04/10/25 23:18:42 0HUOhgYV
>>404
早速ありがとうございます。
また教えて欲しいのですが
それは表編みの1段で1目。
裏編みで1目。ということでしょうか?
それとも表編みの左右で1目ずつなんでしょうか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 23:31:26
>>405
増やすときは表目の時に左右に1つずつでよかったと思う。
いま資料がないので断言できなくてスマソ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 23:37:20 0HUOhgYV
編物というか手作り自体が初めてなもので
本当に助かります。
本も何冊か見たのですが全然わからなくて
困っていました。
一つクリアするとまた次の問題にぶつかって
編物って複雑なんですね。ありがとうございました。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 23:43:48
>>407
意外と編み物は、かっちりやらなくてもそれなりに見えますよ。
気負わずどんどんつくって、編み物に慣れたら
正確に編めるようになると思います。
私もまだわからないことたくさんですし、がんばりましょう。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 00:32:35
338いなくなっちゃったの?アララ
今度来る時は、「マイナーだから」とか言わず正確に書いてね~。
編み物キャリアがそれなりにある人なら、ちゃんと知ってるから。
338も407も皆ガンガレ。ノシ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 11:57:51 3QgQxYkJ
鍵編みの長編み目をやっていますが、編み目の横方向にラインが一本入ります。
編み方の本を見ながらその通りにやっているつもりですが、
本の出来上がりの写真を見ると、それがないようです。
編み方の間違いでしょうか?それとも裏表を間違っているのでしょうか?
編み進める面が表で合っていますか?
解りにくい質問でごめんなさい・・・
文章でなんと表したらよいのか・・・
わかっていただけますでしょうか?
XXXXXXXXXXXXXX
---------------------
XXXXXXXXXXXXXX
---------------------
XXXXXXXXXXXXXX
こんな感じです。かえって解りにくいでしょうか・・・
411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 12:39:05
すじ編みになっていると思う。
前の段を上から見ると鎖編み状になっているけど
それを片方だけ拾っているでしょ。
両方(2本)拾うんだよ。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 12:43:14
>>410
段と段の間に一本線が入っているように見える、ということだよね。
おそらく、前の段の、長編みの頭の鎖状になっている部分を
両方きちんとすくっていない(1本だけしかすくっていない)か、
すくう部分を間違えているかのどちらかだと思われ。
鎖の片方だけを拾ったり、鎖ではなくその下の足の部分を拾ったりする編み方もあるけど、
普通に長編みを編んでいるなら、表裏両方とも線は出ないのが正解です。
413:410
04/10/26 12:50:57 3QgQxYkJ
レスありがとうございます!
早速やってみましたが、線が出なくなりました!
おっしゃるとおり、鎖編みの片方だけを拾っていました。
手持ちの本を見ると、そう書いてあったので。
でもその本は、一段目の編み方だったから、
鎖編み(作り目?)の片方しかすくっていなかったんですね・・・
どうもありがとうございました。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 12:51:43
>>410
>>411-412が言うとおりだとわたしもおもう。
デザイン的に、そうやって筋を出すときもある(うねあみとか)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 13:04:28
>>413
作り目は鎖の「裏目を」拾うんだからね。
じつはねじって考えているだけで
作り目も鎖状の部分を2本拾っているのと同じなんだよ。
うね編みはうね編みできれい。私大好き。
拾い目が1本なので縦に伸びやすいけど。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:57:58
すみません、便乗します。
長編みで鎖部分を2本一緒に拾うって事は、
細編みとか他の編み方の時も2本一緒にって事ですよね。
今まで間違ってたよ…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:32:44
>>416
基本は、『最初の作り目から拾う時以外は2本一緒』です。
細編みでも中長編み、玉編みなどでも全部2本です。
作り目からの時だけ、鎖の裏側に1本渡っている糸を拾います。
(ふち編みの時に鎖が拾えるようにするため。
ふち編みがない場合も、これだと鎖が残って見えるのできれいに見える)
以下のような特殊な場合は鎖を2本拾いませんが、
そういう時は編み図や編み方に指示が入っていると思います。
○うね編み(鎖の向こう側1本だけを拾う。段と段の間に線が入る)
○引き上げ編み(編み目の頭の鎖ではなく、足の部分を拾う)
○下の段が何目か続く鎖編みの時、鎖を拾わず、全部くるむようにすくう場合。
モチーフの角の部分や、模様編みの時に使われることがあります。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:40:31
2目ゴム編みの作り目の方法を紹介しているサイト、もしくは
本はありませんか?
1目ゴム編みの作り目から2目ゴム編みを編むよりも美しく
仕上がりますか?
ぐぐっても雨でも見つからなかったのでよろしくお願いします。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 10:00:48
>>418
とりあえず、手持ちの本、ヴォーグ基礎シリーズの
「新棒針あみ セーター作りの基礎の基礎」より要約。
2目ゴム編みと1目ゴム編みの作り目は
指にかけて作る1段目まではまったく同じ。
2段目以降の袋編みの順番がちょっと違う。
一応言葉で言うと、2段目は浮目、表目、浮目、表目…の繰り返しで、
往復してください(往きと返りで1段と考える)。
3段目(感覚的には4段目)から裏・裏、表・表…の2目ゴム編みでどうぞ。
…で、わかるかな?上記の本とまったく同じではないけれど、
似たような本なら(基本テクニック集なので)、お近くの本屋さんで
探してみてください。1冊あるときっと重宝するよ。
ちなみに私の本はブックオフで100円でした。古本屋もいいかもしれません。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 11:19:37
>>417に付け加えて、ネット編みの端目だけは束に拾わず、鎖の3本のうちの二本を拾って
目が動かないようにしますな。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 12:19:17
>>419
ありがとうございます。おおよそ解りました。
今の基礎本には普通に載っているテクニックだったんですね。
家にあるのは母から譲り受けた二十数年前のヴォーグ基礎本なので
最新の基礎本を買ってみます。
いろいろ発見があるかも!楽しみです。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 16:45:34
20数年前の基礎本でも、419 の方法は載っているが…
本が違うと載っていないのもあるのかな。
423:416
04/10/27 17:54:56
417さん、420さん!ありがとうございます。
とってもよくわかりました。
編み物は母から中途半端に教わったまま、
できるつもりになっていたので、
本を買っても編み方のページは見たことがなかったのです。
勉強になりました!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 19:03:12
>416
>2
425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 21:24:32
独学、親族、近所のおばさん等に教えられたりした人で
416さんみたく長年間違って覚えてる人、結構多い。
公民館で講習会やったとき、さっさと出来上がった人の作品を見てみると
やはり細編みがすじ編みになってた。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 23:07:29
ちょっとしたテクニックは独学だけでは覚える機会がなかったりもするし。
習いに行く、までたいそうでなくとも、たまには講習会程度でも、参加してみることをオススメ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 00:31:55
だよなぁ。<習いに
編物始めて10年以上になるけど、全くの独学だから今になっても
なにが間違ってどうすればよりよくなるのかが分からんし。
ただ、ヘタに編めるだけに近所の教室や講習会では嫌がられちゃったのだよな(先生に)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 04:05:00
私も、全部すじ編みにしてしまっていました。
つい昨日、作り終わったバッグ、そう言われてみれば
縦に伸びる気も…。
まあ、愛すべき作品ということで、大事に使います。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 08:18:10
>427
うーん…
ヘタに編めるから先生に嫌がられるっていうのは
もしかして、427さん自身が「私編めます!」光線出してない?
「私独学でここまで編めるんです!」みたいなプライドって
結構、教えるほうには伝わるから。
教えるほうも、ほんとはある程度編める人のほうが教えやすい。
だけど編める人はどんどん先にやってしまって
かなり編んでしまってから「そこ、間違ってますよ」というのは
なかなか言いにくいし、言うとショック受ける人もいるし
中には怒りモード入っちゃう人もいるし。
まあ、教えるほうも問題あることも無きにしもあらずだけど。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 17:22:08
長年編み物やってるけど、
本を買うと、載ってる基本的な事(作り目とか)を毎回読んでしまう。
昔は米も仏も両方載ってたし、作り目も本によって微妙に違う事あり。オモシロイヨ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 18:01:48
でも若い人はまだ、間違ってるというと
素直に直す人が多い分、やりやすいよ。
おばあちゃんとかだと、すごく頑固だったりする。
前に編み図の通りに編んでもどうしても見本みたいにならないって人がいて、
たまたま先生が誰もいない日だったんだけど
ちょうどお客さんも少なかった時で人手も足りていたから
見てあげたことがあるのね。
中上三目一度を右上三目一度で編んでたのが原因なのはすぐ分かったんだけど、
これだと同じ模様にならないのでこう編んで下さいって何度言っても
「私は昔からこう編んでるのよ」の一点張り。
結局隣で同じ模様を試し編みして、
右上と中上をほどきながら目の前で編んで
こう(右上)だとならないけどこう(中上)すると見本と同じ模様になるでしょう?
って何度もやって見せてようやく納得してくれた・・・
まあ先生も、素直な人なら編める人でも嫌がらないと思われ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 18:42:49
>>431
そのばばあは、右上3目一度はどうやって編んでたの?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 20:55:38
>>431
ウチは小学生と一部のおばさんはダメぽ。
小学生は「先生から教えて貰ったので間違ってるはずが無い!」
で絶対に間違いを認めないし、おばさんは
「こっちは、おまいみたいな小娘が生まれる前から編み物してるんだ!!」
で絶対に間違いを認めない。
もう面倒なので、そのまま編んでて下さいで放置。
正直、どーしよーもない。
ガーター編み=裏編みを続ける事だと思ってる教師に指導させてる小学校許さまじ。
毎年そういう小学生が毛糸買いに来るぞゴルァ!!ちゃんと指導汁!!
しかもマナーも悪いぞ!1個200円の毛糸が高いって逆ギレして帰るぞ!
家庭科の授業で使うのかクラブで使うのか知らないがちゃんと説明汁!
せめて幼稚園で指編みをやる所みたいに簡単に説明してくれ。
「毛糸屋さんで買うと最低1個300円位はします」と書いて有る注意書きに店から毎年GJ!
おばさんはもう何言ってもダメなのでスルー。
信用出来ないなら小娘に聞かないで下さいで終了。
編み物教室やってるんだから、金出して参加して下さいで終了。
こういう人に限って金をケチる傾向が有る。
教室代金なんか、ウチは1回数百円なんだから1回参加すれば済む事なのにね。
店に毛糸広げて数時間粘る時間が有るなら参加出来るだろうに。
この手の人達は変な所でケチなんだよなあ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 21:08:18
>ガーター編み=裏編みを続ける事だと思ってる教師
ゲロゲロ。
うちの子がそんな指導受けてきたら、学校に文句言ってしまいそう。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 21:32:45
わー…ゲロゲロって…。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 21:53:43
ゲロゲ~ロ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 22:08:43
>>429
うーん、確かに長年やってるということは伝えてます。
2度ほど教室に入った時には何も知らない初心者の顔をされるのも困ると言われたので、
乞われるとおりに過去に作ったブツも見せ、その上で、
それは全くの独学なのできちんと基礎から学びたい、初心者と同じように指導してほしい、と
勝手に編み進めたりもせず先生の指示通りに動いていたつもりなんですが・・・
(ただ待ち時間は確かに他の方より長いので変に目立つのかもしれません)
最後に出向いた先では、年数と編んでるものを言っただけで断られて残念でした。
編めます光線は出してないつもりですが…自分ではわかんないですよね。
愚痴、すいませんでした。
>>430
同じく毎回基本も見てます。
というか、いまだに確認しながらじゃないとなんだか不安で編めませんw
438:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 22:14:22
>>437
でもそれは教えるほうにもかなり問題があると思う。何年やったからあがりってもんじゃないんだし。
レベルの高い教室を探すのも大変かもしれないけど、これに懲りずにがんばってください。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 23:51:01
437さんはもうその辺の教室で教われるレベルは
クリアしてしまってるんでしょうね。
先生も上達させてあげられる自信がないのかも。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 01:08:41
>>432
右上はちゃんと編めてました。
右側一目移して、次の二目で左上二目一度、最後に移しておいた目をかぶせる。
どうも全ての3目一度を、長年これで編んでいたらしいです。
>>433
おばさんもダメですね。
うちに来るおばさん達もケチですよ~。
うちは買って貰った糸のメーカーの先生には無料で教えてもらえるんですが、
特価しか買わないおばさんがそれでもなんとか混ざろうとしてたりします。
何言っても聞かないのも同じ。
やっぱり小娘ごときがって意識があるのかな、
それなりの歳の店員と変わって貰うと、割とおとなしい気がしますね~
ほんとうに最近は、100均のせいか
200円くらいの糸でも高いと言われて、結構鬱はいります・・・
いや、それなら100均行って。
と、いけないんだけどちょっと思ってしまう。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 09:43:43
何言ってもダメなもんはダメなんだから、笑顔で
「すみませ~~ん、そういう決まりなので!」の一点張りでやり過ごせ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 10:46:56
フランス式で編んでいるのですが、
たたさんのところにあるような表編み裏編みとも全くできません。
表編みのときは、左手の人差指を使い、
裏編みのときは、左手の親指を使っています。
このままでも、上手に編めるようになるんでしょうか。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 10:52:04 6BSMTOo0
質問です。
編みあがった物に、布製のタグを付けたいのですが、
どうやって縫い付ければよいのでしょうか?
市販のものを見てみると、
ミシンで縫っているようですが、表にはひびいていないようですし、
シロウトにはやめたほうが無難でしょうか?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 11:00:50
>>443
私は市販のニットのタグははずすのでよく見ているけど
思いっきり表にひびいているが…
私の買う服が安物なのだろうか。
表に響かせたくないなら手縫いすれば?
全返し縫いにしとけばミシンっぽく見えるんじゃないかな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 12:42:15 yiLsAr5k
洋書を購入し、ハァハァしながら見ているところです。
ところで「MOSS STITCH(もしくはmoss)」ってどういう編み方でしょうか。
作品の写真からは、裏編・表編を交互に編んでる?ように見えるんですが
なにかひと手間入るんでしょうか。
本にはいきなり「mossで編め」というように書かれていて、
それがどういう編み方なのかの説明は一切ありませんでした。
ということはかなりポピュラーな編み方なんでしょうね。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 13:08:01
>445
私も最近洋書を買ったのですが
MOSS STITCHはかのこ編みのことらしいです
横方向にも縦方向にも表目と裏目が交互に並ぶように編むやつ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 13:08:26
鹿の子編みのことかなあ?
ちょっとだけググってみたら、鹿の子ポロシャツみたいな写真に
moss stitchの生地って書いてあったのと、
鹿の子絞り(編地じゃないけど)の説明に英語でmoss stitchとあった。
よくわからないのにスマソ!
448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 13:23:21
moss stitch how toでぐぐればすぐ出てくるのに…
ポピュラーだと思うんならなおのこと自分で調べなよ。
(洋書買うのに英語分かりませーんはナシ)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 15:25:15
ぎょぎょ、英語分からんが、なんとかなると
洋書買うとこだった。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 16:40:33
445です。
鹿の子編みでしたか。ご有難うございます!
納得しました。
>>448さん
「MOSS STITCH」でググったり、編み物系のサイトで検索してみました。
でも確証が得られなかったんです。
写真を見ても鹿の子編みに見えるのだけど、
「鹿の子」が「Moss(苔?)」と翻訳されるのか?
いや、もう一ひねりあるからMOSSなんだろうか? と思った次第です。
moss stitch how toで検索するのは思いつきませんでした。
what's~とはやってみたんですが。大変失礼致しました。
でも洋書を買う方が皆英語読みこなせるわけではないと思いますよ・・・。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:39:59
ああなんかわきわきする~
肩こりすると乳が止まる!というわけのわからん主張で
編み物禁止されてるのにうっかりまた「毛糸よさらば」読んでしまった。
編み物したくて手がわきわき……
せめて編みかけのマフラーの仕上げぐらいさせてくれぇ!
ところでグラニースクエアってどんなんだっけっか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:48:14
>>450
>でも洋書を買う方が皆英語読みこなせるわけではないと思いますよ・・・。
少なくとも眺めるだけではなく、編もうと思う人は自分で解読すべきだと思う。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:58:06
ここは質問スレなのに何でかみつくかなあ。
>>1-3に抵触してるわけでもないのに。
解読の一つの方法としてここがあるんだろうに。
ROMってて勉強になったので、質問してくれて良かったです。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:00:49
>>453
うーん、でも教えてチャンを甘やかすところではないと思うけど。
どちらかというと噛み付いてるのは450だし。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:07:51
>>454
ある程度自分で調べてわからないことを
質問してるんだからいいんじゃないかな?
教えてチャンはもっと性質が悪い・・・ゲホ
甘やかすとか、厳しくとかよりも
編み物をみんなで楽しくするために存在するスレなのでは?
もっとマターリいきましょうよ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:30:44
moss stitchをwhat'sでぐぐってわからなかったので編み物やめました、ってなるより
それはmoss stitch how toで ぐぐるといいんだよ、の一言で質問者もROMってる住人も勉強になっていいと思うけどな。
質問者はできることはやってる。甘やかしってほどじゃないよ。
教えたくないんなら(教えてチャンを含めて) イヤミ言う前に(・∀・#) カエレ!
質問者と教えてチャンの区別がつかないやつもカエレ!
457:443
04/10/29 19:39:38
>>444さんがタグをわざわざ取られるとのこと、
もしかして、無理してまでつけるものではないんですかね・・・
どうもありがとうございました。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:41:19 CEYPqNH8
よかったら教えてください。
セーターを編みたくて、毛糸を物色中です。
オリジナルの引き揃え糸をオクでよく見かけますが、あれってやはり
「編みにくいからやめとけ」な代物でしょうか?
当方ボーバリアンで、中細2本取りのアランセーターを「編んだことがある」
程度のレベルです。(2本取りくらいなら苦にならなかったけど…)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 01:44:48
>>458
引きそろえで編む場合は、毛糸だま二個そのへんにころがしておいて、それぞれから
糸を引き出して編みます。
最初から引き揃えてあるものを編むと、どこかでどちらかが長くなったりみじかくなったり
するのでおすすめしません。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 01:52:35
引き揃えでも、引き揃えて撚りがかけてあるものなら大丈夫ですよー。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 01:59:32
>>458
オクに出てる引き揃え糸って平気で10本前後合わせてるので
ズレて長さが揃わなくなってきたら地獄だよ。
あと、何本もの細い糸を一度に目から引き出すことになるから、
気をつけないと1本だけ拾い残ししたりすることもある。
その辺を覚悟して試してみるのはアリかもね。
でもおすすめはしないです。
オクの糸は、ニット工場の残糸が出てるのを買って自分で引きそろえて編んだりしてる。
色も太さも好きなように出来るし。ただ量的に多すぎるので在庫が溜まるけどねorz
462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 02:09:46 9K0Fyh+N
質問です。
皆さんは編み玉をどこで買ってますか?
種類が豊富で格安で山手線駅前のお店を紹介してください。
お願いしますw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 02:41:23
マフラー、端っこがどうしてうまくいかない・・・
あれって編まないもん?編むもん?
母は最初のは編まないで取るだけだと言うけど、
本には何も書いてない。
ガイシュツだったらスレ読み直します(DAT落ちは無理です)
464:463
04/10/30 02:45:55
あ、ごめんなさい。
>>237で解決しました_| ̄|○
465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 02:49:58
>>464
ガンガレ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 08:40:49
>>462
ケエレ
467:462
04/10/30 14:16:41 ma2QooF/
無視すんじゃねー質問答えろよゴルァーヽ(`д´)ノ
100円ショップ藻前らの店の前に建てるぞ、ゴラ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 15:17:12
>>467
そもそも「編み玉」が何のことだかわかんないんだよ…
469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 15:40:40
>>462
編み玉 ・・・編んで作るポンポンのこと。
かぎ針または棒針で円形の編み地を編み、
わたを詰めて編み端を絞り玉にする。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 16:27:04
>462
ぐぐれ。ここは紹介所じゃねーぞ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 16:37:18
>>469
その「編み玉」を多種類・格安に買って、
何に使うの???
472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 17:23:09
>>471
462=469ではないと思う。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 18:24:47 Sl4DJay+
>>467
どうぞ建ててくださいな。
で、格安品探してる人が店建てるお金あるの?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 18:36:50
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:02:29
モヘアのマフラーを編んでいます。
針からすべりやすくてものすごく編みにくいんですが
何かコツありますか?
目もなかなかそろわない。。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:07:42
竹の針にしてみるとか。
号数はちゃんと合ってるのか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:09:17
>>476
お店に飾ってあった見本品が、ふんわりした感じのマフラーで
11号で編むと書いてあったので、その糸と11号針で編んでいます。
もっと細いほうがやりやすかったんでしょうか。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:12:18
あと、使っているのは竹の針を使っています。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:18:42
リッチモアのカウント5で編んだゴム編みのマフラーかな?
細い針で編むと、できあがりサイズが小さくなりますよ~
むしろ手がきつい人は12号とか、大きめに変えた方がいいくらい。
476さんの竹針についてはレスがないようだけど、
針は竹ですか? プラスチックですか?
もしプラスチックなら、つるつる滑って編みにくいと思うので、
竹に換えるとマシになるかと思うのですが。
・・・というか、私、竹針であの糸編んだけど
他のモヘアに比べて滑りやすいとは感じなかったので、
他に原因が思いつきません。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:20:01
ああ、書いてる間に・・・申し訳ないです。
竹でそんなに滑りますか・・・
ガンガレとしかいえません、ごめんね~
481:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:20:12
>>479
それです。
モヘアが初めてなので、そう思うのかもしれないです。
慣れるしかないのかなぁ。
極端にスピードが遅くなっちゃってるんですが
もうちょっと頑張ってみます。
482:458
04/10/30 23:09:51
>459-461
レスありがとうございました。
小物ならまだしも、セーター編むのはしんどそうなのでやめときます。
オクで残糸を買って自分で引きそろえて… というのも魅力的ですが、
大量に在庫を抱えるのが恐ろしくて手が出せませんw
あぁ、毛糸どうしよう… 早く編みたいなぁ。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:20:04
462には百均がお似合い。
つーか、格安ってのが百円以下を指すなら、
救いようがないな。
百均でクズ糸買いあさるような客は
そもそも手芸店で普通のブランド系とは買わないから、
目の前に建ったところで痛くも痒くもないわなw
484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:23:53
モヘアのマフラーでそこまで確定できるなんて!
>>479はエスパー??
それはともかく。
私は手がゆるいのですが
本スレで絶賛されているクロバー「匠」が苦手。
ハマナカの安物の方が好き。
表面処理がざらっとしてるんでしょうね。
もしクロバーを使っているんならハマナカ「アミアミ」にしてみては。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 23:26:11
>>483
>>462=>>467と思ってるんなら煽り耐性なさ杉。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 00:19:57
私もハマナカのアミアミが好きダーーーーー
きつめに編むのが好きだけど匠はすべるので
満足のいく「きゅっ」加減にならないのだ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 15:02:30
モヘアは棒針編みよりかぎ針編みの方が比較的やりやすいのでしょうか。
今かぎ針でモヘアのマフラーを編んでいますが、普通の毛糸より編みやすく感じたので…
488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 15:40:32 Rm6BNwGW
すみません、教えて下さい。
たたさんの「はじめてのマフラー」を見て編み物を始めた
超初心者です。
どう頑張ってもマフラーの端の目がうまくできません、初めてだから
こんなものなのかと思いとりあえず1本仕上げて、2本目を編んでる
のですがやはり端のほうがガタガタとゆるく汚いです。
>>237,>>258を見てもよくわからないのですが、端のほうはすべり目
というのにしないといけないのですか?
ガーター編みで毛糸は超極太、編み棒は12号を使ってます。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 15:45:09 eN0BlwKi
新潟県中越地震に義援金の緊急募金を開始しました
バナークリックで1円の義援金を寄付できます。
URLリンク(bokinpark.com)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 20:59:26
>>488
まあ少なくともすべり目にしとけばがたがたにはならないよ。
491:488
04/10/31 22:52:13
>>490さん
ありがとうございます。
両端をすべり目にしていけばいいのでしょうか。
すべり目を勉強してきます。
マフラーって慣れてる人にはすごく簡単な物なんだろうけど
編んでいって形になってくるとすごく楽しいですね。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 08:22:42 yfrxgeQm
信じられないようなお馬鹿な質問お許しください。
毛糸のことなのですが、「ウール」と「毛」は違うのですか?
「毛」100%のニットがあるのですが、これは「ウール」とは
違うのかどうかが、わかりません。よろしくお願いいたします。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 08:30:39
毛100%=ウール100%ですよ。
494:492
04/11/01 08:54:23
>>493さん
ありがとうございます!
本当に助かりました。感謝します。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 16:14:33 qtpKxYcE
今まで買った市販のざっくりしたマフラー(並太以上)がどれもチクチクしたという人に、
人目ゴム編みのマフラーをプレゼントしたいのですが、
ベビー用以外で「これはかなりチクチクしないぞ」
というお勧め毛糸(並太or極太)がありましたらお聞かせください‥。
色は単色の展開でできれば国産、値段は一玉1000円くらいまでであると嬉しいのですが‥。
お願い致します。
496:495
04/11/01 16:27:45 qtpKxYcE
連投すみません。ユザワヤで色々な毛糸に触ってはみたのですが、
実際に編んでみるとどうなるのかわからなかったので質問しました。
あともうひとつ伺いたいのですが、編み方によってチクチクの度合いが変わったりしますか?
市販の太い毛糸のマフラーは大抵模様編みが入っていますが、ゴム編みの方がチクチクしないような気がして‥
馬鹿な質問ですみません。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 16:42:39
メリノウールとかだったらちくちくしないと思うけど。
あとリッチモアのMSC。でも一目ゴム編みだとちょっとダレると思う。そして高い。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 16:42:53
>>495
模様編みとチクチクはさほど関係ないでしょう。
チクチクしない毛糸なら、
カシミヤや絹の混紡糸や メリノ100%の糸、キッドモヘア100%の糸なら
問題ないでしょう。
カシミヤや絹関係は細めの糸が多いですが、2本取り3本取りにして。
ただしどれもとても女っぽい素材なので、
男性にプレゼントしたいなら 色あわせや模様をよく考えましょう。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 17:05:20
>>492
いや、毛が必ずしもウールではないと思われ。
モヘアなんかは「毛○○%(うちキッドモヘア○○%使用)」
とか書いてあったりするし。
動物の毛であればモヘアだろうがカシミヤだろうが
アルパカだろうが全部「毛」と書けるけど、
ウールは羊毛限定なんじゃないかな。
>>495
今まで使ったなかで、ちくちくもしないし毛玉にもならなくて
気に入っているのはパピーのグランメリノ。
でもちょっと細いかな。
極太くらいでとなると、アクリルが混ざりますが
リッチモアのスターメが柔らかくてお薦めです。
もし可能であれば、お相手の方に手芸店につきあってもらって、
実際に首筋にあててちくちくしないものを選んで貰うのが一番ですね。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 17:41:24
>>495
その人、アレルギーはないよね?
アレルギーがある人はどんなに上質でもアレルゲンの材質はだめです。
たとえばカシミアアレルギーの人は
1枚\30,000のホワイトカシミアのマフラーでもかゆくなるけど
アクリルゴワゴワは大丈夫。
軽度のアレルギーの場合は着けている間だけかゆかったりするので
かぶれている事に本人が気づかず
「チクチクする」という表現になっていることがよくあります。
501:495
04/11/01 18:00:06
みなさん、本当にありがとうございます。
プレゼントしたい相手は男性で、細い毛糸で編まれた(織られた?)ウールの市販品は大丈夫でした。
カジュアルな感じのざっくりマフラーが欲しいけどチクチクするからあきらめていたそうで。
でもやっぱり実際見につけてみないとわからないですよね。作ってみてだめだったら私のにしよう‥。
一目ゴム編みはダレやすいのですね‥模様をよく考えてみます。
皆さん銘柄まで教えてくださってうれしいです。メモを胸にユザワヤ行きます。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 18:06:38
>>501
>>497です。
一目ゴム編みがダレるのではなく、リッチモアMSCがコシのない糸だから、ゴム編みしても
ダレる、ねじり一目ゴム編みぐらいが必要、という意味です。
男性ならば、コシのない糸はダメですね>すぐ毛玉になるし。
やっぱりメリノがいいんじゃないかなあ。少し細めの針でかっちり編んだほうがよさそう。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 18:14:07
>カジュアルな感じのざっくりマフラーが欲しいけどチクチクする
手編みを贈るのにうってつけの方かも。
市販のざっくりニットは材料が粗悪だからねえ。
ここに出てるクラスの糸で編んだものならきっと喜ばれると思う。
>メモを胸に
クラシカルな表現カワイイ!
504:495
04/11/01 22:11:06
>>502>>503
重ね重ねありがとうございます。
502さん、勉強になりました。なにぶん編物初心者なので、糸選びが一番ちんぷんかんぷんです。
みなさんレスくださってありがとうございました。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 23:39:10
>495
もうすっかり終わったところに恐縮ですが、
パピーのグランメリノは自分も大好きな糸だけど
男性がカジュアルにするにはちょっと繊細じゃないかな。
10号前後の棒針を使う太目の糸がいいのでは?
499さんの言ってるスターメとか、
最近自分がお店で見てよさそうと思ったのは
パピーの新製品のアンコーナ。
全然話変わりますが、
リッチモアのカシミヤスフレにメロメロ~
編みたいけど高いー。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 00:33:53
殿方のためにスターメでマフラー編んだけどいい感じだったよ!
渡すあてがなくなったけどな(´・ω:;.:...
507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 03:14:51
>>495 じゃあ俺も遅まきながら一つお勧めを書いてみるテスト
ハマナカ「メンズクラブマスター」(極太) 毛60% アクリル40% 50g75m 460円
同「メンズクラブマスターコム」(並) 毛60% アクリル40% 50g85m 460円
・"メンズクラブ"とついているだけあって、渋い色が揃っていている
・編みあがりが柔らかい(表面が滑らか)
・一応防縮加工ウールなんで、気楽に洗える
ので、俺は愛用しているます。
専門家じゃないもんで個人的な感想で悪いが、ウール100はチクチクする。
でもアクリルが多すぎると>>502の言ってるように毛玉が激しく発生する。
ので、程よい混紡がよろしいかと。
いいなあ、彼女の手編みか('A`)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 07:34:59
>>507
やわらかい素材で毛玉ができるのと、アクリルで毛玉ができるのは全然違うと思うが。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 13:02:53 80KSSevJ
質問させてください。
どうすれば編物の先生になれるのでしょうか、教室に通ったからといって必ずなれるわけでは無いですよね。どのような資格が必要なのでしょうか。編みものだけで食べて行くのは大変だとは思うのですが何か手職が欲しいです。よろしくお願いします
510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 13:10:48
>>509
ヴォーグの場合は講師科まで卒業すればとりあえず「教える」ことはできると思いますよ。
ただ、あくまでもお免状なので、それで食えるかどうかってのは別ですが。
職業としては講師よりもニッターのほうが現実的だとは思います。
でもニッターにしても製図からできないとダメなので、講師とほとんどやらないといけないことは
同じですな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 16:20:21 SPTX2Usl
リブ編みのやりかたが分かりません。
2のHPみたんだが・・・もっと分かりやすいところ教えてください。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:14:16
>>511
表目と裏目を交互に何目ずつか編んでいけば良いんだよ?
2のHPってたたさんのところかな?
表目や裏目のやり方の図解も見てみたらどうでしょう。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:14:19 6Hsc5ueS
男で編み物初めてなんですけど、こういう形の帽子は初心者には難しいでしょうか?
URLリンク(www.mylog.jp)
514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:16:10
>>513
耳当てがなければカンタンだと思われ。
なんにせよ、身近で教えてくれる人がいたほうが安心でしょうな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:35:20
>>513
家族や親戚、友人に編み物やる人はいる?
いたら教えてもらいながら、10cm×10cmぐらい試しに編んでみて。
毛糸も余り毛糸でよし。編み針はその人に借りろ。
いなかったら100均で買え。
話しはそれからだ。これで難しい、できないと感じるなら帽子は無理。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:40:03 6Hsc5ueS
>>514>>515
身近には出来る人はいないんですが、小学生のときに母親に教えてもらって
ちょっとだけ編んだことはあります。手先は器用なほうでビーズアクセサリー作ったり
するので出来るかなと思ってたんですが、難しいようですね。教本のみで
編み方を覚えるってのは難しいですか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:42:14
>>516
合ってるか間違ってるかさえわからない状況であれこれ覚えていくのは危険ですわ。
手芸店のおばちゃんでもいいから、「間違ってない」ことは誰かに一度確認してもらったほうが
よいかと思います。大作作ったあとで全部ねじり目になってたなんてことになったら悲しいし、
やる気なくすと思うから。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:46:03
>>516
教本(というかサイト)のみで覚えました。
帽子は編んだことないけど手袋はいけました。
>>515の言う通り、ためしに少し編んでみるといいと思う。
針と糸は
・ある程度いいものでないと編みづらくて続かない
・最初から高いのだともったいなくて始められない
という、正反対だけどどちらも納得の考え方があるので
懐具合や自分の考え方に合わせて選んでください。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:51:05 6Hsc5ueS
>>517>>518
なるほど。とりあえず手芸店に行くのが恥ずかしいので100均で材料を集めて独学
やってみようと思ってたので、少し編んでみて不安だったら覚悟決めて手芸店に行って
聞いてみます。ありがとうございました。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 19:12:11
>>519
あのカタチの帽子を編むんだったら、風合いは変わりますが
棒針編みよりもかぎ針編みのほうがカンタンだと思います。
私の知人には独学で編めるようになった男の人が何人もいますよ~。
(みんな帽子とあみぐるみしか編めないんですが。)
がんばってください。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 19:29:39
>>519
男でも恥ずかしくないからちゃんと教えてもらった方がいいよ。
オレも男だが恥ずかしがって独学でやったら、やはりと言うか当然と言うか変な癖がついた。
おかげで、出来上がりの物が、教えてもらう事よりも恥ずかしい事になってる。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 19:42:29
>>520
横レスですが、棒針とかぎばり、どちらが「易しい」とか「編みやすい」とか思うかは
人によると思います。一概に「こっちのほうがやさしい」ってのはないと思う。
わたしは棒針だと、目を落とさない限り目数が変わらないのでわかりやすいと思ってました。
かぎばりだと、拾い忘れたりへんなところから拾ったりして目数が増減しちゃったし。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 20:00:56
確かにかぎ針で輪になっているのを編む時には、
立ち上がりのところでどこから次の段だかよく分からなくなったりしたなぁ。
でもあの形で耳あてを編み出すのは、かぎ針の方がらくちんそうだよね。
個人的にはかぎ針はほどきやすくて(ほどいた後やり直しやすくて)好き。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 21:46:23
耳あては帽子から編み出すんじゃなくて
帽子と耳あては別々に編んで、
後から綴じ付ける形にしたらいいんじゃないかな
付け直すときに便利そうってだけどね。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 21:55:28
>>519
この間オカダヤに行ったら519さんのように編み物が初めてという
男性の方が店員さんに色々質問してました。
大き目のお店なら服飾関係の学生さんらしき男の子とかも
良く見ますし、そんなに気にすることないと思いますよ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 22:00:53
>>519
恥ずかしがることないぞ~
昨今、男の人が自分で編むために買いに来るのなんて珍しくない。
チョッキを編んでるおじいちゃんも、
ゴルフクラブのカバーを編むおじさんも、
帽子やら手袋やら編む兄ちゃんも来るぞ!
彼女と二人で並んで教わってた人もいるし、
とにかく一回行ってみれ。
527:507
04/11/03 02:17:51
>>508
そういえばそうだ…ツッコミさんくすこ!!
というかいい加減なレススマソ
528:509
04/11/03 04:17:42 aIevaBng
510 ありがとうございます。ヴォーグ調べてみました。日本編物文化協会なんですね。私は宮城なのですが地元にも文化協会がありhp見ました。でも資格取得の目安となる年数等には全く触れていません。
ヴォーグは分かりやすいので資料請求してみます。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 04:17:50
>>519
男でも恥ずかしくない。
知人男性は右手の指(親指、人差指、中指)が欠損しているのにもかかわらず、
また、針も毛糸も触った事ないのに、いきなり靴下を編み、完成させた猛者だ。
その彼は今年、マフラー編んだ。逆じゃねーのか?と突っ込みたかったが。
彼には今、帽子を編むことを勧めている。
是非、手芸店に行く事をお勧めする。
530:509
04/11/03 04:22:51 aIevaBng
続きです。製図からできないとダメみたいですが、ちょっとだけ設計の仕事でトレースとCADをしてたのですが少しは役に立ちますでしょうかね?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 04:40:41
>509
役に立つということはないけど
少なくとも、製図というものに極端な苦手意識は少ないんじゃないでしょうか
532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 05:14:13
手づくりタウンのヴォーグ学園にある編み物講座の方も
見てるかな・・・
(財)全日本編物教育協会も技能検定も参考になるかな。
編み物検定のページはなぜかわからない。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 08:29:17
>>530
このスレ全部読んでみそ。
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
スレリンク(craft板)l50
それでも仕事にする気が有るなら、このスレでもう一度聞いてみそ。
色んな意味で現実は相当厳しいと思う。
自力で教室開いて先生になるならまだ良いと思うが、
どっかの会社に雇われて先生キボーンなら正直、かなり厳しいと思う。
現実は給料安い。募集が有ってもなかなか採用されない就職難。
今現在就職してるなら会社辞めて、それ一本でやらない方がいいかもしれません。
ヴォーグ卒業してもそれが元で確実にその道へ就職出来る保証は無いんだから。
趣味でやってた方が気楽でいいと思われ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 11:32:28
>>530
ちょっとだけ、編物の製図について誤解していると思う。
勉強すれば 意味がわかると思うけど。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:08:46 xCz22bqK
アドバイスをお願いします。
首のアトピーが少しある姪っ子にマフラーを編んであげる約束をし
てしまいました。
肌に刺激にならないような糸ってありますでしょうか。
コットンは大丈夫なのですが、できれば普通の子と同じような、毛
糸っぽいものをあげたいとおもっています。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:15:47
>>535
495~508を読んで。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:46:48
>>535
今までの発言をまとめると
「体質によるから色々試せ」でFA。
赤ちゃん用の毛糸は刺激が少ない様に他の毛糸より柔らかく出来てるが、
これも体質によるんで絶対大丈夫だと気軽には言えない。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:47:48
参考になるかどうかわかりませんが、
コットンのモールヤーンChunky Chenillleという糸がローワンからでています。
コットンで普通の毛糸っぽいものはちょっと思いつかなかったのですが
モールヤーンならファンシーにいけるのではないでしょうか?
ローワンではウールコットンと言うコットンとウール半々の糸がありますが
三ヶ月くらいの乳児にもいけるといわれました。アトピーの方が使用して問題が出るかどうかはちょっとわかりません。
あとはマフラーに裏地をつけて表はアラン模様のニット、裏はタータンチェックのコットン生地をつけると言うのも
おしゃれだと思うのですがいかがでしょうか。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:49:13
夏糸だとキトウールとかキトコットってのがパピーから出てたが、あれの冬糸版というのは
ないのかね?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:51:18
裏地つきのマフラーもおしゃれじゃない?
でもその子からすれば「アトピーだから特別仕様なんだ」って思っちゃうかも。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:06:10
質問させてください。
細編みというのは、表も裏も同じ模様で
特に表裏というのはないのでしょうか?
あみぐるみを今作っているのですが
小さい手足などのパーツを細編みで編んで行って
筒状になってくるのですが
編み終わって裏返そうと思っても固くてできないのです。
このまま裏返さなくて良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:10:18
>>541
ぐるぐる編みにしたなら、編んでる側が表。裏返すなどという作業は編みぐるみにはない。
往復編みの場合も、見て編んでる側が表です。上のくさりがこっち向いてる側が表。
見て編んでる側を終わりの段にするので、奇数で終わりになりますな。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:50:30
>>542
お返事ありがとうございます。
編んでる側が表、ということは、
最初に輪を作って、そこから丸くぐるぐる編んで行くと
見て編んでる側が、どんどん丸まっていって筒の内側になってきますが
つまり表が筒の内側になり
裏が最終的にあみぐるみの見えてる側になると言う事ですね?
裏返さなくても良いということは、
編んでる側と反対の側が、できあがったあみぐるみの表面ということで良いのですね?
すみません、文章がわかりにくくて。_| ̄|○
544:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:09:00
>>543
どんどん丸くなる前に編んでる側が外に来るようにグイッとやれば
そんなわけわからんことにならないと思う。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:19:16
>>543
鎖編みを輪にしたら、次の細編み始める段から
輪の外側見て編むんだよ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:41:58
>>543
これまでのレスでわからなければ、
独学は無理なタイプとあきらめて、
誰でもいいから身近な人に見てもらったほうがいい。
それか、編んでいる途中の写真がいっぱい載っている、
ごくごく初心者向けのあみぐるみの本を買う。
547:543
04/11/04 01:48:13
>>544->>546
お返事ありがとうございました。
>>544さん丸くなる前に、グイッてやったらできました!!
あ~あ、今まで編んだパーツ全部やり直しだ。_| ̄|○
ほんと、ご親切に教えて頂きありがとうございました。
感謝感謝です。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 13:46:43
>547
今まで編んだパーツはつまようじかなんかで押さえて裏返しに出来ないかな?
パーツが細かいから編み直しとか大変でしょ。
いっそ裏のまま組み立てても良いと思うけど。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:06:36 TwF/lWDN
かぎ針編みついての質問なのですが、
こま編みを一段編むと、上部の鎖編みがどうも綺麗に並ばず、2段目以降、どこに針を入れればよいのか分からないのです。
長編みの場合は綺麗な鎖になるのですが、こま編みだと変な鎖になってしまいます。(鎖の目が余分にある感じです)
あまりに漠然とした質問で申し訳ないのですが、何かこま編みの際に間違えやすい点などありましたらアドバイスお願いいたします。
550:549
04/11/04 16:07:40
改行が変でした、申し訳ありません…
551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:11:22
>>549
本読んだほうがいいと思う。基礎本。
URLリンク(i-s.milkcafe.to)
ここ見てわからなかったらもう一回言ってみて。
552:549
04/11/04 16:18:21
>>551
ありがとうございます。そちらを見てうんうんやっていたのですが、
どうやら一目ずつ毎回立ち上がりの目を編んで、あとは引き抜き編みをしちゃっていたようです。
前段の鎖に通して糸をすくって、さらにその輪にもう一回糸をすくうのですね…何故か天啓のように今わかりました。
どうやら根本的にをまちがえてました。おはずかしい。どうもありがとうございまし
553:549
04/11/04 16:20:01
うわああ、取り乱しすぎました。
おさわがせしました、すみません、ありがとうございました。
毛糸に吊られて逝ってきます…
554:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:21:45
>>552
誰かに途中でやられたのかw<最後
でもわかってよかったよ。
そして質問の意味もやっとわかった。変な鎖ってそれのことか。
それは、よく紐として使われるものだね。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:34:56
>>3にある解いた糸の戻し方について教えてください。
>・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
蒸気+ぐるぐる巻きにして引っ張ってる状態で
伸びるのはなんとなく分かるんですが
やかん、蒸し器、電子レンジで蒸気をあてたときは
どうするものなのでしょうか?
何かにぐるぐる巻きにした状態で蒸すのか
蒸してから伸ばすのか(熱いうちにやらないとダメ??)
なにもしないで蒸気にあてるだけで伸びるのか。
ぐぐって、洗ってそのまま干すと重さで伸びるというのは見たんですが
蒸した場合もそのままぶら下げておけばいいのでしょうか…。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 16:40:45
>>554
ほんと、恐縮です。
質問ちょっとまちがえてました、変になるのは2段目の上辺の鎖からでした。
わかった瞬間に、こんなもん質問しちゃってはずかしい…と茫然自失でした。
ありがとうございました。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 17:52:19
>>555
蒸し器や電子レンジの場合はカセごと蒸して
物干し竿に輪っかごと通してぶら下げて乾せば 毛糸の重みで勝手に伸びます。
やかんの場合は やかんの口にセットする器具(糸を通せる穴があいている)が昔からあって、
そこに糸を通しながら蒸気をあて、伸ばした糸をかせにして乾します。
558:
04/11/04 18:06:57
アフガン編みについて教えてください。
以前、ここでアフガン編みが話題になっていて
興味をもったので、さっそく基礎本と、12号針、
その本に実物代でのってた毛糸とほぼ同じ太さの毛糸(極太)を買って、
試しに15センチ幅くらいで20センチほど編んでみたのですが、
どうしても激しくくるくるしてしまいます。
往路をゆったりめに編んで、袋をきつめに・・・というアドバイスを
どこかでみたのですが、それでもくるくるとなってしまいます。
アイロンで押さえるしかないのでしょうか?
編み方のコツを教えてください。よろしくお願いします。
559: 558
04/11/04 18:08:16
すみません。。。
×袋
○復路
です。恥ずかしい・・・失礼しました。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 18:56:05
>>558
どっち方向にくるくるなるの?
そして、何アフガンを編んでいるの?
プレーンアフガンかリバーシプルアフガンかどっちかな。
どっちにせよ、アフガンは比較的くるくるしない編地だと思うのだが。
ものすごく手がゆるいのかもしれないねえ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 19:03:28
>>558
あなたは私ですか!?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 19:34:43
で、縦方向か横方向かどっちにまるまるの?
563:561
04/11/04 19:44:31
>>558さんじゃなくて私が答えると混乱するので控えていたのですが。では。
横方向です。メリヤスと逆。
アフガン編みはこうなりやすいと聞きました。
私の場合は表が内側にくるくるなります。プレーンアフガン。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 20:19:44 9UZaRCuE
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
565: 558
04/11/05 00:52:46
すみません、558です。閉め出しくったと思って焦ってましたw
みなさんレスありがとうございます。
はじめてなのでプレーンアフガンを練習中です。
私の場合、まるまってしまうのは、縦方向にです。
あの後、いろんなタイプの糸(といっても4種類)で編んでみたのですが
糸が細い太いに限らず、どれも下からきれいにまるまってしまいます。
(針は12号です)
ある程度の長さを編めばおさまるかと思ったのですがだめでした。
>>560さん、手がゆるいということは、少しきつめに編めばという事ですよね?
往路、復路ともきつめに同じ強さで編んだ方がいいのでしょうか?
ちょっと試してみます。ありがとうございます。
>>563さん、私とは逆方向ですが、お互いうまく編めるようになるといいですね。
はやくベストに挑戦したいです。。。
566: 558
04/11/05 01:03:36
まるまる方向の説明がわかりにくいかもと思い、またきました(汗)
プレーンアフガンの表が内側に(メリヤスのように)下から上へぐるぐるっと
まるまります。
(なんとかきれいに編みたくて。しつこく書いてごめんなさい)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 03:05:33
かぎ針編みで初めてショールを編もうと思っています。
ひたすらネット編みで、三角形というよりは丸みのある形にしたいと思っています。
基礎の編み方がひたすら載っている本は買ったのですが、
まず背中部分(頂点)から編みはじめてだんだん増やしていくのがいいのか、
初めに一番長いところからだんだん減らしていく方がやりやすいのかイマイチ躊躇して
なかなか編みはじめる事が出来ないのです。。。ポピュラーなのはどちらの方法なのでしょうか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 06:22:35
>>567
ネット編みなら増やしていくほうが編みやすいと思うよ
減らすといちいち糸をつけなきゃいけないから万℃癖
569:555
04/11/05 09:38:30
>>557さん、ありがとうございます。
去年途中まで編んで放りっぱなしのマフラーがあるので
解いてやってみます。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 09:44:20
>>566
とりあえず、編み始めの段に縁編みとして細編みもしくはうね編みを3段ほど編んでみ。
そのうえでスチームアイロンかけてそのまるまり具合がマシになるかどうか試してみて。
571:570
04/11/05 09:47:26
えっと、メリヤス編みと同じで、編地にはなんらかの縁編みがつきますので、アフガンだけの
編地で端がめくれるようになるのは縁編みをつけることである程度解決できるのではないかと
思って書いてみました。
例えばショールみたいなものだと、細編み編んでフリンジつけるとか、そういうので
わりと編みはしがしっかりするので、ある程度は安定するかと。
また、多分プレーンアフガンよりリバーシプルアフガンのほうが安定するだろうし、
同じプレーンアフガンでもずっと同じ毛糸で編むより一段ごとに縞模様にしたりするほうが
安定するような希ガス。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 13:25:01
なんで丸まることにそんな反応するかね?
編地って、編みっぱなしだと丸まるもんじゃないの?
まさか編むだけで見本のようになると思ってないよね。
ピン打ちスチームアイロンで編地を落ち着けてから
とじはぎもするよね?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 16:27:26
マフラーなんかだと、とじはぎ無いから仕方ねーべな。
574:561
04/11/05 16:36:58
>>572
いやあの、15cm×20cmが長さ15cm直径3cmの棒になっちゃうので・・・。
気にするなと言われましても。
棒針もかぎ針もやってますのでアイロン使いは慣れております。
その上でアイロンでどうこうなるものでないという判断です。
ちなみに私も>>558さんと同様の方向に丸まります。
そっちが横だと思ってました。。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 17:30:53
>>574
なんでだろう。わたしは全然まるくならない>アフガン
むしろ同じ側ばっかり見て編んでるから、少し斜行しちゃうのが気になる程度。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 17:56:37
すみません。教本を見ても理解しずらいので質問します。
袖ぐりの減目なんです。1-1-4という減目なんですが
下に書くような解釈でいいのか教えてください。
2-○-○との違いがわからないんです。
よろしくお願い致します。
●| 4
||● 3
●||| 2
||||● 1段目
577: 558
04/11/05 18:13:37
みなさんレスありがとうございます。
>>570さん、縁編みとして細編みを3段ほど編むというのやってみます。
確かに先にやってると、少し落ち着きそうですね。
>>572さん、私も普段はそこまで気にするタイプではないのですが、
なんていうか、ロールパンみたいにずっとまるまり続けるのですよ。
ある程度の長さがでてきたら、メリヤスもおちつきますよね?
でもずっとだから、きっと編み方に何か変なくせがあるのかなと思い。。
>>573さん、マフラーのほうが私には大変に思えてきました(笑)
>>574さん、まるまる向きの話、やっぱり逆かな??私は下から上へなのです。
それぞれの手にくせがあるんでしょうね。
やっぱり実際に編み地&編み方をみてもらったほうがわかりやすいかもですね。
きっとなんか変な引き加減?とかしてるんだろうなぁ。とほほ。
>>575さん、うらやましいです。往路の時、上へぐいっとひっぱったりしますか?
それともサクサクと糸を通す程度ですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 20:04:48
>561
それはアイロン使いがまずいんじゃない?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 20:25:22 6ZWPIZ4j
かぎ針編みでルームシューズ(わりとピッタリサイズ)を編んでいるのですが、
テキストではアクリル100%の糸を使用しています。
これをウール100%で作るには、大き目の針で編めばよいのでしょうか?
それともちぢみ率を計算して、目の数や段を多くして作るものなのでしょうか?
とんちんかんな質問かもしれませんがよろしくお願いしたします。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 20:55:01
>>576
1(段で)-1(目減らすのを)-4(回繰り返す) つまり、4段で4目減る…と言うこと。
左右両方同じように減らすので、全部で8目減る事になります。
||
●||●
●||||●
●||||||●
●||||||||●
|||||||||| こんな感じで分かるかな?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 21:07:19
>>579
ルームシューズなら、はいてるうちに伸びてくるから大丈夫
むしろ、細めの針できっちりめに編んだほうがいいと思いますよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 21:14:03
>>581
むしろ伸びを心配するべきなのですね。
ありがとうございます。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 21:18:30
>>579
ウール100%だと底がすり減ってくるのが早いから底に何か貼るか、
消耗品だからと諦めるか、アクリルやナイロン混合の毛糸を使うか、
アクリル毛糸と二本取りで編むかした方がいいよ。
584:579
04/11/05 21:24:31
>>583
レスありがとうございます。
そもそもウール100%は履物にはあまり向かないのですね。
アクリル毛糸と2本取りっていいですね。頑丈であったかそうです。
アクリル100%って意外に種類がなく、色もくっきりしたのしかなくて(近所の店で)選びづらかったので
ウールで作ってみたかったのですが、頑丈さを求めるなら混紡がいいのですね。
585:583
04/11/05 21:46:36
>>584
アクリル100%なら、
ハマナカ ボニー、かわいいなかまプチ
ダイヤ 清潔家族(消臭効果有り)辺りなら色数有る方だと思うよ。
色は全体的に派手だがね。
アクリル混合で並太狙いなら、
ハマナカ フェアレディ50(アクリル30% ウール70%)や、
わんぱくデニス(アクリル70% ウール30%)
かわいい赤ちゃん(アクリル60% ウール40%)辺りで。
もう少し太いのキボーンなら、
メンズクラブマスター(数値は忘れた)、ムーリネ、オフコース辺りかな。
ナイロン混合で細くていいなら
ダイヤ メリーポピンズ(320円。税抜き)がオススメ。
ダイヤは他にもベビーウォッシャブルなんかがアクリル混合だったよーな記憶も有り。
ちなみに靴下、ルームシューズ狙いな人に売れてるのは、
わんぱくデニスとメリーポピンズです。参考にどうぞ。
586:579
04/11/06 00:42:17
>>585
色々教えてくださって感激です・゚・(ノД`)・゚・ありがとうございます。
周囲に編物をやる人がいない初心者の自分にとって、教えてもらえるのは感動ものです。
週末にユザワヤまで足を伸ばして毛糸を物色してきます!!
並太キボンなので、防縮加工の混紡のわんぱくデニス狙いで行ってみます。
本当にありがとうございました!
587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 07:16:34 Wous/oNN
かぎ針でモチーフを作って、ベッドカバーを作りたいのですが、
毛糸が安く買えるお店などあるのでしょうか。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 07:27:16
「安い」の基準は人によるから
一玉いくら以下で、と言う書き方をしないと答えようがないよ。
具体的な店舗名希望なら行ける範囲も書かないと。
ちなみに手芸店でも最近は100円前後からある。
質は悪いけど。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 08:51:05
>>587
ぐぐれ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 09:47:56
質にこだわらないなら、100均。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 10:05:44
>>587
せっかくがんばって編むのだから、よい毛糸で編んだほうがいいと思うけどねえ。
ゴワゴワで重いベッドカバーより、ふんわりやわらかで軽くあたたかいもののほうが、
満足度も高いと思うのだが。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 10:07:13
誰もゴワゴワの重い毛糸で編むなんて言ってないじゃないですか!
593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 10:08:49 /9aWpXXR
わかったからケエレ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 11:47:54
あーもっと早くここ見てれば良かったー
安い糸だけどウール100%で靴下編んでる (´・ω・`)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 12:01:40
>>594
上でアクリル混を奨めているのは、「かぎ針編み」の「ルームシューズ」だから。
アクリル混で靴下編んだら、あっという間に伸びてべろべろになっちゃうよ。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 12:53:16
練習用にアクリル100%でルームシューズ編んだけど、
アッというまに底部分がペシャンコのベロベロになりました
そうじッパとして愛用してるけど
597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 12:56:34 Wous/oNN
592は偽物です…
ネットショップは考えていませんでした。
安いというのは曖昧な表現でした。
3割引きくらいだと嬉しかったんですが、広告を見ても色限定だったり
したので、問屋街のようなものがあれば知りたいと思ったのです。
ググって来ます。ありがとうございました。
598:594
04/11/06 13:28:40
>595-596 アリガトンです
何か今まで勝手な偏見で100%がイイのだと思いこんでたけど、
靴下は割と大丈夫なのですね、安心してもう片方行きますー。
でも次はルームシューズ編もうと思っていたのですごく勉強になりました。
我が家はカーペットだからあんまりペッタソコにはならないかなあと、
アクリル多め混紡で試してみます。
こういう悩みって、ナンカ(*´∀`)シヤワセ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 20:41:08
>594
参考までに、靴下用として売ってる毛糸はウール75%、ナイロン25%。
足裏部分は目がぺったんこになってくるけど、穴が開いたことはなし。
普通の洗剤で洗濯機で洗ってますが縮み、色落ち等なし。
結構丈夫みたいです。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 20:50:40
アフガン編みが丸まるかた、遅レスですが。
たてに丸まるならやはり往きがきついのだと思います。
ちょっとびっくりするくらい糸を引き出してみてください。
往きに引き出した輪の中に、戻りでくさりを入れてくわけですから、
相当分のゆるみがなくちゃならないのです。
具体的には6号針並太糸で直径8ミリ~1センチぐらい、針の太さの倍以上ひっぱる感じ。
特に、一段目の往きはゆるくゆるく、これで大丈夫かと心配になるくらい引き出してみてください。
戻りのほうは通常のかぎ針の感じですっすっと編み進みます。
これで編み地がゆるいようなら徐々に編み出しの輪を小さめにするくらいの心持ちで。
編みかけがあったので貼ってみます。伝わるといいのですが。
URLリンク(210.189.163.171)
601: 558
04/11/06 21:44:37
>>600さん、ありがとうございます!
私は12号で編んでいたので、その針の太さ以上にゆるくするのはだめだと
勝手に思い込んでいました。
かなりゆるめに編むのですね。画像、とても参考になりました。
ほんとにありがとうございました。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 23:38:55
>>580 さん
遅レスすみません&解説ありがとうございます。
576です。
1段ごとに2目減るんですね。(左右1目ずつ)
それで編んでみます。
網目記号図なしの型で初めて編んでいるので助かります。
603:600
04/11/07 21:06:52
>>601
棒針の経験のある初めてのかたはそうなるようですね。
アフガン編みの針の号数は、頭のカギの部分がキモで棒の太さは重要じゃないです。
なので、糸に対する針の選択は(編み地の密度は用途により様々なので一概にはいえないですが)、
その糸のラベルにあるかぎ針の方の推奨号数を使います。
面倒でしょうがいくつかスワッチを編んでみると感じがつかめますよ。
たくさん集まったらつなげて膝掛けにしてもいいですし、楽しんでみてください。
604:561
04/11/07 21:37:32
>>600さん
私からも、ありがとうございます。
びっくり。こんなにゆるく編むんですね。
これは画像をうpしてもらわないと分かりませんでした。
>>603もとても分かりやすいです。
>>頭のカギの部分がキモで棒の太さは重要じゃないです
なるほど。なるほど。
>>558さん、お互いがんばりましょう!
605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 21:56:17
ていうか、指定の糸と針で書いてあるゲージにならなければ、それは手がきついということなのでは?
アフガンでも当然ゲージってあるよねえ?
606:600
04/11/07 22:17:23
>>605
アフガン編みのゲージまで書いてある糸はなかなかないですからねえ。
アフガン編みは往きと戻りの針の使い方がまったく違うし、
棒針の経験があるとそれにひっぱられるし。
編みかけの画像を見られるか、編んだ物を誰かに見てもらえる環境にあれば簡単なんですけど。
本の指定の通りの糸と針でスワッチを編んでみるのが近道でしょうか。
607:605(575)
04/11/07 22:23:02
>>606
ああ、そういう意味ではなくて、作品の編み図のほうにゲージがあるでしょう、ってことです。
わたしは一本針を使う関係でアフガンができるようになったので、糸の引き出し具合とか
戻り目の強さとかは最初からある程度わかってたので苦労しなかったのかもしれないな。
608: 558
04/11/07 22:34:28
>>607さん、ちなみに私は(どーでもいいかもだけど)
基礎本にのってた12号針と実物代の毛糸写真と同じ太さの糸で編んで
実物大のスワッチ写真と並べてみたんですが、けっこう編み目?はきれいに
編めていたんです。同じ大きさに。
でも、くるくると激しくなるのでこれはきっとコツがあるんじゃないかと思い。。
教えていただいたように往路をゆるめにしたら、まっすぐなるようになりました。
(完全にではないけど・汗)
スワッチの実物大写真ともそれほど大きさもかわらなかったです。
>>604さん、なんかすごく嬉しいです♪ありがとうございます。
たくさん練習して600さんみたいに上手になりたいです。
写真の作品ステキです~。
609:607
04/11/07 22:40:26
>>608
ああ、あれですわ、とりあえずの大きさが同じでも、戻り目がきついと伸縮性がなくなるので
セーターとかだと脱ぎ着するときにものすごいつっぱるんですわ。
写真と同じ目の大きさで、かつ、伸縮性があるかどうか、っていうことですね。
そこまでは本にも書いてないかもしれないですね。
610:606(600)
04/11/08 23:01:20
>>607
あらら勘違い、スマソ!
アフガン編みって針一本で織物が作れる感覚でとても楽しいんだけど、
完成品を見る機会すらないような状況だから、はじめてさんで独学だと大変ですよね。触ってみられれば感じがつかめるんだが。
>>608
それは多分、厚みが大きさの方へ回っているのかも。
用途次第だけど、607さんのおっしゃるように着る物はふわりとゆるめに。
綿糸とかでぎちぎちに編んでなべ敷きなんかもかわいらしいですよ。
千鳥格子の地にかぎで縁編みつけたり、まさに織物感覚で。
すぐできるのがイイ!
611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 21:51:16 xxVXouAp
機械編み初心者です。
セーターの裾を折り返してダブルになるように編んだのですが、
とじる段になって、ダブルになっている部分は2枚一緒にしてとじるのか、
1枚ずつとじるのか本に書いてないことに気がつきましたorz
どうやってとじるのかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいまし。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 22:11:20
>>611
そりゃ一枚ずつに決まってますよ。そのへんは手編みと同じと考えてください。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 00:12:25 3jVCSe5j
手芸初心者です。
横浜近辺で毛糸の品揃えが豊富な手芸屋さんを探しています。
「手芸問屋」とまではいかなくても、値段もそれなりで、
材料一式揃うようなお店をご存知の方いらっしゃいませんか?
やはり、日本橋の問屋街などへ行った方がいいのでしょうか。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 00:22:43
>>613
蒲田のユザワヤ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 01:41:24
>>613
問屋街へ行っても素人(一般人)だとほとんどの店で買えませんから。残念。
ビーズと同じノリで行くと痛い目みるよ。
新宿のオカダヤでもいいかも?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 09:36:42 gGpB1YAj
鹿の子編みでセーターの後ろ身頃を編みましたが、
たまに力加減が狂ったらしく、ところどころ編み地に
ぽつぽつと穴があいたようなかんじになりました。
編み直すほどひどい状態ではないし、
編み直したとしてもやっぱり力加減が狂う部分が出てくるような気がする・・・。
こういうのはスチームアイロンかけたら多少目立たなくなるもんですかね?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 10:08:37
なる
618:613
04/11/10 10:43:03 3jVCSe5j
>>614
>>615
ご親切にありがとうございます。
今から、まずは一番近いユザワヤに行ってみます。
聞いてよかった…。
問屋街へ行き損するところだった。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 10:45:07 Xcal5sqp
ヘリのカタログ見ていて「お花モチーフ編みの会」に触発され
2年振り位に編み物のネ申が降臨して来ましたw
でもあんなに来るのが遅いギャンブル通販を待っていたら
神様が何処かへ行ってしまうので 直ぐにでも始めたいと思っています
かぎ針編みは、殆ど初心者なのですが
頑張ってひざ掛け位作りたいと思っています
で、今 悩んでいるのが使用する糸の太さなのですが
ヘリのキットはどうやら合細を2本取りで5号針で編んでいて
カタログで見る限りでは仕上がりはふんわり軽そうな感じなんです
自分も出来るだけ軽く暖かな仕上がりにしたいのですが
合細2本取り編みって難しそう・・並太ではぼてっと重くなりそうだし
中細1本取りというのは頼りなさそう・・悩みます・・
どなたかアドバイスお願い致します
620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 12:23:38
>並太ではぼてっと重くなりそうだし
その通りですよね。
2本取りは全然難しくないですよ。
針ですくう時に糸をおとさないようにするんですが
たいてい、ちゃんとくっついて来て、1本と変わりなく編めますよ。
2本で並太くらいの太さで、仕上がりも柔らかだし。ガンガレ。
621:619
04/11/10 14:56:17
>>620サン レスありがとうございます
ヘリキットスレやその他のサイトで2本取りに関しては
「編みづらい」「難しい」という意見が多かったもので躊躇していたのですが
>2本取りは全然難しくないですよ。
>針ですくう時に糸をおとさないようにするんですが
>たいてい、ちゃんとくっついて来て、1本と変わりなく編めますよ
↑このレスでなんとなく安心しました
頑張って2本取りでいこうと思います
やはり、どうせ編むなら仕上がり感にこだわりたいですから
622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 17:44:21
正直、初心者で二本取りは面倒だよ。
自分は気軽に簡単だと無責任な事は言えないなあ。
まあ、編んでみてヤバそうな予感がしたら中断して
そのかぎ針に合いそうな毛糸で練習して再チャレンジした方がいいかもしれないです。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 17:48:12
面倒かもしれないけど、やっぱりつくるなら気に入ったものがいいと思うので、
まずはチャレンジしてみたほうがいいかな。
どうしてもめんどくさい!となったら、他の糸に変えてもいいしね。
編み物やってる方なら、かぎ針になっても
なんとか対応できそうなきがする。
>>619さん、がんばってね!
624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 17:59:48
自分は小学校低学年の頃
母の残り毛糸(機械編み全盛で 極細合細中細ばかり)をもらい、引き揃えて編み物を始めたので、
面倒とか考えた事も無かったよ…
625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 18:02:28
>>617
ありが㌧
626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 18:18:21
初めて模様編みに挑戦しているのですが、
右上2目1度、左上2目1度、中上3目1度、かけ目だけの組み合わせです。
基本の本を読みましたが、「編み図の偶数段は表から見たように編む」というのが分からないです。
例えれば、右上2目1度の記号を偶数段で編む場合は、表から見て右が上になるように編むという事で
1目右針に滑らせて裏目を編みかぶせる、
入
- ←この記号の通りに編むということでしょうか?
また、中上3目1度の場合は裏編みの手法で全く同じでいいのでしょうか?
この説明で理解できる方がいらしたら、よろしくお願いします!
627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 18:56:50
>>626
偶数段が表になるということではないの?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 19:25:14
>>627
奇数段が表だと思っていたのですが、根本的に間違っているのでしょうか。
手元に本がありませんので、また調べてみます。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 19:40:41 RiQKoWli
>628
奇数段が表で間違いないと思うよ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 19:54:34
>>628
奇数段が表というのは間違ってませんよ。
表を編んでいる時、糸を掛けて編んでいる段が奇数段。
模様編みにするのは、その前に裏編みで編み終わった段。つまり偶数段。
奇数段を編み進めながら、偶数段を模様編みする。
ま、表編みをしている時に模様編みしましょう…って事です。
← | | | | | | | ←表(奇数段)を編んでいる最中
| | | |/\/\ | | | ←模様になるのはこの段(偶数段)
631:627
04/11/10 19:58:23
ごめんなさい。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 20:13:51
あ、そういうことなのか。
私は表から見て右上二目一度にするには、
右上二目一度(裏目)をすればいいんだ、って話かと思った。
だから>>626さんの解釈で合っているんじゃないのかな?
633:630
04/11/10 20:21:57
>>628
ごめん、聞いてる事が違ったね。
裏編みしている時に、かけ目等をしなくてはいけない時は、
あくまでも表から見て…って事で編みます。
(右上・左上は表も裏も結局同じだけどね)
634:630
04/11/10 20:23:22
しかも、リロードしないで回答㈱ってるし…スマソorz
635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:17:16 mYrGLgMp
アラン模様のガンガン入ったメンズセーターを編んでいたら、
なんかサイズがちっちゃくなってしまいました。スワッチもちゃんと編んだのに。
主人にと思っていたのですが私にぴったりになりそうです。
(とは言っても当方身長172、体重60のメンズサイズ母です)
ところで以下の質問です。
1、アラン模様は前身ごろだけに入れたいのですが、そんな編み図ないのでしょうか。
一段の目数が違っていると肩はぎができないから?
2、肩の引き返し編みはしないといけないもの?かけ目をする引き返しすると、
ゆるんでうまく肩はぎが汚くなってしまいます。
私は誰もが認める肩幅の持ち主でナチュラル肩パッドと言われる程なので、
引き返しをしなくていいんじゃないかと思って。。
でもそうすると袖ぐりの大きさが変わって袖付けができないのでしょうか。
どうか教えてください。。
636:635
04/11/10 22:19:14 mYrGLgMp
読み返さないで書き込みしました、変な文章ですみません。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:32:20 3EsDLGND
流れブタギリでごめんです。
今日、ネットで注文してた赤ちゃん用ベストのキットが届きました。
出産祝いにかぎ針で編むつもりで購入したのです。
わくわくと箱を開けてびっくり!細い華奢な毛糸と模様全開の編み図。
初心者にケが生えた程度の私では絶対に無理です。返品することに決めましたorz
モチーフつなぎにしよ。。。かぎ針愛好者なので。。。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:40:55
で、なんの質問なんだ?
日記かよ。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:46:17 3EsDLGND
すみません…ここは相談室でしたね。
すれ違いでした。汚してすみません。逝きます。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 00:40:38
>>635
1.探せばあると思う。面倒だけど自分でゲージ取ればできると思う。
2.そでぐりも変えないといけない。掛け目をしない引き返しもあるのでそっちをやってみては。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 01:56:21
>>635
簡単な割り出し計算をすることもできないなら、
1、2ともにそういう(後ろ身ごろに模様が無く、肩下がりの無い)デザインを
デザインブックから探して編んだほうが早いでしょう。
初心者向けのデザインブックなら、
そういったデザインは多く紹介されていると思います。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 06:24:20
>>635
1、みなさんとおなじく。
2、掛け目の所に針でなく今編んでいる糸と同じ太さの別糸をはさむ。
別糸に掛け目をする感じで、あとは普通の引き返し編みのように編む。
慣れないとやりにくいけど、針ひとつ分の掛け目の大きさだと
どうしてもゆるんでしまうので、きちっと仕上げたいときに使います。
くつしたとか。とりあえず試してみそ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 07:53:03
>>633
ただ、裏目でやる二目一度は、目を入れ替えないといけなかったりするんだが、
基礎の本には載ってないことが多い。
木の葉模様を編んだりするときは注意だ。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 12:24:45 /rCT8Ds8
始めまして、すんまそ・・
色々、分からない事だらけです・・
今、自分のゲージから計算してオーソドックスなデザインのジャケットを編もうとしています・・
●まず、ゲージについて・・
その糸のラベルの表示に棒の号数と標準ゲージが載っていますが、
私はその標準ゲージよりもどうしてもキツイ目になります・・
私としてはきつい目の方が暖かそうなときっちりしてそうなのでこのまま編もうと思うのですが、
(←どうなんだろう・・これさえ、経験不足で分からない・・)
本来なら棒の太さを太くして編むのでしょうか?
そこらへんの説明が本に全く載っていません・・
●そして、裾の部分のゴム編みについて・・
私が持っていた極太で編むセーターの本には、
衿周りを一回り小さな編み棒で編む以外は、
裾も、腕の裾も、全て身頃と同じ太さの編み棒で編む、となっているものも多く・・。
しかし今回おしゃれ工房を買ってみると、
全ての裾のゴム編みの部分を一回り小さな編み棒で編む手間を惜しまないで・・、
と書いてありました・・
皆さんはやっぱり裾の部分は全て一回り小さな棒で編んでますか?
私は裾の部分が縮むデザインになるのが嫌でそのままの棒で編んだりしていましたが、
(この時は、意識しすぎて裾が広がりすぎ、だらしなくなったので経験の内には入りません・・)
おしゃれ工房のジャケットを見ても、
裾だけ縮んでいるようには見えないし(後で、伸ばした?)
小さな棒で編んでも、どうせ後で伸びるし、
そのままの棒で編むよりもだらしなくならないのかなとも思うけど・・
645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 12:54:57
>>644
私もそんなに詳しくないですが・・・
きっちり編んだ結果、出来上がりサイズが小さくなる事は理解していますよね?
それを自分で計算して段数・目数をきちんと割り出せるのであれば、そのままの針で編んでも問題ないのでは?
糸の種類にもよりますが、当然糸を多く使うから重くなりますけどね。
ゴム編みについてはどうなんだろ。
私は針を細くするタイプしか編んだ事がないのでわかりませんが・・・。
セーターではなくジャケットなら裾がギュッと縮まってない方がいいのかもね。
646:644
04/11/11 13:21:46 /rCT8Ds8
>>645
ありがとうございます・・
一人で悩んでるよりも色々言ってくださるとなんだか助かります・・(--)
去年自己流で編んだ物は、
やり方がをよく知らなく、
目数は自分のゲージから計算してから編みましたが、
段数は、編みながら、裾ぐりの所ら辺に来たたりする度に図ったりしながらやっていました・・
全くの自己流です・・(--)
最初から、本にある太さの糸を使えばその通りに編んでれば良かったのですが、
好みの色もあるし、つい安物を買いたくなって、
自分で計算する羽目になり、
今年もその流れが続いています・・
えりぐりのカーブの曲がり方やどう減らすかをまた考えるのが面倒です・・(--)
そうですよね・・
けっこう重くなるんです・・(^^;
やっぱり多少は標準ゲージを気にした方がいいのかもしれません・・(^^;
>セーターではなくジャケットなら裾がギュッと縮まってない方がいいのかもね。
裾が細くなるデザインが嫌だなあ・・と思っていたのですが、
針を細くしても、あとでどうせ伸びるなら、
細くした方が安定感があるのかもしれませんね・・
よく考えて見ます。(^^;
647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 13:32:58
>>644
>そこらへんの説明が本には全く載っていません
標準ゲージに対して、ひとつ上の号数針で編んだ場合
どのくらいの割合で大きくなるかは糸の太さや質によって
ぜんぜん違ってくるし、そこら辺は個人の手加減にも激しくよるから、
そこまで本に期待するのもどうかと。
自分のゲージに合わせるスキルがあるんなら、面倒がらずに
何種類か針の太さをを変えて試し編みするのが一番じゃないかな。
むしろそういう手間を惜しまないでほしい…
648:644
04/11/11 13:44:35
>>647
そうですよね・・
きつめだけどこれで編み始めちゃえ・・じゃなくて、
最初に色々試してみて良さそうな緩さで納得して編まないとですよね・・
去年は全くの自己流だったので、
色々言ってもらえると助かります。(--)
649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 13:54:39
裾のゴム編みの話なんだけど、私は細いので編む事が多いです。
理由は、メリヤスと1目ゴムを同じ太さで編むと、表目がゴムの方が大きくなるから。
表目を見たとき、メリヤスとゴムの違いが無く、縦に揃うように針を変えてる。
もちろん、メリヤス&1目ゴムとは限らないし、
身頃とゴム編みの目数の差によっても変わってくるから、臨機応変に。
オリジナルデザインなら、何種類もスワッチ編む。これ重要。
650:649
04/11/11 14:01:37
目の大きさの違いは私の癖です。(書き忘れてたスマソ)
651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 14:42:45
ゴム編みが縮むデザインが嫌いって、よく分かる。
でも同じ太さの針で編めば
>この時は、意識しすぎて裾が広がりすぎ、だらしなくなったので経験の内には入りません・・
絶対こうなる。経験のうちに入れるべき。
だから私は裾にゴム編み入れません。細編みで縁取っちゃう。
ジャケットなら迷わずそうするな。もちろんデザインによりますが。
細い針でゴム編みして、普通と逆にメリヤスの編み始めで
減らし目するってのはどうだろう(思いつきスマソ)。
652:644
04/11/11 14:56:35
>>649
どもです・・
>何種類もスワッチ編む。これ重要。
本当に、これに尽きるんでしょうね・・
裾のゴム編みを針を細くして編むか、そのままの針で編むかの意図は、
デザインや機能を考えるのにも、
どうしても自分の編み方にも左右されるだろうし、
最初に試し編みしてみないと分からないでしょうね・・
はあ、書き込んでみてよかった。
ありがとうございます。^^
653:644
04/11/11 15:03:49
>>651
あ・・どうも・・
細編み、やった事ないけど興味持っています・・
ジャケットのデザインでそういう風にするのって、
すごくかっこよさそうですね。(^^)
メリヤス編み初めで減らして・・その手もありましたね・・
思いつきでも嬉しいです。
どうもです。(^^)
654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 15:59:02
遅レスだけど、644さん読んでるかな?
・ゲージについて
糸のラベルに書いてあるゲージは、その糸の風合いが一番生かされて
見えるという目安のゲージなので、そのゲージじゃないとダメってことでは
ないです。
>647さんも言っているように、針を変えてスワッチを2~3枚編んで決めると
いうのが、ベストだと思います。
ただ、ゲージをきつめにすると編み目は整いやすくなるけど、
糸使用量が増えるので重くなり、ニット特有のふんわり感がなくなる。
反対にゲージをゆるくすると編み目がきたなくなりやすいけど、
糸使用量が減るので軽く、ふんわり感が出る。
あと目が詰まっている≠暖かいではないです。
(目に適度のゆとりがあるほうが、空気を含むので暖かいです。)
・ゴム編みについて
ゴム編みを編む針を細くする理由は、ゴム編みは編み目がきたなくなりがちなので、
細い針で編んでできるだけ編み目を整えてあげるためです。
裾のゴム編みと身頃の幅を同寸にしたいなら、ゴム編みの目数を
身頃の目数を身頃目数の1割増しにすればほぼ同寸になります。(アラン模様の場合は
メリヤス編みゲージの1割増しだったかな?)
<補足>
袖ぐりや衿ぐりのカーブは編み目グラフというものを使って割り出します。
もしプリンタがあるのなら、たたさんのHPでゲージ方眼紙を作成して
印刷すると、自分が作る作品に適した編み目グラフができるので、一度やってみては。
割り出し方法については、
「わかりやすい手編みの基礎とコツ」小瀬千枝(文化出版局)\1,000
URLリンク(www.amazon.co.jp)
に簡単ですが書いてあります。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 16:09:48
>>644
要は身頃と裾のバランスでお悩みなのかしらん。
それだったら別鎖の作り目をしてまず身頃を編んで、
裾は最後に編むというのはどう?
その方が身頃のバランスにも合わせやすいし、いったん編んだのが
気に入らなくても、編み直しの労力は少ないと思うよ。
健闘を祈る!
656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 16:20:53
>>644
余計なお世話かもしれないが、あなたのように、本のとおりに編まないで、オリジナルの味を
出したい、と思ってる人はやっぱり習いに行ったほうがいいと思う。
本を見てそのとおりに編めて、それ以上はあまりあれこれしない人は習わなくてもじゅうぶんだと
思うんだけど、それ以上のことってやっぱり習いに行かないと覚えられないことが多いし。
657:626
04/11/11 17:23:36
レスを下さった方、ありがとうございました。
これでいいのかな?と迷いながら進めていたのですが、新たな疑問が増えました。
ー人ーーー○ーーー○ーーー中ーーー○|ーーー○ーーー中ーーー○|ーーー○ーーー入ー|
ー人ーーーー○ー○ーーーー中ーーーー|○ー○ーーーー中ーーーー|○ー○ーーーー入ー|
↑ ↑後身頃 ↑右前身頃
人=左上2目1度 中=中上3目1度 |=編み始め位置&12目1模様区切り線
1、基本の本で「編み始め指定位置から編み始め、端まで進んだら頭に戻る」とありましたが
上図で後身頃を始め左端まで進んだら、A・右端の右前身頃から続けるのでしょうか?
それともB・後身頃編み始めの位置から続けるのでしょうか?
Aの方法で編んでいます。
2、また、指定された目が編み図の途中で終りますが
次の段(偶数段)は終った目(図で言う)上から始めて、奇数段とは逆に右に見て編み進み
編み始め位置で終る。このように考えているのですが、編み始め位置で終らない段が出てきてしまいます。
かけ目で増やした目を2目1度、3目1度で帳尻が合うはずなのに、どこを間違っているのでしょうか?
3、偶数段のかけ目の方法は下からくるりと巻きつける、であっていますか?
身近に編み物をする人がいれば、簡単な質問かもしれませんが・・・よろしくお願いします!
658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 18:11:19
>>656
私は オリジナルを編みたい人は 習いに行かなくちゃ無理、
とは思わないのですが、
644さんのように、アレンジしたい場合に
自分なりに考えていろいろ試す前にこういう掲示板で質問しちゃうタイプの人は
習いに行った方がいいと思う。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 18:30:57
>>657
ごめん。
全然解決になんないもかもだけど、私は初めて模様編みのセーター編んだ時は
方眼紙にびっちり端から端まで模様書いてみたよ。
660:657
04/11/11 18:46:56
>>659
そうですね、模様部分が分かりやすいように一度方眼紙に書いて整理してみます。
引き続き1、2、3、の疑問についてどなたかお願いします。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 19:31:17
>>656
同じくごめん。
一生懸命なのは分かるが質問の内容が分かりにくい。でもなんか変だね。
逆質問1、今編んでるジャケットは前身頃と後ろ身頃を一続きに編むデザイン
なのですか?(だとしたらそれは結構上級者向けデザインでは…
まあ、答えはAになると思う)
それとも前身頃と後ろ身頃を別々に編んで後でとじるものでしょうか。
(この場合答えはBでしょう)
同2、>編み始め位置で終わらない段
これが出てきた時点でせっかくの模様編みが崩壊していませんか?
根本的に編み図の読み方が間違っているのでは?
同3、くるりと巻きつけると巻目になって○く穴が空かないような…
626=644?=656さん、実物を見られたらごく簡単な質問でも、
ネットでは時として難しくなってしまうものだよ。
でもあなたには編み物に対するガッツを感じるよ…そのガッツのもっていき
どころはリアルの世界にあるんじゃないかな。
662:657
04/11/11 20:17:48
>>661
ありがとうございます。
やはり説明が分かり難いですよね。
編んでいるものは、ベビー用のベスト?で左右身頃と後身頃の3枚をとじるものです。
裾のほうに前述しました模様編みがあり、他はメリヤス編みで初級者向けっぽいです。
1、はあっていたのですね、どうやら3、を間違えているため2、の失敗があるのかもしれません。
また見直してやり直してみます。
>>644は別の方です。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:14:11 vZLQawa0
簡単なかぎ針モチーフのマントを編みたく、編み図を探しています
ネットで購入できる編み図とかないでしょうか?
自分で検索したのですがみつかりません・・
664:661
04/11/11 21:16:00
>>662
644さんではないんだ、誤解してしまった、失礼いたしました。
私はなんだか1も間違ってるような気もしていたんだけど、
今改めて読んでたら分かんなくなってきたよ。ごめん、2に関しては
編み始め位置で終わらないというのは減らし目で間違えてない?
たとえ3で巻き目になっていたとしても、増える目数に変わりはないから
減らしすぎか減らし足りないのか、あるいは ー:裏目の数か…
んー、やっぱり模様編みの部分だけでスワッチを編んでみたらどうだろう。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:35:43
>>663
多分ない。
不親切だがこれ現実。
日本は編み図の問題があり、フリーパターンは発達しない。
いくつかお店でパターンを公開してくれてるサイトもあるが
選べるほどはない。
ましてやマントなんて流行りものはどうかな。
英語圏は言葉でパターンを説明するので
テキストをホームページに載せるだけでいいので、
フリーチャートをblogなんかに挙げる文化がある。
だから探せばいくらもあるだろうけど
英語パターン読めなければならない。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:36:59
>>663
マントってどんなん?ポンチョとはちがうの?
既製品でこんなイメージのっていう写真かなにかあるといいんだけど。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:39:22
>>665
ネットで「購入できる」編み図といってるので、
「フリーパターン」である必要はないのではないか。
それであったとしても日本では少ないというのは同意だが。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:45:08
毛糸のついたキットならあるんだけどね。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 21:45:54
>>663
本ではあかんのん?
このあたり↓参考になりそうなんだけど。
はじめてでも編めるショール&ストール+ポンチョ&ケープ(雄鶏社)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
モチーフ、あめた!(日本ヴォーグ社)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
670:663
04/11/11 21:53:53 vZLQawa0
あまりに簡単そうで申し訳ない位なんですけど、まさしくこんな物です。
↓
URLリンク(www.mahouya.com)
マントというよりケープというのかストールというのかよくわかりませんが。
開いたら扇形みたいで、首元でボタン一つで留めるタイプです。
英語でも何とか読めると思います。
たぶん馴れてる人なら編み図なんかいらないのでしょうが、私はあまり経験がないもので。
よろしくお願いします。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 22:00:23
>>670
それなら似た感じのが>>669の上の本に載ってたよ。
モチーフつなぎではないかぎ針編みだったけど。
でも>>670の写真のやつもそうだよな。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 22:50:26
レース編みで40ch以上の作品を作りたいのですが、おすすめの本はありますか?
本スレはあまりレースの話題が・ドイリースレはちょっと活気が少ないです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
は持ってますがちょっと高度です。できれば円形きぼんぬです。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 22:52:55
>>672
やっぱレーススレのほうがよくね?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 22:54:13
レーススレ池
675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:15:39
私は棒針でゴム編みミニ帽子を作ったことしかないのですがかぎ針編みをしてみたいと思っています。
ただ、本で見るとかぎ針って棒針より難しそうに見えるのですが、
やはりかぎ針の方が格段に難しかったりしますか?
それと、もし作るんだったらぴったりした単純な帽子を作ってみようと思うのですが
はじめてならこっちの方が、と言うものがあれば教えて下さい。
超初心者で申し訳ありません。
676:670
04/11/11 23:20:38 6jP19sgY
>671
ありがとうございます、早速その本見てきます。
表紙が可愛くて他の作品も気になります。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:30:06
>>675
かぎ針の方が易しいと感じたことはあるが、
少なくとも「格段に難しい」と思ったことは一度もないな。
まず帽子っていうのも無難な線だと思う。
あえてその前にもうひとつステップをという場合は、
アクリルたわしだな。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:39:16
>677さん
早い回答ありがとうございます。
かぎ針のほうが易しいんですか。
今までしり込みしてたのはいったい…。
無難と言うことなのでまず帽子を作ってみます。
ありがとうございました。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:41:57
>>678
どちらが難しいと思うかは人それぞれだと思う。
平らに編むようなのだとかぎばりでも易しいけど、広瀬センセがやってるような
立体的な花モチーフなんかだと、理解できない人は永久に理解できないと思う。
誰かにてほどきしてもらうのが一番だとは思うよ。