【楽し】自作ドール服 総合スレ 5着目【難し】at DOLL
【楽し】自作ドール服 総合スレ 5着目【難し】 - 暇つぶし2ch342:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 12:09:08
>337
筒縫い、ミシンの左側の広い台をはずして、残った細い部分に
筒状にはめ込んでぐるりと縫っているんだよね?
小さい物を縫うときは、全く逆の発想になるんだよ。

広い台ははずさないで、もとの状態のまま。
縫いたい物を中表じゃなくて、外表にする。
そうすると、縫いたい裏側部分が筒の内側に来るよね。
そのまま、普段と同じように押さえ金の下に左側からセットして縫う。

図にするとこんな感じ(上手く出るかな?)。

 1ーーーーーーーーー1
 1         1
 1  ==¥==  1
 1ーーーーーーーーー1

外側が筒状になった布、===が押さえ金、¥が針だと思ってね。
押さえ金が筒状の中に入るサイズだったら縫えるよ。
ちょっと狭くて見えにくいけど、これで30センチ以下の筒もオッケー。

343:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 12:11:22
あ、ずれちゃった、
右側の「1」達も、左と同じようにまっすぐになって
布が筒状になっていると思ってね。

344:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 14:47:35
ジェニ服の細かいカーブがミシンで上手く縫えません
キッチンペーパーで立体型紙が上手く出来ても(縫えない時点で上手くないですが)
パーツがくっついていく毎に合体部分のミシンが雑に(直線オンリー)なってしまう
現時点での自分に出来る事、出来ない事がわかる為にも数をこなす必然性を感じています

345:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 16:48:07
>344
それはプリンセスラインみたいな、切り替えの事を言っているのでしょうか?

そうだとしたら、凹みカーブ(プリンセスラインで中心身頃)の縫い代に
浅く切込みを入れるといいと思いますよ。
肩(切り替え位置によっては袖付け部分)、バストトップ、ウエストに
合印を入れてそこがずれないように縫うといいと思います。

縫った後、アイロン掛けても攣れたり変なシワが出るようなら
縫い代の切込みを縫い線近くまで入れると馴染みます。

見当違いの場所言ってたらスマソ。

346:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 17:15:38
>>344
細かいカーブを縫うときは、電動にせず手回しで一針ごと縫い進めればいい。

縫い目がきちんと縫えてるのに、出来上がったカーブ部を折り返してみて
その通りに曲がっていなければ、引きつってる事が考えられるので、
丸みに合わせて切り込みを入れると綺麗に仕上がるよ。

347:もしもし、わたし名無しよ
05/01/30 22:39:34
>>342
337さんではないのですが、ありがとうございます!
私も筒縫いで「???」だったので、目からウロコです。
本当にありがとうございます!

348:344
05/01/31 01:01:16
>345-346さん、ありがとうございます
困っている箇所をまるで見ながら教えて頂いた気分です

>縫い代に 浅く切込みを入れるといいと思いますよ。
いつも縫った後に切り込みを入れていました、縫う前に軽く入れてみます。

>電動にせず手回しで一針ごと縫い進めればいい。
カーブを動かすのに手がいってしまい、ついフットコントローラーに頼っていました。

349:342
05/01/31 10:53:22
>347
お役に立てて良かったです。
素敵なの縫い縫いして下さいね。

350:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 11:48:39
ROMる旅にいつも思うけどこのスレは礼儀正しくて親切な人が多いな
どこぞのスレとは大違いだわ

351:317・320
05/01/31 14:21:37
色々ご意見ありがとうございます!
所持しているデニムはもらい物なので、オク出しは無理ってか失礼なので
このデニムを使って袴の試作品を作ってみようと思います。
紺色なのでパッと見は弓道の袴に見えるかな~と思います。

352:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 15:33:50
カネコブランドでデニムの袴風スカートあったけど
服の組み合わせ考えたり楽しめるよ。
ぜひ完成させてください(´∀`)

353:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 17:55:58
>>317
当方、弓道人間です。
袴の素材は綿ではないっぽいです。
品質表示が付いていないので何かは分からないのですが、
喪服とかスーツなんかに使われてる布みたいな感じの光沢があります。
何なんだろう…。ポリエステル?
袴の上の着物は白の綿でした。


354:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 20:17:25
最近はポリエステルとレーヨンのが多いよ 弓の袴
綿とポリエステル混合とか
冬だとウールとポリエステル


355:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 20:49:13
某クスの型紙本(Vol2)を見てブラウスを製作中なのですが、
襟を縫う時は先に切り込みを入れてしまって良いのでしょうか?
袖は後から切り込みを入れたので、襟も後からなのかと思ったのですが
切り込みがないとどうも縫い難くて・・・

356:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 21:24:42
襟、私は縫った後。

357:もしもし、わたし名無しよ
05/01/31 21:27:29
>355
襟の付け方にもよりますが
後から切り込みをいれる予定があるなら
浅めに切り込み→縫う→縫った近くまで切り込み
でも大丈夫だと思います。


358:もしもし、わたし名無しよ
05/02/01 00:59:48
襟の形にもよる。襟付け線がまっすぐなシャツカラー系なら
身頃に切り込みいれてからのほうが縫いやすいかと。
首回りに沿ったフラットカラーならそのままでもいいと思う。
見返しつけて見えなくなる部分だろうから縫いやすいようにしていいんでは?

359:もしもし、わたし名無しよ
05/02/01 21:31:54
ここのスレのおかげでミシンだけでワンピースが一着作れました。
ミシンでまともに縫えないのが負担になってて
一年ほど人形服作りから離れていたのですが、
丸二日かけて久々に作ってみました。
今まで一番まともな物が出来ました。
ありがとうございましたー!

360:もしもし、わたし名無しよ
05/02/01 21:57:00
>359
おめでとう!頑張ったね。
どんなものでも、完成させられるってすごいことだと思うよ。
もしもまだ気分が乗ってるなら、同じ形で布違いのワンピース作るといいよ。
今ならまだ手が慣れてるし、何より繰り返す事できっと上達するから。

ほんっと、良かったね。
きっとあなたのお人形にとっても似合ってると思うよ~!

361:もしもし、わたし名無しよ
05/02/01 22:05:40
やっとロックミシンを購入しました
布帛のパンツの股ぐりなど切り込みを入れるところって
端処理のロックをかける前に切ってしまってもよいのでしょうか?
いままでは縫った後から切り込みを入れて表に返していたのでズレないか心配です
あとほつれたりしてロックの意味がなくなってしまうのかな…?とか
色々なところでおすすめされていたクライムキさんの本も買ってみたのですが
ニット素材を(縫い代なしで)縫い合わせる物がほとんどで
その辺りの事については書いてありませんでした

ロックで端処理+直線縫いで縫い合わせの場合
縫い代の取り方を工夫するとかテクがいるのでしょうか

362:もしもし、わたし名無しよ
05/02/02 00:28:11
>361
まぁ、とりあえず練習も兼ねてロックミシンで遊んでごらんよ。
いきなりドール服で失敗してがっかりするよりは惜しくない布で、
どんな縫い方が出来るのか試してみるといいよ。
最初のうちはミシン油もつくかもしれないから、お掃除も兼ねてね。

即戦力なアドバイスじゃなくて、ごめんね。

363:もしもし、わたし名無しよ
05/02/02 01:16:00
>>361
切込みを入れなくてはいけない部分ていうのは
縫い代端を「長くする」必要がある部分、てことだと思うので
ロックミシンに縫い伸ばし機能あるなら使ってみたら?もしくは押さえ圧を強くすると
縫い伸びる。伸びれば表に返した時引き攣れないから切り込みいらないんでない?

切込みを入れてもホツレさせたくない場合は、予め接着芯を貼ってから
切り込むとホツレにくいよ。(玉縁の作り方と同じ)

364:もしもし、わたし名無しよ
05/02/02 02:20:32
>363
縫い伸ばしを使うのには気が付きませんでした!
見てみたら差動レバーというものでそれが出来るようです
この機能を使いこなせたら色々面白そうですね
時間が時間なので(ロックミシンって音が凄いんですね)明日早速試してみます
ありがとうございました

>362さんもありがとうございました
裁縫は本を読んでの独学なのでテキストがないと不安だったのですが
もっと柔軟に色々挑戦して見ようと思います

365:もしもし、わたし名無しよ
05/02/02 11:42:51
355です。
お答え有難うございました。
どうしても切り込みは縫った後じゃないといけないと思っていました。
縫うのに手間取っていた襟の部分は台座(と本にはなってました)で、
真っ直ぐな部分が多かったので…
切り込みを先に入れて縫ってみます!

366:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 00:38:12
前身頃と後ろ身頃だけ裏付、袖とスカートは裏無しのワンピースを縫っています。
みんな、こういう場合どういう順番で縫ってますか?
本見ながら縫ってるけど、順番かいてないんだもんなー
どんでん返しならわかるんだけど、さっきから
ここ縫ったらあそこが縫えないとか
パズルのようなことを繰り返しています…
総裏にしたほうがいいのかな…でも袖は裏無しがいいんだけど…

367:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 00:47:23
>366
週末休みだったら図書館にGO
フォーマル服系なら袖に裏なしの服結構あるよ

順番かいてないとわかりにくかったら
ちょっと昔のフィーメイルのフォーマル服特集(たいていクリスマス前とかにある)
なんかにくどい位くわしくのってるから
文章できくよりわかりやすいと思う。

368:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 00:50:47
しかし>366
失礼だけどもしかして裏つけたことない?
どういう本をみているかわからないけど
型紙とかついていない
テクだけの初心者向けの洋裁基礎本読んだほうがいいと思うよ。


369:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 01:20:11
>366
1 表地身頃ダーツ、袖付け、脇縫い、スカート付け
2 裏地身頃ダーツ、脇縫い
3 表地と裏地を中表にして襟ぐりと開き部分を縫う
4 表に返し、袖付け部分とウエストをまつる
以下略

自分は1/6なんでこんな感じかな。
無理しないでまつったほうが早かったりする。

370:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 01:35:16
SDサイズだけど

1 表身頃ダーツ。袖付け。
2 裏身頃ダーツ、
3 表地と裏地を中表にして衿、開き部分を縫って脇を表地、裏地の順番で縫う。
4 表身頃とスカートを縫う。

私も身頃のみの裏だったら袖付けとウエストはまつってます。


371:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 03:53:42
服、というのとは、違うとは思うのですが、こちらしか質問できるところが思い当たらず、
失礼ながら記入させていただきます。
額に嵌めるティアラを、作りたいのです。
ステンレスかアルミ、スカルピー(粘土)、いっそ彫金(・・・無理・・)しか方法は無いでしょうか?
プラスティックや、プラ板のようなもので作ることはできるのでしょうか?
当方、プラモ作りを一切したことのない、成人女性ですが、何か参考になることがありましたら、
お教え下さい。
なお、市販の金布や、スパンコール縫い合わせだと、イメージが異なるので、できれば、彫金モドキ
で造形をしたいのです。
板違いだったら申し訳あえませんが、その場合、ご誘導くださると、大変助かります。
何卒、よろしくお願い致します。

372:371
05/02/04 04:03:22
具体例が欠けていたと思いますので、追記させて戴きます。
額に直につけるティアラは、セーラー○ーンなんかがつけている、ああいった
ものだと思っていただければ良いかと思います。

373:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 04:12:08
>371
自分も今、SDサイズでサークレットを作りたくて、
プラ板にパテ盛りして使ってみようと思ってる。

どのサイズで作ろうと思っているのかはわかんないけど、
小さすぎると却って細工が難しくなるかもしれない。
でも、ちょっと根気良くやればできないことはないし、
塗料で金属光沢つけられるものもあるから、本物っぽくするのも可能かと。

あと、デザインによってはビーズアクセサリーや
ワイヤー細工も結構良い感じになるんじゃないかなぁ。

あんまり参考にならない意見で木綿。

374:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 06:20:46
銀ならアルミ系、金なら真鍮で、板と針金組み合わせるとか。
針金のサイズを何種類か使って、編んだり織ったりで雰囲気でそうな気もするけど…
シルバークレイ(焼成して銀になる粘土)はやったことないけど自由度高そう。
プラ系で作って塗装する場合は
金属光沢系の塗料ははがれやすいらしいから色移りに要注意かな。

375:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 06:37:54
ワンオフでいいなら対象ヘッドに皺が出来ないようにマスキングして
その上にエポキシパテで造形し硬化後一度がして、サンドペーパーで、形を整えてから塗装で良いと思うけど
ある程度の汎用性を求めるなら
エポキシパテ等で、板状の原型を作成後、シリコン型を作ってホワイトメタルで複製
ホワイトメタルは、鉛のように柔らかいのでヘッドの形状に合わせて後から曲げることが出来きます

376:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 11:00:19
まさにセーラー○ーンのティアラをSDで作ったことあるので、その方法を書きます。
・SDのヘッドを外してラップでくるむ。
・軽い紙粘土で少し大きめにティアラを作る。
・乾燥する間にどんどん変形するので、そのつどそっと指で押さえて形をととのえる。
・完全に乾燥したら表面を軽く磨いた後サフェイサーを吹いて磨く。
・銀色で着色、磨いたあとクリアイエローを吹く。

純銀粘土だと焼成するときの縮小率とかあるからダメだと思ってやったんだけど、
一番軽い粘土使ってもめちゃくちゃ折れました。撮影用だったからこれでもよかったけど…
375さんのようにパテを考えた方が磨きや削りが楽かも。
撮影用、と割り切れば、ボール紙に金の折り紙だってそんなに変じゃないですよ。

377:366
05/02/04 12:29:24
袖付け、ロックミシンでなんとか縫えました…まつればもっと綺麗にできたかな。
でも、なんか根本的に縫い方間違ってるかも。
袖はもしや裏と表の間に入れるのかな…?
総裏は縫ったことあるんですが、
袖に裏無しってつくったことなかったので、行き詰ってました。

洋裁基礎本、持ってるけど、裏のつけ方無かったんです…
週末本屋と図書館巡って探してきます!

378:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 12:48:25
>366
あのさ、某の型紙本買って見れば…?
それか手持ちの寺さんの服(身頃のみ裏地付き)を持ってれば
参考になるんじゃないの?
某はどんでん返しだけど、総裏は作ったことあるなら洋裁素人じゃないわけだし、
現物みればわかると思うんだけど…


379:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 13:02:56
ミニSDの型紙本て売ってますか?
漏れ1/6なんだけど合うなら買いたい

380:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 13:05:43
>>379
1/6にミニSDの服を着せる気ですか

381:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 13:12:45
>379
根本的に何か無理があると思いますよ。
というか、1/6の方が型紙充実してますがな。

ちなみにミニ専用の型紙本は市販してませんね。すごい欲しいけど。
ミニのも載ってる型紙本なら某に売ってる。

382:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 14:09:13
379です
なんかとんでもない勘違いしてるみたいでした
ごめんなさい
ミニSDのサイズが合うらしいというガセネタを掴んでしまいました
スレ汚しスマソ

383:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 14:26:09
嘘を嘘と見抜けない人は(略

384:379
05/02/04 20:17:01
>>383
ほんとそうですよね
我ながらプゲラッチョ

385:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 20:27:21
過去スレを見て、型紙はキッチンペーパーでボディに合わせながら
切ると言う方法で身頃・後ろ身頃と型紙を取りました。
そこで質問があるのですが、袖の場合も同じように
ボディに合わせながら切るのでしょうか?
アームホールの部分が上手くいかないのですが…


386:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 20:34:04
薄布と一緒にいままでハトロン紙などを縫っていたが、
今日試しにトイレットペーパー(いっちばん安い奴)のシングル
を敷いて見た所、ウマーな送りでご機嫌♪
ミシン目からきれいに剥がれるし、仕上げに洗えば溶けるし。
なんか今日は幸せだ・・

387:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 20:37:28
>>381
漏れはイベントで寺さんから2冊ミニSDの専用本を買ったよー
原型ついてたからすごいラクにいろいろ作れるようになった。


388:381
05/02/04 20:49:23
>>387
ヤフオクとかにも出てて、欲しいなぁとは思う。
原型とかもダウンロード出来るサイトさんもあるし。
でも、漏れ原型あっても展開出来ないんだよね…。
洋裁の本とか読んでみたけど、使い方が全く分からん…orz

389:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 21:33:41
あのミニ型紙本は原型もあるけど、基本的な型紙は一通り載せてくれてるよ。
台襟つきのシャツとかもあった。
前は通販してくれてたような気がするんだけど……



390:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 21:37:36
>>389
マジですか!台襟付きのシャツはかなり魅力。
ちょっと通販してくれるサイトで探してみます。ありが㌧!

391:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 22:46:15
自分はSDの原型が欲しいです。
図書館で原型の起こし方の本買ってきたけど何がなんだか
さっぱりわからん。


392:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 23:04:52
なんだか中途半端に本かいつまんで作ってる人多いね。
ここでは困ってる事を書くとすぐにその部分だけの答えが返ってくるから、
そういうのに慣れてしまって進めているのかな。
手引き書はお裁縫の休憩時間にでも一通りざっと読むと分かり易いよ。

>391
原型が何だか分からないと、その後の展開も分からなくないかな・・・
原型起こす際に、どうしてその部分はその数値を出さなければならないのかとか
説明が載っているよ。
そうすれば人間用の本からSD用のを起こす応用がしやすいと思う。
とにかく読む。ガンガレ

393:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 23:05:11
ドール雑誌かえばええやん

394:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 23:28:06
>385
人間用の厳密な作り方を言えばだけど。
袖の基本は、まず肩から手首あたりまでの長さを測って
身頃の袖付けの長さ(アームホール)もメジャー立てて測って
袖の長さとアームホールの長さを十字に基本線として
書いてから書き始めるよ。
十字に交差するポイントは、袖の形によって変えます。
これ以上は洋裁基本の本を見てくれ。
結構古風な本で無いと出てないかも知れないが。
(最近は囲み製図ばっかりだ)

>391
人間用の原型の取り方をそのまんまに人形に当て嵌めてもダメだと思う。
キッチンペーパーで自分用の原型作ったけど、初期ボディなんか
ウエストラインかなーり変形させたしね。
(変形させたが、縫って着せるとまっすぐに見える)
こんなアドバイスしかできなくてごめん。
がんがれー。



395:もしもし、わたし名無しよ
05/02/04 23:54:50
>394
御答え有難うございました。
先ほど、ネットで調べてみたところ詳しく書かれてるサイトに辿り着きました。
(原型の取り方でしたが)
394さんの御答えとそのサイトの方法で今から試行錯誤して頑張ってみます。
本格的にはやはり図書館で勉強してきますネ。

396:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 01:10:12
質問なんですが今、着物を縫おうと思って型紙まではおこせたんです
が、チャコペーパーで布に印を付けようと思うと慎重にやっているの
ですが布が柔くて線がずれてしまいます。
薄手の布に印を付ける良い方法を教えて頂けませんか?

397:371
05/02/05 01:33:25
沢山のご回答を、ありがとうございます。
以前、シルバークレイでSDの指輪を作って、SDの指に色移りしたことがあり、
銀での作成は、ちょっと躊躇していたんです。
375さんのご意見はとても参考になりました。ありがとうございます。
しかし、不器用なので、エポキシパテでどの位イケるか・・・まずはやってみます。
376さんのご意見は、経験者さんなだけに嬉しいです。
本来とは違った質問だったのかもしれないのに、皆様ご親切にご指導下さいまして、
ありがとうございます。
明日、早速パテを買ってきて実験してみます。
・・・でも、どのメーカーがいいのか、さっぱりわからない・・・('A`;)
これ以上は、プラモ板に行った方がいいのかもしれませんね。

398:375
05/02/05 01:53:07
>>397
そろそろスレ違いだけど、最後に
エポキシパテは、自分の経験上「ウエーブ・エポキシパテ[軽量タイプ]」が、いいかも
硬化時間早いのと硬化後追加で盛った時の食いつきがいい
仕上げの色塗りとかは、ドールのメイクと同じ物で良いです
色移りに関しては、最後にクリアーコートをきちんとしておけば大丈夫ですよ

399:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 02:26:14
>396
チャコペーパーで印をつける時、どうやっていますか?
ルレットでぎゅーっと線をなぞると薄布なら確かにずれそうですね。
ヘラで要所のみ点でつけるのは如何ですか?
浴衣生地の場合ですが、布2枚程度の厚みなら
チャコペーパー無しでヘラだけで十分いけます。
それでも心配もしくはずれるようでしたら、切りじつけがお勧めです。

396さんの作るサイズがわからないけれど
着物は直線が殆どだから、裁断さえ正確なら縫い代目分量でも
縫える気がします。

400:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 03:42:22
>396
繊細な布だと注意が必要だけど、
細かい番手の紙やすりの上などに置けば線を引きやすくなるよ。

401:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 09:06:48
>396
布を外表にして間にチャコペーパー挟んでルレットで印付けしようとすると
どうしても人形用の布は小さいのでずれるような気がします。
布を表を下にしておいて、縫い代のない型紙を布の上に当てて
型紙と布を押さえるようにしてチャコペンシルで型紙の輪郭を
なぞった方がずれないです。

それでも布がずれてやりにくい時は布がずれない方法として
 ・別珍など毛足の長い毛を台に置き、その上に印をつけたい布をおいて
  別珍に布を貼り付けるようにして印をつける。
 ・大きなフリースなどの布をわざと静電気をおこして布をフリースに
  貼り付けさせてずれないようにして印をつける。 などがあります。

あとは上の方法で布に印をつけてから布を縫い代の幅に裁つ方法もあります。
袖、身頃など同型のものは二枚一緒に裁てませんがこれだとずれません。

402:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 11:12:13
>396
皆さんのようにすばらしい方法ではないのですが、
着物の型紙が起こせたのなら、布に直に型紙を
書いていくのは駄目ですか?
着物は直線が多いので私はそれでやってしまいました…
…自分用のに限りますが。

403:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 12:03:05
>402
1.色糸でひと針縫って縫い終わったら抜く
2.食紅うすくといたのを千枚通しとか楊枝のさきにつけてで刺す。

布の薄さと色にもよるけどね

404:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 12:54:17
>>396
ちょっと手間はかかるけど切りじつけは?
着物にはうまくいくかどうかわからないけど。

405:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 15:53:10
横入りレスですが、「切りじつけ」でいいんですよね?
どこかで「切りびつけ」と書いてあるのを見て、それに誰も突っ込まないので
もにょもにょしたことがあります(笑

406:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 17:30:25
>>405
それどっかで議論になってたの漏れも見たw
「ばーちゃんが切りびつけと言ってた!」とか「いや!切りじつけが正しい!」とかって

407:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 17:54:06
あー、中学のとき、家庭科の先生が思いっきり
黒板にも書いてたな>切りびつけ

言いやすいのかね?

408:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 18:01:09
江戸っ子…?w

409:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 18:54:09
使わない人もいるけども間違いでは無いって事なんでしょう
大意が通じてるのでよいではないか

410:405
05/02/05 18:59:57
>>408
ソウカ!(・∀・) >江戸っ子
議論するのめんどうなのでこれからも黙っています。

411:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 20:33:53
うちの母は「後から小さい『切りじ』を取るのが大変~」と言う。
「切りじ」を「付ける」のじゃなくて、「切る」状態の「しつけ」
だと思うのだけれど、どうなんでしょう?
つっこんだことはないけれど、子供心に違和感だった・・・。

412:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:02:40
切りびつけも切りじつけもどっちも正解なんじゃないの?
洋裁の先生は「きりび」と略して言ってた。


413:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:03:20
切るしつけ→切りじつけ→(略して)切りじ
単語で区切ってるんじゃなく、単に略してるだけ。
そんなに違和感感じない。

414:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:15:37
以前洋裁を習っていて、SDの服を作るために久しぶりに洋裁復活
した者です。参考にオークションのドール服とか見てるのですが、説明とかに
「レースを叩きました」と言う表現がよくあって、少しびっくりしています。
習っていた時は普通にレースを縫い付けると言ってました。
最近新しく買った人間用の洋裁本にもレースを叩く、とは書いてないのですが
レースを叩く、と言うのはSDの洋服では普通なのでしょうか。

415:396
05/02/05 21:21:17
色んな方法があって勉強になりました。
今晩いくつか試してみます。
色々と教えて頂きありがとうございました。

416:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:24:25
>414
私もそれ気になってました。
叩くって言い方すごく違和感あります。
でもオークションなんか見てると多いですよね。
一般的な言い方なんでしょうか?

417:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:32:17
>>414
SDの専門用語ではないですよ。

叩く=‘上に載せて’縫い付ける。これは縫製用語。
レースを土台布に載せて縫う、ベルト通しをベルトの上で縫い付ける。
はさまないで縫い付けましたよ、っていう区別がこの動詞一つで出来る。
初心者向けの言葉ではなく業界用語って考えて下さい(工場とかで使う)

叩く、と書くとプロっぽいのでみんな使ってるんだと思います。
同じ意味(状態は限定)なので安心してください。

418:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:33:54
叩くって表現ですが、
若い人向け雑誌のリメイク特集などでよく見かけます。
特にケ/ラとかのゴス呂利パンクを扱ってる雑誌で見ます。
ただ単にレースやフリルを生地にのせて、ミシンでおさえただけという意味らしいです。
携帯からなので変な文章になってたらスマソ_| ̄|○

419:417
05/02/05 21:40:04
ついでに「叩く」と「まつる」だったら「まつる」方が丁寧な縫い方(オーダー的)
叩くとミシン目が表から見えてしまうから、丈夫だけど荒い作り方。
    →ミシン目が曲がってると目立つ
まつるのは手縫いだから技術も必要だし、注文服の作り方。
    →まつりが引き攣れる、縫い目が一定しないと下手に見える

同じ服同じ値段だったらまつって仕上げてる方が上と見るのが普通だけど
人形服はそうでもないみたい。お好みで判断してくださいね。
ついでに聞くけど、他にわからないっぽい用語ってあるのかな。

420:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:42:39
叩くのがどんな状態なのかは他の方が説明しているので
なぜ叩くって表現になったのかを人から聞いた話ですが・・・
「縫っている時のミシン動きが布を叩いているように見えるから」
だそうです。

自分の勝手な判断ですが、手芸や裁縫する友達同士では
言いますが、人に(特に大勢の人に)説明する言葉としては
向かない気がするので、普通に「縫い付ける」と言っています。

421:414
05/02/05 21:50:58
>417
よく判りました。ありがとうございます。もしかしたら洋裁用語も年とともに
変化するのかな、SDの世界で独特の言葉が確立してるのかななどと
いろいろ思ってたので簡潔な説明にすっきりしました。

422:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 21:52:18
自分、SDお迎えするまで裁縫はド素人だったけど
「叩く」っていう表現は普通にどういう状態なのかわかったよ…?
前後の文脈と実際のモノを見ればわかるんじゃないかなあ。

423:414
05/02/05 21:54:45
>420
レスを書いてたらレスを戴いてました。ありがとうございます。
叩く、と言う意味はよく判りましたが正直言って私も人に言う時には
縫い付ける、と言う言い方をしそうな気がします。
自分のように疑問に思う人がいると思うので……。

424:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 22:34:33
「叩く」、気になってる人けっこういたんだね。

オクの説明文とか見れば、意味はだいたい通じるし、
ニュアンスとしてもまあわかるんだけど、言葉としては
あまりいい感じがしないんだよね…。

特に服の説明とかで、
「○○のお色のかわいらしいドレスに、レース(フリル)をたっぷりたたきつけました」
ってな感じの文章って、なんかすごく違和感がある。

425:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 22:40:10
>424
あーわかる。
なんとなく物騒な語呂だからね…。

426:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 22:46:31
どっちにしても オークションとか相手が専門家とは限らないわけだし
専門用語つかうよりは誰にでもわかりやすい表現を心がけた方がいいんじゃないかと思う

427:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 23:03:23
布がずれるというので、自分も質問よろしいでしょうか?

型紙を布に待ち針で止める時に
ずれないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
止める時に布を浮かすため、ずれてしまいます。
型紙が小さいため、文鎮は使えませんし…。
みなさんどうされているのでしょうか?

428:もしもし、わたし名無しよ
05/02/05 23:24:05
軽く紙用両面テープで貼り合わせる。
エナメルとかまち針穴付けたくない布はそうしてる。

429:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 02:18:42
レースを叩く。
レースをハンマーか何かで叩いて、柔らかくして風合いを出す…
一時期本気で思ってました。そのうち分かったけど。

430:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 02:36:15
レースを叩くって用語は小文字タソの説明文で初めて知ったさ

431:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 04:34:39
ぐぐったら面白かった。

「レース 叩く」「レース たたく」だと、競馬関係のサイトが
大量に引っかかってくる。

「レースを叩く」だと、クルマのメンテ関係と競馬。

「レースをたたく」で、初めて洋裁関連の文章が引っかかる。
「レースをたたきつける」では、このスレの3着目他一件だった。

432:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 09:51:02
「上からたたく」って言い回しに慣れちゃうと、ほかに相応しい表現が思いつかん。
俺的には「カツオのたたき」とか「アジのたたたき」とかって方が実感に乏しいw


433:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 10:09:35
>>427
文鎮が置けないほど小さいなら、待ち針使わずに
手で押さえながら印を付ければ良いんじゃないかな。
待ち針を刺すと波打つでしょ。小さいとそれが結構な誤差になるのよね。

習ったり本に書いてある通りに作らなきゃいけないことはないよ。
いろいろ工夫してみたらどうでしょうか。私は布に影響がないような
粘着力の弱いマスキングテープなどで仮止めすることもあります。

434:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 14:18:57
質問があります。
別珍やコール天に切り替えヨークをつけようと思っているのですが、
みなさんはどんな生地を使ってますか?
別珍は同じ素材の白にするつもりなのですが、コール天が柄もので、
何が合うのかわからなくなってしまいました。
綿だとなんだか違和感があるし……綿サテンあたりが厚みが似て無難
かと思ってはいるのですけど。

コットン以外で切り替えるのが初めてなので緊張してます。

435:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 15:59:50
そりゃ感性の問題だからねぇ。
厚みを揃えたいなら芯使うのも可。

ちなみにコールテンはかなりカジュアルな印象の生地だから
そういった生地のイメージも揃えると良いかも。
まぁ、これがデザインだ!ファッションだ!って言えば何でもアリで
それも人形服だから見た目良ければ良いんじゃないかな。



436:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 23:19:06
お裁縫ってセンスいるよねえ……
応用するだけでも一苦労。人形服はさらに小さくて…。
茨の道に思えてます。

437:もしもし、わたし名無しよ
05/02/06 23:50:38
確かにセンス問われるよね。
苦しいって思う部分もあるけれど、茨の道とまで
思うって事は販売されてる方なのかな?

もしも状況が許すなら、ちょっと楽になるまで
自分のためだけの人形服を縫ってもいいし、
思い切って少しの間人形服から離れるのも手だと思う。
自分用の服を作ってみるとか。

人間って、体に弾力って言うか肉体の柔らかさがあるから
飾りの無いワンピース1枚でも素敵に見えることがあって
いいなぁと思うよ。

438:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 00:22:15
ホント飾りっ気無いシンプルなワンピで人形綺麗に見せるのって大変だけど
上手くいったときは凄く嬉しい。
人形本体の良さが飾られることなく見えてくるの。

439:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 00:55:54
人間ならちょっと腹引っ込めとけば多少サイズが小さくても着れる
けど人形はサイズが合わないと服は着せれないしね…。
微妙なラインを見せるのって私には難しい。

440:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 01:36:08
そうなんだよね…
時々、「あー、この子なんでこんなに身体堅いの!」と
理不尽な思考が頭をよぎってorzとなる。
人形に柔軟体操できるわけないじゃんね…

441:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 14:20:49
東京に行ったついでにオカダヤで両面ハトメを購入して、
手持ちのアイレット打ち(ハンズで購入)で打って見たら
棒の部分にハトメが嵌り込んじゃって抜けなくなり
せっかく縫いあがった物がおじゃんになってしまいました…
きちんと大きさはあってるのに…
やっぱり購入店の道具を使わないと駄目って事ですかね_| ̄|○
何か打ち方が間違っているのか

オカダヤって確か前は電話でも通販してくれてたと思ったけど、
今でもやってるんでしょうか?

442:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 20:23:57
買ったレシートに電話番号書いてない?
まずは直接聞いてみたら良いと思う。

漏れもハトメは苦手。
イパーイ縫っても最後のハトメで半分あぼ~ん・゚・(ノД`)・゚・

443:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 20:24:55
買ったレシートに電話番号書いてない?
まずは直接聞いてみたら良いと思う。

漏れもハトメは苦手。
イパーイ縫っても最後のハトメで半分あぼ~ん・゚・(ノД`)・゚・

444:もしもし、わたし名無しよ
05/02/07 20:26:39
スマソ・・・たぶった。
ハトメの小槌手にヒットして逝ってくる・・・

445:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 01:30:51
お洋服製作の波がこない
布をみると買うんだけど。

杉花粉舞うまでまつしかないのかな
あの時期はつらいのだけど
異様に服つくる意欲とアイデアわくんだ
梅雨時とかも

446:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 07:19:04
スーギーカーフーンー!!!
舞ったらまともに縫えないよ・゜・(PД`q。)・゜・
今焦って縫いまくり・・・

447:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 11:19:23
今年は30倍だからね。
縫ってる時間より鼻かんでる時間のほうが長くなる悪寒…

448:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 15:12:22
関係ないけれど…杉花粉て毎年「去年の○倍です」って
言われてる希ガス。
ちょと待てとももうのは漏れだけだろうか…_| ̄|○

これだけでは何なので…、去年向かえたミニ子にちまちまと
手袋を編んでいたんだけどちょうど良い大きさにならず
結局冬が終わりかけてるよ…ごめんね息子ノシ

449:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 19:38:11
杉、戦争で木材なくなったところに
一気にがーーっと植えたから
年々花粉出す量が増えてるんですよ
60年前~30年前の植林政策のしわよせ

今年は気候のせいも大きいけど


450:もしもし、わたし名無しよ
05/02/08 22:30:30
去年は冷夏で少なかったから、そこと比べては滅茶苦茶多いよ。
杉の木に注射したり色々対策もしてるらしいけれど、症状が出る人には
微量でも出るからなぁ…。
そこへ布扱うと繊維が舞ってダブル攻撃。

451:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 19:02:18
つらいヒトは耳鼻科へドゾ~。
先月近所に耳鼻科ができたんで、行ってみたんすよ。
いまんとこ薬出してくれるだけだけど、
市販薬よりは遥かに良いとおも。


452:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 19:42:36
うちは内科(かかりつけ)でなんだが、花粉症診て貰ってる。
何でも、症状が出る前だといくらでも効く薬が出せるらしい。
ただ、症状が出てしまうと「効きづらい&使える薬が限られる」でなかなか治まらないそうだ。
なので、もしかして、と思う人は早めに病院へ~~~~!

453:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 19:51:11
私も、今までは市販薬や飴でごまかしていたんだけど、
今年は恐ろしいと聞いて耳鼻科に行ってきました。
多少のくしゃみは出るけど、今のところよく効いているようだし、
長い目で見ると薬代+診察料でもやや安上がりです。
452の書かれたように、前もって投薬するものらしいので
毎年辛い人は明日にでも行ってきた方がいいよ!

454:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 23:39:04
そんな中漏れは医者通いをやめたクチ。
花粉症患者が増えるに連れ、待ち時間が半端でなくなって
仕事に支障をきたすようになった。
3年くらい通っていたが少しも治らず、薬局の特売日に同じ成分の薬を
買い込んだ方が安いことも発覚。

455:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 23:42:45
アレルギーは基本的に治らんよ・・・
或る日いきなりアレルゲンが変わって、
花粉に反応しなくなったのに別のもので症状出たりはするけど。

456:もしもし、わたし名無しよ
05/02/09 23:59:00
耳鼻科はY字管鼻の穴に突っ込んで吸入するのが恥ずかちぃ

457:もしもし、わたし名無しよ
05/02/10 00:19:38
>452
そんな良い医者にはなかなか当たらない。
上手く良い医者にめぐり合えた452さんが、チョトうらやましい。

458:もしもし、わたし名無しよ
05/02/10 12:16:26
いい加減スレ違いです。


459:もしもし、わたし名無しよ
05/02/10 12:41:15
んでは、ネタふってくだちい。

460:もしもし、わたし名無しよ
05/02/10 18:20:12
過去ログになりますが以前こちらで、
『ミシンで薄い生地を縫うとき、針落ち位置を左側に設定すると紙を敷かなくても縫える』
というレスを読んで以降、大活用させていただいてます。
すごく助かってます、ありがとうございました。
携帯からなので読みづらかったらすみません。

461:もしもし、わたし名無しよ
05/02/10 19:21:58
441です。
オカダヤに電話した通販OKでした。
イロイロと説明してくれて親切だった。
オカダヤで作業台と打ち具を貸し出してくれているんですね。
裏山しい限りです…。

462:390
05/02/10 23:51:42
>389
遅レスですが。
イベントでも通販でもMSD型紙本を売ってる寺さんを見つけて注文してみました。
本の写真から見ると多分ここだと思うんだけど…。中身チェックが出来ないから心配です。
まぁ、高いものでは無いし、失敗は無さそうです。役立てます!

情報有難うございました、届いたら我が子に台襟付きのシャツを作ってあげたいと思います。

463:もしもし、わたし名無しよ
05/02/12 12:38:53
今日はこれから13少年ロング足用ボトムの型紙製作~裁断&仮縫製
最初なんで基本形だけど
初の人形パンツ物
きれいなシルエット目指してがんばります。

464:もしもし、わたし名無しよ
05/02/13 17:07:50
ガンガレ~!

465:もしもし、わたし名無しよ
05/02/13 20:16:59
イドル寺の皆様モツカレ~(´∀`)

466:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 00:45:28
皆さんは作った洋服、奥出品とかしたことありますか?
私はないんですが、腕試し(?)に出してみたいんです。
でも、入札なかったらどうしよう・・と怖くて恥ずかしいし出来ないでいます。
回転とかしたら悲しいだろうな・・。100円くらいなら怒られ(?)ませんよね?

467:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 01:04:53
がんばれ。

オクスレで晒されることにひるむな。学び取れ。
あなたがすべきはマナーをまもり出品し
落札者に誠意を持って対応すること
誰かにとって価値があるものなら、落札はされるから。

468:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 01:17:32
>>466
見てもらいたい気持ちがあるなら奥出しも良いと思いますよ
がんばってください

自分は、今年に入ってからミシン使い出したばかりで、まだまだだけど
奥に出しても入札してもらえる物を…の気持ちで、練習してます

で、ここでの書き込みは、初心者の自分に参考になる事ばかりで、とても助かってますm(_ _)m
これから3着目の制作にはります

469:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 07:34:08
>466
どうしても売り切ろうって思わずに気楽に挑むと良いよ。
回転が嫌なら、自動再出品機能使わなければ良いし。

イベントに出るとお客さんの生の囁きが聞こえて成長出来るから
こちらもお奨め。



470:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 08:40:46
>466
最初はドキドキするよね。
誠実に丁寧に作って出してみなよ~。
案外好みにあって気に入ってくれるかもしれないよ。
自動再出品はなしで、売れなかったら自宅用にする
心づもりで気楽にね。


471:466
05/02/14 10:06:19
皆さんありがとうございます。
とりあえず、材料費だけで出してみます。
オークションなんて慣れているつもりだったのに、
自分の作品だと何でこんなに力が入るんでしょうか。
今は、たとえ出品価格でもどこかの誰かにもらわれて、
気に入ってもらえるといいけど、とドキドキしています。
間違っても金捨てだったとか思われたくないから・・・。
 お洋服つくりって、いろんな意味でまた奥が深いですね。

472:もしもし、わたし名無しよ
05/02/14 14:00:44
>>466
なんかあなたの姿勢がとっても好きだー。
見てるこっちも一緒にドキドキワクワクしてくるよ。
自分はオクは落札専門でドキドキしたり凹んだり喜んだりしてるんだけど、
良く考えたら、出品者さんも同じように一喜一憂してるんだよね。
最初はとっても緊張するんだろうけど、でも心を込めて丁寧に作られたお洋服の魅力は
きっと誰かに伝わると思うので、リラックスして出品を楽しんで下さい。
日本の南端からヒッソリ応援してるよー(・∀・)/

473:もしもし、わたし名無しよ
05/02/15 19:24:07
パンツとか身頃の部分って皆さん、袖饅頭を作ってアイロンがけしてますか?
アイロンがけが苦手で、完成させて写真を撮った後にアイロンをかけると
余計にシワが寄ってしまうんですよ(´・ω・`)
製作中にミシンの後はアイロンときちんとやってその時は綺麗なんだけどな…



474:もしもし、わたし名無しよ
05/02/15 21:40:13
ズボンとスカートは大きいアイロンでがー
身頃や袖は小さいアイロンでちまちま

475:もしもし、わたし名無しよ
05/02/16 00:39:33
袖饅頭は作ってないけど、指貫とか木の棒とかで代用してる。1/6。
使わないと縫い終わってからはかけようがないもんで……

476:もしもし、わたし名無しよ
05/02/16 08:37:19
>>473
袖饅頭を作って袖はアイロンしてます。
結構使い安くていいですよ。
作る前はハンドタオルを丸めて袖饅頭がわりにしてました。
ただ1/6サイズではつらいかも。
1/6サイズ用のも作ろうか思ってます。

477:もしもし、わたし名無しよ
05/02/16 10:54:23
1/6袖ウマーの代用にバルサ材の丸棒使ってる。
当たりが柔らかくて良いよ。

478:もしもし、わたし名無しよ
05/02/16 19:22:57
1/6袖筒ようにひっくり返し用の菜箸をそのまま使ってます
お湯パーマ乾燥の時は首を串刺しにしたりもするスーパー菜箸です

479:もしもし、わたし名無しよ
05/02/18 01:38:56
MSDだと100円ショップにあるちいさいすりこぎ
あれに厚手の布まいたのがちょうどいい
袖のアイロン

480:もしもし、わたし名無しよ
05/02/18 17:05:09
もらったけど使わない足ツボマッサージの木の棒を使ってる。
先が太いのと細いのとあるから使い分けできて丁度いい。
あ、でも疲れたらついでに足マッサージなんてことはしないよ、決してw

481:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 02:02:48
流れを絶つようですみません。
Tシャツを縫われたことある方おられませんか?
市販のミニT(1/6)もあるのですが、大きすぎるので自作しようかと思うんです。
簡単な家庭用ミシンしかないので、ニットソーイングなんかできるのかな、と。
それとも手縫いの方がいいんでしょうか(´・ω・`)

482:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 03:06:52
ミシン慣れてるんならともかく、普段使ってないなら手縫いでもいいんじゃない?
1/6で大きいと思うようなサイズなら手のが早いかも…。
ミシンの場合はニット用の糸を使う・下に紙を敷く、など。
手縫いの場合は半返し縫いと千鳥ぐけが布地の伸びに対応して切れにくいよ。

483:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 08:21:08
1/6で大きすぎるとなると、そうとう小さいよね。
ならそんなに着せるときに伸びを期待はしていない作りになると思うので
ニット用糸でなくても充分だと思うな。

ミシンだと押さえ金の圧力と送り歯の引く力で生地が伸びて
そのまま縫ってしまうから、下に紙を引いて縫うのは忘れずにね。

484:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 15:48:01
ニット用糸を使うのって、その後の伸縮を期待するより
縫ってる時の伸びを糸の伸縮性で引き締めてくれる感じがするよ。
手縫いのときにも使ってるけど、つるつるした糸だから
毛羽立ちとか少ないし、細い針が使えるので好きだな。

485:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 18:30:19
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

これの袖部分みたいにアリスアウアアのくもの巣ネットみたいにするには
どうしたら良いの?
ニットでできると聞いたんだけど…

486:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 18:33:40
ニットついでに教えてください。
薄紙しいても絶対に目がとぶんですorz
どうすれば、目が飛ばずに綺麗に縫えるのでしょうか?

487:もしもし、わたし名無しよ
05/02/19 18:38:02
>>482-484
レスありがとうございます!
やはりサイズ的に無理なところがあるので手縫いでやってみようかと思います。
ニット用糸、手縫いでも効果期待できるんですね。
ミシン・手縫い両方とも縫い方のアドバイスいただけて嬉しいです。

伸縮性の素材は慣れないと難しそうだけど、今から古着Tで試してみよう。
背中にスナップボタンつけるのと迷ったんですけど、頭から被れるのを目標に・・・

488:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 00:55:38
ニットなら開きはスナップより
薄いマジックテープが良いよ。

489:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 20:46:27
>486
糸はニット用を使っているのか、普通の糸なのかで違ってくると思うけど…

ニット用でない糸を使って直線縫いしてたら紙を引いても目が飛びがちです。
生地の伸びに糸がついていけないので、切れたり飛んだりします。
ジグザグで縫うといいと思いますよ。あとズレ防止の押さえを使った方がいいと思う。
直線縫いしたかったらニット用の糸を使ったほうが飛ばないしキレイです。
もしニット用を使っても飛ぶんだったら…ごめん、原因が思い浮かばないです。

490:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 21:18:41
最近、お人形を何体か購入して、
まったくできない洋裁を始めてみる事にしました。
27cmって…難しいなんてレベルのものじゃないですね…orz
粘土をいじったり、エアブラシ吹いたりは得意なんですが、
洋裁って鬼門だったみたいです。
というか、家のミシンがまともに動いてくれません。
無理矢理使い続けてるんですが、
買い替えるとして、おすすめのミシンってありますか?

491:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 21:40:48
>490
その前に、ミシンをちゃんとメンテに出してみてはいかがでしょう?
単にホコリが詰まっててきちんと作動しなかった、というのも良くある話です。(私ですがw)
診てもらって、やっぱりダメだ、となったら購入しても良いかと思います。
洋裁が鬼門だったと書いてらっしゃると言う事は、
もしかして購入したミシンも死蔵してしまう可能性が無きにしもあらず、な様子なので…


492:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 21:48:14
かなり古い型で、
修理を頼んだ事も有りますが、
買い替えた方が早い、とのことです…。
(高いものを売り付けられそうになりました。)
1週間ほど前に押し入れから出してきた時は、
まともに直線縫いすらできなかったので、
自力で解体して油を刺しましたが、(こういうのは得意)
中身が錆だらけでした。
その際できる限りほこりは取ったつもりですが、
すぐに糸が噛んだり、トラブルばかりです。
とはいえ、ミシンはかなり高価なものなので、
購入を迷っています…。

でも本皆さん、本当にお上手に作られますよね。
うーん、塗装やカスタムなら得意なのに…。

493:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 21:57:34
>492
カスタム得意なら手先は器用なんだから大丈夫だよ。
練習あるのみ。
漏れも家庭科2だったけど今は寺だし。縫製微妙だけどorz

ミシンは古いのをダマシダマシ使ってる。
いつ壊れてもおかしくないからおススメのミシンがあったら
漏れも教えてほしい。

494:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 22:01:40
>>492

【】 ミシンの使い方教えてください 【】
スレリンク(craft板)

最強ミシンオタ質問スレ ~極限バトル!!三大超サイヤ人~
スレリンク(craft板)

ハンドクラフト板の方に、↑こういうスレもあるけど(上のスレが割と
初心者向け、下のスレはかなりディープ)…中の機械が錆びだらけ
だったら、やっぱり買い換えを考えた方がいいかもね。

3~4万あれば、そこそこ縫えるミシンが買えると思うけど。




495:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 22:33:01
>492
高いのを売りつけるのは、そういう商法をしているミシン屋だろうから
次からは呼ばないほうがいいですよ。
27cmドールならば、直線+ジグザグ+フットコントローラーがあればオケ。
情報を仕入れつつ、まずは手縫いで縫ってみたら?
襟やダーツなどは手縫いのほうが融通が利くのであなどれないですよ。

496:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 23:32:42
ミシンはどんなのを主に縫いたいかとかでも変わってきますよね。
自分はジーンズが縫いたかったので、
とにかくモーターの馬力のあるやつを探して買いました。


497:もしもし、わたし名無しよ
05/02/20 23:33:32
>492
ミシンの中が錆びだらけでも、表面だけの錆なら
油で磨くと改善する事も多いです。(程度にもよるけど)
糸や布が触る部分が錆びていなければ、
買い替えはちょっと待ってみて、今のミシンの様子を見てあげて。
はずみ車(右側にある回る丸い部分)を手でゆっくり回して
どんな動きするか、どこか当たってないか、観察するといいと思います。

古いミシンは、今のミシンより丈夫で上手く動けば正確に縫えるように
なる事が多いので、上手く復活する事を祈ってます。

でもその前に、手縫いで簡単なのから入る方が、
服の仕組みがわかっていいかもと思います。

498:497
05/02/20 23:36:38
連投スマソ

動きを見るのは、主に釜の中。
下糸のボビンが入る辺りの動きを良く見ると、
問題解決できることが多いです。

499:もしもし、わたし名無しよ
05/02/21 01:27:09
ミシンの針、新品に取り替えてみるとか。

500:もしもし、わたし名無しよ
05/02/21 04:33:52
あのね、あのね・・・
デザインぱくられた!!!

ゴメン・・・流れも考えずに。
ほんとすいません。ただ、いいたかったんだ・・・
ゴメン。

501:もしもし、わたし名無しよ
05/02/21 11:09:04
500円でミシンの修理とか言って、結局高いミシンを売りつけようとする業者は
もともと修理する気がないんだよ?売るのが目的だから
なので、きちんとした修理屋さんに頼んで、不安だったら先に見積もり
出して貰った方が良いとオモーーーー!


502:もしもし、わたし名無しよ
05/02/21 12:49:37
服のデザインでパク主張出来るような
独創性のあるのなのか。
ホントにパクなのか。
パクリ支持する気はサラサラ無いが、よっぽど
丸パクでも無い限り認められにくい。
型紙配布したのでソックリのが販売されたなら
裁判でも起こすが良い。

ドール服はパクなんて日常茶飯事。
その中で自分の作品に個性を積み上げて、認知度を
上げていくしか無い。

503:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 16:02:49
502に同意。飾り付けのアイデアとかだったらパクには入らないと思う。
この辺の境界線って難しいけど。


504:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 16:13:17
ジェニ本拡大縮小補正ベースでアレンジだったら
更に萎え。

505:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 16:38:49
配布の型紙も、そのままコピーして型紙として販売ならまだしも
服として売られているものじゃあ法的にパクと認められるのは難しいと思われ。
よっぽど個性的なデザインなら別だけど

506:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 17:21:09
パク話になると必ずパクられた方が「自意識過剰」とか叩かれるんだよな。
中にはパク元のオク画像が切れた途端に出品する悪質パクラーもいるよ。
500タン超がんがれ!

507:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 17:49:17
些細な事ですぐパクられたっていう知人がいるんで、
パクリ話題はどうもなー…なえるだけだ。
あんまりかわいそうとは思えない。
勘違いなだけと思ってたほうが精神衛生上もいいよ。
または「私がドール服の流行を作った」と密かに思っておくとか
(言ったら厨だけどもさ~思うのは自由だ)


508:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 21:08:16
デザインというか
型紙丸パクされた事はある。
何で判ったかというと
私が裁断ミスしてデザイン変えた補正後までパクってあった(w
注意したらうちのからはパクらなくなったけど
多分他のところのをパクってる。

509:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 22:02:06
本当にタマタマ、似たコンセプトの服を近い時期に出品ってあると思う
私もとあるめづらしいアイテムを出品したら、そのあとからゾロって出たことあるけど、真似したという確証も真似ではないという確証もないからねー
逆を返せば私がオリジナルだと思ってだしたものも、他の誰かがパクったと思っているものがあるかもしれん

510:もしもし、わたし名無しよ
05/02/22 22:33:45
漏れもー。
当時めずらしいというか漏れは他で見たことがなかったアイテムを出した。
しばらくして似たようなのがヴォーグ本に載っていた。
その後似たようなのに似たようなのが続々出るようになった。
でも、こんなこと言っても所詮愚痴止まりなんだよな。
パクられるのが嫌でたまらないなら、作品を人に見せない事に尽きる。
それでもし似たようなのが出たら、同じようなの考える人もいるんだと思うようになる。

511:もしもし、わたし名無しよ
05/02/23 07:53:37
一番乗りは流行の先駆けってことさー
フォロワーがいても当然さー

自分のジャンルも縫子が増えてきたからいつかは必ずバッティングすると思うよ

512:もしもし、わたし名無しよ
05/02/23 17:24:29
ものすごく初心者くさい質問ですみません。
色々調べてみたんですがよくわからなかったので質問させてください…

はしごレースにリボンを通す時、
交互に通すのと、全てはしごの内側?に通すのとどちらが正しいんですか?

↓このタイプのものは交互に通しようがないので内側だろうなと思うんですが
××××××

↓このタイプのものにリボンを通す時、交互の方が見た目が綺麗な気がして悩んでいます。
|||||||||

513:もしもし、わたし名無しよ
05/02/23 17:59:52
どっちでもいいと思うよ。
××××××××
のタイプでも、交互に通せるし。
通すと厚みも出るので、その時のデザインで
イメージに近い方で決めれば言いと思う。

514:512
05/02/23 18:04:39
>513
レスありがとうございます。
そうか、別に決まりがあるわけじゃないんですね。
間違ってて恥かいたりするんじゃないかと思って困ってましたw

515:もしもし、わたし名無しよ
05/02/23 21:01:24
人形服は見た目が良くて着せやすければ決まりなんてないさ。
自由な発想で作ると楽しいよ。

516:もしもし、わたし名無しよ
05/02/23 22:52:34
>>512
交互に通すのでも、2つ飛ばして三つくぐらすとかでも変化があって可愛いよ


517:もしもし、わたし名無しよ
05/02/24 14:02:06
横レスすみません。
はしごレ-スにすべて内側に通すと
レ-スがはしごレ-スのなかで泳いだりしませんか?
それとも綺麗に見える方法があるのでしょうか?

518:もしもし、わたし名無しよ
05/02/24 16:36:32
ハシゴレースに通したリボンは目立たない所を
縫い止めると良いよ。

519:517
05/02/24 20:48:52
>518
ありがとうございます。
縫い止めるなんて思いもしませんでした。
(通すことしか頭になかったです。)
いろいろなバリエ-ションで出来そうです。

520:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 08:50:33
すみませんお聞きします。
靴下、タイツを作りたいのですが薄くて伸縮性のある生地の名前は何というのでしょうか?
またそれはユザ/ワヤなどに普通に売っていますか?ボーダー柄を探しています。

普通の人間用の靴下を解体して作ってみたのですが
モコモコしてしまってしっくりきませんでした。

521:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 10:19:40
教えようとおもったけどドジン物はいやぽ

522:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 11:01:42
ドジン物って何?

523:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 16:34:24
同人者

524:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 17:10:12
え?意味がわからないなんで同人が出てきたの?

525:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 18:09:51
店名をユザ/ワヤって書いたからでしょ?

526:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 18:18:25
へー 同人的にはそう書くんだ 知らなかった
親切さんが教えてあげよう 「ニット」のコーナーいけ
ただし、好みのボーダーの有無は保証しない

527:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 18:18:59
検索よけか。
でも人形オタ2ちゃんねらもドジン物も
たいしてかわらないとおもうけどな~目糞鼻糞。

普通すぎるけど教えてあげる。ユザワヤでも売ってるけど、
100円ショップの下着が薄くていいよ
(薄すぎて安っぽくみえる罠もあるけど)
あと、普通の婦人物おパンツには凝った柄があります。
靴下は、春夏もの以外は厚すぎておすすめできません。

528:520
05/02/28 19:40:38
教えてくださった方ありがとうございます。
普通に検索よけをしようと思ったんですがこれが同人臭かったようで…
私も知りませんでした。同人の方はこーやるんですか?
私はそっち方面は無知なもので…以後気をつけます

529:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 20:43:11
521は同人に詳しいんだねw

てかどっかのスレみたいな流れヤメレ
良スレだったのに

530:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 21:18:02
同人は版権服とか販売する厨ぞろいだから
教えたくないってのは理解できる。

531:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 21:29:12
>527
おぱんちゅとは思いつかなんだなー。
良いこと聞いた。
ありがとう(*´∀`)

532:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 22:17:15
同人も人形者も、権利関係に厳しい人と無知な人がいる。
ジェニ本利用して作って売ってるのと、版権無視の同人グッズ販売となんら変わりはない。
別に520は悪いこと書いてないし、偏見で毛嫌いする前に懐の広い人になろうや。

伸縮生地はタイツなら化繊の方が良いかもね。
ユザワヤやオカダヤに行ければ色々見つかるよ。
ただ、ボーダーとなると人間用の靴下の方が色や種類が豊富。
漏れが持ってる人間用の靴下には1.5mmぐらいのボーダーもある。
近頃は季節を問わず薄手のもあるからマメに探してごらん。

533:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 22:48:34
521の同人へ直結する考えがモニョるよ
同族嫌悪に見えちゃうよ
それにここで雑談はやめて欲しい
いつも住んでる場所でやってねー

534:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 22:56:30
某ファンシーキャラクターの入った布をオフィシャル店で購入したんだけど
自分の人形用に縫う分にはHP公開はOKだよね…?
何か、心配になってきた…。
この布では巾着とか縫うのが一般的なんだろうけど可愛い柄なんだよ。

535:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 23:03:28
検索よけ=ドジン者か…こわい世の中になったな
てか普通のスレは店名とか具体名を出すときは検索よけか伏せ字してるよ?
それが普通だと思ったけど。

ドジン者になっちまうのかーヤレヤレ

>534
公開だけならいいと思う。営利目的で使用しちゃ駄目だけどね。

536:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 23:19:40
>>534
企業によって対応はまちまちなので
版権元に問い合わせるのが無難。

537:もしもし、わたし名無しよ
05/02/28 23:22:03
>>534-535
公開は問題ないよね。
あと、布メーカーやキャラクターの版元によっては、販売を特に制限してないとこもあるよ。
個人の範囲だと、大量に仕入れて販売できるわけではないから、ということらしい。
もちろん、注記つけて不許可にしてるとこの方が多いので避けた方が無難だと思うけど。



538:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 00:51:37
質問する前にこのスレ読めば「ユザワヤ」に
検索避けが必要かどうかは判ると思うが。

539:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 01:36:50
>>537
いや、非営利の個人HPでも二次著作物の公開を禁止してるとこあるよ。
>>536の言うとおり、許諾を得ればOKとか勝手にどうぞとか様々だ。
気になるなら問い合わせるべし。


540:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 02:59:46
某・米資本で舞浜にテーマパークがあるあそことかは、
「キャラやキャラがついたグッズをWebで公開すること」
ですらNGだったはず。
キャラがプリントされた布で作ったグッズも例外じゃないと
思う。

他企業ではそこまできつい締め付けをしてないところが多い
(はず)だけど、やっぱり問い合わせしてみるのが吉だろうね。

ハンクラ板で、何箇所かのキャラプリント布メーカーに、オク出品
可否の問い合わせしてた人がいたけど、メーカーによっては「いい
宣伝になるからどんどんやってください」ってところもある模様(もちろん
Dのつくあそこは論外)。

541:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 12:53:37
オクでD風の服出してるとこ見かけるけど通報したらアウトかな?

542:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 12:58:28
「風」じゃどうかなぁ。
まるっと同じだったらダメだろうけど。

543:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 13:53:03
風でも名前出したらアウトかと

544:もしもし、わたし名無しよ
05/03/01 21:11:39
本気で似てないイメージぶち壊しのに「風」って付けるのやめてくれ。

キャラ布の権利は、布の製造販売メーカーと、本来の版権を所有している
個人もしくは企業のと2つ別の物が存在する。
その両者の許可を取らないとダメ。

545:534
05/03/02 00:24:13
製造もキャラクターも一つの所でやってるんでHPで公開する前に
連絡してみます。
色々と教えて頂きありがとうございます。
前からどうかなぁと思ってたんで教えて頂いて良かったです。

546:もしもし、わたし名無しよ
05/03/02 23:06:01
つかユザワヤ行くなら店員に聞けば…
なんでもココで済まそうとする人多いね

547:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 00:09:13
ユザワヤ行くと版権の事とか教えてくれるの?
近くの県にないので知らなかった。都会はいいなぁ…。

548:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 00:14:19
ユザワヤ店員に他の布専門店並みの対応を望むのは間違いです。
546には激しく同意ですが>なんでもここで聞くなゴルァ

549:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 00:33:29
詳しい店員さんもいるけどね>ユザワヤ
>>547
版権のとではなく、ボーダーのことと思う

ここで聞くのは、技術的なことがいいと思う
素材のこととかは自分で(調べて試して)学んだほうが身になる
なんでも簡単に聞きすぎ 答えだけ教えてもらったって方程式はとけないよ

550:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 00:48:49
金土日が雪らしいので
気合入れて服縫おうかと思ってます。
たまりまくった冬布ラストスパート&春服ぬいまくり

551:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 03:19:33
暇そうでいいね

552:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 07:31:34
いいなぁ>やる気とお休み

最近どうも手が動かない
昨日なんてミシンを準備するのに、糸巻揃えて終わってしまった

553:もしもし、わたし名無しよ
05/03/03 07:33:25
羨ましい・・・憎むべきは帰ると睡魔におそわれまくりな漏れ・゚・(ノД`)・゚・
年度末なので残業と休日出勤・・・全く進まない・・・

554:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 15:41:52
 
 質問なんですが、パニエに最適な素材のお勧めを教えてもらえませんか?
今までブロードで作っていたんですが、桃子服見てみたら
かなりハードなもので作ってあって、きれいに広がってかわいらしいんですよね・・・。
 こちらは田舎なので、通販ででも取り寄せたいと思うんですが・・。
あと、当方はあまり生地に詳しくないのですが、紙見本みたいに生地見本のようなものは
ないものでしょうか?
 こつこつ買い集めて行くしかないのかな・・・。

