04/08/14 22:24 XyZjgEQg
初めてのアクアリウムスレなので補足。というか初心者用のまとめ。
上部ろ過は育成難種を使った本格的な水草水槽を作るのは向かない。これは本当。
なぜなら、
1.>977の言うとおり、上部はろ過層が空気と触れてるからCO2が逃げやすい。
2.ろ過層から水槽に戻るとき、どうしても多少の空気を巻き込み、エアレーション
してるのと同じになり、CO2が逃げやすい。
3.水槽上部に設置するため、水槽内に光の当たりにくいところができる。光源
の増設も困難。
それぞれの対策
1.は構造上の問題だからどうしようもない。
2.はエルボーをつけるなどして、水が戻るときになるべく空気を巻き込まないようにする。
上部ろ過はCO2が逃げやすいのであって、添加したCO2が全く使用されないって事は
無いので、やらないよりは添加してやった方が有効なのも本当。
CO2が逃げやすいのであれば、その分じゃんじゃん添加してやればいいのも本当。
高圧ボンベ使ってるならスピコン多めに開ければ済むこと。発酵式ならボトルを増やす。
ただ、ボンベなら不経済、発酵式は面倒。
3.は、三灯式のライトをつける、反射板使うなどしてなるべく光量を稼ぐ。日当たりの悪い部分
は光量のいらない水草を植え込むなどレイアウトを考える。
設置場所やスペースの問題でどうしても外部で水草やりたいときは、
これらの工夫で何とかなる。って感じでどうだろう。
・・・ああ、釣りでしたか?そうですか・・・・・・