04/02/04 20:15
おまんこ女学院に入学してみないかい?
おまんこ女学院 再び!!!
スレリンク(male板)
3:もしもし、わたし名無しよ
04/02/06 22:38
前スレ落ちるのはやっw
1さん乙(´・ω・`)
4:もしもし、わたし名無しよ
04/02/06 23:13
「買ったときからふる~い人形」w
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
5:もしもし、わたし名無しよ
04/02/07 03:31
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
いい感じのぼろっこでないかい?
6:もしもし、わたし名無しよ
04/02/07 08:00
>5
顔は汚れてるけど髪の毛とかちゃんとしてるし、
可愛がって遊び倒した雰囲気だね。
7:もしもし、わたし名無しよ
04/02/11 01:01
>>1おつ。
8:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 13:23
ガイシュツだったらすみません。
先日押し入れを漁っていたら、自分が小学生の頃に遊び倒した
ボロッ子数体(ジェニー&フレンドドール)が出てきました。
で、この中に何体か、足の腱が切れてしまっている子がいたのですが、
足を丸ごと交換する以外に、修復する方法はありませんか?
出来ればオリジナルの体のまま直してあげたいんですけど…
9:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 13:57
腱が切れてるって、足の中の針金が折れてるってこと?
10:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 14:28
この子達可愛いと思うんだけど
ずっとまわってる
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
カテゴリがずっとQ太郎なのがいけないとおもうんだけど(w
11:8
04/02/12 15:04
>>9
そうです。
中の針金が折れてしまってるんです。
12:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 20:28
>>10
っわあああ
めちゃくちゃ可愛い!!!
でも、養育できそうにない。
13:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 22:55
母がリサイクル店でボロっ子なチアガールフローラを救出してきました。
ぬるま湯洗浄でお顔や体はピカピカになったのですが、
髪の毛がパサッとした感じであちこち人間のように枝毛ができてしまってます。
枝毛部分はカットしてしまって大丈夫でしょうか?
初のボロっ子救出なのでドキドキなんです・・・。
14:もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 23:22
>>13
カットしちゃって大丈夫だよ
ただしその分髪は短くなるけど、上手にカットしてあげれば可愛いショートになるよ
カットのし方はあちこちのサイトで写真入りで出てるよ
15:もしもし、わたし名無しよ
04/02/13 23:48
>>11
足だけ交換でどうよ?
16:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 01:21
>>15
どこから足だけ入手するの?
17:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 11:04
>>16
素体の構造が現行のと変わってなければそのまま交換。
変わっちゃってても多少の改造で流用できることも多い。
改造する気がないならおとなしくボディ総取替え。
18:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 15:19
13です。
ドールサイトを頼りにボロっ子フローラの髪をカットしてみました。
セミロングくらいにしてみたら超可愛くなりました!!
ずっと大切にしたいです★
19:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 18:17
>>17
それって結局は新品のボディの足を奪うってことか・・・
ノーマルボディだと改造の意味がない様な・・・
20:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 23:10
>>19
それ以外に中の針金が折れた足をどーにかする方法ってある?
切開して針金交換でも試してみる?
21:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 23:19
>>20
>>8はその方法を聞きたがってるんだと思うけど。
俺はボディはあきらめてとっとと交換しちゃうのでそういう努力はしたことないなぁ・・・
22:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 23:29
切開したのをきれいに閉じるのがすごく難しそう。
人間みたいに縫っておけばそのうちくっつくわけじゃなし。
どっちみち露出度の高い服は着せられなくなりそう。
というわけで、普通はとっととボディ交換だよなあ。
23:もしもし、わたし名無しよ
04/02/14 23:54
新品の人形を犠牲にしなくても、今はオクでボディだけ出てるしね。
ノーマルボディだったら値段も安めで、コンスタントに出品されてるから
私はそういうのを落として使う。
24:もしもし、わたし名無しよ
04/02/15 22:22
開き直って足の悪い子と自分設定して、
クララの使ってたよーな豪華な車椅子を自作してみるとか…
うちにも、そんな子がいて途方にくれているので、
そうしちゃおうかなーとか思っているんです。
やっぱり自分で昔から持ってる人形だとなんとなくパーツ交換ってしにくいので、
でも、何人かいるんじゃなー…
25:もしもし、わたし名無しよ
04/02/15 22:30
思い切ってお湯パーマ用のボディにしましたよ
手も足もぐにゃっていたので
26:もしもし、わたし名無しよ
04/02/15 23:25
うちにも足の悪い子がいるので、車椅子はマジ欲しいや。
以前バービーから車椅子のフレンドが出るというのを知って
ちょっとソソられたんだけど、もともと足の悪い子からセットの
車椅子だけ取り上げるのも気が引けて、結局諦めた。
そういえば前にドールイベントで、自作のクララ&車椅子を持参してきた
男性がいた。声かけてよく見せてもらえば良かったと、今になって
後悔してるよ。
27:もしもし、わたし名無しよ
04/02/15 23:58
新しい体をもらった方がアタマはしあわせになれる様な気がするがw
28:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 02:02
場所食うから頭だけで保管してるのは変でつか?
ぼでぃは数個だけ
29:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 08:22
SDにはよくある話だけど…<頭だけ
30:8
04/02/16 08:28
やっぱり体ごと取り替えるのが一番現実的なようですね。
ご意見ありがとうございました。
31:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 10:02
初めて植毛に挑戦しようと思うのですがどうも頭を抜くことができません。
色々なサイトを参考にして、そのまま上に引っ張るようにして抜こうとしてるのですが
間違ってます?どうしても引っこ抜けなくて。顔がブニョっとなってしまって変形しちゃったり
首まわりに亀裂が入ってしまわないかと心配です。思い切って引っ張るしかないのでしょうか。
人形はジェニーで、バービーから変わった直後くらいの古めの子です。
32:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 10:23
押し入れから名前も知らない子が何体か出てきたのですが、
ドール自体初心者でまず何からどうしてやれば良いか解りません。
初めてこのスレ覗いたのですが、前スレ見れなくなってるので
基本の手入れ方とかまとめて教えてくれると嬉しいです。
洗ってやりたくてウズウズしてるんだけど下手に手が出せなくて。
洗剤とか(特に髪とか)なに使ってやれば良いんでしょう?
33:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 11:18
ググるとシャンプーや植毛については丁寧に掲載してるサイトが
いくつかあるので、まずそちらを見てから解らない所はこっちで
細かく・・・というのも良いかと。
シャンプーは、ウィッグ用シャンプー、おしゃれ着洗剤(エマール
アクロンなど)普通のケラチンなどが含まれて居ないシャンプーを
良く使ってます。
タカラにかなり昔に問い合わせた時も、以上の洗髪剤を推奨され
ました。
自分の場合、仕上げは柔軟材を薄めたものやリンスで仕上げてます。
>>31
程よい力加減で垂直に、時に少し横に抜くと良いと思われ。
元々亀裂が無ければ変な方向にさえ力を入れなければ抜けます。
これはあくまでも自己責任なので、実行するかしないかはご自分で
お願いします。
1回抜いちゃえば、容易いですよ。
ただ、バービーなんかだと首の受けの部分が割れたりしやすい。
ジェニーとリカのとんがり型の受けも横に力を入れると割れたことがあり
ました。
34:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 11:40
少し熱めのお風呂程度の温度のお湯で温めてから抜くと
マシなんじゃないかな。
この時期ならこたつに入れてしばらく放置してもいいし。
35:もしもし、わたし名無しよ
04/02/16 11:55
わたすは安売りしてるミニホカロンをドールの首に
ぐるっと巻いて、5分程度あっためてから抜いてる。
この方法だったら、手足に針金ギミックが仕込んで
ある子の首穴から水が入り込む心配もしないでイイ!
ですし、結構楽チンでつ。
ただ、髪にホカロンが当らないよう気をつけた方が
いいけど。バビみたいな毛質だとチリっちゃいまつ。
36:もしもし、わたし名無しよ
04/02/17 17:47
31です。>>33-35さん、どうもありがとうです。
35さんの方法でやってみましたら無事に抜けました!
これから夜なべで植毛します。皆様に感謝。
37:もしもし、わたし名無しよ
04/02/19 11:30
>>36
健闘を祈る!!
38:もしもし、わたし名無しよ
04/02/19 17:38
基本的にジェニーやリカちゃんは、子供が遊ぶようの人形なので
保存状態が悪くて塩ビがぼろぼろに劣化してる、とかの状態じゃなければ
多少の衝撃には耐えます。ボディも、ヘッドも。
39:もしもし、わたし名無しよ
04/02/19 20:00
コレハ・・・お湯パーマ?
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
40:もしもし、わたし名無しよ
04/02/19 23:50
>39
デフォルトっぽいけど…可愛いよね。
41:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 01:44
ボークスで売っているスーパードルフィ用ウィッグは
ジェニーに使えますか?
髪の毛ボサボサっ子を黒ソバージュの妖艶な美女に変身させてあげたいのです。
42:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 03:49
>>41
もの凄い勢いで頭のでかさが違うと思うんだが、、、
そのままかぶせるんじゃなくて、毛だけ切って植毛するならアリかもな
43:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 05:38
>>41
SD用ではなくてきっと1/6のDP(ドルフィープラス)用のことだよね?
今手元にあるのをおかっぱたまきさんに被せてみようとしたけど
髪の毛があると滑るしきつくて入らないので、髪の毛は全部抜いたほうがいい鴨ね。
両面テープかウイッグの滑り止めをつけてあげないとすぐ外れちゃうと思いますよー。
44:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 11:42
>>42,43
回答ありがとうございました。すいません、ドルフィープラス用ウィッグです。
坊主ジェニーにしてみてから被せてみます。
45:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 12:33
ドルフィープラスのヅラで昔の大頭ジェニーだとどうだろう?
今のジェニーとずいぶん大きさ違うでしょ?
46:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 13:49
>>44
結構、結果が気になります。
今の人形でもマリーンとジェニーじゃ
隣同士に出来ないほど頭の大きさ違うし。
47:もしもし、わたし名無しよ
04/02/21 13:56
DPのヘッドはジェニーよりも小さいので、ハゲにしても少しキツいかと…。
ゴムを思いっきり伸ばしてしまうとか
思い切って少し切り込み入れてしまうしかないかも。
48:47
04/02/21 13:57
ちなみに漏れんちでは、DPヅラ着用のハゲジェニーたんが
テレビの上でにっこり笑ってます。
49:もしもし、わたし名無しよ
04/02/23 12:26
キサラやシオンといった小顔ヘッドの子は
(もちろんハゲにするとして)どうでしょうか?
逆に緩くなっちゃうかな?
50:もしもし、わたし名無しよ
04/02/23 13:35
>>49
寶系の小顔と某ヘッドでは比較にならないと思いますが。
某ヘッドよりも小さいようならバランス悪すぎになると思われ。
51:もしもし、わたし名無しよ
04/02/23 15:40
寶純正のジェニ用カツラを以前持っていましたが
ショートカットキサラにかぶせてもゆるゆるだった記憶があります
ハゲだったらもっと緩くなるでしょうが、テープで留められますもんね
今更、カツラの方を加工すれば良かったかなと思い、手放したのを後悔…
52:もしもし、わたし名無しよ
04/02/24 19:24
ぼろっこネタですけど、この間、ちいさーい頃遊び倒した
「ときめきランゼ」を見つけました。
顔や体の黒ずみは洗ってきれいに落ちたけど、
子供の頃いっしょにお風呂に入ってその後なんと
ドライヤーをかけてあげてしまったので
髪が激しくチリチリです。
私は植毛の技を心得てないし、
ときめきランゼ、人気あるみたいなので
このままオクとかに出して、上手にできる人に
きれいに植毛してかわいがって頂きたいと思ってます。
こんな状態でも売れるとおもいます?
デフォ状態じゃないと価値がないかしら?
