TOYOTA MR2 11台目at AUTO
TOYOTA MR2 11台目 - 暇つぶし2ch186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 22:37 M9Jbh+im
GW前に念願の4型GTSが納車されますた。
ドリフトやタイムアタックとジャンルに捉われずサーキットで楽しむ心算です。
ところで、SWでドリフトはやっぱ難しいのでしょうか?
今まで86→PS13と10年くらいFRでドリフトばっかりしてました。
まだ足のセッティング出してないので全開にしてないのですが、
普通に乗った感じではトラクションがよく掛って良い感じな気がするのですが、、、

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 22:49 WjqaKR3e
飛距離のあるドリフトや、振り返しは難しい。ゆえに見栄えしない。それが短所かと。
ケツの出は悪くないけど、グリップが戻りやすい感じかな。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:06 8tGXvdV1
まず、ノーマルのLSD交換した方がいいよ。高いけど。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:09 8tGXvdV1
>>186
> 今まで86→PS13と10年くらいFRでドリフトばっかりしてました。
あと、がっかりしないでね。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:18 6ALoa620
既出かもしれんが、ヤフオクにこんな物が・・・

URLリンク(www.exotic-cars.jp)

今から普通のSW20乗っても面白くないし、
MRS弄った奴乗るよりこの方が面白くないか?
俺ならすべてバッチレスにするけど。
内装のモディファイが俺はいいと思うんだが。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:18 M9Jbh+im
>>187
グリップが戻りやすいということは逆に踏んでいける気がしますね。
昨今俺は飛距離とかあんま気にしないので、それは構わないかも。
きっかけはブレーキで流すのはなるべくゼロカウンターで踏んでいくのが好きです。
>>189
とりあえずデフは適当に機械式入れておきます。
がっかりはしないですよ。
フィーリングはかなり気に入ってます。難しい方が萌えますし(ワラ
やっぱラジエーターとオイルクラーは必須ですよね。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:20 6ALoa620
やべぇ直リンしちゃった・・・スマン

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:35 WjqaKR3e
>>191
そのとおり。踏んでいったときの感覚がFRとは全然違う。
セッティングや状況によって、流れていながらも踏んでいくことでリアに
トラクションがグイグイかかるような感触が感じられる。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 23:47 zvQ1HMtt
AW乗りなんだけど、ドリフトなんてたいそうなモノをする腕は無いけど
なんていうか流しまくってターンしてる感覚がスキーのそれに近いフィーリングですごく好き。

FRの感覚は自分にとってはスケボ。これはこれで楽しいが

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 00:31 tHYSvLsV
リアのグリップが戻りやすいからっていうより、フロントのグリップを失いやすいのが怖い…。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 00:34 CFDt35QX
SW20を購入したのでこのスレに参加させていただきます。
妙な質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。

アクが強くてちょっと面白く&楽しく走れる車、という事でMR2を選びました
まだ1タンク走っていませんが前が軽くて後方を中心に旋回するような
独特の感覚ですね。以前は4駆だったのでデリケートな操作を身につけねば。

荷重と後輪を使つ旋回はバイクと似たような感覚だった…

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 00:55 m89ddDPd
タービン保護のために社外ブローオフを入れようかと思っているけど、
効果ってあります?Ⅰ型GTです。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 01:09 6NlpZYy5
>>196
オイラはAWだが同じような感覚だな。

理屈はともかく曲がり始めで向きを決めたらあとはタイヤと相談しながら
アクセルで調節っていう、自分のバイクの乗り方が一番違和感なくドライブできたからなぁ。






最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch