◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART22- ◆◆ at ENGEI
◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART22- ◆◆ - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
04/06/07 22:33
過去ログ
PART1 URLリンク(216.218.192.139)
PART2 URLリンク(life.2ch.net)
PART3 URLリンク(life.2ch.net)
PART4 URLリンク(life.2ch.net)
PART5 URLリンク(life.2ch.net)
PART6 URLリンク(life.2ch.net)
PART7 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART8 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART9 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART10 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART11 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART12 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART13 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART14 スレリンク(engei板)
PART15 スレリンク(engei板)
PART16 スレリンク(engei板)
PART17 スレリンク(engei板)
PART18 スレリンク(engei板)
PART19 スレリンク(engei板)
PART20 スレリンク(engei板)
PART21 スレリンク(engei板)

3: ◆BhBK.ENGEI
04/06/07 22:37
★基本的に、荒らし、煽りにはいちいち反応しないで無視をしましょう。
  誹謗中傷、酷い荒らしなどは、任意の方で削除依頼を出しましょう。
ただし、過剰反応しずぎの、自己中心的な削除依頼は謹んで下さい。
【削除依頼】 engei:園芸[レス削除]
スレリンク(saku板)
【削除依頼】 engei:園芸[スレッド削除]
スレリンク(saku板)

★ 質問者の心得として、
「検索サイトなどでまず調べてみて、それでも分からないことをなるべく具体的に書きましょう。」
基本的に、マルチポスト(同様の内容のレスを複数スレに書き込むこと)は嫌われる傾向にあります。

以下の検索サイトがオススメ。

Google
URLリンク(www.google.com)
goo
URLリンク(www.goo.ne.jp)
AltaVista
URLリンク(www.altavista.com)

園芸画像掲示板

園芸板+
URLリンク(res9.7777.net)
育ててる植物の写真見せてください
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
しょくぶつ@ふたば
URLリンク(zip.2chan.net)

4:花咲か名無しさん
04/06/07 22:37
1タソオッツン

5:花咲か名無しさん
04/06/07 22:38
1乙です。

3×5メートルほどの車庫の後ろにある西日ばかりがサンサンの土地に植えるもので
車が無いときは外から一番見える場所に当たるところに
植えるものを選定していて、ほとほと疲れました。
宿根草を春から秋に咲く種類ひとつと、冬から春に咲く種類をもうひとつ
交互に植えとけばいいのかしらとかヤケになってます。


6:花咲か名無しさん
04/06/07 23:16
1さん 乙です。

早速質問させてください。
1ヶ月ほど前にエンジェルス・イヤリングを購入しました。
花は咲き、丈も大きくはなってきているのですが
つぼみが小さいうちに落ちてしまうものも多く、
どうしてこうなってしまうのか原因が分かりません・・・
義母に「とにかく水をあげすぎないこと」と言われているので
これもあげすぎないつもりで水やりしているのですが
逆に水が少ないのでしょうか?
サントリーのページなど見てもよく分からず、
どなたか何か分かることがあればアドバイスお願いします。
当方 東京23区、東側の玄関に置いていて、
午前は日が当たりますがお昼頃からは明るい日影になります。
よろしくお願いします。


7:花咲か名無しさん
04/06/07 23:23
先生質問です!

30cm~50cmのサイコ状な垣根(垣根っていうのか?)を作りたいんですが
適した樹木はどんなのがあるでしょうか?


8:花咲か名無しさん
04/06/07 23:29
>>7
「サイコ状」がわかんない… orz
とりあえず、花も紅葉もおいしいドウダンツツジはどうか?

9:花咲か名無しさん
04/06/07 23:33
1サン 乙カレー

>>6 
ウチにもエンジェルス・イヤリング こと フクシアがありますが、
アレは結構水が大好きなハズなのですが・・・
特に今の時期は、日光も水も肥料もたくさん必要です。
ウチでは朝夕2回水やりしてますよ。
鉢から出るくらいたくさん。

ただし、フクシア(ホクシア)は暑さに弱いので、
真夏の水やりや肥料は多少控えますが・・・

今の時期に完全に乾かしてしまうと、元に戻すのが難しいようなので、
今は水をいっぱいあげてみてください。
急にだとびっくりするから、少しずつ回数を増やすとかして。

ちなみにフクシアスレです。


フクシア大好き!
スレリンク(engei板)l50


10:花咲か名無しさん
04/06/07 23:36
>>7
さてみなさん(声:熊倉一雄)
サイコ状はもしかしてサイコロ? 四角く仕立てた生垣、で合ってる?

ドウダンツツジもいいし、ツゲの仲間の葉のちっこいの(ボックス
ウッドや豆ツゲなど)も仕立てやすいかな。
街路樹の、ガードレールの高さになってるのを参考にすると、そちらの
気候に合うものが見つかるよ(全く同じのだとつまんないけど、ツツジ
なら花色の変化に富んだのを選ぶとかね)

11:花咲か名無しさん
04/06/08 00:44
キク科の根ばりが悪くて上手く育てられない前スレ976です。
前スレの>>996さんレスありがとうございました。

とりあえず用土のせいだろうと思う節があるので
もっと水はけの良いブレンド(赤玉+ピートモス+バーミキュライト+苦土石灰)に植え替え、
ルートンを500倍ぐらいに希釈した物を、水代わりにあげようと思っています。
地上部も蒸散を減らし、根ばり優先にするために挿し木するときのように
葉先を少し切ったりしました。

今度は上手く行くといいんだけど・・・。

12:花咲か名無しさん
04/06/08 00:47
この季節、アジサイがきれいに咲いているのを見ると植えたくなりました。
しかし、我が家の庭の空きスペースは、家の外壁沿いに幅1mちょい、
奥行20cmほどしかありません。(全体では50cmほど奥行があるのですが、
手前にキリシマツツジを植えてあるので)

このスペースでアジサイを植えても大きく育つものでしょうか?
ツツジとの共生は可能か、世話は大変なのか、教えていただけませんか?
ちなみに土は先日腐葉土をいれたばかりでふっかふかの状態。
ツツジ用に鹿沼も混ざっています。

13:花咲か名無しさん
04/06/08 01:03
マーガレットの花が小ぶりになってきました。
開ききらずにかれてしまうものもあります。
水はあげているのですが・・。日当たりがんがん当てないとダメでしょうか。
午前だけ日があたるのですが

14:花咲か名無しさん
04/06/08 03:24
>前スレ986
ニチニチソウの鞘を放置すると、あちこちに種が飛んで芽を出します。
それを抜くのが面倒、と思うならば今のうちに切り取ったほうがいいでしょうね。


15:花咲か名無しさん
04/06/08 05:48
>>12
アジサイは鉢でも育てられるくらいだから大丈夫とオモ。
土の件は問題ないと思うけど、アジサイは土によって色が変ったりします。

>>13
根詰まりの可能性はありますか?
マーガレットは摘心した方が大きくなりますのであんまり咲かないようなら
切ってみるのも一つの方法です。
切ったものは挿し木にするとつきますぞ~。

16:花咲か名無しさん
04/06/08 06:50
ハーブを挿し木で増やしたいのですが、
コップの水に挿して根が出やすくなる方法ってあるでしょうか?

ミントは3日ぐらいですぐ根が出るのでいいのですが、
レモンバームは1ヶ月ぐらいたっても根が出ず、
ローズマリーは1週間ぐらいで黒くしおれてしまいます。

17:花咲か名無しさん
04/06/08 07:35
>9
6です。
レスありがとうございます。
そうですか、水はたっぷりあげる方がいいんですね。
今まで「やり過ぎない」と思ってちょっと控えめだったので
今日からはたっぷりめにあげたいと思います。
それからフクシアスレも教えてくださってありがとうございます。

18:花咲か名無しさん
04/06/08 10:14
>>11
ルートン500倍で水やりってのは、やめた方が良いと思います。
ホルモン剤ですから、異常もでやすいですよ。また、食用のものには
挿し木用としても使いませんから、その点も注意が必要です。
水やりがわりだとまわりの植物への影響も起きやすいですしね。

とりあえず、「キク科」とひとくくりの話ではなく、ひとつひとつの
うまくいかない植物について、きちんと理由を考えて対策しないと。
同じ科だから同じ世話、ではちょっと大雑把すぎます~。
細かい話だし、とかいろんなのがあるから、とか、遠慮すると、
アドバイスする側も、かえって右往左往して大変なだけですよー。

19:花咲か名無しさん
04/06/08 14:57
>>11
ストケシアなんかどうでしょうか。丈夫でキレイ。色も色々。
乾燥、高温、低温に強く、ほとんどメンテ不要。

20:花咲か名無しさん
04/06/08 22:51
>>8
>>10
ありがとうございます。
サイコはロが抜けておりました(汗

参考にします。

21:花咲か名無しさん
04/06/09 00:08
さがりすぎあげ

22:花咲か名無しさん
04/06/09 00:15
>>16
メネデール

23:花咲か名無しさん
04/06/09 00:33
>>20
サイケかと思ってさー色々考えてたんだけどさー
必要ないみたいだね

24:11
04/06/09 02:57
>>18
すいません(汗。初めからちゃんと書くべきでした。
だめになる物はいつもステビアです。

苗で買ってくるのですが、もう3株目になります。
初めはアブラムシびっしり、次は急な日照の強すぎで駄目にしてしまって、
今度は用心して育ててたんですが、植え替えて1月ほどになるのに
いっこうに背丈が伸びてくれず、おかしいと思って鉢を開けてみると
根が深さ3cmぐらいしか張ってない・・・でも腐っている様子もないんです。

あと、種から育てたジャーマンカモミールも、苗で買ってきた物と一緒に
プランターに植えたのですが、種から植えた物だけ植えたときの大きさのままで
大きくなってくれず、これもあけて見てみると根があまり張ってないんです。
でも腐ってる様子もなく元気そうに見えるんですよ。

他の植物は順調に育っているのに、この二つだけどうも育ちが悪いんです。
理由が分からなくて。。。。
口に入れるものだからルートンは心配、というのは確かにありますが
もう食べられなくてもいいから、とにかく丈夫に育って欲しいと。。。
そんな感じなんです。

25:花咲か名無しさん
04/06/09 03:26
>>11=24

ジャーマンカモミールに関しては
買ってきた苗と種まき苗の育ち具合が違うのは発芽環境の違いと思います。
売ってる苗は基本的に実際に発芽する時期より早く発芽させて店頭に並んでるし
植わってる土に肥やしが入ってる場合もあるし。
だから同じく育てても成長が違ってしまうんじゃないかな。
ステビアは育てた事がないからわからないけど
(カモミールも含めて)根が大丈夫ならあんまり心配して穿り返さないで気長に成長を楽しんでは?
植物って何日も全く成長しない時があったり、毎日ガンガン伸びたりする時があります。
穿くられてばかりいると植物もオチオチ育てないじゃない?(w





26:花咲か名無しさん
04/06/09 07:02
すいません、ちょっと教えていただきたいことがあります。
バラ苗の下のほうの(茎の下のほう)葉っぱが黄色くなって
しまうのはなぜなのでしょう・・・・?

枯れてるってことなのでしょうか?

27:花咲か名無しさん
04/06/09 13:10
ベランダにある植物たちが、
蜘蛛の糸みたいなのを出す茶色の小さな虫(のようなもの)に、
いつもやられて、葉がベタベタになって枯れていってしまいます。
先日買って来たミントも、早くもヤツに侵されている様子。
ヤツを退治するのは、どうしたら良いでしょうか?

28:花咲か名無しさん
04/06/09 14:37
>>16
うちはローズマリーは切ってそのまま土に突き刺して放置してます。
とりあえず1ヶ月以上経つけど問題なくイキイキしてますよ~。


29:花咲か名無しさん
04/06/09 14:54
初めてミニトマトの苗を買いました。
ミニトマトのことってどこで聞いたらいいですか?
専用のスレってありますか?

30:花咲か名無しさん
04/06/09 15:17
>>27
ハダニの予感

>>29
検索汁!
スレリンク(engei板)l50

31:花咲か名無しさん
04/06/09 15:32
すいません。検索の仕方がわからないんです。
ありがとうございました。

32:花咲か名無しさん
04/06/09 15:39
ビニールハウス内で園芸作業のパートをしようと思ってるんですけど、
ハウス内は、 蚊 や 毛虫などがいるのでしょうか? 

また、ハウス内での仕事は、きついですか?

33:27
04/06/09 15:48
>30
ありがとうごさいます。今まで虫なのか病気なのか判りませんでした。
ハダニでぐぐったら、まさに!ヤツでした。
でんぷんスプレー効くかな、買って来ます。

34:花咲か名無しさん
04/06/09 16:46
>>26
落ちた葉やまだ残っている一部の葉に病班などはないですか?(黒星病・べと病など)
かすり状に緑が抜けてたりはしませんでしたか?(ハダニなどによる)
枝が不健康な感じの黄緑や或いは湯に浸したような茶色に変色していませんか?
(テッポウムシ・カイガラムシ・枝枯れ病など)
株元にいびつなこぶ状の塊ができていませんか?(根頭癌種病)

全体の様子がそこそこ元気で、落葉も秋の落葉樹のもののように
ハリのある黄色い枯葉(うまく言えませんが・・・)であれば、生理的な原因によるもの。
根の成長が葉の成長に追いつかず、根と葉のバランスを保とうとして落葉、
或いは肥料切れで葉の枚数を保てないので落葉、老化した葉が落ちているなど
他に最近酷い水切れさせたことがあれば、水遣りをして芽先が回復してからも
あとから蕾や古い葉を落とす場合があります。
少数のコガネムシの幼虫に根を食べられている時などは上記と見分けがつきませんが。

生理的落葉であれば水・肥料切れさせない、根を増やしてやることが大切なので
鉢植えで根詰まりを起こしているようであれば鉢増し、
肥料切れに心当たりがあれば、施肥はまずごく薄い液肥などから与えはじめ
改善が見られるようであれば通常の施肥を行ってください。
(根ぐされが原因であった場合の悪化回避のため)

あとは栽培地、土の配合や現在の状態、水遣りの量や頻度他の条件がわかりませんので
ご心配でしたら改めて具体的に質問いただけるとレスもあるかと思います。

35:花咲か名無しさん
04/06/09 17:38
ときおり現れるハチに悩まされています。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
こんなのって効果あるでしょうか?
中身は何なんでしょう、似たような罠を作れる方、教えてください<(_ _)>

36:花咲か名無しさん
04/06/09 18:20
>>32
悪いこと言わんからやめとけ。な。

37:花咲か名無しさん
04/06/09 18:24
>>35
悩まされるって刺されるとかですか?
ハチを殺したりすると、攻撃フェロモンを出して大挙して襲われるおそれが
あるので、手出しをせずに駆除業者などに任せたほうが良いです。
スズメバチなら、自治体によっては補助金が出ます。


38:35
04/06/09 18:28
>>37
ただ単純に怖いのです。刺された経験は一回だけあります。
巣がどこにあるかわかれば、駆除も頼めるのでしょうが…巣の場所は不明です。

39:花咲か名無しさん
04/06/09 18:53
>>35
ごめんね。スズメバチ以外は怖くない者なので、単純に面白いと思った。
蜂、ペットボトル、トラップ、等でぐぐったら色々出てきたよ。
今度遊んでみようかな。
でもアルコール入れると、スズメバチが真っ先に飛んで来そうで怖いYO
成功しても単に蜂寄せになりそなヨカンもする。

40:花咲か名無しさん
04/06/09 18:58
>>38
たとえばミツバチは、2キロぐらいの行動半径を持っています。
その範囲の巣を全滅させるというのは、無理でしょう。
また、蜂をすべて殺してしまうと、芋虫が大量発生したり、
イチゴが実らなくなってガッカリする子供が出たりするかもしれません。
理由もなく刺す蜂はいないので、素手でつかんだり、
巣をたたき落したりしなければ、刺されることはまずありません。


41:花咲か名無しさん
04/06/09 18:58
大きなサイズの成型池を購入してちょっとした池を作りたいのですが、
通販等で安く成型池を売っているお店を教えていただけませんでしょうか?
テイラー(ティーラー?)という成型池に興味を持っているのですが、
高くて高くて・・・

42:32
04/06/09 19:16
>>36
それでも、園芸をしたいんです。教えてください。
蚊や毛虫などが多かったら、長袖を着て作業するつもりなので

園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?

43:花咲か名無しさん
04/06/09 20:02
>>42
>園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?

それはその業者(農家?)に直接聞いた方がいいのでわ?
ハウス内での作業って言ってもいろいろあるし。
ここで聞かれたって正確に答えられません。

44:花咲か名無しさん
04/06/09 20:24
>>42
>園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?
43も言ってるけどそれは行くつもりの作業所に聞くしかないよ。
それでもしたいんです、なんて熱意は先にそっちに訴えるべきだと思うけど。
虫がいようが行くつもりなのなら「どんな服装が適当でしょうか」って聞けばいいじゃないの。
あとやってる中身は軽作業でも姿勢が変えられないとか不安定とかなのが普通だし
数こなしてナンボだから、腰にはくるだろうね。

それにしても、温室内の環境なんて温度も湿度も作物によっても違うよ。
毛虫なんか特定の目的があって飼っているのでなければ
(ペットとして売るとかw ないだろうけど) 基本的に害虫なんだからいたらマズイ。
それくらいの事も考えられないで 「それでも園芸がしたい」って言うのは何なの?
責めてるんじゃなくて、純粋に不思議なんだけど。

一通り仕事を教わったところで「やっぱり私には無理みたいです」て言うのは
お金の問題じゃなく迷惑だからやめてね。
農作業って「その日その時にやらなきゃ全て無駄」って事も多々あるんだから。

45:花咲か名無しさん
04/06/09 21:02
> 素手でつかんだり、巣をたたき落したりしなければ、刺されることはまずありません。
草むしりで、ミツバチをしっかと握りしめ、千切れたお尻がドクンドクンしてたこともありますし、
雨降りに、庭先のアシナガバチの巣をたたき落として、相合い傘の後おでこを腫らしたこともあります。
でも普段はいい奴らです。

46:花咲か名無しさん
04/06/09 21:13
>>42
経験者です。
どんな種類の植物を生産している農家さんかわからないんだけど
虫はもちろん出るよ。クモなんかもね。
私がいたところでは、薄手のヤッケ・帽子・長靴が基本。
水を含んだ土は重いから、腰にくるよ~
ハウス内での作業は、予想以上に体力消耗するし。
週に3回、午前中だけのパートさんが何人もやめていったよ。
いろんな花農家さんに見学させてもらったけど、楽なところなんて無かったわ。



47:花咲か名無しさん
04/06/09 21:27
室内でとても小さい鉢で植物を育てているのですが、
普段はミニクリプトンランプで光をあてています。
ですが、外出するときなどミニクリプトンランプなどは熱がでるので
火事にならないか心配になってしまいます。
そこで外出中はLEDランプをあてようと思うのですが、どうでしょうか?
ちなみに↓を購入しようと思っています。
URLリンク(shop.kaneden.com)

48:花咲か名無しさん
04/06/09 21:37
>>42
蚊や毛虫ではないけど、虫を積極的に使ってる農家もあるよ。
受粉のためにハウス内にマルハナバチを放すなんていうのは作物に
よっては多いと思う。あと、天敵農薬(虫)を使うところもあるし。

49:花咲か名無しさん
04/06/09 22:26
園芸がしたい、と言っているって事は農業って感じの作物ではないのかな。
ビニルハウスで夜ライト当てて日照管理して菊栽培とか花作ってるとこもあるけど・・・。

うち実家農家なんだけど、正直言ってパート雇ってまでやってるとこってあまり聞いた事ないんだ。
うちの近所だと普通、農家ってみんな親類縁者でやっちゃうか、相互扶助で隣近所の手を借りるかだった。
勝手に想像させてもらうと、収穫時で人手が足りないってことかな。
でなかったら植木(苗)屋さんかい?
実際体動かすならかなり重労働、仕事内容がハウスの温度と湿度管理ぐらいだったら
軽作業と言っても良いかな。

虫がどうこうよりビニルハウスで辛いのは湿度と温度、あと水耕でなければ
土焼けで顔とか手足が痒くなるよ。これからの時期だとなおさら汗もひどいしね。
炎天下の道路工事の交通整理ぐらい辛いと思った方が良い。
そこの経営者のやり方とか解んないけどさ。。。

いずれにしてものんきなもんじゃないと思うな。
つうか、参考までにほんとにどんな内容の仕事なのか知りたい。
うちの近所が大規模経営農家1件もなかったからかも知れないけど。
内容が上手く想像出来ないんだよ。教えてくれ。

50:花咲か名無しさん
04/06/09 23:58
観葉植物の挿し木についての疑問なのですが、観葉植物の本を見ると手順は
①殖やしたい植物の茎を適当な所で切る
→②下の方の葉を落とし(ものによっては水ゴケをまき)挿し木用の土に植える
→③発根したら植えかえる。
というパターンが多いですが、
①殖やしたい植物の茎を適当な所で切る
→②下の方の葉を落とし鉢に植える。ヘゴ仕立てにしたい時はヘゴと共に植える。

これだとなにか違いが出るのでしょうか?
馬鹿みたいな質問で申し訳ないんですが…(- -;)
ご教授下さい!




51:花咲か名無しさん
04/06/10 00:02
>>50
根が出ないかもしれないし…。
つか、植物はナンですか?
丈夫なものだったら大丈夫かも。
でも、ヘゴ仕立てにするにせよ一旦根出ししたものの方が
安心だよね。

52:50
04/06/10 00:08
ポトス、アイビー、ホヤ、シンゴニウムを殖やしたいと考えています。
やっぱり段階踏んだほうが確実なんですね。
みなさん、挿し木した後は「そろそろ発根したかな?」という感じで
抜いて確認するんですか?


53:花咲か名無しさん
04/06/10 00:09
>>52
水挿しすればいいんだよ

54:50
04/06/10 00:16
アイビー、ポトスの水挿しはよく聞きますが、シンゴニウムやホヤも
水挿しで可能ですか?

55:花咲か名無しさん
04/06/10 00:17
>>52

挿し木スレをひとまず参照にしては。

■■ 挿し木総合スレッド ■■
スレリンク(engei板)l50


挿し木でも、水差しにしておけば根っこがでたかどうかわかりやすいよ。
特に、ポトスやアイビーなんて水だけでも大丈夫なモノもあるし。

土に植えた場合、少し育ったのを見計らって植え替えてあげれば間違いないハズ。
土も、赤玉のみとか、ヘンに混ざってない新しい土を使う方がよいから、
植え替えが必要なんでしょう。

ヘゴ仕立てにしたい場合は、結構育ってからの方が、逆に作業しやすいと思いますヨ
ポトスとかって普通にからまっていかないと思うし。

56:50
04/06/10 00:19
挿し木スレなるものがあったんですね!
ありがとうございます。
見てみます!

57:花咲か名無しさん
04/06/10 00:24
>>54
シンゴニウムの管理方法
(中略)
【殖やし方】 挿し木ができます。発根は容易で、水挿しで十分です。
2~3節ずつ切り込んで茎挿しします。5~6月ごろが適期でしょう。

ホヤ・カルノーサの管理方法
(中略)
【殖やし方】 挿し木が容易です。葉を2枚つけて挿し穂にします。
時期は5~7月が適期です。

URLリンク(www.yonemura.co.jp)
ここで見たわけですが、ホヤは水挿しより挿し木にした方が良さそうですね。
でも、サンセベリアの殖やし方も挿し木になってますが
水挿しでいけますよね。
>>50さん、モノは試しです。人柱でトライしてみては?

58:花咲か名無しさん
04/06/10 00:50
水挿しして根が良く出る植物って、乾燥に弱いタイプの物が多いね。
逆に、乾燥に強い物は、水につけとくと腐っちゃう。
水やりの頻度が、そのまま水挿し、挿し木の適応度になるんじゃないかと思われ。

59:花咲か名無しさん
04/06/10 00:54
>>58
そうでもないと思うぞ。
カラカラ上等のヒメツルソバは、1日で出てくる。
ハートカズラも水挿しで100%発根するし

60:花咲か名無しさん
04/06/10 09:03
ヒメツルソバ
園芸店で、ポット苗200円で売ってるのを見た時はビツクリ!
案の定、だいぶ売れ残っていた。

61:花咲か名無しさん
04/06/10 09:06
>>38
こわくない。こわくない。
怯えていただけなんだよね。
ホラッ! こわくない。
ユパさm(ry


62:花咲か名無しさん
04/06/10 12:08
>>50
まだ居るかな。
シンゴニウムとポトスを水挿しで増やしたことがあります。

シンゴニウムは、切った茎に仔猫のオッパイみたいな突起があれば、
そこから根が伸びるので、水挿しでほとんど失敗しません。
私は、葉を1つつけて茎を切って、挿しています。
季節的に水が腐らないように、注意です。
根がある程度伸びると新芽が出てきて、その頃なら
ハイドロカルチャーにするなり、鉢植えにするなり、ダイジョーブ。
土に挿すと、ハイドロカルチャーにする時にちょっと面倒だったです。

63:花咲か名無しさん
04/06/10 12:40
すみません、こちらのスレで伺っていいものかも分からないのですが・・・
実家の庭に、6平米くらいの面積に2~30センチほど客土して花壇にしたいらしいのですが
どのくらいの量の土がいるのか?と聞かれてよく分かりません。
6×0.3で1.8立米?ネットで調べた範囲では2トントラックすり切りでそのくらい
らしいのですが、どう見てもそんなにたくさん入りそうにありません。
計算が間違っているのか、見た感じそう見えても実は結構はいるものなのか、
ハテ~~~~~~????状態です。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

64:花咲か名無しさん
04/06/10 13:03
>>63
計算は間違ってないよ。リットルに直すと1,800L。
「花と野菜の土」でよくあるサイズの20L袋だと90袋分だね。
良質の畑の土をもらえるならいいけど、そうでなければ腐葉土やらなにやら
必要に応じた土壌改良剤を相当入れなきゃならないので、まさ土(など基本の土)の量は
もう少し少なくてもいいかもしれないけど。
複数の種類の土を混ぜると、普通は単純に体積を足し算した量よりも減るから
その分は適当に。

2トントラックすりきりって言うのは良く知らないけど
そんなに入りそうにないって言うのはトラックに?それとも花壇のほうに?

65:63
04/06/10 14:06
あっ早速ありがとうございます!
やはり計算ではそうなるのですね、20L90袋ですか・・・
「入りそうにない」って言うのは、あの場所に2トントラック一杯分もの土が
入るとは思えない、って思って・・・でも測って比べたわけでもないので、
やっぱりそんなものなんだと思います。
2立米で10500円、ってとこを見つけたので、20L90袋より安上がり
ですよね?ふー、90袋か・・・結構はいるものなんですね・・・
さっそく実家に報告します、ありがとうございました!


66:花咲か名無しさん
04/06/10 14:13
鉢植のチョコレートコスモスがシオシオになっています。
見切り品を100円で買ってきて植えかえた所、
元気で蕾もふくらんできたので日にあててあげようと
デッキ上に置きっぱなしにしていました。先日大雨に当たり
頭が垂れ下がって以来、花は半開きで葉はしなびています。土の表面は
乾いてますが中は湿ってそう。こんな時水をあげていいのかどうか、
もっと日に当てるのか日陰がいいのか教えてください。


67:花咲か名無しさん
04/06/10 15:32
カーネーションの葉がうどんこ病のように白っぽくなって下葉も
枯れてきています。
切り取った葉を手で洗っても白っぽさは落ちません。
グーグっても原因が何かなのかわかりません。

母の日の翌日に特価で買ったのですが、いまだに咲き続けているので
処分するのが惜しいのですが、他の草花の為に処分した方がいいでしょうか?

68:花咲か名無しさん
04/06/10 15:45
>>67
念のため訊きますが、シルバーリーフの品種じゃありませんよね?

69:花咲か名無しさん
04/06/10 16:41
>67
ハダニじゃなくて?
うちはハダニにやられた_| ̄|○

70:67
04/06/10 17:05
>68
買った時は、普通の緑色でした。
シルバーリーフのカーネーションだったら面白いんですが。

>69
症状はどんな感じでした?

71:花咲か名無しさん
04/06/10 17:55
>うどん粉病のように
じゃあうどん粉病なんじゃないの?

72:花咲か名無しさん
04/06/10 18:21
>>71
私もうどん粉病を疑っているのですが、
「カーネーションうどんこ病」
URLリンク(www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp)
に出ている写真とちょっと違うんです。
緑色であるべき葉が白っぽくくすんでいるけど粉っぽくはないのです。

今他の植物と離して隔離状態なんですが、やはり処分しかないかな、、、

73:花咲か名無しさん
04/06/10 18:23
八重咲きインパチェンス「カリフォルニアローズ」のつぼみが
明日か明後日には咲く、という時に
立て続けにつぼみの根元から落ちています。原因が分かりません。
どなたか心当たりがある方いらっしゃいませんか?


74:花咲か名無しさん
04/06/10 18:39
>73
半日陰か日陰置きだよね?
乾燥を嫌うので水遣りは多少多めでもかまわないが、雨には当てない方が良い。
液肥はちゃんとやってる?その辺はOk?
あと大きさは?
小さい苗なら蕾ついても良い咲き方しないし、その後の成長もいまいちになる。
大きく育ててから花をつけた方がしっかり咲くので、花を諦めて摘心する方が良い。
それ以外だとなんらかの原因で根が痛んでるんかも。

75:花咲か名無しさん
04/06/10 18:40
>>72
もったいないって!一度切り戻して様子見れば?

76:花咲か名無しさん
04/06/10 18:47
>>73
ホコリダニの悪寒
殺ダニ剤かけてみな

77:73
04/06/10 19:20
レスありがとうございます。
>74
半日陰の家の玄関の前においてあります。>インパ
液肥はやってます。
雨には多少あたっていたかもしれません。
大きさは買った当初よりは徐々に大きくなっています。
色も正常です。

>76
殺ダニ剤、買ってみます。
オルトランは少量、鉢に蒔いてあったのですが。。。

ほんのりピンクに色付いて後少しだってのに悔しいです。

78:花咲か名無しさん
04/06/10 19:59
>67
ハダニ害はこんな感じ。
うちは切り戻しました。
今新しい芽が伸び中。

79:花咲か名無しさん
04/06/10 20:00
しまった。
こんな感じ、ね。

URLリンク(www.afr.pref.osaka.jp)

80:42
04/06/10 22:04
レスありがとうございます
>>49
ビニールハウスで観葉植物を育て出荷します。
ハウスは、全部で28棟 
従業員は、10人。職場は、女性だけです。

81:花咲か名無しさん
04/06/10 22:23
オルトラン効かないのがハダニ。
うちのインパにも毎年必ずつきます。
葉裏に葉水(薄めた木酢液)をスプレーしています。

82:花咲か名無しさん
04/06/10 23:00
インパはダニに弱いね。
葉が縮れたり反り返ったり。
つぼみだけが落ちるんなら、ダニ系だけじゃなくて
他の害虫や成育の問題があるかも。


83:花咲か名無しさん
04/06/11 00:49
>80
通りすがりですが。
まず、これからの季節、
温室のむわ~とした空気が動かないのが鼓膜にいやん。
体力と耐久力と背筋が要る。(この際、植物を愛する心は置いとく)
苗プラス土って、重たいので、ヒンズースクワットで鍛えるべし
あと、育てるだけでなく、 処 分 も
お仕事です。植物なので、根っ子と土の処分とか。
小さい芽が残ってても廃棄。ちょとつらひ。

というわけで、貴殿が割り切れる落ち込まない性格で
原色病害虫辞典をふーん、と見れる忍耐強い方ならGO


84:花咲か名無しさん
04/06/11 01:02
レモンバームを育て初めたんですが、近い種類が日本でも自生していますか?
子供の頃に野山に入って遊んでいる時、大変良く似た香りを頻繁にかいだ記憶があり
その草花の種類を激しく知りたいです。
たまたま匂いが似ているだけだったのかも知れないのですが、とても気になります。

東北地方山野部、季節は初夏から夏にかけて、夏休み中だったかもしれません。
水辺に近い薮か、粘土質の山の斜面で草を棒でなぎ払ってたりすると嗅いだような・・・。
もしかするとレモンバームのように草ではなく、低木だったかもしれません。
オトシブミがよく集っていた気もします。

なんか・・・こう・・・頭の中にある事さえ忘れてた引き出しが開きそうな感じなんです。
どなたかご存知ないですか?



85:67
04/06/11 13:52
>>75 >>78 レスありがと

カビ、ダニの疑いが強いですね。
切り戻しして、薬を散布してみます。

86:花咲か名無しさん
04/06/11 13:54
>>84
あ、わかる・・・けど私も引き出しが開かない^^;
レモンっぽさを抜いて、クセを強くしたような匂いですよね?
ちなみに私も子供時代は東北の山ん中っす。
しかし匂いは、確かめるのが困難ですね。手もとに同じ植物が
ないと、ホント知ってる人頼み。誰かぁ~

87:花咲か名無しさん
04/06/11 13:59
>84
レモンバームはちょっと湿った半日陰になるようなところによく自生してるよ。
ミント類も同じような場所に自生してるし。
どちらも土壌や日照条件で香りが変わりやすいから、
同じ香りを探すとなると難しいだろうけど。

88:花咲か名無しさん
04/06/11 15:27
ジャーマンアイリスの苗(株?球根?)をいただきました。
9月頃に植えると良いらしいのですが、それまで
部屋の中に放置していて良いのでしょうか?

89:花咲か名無しさん
04/06/11 15:47
・そよ風が吹いただけでも香る
・一年中香る
・プランターで育つ
・半日陰で育つ

こんな植物を探しています。
ちなみにローズマリーは上記を満たしているでしょうか。

よろしくお願いします

90:73
04/06/11 16:02
今日、ホムセンで殺ダニ剤を買いにいったついてに
インパのつぼみが落ちることについて質問してみました。
店員の話ではインパ(とくに八重は頭が重いから)はつぼみや花が落ちるので
店でも掃除が大変だと言ってました。
ダニや病気じゃないとのこと。でも、他所の家のインパは落ちないんだよなー。
ダニ剤は今回保留にしました。もうしばらく様子を見てみます。
レスしてくれた方々ありがとうございました。


91:花咲か名無しさん
04/06/11 16:11
>>73
インパチェンスのスレ見た?
スレリンク(engei板)l50

同じような状態の人がいたけど、日光不足かも。
夏の炎天下は半日陰だけど、今の時期はちゃんと日に当ててやったほうが、
丈夫に育つらしいよ。

92:花咲か名無しさん
04/06/11 17:15
>>84
レモンエゴマなら日本中に自生しているはずです
少し日陰気味の所にあったような気がします

似てる匂いとしてはクロモジかな?

93:花咲か名無しさん
04/06/11 18:18
>89ドクダミ

94:花咲か名無しさん
04/06/11 18:36
普通の鉢7号に入る土の容量は~?ぐらいですか?
また鉢8号の場合はどれぐらいですか?
誰か教えてくださいませ。

95:花咲か名無しさん
04/06/11 18:40
>>86
>レモンっぽさを抜いて、クセを強くしたような匂いですよね?

そう!そうです!もっとあくが強いというか、手に匂いが残ったりするんですよ。

>>87
レモンバーム日本でも自生してるんですか!初めて知りました。
香りはどうだったか記憶がありませんが、微細な毛というか棘がある、レモンバームの葉っぱの質感によく似た植物は生えてました。あれがそうだったのかな。
ハッカは苦すーすーする草って感じでくわえて遊んでた記憶があります。畑の周りにかなりはびこるのでしょっちゅう草刈りしてました。
ハーブとして利用はしなかったですが、じいちゃんが地方独自の名前で呼んでたかも。

>>92
レモンエゴマ画像を見ました。こういうのも沢山生えてたような記憶があります。
クロモジって楊枝に使うアレですよね。咬むとすーすーする。
画像を見ましたが、ああいう感じの木は子供の頃見かけなかったように思います。

でもクロモジの画像見て、記憶の引き出しがちょっと開きました。
近くにイタドリや馬のスカンポ(ギシギシ)などが生えているような場所にあった気がします。
1mぐらいの低木で葉と葉の間が開いていてあまり密生していません。
特徴として、若い葉っぱが目に痛いくらいものすごく鮮やかな緑色なんです。
葉の形と質感はバジルをもう少し固くしたような感じで光沢があります。その葉っぱをちぎると強い香りがするんです。
そして夏も佳境に入った頃、オトシブミが産卵にくるんですよ。
それも葉っぱを中途半端に巻いて切り落とさないタイプの奴が。

なんか思い出そうとレモンバームを必死に嗅いでたら、懐かしくて涙腺が・・・
今は開発が進んで、もう当時の自然がないんですよ。。。

長々とすいませんでした。自分でも探してみてわかったら報告します。
レス下さった方々、ありがとうございました。

96:94
04/06/11 18:45
解決しました

97:花咲か名無しさん
04/06/11 19:50
夢乙女の花が買ったときと違う!
きゅっとちっこい真ん丸いあの花が好きなのに、
蕾が開くと同時にばーんと開いたでっかい花・・・。
どうすればあのかあいいお花になりますか?
昨冬植えつけたときの元肥はマグアンプ大粒+発行牛糞、
現在2週間ごとに10-10-10-1の化成肥料あげてます。
どうぞお教えくらはい。よろしくお願いします。

98:花咲か名無しさん
04/06/11 20:30
園芸スレがあることを今日知った初心者です。
が、庭にあるスチール製の物置と車庫につるばらを
はわせたいと思っています。
二世帯住宅なので親が何も考えずに色々植えているような庭です。
(つつじとかライラックとかマリーゴールドとかプチトマトなど)
おしゃれな庭にはなりっこないのであきらめていたのですが
雑誌で見たつるばらどうかなぁと
その場合直接ではなくラティスなどにはわせるものなのでしょうか。
札幌で南向きの庭です。

99:花咲か名無しさん
04/06/11 20:35
>>98
つるバラは、自分でしがみついたりはできないので、ビニタイなどで
つるを固定することになります。だから、ビニタイでとめられるものが
あればラティスでなくてもいいですし、足場になるものがなければ
針金などを張ってそれにひっかけていっても良いです。


100:花咲か名無しさん
04/06/11 20:38
>懐かしくて涙腺が・・・
わかる気がする(T^T)
1年に1回実家に帰ると
年々、建物が増え、高層化して
空き地がほとんど無い。
子どもの頃、見たり嗅いだり
時にはサルビアなんか蜜吸ったり
五感で楽しんでたっけなぁ

101:花咲か名無しさん
04/06/11 20:39
そのスチール物置は炎天下で熱くなるもであるならば
ラティスなどでワンクッション置くのを勧める。

102:花咲か名無しさん
04/06/11 22:07
家の垣根の名前を調べているのですが、植物に詳しくないため
どういった種類なのか、なに科なのか、それすらわかりません。。
以下の特徴から、とりあえずこんなんでは?というご意見を頂きたいです。

1・1センチから2ミリ程度の細い枝
2・4×6ミリ程度の肉厚・濃い緑色の葉
3・葉にはごくまれに黄緑色の縁取りがある
4・6月(今頃)、ぽつぽつと花が咲く
5・花は全長6ミリくらいで、白地にごく薄い桜色の筋が走っている
6・花びらは5枚で、つつじのように根元がつながっている
7・花びらの先は裂いたようにぎざぎざしている

よろしくお願いいたします。。

103:花咲か名無しさん
04/06/11 22:26
>>102
白丁花(はくちょうげ)かも

104:花咲か名無しさん
04/06/11 22:29
>>102
103さんので当たりだと思う
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

105:花咲か名無しさん
04/06/11 22:43
>103,104
まさにこれです!ありがとうございました。


106:花咲か名無しさん
04/06/11 22:49
ツルニチニチソウを探しているのだけど
今年は市場にもないらしい・・・
人気がないのか・・・欲しいだす

107:花咲か名無しさん
04/06/11 23:08
>106 うちの庭からお好きなだけ差し上げますわ。

108:花咲か名無しさん
04/06/11 23:29
教えてちゃんでごめんなさい。(´Д⊂
朝顔の上手な育て方教えて!


109:花咲か名無しさん
04/06/11 23:34
>>106
うちの庭からも持っていって!根こそぎ!

110:花咲か名無しさん
04/06/11 23:35
>>108
アサガオ好き!Part4
スレリンク(engei板)

ドゾー

111:花咲か名無しさん
04/06/11 23:42
花の新種ってどうやって作ってるんでしょうか?
花粉を混ぜるのかな~と思ってみても、花粉がない花もあるみたいですし、
種に仕掛けがあるのでしょうか?

112:花咲か名無しさん
04/06/11 23:43
>>111
ヤツデ                モドキ
スレリンク(engei板)

ドゾー

113:花咲か名無しさん
04/06/11 23:46
ありんがとー。m(__)m

114:花咲か名無しさん
04/06/12 00:03
おいおい…

115:花咲か名無しさん
04/06/12 00:05
>100 101
子供寝かしつけて戻ってきました。
お返事ありがとうございました。
早速、親に提案してみようかなぁ


116:花咲か名無しさん
04/06/12 00:09
>>99
すみません、99さんにお礼したかったのに
ずれてました。

117:花咲か名無しさん
04/06/12 01:01
>>67
もしかしたらうちのセキチクについてるのと同じ、アザミウマでは?
葉緑素が抜けたみたいに葉の端っこのほうからやられてませんか?
超チビな細長いのがちょろちょろしてたらビンゴ!
ちっさいし、そんなに匹数いないのに被害は甚大でとっても困ってます。
遅レスごめん。

118:花咲か名無しさん
04/06/12 01:27
84=95ですが、諦めきれずに必死に探してます。
ミズメが今のところ有力ですが何か違うような・・・。
葉にギザギザがなかったと思うんだけど・・・。

今度無理にでも時間つくって帰省し、実家の山に入って探そうと思っています。
意地でも見つけたい・・・出来れば採って来て挿し木に・・・
あ!もしやこうやって人は山野草にはまっていくのですか?

119:花咲か名無しさん
04/06/12 02:28
山桜桃(庭木用)が 近くの園芸店値下げされて売っています
以前から欲しかったのですが
植え付け時期は 3~4月らしのです
今時期植え付けは無理ですか?


120:花咲か名無しさん
04/06/12 07:37
>>119
無理とは言い切れないですが条件次第です

絶対に根鉢を崩さない
要らない枝や葉は出来るだけ落としておく

植付けの際、根と周りの土が良くなじむよう
周囲の土が溶けてどろどろになるまで水を与えた上
少し木を揺らしてください、これを水極めと言います、上手くいくと少し引っ張ったくらいでは抜けなくなります
空気を抜くイメージで良いと思います

造園屋崩れの自分では、こんな事くらいしかアドバイスできないです、ごめんなさい


121:花咲か名無しさん
04/06/12 09:44
先日ラベンダーを買って鉢に植え替えしたんですが、茎が上のほうから紫色になってきました。
これは何かの病気でしょうか?それとも肥料や土が原因でしょうか?
土は米ぬかを混ぜた黒土を使っています。

122:花咲か名無しさん
04/06/12 14:43
サンヨール乳剤って予防には全く効果ないですか?

123:花咲か名無しさん
04/06/12 14:47
こまつなを収穫しているプランターの土、換えていないのでやせてきたような気がして
腐葉土を入れたいのですが、常にちょっとずつ種蒔いては収穫しているので
思い切って掘り起こすことができません。
間引きして土を苗によせてやるときに、腐葉土でやる、つまり腐葉土を上に足してやる
というやり方で効果はありますでしょうかw
よろしくお願いします。

124:花咲か名無しさん
04/06/12 15:01
>>122
予防効果、期待できますよ

125:花咲か名無しさん
04/06/12 15:02
>123小さい効果はあるけれど、あなたが望むような効果はない。

126:花咲か名無しさん
04/06/12 15:07
>>121
紫になるってのが、枯れてきた意味なのか花穂がついてきたってことなのか
よくわからんけど。
黒土に米ぬかまぜただけ?それじゃあ土の水はけ悪いでしょ?酸度調整は?
米ぬか混ぜたいなら、普通の培養度に混ぜるにしたほうがいい。


127:花咲か名無しさん
04/06/12 15:08
>>125
orz
やっぱり掘り起こさないとだめですか・・・
少しずつ穴をほって、じわじわと腐葉土をつめていくというのでは←未練がましい

128:花咲か名無しさん
04/06/12 15:49
>>103
御見事!

129:121
04/06/12 16:04
>>126
花穂じゃないです。枯れたのとも違うみたいです。紫になった部分についてる葉は普通の緑色なんです。
水はけは悪いです。ちょっと鉢を掘り返してみたらジメジメでした。なのでバーミキュライトを半分くらい足してみました。
酸度調整は、一応草木灰を混ぜています。

130:花咲か名無しさん
04/06/12 16:09
>>127
125じゃないけれども、ナス科ほどではないにせよ野菜は連作障害が
他の草花より顕著だから、土を一度交換した方が良いと思います。
表土を掻き取って、その分新しい土を入れ直すって方法も
確かにNHKの分厚い園芸本に載ってるけれど、それも殺菌消毒のために
古土に熱湯を注いでいます。

127さんが言うような方法でも効果がないわけではないですが、やはり
劇的な変化は期待出来ません。それだったら、ちょっともったいなくても
長期的に見て、土を全部交換してしまう方が吉かと。
古土には思わぬ病害虫が潜んでいる可能性が高いですし。

131:花咲か名無しさん
04/06/12 16:34
米ぬかを土に混ぜ込んでは駄目です。
分解されるのに大量の酸素が必要で、混ぜ込むと酸素不足でいつまでも
分解されずに残って水はけを悪くします。

132:花咲か名無しさん
04/06/12 16:53
>>131
混ぜ込まなくてはマルチになってしまうやん。
正解はどこにーーー!

133:花咲か名無しさん
04/06/12 17:21
>>132
マルチになるほどかけなければ良いのでは。
土が見えるように、ぱらぱらと蒔く感じで。
私はそういう風にして使ってますが>米ぬか

134:花咲か名無しさん
04/06/12 18:36
米糠使ってますが、当初、思いっきりまいて鍬込んでました
が、耕起してるときに糠の塊がゴロゴロでてきたので、その
後、土の色が隠れるぐらい薄くまいて鍬込んでます。
おかげでミミズが太くなったような気がします。

135:花咲か名無しさん
04/06/12 19:08
>>129
バーミキュライトはどうやって混ぜたの?
最初から混ぜたのではないの?
話から行くと、最初は混ぜてなくて途中からすきこんだように取れるけれど。
それで水はけ改善された?


136:花咲か名無しさん
04/06/12 19:16
>>129
茎が紫になるのはそう気にしないでいいと思う。
後出しが多いみたいだけど、それに伴って他になにかある訳じゃないでしょ?
米糠は木酢と同じ扱いで好きならすればでいいでしょ。
黒土・米糠・草木灰・バーミキュライト(半分?)の割合って
ラベンダーにはあまり向かない土だけど、育ってるならまあいいんじゃない。

137:花咲か名無しさん
04/06/12 20:22
バーミキュライトは逆効果だよ。
あのミルフィーユみたいなすきまに水がたまるんで、保水力をあげるときに使う。
むしろパーライトか砂か軽石などを使うほうが良いと思う。

138:花咲か名無しさん
04/06/12 21:12
ラベンダーの用土…
いろいろ出てるけど今植わってる黒土に何かを鋤きこむような方法でいいのかなー。
そもそも鉢土として黒土単用(米糠は要するに元肥!?)ってどうなんだろ。
いつ頃植え替えたのかがわからないけど
赤玉土小粒+腐葉土+元肥(マグ)に植え替えるのがいいと思う…。
でなければ培養土で(最近は赤玉土が入ってるのもある)。
ある程度育ってから追肥として米糠をやるというのならいいんじゃないかな。

139:121
04/06/12 21:13
>>135
一旦鉢から出して土を落としてから混ぜて植えなおしました。
水はけはまだわからないです。
>>136
紫になるのは大丈夫ですか。ちょっと安心しました。
やっぱりこの土は向かないですか・・・。何やら最近勢いが少ない気がしてたんです。
>>137
そ、そうなんですか。知らなかったです。

140:121
04/06/12 21:18
>>138
米ぬかは元肥としてはダメなんですか?
赤玉土ですか。あとで買ってきて植え替えしてみます・・・

141:花咲か名無しさん
04/06/13 01:04
地植えの梅花ウツギの剪定についてお尋ねします。

花の終わった短い茎が、硬化した枝を主軸に生えています。
そして株元からも若い枝が勢い良く伸びてきました。
次のシーズンにも花を付けて貰うためには、それぞれどの辺りから
枝を切ればよいのでしょうか。あまり伸ばしたくはないのですが・・・
どなたかアドバイスをお願い致します。

142:花咲か名無しさん
04/06/13 01:51
初心者なんですが、部屋に緑が欲しいと思いデパートのインテリアコーナーにあった緑色の木の枝のようなものを買いました。
コップに水を入れてその中にいれておけばいいらしいのですがもっと詳しく育て方が知りたいです。
名前も書いてなかったので教えていただくとうれしいです。

143:花咲か名無しさん
04/06/13 02:05
>142
ミリオンバンブー?
スレリンク(engei板)

144:花咲か名無しさん
04/06/13 02:21
>>143
ありがとうございます。
どうやらそのようです。
長生きさせます!!

145:花咲か名無しさん
04/06/13 06:01
119です
>>120さん
ご丁寧な回答ありがとうございました
枯らしてしまわない様に 気を付けて植えてみます

146:138
04/06/13 06:36
>>140
ごみんなさい。
私はバラスレ住人じゃないんであちらで大人気の生米糠にチョト疑問なんです。
生米糠自体変質しやすいものだし、肥料としてはこれから発酵するのだろうから
未発酵のものが植物になんか影響を与えそうに思えて…。
(発酵するときに熱やら炭酸ガスやらが出るでしょ)
ただ実際生米糠を使って問題が無い・調子がいいと言ってる人たちがいるので
そんなものなのかもとも。
とりあえず「米糠 肥料」でググってみてくだちい。

147:花咲か名無しさん
04/06/13 07:43
伸縮式高枝切りばさみをもらったのですが,伸ばし方がわかりません。

古いものなのでメーカーは不明ですが,デュポンのテフロン加工がしてある,
みたいなことが書いたシールが貼ってあります。

どなたか,同じような品をお持ちの方おられたら,
伸ばし方,縮め方など教えていただけないでしょうか。

ググり方でも結構です。お願いします。

148:花咲か名無しさん
04/06/13 08:31
野菜作りに米糠使ってますが、当初はまきすぎて根が焼けてしまいました。
撒く量を少なくするとミミズが太るの確かなようなので、超遅効の肥料と考えて使ってます。

149:花咲か名無しさん
04/06/13 08:43
>>147
たいがい太いところと細いところの境にグリップがついているので
それを回しても駄目でしょうか?

150:147
04/06/13 08:49
>>149
レスありがとうございます

棒全体が四角いので(断面が),回すところというのがよくわからないのですが・・・・

151:花咲か名無しさん
04/06/13 08:59
>147
多分伸ばすところがさびか汚れで解除しても伸びなくなってるんじゃないかと。
CRCを隙間や伸ばす装置あたりに吹き付けて反対向きに立てかけて置くを繰り返せば
動くようになるかも。


152:147
04/06/13 09:03
>>151
何かストッパーのような安全装置があるのではないかと疑っているのですが・・・
そういうのってないのですかね~

153:花咲か名無しさん
04/06/13 09:18
>152
掃除機のようにグリップをまわして伸ばすとかそんな感じの装置はついてないの?

154:147
04/06/13 09:28
うーん さっき一回伸びたんですけど,縮まなくなったら困ると思い
引っ込めたら,二度と伸びなくなってしまった・・・・・

ホームセンターに行ったら教えて貰えますかね~

155:花咲か名無しさん
04/06/13 09:29
もらった人に聞けばいいじゃん。

156:147
04/06/13 09:31
くれた人って故人なんですよ,すみません

157:花咲か名無しさん
04/06/13 09:33
こちらでお伺いしてもいいのかどうか迷ったのですが、できたらご意見を伺わせてください。
アパートの駐車場のすみっこに、住人が花を植えてもいいものでしょうか?
もちろん駐車の邪魔にならない場所で、害虫対策もするつもりですし、大掛かりな花壇などは作りません。
ちょこっと隅っこに大き目の花を植えるだけです。
世間一般常識的にはこういうのってどうなんでしょう?
大家さんは完全放置プレイ主義で、会ったことがありません。不動産屋さんも放置主義です。
見逃してもらえると思いますか?

158:花咲か名無しさん
04/06/13 09:36
>>157
近隣住民,特に同じアパートの人間の気分の問題じゃないの
あなた以外にもそういうことしたい人がいれば,気分悪いだろうし
そもそもそういうの嫌いな人もいるかも

159:花咲か名無しさん
04/06/13 09:44
>>157
ぜんぜんOK


160:花咲か名無しさん
04/06/13 09:45
管理人さんに声をかけないと面倒なことになると思う。
抜かれて文句いわれるだけですめばまだ良いけどね。

161:花咲か名無しさん
04/06/13 09:49
植えるものにもよるんでは
どっかからタネ飛んできて生えても不思議でないものなら大丈夫では

162:花咲か名無しさん
04/06/13 10:28
>>157
放置・放任でも大家・管理人には許可とった方が
のちのち面倒がなくていいと思う。


163:157
04/06/13 11:10
レスを下さった皆様ありがとうございます。
人によって大きく意見が違うことに、改めて深く考えさせられました。
とりあえず今ある鉢植えを大切にしながら、もう一度考え直してみます。
率直なご意見を聞くことができてよかったです。
本当にありがとうございました。

164:花咲か名無しさん
04/06/13 11:16
これって園芸なのかどうか解らないけれど、お知恵を貸してください。

春にもらった山の芋を置いていたら芽が出てしまったので、
なんとなく鉢に植えたら、蔓が出てきて、すごい勢いで延びて、
20cm置きくらいに葉っぱも沢山出てきています。

これ、なんとかしたら山の芋が出来るのでしょうか?
とろろ大好きなので育ててみたいけれど、
当方マンション暮し。ベランダはかなり広いけれど、
大きなプランターとかにこの蔓を埋めてみたらどうかな、とか
毎日成長する蔓を眺めて考えています。
どなたかよろしくお願いいたします。

165:花咲か名無しさん
04/06/13 11:50
>>130
ありがとうございます。
連作障害!こまつなにもあったんですか。
こまつな土は交換して、その古土に熱湯を注いだ後、腐葉土と苦土石灰でもまぜて
お花でもうえてみます。

166:花咲か名無しさん
04/06/13 12:02
>>164
出来ます。植木鉢でもプランターでも。
食べて満足できる大きさかというと疑問ですがそれなりに。
形もいびつ、底に溜まったりとぐろ巻いたりしますが。
年数を置くとそれだけ芋も大きくなります。
ちなみにムカゴも(゚д゚)ウマーですよ。

167:花咲か名無しさん
04/06/13 12:04
>>164
山芋のプランター植えの実例です。これみると私も誘惑されそう^^;
URLリンク(www.hanaippai.com)

168:花咲か名無しさん
04/06/13 13:13
ナガイモは厳しいと思うけどイチョウイモやツクネイモはお勧めです
種芋はスーパーでゲット、ゴルフボールよりやや大きいくらいに切って
切り口を3日ほど乾燥させてから皮を上にして植えれば出来るよ

真空パックみたいに梱包したものは家では上手く行きませんでした
オガコまみれだったりスチロールトレイに入ったものなら上手くいきますよ

今の時期でも何とか間に合う、レッツトライでございます

169:花咲か名無しさん
04/06/13 13:28
ああっ、なんて美味しそうなんだろう。私もやってみようかな。
大き目のテラコッタが余ってるから、あれに植えて・・・・・・・・。


170:花咲か名無しさん
04/06/13 14:03
去年の6月頃にエーデルワイスを買って枯らしてしまったのですが、
今年もまた出回るでしょうか?

171:花咲か名無しさん
04/06/13 14:11
>>168
イチョウイモやツクネイモ、小さいから少ししか収穫できないと思ってた
でも実際料理してみると印象が変わるよね

摩り下ろしてからナガイモと同じ粘り気になるまで薄めるとしたら
一個の芋で相当のとろろができる、濃縮されているのかな?

172:花咲か名無しさん
04/06/13 14:29
ペチュニア(無印)を植えているのですが、
花丈半分ぐらいの下の方の葉が、
つぶれて縮んだ様になって
茶色くなって枯れてしまいました。
上の方の葉は大丈夫みたいなのですが
ほっといて大丈夫でしょうか
半日陰(昼1時位までしか日が当たらない)
なのが悪かったのでしょうか?
詳しい方、レスお願い致しますであります。


173:花咲か名無しさん
04/06/13 16:57
>>172
過湿かなあ。半日陰なので乾きにくかったとか?
水は表面が し っ か り 乾いてから株元全体に行き渡るようにたっぷりとあげましょう。
ハス口つけてシャワーでジャ~はよろしくありません。

>>170
うちの近所でポット苗売られてるよ@東京

174:花咲か名無しさん
04/06/13 22:18
山芋の話が出ていたので便乗・・・ではないですが
ショウガはどうでしょうか。
新ショウガを実家からもらったんですがこれを利用して
筆ショウガや葉ショウガをつくれるんでしょうか。
好物なので・・・。


175:花咲か名無しさん
04/06/13 23:43
>>174
まだ間に合いますよ
少し遅いので多収は望めないかも、筆しょうがなら関係ないですね

発芽までかなり掛かりますので水切れに注意してください

176:花咲か名無しさん
04/06/14 01:35
>>66
ちょー亀レスなので、まだ見てるかわかりませんが・・・
チョコレートコスモス、私も持っていてこの間まで元気だったのに、植え替え直後ちょっと元気がなくなりました。
一応教わった植え替えのコツとしては、
根を出来るだけ崩さないようにすること、水やりは適度に。
過湿を嫌うようですが、乾燥させてもダメなので、土の表面が乾いたらあげてください
との事でした。
その後、ネットで調べてみたら、結構育て方が難しいらしく、
ネットでは乾燥気味に、と書いてある所も多いので、本当のトコロはどうなのかイマイチつかめませんが、
日当たりを好むコトは確かなようです。

ウチのチョコは相変わらずうなだれていますが、とても天気のよい日はちょっと上をむいています。
花芽もダイブみえてきたので、フッカツしたと思います。
これからの梅雨の合間の成長に期待しつつ・・・・

177:花咲か名無しさん
04/06/14 14:23
リトマスゴケって日本で栽培できますか?

178:花咲か名無しさん
04/06/14 14:53
風呂場に何かおきたいんですが、何が向いてるでしょう?
朝と夕方に日があたります。
本当はジャングルにしたいんだけど、
シャワーの時にお湯が被ったら駄目になりそうで、怖くておいてません。
ひとまずポトスとアジアンタムをはじっこに置いてみてますが・・・
風呂場をジャングルにしてる人、教えてください

179:花咲か名無しさん
04/06/14 14:54
造緑

180:花咲か名無しさん
04/06/14 14:55
キャットテールの挿し木をしたんですけど日陰と日当りの
いい所どちらに置いたらいいんでしょうか?
うまく増やすポイントがあれば教えて下さい。

181:花咲か名無しさん
04/06/14 15:00
>>177
日本に限らず、地衣類の栽培は世界的にもまだ研究段階です。
コケ(蘚苔類)と地衣類は見てくれが似ていますが別の生物で、地衣類は真菌
類と藻類の共生体であることが知られています。
条件が合うところではかなりの勢いで生育繁殖しますが、合わないところでは
ほとんど我慢をせずに枯れてしまう性質があります。
このため、人工的に生育・繁殖の条件作りをするのが難しいのです。


182:花咲か名無しさん
04/06/14 15:05
>>180
挿し木は基本的に日陰というか、むしろ暗いところに置きます。
但し、水挿しの場合は日当たりがあっても構わないと思います。
キャッツテールはそんなに難しくない方ですので、あまり深く考えない方が
いいかもしれません。
どういうわけか、あまり大事にすると失敗するのが挿し木というもので(w

183:花咲か名無しさん
04/06/14 16:29
>182
ありがとうございます!!暗い所に置いてみます。


184:花咲か名無しさん
04/06/14 18:12
私も挿し芽について教えて下さい。
ペチュニアを挿し芽しようとしているのですが、
挿し床として家にあるプラスチックのプランターを使いたいのですが、
通常のように、底に鉢底石を敷くものなのでしょうか?
ビニールをかぶせて湿気を保つようにすると本にあるのですが、
水はけが悪い方がよいのなら、鉢底石もいらないような気がします。
なお、土は100円ショップで買った挿し芽用の土を使う予定です。
よろしくお願いします。

185:花咲か名無しさん
04/06/14 18:19
湿度を保つのは葉の周りだよー。
土が過湿になると挿し穂が腐るよん。

なお鉢底石を使うほうがいい。
別に赤玉や鹿沼の大粒でもいいけど。

100均の用土がどんなモンか知らないけれど、
もしピート主体のモノならやめた方が吉。
赤球か鹿沼の小粒の方が水はけがよい。

といいつつ、ペチュニアはそんなに気を使わなくても
あっさり着くと思ったり。


186:花咲か名無しさん
04/06/14 18:43
>>185
ありがとうございます。
大きく誤解していました(汗
葉のまわりだけ湿度を保つって難しそう…

100円ショップの挿し芽用の土ですが、配合内容が書いてないのでよくわかりません。
園芸初心者なので、みただけでは何が入っているもかもわかりません。
普通の土よりふかふかしてます。土というより、粒子の細かい木屑という雰囲気です。


187:花咲か名無しさん
04/06/14 19:12
粒子の細かい木屑・・・・やっぱピートモスか?w

葉の周りの湿度を保つ方法はイロイロ。
霧吹きで葉に水をかける「葉水」が手軽。
挿して一週間くらいは一日に二~三回シュッシュッと。
まあ、今は梅雨時なんで空中湿度が高いから、しなく
ても平気かと思うけどねー。

直射日光や風の当たらない場所に置いて、
土が乾いたら水やってじっと待つべし。

188:花咲か名無しさん
04/06/14 20:22
>>187
たびたびありがとうございます。
葉水了解しました。頑張ります。
土は不安ですが、余ってる鹿沼土と混ぜて使ってみます。

189:花咲か名無しさん
04/06/15 00:06
>>188
鹿沼土があるなら素直にそのまま使ったほうが良くないか?

190:花咲か名無しさん
04/06/15 07:12
>粒子の細かい木屑
100円ショップのその商品はよく知らないんだけど挿し芽用ならバーミキュライト?

191:花咲か名無しさん
04/06/15 08:12
2m×40cm程度の場所にハーブの種をまこうと思います。
今ある種は、スイートバジル、ディル、チャイブ、チャービル、ロケット(ハーブ?)
なのですが、これ全種類まいちゃっても問題ないでしょうか?
ちなみに当方北海道、今日の最高気温は18度(予想)です。

192:花咲か名無しさん
04/06/15 10:04
>>191
北海道、今日は寒いよね。
18℃の所っていうと南の方かな。
私は今日の予想最高気温15℃の所に住んでるよ。
この時期は急に冷え込んだりするから
ハーブといえども外に直播きはしたことないなあ。
一応苗立てしてます。
やった事無いから(直播き)答えになってなくてごめん。

193:花咲か名無しさん
04/06/15 14:11
ハイドランジアのアナベルについて教えて下さい。@神奈川県横浜市です。
今日のような快晴・高気温の日にはグッタリしてしまっていますが、
仕方ないですか?
まだ土曜日に買ってきたばかりで日曜日に少し大きめの素焼き鉢に
植え替えたばかりです。
あまり午後の日には当てないほうがいいですか?
買った時、1000円以下でやけに安かったのは、弱っていたから????
花の白いほうは咲いていますが、薄いグリーンのこれから白くなるほうが
みなダラーンと首を下げています。泣きたいです。
水は朝、ちゃんとあげてあります。
夕方またあげるつもりですが、北側にでも移動したほうがいいですか?
鉢なので午前中だけ日が当たる場所にでも、どこにでも移動できます。

194:花咲か名無しさん
04/06/15 14:58
>193
買って7-10日は環境に慣れさせるために明るい日陰置きのが良いよ。
元気ないならなおさら。

195:花咲か名無しさん
04/06/15 17:00
質問です。

うちの庭のことですが、表面は花こう土に覆われている(新築時に
建設会社がそうした。)のですが、10~15cmも掘れば、見事な
粘土層になってます。なので場所によっては芝生も枯れるような環境です。
モミジをプロに植えてもらって、両方高植え、1つは何とか1年持ち
もう一つは根ぐされしてしまい、植え替え(更に高植え)して3ヶ月ぐらい
経過してます。
直植でまともに育ってるのはクロガネモチ2本だけw。

この状態で、桜とオリーブを素人作業で植えようと思っています。
オリーブは間違いなく高植え必要だと思いますが、桜はどうでしょうか?
高植えの場合、粘土層をいくらか掘り込んで、花崗なり砂なりで
地面あたりまで満たしておいた方がいいでしょうか?

196:園芸マン
04/06/15 17:39
>>195
まずは土壌分析してからだ
話はその後

197:花咲か名無しさん
04/06/15 17:44
>195
自分でやるの?
粘土の強さによるけれど、木を植えるなら機械で掘り起こさないと
無理な場合が多いよ。

198:花咲か名無しさん
04/06/15 17:47
>>196
ググってみたんですが、畑の土壌の分析してるサイトばっかりでした。
どういう分析すればいいのでしょうか?

>>197
高植えする場合でもかなりの深さ掘らなければいけないと言うことでしょうか?

199:花咲か名無しさん
04/06/15 18:04
花壇や畑なら、掘って50センチ高植えで50センチの計1m。
掘った土を堆肥や腐葉土と混ぜて寝かせて…な感じの回答が多いけど。
木となるとどれだけ掘ればOKなんだろうね。
もみじが寝腐れしたって前例があるんなら、深めにやっとくに越したことはないけど。

200:花咲か名無しさん
04/06/15 18:35
>園芸マン


使えねー糞コテだな

201:195,198
04/06/15 18:51
↑は私のレスじゃないですよ。w

>>199
マジですか。。。ある程度のところで「エイヤ」でやるしかないですね。
なんとなくプロ呼んできた方がいいような気が。。

202:花咲か名無しさん
04/06/15 19:13
>>193
ハイドランジアは結構水食うよ
植え替え直後なら特にだと思う
朝夕いっぱい水をあげて、半日陰あたりに置けば復活するとおもいまふ。

うちのハイドランジアもグッタリしてる時は水あげるとしゃきっとする。
ちなみに横浜北部です。

203:花咲か名無しさん
04/06/15 20:51
すいません、ドンキホーテにハイポネックスやアルゴフラッシュ等の肥料は売ってますか?

204:花咲か名無しさん
04/06/15 21:15
キューリなんですが、思っていた以上に大きくなりそうなので
大きな鉢に植え替えました。
その時、根が結構切れたんですがそのままで大丈夫?
何か薬品を買って来てあげた方がいいのかな?

205:花咲か名無しさん
04/06/15 21:51
背丈が3mくらいでバナナの葉のように大きな葉を持つ観葉植物の名前を知りたいのですが、
漠然としていて目的の物になかなか辿り着けません。
該当する観葉植物を御存知でしたら教えてください。

206:花咲か名無しさん
04/06/15 21:52
>>194,>>202
有難うございます。4時ごろ心配でまた見に行ったら、かなりシャッキリして
きていました。やはり沢山、お水を必要としているのですね。
植え替えたばかりで、ダラーンと首が垂れてしまい、本気で心配していました。
明日からもよく観察して、午前中、日を当てて
あとは「明るいけれど日陰」に置きます。
有難うございました。
せっかく手に入れたアナベルですので、大切に育てます。

207:花咲か名無しさん
04/06/15 21:58
質問させてください。
春先に買ったピンクの花のクモマグサがあり、
花が終わって大分経つので
植え替えも兼ねて株分けに挑戦したいと思います。
株分けというのは、植物の根の部分を手で分けるのでしょうか?
自然と分かれるようなところがあるものなのですか?
自然には分かれないという場合は、
鋏などを使って切ってしまっていいのでしょうか?
主な注意点などあれば教えてください。
クモマグサだけでなく、株分けというものは初めてです。
よろしくお願いします。
ちなみにこちらは千葉北西部、
株分け後の置き場所については日陰を確保できます。
よろしくお願いします。

208:花咲か名無しさん
04/06/15 22:03
すごくお馬鹿な質問させてください。
アサガオというのは、朝、咲いて夕方にしぼみますが
基本的にアサガオの花は一日しか咲かない仕様なのでしょうか?

209:花咲か名無しさん
04/06/15 22:10
>>205
バナナツリーじゃないの?

210:208
04/06/15 22:11
すみません、母親に聞いて解決しました。

211:花咲か名無しさん
04/06/15 22:37
>>208
朝咲いて午後にはしぼんでいるものだと思う
ヒルガオなら夕方まで持つかな?

212:花咲か名無しさん
04/06/15 22:40
>>205
地面に植えて戸外で栽培されているならバショウ
あなたが住んでいるのがエチオピアならエンテーセ
最近はバナナが観葉植物として売られていることも多いです
詳しい状況を教えてください

213:花咲か名無しさん
04/06/15 22:44
>>207
株を両手で掴んでブチっと二つに分けりゃいいけど。

でもさ、悪いんだがこの季節までクモマグサの開花株を
放置してたら・・・・・たぶんこんもりとした葉っぱの下は
痛んでる可能性が高い。もし根や株元が腐ってたら株
分よりも挿し芽だね。

214:花咲か名無しさん
04/06/15 22:59
>>208

一つの花は、一回咲いて萎んだらそれで終わり。


215:花咲か名無しさん
04/06/15 23:55
>>205
旅人の木とか?

216:花咲か名無しさん
04/06/16 07:44
>213
レスありがとうございます。
そうですか・・・自分ももしかしたらヤバイかもと思い始めて
やっとこちらで相談してみたのですが・・・
もう傷んでいるかも知れないんですね。
でも挿し芽できるということなので、
もし傷んでいたら挿し芽でがんばってみます。

217:なんでだろ?
04/06/16 09:08
切花を切る際、水中で切るのが常識になってるけど、空気中で切るのと
水中で切るのと、何がどう違うのでしょうか?

218:花咲か名無しさん
04/06/16 09:23
>>217
茎の中の細い水の管の中に、空気が入って、水が途中で切れてしまうと
水揚げが悪くなるものが多いから。でも例外とか別な方法もあるから、
それが全てだ、と思うのはイクナイかもね。

こんなんも読んでみると、結構奥が深くてオモロイ・・・
URLリンク(www.hanadaisuki.com)

219:花咲か名無しさん
04/06/16 09:36
>>216
クモマグサの挿し芽はよく着くからガンガレー。
ただ土は水はけ最優先にしてね。
例:軽石砂+小粒鹿沼土




220:花咲か名無しさん
04/06/16 10:15
よく見かけるのですが名前がわかりません。
URLリンク(zip.2chan.net)

221:花咲か名無しさん
04/06/16 10:29
>>220
アルストロメリア
和名はユリズイセン インカリリー

222:花咲か名無しさん
04/06/16 10:45
ありがとうございます。西洋ツツジかと検索していたんですけど
ちょっと違うなと分からないでいました。助かりました。

223:花咲か名無しさん
04/06/16 14:36
ニーレンベルギアの花がら摘みについて教えてください。
花びらの落ちたガクの部分も摘み取ったほうがいいのでしょうか。

224:花咲か名無しさん
04/06/16 14:50
>>223
花がらつみって、タネを作ることにエネルギーを使われないようにすると
いう目的もあるので、タネを取るのでなければ取ったほうが良いです

225:花咲か名無しさん
04/06/16 14:51
>>223
花がら摘みは美観と共に、種を作らせないためなので
当然ガクも摘みます。

226:花咲か名無しさん
04/06/16 14:52
>>224
ああっゴメンネ 回答がかぶってしまいました。

227:園芸マン
04/06/16 16:04
>>198
肥料販売店などの専門店でお願いしてみなさい
土壌採取の仕方を聞いてから分析用の土と、費用(1点につき1000~2000円程度)
を用意して土壌分析してもらう

分析内容は
ph EC CEC 硝酸窒態窒素 有効燐酸 有効加里 置換性石灰
置換性苦土 石灰・苦土・塩基・加里飽和度 といったところ


228:花咲か名無しさん
04/06/16 16:46
>219
レスありがとうございます
挿し芽つきやすいということなのでがんばってみます。
こんもりの下、やっぱりあまりいい状態とは言えませんでした。
軽石砂、家にないので買ってきます!


229:花咲か名無しさん
04/06/16 20:43
花の名前について教えてください。

当方、神奈川です。最近、咲き始めました。
場所はほとんど山林の半日陰です。
高さは80センチくらいでこんもり茂ってます。
最近咲き始めました。花の色は黄色です。
それがものすごくキンポウゲに似てるんです。光沢あります。
ただおしべめしべみたいなところは緑ではなく、そこも黄色です。
中心の感じはツバキに似てるかもしれません。
で、葉っぱはキンポウゲではなく
キョウチクトウ的なクチナシ的なジンチョウゲ的な細い奴がついてるんです。
なんかクイズみたいになってしまいましたがネタではありません。
よろしくおねがいします。

230:花咲か名無しさん
04/06/16 20:56
>>229
金糸梅(きんしばい)か、未央柳(びようやなぎ、びょうやなぎ)では?

231:花咲か名無しさん
04/06/16 20:58
近所の家にある木?なんですが、
でっかいラッパみたいな花がわんさか咲いています。
何なんでしょうか?


232:花咲か名無しさん
04/06/16 21:08
>>231
エンゼルトランペットかな?

233:ハイポネ原液買ったはいいが・・・
04/06/16 21:08
液肥の薄め方について教えてください。
1000倍に薄めて使いたいのですが、なかなか1000倍程度になるような方法が思いつきません。
簡単に手に入る容器で少なめの液肥(500mlくらいとか)作る方法ないでしょうか。。


234:花咲か名無しさん
04/06/16 21:08
>>231
エンジェルストランペット(ダチュラ、ダツラ)では?

235:花咲か名無しさん
04/06/16 21:10
>>233
薬局やホムセンでピペットを買ってくるといい

236:229
04/06/16 21:30
>>230
ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
じつはややこしいことに、その二種が一緒に植えてあったんです。
どうもありがとうございました!!

237:花咲か名無しさん
04/06/16 21:34
積み上げてる新聞がドラセナみたいだ

238:223
04/06/16 21:50
>224、225
ありがとう。
さっき、残ってたガク全部とってきました。
すっきりして、なにやら達成感有り。
ニーレンベルギアって茎も葉も細いのでちょっとガクとるのが怖かったんですが
茎が折れることもなく、ガクが絡み合うことがなくなっていい感じです。

239:花咲か名無しさん
04/06/16 22:19
>>237
へ~

240:花咲か名無しさん
04/06/16 22:30
ニーレンベルギア
花殻摘みするとよく返り咲く
いい子だわ~

241:名も無き飼い主さん
04/06/16 22:33
毬藻って飼えません?
栽培か・・・。
やっぱ違法になるの?


242:花咲か名無しさん
04/06/16 22:34
>>233
ペットボトル

243:花咲か名無しさん
04/06/16 23:00
>>241
土産で売ってるじゃん。


244:花咲か名無しさん
04/06/16 23:06
こんにちは。
キキョウを鉢植えにして、今日・昨日と花が咲きました。
キキョウは五角形(花びらが5枚あるように見える)だと思うんですが、1つだけ六角形のものが咲きました。
これってよくあることなのでしょうか?

また、キキョウは放っておいても来年また花を付けてくれるものでしょうか?

245:花咲か名無しさん
04/06/16 23:06
子供のころうちにあったな~、マリモ。

246:花咲か名無しさん
04/06/16 23:12
あのー、根腐れ防止剤についてお伺いしたいのですが。
「根に酸素を補給する」という顆粒を見つけたのですが、
植物って二酸化炭素を吸って酸素を吐き出してるんですよね?
ってことは、根に酸素を補給してやるのってもしかして無意味なんでしょうか。

247:花咲か名無しさん
04/06/16 23:14
>>246

植物も酸素呼吸している、光が十分有る時は光合成で吐き出す酸素が、
植物自身が消費する酸素の量を上回るので総合すれば昼間の植物は酸素供給者と言える。

という風に中学のときに習ったと思う。


248:花咲か名無しさん
04/06/16 23:18
>>244
>また、キキョウは放っておいても来年また花を付けてくれるものでしょうか?

宿根草なので、来年も芽を出し花を付ける。
ただ、「放っておいても」ってのがちと気になるかな。
鉢植えに水もやらずにってのはもち駄目よ。
花が終わったら、種子採る気がないなら花がら摘んで、お礼肥えあげてね。


249:花咲か名無しさん
04/06/16 23:18
>246
植物も酸素を取り入れる呼吸作用は必要。
光合成による炭酸ガス取り込みは呼吸作用とは別。

250:花咲か名無しさん
04/06/17 00:07
初めてルッコラを育て、花が咲き種も膨らんできています。
この種をとるのはどうすれば良いのでしょうか?
やはり茶色くなるまで待たなければだめなのでしょうか?
なんかでろでろに伸びてみすぼらしいから早く処分したいのですが。

251:花咲か名無しさん
04/06/17 01:05
この植物の名前を教えてください。

夏にオレンジや赤い花をつける
つるっぽい木です。南国風な花です。
結構庭に植えられていることがあって
夏場にはよく花をみかけます。

252:花咲か名無しさん
04/06/17 02:20
>>251
ノウゼンカズラでしょう。

253:花咲か名無しさん
04/06/17 07:41
>>241
こないだゲーセンにもあったよ。
毬藻釣りゲーム。

254:251
04/06/17 08:30
>>252
ビンゴです!有難う御座いました。
薄ピンクの花もあるんですねぇ。

255:花咲か名無しさん
04/06/17 09:08
>>254
ノウゼンカズラは「植えたらイケナイ!」スレでも今丁度話題ですじょ。
地植え予定なら、一読をおすすめします。
スレリンク(engei板)l50

256:花咲か名無しさん
04/06/17 09:15
地植で大繁殖していたパイナップルミントをもらってきたのですが、
そのまま自宅の庭に植えたら、しんなりして倒れてしまいました。
このままでは枯れてしまいそうです。
どうやったら根付きますかね?

257:花咲か名無しさん
04/06/17 09:23
>>256
地上部を刈り込んでみてください。ひと雨きたらすぐに再生しますよ。

258:231
04/06/17 10:39
>>232
>>234
ぐぐったらそのとおりでした!!
ありがとうです!

しかしあんなに派手(私にはグロ)な上に有毒なんですね。
失明、意識不明、死亡することまであるなんて。
道にはみ出して咲きまくってるんですけどコワイー!!



259:花咲か名無しさん
04/06/17 13:54
>255
254じゃないけど見てきた。恐るべし!ノウゼンカツラ!!

260:花咲か名無しさん
04/06/17 13:59
夏に華やかに咲いて目の保養なんですけどね
他人様の庭だと

261:256
04/06/17 14:02
>>257
ありがとうございます。
早速やってみます。

262:液肥・粉の薄め方
04/06/17 16:11
ペットボトル使っての液肥の薄め方、自分流ですがこんな感じです。

とりあえず園芸店とスーパーへ。
料理用の計量スプーンは2.5gが最少みたいなので1gや2gを1Lや2Lのペットボトルにいれて1000倍/2000倍をキッチリつくるのはムズい
#まぁ別に多少量違ってもエエとは思うが。

どうしても1g/2gのスプーン欲しい時は園芸店へいって粉末ハイポネックスを買ってくるといい。
120g入りで500円くらいで活力系の粉末なんですが、これの付属品に1gと2gを計れるスプーンがついています。

あと液肥薄めるセットが売ってた、700円くらい。
1.5lくらいの調合するカップとスポイト(6mlまで吸える)2/5/10のスプーン付き。

あとはペットボトル飲みほしてペットボトルをジョウロ口にするようなアダプターが園芸店とか100均であるので
それつけて終わり。


263:花咲か名無しさん
04/06/17 16:30
貝われ大根をそのまま育てると大根になりますか?
またどのようにして育てればいいですか?


264:花咲か名無しさん
04/06/17 16:38
>>262
粉末ハイポネックスと液肥とじゃ、比重がちがうんでは・・・。

料理用軽量スプーンはグラムじゃなくてccだよ。
一番小さいのが2.5cc。
このスプーンで油を計るのと小麦粉を計るのとでは当然重さが違う。

265:花咲か名無しさん
04/06/17 16:57
なんで液肥を量るのにわざわざグラム単位のスプーンを使うのかが謎・・・・・・


266:花咲か名無しさん
04/06/17 16:58
>>262
めでた杉。
粉末ハイポ1gを量れるスプーンで、砂鉄や砂金を同量量ったら何gズラ。。。
中学校からやり直しズラ。

ン倍ていうのは重量パーセント濃度じゃなくて、体積比なんズラで、グラム
で量るということ自体、意味不明ズラ。

素直にピペット買って来いズラ。


267:花咲か名無しさん
04/06/17 17:02
漏れはその最小単位の軽量スプーン使ってるがナー

268:花咲か名無しさん
04/06/17 17:02
>>265
だからスプーンは「容積」を量るものであって、
「重さ」を量るものじゃないって言ってるのにー。・゚・(ノД`)・゚・。

269:花咲か名無しさん
04/06/17 17:03
液体ハイポと粉末ハイポの比重ってどうなんだろね。
限りなく1に近くて救われてんのかな>>262って。

270:花咲か名無しさん
04/06/17 17:05
>>268
わかってるよ。>>264に胴囲した上でのレスだよん。
だから262の所作がワカンネって言ってるだけだから気にせんといて~


271:花咲か名無しさん
04/06/17 17:05
粉末ハイポを使え、ということでないの?

272:花咲か名無しさん
04/06/17 17:06
>>268
この場合のスプーンってのは
粉末ハイポについてたスプーンではなくて、料理用計量スプーンのことだよね?

273:花咲か名無しさん
04/06/17 17:06
>>264
>>267
いいから、藻前は「計量」汁!

274:花咲か名無しさん
04/06/17 17:07
>>273
軽いんだYO!!

275:花咲か名無しさん
04/06/17 17:12
ワロタ

276:花咲か名無しさん
04/06/17 17:17
>>273
重さが出るまで何回もすくって、あとで割り算して覚えとけYO
それと2グラム単位で測れるスケール持ってると便利よ。安いし。
誤差があるのでそれでも割り算は必須だけど。
ハガキも測れるし。魚飼ってると塩なんかも結構測る。

277:花咲か名無しさん
04/06/17 17:21
>>272
粉末ハイポ付属スプーンは「粉末ハイポの」重さを量るための専用スプーンです。

他 の 物 質 の 重 さ は 計 れ ま せ ん

278:花咲か名無しさん
04/06/17 17:27
262の弱点攻略ポイント 

比重の単元やり直し

それが終わったら割り算のドリル

こなせたら応用問題 はかりの最小単位よりも小さいものの大きさ・重さを算出する方法

そして課題 粉末ハイポと液体ハイポの比重を調べよう
        手持ちの計量スプーンでg、ccそれぞれを算出して表にしておこう

ガンガレ!


279:花咲か名無しさん
04/06/17 17:28
>>262-278
おまいらあんまり漏れをワラかすな!
園芸板住人って、何でもネタにしちゃう消化力があるんだなあ。w

280:花咲か名無しさん
04/06/17 17:30
>>277
そんなことわかってるよ。

>>268
> だからスプーンは「容積」を量るものであって、

これを受けて、この文中のスプーンは
>>272
って書いたのに。

よく読んでレスしてね。

281:花咲か名無しさん
04/06/17 17:31
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
この土でポトス育ちますか????

282:花咲か名無しさん
04/06/17 17:31
波に飲まれた>>263に誰かレスしてあげてください。

283:花咲か名無しさん
04/06/17 18:22
バジルを種から育てています。
大きくなり、バジルらしくなってきたのですが
害虫に悩んでいます。
・小さなくもの巣のようなものができている
・黒い小さな粒々がいっぱいある
・完全にかじられているところもあれば
 葉が透けるように食われている部分もある
といった症状です。
見てみたところ小さな何かの幼虫がいました。
直径は1ミリ程度、長さは1センチ未満、色は白
見えるものはできるだけつぶしましたが、これは何でしょうか?
また、上のような症状の出る害虫についても教えてください。
よろしくお願いします。
ハーブのスレに書き込みできなかったので
すみませんがこちらに書かせていただきました。


284:花咲か名無しさん
04/06/17 18:23
わかったわかった。

>>263
貝割れはスプラウトの中でも最も進んでいる分野で、最近は「大阪四十日」という
品種とその改良種からなる、専用品種で作られています。
参考
URLリンク(www.maff.go.jp)
だいたい、これに似たようなダイコンができるものと思われます。

285:花咲か名無しさん
04/06/17 18:36
おまえら>>262-278のネタに釣られ杉、流石園芸板だなw

>>263
ダイオキシンのアレか。まぁがんばれ。

286:花咲か名無しさん
04/06/17 18:39
>>263
小さくて、スジが多くて、やたらと辛いダイコンができるらしい。
対して、ブロッコリーやマスタードの芽は、普通に食えるものが育つ、ハズ。
(マスタードの方は検証済み。)
もっとも、これからの時期、害虫対策に時間と金を浪費することになるだろうが。
どうしてもやりたいのなら、晩秋からの栽培をお勧めしておく。

287:花咲か名無しさん
04/06/17 19:23
>>283
葉ダニだと思います。葉裏に水を当てるなどの対策があります。
とりあえず「ハダニ」でぐぐってみてくださいね。

288:花咲か名無しさん
04/06/17 19:56
>>283

ベニフキノメイガのよーちゅーっすね
バジルや青ジソなんかの新芽あたりに、
糸を綴って潜んでるやつ
黒い粒粒は、やつのう○ちです
大きくなると3cmくらいになるので、
早めに駆除してねん

>>287
長さ1cm弱のハダニって、どんなん?

289:花咲か名無しさん
04/06/17 19:58
>>283
ベニフキノメイガだと思います。

290:花咲か名無しさん
04/06/17 20:02
>283
白いのは多分オンシツコナジラミ。
ハダニ同様勢いある葉水をシュッとかけて飛ばすが良いと思うけど、駆除は結構大変。
虫のついてない挿し芽を水コップに入れて明るい所におくとすぐ発根するので
虫まるけになる前に挿し木苗育てるのをお勧め。

291:花咲か名無しさん
04/06/17 20:20
> 虫まるけになる前に挿し木苗育てるのをお勧め。
中部の人ですか?

292:花咲か名無しさん
04/06/17 20:29
>287-290
283です。
すばやいレスありがとうございます。
こんなに沢山アドバイスをしていただけて嬉しいです。
皆さんのアドバイスをもとにググってみたところ
ベニフキノメイガがかなーり怪しいです・・・
ちょっと虫が付いているかなと思いつつ忙しくて放っておいたら
日に日に虫食いがひどくなってきているのに気づき、
焦ってこちらに相談しました。
幼虫はがんばって毎日見つけてつぶします!
目がいいのでがんばります。
葉ダニ、オンシツコナジラミは葉の裏に水ですね、
それも毎日欠かさずにするようにします。
それから手遅れでない苗があれば挿し芽にも挑戦します。
本当にありがとうございました。



293:花咲か名無しさん
04/06/17 20:50
カナーリ亀だが・・・

芋>
じゃがいもとかゴボウとか根の部分が大きくなる物は、お米の袋など深い袋に
土を入れて、その中で育てればベランダでもOKだと聞いた事があるよ。
試した事無いんで本当に立派に育つかは不明だが・・・。

294:花咲か名無しさん
04/06/17 21:05
>>293
マニラ袋なら何もしなくていいが、ビニール袋だと通気穴と通水穴をイパーイあける。
けっこう立派にできるよ。

295:287
04/06/17 23:06
>>288
あれま、1cm見落としてましたわ…フォローありがとー^^;

296:花咲か名無しさん
04/06/17 23:48
>>293
まさにそうやって使うための土入り袋見たことある!
ちゃんと開口部もついてるんだよ。
国○園だったか・・・うろ覚えでスマソ。

297:花咲か名無しさん
04/06/18 02:07
>>296
これのこと?
URLリンク(www.takii.co.jp)

298:花咲か名無しさん
04/06/18 03:08
キク科マトリカリアです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
植え替えして梅雨いりしてから葉の周囲がこんな状態に…
ハダニでしょうか? 褐斑病でしょうか?黒斑病でしょうか?
検索してみたのですが、判断迷ってます。上級者の方診断よろしければお願いします。

トップジンM水和剤、ダニコールあたりを散布すればいいのでしょうか?
花芽も茎はまだ元気に成長してるのですが、
8.9割病変した葉を全てとってしまっても大丈夫なのでしょうか?
このままにしてクスリを散布するだけではダメですか?

299:花咲か名無しさん
04/06/18 06:44
>>298
水枯れ後に復活したようなかんじに見えるけど。
水やりの量が少ないのでは?
しかしここは病気と薬のオーソリティを待ちましょう。

300:298
04/06/18 06:55
>>299
ご回答ありがとうございます。
突然発症したので病害かなと思ったのですが、
そういう可能性もあるのですね。。
(写真ですと薄いですが、葉の周囲がすこし赤っぽいんです。)
もし水涸れ後の状態であるなら、葉は除去しなくても良いのですよね?

とりあえず、薬剤は施したいと思います。

ひとつ不安なのは、植え替えの際に地中に
菊用の大粒の肥料を敷石の上の層に混ぜました。
肥料焼けの症状がよくわからないのですが、
肥料焼けというわけではないですよね?
植え替えをまだしていない苗は、葉の状態も正常で元気です。

301:花咲か名無しさん
04/06/18 07:15
う。
肥料やけ…。
堆肥を多く入れすぎたブルーベリーがまさにそんな感じになったような。
大粒の肥料は置肥のものだったのかすぃら。
ぼかしとか油粕などの固形有機肥料は地中に埋め込まないほうがいいですし
根の負担を考えると植え替え後すぐに施さないほうがいいでしょう。


302:花咲か名無しさん
04/06/18 07:20
うちのキバナコスモスも一部そんな感じ。肥料やけといわれればそうかも
しれない。マグァンプ入れすぎた。

303:298
04/06/18 07:37
返答ありがとうございます。
・・・やっぱり。。。でも菊の肥料の袋の説明書き
通りに時期も分量も施したんです(地中の下の方に埋めてくださいって…)・・・
いかにもゴキブリが大量に押し寄せてくるような
強そうな臭い巨大なベビーチョコみたいな肥料だったのでなんとなく不安だったんですよ…

まだ植え替えして1週間くらいなので
堀り出して植え直した方がいいですかね?
おそらくまだ残ってるだろうな。。。

肥料焼けした葉って元には戻らないのでしょうか・・・
嗚呼、余計なコトしてごめんよ…
土も鉢も新調(元肥料いり)して過保護すぎたみたいですね…

余った苗を寄せ植えの隅に植えたんですけど、
にょきにょき健康に元気に育ってます。。。

304:花咲か名無しさん
04/06/18 07:54
本当に初心者の質問ですみません。
これからひまわりを育てようと思っているのですが、
庭に植える大きさになるまで、カップめんのスチロールの入れ物で種を育てようと思っています。
このスチロールの底には穴をあけたほうがいいのでしょうか?

305:花咲か名無しさん
04/06/18 08:28
>>304
底穴がない容器だと、
どこまで水が入ってるかわかりにくく
過湿になりやすいので
やっぱしちゃんと穴開けて、受け皿を敷いたほうがイイ
受け皿から流れ出るくらい水を与え、
その後、受け皿の水は捨ててねん

306:花咲か名無しさん
04/06/18 08:37
>>298
見たところホウ素過剰のような症状ですね。
私の不勉強かもしれませんがあまり類似した症状の病気は見た事がないです。

菊はホウ素不足になると葉の奇形が出やすい(縮れたようになる)ので
菊用の肥料ならホウ素が多い目に配合されているかもしれません。
植え替えた土が元々ホウ素を充分含んでいて、
かつ有機質が多い肥どまりのいい土であれば過剰になってしまうこともあるかも。

ホウ素を土から排出するのは時間が掛かるので
とりあえずカルシウムを含んだもの(苦土石灰や有機石灰など)を上層の土と混ぜ
ホウ素の摂取を妨害してみてはいかがでしょう。

307:花咲か名無しさん
04/06/18 08:39
アフォみたいな質問で恐縮です。
雑草よけにチップを木の根元にまこうと考えています。
周囲のチューリップとか球根ものは育って欲しいんですが、
やっぱチップの下でx雑草と一緒にあぼーんでしょうか?

308:花咲か名無しさん
04/06/18 09:05
今年の冬に植えた雪柳とヤマモミジは
隣り合って仲良く順調に育っていると思ったのですが、
2日前から両方とも一部葉っぱが赤く変色しているのです。
西日焼けでしょうか?

水遣りはほぼ毎日あげています。
参考に、愛知県です。

309:花咲か名無しさん
04/06/18 09:53
ホムセンの園芸カレンダーで、6月の欄に“春咲球根の堀りあげ”
とあったのですが、土中に埋めたままより、やはり掘りあげ
た方が良いのでしょうか?また、取り出した球根の管理の
仕方をご教授ください。

310:花咲か名無しさん
04/06/18 10:10
マンデビラ・ホワイトデライトという花の苗を買いました。
蔓になって伸びるようなので、支柱を一本立て、蔓をまきつけました。
現在、蔓も1mほどに伸び、初めての花もつけました。

ところが園芸店で同じ花のもっと大きな株を見かけたのですが、
蔓がいくつにも枝分かれして、花もたくさんついていました。
かたや、うちのマンデビラは蔓はまっすぐ上へ伸びるばかりで、
脇芽が出る気配もありません。
売っていた鉢は円錐の支柱にからませてありました。

もしかして、今のようにまっすぐの支柱に絡ませていただけでは
脇芽が出て伸びることないとかなのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
なお、在住地は近畿で、東向きの日当たり、風通しの良いところに置いています。

311:花咲か名無しさん
04/06/18 11:03
>>309
球根の種類を教えて下さい。また地植えかコンテナかも。
大まかなお答えになりますが
・そのままのほうがよいもの
ユリ、カタクリ、スノードロップ、ムスカリ、イフェイオン、スイセン
・ほりあげた方がいいもの
チューリップ、クロッカス、ヒヤシンス

312:花咲か名無しさん
04/06/18 11:12
>>309
ちょっと前ここで話題になってたyp
参考にドゾ(ちょい荒れてる?けど)

●● 球根ものを語ろう~ Part 5 ●●
スレリンク(engei板)

313:花咲か名無しさん
04/06/18 11:35
草花にミツバチがたくさん来ます。リビングで過ごしている時、網戸にして
窓を開けていますが庭でブンブン飛び回る音が大きくて非常に暑苦しく感じま
す。ミツバチにご遠慮頂く方法がもしありましたらご伝授ください。
東京の隣県の住宅地で育てている草花はサルビアとペチュニアとバーベナ
です。

314:花咲か名無しさん
04/06/18 11:35
>>308
同時になるというのは、水切れか、肥料やけじゃないかと思うんですが。
とくにモミジの類は根が浅いので、水切れ要注意です。

315:花咲か名無しさん
04/06/18 11:36
コンテナの土の中に羽のついた小さな虫(2mmくらい?)が出入りしているのを見つけました。
これは害虫なのでしょうか?害虫だとしたら、どう対処したらいいのでしょう。

316:花咲か名無しさん
04/06/18 11:40
>>313
花は、人間が見るために咲くものではなく、植物が子孫を残す目的で
虫を呼ぶために高度に進化した器官だということを理解していますか?


317:花咲か名無しさん
04/06/18 11:44
>316
まあまあ。w

>313
おうちの中に入ってきて欲しくない、ということなら網戸キンチョールでも使ってみては。
あるいはお庭で蚊取り線香を炊いてみる。
いずれにせよ316さんのレスをよく理解して、なるべく虫にも慣れるしかないのでは。
ガーデニングに虫は付き物です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch