05/06/11 15:07:30 kBw/CK7y
ちと高い。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 23:54:45 BrWipfi1
ニシキが餌付かんで困ってるんだが
誰かたちけて
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 22:29:48 C6ghdzKC
>>51
俺に貸してみな、餌付けて返してやるから
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 19:22:25 psgmnzqN
チョウチョウが餌付かずにもう1っ花月。
つまむのはあるのだがすぐはきだしてハタタテに奪われる。
ハタタテは>>3だとCランク
チョウチョウはBかな?九州だが毎年クーラーなしでハタタテダイはおk
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:26:37 ogQWdJQr
カゴカキダイはCかD?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:37:58 U7KxzyI5
>>54
カゴカキダイは丈夫でいい魚だね
がらも綺麗だし
>>4だとD
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:47:57 U7KxzyI5
改定
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク もっと簡単(オカヤドカリ等)
熱帯魚に例えると(ちょっと違うがとりあえず目安として)
■Sランク(上級~超上級) ディスカスの繁殖成功レベル 水質に敏感な魚
■Aランク(上級かな?) ディスカス飼育
■Bランク(中級標準) ランプアイ とか
■Cランク(初級) ネオンテトラ エンゼルフィッシュ 普通に丈夫な種類
■Dランク(はじめの一歩) 金魚 メダカ など手間要らずで丈夫
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:50:49 U7KxzyI5
■Sランク 珊瑚一般
■Aランク 珊瑚(簡単なもの) イソギンチャク
■Bランク チョウチョウウオ一般 クマノミ
■Cランク オトヒメエビ スズメダイ
■Dランク ヤドカリ
経験上こんな感じ
珊瑚経験は無いw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 19:10:57 GUxmDRFU
硝酸塩を無視したランクに見えるんだけど
淡水じゃないんだからさ…初心者が勘違いしてポロポロ死んだら魚も人もかわいそうだろ。
改訂するなら少しは学んだらどうだ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 01:32:13 /xgkxxIt
とりあえず、
〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
という条件の上で、必要な器具を語ったほうがいいな。
海水の元とかして、サンゴぶっこんで上部フィルターつけたら魚をボチャン。
では、流石にどんな上部な魚でもつらいだろ。
しっかりライブロック入れて、最低でも一ヶ月くらい回した水槽、という前提で放したほうが良い。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 11:19:16 rPANS/zh
硝酸塩濃度(その他水質)
神経の太さ(餌付きとは別に)
水温変化や高水温に対する適応力
病気に対する抵抗力(体力面で)
を総合してみたらどうかと。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 15:10:52 q7lQsk+u
>>56
を誰かうまいこと 改定してくれ
>>60そうだね、全部を含めてってことで
>>36>>34>>19>>23>>9
他レス多数参考
改定 〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
珊瑚一般 ミドリイシ
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
珊瑚(簡単なもの) イソギンチャク ハナビラ セジロクマノミ
ナミチョウチョウウオ ニザダイ ソフトコーラル
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) シルキリスズメ ヤッコ ハタタテハゼ ・
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
スズメダイ カゴカキダイレモンスズメ デバスズメ オトヒメエビ ルリスズメ
オヤビッチャ ハナミノカサゴ カクレクマノミ ニモ ナベカ
■Dランク もっと簡単(オカヤドカリ等)
一般ヤドカリ 、カニ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 15:20:37 q7lQsk+u
改定
ランクの定義〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
SSS ツノダシ ヒラメ
SS イカ コブシメ
S
AAA タコ
AA
A ナンヨウハギ
BBB
BB ナミチョウチョウウオ
B ハタタテハゼ チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) ハタタテダイ
CCC
CC
C カゴカキダイ ルリスズメ
DDD ナベカ
DD カニ 貝
D やどかり
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク 水替えしない(足すだけ 餌は週1 濾過は投げ込み
疲れたです 随時更新してってね 俺にはこれが限界なんですOTL
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 16:02:24 fvqsYUTR
乙。
魚の場合だけ スキマー必須ってのはいらなくない?
判断はプロに。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 19:23:19 4nSweaqZ
ここ初心者スレだろ。
初心者がつい買ってしまいそうな魚でランクした方がイクね?
HCにでも売ってたりきれいな割に安い魚とかさ。
それを初心者がやってそうな構成でランクするとかさ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 07:37:10 8EMHyVMQ
スキマーは書かなくても良いって事でしょうか?
初心者用ですね。
ホームセンター中心です、自分も買う時の参考にしようと思います
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 13:30:16 RN90Io5E
ホームセンターで見かける魚、いそうな魚
・クマノミ類、スズメダイ類、小型ヤッコ、サザナミ、ウズマキ、
エビ類(鉄砲エビ、モエビ類、ホワイトソックス、オトヒメ等)
ベラ(ラス)、遊泳ハゼ、ベントスハゼ、共生ハゼ、ギンポ
コウワンテグリ、ハギ類(黄色、パープル、ミヤコテング等)
ハナダイ類、ニセスズメ類、貝類(シッタカ、マガキ、マクガイ)
海藻類、ヒトデ、ケヤリ、イソギン類、ヒユサンゴ、ナガレハナ、
トサカ類、
※小型ヤッコ(ルリ、フレーム、ソメワケ、キーホール、ナメラ、
オハグロ、チャイロ、ヘラルド、ちりめん)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 22:27:34 xg9lxvmL
ペパーミントエンジェルフィッシュ
(^o^)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:21:26 TYU/8Qzw
>66
HCの魚は状態悪いの多いから、1ランクアップが必要だな
>67
age
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:32:50 TYU/8Qzw
>66
よく見たら、ちょうちょがいないんでないかい
ふえやっこ、とげ、あみ、すだれ とかかな?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 01:09:04 eT111wyV
おれの飼育経験でいくと、、
Sランク:トサカ類
Aランク:イソギン(HCのは除く)
Bランク:サザナミ(幼魚)、ルリヤッコ、ナメラヤッコ、オハグロヤッコ、ミヤコテングハギ、
ナンヨウハギ、キイロハギ、パープルサージョンフィッシュ、ベラ、ハナダイ、
Cランク:スズメダイ、クマノミ、チャイロヤッコ、ハゼ、エビ、海藻、貝類
Dランク:すでに飼育ではないような、、
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 08:19:08 lNYRis2J
>>70
Dは厨房と子供には大切な情報源です。ナベカは強くて美しくすんばらしい
ショップでルリスズメ(青いやし)を一匹かって三日間行方不明になった。
やっとみつけたとき
パッキングの中で見事にいい色で生きてたよwwそれを見て俺は海水魚を飼う決心をしたww」
そいつは今も水槽にいる。だから俺の中では
ルリスズメはDだ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 19:35:03 F0mrYfAl
>>70を追加
ランクの定義〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
SSS ツノダシ ヒラメ トサカ類
SS イカ コブシメ
S
AAA タコ
AA イソギン(HCのは除く)
A ナンヨウハギ
BBB
BB ナミチョウチョウウオ サザナミ(幼魚)、ルリヤッコ、ナメラヤッコ、オハグロヤッコ、ミヤコテングハギ、
ナンヨウハギ、キイロハギ、パープルサージョンフィッシュ、ベラ、ハナダイ
B ハタタテハゼ チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) ハタタテダイ
CCC
CC スズメダイ、クマノミ、チャイロヤッコ、ハゼ、エビ、
C カゴカキダイ ルリスズメ 海藻、貝類
DDD ナベカ
DD カニ 貝
D やどかり
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク 水替えしない(足すだけ 餌は週1 濾過は投げ込み
73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:05:48 N1UuSsxc
クーラーなしってのは、具体的に最高水温どんぐらいで、何日くらい耐えられる
っていう事を言ってるんだ?
関東平地部の真夏の締め切った部屋の中は、何の処置もしなければ水温軽く35度いくぞ?
照明リフトアップ、ファン、換気扇回しまくりで、30度のギリギリのラインをてんやわんやだ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:35:22 9Hu9Zq3b
真夏の閉め切った室内なんて人間さえくたばるような特殊環境のこといってもしょうがないだろ。
おれは60規格水槽までならファンだけで維持できるという事でBランクまではクーラーいらず。
A以上は大型水槽が必須の生物や、ガリバルディ、オウムガイなど低水域生物と理解しているが。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:42:16 F0mrYfAl
ランクの定義〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
SSS ツノダシ ヒラメ トサカ類 ガリバルディ、オウムガイ
SS イカ コブシメ
S
AAA タコ
AA イソギン(HCのは除く)
---------------------------クーラー必須ライン--------------------------
A ナンヨウハギ
------------------60cm規格ならファン・リフトアップで対応せよ-------------
BBB
BB ナミチョウチョウウオ サザナミ(幼魚)、ルリヤッコ、ナメラヤッコ、オハグロヤッコ、ミヤコテングハギ、
ナンヨウハギ、キイロハギ、パープルサージョンフィッシュ、ベラ、ハナダイ
B ハタタテハゼ チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) ハタタテダイ
CCC
CC スズメダイ、クマノミ、チャイロヤッコ、ハゼ、エビ、
C カゴカキダイ ルリスズメ 海藻、貝類
DDD ナベカ
DD カニ 貝
D やどかり
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク 水替えしない(足すだけ 餌は週1 濾過は投げ込み
改定しました。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:46:14 BPh34PN7
ナンヨウがAとBBに入ってるけどBBでいいんじゃね?
とゅぅことでパウダーブルーもBBくらいで。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:50:58 F0mrYfAl
ランクの定義〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
SSS ヒラメ トサカ類 ガリバルディ、オウムガイ
SS イカ コブシメ
S
AAA タコ
AA イソギン(HCのは除く)
---------------------------クーラー必須ライン--------------------------
A HCで売られてるイソギン ツノダシ(長生きしない)
------------------60cm規格なら夏はファン・リフトアップで対応せよ-------------
BBB ハナビラ・セグロクマノミ
BB ナミチョウチョウウオ サザナミ(幼魚)、ルリヤッコ、ナメラヤッコ、オハグロヤッコ、ミヤコテングハギ、
ナンヨウハギ、パープルサージョンフィッシュ、ベラ、ハナダイ パウダーブルー
ハコフグ ハリセンボン
B ハタタテハゼ チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) ハタタテダイ キイロハギ
CCC ホワイトソックス
CC その他スズメダイ、クマノミ、チャイロヤッコ、ハゼ、エビ、
C カゴカキダイ ルリスズメ 海藻、貝類 デバスズメ オトヒメエビ
DDD ナベカ
DD カニ 貝
D やどかり
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク 水替えしない(足すだけ 餌は週1 濾過は投げ込み
改定しました。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:03:21 DeGgnpJ3
>>1はどうやら海水初心者で更にマシモ紳の信仰者のようだな。
だがこのスレのコンセプトと>>1のまじめな姿とその活躍によるスレの発展に俺は心を打たれた。
そしてなかなか良スレだw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:07:24 9Hu9Zq3b
貝の中でもシャコガイは高いKHと光量が必要なのでSランクと思う
フレームスキャロップも安売りしてる割に難しいと聞くから飼育困難種か。
マガキ、マクガイ、タカラガイ、ノシガイはDランク
タカラガイの中でヤクシマタカラガイだけは肉食なのでBランクか。
ランドールズ(テッポウエビ)もDでいけそうな気が。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 08:23:38 mimJINMy
ランクの定義〔「一般的に」立ち上がってる水槽〕
・硝酸塩濃度(その他水質)
・神経の太さ(餌付きとは別に)
・水温変化や高水温に対する適応力
・病気に対する抵抗力(体力面で)
SSS ヒラメ トサカ類 ガリバルディ、オウムガイ
SS イカ コブシメ
S シャコガイ
AAA タコ フレームスキャロップ
AA イソギン(HCのは除く)
---------------------------クーラー必須ライン--------------------------
A HCで売られてるイソギン ツノダシ(長生きしない)
------------------60cm規格なら夏はファン・リフトアップで対応せよ-------------
BBB ハナビラ・セグロクマノミ
BB ナミチョウチョウウオ サザナミ(幼魚)、ルリヤッコ、ナメラヤッコ、オハグロヤッコ、ミヤコテングハギ、
ナンヨウハギ、パープルサージョンフィッシュ、ベラ、ハナダイ パウダーブルー
ハコフグ ハリセンボン
B ハタタテハゼ チョウチョウウオ一般(ミゾレ・アケボノ・ゴマ) ハタタテダイ キイロハギ
ヤクシマタカラガイ
CCC ホワイトソックス
CC その他スズメダイ、クマノミ、チャイロヤッコ、ハゼ、エビ、
C カゴカキダイ ルリスズメ 海藻、貝類 デバスズメ オトヒメエビ
DDD ナベカ マガキ、マクガイ、タカラガイ、ノシガイ(ヤクシマタカラガイはB)
ランドールズ(テッポウエビ)
DD カニ 貝
D やどかり
■Sランク 専門器具必須 + 各種測定器必須 高いKHと光量が必要
お金がまずは必要
■Aランク クーラー必須 ろ過はこだわれ プロテインスキマー等
■Bランク クーラーなし 60cm規格+上部フィルターでもOK
■Cランク クーラーなし 30-45cm 外掛けもしくはぶくぶくでもOK
■Dランク 水替えしない(足すだけ 餌は週1 濾過は投げ込み
改定しました。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 08:29:11 mimJINMy
>>78
マシモ信仰者ですw
プロファイリングお見事!
ランク表は誰でもドンドン
訂正、改定していってください。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 18:14:27 jw3iBo7z
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} マシモ信仰者ハケーン!!
゛、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゛:::::l{ プギャーーーーーーーーッ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
オコゼやらイザリウオ飼ってる強者はおらんのか?
コーラルフィッシュは当てにならんからな。