>>553お仕事大変ですね。気をせかさず、体をゆっくり休めてくださいね。



555:554
05/03/04 15:43:46
あ、しまった・・・。ごめんなさい、素材のことは自分でって結論があった
後でしたね、ごめんなさい。質問を取り消します。
スレ汚し失礼しました。

556:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 16:01:59
あ、でも私もそれ気になってました。
ブロード等で作ってる人もいるし、ハードチュールみたいので作ってる人もいて
服によって向いてる素材ってあるのかなと思って。

557:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 16:37:17
>554
お薦めというか、雑談的にレスしますね。
ブロードで作ったパニエは、私はパニエのチラ見えを楽しみたいときに作ります。
パニエが見えないデザインのときにはハードチュールがお手軽で良いと思います。

素材のことは自分でっていうのは
ここでの答えを鵜呑みにする人が多すぎだからだと思いますよ。

558:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 16:38:00
ブロード等で作ってあるのは私的に分類すると、ペチコートかな、と思う。
いくらボリュームがあってもね。布だから。
一般的に知られているのが、チュールで作ったのがパニエ。
ウエディングドレスなどのスカートを膨らませるのに使います。
でも、チュールで作ったパニエは、SDの肌を傷つけそうでなかなか怖いです。

559:558
05/03/04 16:40:20
付け足すと、人間用のチュール製パニエは、土台(一番下の布)に
普通の布(サテンとか)を使って直接肌に触れないように作ってあります。
そうじゃないやつは、ドロワーズとかを履かないとマジで痛いです。

560:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 16:41:39
SDサイズで、パーっと広がらせたい場合は、ハードチュール使ってます。
広げたくないけど、すそにレースのぞかせたい場合なんかはブロードかなぁ。
1/6のときはブロード。
小さいサイズでチュールなら、柔らかめのほうがいいかも。
ハードチュールも何種類かあるから、その時々で使うものは違えてるよー。

561:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 16:46:53
556ですが。
なるほど・・・、凄く参考になりました。
皆さんどういう使い分けをなさっているのか今までずっと気になっていたので
とても助かりました。 ありがとうございました。

562:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 20:14:33
1/6なら、ブロードでもギャザーたっぷりめにして、
さらに二枚重ねにすれば相当ボリューム出るけどね。
スカートもパニエも短めにして、裾のレースにもギャザー
たっぷり入れると、ちょっとバレエのチュチュ風になったり。

SDだと、やっぱりハードチュールくらいでないとダメかも。
ウエストの部分は柔らかい布でベルト状にすれば、あんまり
キズとか考えなくてもいいんじゃないかな。
布の表面より、裁った端のところがボディとこすれたりして
つくキズがヤバそうな気がする。

563:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 20:36:34
横道それるけど、人間用パニエも痛くないように肌に一番近い部分は
ナイロンシャーやソフトチュールを使う。
ウエスト部分は膨れないようにストレッチ布でヨーク仕立て。
裁ち端は二つ折りして上からト-ションレースもいいよ。

スカートを広げたい場合は地の目をバイアスにとっても割と出ます。

564:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 20:55:38
とにかくボリューム出したいときはチュール。
ロリ服とかで形を見せたいときには綺麗に膨らむよ。
でも立たせてるときは良いけど、座らせるとモフモフしちゃうんだよね。

565:もしもし、わたし名無しよ
05/03/04 21:27:38
私はソフトチュールを2段で作ることが多いかな。
土台を無地のブロードにして。
人間の子供服の「発表会のドレス」とか「フォーマルドレス」の
本が参考になったよ。

566:554
05/03/04 21:38:10
皆様、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
ちゅーるも色々のようなので、いくつか通販で取り寄せてみて
練習していこうと思います。ありがとうございました。

567:もしもし、わたし名無しよ
05/03/07 15:19:48
ハードチュールとSDのウレタンとじゃ
硬度が違うため、傷はつかないと思うぞ。

568:もしもし、わたし名無しよ
05/03/07 16:35:01
でも、関節の塗装ならはげそうな気がする。
気がするだけだけど。

569:もしもし、わたし名無しよ
05/03/07 16:50:39
SDはキズつかないけど着せ替える自分の手が痛いよ。
ハードチュールの切りっぱ。

570:もしもし、わたし名無しよ
05/03/07 17:10:30
豚義理スマン、
前にここで薄地のマジックテープ探してる人いなかったっけ?
なんだかめちゃくちゃ送料高くなりそうだけど、
ここのドールのところで入ったみたいだよ?

URLリンク(www.1999.co.jp)

571:もしもし、わたし名無しよ
05/03/07 18:56:09
>570
普通にホームセンターとカでも最近は売ってるよ。

572:もしもし、わたし名無しよ
05/03/08 00:46:50
>571
その「普通」は全国区での「普通」ではないぞよ…

573:275
05/03/08 16:08:04
皆さんスナップの大きさ&値段、どれくらいの使ってますか?
いつも100均で適当に買ってたんだけど
ドールハウスのドール用スナップの実物を初めてみてびっくりした
3mmくらいしかなかった、、12個で400円越してたからサイズは小さくなっても
値段は4倍以上、、、

574:573
05/03/08 16:09:55
名前消し忘れと下げ忘れごめんなさい
275さんではありません、275さんごめんなさい


575:もしもし、わたし名無しよ
05/03/08 16:25:05
>>573
スナップのサイズはドールの大きさによりますわな。
1/6なら5mm(丸or角)、SD(40cm~)ならデザインに合わせて5~6mm、ですね。
特にドール用とされてるものではなくて、手芸店に売ってるものを使ってます。
たまに透明の樹脂スナップ(5mm角)を使いますが。

576:もしもし、わたし名無しよ
05/03/08 16:56:23
>573
ドール用のお裁縫小物売ってるサイトさんなら
5mmサイズでも24個で100円とか安いの結構扱ってるよ。
探してみ?

577:もしもし、わたし名無しよ
05/03/08 17:10:47
自分は、6mmを使ってるユザワヤのコーナーで、一番小さい物だから
特に人形用とかでは、無いと思う
24個で、170円だった

578:もしもし、わたし名無しよ
05/03/08 19:29:22
>577
ユザは何年か前に5mmの扱いをやめたよ
しょうがないのでキンカまで買い出しにいったさ

日暮里で店頭の古いシート売りが50円/枚くらいだったので飛びついたけど
錆っぽいのか糸が切れやすい希ガス

579:もしもし、わたし名無しよ
05/03/09 03:34:03
SDは7㎜を使ってる。
安いところだと7㎜144個で690円。
近所の手芸屋は7㎜24個で180円位。
6ミリも何個入りか忘れてしまったが1シート150~200円だった。

580:もしもし、わたし名無しよ
05/03/09 17:36:30
スナップは店によって価格差が激しいよね
だいたい140円~210円くらい?

>573
私も1/6なら5mmのを
60cm級は7mmくらいのを使ってます

581:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 03:13:36
豚義理スマソですが、
折れた針や曲がった針を捨てるときは皆さんどうしていますか?

下手に紙で包んだり注意書きを書いたりしても、膨大なごみを処理する過程で見逃されそうで、
処理する人が怪我をするのではと捨てられずにたまっています。


582:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 03:21:32
>581
私は瓶にためておいて針供養に持って行くつもり。

583:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 09:39:24
>>581
フィルムケースにためて燃えないゴミに出します。
針供養いいね、今度出してみよう

584:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 12:15:34
空き缶に貯めて廃品回収へ

585:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 14:32:28
分別の必要な地域でなければ
どこかにためておいて、まとめて安いこんにゃくに刺して捨てる。

586:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 15:15:24
こんにゃくに刺したまま捨てたら危ないって。
ゴミ屋さんがそんなの入っていると思わずうっかり握ってしまったら
ギャ――――!!

587:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 21:13:57
自分はセロテープでぐるぐる巻きにして捨ててる。
針供養は思い付かなかった。TVで毎年見てるのにw
近所の針供養場調べてみようかな

588:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 22:06:50
フィルムケースイイって思ったけど、
最近フィルムって買わないのだったw

待ち針つけて縫うから、すぐ曲がる

589:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 22:37:07
ソフビ素体のドール(主にDD)用に服を作りたいんですが・・・
黒っぽい布地で色移りしづらいお勧めのものはありますか?
とりあえず、「化繊で後染めではないもの」で探しては見てるんですが。

綿のTシャツ地とかデニムなどって危ないんでしょうか?


590:もしもし、わたし名無しよ
05/03/10 23:13:02
ソフビのキューピーかなんかに一週間くらい押し付けっぱなしでテストしてみたら?
私はDD用作るときそうしてる。
でも裏地付けたほうが楽だったりするよ。
色移りの心配はないし、端処理要らないし。
DD寺さん少ないから、がんがってくださいなノシ

591:もしもし、わたし名無しよ
05/03/11 01:10:29
染めで色落ちがするかどうかは堅牢度によるよ。
先染めでも色止め剤や後処理の仕方で変わって来る。
(前に黒のロック糸で色落ちしたし)
一概には言えないから目安とも言えないけれど
国産のそれなりのメーカーの方が落ち難いのが多い気がするよ。

気になる場合は、買ってから洗剤で洗ってからお湯で煮てみる。
ジェニーやリカちゃんのボディが余ってたら巻き付けて
ゴムでぎゅうぎゅう締めて一週間くらい放置してみる。
薄いガーゼタイプの接着芯を全面に貼ってみる・・・
自分がやってるのは、これくらい。


592:もしもし、わたし名無しよ
05/03/11 16:41:07
話題を蒸し返してスマソですが、小さいボタン、学ランの裏につける
裏ボタンいいですよ。探したら結構かわいいやつあるし。
大きさも5mmほどからあります。

593:もしもし、わたし名無しよ
05/03/11 18:47:44
>>592
…?ちから(力)ボタンのことかな?
学ランボタンは足が付いてるので、チェンジボタンていうフックで裏から留める
縫わないやり方もあるから資材屋で気をつけてね~。

594:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 13:31:09
>588
コーヒー缶とかお茶缶のフタつきのとかは?
300cc缶ならそんなにかさばらないし。


595:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 13:56:07
>>588
漏れはガチャポンのカプセルを使っている。
1カ所だけ残してあとはセロテープで穴を塞いでるっす。

596:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 16:19:41
うちは小学校の家庭科で裁縫箱セット買ったときについてた
折れ針入れ愛用。
1cm×7cm位の円筒で穴が一個あいていて
針入れるところに磁石が付いているから外にでない優れもの。

597:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 16:20:28
>588
フィルムケースは写真屋さんに行くとタダでもらえるぞ

598:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 17:38:01
小さな化粧水入れの容器に入れてる。
旅行用の小さいやつね。
蓋があるから、針が外に出ない。
容器が小さいので、針箱の中でも邪魔にならないよ。

599:もしもし、わたし名無しよ
05/03/12 19:56:42
卓上ガムを食べきった後の容器に入れてる。
蓋も出来るし大容量でイイ(・∀・)

600:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 11:13:46
>597
最近フィルム使う人が減ったし、ケースに入れてくる人もあまりいないらしくて
なかなか貰えないよ。
顔なじみの所に貯めておいてとおながいしているけれど本当に減った。
細かいパーツ保存するのにも便利なんだよね。

601:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 11:22:20
で、廃棄は?
医療廃棄物用だけど、注射針を高温で溶かして先を丸める機械があって、
縫い針用のそういうのがあったらいいのになとオモタ

602:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 11:29:54
>601
針先を丸めたいなら、ライターとか家庭にある火でも出来るよ。
じっくり赤くなるまで焼いて鉄板にでも押し付けてごらん。
自分は空き缶に入れているんで、そのまま金物のゴミに出している。

603:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 14:19:08
七味とかバジルの空き瓶は、中蓋に小さな穴が開いていて
針捨てるのにちょうどいいよ
いいにおいもするし

604:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 17:14:26
ナイスなご意見ども!ちょうどバジル切れたからこの
瓶つかってみます。
しかし七味だと開けるたびに「辛っ」って気持ちになるかもね

605:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 20:05:20
豚スライスでため息つかせて~

もうオーガンジーなんて嫌いだヽ(`Д´)ノ 縫いにくいよう。
ぴらぴらふわふわの化繊ワンピ作ろうと思った自分にorz
総裏スーツの方がどれだけ作りやすいか
慣れてないってこういうことかと痛感した。精進したい。

606:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 21:34:35
オーガンジーとかの薄い生地を縫うときは、下に紙を敷くと良いっすよ。
知ってたらスマソ
ふわふわワンピ、上手くできると良いですね~。

607:もしもし、わたし名無しよ
05/03/13 22:47:34
バジルとか豚スライスとか旨そうだな。w

ところで13少年用のパンツって難しい~
立たせてピッタリだったら座らせるとボタン飛ぶし…
座ってる時を基準に作るんだよね?
ウエストベルトも全然身体に添わないし、
直線じゃなくて曲線にするんでしょうか?

608:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 01:00:00
>>607
股上を下げ(ローライズ気味)ると直線ベルトでも上手くいきやすいけど、
もっと沿わせたかったらカーブベルトにするといいよ。

座らせたいならウエストサイズが変動できるような留め具にするといい。
人間はベルトがお腹に食い込んだりして大丈夫なんだけど、人形は硬いからね。
具体的には、スナップではなくて糸ループ数箇所とスプリングホック(オス)の
組み合わせにすると調整ききます。
下前持ち出しを深くとらないと社会の窓からコンニチハになるので注意。

ウチは座れるように一生懸命作ったら
「座れなくていいんで!もっとローライズでスリムなのを!」とか言われたよ…。


609:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 03:43:32
マリガトン
カーブベルトにしてみようかな。
座れなくていい人もいるんだ…

610:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 19:44:45
自分も座れなくてもいいからスリムな方がいいなー。
座るとヤマジュン状態になるけど、トップスで隠れるようにするから無問題。

611:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 22:31:17
むしろ漏れは座り重視のダブダブウエスト、起立時にシャツで隠してる
608を読んで、糸ループかホックのメスを付け足してみようかと思った
勉強になりました、ありがとう

612:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 23:10:16
このところ新しく型紙起こしていて服をきせている時間が少ない。
最近のBGMは
「俺たちゃ裸がユニフォーム~」という歌。
そこしか知らなくてあとは鼻歌なんだけどね


613:もしもし、わたし名無しよ
05/03/14 23:40:16
>612
ここでその歌をきくとは…(w

ウチも似たような状態です。上は着てて下は裸、とか。
一発でキレイな型紙起こせるようになりたいなぁ。

614:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 01:24:09
服制作中のモデルさんって気の毒だよね。
うちも上だけ着てて下は裸でズラなしorz

615:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 01:40:19
わかる。重ね着するから下に着るものから順番に作ってくんだけど、
シャツ→ネクタイ→靴下 ってこのあたりがえらくマニアックな感じでorz
ズボン作ってしまえばあとは気楽w

616:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 01:45:56
うちはヅラはつけてるよ
全員ボーイズショートかショートシャギーだけど。
オク出しの時はロングヘアの別モデルに着せてる。

でもね、いちばん遊ぶのはやっぱり服を一緒に作る子なんだよ

617:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 03:05:03
>616
おおーマメだね>ヅラ
うちも基本はボブのヅラをつけているけれど、ヤフオクのときに
違うヅラをつけて写真撮った後は、しばらくの間ツルピカーン!で放置だ。

ロングのヅラも持っているけれど、普段は服作りのジャマになるから
ヤフオク専用になってるよ。

618:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 10:48:50
試作してるときは髪はじゃまだよね。
くしゃくしゃになっちゃうし。
SDはヅラなしだし、べチは坊主にしちゃったよ。

619:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 11:43:43
亜存の布製ボディ欲しいなぁ。
でもリカサイズ無いんだよね
作ってくれー!

620:もしもし、わたし名無しよ
05/03/15 17:35:52
>619
実際のボディの代わりにして、寸法とか合わせるのに使うなら
あんまり向かないと思う。
シワにならないように着せて置くつもりだったらごめん。

621:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 00:04:50
立体裁断にと思ったんだが無理か?

622:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 00:13:27
…黒うさじゃなくて人台の方にしてもボミョウだなあ
針は使えないけど、1/6だとやっぱり実物使うのが手っ取り早いな
ブラだと頭邪魔だからボディだけ欲しいけど……

バビのボディ付きドレスシリーズいいなと思ってみてた。
あれジェニーサイズで欲しい。特にズボン用の奴。

623:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 01:18:09
>612-618
あ、よかった~。
製作中のモデルってみんなそんな感じなんだね。
うちは1/6だからヘッド取ってボディだけのに試着してたりするんだけど、
こういうのって愛情がない!って言われちゃうんだろうか、って悩んでたよ。

624:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 02:45:29
ウチもモデルはボディだけw
ゴメンネ

625:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 07:06:04
お願いします… 今まで、SD服をチマチマ作っていたんですが
スカートなんですが、今までは筒状に裁断してピンタックやレースつけていたんですが
それだとスカートが余り広がらないので、円錐状に
裁断するといいらしいとわかって、三枚はぎのスカートの型紙も作ったんです。
でも、そうするとスカートはふわっと広がるけど、
裾自体曲線だから、ピンタックがすごく入れにくいんです。
皆様はこういうのはどうされているんでしょうか?
携帯からで読みにくかったらごめんなさい…

626:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 07:09:53
1/6だと特にボディだけで手軽に売っているから便利だよね。
愛情もなにも元からヘッド無いボディに服作ってるんだから
ボディへの愛は最高だと思うw

627:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 07:16:12
>625
途中で切り替えて、ティアードタイプにしたらどうだろう。
上はフレアかサーキュラー、下は長方形ギャザーみたいな感じで。
上下ギャザー二段でも、布の厚みが分散するから
一段よりもたくさんギャザー寄せられるし。
あとは下にパニエとかペチコートはかせるとボリューム出しやすいかと。

628:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 07:17:50
>625
カネコ系の服の製図や実物参考にしてごらん。

629:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 10:26:40
>>625
ピンタックは地の目に沿った直線部分にしか入れづらいのでフレアの裾に
ピンタック入れた筒状部分を縫い合わせる。その下にもフレアを入れる又はギャザー。
繰り返すとドレス並みに広がるスカート出来上がり。切り替えたらなんでもティアード。
        ______
      /   \
      三三三三
    /       \
    三三三三三三三
  / \
 ~~~~~~~~~~~

630:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 10:30:57
ズレた…。このやり方一段スカートで22センチ用にアリス服ワンピース作れました。
サーキュラーにギャザー入れると更に広がるよ。
        ______
      /   \
      三三三三
    /       \
    三三三三三三三
  /            \
 ~~~~~~~~~~~



631:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 10:48:19
ギャザーだと広がらない量の裾幅でサーキュラーにしてたってことは
ボリュームは出したくないってことだよね?
でも直線でピンタック入れたいと。

なら、その円錐を段切り替えの多いギャザースカートに当てはめて
長方形のパーツに分割すると良いと思うな。
中にプレーンなサーキュラーのペチコート合わせればボリューム
出さずに形も出ると思う。

632:625
05/03/16 15:00:09
皆様、ありがとうございます!
自分が普段シンプルカジュアルしか着ないもので、カネコ系という
言葉も知らず・・・!すごく参考になりました。
早速型紙を直して、オークションでカネコさんのを見てみたりしたいと思います。
ありがとうございました。

633:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 21:09:10
>625
80年代後半から90年代くらいの装苑に当時のピンハとかの
型紙製図が載っているので参考になるかと。
たいていの図書館にバックナンバーあると思われ。

634:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 21:26:37
うちの近所の図書館は5年位しか雑誌保管してない。orz

635:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 22:14:13
うちもそんなに蔵書はないような?
あるといいんだけどね、なんか本も古臭いのばかりでさー

636:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 22:30:00
分館は雑誌捨てるの早いけど
閉庫保管があるし
昔の桑園は絶対に見る価値あるよ

637:もしもし、わたし名無しよ
05/03/16 23:50:16
豚斬りごめんなさい。

ストレッチレザーってどの針と糸で縫うのが
良いんでしょうか・・・。厚みを気にして太い針を
使ったら大穴が空いてボロボロになるし、逆に細い
針だと重なった部分を縫うときに折れそうで_| ̄|○
過去ログ見たり、ぐぐったりしたけど上手く
ヒットしませんでした。
上手く縫える針と糸の組み合わせを教えて下さい。

638:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 00:20:24
>>637
そ、それは、その生地の厚みや素材にもよると思うのですが。
一口にストレッチレザーと言っても色々だし、
試し縫いしてお使いのミシンのパワーと針と糸の最適と思われる
組み合わせを見つけるしかないと思います。

639:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 00:55:12
>>637
普通の家庭用針11号と60番糸でもいいんだろうけど、ニット用のブルー針(針が一部青い)と
ストレッチ用の糸・レジロンでもやってみた?
あとは、ストレッチを生かしたいなら押さえ圧にも気を配って、持ってるミシンで可能なら
送り歯のアップダウン、押さえをレザー向きの物テフロンにするとか。
重なった部分が厚過ぎないように縫い代の倒し方とか切り取り方工夫するとか。
厚い部分だけはずみ車(プーリー)を手回しするとか。

一応考えられる限り無責任に書いてみたよ。がんばれ。



640:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 01:20:42
皆さんきっとイベント前のお忙しい時期にごめんなさい、質問というか、ご意見聞かせて下さい。

ガーゼなんかで、バイアス裁ち切りのフリルを作るとき、フリルの継ぎ目はどうしてますか?
ワンピースの前立てやスカートの裾にフリルを付けるときにいつも長さが足りなくて。
今までは、その布で取れるギリギリの長さのバイアス布を何本か裁断して、
長さが足りなくなったらその都度、前のフリルの縫い終わりの地点から
布の切れ目が目立たないように新しいフリル布を付けて縫い始めていたんですが、
もしかしてバイアステープを作る時みたいに長い一本のフリル布を作った方が良いのかなー、と。
でも、そうすると布の継ぎ目(縫い目)が斜めに入るから目立ちそうだし、
他の方はどうやってるのかな?と思いまして。

参考にしたいので、良かったら「自分はこうしてるよー」など、お聞かせ下さい。


641:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 12:44:13
ガーゼで更にフリル付きの服だと大きい人形でないとねぇ。
サイズが大きいければ継ぎ目も目立たなくなるからさ。
でも、それでも継ぎ目を気にする人はいるだろうし、そういう場合はデザインでどうにかする。


642:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 13:35:17
>640
バイアステープと同じように斜め(布目の通りに)継いでいます。
フリルにするのにギャザー寄せるとそんなに目立たないし。
きっと思うほどは気にならないよ。

どうしても気になるなら、継ぎ目が正面に来ないように
横や後ろになる位置で継いでいます。

643:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 13:35:56
布幅の大きいガーゼの反を探すとか?90cm幅でバイアスとっても足りないのかな?
バイアステープの継ぎ目は地の目通してるけど、その辺もバイアス地の目にして
継ぎ足さずに端を重ねて縫い付けるとか。その重ね目も左右対称位置にするとか
ランダムにたくさん入れるとか。というデザインもいいんでは。

644:もしもし、わたし名無しよ
05/03/17 23:01:48
>>640
どうしても接ぎ目が気になるなら、とぐろを巻くように
ぐるぐる布を切ってフリルを作っては?
実際にやったことないけど、前に本で見たことがある

645:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 10:17:10
ものすごく初歩な質問なのですが・・・
トーションレースなどを直接色無地の上に縫いつける,いわゆる
レースを「たたく」という技術についてなのですが、色無地の上に
白いレースをたたく場合,具体的にどのようにして縫いとめていったら
いいのでしょうか。
色糸をつかうわけにはいかないし、かといって白い糸で縫いつけていくと
裏布に出る縫い目がすごいことになるし、レースの模様の関係で
ミシン縫いをするわけにはいかないし・・・と困ってしまいました。
皆さんどうしていらっしゃいますか。

646:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 10:33:06
>645
叩くって言葉はミシン縫いを指してると思うんだけど・・・

レースを手でまつり付けるなら、表から見てきれいな方法を選ぶ。
無地の布の裏に違う色の糸が来て困るのは
オーガンジーみたいな透ける布くらい。
透ける布でないなら、気にしなくていいと思うけど?

どうしてもどうしても裏が気になるなら、布と同じ色の糸で
表側に出る針目を本当に小さく出す。
これくらいしか思いつかない。

647:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 10:40:39
>>645
まつる方が綺麗だけどミシン使うなら直線で縫わない。というのを昔やったよ。
上糸は白、下糸は色無地に合わせた色。糸調子は下糸をやや強め。
レースの編み模様に近いライン(その時はスカラップラインに合わせた)で
まるで縫い目もレースに一部のように縫う。

時間かかるし、ちょっとの曲がりも目立つのですすめませんが。

648:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 13:41:21
横着だけど、透明糸はどうだろう?
風合いが損なわれることがあるけど
そんなに気にしないなら便利なのでは?

649:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 19:01:37
>637
随分遅レスだけど…。
比較的薄手でよく伸びるストレッチレザーを縫ったけれど
その時の組み合わせが
(職業用ミシン使用)
オルガンレザー針(11番)
レジロン糸
テフロン押さえ
シリコンスプレーをミシンのテーブル面に軽くひと吹き

見た目殆ど同じに見えたレザー針は、かなり良かったです。
先がナイフのように斜めに鋭く尖っているので、針の穴が普通のより
小さくて済みました。
不注意で折ってしまって、手持ちの普通の11番の針を使ったら
針が布に刺さるたびに「プツプツプツプツ」って音が聞こえました。
ただ、近所では11~16番までの数種類入りセットしか見かけないので
11番しか使わない私には、ちょっと勿体無い…。
シリコンスプレーは、手に入るのならば是非試してもらいたい。
ミシンのテーブル面に引っかかるフェイクレザーが、まるで普通の生地の
ように滑らかに動くようになりますよ。

650:もしもし、わたし名無しよ
05/03/19 22:35:10
640です。
お礼が遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。

やっぱりデザインによって継ぎ方は色々なんですね。
使い分けられるように勉強します。
一番目立たないのはバイアス地の目で継ぐ方法かな・・・。
布をぐるぐる渦巻きに裁つというのは考えたこともありませんでした!
ボリュームのあるフリルで解れても良いデザインなら活用できそうですね。今度やってみます。

651:もしもし、わたし名無しよ
05/03/21 00:02:57
連休を活用して、初めて1/6用を一着完成させることが出来ました。
まさに楽し、難しでしたw
ギャザーが均一にならなかったり失敗ばっかだったけど、作ってよかったーヽ(´ー`)ノ

652:もしもし、わたし名無しよ
05/03/21 00:14:48
>651おめ!
1着作るともう1着!ってどんどん作っていきたくなりますよー。

653:もしもし、わたし名無しよ
05/03/21 01:32:06
初めての服、私も作りました。
こんな時間になりましたが。

なんか、いろいろなところパツパツだし丈が足りなかったり
後ろのほうガボガボだったりです。
もう一度型紙からやり直しだけど
自分の着せたい服が作れたら
うちの子200倍くらい可愛くなる気がする。

練習で作ったスモッグドレスとかエプロンは大丈夫でした。
がんばります。

654:もしもし、わたし名無しよ
05/03/21 01:32:52
ちなみにSD服です。
上手になったらMSDとSDのおそろとかしたい

655:もしもし、わたし名無しよ
05/03/21 16:24:22
ふたりともおめでとう!
すごく疲れてると思うから、充分休養をとってね。
で、また作ってね。

656:もしもし、わたし名無しよ
05/03/22 02:19:16
人形服にすこし飽きて自分服作ってた。
そしたら人形服が大変な事に改めて気付かされた。
みんなすごいな。

657:もしもし、わたし名無しよ
05/03/22 20:17:39
漏れは人間服は大きすぎて、今の作業を1/1でやるのはしんどくてダメだ。
人間服は自分が着られれば良いって感じでどんどん作れていたんだが、
人形服になるととにかく丁寧にって方向に進んで、やたら時間が掛かるようになった。

658:もしもし、わたし名無しよ
05/03/22 22:23:48
あ、私も人間服苦手。
でっかいから地直し、仮縫い、裁断…なにやるにも体力つかうw
トワル組むのなんてしんどすぎる。
人形服って布を贅沢に使っても量がしれてるし、
ちまちま手先だけで出来るのがいい。

659:もしもし、わたし名無しよ
05/03/22 23:19:11
人形服の方が強度考えなくていい文楽。

660:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 00:22:52
人間服も人形服も、どっちも「好き」だけど「得意」と言えないのが悲しい。
1/6と園児服、メルちゃん、スターエクセ、そして娘、
5人お揃いのを作れるようになるのが夢だけど
それまでにとりあえずメルちゃんから卒業しちゃいそうだわ・・

661:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 10:34:03
人間服より人形服の方が簡単な人の作品が見てみたいな。
自宅用なら問題ないけどデラだったら事件だ。
人形は柔軟性ないからマジ難しいよ。人間服の方が早く仕上がる。
人間服なら気にならない1ミリのズレが人形服には致命的だからな。
人形服でも地直し、仮縫いはするしアル程度のポーズを取るには強度も必要だよ。

662:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 10:58:15
型紙一から起こして調整したり、何度も試作するにしても
人形服の方が楽だよ。
人間服でスカートの裾に10mのフリルのギャザー何本も寄せてたら
気が遠くなったし。

663:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 11:08:56
漏れはフリル服着ないから人間服のほうが簡単だ

664:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 12:32:50
昔子供服を良く作ってたんだけど、(発表会なんかのふりふり含む)
確かに何メートルもフリルつけるのは大変。
でも、パンツとかのちまちましたカーブなんかが多い物は人間服の方がうんと楽。
型紙は…人間服はある程度のバリエーションが揃ってるからその点も楽かな。

正直面倒くさいことが多いけど、小さい分仕上がるのが早いから人形服を作るのは好き。

665:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 15:05:05
人形服は高い生地やレースを使っても少しで済むから
気分良く使えて、そういう意味で縫いやすいなぁ。
型紙取りや仮縫いを繰り返しても文句言わないし。
実子達は嫌がるので、寝てる間に採寸したことも・・・。

面倒くさいポイントはそれぞれ違うけど、作成時間や収納スペースなど
縫うこと以外の面でも人形服の方が作りやすいかな。


666:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 16:04:44
人間服の大きな型紙は広げる場所も選ぶからね。
人形服なら机で全部済むから楽。

667:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 19:03:25
>666ドウイ
資材も少なくてすむし。

ええ、たかだか50cm位ですが人間服縫ってると
縫っても縫っても終点がこなくって
集中力が途切れたときにミスをするよー


668:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 19:12:54
わたしは人間服のほうがラクだな
どこがと言われると難しいけど
人間服のほうがラインがきれいに出せるし
型紙からおこしても思うように作れる。

あと、布のスケール考えなくていいから。


669:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 19:25:33
皆さん色々なんですねと、初心者が言ってみる。

670:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 19:57:38
10mのフリル……自分もやったよ。
おまけに本体の共布で布端は三つ折で始末なんて無謀なことを。
しかも我が家はワンルーム。
…人間服はもう作りたくねぇ……。

671:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 21:06:50
但し、楽だからと言って、簡単というわけでもないんだよね~>人形服
人形服と人間服、それぞれ楽な部分も簡単な部分も違うし、
気をつけないといけない部分も違う。
そのへんが趣味として面白いとこだ。


672:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 21:52:23
うん、簡単だとは思わないな。
ミリ単位で縫わなくちゃいけないから。
でも、人間服は、裁断と型紙作るのが大きくて苦手。
つーか、机が狭くて…。
人形服の方が、集中力が必要だけど、気が楽。

673:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 22:31:13
人間の服の話はスレ違い
つーかどうでもいいです

674:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 22:43:51
ドール下着作っている方いらっしゃいますか?
ショーツはともかく、ブラをどうやって作るか試行錯誤中です。
人間のだと、ワイヤーとカップ入りが当たり前ですが、ドールの場合、どうされていますか。
ワイヤーはなくても、やはりカップを入れないと形が出ないなと思いますが、
どんな素材で代用していますか?
それと、後ろ側はホックだとドールに傷が付きやすくなってしまうので、
他の方法が良いでしょうか?

ちなみに、ドールはSDとユノアのオプションボディで胸の大きいタイプの子
たちです。
もし何かアイデアがあったら、ぜひ教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。

675:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 22:59:12
実際の下着屋でミニチュアを売っている店があるので
そこでひとつくらい買ってみるとよくわかるかも。
かなり出来いいよ。
ホックはブラのホックじゃなくて、なんていうのかな
ひっかけ式の昔フロントホックブラで使ってたみたいなやつの
簡易版のやつを輪にした布にひっかけてましたね。

676:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 23:33:45
人間用のストラップレスブラの
ストラップ用の金具(Zカン)を
使ってるんじゃなかったかな?

677:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 23:46:07
>674
人間のブラと一緒で、あて布の上にホック付けたのじゃダメ?
説明下手だから、実際のブラ見て下さい…もめん…

678:もしもし、わたし名無しよ
05/03/23 23:49:42
674です。色々ありがとうございました。
さっそく、Zカン探しに行ってきます。
下着ミニチュアも初耳なので、探してみますね!。

679:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 00:00:47
>674
カップは特厚の接着心で十分だよ~
パッド入りにするのならキルト芯でできるけど
ユノアだともそっとした出来になるよ

SDならワイヤーじゃなくて、人間のドレスにつかうボーンの一番細いのを
ワイヤーのかわりにできるよ

680:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 00:01:38
でも、人間みたいに動かないし、寄せ集めないし重力に負けないから
ワイヤーやボーンはないほうがいいと思うよ。

681:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 00:04:30
タイツの型紙ってございますか?
靴下はよく見かけるのですが、、

682:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 00:14:42
タイツは自力でひけそうでは?
腰回りと股下と伸縮率を考えれば3本目くらいには満足のいくのが出来るかと。

683:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 01:58:08
ジェニ本のNo.7だったかな、メンソレータムのナース服とか袴着物とか
載ってたやつ。
あれにアニメの「セイントテール」のコスチュームそっくりの服が載ってて、
黒いタイツの作り方もあったよ。
ジェニーベースだから、SDやリカだとダメだけど。

684:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 02:02:32
載ってる本が知りたい~というなら出たばかりのヴォーグのバレエ本にあるよ。
ジェニーサイズなんで他の素体に合うかわからないけど。
↑みたいな後ろに縫い目が来るタイプは自分で型紙引くのややこしい気がするけど、
股の内側に縫い目が来るタイプなら
ぴったりめのズボンかスパッツの裾を延ばして靴下と合体したかたちに引き、
試作してゆるかったら裏返しにして縫い代を好きなだけつまんで型紙訂正。とか

685:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 10:21:15
リカ本にもあるよ、タイツ型紙 この前ブライスのために作った
希望なら、家帰ったらどれに出てるかカキコミできるけど

686:もしもし、わたし名無しよ
05/03/24 21:40:07
>>682-685さま。タイツレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>685さま リカ本なら図書館で取り寄せられるのでヨロ。


687:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 09:59:18
私だったら、頼む側から「ヨロ」なんていわれたらやる気なくなるが。
相手は好意で言ってくれていることなんだから
「よろしくお願いします」くらい言った方がいいと思うけど・・・。

688:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 11:26:45
>>687
あなた様は2chに向いてないとおもいますよ

689:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 11:36:20
プゲラチョ

690:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 15:37:50
ヨロは自分でやりますのでよろしいんですのおホホホホッ
のヨロなんです。
…なんて尊大な態度だと686さんを怒らないで下さいね。

691:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 16:16:16
さすがに2chだって、手間かかること頼むのにヨロはないだろヨロは。


692:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 17:44:30
688は686か?
もうちょっと気軽な場面なら使うこともあるけどさ。
教えてもらう側が使う言葉じゃーねえよな。


693:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 17:48:54
ここ、普段は質問者は丁寧で教えるほうも親切なんだけどね。
たまーに686みたいなのくるよね・・・。

694:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 18:53:15
あんまり部外者が書きすぎると
ヨロの奴に教える事ナイ!!礼儀無い奴はホットケ!!とか言う人が出てきそうで
685さんが書き込みにくくなりそう。。。

695:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 20:16:58
知り合ってまだ時間経ってないのに
すぐナァナァになるシトなんじゃないの?

696:もしもし、わたし名無しよ
05/03/25 23:49:40
ヨロの奴に教える事ナイ!!礼儀無い奴はホットケ!!

697:もしもし、わたし名無しよ
05/03/26 00:00:27
ホットケーキが食べたくなった

698:もしもし、わたし名無しよ
05/03/26 00:26:30
朝MACのパンケーキも捨てがたい。シロップタプーリ。

699:もしもし、わたし名無しよ
05/03/26 00:37:55
昔はパンケーキシロップに漬かってたけど、今は少ないよ…。
昔カンバーック。

自作おぱんつがくい込みが気になってなんだかしょぼんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch