【A3】ゴルフ3専用【VW】 ~forever green PART2at AUTO
【A3】ゴルフ3専用【VW】 ~forever green PART2 - 暇つぶし2ch376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 19:53 ly7+xOsV
ゴルフ3のオーディオ取り外し治具(U字のやつです)ってディーラーさんで
手に入りますか?それとも何かで代用できますか?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 20:29 GvZ/IUtz

そんなもんハンガーで作れ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 20:32 GIZE9O6T
皆さんにちょっとした質問なんですが、
GLIのATで100k巡航してる時、回転数ってどのくらいです?



379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 20:37 iKlLcgdm
>>377
あら、そうなんですか!じゃあ作ります。ありがとうございますた!

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 20:56 WBJMw9He
>>378
2800くらい

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 21:36 iBFFPpED
>>362
部品代は安いだろうが、交換工賃が馬鹿にならないのでは?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/01 22:31 avx5Cnxa
>>381
じゃあどうすんだよ。ほっとくのか?

んでほっといたおかげで助手席もぶっ壊れて、
寒空の中、外に締め出されて、トランクから入ることになった俺w

ディーラーも哀れに思ったのか、工賃タダにしてくれたよ。
作業時間1時間以内だから2千円くらいだと思うけど。
車検近かったりしたら、「車検うちで」見たいな感じでサービスしてくれるかもね。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/02 01:01 PSlV/ihx
>>381
キーレスエントリーを1万円くらいで購入して、自分で付ければ安上がりかも。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/02 14:51 WqrdNEt3
スタッドレスからノーマルに換えよと思ってスタッドついてる
純正鉄チンホイール洗ってたらホイールキャップ(外周のワッカのやつ)がひとつ
なくなってたw
気付かんかったぐらいだしあわてて買う気もないんですが、落としたそれで
誰もが何事も無かったことを願ってます。

ノーマルは7本スポークの純アルミ。これで気持ちよくドライブできます。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/04 00:34 vOKxkOq5
エアコンのガスを入れ
ようと思うんだけど
スタンド、バックス、
ディーラー、どこが
安いかな?いくらぐらいかな?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 14:19 IZfznGNf
スタンドは論外だろ。
ガス切れだとわかってるなら量販店。
ガス漏れかどうかわからない場合は結局ディーラーに行くことになる。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 14:57 JxT6qAkg
高いか安いか知らんが、ディーラーにしとけ。
スタンド、バックスはバイトに何されるかわからんぞ。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 15:11 PjOnXEFR
あの・・山口県の方って居ます?

389:231
04/05/05 17:22 Qi4eHf22
カセットテープがないので、ゴルフ4純正MDデッキ(中古7000円)と交換。でも、
アンテナリモートはないんですね?試した末に結局アンプリモートにつないで、
アンテナ出っぱなしなのは変らず。

純正チェンジャーでは不満だったので、解体屋さんから入手した専用CDチェン
ジャーケーブル+加工ケーブルで10連装CDチェンジャー(これも中古7000円、
手持ちCD-Rでは音飛びなし)を接続し、とりあえず満足。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 18:27 IZfznGNf
新しいゴルフはオートアンテナじゃないからな。
新しい純正MDにはリモート機能がないんだろう。
スイッチでも入れたらどうか。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 18:30 yBEUPtVi
>>385
ディーラーで見積取りましょう。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 22:12 bD63j/kV
近頃少しローダウンなんてやりたいと思っています。
性能はノーマルに毛が生えた程度でも良いんです。
悪くなるのは困るけど…
なるべく安いキットなんてないですかね?



393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 22:52 2C39qTrG
>>392
あまり固くしたくないならJAMEXやザックススポーティングキットとかかなぁ
モンロー+アイバッハもいいかも

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/05 22:59 DcyYiWXh
>>392
スプリングカット<ダウンサス<サスキット<車高調
って感じかな??

でも最近ならBTSとかもセールとか出されてて結構安いと思うけどね。
車高調で比較的安いのはarcじゃ無いかな?

KONIやKWやザックスでもサスキットならあまり大差無いと思うよ。
けど、アッパーマウント等の消耗品を交換、アライメントの調整はしておいた方がイイかもね

まぁ、後は財布と相談して下さい。


395:392
04/05/05 23:48 s1Y/OpSx
ありがとうございます。参考になります。
みなさんは取り付けとかご自分でなさってるのですか?
近くにはDUOしかなくて…

396:393
04/05/05 23:53 2C39qTrG
>>395
自分は馴染みのショップでやってもらいました
アッパーマウントも同時でBTSキットへ
自分でやってる友人もいますけど、めんどくさくて…

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 00:01 7MQaMxZ7
>>396
馴染みのショップがあるなんて羨ましいですね。
近所のショップらしきところにGOLFを安心して
任せてしまって良いものかどうか悩めるところです。
ってゆうかそれ以前に、やってくれるものなのかどうかも
怪しいですね。OTL

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 00:14 W6TODUuQ
>>397
県名公表して、お勧めショップや工場をここで聞いてみるとか…

399:394
04/05/06 00:29 sbXHTTyI
>>397
VWのムック本かもしくはaf impとかの広告見たりするのも一つの手かな?
自分のスキルに自信が無いなら多少遠くても安心して任せれる専門店にした方が吉かと思われ

専門店はやはりそれなりのノウハウを持ってるので色々と相談にのってくれると思いますよ

400:397
04/05/06 00:54 7MQaMxZ7
>>398
実は…>>388です。
お勧めの所ありましたら紹介してください。(__)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 01:13 sbXHTTyI
>>400
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
のLink→Shopの欄を見ると一件ありますね・・・
自分が行った訳では無いので一度訪ねてみてみては?

まぁ、山口ならば少し足を伸ばして福岡辺りのShopも視野に入れてみるのも手ではないでしょうか?


402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 01:20 W6TODUuQ
>>401
スリーエムはimpのスタコン開催店ですねぇ
>>400
一度行ってみたら?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 09:59 MT8vYVK6
選択肢がいくつかあるといいんだがね>ショップ
自分の場合も一応行ける範囲は一通り行ってみて、結局一番遠い店に通ってる。
ショップというよりスタッフとか店長とかの人を見た方がいいと思われ。
そのショップが気に入らなきゃディーラーに相談してみるとか。
よっぽど安心できると思うが。

404:400
04/05/06 18:21 7MQaMxZ7
みなさんいろいろとありがとうございます。
link見てみたら…関東や近畿だとか羨ましいばかりの
shopの数ですね。
無い物ねだりも出来ないので、福岡までも視野に入れて
とにかく一度回ってみるしかないようですね。

頑張ります。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 21:02 LDay+Sej
俺の3は冬になるとABSが故障し、春になると直る。
反対だったらいいのに・・・

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 22:17 xxTTHJCQ
>>405
漏れのは逆だが・・・

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/06 23:02 sbXHTTyI
>>406
漏れも同じだ・・・・・けど最近は頻繁に点いたり消えたり激しいんで、ディーラーで診断かけると、
センサー異常だったので左右のセンサーを入れ替えてもらったんやけど直らず。

再度、診断にかけても同じ箇所のセンサー異常と出るのでECUユニットの故障と判明・・・
もう部品注文したけど・・・8~9万確定は高すぎだよぉ・・・_| ̄|○

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 00:04 x1QYjQuW
ほっとけよ。そんなの。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 00:09 NCzNPVuF
通勤のときのスクーターで信号待ちの左ハンのVR6の横をすり抜けたとき、
「ピカー」と光り続けるABS警告等が見えてしまいました・・・・
うちのGLIもそのうち・・・・・ガクガクブルブル
URLリンク(andilico.hp.infoseek.co.jp)



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 00:57 JMY+TUbK
VR6をMTに載せ換えて乗りたいのだが幾らぐらいかかるかな。
VW専門誌だったか、何かの本に40万もあればOKって書いてあったような。。。。。


あと、某コラードVR6マニアのページを見たんですけど、
タイミングチェーンのテンショナーとヘッドガスケットの耐久性が不安です。
コラードより後発のベントのエンジンの場合、何らかの対策がなされているのでしょうか?
MT換装後、最低10万キロはこの手の重大なトラブルは勘弁なので
走行距離5万キロ程度の中古車をベース車にしとけば無難かな、、、、と妄想中(爆

VR6のエンジンのトラブルに関する情報キボン!

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 01:40 HGArmJ2v
>>406
それでは、センサーは実は異常じゃなかった?
そういう無駄金が多いんだよなぁ、VWの修理って…

412:406
04/05/07 10:46 wgXOkbNM
何年か前にディーラーで診断してもらったら、センサー異常だった
でも、ABS警告灯が点くこともあれば、点かないこともあり・・・
散発的異常
ユニット交換で8~10万と言われたので、そのまま放置(w

冬場は問題ないのに、夏になると散発的に警告しやがる
まあ、ブレーキ自体が効かなくなるわけじゃないからシカトだな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 11:25 M6/fc67f
>>410
昔乗ってた2のカブリオレをMTに交換した時は全部で50万くらいだった

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 22:23 h507PqAC
個人的に一番怖いのがバッテリーの突然死なんですが
何年くらい乗ったらバッテリー交換した方がいいんでしょうね?
96年モデルはそろそろヤバイ?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 22:31 5COA4DXr
>>414
え、結構当たりなんじゃ、それ(w
漏れは冬季オリンピックの年に交換が来ます。サンドラなせいも
有るかもしれないけど、開幕前にかならずセルの元気が露骨に落
ちてくんだよね。まあ、2回とも兆候を感じたってことは突然より
良いのかもしれぬが。2本目は一応定番のボッシュブラックを
試した(特に評判良くないが)が変わりないので少々がっくり。
今のボッシュはシルバーなんかな。
3本目はトヨタ共販がDUOに、点検サイン付きACデルコを売り込
みに来ていて試しに装着。ボッシュよりボラれたが。一応、点検
窓信じて少し引っ張ってみようかと。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/07 23:00 rtzFYZ8H
>>415
あっ、うちも同じようなタイプのACデルコだ。
一冬越したけど、結構安定してる。

417:414
04/05/07 23:08 h507PqAC
>415
そーですか、当たりですか(w
やっぱ予備にボッシュを買っておくのが無難そうですね。
ということで早速注文しますた。

418:416
04/05/08 00:45 IXvoA1/k
>>414
>>417
うちは2年半を目処に交換してますよ。
スキーとかよく行くんで、雪道で突然死されたらこっちも凍死してしまいますからね。


419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 02:53 H/FACTXA
94年式 距離は5万走ってないんだけどエンジンマウント交換でビビリ音減少しますかね?
空ふかしすると1,800回転~2,500回転くらいでバルクヘッド付近で低いビビリ音がでるんですよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 09:35 jZYw7Ozg
バッテリー予備買わなくても、とりあえず電気拝借コードをトランクにいれとけばいいような。
誰も通らない雪道で遭難とかならいざしらず。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 10:59 R3AQowAj
漏れ免許取り立てから20歳まで不調になったらディーラーで修理出してた
今年、車検で親の知り合いで個人でVW専門にやってる修理工場で車検とか修理とかしてもらった。
ディーラーってすごくぼったくってるんだなってことがわかった

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 15:59 jZYw7Ozg
ディーラーは下請けに出してるからな。

ディーラーの近くの下請けを探してそこに出すって手もある。
下請けやってるから、VWのことを良く知ってる。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 17:58 eb7CGoEv
助手席側のドアが外からだと5回くらい引っぱらないと開かなくなりました
内側からは、すんなり開くのですが自分で何とかできますかね。


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 18:28 SXJN6kqn
スマンageてしまった

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/08 19:26 m72+dJ0n
>>420
完全にバッテリーを上げてしまうと、同じくらいの大きさのクルマに助けてもらっても
エンジンが掛からないよ。
私のはパジェロに繋いでもらって、やっとスターターが回った。



426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 00:28 UoRrmGu0
一度死んだバッテリーは、いくら走り回って充電したと思っても、
生き返るもんじゃないよ。
素直に交換したほうがよろし。バッテリーは消耗品だよ~。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 00:31 1jNJJXLg
97年型
一度も交換したことがないウチのバッテリーはそろそろ交換時ですか?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 01:33 3uvvObB5
>>427
早く換えたほうがいいですね。メンテナンスしてなければいつ突然死しても不思議じゃない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 02:35 m02YLqJl
>>425
それはあなたのエンジンのかけ方が割るい殻です。



430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 03:36 I1xPKoFV
>429
かけ方なんてあるの??

431:427
04/05/09 09:22 1jNJJXLg
点検や車検はディーラーでやってもらってるんだけど、バッテリーは電圧低下もなく、
正常そのものなので、今まで交換せずに使ってきますた。
でもさすがに7年も使ってると心配になってきますね。
交換を検討します。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こんなの見つけましたが、どうなんでしょう?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 14:51 Pe5+BbOJ
>>431
えっ、車検のときに換えましょうって言われないの?<バッテリー

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 17:56 QSoENuDV
>>432
車検見積もりで逝ってくる素人相手臭いDラーも有るのかな。
車検の倍は普通に持つ訳で。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 18:49 pPGloSWy
ゴルフ3だけど、ホイールを16インチにインチアップしたら乗り心地はかなり落ちるのかな?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/09 19:52 OxZiZ5Ty
>>432
壊れるまで使えるよ。(ギャグじゃなくて)

1回あがっても、他車から電源もらえば、なんとか自走できる状態になるので、
その間にバッテリー交換する気持ちでいればOKでしょ。

最近は楽天とかで即日発送してくれる業者もあるみたいだし。普段気にしなくてもいい。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 00:40 8RDduu0i
>>434
グレードにもよると思われ。俺(GLi)も16インチ買ってしまったのでちと心配。
だけどメーカーからも16インチ仕様発売されてるらしいし、許容範囲では?と言ってみるテスト

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 00:58 P1X5H4fS
ノーマル足に16インチです。
たまに段差でCDの音が飛びます・・・


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 01:06 W85t0dYZ
>>434
GLIやCLIと仮定して悪いところを
扁平率60→45  単純にゴツゴツ感は増大
幅185→195か205 ステアリング重くなります 轍にとられやすくなります
バネ下重量増大でノーマル足だとバタつくしブレーキの利きも悪くなります
ベアリングへの負担も増えますね

自分は(GLI)見た目優先で205/45/16に変更したらバタつきが気に入らなくてBTS-KITいれました。
今シーズンで買い換える予定なので、次は195/50/15にしようかなぁと考えてます。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 01:10 W85t0dYZ
インチアップするなら、乗り心地や車への負担を考えて
できるだけ軽いアルミにスポーツ系よりはコンフォート系のタイヤがいいと思いますよ


440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 01:46 lrnX/CSv
>>439
スタッドレスのときは
(リーズナブルなのとサイズがあまりないので)175-65-14にしてます。
これって初期型のほんとに初めだけこのサイズだったようですが、
乗り心地とてもいいです。(高速カーブで少しぐにゃりときます)
ノーマルタイヤで185-60-14に戻すとしばらく違和感ありますね。
ゴトゴト感、そしてタイヤの取られ具合。
ノーマルでも175-65-14でいいかな?と思うこの頃。
本国では純正タイヤサイズはどうなんでしょうね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/05/10 02:17 W85t0dYZ
>>440
自分もスタッドレスは175/65/14ですー
んで、夏タイヤは205/45/16
この操作感の違いったら…

本国も同サイズだったような
自信ないですけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch