04/04/20 20:25
>>751
葉潜り蠅!なにがどうって「ハエ」なのがイヤ!うちも去年は小松菜荒らされて収穫を断念。ハエがはいってる菜っ葉は食えません。
エカキムシと似た症状ですがなんたってハエ!ああいやだいやだ。もぐった後だったのか、木酢はききませんでした。もぐられる前の予防策、誰か知りませんか?
756:花咲か名無しさん
04/04/20 20:37
>>755
エカキムシってハモグリバエ(とハモグリガ)だよ。(w
薬きかないよね。オルトランもベストガードも。
757:植物
04/04/20 21:09
>>756
しらんかった、そりゃ失礼。それにしても近年やたらと増えてる気がするのはわたしだけかい?
758:花咲か名無しさん
04/04/20 21:16
アシナガバチ、何年も一緒です。さされたことありません。
スズメバチも水を飲みにきますが、これは迫力あります。
画伯…画伯は…今年一番の被害ですた…ピンセットで
つぶしてみたけど、あとがきたない…。
759:花咲か名無しさん
04/04/21 00:08
>>751はニュー速住人か? (w
スレリンク(news板:37番)
760:花咲か名無しさん
04/04/21 09:21
>759
違いますよ~。
ガーデニング初心者です。
マンションの5階ですが、どこからきたのか大発生。
どれもこれもやられてます。
何か対処方法なぞございませんでしょうか?
761:花咲か名無しさん
04/04/21 09:33
>756
ヤコバチだったか、ハモグリバエに寄生するハチがあったような。ヨーロッパでは天敵として商品化されてるんじゃなかったかな。
762:花咲か名無しさん
04/04/21 10:50
日本でもハモグリバエに卵を産むヒメバチが何種類かいるよ。
羽アリぐらいの小さいハチで、産卵管(針)がちょっと上にそり上がってたりする。
葉の上をかなり細くチェックして回ってるよ。うちにもときどき来てる。
気をつけてると見られるんじゃないかな。
763:花咲か名無しさん
04/04/21 10:54
対処は、めんどくさいけど潰しまくるぐらいしかないと思います。
やられてる葉を取ってプチッてやって捨てるか、
先のとんがったもので刺すか。
ホムセンで売ってる薬で、やっつけられるのなさそう。
764:花咲か名無しさん
04/04/21 12:11
ヒメバチたんがいくらいても追いつかないよね…
765:花咲か名無しさん
04/04/21 13:05
追いついたらエカキ一族は絶滅する。
エカキが全滅したらこんどはヒメバチが困る。
エカキが残るのは自然の摂理だよ。
んでも、俺んちの庭は人工の産物なんだよ!
だからいい加減絶滅汁!>エカキ
ったくあちこちの葉っぱにラクガキしおってからに。
766:花咲か名無しさん
04/04/21 13:51
人間が作った環境って時点で、自然の摂理から外れた場所になるんだな。
と、ひしひし。
うちのベランダだけ見てたら、
地球の未来は、画伯に占領されそな勢い(´Д⊂
767:花咲か名無しさん
04/04/21 17:45
エカキの弱みってなんなんだ
768:花咲か名無しさん
04/04/21 19:09
パトロン(寄生主)を失うこと、なんつって。
769:花咲か名無しさん
04/04/21 19:26
やまだくん、座布団一枚!
770:花咲か名無しさん
04/04/21 20:47
取って!
771:花咲か名無しさん
04/04/22 09:34
アリマキ退治用のでんぷんスプレーって、どれくらいの濃度なんだろう?
自分で小麦粉といてできないものかな?
772:花咲か名無しさん
04/04/22 10:11
スレ違いかもしれんが、「鼠なんとかしちくれ~」
挿木掘り返すは、蒔いた種食うわ、枝葉折るは、肥料全部食うは、
と、も~嫌。 粘着シートには掛かりません、最後は毒ダンゴ?
妙案、木盆 よろしくお願いします。
773:花咲か名無しさん
04/04/22 10:47
>772
こんなのがあるよ。
URLリンク(www.goken.com)
774:772
04/04/22 14:20
>773
サンクスでした。
参考にします。
775:花咲か名無しさん
04/04/22 16:15
>772
音波でネズミをよせつけないって商品もあったよ。
776:花咲か名無しさん
04/04/22 16:46
うちのバラの葉っぱが、春巻きのようにクルクル巻かれているので
ちぎってほぐしてみたところ、中に小さな黄色い卵が
一つ入ってました。
とりあえず全部ちぎって捨てました(一株に5~6個)が、
何の卵かご存知の方いらっしゃいませんか?
777:花咲か名無しさん
04/04/22 17:05
>776
卵が孵るまで育ててみる~w ってのは?
え?
だめ?
はい、失礼しました。
778:花咲か名無しさん
04/04/22 17:14
>>776
これの最後のみたいのかな?
URLリンク(homepage1.nifty.com)
779:花咲か名無しさん
04/04/22 17:16
うちもやってるよ>ヒメクロオトシブミ
他の害虫ほどの実害はない・・・かな。
780:花咲か名無しさん
04/04/22 17:26
画伯に比べたら、可愛いもんだ・・・
781:776
04/04/22 19:16
>>778
きっと、これです!
オトシブミ・・・落し文ですね。
なるほど、「春巻きのように」と書きましたが
巻物のようだと思ったんですよ。
ありがとうございました。
782:花咲か名無しさん
04/04/22 23:39
オトシブミいいなぁ
783:花咲か名無しさん
04/04/22 23:47
>>781
オトシブミって、卵産みつけた葉だけ幼虫が食べるんだよね?
784:花咲か名無しさん
04/04/23 00:44
>>783
そう。
春巻だけ取ってきて、かわかないように霧吹くなり、綿に水しみこませて
いっしょに置いておくと、ひと月かそこらで成虫が出てきます。
785:花咲か名無しさん
04/04/23 03:00
オトシブミはいいけど、
ハマキムシはそこらじゅうを汚くするので嫌いだ。
786:花咲か名無しさん
04/04/23 03:27
画伯の作品で、観賞に耐えるやつってありませんか?
まあ、ヤシは一筆書き専門なんで、観賞に耐えるような作品は、
なかなか無いと思いますが
787:花咲か名無しさん
04/04/23 07:06
うちのペパーミント、土のギリギリ上のところで
スパッとハサミで切られたように、最近毎朝切られてます。
鉢ごど花壇に埋め込んでるんですが(根の拡散防止)、
同じ花壇にあるジャガイモやナスタチュームの芽は平気なので
鳥ではないと思うんですよね。。。。
こういうことする害虫って、いるんでしょうか。
788:花咲か名無しさん
04/04/23 07:10
>>787
本題からは外れるが、
>鉢ごど花壇に埋め込んでるんですが(根の拡散防止)、
地下茎の拡散防止にはならない可能性有
789:花咲か名無しさん
04/04/23 08:35
>>787
ネキリムシ(カブラヤガのよーちゅー)が代表的だね。
こいつはヨトウよりも二周りくらい小さくて、黒っぽいイモムシ。
土の浅いところに潜んでるので、よく注意してみて。
他に、ナメクジやヨトウも、こういった食い方するときがあるよ。
ミントは切られても、横から伸びてきて復活するけど、
一本立ちのものは、致命傷になることも多いんだよね~。
これでなんど泣いたことか。。。(;_;)
爪楊枝を数本茎にぴったりつけて巻き付けるとか、
縦に切り開いたストローを巻いて、
ガードしちゃうという方法を聞いたことあるよ。
試したことは無いけど効果ありそう。
790:花咲か名無しさん
04/04/23 09:17
画伯がいると一気に植物が成熟して収穫時期が短いんだってね
うちのサヤエンドウ、あとは種採るだけになったのも
そうなのか。モンマルトルじゃないんだが
791:787
04/04/23 23:24
>>789
ありがとうございました!うぬ、ネキリムシですか・・・・。
鉢ごと引っこ抜いて探し出し、成敗してやることにします。
792:花咲か名無しさん
04/04/23 23:24
>789
菜園はじめたてのころ、
サラダ菜の苗を10株植えつけて2週間で全部やられました。
ストロー作戦いいかも。
793:花咲か名無しさん
04/04/23 23:29
ハマキムシ出てきた。ハゴロモジャスミンとライラックで発見。
増殖エージェントスミス状態の画伯に比べりゃかわいいもんだが。
794:花咲か名無しさん
04/04/24 02:09
うちのタチアオイもそのうちハマキの餌食に…
795:花咲か名無しさん
04/04/24 09:39
今年は、実際にネキリへのストロー作戦実施しちゃお~っと。
やつは、地際さえガードすれば、上には上がってこないらしい。
ヨトウやナメの仕業なら、そうはいかないんだけど。
昨日は、発芽したばかりの芽を、ナメに食われた…
ナメ駆除剤をおいておくのを忘れたせいだが、
茎が突っ立ってるだけの状態みて、泣きそうになった。
796:花咲か名無しさん
04/04/24 13:11
周りの農園(プロ)ではエンドウマメが最盛期
有機農法の写真に出てくるような鈴なり状態
周りの菜園(アマ)はそろそろ終わり
病害虫の写真に出てくるようなエカキの鈴なり状態
あー、次回は土作りからやるぞ!
797:花咲か名無しさん
04/04/24 16:19
はあー、アスパラガスの芽が出たと喜んだらさっそく
クビナガハムシっててんとう虫のながっぽそいのが
たかっていた。 鬱・・・
798:花咲か名無しさん
04/04/25 00:20
桜の葉が、くしゃっと縮れたように丸まっていて
巻き文?と思って手袋して開けたら・・・
なんか、黄色いダニとアブラムシの中間のようなヤシがいたんだけど。
地面掘ったら、なんかのさなぎが出てきて悲鳴を上げたことも。
なのに、土の中からムカデは無言で移植ゴテでたたっきるアテクシですW
799:花咲か名無しさん
04/04/25 00:56
>798
たくましい・・・
800:花咲か名無しさん
04/04/25 14:54
ヒイラギに、害虫がなんかついたらすぃ。
シジュウカラとメジロとスズメが寄ってたかって何か捕まえている・・・
後でコソーリ見てみたけど、すでに何もいなかったので、何が湧いたのか
わからず。
・・・なんか結構理想的かも?
801:花咲か名無しさん
04/04/25 14:59
名前の知らないよく見る毛虫が発生してしまった・・・
玄関に6匹もへばりついてた。
ずっとチャドクガの幼虫だと思っていたら違うらしい
ゴキブリ用の殺虫剤かけても死んだのかどうなのかわからないよぅ。
山茶花の木を切って安心していた矢先に~。・゚・(ノД`)・゚・。
802:801
04/04/25 15:27
ネットで画像を調べましたら「ミノウスバ」の幼虫とわかりました。
キモ怖い・・・。
803:花咲か名無しさん
04/04/26 03:59
少数なら潰すのが確実だよ。
804:801
04/04/26 08:53
>>803 ご意見ありがとうございます。
対ミノウスバ毛虫用の殺虫剤を購入してきちゃいました_| ̄|○
805:花咲か名無しさん
04/04/26 10:13
ミノウスバの幼虫も小さいうちは固まって暮らすから、
来年はよく見ておいて、早めに枝先ごと切ってしまうといいかもね。
806:花咲か名無しさん
04/04/26 10:50
>>803
どうやって潰すの・・・???
807:801
04/04/26 10:57
>>805 はい。今は繭になる場所を探して
遠出をしているそうですね、この毛虫たちは。
>>806 威すと下に落下するので、そこを靴で
プチッとするのではないでしょうか。
808:花咲か名無しさん
04/04/26 12:48
つうか、ミノウスバには毛はない。
うちは毎年ニシキギに大発生する。
今年は>>805式であぼーんしたから、まったく問題なし(ノ´∀`)ノ
と思ったら、今日一匹だけいた。
ミノウスバの幼虫は、殺虫剤使わなくても、
木を揺らしてやると落ちてくるから、そこで捕殺しる。
809:花咲か名無しさん
04/04/26 13:04
>>808
そうそう、毛虫といえるほどの毛はないよね。
ただ、虫嫌いの人って、ああいうものを見ると無条件で
「毛虫」と表現するよね。
810:801
04/04/26 13:17
キモくてじっくり監察してませんでしたスマソ。
まさしく>>809の言うように無条件で「毛虫」扱いしてました(;´Д`)
811:花咲か名無しさん
04/04/26 15:50
毛虫というより、縞模様♪
本日、マイマイガの幼虫を100匹ほどあぼーんしました。これが毎日…。
高い柿木が2本の葉が食われまくり。
実は、一人が高枝切りバサミ、一人が竹ざおに袋をつけたものを持って
わーわー言いながら収穫するのでつ。
じーさんが「大きいことはいいことだ」の人だったんで、
こんなにでかく育てておいて、勝手に天国へ。
あとに残された者の身にもなってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
812:花咲か名無しさん
04/04/26 16:21
本日、七星テントウさんが遊びにきたのでアブラムシの園へご案内したけど
全く興味を示しませんでした。プランターからは離れようとしないのでもしかすると
あとで食べようと思ってるのかしらん。
813:花咲か名無しさん
04/04/26 16:50
>>811
マイマイガの幼虫100匹を袋に…尊敬します。
自分には出来ない…。
814:花咲か名無しさん
04/04/27 06:28
ジャガイモに、ニジュウヤホシテントウとやらを初めてハケーン!
有能テン様と間違えてはイカンと、しっかり★の数を数えてから
あぼーんなさって頂きますた。アーメン。
★は途中で数えきれなくなったけど(汗)見た目も図鑑の
ニジュウヤホシ氏そのものだったので、たぶん冤罪ではないと思ふ。
しかし、すぐ隣のグミにナナホシ様やナミテン様がいるのに
ニジュウヤホシ氏だけ潰すのは、もしや間違いなのかも・・・と
なかなか勇気が要りますな(゚Д゚)フー。
でも、その一匹を見かけただけで、あとは全然見ない。
食害の痕もないし、あんまりいないのかなぁ~。
アリマキ様、画伯、芋虫君、謎のミニ毛虫は
各色取り揃えていぱーーーーーいおります。うわぁぁぁん。
815:花咲か名無しさん
04/04/27 10:23
28★は撤去するです!
いるところには、いるです!
816:811
04/04/27 11:26
>>813
スマソ、書き方が悪かった。
「実は」は「じつ」じゃなくて「み」なんだ。
「柿の実」って書くべきだったよ。
817:花咲か名無しさん
04/04/27 11:30
>>816
どんな方法であれ
100あぼーんはあるいみ神でつ。
818:花咲か名無しさん
04/04/27 11:57
袋の中で蠢く100匹ものマイマイガの幼虫・・・想像しただけで天昇しそう(;´Д`)
819:花咲か名無しさん
04/04/27 12:35
小松菜の葉の裏に
灰色でケシの実より小さいくらいの卵が
びっしりついていました
蝶だったら、縦横きちんと20×20みたいに並びませんよね
ごみに出してしまいましたが、
一体何だったのか…
820:花咲か名無しさん
04/04/27 14:40
>>819
ヨトウムシ(蛾)かも。
ちなみに蛾も蝶も分類学的には大した違いはないそーでつ。
821:花咲か名無しさん
04/04/27 14:49
びっしり整列系の卵は、とりあえずあぼ~んしてからなんだったのか悩む、
>>819タソの姿勢はとても正しいと思います。
ただし、縦長の金色の卵びっしりは、畏れ多くも天様の卵ですので、
くれぐれもお間違えなきよう。
822:花咲か名無しさん
04/04/27 15:06
みなさん、はじめまして!(^o^)
私はまだ初心者です。宜しくお願いします~
ところで「あぼーん」と言うコトワザを見かけますが、いったい如何言う意味なんですか?
誰か親切な人が居たら教えて下さい。
823:花咲か名無しさん
04/04/27 15:11
>>822
URLリンク(www.media-k.co.jp)
824:花咲か名無しさん
04/04/27 15:19
>>819
>>820
うう、こあいよ…すごく、すごく、すごく、すごく覚えたよ~
あの針の先くらいのから、むくむくのが… (絶句
はい、確かに縦長の金色の卵びっしりは
あぼーんしないようにしますだ
お二方、ありがとうございますた(まだ、震えが…)
825:822
04/04/27 17:46
>>823
ここの場合でいえば「害虫を廃棄する」と言うことなんですね。
親切に教えてくれて有難う!(^o^)
826:花咲か名無しさん
04/04/27 18:04
点灯ムシの卵と形はそっくりなんだけど
色が真っ白という卵がネムノキの新芽に
所々一個づつ産み落とされているんですが
これってチョウチョでいいのでしょうか?モンシロとか。
チョウチョの卵もちょっとオフホワイトっぽい感じで
真っ白じゃないですよねえ。
827:花咲か名無しさん
04/04/27 19:26
>>826
ネムノキはマメ科だから、マメドクガが疑わしいんだけど、
卵画像は発見できず。毛深い黒っぽいのが居たら幼虫なのですが。
とりあえずマメドクガでぐぐって、幼虫確認してみて下さい。
828:花咲か名無しさん
04/04/27 20:09
>>814
有能テン様のなかにも、20★とかの紛らわしいヤツもいるので、
冤罪に注意してねん。
でも、ジャガイモならほぼ間違いなく極悪テンかと思われ。
極悪テンと、有能テン様の区別の仕方は、
体(翅)の色に光沢があるかないかがわかりやすいと思ふ。
有能テン様には、まるで後光のような光沢がございます。
極悪テンのよーちゅーは、たわし型してるので、
葉裏なんかを見てみてー。
有能テン様って、孵化した直後は卵の周りに集団でいて、
アブラーズにそっくりなので冤罪注意!
829:花咲か名無しさん
04/04/27 20:37
>>826
少なくともモンシロ(チョウ?)ではないよ。
モンシロチョウはネムノキなんか食べないので。
卵は蛾の仲間にも一個ずつバラバラに生むヤシがいるよ~。
830:花咲か名無しさん
04/04/27 21:49
>>827 826です。
ありがとうございます。検索しました。特徴のある幼虫ですね。
まだ幼虫の実物は、見つけてないのですが
成虫の姿、数日前見たような気がします。
831:花咲か名無しさん
04/04/27 21:53
>>829
そうですよね。チョウチョはネムにはつきませんよね…。
初めて見た白細長い極小の卵でした。
826でした。
832:花咲か名無しさん
04/04/27 21:59
>>831
ネムノキはキチョウがつくよ。
同じマメ科のギンヨウアカシアには、
そりゃもうサナギが鈴なりになるんだけど、
ネムノキも似た状態になるんじゃないかな。
833:花咲か名無しさん
04/04/27 22:29
>>832
え、そうなんですか。
さっそく卵の画像、検索してみます。
ありがとうございます。
834:花咲か名無しさん
04/04/28 00:09
>>831
違う違う。
チョウチョはつくよ。
モンシロチョウはつかないって言ったつもりだったのでつ。
まぎらわしくてゴメソ。
モンシロって略すと他の虫にもいるもので。
モンシロドクガとかさー。
835:花咲か名無しさん
04/04/28 11:27
すみません。質問スレにも書いたのですが
線虫のような5ミリくらいの透明で軟体な生物がわいてしまいました。
どうやって駆除したらいいですか?それとこの虫の正体は??
836:花咲か名無しさん
04/04/28 22:23
うちにもネムノキ、ミモザがあります。
ミモザは去年キチョウに食われまくり、下半身が無残な姿です。
ネムノキは今のところ被害なし。
ドクガはイヤン。
オルトラン粒剤で防げるんでしょうか?
837:花咲か名無しさん
04/04/28 23:52
>>835
「透明で軟体な5ミリぐらいの虫」というと、アブラムシの天敵の
ヒラタアブの仲間も同じような言葉で表せますが、どーですか?
幸運にもこの方々なら援軍ですから、大事にしたげて下さい。
URLリンク(www.pref.saitama.jp)
838:花咲か名無しさん
04/04/29 01:20
ビオラの花びらが食べられてます
日中にチェックしてみても毛虫やいも虫は見つからない
でも次の朝見ると絶対食われてる
夜の間に食べてるのかな・・・ナメクジとかでしょうか?
839:花咲か名無しさん
04/04/29 01:27
>>838
うちの場合は主にナメクジでしたが、最近は緑色のイモムシも
いました。日中いないならやはりナメクジかな?朝見て、
例の光る足跡があれば確実ですね。
対策としては、一応、茂りすぎなのを透かして、夜に見回りして
捕殺、誘引剤で誘導、ってとこですかね~。
840:花咲か名無しさん
04/04/29 01:30
>>838
昼間は土の中や鉢の裏に潜んでる連中でしょうね。鉢物なら裏を見れば見つかると思う。
おおかた与党虫かな。なめちゃん、電々虫は足跡が残るので分かる筈。
841:花咲か名無しさん
04/04/29 01:35
838です
あ、ナメクジかなって思ったけどそういえば葉っぱとかは
別に光る足跡無かったような・・・
与党虫ってどんな虫なんだろう怖いなー
842:花咲か名無しさん
04/04/29 05:46
>>837
おお、やはりあの子は平田さんだったんですね。
そういえばお母様とも何度か遭遇しました。
丁重におもてなしせねば。
843:花咲か名無しさん
04/04/29 08:57
いいなあ、平田さん
天様も好きですが、平田さんも好きですだ
844:花咲か名無しさん
04/04/29 10:40
>>838
ナメだと思います。
ビオラ、パンジーの場合、ナメは花芽を集中して食うので、
葉の被害はほとんどないことが多いっす。
ビオラのように、株元に葉がわんさか茂ってるやつは、
ナメの足跡も見つかりにくいので、
誘引剤がおすすめかな。
ヨトウは、おこちゃまのときは緑色で、
老齢になると茶色になるイモムシ。
こいつは、とにかく極悪非道!
>>842
場所は、葉の上だよね?
質問スレでは、土にわいたっていう似たようなのがあったもんで、
気になっちゃった。
土の上や中にいるやつは、平田さんとは別もんだからね
念のため。。。
845:花咲か名無しさん
04/04/29 13:16
ブリエッタの葉っぱに、ちーっちゃな穴がたくさんあいてます。
犯人はヨトウムシの赤ん坊でしょうか?それとも?
846:835
04/04/29 14:06
>>844
質問したのはわたくしでございますが…(私は842タンではないです)
室内なのでアブ母は入れないと思うです。@北海道
844さんのお気づきの通り、透明な居候は土の中から顔を出しながら
ウネウネしてまつ…頭痛…
847:花咲か名無しさん
04/04/29 16:01
>>845
ブリエッタに夜盗がつくって珍しいね。
とっとと退治しないと丸裸にされてしまう鴨
848:845
04/04/29 16:05
>>847
ぎゃーそうなんすか?
薬使うしかないですか?
849:花咲か名無しさん
04/04/29 16:08
夜に見回って、見つけたらつまんでポイして踏み潰す。
850:花咲か名無しさん
04/04/29 16:13
街道近くなら車列にポイッ。嗚呼、交通事故死。ナームー(-人-)
851:花咲か名無しさん
04/04/29 16:13
>>849
あの食いアトから想像するに
相当小さそうなのですが…見つけられるかな?
とりあえず今夜トライします。
レスサンクスでした!
852:花咲か名無しさん
04/04/29 20:42
>>846
人違いでしたか、ゴメソなさい。
土からうねうねだと、
やはりミミズのちーちゃいのかも。
でも、タネバエなんかのよーちゅーということも
考えられるなぁ。
うちでは、気温が高い時に、
いつも土が湿った状態の種蒔き用土で、
そういううねうね系のが出る。
なにも考えずに、おるとらん攻撃してしまったケド。
853:花咲か名無しさん
04/04/29 21:08
>>849
踏み潰した後、残骸は如何されるんですか?
疑問に思います。
854:花咲か名無しさん
04/04/29 21:10
無理、む、む、無理ーひぃいいいいい
今幼虫図鑑見ようとしたけど、こ、こ、こわすぎぃいいい
どんなホラー映画よりこえーーーー
855:花咲か名無しさん
04/04/29 21:18
>>846
ミミズだったら、そのまま共存させてもよいと思うけどなぁ。
古い根っこや植物の死んだ組織を土にしてくれるし、土中の通気性もよくなる。
見るのが嫌なだけなら、地表が軽く乾く程度に水遣りを控えれば、
上に上がってくる事はないと思うけど。
キノコバエやタネバエの類なら、そろそろ成虫が現れるはず。
キノコバエもウザいのは飛び回る成虫だけで、
幼虫が悪さをするわけではないんだけども。
856:849
04/04/29 22:15
>>853
どうって、そのまま放っておけばおk。
徘徊性のクモやら蟻やらが掃除してくれるよ。
まあベランダ園芸の人は、最後の段階を別の方法にした方が綺麗ってのは確かだが。
857:花咲か名無しさん
04/04/29 22:15
ヨトウムシ、探してみたけど見つからなかった。
何時ごろお出ましになるんだろ。
858:花咲か名無しさん
04/04/29 23:28
アクテリックとモスピランって、混ぜて使ってもいい?
2回撒くのめんどうくさい。
859:花咲か名無しさん
04/04/29 23:47
>857
昼間、株元の土のやわらかいところをほじくってみそ。 ころんと出てくるかもよ。
直接触るのキモいんなら割り箸ででも・・・
860:花咲か名無しさん
04/04/30 13:24
何かアシナガバチらしき者がベランダでせっせと巣作りしてるんですが、
足長って害虫を食べてくれるんですよね。
駆除するなら今のうちなんだけど
放置しちゃおうかなぁ~と迷ってます
861:花咲か名無しさん
04/04/30 14:58
>>860
蜂は害虫だけじゃなくて人間も駆除しにくるよw
862:花咲か名無しさん
04/04/30 15:43
アブラムシの巣窟になっていたプランターをのぞいたら、てんとう虫かアブか知らないけど
幼虫が10匹くらい戦隊組んでむしゃむしゃ食ってますた。抜け殻がたくさんあるから昨日か
今日孵化したみたい。しばらくは薬を撒かないでまかせてみよう。
863:花咲か名無しさん
04/04/30 17:41
ベランダの害虫だけ、駆除しなかったりしてw
864:花咲か名無しさん
04/04/30 22:02
>>860
うちもベランだに巣を作ったことがあって、その年は芋虫毛虫知らずだった。
足長蜂でも一番小さい種類(コアシナガバチ?)なら防衛線が巣から2,30cmなので、
悪さしなければ大丈夫。ただ秋も深まってくるとその辺で日向ぼっこしていているうちに、
日が陰って動けなくなったのが洗濯物や植木についている事があるので要注意。
攻撃性の強い種類ならさっさと退去願いましょう。
865:814
04/05/01 03:04
>>821
なんですと~~!!
昨日、またも私の大切なバレイショ菜園に
28★氏二名を発見、即座にあぼーんなさっていただきますたが、
ふと葉裏をひっくり返してみると、金色の細長い米粒のよなタマゴが
1円玉程度の群落になってビシーリとっっ。
即座に頭に血がのぼって「28★のタマゴに違いない!!!」と潰し、
親子あぼーんした気になっていますたが、
あれはもしや有能テン様のお卵だったのかすぃら・・・_| ̄|○
>>828氏のおっしゃる通り、極小タワシのような幼テンも
パクパクと葉っぱを舐めていたのであぼーんしますた。
草を食うので、この坊ちゃんは間違い無く28★の息子さんだと思ふ・・・
今朝、昨日まで無傷だったあまり虫害のないベランダのカブ葉を
何者かが盛大に食い荒らしていたので、
一夜のうちにカブをこんなに食うとは一体どんなアオムシ? と
捜してみたら、3cmぐらいの外套にくるまったミノムシですた。
どこから来たんだか。君ら、カブも食うのか・・・(・A・)
866:814
04/05/01 03:07
↑偉そうに「バレイショ菜園」などと書きますたが、
実際は1つのタネイモを半分に切った、わずか2株が
都心の狭庭の片隅にあるだけのものなのですだ。
近所にも、畑など10~20kmも行かねばないだろうし。
28★氏も、どこからともなくよく見つけて来るよなぁ。感心。
867:花咲か名無しさん
04/05/01 09:23
その辺の雑草にもナス科のやつはいるだろうからね。
868:花咲か名無しさん
04/05/01 09:46
>>865
いや、たぶん28★氏のタマゴでよかったと思う。
タワシ坊ちゃんがいたということは、間違いないと思ふ。
紛らわしいことに、
有能テン様のと似てるんだよね~。
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.agri.pref.hokkaido.jp)
有能テン様はおりこうさんなので、
アブラーズのいるあたりにしか、タマゴを産まないみたい。
バレイショにアブラーズがびっしりってのなら、
冤罪の可能性もあるけど。
869:744
04/05/01 13:02
柏葉紫陽花、萎れてきました。
水枯れというわけでなく…
突然…
。・゚・(ノД`)・゚・。
870:花咲か名無しさん
04/05/01 13:19
プランターの小松菜、間引いてたら
長さ2㎜くらいの青虫ハケーン!
ワタシより先に食ってたのはオマイラだったのかー!
指先でつぶしちまいました。
たくましくなったです>自分
871:860
04/05/01 13:59
>>864
>うちもベランだに巣を作ったことがあって、その年は芋虫毛虫知らずだった。
それいいですね!
うちもバラの虫を捕ってもらうべく、何とか共存を図ってみます。
種類は分からないんですが、小さくて黒っぽいアシナガバチです。
攻撃性は少ないみたいで、近づいて巣を覗いてもぼーっとしとります。
>日が陰って動けなくなったのが洗濯物や植木についている事があるので要注意。
そういえば、洗濯物のパンツにハチが紛れ込んで
気が付かずにはいてしまってエライ目にあった人の話を聞いたことがあります。
足長じゃなくてスズメバチだったかもしれないけど
何か女性なのに前がもっこり膨らむほど腫れてしまったとか
って下らない話スマソ
872:花咲か名無しさん
04/05/01 18:10
ヨトウムシだとしたら、
食われてる鉢のそばできれば(地面の上がいい)に
キャベツの葉っぱをおいといて、
朝早く見に行くと葉っぱの下で寝てるよ。
873:花咲か名無しさん
04/05/01 18:17
>>872 なんか可愛い。
でもどうしてそこで寝ちゃうのだろう?
874:花咲か名無しさん
04/05/02 04:57
夜盗君だって、たらふく食って飲んでゴキゲンで午前様すると
居心地のいいそこらへんで眠くなっちゃうんだよ~。
というのは嘘だけど、あながち嘘でもないかもw
875:花咲か名無しさん
04/05/02 16:02
いい話だなあw
876:花咲か名無しさん
04/05/03 01:35
うん、うちもそうだった。
ジプシーの目をたらふく食ったあと、
10センチ先でころんと寝てた。
憎ったらしいんだけど、あれ見るとかわいくて気が抜ける。
877:花咲か名無しさん
04/05/03 06:52
ベランダなのにアリがいる。どうしよか?
アブラムシがなぁ
878:花咲か名無しさん
04/05/03 08:07
>>877
アブラムシのいるところにアリが寄ってくるのはあるけど、
アリがアブラムシを呼ぶことはあんまりない…ような気がする。
部屋の中に入ってこないなら、アリはほっといてもよさげ。
879:花咲か名無しさん
04/05/03 10:23
「なめくじ 逃げ 逃げ」
愛知県岡崎市で静かにヒット中w
URLリンク(www.ohtaoilmill.co.jp)
ょぅじょのプロモーションビデオもあるよww
テレビ朝日『タモリ倶楽部』であの "日本ブレイク工業" と共に紹介された珍名曲!!なめくじが繁殖しはじめる4月7日に待望のCDリリース決定!!発祥の地 愛知県岡崎市では赤ん坊から老夫婦まで口ずさむ!!
880:花咲か名無しさん
04/05/03 10:29
バラの葉っぱの上でてんとう虫が昼寝してた。今月見かけたの二匹目。
でもうちのバラにはアブラムシいないんだが…。
なんかお客さんが来てるのにお茶も出さないって感じで落ち着かない。
881:花咲か名無しさん
04/05/03 12:31
となりの家の軒先(うちの庭のまん前)にツバメが巣作りをしている!
害虫をどんどん獲っていって下さるのかすぃら!?とワクワクしていたら
居心地が悪そうと判断したのか、途中で去っていってしまった。
がっくり~。
882:花咲か名無しさん
04/05/03 20:30
居着いたとしても、ツバメが捕るのは空中を飛んでる虫じゃなかったかな。
すでに植物に付いてるのに対しては効果期待できないと思う。
ま、飛来してくるのがちょっとは減るかもしれんけど。
883:花咲か名無しさん
04/05/03 21:21
芋虫系対策ならアシナガバチ常駐(営巣)が最強か。
884:花咲か名無しさん
04/05/03 21:41
芋虫系対策ならシジュウカラの巣箱が最強。
一匹あたり10万匹(/年)以上
885:花咲か名無しさん
04/05/04 07:51
キャベツ置いてみましたよ。
今朝6時に見に行ったらなんと!
キャベツの「上」に、10センチ以上はあろう
大物ヨトウ君が、気持ちよさそうに御休み中でした。
思わず吹き出しちゃいましたよ。
ジギタリスの美味しそうなところを、派手に食い散らかして
こんなに育っていたとは。
キャベツごと生ゴミの袋に入っていただきました。
教えてくれた方、ありがとう!
886:花咲か名無しさん
04/05/04 09:26
>>885
うんうん、ヨトウムシにキャベツは効果テキメンでしょう。
でも、本当に10cmあったら、それはヨトウムシじゃないよ。
(たぶん誇張して書いてるんだと思うケド)
マジでそのサイズだったらスズメガ類の幼虫だろうね。
角みたいにツンと立った尻尾ついてなかった?
887:花咲か名無しさん
04/05/04 09:35
>>885 ワロタ!本当だったのか!!
これで俺的にはヨウトウムシは可愛い害虫認定だな。
最近植物を育て始めた俺には>>872が神に思えてきた。
ヨウトウムシにキャベツの葉って
演芸を趣味にする人としては常識なの?
888:887
04/05/04 09:36
ゴメン。
×演芸
○園芸
889:花咲か名無しさん
04/05/04 12:47
おいしいえさで害虫をおびき寄せるってのはいいアイディアだね
890:花咲か名無しさん
04/05/04 15:50
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
<那覇市>少雨で毛虫大発生
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
891:花咲か名無しさん
04/05/04 16:21
>>890
リンク先の
>近くを通るとポタッと落ちてくる。
の部分を読んで我慢していたシッコを
ちょっと漏らしますた(;´Д`)
892:885
04/05/04 17:33
>>886
今定規持ってきて見ました。
あ…10センチって、思ったより長いかな?スマソ
でも、8センチはあったと思う!
角みたいな尻尾・・・どうだったかな??
全体茶色で同じくらいの太さで
頭か尻尾かどっちか黒っぽかったと思います。
どうなんでしょうね?
893:花咲か名無しさん
04/05/04 18:22
>>892
ヨトウムシでイメージ検索してみたら?
私はできませんがw
894:花咲か名無しさん
04/05/04 19:06
椿、山茶花 茶毒蛾の季節 桜もアメリカなんとか
くちなし も ばらも 毛虫が一杯 天敵はどうしてるの?
桜 梅なんか 一杯いて入れ食いなのに
895:花咲か名無しさん
04/05/04 20:50
最近ちいさなクモをよく見かけるんですが、殺さない方がいいのでしょうか?
道徳的にはクモは殺してはいけないことになっているようですし、
クモは一応益虫という気も←虫を食べているのは見たことありませんが、、、
役にたってくれているなら、小さいのならなんとか見逃せます。
でもジョロウグモとかだったら、卒倒してしまぷ・゚;(ノД`)゚。;・゚
896:花咲か名無しさん
04/05/04 21:01
>>894
>桜もアメリカなんとか
どうでもいいだろうけど、
今頃に、桜に(梅にも)いるやつはおそらくアメリカシロヒトリじゃなく、オビカレハと思われます。
897:花咲か名無しさん
04/05/04 21:01
>>895
クモは、虫をとるだけで、植物を食べたりすることはないです。
クモの巣によって、見ためが悪くなるというのはあるかもしれませんが。
よくクモがいるってことは、それだけ餌になる虫がいて
それらから植物を守ってくれてるってことなんで、
とらないほうが良いでしょうね。
898:花咲か名無しさん
04/05/04 21:09
エカキにやられてるところなんかに、クモタソが巣を作ってくれると
花がらつみの時に巣を壊さないようにとか、つかまえた虫あげたりとか、
むしろ機嫌をそこねないように気をつかう (w
899:花咲か名無しさん
04/05/04 21:12
ユリオプスデージーの花がズタボロ。
いつもハナグモが陣取っているが、もっと働いてほしい…
900:花咲か名無しさん
04/05/04 23:37
園芸板に巣食う害虫の駆除の方法教えてください。
つかオルトラン&スミチオン攻撃してやりたい。
901:花咲か名無しさん
04/05/05 03:15
そりはスルーに限りますと思ふ。
厨は相手するから嬉しがるンです。
まぁこんなところでとぐろ巻いてるようなんだったら
就職失敗するでしょうから実人生では負けたも同然です。
902:花咲か名無しさん
04/05/05 08:06
>>890
オキナワマイマイガだのタイワンキドクガだの、
沖縄までいくと害虫の種類もずいぶん違うもんだナー。
毛虫まじりの雨は勘弁してほしいけどちょっと感心。
>>892
たぶんヨトウムシだよ。
8cm だとしても大きすぎるけど(汗)
太いものが丸まってると、錯覚するのかもしれないし。
903:花咲か名無しさん
04/05/05 11:23
アリッサム食ってる4ミリくらいの半透明の虫。
少し大きくなると緑色になるみたい。
揺すってやると、糸出してぶらさがってる。
動きは結構速い。
904:花咲か名無しさん
04/05/05 13:40
>>903
それ夜盗じゃないの?うちのアリッサムそれに丸裸にされたよ
905:花咲か名無しさん
04/05/05 15:41
他スレでも質問してしまったのですが、こちらの方がよいかと
思いましたので再度質問させていただきました。
かれこれ10年くらいになるベンジャミンの鉢植えがあります。
ここ1年ほど、樹液のようなものが木から滴るようになりました。
カイガラムシではないかと言われ、いろいろサイトや本で調べてみましたが
なんとなく写真とは違うような気もします。
焦茶色の半円形のようなものが幹についていて、外すとなかから粉っぽい
ものがでてくるのですが、これが虫なんでしょうか?ルーペで見ると分かる
とのことでしたが、見ても中に虫らしきものはいませんでした。
薬は、自分が敏感な体質なこともあり、できれば使用したくないので
虫だと分かってから使用したいのですが。。。
あと、もし虫だとしたら、薬以外に除去する方法はあるのでしょうか?
906:花咲か名無しさん
04/05/05 16:50
>>903
コナガですね
あっという間にハゲにされます
薬が効きにくいので難防除害虫です
907:花咲か名無しさん
04/05/05 20:44
>>905
古歯ブラシでごしごし。
908:905
04/05/05 21:13
>>907
とりあえず虫らしき焦茶色のものは手で除去しました。
で、結局、これはやっぱり虫なんでしょうか??
とったあとの虫ってそのままにしておくと死ぬもんですか?
結構、虫はしぶといから、ゴミ袋の中で生きてるのを想像すると恐いんですが。
909:花咲か名無しさん
04/05/05 21:33
その半円形ってのが、上から見て半円なのか横から見てなのか、大きさはどれくらいなのか、
読んでるこっちは分からないからねぇ…
写真うpしてくれればもちょっと違ってくるかも。
カイガラムシだったら、容易に目に見える大きさの、固着する段階になっちゃった成虫なら、
擦り取られればそれで終わっちゃう(逝っちゃう)よ。
910:905
04/05/05 22:05
上から見ると円形、幹から乳首みたいに張り付いています。
カイワレダイコンの種みたいなのが幹に張り付いてるといったら
想像つきますかね。大きさもあれくらい(直径5ミリくらい)です。
なんだか話を聞くほどに虫の予感です。葉色が悪くなってきた時期とも
重なるので。。。
とりあえず様子見てみます。ありがとうございました。
911:花咲か名無しさん
04/05/05 22:50
アップルミントとパイナップルミントにアブラムシがついてました。
室内で育ててるのになぜだ~・・・。
すぐ隣のペパーミントには虫が一切ついていません。
食用だから下手に殺虫剤まけないし困っています。
葉に黒い点々があります。
いい対処法はありませんか?
よろしくお願いします。
912:911
04/05/05 22:54
追記です。
葉に小さな黒い粒々がついているのですが、
これはアブラムシの糞でしょうか?
913:花咲か名無しさん
04/05/05 23:18
>>911
>>714を見てみて。
914:911
04/05/05 23:57
>>913
ありがとうございます。
明日、さっそく探してきます。
最近元気がない理由は、虫食い以外に
根詰まりしてました(^^;)
915:911
04/05/06 00:03
葉の黒い点々はすす病みたいです。
どうしよう・・・。
困った
916:花咲か名無しさん
04/05/06 00:13
コナジラミも>714で撃退できる?
917:花咲か名無しさん
04/05/06 08:46
なんか形も大きさも、ねこじゃらしみたいな毛の長いケムシが
うちの壁にはりついてたんですけど、、
ドクガみたいなオレンジではなく、こげ茶色でした。
これって毒ケムシですか?
どういうケムシがご存知の方おられますか?
918:花咲か名無しさん
04/05/06 08:56
>>917
そういうの沢山いるのでわかんない。
食べてるものもわかんないんじゃお手上げ。
壁に貼り付いていたってことは、1匹だけってこと?
それはたぶん蛹になる場所を探して歩き回ってるだけ。
それすら許せないというなら割り箸でつまんで捨てれ。
刺されて困るような毒を持ってる毛虫は意外と少ないので、
毒じゃなきゃ別にいいやって思うんだったら、
とりあえずほっといたらどうよ。
少なくとも触らなければなんともないよ。
919:花咲か名無しさん
04/05/06 09:55
甲虫が苦手なのと、皮膚が虫毒に強い反応を出すので、
オルトラン粒剤を撒き、スミチオン乳剤とオルトラン水和剤を交互に散布して
できるかぎり庭の虫を駆除をしてます。
イモムシ・ケムシは見かけませんが、コガネムシ(成虫)が凄いです。
ある程度の花葉を食べるとコロリ、を期待していたのですが…
これらの薬は、コガネムシには効かないんでしょうか。
電池式噴霧器を使ってます、撒き方にコツがありますか?
920:花咲か名無しさん
04/05/06 10:06
>>910
こんなやつかな?
URLリンク(www.afftis.or.jp)
↑ここのサイトにいろいろ載ってるので、
見てみて~。
921:花咲か名無しさん
04/05/06 10:09
>>916
ググると、適用害虫情報が出てくるyo
922:花咲か名無しさん
04/05/06 12:20
>>919
k成では甲虫も死ぬらしいが
相当念入りに蒔いているんだろうな
甲虫には薬は効きにくいよ
アブラムシを殺すのと同じようにはいかないって感じ
923:花咲か名無しさん
04/05/06 12:38
確かに効きにくいです。
某園芸店で働いてましたが
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
一応ここの商品使ってました。
コガネムシも載ってるので使ってみてください。
捕殺はピンセットなどでもいいでしょう。
こんな事書いたら業者だとか騒がれるんだろーな^^;
事実小売店で時給685円でアルバイトしてるし、しょうがないかw
924:花咲か名無しさん
04/05/06 14:25
質問です。
プランターに入れて放置してあった土を使おうと
ひっくり返したところ、体長1センチ位の細い
白色のクネクネしたものが沢山出てきました。
この生物の正体は何でしょうか?
この土をそのまま花を植えるのに使っても
害はないのでしょうか?
よろしくお願いします。板違いでしたらすみません。
925:花咲か名無しさん
04/05/06 16:35
>>924
>>835 以降を読んでみるといいかも。
926:花咲か名無しさん
04/05/06 23:12
>>925
ありがとうございました。
ヒメミミズかしら。。。
927:903
04/05/07 02:15
>>906
ググってみました。
うちのはまだ小さいのですが、たぶんこれでしょう。
水に弱いと書いてあったので、霧吹いてみます。
ありがとう。
928:花咲か名無しさん
04/05/07 16:25
>>898
その気持ちわかる。
虫が入り込まないようなところに巣を作っていると、
「そ、そんなところで本当に良いんですか・・・?」と。
仔蜘蛛だと「こんな小さいうちから独り立ちなんて・・・」と。
いつの間にかいなくなっていると
「ああ、何がお気に召さなかったんだろう・・・鬱・・・」と。
929:895
04/05/07 18:44
クモの待遇のことで書き込んだ者です。
今後は丁重にもてなすようにいたします。
ところで…、
昨日プランターを退けてみたら、その下にムシの卵らしいものがァア~゚・゚;(ノД`)゚。;・゚
恐ろしさのあまり、即刻水で流して下水行きにしてしまいましたが
後になって正体が気になりだしました。
1粒0.5ミリくらいの卵が、10~20個くらい固まっており、
色は光沢のある茶がかったベージュ。
卵隗はタイルにしっかり張り付いていたため、スコップではがしました。
卵自体も硬かったです。
神降臨キボンm(_ _;)m
930:花咲か名無しさん
04/05/07 20:05
害虫かどうか判らんのですが、最近俺の部屋に全長1~2mmぐらいの、カメムシみたいな形の黒い虫が数匹見かけるようになりますた。
カメムシ=異臭って感じですけど、この虫は特別臭くないです。でもキモイです。
これって何ですか?
931:919
04/05/07 20:34
>>922、>>923
レスありがとうございます。
使ってる薬は3種とも、教えていただいたURLの会社の商品ですw
あとダイアジノン粒剤も使っています。
ニトルアーの導入も考えたんですが、庭が狭いのと、
誘引剤で今以上にヨソからコガネムシを呼び寄せることになっては
困るので、廃案になりました。
コガネムシは、一匹一匹捕殺するのが、最良ですか……
想像しただけで鳥肌が出るほどに気持ち悪いけど、頑張ります(涙)
932:花咲か名無しさん
04/05/07 20:56
>>929
断言はせんが、ナメクジやカタツムリじゃないかな。
933:花咲か名無しさん
04/05/07 21:43
>>930
ダニの仲間かトコジラミじゃないの?
つーか、掃除しなさい!!
934:花咲か名無しさん
04/05/08 00:13
>>930
カツオブシムシ。
昔買ったスパイスか豆あたりに湧いていると思います。
台所掃除してみてください。
935:930
04/05/08 00:27
>>934
今ググってみたら、カツオブシムシの成虫のようでした。
古い布団や毛布が詰まった押入れをGW中に掃除したんで、そこから出てきてたのかも…(;・∀・)
>>933
日曜日にでも早速掃除してみまつ(;・∀・)
936:花咲か名無しさん
04/05/08 15:25
天道虫のような形で星の模様がなくてオレンジ色の虫がいるんだけれど、
こいつは天道虫の仲間?
937:花咲か名無しさん
04/05/08 16:43
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウチの「カンガルーアイビー」&「ツピタンサス」に葉ダニがああぁぁあ!
早速、オルトラン・殺虫剤を・・・。
気持ち悪かった~。。。
こーゆーの見ると、ウチの全ての植物にオルトラン蒔きたくなるけど、
OKなんですか???
938:花咲か名無しさん
04/05/08 16:54
>>973
ハダニにオルトランなんて効きません
あっという間に大発生する上、非常にしつこいですよハダニは
面倒なので自分で検索かけて調べてください
939:花咲か名無しさん
04/05/08 16:59
まあとりあえず、葉裏にべったり水かけれ。
1/4日程度は勢い弱らせられるかも。
940:花咲か名無しさん
04/05/08 17:09
マシン油を霧吹きで 窒息殺し
941:77493
04/05/08 18:40
タカラダニってヤツですか?
赤いダニがうろちょろしてて気味悪いのですが予防法はないのでしょうか?
ググって対処法は見つけたのですが・・・。
洗濯機やプランターの周りを歩いているんですよ!
ダニがついたモノを着てるのかと思うと・・・_| ̄|○
942:花咲か名無しさん
04/05/08 19:28
以前カイガラムシの件で相談した者です。
他のサイトをうろうろしてたら、虫の予防には竹酢とかタバコの吸い殻を
水につけておいたものを薄めて撒くとよいらしいです。
ダニにも効くのではないでしょうか。。。
どっちも臭いは強烈ですけどね。
943:77493
04/05/08 20:06
>>942
ご意見、ありがとうございます。
アパートなので臭うものは躊躇してしまうのですけど、そうもいってられないので竹酢を探して試してみます。
(煙草は私が嫌いなので除外)
944:花咲か名無しさん
04/05/08 21:01
アブラーズなどつきそうもないと思っていた
ヘリクリサムとワイヤープランツについてたー!_| ̄|○
945:花咲か名無しさん
04/05/09 00:21
>>941
タカラダニはいい子だから、殺さないで。
何もしないから。
946:花咲か名無しさん
04/05/09 00:36
タカラダニ、セミにつく種類もいるね。よくニイニイゼミについてる。
近縁のヨコバイやウンカ・ハゴロモなんかにはつかないのかな。
だといい人なんだけど。
ただ、クサカゲロウや、クモについてるのも見たことある。
947:77493
04/05/09 00:54
>>945
基本的に実害がないというのはググって知りましたけど、ウチが発生源のようだからこのままだと両隣の方から苦情がくる予感。
948:花咲か名無しさん
04/05/09 01:29
ハーブを種から育てているのですが植えたばかりのものに
アブラムシが大量に寄ってくるので困っています。今までは
比較的害のないオレート剤で対処してきましたがとうとう
オルトランを使ってしまいました。ロケットなんかはどれくらい期間を
おけば食べても平気なんでしょうか。
949:花咲か名無しさん
04/05/09 01:57
注意書きに書いてないけ?
武田のHPに載ってるかもよ。
950:花咲か名無しさん
04/05/09 02:10
どうしてベランダになめくじがいるのおおおおおおお((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
951:花咲か名無しさん
04/05/09 05:26
>>949 書いてあるけどそのまま鵜呑みにしていいものかちょい不安だったもので
952:花咲か名無しさん
04/05/09 07:02
アルトラン蒔く量って書かれてあるの見たらすごーーーく少ないのね。。。
でも大苗とか『本当に効くの???』って思ってね!
片手で1握り程均等に蒔いちゃった(汗^^;
953:花咲か名無しさん
04/05/09 12:22
>>950
夜中に壁をぬめぬめと登ってきたのさ…
954:花咲か名無しさん
04/05/09 12:33
体長1.5センチくらいで
透明感のない薄黄色(黄緑)の羽を持つ虫が
プチトマトにとまっていました。
頭とお尻(羽の先?)は黒いです。
食害するようなかんじではありませんでしたが
気持ち悪いので捕殺しました。
今、調べてみたのですが何という名前の虫かわかりません。
どなたかご存知のかたいらっしゃいますか。
955:花咲か名無しさん
04/05/09 14:00
ツマグロヨコバイは頭黒くないけど、その類?
属性はワルモノ
956:☆☆☆☆☆
04/05/09 14:43
しおり
957:花咲か名無しさん
04/05/09 22:47
キュウリやカボチャを育てていますが、ウリハムシが大量に来て葉を食い荒らしきついです。何か天敵はいないのかなあ?
958:花咲か名無しさん
04/05/09 22:57
>>957
ウリハムシ専門の天敵って、聞いたことないです。
カマキリ、サシガメ、ムシヒキアブなどの昆虫やクモ、鳥なんかは
捕えて食べると思いますが。
959:花咲か名無しさん
04/05/09 23:05
サシガメやハナカメムシみたいな捕食性のカメムシって
けっこう間違って頃されちゃうのかな。
カメムシの中には、害虫つかまえてくれる人達もいます。
960:花咲か名無しさん
04/05/09 23:08
>>958-959
ありがとうございます。
うちはカマキリやクモ、スズメなんかはよく来ますが...。
地道に捕殺しかないみたいです。
でも、ムシといっても生き物、(捕殺は)気分はとっても
よくないです。毎晩お祈りしてます。
961:花咲か名無しさん
04/05/09 23:18
天敵といえば、ことしもうち(横浜)の庭にトウキョウヒメハンミョウの
子の巣穴がイパーイあいてます。この子たちの主食はアリだろうけど、
親になると何をつかまえて食べてるんだろ。
962:花咲か名無しさん
04/05/10 01:10
>>959
カメムシの鋭いストロー型の口は、
植物の汁を吸うのか、虫の体液を吸うのか、
見ただけでは分からないので、本当に困る。
ヒメハナカメムシに至っては、
幼虫はアザミウマの天敵なのに、
当人がアザミウマに間違われてる余寒も・・・
カメムシはむずかしい。
963:954
04/05/10 14:29
>>955
レスありがとうございます。
ツマグロヨコバイを調べてみましたが
色あいは似ていますが
もっと大きくて細長いかんじでした。
わたしが見たのも、ワルモノなのかな・・・・・
もう二度ときてほしくないー。
964:花咲か名無しさん
04/05/10 14:39
>>963
ツマグロオオヨコバイでは?
965:954
04/05/10 14:58
>>964
ぎゃ、ぎゃー。まさにそうです、ツマグロオオヨコバイでした。
調べたら“近づくと横に這って葉裏に隠れる”という特長がそっくりでした。
正体がわかりました。ありがとうございます。
樹液を吸うんですね、、、やっぱりワルモノでした、、、。
これからも見つけたら速攻捕殺します!
966:花咲か名無しさん
04/05/10 15:12
うちでは猫のおもちゃです>ヨコバイ
967:花咲か名無しさん
04/05/10 15:24
なんか今年ツマグロオオヨコバイ多くね?
968:花咲か名無しさん
04/05/10 16:09
>>967
見たことない。
しかし園芸1年生にとって
イイ虫、ワルイ虫の見分けは難しいよ~
ニジュウヤホシが悪いやつってのは知ってたし
平田さんもググって覚えた。
でも、そこ止まりだ。
969:花咲か名無しさん
04/05/10 16:17
ダンゴムシって花食いますか?
970:花咲か名無しさん
04/05/10 16:46
>>969
花がらが地面に落ちてれば喜んで食うと思うけど、
今の時期、咲いてる花が食われてるなら、犯人の第一候補は
ナメクジじゃないかと。特にパンジーとかチューリップ好きよ。
971:花咲か名無しさん
04/05/10 18:11
切り戻した金魚草の葉影に、緑色のカメムシハケーン!
動揺して放置してきちゃいましたが、害になるんでしょうか?
大きさ1cm弱、全体が綺麗なグリーンで背中上部(羽根?)
がちょっと茶色です。
近くに黒いアブラムシが発生しているチャイブがあるんですが
殺してくれないかな~
雨宿りしてるだけなら、無駄に殺生したくない…
972:花咲か名無しさん
04/05/10 18:33
>>971
チャバネアオカメムシかな。かわいいカメムシだけど、
植物の汁を吸う種類です。
973:花咲か名無しさん
04/05/10 18:48
草花の上でみかけるサシガメ(捕食性のカメムシ)は、アカサシガメです。
2~3cmぐらいのビロードっぽい赤いきれいなカメムシで、害を与えるカメムシに
似たものはいないと思います。
他のよくいるサシガメは、樹木に住むものが多いです。
ハナカメムシの類は、数mmの小さいものなんで、肉眼ではカメムシだかなんだか
わからないと思います。
なので、草花にいるアカサシガメ以外のカメムシは、植物の汁を吸う種類だと
思って良いかと思います。
974:園芸店元店員
04/05/10 18:49
>>937
ハダニは石鹸水で殺す。
それか牛乳5倍に薄めた物で。
表面張力で簡単に死にます。
これ油虫にも有効だから覚えておいて~。
975:花咲か名無しさん
04/05/10 18:51
>>970
そうですか!やっぱナメか~!
パンジーとユリオプスデージーが、食われてます。
ダンゴムシは掃除をしてくれるなら、まあイイやつ?
976:花咲か名無しさん
04/05/10 18:52
石鹸水って、お中元でいただくような普通の石鹸を水溶きしたものでいいの?
977:花咲か名無しさん
04/05/10 20:08
>>975
私の中ではいい奴だけど困ったちゃんに分類。
978:花咲か名無しさん
04/05/10 20:14
>>976
それでいいよ。要するに水の表面張力を利かなくするだけだから。
979:花咲か名無しさん
04/05/10 22:25
>>972
>>973
皆さん詳しいですな~レスどーもです!
さっき見に行ったらいなくなってましたが、今度見つけたら
バイバイしていただこうかと思います。
そ れ よ り も !
やっと芽が出たバジルがナメクジの餌食にされている現場を
見ちゃいました!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
即刻塩責めの刑…今まで何も植物を置いて無かったベランダで
はじめて見たよ~通販で買った苗についてたのかなー(´;ェ;`)
980:976
04/05/10 22:54
>>978
さんくす!やってみます。
981:花咲か名無しさん
04/05/11 08:50
>>973
一昨日のWSの葉っぱの上のあのお方…だったのかなー(汗
982:花咲か名無しさん
04/05/11 10:02
いちごの茎にきもい泡発見、中に卵があるから調べたらアワフキムシって、
そのまんまじゃねーか。害虫は害虫だけど私は放置します。
私が生理的にだめなのは毛虫・芋虫のたぐいで、あの泡卵から芋虫がでてこない
なら殺す必要はないんです、いていいです。
最近花壇の周りにクモの巣がすごいけど、ここみたらとらない方がよさそうですね。
見た目悪いけど、あと、蜂もくるし、ハエとか芋虫とってくれるならそのまま放置。
地面ほってたらミミズもいたし、いろんな虫がいるけどそれを食べる虫も鳥もくるなら
環境良しってことかな??
芋虫毛虫怖すぎて手出しできません。鳥さんお願い。
983:花咲か名無しさん
04/05/11 12:23
うちのケンチャヤシとセロームの根元に小さなハエのような虫が舞うようになりました。 植物に影響のない駆除方を教えてください。
984:花咲か名無しさん
04/05/11 18:30
コバエだとすると、ワイルドストロベリースレの情報では、
10円玉を土に挿すのがいいみたいです。
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 今年もアシナガバチが巣を♪
985:園芸店元店員
04/05/11 20:37
>>982
芋虫毛虫はオルトラン粒剤で防除。
ただ、作物の収穫前はやらんほうがいいよ。
キモイなーと思ったら台所用手袋装備&菜箸で ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
そーいやあ、茎にびっしりついたアブラムシ見たり、
ペチュニア(種類はサフィニア)の苗POTについたナメ触ったり…
この職やって色々経験したよw
もちハサミでちょん切ってビニール袋に ・⌒ヾ(*´_`)ポイしたけど。
アブラムシはその辺の棒切れでこそぎ取るか切り戻しした。
今もペチュニア狙ってどっかでもぞもぞしてるんだろうな…
あと、今の季節アブラムシが飛ぶ=どこかに移るから、
十分対策練るように。
今日もコンビニで立ち読みしてたら羽生えたアブラムシが…
986:園芸店元店員
04/05/11 20:39
>>979
ナメクジは中性洗剤で。
ナメは浸透圧の高い洗剤吸い込んで逝っちゃいます。
塩より普遍性が大きいのでお試しあれ~
987:花咲か名無しさん
04/05/11 20:41
なめくじにはビール
これほど効くとは思わなかった
988:花咲か名無しさん
04/05/11 21:09
>>987
だよね。芋の子洗うように集まるよね。
989:花咲か名無しさん
04/05/12 13:06
ビールは恐いぐらいとれるんだけど後始末が。
生臭くてオウェッ!
990:花咲か名無しさん
04/05/12 14:08
キャベツを4箇所に一晩置いてみたけど、ヨトウムシはいなかった。
うちの小さな庭にはいないってことかな?
かわりに付いていたのが小さなナメクジ数匹。
被害が出る前に退治しよっと…。
991:花咲か名無しさん
04/05/12 16:21
仔蜘蛛様を5匹発見。
できればうちの庭で大蜘蛛様まで育ってほしいが・・・
そして巣に羽の生えたアブラムシがかかっているのを見つけたので
大捜索。
ミニにんじんに若葉についていたので捕殺。あぶねーあぶねー。
992:花咲か名無しさん
04/05/13 04:46
この中で、虫を足で踏み潰すのが、快感と感じる貴女は居ませんか?
もし居たら、ここへどうぞ。
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
993:花咲か名無しさん
04/05/13 06:13
へー、そんな人もいるんだねえ(妙な感心)。
快感はないなあ。不快感ならイパーイなんだが。
994:花咲か名無しさん
04/05/13 09:02
しまった!
キャベツ置いたのに寝坊した!
この時間じゃもう、夜盗くん気がついて土にもぐっちゃったかな。
995:花咲か名無しさん
04/05/13 09:11
いつのまにかワサビにアブラムシいなくなったと思ったら、テントウムシの幼虫がいた。
食べ尽くしたら、君どうするのー?
996:花咲か名無しさん
04/05/13 09:41
なんかねー、庭に出ると蜜蜂に威嚇されるんです。
網戸の内側に逃げ込んでも
まだ追っかけて来ようとして、しつこい…
997:花咲か名無しさん
04/05/13 11:07
平田さんのお母さんが産卵していかれた様子。
しばらくテデトール中止してみよう。
998:花咲か名無しさん
04/05/13 12:34
次スレ立てときました。
害虫統合スレッド 4匹目
スレリンク(engei板)
999:花咲か名無しさん
04/05/13 12:59
>>998
乙です
1000:花咲か名無しさん
04/05/13 13:00
_,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/;;;::::.... . . ...::;;;\
/;;::... . . . ....::;;\
l::::.... . . . .....:::l
i::.. . . . . ..::i
;:. . . . .:;
:. . . . .:
. . .
-=・=-∴-=・=- 1000かな?
. . .
:. . . . .:
;:. . . . .:;
i::.. . . . . ..::i
l::::.... . . . .....:::l
|;;;;;:::::.... . . . . ....::::;;;;;|
|;;;;;;:::::..... . . . ......:::::;;;;;|
|;;;;;::::::.... . . . . ....::::::;;;;;;|
l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
:人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
_/ `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'" \ー-、
,.-'" \: \;; :... . ...:::;;;;;-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――、/
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。