タイバイクスレッドPart3 at BIKE
タイバイクスレッドPart3 - 暇つぶし2ch288:774RR
03/06/14 01:19 iuBgQOGk
>>287

カ○マ←なにこれ?

289:774RR
03/06/14 01:28 no46uwVM
カーマ

290:774RR
03/06/14 06:23 MH0pim3f
門真

291:774RR
03/06/14 06:23 MH0pim3f
カーマは気まぐれ

292:774RR
03/06/14 06:24 MH0pim3f
カンマ

293:774RR
03/06/14 09:01 2yD6+EgE
>>288
URLリンク(plaza18.mbn.or.jp)

↑ここ。
いまはHP作成中らしいけど。
フライホイール軽量化とかベアリング加工してくれるみたい。
ブレーキ剛性UPなんてのもあり。
店長いい感じだったよ。




294:タイ中
03/06/14 10:32 qsNc+UKn
WAVE100に乗ってたけど、新車購入から半年でパクられました。
低価格バイクなだけに質感は低かったけど、燃費はバカみたいに良かった。

295:774RR
03/06/14 11:27 enzoAEBU
>>294
タイ中殿、お久しぶりです。
タイでも盗まれるのですね。
WAZE-Xが気になっているのですが
100ccでメーター読み何キロ程出るのでしょうか?
でもタイ本国だったらあまり飛ばすことも無いのかな


296:タイ中
03/06/14 11:42 qsNc+UKn
>>295
生活のためにパクるのが多いみたいです。
タイだと中古でも高く売れますから。

最高速はチャレンジしたことないです。
あのサスを含めた安定性の無さと、タイの道路事情を考えたら、ちょっと命懸けです^^;

WAVE-Zは既に店頭に並んでいます。
WAVE100のマニュアルクラッチ版ですね。
27500バーツ(6月14日現在のレートで79319円)と安いのが魅力ですね。
燃費もかなりいいと思います。

297:774RR
03/06/14 12:30 VxGYzMuo
>>295
本国では飛んでます。
路面の状態とか、乗手の意識はお国柄とゆーことで。

298:293
03/06/14 14:30 KkRUQ0h0
補足
扱ってる車両はDASHのみです。

299:774RR
03/06/14 15:03 f5uH6PkK
>298

前すれにあった怪しげなHPと同じ店なのか?
DASHのみって、俺的にはうれしいが終ってるやん(w


300:293
03/06/14 17:19 KkRUQ0h0
>299
あくまでダッシュはおまけ?みたいな感じ。
レース参戦してて125クラスじゃ結構有力チームじゃないかな?

前スレにあったかはわかんない・・・。ゴメン、ウチじゃ見れないから。

301:295=NICE海苔
03/06/15 00:13 9IOA8DPJ
>>296
WAVE-Zでしたw
約8万とはお安い、日本で売られたら15万~20万と言ったところでしょうか。
NICEにはけっこう満足しているけどなにぶん風が辛い。
あの純正で付いているレッグシールドが輝いて見える。
日本で乗り出し15万でもNICEをまだ一万五千キロしか乗っていないので
買う決意は付かないでしょうけど。
>>297
297さんもタイからカキコですか?
東京は梅雨です。タイには梅雨なんてあるのでしょうか?
雨の時、タイのバイクを足として使っている人はどうしているのですか?
私は電車に乗りますw

オイル変えたら燃費が50km/Lの大台を越えるようになりました。
ヤフーオークションにタイヤマハのティアラがでていますね。


302:155
03/06/16 02:02 VMD93xmj
復活記念age
今日は高速に乗ったんですけど130Kぐらいでビビリミッターでした。もうちょっと精進します


303:T@W@N
03/06/16 04:17 BFBW2Kzx
もしかしてタイ川のLEOとタイ本のDASHを見かけたのは新大久保周辺ではないですか?
(或いは、新宿~池袋 間)? 多分僕かもしれないです。(dash125)しかも結構深夜。

304:73 ◆0T688BUabc
03/06/16 13:27 ieV1avkF
昨日、CBR150納車されました。
早速八王子のひよどり山トンネルで100km走行、中央道で140kmビビリミッターかかりましたw
ところで、高回転までブン回せるようにしたい場合、慣らし運転の段階でガンガン回して大丈夫なのでしょうか?
昨日まわしていたら1万回転位でエンジン限界のような感じがするのですが、もう少し慣らし次第でまわるようになるのかな?

305:ニセ海苔
03/06/16 16:45 xxr0aC68
>>304
自分が納車して間もない頃、
興味からフルスロットルで回したけど100㌔出なかった。
でも今は出るから、慣らしの効果があったのかなぁ。
慣らし必要ない説もあるけど、俺は良く分からん。

306:155
03/06/16 16:48 VMD93xmj
(゚Д゚≡゚Д゚)?
慣らし必要ないの?

307:774RR
03/06/16 18:53 Z8kFlk1q
慣らし必要ないというのは、そんなに激しく回して乗らなければ、ということでしょう。
最近のバイクは精度がいいので普通に乗っていれば慣らしになるのでしょう。

ヤフオクにWAVEもでてるね。

308:774RR
03/06/16 20:31 n56mBjL/
CBR150なんですが、後輪出力17PSとエンデュランスのHPに書いてあったんですが、
これだとエンジンではどれくらいになりますか?
今、CB125Tに乗っていて、買い替えようかと思ってるんですが、体感的な速さは
どれくらい変わるんでしょう?

309:774RR
03/06/16 20:44 wr6mGJLP
>>308

さあね。パワーなんてどうでもいいじゃん。
体感的には、少し速いってぐらいじゃないの。
うお!スゲー!って感動する事は無いだろうね。

310:774RR
03/06/16 22:07 fnZ6rT4C
dashでシグナルするとうおーすげーはいぇーとか思ったら70キロですた。
出足が無駄にいいので免許にやさしくたのしめまつね。
体感速度大事大事。


311:774RR
03/06/16 22:08 r9Db+8Gf
>>304
ひよどり山はどんなバイクでも最高速に挑戦したくなるな。

312:774RR
03/06/17 01:26 bL4xYj7n
ついにステラ125R、140Km/h達成。
環七で、夜中ね

313:774RR
03/06/17 05:43 BWbCMt66
小鬼でいいような小気味よさってやつ?

「パッキー、グークだ!150SPに125ダッシュ、
 かなりの数だ・・・」
「ラッツ、別ルートだ、釣り針しきで後続警戒」
「ROG!」
「待った!タイカワ・レプリカも数台いる。マズイぞ!」
「くそっ、ナンバーテンだ・・・」

このネタわかるやついるんか・・・?

314:774RR
03/06/17 08:41 u6Z8PHO0
↑病院に逝かれたほうが・・・

315:774RR
03/06/17 10:07 0hz6vSWZ
>310
DASH乗ってるんでその気持ちよーくわかります。
で、調子にのってシグナル繰り返してると、あっさりとオヤジの乗った
アドレス100辺りにブッちぎられて鬱になったり。。。
あのクラスの2stスクーターフルスロットルはスゲェーです。

こないだ御茶ノ水でNSR150SPの2ケツ初めて見ました。車体の大きさ(小ささ)と
乗ってる成人男子ふたりのアンバランスさが、妙に微笑ましかったっす。

つーか、DASHのタンデムシートに掴まるベルト欲しい。
年に1~2回は訪タイするんで、シートごとタイで買ってこようかしらん。
GWにも行ったけど同伴者がSARS心配し、初日にバンコク脱出。次回こそ
探すぞ、と。

316:774RR
03/06/17 10:23 eUDheHNT
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
スレリンク(erocomic板:355番)


317:ソニック
03/06/17 20:01 vXZJG9nK

 ここ2日で200キロ以上走りました。そこで思ったんですが、ソニックでツーリング
しようと思うと網が使えない(片方にしかひっかけられない)んですけど、ソニックで
ツーリングしている人はどうしてるんでしょうか?


318:774RR
03/06/18 01:19 r7idW0Uv
俺はテールランプのしたに引っ掛けてるよ>ゴム

でもなんか割れそうで怖いです、マジで


319:774RR
03/06/18 01:28 MLNLZ3FD
>317
リアキャリアにトップBOXつけてます
邪道かな?でもモノグサに荷物放り込めるし
給油のために荷物解く必要もないし最強
もー手放せません(w


320:774RR
03/06/18 19:49 r7idW0Uv
>アドレス100辺りにブッちぎられて鬱になったり。。。
とりあえず出足で負けることは無いだろう。
パワーバンドにきっちり入れて走ればアドレスは河童のぷー
ドレスは90~100で頭打ちそこからが勝負!(するな

タイ行ったときに便利げなパーツあったら教えて欲しいの心。


321:774RR
03/06/18 20:43 sdkor2tu
ツーリングで網は不安だからおいらは
ロープのにしてます。とはいえ荷崩れしたけど・・・。

322:774RR
03/06/18 20:50 VRzeAdUK
>>319
リアキャリアいいなぁ
ユーティリティボックス付はリアキャリア付けれないんだよなぁ。
ツーリングはしないからいいけど。


323:ソニック
03/06/18 23:05 DQx+Kr2d

 うーん、やっぱりソニックで長距離はつらいかなぁ。。しかし、何で網を引っ掛ける
ところが片方にしかついてないのだろうか?どなたかソニックで長距離ツーリングされ
た方いらっしゃいますか?

 話は変わりますけど、今日久しぶりに○ンデュランスさんのサイト見てたら、ソニック
用のCDIが売っていて激しく食指をそそられたんですが、どなたかつけている方
いましたら、インプレなぞをお願いしたい気分です。

324:774RR
03/06/18 23:27 WxEWtEeK
CBR125Rなんか出ないかなぁ。

325:774RR
03/06/19 01:58 g7Xt7ygP
タイホンダの品質は日本のホンダと同等なの?

326:774RR
03/06/19 06:26 1hGh6IlK
同等なのかわ分からんが、
タイヤ以外は問題無さそうだよ。


327:774RR
03/06/19 11:27 omzksVQB
>323
CDIって、具体的にどんな役割をするの?

リバ○サイドって、やたらWAVE125のアフターパーツに力入れてるなぁ。

328:ソニック
03/06/19 12:02 EepUD68a

>>327

 普通に点火時間をもっと速くなるときにもっていくのではないでしょうか。サイト
ではマフラーと一緒に交換すると効果バツグンだそうですが。前にどこかでじつは
タイバイクってリミッターついてるのでは?みたいな話を見たから、ひょっとしたら
それが解除されるのかもしれないでつね。

329:774RR
03/06/19 13:13 omzksVQB
抜けの良いマフラーとの組み合わせが効率よろしですね。
でも、タイバイクって燃調薄そうだからポンづけでは高回転やばそうですね。
キャブまでいじらないとだめかな?

で、ほんとにリミッターついてるのでしょうか?

330:774RR
03/06/20 00:44 +XR0bz0b
ホンダから座談会のおしらせメールが来た。

タイバイク...つーか原付2種の要望出してこようかな。

331:774RR
03/06/20 01:28 OpffMJ7H
スズキの車両の話しようよ

332:774RR
03/06/20 03:17 iKTGJApM
見たことない>ズズキのタイ車


333:774RR
03/06/20 06:10 qvpf3WgI
NSR150SPの発売年月日ご存知の方いますか?

334:774RR
03/06/20 10:03 nRV2vX3l
NSR150SPとNSR150RRって馬力が違うようだけど
エンジンが違うのかな?

335:774RR
03/06/20 11:01 sY6zZ6fE
うーむ。

LS125Rが生産中止ってことは125ccで新しいレプ車作るのかな。
新しくネイキッド作るかな~。






それともアンダーボーンだけでいくのかな。(´・ω・`)

336:774RR
03/06/20 11:55 CTDaa6Y2
>>330
座談会なんてあるんだ。行ってみたいなぁ。


337:ソニック
03/06/20 12:11 LNjEIhXB

 >>329

 どうなんでしょうね?ご存知の方いらっしゃいますか?

 >>332

 うちの街のバイク屋さんでタイのガンマ見ましたよ。フルカウルで紫色でカッコよかった
でつよ。2スト150だったかな?メーターは確か220まであったと思いまつ。ちなみに
中古で約20マソでしたが、先週行ったらもう売れてしまったようでつ。

338:774RR
03/06/20 15:12 kdCccR0R
>>325
日本からたくさん行ってるし、向こうからも優秀な奴が勉強しにきてるよ。
タイ工場は品質も世界一かもね。

339:774RR
03/06/20 15:12 kdCccR0R
さすがに言い過ぎかもしれん
けど、いつかは追い抜かれそうな予感。

340:774RR
03/06/20 22:22 iKTGJApM
DASHでぶんぶん走っていて前方に細いタイヤのピンクナンバーを発見したので「タイ車?」
とか思って近寄ったらMBX125Fですた(汗)
しかも新車みたいに綺麗な。

当時はあのぐらいの細さが普通だったのね。


341:774RR
03/06/21 00:43 FPCtilmV
ステラ、今日試乗したけど、力あるねぇ


342:774RR
03/06/21 07:49 f7Gm8sll
ちょっと前にレオスター買ったが、見た目は変だがこれがヤバい
くらい速い。しかしタンクが 4.6 リッターで、ハンドルやミラー
が極狭なのはちょっといただけない。まぁ街中スリ抜けバトルな
ら最強だろうけど。

色がライムグリーンだから、街中走ってると Kawasaki ユーザー
がみんな変な目で見るのには(藁


343:774RR
03/06/21 09:43 OHkGTZv1
ステラだけはやめと

344:774RR
03/06/21 11:23 fCRdO3cL
>>338
前スレあたりで出てたけど、タイ製のアルファロメオはイタリアからパーツを持ってくるが、
組み立てと塗装のクォリティはイタリアよりも厳しい基準だそうな。

BMW、ベンツ、ボルボは将来タイ製が日本に輸入されるという説もあるし。
四輪で一定の評価があるから大丈夫では?

あとは、価格で中国に負けないようにがんばらないと。

345:774RR
03/06/21 21:36 FPCtilmV
>>343
何故?

346:774RR
03/06/22 18:34 jWmMoNL+
ナイスで初めてダンデムしました。そのインプレをちょっと。

ブレーキが効かない。
バンクさせると怖い。
加速はしない。
でもメーター読み90キロは出ました。もっと出そうでした。
低速走行はさすがに怖いです。
ダンデム+車重の合計重量より重いバイクに乗るのと変らないと思っていたのですが、
実際はまったくの別物でした。

あと、いつもはフルフェイスに対して今日は半ヘルでした。
エンジン音のなんとうるさい事、マフラー変えたらすごい事になりそうだね。

燃費46.6km/l(ダンデム走行含む)

347:774RR
03/06/23 00:29 ERvptuOO
売れて無さ杉。パーツの供給も終わる

348:774RR
03/06/23 00:45 XL1bjrfK
今日、ステラ125R納車になりました。
かなり、面白いバイクっす。

349:コロンボ
03/06/23 12:28 DFfs23qf
今度、CBR150を買おうかと思っています。
NSR150のインプレを見ていると、下がスカスカ、水温系は上がらない
という南国仕様になっているということだったのですが、CBRはどうなんでしょう?

やっぱりセッティングとか変えていかないとだめなんですかね?

インプレやってるサイト探したんですけど、見つからなかったもので・・・
よろしくご教授ください。


350: ◆0T688BUabc
03/06/23 13:10 zg7VB/b0
個人的にCBRは低中速トルクがえらく太く感じます。
4、5、6速は比較的クロス気味なので、街乗りなら1、2、3速で引っ張って、4、5、6速を素早く変速して乗るような感じになるかも。
まだ、オイラも慣らし運転なんですけどね。

351:774RR
03/06/23 13:17 qKW9ITJC
代理店必死

352:コロンボ ◆Gw8cAgQ2HA
03/06/23 15:32 DFfs23qf
>>350
ありがとうございます。
ちなみに、冷却関係はどうでしょう?
何かセッティング変えられてますか?


353:774RR
03/06/23 16:34 Fa0yQGGI
>>349
2ストと4スト比べるの?

354:コロンボ ◆Gw8cAgQ2HA
03/06/23 16:47 DFfs23qf
>>353
すいません、他に手ごろな比較対象がなかったもので。
もう少し、良い比較対象があったら良いのですが・・・


355: ◆0T688BUabc
03/06/23 17:15 NJ8jDj+E
どノーマル状態なんですが、気温30度の昨日のツーリングでは30km位で流していると水温が半分近くまでいきます。60km位なら1/3位かと。
炎天下の渋滞に弱そうな感じがしますね。

356:774RR
03/06/23 17:17 Fa0yQGGI
>>354
>>261以降を参考にしてみては?


357:155=261
03/06/23 17:52 0wcgqcun
大変申し上げにくいのですが当方はNSR150SPなのです(´Д`;)
ちなみにガムテープで横に2段、丁度半分ぐらいですが今のところ半分~2/3程度で安定してますのでしばらくこれでいこうかなと。
張る前は1/3いかないぐらいでした。
CBRはどうなんでしょうね。漏れもちょっと気になってます

358:774RR
03/06/23 21:38 7ag0gdNY
DASHはどんなにまわしても半分いかない・・・・


359:774RR
03/06/24 01:43 p0T80zYl
どっかの雑誌でタイバイク一斉乗り比べ企画ないのかな?
八重洲さんあたりがやってくれると、面白いんだけど

360:774RR
03/06/24 03:35 TFECE9dS
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
カウルもフレームも移植こそできるがレーサーだからスタンドがつかない
というか取り付ける部分自体ないと思うんだがなあ、気づいてるのか心配だ

361:コロンボ ◆Gw8cAgQ2HA
03/06/24 09:55 oix+5yXY
>>356
ありがとうございます。参考にさせていただきます。


362:774RR
03/06/24 19:57 KrMP7FB/
前からリバーサイドのHPに「NSR150カーボンサイレンサー製作中」
って書いてあったらずっと期待して待ってたのに・・・・

消えてるじゃねぇか(´Д`;

363:774RR
03/06/24 20:46 eu7W64+8
>>355
ダッシュ乗りですが去年の夏に都内の渋滞にはまって水温計がMAX近くにいきましたよ。
走ればすぐに下がるけど。

何ですり抜けしないんだってーつっこみがありそうだけどしないでね。
大型の友達といっしょだったんだよー

364:774RR
03/06/25 01:16 PCMrCmYq
NSR150はときどき見かけるけどKRR150ZXは一度も見たことないなぁ・・・

365:774RR
03/06/25 01:22 Jlma+J4/
タイバイクはGTOとステラ所有。いずれも味があって面白い。
でも、普段は、BMWのR1150Rに乗っている

366:774RR
03/06/25 22:57 3NQ77A4z
dashとMVX・・・・・
あまり大きな差が・・・

どっちも楽しいYO


367:774RR
03/06/26 01:28 ZX/Yssvx
おれカブNF100なんだが、オイル指定がMA60(シングルグレード)なんだよ。
安売りしてたホンダウルトラu10w-30入れてるんだが、夏は大丈夫だろうか?

368:774RR
03/06/26 02:29 pl5sl6Qy
別に大丈夫だろうけど、心配なら指定オイルに
交換してみては?オイルぐらい安いしね

369:774RR
03/06/26 04:29 BehAh76Y
タイにそんなに品質の良いオイルがあるか疑問だが

370:774RR
03/06/26 12:47 nW4aQWLr
367です。
60のシングルグレードなんて近所じゃ売ってないんだよぉ。ホンダG3でも入れてみようかな。
現地のスーパーではカストロシントロン二輪車用とか、日本にないオイルが沢山売られてる。
リッター30円~500円と差がありすぎるが、バイクが主交通手段だけあって種類は豊富。

371:87
03/06/26 19:19 hqOgGGxr
タイではコンビニで2stオイルが売ってるぜ~。
さすが二輪大国。
2ケツでタイバイクに乗る女子中学生(しかも制服)萌え萌え。


タイからでもOpenJaneを最新版にすれば書き込めることが判明。

372:87
03/06/26 19:35 hqOgGGxr
とりあえず手土産。
URLリンク(bike2ch.cool.ne.jp)
URLリンク(bike2ch.cool.ne.jp)

厳密に言うとタイバイクではないのかも・・・

373:774RR
03/06/26 19:51 Yj5gwzoG
三人乗りできそう

374:87
03/06/26 20:01 hqOgGGxr
タイ人は奪取やらナイスやらに4人で乗ったり普通にしますので
5人ぐらい乗れそうですな。

375:774RR
03/06/26 23:23 ZftZ28+I
まーいつも思うんだが

「タイ語(?)読めん...」

以上。

376:774RR
03/06/27 00:23 eH4I6A7M
>>371=>>87
おかえりでごんす!無事(?)に帰ってきましたか。
萌え萌えの写真は無いのですか?( ゚д゚)クレw

377:774RR
03/06/27 00:25 eH4I6A7M
ん!?
>>タイからでもOpenJaneを最新版にすれば書き込めることが・・・

まだ、タイ?早まったか・・・・。

378:774RR
03/06/27 20:59 paLA9e1U
>>332
鱸 Rider
125ccDOHC4バルブ オイルクーラー付き
何故かカタログのコピー持ってます
現地価格幾らかなあ?

379:774RR
03/06/27 23:05 8W0Zho3z
ついにうちの県にもエンデュランスの代理店ができたよ。
これでCBR150の現車が労せずに見れる・・・・・・・・

380:774RR
03/06/28 01:02 oaY7eGhQ
自分の住んでる所はど田舎で、エンデュランスの代理店まで片道45km。
今日お店にCBR見に行って、バイク屋のオヤジにそのこと告げたら苦笑してました。
買ってもいいかな?
試乗なんて出来ないですか?

381:774RR
03/06/28 01:11 CsXh00z8
タイでBMWのKD始まるってよ

382:THAILAND ◆CBR150rZBA
03/06/28 15:01 E0kZfzMi
>>380
URLリンク(www.endurance.co.jp)
エンデュ代理店なら、ここで試乗車有る所なら
試乗者あるかと思います。すでに見ていたらすいません(´Д⊂ヽ

納車から、9ヶ月経ちましたが、起きたトラブルは右ブレーキ灯玉切れ
ぐらいでした。カウル外しにくそうだったので、本店持って行ったら、
部品代200円ぐらいだけで、付け替えてくれますた。

近くのバイク屋さんで、NSR150SPの中古が置いてあって、
タイバイク2台目購入しそうです。。。。


383:774RR
03/06/29 01:54 uQ4J86fr
タイ製バイクで、タイ料理食べにいったりしないの?

384:774RR
03/06/29 01:59 JE1tuOAj
タイ製バイクで、タイ焼き食べにいったりしないの?

385:774RR
03/06/29 02:06 OB31TZES
タイ風鯛焼き食いに行きますよ
餡子の代わりにココナッツミルク
これがおいしい!!
長瀞にお店あります
店名は「ココタイ」です

386:774RR
03/06/29 04:32 c2lT4W2i
>>385
グッジョブ

387:川崎獅子星
03/06/29 20:28 fCnqnYn3
今日右コーナーでチャンバーをコスってしまった。店長から「右は
チャンバーがあるから、バンク角狭いので気を付けてね」と言われ
ていたにも関わらず、これで2回目。

漏れはもうアフォかヴァカかと...、鬱氏


388:774RR
03/06/30 00:37 c1B2jSO4
>>380
45㎞先に代理店がある。それで充分じゃないですか。
はっきり言って羨ましいです。

私ですか?私は四国に住んでます・・・

389:774RR
03/06/30 01:28 Vtgrl9Oe
ステラの四国の代理店はどこ?

390:774RR
03/06/30 01:28 2PZm+YYX
>>380
かなり近くてうらやましいです。
おれが買った店は飛行機で9時間かかります。もちろん整備手帖の無料点検6回分は
使えなくて泣いてます。 3年補償の意味がないような..........

391:774RR
03/06/30 17:50 a8xL1TKp
>>382
冬場、CBR150のエンジンはすんなりかかりましたか?

392:THAILAND ◆CBR150rZBA
03/06/30 21:14 0eg8Z6A2
>>391
チョーク引っ張って、一発始動でした~。




393:774RR
03/07/01 00:48 fb14vFp+
タイカジバの代理店ってやつは・・・

394:774RR
03/07/01 00:50 I5tmZtqP
>393

なんかあったかい?
おっちゃんがきいてあげるよ


395:774RR
03/07/01 01:48 wi+r19VE
ステラ125Rは、代理店がここまで来るほど売れてないんだろうか?

396:774RR
03/07/01 12:49 pYnBPMnw
俺の町には
俺のDASHの他、LEO ステラが居る事を確認している。

というかこの手の奴ではステラとLEOのほーが良く見るが。

俺以外DASHみたことない(鬱


397:774RR
03/07/01 16:32 yXjs9e0e
THAILAND ◆CBR150rZBA 殿
有り難うございました。
CBR150の購入を検討中ですが、特に冬場のことが気になっているので
他にも色々感じたことがあれば教えて下さい。

398:774RR
03/07/01 17:43 4/wjcD4O
徳島県にエンデュランスの代理店ができるんだってさ。>>388

399:774RR
03/07/02 01:04 zt2uSLwK
八重洲出版のランプラスにタイバイクの記事が書いてあった

400:774RR
03/07/02 15:17 M4/NE2YV
コソーリ400ゲトーッ!!

401:THAILAND ◆CBR150rZBA
03/07/02 18:25 BWm0TxWu
>>397
原付のガタイに、少し排気量のあるエンジンが載ってる感じと、
私は感じました。いままで2stしか乗った事無かったので、
NSR150、CBR150、どっちを購入するか迷いましたが、私はCBRの方を、
購入した感じです。冬場に購入した訳ですが、始動はチョーク
引っ張って、一発で始動して、5分ぐらい暖気した後、アイドリング1500回転
ぐらいで安定しました。私は億劫なので、チョーク引っ張って始動して、
1つ目の信号までチョーク引きっぱなしで走って、そこで戻して乗ってました。
水温計が走って居ても、1ケタぐらいまでしか、上がらないので、知り合いのバイク屋さんに、
「ラジエータ目張りして半分ぐらい隠したほうがいい?」と聞いた所、
変に隠してトラブル起こすより、そのままで大丈夫だよと言われたので、
そのままで冬も走っていました。ポジションがツアラー見たいな謎ポジション、
なので、100km程度走っても疲れませんでした。
燃費は下道で、リッター辺り現在約36.8km、出した最高速はメータ読みで
130ちょいぐらいです。

長文書きこみ失礼致しました~

402:774RR
03/07/03 00:15 cKhi5Wh1
パンクのことが結構書かれていたけど、
チューブレスもパンクしやすいのかな。
チューブレス走行不能までにはならない?

情報ギボーン

403:774RR
03/07/03 00:22 MphSeTzs
CBR150欲しい....

けど来年とか不具合(あるかは知らんけど)を改修してマイナーチェンジ(?)
したの狙おうかな?

404:774RR
03/07/03 00:49 cKhi5Wh1
不具合なんてあるの?
リコール情報は入ってこないからわからん。


405:774RR
03/07/03 01:42 BY3AZtHg
型式指定してるのはヤマハだけでしょ?

406:774RR
03/07/03 02:21 eQKH3nZG
ポジションは確かに楽だね。NSR150で三日で1000km走ったけど
全然疲れんかった。

407:774RR
03/07/03 21:05 MBgD+5Cp
そういえばNSR150Rのタイヤってどれぐらいまで入るのかな?
やっぱりTT900GPかBT39SSしか入らないのだろうか・・・

408:774RR
03/07/03 21:09 MBgD+5Cp
ゴメンNSR150RRじゃなくてNSR150SPでお願いします・・・

409:nice110のり
03/07/03 22:16 cKhi5Wh1
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

チューブレスタイヤ装着可能か質問したけど
返事が来ない。
誰か教えてーーー。

410:774RR
03/07/03 22:25 knFttVO+
アフォはどこいっても放置、いいかげん気づけ

411:774RR
03/07/04 00:12 io3Spje+
スズキのタイ製バイク
買わないか?
と禿げしく勧誘されてます

モルモットになろうかな?
まだ公式取り扱い店無いよね。


412:774RR
03/07/04 01:42 lcuxEjGY
スズキは1997年に、メーカー自身がタイ製バイクを輸入したことがあります
しかし、在庫の山になり、そのトライアルは失敗
この経緯があるので、メーカー系の販売店は輸入を躊躇してるのです
日経産業新聞に出てました。もう6年も前の話


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch