:36 1GvX75y8
>>837
へぇー。勉強になりますた。
生態系っておもろいね。
そっち系の板いってみっかな。

840:花咲か名無しさん
05/06/08 12:11:35 kRzuIjnt
>>838
害を与えない限り無視して育ててください。
生態系を無視した潔癖はいけません。

841:花咲か名無しさん
05/06/08 12:15:54 6XUL/zFO
>>838
たぶん未熟な有機物が多いのと、過湿が原因かと思います。
未熟な有機物は、それがハエであれ、誰かが分解してくれないと用なしです。
過湿のほうはスリットを増やすとか、ハーブの種類にもよるだろうけど
乾きぎみに管理するのが良いかと。
部屋に入ってくるようなら、ハエが張りつく棒みたいなやつを
置いておいたらどうでしょう

842:花咲か名無しさん
05/06/08 12:43:53 E73AXrSd
>>840>>841
そういえば、土の表面が乾くのが早いので、
最初の方で水をあげすぎていたように思います。
旦那にも「水あげすぎじゃない?」って言われましたし・・・('A`)

部屋の中に入ってくる虫だけ退治して、
ハーブの方は少し様子を見ることにしてみます。

ありがとうございました。

843:花咲か名無しさん
05/06/08 13:55:44 E0muCM48
最近、ワラジムシ、ダンゴムシがスゴイ勢いで
植物を食い尽くしてしまいます。
ワラジ、ダンゴなんて何もしないだろうと思って放っておいたのですが
奴ら集団で襲ってきて丸ハゲにしてしまいます。
拾い集めてもキリがありません。
何かオススメの薬とか駆除方法ってありますか?

844:花咲か名無しさん
05/06/08 15:08:47 BfwZgQL8
>>843 黒アリさん

845:花咲か名無しさん
05/06/08 15:30:39 8jW0TcaO
ダンゴムシとナメクジにグリーンベイトは効果大。
撒けば翌日には丸まってころがるダンゴムシのホロコースト状態。
しかし、直に撒くのはどうしても抵抗がありましたのでCDRのスピンドルケースに三カ所ぐらい入り口を作って
内部底面に撒いて設置。
効果はゆっくりですが撒水による効果減もゆっくりです。



846:花咲か名無しさん
05/06/08 16:34:08 tXQBq+nq
819サンの気持ちわかります。

こちらは害が無い限り虫たち愛してる者集合 スレ
て感じですね。

いろいろ助言してくれるのは感謝も尊敬もするし
ありがたいのだけど
対象に対する温度差というか迷惑感の違いがありますよね。
本音をいえないずら。

847:花咲か名無しさん
05/06/08 16:57:40 W1SfNGOD
>>846
いや、虫を愛してはいないが、ここは植物の害虫について語るスレなので・・・
ヒトへの害虫や虫嫌いについて語るなら、ここらあたりでドゾ
【ゴキ】害虫スレ【ムカデ】
スレリンク(insect板)l50

848:花咲か名無しさん
05/06/09 00:57:18 0a/x9ix+
ただの虫嫌いじゃん…

849:花咲か名無しさん
05/06/09 10:24:17 LK7wCIvi
>>844 >>845
レスありがとうございます。
ナメクジの害もひどいのでグリーンベイト撒いてみます。


850:花咲か名無しさん
05/06/09 13:01:59 sVceGv6r
うちはアックマンゴキブリの被害にあってる。

851:花咲か名無しさん
05/06/09 14:40:24 m6ku32NW
アリの駆除がなかなかできません。
つぎつぎと、新しい巣の出入り口を作ってきます。
今度は、歯磨き粉のリステリンを流し込んで、試してみます。

852:花咲か名無しさん
05/06/09 14:59:27 c2KFlHyi
>>851
そういうどんな弊害があるかわからんものを庭に撒かないで
ちゃんとした殺アリ剤(アリアトールなど)を使った方がいいと思うけどなー

853:花咲か名無しさん
05/06/09 15:06:15 FBP9z3CY
虫いじめが好きなだけだろ 放っておけ

854:花咲か名無しさん
05/06/09 16:08:44 kZ+YY6aB
かまってちゃんはスルー汁

855:花咲か名無しさん
05/06/09 16:36:29 Y6yxKOxQ
数日前から、庭に白くてふわふわしたのが飛んでる
コナジラミとはちと動きが違うみたいだし
カイガラムシ?ちらっと見た限りでは
虫っぽい形してた
羽があって、足もあるっぽい
二階の窓付近までふわふわ漂ってるんだけど
なんだろ???

856:花咲か名無しさん
05/06/09 16:39:01 XBTWqUDC
>>855
ワタムシと呼ばれるアブラムシの仲間だと思われます。
うち@横浜もよく飛んでます。

857:花咲か名無しさん
05/06/09 16:51:46 XBTWqUDC
歯肉炎のアリに感謝される件について

858:花咲か名無しさん
05/06/09 16:52:57 FBP9z3CY
>>855 
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)



859:花咲か名無しさん
05/06/09 17:21:17 pvWBLg6L
>>851
スミチオンをジョーロでやると全滅
かなり薄めてやるのがコツ。地下の害虫はすべて滅ぶ



860:花咲か名無しさん
05/06/09 17:36:04 0kRPSY8G
お掃除部隊がいなくなったら庭が汚くなるわ。

1人で死にかけのムカデと格闘してるアリを手伝いかけて止めていくやつとか、
その横を通り過ぎるだけの、何も働かないアリもいるし、
ヒマな時見てると結構おもしろい。

861:花咲か名無しさん
05/06/09 19:14:57 ZpxyXB2D
アリは小さいイモムシもとってくれてます。アブラー飼うのはいただけないけど、駆除するほどではないと思いますが。

862:花咲か名無しさん
05/06/09 20:30:09 ydNhrmCh
アリに熱湯をかけて非難されたのは私ですが、私は>>851ではありません。

庭では今日も元気なアリンコうじゃうじゃいましたけど、
こいつらはあまり噛んだりしないと聞いて、少し恐怖心はなりました。ありがとう。
(そういえば私以外でアリに噛まれたって話あんまり聞いたことないかも・・・)

もう梅雨入りはしたんでしょうか?梅雨って害虫にも影響あるんでしょうかね?
アブラーが流れていなくなるとか・・・。

863:花咲か名無しさん
05/06/09 20:45:11 KCDyCo0p
>梅雨って害虫にも影響

一昨年にチャドクガがやたら増えたのは長梅雨で湿気多くあまり暑くなかったせいらしい。
アブラーも酷暑の盛夏はシーズンオフなので梅雨は好きかも。
ハダニは水が嫌いらしいけど。

864:花咲か名無しさん
05/06/09 21:08:00 pvWBLg6L
アリの運ぶアブラムシやカイガラムシの量は非常に多い
雑草の種子を運ぶ
病気を媒介する。
根、茎、葉を食いちぎる事がある。
益虫が大幅に減る。
景観が著しく損なわれる。
アリが食べる害虫の量はごく僅かなので結局、害虫駆除を行わなければならない。
人を刺す
近所迷惑になる
家に入ってくる

アリは十分駆除するに値する。

>>862
一度攻撃体勢に入ると大群で噛みにくることがある、素手で巣を壊したりしたら何百箇所も噛まれることだって
あくある。
梅雨はアブラムシ、ヨトウムシ、各種ケムシ、カタツムリ、ナメクジ、アリ、、、といった害虫の被害が深刻な季節
梅雨明けぐらいからハダニが増える

865:862
05/06/09 21:21:05 ydNhrmCh
× 少し恐怖心はなりました。
○ 少し恐怖心はなくなりました。
です。まちがえた。

大きい黒いアリはあんまり怖くないけど、小さい茶色アリだけでもいなくなってくれたらなぁ・・・。
あれって、網戸してても入ってきそうで、ホントに怖い。

梅雨に入ったらナメクジやカタツムリが増えるのはなんとなく予想がつくけど
ケムシも増えるんですねー・・・。
子供にも木に近づくなと言っておきます。


866:花咲か名無しさん
05/06/09 21:49:02 XBTWqUDC
>>874

> アリの運ぶアブラムシやカイガラムシの量は非常に多い

アリと共生しているアブラムシの種数は、全体からみると
ほんの一部であるということが知られています (Bristow 1991)

また、アブラムシというのは700種以上の種の総称であって
個々の種でみると、寄主となる植物が来まっているものがほとんどです。
ですから、他の植物に運んでもらっても、生存できません。

> 雑草の種子を運ぶ

ほとんどが、アリの幼虫の餌や保存食として巣に持ちかえり
消費されます。アリが運ばなければ、落ちたところで芽を出すのでは?

> 病気を媒介する。

これは知らないのですが、何に対してどういう病気を媒介するんですか?
WHOなどで、病気を媒介する虫として扱われているんですか?


867:花咲か名無しさん
05/06/09 21:49:27 XBTWqUDC
> 益虫が大幅に減る。
> アリが食べる害虫の量はごく僅かなので結局、害虫駆除を行わなければならない。

>>837

> 景観が著しく損なわれる。

景観というのは主観の問題なのでなんとも言えませんが、昆虫や
小動物の死骸がいつまでもころがっているほうが良いですか?

> 人を刺す

アルゼンチンアリなど一部の種です

> 近所迷惑になる

あなたの家でアリを全滅させると、隣の家もシロアリにやられる可能性が
高くなります。

> 家に入ってくる

アリの居るところに人間が家を建てたわけで (w



868:花咲か名無しさん
05/06/10 00:09:15 yrXALpEN
>>864 はオーストラリアにでも住んでるのか?w

> 家に入ってくる
食い物の粕とか掃除しないでいるから入って来るんだよ
代わりにゴキの子供も一緒に掃除してもらってるんだからありがたく思えw

869:花咲か名無しさん
05/06/10 00:18:18 YpriWKyD
アリさんが家に侵入してきたことなんてないけどな。
建て付けに問題があるんじゃねw

870:花咲か名無しさん
05/06/10 00:40:42 OyrN/0HA
ベランダに鉢を吊るしてます。鉢底が宙に浮いた状態で、底皿はつけていません。
鉢の底にはキッチンの生ゴミ用のネットを敷いて鉢底用の石を入れています。
うちはマンションの三階です。
この状態で、鉢底から入ってくる害虫があるとしたら、なんでしょうか。
土より上の部分につく虫についてはしっかり観察していますが、底から入って
こられると、鉢増しのときに「ギョエー」ってなことになりそうで。

871:花咲か名無しさん
05/06/10 01:09:23 MPhmTI1e
>>870
底穴はナメクジの指定席だけど、宙に浮いてるなら上から這ってこない限り
下からは入らないと思う。
生ゴミネットって目が1mmぐらいのやつだと思うけど、それだけでも
根がつきぬけて出てくるまでは虫が入りづらいです。

872:花咲か名無しさん
05/06/10 01:24:33 MPhmTI1e
人を刺す外来アリ(アルゼンチンアリ、イエヒメアリ)は、
壁の隙間や石積みの割れめなんかに巣を作ります。
地面に真面目に巣を作る種類のアリとはライバル関係なんで、
地面の巣をやっつけるのは、かえって悪いアリをのさばらせることになります。


873:花咲か名無しさん
05/06/10 05:27:39 Opq2AbWo
>>856 858
ありがとうございます
たしかに綿のようでした
フワフワとただよう姿が結構綺麗なんだけど
いちおう害虫なんですね



874:花咲か名無しさん
05/06/10 08:52:52 Ae/NvmBh
鉢の下に巣を作るハケーン!
ナメクジでも退治しよかなと
10号鉢を持ち上げたところ
うじゃじゃーとわいてましたorz
アリ自体は小さめで、少し茶色かったような希ガス
タマゴか幼虫らしき白い粒粒も多数
とりあえず鉢を移動させて放置したら
次の日隣の鉢下にお引越ししてましたorz
これって鉢土にも巣があるのかな?
そのままに放置してもいいのかな?
地面に真面目に巣を作るやつとは違うのかと思って
カキコさせていただきました
よろしくお願いしマス

875:花咲か名無しさん
05/06/10 08:53:49 Ae/NvmBh
× 鉢の下に巣を作るハケーン!
○ 鉢の下に巣を作るアリハケーン!

スマソorz

876:花咲か名無しさん
05/06/10 08:54:59 ljGfI9as
そうか、リステリンより、熱湯の方が効き目があるのか・・・
試してみよう

877:花咲か名無しさん
05/06/10 09:20:51 4sNyWF4I
ハモグリバエを駆除した。
その前はブラックベリーのアブラムシを駆除した。
ミラクルフルーツに何か出た。
たぶんコナジラミだ。

ちょっと疲れてきた。

878:花咲か名無しさん
05/06/10 10:17:07 OyrN/0HA
>>871
レスありがとうです。
やっぱ、鉢を浮かせているほうが安全なのですね。大きいのはしかたなくベランダに
置いちゃってるけど、できるだけマメにチェックしよう。
今日はベランダで黒アリ一匹発見。三階でも余裕で来るんだね。

879:花咲か名無しさん
05/06/10 11:00:22 MPhmTI1e
>>874
うちの庭だと、そういうところにいるのはアミメアリです。
3mmぐらいの茶色っぽいアリで、イエヒメアリより1mmほど大きいです。
自分は、悪いアリと巣の場所などがいくらかかぶるので悪いアリの巣の
候補になるような場所の防衛部隊だと思ってます。
鉢の下から侵入しようとする害虫には、やっかいな存在だし。


880:花咲か名無しさん
05/06/10 12:51:22 bWBwkIem
ヨトウムシには何が効きますか?
米ぬかや唐辛子を浸けた焼酎が効くってどこかで見たことあるけど
試した方いらっしゃいますか?
バジルやストロベリーキャンドル、ネメシアがどんどん食い荒らされて困ってます。


881:花咲か名無しさん
05/06/10 13:04:00 5qRsNNM1
たった一種類だろうがアブラムシが大発生したらその植物は大打撃を受けるし近縁種に移ることは多い

アリが活躍する作物こそごく一部

アリがいなくても虫の死骸は処理される

人間よりアリを重視しているのに禿藁

全てのアリが種子を巣まで運びきる訳ではない

一部の種類だろうが刺すアリがそこにいたら刺すだろ

害虫を駆除する事は前提条件、アリだけを駆除するとでも思っているのかな?

隣の家が隣の家のシロアリにやられるならそれはそれで問題ないしアリ対策して
シロアリ対策しないのは馬鹿というものだ

アリの活動が問題になることもあれば、ならないこともある
駆除する必要があるケースもあれば駆除しなくても良いケースもあるのは当然のことだろ
頭ごなしに「殺せ」「殺すな」では問題は解決しない。

882:花咲か名無しさん
05/06/10 13:06:51 maOqtXoV
>>881
いまさらどうしたの?

883:花咲か名無しさん
05/06/10 13:11:29 n4JVfhbo
火病アリか?

884:花咲か名無しさん
05/06/10 13:22:15 MPhmTI1e
ヨトウは、2cm以下ぐらいの地面に潜るまえなら以下のようなものが
うちでは効いてます。

バシレックス水和剤: BT剤、100gで900円ぐらい(しんしんなど)、
天敵に影響がほとんどない。収穫前日まで使える。
同じBT剤でもトアローCTだと効かないことが5割ぐらいある。
リン翅目(蝶・蛾)の幼虫のみ。

ノーモルト乳剤: IGR剤(脱皮阻害)、100ccで1300円ぐらい(コメリなど)、
天敵に影響が少ない。収穫1週前ぐらいまで。
うちでは出ていないけど効かないという話もきくので、
これから買うなら新しいタイプのIGR剤(マッチ、ファルコン、マトリック
ロムダン…)が良いかも。
リン翅目(蝶・蛾)の幼虫と、コナジラミ。登録ないけど、ここだけの話
ハエの幼虫・カ(ボウフラ)にもよく効く。

アファーム乳剤: 100ccで2300円ぐらいと高い。皆殺し系なんで天敵に影響あり。
難防除害虫と呼ばれる虫(たとえばエカキ、スリップス、コナガ)に
よく効くので、ひとつあると困ったときに良いかも。
ヨトウには、夜まくといいです。収穫3日~1週前まで(作物によります)。



885:花咲か名無しさん
05/06/10 13:46:22 yrXALpEN
>>881 ファビョリ乙

886:花咲か名無しさん
05/06/10 13:49:20 MPhmTI1e
虐待によって快感を感じる特殊な性癖の人も居るということで (w

887:花咲か名無しさん
05/06/10 13:58:22 6YH4WqzU
>>880
懐中電灯とピンセット。


888:花咲か名無しさん
05/06/10 15:20:44 Ch6rRN4T
庭の木、雑草を手入れしていたところ
すごく蜂がたくさん(アシナガ蜂、スズメ蜂)飛んでいることに気が付きました

去年の冬にかなり大型のスズメバチの巣(直径20センチ以上)があったり
今日にはスズメバチの巣(割と小さいのもの)がみつかりました。

蜂というのは一度居着いてしまうと同じ場所に巣を作るのでしょうか?
これからもドンドン集まってくるとすごく困ります・・・・。

駆除する方法はないのでしょうか?

さっき4~5センチありそうな蜂が飛んできたので怖すぎます。
また家の敷地内に巣を作ってるかと思うと・・・・死にそうです。

889:花咲か名無しさん
05/06/10 15:29:09 YCxCOt/r
うちの唐辛子に白い小さい虫が付き始めて、質問スレで
聞いたらコナジラミだとわかりました。

どう対処していいかわからなかったので、苦し紛れに脇に
タンスにゴンを置いてみたところ・・・
昨日からパタリと姿が消えました!
他の植物に移った様子もありません。
効いたんでしょうか?びっくりです。


890:花咲か名無しさん
05/06/10 15:38:18 7XvRvkW0
>>888
イ㌔

891:花咲か名無しさん
05/06/10 15:55:18 iFfZAK+Q

>>888
巣作ってるなら便利屋さんに頼んで取ってもらえ。
餌を探して飛んできてるだけなら無問題。

892:花咲か名無しさん
05/06/10 16:03:38 Ch6rRN4T
>>891
スズメバチの巣はとんでもなく大きかったです・・・・。(屋根の軒下にありました)
生まれて始めてみたあんなに大きな巣が自分の家にあっただなんて・・・。鬱。
幸い、発見が真冬で巣の中に蜂はいなかったので
ほうきで叩き落しました。

今日発見したアシナガバチの巣は水撒きホースのジェット水圧で叩き落としました。
凄まじく蜂が飛んできましたよ。

さっきネットで調べたところ、ミツバチの巣もポツポツとあるみたいです・・・。
小さいですが・・・。

我が家、どうなってしまうんでしょうか・・・・?


893:花咲か名無しさん
05/06/10 16:04:24 yrXALpEN
>>888
同じ場所に作るって言うより環境が蜂にとって都合がいいんだろう

今の蜂を始末しても来年にはまた作るかも知れないので
その庭の環境をまず完全に破壊し、一から構築しなおす焦土作戦が有効w

894:花咲か名無しさん
05/06/10 16:06:04 Ch6rRN4T
蜂のやつら、なんというか、もう、家が餌場であり、棲家、みたいな雰囲気があります・・・・。
木を全部切り倒せば幸せになれるんですかね・・・・。

895:花咲か名無しさん
05/06/10 16:13:55 yrXALpEN
木を全部切り倒せば、まぁ減るだろうが軒下には作る可能性はある
家も軒の無いRC作りとかに立替れば完璧・・・

ミツバチの巣は羨ましい。こちらから手を出さなければ刺す事は無いし、花は受粉できるし、飼いならせば蜂蜜も得られるわで
便利



896:花咲か名無しさん
05/06/10 16:15:14 MPhmTI1e
>>892
スズメバチは、自治体によっては駆除の補助金が出ますので、
市役所(郡部なら町役場)などに相談しましょう。

アシナガバチは、毛虫・芋虫をたくさん取ってくれます。
シジュウカラがあまり興味を示さない毛虫もガンガン取ります。
うまくつきあえば、心強い味方です。
うちも毎年2か所ぐらい巣を作りますが、基本的に歓迎しています。
さすがに玄関のドアに作ったときは、遠慮してもらいましたが、
影響のない場所なら放っておくことによって、かなり害虫が減ります。


897:花咲か名無しさん
05/06/10 16:16:40 Ch6rRN4T
いまの状態です。今日は何本か小さい木を切り倒しました。
ほんとうにボウボウですね。
URLリンク(white.gazo-ch.net)

898:花咲か名無しさん
05/06/10 16:23:12 Ch6rRN4T
画像の左に馬鹿デカい桜の木があるんですが
毛虫が案外少ないのは蜂のおかげ・・・・?
でも、蜂多すぎて怖いです。毛虫が餌になって増殖・・・・?

とにかく緑を減らすことが急務ですね。
木の背が高いので自分の手には負えなかったりしますが・・・・。

庭が広くても貧乏なので庭師も呼べないのです・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

899:花咲か名無しさん
05/06/10 16:30:11 yrXALpEN
うほ! 日本らしい庭だな。
空き地に木がもっさりって感じなのを想像してたので意外だ
このままにして蜂と共に暮らすのもいいんじゃん。と思った

900:花咲か名無しさん
05/06/10 16:40:32 MPhmTI1e
>>898

> 毛虫が案外少ないのは蜂のおかげ・・・・?

蜂、アリ(桜は葉柄から蜜を出して蟻にガードマンしてもらってます)、
クモ、鳥たちががんばってると思う。薬剤散布しないで済んでるんだったら
理想的な状態だと思います。

> でも、蜂多すぎて怖いです。毛虫が餌になって増殖・・・・?

そうでしょうね。その年の害虫の量は、アシナガバチの巣の大きさの
伸びぐあいを見てるとだいたいわかります。直径15cmぐらいになるんだったら
かなり多いです。
でもアシナガバチは、巣をはたくとか、にぎるとかしなければ大丈夫です。
自分は、アシナガバチが探索中のプランターで花がらつみやったり、
アシナガバチが水を飲んでるジョウロを持ちあげたり平気でしてるけど、
ぜんぜん怒られたことないです。
水のんでるやつの顔を指でツンツンしたら、かまれたことはあるけど (w






901:花咲か名無しさん
05/06/10 16:42:00 Ch6rRN4T
実際はもっさりなんです。
ちょっとすっきり見える画像だったかもしれません。

URLリンク(white.gazo-ch.net)
今度の画像は別の角度から撮りました。
桜の下あたりなのですが、この下を歩く気はしません・・・・。
蜂、クモの巣、妙な湿気・・・・。
そう、自分は昆虫が全くダメなひとなのです・・・。


902:花咲か名無しさん
05/06/10 16:50:32 Ch6rRN4T
みなさん、レスありがとうございます。
不思議と草と戦う気合いがわいてきました。

雑草類は濃いめのラウンドアップを撒きましたので
数週間見守ろうかと思っています。

903:花咲か名無しさん
05/06/10 16:50:57 iFfZAK+Q
>>901
こりゃ雑木林だね。
蜂が多くても仕方が無いと思う。

>>900さんのように、昆虫とほどよく共生できないのであれば
やはり雑草木を全部切って一面芝生とかにするしかないと思う。
とにかく風通し良く。


904:花咲か名無しさん
05/06/10 16:55:33 Ch6rRN4T
雑木林・・・・そのとおりだと思います・・・・。
友人が『森だね』と言いました。
自分も森だと思います。

この森を切り開かなければ蜂もいなくならない・・・・。死にそうです。
いい方法はないものでしょうか・・・・?

905:花咲か名無しさん
05/06/10 16:59:14 Ch6rRN4T
今年の夏は出来る限りの手入れで諦めて、冬に草が枯れて
昆虫もいなくなってから、木や草を排除する作戦を思いついたのですが
どうでしょうか?

冬ならサクサク作業できそう・・・・。


906:花咲か名無しさん
05/06/10 17:04:25 yrXALpEN
庭の中に森が! これはこれで有りだなぁ・・・羨ましいよ

虫嫌いに取っては魔の巣窟だろうけど、
もし俺がやるとするなら
とりあえず長めの枝切りバサミで低い木々から徐々に刈り取って自分の行動範囲を広げていく
刈り取った枝葉は集めて置いて適当に枯れたらそれらを燃やして虫類を燻り出し。
以上を地道に繰り返して最後は背の高い木に着手って感じかなぁ

907:花咲か名無しさん
05/06/10 17:10:28 Ch6rRN4T
そうですよね。
本日も少し手入れして行動範囲が広がりました。
行動範囲が広くはなったのですが
蜂の巣を叩き落したので
外にも出ることが出来ないようになってしまったのですが・・・・・w

地道に行きます。ラウンドアップによって雑草が枯れた後が楽しみです。

草木が減ったらまた画像アップします。

908:花咲か名無しさん
05/06/10 17:23:21 yrXALpEN

全部刈り取った後は今度は景観のみすぼらしさと、
枯らしても枯らしても次々生えてくる雑草にうんざりしてくるからなw

909:花咲か名無しさん
05/06/10 17:23:37 MPhmTI1e
あと、冬の間に2回(11月下旬と1月下旬とか)、石灰硫黄合剤(安いです)を
落葉の庭木に散布しておくと、毛虫などの害虫の卵が死ぬので
かなり害虫の発生が抑えられて、蜂の餌も少なくなります。

910:花咲か名無しさん
05/06/10 17:41:39 Ch6rRN4T
雑草はラウンドアップのマメな散布で乗り切ってみようと思います。

石灰硫黄合剤ですか・・・・勉強になります。
調べてみると冬限定のパワーなのですね。

あとは、毎年大量に発生するボケの木の謎の小さな毛虫を
いかに押さえるか・・・・ですね。
数年前に何千匹(万?)と発生してショックでした・・・・。

911:花咲か名無しさん
05/06/10 18:36:03 CFnPZjKu
アリンコ嫌いでないが、以前実家の電気ポットに巣を作られたことがある。
断熱材のところにいたらしい。
当然だが「補償の対象外」と言われたよ。orz

で、いきなり質問です。
うちのバラの鉢の株元に、体長2~3センチの黒い芋虫を発見。
バラスレで「ヨトウ系では?」と言われ、速攻発見した7匹をあぼーんしました。
が……今シーズン、うちのバラ族は葉っぱ1枚食害されてないんです。
土に降りる前のヨトウも葉っぱを食らうと害虫サイトに書いてあったのですが……。
このヨトウのようなものの正体、わかる方いらっしゃいますか?(´・ω・`)

912:花咲か名無しさん
05/06/10 19:52:04 Opq2AbWo
何年か前、クマ蜂?(コロコロしたおしりの黄色い大きいやつ)
が軒下に巣を作ろうと、穴開けてたんだけど
出かけてる間に酢を吹きかけておいたら
帰ってきた蜂がおもいっきり頭突っ込んだところ
強烈なにおいに、びっくりして一度地面に直滑降に落ちた後
一目散に逃げてったよ



913:花咲か名無しさん
05/06/10 22:54:45 KEUMq/Qa
ハチはみんな悪者じゃない。ちょっと痛いやつもいるけど、いいやつも多いんだぞ。
花に集まるタイプは、総じていいやつなんだ。
「コロコロした大きいやつ」はきっとクマバチで、かなりいいやつ。
でも、「おしりの黄色い大きいやつ」は、クマンバチで痛いやつかな。

914:花咲か名無しさん
05/06/10 23:02:25 Ch6rRN4T
・・・・・・・ハチ好かれてますね。怖くないんですか?
急には刺してこないとはわかりつつも、可能性を考えると恐ろしいです。

915:花咲か名無しさん
05/06/10 23:08:28 ZOxN6mnd
私は子供の頃蜂に刺され、アレルギー持ちになってしまい、
次回刺されるとアナフィラキシーショックが起こってとんでもな事になりますorz
実は庭に出るたび、びくびくしてたりする。

916:花咲か名無しさん
05/06/10 23:30:06 o2WClHTh
ハァ、ここへ来てわかったよ、今日ウチの周りをバリバリ飛び回っていたやつ。
クマバチですね。黄色いのは肩?のあたり、羽は甲虫みたいな真っ黒。
大きさも羽音もスズメバチそっくりだったので超びびりますた。
巡回していた木や軒のとこに酢をかけてみよう。いいこと教えてくれてアリガトウ。

917:花咲か名無しさん
05/06/10 23:48:02 MPhmTI1e
>>914

>>17 に表みたいのあるけど、自分の印象ともだいたい合ってます。
クマバチは、913さんのいうように、ぜんぜんおとなしくて、
さわってもおこらないです。壁に穴あけられたら困るけど。
オスはなわばりを持つので、たまに人にも牽制しに来ることがありますが
実際に危害は加えないです。

マルハナバチなんか、見てると動作もめちゃくちゃかわいい。
基本的にモコモコ毛があるやつは、花粉を集める種類で性格も温和です。

918:花咲か名無しさん
05/06/11 00:15:47 kYBqu5f6
>>914
正体不明の間は怖いです。後ろからいきなり来たりするとイヤです。
でも、種類が分かったら安心するか、ゆっくり逃げるかします。
先月~今あたりはイチゴの受粉期だと思うんですけど、ハチがいると
安心できます。いなかったら手で受粉させないといけませんね。

919:花咲か名無しさん
05/06/11 00:29:12 qmoCEige
アシナガバチは剪定のときなどに巣をはたいて刺されることが多いんだと
思いますが、庭にある巣の場所を把握しとくと安心です。

地域によると思いますが、だいたいゴールデンウィークあたりになると
アシナガバチが木材や木の皮をかじってどこかに持っていきます。
巣の材料にしてるのですが、だいたい毎年、同じ場所でかじってます。
かじったやつについていくと、その場所から10m以内にだいたい巣があります。
この時期は、女王しかいないので、まずい場所なら撤去も楽です。


920:花咲か名無しさん
05/06/11 00:50:20 cYzjuVSV
>>913
たしか子供の頃から「クマンバチ」って言ってた蜂だけど
呼び方あってるのかな
おとなしい?蜂で好きなんだけど
しょっちゅう出入りする軒下に巣作られたら
さすがに怖いんで、酢なら死なないと思って
吹き付けといただけだよ




921:花咲か名無しさん
05/06/11 01:05:22 kYBqu5f6
>>920
クマバチ=クマンバチだったり、クマンバチ=大型のスズメバチだったり。
人により地域により呼び方が違うみたいだね。一般的には後者らしい。
私も後者のつもりで書いたよ。
案外どっちでもなくて、マルハナバチ(腹が黄色い)だったりして。

922:花咲か名無しさん
05/06/11 01:08:30 yhrLHt3Y
かわいい奴だとわかっていても、あの大きな羽音にはビビる
姿を確認したら安心するんだけどね

923:花咲か名無しさん
05/06/11 01:17:49 BdFIFI8O
ちょうど蜂の話題なので質問なのですが
家、雑木林の前の造成地で、庭にはプランター4つにハーブを
植えたものしかなく、まだ花も咲いていません。

今日一匹の蜂が山のほうから来ては
プランターの間の地面やハーブの辺りを
飛んでは、山のほうに飛んでいくを繰り返していました。
地面に巣でも作ってるんでしょうか?

924:花咲か名無しさん
05/06/11 01:22:17 hND3IQr1
巣の材料か幼虫のえさにちょうどいいものがその辺にあったんじゃね?

925:花咲か名無しさん
05/06/11 01:30:32 qmoCEige
>>923
ちょっとそれだけだとわかんないです。

1.トックリバチ、スズバチ(まず刺さない)などが巣材の泥を取りにきてる
2.ハラナガツチバチ(どんくさくておとなしい)が、コガネの幼虫を探してる
3.アシナガバチ(つかまなきゃ大丈夫)やジガバチ(まず刺さない)などの狩人バチが
芋虫などを狩るための手がかりである地面に落ちてる糞をさがしてる
4.ハキリバチが、巣材の葉をもらいに来てる。丸く葉を切っていきます

の可能性が高いと思います

926:花咲か名無しさん
05/06/11 01:30:49 kYBqu5f6
>>923
>>924さんの言うとおりか、ナワバリ内の新天地を開拓調査してるのか。
今度見かけたら、大きさや色などの特徴、何か加えたり脚に付けたり
してないか見てください(観察できる余裕があれば、ですけど)。

927:923
05/06/11 09:46:06 BdFIFI8O
みなさんお詳しいのですね。レスありがとうございます。
今日は大雨なのでまた観察できたら報告させていただきます。
(今のところ、クマバチやスズメバチやミツバチではなく、3センチ
 くらいで中肉中背、下半身細長丸目といった印象です)
そういえば昨日朝方から夕方まで来ては去っていってました。
では。

928:花咲か名無しさん
05/06/11 10:47:30 /C7Sgaqb
コナジラミがうざいです orz
トマトにいっぱいついてしまって、隣のシソの葉の裏にまで移住はじめてるよぉ・・・

929:花咲か名無しさん
05/06/11 10:54:09 a+ZHwYPQ
ミノムシにやられた。
可愛いからいいかと放置しておいたらバラの蕾の根元をかじられて蕾は枯れちゃった


930:花咲か名無しさん
05/06/11 13:39:20 Ezan5WII
昨日水圧で叩き落した蜂の巣を今日の朝に踏み潰してやりました。
合掌、そしてグッバイ。

本日は雨なので作業はできないですね。

931:花咲か名無しさん
05/06/11 13:55:26 qmoCEige
足にべったり攻撃フェロモンが…

932:花咲か名無しさん
05/06/11 14:13:41 a+ZHwYPQ
今度、逆襲されるな・・・

933:花咲か名無しさん
05/06/11 14:53:30 Ezan5WII
Σ(゚Д゚)・・・・・・・!!

934:花咲か名無しさん
05/06/11 23:39:01 kiI0yAYJ
ミノムシって悪さするのか?
作りかけのミノを体に背負ってトマトの茎をエッチラオッチラ登ってた。
可愛かったから観察して放置したがw

935:花咲か名無しさん
05/06/11 23:49:17 a+ZHwYPQ
>>934
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

936:花咲か名無しさん
05/06/12 00:28:54 HvbqSmtn
胡瓜をナメクジに食べられてしまいました。

937:花咲か名無しさん
05/06/12 01:25:43 14vEW/Eo
ミノムシはミノガの仲間の幼虫なんで、葉っぱなんかを食べますね。
なのでBT剤なんかも効くと思います。
小さいころ毛糸やマッチ棒で遊んだ大きいミノムシ(オオミノガ幼虫)、
帰化種の寄生蝿(オオミノガヤドリバエだったか)にやられて、
壊滅に近い状態のようです。
害虫が減るのはいいことなんだろうけど、よくつかまえて遊んだので
ちょっとさみしい

938:花咲か名無しさん
05/06/12 01:26:19 q94uvzDI
>>935
うーん可愛い。うちのトマトとかだったら許す。

939:花咲か名無しさん
05/06/12 01:41:32 G++IDBQh
害が部分的で生態が面白い虫は得してるな。 その点クモは大損してるなw


940:花咲か名無しさん
05/06/12 02:14:03 14vEW/Eo
床下のシロアリなど害虫を取りまくりなのに大損 → カマドーマ、ムカデ、ゲジゲジ

941:花咲か名無しさん
05/06/12 02:24:58 14vEW/Eo
とはいいつつも、お風呂でサシで勝負はしたくない

942:花咲か名無しさん
05/06/12 03:03:15 DJt3P092
トカゲは実によく働く。
トカゲを増やす方法があるなら知りたい。


943:花咲か名無しさん
05/06/12 05:32:27 G++IDBQh
ヤモリは可愛いね。都内から神奈川に引っ越したら全然見なくなった

増やすのはペットとして買える位だから孵化さえ出来れば容易かもしれないけど
放したらよほど家中が虫だらけじゃないとみんな散らばっていっちゃうはず。

カマキリと同じだね。毎年家の壁に生んで大群で生まれるけど、2匹くらいしか見なくなる

944:花咲か名無しさん
05/06/12 07:05:59 oCtT29YM
>>939
わたし、クモはわりと平気なんで家の中で見かけても放置なんですが、どんな
ものを食べてくれるの? アシダカ軍曹がGをお召し上がりになるのは知ってる
けど、もっと小さい、普通の灰色っぽいクモとかも、害虫退治してくれてるの?

945:花咲か名無しさん
05/06/12 07:45:26 G++IDBQh
>>944
クモは肉食。この点で自分の体格にあった虫であれば害虫益虫問わず大抵のものは餌になる。
益虫も食っちゃイヤンと思うかもしれないが、人間の生活圏においては害虫の方が圧倒的に多いわけで
この点は問題にならない
当然、小さいクモもその体格にあった虫を食す



946:花咲か名無しさん
05/06/12 08:29:46 ft8PUZ+i
家の前の小さな庭でサルビア・カスミソウ・日々草を育てています。
どれもまだ葉っぱが何枚かでただけで、そんなに大きくなっていません。
今朝、水遣りに行くとカスミソウの葉っぱ全てとサルビアの葉っぱ少々が
何かに食われていました。
カスミソウに至っては茎しか残っていないという無残な状態です。
あたりにいた虫は小さな蟻と何かの幼虫(とても小さいイモ虫)くらいです。
小さな蟻はずっと昔からそこに住んでいて、今までこんな被害はなかったため
犯人とは思えません。一体何が犯人なのでしょう?
また防止策はありますか?

あと、茎だけになったカスミソウは諦めずに水をあげ続ければまた葉をだしますでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

947:花咲か名無しさん
05/06/12 11:05:06 14vEW/Eo
>>944
クモは一匹で殺虫剤300円分ぐらい働いてるんじゃないかな。
巣を作るタイプのやつは卵を産むまえの蛾をつかまえてくれるし、
巣を作らないウロウロ系は葉や地面にいる虫をたくさん食べます。
薬剤みたいに耐性もできないし。

園芸板ではテントウムシやヒラタアブぐらいしか人気がないけど、
見てると横浜市街地のうちの庭では他の虫がかなりがんばってます。
よく見る虫だけでも、
クモ各種(いろいろな害虫)、セグロアシナガバチ(イモムシ毛虫)、
オオフタスジドロバチ(ハマキムシ)、ヒメハラナガツチバチ(コガネ幼虫)、
トックリバチ・ジガバチ(イモムシ)、寄生蜂各種(アブラー、エカキ、イモムシ…)
アリ各種(いろいろな害虫)、爆走する赤いダニ(ハダニ・スリップスなど)、
ショクガタマバエ幼虫(アブラー)、ハネカクシ2~3種(いろんな害虫)
トウキョウヒメハンミョウ(いろんな害虫)

薬剤をまくときは、特定の害虫にスポットできいて、この人たちに
嫌な思いをさせないものを使ってます。だからあまり使わないのに
種類はいっぱいあります。


948:花咲か名無しさん
05/06/12 11:50:26 k3Ca8YXH
タチコマかわいいよタチコマ

949://///
05/06/12 14:11:57 6neJMl6v
教えてください。水耕栽培で育てている植物の葉の裏に、小さく黒い虫が大量についています。
くもの巣のようなものも見られます。この虫は何でしょうか?それと、駆除方法を教えてください。

950:花咲か名無しさん
05/06/12 14:22:46 P2m44vUB
>>948
随分とでっかい害虫だな(;´Д`)
やつらのAIは衛星だから完全に駆除するのは難しいかと。

951:花咲か名無しさん
05/06/12 14:28:22 IHadi2F+
>>949
バロックフロアブル


952:花咲か名無しさん
05/06/12 14:33:31 G++IDBQh
>>949
ハダニですな。種類にもよるけど産卵とかで大量に発生しとそうなる
水耕栽培って言う事なのでその管理された空間がハダニも良い環境だったのでしょう

駆除方法はハダニで検索するといっぱい表示されますのでそちらをご覧ください。





953://///
05/06/12 15:16:22 6neJMl6v
ありがとうございました。大変参考になりました。

954:花咲か名無しさん
05/06/12 19:15:56 hekDLY+B
フジにマイマイガ大発生。しかもそうとう大きくなってた。
松明で20匹ぐらい焼き殺したけどラチがあかない。

955:花咲か名無しさん
05/06/12 20:07:24 G++IDBQh
OHhhhh!My My God!!

956:花咲か名無しさん
05/06/12 20:24:01 6RSjc2yo
もらいもののアンスリューム、風呂場においてたら
なんかアリが、、、。

アリの巣ができてるのかな。

どうしよう。


957:花咲か名無しさん
05/06/12 20:25:11 6RSjc2yo
テントウムシって星の数では益虫じゃない
種類もいるってほんと??

958:花咲か名無しさん
05/06/12 20:59:20 1aIELrb1
>957
テントウムシダマシって言うのがいる。ぐぐるとわかるよ。

959:花咲か名無しさん
05/06/12 21:07:07 OLNY8hev
ニジュウホシテントウは葉を食う。

960:花咲か名無しさん
05/06/12 21:15:49 Jno6sTQA
>>956
鉢を水没させて一晩置いて乾かす。

961:花咲か名無しさん
05/06/12 21:44:44 dTYjLx8y
ニジュウヤホシテントウね。28星。

962:花咲か名無しさん
05/06/12 22:22:13 k+AueAew
まあ、だいたい甲がツヤツヤてかってるテンは星の数にかかわらず益虫だ。
テントウムシダマシは、テカリがないし表面に毛が生えてるし。

テンの種類についてはココなんか
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)

963:花咲か名無しさん
05/06/12 22:49:38 G++IDBQh
>テカリがないし表面に毛が生えてるし

幼虫の画像 あからさまにまがい物過ぎてワロタ

成虫はテントウムシにしか見えないのにね

964:花咲か名無しさん
05/06/12 22:59:29 14vEW/Eo
テントウノミハムシ、ヘリグロテントウノミハムシは、けっこう良く似てます

965:花咲か名無しさん
05/06/12 23:34:11 dTYjLx8y
>>962
そのサイトの人、テントウムシが好きでオセロも好きになったのか、
それともその逆なのか。

966:花咲か名無しさん
05/06/13 00:00:10 C0MGEJSF
>>964
ヘリグロテントウノミハムシって本当にナミテントウの二星に似てる。
やや小型で縦長だけど、色艶はそっくし。最初の年見事に騙されて対処が遅れたorz
金銀柊モクセイ、オリーブ持ってる人はご注意。そろそろ季節だしね、、

967:花咲か名無しさん
05/06/13 00:22:07 cGHOB951
ニジュウヤホシテントウにナスをやられまくったので、
今年はナスはやめにした。
そしたらキュウリにトホシテントウがついてしまった。
ナナホシテントウもどきって感じですね。

968:花咲か名無しさん
05/06/13 00:57:47 ozFurvAy
救世主は七つの星を持つ者に限るな

969:花咲か名無しさん
05/06/13 10:44:05 GzHJ/hGo
年甲斐もなくダンゴムシを玩んでいたら噛まれた。
ダンゴムシに噛まれたなんて生まれて初めてで
結構チクッときますた。

970:花咲か名無しさん
05/06/13 12:51:37 JlAeJMpt
ヨトウムシで悩んでた者です。
>>884
>>887
お二方ありがとうございました。
子供が遊ぶ庭なので出来れば薬は使いたくないので、
とりあえず夜中に懐中電灯とピンセットで取ってみました。
気持ち悪かったです。
でっぷり育った茶色いのが50匹くらい取れました。
それでももし減らないようだったら
バシレックス水和剤、ノーモルト乳剤を
使ってみようと思います。
米ぬかは自分で使ってみましたが効果ありませんでした。
>>946さんのところも、ひょっとしてヨトウムシかも…
我が家のバジル、ストロベリーキャンドル、ネメシアは
ほとんど茎だけになってしまいました。

971:花咲か名無しさん
05/06/13 17:17:39 NGbshydm
だれか教えてください
木曜日、足首に赤いポッチが‥ 蚊に刺されたと思いかゆみ止めをつける。
金曜日、まだ直らずあまりかゆくないが気になる。
土曜日、まだ直らず
日曜日、刺された(咬まれた)跡が水泡になってドンドン大きくなるので
      消毒した針で潰したら、リンパ液の浸出が止まらない。ガーゼで押さえた。
      水泡の廻り10cm位腫れてきた。
月曜日、相変わらず、腫れは引かず、ジッとしてれば痛くもないが
     歩くと熱を持ち出す、リンパ液が滲んでくる。(動くから破れるのかな)

いったい何に刺されたのか?咬まれたのか?
医者へ行く必要があるか?医者へ行ったらどんな治療になるのか?
自分でやれる事はあるか?

知ってる方、経験のある方、よろしくお願いします。

972:花咲か名無しさん
05/06/13 17:29:11 doQOhoZN
>>971
迷わず医者に直行、素人の判断は危険

973:971
05/06/13 17:32:39 NGbshydm
>>972
ほっておいたら危険があるでしょうか?

974:花咲か名無しさん
05/06/13 17:46:16 mKyYK8kX
>>973
医者に行くのが結果的に安くて安心だよ。
単に虫に弱い体質とわかればそれなりの
対処をすればいいし。

975:花咲か名無しさん
05/06/13 17:53:33 doQOhoZN
以前ブヨに噛まれたときはカチカチのしこりが広がって一ヶ月位治らなかった

976:花咲か名無しさん
05/06/13 18:03:26 yJXaCT5/
トカゲって何を食べてくれますか?
いま憎い生き物は、ダンゴ虫やナメクジです。


977:花咲か名無しさん
05/06/13 18:03:41 F6l79E4e
>>973
去年同じような経過たどったよ~
だんだんと化膿までしてきちゃって・・・

刺されてから7日後病院に行って化膿止めの飲み薬処方され
それと塗り薬も。 一回の通院で済んだのよ~


978:花咲か名無しさん
05/06/13 18:05:24 ozFurvAy
>>971 虫が原因と仮定して水泡と言う症状から考えられる原因

アオバアリガタハネカクシに触れたかうっかり潰してその体液にふれた

マメハンミョウに刺された

くらいか?

>>972の言うとおり 医者に逝くのが手っ取り早い

979:花咲か名無しさん
05/06/13 18:14:51 UvuEiwV+
>>971
「ツツガムシ」かも知れないヨ。

参考
URLリンク(www.pref.oita.jp)

980:花咲か名無しさん
05/06/13 18:25:59 Sb/VZ/cw
>>976
いろんなもの食べるよ。
小さい昆虫、クモ、シロアリなんかを中心に食べる。
ナメクジは食わないような気がするけど、わからない。
ダンゴムシは食べます。アブラーもけっこう食べるけど、
ニホントカゲは高いところは登れないみたい。
(カナヘビは登ります)

981:花咲か名無しさん
05/06/13 18:48:41 egYmtfkO
>>971
虫刺されの後にバイキンが入ってトビヒになったんじゃない?
うちの子がよくなるよ~
ほっとくと段々広がっていて猛烈に痛そう。
(皮がめくれて赤剥け状態。リンパ液の浸出もすごい)
病院で抗生物質貰って飲んだらすぐ治るけど・・・


982:花咲か名無しさん
05/06/13 18:53:22 egYmtfkO
とびひ
URLリンク(images.google.com)
こんな感じなら広がる前に病院へGO!

983:花咲か名無しさん
05/06/13 18:53:51 yJXaCT5/
>>980
ありがとうございます
ダンゴムシ、うじゃうじゃいるので困ってました。
トカゲは1匹しかみなかったんですが、戦果に期待したいです



984:花咲か名無しさん
05/06/13 19:34:17 72ym3oSL
うちのルッコラ茎だけになってしまいました。

985:花咲か名無しさん
05/06/13 19:43:19 vszGmuE8
>>983

爬虫類は、自分で体温作らなくていいから、けっこう小食だよ。
冬眠前を除いて。


986:花咲か名無しさん
05/06/13 20:01:35 Ukhaqd4b
ナメクジにはコウガイヒルですよ
よくカタツムリの殻がからっぽになってるのって
コウガイヒルが食した後かな

987:花咲か名無しさん
05/06/13 20:08:56 ozFurvAy
それはマイマイカブリだ

988:花咲か名無しさん
05/06/13 20:52:44 mKyYK8kX
デナポン撒いとけば白い死体がいっぱい出来る。
ダンゴは少数の場合はたいして害はないがうじゃ
うじゃいると新芽を食べて枯らすこともある。


989:花咲か名無しさん
05/06/13 22:45:21 v8m/6EQM
前にもスリップス大嫌いと書いた者です。スリップスを薬を使わないで防除するいい方法はないのででしょうか?
バラの花が汚くて見るに絶えません。みなさんは被害ないですか?ぐぐってもいい情報がないんです。
宜しくお願いします。

990:花咲か名無しさん
05/06/13 23:26:42 ozFurvAy
バラにも付くのか、大輪系だと無残だな
仮に自分とこだけ対処できても隣近所が発生源だと意味なさそう



991:花咲か名無しさん
05/06/13 23:44:23 TWoaF4/R
ダンゴムシをぶち殺したいのですが、なるべく薬を使わないで退治する方法ってありますか?

992:花咲か名無しさん
05/06/13 23:54:56 ozFurvAy
地面を全部コンクリート敷きにする、

993:971です
05/06/14 01:54:52 Nbotbwm1
>974.975.977.978.979.981
みなさん、親切にどうもありがとう。
明日(って今日か‥)病院へ行く事にします。
皮膚科って行った事がない‥敷居が高い‥。

994:花咲か名無しさん
05/06/14 02:39:41 0Q6/clwr
>>969
すごい、貴重な経験!

995:花咲か名無しさん
05/06/14 02:46:23 Qvvp3DiJ
いまニュー速+にこんなスレが立ってるね

【岩手】 「ヤスデは不快」 ― 腐葉土などを作る益虫を、人間の主観で駆除しまくる罪
スレリンク(newsplus板)l50

996:花咲か名無しさん
05/06/14 06:23:11 60OKfEna
>>995
そんなことしてる人のほうが、安手だな
岩手なのに、頭はかたいのか


997:花咲か名無しさん
05/06/14 11:59:36 HRulP5Fk
ヤスデ大発生した田畑の翌年は大豊作だぞ

998:花咲か名無しさん
05/06/14 11:59:46 UEltz2lV
マイマイガの毛虫スゴス
もうだめぽ

999:花咲か名無しさん
05/06/14 12:21:10 vHiKDJ2Q
つか、次スレ立ってましたっけ?

1000:花咲か名無しさん
05/06/14 12:48:58 HRulP5Fk
次スレ立てました

害虫統合スレッド 6匹目
スレリンク(engei板)


1001:1001
Over 1000 Thread

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y───────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y────────
         │ 園芸@2ch掲示板 URLリンク(hobby5.2ch.net)
         └───y────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch