04/12/29 00:01:10 13dzxwlG
浮いちゃう位良い芝居してたね
バカにしてたけど泣いちゃったよ
901:名無しさん@公演中
04/12/29 09:34:24 ly45LE53
浮いちゃうくらいって同感。
まあ、いい仕事をしたってことで・・・うんうん。
902:名無しさん@公演中
04/12/29 13:17:14 Jtt5SmXR
綱吉面白かった!!大石最高でした
903:名無しさん@公演中
04/12/29 14:31:55 fGQ+KkNE
粘土でカバを作ったのにはワロタ
自覚があるのかなー
904:名無しさん@公演中
04/12/29 19:52:46 eOPJRzeW
見そびれた・・・ショック。
905:名無しさん@公演中
04/12/29 21:04:31 CvYj2IKJ
>自覚があるのかなー
意味不明w
906: 【大吉】 【1550円】
05/01/01 19:14:41 xNMdDG3W
新年!
907: 【凶】 【411円】
05/01/01 19:36:22 4uwV1KeB
あけおめー
まず将門からですね
楽しみ
908: 【末吉】 【1911円】
05/01/01 19:39:07 4uwV1KeB
凶かよ・・・・orz
909: 【だん吉】 【150円】
05/01/01 19:46:10 Yu+sewiw
漏れはどうだ!
910:omikuji
05/01/01 20:14:00 mbOKWj3j
あけおめ!
マツケンサンバがまだ耳から離れないよ。
911: 【小吉】
05/01/01 20:15:59 mbOKWj3j
間違えた
912: 【大吉】 【1624円】
05/01/01 22:41:16 6+GvyYkh
>>910
マツケンサンバ楽しかったですね
堤さんは恒例の鍋パーティーで新年を迎えたのかな?
明後日から将門のお稽古開始らしい
頑張っていいお芝居見せていただきたいです
913:名無しさん@公演中
05/01/01 22:55:51 QqX5FtPl
あ~堤氏の鍋パーティに私も参加したい。もぐり
込みたいわ。
914:名無しさん@公演中
05/01/01 23:52:56 c7UWd9fk
本読みまで、日本にはいない
915:名無しさん@公演中
05/01/02 00:06:44 +A5NahdE
ドイツ通マジだったみたいね
916:名無しさん@公演中
05/01/02 04:01:57 nZw2MfIu
●●● 初風諄さんのファンって馬鹿ばっかりですか? ●●●
スレリンク(drama板:720-729番)
917:名無しさん@公演中
05/01/02 08:23:41 FWQ36gJN
劇場で見た有名人スレの人は堤さんのファンじゃないのかな。
なかなかいい感じのIDなので記念パピコしてほしいくらい。
つわけで、あけましておめでとうございます。
今年は将門が終わったら怒涛の映画祭りですね。
なんか板的には難民になりそうだなあ。
918:名無しさん@公演中
05/01/02 20:23:28 JXx9A3KD
あたいも同じく難民になりそう。たぶん・・・
919:名無しさん@公演中
05/01/03 20:04:21 ctwcYzl6
あたいもって、藻舞は板かよ
920:名無しさん@公演中
05/01/04 14:13:09 mpab0BWV
堤さん、今年も応援してるからね!!
921:名無しさん@公演中
05/01/04 16:25:37 R1/+aQUn
堤さん、舞台見に行くからね
風邪ひかないよう
体に気をつけて稽古に励んでください!!
922:名無しさん@公演中
05/01/05 02:50:50 3UC4C/1O
当日券、並ぼうかな。
923:名無しさん@公演中
05/01/06 23:07:18 beL3ZJUR
■ 石原隆さん(TV番組製作会社)の 『ドイツ番組』の話
2005年4月1日から「ドイツ年」。ちょっと前の「イタリア年」の時も
『イタリア通』という番組を作ったので、今回もドイツの番組を作ることになった。
ドイツはイタリアやフランスに較べると実直で質実剛健ではあるけれど、
どこか暗いというイメージを持たれている。でも実際にはそんなことはなくて、
たとえばドイツのシェフは世界的に活躍していて、ドイツに三つ星レストランもたくさんできていたりする。
それでもまだ日本では昔のイメージが強いので、新しいドイツを紹介できないか、
ということで企画会議を重ねた。
その結果、決まったテーマが「道具」。堤真一さんという俳優さんをメインキャスターに、
ドイツの道具を紹介する旅をしてもらうことになった。
ドイツの番組ではあるけれど、番組冒頭はイタリアのヴェネチアにしようということになった。
堤さんがバルのテラッツァでベリーニでも飲みながら
「いいなぁ、やっぱりイタリアは……」と満足そうな顔をしている。
そこに現れる怪しげな男たち。
男たちは「貴方にはこれからドイツを再発見する旅に出ていただきます」と告げる。
「え~、イタリアの方が良いじゃん!」と抵抗するも、ムリヤリ車に押し込まれ、
アルプスを越えてドイツへ。
そして最初はドイツを嫌っていた堤さんも、旅をする内にドイツが好きになっていく
……そんな構成を考えた。
そう決めてから、一応、ドイツ大使館側のスタッフに「こんな構成で行きます」
と報告に行ったら、先方はもの凄く不安そうな顔をする。
「冒頭、ヴェネチアから始まっているのはどうなんでしょう?」と言うので、
「いや、これはあくまでイタリア好きな日本人だってドイツが好きになるよ、
という比較のために登場するだけですから」と説明した。
すると「いえ、それはよく分かっているのですが、そういう構成だとしても、
あまりにヴェネチアは素晴らしすぎて、危ないんじゃないでしょうか」と。
そして「私たちドイツ人にとってもあそこは夢のような所です」と言っていた。
歴史的にもずっと南に憧れてきたドイツ人にとっては、
ヴェネチアから始められると乗り越えられない部分があるみたい。
・・・・・・だそうです。楽しみ♪
924:名無しさん@公演中
05/01/07 00:32:41 sJekwdIU
近代日本のルーツはドイツやん。明治憲法もドイツ模倣。
ウェーバーとかマルクスもドイツでは?教養ないから
まあ、ローマ法王は違うのは知ってるつもり(w
925:名無しさん@公演中
05/01/07 01:17:34 IEV1UuwK
>>923
サンクス
放送日はいつなんだろう?
926:名無しさん@公演中
05/01/07 14:09:33 MmcJ9Rgx
冒頭シーン萌え。>ムリヤリ車に押し込まれ、
アルプスを越えてドイツへ。
前回のイタリア通みたいに数字的には地味でも
中身がしっかりしたものになるといいな。
927:名無しさん@公演中
05/01/07 19:51:02 geupvMQG
>>923 アリガ㌧
メインキャスターって事はドラマ仕立てじゃないのかな?
でも構成から考えると「素の堤さん」が紹介してまわる
というのは違うようだし。
その前に、普通の旅番組なら引き受けないよね。
928:名無しさん@公演中
05/01/07 20:31:19 6CQ/wV75
923のありがたいレポ読む限りでは
きっちり台本があって、ドラマ仕立てのように
思う
それだったら堤さんも引き受けるでしょ
素の堤さんが一人でいろんな道具を紹介するなんて
ありえない
929:名無しさん@公演中
05/01/07 23:54:14 Wropp5MC
清水邦夫さんのホン読んでいない。いいともで概要だけ把握したつもりです。
破滅の将門。滅びの美学。潜在的風景だけがなぜか記憶に残った。
アッカーマンや野田地図などの芝居でそんなのあったっけ?刑法39ならわかる。
930:名無しさん@公演中
05/01/08 13:52:53 cunwJeAU
ドキュメンタリータッチなのかな
名所旧跡めぐりではもったいない。なので、物語風だといいな
931:名無しさん@公演中
05/01/08 18:03:42 TddmiXFy
イタリア通のスタッフみたいだから、かなり期待
また連続ならいいなあ
932:名無しさん@公演中
05/01/08 23:08:44 F8hQ/h01
一緒にいた派手目な人って誰だろ?
スタッフじゃないだろうし、江守氏でもなさそう
料理の鉄人?
933:名無しさん@公演中
05/01/09 22:48:20 JtE1mNDH
雑誌情報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
934:名無しさん@公演中
05/01/09 23:34:49 9wFRf54F
シスはやっと新年明けたとオモタら一気に来たねー(w
シアガ、ルクスタ、TOPはまー順当だけど
女性誌2冊が何気に楽しみ
来年は映画も4本あるし、
これから怒涛の雑誌掲載情報続くんだろうな
935:名無しさん@公演中
05/01/10 00:26:45 xaVbESxF
同じ事務所の勝村さん、イヌにも出てたし大河にも。
SISのHP見ると、他にもいろいろ
けっこう売れっ子なんだね。
堤さんにももっとTVに出てほしいけど、タイプが違うし
ムリかな・・・
936:名無しさん@公演中
05/01/10 11:18:54 A9jAJpMQ
テレビ希望だけど、私の場合、ランチのようだと不完全燃焼
主役じゃなきゃダメというほど、ヲコチャマではないけれど(w
937:名無しさん@公演中
05/01/10 16:57:55 6H7CMbq+
大きなお世話でしょうが
独身だし、今年前厄だし
あと15年くらいが男の旬ですから
もう休暇休暇。二月の舞台、映画4本、ドイツ通で十分ご馳走サマ
938:名無しさん@公演中
05/01/10 21:07:37 N6GeuJQT
実弾が入ってないとスレも散漫
過ぎたるは(ry
939:名無しさん@公演中
05/01/11 01:02:49 BLtRy4RS
いっちゃなんですが大河以来精彩ないですね。
大河はファンでもストレス抱えるほどでした。
去年~今年の大河は見ごたえあった(ありそう)なのに。
ハズレくじ引かされたみたいだ。
940:名無しさん@公演中
05/01/11 07:48:53 MCJrCp2k
日本におけるドイツ年の行事の正式なスタートは4月からみたい
だから「ドイツ通」も春の期首改変あたりで放送あるんじゃないかな
とりあえず雑誌情報楽しみ~
941:名無しさん@公演中
05/01/11 23:46:22 VOguGvgN
>>939
まあ来年の大河よりはマシでしょう。
来年はWカップの年故捨て大河と評判ですから。
942:名無しさん@公演中
05/01/12 02:56:19 nyMJ/57l
いっちゃなんですが大物になってからは
堤さんもいろんな役者ヲタから注目されて大変ですね
943:名無しさん@公演中
05/01/12 11:55:59 aXhovlBW
雰囲気的に大物って感じはしないなぁ。
真田中井佐藤渡辺さんクラスの俳優になって欲しいが
944:名無しさん@公演中
05/01/12 13:01:48 0DKi5Xiq
昔の超小物時代を知ってる身としては
当時からすりゃ想像を絶するくらいの大物になったよw
945:名無しさん@公演中
05/01/12 13:02:57 0DKi5Xiq
↑いまだに、何でやろうときつねに鼻つままれた感じw
946:名無しさん@公演中
05/01/12 13:35:49 SsmxWhAv
あまり大物にはなってほしくないな。
今位のスタンスでいってほしい。個人的には。
ファン不遇の時代に比べればメディアへの露出も増えたしね。
947:名無しさん@公演中
05/01/12 15:04:06 X5pqleqB
大物って雰囲気がしないのは、本人にその気がないのが一番の要因だと思う。
>>946
同感だなー
948:名無しさん@公演中
05/01/12 15:06:47 0DKi5Xiq
売れてない時代を知ってるから、当時のファン仲間は
態度変ったと評判だよ。悪い面でね。
949:名無しさん@公演中
05/01/12 15:10:04 ypX7fCYt
URLリンク(page.freett.com)
950:名無しさん@公演中
05/01/12 16:20:04 MpN9tPR8
武蔵のような史上最低大河に出たことは
ヲタにとっては封印したいのです
できれはプロフィールから抹殺して欲しいくらい
951:名無しさん@公演中
05/01/12 19:56:39 p9DHSB2i
執拗に話題を大河に持っていきたいあなたは誰?w
今日、某カード会社から初日のチケットが届いたんだけど
とんでもない席だったよ
あそこでは二度と買ってやらない~
952:名無しさん@公演中
05/01/12 20:56:08 UGT+BfYn
又やんもいいシーンはあったよ
胸がジーンとするような
いい芝居してる所いっぱいあったから
よしとする
953:名無しさん@公演中
05/01/13 00:55:14 z424lXfZ
でも、全然ビデオ観返してないよ、漏れ。
954:名無しさん@公演中
05/01/13 01:25:37 23SNrEOd
ID:0DKi5Xiq=小物役者のヲタが嫉妬しておりますw
955:名無しさん@公演中
05/01/13 02:23:01 YZR7Dswc
マスコミでは大体「人気俳優&実力派俳優」って言われてるよ
(何度か大物と書いてる所もあったが)
本人が今でも謙虚だから大物の雰囲気がないのは同感。。。
956:名無しさん@公演中
05/01/13 03:04:15 eujCRCTd
>>各位
ファンでもあれよくなかった、とか書くべきでしょ。すぐにアンチは、
狭量です。武蔵の又八さんは鎌田さんのホンが悪すぎた。「俺達の旅」、
「金妻」まではとてもよかった。
けれど、又八は吉川文学の副主人公です。鎌田さんは堤さんに惚れ込んで、
アドリブまで許容した。
私は逆説的だが、堤さんの挫折はよかったと思っています。
大河でのアドリブと周囲とのギャップは、彼にとってとてもよい経験になったと思う。
野獣朗が入ったり、逆に、過去の演技のレパートリーをかなり、
出し尽くした。でがらし、になるまで孤軍奮闘した。
ストレスと挫折の所産でした。
われわれファンも古田(新)さんが言うように、
あのパターンてよめたものね。
ご本人が一番、理解されていると思う。慣習蓄積の突破口についてはね。
で、大物ねえ、そりゃ、天性の三船、裕次郎、雷蔵のような人でしょ。
ダイコンだけど凄い。高倉健や渡辺健は大物でない。
堤さんは銀幕のスター的な大物ではない。 山崎勉、岸部一徳、
古くは芥川(也)や小池(朝)と存在感と努力面は共通するけど、
一味違いますねえ。唐突ですが、イヌの内蔵助は大味でした。
まーあ、いいことばかりが続くのは、本当はよくない。
少しの低迷を率直に認め、むしろ歓迎するべきで、
でないと言挙げで述べられたお花畑発言ばかりは、そろそろ自重しなければならない。
カメはホンが悪いし、ダムはコメントに困った。でも、ご本人が
一番、リアルに感じられているはずです。かなり、つらいでしょう。ガンガレ。
957:名無しさん@公演中
05/01/13 03:10:52 Qz1gjqpj
みなさん、そろそろ次スレですね
立てられる方よろしく~~
958:名無しさん@公演中
05/01/13 03:21:25 PRCza60S
なにさまのつもりか、ご自分の演劇論が絶対的だとでも?
内蔵助は十分魅力的だったし、完璧を求めるおつもりですか?
本人が常に現状に満足しないで上を目指しているのは確かだし
それはすばらしいことでしょう
だからといって、今はダメっていうのはね・・・
959:名無しさん@公演中
05/01/13 07:38:41 TSV5YLIj
>>958
この人にマジレスするとまた延々ループだよ(w
放置しなされ
>>957
980過ぎた辺りでいいんじゃないかな?
余裕のある方どうぞお願いします
960:名無しさん@公演中
05/01/13 11:45:59 PZS4vvKS
>956
ミッドナイトにつき全文四割引(w
演劇論の見識ここに在りー悲鳴あげすぎ。一人芝居は甘酸っぱくてなつかしい
961:名無しさん@公演中
05/01/13 15:17:34 rxVhh3Iy
古漬けはさすがに風味抜群
956のオジチャン,メシおごってくれ
962:名無しさん@公演中
05/01/13 15:48:32 rxVhh3Iy
>>959のいうように放置がよいけれど
よくっても悪くっても、やっぱり、いいなあ、
と言ってしまう。
それがファン心理なの
963:956
05/01/13 19:32:47 1Wezjim/
>>961>>962
同じお方でしょう。
まとめてのお返事デス。
私は自己韜晦のお人を接待する義務はないですよ。オジサンも忙しいの。
>>962
こりゃ批評眼はゼロ。こうしたウルトラ脳天気でオバカな手合いには、
正直、負けたよ。あたしゃあ、野暮だってのがわかったぜ。
964:名無しさん@公演中
05/01/13 20:35:15 kzPFM95U
忙しいわりにはマメに書き込まれてますね。
演劇にいくら通じてても、ご自分だけの基準で挫折とか
低迷とか、言い切るのはどうかと思う
大河は出来の悪いホン、共演者の中で健闘していたし
特に終盤の熱演は評価していいのでは?
もちろん全体を通しては他のやり方もあっただろうし、本人も
反省すべき点は反省しているだろうと思う
本人の努力をすべて否定するような批判の仕方が気になって
スルーできなくてスマン
965:名無しさん@公演中
05/01/13 21:15:48 ZLgIYNu9
>>964大丈夫わかるよ~
なんか人の事バカ呼ばわりして、凄いよね。ほんとおんなじ事ばっか書いて
人の意見を否定するようなことばかり。評論家でもなればいいのにw
レスしなくても勝手にしてくるのが嫌になるけど、もうすぐ将門も始まるし
頑張ってスルーしていこう!!
966:名無しさん@公演中
05/01/13 21:53:57 a1bDh3TT
例の人は議論したいから書いてるわけで、マジレスは本当に逆効果ですよ。
自分でHP作って好きなだけ自分の意見書けばいいのにね。
ここは2ちゃんねる、議論するところじゃない。
967:名無しさん@公演中
05/01/13 22:38:44 zF5I5dRF
>>966
そうかな、例の人とは違うよ。納得できるところもいくつかあるので
褒めると暴走しそうなので、ウザイと書いとこ
推測では、批評家○○○氏ではないか?最後の○は海産物
疑問符はお粗末な誤字が多いところです
朗→郎、也→比でしょう。そこが謎でプロならボロはない(w
>>966でなるほどと感心したのは、議論したい人、だから扇動的なのだと
968:名無しさん@公演中
05/01/13 22:49:30 zF5I5dRF
↑
>>959
予言のとおりでした。忠告を破って、ゴメンナサイ。
969:名無しさん@公演中
05/01/14 19:48:20 +l//znUi
話題を変えようよ
これ以上スレが荒れる前に、
この話題はゴミ箱へ投入ってことで、手仕舞いしてよいのでは?
なんか、胃にもたれる赤飯みたいで、厄介だし、息苦しい 勘弁してよ
970:名無しさん@公演中
05/01/14 22:25:43 SaKw7cGU
いいともで、「平将門」の舞台について木村佳乃さんが少し話していた。
以下、ネタワリになるかもしれない。まっさらで観劇したい方、
絶対に、読まないで下さい。また、不正確な記述でもありますので。
私は台本を読んでいませんが、憶測で書きます。
*********************************************************************
私は原作を読んでいません。佳乃さんからの妄想です。
平安の頃、東国に壮大な理想郷を構築したのが将門です。
当時の朝廷は藤原一族が支配しており、将門追討のコマンドが下った。
計略、謀略、一門の裏切りもあって、将門の理想郷は露と消えてしまった。
齢38での逝去でした。
佳乃さんによれば、この将門さんの落魄過程が舞台のモティーフだそうです。
堕ちてゆく将門、堤さんがいかにくるほしく演じるか、
情念や怨念を抱えながら堕ちてゆく、破滅の美学がとても楽しみです。
971:名無しさん@公演中
05/01/15 19:15:49 oyvKovyM
破滅していく堤さん よか~
972:名無しさん@公演中
05/01/15 23:19:10 8iLX1kTW
>>970の観測レポを読むと、壊れてゆく将門さん
昔々の冬物語(清水原作)は本当に破滅の美学でした、原田さんにうっとり
ニナ先生は現代演劇シーンの中で、滅び行く、
「死のある風景」をつっつんに見ているよう
まっとうなのは唐沢さんで、それはそれで面白いデス
私は翳のある男性が一番ス・テ・キ。とても危ない愚かな女になりそうデス
973:名無しさん@公演中
05/01/16 10:30:03 dNhcYt55
去年は連ドラ含めほとんどテレビ露出少ないから今年は舞台チケット
取り易いみたいね。一昨年の真ちゃんテレビ祭りのニワカファン急増も
昨年以来落ち着いたみたいだし問題は二月の舞台の後、映画が
立て続けに上映される。真ちゃん映画祭りは大歓迎だけど、
再びチケット難民の生活に・・とほほ。
974:名無しさん@公演中
05/01/16 12:25:06 aEWnt+KN
テレビと違って映画は特定の人が見に行くので、
俄かファンはさほど増えないのでは?
誰でも行くような超大作には出ないし…と希望的観測。
975:名無しさん@公演中
05/01/16 12:29:48 KP4uOV0T
映画はTVほど祭りにならないから
大丈夫
ここ2年お茶の間で生まれたファンは
徐々にふるいにかけられていると思われ
976:名無しさん@公演中
05/01/16 12:54:35 TD6zM4C8
ホント
最近やっと落ち着いてきたなぁって感じ
1年TVに出なかったのがよかった。
977:名無しさん@公演中
05/01/16 14:07:22 baxz8Tyj
>徐々にふるいにかけられている
>1年TVに出なかったのがよかった
この数年でファン大増員するような
目の醒める新鮮な役なんてなかったとおも。
強いてあげれば香田キャプ位か?
つか、ここのお人はTVドラマではまった人いないんだ。
ピュアからの方多いと思ってたよ(自分は違うけど)
昔のドラマからファンと違って最近の新規ファンを飽きっぽいミーハー扱い。
なんか傲慢な感じだ。ついて逝けませんです。
978:名無しさん@公演中
05/01/16 14:39:15 p8O0K5UU
>>977
まぁまぁ、落ち着いて。私は恋チカからのファンです。
2チャンで他の俳優ヲタさん達を見ていると、ここの古ヲタさんたちは冷静で
新規ファンの痛タ暴走の歯止めになっていたなーと感じるこの頃です。
某ファンサイトについては、ちょっとやり過ぎでしたが。
あそこは気軽に感想を書き込めないような雰囲気になってしまいましたね。
それは残念です。
979:名無しさん@公演中
05/01/16 15:47:36 KP4uOV0T
そうそう そんなに怒らないでね
ふるいにかけられてるって言葉が
ひっかかっちゃったんでしょうが
一時的に夢中になっても
TVにでないと忘れてしまうくらいのファンもいます
それでも好きな人は残ってるってだけの事です
980:名無しさん@公演中
05/01/16 15:52:27 h369/AYg
>>974
>誰でも行くような超大作には出ないし
ローレライはスルー?
981:名無しさん@公演中
05/01/16 15:58:23 TD6zM4C8
新規ファンを飽きっぽいミーハー扱いしてるのではなく
978さんのいうように新規ファンの痛タ暴走が
減って落ち着いてきたといいたかっただけ。
ビギナーで嵌った人だってたくさんいるし
別に新規ファンをどうのこうの言ってるわけではないよ
982:名無しさん@公演中
05/01/16 16:17:41 yG3qCPdn
>>981
十分、新規ファンがどうのこうの言ってるような…
983:名無しさん@公演中
05/01/16 17:02:53 NwWu7bt4
新規ファンより古くからのファンのほうが
お局さんみたいでこわいし、イタかったような
ファンサイト
984:名無しさん@公演中
05/01/16 18:05:08 ZLFxl85H
と言う訳で、新スレ立て誰かよろすく
985:名無しさん@公演中
05/01/16 20:44:45 3C0+mtyL
なら、ご提案。ただし、文句はいわないこと。
>>977
さんにスレたてをお願いしませんか?
このスレは開かれているというメッセージはいかが?
986:名無しさん@公演中
05/01/16 21:27:12 y3F8oDLQ
>>977
役柄がどうこうっていうより、映像的露出が多かったからでは?
やまなでやGLは大ヒットしたし。
私はピュアからのファンだけど、ピュアの後、堤さんは全然テレビに出なかったから
舞台や映画も見に行けるファン以外はやっぱり沈静化していたよ。
時間や金銭的問題もあるから仕方ない。
私は舞台にはまりまくっていたので全然寂しくなかったけど
行けなかった人はやまなでや恋チカで再燃した感じなんでは。
去年は確かに映画と舞台だけだったけど、その前は映像だけだし
2年間でみるとバランス取れてると思う。
いろいろな人がいるけど、堤ファンでいて私はとても幸せ。
987:名無しさん@公演中
05/01/16 22:05:33 yg5IbBHn
977じゃないけど次スレ作ってきます
今しばらくお待ちを
988:名無しさん@公演中
05/01/16 22:24:11 yg5IbBHn
新スレ ↓
スレリンク(drama板)
989:名無しさん@公演中
05/01/16 23:36:12 j3dS3cCg
あのねえ、”痛タ暴走”という表現は、かなり暴力的且つ差別的発言だよん
新規参入はスレの活性化のためには歓迎するべきことでしょう
古ヲタさんの訳知りふうなエリート主義と説教調こそナンセンスです
堤さんがより進化するための応援のどこがいけないのかな
古ヲタさんの旧弊なスレ進行の主導権支配が見え隠れして、
とても不快な気分ですね
990:名無しさん@公演中
05/01/16 23:59:47 p8O0K5UU
”痛タ暴走”を使ったのは新規ファンの私です。
応援するのは大賛成。
でも、そのために他の俳優さんを否定したり、作品の良いところが
すべて贔屓俳優のおかげみたいな書き込みは痛すぎると言いたかった。
事実、そういう書き込みがあったし、古ヲタさん達から厳しい指摘が入った。
でも、それができていないスレもあるのですよ。
外から見ると、よくわかります。
でも、985さんはちょっとイヤミがキツイですね。
991:名無しさん@公演中
05/01/17 02:31:50 DvgCn8s6
私が混乱していました
>>990のあなたは、>>977さんでなく、>>978さんということですね
それなら、
>古ヲタさん達から厳しい指摘が入った
のではなく、お褒めに与っていますよ(w。論理矛盾があるような、まあいいや。
992:名無しさん@公演中
05/01/17 12:54:48 bG3y7vEZ
感じ悪い人多いね~
993:名無しさん@公演中
05/01/17 13:23:44 rbuttdjf
>>992
なんで?皆さん、お行儀がよいとおもうけど
994:名無しさん@公演中
05/01/17 13:28:13 rbuttdjf
↑
スレ立てのご要請は、さすがにお気の毒でしたが
995:名無しさん@公演中
05/01/17 15:19:32 pWZJ2YON
>>980
974ってヲタを装った煽りでしょw
うぶめの夏も大作だよ
996:名無しさん@公演中
05/01/17 15:49:55 AvB7sXdT
相変わらず感じ悪ぅ
997:名無しさん@公演中
05/01/17 17:07:57 eA/erpGf
はいはい もう上げ足取らないで
新しいも古いもどちでもいいから
今堤さんの事が好きな人だけ参加でいいじゃん
いちいち突っかからないの
998:名無しさん@公演中
05/01/17 21:56:54 YuCxNem0
つっつん…
来月会おうぜ!
999:名無しさん@公演中
05/01/17 23:30:21 0yQjLRV6
最後に一言!
996よ
いい加減巣に帰れ、そして新スレには来るなよ
1000:名無しさん@公演中
05/01/17 23:47:16 j9/flKoT
来月会いにいきま~す♪初めての1000ゲトー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。