05/02/18 10:48:08 vHMMk8gn
うちの2ヶ月のもまだタマ降りてない。
って言うか人間用牛乳ばっかり好んで飲むから与えてたんだけど、だめなんだ・・・
64:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 11:34:06 d3joaPUh
>>63
いや、人間用牛乳がダメな理由は、消化できなくてゲリする猫が多いからなんだよ。
人間でもお腹がゴロゴロする人いるだろ?あれ。
でも、全ての猫がゲリするわけじゃないから、ゲリしない猫には与えて良いんだよ。
ま、ゲリしたとしても、体力のある成猫なら大丈夫だろうけど、
仔猫の場合、脱水症状になって致命的になる可能性が高いから、
特に注意が必要なんだけどね。
65:63
05/02/18 11:39:13 vHMMk8gn
>>64
レスありが㌧!
そういう理由でダメって言ってたんだ・・・
何でもかんでも取り上げるのはカワイソウだから牛乳くらいいいかなと思ってあげてました。
ウチに連れてきてから一度も下痢してないから、大丈夫かな?
66:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 11:55:27 R09b3MUS
>>62
なぜに寄生虫??
67:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 12:31:18 B7jeqg08
一回沸騰させて、猫が消化出来ない成分を、壊せば、牛乳あげても大丈夫。
68:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 19:43:49 Ah952t1i
>>56=>>66 通常、猫が食べない様なものを食べる固体には
寄生虫持ちが珍しくないんだよ。
>>56の場合子猫でしょ。子猫がタマネギを食べてしまうなんて事は希。
だからだと思う。寄生虫も含め子猫が来てから健康診断とか受けた?
まだなら自分も受診をお勧めする。
69:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 19:46:26 NokJJxuJ
>>67 乳糖は沸騰させても分解しない。
牛乳にヤクルト400などを加えた方が有効。
70:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 19:57:56 YlnP6zu9
猫って、何ヶ月くらいから、毛玉吐くんでしょうか。
3ヶ月で室内飼いですが、
猫草、飼っておいたほうがいいのかなぁと…。
71:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 20:25:54 Sr9oQjnc
>>70
猫種ぐらい書け。
長毛と短毛ではえらい違いだ
72:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 21:04:19 AMBQxF+U
餌とな。
ヘアボールコントロール入ってるかどうかもわからない。
73:わんにゃん@名無しさん
05/02/18 23:58:17 R09b3MUS
玉ねぎ猫、今のところ大丈夫でした。お騒がせしました。
>>68
くれた人が病院で各種検査を受けたと言ってました。
割と完ぺき主義の生真面目なボランティアさんで、嘘は言ってないと思う。
魚のあんかけの具だったので、魚のニオイがしたんだと思います。
74:わんにゃん@名無しさん
05/02/19 06:56:19 +ciwBoy+
>>70猫草は栽培しておいた方がいいね。
75:70
05/02/19 14:11:04 V4LE9bdn
70です。
>>71
すみません(^_^;)
雑種短毛です。
>>72
サイエンスダイエットのグロースを主にあげて、
(最近Proのキトンに変え始めました)
一日のうち、一度だけ、カルカンデリカスタイル
をあげています。
>>74
ありがとうございます。
今度買って来ます。
今のところ、吐くような気配がないので、
いつくらいから始まるのかなぁと思いまして。
昔、実家で外出自由な飼い方をしていたので、
室内飼い初めてで、なんだか単純なことがわかりません。
要領得ない質問でごめんなさい(^_^;)
76:わんにゃん@名無しさん
05/02/19 15:37:30 gGrQl/5O
毛玉は吐く子と吐かない子がいるよ。
一般には、長毛の方が、長いだけに飲み込む量も多いから吐くんだけど、
個体差あるしね。
吐かない子はウンチに混じって出しちゃうよ。
猫草も食べる子と食べない子がいるから、
最初に様子を見た方が良いかな。
うちのは、草になって売ってるのはあんまり食べない。
ホームセンターで売ってる種から育てるキットの草なら、
葉が若くて柔らかいうちなら食べる。
77:わんにゃん@名無しさん
05/02/19 22:56:12 6hTjERw/
>>48
「甘えた」は方言だよね。
標準語で書かれた文章の中に、この言葉を見ると違和感をかんじます。
78:70
05/02/20 00:35:21 8I//QtVI
>>76
ウンチに出ちゃう子もいるんですね。
ふむふむ…。
まだ猶予がありそうなので、種から育てるのを
買ってみようかなと思いました。
ありがとうございました(#^.^#)
79:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 07:35:05 VHIoDJ0y
外に出たがるにゃんを散歩させるのって
今後にどんな影響がありますかね・・・
推定7ヶ月のメスで、1回目の発情期はもう終わっています
家のあらゆる窓に寄ってはにゃーにゃー鳴いて
トイレ窓などの小さな隙間を見つければガリガリひっかきます
80:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 07:40:48 VHIoDJ0y
そういえば猫草っていろんなの売っているんですね
前の猫の時は近所に売っていなくて
そのへんの猫じゃらしの草をむしってやっていました
シャクシャクいって食べてたなぁ
オリヅルランも新芽を全部食べられちゃったっけ・・・
81:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 09:07:04 BUzPykcS
>>70草食べるようになると。コロコロうんこが草につながってでてくるぞ。
ちなみに、うちでは、はじめて草を食べたときはちょっと便が緩くなりました。
今では、りっぱなコロコロになります。
82:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 09:34:59 yx5hJ3Gk
うちは芝生のある庭で遊ばせていると、勝手に
ムシャムシャ食べているよ。
短毛だから、毛玉を吐いたことはないけど。
83:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 10:17:27 XUT4U98j
>>79
散歩したければ避妊済ませてからにしれ。でも散歩すれば毎日出たがるように
なるぞ。
84:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 10:29:13 VGkfaz20
>でも散歩すれば毎日出たがるように
なるぞ。
同意。
うちはベランダに出してる。
ラティスで転落防止してるけど、念のため監視つきにしてるので、
それだけのために毎日明け方に起こされる。
85:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 10:51:24 VHIoDJ0y
79です
やっぱりクセになりますよねぇ
どうしようかな・・・
86:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 12:36:58 FGgAb3R4
スレリンク(magic板:252番)
87:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 15:32:32 wUHSVsW9
ねこにひもつけて散歩できますか
スレリンク(dog板)l50
88:70
05/02/20 20:22:41 8I//QtVI
>>81
なるほど(*^_^*)
2匹一緒に飼っているので、
気がついたときにうん○片付けようとして、
果たしてどこからどこまで1匹分か
悩むことあるんですが、つながれば
わかりやすいですね(笑)
>>82
実家で飼っていたとき、やはり雑種の短毛で、
2匹とも吐いていたので、吐くものと思っていました。
昔ですので、ブラッシングとかもしてませんでしたが…。
89:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 21:16:48 VGkfaz20
>違和感をかんじます
違和感は「ある」「覚える」もの。
用法を指摘する文章の中に用法誤りがあると、違和感を覚えます。
釣られてスレ違いスマソ。
90:わんにゃん@名無しさん
05/02/20 22:50:36 0XSR8AQu
>>89
URLリンク(jiten.www.infoseek.co.jp)
違和感も感じてみれば?
91:わんにゃん@名無しさん
05/02/21 00:35:14 5hcKaRxF
>>89
おもいっきり釣り上げられてるじゃん。
偉そうに能書きタレて、恥かいたな。
92:89
05/02/21 00:51:13 DcM37z1f
?
だから釣られてって言ってるんじゃん。
93:わんにゃん@名無しさん
05/02/21 04:52:19 +TVzp0Wi
感じる~♪
94:わんにゃん@名無しさん
05/02/21 18:27:49 PEfS9WLc
>>92
( ´_ゝ`)
95:わんにゃん@名無しさん
05/02/21 20:29:42 CSWqsHC4
>>92
すげぇ言い訳だな。
さらしage!
96:わんにゃん@名無しさん
05/02/23 16:13:08 GnSNNRyI
97:わんにゃん@名無しさん
05/02/24 13:21:54 029ROPWS
うちの子猫といっても正誤8ヶ月でそこそこ大きいのですが
ドライフードを皿から出して、コロコロ遊びまわってます。
とはいえ、1個2個のレベルなんですが
大きくなったら落ち着きますかね?
一人暮らしで昼間は誰もおらず。少しえさを多めに入れてあります。
でもって床はフローリング。
一応、目の前で皿からえさを取り出しているのを見たときは
捕まえてデコピン(当然軽め)をしてますが
今のところ効果なしです。
98:わんにゃん@名無しさん
05/02/24 14:46:05 VKLrwF5x
>>97
狩りの練習中。
デコピいくない。ほっとけ。
99:わんにゃん@名無しさん
05/02/24 19:40:00 eHQLnv2H
元ノラのうちの子猫(推定5ヶ月)どうやら乳歯が抜けたみたい!
朝、不思議な物が落ちててなんだろ~?と思って深く考えずに捨てたら
その日の夜にまた1個見つけた。
凄い不思議でよ~く考えたら「歯やん!」と。
ちょっと感激!凄く感激!
あぁうちで大きくなってるんだな~と実感。
記念にとっておこう♪
>97
節分の豆をあげたら喜んで転がしてたよ。
他の物に興味がわけばエサで遊ぶのやめるかもー
100:わんにゃん@名無しさん
05/02/26 01:23:17 268xEqbV
>>100
エサならまだ良いじゃん。
うちのなんて、トイレからこぼれた砂粒(ペレット状)でやってるよ。
見つける度に、シャカシャカなるウサギ毛のねずみを放り投げる。
こっちの方がずっと面白いらしく、すっとんで追いかけていくよww
勿論、その隙に砂は片付けてる。
101:わんにゃん@名無しさん
05/02/26 03:15:58 jmS0EWoR
いいなあ 歯がみつかって
そろそろハエかわる、と思って心待ちにしてたのに
何時のまにかかわってた。
歯もみつからない~残念!
102:星
05/02/26 05:47:42 DCN+wo97
うちも良く草を食べて吐いてます
うちにある植木を片っ端から食べられてます
あと 海苔が大好きのようでシャリシャリ言いながら食べてます
103:わんにゃん@名無しさん
05/02/26 17:37:31 tQ4x96Du
>>100
うちなんか、うんこでやるぞ。
104:わんにゃん@名無しさん
05/02/28 07:57:20 huQ3ZzDH
野良猫ひろってアパートで飼い始めたんだけど
ずっと家にいるもんなの?なんか俺にくっついてばかりで動きがとりづらい。
寝るときも布団に入ってきて一緒に寝てる。俺の健康は大丈夫かな?
105:わんにゃん@名無しさん
05/02/28 08:37:48 cFIh7qFp
>>104
そんなに懐いているなら可愛がってやれ。
近隣に迷惑が掛かるといけないから、外へは出すな。
106:わんにゃん@名無しさん
05/02/28 19:56:34 DLf3+nzY
いわゆる母猫と同じと思ってるんだろうな。
可愛がればいいけど、
別にずっと一緒にいなくてもいいと思う。
107:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 16:19:50 jE5dmZgi
生後6ヶ月の♀猫を室内で飼ってます。
普段はものすごく元気で走りまわって、じっとしてない性格です。
クローゼット等にいつの間にか入ってて、家中捜索するってのが絶えないので鈴をつける事にしました。
ずっと付けてる首輪に鈴をつけたのですが、昨日は元気だったのに今日は元気がありません。
いつも寝てる毛布にも座らず、机の下とかプリンターの裏とかに隠れてじっとしてます。
食事はいつもと同じように食べるんですけど、ずっと隠れて寝てます。
全然元気なくて、心配です。
やっぱり鈴が嫌だったのかな、と思って外しましたけど、まだ元気ないです。
昨日、鈴つけた時は違和感があったのか首元を気にして落ち着かない様子だったんで、
元気の無くなる原因がこれしか思いつかないです。
どうしちゃったんだろう。。心配。
108:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 16:30:44 DTmlofE9
スズがうるさかったんじゃない?
別の人の話だけど、チリンチリンうるさいからスズの中身だけ接着剤でとめたってのもある
まあ、数日間はぬこさんの様子見るよろし。
早く元気になるといいねー
109:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 17:00:59 jE5dmZgi
>>108
やっぱり鈴かな。あまりにも元気ないので、心配で仕事休んでしまいました。
レスありがとうざいます。心強いです。
2年前に20年飼ってた猫を亡くし、亡くなるチョト前の元気のない様子と
この子がダブってしまって、涙がだぁーーって出ます。
今日はずっと抱っこしててあげよう。。。
110:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 19:52:56 DYsDnoOQ
>>109
明日も元気ないようだったら病院行くか電話で相談してみたら?
111:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 23:01:47 jxB1WwI1
>>110
だいぶん元気になってきました。本調子ではないけど。
走りまわったりはしないけど、手毬を投げると転がして遊んでます。
ご飯もガツガツ食べるし、ンコもドサーリ。
「鈴、嫌やねん!プンプン」ていう反抗なのか、とも思える。
前に飼ってた猫も具合が悪そうな時に優しくしてると味をしめたのか、
特に悪くもないのに演技(?)して優しくしてもらおうとしてる事があった。
明日まで様子見てみます。
112:わんにゃん@名無しさん
05/03/01 23:23:10 DYsDnoOQ
>>111
少し元気になったみたいでよかったね。
猫の病気ってパッと見わからないから神経使うよね…ホント心配になる。
前の子がかなり長生きだから、あなたの飼い方が良かったんだね。今の子とも末永く幸せにね。
113:わんにゃん@名無しさん
05/03/02 00:13:47 WO8/0flU
本日、野良猫ちゃん(推定5~8ヶ月?)を保護しました。
野良と言っても地域の方達から餌をもらっていたので人懐っこい子だったのですが
やはり、いざ我が家に連れて帰ると警戒して部屋の片隅にじっとうずくまっています。
こういう時、人間は辛抱強く待つしかないのでしょうか?
餌も食べず、排便の様子も見受けられません。
保護したつもりでも、猫にとっては可哀想なことをしたのかな OTZ
114:113
05/03/02 00:21:17 WO8/0flU
自己レスになるけど
過去ログを良く読んだら同じ様な経験なさってる方も多いんですね。
猫と信頼関係を築けるまで辛抱強く待ってみます
115:わんにゃん@名無しさん
05/03/02 07:07:31 GKEdTKTr
>>114
最初が大変だけど、がんがってね。
仔猫なら数ヶ月でベタベタな甘ちゃんになってくれる可能性が高い。
最初は1部屋に閉じ込めて、自分の匂いを良~くつけさせて、
慣れて来たら少しずつ家の中を探検させてあげて。
外にいた子は、これから暖かくなってくると、
また外に戻りたがるかも知れないから、脱走には良く注意してね。
下僕(女中?)になったら、こっちのスレにのろけに来て、
あなたに続く人を作ってね。
【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ9
スレリンク(dog板)
116:わんにゃん@名無しさん
05/03/02 11:00:16 x8JwOS7S
>111
ごはんもりもり食べて排泄状態もイイなら問題ないんじゃない?
子猫は気まぐれなところもあるからねぇ。
急に首元でなんかチリンチリンする!ってびっくりしちゃったのかもね。
名前呼べばうにゃーんって鳴いてくれるだろうから、鈴はまた今度とか。
その前演技猫頭いいな!
117:わんにゃん@名無しさん
05/03/02 18:01:09 4urQsd7h
>>111 猫鈴を選ぶ時は音が穏やかで優しく小さなモノを。
首輪に付ける前にオモチャなどに付けてならすとよいよ。
118:111
05/03/02 23:59:04 5QBCul5c
猫のその後の報告です。
・・・普通に元気になりました。よかった~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
やっぱり鈴の音が原因だと思います。外してから調子いいので。
今日は全快して、いつもどおり運動会してくれてます。
いつもは「ちょっとは静かにしてよー」と思うけど、元気が一番ですね。ご心配おかけしました。
>>112
当たり前なんだけど言葉が通じないので、ちょっとした事でも見逃さないようにと神経つかいます。
特に子猫のうちはオロオロしてしまいます。
>>116
隠れて遊ぶのが好きみたいで、まだ小さいから見つけにくい所まで入っていっちゃいます。
この前は仏壇の中に入ってるのに気づかなくて、家族総出で外まで探しに行く始末で…
家族揃って大笑いしましたがw
>>117
猫じゃらしに鈴が付いてるおもちゃでいつも遊んでて、
その音が自分の首元に突然付いたのでしばらくキョロキョロ探したり、気にしてました。
鈴の割れてる所をちょっと塞いで、再度付けてみようかとも思うんですけど…
また元気がなくなったら可哀相だなと思って躊躇します。
いろんなレスありがとうございました。
本当に心強かったです。
119:わんにゃん@名無しさん
05/03/03 19:03:18 SVT7UzwD
猫の聴力は人間の20倍なので、どえらい騒音だったかもしれませんね
元気になって何よりです
120:113
05/03/04 12:49:58 6qeBXbpN
>>115さん ありがとうございます!
はやく猫ちゃんと甘い生活がおくれるよう下僕としての修行に日々精進します!
相変わらず威嚇するし触らせてくれない子だけど、トイレも一日で覚え餌もいつの間にか食べているようなので一安心です。
もう少し懐いた後にシャンプーや病院に連れていった方が良いか?無理矢理捕獲してでも早くお医者さんに診てもらったほうが良いのか?
野良ちゃんを飼い慣らした方の意見等よろしければお聞かせ下さい。
121:わんにゃん@名無しさん
05/03/04 13:05:04 Xhj60XC1
>>120 病院は早めに連れて行くに越した事はない。
その際、首輪・リードを付けてキャリーに入れるのを忘れずに。(子猫なのでバッグでもOK)
シャンプーは診察後に。
ウチは現在4匹の猫飼いだけどみんな元野良だよ。
目も開かないチビからのや大人になってから来たや色々。
でも幸いな事にみんなすぐに完全室内飼いに馴染んでくれた。
飼育サイトも有るし飼育本も沢山出てるので
猫との接し方、猫の触り方、抱き方などを勉強すると良い。
警戒心が強いみたいなので最初は抱いて拘束するよりも
オモチャなどでつってグルーミングから馴れさせると良いかも知れない。
グルーミングの快感を知った猫は扱いやすいよ。
122:わんにゃん@名無しさん
05/03/04 22:16:36 06Rq3RcV
>>120
うちも元野良姫を飼ってます。家に迷いこんで来てそのまま飼ったんだけど。
その当時で1歳くらいかな?
ものすごく警戒心の強い猫で、絶対抱っこもさせてくれなかった。部屋の隅で寝るだけ。
でもやっぱり病気と、避妊をしたかったので覚悟して病院へ連れていきました。
無理矢理捕まえて連れてったから、手は噛まれるわ引っ掻かれるわで、大変でした。
健康診断は早目に連れてってあげる方がいいと思います。
飼い主さんも安心できるし、猫にとっても病気があれば対処できるし。
病院から連れ帰った後はやはり警戒してたけど、だんだん慣れてきて
半年経った今では、抱っこをせがんできますよ。私の手を噛んだ事など嘘のようですw
病院は早目に、抱っこは気長に、ですヨ
123:わんにゃん@名無しさん
05/03/04 22:27:29 06Rq3RcV
122に追加
うちは猫のニオイが気になったので、3人がかりで抑えて
シャンプーシート(って言うのかな?)で拭いてあげました。
慣れてない猫をシャンプーするのは難しそうだったので。シートで拭くだけでもキレイになりますよ。
124:わんにゃん@名無しさん
05/03/05 00:29:22 fxk0Q4Xn
みんなが書いているけど、病院は早めが良いと思うよ。
バッグが無くても、洗濯ネットに入れたら逃げられないから、
部屋のドアを閉めてから、狭いところに追い込んで捕まえるとイイ。
ところで、キャットフードを一粒、鼻先に出したら食べるかな?
食欲には叶わないだろうから、そういうところから攻めるのも良いだろう。
もっとも、うちのチビ猫は、拾った当初は、手移しのエサは威嚇して拒否したよ。
それが今じゃ、ベタベタの甘ちゃん猫。
シャーシャー言うヤツほど甘えんぼになるってのは本当かもねw
125:わんにゃん@名無しさん
05/03/05 01:03:32 K25Dq3Ks
113=120です。
レスありがとうございます!明日意を決して病院に連れて行きます。
>>120さん オモチャの効果絶大でした!猫じゃらしに飛びつくこと飛びつくことw
しかも、そのままおもちゃに釣られて私の足元で餌を食べてくれました!
今まであんなに警戒してたのに、感激!!
>>122さん 病院に連れて行ったら更に警戒されそうでなのが怖くてこちらに相談させて頂きました。
でも心を鬼にして病院連れてきます。気長~に猫ちゃんを見守り続けます。
>>124さん ウチの猫ちゃんにも手を近づけただけで威嚇されました OTZ
でも、甘えんぼ猫になるのを夢見て日々お世話させて頂きます(`・ω・´)ゝ
126:125
05/03/05 11:05:42 lR+rzyhS
度々の書き込みを失礼します。
今日朝から約一時間猫ちゃんと乱闘しましたが捕獲失敗しました
昨晩は警戒心を少し解き、ちょっとだけ仲良くなれたような気もしましたが
今は前よりももっと嫌われたような気がします ウワーン
せっかくアドバイスいただきましたが病院はもう少し後にします。
また報告するような事があれば来ます。
127:わんにゃん@名無しさん
05/03/05 18:19:47 0L+O+RMp
>>126
うちのネコも元野良で全然懐かなかった。
近所をぶらついていたやつだったので、完全室内飼いにするのにまずとても苦労した。
完全室内飼いにして、取りあえず家と家族に何とかなれさせて、
ここは取りあえず自分の場所と言う認識をさせてから病院に連れて行った。
飼い始めてちょうど1ヶ月で連れて行った。
キャリーに入れるのもとても大変だったけど、取りあえずキャリーを寝床に出きるように電気アンカを入れたり、
ペット用毛布を入れたりして、日当たりのいいところに置いて普段から慣れさせた。
それから当日はおもちゃをキャリーに入れて釣って、入ったところで蓋を閉めて病院にGO。
そりゃ病院に連れて行くのは早ければ早いほどいいのは確かだけど、ネコだっていろんな性格のネコがいるから、
元気ならそんな焦って連れて行く必要はないと思う。まずは126氏の家族や家に慣れさせなきゃ。
まだネコに信頼もされていないのに、無理矢理病院に連れて行って更に痛い&怖い思いをさせたら益々懐かなくなるよ。
幸いまだノミの盛んな季節でもないし、ネコが元気なら来月あたりでもいいんじゃない?
ごはんと遊びで懐かせるのが先だと思う。
128:わんにゃん@名無しさん
05/03/06 11:38:12 LY3bN63O
>>126
ノラ猫だったら元気でもノミと寄生虫はいる可能性高いから
直接連れてくのが難しければ、トイレからフンだけ採取して病院に持ってけば
検便してもらえる。
薬だったらゴハンに混ぜて与えられるし。
ノミ取りのフロントライン(スポットオンタイプ)やアドバンテージも、
病院の受付で商品名指定して買ってきてから、肩甲骨の間に薬をたらすだけだから
簡単。
で、今元気なら、あとはなついてから、ワクチン打ちに行くついでに
健康診断してもらえばいい。
でも懐かない猫を無理矢理病院に連れてくと、診察中、病院から脱走したり
先生に怪我させたりするからね~。
連れてくならキャリーに入れるだけじゃなくて
洗濯ネットは必須だと思う。
129:Teri
05/03/06 18:46:42 o1sir6Dt
3匹の子猫が2年前に産まれたのですが昨年の秋に1匹居なくなってしまったの
です。そうしたら、母猫がトイレをどこにでもするようになってしまったので
す。1匹いなくなったからでしょうか?あとの2匹もいなくなったらと思う
と心配です。
130:わんにゃん@名無しさん
05/03/06 20:34:36 jkBzLlBD
>>129 単純にトイレの管理が悪いだけじゃないの?数も含めて。
131:わんにゃん@名無しさん
05/03/06 22:12:56 W6QksmJ3
2月に6ヶ月ぐらいの子猫を拾いました。
132:131
05/03/06 22:18:17 W6QksmJ3
すいません、途中送信してしまいました。
すぐに健康診断してもらった時は虫などは発見されなかったのですが
一ヵ月後のワクチン接種の時に虫の卵が見つかりました。虫下しをもらって飲ませました。
後にも先にも虫が出てるのを見たことがないのですが、虫が発見される前に変なものが部屋に落ちてました。
食べた覚えの無い「黒ゴマ」が2,3粒。今思えばアレは虫の死骸だったのでしょうか?
実家にいる猫に大発生した時は「白ゴマ」という感じだったのですが、黒く変色するものなんですか?
133:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 02:53:12 5Hh7EoX+
>131さん、わかんないけど、うちの猫は虫やハエ捕まえたら食べてるよ(^_^;)だから虫食べるのは平気だと、思うんだえど・・。子猫だったら免疫がないのかな?
134:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 02:57:08 qcU0ZaVp
のみってくろごまそっくりだよ
135:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 07:08:40 xckg18Ly
>>133
分かってると思うけど、虫って寄生虫のことだと・・・
136:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 11:13:02 wtheERZL
バカは虫、虫!
137:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 11:39:53 qkIsflCo
>>132
虫下しじゃノミは落ちないから、ノミじゃないのかねえ。
138:わんにゃん@名無しさん
05/03/07 17:24:51 SfxDjZCo
>>133 虫を食べる猫は寄生虫持ちになりやすいので注意。
>>137 フロントラインも使ってたんじゃないのかね?野良だし。
139:131
05/03/07 22:36:25 3pJnbfoT
>>133-138
すいません!虫ってのは寄生虫のことです。ややこしい書き方で申し訳ない;
実家の猫が寄生虫の死骸を巻き散らかしたという話を弟から聞いたのですが
その時「ゴマがいっぱい落ちてた」という表現をしたので、黒ゴマは何だったんだろうと…。
拾い猫は卵しか発見されてないので孵化してなかったのだとは思うのですが…あの「黒ゴマ」は?
140:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 04:43:03 eB++Z2PA
くろごま・・・・・
んこ ついてたんじゃぁ?
141:農民28号
05/03/08 05:30:52 Rg/i1w7+
わしは 猫の里親になるのが趣味です。
貰い受けたその足で保健所に向かいます。
そのせいか 町の美化は進んでいます。
公園の芝生で寝転べる そんな町作りが私の夢です。
142:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 05:39:34 883wB/hu
これはまた香ばしい
143:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 06:04:23 vkP1in02
>>141
いやぁ~実にそのとおりですなぁ。私も道路や公園の美化のために頑張ってますよ!
ところで、もうすぐシーズンになりますが生後間もない子猫を拾うにはどういった場所がよろしいかな?
144:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 06:59:35 xGtrlC/B
>>141
悪いことはしてないと思うよ。
実際ノラネコは害獣だと思うし。
俺は室内飼いしてるけど実際、飼ってない
ヒトが自分の車の上に猫が寝てたら嫌な気持ち
になると思うし。賛否両論だけど、まあガンバレや。
145:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 11:02:13 eIDXlpGJ
>>141-144
世の中にはこういう人もいるので、皆さん、里親探しの際には用心しましょうね。
146:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 12:36:40 q1w/Jmt9
友達が産まれたばかりの(生後一週間以内で目があいてない)子犬を飼いたいと言っていた…。「母親が育児放棄しないかぎり無理!!もし育児してるのに離したりしたらかわいそうだし子犬が危険だよ!」って言ったのに「そんなに簡単に死ないから平気だよ~」って言ってきた…。
147:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 12:38:14 q1w/Jmt9
続き>私はその子にどう説得したらいいでしょうか…?
148:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 12:54:18 C5XUafDS
私なら友達やめる。
149:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:08:47 K0U202Fo
6ヶ月の猫をもらいました。
4日たってもその子が水や食べ物を一切口にしません。
餌は前に飼い主さんから頂いたものを与えてます。
トイレは一回おしっことウンチをしました。
日中は押入れの奥に入ったきりで出てきません。
夜中になると部屋中走り回って、鳴いてます。
猫を飼うのが始めてなので、ちょっと心配になりました。
150:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:23:36 vmEguzkZ
>>149
押入れの奥に引きこもりは良くないだろうね。
できればケージに入れて、手からササミなどの餌を
与えると慣れるのが早いのですが。
せめて、押入れに閉じこもれないようにして、もう少し
人と接しやすい状況にした方がいいですよ。
151:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:28:43 Y40T6+Q5
ウチには推定9ヶ月くらいの♀が居ます。
甘えん坊のくせに抱っこ嫌いで、爪を切ろうとしても暴れて逃げてしまいます。
何か良い方法はないでしょうか?
152:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:35:54 qff3xx3b
>>151
ウチも甘えん坊(3ヶ月♂)なのに最初嫌がってて逃げてたよ。
手とか肉球触っても嫌がらないから、ぐっすり寝てる時に
起きても見えないように何かで目を覆ってすばやく切る。
153:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:44:01 pjAOnfUd
>>151
ウチも嫌がるし逃げ回るので、寝ている隙をみて切っています。
154:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 13:55:37 Y40T6+Q5
それがまた…
寝込みならと思ってチャレンジしたのですが、肉球触って爪を出しただけで
切られるのを察知して逃げてしまうのです…
155:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 14:16:27 pjAOnfUd
>>154
浅い眠りの時じゃなくて、熟睡してるときにやればいいよ。
ウチの暴れん坊(6ヶ月♂)は揺すっても起きない爆睡してる時があるので
その隙をみてって感じでやってる。
あと緊張しながらチャレンジすると猫にも伝わってしまうので気をつけて。
156:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 14:17:28 iwiBQVhh
うちもねむねむしてる時だなぁ。爪切り。
抱っこじゃなくても、薬飲ませる時みたいに、
座ってる時に後ろから近づいてって、
足で挟むようにして…とかじゃ駄目?
あとは洗濯ネットに入れるくらいしか思いつかない…
157:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 14:29:30 Y40T6+Q5
確かに寝てる時も緊張しながら近付いているかも…
後ろから近付いて股挟みもやりましたが、逃げられました…
またいろいろチャレンジしてみます。ありがとうございました!!
158:149
05/03/08 14:30:56 xJFq6Xyl
>150
アドバイスありがとうございました。
手で与えてもまったく食べてもらえないので、
ゲージに入れて缶の餌を置いときましたら完食しました。
うれしいです。・・・水は飲みませんね。
慣れるまでゲージに入れときます。
159:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 20:48:18 qedaPPef
猫を飼いはじめて初めての春が来ます。猫って毛が生え変わるんですよね?
どれくらい抜けるのでしょうか?何をしてあげればいいのでしょうか?
毛の長さはミディアムです。
160:わんにゃん@名無しさん
05/03/08 20:52:15 TQBoLuVN
うちはモミモミチュウチュウが爪切りタイムだった。
1歳越した今でも、その時以外は無理無理無理。
161:わんにゃん@名無しさん
05/03/09 02:06:30 cnfRmxZU
もうすぐ五ヶ月の子猫の鳴き声がうるさい。ヴゥゴー!!!と言いながら走る。
もうこれはこの子の個性でしょうか。
幼猫時代からギャーギャー鳴くので先が思いやられます。
叱っても駄目でしょうか。大人になれば大人しくなりますか。。
>>158
頑張って下さい。缶ならウェットなので水は少なくていいそうですが、
上の書き込みを参考にしたり、猫用ミルクを与えてみればいかがでしょう。
162:わんにゃん@名無しさん
05/03/09 03:43:59 Rk//Ro+m
>>161
年とともに鳴き方も変わるから気長に付き合ってあげてください。
163:わんにゃん@名無しさん
05/03/09 11:52:45 LRF3KioI
>>161
気が済むまでおだって走らせてやればいいじゃないか。
5ヶ月なら遊びたい盛りだから頻繁だろう、ウチもそうだ
うるさいと思わないで一緒に遊ぶ。
ちなみに実家のじいさんぬこは昔激しく鳴きながら走り回ってたが
17歳の今となってはたまーに一瞬やるだけでつよ。
164:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 04:04:22 6nZXpzAR
>>149
トイレ、大丈夫ですか?
オシッコしないのは非常に危険です。
猫が落ち着ける環境を作ってあげてください。
ケージの広さが分らないですが、広ければトイレも一緒に入れてください。
それから猫は体が隠れるくらいのダンボール等あると安心しますので、入れてあげてください。
狭いケージならば、段ボール箱とトイレ、餌・水を一部屋にまとめて置いてあげてください。
トイレがもし、まだならばすぐ病院に連れて行ってください。
オシッコが出ないと1日2日が命取りになります。
165:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 10:40:34 FgsY9mpe
ちょっとお尋ねしますが、
検便に出すうんこは固いとダメですか?
夜中にしてたと思われるのを回収したんですが・・・これじゃだめかな
166:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 10:41:37 Q0mnltgp
健康な猫ならウンコはかたいよ
167:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 10:48:23 FgsY9mpe
>>166
そうなんですか、知らなかったorz
いつも出した後すぐに片付けてあげないから、乾いて固いのかと・・・
168:149
05/03/10 10:52:46 xgMsLTXq
>>164
心配して頂いて申し訳ございません。
食事と水をとり、すぐうんち、おしっこをするようになりました。
慣れない環境でとても緊張してたと思います。
昨日はゲージに入れなくても、自分で食事をとるようになりました。
だいぶ落ち着いたようです。昼は相変わらず、押入れで寝てます。
猫が好んでしてることなので無理強いはしないようそっとしときます。
アドバイス感謝しております。
169:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 13:04:05 dZWZNlBh
>>162>>163
そんなもんですか。気長に付き合います。
前の猫が静かな奴だったので、ちょっとめんくらってますが。
皆さんは予防接種はどう思われてますか。完全室内飼いでも必要でしょうか。
170:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 13:25:21 FgsY9mpe
>>169
必要です。室内飼いでも、外から人間が連れてくるウイルスに感染するから
抵抗力を高める為にうった方がいい。
171:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 17:13:29 j411AtW6
不妊手術で出かけた獣医の中でウィルスを拾う恐れもあるしね、
たとえ室内飼いでも3種混合ワクチンはやっておくべきです。
172:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 18:43:30 dXJ5T7kv
>>161
もっと前からそうだったの?
最近うるさくなったのなら、発情してるのかも・・・
173:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 18:47:41 Q0mnltgp
猫の発情期ってどれくらい続くんですか?
174:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 22:46:50 AYwsFuji
>>173
個体差にもよるけど、大体2週間から1ヶ月ぐらいかな。
うちの猫は落ち着くまでに2週間かかる。
どこからか聞いた方法で、綿棒を消毒液で湿らせてからアソコに軽く入れてやると落ち着くんだけど
これって正しい方法なんだろうか…。
175:わんにゃん@名無しさん
05/03/10 23:04:04 Q0mnltgp
>>174
擬似セックスね。聞いた事あるけど、なんかやだなw
176:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 01:48:08 X7ux6fN8
教えてほしいのですが、子猫って歯が生え変わったりしますか?
生後5ヶ月ぐらいなのですが、もうすでに歯が2~3本抜けています。
一番最初はペットハウスのクッシュンに狂ったようにじゃれて
歯が抜けてクッシュンに血がいっぱい付いていました。
びっくりしたので、それを取り上げました。
それから2週間たった今私の手を思い切り噛み始めたので
痛いよ~と歯を触ったらころっと歯がとれてしまいました…
血は出ていないみたいなのですけど、すごく心配です。
歯は抜けたらもう生えることはありませんか?
病院につれていったほうがいいのでしょうか?
177:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 01:50:19 NXJq2L+j
乳歯が生え変わるのが生後半年の目安なんだって。
178:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 01:59:10 X7ux6fN8
>>177
よかったー、病気じゃないんですね。
人間と同じように乳歯が抜けて永久歯が生えてくるのか~
回答ありがとうございました。
これで安心して寝れます。
179:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 01:59:47 nOK6CX48
>>176
5ヶ月ならもう歯が生え変わってもおかしくないよ。安心して。
ちゃんと生え変わりますよ。
うちの子は牙がうまく抜け落ちなくて、二重牙になったよ。左右2本ずつ(笑)
で、そのとき獣医に相談したら手術しましょうって言われてさー、
ちょっと不審に思ってネットで相談したら
そんな手術することないよってそのうちかってに生え変わるからって・・・
金儲け主義の獣医はこわいですね。
もちろんうちの子の牙もポロッととれましたよ無事(笑)
歯がかゆくていろんなものとくに人間の腕とか噛んでくると思いますけど
できるだけがまんしてあげて(ムリにとは言わないけど)、落ち着くと
そんなこともしなくなるほどおとなしくなっちゃうしね、やんちゃなのはあと少しぐらいかなーと
思います。
180:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 09:41:50 ljENvGiu
>>179すごい獣医だな。
不審に思って正解でしたね。ネコはみんな生え替わりの時期は2重牙になるみたいですよ。
ちなみに、4本中3本回収しました。1本は不明たぶんンコ中だと思います・・
181:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 09:45:30 NXJq2L+j
うちの6ヶ月猫はするどい牙じゃなくて、前歯かな?
幅1.5センチくらいの歯が落ちているのを発見しました。
182:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 10:11:54 perwgqSo
質問させてください。
今ちょうど6ヶ月になる♂の仔猫なのですが、ほとんど鳴かない子なのに
よく鳴くし(今までに比べて)、それに頭突きする勢いで頭グリグリしてくるし、
とにかくまとわりついてくる。。。と言う状態が1週間くらい続いています。
これってさかりがついてるって事ですよね?
それと去勢手術自体は今月半ばにと言うことで(3/5で半年過ぎるため)
以前ワクチン打ちに行ったとき病院とも相談していたのですが、ご近所の猫さんが
遊びに来るようになってから上記のような症状が出始めて・・・orz。
さかり最中でも手術出来るものなのでしょうか@@;
それとこうなる前に電話で「半年過ぎたんで去勢をしたいと思うのですが・・・」と相談したら
「前日までにいつ連れていきます、と連絡下さればいいですよ。もしさかりついてても出来ます」と
言われたのですが個体の成長度合いとか見て手術するものだと思っていたので、事前の診察も無しで
いいんでしょうか・・・・。
病院変えようにも、車で片道30分圏内で獣医師会に加入してるのは今かかっている病院しかないんです。
1時間圏内に変えてももう1件増えるだけで、加入してない病院入れても1時間圏内で合計3件という
超田舎。(しかも上記の時間=実際の到着時間)
健康診断とかもここででているような検査(血液検査とか検便とか)とかされなかったので
正直その先生の言うこと信じていいものか自信がなくなってきました。
183:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 10:45:54 VfoSq8Ts
>>182
とりあえず手術をしておけば良いのでは。
盛りを無理に抑えると、凶暴になり、ひどく噛み付いたり
暴れたり、臭い尿をひっかけたりしますよ。
電話でアポを取れば、簡単に済ましてくれます。
184:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 12:50:06 otf2bQJj
生後半年くらいの子猫ですが昨日の夜から急にゴハンをほとんど食べなくなりました。
(エサを変えてみても少しだけしか食べない。)
今日の朝も10粒くらいしか食べませんでした。
動き回って遊んでいて見た目はいつもと変わりないんですが今日の夜も食べないようなら
明日病院に連れていった方がいいでしょうか?
うんこ&しっこはちゃんと出てます。
急に食べなくなると心配になるよー;
185:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 13:31:34 vIQCXiOk
>>182
さかりの最中でも手術自体は問題なくできますよ。
発情中のメスは、子宮や卵巣が充血して普段より多少出血が増えるそうですが、
それでも普通に手術できますし。オスはメスよりももっと手術は簡単だという
ことですし。
完全室内飼いのオス猫なら、あえて急ぐ必要はないかもしれませんが、
脱走には気をつけたほうがいいかも。
発情中のメス猫につられて脱走し、野良猫と喧嘩して病気に感染したり、
他のオス猫に襲われて帰ってこれなくなる可能性も高いので。
あと体の大きさですが。
国内では平均して大体生後半年程度で手術するのが普通ですが(獣医師によって
もっと早期でも可能とか、イヤ1年以上まで待つべきだとか意見は分かれます)
米国などではもっと早く手術することも多く、
それでべつに問題ないそうです。
オス猫の場合、体の小さい内に手術すると、タマタマが十分な大きさまで育たず
将来”肥満させると”尿道が狭くなり、結石などで詰まりやすくなる
”可能性もあるかもしれないなあ”ということで
「慎重を期して、念のために体が大きくなってから手術したほうが安心」
という意見もありますが、経験則というか個人的な私見みたいなものなので、
「体が大きくなっていなければ絶対去勢したらダメ」ということでもありません。
飼い主さんや獣医さんの気持ち次第です。
獣医さんとしては
「手術自体は可能なので、その辺は飼い主さんが考えて決断してください」
ってことになると思います。
186:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 13:39:59 km40WP+3
>>184
歯の生え変わりとかじゃないの?
187:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 14:28:23 mtU5XPcO
>>182
うちの場合は、8ケ月。昼前に病院へ預ける。血液検査は麻酔に適合するかどうかをするそうで、午後ω没収。夕方電話で「無事終了しました。麻酔が完全にキレる午後7時過ぎに迎えにくてくさい」とのこと。
迎えにいったた元気にしてて帰ってきた。ゴハンを食べれるほどだった。ちなみに、食事は前日の夜7時以降は食べさせないでくだいといわれてた。
>>184,186
生えかわり中でも食欲は落ちなかったよ。ねんのため、病院いったら。
188:186
05/03/11 14:38:55 km40WP+3
>>187 ♂だったらの話ですが・・・
8ヶ月だと、マーキング始まってませんでしたか?癖がついちゃう子もいるらしいので
うちのぬこ(3ヶ月♂)をいつ連れていくか悩み中。獣医サンに聞いたら後1~2ヶ月でできるよ
としか言ってもらえませんでしたorz
189:187
05/03/11 14:59:03 mtU5XPcO
さいわいマーキングはしませんでしたが、
手術前1週間ぐらい前から夜になるとニャヲーニャヲーいいながら部屋中
ウロウロしはじめたので病院にいった次第です。
それから8ヶ月でカラダが出来上がっていたので、麻酔に対するリスクの
少なかったそうです。
カラダの成長とクセとの微妙なタイミングですが、個人的にはいい時期に
手術したと思っています。
190:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 15:04:10 vIQCXiOk
>>182
事前の検便や血液検査は病院によってやる所とやらない所がありますよ。
心電図を撮る病院もありますし。
検査をしない病院のほうが安い傾向がありますが、多少余計に費用がかかっても
構わないなら、事前の検査もやったほうが安心です。
何も言わなくても必ず検査をする方針の病院と、飼い主さんが希望したときだけ
検査する方針で、言わないと何もやってくれない病院がありますが、
飼い主さんの側にも費用がかかっても構わないから万全を期してほしい人と、
安いほうがいいという人と色々いるので、
検査等を希望するなら自分からキチンと頼まないとダメ。
飼い主さんからお願いすれば、どこの病院でもやってくれると思いますよ。
最初から先生の側が聞いてくれて、こちらに選ばせてもらえればいいんですけど、
そこまで気が利く病院はあまりありません。
191:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 15:10:39 vIQCXiOk
>>188
早い子は生後半年位でスプレーの始まる子もいますけど、1才半(未去勢)に
なってもスプレーしない子もいるので。
個体差もありますよ。
192:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 15:17:47 otf2bQJj
>186
歯は3週間くらい前に生え変わったんです。
>187
今日、缶詰あげて食べなかったら明日病院に連れて行ってきます。
隣駅から徒歩20分もあるから晴れてるといいなぁ;
(今、大雨)
193:188
05/03/11 15:21:37 km40WP+3
>>187,>>191
そうなんですか・・・キカナイ性格で暴れん坊なので早く手術しといた方が
無難かなと思ってたんだけど、半年くらいは様子見た方がいいみたいですね
ありがとうございます。
194:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 15:59:15 sgSFqIkc
161=169です。
ありがとうございます。室内飼いでも予防接種は必要なんですね。
>>172
生後二ヶ月でうちに来てからずっとです。幼猫の時はもっと全身を震わしてわめいてました。
毎朝猫のわめき声で目が覚めて、「さかりか?」と思うんですが。
さかった時はどうなることやら。。
195:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 20:37:42 iryMT9Q2
>>193
東北の方ですか?
196:182
05/03/11 21:55:06 Y6S4G7+F
>>183.185.187.190
教えてくださってありがとうございます^^。
昼過ぎに病院に電話をしたところ、
「明日10時までに連れてきてください。お迎えは午後5時以降でお願いします。
また、今日の夜はご飯食べたら餌も水もあげないでください」と言われました。
麻酔したら胃の中のものが逆流して窒息する可能性があるそうなので食べさせないように、
と言うことだそうです。先ほど食べ終わったので、これから13時間「ごはん欲しいにゃ」攻撃を
頑張って耐えます><(5回くらいにわけて食べるのでいつも夜中にも食べてるのです^^;)
あんまり早く手術してもよくなさそうだし、でもスプレーするようになってからじゃ・・・・と
心配だったのでみなさんに教えていただけて良かったです。
猫は外に出ても当然みたいな地域柄のためか、猫にそこまでするの?と言う考えでお願いする人が少ないのも
言われなければ検査しない、と言うことにつながっているのかもしれないですね。
(拾った当初、連れていったら駆虫薬もらってカルテ作った位です。一応ワクチンの説明は受けました。)
気になることがあったら自分の方から(先生のビックリ顔にびびらず)お願いしてみようと思います。
ちなみに完全室内飼いにしたいのですが、家族構成上高齢者がいるため、何回言ってもドア開け放してしまって
出来ませんorz。今までは家の中の方がおもしろかったらしく、脱走してもすぐ戻ってきましたし。
そうそう、遊びに来るご近所さんの猫はオスもメスもいますが、メスは全部うちの子と血縁関係あるっぽいです。
(多頭飼いの家の猫が出かけていっては産んで、他の家にもらわれていってるので。
うちの子の、おばさん、いとこあたりです。)飼い猫・半野良含めて5匹くらいで遊んでいるらしいです。
目撃証言によると、うちの車庫で円陣組んでたとか、隣の家の前の工事現場に見学に行ってたとか・・・。
ちなみに家の勝手口付近まで迎えに来るのは去勢された♂猫くんで、他の子はそこまでは来ません。
もしかして性別間違われてたんでしょうかね・・・・。
また、迎えがない時は脱走後一人で庭の木に登ったりして、自分から出かけるということをしないので
近所猫「遊びにいこうぜ~~」
うちの「行く行く~~」って感じでついて行ってるものと思われます。
去勢すると遠くに行かなくなる、とも聞いたので我が家の敷地内=脱走後の行動範囲のうちに
遊びに出ないように、出たくならないように対策を考えたいと思います。
197:わんにゃん@名無しさん
05/03/11 22:35:41 bSCuVpe5
>>196
人間環境としてはいい地域柄だね。
正直うらやましい。
まあ病気とか交通事故の点では室内がいいんだろうけど。
198:わんにゃん@名無しさん
05/03/12 01:02:22 z/AO0glS
>>196
あ、検査を希望するなら、当日いきなりでなくて、早めに伝えておいたほうが
もっと良かったかも。電話予約の時とか。
血液検査は当日でも問題ないと思いますけど、病院の設備によっては
結果が出るまで時間がかかる所もあるので。
(機械があれば30分しない内に結果が出るんですけど、自前の検査機器が
なくて、検査会社に外注に出す病院もたまにありますし)
検便して、もし寄生虫が見つかった場合も、
駆虫するなら日数かかるので。
それから、その多頭飼いさんの家のメス猫も、あんまり増えすぎないうちに
手術をお勧めしたほうがいいかも。
可愛いけど。
199:182
05/03/12 09:17:33 8ORql2Ki
おはようございます。
何とか10時間食べさせないで(23時に二口ほど食べましたorz)朝を迎えれました。
ご飯ないじゃん。勝手に出すよっ(餌袋のあるところに行く)
↓
ここにもないじゃん(餌が足りないと袋に穴を開けて食べることもある・・・)
↓
お父さんお母さん、おねーちゃんがご飯くれないと訴える(しかし却下。抱っこなどでごまかされる)
↓
ひっくり返してあるBOXティッシュに八つ当たり後こたつでふて寝
上記のコンボを6時くらいから繰り返しています。
>>197,198
田舎なので車の通り自体少なく、家より田んぼの方が多いとはいえ、事故や病気は怖いですよね><
最近飼い始めた家ではワクチン・去勢はそれなりにしてるらしい話を聞くのですが、
多頭飼いの家は20年以上前からいるようで、ワクチンは未接種、避妊・去勢すら今までしてないらしいです。
以前話をしたときに「お嫁に来たとき連れてきた猫の血がずっと続いている」みたいな話も聞いたので。
他のお宅でもお年寄りが飼っているとやっぱりただ餌をやるだけ、みたいな飼い方をしてらっしゃいます。
最近親バカぶりを隠そうとしなくなった母が猫飼いさんと話をする度に「ワクチンって2回も打つのね」とか
「耳ダニ掃除に行ってね~」など、猫と病院の話題をするせいかワクチンはいつ打つのか等聞かれると言っていたので
(そして、私から聞いた内容を喋っている模様)現代風(?)の猫の飼い方を多少は気にして下さってると思われます。
駆虫は済んでるので、それ以外の検査とかについてはもう少し調べて、なおかつ空いてそうな時間を見計らって電話相談してから
お願いするつもりです。
様々なアドバイスありがとうございました^^
今から連れていって来ます。
200:わんにゃん@名無しさん
05/03/12 23:27:59 Muo0OIyz
200get!キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
201:193
05/03/14 14:01:04 l8Kvq1K8
>>195
ホカイドーでつ。
202:わんにゃん@名無しさん
05/03/14 21:56:41 aWT8wEHd
うちの猫(6ヶ月)のトイレ掃除してたら、ウンコーの中に灰色の輪ゴムみたいな物が混ざってました。
これって回虫って奴?ドロンタールっての注文したんだけど、これ飲ましたらOKかな?
病院で検査した時は何も居ないっていわれたんだけどなぁ…
野良上がりで今は完全室内飼いなんだけど、寄生虫発生することもあるの?
医者が見落としてたのかなぁ。
えらい下がってるのでageとく。
203:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 00:20:17 zXpmz0N/
>>202
そのウンコーと輪ゴムもどきを獣医に持って行くといいんでないかい?
204:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 00:20:33 JPvddWfK
>>202
見落としの可能性ある鴨。
確実なのは、そのンコもって病院で再検査してもらう。
捨ててしまったら、最新の新鮮ンコを持って病院へゴー。
205:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 01:21:56 5bXXnoNz
フローリングで猫を育てても、股関節形成不全になるんでしょうか。
今検索したら、犬だけではなく猫も成長期にはいけないと書いてありました。
以前、犬をうち(オールフローリング)で育てて股関節が駄目になって
かわいそうに歩けなくなってしまいました。
5ヶ月になろうとする猫がいるんですが、まさか猫までフローリングが駄目とは・・
もう手遅れでしょうか。動揺しています。今からカーペットを敷いたらいいんでしょうか。
フローリングの方はどうしてますか。
206:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 03:43:10 b2i6yYXP
>>202
間違いなく回虫。
207:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 07:54:07 S/AGbtDP
>>206
ありがとう、ドロンタール飲ましてみます。
208:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 08:46:42 b2i6yYXP
生きた回虫がケツからプラーンとなってるのみた時はビビッた。
薬食わせて、ウンコの中に大量の動かなくなった回虫を見た時さらにビビッた。
209:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 08:55:38 S/AGbtDP
うわー、落ちる事いわないでw
はやく飲ませなきゃ…
210:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 12:35:17 Eup0yqD2
そうそう。回虫見逃しは良くある話らしい。
うちのコ、駆除終わった頃にまた出たから獣医に聞いたら、
ンコ-も一個全部見れるわけではなく一部分を取って見るので、
その取った部分にたまたま居なければ「居ません」という事になっちゃうんだって。
イイワケッポクキコエナクモナイケドナ-
211:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 15:06:33 abnd15ex
>>210
ヤブなんじゃない?
212:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 15:11:54 b2i6yYXP
回虫ごときホームセンターの虫下し食わせとけよ
213:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 17:50:04 FCRBA9fT
回虫ならそれで問題はないだろうけど、回虫以外だったらどうする?
214:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 18:39:29 jKuF4Gb3
>>213
ネット通販でドロンタール買えば鉤虫や条虫も落ちるよ。原虫はダメだけど。
215:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 18:40:52 b2i6yYXP
ここにいる人はネットで寄生虫の事くらいぐぐれるだろ
216:わんにゃん@名無しさん
05/03/15 18:56:16 jKuF4Gb3
>>211
んにゃ、私も聞いたけどその通りらしい。
顕微鏡でのぞくのにフンを丸ごとプレパラートに乗せるわけいかんから、一部しか
取らんでしょ。見落としもあるみたいだよ。
外飼いならなおさら、駆虫したそばからまた新しく虫をもらってくるから
マメに検査したほうがいいよ。
217:わんにゃん@名無しさん
05/03/16 01:41:30 jiz4KgDE
どこかドロンタール500円(又はそれ以下)で
送料安いところないでしょか?毎日
家の周りをちょっとうろつくのですが親戚猫たち(野良)がいるので
月いちでフロントライン、3ヶ月置きドロンタールしてます。
検査はみなさんおっしゃるとおり100%ではないようなので。
外国では虫見つける見つけないにかかわらず
無条件に年4回のドロンタールを推奨していますよね。
218:わんにゃん@名無しさん
05/03/16 04:35:30 xoNgbTA3
ネットでドロンタール扱ってるのは名越と本間しか知らない。近所の動物病院にも
置いてあると思うけど。
219:205
05/03/17 01:26:10 044QDlSJ
あの…フローリング、この板のこのスレで見たんだけど、
気にすることないんでしょうか。
スレリンク(dog板:164-171番)
220:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 07:26:07 cONJyUZE
うちは、フローリング&コンクリ。たしかに、滑ってるし、コンクリのせいか後ろ足のつめがキレイに削れてる。
あまりキにしてなかったけど、じゅうたんか畳を置こうかな。
221:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 19:11:24 F6xVKJle
ドロンタール届いたーヽ(・∀・)ノ
4等分して、ご飯に埋めてみた。食べてくれるかなハァハァ
222:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 21:07:15 QJQxQv3K
>>221
まだちび猫タンなのか?うちのは2錠いるんだよなー、説明書通りだと。
でも獣医さんで貰ったときは1錠だから1錠でもいいのかな?
大きい猫タンで1錠でいってる人いますかー?
223:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 21:49:47 F6xVKJle
全くもって喰わねえ・・・orz
皆さんどうやって食べさせてますか…
224:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 21:54:00 6JI3Clji
>>223
うちは粉末の薬だな。餌にふりかけて気付かずにむしゃむしゃ
225:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 22:11:05 F6xVKJle
錠剤8等分にしてチーズに埋めてだしてみる…錠剤だけ吐き出したw
粉々にして餌に混ぜてみた…砂かけた(ノ∀`)アチャー
どうしよう、もう後1錠しかないよ。無理やり口の中に放り込むか…?
226:わんにゃん@名無しさん
05/03/17 22:16:25 6JI3Clji
ゴメン。ワロタw
227:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 10:36:51 7l3pNQT2
ドロンタールは味も不味いし、錠剤も大きいから飲ますの大変だよね。
<猫の錠剤の飲ませ方>
片手で猫の頭を後ろから固定、親指と中指で口の両端を後ろから軽く左右に引っ張る。
↓
猫のアゴを上に向ける。
↓
反対の手の中指で口を下に開けさせる。
↓
口を開けた手の人差し指と親指で持っている錠剤を、なるべく喉の奥のほうに
ポトンと落とす。
(手前や左右にズレると舌を動かしてペッと吐き出されるので注意)
↓
強制的に口を閉じて猫がゴックンするまで喉をさすったり、鼻先を指でチョンと
軽くつつく。逃げたり動いたりしないように頭は固定したまま。
↓
鼻をつつかれた猫が舌で鼻先をペロリと舐めるか、猫の喉をさすっている間に
ニャンコが完璧に薬をゴックンしたのを
確認できたら
終了。
飲み込むまで時間がかかることもあるので、それまで絶対口を開けさせないこと。
気をつけないと口腔内のどこかに薬が貼りついて残ってて、目を離したスキに
ペッと吐き出すので注意。
コツは薬を落とす位置。舌の可動部位より奥に真正面から落とすこと。
以上。
228:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 10:48:35 7l3pNQT2
これが上手に薬を飲ませられずに、猫が舌の上で存分に薬を味わっちゃう状態になると、
味が不味いのに反応して、猫が大量のツバをまき散らしながら走り回り、
部屋中掃除するハメになるので、
注意。
薬を断固拒否する猫の中にはしぶとい子も多いので、
根気良く頑張りましょう。
味のしない粉薬は、それを扱ってる動物病院行ってキチンと処方してもらわないと
手に入らないカモ。
229:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 10:51:26 pbteMJ9g
おお・・・なるほど頑張ってみます。やっぱし不味いのかこれ。
とりあえず餌にくるんで上記の方法で強行します。
ダメだったら素直に病院行こうっと…
230:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 11:11:55 pbteMJ9g
おおおダメ元で猫用おやつの焼かつおしらす味に包んだら美味そうに食ったーーーダーーーーー
錠剤は4等分して包んであげました。
もう錠剤ラス1だったから食ってくれてほんとによかった…
色々レスくれた方、有難うございました(TдT)
231:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 11:16:55 ApWb0Hlj
^` . `` '゚゚『
゚~ ゙゚『,
゚゙ . `『
ケ.. .゙'..: 『
歡 . .(
]['. : `:゙{[¶ ハゲジョンイル将軍をよろしく
[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}† マンセー
《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i
..f[』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
232:わんにゃん@名無しさん
05/03/18 11:28:11 ApWb0Hlj
^` . `` '゚゚『
゚~ ゙゚『,
゚゙ . `『
ケ.. .゙'..: 『
歡 . .(
]['. : `:゙{[¶ ハゲジョンイル将軍をよろしく
[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}† マンセー
《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i
..f[』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、...
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lII
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI
233:わんにゃん@名無しさん
05/03/21 17:30:53 Z2uyjgKf
うちの子は、いつも水を飲んだあとに必ずむせるのですが、
どこか悪いんでしょうか?
234:わんにゃん@名無しさん
05/03/21 18:04:32 ms8XjZDD
うちはよく輪ゴムをイタズラして飲み込んでしまって
ンコに出てる時があるけど、それじゃないよね・・?
235:233
05/03/21 23:23:32 WDIFHfoB
>>234
ただの水だけです。
で、必ずむせてます。
236:わんにゃん@名無しさん
05/03/21 23:27:59 879cFIAY
>>235
うちも水飲んだ後ケホケホなってる。一気に飲みすぎて鼻に入ったりするんじゃないのかな?
と、あまり気にしてない俺が言ってみる。
237:わんにゃん@名無しさん
05/03/22 20:34:27 cJKXaZWP
うちのネコも水飲んだ後、クシュクシュいってるけど
特に問題は無いんじゃないかな。
238:233
05/03/22 23:56:42 qHDnR8z0
心配ないようですね。
皆さん、ありがとう。
239:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 16:23:20 cOPJ0Wds
すみません、生後9ヶ月くらいなのですが
紙を噛み千切りまくって大変です。
朝見てみると、雑誌や紙袋が噛みちぎられて
紙が散乱しています。
新聞紙レベルなら誤って食べてもギリギリセーフな
気もしますが、中にはビニールコーティングされた
ものもあり心配です。
何かいい対処法はありますでしょうか?
教えてください。
240:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 16:25:55 hjZkV2XA
>>239
片付ける。
241:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 17:07:14 ABZsgY1q
爪を切ろうと思うのですが、どこまで切っていいのか分かりません。
犬猫兼用の爪切りを買ったのですが、大丈夫ですよね?
242:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 17:17:32 7rs9b/9E
>240 同意
だが意地でも探して、噛む輩もいる(あっしの家に同居中の猫)ので、
ほんの縁にレモンの皮なりをすりつけてわざと見える所に置いておく。
割と効く。
243:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 20:51:27 I6mobD1U
>>239
うちは、そのおかげで部屋がキレイになったあるよ。
でも油断して雑誌を置いとくと、「待ってました」とばかりに・・・
244:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 21:22:21 X4UXqHc6
>>243
我が家も同じです。(^_^;)
新聞、雑誌を床に置いておくと、滑り込んでばらばらにして、
かじるため、片付けるようになりました。
今は、5ヶ月になって、今まで行けなかった、
食器棚、冷蔵庫の上に乗るようになったので、
上においておいたものを片付け、掃除をしました。
猫たちのおかげで、大掃除ができました(^_^;)
245:わんにゃん@名無しさん
05/03/23 22:53:27 NypM+oxt
>>241
つめをよーく見ると、奥にピンクの部分があると思います。
あそこは血管?だから切ったら、物凄く痛いそうです。
そこまで切らないように気をつけてあげてください。
246:わんにゃん@名無しさん
05/03/24 00:17:23 DVjrP4rY
仔ぬこ飼い検討中なんですが、こぬこの場合、
病院へ連れて行く回数はやっぱり多くなるでしょうか。
一応ペット可なマンソンなんですが、飼ってない住人も多く入居しているため
外に連れ出す回数が多いようだと飼うのを諦めなければならなくて。
今までは成猫からしか飼った事がなく悩んでます。ご教授下さい…
247:わんにゃん@名無しさん
05/03/24 06:37:58 bKKOqks8
>>246
ワクチンが1ヶ月間隔で2回。
それ以外はそのコが健康なら通院の必要はないと思うよ。
ワクチンの時に健康診断とかしてもらえばいいし。
移動の際もきちんとキャリーに入れておけばそんなに目立たないしね。
248:わんにゃん@名無しさん
05/03/24 11:38:32 1XaPed3U
>>245
ありがとうございます。
249:わんにゃん@名無しさん
05/03/27 15:00:28 w8kFCfkj
たった今 うちの猫が3匹仔猫を無事産みました。
初産なのですが 仔猫がなかなかおっぱいにたどり着かないというか
母猫もゆっくり横にならず 仔猫がおっぱいを飲めません。
産まれてすぐは 飲まないのかな・・・
よく体は なめてあげてるのですが 初産なのでおっぱいのあげ方が
わからないのか 緊張しててゆっくり横になれないのか そわそわしています。
仔猫も ひとしきりおっぱいを探して見つからないと寝てるようなかんじです。
様子をみるつもりですが なにぶん初めてのことで 人間も緊張です(汗
250:わんにゃん@名無しさん
05/03/27 16:56:18 FGNwBAH2
>>249
ジロジロみちゃだめ。
まわりうす暗くして人は出入禁止がいい。
251:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 13:29:48 NOPZHrAD
いつもゴミ箱あさって近所中メイワクしている猫が今日庭でずっと鳴いてました。
体が小さいのにすごく太っててお腹がでていたのでひょっとしたら妊娠してるかもしれません。
うちでも迷惑しているので、いっその事飼ってあげようかなと思った事もあるんですが
全然捕まえられませんでした。
全くなついてないノラの成猫ってどうやって捕まえるんでしょう?
また公的機関などで捕獲してくれるところとなるとやっぱり保健所以外ないのでしょうか・・・
ちなみにエサは捕獲しようと思った時数回以外あげたことはありません。
252:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 15:33:52 MqT7SLlj
生後1ヶ月の猫の里親となったのですが、アドバイスを下さい。
というのは、夫婦で飼っているのですが食事とトイレ以外は
ほとんど膝の上などに乗ってきて、ベッタリなのです。
うれしい限りなのですが、猫の睡眠不足が気になっています。
専用のホットカーペットやあらゆる素材を用意して居付かせよう
としても、最後に落ち着くのは我々の体の上です。
ちなみに、数週間前から動物病院にて保護されており、
他の子猫と同じケージに入れられていました。
このままで良いのか、充分な睡眠をとらせる為にケージ等に
隔離すべきか、どちらがよいのでしょうか?
253:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 15:57:25 Ui8halnX
猫の思うまま甘えさせてあげればいいと思うけど。
あなた達夫妻が寝る時間は猫も寝てるだろうし。
これが犬だったらケージに入れたりした方がいいかもしれないけどね。
254:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 16:22:50 23C+4S6I
>>252
うちのも1ヶ月半で連れてきてそんな感じですたよ。
遊び疲れて本当に眠かったらカクッとおちてたから大丈夫だと思うんだけど・・・
255:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 16:31:07 eiKJHAP2
私はノラを保護するときはタモを使用しています。
ですが、難しいのも事実です。
保護を目的とした捕獲用ケージをレンタルしているところもあります。
256:255
05/03/29 16:32:24 eiKJHAP2
255は>>251さんへのレスです。
失礼しました。
257:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 17:09:46 eDCt/fai
6ヶ月ほど飼っている猫なんですが、最近爪切りを嫌がるようになってしまいました。
寝ている時、ゴロゴロ喉を鳴らしている時でも、やさしく手を掴むと逃げていってしまいます。
いろんなとこにひっかかって辛そう&こっちの膝の上が傷だらけになってしまうので、なんとか切りたいのですが。
258:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 17:17:34 NOPZHrAD
>>255
アドバイスありがとうございます。
タモ・・ですか。(なんだかわからなかったのでぐぐったら魚を釣った時に取り上げる網の
ようなものですね)
たぶん近寄れもしないので無理ですね・・・
きっと皆さんも苦労してるんでしょうね。私はそこまで手をかける事ができないので
やはり見ているしかないんでしょうか(´・ω・`)
>257
うちにもそんな感じの猫がいます。
午後のぐっすり寝てグニャグニャな時にサッと爪切りしてます。
グッスリ具合が浅いと逃げちゃいますが、また寝ているところを見計らってトライしてます。
259:252
05/03/29 19:22:41 MqT7SLlj
>>253,254
子猫って一日の殆どを寝て過ごしてる、ってイメージが強いので
心配していましたが、疲れれば寝ますよね。
ありがとうございました。
260:わんにゃん@名無しさん
05/03/29 20:13:31 DWA83xMl
>>258
捕獲用のワナのような箱を、愛護団体などで貸してくれるかもしれません。
また、一般にレンタルしているところもあります。
「捕獲器 レンタル」でググッてみてください。
子猫を産んでしまってからなら一層保護が難しくなりますし、
その子たちが悲惨な状況になるのを目の当たりにするのは辛い…
私は捕獲器を購入して、同じような状況で野良さんを保護しました。
やはり妊娠していましたが、まだ初期だったので申し訳ないけど避妊手術を施してもらいました。
子猫も、出産時から人が手をかけていれば懐きやすいですし、
里親さんを探すのも楽だと思います。
できれば保護してあげて欲しいですが…
261:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 00:52:12 lw5stHMM
>>258
ゴミを漁るぐらいなら相当お腹すいてますよ。そーゆー時はなつかせるのも
捕まえるのもカンタン。
猫が嫌いでエサやりしてほしくない人でも、
ハッキリとその猫を室内で飼う意志があってなつかせるためにエサをやるんなら、
さっさと捕まえてほしいから応援してくれマスよ。
猫のためにも、頑張って捕まえて、おうちで飼ってあげて下さい。
妊娠してるなら、なおさら急いで。
262:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 01:11:59 lw5stHMM
>>257
飼い主がツメ切りの時だけおもむろに手をにぎるようだと、
猫に「はっ、ツメ切りだ!」
とバレるので、ふだん猫といちゃついてる時にいつも手をにぎにぎしたり
ダンスしたりする習慣にしてると、そのうちツメ切りの時にも何だかわかんないうちに
切らせてくれるようになるカモですよ。
どうしてもその手でごまかされてくれない子は、無理矢理ツメを切ろうとすると
軽くかみつく(&あばれる)ので、寝てる時とか油断してるスキを見て
1日1本とか数時間に1本~2・3本ずつのペースで根気良く切ります。
ツメは2週間に1回切ってれば間に合うので
そのぐらいゆっくりでも十分。
1回でも深爪すると、嫌がって切らせてくれなくなるので注意してクダサイね。
263:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 01:18:13 bt1V4r+V
>>262
ありがとうございます。ひょっとすると前に深爪したのかも?
熟睡中を狙ってちょっとづつ切って、あとは片手を残すのみとなりました。
スキあらば切ってやるぜw
264:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 01:39:33 L+NmAKZk
うちは、もみもみチュパチュパしてるときに
さささーっと切ってます。<爪
265:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 07:37:06 kLYMdIbl
生後3日目の仔猫が 母猫のおっぱいを飲めない様子で 体重が
減っていってます。
どうやらおっぱいを吸えないようで 母猫の側にいくけど 飲みません。
人工栄養に切り替えて数時間おきに看てますが ミルクが鼻から
出てしまい 口の中を見ると口蓋裂の可能性があります。
このままでは肺炎にならないかと心配です。
ググっても お世話について詳しいとこが見つかりません。。
もし口蓋裂だったら家でお世話をして育てるのは 難しいのでしょうか。
将来的には手術も考えていますが 今なにか出来ることはないのかな・・・
266:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 08:30:09 I67WFZ2V
>>265
獣医さんに相談するのが一番だと思う。
267:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 08:34:18 uvsDsYYK
ずっと一人暮らし始めたら、可愛い猫と一緒に暮らしたいと思っていました。
で、昨晩頂いちゃいました!生後一ヶ月位のオスのメインクイーン(?)耳がたれているやつ
凄く人懐こい性格で、昨晩は一緒に暖かくして寝ました
幸せなのですが、小さくて脆くてちょっと緊張してしまいます
質問なのですが、昨晩から今朝にかけて二度ほど布団の上でオシッコを
しちゃったので、トイレに連れて行って躾をしたのですが、こんなに早くから
頭をちょっと叩くくらいの躾はした方がいいのでしょうか。
それとも私の家に慣れてからの方がいいのでしょうか。
268:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 16:28:40 68TrQWS7
>>267
お前、一ヶ月の猫を叩く気かよ ワラ
つーか、一人暮らしで一ヶ月の猫?
もちろんネタだよな ワラ
269:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 16:46:25 FlHTFY4+
>>267
体罰すると人嫌いのぬこになっちゃうよ
粗相したら辛抱強くトイレに連れてって教えてやる事と
トイレで出来た時は大げさに褒めてやる事。
270:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 17:52:11 uvsDsYYK
>>267
ネタじゃないです・・・・
一人暮らしっていっても、弟が一緒に住んでいる2LDKのアパートです
>>268
ありがとうございます
ウンチをトイレでしてくれたので、褒めてあげました
271:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 18:46:56 l6L1trYE
先日二ヵ月の♀ヌコ様をお迎えしましたが、ほとんど毛繕いをしません。大きくなったら自然にするものなのでしょうか?
272:わんにゃん@名無しさん
05/03/30 22:27:30 hQRf9c0s
>>271
うちの二ヶ月のころ来た時はぜんぜんしなかった。
シッコしてもそのままで自分ではなにもしなかったので
拭いてやっていた。
現在八ヶ月だけど、いつのまにか寝る前の毛繕いもするし、トイレの後のぺろぺろ
もするようになったよ。
そのうち、毛繕いした後にヒトがさわると、
「てめーキレイにしたのにさわんなよ」ってな目つきで
触ったとこをぺろぺろするようになるよ。
273:わんにゃん@名無しさん
05/03/31 01:49:37 I6c1LAxV
>>271
うちのも3ヶ月で来た時は全然しなかった。
4ヶ月か5ヶ月ぐらいからだったかなあ。
6ヶ月になった今では今現在目の前でぺろぺろ頑張ってやってます。
274:わんにゃん@名無しさん
05/03/31 02:14:43 kBWfzYDO
てst
275:わんにゃん@名無しさん
05/03/31 12:59:58 3PiJvaul
1ヶ月で親と離されて大丈夫なのかと思う。
離乳してないよね?
276:271
05/03/31 18:33:59 qjtcz7Ri
272、273
ありがとうございました。
自然にしてくれるようになるんですね。
安心しました。
277:わんにゃん@名無しさん
05/03/31 22:58:34 N7tSlEm1
2キロくらいの猫を引き取りました。
2歳の先住が丁寧にグルーミングしてあげてるのですが
どうもヒゲを噛んでいるようで、新入りのヒゲがブツ切れになってしまっています。
これには何か意味があるのでしょうか?
278:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 10:20:55 qDKmGX6t
長過ぎるからでしょう。2Kmもある猫ならヒゲもすごく長いでしょうから。
279:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 13:10:09 RZQOJuLH
↓おもしろくないよとか素でレスする奴
280:252
皇紀2665/04/01(金) 14:57:13 T2Q2OxAr
>>275
保護されていた動物病院では、既にカリカリを食べてました。
家では缶詰とミルクを併用しています。
昨日やっと体重500gになりました。
これくらいの子って、まだあまり泣きませんか?(泣けませんか?)
かすかに擦れ声で泣くのですが、殆ど聞こえません。
281:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 15:15:14 537pZhcI
>>275は>>267に向けて言ったんだと思うよ。
うちの場合は生後2週間くらいで家にきたけど
その当時から甲高い声でピーピー鳴いてた。
声を出さずに鳴く猫も居るから、そういうタイプなのかな?
282:252
皇紀2665/04/01(金) 16:16:45 T2Q2OxAr
>>281
マンション暮らしなので、あまり泣かない方がいいなと思いつつ、
あまり声が聞けないのも寂しいなぁと、ワガママですね。。。
283:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 21:06:37 wWl/CSSk
>>280
うちでもそのぐらいのときは、「ニャー(かすれごえ)」っていってるつもりなんだろうけど
かなりかすれた声だった。
今では、ニャーっていえるけど、かったるい時に返事する時は、
かすれなどはになってる。
(うるせーな。はいはい返事ね)「ニャー(かすれごえ)」。みたいな感じ。
284:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 21:29:35 9Kozqzam
2ヶ月の時はかすれ声だけだったのに、今では大声でいつも鳴いている。
発情期ではないと言われた。うちの人の声が大きかったせいかもしれない。
もう何ヶ月も何か行動するたびにギャオーーゴロゴログルッってうるさい。
幼いときと関係ないよ。
285:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 21:36:47 9Kozqzam
欲しい物があるとき、この「声を出さないニャーオ」はすごいききめを発揮します。ほんとうよ。
でも使いすぎてはだめ。ここぞという時のためにとっておかなくては。
これのやりかたは実に簡単です。ふつうのニャーオをいう時と同じに~(略)
さて話をもどすと、声なしのニャーオは猫があまりに強く何かを望んでいて、
声も出せないほどと人間の目にうつるようです。つまり憧れと絶望の「声なき叫び」
として、人の心を揺さぶるの。
286:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 21:38:18 9Kozqzam
「猫語の教科書」 第12章 じょうずな話し方より
287:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/02(土) 01:27:23 AB8QQJ/0
もうすぐ半年になるメスです。粗相はしたことがないと思ってます。
でも、最近2回ぐらい部屋がおしっこ臭く感じました。粗相の後も見つからない。
その時は猫自体クサーでした。
現場は見ていないんですが、
検索してみると、霧状のスプレイぽい気がします。雌猫でもあるんでしょうか。
広いマンションで自由にさせています。一匹飼いです。
288:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/02(土) 01:54:49 jL6m0KUG
最近ウンコしていない時も臭います
猫にも肛門腺ってあるんですか?
289:わんにゃん@名無しさん
皇紀2665/04/02(土) 02:10:16 X/Gyn22r
よろよろと道路の危ないところを歩いているのを保護したんだけど
なんと妊娠していた、仔猫の域だと思うが、何歳で、いつ妊娠したかわからない
この状態で避妊できるだろうか。
いま足元で寝ているが、ちょっとえらそうだ。
290:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 03:50:46 I7T/sULK
>>288
ありますよ~。
たまに納豆のような(゚ё゚)クサーな臭いがするときがあるので絞ってあげたりしてます
291:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 04:16:14 f2SaVul4
>>287
雌猫でもスプレーすることありますよ。
壁とか柱とかカーテンとかを匂ってみて下さい。
あと、猫のトイレ自体が臭くなってるってことは無いですか?
292:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 05:51:04 gJNNNPrE
>>289
赤子がまだあまり育っていなければ、
堕胎と避妊は同時に可能だそうです。
獣医さんに相談してみてください。
てか、>>260にも書いてあるじゃない。
最新50レスくらいは読んでくださいよ。
293:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 07:18:01 5T3DSHJv
>>289
私の知人が保護した猫は、あと1週間くらいで生まれるところまでお腹の子が成長していた。
でもやむを得ず子猫ごと子宮を摘出してもらった。
子猫を産ませることができないなら、とにかく一日でも早く病院へ。
294:289
05/04/02 10:15:23 F9UPj77J
>>292>>293
ありがとう、いまレスよんでました。この子連れて病院いってきます。
295:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 17:14:00 +cEfTxgT
>292
>289の疑問は、まだ子猫ほどで詳細不明の野良だけど避妊できそうか?
って所にあるのだから、>260を仮に読んでも今いち判然としなかったのでは。
だから獣医さんに聞くしかないのは禿同。
>260も>289も本当に乙…。お金もかかるだけに。
296:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 20:37:12 uWEnqUly
1ヵ月すぎの子猫のエサのことで教えてほしいんですが、カリカリと子猫用の缶詰のどちらがいいですか?あと、粉末のミルクはあげた方がいいんでしょうか?
297:289
05/04/02 20:39:45 F9UPj77J
>>295
最近、我が家の愛猫をなくしたばかりだからとてもじゃないが見放せなかったんだ。
責任持つよ、この子も生きてるし。
298:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 21:19:02 S2+siwQA
肛門線って匂ったり液が出ない猫もいるんですか?
みなさん絞ったりしてるようだけど、今飼ってる猫も含めて存在すら知らなかったぐらい
見たことがないのですが…。知らないうちにンコと一緒に出てるのかな?
299:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 22:11:46 liJyz+8w
>>296
子猫用のドライフードでも喜んで食べるなら、別に
構わないのでは。
硬過ぎるようなら湯でふやかして与えてもいいし。
300:わんにゃん@名無しさん
05/04/02 23:23:53 5LWMn2XW
>>298
うち3匹いるけど肛門線なんて絞ったこと無い。
友達のとこでも聞いたこと無い。
301:わんにゃん@名無しさん
05/04/03 00:08:21 oO0nM6RR
>>298
うちは1歳半ですが、今まで絞った事がないです。
でも、>>290の様な納豆クサーな事が2度ほどありました。
てっきりゲロかと思ったのに室内には何もなく、
余りの臭さに耐えかねてぬこを洗ってしまいました。
で、最近になって肛門腺って知りました。
302:わんにゃん@名無しさん
05/04/03 04:19:16 M1AAKYe0
>>298
ンコと一緒に出ちゃって全然溜まらない子もいれば
さわるとプイプイする位まで溜まって、病院で絞る時に大騒ぎ
(溜まってるから痛いんだろーな)する子もいますよ。
303:わんにゃん@名無しさん
05/04/03 09:55:10 TKgo+Jxw
>>296
うちでは、2ヶ月になるまで、缶+粉ミルクを与えてた。
304:298
05/04/03 22:24:32 zVvWvTGm
>>300-302
ほーなるほど参考になりました!
305:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 00:17:35 cJEFeLcT
>>296です
>>299>>303さんありがとうございます。
ミルクと缶詰とドライ全部あげてみます!
306:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 00:35:56 tgyQDoYI
肛門腺、うちの子は猫には珍しく自力で出せないので毎月絞ってます。
危うく破裂してしまうところでした。
個体差あるけど3ヶ月目までは、カリカリのふやかしor缶詰と、
子猫用ミルクもあげたほうが良いと聞きました。
太りすぎるとかでなければ4~6ヶ月まであげても平気だそうです。
初乳に含まれる免疫成分はしっかりとったほうがよいみたいです。
(粉ミルク缶にラクトフェリンとか書いてあるやつ)
307:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 02:32:33 tPrVV55l
うちの猫は一ヶ月半で拾って、固いカリカリが食べられるコだった。
不安になってかかりつけ獣医に質問すると、カリカリが食べられるのなら、
もう、ミルクは要らないという事だった。
やっぱり意見はいろいろあるんだろうね。
308:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 05:01:44 uzAE1OI1
>>275
大体1ヶ月くらいだそうです。頂いた方も詳しくは知りませんでした。
器から餌も食べるし、水も飲みます。
トイレも砂場でしてくれるようになりました。
初日にちょっと叩いてしまったことは、もの凄く後悔してます・・・・
309:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 09:59:59 DrIXIiuS
うちの6ヶ月の猫(野良上がり)、餌食う時にちょっとずつ食べるクセがあるんですけど
これって直らないのかな…
ちょっと食べては砂かけて、時間置いてちょっと食べて砂かk…の繰り返し。
最近は1時間くらい置いといてまだ残ってるようだったら捨ててます。
12時間おきくらいにあげてるからおなかすいてるはずなのになんでなんだろう…
野良の習性かな。
310:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 10:24:38 b4vgjVCP
>>309
その仔のクセと思われ。
もしかしたら、餌が定期的にもらえることが判れば次第になおってくると思いますよ。
311:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:04:04 YjQjHM/q
どうしても治したいなら10分なり3時間なり時間を決めて
餌を取り上げていればいいと思うが
そこまでして治す必要があるかどうかはわからんですね
312:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:10:51 DrIXIiuS
行儀悪いじゃない。
知り合いの話聞いても、餌は出したらペろっと平らげてるらしいから。
洗い物大変だから早く食べて欲しいっていう母の気持ちが少しわかったよ。
313:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:13:10 fg+VBQQt
んでも猫ってちょっと食い×複数回 するもんじゃないの?
行儀悪いって・・・人の価値観だけ押しつけてはいかんよ。
314:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:20:25 DrIXIiuS
猫によるのかね。
んでも砂かけてるのみると、いらねーのかよって思っちまうんだよね。
315:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:23:30 DrIXIiuS
>>313
つか、そーなの?とあるサイトでは悪癖って言ってるし、上にも書いたけど
知り合いの猫は全員ご飯は出した時点でぺろっと平らげるって言ってるんだけど。
お宅の仔はどうなんです?
316:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:27:05 I4adFS5H
非常事態じゃないんですが 知ってる方いたらお願いします。
飼い猫が仔猫産みました。父猫もうちの猫です。生後7日目。
母猫はお乳をあげたり毛繕いしてあげたり よく面倒をみていますが
父猫も子守をします。
おしっこを出してあげたり 鳴くとなめてあげたり。。
まだ嗅覚しかないようですが 父猫の匂いも覚えたらしく仔猫もおびえません。
読んだ猫の飼育本では 猫は父親は育児に参加しないと書いてありましたが
一緒に飼ってるとこういうことはよくあるんでしょうか?
たまに父猫が 仔猫をつついたり甘噛みするので見てるほうは 怪我させないかと
ドキドキするのですが 今のところ仔猫たちは 元気で怪我などはありません。
母猫も一人になりたいときがあるらしく そういうときは 父猫が寝てるとこに
仔猫をくわえていっておいてきて 自分は他の猫ベッドで寝てしまいます。
自分は 子供の頃オス猫が仔猫を嫌がって噛む現場を見たことがあるのと
将来テリトリーを荒らす心配があるからオスは仔猫を殺すことがあるというのを
聞いたことがあって この状態でいいのか迷っています。
父猫と母猫は もともととても仲が良く抱き合って寝ることが多かったのですが
今は2匹の間に仔猫たちを挟んで寝ていて 幸せ家族ってかんじです。
今引き離すと父猫が へこんでしまいそうな気もして 見守る毎日です。
父親参加型の育児を同じ経験をされた方っていらっしゃいますか?
317:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 11:57:43 fg+VBQQt
>>315
「少量ずつ何度も食べるのが、猫本来の姿。」
摂食行動の調節機能については、解明されていない点が多いようです。
猫の祖先は、狩猟をして満腹になるまで食べていました。狩猟が成功しないときも、
空腹を我慢するのではなく、小さな獲物を捕らえて、少ない食事をたびたびとる生活を
していたようです。このため、「少しずつ均等に、1日10回以上食べる」というのが、
猫本来の姿のようです。
参考になるか判らないけど、例として花王のサイトより抜粋。
野良出身なら上記の習慣になってるんじゃない?砂かけについてはよく判らないけど…
318:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 12:18:03 DrIXIiuS
やっぱ野良上がりだからか。時間きっちり決めればそのうちなれてくれるのかな。
砂かけはたぶん餌を隠してるんだと思うw
319:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 13:00:01 Z8qRoPRz
>>316
そのままでいいんじゃない。
父猫が絶対育児しないわけじゃいし。
母猫が父猫を信頼してるようなので、ヘンに人間の“ジョーシキ”で介入しない
方がいいと思います。
以前、外で、父猫は仔猫たちと散歩してる風景をみたことがあります。
人間の子連れのお母さんが父猫に向かって「ママさんえらいですねぇ」って
声掛けてたけどちゃんとωついてたもんな。
けっしてヘンなことじゃないですよ。
かわいくていいじゃないか。。。。うらやましい。
320:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 15:32:16 0Jae9bsZ
>>316
猫それぞれだから、あくまでもうちの例、ってことで。
うちも♂♀つがいで飼ってるんだけど、2年前に一度だけ出産させた。
わりと気の荒い父猫とかなり気の強い母猫だったのに、
何故かどっちも子煩悩で、一緒になってお尻なめたりして育児してた。
5匹の子猫のうち1匹だけうちに残ったんだけど、
今でも3匹ぐるんぐるんに丸くなってごちゃごちゃ一緒に寝てる。
縄張り意識とかないんだな、と妙に感心してしまったよ。
いいなあ。幸せ家族。
今のうちだけだと思うんで(子猫はすぐ成長するから)、
せいぜい堪能してください。ウラヤマシイ。
321:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 16:29:33 I4adFS5H
>>319
レスありがとです。
散歩ですか。。w それもかなりうらやましいです。。はい。
信頼関係を信じてみてみますね。
>>320
参考になりました。
やはりこういうことはあるんですね。
うちも♂は去勢したので最後の子育てです。
大きくなるまで少しの時間ですが 堪能します。。
今も家族で 子育て用に作った箱に入りくっついて寝ています。
意見を聞いてちょっと気が楽になりました。
ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
322:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 16:49:16 2WvVvKA4
>>315
古来猫はネズミや鳥の小動物を、
一日平均12匹程度食べていたらしい。
つまり、一日12回すこしずつ食事していたようなもの。
まあ完全な飼い猫なんだから、まとめ食いの癖をつけさせるのもいいんだろうけど。
犬とは違うらしい。
323:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 17:06:50 cJEFeLcT
>>296です。
缶詰は食べるんですが、粉ミルクを飲まないんです。濃いめに作っても薄目に作っても温めても、いらないみたいで‥そーゆー場合はあげなくてもいいんでしょうか??「子猫に不可欠な栄養素を豊富に‥」と書いてあるので、あたしとしては飲ましたいんですが‥。
324:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 19:08:50 M53V3VmS
>>323
缶に粉ミルクをまぶしてもダメ?
でもまあ、カリカリや缶を食べるなら無理強いする必要もないかと。
325:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 19:54:37 fz97lagN
別のところに誤爆してしまったのですが、、
生まれて2ヶ月の子猫(♂)が掃除で窓を開けている隙に外に出てしまったのか、、
帰ってきません。ちなみに一軒家の2階の窓。子猫なのに飛び降りるんだ。。
こんな生まれたばかりの子猫でも、ちゃんと家に帰ってくるものでしょうか?
近所の半野良に生まれた子供を貰って来たのが、この子。
普段は暴力的と言えるくらいまでに活発で、始終暴れまくってます。
これは一度出したら、二度と戻ってこないだろうなぁと思い、外には出さないつもりだったのですが。。
今、1歳半の先猫を外に出して、消えてしまった子猫を探索してもらっています。
くっついて帰って来てくれないかなぁ。。
326:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 20:06:53 cJEFeLcT
>>323です。
>>324さん、ありがとうございます。
交ぜてあげてみます!
327:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 20:40:02 KptWL42x
>>325
>今、1歳半の先猫を外に出して、消えてしまった子猫を探索してもらっています。
>くっついて帰って来てくれないかなぁ。。
正気か?二次遭難になるような気がするが。
そもそもその先住が嫌いで逃げていったとかじゃないの?
328:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 20:46:20 fz97lagN
>>327
先猫は普段から外に出ており、放っておいても帰ってくるので、大丈夫だと思います。
それに嫌いという感じではなかったです。
いつも二匹で遊んでましたから。
そんな遠くに行けるはずがないから、先猫の普段の散歩コースあたりにいるはず。。
家でそうしているように、先猫にくっついて離れず、帰って来てくれればと願うのですが。。
329:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 21:18:21 o9P+vLOy
>>325
掃除中は別の部屋にとじ込めるなどの策をしとけば・・・といっても
あとの祭りなので、ここは先猫に任せるしかないのかも。
>>328を読むかぎり期待したいです。
2ヶ月ってことは行動範囲は広くなさそうなの家の回りや中ももう一度探索
してみたら?
330:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 21:59:38 XcpdUKF6
>>325
近くにいると思いますよ。
すぐに捜してみて下さい。
2ヶ月と言えば、まだ赤ちゃん猫ですよね。
きっと一人ぼっちで不安でいっぱいだと思います。
かわいそう。
331:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 22:48:45 TPsmDUxS
先住猫が外猫wwwwwwwwwッワロス
332:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 23:25:15 DrIXIiuS
ぬこは徐々に行動範囲を広げていくらしいから、いなくなってスグなら家の周辺にいるんじゃない?
というか、生後2ヶ月なら表出ちゃってもなにも出来ないで震えてそうだけど…
333:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 23:48:32 fz97lagN
心配して下さった方、ありがとうございました。
こつい先程、先住猫が連れて帰って来てくれました(つД`)
生き別れも覚悟していました。それだけに年甲斐もなく泣いてしまいましたよ。
もう、ざめざめとざめざめと、感動で胸がいっぱいになって、どうにもこうにも抑えきれなくって。。
この目で確かに見たというのに、なんだか信じられません。夢みたいです。
こんなことってあるんですね。
二匹の猫ちゃんにありがとう。
以後、気をつけたいと思います。
334:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 23:50:59 fz97lagN
興奮のため、心に溢れるものを言葉にするのが難しくて、、
誤字と一番最後の気の抜けた消し忘れの言葉はスルーして下さいw
335:わんにゃん@名無しさん
05/04/04 23:55:52 KptWL42x
>>333
すげえな、本当に先住ネコが連れて帰ってきたのか。
よかったね。
336:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 00:01:56 o9P+vLOy
>>333
よかったな。
先住ヌコ乙。
337:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 00:13:19 XNLIVA+D
>>333
わおー、よかったね。
その情景を思い浮かべると、こっちまでなんか感動するよw
338:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 00:51:07 94fJ6Ww/
しかし一方を外猫にしてる限り、いずれその子猫も外猫
になると思うと・・・外猫は消えてください
339:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 01:18:50 YioJUyQI
>>309
6ヶ月の猫に12時間間隔の給餌は間が空きすぎのような気がする。
1日の給餌量を3回に分けて8時間おきくらいでやってみたら?
子猫はまだ胃が小さいから、すぐ満腹になって残すんではないかな。
あと、給餌してる量が多すぎるとかって事はない?
340:339
05/04/05 01:20:53 YioJUyQI
言い忘れたんで追記。
♀猫の方がだらだら食いの傾向は強いらしいよ。
341:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 09:33:18 XNLIVA+D
>>339
多すぎるのかな。仔猫用缶詰1コあげてるんですけど。
いまも砂かけてるよ…(ノ∀`)
おっしゃるとおりオニャノコです。
もう半分諦め気味。とりあえずカリカリをずっと置いといて、
缶詰は出したら1-2時間で残ってようがさげる事にします。
342:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 09:39:08 XNLIVA+D
ぶっちゃけ言うと、砂さえかけなくなってくれればそれでいいんだよね。
そんなに一生懸命かけてもご飯は隠れてないよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
343:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 10:02:55 K9sE7tZP
>>342
この場合の砂かけはおそらく貯食行動なので、
「後で食べよ~っと♪」って感じだと思うよ。
344:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 10:22:39 AkpksJuT
>>333
本当に良かったですね。
私も感動しました。
ただ外に出すのは、やはり危険ではないですか?
お手柄の先住猫ちゃんも室内飼いに出来ませんか?
345:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 10:42:42 g5+qa+3c
>>344禿同
猫エイズ、交通事故、近隣への迷惑…
心配しだしたらキリがないのが外飼いだもんね。
今回無事見つかったのはホントによかったけど、今度のために私も室内飼いをすすめたい。
346:わんにゃん@名無しさん
05/04/05 10:44:28 pgkV4qC0
>>341
6ヶ月なら1日3回ぐらいに小出し作戦にしてみたら。
>>333
んなこともあるんだなぁ。ほのぼの