04/06/14 18:52 OAhvClQJ
>>369
1週間に1回 1/4水取って、底砂のゴミ掃除
水はコーヒーのフィルターで軽く濾過
くみおき&金魚の水つくりで作ってある水を1/4追加
ついでにメダカの卵は毎日取って管理
赤ヒレはまだ産卵サイズではないのでこれといって卵管理なし
といった感じ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 18:57 OAhvClQJ
>>366
底砂は小粒の砂利
水草はウォーターレタスです。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 19:55 DSNibo/W
>>375
エアリフト式底面
378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 22:38 Qtb4x3pI
魚がなつきません。
私を見ると逃げます。
こんなものなんでしょうか?熱帯魚って。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 22:46 J+RXEkyw
>>378
だいたいそんなもんだが、なつくやつもいる。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 23:02 MotclJRg
>375
エアーレーションたっぷりしないと…
濾材、大杉かも。
空洞はあなたの予想どうりです。何もいれない事俺なら底面を繋げず
エアーリフトさせるが…あと底面を2層にすると掃除、大変だよ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 23:26 a1/YWDoM
>>378
ちなみになつくのは古代魚大型魚が多い。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 23:47 4N2XpJuT
>>381
ほとんどの小型魚も餌クレダンスしますが
383:350 371
04/06/15 00:58 02PZxmXp
クリアファイル
↓
← ← ↑|↓↓|
/| ↑|----| ←スポンジを挽いた
| ↑| ↓|
| ↑| ↓|
| ↑| ↓| ←パワーリング
| ↑| ↓|
| ↑| ↓|
| ←←← |
| |
↑ゼオコール
プロフィットフィルターの改造終わりました。
出口側にゼオコール、入り口側にパワーリング、パワーリングの上に
純正でついていたスポンジを切って乗せました。(ごみをとりあえず取るためと、すぐ取り替えられるように)
パワーリングとかををよく洗わなかったので、いきなり水が濁った。
うまく生物ろ過として機能してくれるといいけど。
明日は、底面フィルターとの直結に挑戦だ。
アクアリスト?!になって2週間・・・面白すぎます。こんなにはまるとは・・・。
384:350 371
04/06/15 00:59 02PZxmXp
あ、ずれた。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 01:07 Ojo3D/2R
はまりすぎw
うまくいくといいね
386:350 371
04/06/15 01:22 02PZxmXp
>>385
ありがとうございます。なんか熱帯魚飼うのって本業と似てるんですよ。
趣味で魚の住環境を作って、本業で人間の住環境をつくる画を書いてるものでw
人間も似てますよ、換気とか、採光とか。人間の方が手間かかりますw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 01:25 jWC+yTIE
魚がなつくコツでもあれば教えてください
388:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 01:28 6h259GE/
>>387
愛情を注ぐ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 12:28 6nRMiq4I
>>387
えさをやりすぎない。腹が減ってれば餌クレーとよってくる。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 12:36 Ip/8NC1G
>>387
餌やる時に、電気をつけたり、トントン(驚かない程度に)水槽をたたく。
水槽内いじる時も、お魚さんの気持ちになって、そうじ等する。
エンゼルや、コリは、電気つけただけ、近く通るだけでも、
近くに寄ってきますよ。うちのはね。
また、餌にレパートリーを持たせましょう。
以上。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 15:59 f7cJMlz9
知り合いから水槽をもらったのですが結構古くて、しかも初心者なのでどういうものかわかりません。
この部品。。。。URLリンク(users72.psychedance.com)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:15 f7cJMlz9
質問雑談ってとこの1406です
393:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:26 n50ofP+q
すいません、教えてください。
90x45x45を立ち上げて一週間経ちました。
砂はソイル、CO2添加、150wメタハラです。
フィルターは、2つ。一つは新規、一つは60センチで使ってたエーハイム2233を使用。
立ち上げるときに60センチの水を20㍑種水として使用。
珪藻が3日目に出てきて、今日、アオミドロらしき緑の糸状の苔が出てきました。
亜硝酸をテトラのキットで計ると0,3以下でした。
そろそろ、オトシンとヤマトを入れたいのですが、入れてもいい時期でしょうか?
もう、一週間くらい待った方が良いですか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:28 I5bbNPXA
保証は出来ないが、入れてもいいと思う
395:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:35 n50ofP+q
>>394
なにぶん、大き目の水槽初めてなもんで、いくら種水とフィルターを使いまわしても
早いかなと思いまして。水換えを頻繁にやればなんとかなりそうですね。
今日、仕事の帰りに買ってきます。
ありがとうございます。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:37 SWenz8jG
>>393
念を入れるのならアンモニア濃度を測ってみるとか。
アンモニア分解のバクテリアが十分に繁殖していなくて亜硝酸塩濃度が低いとか。。。
397:393
04/06/17 16:44 n50ofP+q
>>396
マジっすか?
まだ、アンモニア分解の段階の可能性・・・
やっぱり、もうちょっと様子見ます。
ありがとうございます。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 16:52 SWenz8jG
>>397
いや。珪藻が3日目に。。。ってことは4日前にでてきたんでしょ。
そうなるとどうなのかなぁってこと。
亜硝酸塩濃度だけの判断じゃびみょーな感じがしたもので。
それはそうと2233と種水は良いとしてパイロットフィッシュは入れたの?
入れないとバクテリアの餌(アンモニア)が不足しているように思うけど。
399:393
04/06/17 17:06 n50ofP+q
>>398
とりあえず、ネオンテトラを10匹ほど3日目に入れました。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 17:15 ++5nxxjf
正解!
401:350 371
04/06/17 22:17 bB0HExVC
外掛けを生物ろ過に改造、一昨日、底面フィルター直結完了しました。
今のところ、水はピカピカ。どうやらいいみたい。
上手くいったと思ったら、やることが無くなって寂しくなったから、
もうしばらくしたら、60cmの水槽買って水草水槽つくろかな。
そこで、またあれこれと悩もう。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 22:36 1wdLp5Vy
>>401
活性タソを取り除いた穴は
どうやってふさいだ?
403:350 371
04/06/17 22:51 bB0HExVC
>>402
カートリッジは全部取り外して、
アクリル板の端にアルミサッシ用のゴムパッキンを細く加工して取り付けて
カートリッジを差し込む溝にきつめにアクリル板をしならせて取り付けて
水を仕切りました。それで2種類のろ過剤を入れて循環させました。
404:350 371
04/06/17 22:53 bB0HExVC
>>402
カートリッジのプラスティックは使用してないでつ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 22:56 1wdLp5Vy
なるほど。
で、テトラOTシリーズですか?
406:350 371
04/06/17 22:57 bB0HExVC
>>405
プロフィットフィルターSってやつです。ホームセンターで水槽とセットで付いてきたやつです。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 23:10 ChoIqxPG
>391
テトラのCO2拡散筒
408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:08 B+bOY+1Y
水槽に水いれて、5日たちました。
コリドラスが調子悪そうにしてます。
餌は専用の餌をやりはじめました。
最近餌をもぐもぐしません。
水質が悪くなったせいでしょうか?
この前、事情があり水を交換したんですけど…
その時は調子よかったです。
それと、水が臭いんですけど、みなさんも水の臭い我慢しながら飼育してるんですか?
それでも自分はフタをしてるので、そんなには気にならないのですが…
どうなんでしょうか。
よろしくお願いします。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:14 SOmGvmty
生物濾過が上手くいってる水槽は
土のニオイとか言う話をどこかのスレで見たぞ。
ウチのも無臭~何となく土っぽいニオイだ。
臭いのは良くないのでは?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:19 aYAkwM1p
>>408
水槽を立ち上げて5日目でまだ水替えを1回しかしていないの?
そろそろアンモニアの濃度も上がってきて亜硝酸塩濃度が上がってくる頃だろうし、
水質チェックしながらこまめに水飼えとかしないとマズイんじゃないのか?
少なくともうちの水槽は普通に生活している分にはそんなに気になる臭いじゃない。
まずは水質をチェックして悪化しているようなら水かえで対応かな。
たぶん水質はかなり悪くなっているものと思うけど。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:25 z1g4YoEb
>>408
コリはあー見えても結構デリケート
最初に入れる魚としては勿体無い
それと、餌の食いが悪いからと、しつこく、沢山、嫌になるくらい、餌をくれて無いだろうな?
412:408
04/06/18 15:28 B+bOY+1Y
>>408>>410
即レスありがとうございます。
臭いは駄目なんですね…
水面近くまで鼻を近づけると、なんともいえない臭いしてます…
60センチ水槽なんですけど、どのくらいで水交換した方いいんですか。
ペーハー試薬を昨日買ってきて、試したところ若干?下がってました。
ペーハー試薬では意味ないでしょうか?
毎日、水交換してればアンモニア試薬とかで計ってみなくても大丈夫でしょうか。
余計な出費で今月ちょっと金欠になってしまって。
413:408
04/06/18 15:32 B+bOY+1Y
まちがいました
>>409>>410です。
>>411
即レスありがとうございます。しつこく?ではないかもしれないですけど、
沢山?やっちゃったかもしれません…
はじめは、コリドラス専用の餌じゃなかったものですから。
改善方法や秘策があったらささいな事でも構いません。
伝授して下さい。
とりあえず今夜、水交換です…
414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:33 z1g4YoEb
>>412
試薬とか測定器無い人は早めに小まめに換水。お金が無いのを体力でカバー汁。
とりあえず今臭いなら、2/3換水。砂利は気持ちだけ掃除。
後は二日おきに1/3換水で様子を見ようか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:44 z1g4YoEb
>>413
コリタブは使わんでいいよ
同居人の余った餌で60CMなら2匹はまかなえる
その代わり、3~4種類の餌を気分で使い分けてね?
沈む餌と浮く餌を交互にやれば取りはぐれる魚が出てこない
416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:55 0HkZ1mry
お塩の人は今日も大活躍ですね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 17:37 aYAkwM1p
>>412
pH試験紙は立ち上げ以後も定期的に測定したほうが良い。
いまの段階じゃpHを測定することに対して意味は無いと言わないけど、
それ以上に立ち上げ直後は有毒な亜硝酸塩に気をつけること。
立ち上げ5日で水換え1回でそんな臭いなら最悪は毒水槽になっているかも。
まずは水槽の立ち上げに関するHPをいくつかグーグルで調べて、
しっかり読んで理解をしてくれ。
少なくとも現時点の状況を考えると質問スレで細かな質問をしなくとも、
立ち上げに関する基礎的な情報を集めるだけで十分に対応できるはず。
試薬換えないのなら>>414さんの言うような感じで水換えかな。
とりあえずコリなら体力があれば1ヵ月は餌抜いても大丈夫だから、
ある程度落ち着くまで餌は少ないぐらいの状態で良いと思うよ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 17:39 aYAkwM1p
>>413
別に専用の餌じゃなきゃ駄目ってことは無いし、
むしろうちのコリどもはコリ専用の餌は全く食わないし。(w
とにかく秘策も何も無い。基礎的な情報で十分だから、
しっかりと勉強してくれ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 12:53 LX0AgF8v
みなさん、いろんな意見アンド
アドバイスありがとうございます
餌は沢山やってたかもしれなかったので
減らしたいと思います
試薬は昨日、アンモニア試薬かってきました
亜硝酸塩試薬も買ったほういいと思ったんですけど
そこまで予算がなかったものですからアンモニア試薬のみにしました
計ってみたらかなり濃い色になりました…
毎日、30リットルの水かえを毎日してたんですが…
後どのくらい毎日水交換すればいいのやら…
あいかわらず、水の臭いは臭いような感じです…
それと、本も買ってみました…
ザ熱帯魚ていう本です
今までいろいろ?間違ってる所があったようです…
そのあたりは早速なおしました
でも、肝心なコリドラスの事についてやアピストについての事が書かれてませんでした…
それと、コリドラススレでは、専用の餌が良いとの事でしたので、それを買ったんです…
今更、食わないと返事されても…
悲しいです…
最近悲しい事が多いので困ってます
とにかく体力でカバーして、餌は極力やらないようにしてみます
なにかあったらアドバイスよろしくお願いします
今夜も水交換はしてみたいと思ってます
420:350 371
04/06/20 13:31 pbjjyuI8
今回のろ過はどうやら上手くいったらしく、亜硝酸値とPH試薬で見たところ
PHは6.5、亜硝酸は試験紙真っ白。
魚も元気で餌を良く食べる。
しかし、水草がぜんぜん育たない。というか日に日に枯れてきてます。
ウィローモスは大丈夫なんですが、アマゾンソードみたいなやつ(名前はわからない)と
マツモがダメ。以前、水槽のリセットをする前にメチレンブルーに晒したからかな・・・。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 15:34 ieJdbdRz
本日サブ水槽として、テトラのライト付きセットを購入。
(RG-20HL:22x22x26cm、OT-30、ML-5Wの3点セット)
新規購入の底砂を洗って入れ、現在金魚を買っている水槽から水を
10L汲み出して本日購入のサブに入れ、更に若干の水草をメイン水槽
から移しました。現在水を回しています。
とりあえずは小さめのリュウキンあたりを2匹ぐらい飼ってみるか、
と思っていますがこれに追加するには何が必要でしょうか?
まずは小さめのブクブク?
1週間ほどしたらメインの中の1匹を引っ越しさせてみて、
調子良さそうならリュウキン買ってこようと思ってます。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 18:04 G/iaZsUV
>>420
メチレンブルーのせいでしょう。
嘉門場ですら、メチレンブルーで枯れる。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 18:53 233LAbmz
ヒコサンとかいうのが、草にもバクテリアにもダメージ少なくていいらしいよ。
商品名が「マラカイトグリーン」って書いてあった。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 19:05 Y7uWV2Uf
>>420
思いっきりメチレンが怪しい。
ただアマゾンソードなら店で購入したものがもし水上葉であれば、
いったん水上葉が枯れてから新芽が出てくるので
そのまま様子見でも良いと思う。
株の中心から新しい芽が出てきていませんか?
基本的に丈夫だから根が生きていてくれれば。。。
マツモはメチレン以外であれば栄養分が不足しているとか。
かなり栄養を吸収するからマツモが成長しすぎて養分が足りなくなって、
それで枯れてしまうことがたまに。
ウィローモスは貧栄養下の方がキレに育つことが多いから、
途中から枯れてくるようになったのならその可能性があるかも。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 19:45 U6PTZqhM
>421
水作ミニを砂利埋めすれば?テトラ20ならイイ感じになるよ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 20:27 6yPE7/AC
>>419
ちょぃーっと応用の利かない奴やな。。。
濃い色って濃度はどのくらい?どうせ書くなら定量的にデータを書いてね。
ネットでも情報を探してみたかい。欲しい情報はいくらでも見つかるぞ。
水槽の立ち上げ(バクテリアの繁殖)は淡水魚なら基本的に似たようなもの。
まずは亜硝酸塩を分解するバクテリアが繁殖するまでは毒水状態が続くから、
適時1/3~1/2程度水換えをしてバクテリアが繁殖を待て。
悲しむ暇があったらどんどんグーグルで調べて情報を集めろ。
だぐだと悲しむのは勝手だがそんな暇があったら世話をしろ。
お前さんがしっかりとしないと魚たちだってどうすることもできないぞ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 20:38 spLCaj0U
>>419
まず、コリドラスのスレの連中はコリを主体に買ってる奴等の集まりだ。
俺たちはただのゴミ掃除の係にしか思っておらん。其処の認識に違いで餌も変わる。
とりあえず、水飼え、ぐあんばれ!
んで、水槽が落ち着いたら次の事考えろ
428:421
04/06/20 21:28 ieJdbdRz
>>425
おお、それナイス、いただき!
OT-30に物理濾過まかせて、バクテリアのコロニーは水作に
お願い、という考え方で良いですか?
そうすればOT-30のフィルター交換はバクテリアの事は
全然考えずにやっちゃって良いですもんね。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 21:34 6yPE7/AC
>>427
426だけど俺もコリスレの住人なのだが。。。
むしろコリスレでもコリタブだけを餌に使っている人間は少ないと思うぞ。
コリタブはヤマトヌマエビ住人の方に人気があるような気がする。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 21:54 U6PTZqhM
>428
そんな感じです。
まめに沈んだ糞掃除するとなおグー!
431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 21:57 spLCaj0U
>>429
俺はコリスレの住人じゃないから事情なんか知らん。
ただ、貴方達と比べりゃコリの餌などに無頓着だろう。
コリに餌を与えてると云う意識さえ無い。
という訳で、上の連中の余り物がコリの餌だ。
但し、上の連中も結構贅沢な物喰ってるから心配するな。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 22:49 fu5P7xT7
既に安定稼動してる水槽から水や砂利分けてもらう。
或いは炉材をネットに詰めて安定稼動してる水槽に1週間放りこんどく。
これが一番てっとり早い。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 23:07 gbp533/e
パイロットフィッシュとして入れたコリドラスのしっぽが
おグサレで、半分になったことを思い出した。
でも元気なんだよな、コリは。
で、やっぱパイロットとしてコリを入れるのはだめかなー
と結論に達した。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 23:30 kwitsM0W
今日立ち上げましたかなりの初心者なので質問だらけですみません。
水槽は知り合いからもらったニッソーの古いもので45cmの上部フィルターです。
濾過された水がそのまま穴から流れ落ちる感じなんですが、これはパーツが紛失してるんでしょうか?
結構水流があります。
砂は一番サンド、水草を植えて7時間経過。白濁はありません。
魚はパイロットとしても可のものを以前はボトルで飼ってたので、そのままにしてあってまだ入れてません。
魚の投入日とこれからの水飼えを教えてください。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 23:37 IGAWrI+R
>>434
ニッソーならL字型の排水口がついているはずがだな~。
数日(できれば1週間)ろ過しっぱなしにして
それから魚入れるのがセオリーだが、1週間待てますか?(w
水換えは、最初の2週間くらいは3日~5日に1回、1/3を換える。
初期はアンモニア中毒になりやすいので、匂いなどからも判断しよう。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 23:47 kwitsM0W
>>435
L字型・・・・無。w
砂を直撃してにごっていたので大きめの砂利をちょっと入れて、近くに水草植えました。
いずれ水槽を変えようと思っているのです。
でも今の水槽、L字型あったほうがいいですよね?魚が流されそう。。。
1週間うずうずしながら待ってみようかな。
しかしボトルだと魚がかわいそうだとか思ってしまう。
でも魚のためだから仕方ないですね!!うん
437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 00:30 DAhrj4yE
水変えるの面倒・餌も面倒ならこんなんでいいんじゃないか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 00:34 DO41Iu7v
>>436
アカヒレ?だったら明日あたりに入れてもいいと思うよ。
>>437
ここはそういうスレじゃないだろ。自分で買って経過報告ならいいけど
439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 00:46 bbB3aOpv
>>436
一週間待てるのなら、その間に水槽の立ち上げの方法などを
まず自分で検索して調べてみよう。
せっかくネットが出来るんだし。
で、疑問点やアドバイスをここで求めるのがいいかと思います。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 01:31 AKKKH+JM
これから買ってくるというのなら1週間でも待った方がいいのは確かだが
もう魚いるんだったら入れてしまった方が良い
水量ある分だけ、ボトルよりは水槽の方がマシ
ただし、移す時は水合わせちゃんとやってね
あと、水換えも
441:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 01:47 51fHGKqI
水草って硝酸塩除去のために入れないと駄目ですかね?
水草育成について検索してみると光量とか二酸化炭素添加とか
育てるには大変そうなんですけど・・・
水草入れると硝酸塩が減って水換え間隔長くなるものですか?
現在は60cm水槽に上部式ろ過・1灯式ライトにGEXの濾過一番サンド8Kg入れて
殺風景なのでイミテーションの水草を複数買ってきてレイアウトして
ネオンテトラ 赤ヒレ ブラックテトラ で40匹混泳させてます。立ち上げて1ヶ月です。
週1で10Lの水換えしてます。
イミテーションの水草は使わない物なんですかね(使った熱帯魚のHPが見当たらないし)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 02:12 AKKKH+JM
>>441
無いとダメって事はない
硝酸塩除去の能力は、余程成長の早い草か、大量に入れるのでなければ、
水換え頻度を減らせるという程ない
ただ、入れればそれなりに無機質になりがちな水槽を自然な感じにする事もできるので
自分が入れたいと思えば入れれば良い
光量をあまり要求しないものや、CO2添加無しで十分育つ水草も結構ある
イミテーションの水草でも別に悪くはないと思う
生体メインで水草は添え物というのなら、それも一つの方法だろう
あくまでも趣味なんだから、自分が良いと思えばいいんじゃない?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 02:39 51fHGKqI
>>442
レスありがとうございます。
硝酸塩除去に大きく影響するようなら
入れてみようかと考えていたもので。
水草は腐らせてしまいそうなので
しばらくはスルーで行ってみます。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 08:44 1roMxlbo
水草が腐る水槽なんて。。。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 11:23 9gtYtP1r
水を腐らせてしまいそうって気にする割には、
魚入れまくってんのな
446:419
04/06/21 15:20 45K6HPEz
いろいろありがとです。今夜
お家に帰ったら、アンモニア試薬でまた計ってみたいと思います。
今日お店の人にきいたら、アンモニア濃度は1週間程で下がるとの事でしたので
もう下がる?かなと思うんですけど、毎日水かえしてたので
もう下がってる?かもしれないです。
きっとコリドラスが死んだのはアンモニアが沢山だったんだと思います…
いいやつ7匹予約して買ったのに残念な出来事でしてショックだったんですけどね。
とにかくアンモニアが下がれば山場は越したかも…
亜硝酸試薬はやっぱり買はないといけないですか?
亜硝酸濃度が高いとコリドラスは危険信号ですか?
体力でカバーできるのなら水交換で飼育していきたいと思うんですけど
どうでしょうか。
よろしくお願いします。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 18:38 ZedR9Qtn
>>446
コリドラスは塩で殺したんだろ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:01 Vnh6QNYo
立ち上げて2ヶ月でつ。本日、1/4換水後にハッと気付いたのですが、
いつも行っているカルキ抜きするのを忘れてました(´Д`;)
東京都内でカルキ成分が多い地域なのですが大丈夫でしょうか?
しかも、慌てて換水後にカルキ抜きを水槽に投入してしまいました。
エビはバタバタ暴れ泳ぎしているし、コリも右往左往しています。
明日の朝が怖い~。こんな時どうすればよいのでしょうか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:04 nJ4FPd9f
>>448
CRS水槽でカルキ抜かずに
それくらい普通に水槽に入れてますが、変化なしです
450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:28 +QsJfeSi
436です。悩んだ結果、魚を投入しました。
アカヒレ、ラミーノズテトラ、レッドファントムテトラ←全て2匹づつ。
ミナミヌマエビ1匹。
1晩たって見たら・・・えびが・・・・・・・・脱皮してました。
始めはえびが☆になったと思って凹んでましたw
明日水換えします。
しかし、アカヒレばかりがえさを食べて、他の魚は上に上がってきません。
下に落ちていくえさを見つけては食べるという状態。
うーん・・・・水面に浮かんだえさを食べるということがなかったのだろうか・・・
と思ったら今ラミーノズテトラが浮かんだえさを食べました。
あとはレッドファントムテトラだけ・・・・。
基礎知識が書いてある本ってアクアリウム入門ってのですか?
お勧めの本などありましたら教えてください。
451:448
04/06/22 00:31 Vnh6QNYo
>>449
ありがとう。安心して眠れます。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:34 7lyflb9w
>>450
餌食べないからって入れすぎるなよー数が多めなので慎重に
少々絶食しても大丈夫。水質悪化の方が毒になるから
453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:37 wGZzYfHY
>>441
硝酸塩除去の目的ならマツモやアマゾンフロッグピットあたりがお勧め。
ろ過装置との組み合わせとかでそれなりに長くなる。
小型魚メインなら個人的には水草を入れた方が見た目に良いと思う。
水草の中を泳ぐ小型魚って俺的には結構好き。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:39 wGZzYfHY
>>448
水換え後にカルキ抜きを入れたのなら大丈夫じゃないの?
心配ならエアレーションを少し強めにしておくとか。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:40 gt/w7c/a
>>452
数多めかな?45なら余裕っぽいけど
456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:40 +QsJfeSi
436です。
>>452
数が多めって魚の数ですか?種類?45cmだとだいたい何匹くらいなんでしょう・・・・
水槽画像うpしました。えびも・・・
457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:41 wGZzYfHY
>>450
本買う前にグーグルとかで調べてみては?
本一冊の情報に頼るよりは複数の情報源を持っていたほうが勉強になるし。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:50 gt/w7c/a
>>456
どこにupしたの?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:55 +QsJfeSi
>>457
一応ネットで調べて複数の情報源はあるものの、それぞれ違うと頭がパンクしてしまい。。。。
結局ここで教えてちゃんしてしまったわけです。
それで基準になるような本が一冊ほしいな というわけです。お願いします。
>>458
ペットうp板のあなたの水槽の画像を見せてってのです。
携帯画像ですけど・・・
460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 02:16 rpiPE5pK
初期水槽にエビを入れるとは勇気があるなぁ。
エビは水質の変化に弱く、初期水槽には向かないと思うが、
まぁ、がんがって水質管理してくれや。
461:441
04/06/22 02:46 VUCsR9qR
>>453
アドバイスありがとうございます。
マツモですか。調べてみたら、照明の関係もありますが鮮やかで綺麗ですね。
ショップにあればマツモを数本入れて様子を見てみようと思います。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 07:33 p54FqWms
>>419
専用のエサというのは…多分パンの耳をあげてたからそう書かれたんだよ。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 07:45 RS3WHCuy
>>461
ここにいる皆だって色んな飼育法してて「これが正解、後はダメ」って決まったものはないよ
皆も書籍やHPで勉強して色々試してるンだし。
貴方がやってるのは調べればわかるけどめんどくさいからお前等まとめて私に教えなさい
って事だよ。
例えれば普段遊んでて授業でないのに、テスト前になるとノートコピーさせて。ここわかりづらいんだけど教えて。
ってとこかな。
しかも教えても耳を傾けないことも多々あるし、否定的な意見には冷たいとか悲しいとか。
どうしてそういわれるか考えたことないの?
464:( ゚д゚)、ペッ
04/06/22 09:56 dgNfk3kB
硝酸塩除去のために水草いれるっていうが、
40匹もいるのに、マツモ数本でなんとかなるのか?
そんなものいれるくらいなら、デニボールためしてくれ
イミテーション水草しかないのなら底床に何いれたって
問題ないだろうし。
あ、デニボールって何?って聞かないでね。
465:( ゚д゚)、ペッ
04/06/22 09:57 dgNfk3kB
↑ >>441
アンカー忘れちった。
466:341
04/06/22 11:10 f8CesBV9
>>464
生分解性のスーパーのビニール袋も試してください
467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 12:34 uvbfFuDq
>>466
そ、それいいかも
468:( ゚д゚)、ペッ
04/06/22 12:46 dgNfk3kB
もう、>>441には、スーパーのビニール袋や、肉など入ってたパック
や(生分解性のやつね)、水質に影響をおよぼさないゴミなどを
うまく配置して、自然破壊に警鐘を鳴らすような水槽を作ってもらいたいな。
実際は、うまく脱窒までしてくれている考え抜かれた水槽で。
あ、おまえがやれって言わないでね。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 14:35 f8CesBV9
>>466
341って何だよ、名前欄直すのワスレテターヨ
初心者スレの話題じゃないかもしれないけど、デニボールの代替として
使えそうなのがグンゼのビオファン。バイオポールは生産中止だと。
URLリンク(www.e-pack.ne.jp)
最終的に炭素系栄養素(多糖類)が還元菌に供給されればいいんだよね?
470:( ゚д゚)、ペッ
04/06/22 18:35 dgNfk3kB
うん、つまり砂糖でも出来るってことだよね。
誰か水槽に砂糖ぶち込んで試してください。
あ、おれは水換えで間に合ってるんでけっこうです。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 18:47 rLXJiVdP
そういや砂糖水槽スレ最近行ってないな・・・
472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 21:30 N8eguRGg
初心者相手に煽りか
荒れてるなぁ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:23 OY1KESW0
457です。
>>459
基本的な水の作り方とかはどの魚でも一緒だし、
よほど変なHPじゃ無い限りはだいたい書いてあることは同じだと思うよ。
下手に一冊の本を妄信的に信じるほうが俺はちょっとマズーな気も。
あと他のHPを見て勉強しているのならどう言った件でどう調べて、
どう言ったことで悩んでいるのかを明確に書いたほうが良いよ。
単なる『教えて』厨と思われるとあまり回答が帰ってこない可能性が。
悩んで聞く以上はいくつかの考えがあってのことでしょ?
本を買うなら毎月専門誌が数冊でているからそれらを立ち読みして、
気に入った時に買うって言うのが一番良いような気がする。
発売日は大抵10日前後だったかな?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:24 OY1KESW0
>>461
マツモの場合は数本って言うか適当に買って適当に浮かべておく感じかな。
直ぐに増えるし伸びるし。
475:421
04/06/22 23:24 9UBAEseW
>>430
台風来ていたんでショップに行くのが遅れましたが、本日
水作を底砂に埋めてみました。
自分が思っていたより高さがあったんで結構こんもりした
山になっちゃいましたが、電源入れてライトつけてみると
結構グー。
水槽回し始めてまだ3日、だけど早くも生体入れたくなってきた、、、
ここが我慢のしどころか?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 23:30 OY1KESW0
>>475
他の水槽の水を移したからといっても、
パイロットフィッシュは入れないと。
477:421
04/06/22 23:51 9UBAEseW
>>476
そうでしたか、、、
ではメインから調子の良さそうな奴を1匹、仮引っ越しさせてみます。
水は臭くもなく、濁りも無く、泡はいつまでも残らずにすぐに消え、
ここにパイロット入れてみてどう変化するか。やばくなりそうだったら
早め早めに水換え、で対応するつもりで。
478:( ゚д゚)、ペッ
04/06/23 00:02 ezoc1J16
>>421
生体入れる前に水回ししないとだなんて、うそっぱちだよ
水槽設置した次の日にインペをいれたけど全然問題なくいきてるし
流金にいたっては設置したその日にいれたけど大丈夫だよ。
ようは、やばくなりそうとかじゃなくで水換えの頻度だよ。
あ、それとパイロットフィッシュにどうなってもいいと思える魚を入れるのは邪道だな。
479:448
04/06/23 00:49 X5GCB74J
>>454
ありがとう。次の日水槽見たら、レッドチェリーシュリンプ達は元気に
泳いでました。ホッ。他の生体より高い買い物でしたので心配だったの
で・・・。
地道に換水して頑張ります。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 20:20 xBXqZJWq
ブラインエッグの425gを買ったのですが
開封一発目で・・・孵化率20%以下(´・ω・`)
自分のやり方が悪いかと思って塩分濃度やエアレーション、
温度を色々いじくってみたけど、常識的な範囲では結果が
かわりません。
20g入の箱で買ってきたら、同じ条件で余るくらい
わきますた(´・ω・`)
こんなこと初めてなんですが、少々缶が古く思いつつ
購入したのも不安要因です。開封せずとも鮮度が
落ちるものなのでしょうか?それともロットに問題が
あるのでしょうか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 20:58 UrevKiKv
>>480
同じ条件でたくさんわいたんなら、
でかいカンカンのエッグが古かった
っつーこった。
でかいのってあまり流通してないから、
何十年前のかわからんぞ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:08 0lIe0RlD
缶の裏見りゃわかるだろう
483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:11 xBXqZJWq
>>481
ありがとうございます。
やはり古かったというのが原因(´・ω・`)
稚魚が孵ったのに焦って近所で買ったのが間違いの元_| ̄|○
ハイになってたので、1万5千円超えてたけどしょうがない、
とばかりに_| ̄|●
5千円くらいで同量をネット販売してるところがあるのに
後から気づいてさらに鬱_| ̄|●lliill
484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:22 nGbabr13
今からだって遅くない
「これ、2割くらいしか孵らないよ」って説明して
交換してもらうなり、返金してもらうなり汁
拒否されたら2に晒すと脅してみる。っと書く練習
485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:35 xBXqZJWq
>>484
よーしっ!!ヽ(`・ω・´)ノ
とノッてみry
本当のところは皆様のアドバイス感謝しております
486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:59 canDAiCe
>>484
防犯カメラの画像を元にした要注意人物手配書が出回るだけじゃないのか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 23:00 gxoMhcjM
いっそ殻剥き処理したら?
URLリンク(www.geocities.jp)
そのまま餌にしても良し、孵化させる良し
って初心者にゃちょっとあれか・・・
488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 23:21 xBXqZJWq
>>487
うぉぉおっ、こんな方法があったのですか(・∀・)
ちょっと難しそうですが目から鱗です、ありがとうございました。
ショップと穏やかな話し合いwの結果いかんで
チャレンジしてみたいと思います。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 10:32 t8t2bd5l
>>488
最初から皮剥いた奴売ってるから、
その方が早くて安全で場合によっては安く済む
490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 18:10 IigqSmtx
もう彼は大盛りブラインエッグをゲット
しておりますが
>>489
更に殻剥きを買えと?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 21:06 5t+cVGbO
まずは自分のチンポむけよ。
492:490
04/06/25 13:33 rUDFtlvQ
いくらくらいですかね?
493:( ゚д゚)、ペッ
04/06/25 16:15 gc3J0FMm
>>491は素人だからやめとけ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 10:47 NCin49Mj
金魚育てようと30cmキューブ水槽(18L)とテトラOT-30買いました
(OT-30の濾過材は活性炭みたいです)
薬浴・塩水浴時は活性炭は外せといろんなHPに書いてあるけど、濾過材無しでOT-30回すって意味ですよね。
店の人にOT-30で水が動くからエアレーションは要らないって言われたんでエアレーション買ってないけど、
エアレーション無し、濾過材無しでOT-30だけ動かしても、水質が悪化するだけのように思えるんだけど、実際どうなんでしょ?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 10:59 0A1/wOcD
>>494
当たり前です。
俺は、薬浴や塩水浴の時は、バケツでやっているぞ。
で、絵アーストン使って酸素供給。
薬浴中は絶食し、水質悪化を防ぐ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 12:41 5DVuUHzR
外掛け式フィルターだけですがエアレーションを付けた方が濾過バクテリアが増えますか?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 12:45 0uOWEFVr
>>496
いえ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 12:50 +cCYlNTJ
外掛けの中にエアレーションがついているGEXのものなら、
ある程度、フィルターに好気性バクテリアの繁殖が期待できそう。
まぁ、エアレーションかければ、水槽内のバクテリアにはいいだろうね。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 13:15 NCin49Mj
PHも亜硝酸塩も正常
でも買ってきた金魚が2週間持たないいつも鼻あげ・食欲不振・白点・尾グサレのフルコースで☆に
水かえも外掛けの濾過もやってるのに
なぜだろう
このスレ見てたらエアレーションしてないのが原因のような気がしてきた
500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 13:26 fuY+gyOk
500
501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 15:46 AXULFcYj
URLリンク(birdsroom.hp.infoseek.co.jp)
ネットで見つけたんだがこの理論ってあってますか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 17:45 4bw6VNL2
>>501
淡水でも海水でも生息するバクテリアがいるので、
半分は当たっていると言える。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 17:51 puKGuCG8
別に海水飼育には必ずライブロックが必要って訳でも無いし、
ソーセージは淡水での牛肉立ち上げスレがあったような気がするけど、
バクテリアの餌って話だけでソーセージから発生する訳じゃないし。
合っていたり間違っていたり。かな。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 17:55 puKGuCG8
>>501
他のページを見てみたけど突っ込みどころ満載のHPですね。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp.)
これの何処が卓上アクアリウムなのかと。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 17:57 9X80OyFv
>>501
間違ってはないと思う。
確かにバクテリア0だと増えるわけがない
506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 18:36 DjeJn6HP
>>504
そこより、金魚ページにびっくりした。
60センチ水槽で金魚11匹+その他飼ってるらしい。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 20:37 LR2JhapM
>>504
そこより、金魚ページにびっくりした。
定期的に病気蔓延してるらしい。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 20:37 oz67qI4y
それでも楽熱掲載するんだな
どこに目をつけたのか ( ´,_ゝ`)プッ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 22:00 qftseJ/R
>60センチ水槽で金魚11匹+その他飼ってるらしい。
まあ無理ではないな。ちゃんと水作ってメンテもちゃんとやれば。
ただし和金型の丈夫な種に限るが。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 01:23 ng+FN+mg
>>509 和金型以外は、生き残ってない模様。509の明察に拍手。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 01:30 rJ24W82Q
でも赤出目金生きてるみたいだな、
まぁ何日持つか ( ´,_ゝ`)プッ
海水はあの設備でよく飼えるよな
ベルリンだなんだというよりはすごいと思うが・・・
512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 17:46 4USLxWXX
グッピーを飼いたいのですが、水を作るときの注意点はありますか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 20:30 Aj6QlKsR
>>512
弱アルカリ性にする。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 20:43 fsha0+J9
繁殖しまくって飼いきれなくなった魚を切り捨てる勇気が>>512にあるならどうにでもなる。
大磯に少量サンゴ混ぜればあとはOK。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 00:57 mFQK/qr7
繁殖する前に水が完成せずに全滅もありうるだろう。
繁殖しまくる、とはイっても、稚魚を放置すれば親が食って
自然に減少するんだから、まずは水作りを考えた方がいい。
516:512
04/06/29 02:25 1Bdisx6u
大磯とサンゴ砂ですね
一緒に水草は難しいですか
517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 02:53 WQdsbHdE
アルカリ性にすると、CO2が少なくなるので、
水草はあまり育ちませんが、
リン酸除去などを考えると、水草は入れた方がいいです。
おすすめは、ウォータースプライトです。
また、ウォーターレタスなど、浮き草は、水中のCO2の影響が少なく、
アルカリ性の水質でもある程度はもちます。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 02:58 1Bdisx6u
わかりました
ウォーターレタスにして見ます。
安いし・・・
519:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 14:33 EgYeky7r
あの、今度120のアクリル水槽をおこうと思うんです。
で、水槽はそのまま置いて平気ですか?
なにか加工が必要みたいなことも聞いたのですがどうしたらいいかわかりません。おしえてください
520:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 15:02 61on94B8
>>519
設置なら重量に耐えられる床と水槽台に水平になるように置けばOKだ。
それともオーバーフローシステムのことかな?アクリル水槽の加工っつったら俺はこれしか心当たりがない。
アクリル水槽のメリットは底面に穴ブチ開けてパイプを通し、それを水槽下の濾過槽に接続させ、
強力かつ安定した濾過能力を得られるところにある。もちろんそのメリットを知ってて膨らんだり傷がついたりしやすい、
しかも高いアクリル水槽をわざわざ選んだんだろ?
オーバーフローはいざやるとなったら、水槽を買うときに濾過槽や配管まで一緒に頼んでおかないと自分でやるのは面倒。初心者ならなおさら。
注文する予定の店にどういう加工をして、どれくらい金がかかって、どういうシステムになるのかを直接聞いてみれ。なるべく詳しく。
外部式や上部式のフィルターを使うことが決定している、床の耐久重量がギリギリで濾過槽まで置く余裕が無い、水槽の下にスペースがない、
というのならそのまま普通の水槽と同様に設置して構わない。
しかしそれだとアクリルにしたときの利点が「軽い」「割れない」ってのしか見当たらなくなり、欠点だらけのアクリルを選ぶ必要性が薄れるんだが。
521:519
04/06/30 15:31 M5nMKIIt
外部&上部でいこうと思ってました…。
理由はガラス水槽でそのサイズがみつからなかったからです。
厚さ10㍉で4万の水槽みつけたんです。あやしいですかね?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 15:36 T2drIqiz
90cmを立ち上げたいのですが台を買う予算がないんです、
ふと思ったんですけどコーラやビールのP箱って使えますか?
コンパネでP箱をサンドイッチしてオールガラスの90を
置いても耐えられますか?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 15:42 H69Bfarw
>>521
120ガラス水槽なら普通に売ってると思いますよ。
HCにさえ置いてます。
>>522
床側にもちゃんとコンパネ敷くなら大丈夫かと思いますよ。
あのケースは相当重い物にも耐えられます。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 15:55 T2drIqiz
>>523
即レスありがとう。
ちょっと安心しました、低いのが難点だけど
これでいこうと思います。
525:519
04/06/30 15:55 M5nMKIIt
すいません、説明不足でした。120×60×60水槽を立ち上げようと思ってます。ガラス水槽ではないです‥よね?
526:( ゚д゚)、ペッ
04/06/30 21:53 W1ZtMv0z
>>524
>ちょっと安心しました、低いのが難点だけど
あとでどうこうしようとしてもなかなか変更きかなくなるぞ
インテリアとしての効果なども期待してるなら後悔しないかたちで
始めた方がいい
もう数本目とか言うのならあれだけど
と思いました。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 23:09 +K0hav6V
水槽台は良いの買っとけ
大型水槽の決壊は洒落にならんぞ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 23:28 +KqMXYiY
>>527
そのとおりだと思う。
60センチですら、決壊したら凄まじい(´・ω・`)
529:NNN
04/07/01 01:12 M70OGfOi
木造建築2階建て(築15年)の二階で120×45×45の水槽を置いても
大丈夫でしょうか? あと外部式(パワーボックス90)二つでいけますかね?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:15 taEz4BNM
建築法基準的には無理。
床下補強が必要。
531:NNN
04/07/01 01:17 M70OGfOi
床下補強は大工さんとかに頼んでする以外に自分ででもできるでしょうか?
即レスありです^^
532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:31 taEz4BNM
建築基準的には無理であって。
そのまま設置してる人も居るけど・・
保証が出来ないだけの話。
床下補強はプロに任せなさい。
533:NNN
04/07/01 01:37 M70OGfOi
コンパネとかを水槽台などの下などにおいたらすこしはましになるんでしょうか?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:44 taEz4BNM
コンパネ敷いても床面の
圧は分散出来ても床底には全く関係ない。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:47 XZD2zcd9
小錦はウチに入れちゃいかんという話だな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:47 K3tb/Bvp
建築素人だけど、2階の床下補強は基本的に無理なのでは?
1階なら床下に潜って束と大引き、根太で何とかなるけど
2階は下から柱でも建てて補強するの?>530
220キロ切るから置いてもたわまなければ行けるけど、、、
基本的には無理
>522 90水槽は小型水槽だから水抜けば移動は簡単だから気にするな
>525 金持ってんなら6万出してガラス買え、コトブキでも取り寄せで
在庫は有る(俺はガラスが好きだから持ってるが耐久年数は低い)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 01:55 uevh12zr
60cm水槽を一人暮らしのマンションで大家に黙って飼うことは可能ですか?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 02:11 a1Q9d6nK
いくら初心者スレでも人に聞くことじゃないと思うぞ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 02:19 iKApmzwQ
KONISHIKIの体重は現在の建築基準で2階建て木造に耐えられますか?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 02:27 3Gm98ooY
>>536
大型魚を飼いたいのでガラス恐いってのもあります。
俺いろいろググッてみたんですけどアクリル水槽のデメリットって、傷がつきやすい、厚さがないと水槽が膨らむ、くらいしかデメリットをしらないんですよね・・
アクリル水槽のデメリットってなんでしょうか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 08:37 5fYAy480
ミズミミズ食べてくれる魚種を教えてください。
542:( ゚д゚)、ペッ
04/07/01 09:39 L7fcckAT
2階以上の補強ってふつーは梁の補強とかの方法じゃねーの?
>>536
水抜けばって、それってリセットのことじゃねーか
いれている底砂の重さだって半端じゃないし
うまくいっている水槽をそう簡単にリセットしようなんて
ふつー思わないと思うけどな
もしかしてベアのこといってるのか?
って、そんなことより90㌢を小型だと言える>>536がうらやまs
543:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 09:59 cJF72p8i
小型:ひとりで運べる
中型:微妙
大型:絶対無理
544:NNN
04/07/01 10:31 cs1Z+PoR
家が水槽を置かないほうに傾いてるんだけど
これはかなりやばいのかな?
水槽を置けばなおるとか(え)
545:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 12:38 fsdm6kQB
>>544
ジャッキで上げるしか無いんじゃ・・・
って初めてこのスレに来たのですが
この夏も暑そうなので冷やすためにファンで水面に風を・・・って思ったのですが
外部フィルターの間にアルミの放熱機取り付けて
それを更にペルチェなんかで冷やす商品ってあるのかな?
アルミ通した水って良くないかな?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 12:52 3ev1XFol
>>545
URLリンク(patyengi.com)
これ?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 13:21 K3tb/Bvp
小型:90規格水槽以下 90ワイドは中型水槽
中型:150以下
大型:150より大きい水槽
548:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:20 NA3pWyT+
前住んでたぼろアパート、アンテナ調整にきた電気屋が屋根をぶち抜いていったな。
雨が降るまで気付かなかった。滝のような雨漏り。いや関係ないか。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:23 bSBrLoLL
>>548
すまん、こんどから気をつける。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:26 JjkYY+hx
一般家屋の床面における積載荷重の目安は180kg/㎡だったりするんで、
120x45x45だと0.54㎡に300kgかかることになるから、相当無茶です。
コンパネしくなら120x90位のを敷いて、倍くらいに分散したほうが
いいでしょう。
KONISHIKIのような動物であれば一箇所にとどまることはないんでまだ
いいんですが、静加重でそれだけ圧がかかり続けると、梁がゆがんだり
折れたりで地震がきたら床ぬけるとかあるかも。
あと、地盤がゆるい地域でべた基礎でない家屋の場合、荷重のかかってる
柱が沈むこともあるそーです。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:33 PjecdEDo
なるほど
接地面がゆがむと水槽が割れる可能性もありますね、危険ですね
552:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:34 NA3pWyT+
>>549
おまいかーーー!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
553:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 14:47 I56f+FJ/
>>537
マンションって熱帯魚飼うのに許可がいるのか?
554:NNN
04/07/01 14:47 TfTeWE+7
水槽を置く場所はやっぱり部屋の隅や端のほうがいいんでしょうか?
それとも柱の近くに置いたほうがいいんでしょうか?
アドバイスお願いします><
555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 15:33 rZ623oTJ
マンションで60cm1本持ってるが許可はいらない。つーか勝手に歩き回るペットじゃないから大丈夫だろ。
だって夜中に吠えたり、足跡残したり糞を撒き散らしたりするわけじゃないんだし。
水があふれたら・・・っていわれることもあるだろうけど、そういう香具師には
水槽が割れて水が下の階にダメージを与える確率と、犬が夜中に吠える確率とどっちが高いか?って言ってみれ。
ちなみに120cm↑をおきたいんだが、と大家に聞いたら>>550の言ったとおりコンパネの面積を倍近くupさせて、
壁際に置くのなら大丈夫だ、って言われた。(築8年鉄筋コンクリ4階)
鉄筋コンクリだと250kg/㎡くらいでも大丈夫って聞いたことがあるが本当だろうか?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 15:43 JjkYY+hx
梁の上か柱の近くがいいとおもいますけど、一般住宅用家屋の二階だと
120cm水槽ってどこにおいてもきついと思いますよ…。
1200x450x450ってお風呂の水一杯分ちょっとはいってるんで、
漏れると楽しいです。
ところで質問。
そんな大容量の水槽お持ちのかたって、電灯線どのくらいの契約してるの?
1200x600x600とかって、500Wのヒーターじゃたりないですよね?
メタハラとかクーラーとか…。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 16:21 y5oTTwXs
>>555
> 水槽が割れて水が下の階にダメージを与える確率と、犬が夜中に吠える確率とどっちが高いか?って言ってみれ
確率は低いが、与えるダメージは比べ物にならないね
因みにアパート大家だけど、さすがに魚飼うなとは言わないよなぁ...
558:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 17:26 yZtvbmca
>>557
確かに。
家の入居規則は観賞魚・小鳥の飼育はOKだよ。
大型水槽は重量物の搬入のところで引っかかるけれど。
まあ、水漏れなんて10数リットルでも階下の天井クロスに
影響出たこともあったし、保険に加入するとか、用心に越
したことはないですね。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 17:59 y5oTTwXs
実家に置いてるのは、W650 H400 D170 のアクリル曲げ水槽だけど
漏水が怖かったので、洗濯パンみたいな物をアクリル屋さんに作ってもらって
ホースをベランダまで延ばしてる。
階下に迷惑かかると嫌なので設置したけど、15年間一度も世話になってない。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 18:46 JTi8JBBn
>>559
俺は、随分前にいっぺん全壊をやっちまった。
60規格だったけれど、ほんの小さなガラス面のヒビが原因。
崩壊するときは前触れもなく一瞬。はっきり言ってなめてたよ。
まるで滝の如く…だったそうな(家人談)。
幸いけが人もなく、魚たちも家人のおかげで無事だった。
戸建(借家だ)住まいで玄関に設置していたから、難を逃れたけれど
あれが2階の居室だったら…。あるいは水槽前に人がいたら…。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:04 Ufj6G6RW
522なんですけど実はうちは木造のアパートで二階に住んでます。
重量の事が心配になってショップの人に聞いたら90位なら
問題ないって言われました、信じていいのかな?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:20 +9qaRawD
>>561
90一本で良いの?換え水のストックは無し?
換え水はどうするの?バケツ?ホース直?
大家さんからしてみたら何か怖い・・・
563:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:34 Ufj6G6RW
>>562
ですよね、換え水はやっぱり20�P位のバケツ用意するし
作業時は注意してても濡れますもんね。
今ある60も足す事になるからアパートじゃあ駄目なんかなあ?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:51 +9qaRawD
>>563
何を飼いたいのかは知らないけれど、
大家さんに気兼ねしたくなければ
90x36x30という選択も有る
重量は約半分
565:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:53 +9qaRawD
>>563
素直に大家さんに相談して、
起こり得るトラブルについて前もって話し合って置く手も有るけど
俺なら、こっちかな?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 19:58 Ufj6G6RW
飼いたいのは小型のカラシン類を水草メインでって
思ってます、水槽の端からサーッと泳ぐのを見たくてw
大家さんに許可取って保険も入りますね。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 22:30 ZF31+ilb
>>547
90ワイドって言うのは60cm規格水槽の90cm版のことで、
容量的には60cmワイドと同等だったように記憶しているが。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 22:42 uevh12zr
動物不可とは書いてあるが(魚・小鳥は除く)は書いてないんだなぁ
通例だとその但し書きがあるのだがなぁ・・・
569:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 22:44 K3tb/Bvp
90規格水槽 90*45*45
90ワイド水槽 90*60*60
570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 02:07 jvsDuvbH
>>541
経験があるのだけ
シルバーシャーク、アカヒレ、マーブルグラミー、小赤
この中ではアカヒレの食いっぷりが特に良かった
571:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 03:26 WoQ/Bhs1
オメーらめんどいから
風呂使えよ
んで銭湯行けば済むだろ
あったまわりーなー
572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 04:21 3qkGH/ZK
>>571
風呂にボイラー穴あったら、悲惨な事態になりますが…ワラ
573:( ゚д゚)、ペッ
04/07/02 09:43 lhbL60VL
90㌢でも小型なのか
大型なんか夢のまた夢だな・・・
まあ、中型も無理だけど
ただ、90*36*30ってよさげだね
重量もそれほど気にしなくていいし
こうしてみるとほんといろんな規格があるな
574:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 15:15 Hllhiq8S
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp) これっていいですかねー
575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 15:32 wbQDjmC4
>568
不動産は熱帯魚、鳥はペットじゃないって言ってたよ
けど重量物扱いになるらしい(熱帯魚)
576:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 18:07 mxdbYUJq
>574
使ってみたけどあんまり良くないよ(絶対とは言えないけど・・
577:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 18:19 7HpaNAJG
まあ保険は文字通り「万が一」の時のため。
万に一つの可能性にビビって水槽置こうか置くまいか悩むというのは杞憂というものだ。
台は水平、耐久重量守ればよほど程度の悪い水槽で無い限りは水漏れなんてありえんよ。
ちゃんと自分も気をつけていれば事故も未然に防げるしな。
魚が暴れて内側から崩壊するとは思わなんだ_| ̄|○
578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 18:34 N3JJWdg2
>>576
ありがとう砂の濁りで悩んでます水替えしかないにかな60センチ上部フィルターネオン10匹
立ち上げて8日3時間位で濁ったりきれいになったりです
同じ砂の30センチろ過なし水槽メダカ15匹はきれいですけどマツモ6本
579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 21:15 KA9BogiD
>578
効くかはわからないけどエアレーションするとかしたら
良くなるかもしんないよ^^
もう少し深刻にやってみるなら外部濾過とかつけて見てくださいな^-^
580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 23:15 oKhtcXuG
age
581:インプレッサ
04/07/09 23:15 pgY5ffl6
上げんな。
何かしら書け。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 18:00 dNLN3gRG
↑馬鹿丸出し&age
583:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 21:42 UgkkR+aL
>582
お前がナ!!
584:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 23:02 Joc7ptlN
馬鹿を丸出しに出来るのは有る意味凄い才能
普通の馬鹿には小出しにする位しか出来ない
585:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/11 01:30 ISrRQJMO
↑泣ける!!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/11 03:15 JfnZbPt5
>>585
君は凄い才能の持ち主だな
587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/11 04:04 O1OXmh5V
90センチ水槽用にエアポンプを購入したいのですが
音が静かなやつ教えてください。
あと外部フィルターって酸素取り込めませんよね?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/11 05:57 mQ2pQ1mO
>>587
URLリンク(www.tokiwanettai.com)
下から1/3くらいの所、デフューザー
エアポンプの音は高いのを選ぶと静かだけど α-10000で手を打とう?
589:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:12 TGRAhPtU
エーハイムですか、、、
PB用のデフューザーはあるんでしょうか?
590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:20 ZGecZML/
>>589
~用ってのは無いと思うよ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 14:05 mplVxdag
900×450×450の水槽を入手したのですが、どういった順序で立ち上げればよいでしょうか?
水槽が大きいとパイロットフィッシュも多くないといけないのでしょうか?
なにとぞご教授ください。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 14:41 HBloXKjt
>>591
普通でいいよ。
ただ、水がこなれるまで時間が掛かると言うだけで、他は気にしなくていいと思う。
それに、パイロットフィッシュも生きてるから、大事にしてあげて!
593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 15:38 7+y3N47j
置き場所と台は慎重に選べ>>591
立上げ心配するよりそっちの方が重要
594:591
04/07/12 15:39 mplVxdag
>>592
ありがとうございます。
もちろんパイロットフィッシュを邪険に扱うつもりはございません。
考え方は人それぞれでしょうが、私は彼らを開拓民、先駆者といった位置付けで見ています。
595:591
04/07/12 15:47 mplVxdag
>>593
はい。
設置する場所は頑丈な台を選びました。
もちろんコンパネで加重の拡散もできています。
換水等にも都合良く、直射日光で水温がみだりに上下することもありません。
とりあえずこんな感じで場所を選んでみました。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 17:25 7+y3N47j
もちろん専用台だよね?
じゃないと90以上はちょっと怖い
597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 17:31 YeGmVzOT
90の水槽台の底が一枚板の物でもコンパネを敷く意味はありますかね?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 17:43 xC/LjFZk
900x450の水槽台の底面積は0.405平米ですから、これを
1000x600のコンパネの中央に乗せると0.6平米に荷重分散
されることになって床にかかる圧力は減りますけど、
背面の隙間が勿体ねーとかいって端にのせたら元の木阿弥なきもします。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 22:30 ZlRZdQ83
>>597
しないよりはマシなんじゃない?
600:おじゃるまる
04/07/12 22:31 0rnSSHfA
600
601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 22:54 GPuhEB3M
友達に30cmキューブと2250をもらったので始めることにしました。
パイロットフィッシュにネオンテトラを入れているのですが
pHやら硝酸塩濃度等々は問題ないのですが、一週間持たずに死んでしまいます
何でなんでしょう?
餌は友達に習ってひとつまみ程度で一時間程度で食べ残しがあれば回収してます
底床は大磯です
602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 23:11 Q+TP6gGv
>>601
ネオンは結構水合わせのPHショックに弱いよ。
すぐに影響でなくても1週間ぐらいで影響が出てくる。
パイロットには丈夫なアカヒレが一番!
603:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 23:14 GPuhEB3M
水合わせは1hぐらい袋を水槽に浮かべてから、2~3hはかけてるんですけどね
やり方がまずいのかもしれないので、
また不幸があったら改めて調べ直してアカヒレでやってみたいと思います
604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 00:18 3UaZTmxy
小型水槽(容量 10L 強)を導入、水作Sを底砂の中に半分埋没させる形で設置、
底砂は 3cm 程の厚みで入れました。
先ほどパイロットフィッシュとして5cm程の和金を1匹入れてみました、この段階で
濾過は水作Sが1ケのみというのは弱いですか?
(本チャンで入れるのによって濾過装置は強化する必要が生じるとは思っていますが)
605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 00:20 A4tLjvkD
>>604
何をどれくらい飼いたいの?
606:604
04/07/13 00:38 3UaZTmxy
>>605
それはまだ決まってないんです(小型を数入れるか、中型を少数入れるか)。
故に「この段階で」なんです。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 00:43 U+GZDleS
>>601
エーハイム2250のポンプ流量って、毎時1000リットルだよね
30cmキューブの容量は17リットル
一時間に58回水が入れ替わる計算になるぞ
楽しそうな水槽ですね
608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 00:46 3UaZTmxy
>>607
いわゆる「洗濯機」?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 00:51 A4tLjvkD
>>606
5cm金魚に水作なら、濾過能力としては問題ないが、
パイロットフィッシュってのは、
濾材に濾過バクテリアを発生させるために入れるんだから、
後で濾過器を追加する前提でパイロットフィッシュ入れてもね
底石や水作があるから全く無意味ではないけど
610:606
04/07/13 00:57 3UaZTmxy
>>609
ああ、なるほど納得です。メイン導入の時もこのキャパを大きく超えないようにします。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 01:15 0Dt7scMR
テトラを水槽に入れるときに水合わせはしっかりやっていますか?
PHショックor水温ショックを受けてジワジワ死んでいってるのでは?
607サンも言っていますが、もし30cm水槽に2250だと水流的
にかなりキツイかもしれません。
濾過機には少し負担になりますが排水パイプにスポンジをはめる、もしくは
給水側ホースと排水側ホースの間にバイパスを設けるなどの対策を執ったほうが
良さそうですね。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 11:59 jCXeb5B7
水槽:テトラAG51(水量約38㍑)
フィルター:エーハイムエコフィルターS
床砂:ゼオライト系の砂5kg
で水を入れてフィルターを動かし始めたところです。
来週あたりに金魚を2、3匹買ってくるつもりなんですが
それまでに少しはバクテリアを発生させたいのです。
パイロットフィッシュを入れずにバクテリアを発生させる方法はないでしょうか?
できれば市販のバクテリアの素みたいなのは入れたくないし、
パイロットフィッシュも生き物だから飼うならちゃんと飼いたいので
生体を買う前に少しは飼育に適した水を作りたいのです。
例えば少量のエサを入れたらアンモニアが発生して
バクテリアも発生したりしないでしょうか?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:05 A4tLjvkD
餌でも繁殖するよ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:20 A4tLjvkD
バクテリアには関係ないし金魚のサイズにもよるけど、エアレーションが必要かも。
シャワーパイプを水面上から出すのもいい。
呼吸が荒らそうだったら何か対処してみて。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:21 jCXeb5B7
>>613
レスどうも
エサを入れることにします
飼おうと考えている金魚が丸型なので、パイロットフィッシュに和金を
入れると泳力の劣る丸型金魚が和金に負けることになって、結局
パイロットフィッシュ用にもうひとつ水槽を用意しなければいけないし・・・
と悩んでいたのです
616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:24 jCXeb5B7
>>614
シャワーパイプというのは外部フィルターの排水パイプに穴の空いた
パイプをつなぐということでしょうか?
エアレーションとしては一応シャワーカーテンを考えています
617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:33 A4tLjvkD
>>616
そですよ。
どんな方法でもいいので水が空気を巻き込むように工夫してやってください。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:50 jCXeb5B7
>>617
水が空気を巻き込むと音が気になると思って、排水パイプは水中に入れて
しまって、エアレーションはエアポンプでまかなおうと思っていたのですが
フィルターを稼動してみたところ排水の勢いが結構強いので
シャワーパイプにして排水を分散した方がいいかもしれませんね
それで空気を巻き込めばさらに良しということでしょうか
いろいろありがとうございました
619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 12:56 A4tLjvkD
エアカーテン導入の予定ならそれでいいですよー むしろその方がベスト
620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 13:02 0phxdrxZ
ここを見てるとパイロットフィッシュ入れる人多いね。
そんなモン入れないでも時間は掛かるが水草入れているだけで
十分立ち上がる。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 13:22 hx97UJ5b
一昔前ならwebの情報もなくて
飼いたい魚がいるから始める
スキルがないからあぼん
その繰り返しから学んでいったものだけど
まあその頃からパイロットフィッシュやスターティングプランツなんて言葉はあったけどさ
そんなこと考える余裕なんてぜんぜんなかった
622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 14:25 /6OpDwf5
情報少なすぎたね
器具も少ない&高かったし
入門するには楽になったけど、楽しみ方から
するとどちらが良いのか
裾野が広がるって面ではは歓迎するけど
623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 15:48 hx97UJ5b
高かったね
上部濾過付きのセット水槽買ってみたが水草向きじゃないと判って外部欲しかったがエーハなんてとても手が出なかった
やっと買ったのが安く出てたフルーバル104
でも水草なら104でも充分って事も知れてよかった
624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 21:34 y0wjnoGz
コトブキの75とかいう外部が、
この前バーゲンで4000円で売ってた。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 21:51 U+GZDleS
601の友達って一体何考えてるんだ・・・
603を読む限り水あわせは大丈夫そうにも思えるのだが。時間かけりゃいいもんだいじゃないが
渓流を再現したいんかなぁ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 12:19 ej4PhNBf
>>615
餌のような高分子は、硝化菌は分解できないってどっかに書いてあったよ。
ヤマトヌマエビあたりを1,2匹つっこんでおいたら?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 02:17 fWGew5fZ
友人知人がのきなみアクアリウムやりはじめたのに触発されて
8年ぶりくらいにやってみようという気になったものです。
水槽は90×30×45で、今のところGEXの水草一番サンドを8kg
入れています。ろ過にはKOTOBUKIのパワーボックス45を使っています。
ヒーターと蛍光灯は実家に置いてあるものを使おうと思っているので
まだ水とサンドをいれて循環させているだけです。
今一番水槽立ち上げるにはきつい時期かな?というのがあるので、
8月までにマターリ水草植えつつ、調子よさそうならパイロットフィッシュ
を買おうかな、という感じです。
最終的にはそこそこ水草があって、メダカ系、コリ系を中心に4,50匹の
水槽に仕上げたいのですが、具体的におすすめな水草や魚、レイアウト
なんかをご教授いただければと思います。
昔ちょこっとかじっただけなんですが、当時珍種といわれていた魚や水草が
数百円で売られていたりと、浦島太郎状態でとまどうことだらけです(;´Д`)
628:627
04/07/15 02:45 fWGew5fZ
↑上で長々書いた上に一番聞きたかったことを書き忘れて
ました_| ̄|○
GEXの水草一番サンドを水洗い不要というのにつられて購入
したのですが、水を張って3~4時間した今でも反対側のガラスに
とりつけたろ過機がかろうじて見えるかな、くらいに濁ったままです。
水を張るときに最初加減を間違ってちょっと底面を荒らしてしまった
のが原因かな、とは思っているのですが、こうなると水替えを繰り返さない
といけないのか、半日くらい置いておけばもどるのか、利用されている
方のアドバイスをお願いします。
長々とほんとすんません|´・ω・)ゝ”
629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 03:19 LzM5wtoi
水草一番サンドは使った事無いが、たいていの場合1日ぐらい置いとけば濁りは収まるよ
あまり細かい事を気にしなくても良い(w
630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 15:53 n2XHsG3f
ネオンテトラが連続死してます。グッピーは元気です。
もしやと温度計買ってきたら水温33.5です。
そのせいでしょうか?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 15:55 w9KZ60rr
他にも考えられる事はあるよ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 16:38 SHfers3V
我が家のプラティが増えたので、実家で飼ってた金魚が死んだということもあり
里子に出そうと思うのですが、やはり底砂は必要でしょうか?
年寄りなもので、なるべく手間は掛けさせたくないのですが・・
水槽は30センチ、上部フィルターです。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 16:58 61Pfw0R5
>>630 グッピーの好む水質は?
ネオンテトラの好む水質は?
調べて結果を書き込んでみてね。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:20 FSS5r/QF
水草がなければ底砂なんて飾りですよ。
エロイ人にはそれがわからんのです。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:22 FSS5r/QF
いや、永野じゃまくて富野なんですが…>ID
636:627
04/07/16 00:42 xv+GSnX4
>>629
レスどうもです。たしかに一日たって随分落ち着きました。
若干もやもやっとした感じはあるんですが、まだ蛍光灯を
とりつけてないのでよく分かりません。
とりあえずパイロットフィッシュ君は近所のホームセンターの
40円アカヒレと60円グッピーにお願いしようと思います。えらい
安いけど将来的に混泳させてもそんなに見劣りしないでよさげです。
あとは水草のレイアウトを暇暇考えて楽しんでます。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 11:35 rbSLZUQT
亜硝酸測定キットは買って損はないかと
数値が減少するのにどれくらいの水換えが必要か体感できる。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 02:45 vrCi45sR
>>632
手間を気にするのなら卵胎生メダカ自体がNGな気がする
稚魚が増えまくると掃除の時や亡骸の処理
奇形が出た時のショック等々確実に手を焼くよ・・・
無難に新しい金魚を買ってくると良いのでは?
あと、砂利があると手間がかかる理由が知りたい
水槽を丸洗いするとき以外はあってもなくても同じじゃない?
個人的には薄く砂利引いてナナ活着流木くらいは入れたいかな・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 21:04 hAYicHvc
白点病や尾腐れ病が発生したとき、薬を水槽にぶち込みますと
バクテリアはあきらめなければならないでしょうか?
病気が繁殖してしまうとせっかく繁殖させたバクテリアが全滅にせざるをえない
というのはちと悲しいです。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 21:18 IMfY9OAQ
予備水槽が無いならバケツでも買ってくれ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 21:21 08E6P4FA
>>639
バクテリアを隔離する手も有る
642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 21:25 08E6P4FA
>>636
噛み付く奴と増える奴とをパイロットに選ぶのかよ?
つーか、もう選んじゃったか・・・
643:639
04/07/18 21:54 hAYicHvc
>>640
>>641
レスありがとうございます。ただ、バケツに砂利を移したとしても砂利自身に菌が付着してると
いうことはないんでしょうか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 22:26 hHqFk4HG
>>639
バクテリアを守って魚が全滅するより良いんじゃねーの?
お前は魚を飼育しているのかバクテリアを飼育しているのか、
どっちを飼育しているのかと小一時間。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 22:26 08E6P4FA
>>643
①魚の方を丈夫に育てる為に水の状態を良くする
②菌が爆殖しないように水の状態を良くする
この二点を気を付ければ菌自体がいる事は無い
646:639
04/07/18 22:45 hAYicHvc
>>645
ということは菌の付いた砂利をそのまま使っても水の状態さえよければ
菌が増殖しないから関係ないということでいいんですか?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 22:58 08E6P4FA
>>646
菌がいる事自体は問題無い でした
魚を含め全部煮沸消毒しない限り菌を全滅させる事は無理
出来ない事を気にしても始まらない
水の状態を良く保つ事くらいは出来るでしょ?
どうしょうも無い悪性ウイルスが蔓延ったら話は別だけど
648:639
04/07/18 23:13 hAYicHvc
>>647
ああその答えをいただいてすごくすっきりしました。普通の環境でなんらかの病原菌が
いるのは普通のことですもんね。空気中だってもちろんだし。
レスありがとうございました。
649:632
04/07/20 09:53 ETSoi+1Z
>>638
遅くなりました。
プロホースとか使えば、底砂の清掃もそんなに自分では
苦にはなりませんが、今まで底砂なしで金魚飼ってた人ですから
大変かな、と思いまして。こっちが心配し過ぎてるだけかもしれませんが・・
650:水槽の立ち上げではないんですが・
04/07/20 20:55 v3fIWKLX
さっきピラニアのうち1匹が温度計を噛み砕いて温度計の下のほうにある赤い玉が水中に
落ちて拾い上げたらかなり灯油臭い!これは全水替えしたほうがいいの?それとも半分く
らいかな?もしくは放置でも問題ないですか? ピラニアスレでも聞いてはいますがマルチでは
ないのでどなたかお教えください
651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/20 22:45 lvpUyQxT
>>650
水銀使用の温度計であるのなら、その水槽は水俣湾と化している
生体の調子が崩れ始めた→水槽リセット
生体に特に問題はなし→水替えで乗り切る
まぁ無いと思うが、そのピラニアは食べるなよw
652:水槽の立ち上げではないんですが・
04/07/20 23:08 v3fIWKLX
>>651 今のところ(事故発生から3時間)生体に異常なし・・ 朝になって死んでたらどうしよう・・
653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/20 23:54 LzVZo+kC
>>651
水銀と有機水銀の違いをお勉強するよろし。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 00:11 R7mR7JVQ
>>653
どちらにしろ生体に有害なんだから
無駄知識をひけらかさなくてもいいのでFA
ってか、ピラニアって温度計噛み砕くほどパワフリャーなんだな
655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 00:13 7O8kjkr4
て言うか、アルコールだし・・・
むしろ、ガラスの欠片の方が問題起こすよ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 01:33 lwRovLRY
>>654
無駄知識ではないのでは?
水銀単体では蒸気にならないと生体に
吸収されないから、無害といえる。。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 01:58 FNR7PXUI
>>656
ただの水銀は、無害
これは、動物実験で裏付けられている
しかし水中のバクテリアが水銀を有機化することがある
これが水俣病を発生させてしまった遠因であるが・・・
そう言う意味では水槽のバクテリア次第かなと
658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 02:05 lwRovLRY
>>657
そうそう、それが食物連鎖の底辺なんだよね。
調べた結果、メチル水銀になることがあるとのことでした。
スレ汚し、スマソでした。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 07:26 sc6yhsqL
水温計の中の液体は、灯油とほぼ同じ物です。
アルコールは、沸点が低いので使われてないです。
660:水槽の立ち上げではないんですが・
04/07/21 08:01 MblrJicw
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます!今朝水槽を見たら4匹とも昨日と変わらない調子なのですこしホッとしました。
ところで結局のとこ、ちびちびと水替えするしかないですかね?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 09:53 jThnHMcw
『購入してはならない淡水魚』から誘導されました。
30センチ水槽に土曜日までメダカを飼っていて、
メダカはベランダの睡蓮鉢に移しました。
現在はヤマトヌマエビが1匹だけ入っています。
新しくネオンテトラなどを入れる時は、
水槽を大掃除したほうがいいんでしょうか?
このまま掃除をしないで入れても大丈夫でしょうか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 10:50 DOp2CHFb
>>661
水は捨てずに、取っておきましょう。
ネオンテトラもお喜びになられるかと!
水槽は洗いたければどうぞ!
663:661
04/07/21 11:05 jThnHMcw
>>662さん
そうですか!お喜びになりますか!
早速買いに行ってきます!
…と思ったけど、今日は暑すぎてかわいそうだから
別の日にします。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 17:12 4SRgmo0+
水槽立ち上げ1ヶ月目
30cm水槽。グッピー2匹・ネオンテトラ1匹・アカヒレ1匹・ヤマトヌマエビ2匹。
生物ろ過に改造した外掛けフィルターと底面フィルター直結。
大磯砂の上にろ過砂利。
質問なんですが、水草の発育が悪いというか、枯れる確率が高いです。
アンブリアは一度買ってきて、日に日に枯れてしまって、再度購入。
水槽に入れて3日目に黒いカビのようなものが目立ちだしている状態です。
根元にスポンジと鉛で束ねてあるやつをそのまま底砂利に押し込んでいます。
水温はいつも30度前後。今日みたら33度に!!!水替えをして30度にどうにか戻しました。
それ以下にはこの時期下がってくれない・・・。扇風機を買ったほうがいいかな・・・・。
魚が死ななくて良かった・・・。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 17:29 7O8kjkr4
正直
水槽立ち上げるのは少し涼しくなってからの方が良いと思う
暑さにだれてる俺・・・・・・だけじゃなくて魚も草も・・・
666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 17:32 uYTFa7Wa
666
667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 17:57 rK+CuJKt
>>664
一言でいいますと水が出来ていません。
水が出来ていないということは、水槽内に水草に必要な
養分が無い(又は少ない)ので
水草は枯れるのです。
あと、スポンジと鉛は取って植えましょう。
根張りが悪くなるし、水槽内に金属は良くない(たとえステンレスでも)です。
ソイルなどにすれば意外と簡単に育ってくれたりします。
水温ですが、いくら温度が上がったからと水換えは良くありません。
短時間で温度が3度も上下するのは魚にとって負担でしかありません。
毎日水換えをしていてはバクテリアがいつになっても増えてくれません。
なので多少のお金は勿体ぶらずに小型の扇風機を取り付けてあげましょう。
または部屋のクーラーをつける。
エアレーションはしてないのでしょうか?エアレーションでも
水温は下がります。
30�B水槽は水温の変化が大きいです。逆手にとれば下げるのも容易です。
水槽のバクテリア等については、
「 水槽 立ち上げ 」などでググれば詳しい記述がたくさんあります。
がんばって下さい。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 18:15 4SRgmo0+
>>667
ありがとうございます。
水ができていないとは?ろ剤や底砂利のバクテリアのことですか?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 19:16 XVBMS03T
病気に関するスレが見当たらないので、ここで質問します。
一週間くらい前に水槽を立ち上げ、三日前にグッピー(輸入)を10匹ほどとネオンを20匹ほど買ってきたんですけど、次の日からバタバタと死んでいきます(;-o-)
他の魚をよく観ると口元が白くなってて泳ぎ方も水面あたりをヨタヨタとしています。
これは病気でしょうか?
応急対処法は?今、手元に薬とかないんで・・
670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 19:20 7O8kjkr4
>>669
まず、何処で買った魚?持ち帰る前に罹病してる可能性有り
次に、水温だ、バクテリアだ、なんだかんだ考えられる事が多すぎ
最後に、やっぱこの時期の立ち上げは難しいよ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 19:28 XVBMS03T
返答ありがとです
近くのHCで買いました。
やっぱりだめですか?HCは・・。
水温は29℃、バクテリアはザイムを投入しました。
672:638
04/07/21 19:41 DvjYJD/S
>>649
なるほど
プロホースも一緒にプレゼントしては如何かな?
使い方も説明して
どうしても心配なら定期的に様子見に行けば
水槽も維持できるし御両親も喜ばれる予感
673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 19:53 DvjYJD/S
>>669
これから先も熱帯魚を飼育するならば
症状別に1~2つくらい薬は買っておいた方がいいよ
薬というより毒に違い感覚で
規定より少ない程度の処方の方がいいと思う
HCでもどこでも入荷して1~2週間すれば安心
入荷したては調子を崩しているものも多いので
いつ頃入荷したのか詳細が分かる店員に聞いてから購入すると良い
674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 20:24 XVBMS03T
ありがとうございました。
明日、薬を買ってきます。
元気なのも数匹、いるので凹まず頑張ります。
それと応急処置に1%の塩を入れると良いと聞きましたが、60㌢の水槽だとどれぐらい入れれば良いでしょうか?
質問ばかりですいませんm(__)m
675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 21:35 TVwg2MoQ
>674
1パーセント辞めとけ。
ちなみに体積の求め方はわかるよね。
幅×奥行×高さ(水のね)をリッター換算する。
1リットルは1000グラム、1リットルに対して10グラム塩を入れたら[イチパーセント]。
さあ数学!
676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 22:00 /jEtR7ui
>>674
口元が白いっていうことは症状は重いです。魚もとても疲労してます。
出来るだけ早く処置してやってね。
ちなみに魚と水が全く合って無いと思われます。
だからといって水道水の換水は意味ないので
飼ってきたショップから無理言って
水貰って来たほうがいいんでないかな。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 22:30 lwRovLRY
その計算は正確ではないぞ。>>675
678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 22:57 FNR7PXUI
>>675
塩の密度は水と同一ではありません。
消房レベルのミスはするなよ・・・
679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 23:21 XVBMS03T
<A HREF="URLリンク(c-docomo.2ch.net)">676</A>
ありがとうございます。それと遅スレ、すいません。
薬がないので、とりあえず塩水を作り、鷹の爪を刻み、茶濾し紙に入れて放り込み、魚を隔離しました
早く順当な処置をしたいのですが、これはどういう病気でしょうか?
どんな薬を使ったらいいでしょうか?
またまた質問ばかりですいませんm(__)m
680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 23:47 KRXdm2l8
>>678
677は水990g:塩10gじゃないと1%にならんと言いたかったと思われ。
で、密度って?
>>679
立ち上げ時の病状ってのは何とも言えないのよ。病原体の蔓延つーより魚の衰
弱によるものだから。当てはまりそうなのがないか、日本動物薬品のHPででも
捜してくらさい。逐一レスを待つよりかはいい。勉強にもなるし。
それから、飼育環境とかも書いた方がいい。魚の飼い方知ってる人か知らん人
かもわかんないから。
そしてココアですよ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 00:25 MocECzFJ
680
ココア?・・返答ありがとうございます。
水槽立ち上げは、ズブの素人です
状況としては去年の秋頃、初めて水槽を立ち上げ、素人に有りがちの、あれもこれもの水槽を作りました。
新規の水に水草(アナカリス、その他)を大量投入したのが悪かったのか、水草が半分以上溶け、スネールが大量発生!それが生き死を繰り返し、一気に水質が悪化→放置。
そして今年七月に入って、すべてをリセット。
水槽、外部フィルターは軽く水洗いで済ませ、砂だけ熱水処理。
水は水道水を使用。一応、浄水器を通し、カルキ抜きを入れ、ph安定剤(7)、バクテリア(ザイム33)投入。
水草なし、三日前にHCで購入したグピ10匹、ネオン10匹、その次の日に、アクアショップでグピ10匹、ネオン10匹投入。
こんなところです。
因みにPC持ってません
682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 00:36 wI6IRME7
水槽の大きさが書かれてないけど、生体が多すぎるような気がする。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 01:19 MocECzFJ
682
60㎝の普通サイズの水槽です。
グピ20匹、ネオン20匹は、大杉ですか?
まぁ、半分以上☆彡してしまったので、残り5と9です(┬┬_┬┬)
誰か、このバカタレにアクアリウムの正しい知識のサイトのリンク、お願いしますm(__)m
684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 01:26 0LiMLPsj
だからググってみそ^^
あと立ち上げ7日目で60㎝水槽、グピ20匹、ネオン20匹はかなり冒険かと;
685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 02:04 3H6y+z5Y
>683
つーか「熱帯魚入門」みたいな本を一冊買って、
最初、感で判らんからテトラの亜硝酸試験紙も買って下さい。
必要だと思ったらなんでも試して下さい。
ちなみにあなたみたいな人は普通です。
この道10年の私も最初ははずかしいもんです。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 06:38 Pbna+UNn
>>683
ギリギリって感じかな。
後は濾過器その他の環境によるけど。
スネールはガラス前面に付いているのだけでもマメに取っていると
けっこう少なくなるよ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 12:40 MocECzFJ
669で質問した者です。
遅スレ、すいませんm(__)m
684
やっぱり、大杉ですか?最初はテスト用として数匹飼う予定だったのですが、安かったので思わず購入してしまいました
685
判りました。
とりあえず入門書と亜硝酸試薬液、購入します。
686
濾過器は一応、外部です。やっぱり上部フィルターも併用した方がいいですか?
現在、グピが二匹、ネオンが八匹になってしまいました(T_T)
塩水浴にしているのが三匹。なんとか生き延びてほしいです(┬┬_┬┬)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 14:21 HPPqpjJQ
魚を入れた後、よく白点病になります。
そこで、民間療法で鷹のつめを利用します。
だいたい、これで良いのですが、一つ注意点を・・・
鷹のつめをいじった後にオナニーはしない事。
昨日の夜は、ひりひりして寝れ無かったよ・・・・
689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 15:51 bHjnD+mJ
>>687
生体って安さや衝動で買うとあとあと
困ることが多いので自制心をもって計画的に
欲しい魚がいたらまずネットで調べてからの方がいい
今は日々毒が蓄積されてるようなものなので
毎日1/5程度水換えすることをオススメします
他のレスでもあったけど
暇な時に片っ端からサイトを巡るといいよ
必要とする以外の知識も自然と入ってくるからね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 16:17 vNHEhMBP
そんな事せんでも、チョット頭冷やしてから店員と相談すれば済む
相談出来ねえような店は利用するな
691:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 17:38 rKx0TLrn
30センチ水槽に魚2種類とエビを入れようと思っているんですが、
購入するときは、1度に買った方がいいですか?
それとも1種類ずつ買った方がいいんでしょうか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 17:45 q/zdp+J6
>>691
魚は何と何を買うのかわからんが、これから立ち上げるなら
丈夫と言われている種類から1種類ずつの方がいい。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 19:34 RB+lz08G
そろそろ30cm水槽立ち上げようと思ってるんですけど
園芸用の赤玉土だっけ?あれって底砂にいけるかな?
どっかで浮きまくるから無理みたいなこと書いてあったけど
100均で売ってたのを見て即購入しちゃった^^;
無理ならアオミドロ専用コンポストにするかな・・・
694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 21:14 20kshEzH
>693
ソイルだから浮かないが、しばらくすると土に戻る悪寒
俺はエンドリ水槽に焼き赤玉入れて2年経過
695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 00:57 l2Wgsg7H
>>693
藍藻が出やすい、健闘を祈る。
参考スレ
園芸用品を上手に使う利口な話
スレリンク(aquarium板)
/// 底床に関して静かに語るスレ ///
スレリンク(aquarium板)
696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 01:04 aHWeyRzC
45cm水槽にグリーンネオンと流木、モスspタイ、クリプトあたりでしぶめに水槽
を立ち上げたいと思ってるんですが、照明は何灯ぐらいがおすすめでしょうか。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 09:21 zSfylvx6
>>696
おすすめはないけど
多い方がいいです
最低限でいいなら2灯でいいんじゃないかと
どっちもそんなに難しくない種類です
モスとクリプトは
照明より
床砂の方が大事
698:696
04/07/23 10:05 aHWeyRzC
>>697
ありがとうございました。では二灯でいきます。
底床、処理済み大磯の予定なのですが大事と聞くと不安になって
きました(初大磯です)。
特に気をつけなければいけない点などありましたら教えて下さい。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 10:47 Hz1yRmf0
>>688
多分釣りなんだろうけど、白点を早期に発見できたら、
水温を28~29℃位にしてしばらく様子をみれば大抵は消えるよ。
まめに観察してあげて、白いポッチがついてるなーって思ったら
早め早めの対処で、大げさな処置せずにすむから ^^
とうがらしの刺激は癖になるからきをつけろよ(笑
デカクナッターっておもっても、それ、腫れてるだけだから。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 10:51 Hz1yRmf0
>>698
クリプトコルネは根っこから栄養とるらしいんで、最初のうちは底床肥料
いれてあげたほうがいいかも。
それと、調子がいいとランナーでどんどん増えるんで、うれしいと
思ってると占領されます。うちは90x30x36水槽の2/3覆われました…。
701:698
04/07/23 23:45 aHWeyRzC
>>700
ありがとうございます。ではハイグロあたりを植えて、そのあと底床肥料
仕込むようにしたいと思います
702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/24 02:26 W555go72
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は幸せな人生がおくれるチャンスですw
幸せになりたい!という方はこの文章を7つのスレに書き込んで下さい。(コピペでもOK)
そうすると近々貴方には幸せが舞い込んでくるでしょうww
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には
貴方の身の回りで良くない事が起きてしまう事がります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/24 10:34 SSzEvhpx
( ・_ゝ・)ツマンネ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/24 10:37 /XqPjDF4
夏休みだねぇ。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 17:59 gJBBydlu
現在60cm水槽セッティング中なのですが
床砂にアクアソイル・アマゾニアを使用
この時一回水を入れてから全換水をするとよく聞くのですが
それは濁り除去?それとも余分な栄養分を出す為なのでしょうか?
バケツリレーで腕つりそうです・・・orz
706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 18:05 4CpwSFOi
>>705
両方かと思われ。水替え大変なら、生体いれず、ライトつけずで
一週間ぐらい放置して全量替えるのもいいかも。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 21:35 K4iXnPR+
あの~
昨日海岸で石を拾ってきました。
それを我が家の淡水魚水槽に入れようかと思っていますがどうでしょうか?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 21:47 /X2Up7ad
>>707
地域によって石の性質、無視の種類等が異なります。
地域名を書きましょう
709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:04 K4iXnPR+
>>708
すみません
葛西臨海公園です。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:07 SM1BbdGC
>>709
どんな石か分かりませんが、鍋で煮沸、その後数日間天日干しぐらいは
最低限した方がいいと思われます。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:11 K4iXnPR+
>710
見た感じ普通の石です。
丸っぽい感じの。
ひとつは茶色で粘土質でした。
これはやめておきます。
アドバイス通りやってみます。
いろいろありがとうございます。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:12 ThVFu8hX
葛西ならコンクリだろ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:19 SM1BbdGC
コンクリートなら水槽には入れない方がいいでしょうね。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:50 gJBBydlu
>>706
なるほど。コケの様子みがなら換水してみます。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 23:30 jZz2k2wv
>>707
水換えのときの飼育水を取っておいて別容器に保存。
その中に拾ってきた石を入れてpHの変化とか調べてみたら?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 23:32 /X2Up7ad
>>715
そこまでして入れたい石ってどんな石だろう・・・
717:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 00:01 UxL/LMyC
>>716
尿道結石です。
記念に飾っておきたくて
718:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 00:37 wxisl6is
海岸の石は、水をアルカリ性にする性質があります。
金魚水槽に適していますよね。大磯とか。
メダカって、水質はこだわらなくてもいいかもね。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 01:04 G8WjXWF4
>>716
価値の基準は人それぞれだし。。。
でも実際に水に浸してって言うのは、各質問スレで採集した流木や
石を使い場合のチェック方法として紹介されていないか?
特に葛西あたりなら元々その場所にあったのか流れてきたものなのか、
整備をしたときに何処からか持ってきたのか良く分からないだろうし。
>>717
尿道結石なら成分は大抵決まっているんじゃないのか?
炭酸カルシウムとかシュウ酸とかだと思うけど。
>>718
大磯は石自体よりも混入している貝殻の影響じゃないのか?