04/03/28 02:50 +TA2tTZn
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 03:07 /Fo+SOZW
コケが出る
4:潜水艦 ◆vNFYAR5c0g
04/03/28 03:12 YwF7rr0q
鼻血も出る
5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 11:25 QozRnktz
そこら辺のウェブサイトを検索したほうが速いような気がしないでもないが
こういうスレが一つぐらいあってもいいと思わなくもないような気がしないでもない
6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 21:11 JPWSvYE3
水槽立ち上げの秘策。
台所のシンクの排水口のゴミ受け穴空きバケツ。
あれを洗わずに水槽につっこんどきゃ3日で立ち上がる。
なに?ヌメリ取りがついてるって?
_| ̄|○
7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 23:45 wfWBUKE2
まじですか
8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 23:56 wbpVsyLd
分解されかけの有機物を放りこみゃいい、ってことなのかな。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 01:38 SW6bsWmj
初めてじゃないのですが、水槽の大きさや器機で悩んでいます。
水槽歴は半年でまだ小さいのがひとつあるだけです。
60cm水槽と90cmでは管理の大変さはかなり違うのでしょうか。
水草レイアウト水槽を作りたいのですが、60cmはかなり上手に
やらないと手狭になりそうなので思い切って90cmを買うかどうか
で悩んでいます。
また90cm水槽の場合には外部濾過器は2台必要でしょうか。
90cmの場合にはオールガラス水槽にエーハイム2217、ソーラーI
もしくはAXY900ツインでいこうと思っています。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 02:52 1r24O5Cs
>60cm水槽と90cmでは管理の大変さはかなり違うのでしょうか。
漏れは設置場所さえ間違わなければほとんど変わらないと思う。
管理とは違うけど部屋の模様替えを頻繁にしたくなる性格なら90cm以上水槽はやめといたほうがいい。
>60cmはかなり上手にやらないと手狭
60cm水槽でも奥行きが45cm以上あれば結構良くできるよ。
でも迫力は90cmには到底かなわないか。
>また90cm水槽の場合には外部濾過器は2台必要でしょうか。
漏れなら2213*2で逝く、片方故障してもしばらくは持たせることができるし…
値段も2217*1とほとんど変わらないよね(?)
まぁ結局は自分の好み…
11:豆
04/03/30 09:42 RiHSrlp/
水槽はすぐ増える。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 23:01 XjKOlsas
URLリンク(www.highwave.co.jp)
MONGOL800のGuのページ。だいぶ凝ってる・・・。
13:9
04/03/30 23:29 SW6bsWmj
>>10
丁寧に有難うございました!
設置場所を間違えるとは水場が遠いとやはり厳しいと言うことでしょうか?
木造2Fですが、検索してみて90まではいけるかなと判断しました。
最終的には某コンテストに出してみたい、と思っています。
>>11
60を買ったら増えてしまいそうで怖くて、90にしようかと思っています。
60二段とかにすると、その部分の荷重は90以上になるみたいですし。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 23:25 akr3d1pK
ちょっと一年ぐらい水槽やってなかったけど、コブラグラスに挑戦してみるよ。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 12:06 kZn/gON9
これから初アクアリウムにチャレンジするのですが、
60cm水槽にニッソーの底面フィルター45を吹上式にしたいと思います。
吸い込みにテトラのP1スポンジフィルターをかませて水中ポンプで
動かしたいのですが、どのぐらいの流量があればいいのでしょうか?
あとなにか突っ込みどころがあったらお願いします。
対象 ネオンテトラ・グッピー・バンブルビーフィッシュ・えび
水草 リシア・ヘアグラス
水槽 TIAX60cm
照明 GEX3灯
濾過方式
底面吹上式(ニッソー 45)+水中ポンプ+スポンジ(テトラP1)
外掛け OT45
底砂 ガーネットストーン 10kg
水草 リシア・ヘアグラス
湧水装置
水中ポンプ+スポンジ(テトラP1)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 16:31 LOWY49WY
>>15
ヘアグラスもリシアも吹き上げじゃ浮いちゃうんじゃねの?
いや、もともと浮かすつもりならいいけどさ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 17:01 cQl2hR2H
浮くほどの威力の濾過って何をつければ・・・
18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 21:20 DPORE7zZ
URLリンク(gun-seed.hp.infoseek.co.jp)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 23:14 na73SmXv
>>15
3つの濾過装置を
うまく組み合わせて
初チャレンジとは思えない
よく考えられた水槽システムですね
置き場所によっては
GEX3灯と水中ポンプで
夏場の水温上昇が課題かもしれません
対策としては
水槽と蛍光灯の距離を離す
水中ポンプを必要以上に大きくしない
ファンをつける などが浮かびました
蓋をはずすのもいいかもしれませんが
そうした場合ネオンやエビが飛び出る可能性大です
予算に余裕があればのおせっかい提案ですが
エーハイムなどの外部フィルターを使って
アウトプットを分岐して一つは底面吹上用
もうひとつは水面の撹拌用にすれば
コンセントは一つで済んで
水槽内や水槽まわりもすっきりし
魚も人も騒音のストレスなく
夏場の温度上昇も多少緩和され
濾材容量もあがっていいかと思います
20:あのぅ
04/04/17 00:06 xrDDcWRo
アクアリウム初めてやろうと思ってるけど、いろいろあるので悩みます。。
60cm水槽にするか、45cm水槽にするか。。。
どちらがリーズナブルですか????
よろしくお願いします。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 00:12 Pxzkr+De
迷うぐらいなら60にしとけ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 00:36 hi+WMQ0n
>>20
値段は大体一緒
45は水換えやリセットが楽
それ以外は60が有利かと
23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 00:47 86PXeOJV
大は小をかねますw
あとあと、60のほうが都合がいいと思う。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 02:28 GLjc3/mx
最近、蚊が発生して困ってるんですけど
なにかいい解決策はありますか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 02:33 xDMu4aE2
>>24
カダヤシ
26:15
04/04/17 04:03 dKdsWgoZ
>>19
2chのスレを色々みてgoogleしながら研究してみました。
不安点は、指摘通り夏場の水温等。
・水中ポンプ2個を中に入れても大丈夫か?
・底面吹上だけで湧き水ができる?できるのであれば、湧き水装置は除外。
・ガーネットストーンで、底面濾過ができるか?
ポンプはrio200でやってみます。
それと、外部フィルターは置き場所がないので、今回は除外
してみました。
今日、器材を買って立ち上げてみます。。
27:あのぅ
04/04/17 20:59 eqQDjjFK
60cmのほうがリーズナブルという声が多いようですね。
大は小をかねるという意味で60cmを購入しまする。
がんばってみます~~~さんきゅです。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 21:50 /RRSKLVd
>>26
うまくいった?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 23:09 Ma4+BhJX
よくホームセンターで60cm9点セット1万円なんてのを
見かけますが、買っても大丈夫でしょうか?
あとになって後悔するような要因はないでしょうか?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 23:17 PpplX8WW
>>29
一万円?高いよ。
ウチの近所のHCだったら7980円ぐらいで売ってるよ。
ちなみに
60cmの3点セットで¥3980
90cmの3点セットで¥9800(90*45*45/PB45/シングルライト)
120cmの3点セットで¥29800(120*45*45/上部/ツインライト)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 23:43 t5r8K0cz
>>30
値段もいいけど質問に答えてやれよ(w
あーいうのってだいたい上部だよね。
本格的に水草やるつもりないなら問題ないんじゃね?
要は自分に必要なものが過不足なくあるのかどうかだよね、
別に粗悪品が紛れてるってこともないと思うが
不必要なものまでセットで買うのはバカらしい。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 00:07 rJp/vxLv
セットを買う前に一度何が欲しいのか値段とあわせて考えてみ
単品で買ったほうが値段でも満足できること多いと思う
とりあえずサーモ一体のヒーターはいらね
うっさそうなエアポンプry
33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 09:55 asgEHWug
>>26
ちょっとごたごたして、器材買ってきただけです。
今日は湧水装置の仕掛けを加工します。
水槽に水張るのは、今週半ば・・ぐらいかも。
ゆっくり楽しみながらやってみます。
水張ったら、結果は書き込みます。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 14:46 utb0Vd16
そうそう考えてる時間が楽しいやね
>>33
水はってからは何かとバタバタするので
のんびり楽しんでください
35:age
04/05/06 21:15 17a3ZnqQ
立ち上げ
36:豆
04/05/06 21:25 mviRelaZ
ふふ、アクアリウムって知識が増えるにつれてあれもやりたいこれもやりたいってなるね。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 16:00 tdA2Opi5
大磯に土壌バクテリアを繁殖させるにスターティングプランツはハイグロなどを
使うのが一般的だと思うのですが、グリーンロタラでも代用できますか?
38:若武者
04/05/07 18:32 ZjVJb86T
>>37多分代用できるかと。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 18:44 tdA2Opi5
>>38 レスありがとうございました。
トリミングのたびに大量に捨てているので嬉しいです
40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 20:05 rXtwRDuY
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
+
TFWのメタハラ
+
デナリープロフィー2000+ミドボン
41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 22:43 8RuyLs2t
20cmキューブで外漬けフィルター。水槽セットしてから2週間がたつけど
…なんか変なにおいがする。流木にはカビみたいな白いポツポツがあるし。
この状態でパイロットフィッシュ投入して大丈夫なのかな。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 01:13 c2PzobAq
外漬けワロタよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 13:22 P1P+nMRE
>>41
生体なし?ソイル使ってる?
白いぽつぽつってイシマキガイの卵くさいけど。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 16:53 f/mArhNQ
>>41
ケサランパサランみたいな香具師だろ?
水だけ回してるとそんなことになる罠。
水取り替えて、フィルターも取り替えて、魚入れれ。
外掛け?なら水回すだけ無駄。
外漬けはワカラン
45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 19:14 2K+CMidE
外漬けじゃなくて外掛けでした…。
テトラの純正フィルターパックみたいなの入れて水まわすだけじゃ
だめなのか…。
毛の生えた生き物飼う方が簡単じゃん…
46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 20:12 C0yHS10M
>>45
外掛けフィルターはゴミをこしとって、活性炭で吸着するだけだから、
いくら水回してもたいして意味がない。
中身全部出していったん洗浄してやり直すのがいいね。
毛の生えた生き物よりは楽だと思うよ…数日さぼっても何ともないし
47:名無し
04/05/08 20:45 kMx8xgxr
今日、45㎝の水槽買いに行ったけど全然売ってない。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 22:12 jLdIxa3a
ウェット&ドライの上部フィルターを使う予定ですが、
ドライに適した濾材はどういうものがありますか?
皆さんのお勧めを教えてください。
60CM標準サイズ、水草少々、小型カラシン、ラスボラ系、ヤマトヌマエビなど30匹以上
49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 01:26 tP+sIrhA
炉財って、ウールマットだろ、普通(w
チクタソとか、そういうこと聞きたいのか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 06:11 U1XRKeBj
初心者なのでウザイと思われますが、相談をお願いします。
今までコトブキデビュー45?を2台持っていて、
一つは、ネオンテトラ・グッピー・エビ用
もう一つは、小鮒・タナゴ・クチボソ用と、淡水でマターリと
ほとんど何の知識もなくやってました。
この度、海水に手を出してみたくなったのですが、
濾過などの事を考えるとPROシリーズを購入した方が良いでしょうか。
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
↑コレの900あたりかな、標準価格: 40,000円(税別) て書いてあるんですが、
上の方の写真にあるセットをそろえると10万位?その他にクーラーかな。
それとも40,000がセットの値段なのかな・・・相場からしてよくわからんのです。
入れたい魚は、小メバル3尾・小カサゴ3尾・小カレイ2位・小ハゼ数尾くらいです。
各所HPを見て回ると、皆さん多額の投資をしたり、自作をしておられる様なので、
実はかなり弱気になっておりまして、
こんな自分が海水の世界に入門して良いのかどうか・・・
とりあえず、私には自作は無理そうなので、
買いそろえるべきものを一式教えて下さいませんでしょうか。あと、相場も・・・。
「初心者は免罪符でない」事は承知でして、
多少叩かれる覚悟はして書き込みさせて頂きましたので、お叱りの言葉も受け止めます。
どなたかご教授下さいますようお願い申し上げます。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 08:31 d3nAZ33a
900にその程度の数ならオーバーフローにしなくても
上部底面とかモナコとかで十分なのでは?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 14:09 zQMlWhqL
>>50
誘導しようとしたら色々とあったので自分でCTRL+Fでもつかって
スレを検索してもらいたいんだけど(w ここは淡水メインの人が多くないか?
海水魚系の専門スレで聞いたほうがより詳しい話が聞けるんじゃない?
飼育したい魚の飼い易さの情報もあわせて。
ちなみに飼育したい魚のメンツから考えると自分で釣った魚ですか?
53:50
04/05/10 01:13 yW5RlGGX
>>51さん
レスありがとうございます。
魚の数は私の心配しすぎだったようですね。
海水の場合だと、今までの自分のやり方では無駄に死なせてしまう、という怖さが強かったのです。
恥ずかしながら、モナコ方式というのを初めて知る事が出来ました。感謝です。
>>52さん
レスありがとうございます。
スレは少し見て回ったのですが、専門的な会話にビビって(当方かなりの小心者でして)しまい、
どこに相談したらよいかわからなくなり、このスレに書き込んでしまいました、スミマセン。
海水魚系のスレをしばらくROMってみます。
ご指摘の通り、飼育したい魚は普段自分で釣っている魚です。
チビサイズは普段リリースするのですが、かわいさのあまり
「毎日自宅で観察出来たらいいなあ」という単純な動機でした。
余談ですが、私は渓流釣りもやるので、もうちょっと勉強してから
いつかヤマメやイワナ等の飼育もしたいと夢見ています。
ありがとうございました。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 17:31 mpGXBUPv
>>53
>渓流釣りも・・・
水温が無理。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 21:34 9aZSdfAA
それに流水じゃないと寄生虫がつくね
56:50
04/05/11 02:17 jRmWTu4Z
レスを頂いたので再度書き込みさせて下さい。
>>54さん>>55さん
レスありがとうございます。
渓流魚は以前、近所のショップで比較的大きな水槽の大がかりなシステムを見かけたので、
憧れてしまったのでした。
まだまだ未熟者な私では難しそうなので、手を出すのはやめておきます。
死なせてしまうと可哀想ですし。
ご指摘ありがとうございました。
精進します。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 11:25 aM50F9+p
以前巨大水槽を立ち上げるってスレを立ててたひとが
いたけど、その後どうなったか誰か知らない?
あのスレは面白かったんだけど、諦めちゃったのかな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 13:25 kbITuoxP
自分はまったくの初心者で、経験といえば小学生のころグッピーを上部フィルターで適当に飼っていただけです。
こんど、60センチ水槽で水草メインでやってみたいので、いろいろ情報を集めています。
外部濾過器がいいと知ったのですが、丈夫に比べるとメンテナンスがめんどくさくて初心者向きではない
ということも書いてありました。エーハイム2213NEWを使おうと思うのですが、自分のようなものでも使いこなせるものでしょうか?
また2213と2213NEWとあるみたいですけど、なんか違いがあるのでしょうか?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 23:32 EJeJ+xl3
>58
外部フィルターは吸水口にゴミを吸い込まないよう
ネットなどをかぶせればメンテナンス簡単だよ。
あと、外部フィルターには必ずダブルタップをかまして
3ヶ月に1回ぐらい逆洗浄すること。
炉材は水流を妨げないような形状のものを選べば、逆洗浄だけで
結構メンテナンスフリーですよ。
我が家のエーハイムは、炉材にシポラックス(古い!)を使って
上記のメンテナンスだけですでに7年稼働させてます。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 03:11 SZcxPjRB
>>57
この前別スレで久々にHPアドレスを見かけたから見に行ったけど、
スレは既に落ちたらしくHPも長いこと更新していないみたい。
けっきょくは仕事が忙しくて~って感じみたいだったけど。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 03:18 SZcxPjRB
>>58
2213は昔。。。と言っても数年前まで販売していたろ材を上下から網(?)ではさんで収納するタイプ。
2213NEWはろ材をコンテナに入れて収納するタイプ。
あとは2213が50Hz/60Hzで別製品になっていたけどNEWが50/60Hz兼用。。。かな。
基本的には同じものです。
2213NEWのコンテナを使うと2213よりもろ材の最大収容量が若干減るから、
網を自作したりパーツ販売をしているので購入して使っている人もいます。
そういう俺も2213NEWを2213仕様に改造して使っています。
エーハイムの2213ならシンプルで扱いやすいし俺はお勧めだと思いますよ。
メンテといってもそんなに頻繁にすることでも無いですし、
心配なら吸水部分にプレフィルターやスポンジを取り付ければ手間を減らすことができます。
62:58
04/05/13 08:35 V7aoC2FA
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
エーハイムの公式や水草水槽サイトなんかを覗いてもこんなに詳しく書いてなかったのでとても助かります。
とりあえず2213NEWを買って、教えていただいたように吸水口にネットとか付けて使うことにします。
給料日とか休日の都合で実際の立ち上げは2週間ほどあとになると思いますが、
これからも質問、現状の報告などをさせていただきたいと思います。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 10:56 h5+5oSM7
2213→2213NEW→2213CLASSICの順で新しいはず。
…ややこしいよね。オレも昔同じことで悩みました。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 12:46 nVwlyCm9
2213NEWのコンテナとっぱらって園芸店で買った球根ネットに濾材を入れてる
伸縮性があって夜店のヨーヨーみたいに濾過槽の隅にたっぷり隙間が出来る
これだけでも水は充分に回ってろ材固定板も不要なかんじだが
更に上げ底にするためにざる豆腐のザル(プラ製)を敷いて使ってるよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 13:24 aQOSVy8j
ひろしです。
熊本から上京してから2年になるとです。
東京は恐か所です。
この前デパートに行ったら形のかわっとるカブトムシを見たとです。
よく見たらゴキブリだったとです。
ひろしです。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 19:33 vGAgVM4G
ふと気になる事が…
2213と60規格の上部だと電気代ってどうなんやろ??
67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 01:46 HhxD7zfE
うち井戸水なんですけど使って大丈夫ですか?
やっぱカルキ抜き水道水が良いんですか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 03:45 wf5tbhwy
>>67
井戸水の水質は井戸ごとに違うから水質検査でもしない事には
大丈夫かどうかは誰も答えられない
飲用にできる井戸水でも硬度が高めで水草の育成が悪いとか
金属イオン濃度が高いとその種類によって落ちやすい生体がいたり
銅や銀イオンだとバクテリアが増えにくいとかそういう場合もある
逆に良い水であれば水道水よりも良い結果を得られる場合もある
オレの知り合いの家では井戸水をタレ流しオーバーフローにして魚飼ってる
「井戸水は良くない」と言われるのは、良いとも悪いとも一口に言えないから
安全を取って「水道水にしとけ」と言ってるだけなので、ちゃんと水質検査するなりして
問題が無ければ、カルキが残留してたり、カルキ抜きのチオ硫酸ナトリウムが入ってたり、
長期間使われている汚い水道管を延々とやってくる水よりは良いかもね
69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 04:56 HhxD7zfE
>>68
どういう検査をすればいいんですか?個人で出来ますか?
ちなみにうちの水は変な味がするので今まで
一回しか飲んだことありません…
70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 05:22 JD8aQaTn
駄目じゃん
71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 09:06 Ssh1frvz
>>69
保健所あたりで水質検査をやってくれなかったかな?
個人でできる水質検査キットも売っていたような気がするけど、
どの程度のレベル、内容なのかはわかんねー。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 12:37 6OocOIel
金魚(水槽)鯉(池)は井戸水(大腸菌等で飲み水不可)で飼育してるが問題無し
900の水槽を新規立ち上げで水を張った翌日には赤ヒレ10匹投入1週間経過問題無し
濾材は新規購入、焼き赤玉20キロ、底面フィルターを上部フィルターに直結
一月廻して底面フィルター撤去後、外部フィルターを導入してショートガーを導入
水が合わなくて死んだら水草水槽に移行予定、、
67は高価な魚なら水道水がお勧めだけど1万円位の安い魚なら井戸水の方が管理は楽
73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 16:01 YI6eKgF8
>>69
保健所に頼めば飲用できるかどうかのチェックをしてくれるよ。
有料か無料かはしらない。
74:73
04/05/15 16:04 YI6eKgF8
>>73
事故レスです。
気になって調べてみたら
URLリンク(www.tsurumi.tv)
飲料水などの水質検査機関のお知らせ
本年4月から保険所では水質検査を行わないことになりました。
今度は、厚生労働大臣が指定している次の機関等に連絡のうえ、
飲料水等の水質検査を行ってください。なお、検査料金、受付日
時等については、各検査機関に直接お問い合わせください。
ということでした。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 21:31 HhxD7zfE
皆さんどうもです
一応魚は友達からもらうベタなんですけど
水質検査は調べてみたら結構お金かかるようで…
アカヒレ入れて問題無いようだったら
大丈夫でしょうか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 22:43 6UpQp0lN
詳しい状況が解らないから何とも言えないけど(水槽サイズ、数)
数が少なく水槽も小さいなら友達から水と濾材を貰って上水道で育てるのが
手っ取り早い、ベタごときで(失礼だが)金を掛けるのは馬鹿見たいだよ、
友達に飼育セット一式渡してセッティングして貰えばokかな、、、
77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 22:50 /iWvj5dI
ベタなら、水質にはこだわらなくて良い。
ベタは水質の悪化には強く、水質の変化に弱い。
神経質に水換えしたりすると、あっという間に☆になるぞ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 00:44 wleNrJVY
>>72
魚を飼育する場合は大腸菌よりも重金属とか、
ミネラル量の方が問題になるんじゃないの?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:39 cCXXGsSL
バクテリアは何がお勧めですか?PSBはどうでしょうか?教えてください。お願いします。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:44 R3HtEnA7
バクテリアに金など出さんで良い。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:49 cCXXGsSL
ありがとうございます。買って投入する必要はないってことでしょうか?
カルキ抜きだけすれば良いのかな?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:50 3WRFz29l
ちょっとぐぐってバクテリアについて調べてみれ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:55 cCXXGsSL
はい。すみません。調べてみます。どうもでした。
84:72
04/05/16 10:08 KQlzINEI
言われてる事は正論ですが、井戸で飼育してる人の多くはそれほど気にしてない
と思いますよ。←個人的見解ですが
アロワナとエサ金は水道で飼育、理由は井戸に混じってる可能性が有る薬に弱いと考えてるからです
上水道と井戸水は上でも書きましたが使い分けすれば問題有りませんから、
ガー単独飼育で有れば温度管理も不要だから井戸水で今回立ち上げました
赤ヒレ入れたのも環境に強いのも理由ですが一番の理由はエサになるからです
78の言う通り井戸水のgHは気がかりですが安い魚ですので井戸水で飼育です
85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 17:57 oA+X9y7F
30cm水槽なんですけどパイロットフイッシュにアカヒレ入れようと
思うんですが何匹入れるといいですか?
あと餌ってどれくらいの間隔であげるといいですか?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:07 zXa2xZdS
海洋深層水から作った塩 と謳っている
ジャスコでかった馬鹿高い塩で 海水を再現しようと思っていますが
普通の海水の元を使ったほうがよいのでしょうか?
とりあえず ブラインシュリンプを育てようと思います
落ち着いたら小さなエビや小魚にチャレンジしようかと・・・
87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:12 lHGbw5//
>>85
コイ科の魚をパイロットにするのはやめなされ。
コイは性格に問題あるから次に入れる魚の選択の幅が狭まる。
悪い事は言わんから小型のカラシンにしなされ。
それと、30cmではパイロットも本命も無い罠。
何を飼うか始めに計画練った方が良い。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:14 vyXtU/kF
海水の素使ったほうがいいと思う。
ばか高いって言ってる時点で無駄。海水の素で十分。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:21 z6kDvffa
>86
ブラインシュリンプならその塩でいいんじゃない
たとえ海水ではじめてもブラインで汚れた水は使えないから
エビや魚やるときは水槽リセットだよ?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:27 /SbNhnso
バクテリアはやっぱ、入れた方がいいよ。
そりゃあ、自然に繁殖はするだろけどさ。
最初のうちは入れとくべきでしょ。
まぁ、増えないんだよな~、立ち上げ当初は。
それでも、PSBでもなんでもいいから、定期的に入れ続けろ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:34 VwELU1Mj
>>90
繁殖して水槽内のアンモニアと亜硝酸を硝酸塩にスムーズに分解
できるようになった(必要十分)あとになんでPSBが必要なんですか?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:42 lHGbw5//
それは、PSB菌が水槽の中では長生きできないからです。
PSBのメーカーの中の人は水槽水が安定するとかどうかなどより、
水槽水の中にPSB菌がいるかどうかの方が大事ですから。
93:91
04/05/16 19:50 VwELU1Mj
PSB菌ってあのボトルの中では長生きできて、水槽の中では無理
なんですかねぇ。素人考えでは菌である以上いろいろな物質の溶
け込んでいる水槽の方がよさそうですが・・・
94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 20:34 zXa2xZdS
>>88,89
ありがとうございます。
しっかり環境をそろえてから とりあえずブラインを育て上げてみたいと
思います
95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 20:45 4GqNh3mN
>>92
はったりかますなボケ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 00:31 zcH53nAX
PSBなんかいらないって。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 01:32 6CAc/+f4
92さんはPSB否定派だと思うけど。中の人って言ってるし。
でもPSBの保存が効くってことは菌じゃなくてバクテリアの餌だよね。
魚入れる前ならともかくパイロットフィッシュとか使うと全くいみなさげ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 03:46 DueN56uL
PSBは、泥沼とか溝で繁殖する菌だから溝臭いぞ(w
失敗した、脱窒水槽のにおいだな。
脱窒水槽作れるって言うのが売りだったけど、
立ち上げ水槽で、脱窒もナニもないだろ(w
嫌気バクテリアより、好気バクテリアの心配しれ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 12:06 Nq78xcaM
初めての水槽ではどうやってバクテリアを繁殖させるのが良いですか?
あと、フレックスの麦飯石溶液・青ボトル。これ1本で飼育できます。っていうのどうですか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 13:48 TtDNiVkt
>>99
普通にパイロットフィッシュと水草を入れてやればいい。
あとは焦らず、最低1,2週間はその状態で我慢する。
>麦飯石溶液・青ボトル。これ1本で飼育できます
投げ捨てろ
101:58
04/05/17 13:59 HRse43dE
うぅ・・・この前親切にいろいろ教えていただいたのですが、予算と家庭の事情(家族の反対)により、
外部式フィルターの導入ができなくなり、
ニッソーの60センチ水槽セット(前面が曲げガラスになってるセット、上部フィルターつき)
を買うことになりました。なんか申し訳ないです・・・
とりあえずそのセットで、カージナルテトラ、エビ、アマゾンソード、ミクロソリウム、アヌビアスナナ
あたりを飼う(育てる)事にしました。今悩んでるのは底床です。
砂利みたいなやつで、メンテが楽なのがいいと思ってます。セラミック系のを考えていますがどうでしょうか?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 17:21 kOCODwbs
家庭の反対って水漏れ?>>101
上部でも漏れるときゃ漏れるぞ
まぁしばらくやってみて追々変更してくさ
考えてる飼育&育成種ならアクアグラベル
Sサイズあたりで良いと思うよ
酸処理いらないし何より値段が安い
103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 23:13 6CAc/+f4
一番初めはソイルのみ(パワーサンドなし)もお勧め。
濾過の立ち上げは一ヶ月ぐらいから回ししとくだけでいいし、それが
できあがった頃に水草追加したら普通に増えるよ。
パイロットフィッシュの段階でいろいろ勉強出来ないけど、☆にしてしまって
家族に白い目で見られるリスクは減るかも。
104:103
04/05/17 23:23 6CAc/+f4
書き忘れです。
上記方法は立ち上げ時の管理が楽なことがメリットで、他の点では
セラミックやアクアグラベルがいいと思う。ざくざく掃除もできるし。
さらにソイルは植え替えに適さないので、初めレイアウトをいじりまくって
練習するのなら絶対不向き。あとアマゾンは大きくなりすぎるかも。
なんか余計なこと書いた気がしてきた・・・(´・ω・`)スルーしてください。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 01:08 TaetT5s5
>>101
セラミック止めとけ
ナンか厭きる。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 08:36 lahWJVSF
>>101
上部フィルターは臭いぞ、外部だと匂いが上がらん。
それに、セール品だと4,000円くらいで飼える。
上部のポンプが壊れやすい事を考えれば充分安い
と、家族を騙す。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 10:53 BMSYbG7T
>>101
一応まず、上部で立ち上げるんですよ。 で、暫くしたら(2週間ぐらい?)
水の音が気になって夜寝れないと奥さんに訴えて泣きつく(笑)
108:61
04/05/18 12:49 kkeNGJJn
>>101
なにぃ~。許さん。罰として上部ろ過にはレイシーを購入汁(w
確かにアクアリストの最大の敵は家族とも言えますからね。
最初は上部ろ過のセットから始めて家族の理解が得られるようになれば、
水槽の本数を増やしたり機材の拡張も夢では無いのでは?
本格的なものは無理でも上部ろ過でも水草は楽しめますよ。
てか。本格的な水草水槽なら照明もかなり重要かも。
できれば2灯の蛍光灯付属セットをお勧めします。
アマゾンソードは確かにでかくなるけどそこまで育てるには。。。
その前にエビが食ってしまう可能性も。(w
底砂は汎用性を考えると粒の細かい大砂が個人的には楽。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 13:50 GqV3xTJU
>101
その構成ならついでにコリドラスも数匹入れちゃえ。
安い種ならとことん安いし、水草に着いた老廃物のお手入れもしてくれるぞ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 16:35 uxlN0yvM
あまりに水の濁りがとれないので麦飯石を入れようと思っています。
60センチ水槽に上部ろ過(ニッソースライド60)
クチボソなどの雑魚30匹弱います
どうでしょうか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 16:41 bD/jcvRB
>>110
止めた方が良いかと
112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 17:22 JAp8kmxl
>>110
>>101
まぁやってみて失敗してみれ
失敗が進歩を生むってば
漏れも上部で3年頑張った
家族はあきらめ
魚は増殖し
水槽も増えた
電気代はかさみ
騒音が増し
エーハイムが導入された
そして現在に至る
だが大丈夫
だから大丈夫
113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 17:49 X21cXCYo
>>101
頑張りどころだと思うよ。
俺も上部濾過だったけど、水草を育てるには全然違う。
でも、まあ陥落したならしょうがないか(w
アクアグラベルとかでいいんじゃない?
安いし川砂だから大磯みたいに酸処理はいらないし。
色が気に入らないならセラミックだね
114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 22:04 D4rPV2J9
>>110
残念ですが、立ち上げ後、2週間はどんなに手を尽くしても白濁します。
1ヶ月経っても白濁があるなら、Pカットとかそういうのを試してみましょう。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 22:47 vtntC9xb
きょう60cm立ち上げました。
GEXのセットでビックボーイカスタム、クリアライトCL601(1灯)底砂に南国砂6kg(2cm敷き)、スクリーンの変わりに竹炭で壁作ってます。
ろ材はついてた普通のマットの間に薪炭(ヨ〇カメラで炊飯器買ったオマケ)を砕いてストッキングに詰めた物を挟んであります。
心配なのは水の落ちてくる所の砂がえぐれてクレーターになってる事です。これってかなり水流強いですよね。
改善策として自分で思いついたのは
①落とし口の消音パイプを取る(煩くなる)
②消音パイプの先を底につくまで伸ばす
③パイプの先に水流を殺すようにカバーをつける
位なのですが、他に何か方法は無いでしょうか?
金魚の水槽なのですが、さすがに砂がえぐれる程の素流じゃ可哀想なので何とかしてやりたいです。
どなたか宜しくお願いします。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 23:21 uveqB5B6
>>115
GEXの排水口は、下向きストレートなんだよな。
ニッソーとかコトブキの場合は、L字になって、ある程度は分散するんだけどね。
まぁ、セットしちゃったんだからしようがない。
俺だったら、排水口が水中になるようにするがな。
あと、水草やらをうじゃうじゃ入れると、水槽内の水流は緩和されるんじゃないの?
排水口の真下にはオブジェを置いて、砂は敷かないようにする、
あるいは、小石くらいの大きさの砂を敷く、などか。
117:115
04/05/18 23:35 vtntC9xb
>>116
アドバイスありがとうです。
排水口、水中なんですよ。それで砂がクレーターになるんです。
小石、オブジェはできそうなので試してみます。水草は金魚が破壊するのでパスします。
ニッソー、コトブキの真似してL字に加工するのもやってみます。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 23:38 uuXO09Uj
おおむね>>116さんの通り
後は工夫工夫
おらっちはDIYショップで塩ビ管を買ってきて水流を調節したよん
やっぱり排水口が下向きストレートだったんで
119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 00:17 du5bN1wF
俺はパイプ取っちゃった。
ボックスからいきなりジョバジョバ落ちてくる感じだけど
水流はかなりおさまったよ。
水面の高さを調節すればうるさくないし逆にチョロチョロ心地いい音。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 01:22 VTd98vaR
>>119
賢い
>>115
竹炭で壁か 面白いね
けどあんまし炭を入れ過ぎるとアルカリ性に傾くよ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 22:39 MX8kRJT1
金魚飼うなら、
弱アルカリ性がいいね。
122:115
04/05/20 02:44 GXb+6UXs
結局パイプ改造しました。
水落としの本パイプにL字の塩ビ管をゴムホースをジョイントにして繋げただけ。
消音パイプは短くするのが面倒なのと、水が箱一杯になって溢れそうだったから廃止。でも静か。
排水口をガラスに向けてあるのですが水面が流れるプールぽいくなってます。
水中じゃないからまぁ大丈夫だろうと思いますが、金魚入れて辛そうだったら水流殺す方法編み出さないといけないかもしれません・・・。
>>121
弱アルカリですか。ph測ってないので金魚入れる前に測って見ます。
竹炭は長さ10cm弱の平たいのと筒のを合計13本入れてます。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 22:54 A38evl04
チクタンやら底石やらで、
最初のうちは何もしなくても弱アルカリになっているだろうから
安心しろ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 10:10 0LLjCm6N
謎の南米ウィローモスを買ってください!締め切り間近!
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 10:57 1Q0uYb58
60cm水槽を立ち上げたいんですが、なんか存在感のある魚を飼育したいです。
60cmで飼いきれる範囲内でおしえてもらえませんでしょうか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 16:13 wzzpgjSu
コンゴーテトラなんてどうでしょう。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 17:46 fyvaSYAX
>>125
15~20センチMAXくらいの
中型シクリッド一匹飼いはどう
シクリッドは人によく慣れるし
一般的に臆病でもないから
水槽の真ん中にいつもいてくれる
存在感ありの魚
ただし狭い水槽に複数入れると
激しい喧嘩になることが多い
だから一匹飼いがお勧め
プレコとかなら
たいてい混泳も可
128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 18:09 QvfG5/xg
アカヒレを一匹飼
ある意味、贅沢
129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 23:54 Q3pM7LyU
うちの金魚水槽、PH7.5もあるよ・・・(´・ω・`)
傾きすぎ?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 00:43 WdqN2/de
>>129
たいていの金魚なら7±1で全然問題無し
ってかそのうち糞や残餌でpH下がってくるから
ちょっと高めの方がいいよ。最初は
131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 10:05 bNMy5tr1
俺の場合は、Ph 7.5~8.1で金魚(リュウキンとキャリコ)
飼っているが、いたって健康。
金魚は水を汚すから、アルカリ傾斜から始めるのがいいよ。
130さんに同意。
132:115
04/05/23 00:16 c1X+0D71
アルカリ傾斜がいいてことは、もう少し炭増やしても平気かな?
100円屋で買ってきた備長炭も入れて飾りにしたいのよね。
あわよくばウィロモスなんかをくっつけてみたいナーなんて。
金魚が食べちゃうだろうけど・・・。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:09 1IA+lQq1
今回、はじめて60センチ水槽を立ち上げます。
コンセプトとしては「水草もほどほど、魚もほどほど、メンテナンスは大雑把に」と考えています。
そこでいろいろ情報収集をしたのですが、底床を何使うかで悩んでいます。
大磯砂とソイル系の両方のいい面を!と思い、
一番下にソイル約3リットルほど敷いて、大磯系8~9リットル敷こうかと思いました。
二酸化炭素の添加は考えておりません。
飼いたい魚、水草は南米系の物を考えています。
このような混合底床(?)の場合の問題、アドバイス等ありましたらぜひご教示願いたいです。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:28 KjUTo497
>>132
炭のpHアップという効果だけ考えれば、金魚水槽ならいくらでも好きなだけ入れていいよ
だけど、あまり複雑に入れすぎると水の流れが滞ってゴミが溜まり易くなるので
いっぱい入れた方がいいとは言わない
程度問題
135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:36 YnNzJwnW
ソイルを肥料と考えれば、大磯系の下に引き込むことはありだと思う。
でも、底床掃除・水草植え替・レイアウト変更などのメンテナンス時に
徐々に混ざり合っちゃう。
ソイルのメリットは水の硬度低下にあるわけで、もし硬度に影響するような
大磯砂なら、その効果もあんまり望めない。
南米系が育成難種のことなら「二酸化炭素の添加なし、メンテナンスは大雑把」
ではちょっと難しいのでは?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:43 ncfZh1UD
>>133
何の参考にもならないことしか言えないんですが、同じことで悩んでいます。
すいらくさんのところではソイルとあわせて使う方法がありましたし。
でもやめようかと。一応やばそうだと思ったことを書いてみます。
・大磯とソイルが混じった場合、ソイルの方が軽いので上に出やすそう
・ソイルだけより潰れやすいのではないか
・ソイルの交換が大変そう。継ぎ足す方法が使えないので全リセットになる
あと南米産の水草とだけなので種類がわからないのですが、
発酵式でもCO2添加はした方がいいかもしれません。
大磯酸処理したとしても底床で弱酸性をキープはちょっと厳しいと思います。
137:136
04/05/23 01:59 ncfZh1UD
あ、大したこと書いてないのにかぶってました。スマソ
138:135
04/05/23 02:09 YnNzJwnW
>>136 いえいえ、気になさらずに。
あ-、水質改善材としてとらえるなら、濾材として使えばいいかも。
効果が無くなっら交換。量の増減も簡単。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 02:22 1IA+lQq1
>>135>>136
レス感謝です!
なるほどなるほど
この場合、水質硬度、phと「メンテ大雑把に」という部分に問題が発生するわけですね。
>>135
軟水弱酸だとやはりソイルに軍配ありですよね。
「ソイルは基本的に使い捨て」との情報をし入れたのですが、どのくらいの期間使用できるものなのでしょうか。
初心者なのでやはり一番気がかりなのは「いつかやってくるであろう大掃除」が非常に不安です。
>>136
魚はラミーノーズ、コリドラス系、オトシン、クラウンローチなど、それにエビなんかを考えています。
余裕があればドワーフ・グラーミィでもと。
二酸化炭素はやはりある程度必要ですか。参考にさせていただきます。
やはりソイルオンリーでいってみるか・・・・。
ついでに質問なんですが、ADAのアクアグラベルは「大磯と同じ!」と考えてもよろしいのでしょうか?
もうちょっと情報収集してみます
140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 02:30 1IA+lQq1
>>138
ろ材として!!!!
盲点でした!
セットで購入したので、上部フィルターなんですが
使い古しのストッキングなんかにアマゾニア入れて、一番下にひけばいいんですよね?
上から
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ セットのスポンジ状のもの(購入済み)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ エーハイム サブストラット(購入予定)
□□□□□□□□□□□□□□□ ソイル系
こんな感じでしょうか?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 02:43 YnNzJwnW
>>140
ありゃ、寝ようと思ったらレスがついてる。ヽ(´ー`)ノ
上部でソイルは使ったこと無いんです。ゴメン。
予想されることとしては、ソイルが崩れないように濾材にはあんまり手を入れないことと、
どうしても細かな粉(泥)がある程度は出ると思われるので、一番上にはウールを引いて、
汚れたら取り替えた方が宜しいかと。
わらしはタンクinタンク(投げ込み式フィルタ?の大げさなもの)で使ってました。
んじゃ、寝ます。がんがってね!
142:136
04/05/23 03:01 ncfZh1UD
このスレテンプレあったら良さそうですね。水草用とか、大型魚用とかで。
本はろくな事書いてないし。
>>141
アクアグラベルは粒が大きくて、白っぽいですよ。
これはこれでかっこいいかもしれませんが、好みじゃなければ妥協せず酸処理がお勧めです。
コリ入れたいのならば底床全部がソイルはやめたほうがです。
アマゾニアの寿命はとりあえず1年と思っておいた方がいいかもしれません。
数年維持している方もいらっしゃいますが、いきなりやるのは困難かと。
濾過器にいれるのはやったことないですが、水替え用のバケツにアフリカーナ入れるといいって
のはどっかで見ました(HP名は失念)
あとはどうせ見えないならニッソーのアクアプラントサンドの方がアマゾニアよりも粒が潰れにくく
ていいかもです。底面にも使えるとの売りなので。ただ肥料が多いので初期の水替え必須かも!?
ちょっと変わったことをやろうとしていると思いますので、底床スレと有名サイトは見て回った方が
いいと思います。
漏れも寝ます~。長文スマソ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:26 9oYO2Nq1
>>139
クラウンと一緒にエビを入れるとエビが食われる気も。。。
奴らふやける前の硬いコリタブもバリバリと噛み砕いて食っちゃうし。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 18:48 vklmUqnb
コトブキのアリーナ購入考えていますが
このような半円形の水槽は使い難いのでしょうか?
今まで長方形しか使用した事がないのでよく分からないので
教えてください
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 19:02 07RK+8Lu
上部ろ過ですが水が急に濁りだしました
なぜでしょうか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 20:02 Wsxawpk7
エンゼルフィッシュを育てようと思ってるんですが、共生させるのに
お勧めとかありますか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 20:55 397AP0r2
>>145
生物ろ過が完成していないからです。
1ヶ月~2ヶ月くらいすれば、
透明になります。
>>146
エンゼルフィッシュは結構、気性が荒いです。
すぐに成長して巨大化します。
ネオンテトラは、たまに食べられることがあります。
よって、大型魚との混泳がよいですが、
気性の荒いグラミーなどと一緒にすると
ケンカをします。
そうですねぇ。
稚魚が食べられちゃうかもしれないけど、
モーリーとか。
あと、底ものは大丈夫でせう。
コリドラス、プレコ、オトシン、アルジーイーターなど。
148:133
04/05/23 21:13 L78B9UrZ
今日一日悩んで仕事になりませんでしたw
で、悩んだ結果
アクアグラベルS2キロとM2キロのミックスに
サンディーゴールド5キロのミックス底床で行く事に決め、本日会社帰りに購入してきました。
どんな塩梅になるか、出来るだけ報告してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
>>143
げ、クラウンはエビ食いますか!?
むむむ、まぁ生体購入はまだ先なので、こちらもじっくり考えていきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
149:146
04/05/23 21:30 Wsxawpk7
>>147
そうなんですか、気性が荒い奴はちょっと‥。水槽立ち上げに2ヶ月くらいかかる
そうなので、他の魚いろいろ調べてみようと思います。
考えがまとまったら、また書き込みます。ありがとうございました。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 21:52 yWQmACA8
>>148
少なくともうちの水槽じゃ。。。(;_;)
って言うかクラウンローチってスネールも食らうぐらいだから。
気性自体はそんなに荒いほうじゃないと思うけどね。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 23:47 jeYV+sNc
>>120
亀レスだが
炭は原木の種類や製法によって
黒炭と白炭に分かれる
黒炭は水を酸性に
白炭は水をアルカリ性に傾ける
竹炭は黒炭の仲間だから
水をアルカリ性じゃなくて酸性に傾ける
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 00:06 UlBgMGDO
>>151
うああ、マジですか!?
黒炭、白炭調べて入れなおそう。
明日移動させようと思ったけどもう少し待とう・・・。
153:151
04/05/24 00:17 UlBgMGDO
いまチト調べたら、うちの竹炭は黒炭でした・・・。
100円屋の備長炭は安いから黒炭かなぁ?
いっそ炭は廃止かしら。。。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 00:37 jasyM6kb
やっぱ備長炭
155:152
04/05/24 01:48 UlBgMGDO
オイラ151じゃないよ、152だ・・・(自爆
さきほど必死に備長炭追加してみますた。
竹炭も白と黒があるのでもう一度チェックしたけど良く分からず。とりあえず入れたまま。
水質検査してみないとハッキリしないや~。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 09:15 0w3gNsid
カスばっかりだな
このスレ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 12:54 /+saoeSC
>>156
カス>>>チンカス>>>>>>>>お前
158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 01:02 bmZXZoyj
age
159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 01:49 8N+SYALS
飼育用品などをホームセンターに買いに行くと
ベタやメダカの乾燥卵まで売ってるんですね。ちょっと興味あり。
160:美月
04/05/29 02:54 ecvzhpAA
60㌢水槽でプラティとコリちゃん飼おうと思ってるのですが、いい底砂はないですか? 掃除が楽なのがいいのですが…
161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 09:44 h3VzDjmp
>>160
無難に大磯(南国砂)の細目がいいんじゃないかな?
162:美月
04/05/29 14:55 ecvzhpAA
>>161
レスありがとうございますm(. .)m
南国砂のメリットとデメリットは…???
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 16:20 K8PU83m0
>>162
メリット:掃除がしやすい、安い、水草水槽にも対応できる、コリにもいい、寿命がない、特徴がない
デメリット:貝殻(カルシウム)を含む、特徴がない
貝殻は酸処理で対応可能。ってとこかと
オレもその感じだと大磯がいいと思う
164:美月
04/05/29 17:08 ecvzhpAA
>>163
どぅもです★ あと、60㌢水槽 テレビ台に置いたらマズィですか??
165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 17:30 h3VzDjmp
>>162 砂については163の言うとおり。プラティだったら貝殻抜きはしなくて
いいかも。サンゴ砂入れて飼うこともあるし。コリドラスも飼育の難しい種類
でなければ大丈夫。
設置台については スレリンク(aquarium板)
―― 水槽の設置場所教えて ―― スレ参照。
大まかに言うと60cm水槽は水やら砂利やらで70~80kgぐらいになるので、
しっかりした台、出来れば専用の物を用意したほうがいいと思う。
166:美月
04/05/29 20:59 ecvzhpAA
皆様ありがとうございます★ あのっ、田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:33 +Ap6tGcz
初心者です、質問させてください。
60CM上部フィルター水槽に水草10束程度入れてCO2添加させる水槽を立ち上げました。
底砂には園芸用の川砂を使っています、固形・液肥は規定量添加しました。
今パイロットフィッシュとしてコリドラ夫を5匹入れています。
この後はグラスキャットとカージナルを入れようと思いますが
キャパはどの程度になるのでしょうか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 21:35 WVDGx3R8
田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
田砂ってゆうのは手入れとか面倒くさいんですかね?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:12 K8PU83m0
>>168
まぁそういわずに
>>166
初めての時にオレは大磯にするか、田砂とかブライトサンドの類にするか
かなり迷ったよ。あとは、サンディゴールドぐらいかなぁ。これは使ったこと
ないのでしらんが。
メンテは田砂より大磯の方が楽。
どっちもヤメトケっていう類の底床じゃないので、色の好みとかで決めたら
いいんじゃないかと?ショップの水槽とか見て回るといいかも。
170:美月
04/05/29 22:42 ecvzhpAA
>>169
わかりました! ありがとうございます☆
171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:56 P24xNxIb
>>167
コリドラスが1匹死んだ段階で水を少し交換しましょう。
その後、1週間くらいしてから、パイロットフィッシュを5匹程度増やしましょう。
基本的に、魚が死んだ段階で、アンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩が
それぞれリミットまで達したということですからね。
まぁ、普通にそうやって環境作っていけば、1~2ヶ月で生態系は完成するでしょう。
ちなみに、白点病や尾腐れ病が発生しますんで、
薬浴水槽とヒーターを用意しておいてください。
人間も魚も、病気への備えは必要です。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:59 0oOI9OxY
底に砂利ひくの面倒なんですけど人工芝マットでもいいですか?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:01 G+J0EdsA
>>172
いいよ。きっともっと面倒になるけど・・・
174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:23 WVDGx3R8
メンテナンスや世話をするのが面倒なら、最初なら生き物を飼うなと言いたい。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:25 0oOI9OxY
マニアうっざー
176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:30 wH0eBD9a
>>174
激しく同意
177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:32 Npik7Z9W
だって手間がかからなかったら
趣味にならないじゃん。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:32 0oOI9OxY
ただのオナニー・自己満足じゃん
179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:34 1tuekbaP
>>174
( ´,_ゝ`)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:35 yIrzYNcz
>>174
おまえ何様のつもりだよwwwwwwwwwwwwwww
181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:35 0oOI9OxY
後は任せた
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:36 yIrzYNcz
>>174
> メンテナンスや世話をするのが面倒なら、最初なら生き物を飼うなと言いたい。
^^^^
wwwwwwwwwwwwwwwwww日本語wwwwwwwwwww
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:36 02mg2Kxj
>>175
生き物を飼う以上、飼育器具のメンテや世話をすることは避けれない
ソレを面倒と言うのは無責任すぎる
>>174氏の言うように面倒なら飼わないほうがいい
悪辣な環境で殺される魚のことを考えろっと
あ、釣りですかそうですか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:36 gp5j9h7W
>>174
マジレスかよ恥ずかしいなwwwwww
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:37 rXa48TnZ
メンテナンスや世話をするのが面倒だと言う人のお陰で
飼育器具の改良が進んだのよ
お陰で俺でも魚飼えるようになった訳だ
>>174は水質調整剤や高機能濾材、電動式フィルター、サーモスタット、ヒーター、全部禁止
一日中張り付いてバケツとヤカンで水質管理と温度管理してなさい
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:37 yIrzYNcz
おまえ最新barの広辞苑買って出直せよwwwwwwww
187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:38 aCW+qVzT
自分の顔のメンテナンスでもしてろよ
まずな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:38 1tuekbaP
彼女のメンテナンスでもしてくるかwww
189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:39 VOP+9wiI
人に聞かなきゃいいのに
190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:39 gp5j9h7W
,. ‐''´ `丶、
, '" _,. -―‐--、ヽ ヽ、
/ / ,. '´ ,. ---`,r=、 ヽ
,:' / // / i `丶、 ヽ
/ / / , ' / / l! 、ヽ ',
/ / / / ,イ / /|| ', ヽヽ !
! i l i / // /, ' l '、 ', ヽ', |
! | ! l| ! // ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ ',! |
! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ l!| !
| ', !ノ''ラ∀、、 '´ ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |
', ヽ{i {_)::::::i !_)::::::::!ヽヽ }__// !
', !ヾ、 !:::::::::} |::::::::::::} ノ、 !', ヽ !
', | | ! ゝ--' ゝ---'、 ノ l ノ ノ /
',', ',', // ,ィ´ / ここ
',', ',丶、 r--、 /'  ̄/ {
',ヽ', `丶、 ` ´ _,.. ィ´'´ i ! ヽ
ノ ヽ | }`T;ーr '´ // /! ', ',
i |', // /'/! , -‐! ! ノ ', ', ノ
', ! ! /' // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ ! , '
ヽ | ノ ! / !|/',イ //':::::::::::::! ', ! /
|!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::| !/ {
'ヾ ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::| / i、',-‐ァ
ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄
}ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ
|::::::::::::::::::|:::::::::::::::! '´
191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:39 yIrzYNcz
さかなさんが彼女だよなwww
192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:40 1yVcnAiX
わざわざPC2台使って煽りとは必死だな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:40 9soyf8/c
熱帯魚屋で働いてるけど、
「ほったらかしで世話せんでも死なん魚おらんの?」
って聞いてくる客いるぞ。
こういう奴は飼う資格なし。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:40 yIrzYNcz
おまえらあんま外で迷惑かけんなよ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:41 yIrzYNcz
192 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/05/29 23:40 ID:1yVcnAiX
わざわざPC2台使って煽りとは必死だな
はぁ?妄想は水槽の中だけにしとけよwwwwwww
196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:41 0oOI9OxY
早く巣に帰れ蛆虫ども!
197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:42 gp5j9h7W
うるせーなうんこ食えよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:43 VOP+9wiI
>>186
199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:43 1yVcnAiX
うはwwwwwwww
図星かよwwwwwwwwwwww
ID:yIrzYNcz必死杉wwwwwwwwwwwww
200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:45 1tuekbaP
お前らが魚ごときに必死w
201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:46 yIrzYNcz
ゴマキいうな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:47 52sT5OtW
★なっちはキングオブモームス 売上議論スレ4208★
スレリンク(morningcoffee板)
こいつらが荒らしてます
203:名無し募集中。。。
04/05/29 23:48 z3Pb6qf1
実家が海水魚飼ってる俺が来たよ
ちなみにクマノミとイソギンチャクとハタタタダイとトゲチョウチョ
204:名無し募集中。。。
04/05/29 23:49 X/x5EdGx
金魚しか飼ったことないからよくわからん
205:名無し募集中。。。
04/05/29 23:50 yIrzYNcz
おれフカヒレ飼ってるwwwww
206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:50 iL6pYIVe
>>202
てめーうぜーよ
わざと誤爆コピペしてきたのてめーだろが
207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:50 VOP+9wiI
>>186
208:203
04/05/29 23:51 z3Pb6qf1
マジレスしたのに無視かよ!
209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:52 Y1VykelA
なんだこのスレ?
やたら上がっているな・・・・・・
210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:52 1tuekbaP
>>205
ワロタw
211:名無し募集中。。。
04/05/29 23:53 gp5j9h7W
申 し 訳 ご ざ い ま せ ん
212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:54 GgetsHFT
>>211
おまえか!! 削除依頼してこい!
213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:57 1tuekbaP
俺犬飼ってるw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:00 om1ia8IG
>>212
ゲッツ!!
215:169
04/05/30 02:14 UOeQP3Z+
このスレで困るやつがそういるとは思えないんだが。
なんか変な荒れ方してるので、一応マジレス
日常的なメンテナンスは楽な方がいい。
ほったらかしに出来る、コッピーを勧めてるわけじゃない。
換水や底床掃除がきちんと楽に行えれば、それ以外の時間に水槽眺めて
られる。別に掃除が好きで魚飼ってるわけじゃないし、時間が取れない時で
も水槽内をいい状況に保っておけることは大事だと思う。それが魚に優しい
んじゃ!?
特にはじめたばかりの頃は、未知なことに対して情報仕入れて対処しなきゃ
ならないから、魚を無駄に殺さないためにも自由な時間つくれたほうがいい。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 02:31 MAue9xe3
>>215
あとあれだね
はじめのうちはやる気あるけど、それが続くとは限らないし
急に忙しくなったりして手をかけられなくなることもある
手をかけないがために水槽がよごれてきて
魅力がなくなりやる気がなくなるという悪循環に
ハマらないようにしないとねw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 03:30 BYOelhas
田砂は、ちょっとお高いのでプロホースに吸い込まれると切なくなります。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 04:04 SPekYYs0
60㌢水槽に田砂敷き詰めたらだいたいどのくらいお金かかりますか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 04:19 Vv9nEJqF
>>174
峰竜太に言ってやれ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 04:22 BYOelhas
>>218
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 00:40 JZTqUn4w
>>219
何故?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 01:28 3d+aYzte
>>219
西城秀樹の間違い?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 01:42 hFTSPe7o
>>186
>おまえ最新barの広辞苑買って出直せよwwwwwwww
........bar ??
224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 03:43 OcnCJ3tU
>>221
業者に任せてるからだろ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 10:09 yTro8KkB
最新の飲み屋か
226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 10:52 OUW2FFV4
笑った。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 19:53 ybvbLlXH
berじゃなくてverだな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 21:01 sU0fwrta
ネットで販売してる天然海水って良いの?
最初の立ち上げだけ使用して、注ぎだしは人口海水でも良いのかな?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 21:14 TzBojatX
kokoha
sakujo irai dana
230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:20 vjQmNRVZ
初めて水槽を立ち上げて2週間ちょっとです。
1週間目に、パイロットフィッシュとしてカージナル5匹入れてましたが、
がまんできずに2日前ブラックファントム5匹追加してしまいました。
そのブラックファントムのうち2匹が、さっきから1時間ぐらいカラダをこすりつけあうようになりました。
これって交尾??
複数匹飼ってるとけっこう頻繁にあるのかな?
あとブラックファントム、腹びれがオレンジなのがメスだとどっかのサイトに書いてあったけど、
うちのはぜんぶオレンジなんだけど・・・・・
231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:53 5Y9+1vDV
魚っつーもんは、環境が急変すると繁殖にはしる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 09:18 3U0tBefA
とりあえず3日前に立ち上げ開始しました。
やっぱ生臭いね。これは換水しろって事ですか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 21:07 ZnKIeZOT
>>232
しろ。
あと3日で魚が1匹死ぬからな。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 15:34 OhFnojV6
換水するときって一気に水をいれちゃっていいんですか?
それとも時間をかけてちょっとずつ?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 18:31 jn42oW7I
前変えとかしない限り気にするな。
どばっと入れて底砂が陥没したりしない程度には汁
236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 20:12 B+a+wvEK
ドバーっと入れると、底砂が舞い上がる。
糞なども舞い上がる。
休眠していた白点虫が泳ぎだす。
魚が白点病になる。
(゚д゚)マズー
237:58
04/06/05 20:15 5qFvdQ7x
ずいぶんと前に質問していろいろ教えていただいた者です。
アドバイスをずいぶんと貰ったのですが、いずれも家族の「一番安いのでいいじゃん」って言う一言で、
皆さんの行為を無にしてしまいました、申し訳ない。(結局、底床はホームセンターの大磯砂になりました)
で、そこにアマゾンソードとかナナをうえて、パイロットフィッシュ代わりに和金を2匹ほど投入してたんですが、
待ちきれなくなって、5日くらいでカージナルテトラとエビを5匹ほど入れちゃいました。(金魚は別の水槽へ)
238:58
04/06/05 20:22 5qFvdQ7x
で、次に魚を増やしたいのですが、質問です。
ネオンテトラみたいなちっちゃい魚は数をそろえて泳がせるときれいだと思うのですが、
例えば「ネオン20匹」みたく一種類でまとめるのと、
「ネオン5、チェリーバルブ 5、ゼブラ・ダニオ5・・・」みたくたくさんの種類をちょっとずつってのと、どっちが見栄えがいいですかね?
それと、コリドラスを進めてくださった方がいらっしゃいましたが、水草をほじくったりしないでしょうか??
魚そろったら、画像をさらします。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:39 P5rEvFNK
>>238
魚の組合せは色々勉強してからにしてください
決して待ちきれなくてなんてしないように
ちなみに貴方の考えてる混泳は最悪
コリは水草ほじる程力ありません
240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:40 P5rEvFNK
>>238
スレリンク(aquarium板)l50
241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:42 NLzrsC4Y
>>238
見栄えの良さは、見る側の主観によるのであって、
他人がとやかくいうものではないと思うが、俺の価値観でよければアドバイス。
俺なら、
ネオンテトラ10匹
グローライトテトラ4匹
ブラックネオンテトラ4匹
ブルーテトラ4匹
グリーンテトラ4匹
と、こういう布陣にしている。
カラフル型水槽というわけ。
一方、俺の知人は、ネオンテトラばかりを20匹泳がせている。
集シンプルだし、団としての美は認めるが、おれの趣味には合わない、と思った。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:01 xBIfraD3
>>238
漏れならネオン15匹をベースに
アクセントで他の種類を5匹って感じかな。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:06 HRVTmIvq
同一種20匹なら繁殖もねらえる。かも。
ネオンテトラはむりだが。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:17 kbjI54i2
>>237
ちょっと無茶しすぎ。イクのが早いと嫌われちゃうぞ!!
5日目ならこれからバクテリアが繁殖し始めて。。。の亜硝酸濃度が急上昇な時期。
死ななきゃいいけどね。エビ。煽っているんじゃなくてマジで。
とりあえず亜硝酸塩試薬とpH試薬を買ってきて、
毎日水質チェックして水換えするぐらいの気持ちで頑張ってね。
魚を増やすことはあと一ヶ月は考えないほうがいいと思うよ。
魚の大量死水槽を作りたくなければ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:10 jUhFjWpI
>>238
ネオンテトラは群泳が綺麗だと思う
246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 17:14 8s1zzqnb
ネオンテトラ*10
カーディナルテトラ*5
グリーンテトラ*5
ダイアモンドテトラ*1
ってとこでどう? 水草入れるの前提ね。
自分で見分け付くようにじいいっと眺める。
ゼブラダニオは最悪だよ。 止めといた方がいい。
動きがうるさくてかなわん。
コリドラスは入れた方がいいよ(ってそれは漏れのシュミw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 18:15 xBcz3YPs
ゼブラダニオって餌くれてやると、
……なんか卵子に群がる精子に見える。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 00:08 lS/6KnU9
ダニヲ
って美しくないなぁ・・・
どこがいいの?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 11:14 YKTSeYpH
無駄に頑丈なあたり。レモンテトラとか。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 20:08 SnNv85or
立ち上げスレッドなので、
パイロットフィッシュについて聞きたいです。
レモンテトラが丈夫なら、最初の魚にいい、ということですよね?
自分の場合、ランプアイとグローライトで始めたけど、
1匹も死なず、パイロットフィッシュとしての役目を果たしてくれました。
コリドラスは、最初の2週間での致死率30%くらいでした。
プレコも死んだことがありません。
みなさんの最初の魚は難ですか?
また、死亡率はどのくらいでしたか?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 22:51 mLuBzQ5o
>>250
アカヒレ6匹&ヤマトヌマエビで。ストレートでスマソ。
氏ぬと解ってて買っただけに、ひたすら申し訳なかった。
しかしながら一ヶ月以上経って安定した今も皆さん元気。
さて、アカヒレたんどうしよ。頃すなんてもっての他だしなァ。
なんだかんだでアカヒレメインの水槽になる予感
252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 22:54 D38VO46U
むしろパイロットフィッシュなんか要らない。
初めから飼いたい魚飼って、頻繁に水飼えすればいいだけの話。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:08 aNmPR5VG
確かに初めから水槽のイメージがあって、ある程度HPまわったり勉強してたら
飼いたい魚がいいかも。そうじゃなKったらやっぱり丈夫な魚がいいと思うよ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:08 9aJtB7Kd
安くて丈夫なプリステラ君に一票
255:質問させて下さい
04/06/09 06:14 xhO4iC6I
60cm規格水槽でコリドラス15匹、ラスボラ20匹を飼うつもりなのですが、
上部フィルターではろ過不足でしょうか?
底砂は1~2cm、水草はほとんど入れません。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 10:24 wSqGVlNN
>>255
チビコリならいいけど、他のコリは意外とでかくなるよ。
でかいっていうかまん丸なんですがね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 10:27 2o5exPm9
知人からルームメイト901という水槽を譲ってもらったので、熱帯魚はじめて
見ようかと思うのですが、この水槽(30×30ぐらい?)だとネオンテトラで
何匹ぐらい飼えますか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 10:50 VlNOMR8P
>>255
いけると思います
>>257
大体1リットルで1尾と言われています
サイズよりも水量で考えてみては?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 10:58 h94pQfdQ
水槽の水換えの時、水草抜いて砂利をかき回して沈殿物を掃除すると
水草が根付かなくて枯れる。水草を抜かずに掃除しても糞がたまる。
どうすりゃいいのさ?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 14:10 4eZ/wlw7
1Lで1cmでしょ?>>255
60Lなら1cmの魚が60匹と。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 14:22 DKhrlGgf
>>259
砂利厚めにして根張りの良い草(クリプトとか)を植える。
溜まっていく泥はバクテリアのコロニーで濾過の役に立ってるから掃除しない。
分厚い砂利の底にはデニボールあたり突っ込んで還元濾過を期待。
たまに表面のゴミ吸うくらいでどだ?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 15:10 DpnCY6/1
>>259
一番悪いのはここだ↓
「水草抜いて」
根っこを傷付ければ植物は自然に弱る。水換えの度それじゃ何時成長するんだ?
ストレーナーを排水ポンプの吸い口に刺して軽く砂利の中の余ったヘドロを出す位で・・・
ヘドロをあまり放って置くと目詰まりと酸欠でバクテリアも根っこも痛むから気を付ける
263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 15:30 2o5exPm9
>258さん
ありがとうございます。
1Lで1匹だと思っていたよりたくさん飼うことができそうです。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:04 4uQTTI+C
でもまぁ少なめのほうがコケも出にくいし
いろいろ楽よ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:13 ZmMr226y
最近、初めて熱帯魚を飼い始め、井戸水でやったら2日ぐらいで白点病に。
ショップで聞いたら、井戸水はダメとの事。水道水でカルキ抜きしたほうがいいと言われました。
しかし、熱帯魚飼うのは面倒ですね。水が奇麗かな?と思っても砂利を少しかき混ぜると
汚れだらけで、週一の頻度で水を替えています。水槽の大きさは200*200*300(mm)程度の
小さいものです。
水はどの程度のスパンで変えればいいんでしょうか?魚はグッピーとネオンテトラあわせて
4匹です。餌は朝晩の2回やってます。なんかペラペラの紙みたいなやつを3枚程度です。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:32 VAivEClo
初心者なら週に何回ってのより試薬で判断した
方が確実なんだけどね
他の条件も分からないので判断しかねます
また底砂をあまりかき回すのはお勧めしない
魚の収容量は余裕がありそうだから、フィルター
付けてるならそれ程気にしないでもいいんじゃない?
267:265
04/06/09 17:39 ZmMr226y
>>266
アドバイスどうもです。
えっと、当初砂利をひいていたんですが、汚れがヘドロ状になるんではないのかと
素人判断をして、20mm~30mm程度の大きさの庭石を轢きました。
過去ログをみると水草の根を生やさなければダメと言うのを見て、砂利の方がいいのかと・・・。
今はホームセンターから買って来た根元がスポンジで巻いてあるやつを
石の間に挟んである状態です。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 17:55 VAivEClo
小石敷いてるの?
それじゃ底砂のバクテリアはあまり期待できないです
通常底床は詰らない程度の細かい砂でバクテリア増やして
浄化を狙う
確かに根張させた方がバクテリアは増えるとの説はあるけど
それ以前に石と砂じゃ同じ容量入れても表面積が段違い
でしょ?
この際今敷いてある石の上から前の砂利でも
入れてみたらいかがでしょうか
庭石の成分がちょっと気になるけど・・・
後フィルターの有無、セット後何日、水草の種類、
当初の砂利の種類等もっと情報もらえればより的確な
アドバイスが他の方からももらえると思います
269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 18:14 DpnCY6/1
>>267
小石は最悪
餌の残りが隙間に入って腐って全部アボーン
素人判断より他人の真似した方がマシ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 20:38 twR+d5Rz
>>261
勉強になりました。さんくす。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 20:42 3BB+hgw6
>>269
なるほどー、わかりました。
フィルターは外に釣るタイプのやつを使ってます。
えっと質問なんですが、現在は飼いだして3週間です。
水の取替えは週一でやってまして、その都度砂利、現在は小石と水槽の掃除をしています。
砂利を轢いて水草を根付かせた場合、砂利までは洗えないんですが、それでもokなんでしょうか?
272:271
04/06/09 20:43 3BB+hgw6
あ、すぐ上に答えがありました。スマソ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:29 P/DRzKeK
何から何まで聞く奴ってなんなんだ?
相談スレだぞ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:30 3BB+hgw6
>>273
はいはい、ごめんね~。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:47 P/DRzKeK
>>274
謝ったので教えます。
諸説ありますが、水草を根付かせた場合でも
砂利は洗わなければなりません。そうしないと砂利にどんどん汚れが
たまってしまうからです。
私の場合は水草を一旦抜き、砂利をすべて取り出し
汚れが出なくなるまで水道水で洗います。
水草は丈夫なので再び植えれば大丈夫です。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:48 P/DRzKeK
月1ぐらいね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:55 3BB+hgw6
>>275
ありがとう。教えてくれたのでお礼に君の明日の幸せを祈ります。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:57 2ViD7tcu
>>275
クリプトな水草はどうすんだ?
せっかく根がはった砂利洗っちゃうなんてもったいないな・・・・
279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 22:14 QCEz84r4
本人いないだろ?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 15:17 VS8Dyl+e
砂利掃除なんてすんなって ^^;
漏れは田砂で4年目だけど、一度もほじったことないしプロホースとかでも
吸出しなんかしたことないぞ。表面のゴミ吸うくらい。
実際、多少目詰まりしても腐りはしない。根腐れするのは別の要因。
それに、酸欠層(嫌気層)できるなら願ったり叶ったりじゃないか。
あ、でも嫌気層できたら絶対維持な。
下手にかき回して酸素いれると、一瞬で水槽死ぬから ^^
281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 23:10 xhl4SDtQ
今日、小石から砂利に変えました。
水草はタイストリクタとあとは名前わからないけど、川にもありそうな安いやつです。
肥料とかは必用なんですか?
282:58
04/06/10 23:19 Rkp2lpB6
ご指摘のとおり、3匹投入したエビの内2匹がお亡くなりになりました。
とりあえず投入は控えます、エビよごめんな・・・
283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 00:32 K6z7vzTS
カルキ抜き入れすぎたらどうなる?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 01:09 XZRz5uLH
損した気になりまする。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 14:34 cnw0C6IA
>>283
多少なら入れ過ぎても問題ないよ
PH傾くけど
286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 14:49 ROH+GmJA
ここにいる博識のみなさん、助けていただきたくて初めて書き込みしました。早速ですが先月15cmのナッテリーを2尾
購入したのですが飼育から2週間ほどで体色が黒くなり最後は水カビ病のようなものを発症し、薬浴させたのですが、死んでしまいました。その時は
濾過もOK,水温も25℃、酸素も十分、PHもOK、もちろんカルキは除いてました。だから、安易に個体に原因かな?と思い
3週間後にまたナッテリーの15cmを2尾購入しました。結果は前回と同じ、いやそれ以下の1週間で同じようにしんでしまいました。
そこで、水槽に寄生虫でもいたのかと思い、水槽、器具を熱湯で洗いました。それから水槽を再度セットし水を作るために1週間時間をおいて、そして昨日、テスト的にネオンテトラを10匹いれたのですが
今日の夕方全部死んでしまいました・・ いったい何が原因なんでしょうか?もうこれだけの魚を殺してしまった私は魚を飼う資格はないのですが
せめて原因だけでも知りたく思いかきこみました。よろしくおねがいします
287:286
04/06/11 14:57 ROH+GmJA
ピラニアスレにもご相談させていただいたのですが、そこではバクテリアが繁殖していなかったのでは?というアドヴァイス
をいただきました。そこで286では「飼う資格がない」などと謙虚なことを書いてしまったのですがどうしてもバクテリアを入れて
もう一度チャレンジしたいと思ってしまい、再度ネオンテトラを今度は3匹入れたのですがまた死なせてしまいました。本当に自分は最低だと
は思うんですが、やはり上記したように原因を知りたいので皆様よろしくおねがいします。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 15:30 e0JWiSz9
マジでつか…(色々な意味で)
魚、設備、濾過、やり方がOKならあとは
水質を疑うしかないと…水道局に水質調査頼んだら?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 16:00 4GD0yJur
>濾過もOK
どんな設備か書いてくれ
じゃないと自分ではOKと思っててもはたから見れば全然ダメかもしれんし
290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 16:15 3329vwmp
水道水に毒物?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 17:16 XgKNi6DD
>>287
他に魚がいるわけでもないし、
昨日今日で死んでしまうのには濾過やバクテリアは関係ないだろう。
数日なら濾過無しでも死にはしない。
292:286
04/06/11 17:52 ROH+GmJA
>>289 詳しいことがよく分からないので蓋然的な説明しかできませんが、私の水槽は60cmの
ワイド水槽なのでろ過に関しては市販の60cmレギュラー水槽用の外部フィルターを2つつけて
います。
>>288,290 ホントにその線を疑いたくなりますよね・・ でもまあそんなことないだろうし・・
とにかくつらいです。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:05 R/Pp/BD7
>>292
実は家族の中に魚嫌いがいるとか?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:08 Cn/pSwwk
蚊取り線香でもつけてるんじゃねーの?
295:286
04/06/11 18:15 ROH+GmJA
もし本当に水道水が原因ならば新しい水槽を購入しても無駄ですよね・・しかしこんなことってあるんですね・・
もう呪いかなんかではないかとさえ考えてしまいます。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:19 Fo5gbyrp
>>295
>>294は無し?禁鳥リキッドが側にあるの忘れてるとか・・
297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:19 zyU0HqGJ
水道局に水道管の材質を問い合わせれ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:21 4GD0yJur
>>292
濾過は十分だよなぁ
>>293説は俺も考えてた
よりにもよってナッテリーだし
299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:51 VtHgy929
うちの実家では香取線香上部フィルターの上に置いて使ってたよ。一匹も死なないよ 香取線香で魚死ぬの?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 18:57 qUUgzT7Z
いや、濾過がきちんと機能しているかどうかは明記されてないぞ
アンモニアや亜硝酸の値は大丈夫か?
でも昨日今日で死ぬってのは確かに変だな…
水槽等の器具類は洗剤で洗ってないよね?
または器具類を改造とかしてない?そうなると接着剤の成分も疑わしいし…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 19:10 Cn/pSwwk
>>299
死ぬ
換気のよく無い部屋につけっぱなしで壊滅状態になった水槽見たこと有る
キンチョウに聞いてみたらエアーやってたり蓋して無い水槽有る部屋では使うなって言われた
まぁ蓋しててエアレやってなくても出来れば使わないで欲しいって言われたけどね
302:286
04/06/11 19:16 ROH+GmJA
>>296 蚊取り線香はまだ出してないんですよ・・
>>297 聞けたら聞いてみます
>>293 うちは皆魚好きなんですよ
>>300 アンモニアや亜硝酸の値を計測したことはないんですがやっぱり計測すべきですかね?
洗剤では洗ってないですけどお風呂で洗ったので洗剤が付着したことはあるかもしれませんがその後かなり念入りに
水洗いはしています・・ もちろん器具は改造していませんしそんな知識がありません・・
303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 19:27 Fo5gbyrp
>>302
お魚の排泄物から亜硝酸が出来ちゃうんだから、
昨日の今日ではその線は薄いんじゃないかと・・・
新築のお家とか新しい家具が側にあるってことはないよね?
妹んとこが新築の賃貸に入ったら
握りこぶし大にまでなってた金魚が☆になっちゃったんだけど・・
304:286
04/06/11 20:39 ROH+GmJA
>>303 ぼろい家で家具もぼろいです・・ 取り敢えず今水槽をかたずけてきました・・
305:300
04/06/11 21:08 qUUgzT7Z
ぼろい家…
水道管が老朽化して余計な重金属が混入してるのかな…?
集合住宅とかだと貯水槽にいつの間にか鳩や鼠の死骸が浮いてて、
水が生臭くて発覚…なんて事が昔はあったけど、一戸建なの?
あまり役に立てなくてスマソ _| ̄|○
306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:22 mLwXuRFJ
さっき水槽に水を張ってフィルターを取り付けました。
明日、パイロットフィッシュというのを入れてみようかと思ってますが何を入れたらいいんでしょうか?
水槽は60センチでエーハイム2213です。
立ち上がったらグッピーとエビを飼おうと思ってます。
ちょっと前に川でメダカを取ってきてプラケースで飼ってるんですが、このメダカをパイロットフィッシュとして
水槽に入れても大丈夫でしょうか?
きちんと水が出来ればいいんですが・・・
307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:25 R/Pp/BD7
グッピーを1匹か2匹入れる
308:286
04/06/11 22:25 ROH+GmJA
>>305 築30年くらいの公務員官舎です。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 23:13 ZpmhE1hI
白点病になり、エチレンブルーを入れて薬浴させていた時のろ過機を
そのまま使っていますが、フィルターは取り替えたほうがいいんでしょうか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 00:58 /hWAdRwj
>>309
メチレンブルーは1週間で効力がなくなるので、
取り換えなくてもいいです。
>>306
パイロットフィッシュの死亡で水質の変化や水換えの時期がわかります。
例えばグッピーなら、ある程度Phが酸性化した段階で死ぬので、
水換えの目安になる。プラティも同様。
モーリーも、Phの低下及び亜硝酸の増加の際、
真っ先に死ぬので、水質把握の目安になる。
ランプアイやグローライトは、水質の悪化に強いのでお奨め。
エンゼルフィッシュも、Phの低下に耐えるが、
これは巨大化するのでお奨めしない。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 01:13 a1ZBOG5p
>>308
一度水道水の水質検査をやったほうがいいと思う。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:32 YX+t159d
>>305
築30年だと完璧に配管錆びてるよ。
今の住宅とかなら塩ビ管なんだけど、昔の
集合住宅なら鉄管だと思う。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:45 gH9ZWr2l
酸化鉄くらいでそんなに死ぬ?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:55 6c/hetFq
自治体によっては銅もあるからな
一部に鉛も残っているらしい
315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 03:01 vKiQrQQ4
>>308
それくらい古い建物だと鉛管が一部に使われている可能性もあるね。
重金属類の水質調査をしてもらったほうが良いかも。
それで異常ないなら、屈強なアカヒレタンとかをパイロットにしてみては。
カラシン系は、水質変化のショックによる導入直後の全滅は割とあるから。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 03:04 OZ8n8T0G
飼育水がまだ残ってるなら、研究所で検査してもらった方がいいかもな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 03:25 m3rmyOMl
>>310
おぃおぃ最強のパイロットフィッシュ忘れてるぞ!
ア カ ヒ レ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 04:00 kueB0i2d
僕も昨日からアクアリストになりました
水槽はテトラの51センチのセット、いろいろ入って2980円でした
これにパイロットフィッシュのコリドラス一匹ついて3000円にしてもらいました
濾過装置はもともとついていたOT-60にバイオファームと吸い込み口につけるスポンジです
内容物は水温計とヒーター(いずれももともと入っていたものです)、それに流木一本と作り物の水草四本です
砂は田砂にしました
とりあえず月曜くらいまではこのままにしておくよう魚屋に言われたのですが、どのくらい魚を入れていいですか?
僕としてはネオンorカージナルを二十匹、コリドラスを五匹くらい入れたいです
ついでに一緒に買ったものも書いておきます
テトラ 金魚の水作り(これが一番お得らしいです)
ジェックス おそうじやさん
メーカー不明 小さい網
キョーリン FD赤虫(まだあげてません)
コリドラス用のエサを買おうとしたら「意味ないんでやめときなさい」と魚屋に止められました
319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 05:05 EqHia49J
>>318
ネオン10匹コリ5匹くらいにしておいたほうが
320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 05:27 kueB0i2d
>>319
魚屋も同じ事を言ってました
コリドラスをあきらめるならテトラ二十匹入れられるけど、
コリドラスは一匹でテトラ二匹ぶんくらいに考えたほうがいいそうで・・・
321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 07:57 YK6LESu5
あのー、質問させて下さい。
45cm水槽に流木を沈めたら水が黄色っぽくなってしまいました。
流木は沈める前に鍋で煮こみ、アク抜きはしたつもりだったんですがこの有様です。
ついでに流木に白っぽいカビ?のような物まで付いてしまいました。
もう、この流木は使用しない方がいいのでしょうか?
形が気に入っているだけになんとか再利用したいのですが…
322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 08:26 M1KhMtPW
>>321
煮出した事で流木中の油分(タール)が溶け出したんだな
私は煮出すのはお勧めして無い(他の人はどうだか知らん)
何回か水飼えすれば黄色いのは出なくなるから、それまで我慢
カビっぽいのはカビだけど、どの道水槽の中はカビがいる
見えてるか見えて無いかの違い そのうち消えるから気にすんな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 09:09 YK6LESu5
>>322
サンクス。
頻繁な水替えをして、様子を見てみます。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 11:47 42WJJVfj
>>323
うちは活性炭が効果あったよ~
325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 17:59 EcCQUJYJ
5日前に、初めて30センチの水槽を立ち上げました。壁掛け式?のろ過機がセットでついていました。
スポンジと活性炭入りスポンジがカートリッジでおのおの一つずつ付いてるものです。
あとはポンプ付けてエアーが出る玉。
立ち上げ当初の状況は
水草はウィローモス・マツモ・アマゾンソードっぽいやつの3種類。
魚は、ネオンテトラ1匹、アカヒレ1匹、グッピー2匹。
砂は大磯石を3cm敷き詰めました。
あと10cm程度の竹墨2本。
本日、ろ過バクテリアのパワーバクターを入れました。
PHは今のところ7.0です。亜硝酸の試験薬は持っていません。
水の換え時はPH値を基準にするんですか?それとも亜硝酸値でしょうか?
ベテランの方々はどうしてます?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 18:03 8Cggs8m8
ベテランは勘だな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 18:23 x+UbScMe
水換えはPHや亜硝酸の数値を気にするより「定期的に定量」っていうのを心がけた方がいい。
よく「この魚はPHいくつが最適です」とか言われているが、アルカリ性であれ酸性であれ、
水槽内の環境を、一定範囲内で安定化させていれば問題ない。
我が家では2週間で3分の一の水換えをずーっと続けてるよ。
あんまり数値云々に振り回されない方がいい。
初心者はそれを気にする余り手を加えすぎて失敗するっていうパターンが多いからね。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 18:48 vKiQrQQ4
>>322
タールが溶け出したら大事だなw。まあ、流木から出る色素分は
普通はタンニン酸とかの有機酸ではないかと。
流木による茶水に覿面に効くのはブラックホールっつう活性炭と
言う事になってるらすぃ。まあ半年くらい水換えつづけてれば
色素の溶出は落ち着くけど。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 19:05 v1KSsgNY
タール=油性→水に溶けない と単純に考えてる?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 19:35 EcCQUJYJ
>>327
わかりました!
331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 20:33 vKiQrQQ4
>>329
流木が含んでいる可能性があるタールって言うと、木タールで、
フェノールの一種。他のフェノールに比べると毒性は低いけど、
水に色がつくほど溶け出したら、さすがに魚は無事じゃなかろうって意味。
332:327
04/06/12 20:50 0GxWvKzc
>>325
よく見ると、外掛けフィルターみたいですね。
長く続けるなら、外掛けフィルター付属の濾材はお勧めできないです。
っていうか、それにバクテリアパウダーを使ってもほとんど意味がないです。
外掛けを廃棄して、エーハイムの2211あたりを使ったほうがいいと思う。
資金の関係で外掛けを使い続けたいというのなら、「OT-30 改造」でググって見た方が良いかと…
333:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 20:56 6c/hetFq
外掛けは吸着濾過と、物理濾過で濾しとったのものが分解されないうちに
水槽外へ排除するのが正しい使い方でしょう
わざわざバクテリアつけて生物濾過にして水汚す必要ないと思うけど
334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:24 m24OjTLa
>>332
>>333
バクテリアを入れるのは、底砂のバクテリアの繁殖を促す効果は期待できないんですか?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:39 v1KSsgNY
>>331
そういう訳だから流木を煮出しするのは勧めないという事
336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:43 Se/0Zljx
底面式じゃないんでしょう?だったら期待薄。
生物濾過期待なら底面をエアー式にするか
パワーハウスの土瓶でもいれたら?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:48 7CISoUNJ
>325の環境なら、外掛けの濾材替えるだけで十分だと思うけどな。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:48 m24OjTLa
>>336
とりあえず、改造やってみます。
基本的に外掛けは物理濾過しか期待できない。底砂利を敷いてもあまり意味が無いということですか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:49 vKiQrQQ4
>>334
ろ過バクテリアとして販売されてる製品については、人によって
意見が様々。かなり経験がある人の中でも、使ってる人もいれば、
意味のない電波商品と一蹴する人もいます。一般的にろ過バクテリア
と呼ばれる細菌は、滅菌室の中でもない限り、水槽に魚を入れて水を
回してれば自然にわきますので、製品の効果を検証するのは困難だ
と思います。
334さんの水槽はかなり小型の水槽+外掛けフィルタなので、完全に生物ろ過
を回すのは難しいかもしれません。水換えの頻度を>>327さんのいうように2週に1/3
程度にして、水質の悪化を極力抑えるのが最善だと思います。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:49 m24OjTLa
>>337
魚増やしても平気ですか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 21:51 6c/hetFq
325の外掛けってビバリアの超小型だろ
あれにはたして濾過機能があるのか?
せめてgex250かOT-30にした方がいいと思う
342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:07 m24OjTLa
>>339
わかりました。
ホームセンターで一番安いのを知識もなく買ったもので・・・。
ホームセンターの帰りに、熱帯魚の店を見つけて入ってみました。
そこの水槽を見ると水はピカピカで、エアーと炭となんか壷みたいなものだけで濾過装置はありませんでした。
オーナーの話では底にひく物に金を掛けたとの事。20種類ぐらい混ぜてあると言ってました。
生物濾過だけであんなに奇麗になるんだなーと。水は減ってきたら足すだけで交換はしていないって言ってました。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:08 0GxWvKzc
外掛け付属の濾材は吸着濾材ですので、限界まで不純物を吸着した後は、濾材自体を交換するしかありません。
生物濾過や水質の安定を求めるのなら底床は敷いたほうが良いです。しかし、フィルター内の浄化作用よりは劣り
ます。
吸着濾材を交換し続けなければならない手間とコストを考えたら、初期投資を多めにして生物濾過を作ってしまった
ほうが後々楽になりますよ。まあ、エーハイムを導入せずとも、エアーリフト式のものを買ってくれば済みますけどね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:11 m24OjTLa
>>343
>エアーリフト式のもの
透明でいまいちカッコが古臭くて、底に沈んでて空気が出てるやつですか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:14 7CISoUNJ
ええっ、ビバリアのあれ?あれはちょっと・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:17 0GxWvKzc
>>344
そう、それです。あと、スポンジがついているよね?
ただ、現在使っている外掛け式より遥かに役に立ちます。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:21 m24OjTLa
>>346
マジで!w
今の外掛けの方が、それらしくていいと思ってましたw
カッコだけか奴は!なんか熱帯魚を飼ってるって感じっぽくて良かったのに。
やべ、エアーポンプが一番小さい奴かも。β600って書いてあります。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:22 Se/0Zljx
〉344
透明な物=水作だろう…
349:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:32 a1ZBOG5p
>>347
外掛けは大体が濾材が使い捨てってのが問題だな。
せっかく繁殖したバクテリアを丸ごと捨てるものだし。
ちなみに、改造を施せば外掛けでもかなりの濾過能力を得る事ができる。
「外掛け フィルタ 改造」あたりで具体例を色々見る事ができるが、あくまでも自己責任で。
失敗して全滅しても誰も責任とらん。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:44 m24OjTLa
>>349
見ました。理屈はなんとなくわかりました。建築で言うところの浄化槽の理屈かも。
初めて熱帯魚をやってみましたが、かなリ面白いです。覚えることが多いし、賛否両論いろんな意見があるし、
答えが一つじゃないところがまた・・。
今、ふと、魚の種類には興味が無いのに気がつきました。
レイアウトとか環境作りとか器具の改良とかに興味が・・・。
魚に対しては、俺が考えてレイアウトして作った生活環境に住んでみてどうですか?って感じしかない。
職業の癖が出てしまってることに気がついた。
始めはホームセンターで素人考えで適当に決めてこないで、もちは餅屋に聞け。
安物はそれなり。俺の業種と同じだ。