53:もしもし、わたし名無しよ
04/02/24 20:47
売れると思うよ、漏れも欲しい。
54:もしもし、わたし名無しよ
04/02/24 21:13
小さい頃のお人形を売るときはよーく考えれ。
55:もしもし、わたし名無しよ
04/02/24 23:37
自分自身が可愛がったドールは何にも
換えられないものだからねえ
後から後悔しないようにね
56:52
04/02/25 00:26
そうですねー。
ぼろぼろの髪があまりにも不憫で、見ていられなくて、
誰かになんとか生き返らせてほしいなって思ったんだけど。
それでも手元に残しておくというのも
ひとつの選択なんですね。
みなさんありがとうです。
もう少し彼女と向き合ってよーく考えてみます。
57:もしもし、わたし名無しよ
04/02/25 01:00
ランゼのために植毛を勉強するのもまた一興かと。
元の髪型に戻したいだけなら、植毛はそれほど難しくないです。
(元の毛穴に植えるだけだからね)根気がいるだけです。
最初は別のドールで練習してね。
58:もしもし、わたし名無しよ
04/02/25 05:31
帽子に100均付け毛をばらして縫い付けるのはどう?
着せ替えの際に服を選ぶだろうけど、材料の入手が簡単。
植毛だと根気が要るし、頭切開も可哀想って方、いかがでしょう。
昔かわいがってた人形を自分の手で治せる人ってうらやましい。
思春期の頃に捨ててしまったリカを思い出すと切ない。
押入れの中から出てきたとき、懐かしかったけど数年遊んでいなかったから「もう卒業だな」とお別れしてしまった。
あの頃に戻って捨てようとしている自分を叱りたい。あの子にもう一度逢いたいよ(つД`)
まさか今頃人形者になろうとは・・・。
59:もしもし、わたし名無しよ
04/02/25 08:21
ランゼは頭切らなくても植毛できるよ。
しかも、毛穴少ない前髪有りなので、玉結び法で
手縫いの裁縫する感覚ですこしづつ頑張れば
できるよー!
自分は6時間くらいで終ったよ。
60:もしもし、わたし名無しよ
04/02/25 19:02
エミちゃんとか100円ドールの頭皮をカツラにしちゃったらどう?
エミちゃんが救われないコになっちゃうからダメか…
61:
04/02/25 19:08
初期タカラバービーのヘッドだから
金髪でも良ければ、ジェニーのカツラがあるといいんだけどね。
62:52
04/02/25 22:59
ふむふむ、参考になります。
63:もしもし、わたし名無しよ
04/02/25 23:24
ガイシュツだったらスマソ
100均のエミちゃんでこんなに美人にできるなんてスゴイ!
この人の手にかかればどんなボロッコでも大丈夫だね
URLリンク(lilithdoll.host.sk)
64:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 00:32
>>63
別人に描きなおしちゃうのはボロッコを救うのとはちょっと違う気がするが。
65:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 00:40
カスタムの世界だな
ところでこのHP開いたら次から次へとウィンドウ開いちまって困った
なんかトラップすかー(w 漏れが変なとこ押しちまったか?
66:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 02:31
>>63のリンク
ひらかないほうがいいよ。
67:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 06:22
>>66
これだけのカスタムができないヒガミ?
68:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 13:15
>>67
>>66じゃないが・・・ひがみじゃないだろ。w
良くわかんない人は開くとウィンドウいっぱい出てきちゃうし
署名でてきたり消しても消しても出てくるのでパニくるからじゃ
ないか?(実はびびったよ・・・・゚・(ノ∀`)・゚・。)
ちなみにオレのはフリーズした。
原因の一つはリソース少なかったから負担かかったというのも
あるんだが・・・。_| ̄|○
エミの服を追剥したけど、オレもやってみるかな。リペ。
69:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 15:30
なんでこんなにチラチラ開くの?
せっかく参考になりそうって思ったのに
もう見たくないよー
ところでボロっこちゃんのアイペイント消して
デカール貼る人っているのかな?
もらったけど使ったことないんで
剥れかけてるコにでも使ってみるべかなと思い立ったんだけど
70:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 15:50
そのぼろっこちゃんに、思い入れがあるかどうかですねー
もとのペイントを大切にしたいなら、書き足して直した方が
いいと思うよ。
デカールは劣化が早くて弱いので、末永く可愛がれるものではないです。
カスタムを気軽に楽しむためのものと思った方がいいでしょう。
使ってみたいなら、カスタム用ヘッドを買ってきて使ったらどう?
71:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 21:18
わ~ほんとだ。次々と窓が・・・・・・。
消しても消しても・・・エミちゃんは見れたからいいけど。
ボロっこのリペはオリジナルから離れられない。
たまに全く違うアイペにしてしまおうかとか思うけど。
72:もしもし、わたし名無しよ
04/02/26 22:06
>>63
漏れは普通に見れたんだけど…。
って、ブラウザの設定がポップアップ禁止になってたからか(;´Д`)
メイキング見たら、ホントに素材は顔しか使ってないのね。
73:もしもし、わたし名無しよ
04/03/05 01:06
救ってますか?
74:もしもし、わたし名無しよ
04/03/05 10:08
救済が進まない…
新品の子も出して飾るだけで終わってる
75:もしもし、わたし名無しよ
04/03/05 19:33
ちょっとお聞きしたい事が…。
我が家にフランシーさんが居るんですが、
足が噛み傷だらけで、足先は千切れる危機寸前なんです。
可哀想なので、今はレースの靴下を履かせています。
こういう噛み傷の部分に、パテの様なもので埋める事は可能ですか?
76:もしもし、わたし名無しよ
04/03/11 17:13
救ってますよ
77:もしもし、わたし名無しよ
04/03/11 18:30
>>75
フランシーじゃなくてスカーレットかなんかだったと思うけど、
「おゆまる」みたいな、お湯で変形できる樹脂で、欠損した指をつけてたサイトを
見たことがある。
ただ、足の素材がスカーレットとフランシーで同じだったかどうか不明・・・。
その部分だけ固くなってもいいなら、切れそうなところを瞬着で貼るって手もある。
78:もしもし、わたし名無しよ
04/03/11 21:38
>>75
私はごむ用の接着剤でなんとか着いたけど、靴をはかせたりしてたら
段々中が剥離してきてしまって、元に戻ってしまったよ。
あんまり酷かったのでボディ交換しました。
79:もしもし、わたし名無しよ
04/03/11 22:13
以前同様の質問をしたら下記のような返答がありました。
まだ材料買っただけで修理していないので使い心地はなんともいえません。
エポキシパテとか色々ありますが、安くて失敗も無く
色の調合がしやすいので、ハーティクレイソフトという
粘土がオススメです。自分は無くなったつま先や指の
形成に使ってます。加工がしやすいです。
絵の具やアクリル絵の具で元の肌色に近い色に粘土を
こねて埋めて乾かすといいですよ。
乾くと弾力性のあるゴムのようになって
ドールの素材と似てるので、靴を履いたり
するときに少し曲がったりしても壊れません。
粘土ごと取れないようにするために粘土を
くつうけたり埋めるところにはジェル状の
接着剤を付けておいてから形成するといい
ですよ。
ゴム系接着剤だったら
アロンアルファ スーパーXかなあ?溶剤臭くないし。
80:75
04/03/12 01:42
>>77-79
皆さんありがとうございます!
色々な方法があるのですね…。
「バービー 修理」などでぐぐってみたのですが、
見つからずに此処でお聞きした次第です。
手元にハーティクレイがありますので、
>>79さんの方法で試してみようと思います。
本当にありがとうございました m(__)m
81:もしもし、わたし名無しよ
04/03/15 23:35
最近、初代マリーンを拾ってきました。
エクマリ者じゃないくせに買ってきたまではよかったのですが、
髪の毛が同時期のジェニーたちとは、髪の材質が違うようなのです。
髪の状態は、ソバージュのウエーブもまだしっかりと
かかっていて、ちょんまげはなくなっていますが、掘り起こせば出てくると思います。
髪カットありません。
問題は髪の毛が逆立ってぼさぼさなので
とりあえず80度くらいのお湯につけて現状維持だと思っています。
おしえてチャソで申し訳ないのですが、
1) 初代マリーンの髪はお湯(80度以上)につけて大丈夫でしょうか?
2) 元々ソバージュの髪の乱れ髪を整えるという目的でお湯パーマをかけて大丈夫?
ということです。よろしくお願いします。
82:もしもし、わたし名無しよ
04/03/16 17:57
髪の質はわからないけれど、経年劣化の可能性もあるから、
目立たない所で髪を1、2本切ってみて、お湯パを試してはどうか?
83:もしもし、わたし名無しよ
04/03/16 22:04
髪の材質、サランとトヨカロンで耐熱温度違うよ。
サランならお湯ぐらいじゃ大丈夫と思うけど
トヨカロンだと80℃迄だったかな?
一本抜いて試してからのほうがいいような…。
84:もしもし、わたし名無しよ
04/03/17 08:29
ランチジャーっていうのかな?魔法瓶みたいなやつ。
あれにポットのお湯入れてセットしたエクのヘッドを
入れて蓋をしめて半日放置して巻き髪に直した人は
知っている。
熱湯は髪の毛が縮れるというより、キューティクルが
剥げて髪一本一本の内部がスカスカになったように
劣化したらしい。きしきしになるみたいだよ。
85:もしもし、わたし名無しよ
04/03/17 12:32
はじめてボロっ子ちゃんの古いジェニーを救出したのですが、
足が黄変してしまって、可愛そうな色になっています。
もし治す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えて下さい。お願い致します。
86:もしもし、わたし名無しよ
04/03/17 14:38
前スレからコピペ。
328 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:03/06/10 01:34
退色しちゃった子に朗報!以下バビスレからコピペ
934 :もしもし、わたし名無しよ :03/06/06 01:32
>>927
お値段があまり上がらなければ、肌色調整してみると楽しいですよ。
ボディの肌色位にはできると思います。
黄色の変色の場合、まず、水性インクのショッキングピンク
(できればルマ)を薄めて、明るい肌色にします。
ただし、これだと濃い肌色になるので、パステル(ファーバーカステル)
の白を紙にこすりつけて粉末状にして、指でお顔全体に塗ります。
これで色白のピンクになります。
一度、薄めたエタノールでお顔全体を拭いて、薄い肌色のパステルで
頬紅を追加。リキテックスで、眉毛をかけば、美人になると思いますよ。
329 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:03/06/10 01:38
947 :もしもし、わたし名無しよ :03/06/07 01:04
>>927
追加です。
水性インクでも一度塗るとすぐにしみ込みますので、
くれぐれも最初は「ほとんど水」ぐらいから始めてくださいね。
髪の毛に隠れる襟足などから始めて、様子を見ながら
ティッシュで吸い取りながら塗るとと失敗が少ないです。
ファーバーカステルのパステルは吸着が良く、
拭いても簡単には取れません。
頬紅の追加のときも少しずつ、薄い色から試してください。
綿棒など色々試しましたが、指が一番良いと思います。
リップもリキテックス絵の具を何色か混ぜて好みの色にして
(これはあまり水を入れない方がいいです)
綺麗な口紅を塗ってあげると見違えますよ。
87:もしもし、わたし名無しよ
04/03/17 17:31
>>85
どっかのサイトで薬品塗ったら元の色に戻ったって書いてあった記憶が…
でも薬品の名前までは書いてなかったと思うんだよね
曖昧な情報で役に立たなくてスマソ
88:81
04/03/17 20:14
後で読み返してみると意味不明な文章だったにもかかわらず、
お答えいただきありがとうございます。
初代マリーンの髪は、通常のサランのものとも
バービーエクセのトヨカロンとも違う気がして
どうすればいいのか分からなかったのですが、
さしあたりぬるめのお湯で試してみます。
89:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 09:26
>>85
86の方法はソフビのヘッドだから出来るわけで、足の黄変は
同じ方法じゃ無理だなぁ。
3代目復刻リカとバービーのボディと頭なら染めた事あります。
足はジェニーもほぼ同じ樹脂だと思うので、参考がてら・・・
ちなみに使ったのはミヤコ染めの黒と赤茶。
結果は赤みの少ない日焼け肌になりました。
水につけるなんて、中の金属が錆びそうで嫌だって人には向きませ
んが・・・。
沸騰させたお湯を大きめのボウルに入れて染料を入れて溶かす。
ちょっと色が濃すぎるんじゃないか?くらいに入れました。
赤茶4に対して黒1くらいの割り合い。
そこへ、ボディを入れてボウルより幅の狭い鍋蓋で浮いてこないよう
に落し蓋しました。
まつこと15分。浮いてきたボディは日焼け色。洗うと一段色が褪めそ
うだったので、お湯が冷たくなるまで放置。
ボディを取り出して洗う。乾かして翌日みると濃:腕>足>ボディ>の
順で染まっていました。
90:89続きです・・・
04/03/18 09:29
次にヘッド。髪の毛も同じ色に染まるので嫌な人にはすすめられない
のですが・・・同じ方法で染めました。
ただ染める時間はボディより短くして、腕とボディの中間くらいの染まり
具合で出して、洗いました。髪の毛がきしきしするので、シャンプーと
リンスもします。アイプリントとリップは染まりませんでしたが、心配な
ひとはコールドクリームやマスキングゲルを塗ったほうがイイ鴨。
私はAAタイプが作りたかったので黒系で染めましたが、バービーの
カスタム関連のものを見ていると、赤色系で退色したヘッドや腕を
染めているものもあったので、黄色い足には効きそうです。
ヘッドは前スレで書いたのですが、水性顔料入りのペンを解体して
インクだけを水に溶かしてヘッドを元の色にもどしたことはあります。
仕上げに>>86さんのようにパステルを塗りこんでよりボディと同じ色
に近づけたものもあります。
最初にやったものは、かれこれ2年になりますが、劣化はまだありません。
私は古いものや難有りでもガンガン着せ替えて遊んだり手元に置いて生活
したいタイプなので、基本的にはシャンプーしたり洗っちゃうタイプです。
少しでも綺麗になって可愛く活き活きとしてくれてればいい!と思うので
劣化が起きるのは博打と思っています。
長くなりましたが、少しでも参考になれば・・・。
あくまでも自己責任でですが。
91:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 11:00
>>88
初代マリーンの髪はサラン。
細くて柔らかいからちょっと雰囲気違うように感じるけどね。
ソバージュ付いてるからあまりに高温はダメ。
あとは愛情で直してあげて。
92:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 17:55
>89-90
勉強になりました。
ありがとう
93:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 19:12
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
画像一枚目の右の子って誰ですか?
ハイライトがちょっとアニメチックな感じ
94:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 19:17
>93
廃校になったエンジェルスガーデン・ジェニーですね。
ジェニーシリーズの黒歴史……
私は好きですが。
95:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 19:30
情報㌧クス!
リリアンもこのシリーズの子だったんですね、知らなかった。
ずっと何かのキャラドールだと思ってた。
96:もしもし、わたし名無しよ
04/03/18 23:22
>>89
ありがとう!
某サイトで染色しましたっていうのが出てたけど
もっと詳しくやり方知りたかったので、助かりました。
97:もしもし、わたし名無しよ
04/03/19 14:09
人形初心者です。
カツラが手に入らなかったので、
他のドールの顔を切り取り、カツラとしてかぶせられるかと思ったら
全然ダメなんですね。
頭皮は厚いし内側に糸の端部分が場所とってるし。
かわいそうな人形を増やしただけになってしまった…。
98:もしもし、わたし名無しよ
04/03/19 14:48
>>97
ガンガって植毛汁!
99:もしもし、わたし名無しよ
04/03/19 15:35
禿の方は植毛してあげなさい
頭切り取った方はドールアイ入れてあげなさい
これにて無駄なく一件落着。
100:97
04/03/20 03:02
禿は植毛でなんとかできるとして、
顔と頭皮を分割しちゃったドールが不憫です。
ヘッドからカツラって作れないのかしら…
101:もしもし、わたし名無しよ
04/03/20 03:24
↑ドールアイカスタムの方法紹介してるサイトさん巡ってごらん?
頭皮の分割、接着が必須工程だから画像付きで説明してる所もあるハズ。
102:もしもし、わたし名無しよ
04/03/21 19:09
アクションジェニー頭を抜いてみたら、
首根っこがくびれてました。…ヘシ折れそうでつ。
つうか嫁に抜けと言われたから抜いたまでだが…。
犯人は?オレなのか?もともとじゃねーのか?ちょいパニック。
「んープラモっぽいなー。こんなもんパテ梅すればいいさー」
と大ミエ切っちまいました。
ここにはアクションジェニー分解したことある人いますでしょうか?
それとも、違う板になっっちゃうのかなー??
103:もしもし、わたし名無しよ
04/03/21 19:42
>>102
首根っこくびれててボールジョイントで可動範囲が大きいのが
SAJ素体の特徴では?
URLリンク(www16t.sakura.ne.jp)
104:102
04/03/21 20:20
>>103
レスありがとうございます。そうです。そのSAJです。
で、あきらかにプラスチックをネジッたような半切れ状態で
今にも、ちょん切れそうです…。
せめてボディ部をパカっと分解できればパテでもなんでも
出来そうですなのが…接着面が意外とシッカリしてます
ちょいひっぱたら中にゴムが…。
ムリヤリやっていいもんか悩んでおります。
105:もしもし、わたし名無しよ
04/03/21 22:59
>>104
…それは、ヘッドを外すときに…やっちゃったのかも…?
こたつにしばらく入れっぱなしにするなどして
ヘッドをやわらかくしてから外さないと
ボディかヘッドのどっちか(あるいは両方)痛めることありますよ。
SAJボディは入手不可能というわけではないし
素体交換してしまったほうがいいような気もします。
DSAJや他社のボディのほうが可動性もいいし。
106:102
04/03/22 13:08
>>105
有難うゴザイマス。やっぱソレが無難ですかね…。
素直に謝って素体探してみまつ…。
107:もしもし、わたし名無しよ
04/03/27 22:53
ソバージュの子って、髪を洗うとウェーブ取れちゃいます?
お風呂に入れてあげたいのですが、それが心配で…。
108:もしもし、わたし名無しよ
04/03/28 09:09
洗うぐらいじゃ取れないと思うけど。
工場でクセ付けするときにはそこそこ高温のオーブンに入れる
(サランなら100度超えるぐらい?)
109:もしもし、わたし名無しよ
04/03/28 12:40
スカーレットちゃんの手足って、ボディから外すことはできるでしょうか?
>>85さんと似た状況なのですが、
今家にいるスカちゃんの手足が異常に黄変しちゃってて、胴体は
良い色なので手足だけ漂白or染色を試してみたいのですが・・・。
手足の材質はソフビよりは固めの樹脂(?)で手足の中は空洞です。
足の付け根にはなにか機能していないギミックがあるような気も・・・
姉妹人形には両足連動のギミックがあるのでそれかもしれません。
変に手出ししないほうが良いでしょうか?
どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
質問なのでageで失礼いたします。
110:もしもし、わたし名無しよ
04/03/28 19:38
>>190
スカーレットは持ってないけど、タミーと初代リカの足なら抜いたことあります。
参考になるかわからないけど、両方ともウルトラマンとかのソフビやキューピーの
ジョイントと同じようになっていてやりやすかったです。
タミーとかスカーレットは硬い素材なので、ジョイントが割れないようにお湯で温め
ながらやるといいかも。
リカは中に連動するギミック(太い針金)が入っていて、左右をつないでいるゴムが
とれ、錆びていたので抜いてしまいました。
抜くと中は空洞になるので、内部まで洗えば黒ずみとか無くなってはだが見違え
るように綺麗になりました。
で、>>89の方法で腕の変色は直したことがあります。
111:もしもし、わたし名無しよ
04/03/28 19:39
>>110
190じゃない・・・109さんだった・・・
クスン
112:もしもし、わたし名無しよ
04/03/28 23:13
レスありがとうございます。
なるほど、とても参考になりました!
私も子供の頃はリカの足を取ったりつけたりしていた
記憶があります。
>リカは中に連動するギミック(太い針金)が入っていて、
スカーレットに入っているのもこんな感じのギミックのよう
です。タミーちゃんとは色々類似点がありそうなので、いけ
そうな感じがしてきました。
お湯で温めつつ慎重に頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
113:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 02:10
ヴィンテージのちり毛って治る方法あるのかな…
せめて櫛が通せるくらいにしてあげたい
114:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 03:24
少し前にボロっ子ティモテを救出しました。
ヘッド、ボディ共に丁寧に洗ったので
見た目は新品同様にキレイになりましたが、
どうしてもボロっ子特有の臭いが取れません…(´Д⊂
特にサランが臭うような気がします。
紅茶や緑茶の消臭効果に期待して
ヘッドごとお茶漬けにしてみようかとも思いましたが
ヘッド&サランが染まってしまいそうで試していません。
何かいい消臭方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
お知恵を拝借願えますか?
宜しくお願いします。
115:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 04:10
ファブリーズとかは駄目なんですかね。
私がちょっと前に使ったファブリーズ系の消臭スプレーは
トウモロコシかなんかから作られていて、繊維には無害、
匂いを包み込んで消臭→それを洗濯することで匂いをつつんだ
モロコシ成分もろとも除去可能、ということでした。
すみません、あまり役に立たなくて・・・。
ボロっ子臭って、カビくさい感じの匂いのことですか?
家に人形じゃなくて古本の洋書で一冊そういうのがあるんですが、
あれしつこいですよね・・・本なので洗うこともできず・・・。
116:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 04:11
>>115
ごめんなさい、説明不足を補いますと
モロコシファブリーズは人形に使って効果があったわけじゃなくて
洋服とかに使ってました。効果はありました。
117:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 09:08
>>114
とりあえず、高めの温度のお湯にしばらく浸けて乾燥させてみたら?
118:117
04/03/29 09:15
>>117
浸けて「から」が抜けてた。
119:もしもし、わたし名無しよ
04/03/29 15:36
炭シャンプー使ってみた?
120:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 01:28
ここ数ヶ月「フリマでボロッ子救出」空振りしてたんですが、こないだの日曜日に
久々大量?ゲトいたしました。
内容は
タカラバービー時代のクリック足ロングヘア・フローラ×2
初代アヤ×1
初代ジェニーズクラブ太眉ジェニー×1
リカフレ ファニー×1
リカフレ ひとみちゃん×1
どの子もいいカンジにボロくて、油性ペンで元の持ち主さまの名前なんか書かれて
たりしてるけど、これからガシガシ洗ったりお湯パしたり似合う服選んだり…と
掛ける手間の分だけ楽しみが待ち構えてるのねー♪
とりあえず、ビフォーの写真を撮影するトコから始めようかな。
121:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 01:33
おお!やりがい有りそうだ。
>120タン ガンガレー
122:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 02:17
>>120
サイトでビフォーアフター写真見るのが楽しみの一つ。
劇的リフォームキボン
123:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 08:37
子供のころ使っていたジェニーとマリーンを
肌:除光液
顔:ゲキオチくん
髪:アリエールジェルウォッシュ+ハミングフレア
できれいにしました~。
アリエールジェルウォッシュかなりお勧めです(><b
今、除菌+消臭できる柔軟剤ありますよねー
あれって使えないですかね?
今度試してみようと思います~。
124:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 08:40
>>123
じょじょ除光液ですか!?
今回は無事だったからいいけど、除光液とかの溶剤系のを使うと
最悪人形が溶けますよ。なので使わないのが常識とされてます
(Mr.カラー薄め液など、比較的安全性に定評のあるものは別として)。
125:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 08:42
汚れ落としにいろんな意味で安全に使えて比較的効果があるのが
アルコール。
殺菌効果もあるから一石二鳥。
126:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 08:44
除光液の問題点をもうひとつ…
ピンクなどの色つきの除光液がありますよね?
そういうのを使うと、人形がピンクになっちゃったりすることがあります。
127:123
04/03/30 08:49
>>124、>>126
ガーン
そうだったんですか><
もっとよく調べてからやればよかったです(TT)
無事でよかったです
>>124-126
アドバイスありがとうございました
128:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 15:07
ゲキオチくんも、古いペイントの弱ったドールだと
顔が消えちゃうかもしれないね。
あれは表面を削って汚れを落としているんだよ~
体のほうも表面に除光液が残っているかもしれないから、
水かアルコールで拭いたほうがいいよ。
129:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 16:38
>>126
逆に変色した足によさそう…
とか思ったりする漏れはアサハカだろうか…
130:もしもし、わたし名無しよ
04/03/30 17:57
>128
ゲキオチくんはヘッドに使うとヤバイよ。
アイプリ薄くなったもん。
睫毛とか薄めに吹いてある所が消えそうになった。
131:114
04/03/30 21:50
115さん、そうです、微妙にカビっぽい何とも言えない臭い…。
早く落としてあげたいんですが、本当にしつこくて(´Д⊂
お湯→乾燥は、お湯パを兼ねて何度かやってみたのですが
臭いは取れませんでした…。
やはりファブったり炭シャンプーしたりすることが必要かもしれませんね。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
132:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 03:27
ボロっ子救済初心者です
汚れ落としに使うアルコールって薬屋とかに売ってるヤツでいいんですか?
こないだ来たうちの子…足が真っ黒(T-T)綺麗にしてあげたい
133:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 03:28
>>132
薬局で売ってるのでおけ。
というか、薬局以外だとあんまり売ってないと思います。
漏れはたまにホワイトリカーで代用してますw;
134:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 12:49
うちでは
(1) 石鹸(または歯磨き粉)を歯ブラシにつけてごしごし
(2) これで落ちなかったらアルコールでふきふき
(3) これでも落ちなかったらMr.カラーのうすめ液でふきふき
で、きれいにしてます。これで落ちなかったら諦めてる。
>>133
もったいない...というか酒類は他に含まれる成分(特に糖分)
とか大丈夫かなぁと思います。
135:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 12:50
歯磨き粉には研磨剤が入ってるから
ペイントが弱ってる顔には使わないほうが無難かも
136:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 12:51
>>134
焼酎には糖分は入ってないですよ。
安い焼酎は薬局のアルコールよりも安いです。
137:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 13:18
人形が酔っぱらって赤くなるぢゃないか。
138:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 13:22
>>137
焼酎で酔っ払うなら、
薬局のアルコールを薄めずに使ったりしたら
間違いなく急性アルコール中毒であぼーんですな。
139:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 16:58
薬屋にアルコール売ってなかたよ(T-T)
消毒用エタノールで代用出来るのかすぃら?
140:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 18:28
123氏が使ったというアリエールジェルウォッシュは
人形の髪に害はないのかのぅ?
なければちょっと使ってみたいんだが。
141:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 19:41
>>139
あの… エタノール=アルコール なんですけど…
142:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 19:43
>>140
害はないと思うけど(ぶっちゃけただの洗剤だから)
蛍光剤が配合されてる洗剤の場合
元々の色合いを若干損ねることがあります
(これは普通に服を洗うときにもいえる)。
できれば蛍光剤無配合の洗剤を使ったほうがよいかも)。
143:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 19:44
あと、お人形はともかく人間の肌にはある程度有害なのは確実なので
できればゴム手袋使用したほうがいいかも。
144:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 20:40
私は、ボロっ子をキレイにする際は
友人作の手作り石鹸+アクリル毛糸で編んだたわし
を使用しています
手作り石鹸で洗うと
髪の毛(サラン)がきしまないのでリンス不要
145:もしもし、わたし名無しよ
04/03/31 20:54
石鹸も合成洗剤よりは害がないってだけで
完全無害ではないけどね(石鹸でもアレルギー起こす人はいる)
146:もしもし、わたし名無しよ
04/04/01 00:08
>>140
古い人形だったので、髪の色は気にならなかったですよ。
手垢が落ちてめっちゃきれいになった感じでした。
ただ、手が荒れるとあれなので
ゴム手袋着用して
くしで梳かしながら洗いました。
147:もしもし、わたし名無しよ
04/04/01 01:43
エタノールを買えばいいのか
アルコールってゆーのがあるのかと思ってた漏れ…
_| ̄〇
148:もしもし、わたし名無しよ
04/04/01 02:25
すみません、質問いたします。
本日リサイクル店で入手したボロッ子の中に、妙なボディを
している子がおりまして。
ヘッドはおそらくリカフレの「ゆめかちゃん」だと思うのですが、
ボディは腕だけソフビ。
その他は全部つながった硬いプラスチックなので、足は全く動きません。
いわゆるパチモン?かとも思ったのですが、背中にはちゃんと「TAKARA1988JAPAN」
と刻印が。
いかにも子供さんが遊び倒した雰囲気の子なので、ヘッド挿げ替えなど
してなさそうなんですが、もともとこれはこういう仕様なんでしょうか?
ご存知の方、どうぞご教授くださいませ。
149:もしもし、わたし名無しよ
04/04/01 03:05
>>148
元々そういう仕様っぽい
「ゆめかちゃん」でググって、最初のサイトに写真が出てる
150:148
04/04/02 23:08
>>149さん
ありがとうございました。
まさにこの子です!
ボディもこれがデフォルトなんですね。
しかしなにが理由の一体成型なのか…? 遊びづらいので、
余っているリカボディに替えちゃいましたが。
でもとても清楚な可愛い顔立ちで、淡い色合いのドレスが
よく映えそうです>ゆめかちゃん
151:もしもし、わたし名無しよ
04/04/02 23:11
>しかしなにが理由の一体成型なのか…?
バラバラに形成して組み立てるのマンドクセーとか
いろいろあるんじゃない?
関節の構造にも特許があったりするようだし。
152:もしもし、わたし名無しよ
04/04/03 22:14
>>150
お風呂あそびドールボディ。
153:
04/04/04 09:50
>>152
手足に針金が入ってない
「おふろリカちゃん」みたいな感じ?
154:もしもし、わたし名無しよ
04/04/04 15:33
ドレスがビニールで両面印刷してあった・・・
155:もしもし、わたし名無しよ
04/04/04 17:32
タケミのファッションポーズのドレスみたいなヤツな。
156:もしもし、わたし名無しよ
04/04/05 03:44
>>152
でもパッケージにはお風呂なんて書いてなかったよねぇ??気のせいかな
お風呂遊びと言えばかおりちゃんかリボンちゃんって感じ
>>154
3枚くらい付いてたよね
あまりにショボイんで捨てちまったよ・・・
157:152
04/04/05 15:17
>>156
そう、書いてないよね。中に水入っちゃうしね。でもそう思い込まないと切なくて。
アイプリも超シンプルだしうちの子のはズレテルし。
158:もしもし、わたし名無しよ
04/04/05 21:49
叫べスレで叫んでいた者ですがご相談にまいりました。
先日届いたボロっ子達を
柔らかめの歯ブラシにアリエールジェルウォッシュをつけて
丁寧に丁寧に洗ったら綺麗に汚れが落ちました。
アイプリや眉、チークも傷ついてません。
もともと洗濯用洗剤だから手垢系の汚れに強いんでしょうね。
それで、ヘッドの亀裂は補修自体無理なのであきらめて
(旦那はハンダゴテとかでやればなんていってましたが変形が怖い・・・)
ヘアは植毛するとしても、ここで相談なのですが
ヘッドの落書きって落とせますか?
過去ログでそういう話が出ていたように思うんですが
過去ログが読めなくなってしまっていて補修に二の足踏んでいます。
落書きはアイプリの下瞼の際に黒のサインペンか何かで
まつげ(というよりぶっといアイライン)が描かれている状態です。
たぶんレディリカのアイプリがジュンに比べて地味なので
おしゃれにしてあげようと思ったんだろうなぁ・・・
消せない時はリキテか何かでコンシーラーっぽく
クマ隠しした方がいいんでしょうか?
どなたか良い知恵をお貸し下さい。お願いします。
159:もしもし、わたし名無しよ
04/04/06 02:30
>>158
私も今、フリマなどから来たボロっこちゃんを
洗ってる最中です。
油性マジックはまず消えません。
水性マジックであれば、アルコールとかでも
何とか取れるようです。
これは積極的にお勧めしませんが、
Mr.カラーの薄め液を 丸めたティッシュの先
(綿棒だったらなおよし)に液をちょっとつけて
かなり慎重にちょんちょんと落としていく方法です。
アイプリ付近は危険すぎるので、されるのでしたら
覚悟の上です。
あと、ボールペンの書き跡は、アルコールでそこそこ
落ちるのですが、ティッシュなどについた汚れが
また人形についてしまうというアクシデントがあるので
つねに綺麗な布やティッシュで拭くことをお勧めします。
うちの人形の場合は片方のほっぺがあざのように
黒マジック跡があるんですね。
160:もしもし、わたし名無しよ
04/04/10 02:11
初救出中の者です
チークのリペアにパステル(ファイバー カステル)を使おうと思っているのですが、
水性タイプと油性タイプどちらを使えばいいのでしょうか
161:もしもし、わたし名無しよ
04/04/10 10:31
すみません 質問させて頂きます。
古いお人形の髪が縮れており、真っ直ぐにのばしてあげたいのですが、
何か方法はありますでしょうか?
過去ログへも目を通そうと思ったのですが、見れませんでした。
162:もしもし、わたし名無しよ
04/04/10 16:31
質問はageませう。
163:もしもし、わたし名無しよ
04/04/10 18:59
>>160
油性タイプは上手くなじまないという話なので水性タイプの方が良いと
思います。水性でも結構落ちないそうですよ。
>>161
真っ直ぐにできるかは材質によって違います。
大体熱をくわえて矯正する方法が一般的なので
とりあえず目立たない所の髪を少し切って熱湯に
しばらくつけてみて下さい。
変化が無いようならお湯パーマといわれる矯正方法がつかえます。
ですが、多少もとの癖が残ってしまうので
市松人形のような全く癖のないストレートには出来ません。
164:160
04/04/10 23:45
>>163
有難うございます
明日早速水性パステル買ってきまつ
165:もしもし、わたし名無しよ
04/04/11 01:22
>>162
質問はageるのですね!
了解しました。
>>163
ありがとうございます。
早速トライしてみます。
166:もしもし、わたし名無しよ
04/04/11 22:55
最近、よく行くリサイクル店でのボロッ子遭遇率が妙に高いのは、
今が進級・新入シーズンなのと関係あるのかもしれない…。
おかげ?で我家はちょっとしたボロッ子バブル状態です。ヒー
で、その中におもちゃ博エクセが混ざってたり。
さすがにその子はキレイだったから多少高め(でも¥1200)だったけど、
そーいうこともあるんだなあ……。
167:もしもし、わたし名無しよ
04/04/12 12:45
書き込み出来るかなぁ・・・158です。
あれから紳士薄め液購入しまして綿棒で慎重にこすってみましたが
ダメでした・・・
元はたぶん黒のサインペンだと思うのですが
描いてから10年以上の月日が流れているせいか
全然ダメでした。
もう開き直って黒髪植毛してもうちょっと睫毛もつけたして
ゴスッ子にしてみようと思います。
>159さん
レスありがとうございました。
ほっぺにマジックですか・・・(絶句)
綺麗になることをお祈りしております。
お互い頑張りましょう。
168:もしもし、わたし名無しよ
04/04/12 13:37
おおつきけんじにしちゃおう
169:もしもし、わたし名無しよ
04/04/12 23:27
悪魔の手毬歌の里子も可
170:もしもし、わたし名無しよ
04/04/15 18:56
髪がチリチリのアンティークドールがいるんですが、チリチリの毛をサラサラに回復する
液はないのでしょうか?ドイツのものがいいと聞いたことがあるんですが・・・・・
171:もしもし、わたし名無しよ
04/04/16 00:45
何を使えばいいかは髪の材質にもよるのでは。
172:もしもし、わたし名無しよ
04/04/16 01:18
>>170
それvinブラの事だよね?漏れも本スレでの臭わせだけのドイツの液体の正体
知りたいんだよね。うちのvinもチリ毛なんとかしたいところです。
知っている方おられましたら、是非ともご伝授お願い致します。
173:もしもし、わたし名無しよ
04/04/16 01:28
アンティークっつーかヴィンテージだ嫁
アンティークだと前世紀の遺物というイメージが…
174:もしもし、わたし名無しよ
04/04/16 18:02
実はうちの冷蔵庫には前世紀の切り餅が(((゚д゚)))
175:もしもし、わたし名無しよ
04/04/17 11:03
>>172
アイロンパーマじゃいかんの?
176:もしもし、わたし名無しよ
04/04/17 22:31
URLリンク(openuser7.auctions.yahoo.co.jp)
この人はボロっ子に結構きちんと手を入れてあげているみたい
177:もしもし、わたし名無しよ
04/04/17 23:32
>>174
古い切り餅はよく乾燥させたのちにカナヅチで砕いて油で揚げると
ウマーなりよ。
178:もしもし、わたし名無しよ
04/04/17 23:40
安易な人質バッシングで、本当の問題から目をそらすな。
「危険だと分かってるのに自己責任で行ったバカだ」とは、後から言える事だ。
人質が出た「あと」だから言える事だ。
当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。
政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
嘘 を 公 表 し て い た。
本当はまだ戦場だと分かっていながら、そう言わなかった。
戦場ではない、と言った以上民間人の渡航を禁止できなかった。その責任。
さらに、今回の解決に関して政府は結局なにもしなかった。
イスラム聖職者協会がうまいこと運んでくれたから尻馬にのっただけ。
あの3人は親イラク的な思想がある。「イラクを攻撃したアメリカへの疑問」が。
世論が、人質への同情に動けば、国内に親イラク感情が芽生えかねない。
そしてアメリカのイラク侵略戦争への批判が強まるのは、政府にとってまずい。
以上の事から政府はあの3人をスケープゴートにしようとした。
いつもなら、マスコミは政治家のどんな小さな「失言」にもかまびすしい。
「人質になったのは自己責任だ」というのは、人命救助に反する言葉で、
通常ならもっと他党の政治家に攻撃されていたはずだ。
そうならないのは、国会全体が、「イラクは戦場ではない」と言ってしまっていた事への責任、
また結局何も出来なかった事への責任から、国民の目をそらさせたいからだ。
染まりやすい民衆がそれにのっかって、人質批判をしていい気にっている。
ひどい目にあった人に「厳しい事」を言うのは、訳知りになったみたいで気持ちがいいのだ。
179:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 00:03
こんにちはっ
すでに何度もガイシュツだと存じますが
ぼろぼろになった科学繊維の髪の毛、きれいになる方法はないんでしょうか
お湯パーマ以外の方法で。。
もとがソバージュだったようで、ちりちりざんす
180:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 00:13
>178
藻枚は、こっちの
URLリンク(www.freepe.com)
ボロッ子三人衆のお迎えセレモでも逝ってろ。
181:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 00:35
>>179
ガイシュツの指摘にもありますが、化繊の種類にもよりけり。
加えて、そのチリチリの原因が、単なるいじり過ぎか
あるいはドライヤーや暖房機の熱による変質なのかによって
かなり事情は違ってきます。なので、
人形の名前
購入した(発売された)年代
髪の色
…等、できるだけ詳細に記述していただければ、アドバイスする側
も答えやすいかと。
「お湯パ以外の方法」ご希望、ということですが、鍋でグラグラ
煮立てなくても、湯沸し器の温度を最高にして、ザバザバぶっかける
だけで結構イケる場合もあります。
182:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 01:10
お湯パ以外だと、高温でも大丈夫な繊維なら
アイロンパーマという方法もある罠
183:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 01:14
>181
あーっ
レスどうもです。
湯沸し気でも効果ありでつか
その場合でも髪を整えてサランラップはかけるわけですよね?
もう、くしなんかぜんぜん通るどころでなくて
いきなりボロの髪の毛にじゃーってお湯かけても少しは効果ありでしょうか
ん十年前のアメリカのジニーって人形みたいなんだけど
オリジナルの毛だから残そうか
ひどいから切ってヅラを買おうか。。悩んでいるところ
184:もしもし、わたし名無しよ
04/04/18 03:45
あーっw
185:もしもし、わたし名無しよ
04/04/23 18:05
4/28(水)TBS系で「トイ・ストーリー2」放映があるね。
これに出てくるボロっ子修復職人さんに、ほれぼれします。
186:もしもし、わたし名無しよ
04/04/23 18:30
初めて植毛しました。
フリマ出身の80年代ジェニー。ドライヤーに当てられたようなチリチリ髪でした。
仕事やらなにやらでちまちまやって2ヶ月以上かかったけれど、
やっと完成しました。
サランを植えるよりも、頭の中に埋まっている元髪の玉を
完全に除去することのほうが意外と難しかったです。
植毛最中に針につつかれた元髪の塊がごっそり出てきました。
ここのスレも、大いに参考になりました。特に髪の切り方。ありが㌧。
ランゼに似せて、黒髪ストレートにしたのだけど、
ランゼって黒髪じゃなかったのね... orz
187:もしもし、わたし名無しよ
04/04/23 18:58
>>185
私もそれ思ってた!
主役のカウボーイ人形(ウッディだっけ?)
の頬にチークいれるとこなんか自分にもあーいう
技術あったらなーって思う。アニメだけどな。
188:もしもし、わたし名無しよ
04/04/25 08:39
>>186
先が細くて曲がったピンセットを使って首穴から掻き出せば
けっこうとりやすいよ。
昔は高かったけど100均でも売っているから。
人間の耳かきの要領で手探りでこりこりしてると
面白いほどとれていきます。
最後に首の穴から残りがないかよく確認したら
植毛中にはもう出てこないと思う。
189:もしもし、わたし名無しよ
04/04/25 09:23
>頭の中に埋まっている元髪の玉
家に、ハンダ付けの際"押さえ"に使用する 「 ←こんなカギ棒があったんで
>188のごとく耳掻きの要領で掻き出してる。おもろいほどよく取れる。
ホームセンターに売っているが100均でもあると思うので、君もチャレンジだ!
ごめんよ>186
苦労した後で色々教えてしまって。
190:188
04/04/26 01:01
>>189>>190
私も、先が 「 になってるピンセット(田宮のやつ)を
使いました。きれいにかき出したつもりでも、
あまりきれいに取れてなかったんですねー。
穴に対してピンが大きすぎたようです。
でも、まだボロっこちゃんもサランもたくさん残っているので、
次に精進しまつ。
191:190
04/04/26 01:04
まちがえたーー
私は>188でなくて>186でした。
それで、>>189>>190じゃなくて>>188>>189でした。
禿にして逝ってきまつ。
192:もしもし、わたし名無しよ
04/04/26 08:52
最初ピンセットやカギ棒を使ったのですが
傷がつきやすく心配になったので
ホームセンターで買った小型のラジオペンチを使っています
先が少し斜めになっているもので、先が尖っていない為
頭皮の裏を傷つけにくいんです
この頃はもっぱらラジペンで
植毛穴を破らないよう少しづつ引出して処理してます
…と言っている私もほとんど初心者で、
2つのヘッドに立て続けに植毛したら楽しくてたまらなくなり
ハゲヘッドをいろいろ用意し
さあやるぞー!という所で腱鞘炎になっちまったソコツモノ
皆さんも気をつけて下さいねー
193:もしもし、わたし名無しよ
04/04/27 01:24
便乗しまつ。
私は気が短いというかあまり器用でないんで、粗方残り毛を抜き取ったヘッドを
お湯に突っ込んでモミモミします。そしたら取り切れなかった細かい毛が首穴から出てくる出てくる…
で、済んだら細い棒に突っ込んで自然乾燥。たくさんのヘッドをいっぺんに処理する時はお薦め。
194:もしもし、わたし名無しよ
04/04/27 20:09
嫌な方法を考えついてしまったぜ。
ピンセットの先に噛んだガムを(略
195:もしもし、わたし名無しよ
04/04/27 21:53
>>194
そして頭の中にガムが取り残される、という
最悪の結末に。
196:もしもし、わたし名無しよ
04/04/27 23:58
そしてそのままジャンクとしてフリマに(´Д`)
197:もしもし、わたし名無しよ
04/04/29 17:40
>194
ちょっと似てるが、
ピンセットにテープを粘着面を表にしてぐるぐる巻きに巻いて、
それで頭の中をぐるぐるして残った毛を取り除いているよ。
198:もしもし、わたし名無しよ
04/04/30 06:16
ドルショでボロッこをプレ値で売ってる業者が。
皆足を止めて物色してました。洋服はぐちゃっとビニールに詰め込まれてて
どんなのがあるのかわからない状態。リカはどうせ高いだろうと思って見なかったけど。
顔褪色したタミーが結構いた。髪の毛ぐちゃぐちゃのはるみちゃんとか。
199:もしもし、わたし名無しよ
04/05/01 10:59
>>198
実はそこで購入してしまいました・・・。
実際に状態を見ながら選べたので
自分の中では満足でした。
ちなみに買ったのはひとみちゃんです。
200:もしもし、わたし名無しよ
04/05/01 15:38
私も実は買っちゃった(w
多分、それ一体しかいなかったので何の人形かは伏せますが。
ちょっと高いかとは思ったけどオークションだと必ず競る人形だし、まいいかと。
何ていうお店だったか覚えてますか?>>198、>>199
実店舗があるお店なんでしょうか?
201:もしもし、わたし名無しよ
04/05/01 23:40
>>199
ひとみちゃんって看護婦さんの?
看護婦なら漏れ持ってるからタダであげたのに
202:もしもし、わたし名無しよ
04/05/02 09:09
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
メガネ・・・描いてある?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203:もしもし、わたし名無しよ
04/05/02 22:42
これで500円は無いだろ。ひでー。
204:もしもし、わたし名無しよ
04/05/02 23:56
なんだコイツ>>201
205:もしもし、わたし名無しよ
04/05/02 23:59
>>202
話ぶった切ってスマソ。
あー、連絡先・氏名聞かれて逆ギレするヒトだー。
漏れ、この人と結構前に取引した事あるけど、
ある意味散々だったなー(w
このヒトの他の出品物に入札しようとオモてる人は
ちみっと考えてみた方がいいと思われ。
206:もしもし、わたし名無しよ
04/05/03 00:23
連絡先教えない出品者か?
の割には評価はまあまあだよな。逆ギレをおそれて皆低姿勢なのか?
幕張メッセで国内最大規模のフリマ開催中だって。
ボロッコもさぞかし・・・・
207:もしもし、わたし名無しよ
04/05/03 00:25
>>205
連絡先を明かさない人なの?
208:もしもし、わたし名無しよ
04/05/03 00:44
>>206 >>207
そう(w
聞くと一応教えてはくれるものの、ものすごく豹変してくれまつ。
聞いた途端に金融機関限定・発送方法普通郵便のみ、
おまいの荷物は事故っても責任持ちませんゴルァ!のコンボが来るよ。
余りすごいんで、笑い死にしそうになりますた。
取り合えず漏れはもうこのヒトと取引はしないなー。
何かあった時にバトル必至なヨカンなので。
209:もしもし、わたし名無しよ
04/05/03 18:51
>>200
自己解決しました。
210:もしもし、わたし名無しよ
04/05/04 00:14
>>202
自分もこの人と取引したことある。
確かに最初のメールで連絡先明かさないし
悪質っていうんじゃないにしてもいろいろモニョな感じで
擁護する気もさらさらないんだが、
>>205の聞き方がアレだったんじゃないのか?って気もする。
>>198とか>>205見てると
悪い風に言ったもん勝ちだなーと思ったんで。
フォローのひとつでもしようもんなら「本人乙」だしね
211:もしもし、わたし名無しよ
04/05/04 12:49
いやいや、評価見ればわかるよ。
こんだけ評価いいなら、まぁ>205の言うとおり感じ悪くても
やることはちゃんとやる人だろな、と思うから。
212:もしもし、わたし名無しよ
04/05/04 14:48
>>202
描いてあるようには見えないけど?
後ろ向きの画像でゴム紐見えてるし。
213:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 00:28
検索してみたんですが、業務用ばかりが出てくるので手練れの皆様にご質問です。
ボロっ子のジェニフレ リサを手に入れました。
ボディが割れているので付け替えてあげようとしたら、
キサラ肌色だということが初めてわかりました。
残念ながらその肌色の余りノーマルボディはありません。
そこで、うちに余っている普通肌のSAJボディを染めて付けてあげようかなと思っています。
これはダイロンで染色できるものでしょうか?
それとも、染色は無理で、塗装したほうが良いのでしょうか?
キサラ肌色のドールを手に入れた方がいいのかな。
しかし、ヘッド余っちゃうのは可哀想だしな・・・。
214:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 00:29
>>212
確かに後頭部になんかあるねえ
入札する気なら質問するけどする気ないからなw
このスレ住人でつか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
215:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 01:44
>213
今、キサラボディでてるよ~。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
で、SAJ(ABS)はダイロンで染色してもムラになると前にどこかのスレで見た事があります。
216:213
04/05/05 02:24
>>215
ありがとうございますー。
しかし、リサは「キサラ肌色のノーマルボディ」なのです。
キサラボディだと、頭が大きく見えすぎるかなぁと感じています。
染めはムラになっちゃいますか。うーんそうかー。
情報ありがとうございます。
これはタカラさんに問いあわせたら実費で譲って貰えるのかな。
いくらになるかな・・・。
217:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 03:13
いやー、染料そのものの濃度を濃くすれば、大丈夫さ。
(濃いっつのは無論色味ではなく、「濃い白」と言った言い方も出来る、染め粉の料の多さ)
といっても私がやったことあるのはヘッドと普通のソフビボディだけなので、実は無責任発言でした。
218:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 13:37
前にSAJを染めたことありますが、手先と足先の材質が違うのか、
そこだけ明らかに色が濃く染まってしまいました。
今考えると、手足先だけボンドパックしといて、別染めに
すればよかったなあと。
まあその時はそんなこと分からないからなー。
219:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 16:31
>>216 ボディが割れているので・・・
その理由なら実費で販売してくれるはずだよ。
220:もしもし、わたし名無しよ
04/05/05 17:46
>>218
( ・∀・)つ〃пヘェーヘェー
221:もしもし、わたし名無しよ
04/05/06 10:02
鼻そぎ(((( ;゜Д゜)))
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
222:もしもし、わたし名無しよ
04/05/06 22:34
こっこれは…!(((゚д゚)))
しかしこれが修復できたら、ボロッ子コーディネーターの神だな。
おかんアートの延長くらいの手しかないが、こ~
肌色のホットボンドを出して削って接着して…ムリポ_| ̄|○
223:もしもし、わたし名無しよ
04/05/06 22:49
漏れも気になってた。
このリエ姉さんを所持してた子はリエ姉さんの高い鼻と大きいオパーイが
羨ましかったんだろうな…
224:もしもし、わたし名無しよ
04/05/06 22:51
うちにも鼻先かけちゃってるTNTバビが一体いるんだ。なんとかしてあげたい
んだけど。まだまだボロッ子修復スキルは低いんでどうしたらいいか解らない。
今はその鼻先に星のシールを貼っている。
ホットボンドってアリですかね。
225:もしもし、わたし名無しよ
04/05/07 00:26
>>221
開始価格高杉
226:もしもし、わたし名無しよ
04/05/07 00:33
持ってた本人の女の子じゃなくて、兄キとか弟がやっちゃうこともあるよね。
漏れも弟にやられたが。殺人事件とかって胸にマチ針をぶすりと。 ・゚・(ノД`)・゚・。
鼻欠けは某なんかののっぺらぼーの鼻先そいで瞬間接着剤で・・というのはどうかな。
227:もしもし、わたし名無しよ
04/05/07 15:08
肌色練りこんだ樹脂粘土をポチッとつけるのは
どうであろう?>鼻欠け
失敗してもダメージ少ないだろし。
228:もしもし、わたし名無しよ
04/05/09 12:16
皆さん、2代目リカちゃんあたりのボディで足先がかみちぎられている子なんかは
どうやって処理していらっしゃいますかね?
物凄く痛々しいのでなんとかしてあげたい子が2人いるのですが・・・。
229:もしもし、わたし名無しよ
04/05/09 14:45
>>228
復刻版のボディを奪ってあまったヘッドはオク出し・・・
230:もしもし、わたし名無しよ
04/05/09 14:53
オクでもドールメーカーからでもボディだけゲットして付けても良さそう…
オリジナルにこだわらず可愛がれればいいんじゃない?
自分はそっちのタイプだから
231:もしもし、わたし名無しよ
04/05/09 14:56
そういえば、バービーの古い子の足を補修しているのって
あまり見たことないね。
理由としては 1)方法がない 2)ボディも貴重なんで直したら価値が下がる
なのかも。
229さんの方法でやって、元ボディは大事に保管しておくか、
またはブーツをはかせっぱなしにしておくとか…
232:もしもし、わたし名無しよ
04/05/10 13:36
塀のアメガの商品説明で時々「漂白したマリブの足に換えた」というのが
ありますので、足ごと換える、という方法はあるみたいです。
暖めてえいっと引っこ抜く、というやり方をどこかのサイトで見ましたが、
私は怖くて出来ません
以前一度だけTNTの足先ががっつりかみ切られているのを
なおしたことがありますが、その時は、切断面をカッターで
きれいにして、パーツとして持っていたTNTの足の先っぽを
同じ形にカットして接着しました。
出来は、個人的使用には問題ない、程度かな。
228さんの場合、2代目リカちゃんの足はパーツとして入手しにくそうなので
229さんの方法か231さんのブーツ装着が良いのでは、と思います。
233:もしもし、わたし名無しよ
04/05/10 16:27
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
このスレの住人に通ずる心意気を感じる。
3枚目見て驚いたよ・・・ヅラだけでこんなに違うのかよ・・・
234:もしもし、わたし名無しよ
04/05/10 16:45
>233
本当に可愛い。
ウェットな感想だってわかってて、あえて言うけど
すごく幸せそうだ。
ドナドナされるんだけどな…
235:もしもし、わたし名無しよ
04/05/11 22:14
>233
可愛がってくれる人んとこに落ち着くといいね…
236:もしもし、わたし名無しよ
04/05/11 22:55
きっと、この出品者は、ぼろっこがキレイになっていく
過程が好きなんじゃないかな?
それが完成したら、次の過程に行くんだろうなぁ。
もし、競り合って高値になっても、それはこのカスタマーさんの
腕、技術料だから、それもアリかな。
確かに、ぼろっ子が輝いてるね!
237:もしもし、わたし名無しよ
04/05/11 23:43
>233
これ、服も手作りっぽいね。
>236さんの考察は正しいのかも。
238:もしもし、わたし名無しよ
04/05/12 01:03
髪はボサボサ、汚れたままの顔。どーでもいいような服着てたり
もしくは裸んぼで床に転がされた人形を出品するよーなヤシは233を
見習え!と禿しく言いたいところだが、そういう子を見るとつい
手をだしたくなってしまう人種がいるのもまた、需要と供給の妙かなあと。
こないだ¥300で救出したスイートジェニーも、そのボロさにほだされて
しまった類ですた。
もうムッチャクチャに髪の毛がこんがらがってて、洗濯用洗剤と柔軟剤で
クリーニングしてもボサつき感が取れねえ。
30分かけて梳かしてみたけど、いったいどんな遊び方をすれば根元から
絡まるんだろうか?
…でもまあ、それだけ元の持ち主さまに可愛がられたって証拠なんだろうな。
239:228
04/05/12 08:58
>229-232
レスありがとうございます。
やはり、ボディをリペアしようとするより、
復刻2代目リカちゃん等を買うのが手軽で確実かもしれませんね。
特殊なボディの子はブーツを履かせてあげることにします。
早速メーカーに電話してみようかな。
>233
私もウォッチに入れていたんですが、この方の過去の落札物の画像を見ると、
別に出品されているパットちゃんもかなり綺麗にしてもらっているみたいですし、
こういう事をしている人が他にもいると思うと、とても心強いです。
>238さんのスイートジェニーも、手入れしてもらえてきっと喜んでいるでしょうね。
240:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 00:42
ノアド中野店で植毛ヘッド\100でセール中らしいからボロッコ修理に使えるかも・・・
241:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 10:17
植毛ヘッドってのっぺら顔に髪の毛あるやつ?それともヅラみたいに頭皮だけあるやつ?
どうやって使えばいいんでしょうか?
242:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 11:10
のっぺら顔に髪だけ植えてあるのが植毛ヘッド。
自分で顔を描いたり、デカールを貼ったり。
植毛部分を切り取って髪を抜いた別のヘッドに貼り付けたりするのが
ボロっこ修理としての使い方かな?
243:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 11:34
>>242
そうですね。頭を切り取ってしまうというのに抵抗がなければの話ですが。
あと、>>221の鼻用とかw
244:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 13:32
素敵なボロッ子っぷり・・・
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
245:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 19:14
>>200
遅レスだが、ブロードウエイに店構えてるよ。
↑ちなみに海外じゃないぞ(w
246:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 23:38
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
美品の彼女を見て、昔々うちに来たおさがりタミ-ちゃんは指噛みまくり、顔汚れ放題で
かわいそうだったな。本当はこんな美人さんだったのね…と思ってしまいました。
高校のときにいとこの家に行ってしまったけどもう捨ててるよなー。
247:もしもし、わたし名無しよ
04/05/13 23:52
リサのボディについて書き込んだ者です。
タカーラに、ボディを頒布してもらえないか聞いたら、
在庫アリマセンごめんなさいって答えでした。
やっぱり、頒布は現行品のボディがメインみたいですね。
ちなみに復刻2代目リカのボディも在庫無いって。
商品ダブついてるからそっちを買えってことかな。
ご参考まで。
248:もしもし、わたし名無しよ
04/05/14 00:13
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
ぼろっこ救出にはいいかも?
249:もしもし、わたし名無しよ
04/05/18 11:56
>248
その他のオークションが香ばしくて入札する気になれなかったよ…。
250:248
04/05/18 13:41
私も書いた後にその他を見てアチャーって引いてしまいました、スマソ。
アダルト物は別に出して欲しかった…狙った物があったけどあきらめました。
251:もしもし、わたし名無しよ
04/05/19 23:58
オレンジのリップって
リキテックスだと何色がいいんでしょうか?
オレンジ色にも何種類かあるみたいなんですが・・・
252:もしもし、わたし名無しよ
04/05/19 23:59
そのとおり、オレンジ色にも何種類かあるので
何に塗りたいのかを書いたほうがいいような気がします。
253:もしもし、わたし名無しよ
04/05/20 01:10
>>252
ありがとうございます
ぼろっこのオオイケエリーナちゃんです
エリーナってジェニーとかより
顔色が濃いみたい・・今は唇が退色して
顔色から白ぽく浮いてます
254:もしもし、わたし名無しよ
04/05/20 02:26
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
公式にUP顔がなかったんでオクを拝借。
やっぱ元の色に近いのがいいでしょぅねー
ん、エリーナって唇の色も何種かあるのかしら知らん
255:もしもし、わたし名無しよ
04/05/20 11:28
>>254
発売当時はどれもオレンジピンクみたいな色に見えたな。
きものだけは実物見てないのでわかりませんが。
256:もしもし、わたし名無しよ
04/05/20 19:17
>>254
カワイイですね!
こんな感じの色とか、あとノーマルな昔のジェニーの
オレンジの唇は
何色で出せるんでしょうか?
混ぜたりして色を調節するんでしょうか。
257:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 21:34
>256
リキテックスが手軽かなぁ。落ちやすいけど。
あとはソフビ用カラーとか・・・。
色は様子を見ながら混色して出すしかないね。
258:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 21:57
>>257
ソフビ用カラーって一般人は手に入れられますか?
売ってても気付かないのかなあ…
ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
259:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 22:55
まあ普通に売ってるがな。 < ソフビカラー
ただ、あんたら人形者さん等のうちの、一部の香具師らが嫌ってる、
おれら模型フィギュアガレキ系オタが出入りするような汗臭くて男臭い玩具模型店なんかで、だぜー(藁
ま、という不毛な煽りネタはおいといて。
その系の店に置いてあることが多いのは事実。
もし、住んでる地域にハンズのような大型DIY店があればそこにも置いてある可能性あり。
店によって塗料の品揃えは結構違うので、直接店頭で聞くが宜しい。
できればネットで、ソフビに使用する塗料の商品名(いくつかある)を調べて特定してから行くと
更に宜しいヨカン。
260:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 23:05
ソフビカラーって、人形者さんには扱いが難しくないですかね。
あっはみ出しちゃった→溶剤ではみ出したところを消してみよう
→色は取れたけど、ソフビ表面が溶けてテカテカに→マズー
261:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 23:08
Mr.カラーでいいんでないの?
262:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 23:22
>>260-261
ありがとです。難しいんですね、ソフビカラー
>>259
ガレキオタさんは嫌いじゃない、むしろサイトとかみると
尊敬するくらいだ。創意工夫がカッコイイ。
後学のため近所のガレキ屋さんにリサーチしてみます。
アリガトです。
263:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 23:50
質問です。
昔のバービーのグリーンイヤー(ピアスの緑青うつり)
はどのようにすれば色が薄くなるでしょうか?
海外通販で以前うわさになった商品や米国製クレ○ラシルが
効果ありと聞いていますが、できれば身近で入手できるもので
修理できるとうれしいです。
ちなみにボンドパックを2回してみましたが、あんまり効果がない
ように思います。
おしえて、ボロっ子修理屋さん。
264:もしもし、わたし名無しよ
04/05/21 23:55
>>263
URLリンク(www.misnon.com)
ボールペンなどのインキ消しがいいらしい。
自分で試した事無いが。
265:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 00:03
>264
ありがとうございます。263です。
明日にでもインキ探しの旅に出ます。
まっててね、バビ×2体。
266:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 00:08
>>263
インキ消し以外だと
エタノール(アルコール)なら日本の薬局でも手にはいるよね。
表側を綿棒につけて拭き取る、次はボディからヘッドを外して
裏側から拭き取る、と良いらしいです。でも悪化を防ぐだけみたい。
薬事法の関係で米でしか入手不可能なのが「オキシテン」だそうです
あっちだと薬局に売ってて誰でも買えるらしい。
ほとんど目立たなくできるそうな。
いいなー欲しいなー。
以上、「ファッションドール大図鑑」受け売りでした。
267:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 13:05
>266
263です。エタノール、悪化防止になるんですね。
10年前くらいに家に来たバビなんですが、当時は
何の知識もなく、ピアスつけっぱなしにしてました。
その頃はきれいな耳+顔だったのに、もー自分の
バカバカ。
「オキシテン」いいですねー。
さあ、旅に出るか。
268:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 20:43
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
救ってやりたいが、うちにはカスタム途中の子が…
269:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 20:49
眉毛ない、ヤンキーやw
270:もしもし、わたし名無しよ
04/05/22 21:47
ここのスレの人に「宝島の地図」は見せられないな…
271:もしもし、わたし名無しよ
04/05/23 20:46
古いバービーの足の色がぽつぽつと抜けています。
リペイント?をする自信も無く、足が見えない服を着せています。
何かいい方法はありませんか?
272:もしもし、わたし名無しよ
04/05/23 21:48
全体を染めるならまだしも
あの白斑点は無理じゃないかなー
273:もしもし、わたし名無しよ
04/05/23 21:52
ストッキング履かせてごまかすとか…
274:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 15:38
すいません。少し教えてください。
とある事情から古いジェニーちゃんを身受けしたのですが、
シャンプーに必要な物を教えてください。
洗剤のエマールが良いと書いてあったのでそれを買って来ようかと思うのですが。
アイペイントととか落ちないか心配です。
初心者がしてはいけない事とか教えてください。
275:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 16:04
書き込む前に過去ログくらい読めよ(;´∀`)
276:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 16:09
中性洗剤ではペイントは落ちませんよー。
除光液や薄め液使ったら落ちちゃうので注意。
277:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 16:53
シャンプーというからには髪の毛だけ洗いたいということ?
自分は普通に人間用シャンプーとリンス使ったりしてます。
ひどい汚れなら台所用中性洗剤に少し漬けておく。でもできるだけ頭皮は
水に漬けないように気をつけてます。なぜかというと毛穴から水が入って
ボディーの中の金属を腐食させるので。あ、ヘッドだけ抜けるのであれば
これは気にしなくてもいいです。
注意することと言えばお湯は使わないこと、ですかね。髪の毛がちぢれてしまいますので。
よくすすいでからタオルで水気をとって陰干し。ドライヤー厳禁です。
もしお湯パーマなどするのであれば水気をとった段階でお湯パーマの準備に入るのがいいですね。
278:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 20:06
あたしはいらない子なのね・・・・
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
279:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 20:52
>278
髪やアイプリの状態はいいのに穴だらけ…
普通の遊び方じゃないっぽい…。なんとかしてあげたいけど怖くて引き取れない。
280:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 21:09
>>278
あれ?
これって>>221のリエ姉さん?
……可哀想に(Tд⊂)
281:もしもし、わたし名無しよ
04/05/25 22:22
人形は顔が命だからなあ・・・
282:もしもし、わたし名無しよ
04/05/26 00:15
>>278
・・・なら開始価格もっと下げればいーのに。
283:もしもし、わたし名無しよ
04/05/27 01:40
イイ顔してるけど、ちょっと尋常じゃない遊ばれ方だよな。
子供の頃、髪の毛きったり足を噛んだり兄弟もしてたり
友達の家でもそういうのあったけど、おっぱいに穴とか
鼻削っちゃうのって、猟奇的でガクガク・・・。
話が少しそれるし、かといってリエの元のオーナーがって
わけじゃないが、ベイでよくオッパイに針さしてるバービー
を出品してる人が居て、落としたら元のオーナーはホントの
塀の中にいて整理品として譲受けたものだと、いらん説明
までつけてくれた・・・。
何で捕まったのかは聞くのが怖かったから聞かないでいた
けど、元のオーナーは男でバービーは子供の頃に妹と
遊んでたものだったらしい。
284:もしもし、わたし名無しよ
04/05/27 01:43
>>283
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
285:もしもし、わたし名無しよ
04/05/28 00:35
ほんとうにあったコワイ話・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
有名な猟奇殺人犯だたりして
286:もしもし、わたし名無しよ
04/05/28 03:38
>>283
なんかボロッ子救済とは関係ない部分で
283がうらやましい>いわくつき人形GET!
287:もしもし、わたし名無しよ
04/05/28 03:45
>>286
スレリンク(doll板)l50
↑ここで「いわくつきッコ譲って」ってカキコしたら
ただでくれるかもよw
288:もしもし、わたし名無しよ
04/05/28 08:46
>>285
羨ましいのか・・・いわくつき。w
人形供養の寺で「遺品供養じゃない、事件ものや『気味がわるい』で手放された
人形が欲しいです」とか
聞いてみるとか・・・
うちは、遺品じゃないけど死んだお婆ちゃんが買ってくれた人形や
キューピー(婆ちゃんお手製ドレス着用)を小さなころから持ってる。
ヒステリー現象かもしれないけど、本当に魂がやどってる気が
してならない。
でも、一体は髪の毛ぼさぼさが嫌で頭切開して植毛してみたが断念
してカツラかぶっとります。頭皮切るときちょっと物怖じしたけど、
ぼろぼろでいるより手入れや植毛したほうが幸せなはず!と自己暗示
かけてやった。
289:もしもし、わたし名無しよ
04/05/28 22:45
271です、遅くなりましたが、レスありがとうございました。
実は今、着物を着せています。 足が見えないし、意外と似合うと思いますw
ストッキングもいいですね。
290:もしもし、わたし名無しよ
04/06/01 13:42
遂に入札が
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
291:もしもし、わたし名無しよ
04/06/01 16:21
おぉ!姉さんにはぜひ幸せになって欲しい。
292:もしもし、わたし名無しよ
04/06/01 22:29
やっぱり無理でした…とばかりに出戻って(再出品)来ない事を祈る>リエっち
まあ、その時は漏れが引き取ってやるさ!…多分。
293:もしもし、わたし名無しよ
04/06/02 11:00
漏れはボディがあんまり汚いときは消しゴムを使います。
ゴシゴシとそれはもうゴシゴシと…。
294:もしもし、わたし名無しよ
04/06/02 20:11
>>293
漏れはMr.カラーの薄め液で拭いてるんだが、
皮がめくれるように黒いのが取れるのが、病みつきです。
あのにおいさえなければ言うことなしなんだけど…
295:もしもし、わたし名無しよ
04/06/03 22:22
>>294
つまりはシンナーだしな・・・>におい
エタノールで拭いても結構きれいにはなるけど、
薄め液の時ほど劇的ではないんだよな。
なんて書いてますが、うちはエタノールとベンジンを使ってます。
296:もしもし、わたし名無しよ
04/06/04 00:57
ベンジンはプラスチックが取れるよ…ソフビは大丈夫なのかな?
恐ろしくて、拭いた事はない。
297:もしもし、わたし名無しよ
04/06/04 16:42
>>296
寶に電話したとき「中性洗剤やベンジンなどで・・・」っていわれたことがあるよ。
もう何年も前だけど。
298:もしもし、わたし名無しよ
04/06/04 22:36
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ拭きたい!
299:もしもし、わたし名無しよ
04/06/04 23:01
顔、赤い…?
300:もしもし、わたし名無しよ
04/06/05 00:59
>>298
>古いものを(オリーブ油・クルミ・お茶の実)で磨いて、お部屋の片隅に置くと心が癒されます。
オリーブ油で人間のお化粧落としするのはよいらしいけど・・・
301:もしもし、わたし名無しよ
04/06/05 09:48
>298
さすがこのスレ!
「キタネ イラネ」ではなく「拭きたい!」と来るか!!
いいね~。
302:もしもし、わたし名無しよ
04/06/05 20:43
>>298
その出品者、このスレの住人をピンポイントで狙ってるのかと思ったよw
骨董品屋か~。べっくらした。
303:もしもし、わたし名無しよ
04/06/07 18:15
ボンドパックについて教えてください。
人形はブライスで、場所は腕です。
いつのまにかインクのような汚れがついていたのでパックを試みてます。
10回以上はパックしてるんですけど、
ボンドはたっぷりつけたほうがいいでしょうか。
それとも薄くて回数が多いほうが良い?
蛇足っぽいですけど家には昔のSAJと某素体があるのですが、似た手触りなのはないです。
やわらかいけどプラスチックぽくて、力を入れたら曲がるけど手を離すとすぐに戻る感じです。
うまく説明できなくてすみません・・・。
304:303
04/06/07 18:20
抜けちゃいました。
10回以上パックしてて、心持薄くなった? 感じです。
ボンドはたっぷりめでやってます。
305:もしもし、わたし名無しよ
04/06/07 18:30
ボンドパックというのは、ボンドを塗って
数ヶ月放置しないとダメっぽいです。
インクのような汚れなら、ボールペン用のインク消しを
試してみるのはどうでしょう?(>>264など参照)。
306:もしもし、わたし名無しよ
04/06/08 01:08
>305
ガイシュツな話ですみませんでした。
数ヶ月も放置するとは思わなかったのでちょっとびっくりです。
汚れはあまり大きくないのでボンドパックして駄目なようなら買ってみます。
レスありがとうございました。
307:もしもし、わたし名無しよ
04/06/10 23:59
リカ城スレにオトコ人形の足がベタベタ、という話が出てて
ふと自分も心配になってしまい込んでたのを出してみましたが
見事にベトベトでした。だいぶ前に引き取ったピエールパパです。
エタノールで拭いてみましたがベトベトがとれません。
何かよい方法をご存知の方、よろしくお願いします。
308:もしもし、わたし名無しよ
04/06/11 00:41
パウダーはどうでしょうか?
自分はブーツとかストッキング、下着類を履かせる時に
ベビーパウダーを軽く手に乗せてはたいてから、足に
手に残ったパウダーをはたいています。
経年劣化したタカラとかマテルの足はべたべたしてきた
りするので、その方法で着せ替えにくいときやってました。
309:もしもし、わたし名無しよ
04/06/11 16:32
>307
Yシャツの襟、袖、着物の半襟等の人脂落とし用の「エリもと」っていうのが
薬局で売っているので、油性の方を買ってきて脱脂綿につけて拭いてやり
なされ。人形の顔も拭いてOKさ。ベンジン系ではあるけどメイクとかは
取れないので安心して使えまする。
たまに表面に白く粉っぽく残ることがあるけど、そのままにしておけば
消えまする。気になるなら、柔らかい布などですぐ拭き取る事も可能。
310:もしもし、わたし名無しよ
04/06/11 16:56
>>309
ほほ~。307じゃないけどいい事を聞いた。thx
311:307
04/06/11 19:47
>>308-309
ベビーパウダー、まず試してみました。だいぶ気にならなくなりましたよ。
「エリもと」というのは全然知りませんでした。そんな製品があるとは。
早速明日探してみます。
どうもありがとうございました。
312:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 02:03
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ 5 より誘導されました。
教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。
ちいさい頃親に買ってもらったキャベツ畑人形、すっかり汚れてしまいました。
手足、顔はまっくろで足のつけねは裂けかかっています。
洋服は何回も洗濯したせいかぼろぼろのよれよれです。
こんな状態のコをきれいにしてくれるところはないのでしょうか?
自力でやるのは自信がないですし、やり方もわからないのです。
どうにかきれいにしてあげたいので、どなたか、よろしくお願いします。
313:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 02:12
あげさせてください。
服はベビー服流用でOKですが、手足の汚れはどうにもできません…
314:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 08:33
>>313=312?
どうにもできませんて・・・。
キャベツパッジってヘッドや手足は柔らかめのソフビですか?
そうでしたら私なら消毒用アルコールかMr.カラー薄め液で拭いてみますけど。
ここのスレをひと通り読んでいただければやり方は何回も出て来ます。
アルコールがなければ台所用洗剤を少し薄めて化粧用コットンパフなどに含ませて
拭いたりもします。根気よくやれば汚れはとれると思います。
破れている部分は針と糸で繕うしかないでしょうね。中の詰め物がつぶれてたり
分離しちゃってるようならこの時に詰め物をし直してもいいですね。
315:312=313
04/06/14 09:37
>314
顔のみソフビ?で手足胴体は布製です。
どうにもなりませんか、そうですか…
316:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 09:45
>>315
(゜Д゜) ハア??
ちゃんと>>314読んだ?
てゆーか「どうにできない汚れ」とわかってるのか?
なら最初からきくなよ
317:312=313
04/06/14 10:14
>316
もうしわけありませんでした。
ちょっと気が動転していました。
もう、参りませんので御安心ください。
318:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 10:28
>316
すまん、ちと言い方惨くないか?
314の出だし「どうにもできませんて・・・。」を
「どうにもできませんって言われてもなあ」「どうにもできませんってあきらめるなよ」ではなく
「どうにもできませんよ」と取ったのだとしたら納得できないか?
まあこれで質問者が人形をごみ袋に押し込むことは確実になったわけだけど。
319:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 13:21
>317
どうにもできないなら直そうと思うなよ
320:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 13:49
>>317
もういなくなっちゃったかもしれんが…
顔のみソフビなら消毒用アルコールで拭いてみるか台所用洗剤で洗ってみて。
除光液やMr.カラ-薄め液はペイントはがれるからダメだけど上記方法で取れないなら
綿棒つかってペイントに触れないように拭いてみて。
手足胴体は乱暴だけど色物の漂白剤でなんとかなるんじゃないかな
その際はソフビ頭ははずせればはずした方が無難。
洗ってしまうと詰め物がヤセてしまうので足の付け根を縫う際に綿を
詰め直してあげればいいと思います。
結構状態の酷いお人形の補修は「これ以上酷くなる事はない」
と楽観的に作業すれば楽しいですよ
お人形のお直しのプロを探すのは難しいしココの人たちも頑張って
自分で直してる人たちばっかだから312=313タンも頑張ってみて下さい。
321:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 13:50
>319
いや、だから
「(自分の知識だけでは限界で)どうにもならない」ってことでは・・・
って、私釣られてるんですかね・・・
322:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 13:52
>320ごめん補足
>>317
> 綿棒つかってペイントに触れないように拭いてみて。
除光液は絶対使っちゃ駄目、顔溶ける
Mr.カラ-薄め液もほんとは御法度だけど最終手段として考えて下さい
323:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 14:00
責める訳ではないが、顔とボディの素材が違うとか、
顔をキレイにしたいのか服を補修したいのか、
誰が何に対してどうにもならないと思ったのか等
説明不足な点が多すぎるかも
324:通りすがり
04/06/14 14:28
>318>321
あんた、まともないい人だな。
>315-314
ネットを使うのは難しいね。殺人に至るなよ。
325:314
04/06/14 16:35
私の「どうにもできませんて・・・。」がいけなかったんですね。
私が「どうにもできませんて・・・。」と書いたのは>>318さんが書いてらっしゃるように
>>313さんが「服はベビー服流用でOKですが、手足の汚れはどうにもできません…
」
と書いてたのがご本人なのか他の方の嘘の回答なのか判然としなかったせいです。
ご本人でない他の方が「どうにもなりませんよ諦めなさい」という嘘の回答されてるのかと思いました。
それで「どうにもなりませんだなんて、そんなことないですよ」という意味で書きました。
私の言葉足らずのせいで質問くださった>>312さんに悪いことしてしまいました。
見てらっしゃるといいのですが。ごめんなさいね。
326:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 16:52
>>325
もう>316がショックでいないだろう。
本当に、>314と>316の性格と読み違えの組み合わせは
ネットで殺人に至るケースだなー
この2人が素性を知ってる状態でメール会話してたら、たちまちNEVAだ。
327:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 17:08
ジェニーの顔の汚れが気になったので手元にあったメラミンスポンジを使った。
スポンジを水につけ、力をいれずにこしこしこしこしこしこし。。。。
汚れは落ちたけれどジェニーのお肌が荒れたーーーー!微妙な凹凸になっちゃったよorz
エクセでやらなくてよかった。。。
328:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 17:11
メラミンフォームっていうのはやすりとおんなじだよ。
汚れを「落としてる」というよりは「削り取ってる」。
ソフビのやすりがけはカスタムの中では難易度高いといわれてる。
329:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 17:14
メラミンスポンジは「削って汚れを落とす」理屈の商品なので、
ぼろっ子には厳禁ですじゃよ。
前スレにも顔のペイントが落ちるとの報告がありました。
スポンジという名前に惑わされるけど、本質は
やすりと同じようなものなんですな。
330:329
04/06/14 17:15
おやケコーンしてしまった。
331:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 20:10
>>326
316とか319みたいなのってココでは稀なのにな…。
なんて312はタイミングが悪かったんだろう…。
332:もしもし、わたし名無しよ
04/06/14 23:43
初心者なので質問します。ボロボロになった>312が手元にあるのですが
修理の仕方が判りません。どうすればいいですか?
333:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 00:01
お住まいの自治体の規則に従って処理してください
334:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 00:30
顔の汚れはボンドパック最強
335:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 00:32
スポンジはメラミンじゃなくてもメイク落ちるので顔には使わないが吉。
336:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 00:52
キャベツ畑人形って、顔は布でできてなかったっけ?
それだとボンドパックはムリそう。
337:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 00:55
>327
タミヤのコンパウンド(\200くらい)で凸凹をさらに磨きなさい。
338:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 04:35
素人が治せない布人形は、「おもちゃ病院」でぐぐってみて下さい。
おもちゃ病院の連絡会のサイトに「人形の修理について」の項目があります。
そこにプロの修復屋さんの連絡先が載っているので相談してみて下さい。
ボランティアで経営している一般のおもちゃ病院では、
人形・ぬいぐるみの修復は受け付けないそうです。
339:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 10:28
>>312
>こんな状態のコをきれいにしてくれるところはないのでしょうか?
>自力でやるのは自信がないですし、やり方もわからないのです。
>どうにかきれいにしてあげたいので、どなたか、よろしくお願いします。
自分でやるというより最初から>>328的回答を望んでたんじゃないの?
313の手足の汚れはどうにもできません…て言い方も色々試したけど汚れ落ちませんでしたの意味かも。
それで314的回答をもらっても、「やっぱりダメかあ」みたいな気持ちだったのかも。
340:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 10:29
× 最初から>>328的回答
○ 最初から>>339的回答
341:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 10:32
○ 最初から>>338的回答
逝ってくる。_| ̄|○
342:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 13:51
質問の仕方もはしょっちゃった332、
答えてくれる人の書き込みもループしちゃってるよ…
343:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 15:48
風呂場でおもいきってじゃぶじゃぶ洗ったり、メラミン+洗剤で
根気よくやってるとたいがいは綺麗になったので、
>>320の
結構状態の酷いお人形の補修は「これ以上酷くなる事はない」
と楽観的に作業すれば楽しいですよ
に禿同!
344:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 16:13
自分ではどうにもできないなら
そのままで愛でる、というのもいいのでは。
出来合いでもいいから洋服だけ新しくするとか。
どうにもできないしもういいですな場合は
お別れするのもひとつの選択肢ですよ。
たくさん愛されて遊ばれて汚れた人形は
もう役目を終えているという考え方もできます。
解放されて眠りにつく人形は安らかなはずです。
345:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 20:03
私の、ボロっ子を通り越して雑巾状態のうさぎのぬい、
いっそバラして型紙をとり、同じ形のものを作って生まれ変わらせようと思うのだけど
失 敗 し た ら … と思うと実行できない…
346:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 22:48
かわいそう・・。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
347:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 23:12
きゃぁぁ!とりあえず全身中性洗剤で拭いて、頭を洗ってあげて。。。
348:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 23:20
キャベツでこんなんが。
スレリンク(doll板:697番)
スレリンク(doll板:961番)
ネタだったのか?
349:もしもし、わたし名無しよ
04/06/15 23:22
すまん、下のはこっち
スレリンク(doll板:960番)