04/02/10 22:06 83R1Q00K
>>671 ●山陽本線・英賀保駅 <上り> 発時刻 in 1982.11
網516米 網538米 網551野 上556米 赤613草 網628阪 上644米 #網649阪 網655草
網700永† 網706阪 赤712米 上‡717阪 網723米 網735草 岡740阪 片754米
上809草 岡819姫 赤838草 岡900姫 糸930姫 赤925京¶ *岡943姫 上957京¶
片1013米§ 三1040姫 網※1047野 *岡1101姫 網1111草 岡1129姫 網1141野
*岡1202姫 網1212草 岡1235姫 赤1313草 岡1330姫 *岡1403姫 網1408米 岡1422姫
赤∥1509姫 岡1533姫 *岡1605姫 赤@1611安 岡1631姫
赤1708安 網1719野 赤$1723京 岡1731姫 赤1814野 岡1829姫 網1836米 網1857野
岡1916姫 赤1925野 *岡1950姫 網2012米 岡2024姫 赤2100米 岡2135姫
赤2203阪 岡2229西 岡2319姫
時刻の前の文字は始発駅を表す:網=網干、上=上郡、赤=播州赤穂、岡=岡山、片=備前片上、糸=糸崎、三=三原、
〃 後 〃 終着駅 〃 :米=米原、野=野洲、草=草津、阪=大阪、永=永原、姫=姫路、京=京都、
安=安土、西=西明石、
*赤穂線経由 #土曜・休日運休 †大阪-永原間は11/21,23,28運転 ‡上郡-網干間は土曜・休日運休
¶姫路-京都間は新快速 §草津-米原間は土曜・休日運転 ※網干-西明石間は土曜・休日運転
∥播州赤穂-姫路間は土曜・休日と12/14運転 @播州赤穂-網干間は12/14運転 $姫路-京都間は快速、12/14運転
701:名無しでGO!
04/02/10 22:31 Oe/ncjC0
>>692
76年の前後74.8と77.8を見ても快速は姫路=岡山2往復で上郡発着のはありません。
停車駅は相生,上郡,三石,和気,瀬戸でした。参考までに77.8に於ける時刻
【3421M】姫路1120→岡山1238 【3423M】姫路1600→岡山1724
【3422M】岡山841→姫路1013 【3424M】岡山1510→姫路1633
702:名無しでGO!
04/02/10 22:48 Ta5vDpq8
>>701
今見ると、何でこんな時間帯?と思う。
でも、岡姫快速を復活させたいね?
※新幹線あるから無理か・・・
703:名無しでGO!
04/02/10 23:37 Oe/ncjC0
>>702
下りの3421Mは岡山で3327M、更に広島で3425Mに連絡し
姫路~徳山オール快速でつながっていました。
18きっぷがある時代ならさぞ人気だったでしょうね。
704:田舎
04/02/11 20:32 h+QfEiaN
「急行えさし」の当時の停車駅をどなたか教えてくださいな。
705:名無し野電車区
04/02/11 20:39 KqplmMFD
>>698
川島冷蔵氏が乗ったのはその時代だね
706:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/11 20:54 qFFVorHC
そういえばジミー大西が子供の頃つばめの食堂車でサンドイッチを食ったと話してたが・・・。
707:名無しでGO!
04/02/11 21:31 wY5EP5Mi
>>704
函館~上磯~木古内~上ノ国~江差
708:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/11 21:52 QOHHrlvY
>>704
準急「えさし」時代だが、1961.10だとノンストップ。
<下り>【707】函館1033→1221江差
<上り>【708】江差1228→1415函館
709:名無しでGO!
04/02/12 00:40 TdHYp2xF
昔あった
名鉄 → 高山線 → 富山地鉄
てな風に走ってた特急のダイヤについて教えてください。
710:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/12 01:45 KXJee5ES
>>709
特急「北アルプス」 (名鉄)神宮前⇔立山(神宮前発10/30、立山発10/31まで)※飛騨古川までは毎日運転
神宮前9:25→金山橋9:28→新名古屋9:35→岩倉9:47→犬山10:00→美濃太田10:16-18→下呂11:23-24→
飛騨小坂11:49→久々野12:06→高山12:21-25→飛騨古川12:40→猪谷13:18-19→富山13:53-58→
寺田14:11→有峰口14:40→立山14:53
立山11:13→有峰口11:25→寺田11:50→富山12:06-09→猪谷12:47→飛騨古川13:33→高山13:48-53→
飛騨小坂14:24→下呂14:45→美濃太田15:44-46→犬山16:01→岩倉16:14→新名古屋16:27→金山橋16:32→
神宮前16:35
711:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/12 01:47 KXJee5ES
補足
金山橋→現:金山
久々野は下りのみ
編成は6両。飛騨古川⇔立山は3両。
712:名無しでGO!
04/02/12 01:48 TdHYp2xF
>>710 ありがとうございます
713:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/12 03:41 Gg1e9cne
>>704
1968.10だと
函館~木古内~上ノ国~江差
714:名無しでGO!
04/02/12 19:23 dd6ZJO2m
>>709
68.10だとまだ古川止で地鉄へは言ってないですね。
名称も急行「たかやま」でした。
(後の「たかやま」にあたる大阪=高山の急行は「くろゆり」)
715:名無しでGO!
04/02/12 19:59 nQgPxUqx
>>708
凄いのか、どうしようもなく遅いのか、よくわからん。
716:名無しでGO!
04/02/12 20:21 dd6ZJO2m
>>715
キハ21or22で山越のある低規格路線を走るのだから【708】など精一杯の設定でしょ。
77.8の「えさし1号」【712D】なんか2時間5分(3駅停車)もかかってますよ
717:田舎
04/02/12 21:08 v1GKxzIn
「えさし」の情報どうもありがとう。
718:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/12 21:43 3avxXAEo
>>709 ●特急「北アルプス」
1982.11は1981.10>>710-711と同じ。
1986.11では新名古屋-富山間の運行となっている。編成は4両。
<下り>【31D】新名古屋1115→1541富山
<上り>【32D】富山1632→2111新名古屋
719:名無しでGO!
04/02/13 19:58 7dbJ2KFw
>>709
種別は急行ですが74.8にも立山直通の「北アルプス」があります(古川=立山 季節列車)。
3社直通はたしかアルペンルートが全通した72.5からじゃないかと。
急行「北アルプス」<74.8>
【1611~7613D】神宮前918→飛騨古川1258/1305→立山1535
【7610~1612D】立山1036→飛騨古川1305→神宮前1629
720:名無しでGO!
04/02/13 20:16 hOcFYYMY
前に中央本線の新宿・名古屋発着の優等列車という質問があったが
新宿・名古屋とは無関係で、中央本線を通る優等列車にはどんなのがあったかな?
ほとんど飯田線がらみだとは思うが。
721:名無しでGO!
04/02/13 20:33 7dbJ2KFw
>>720
信州のローカルビジネス急行「天竜」と循環「のべやま」「すわ」
それに飯田線南部から上諏訪へ顔を出す「伊那」1往復、中津川始発の「きそ」1本ですね。
時刻も挙げる?
722:720
04/02/13 20:37 hOcFYYMY
>>721
おお、早速にありがとう。
よかったら、起終点のみでいいんで駅名と発着時刻をおながいします。
723:名無しでGO!
04/02/13 21:31 7dbJ2KFw
では<74.8>号から 〔下り〕
天竜1号【211M】塩尻643→長野812
きそ1号【811D】 中津川608→塩尻808↓ (飯田線内「こまがね1号」併結
天竜2号【501D】上諏訪728→辰野750/58→塩尻825/31→長野958
【4402D】天竜峡538→辰野748↑
天竜3号【9503M】茅野1335→辰野1407/24→長野1637
【9513M】飯田1237→辰野1415↑
伊那4号【608~2147M】上諏訪1414→豊橋1912/18→美濃赤坂2122(豊橋=名古屋:快速,名古屋=赤坂:普通2147M)
のべやま【702~701D】長野1104→小淵沢1417/23→長野1711(長野=小諸=小淵沢:702D)
天竜4号【9505M】上諏訪2010→辰野2033/42→長野2230
【9515M】駒ヶ根1955→辰野2035↑
天竜が一部電車化されたばかりの頃で9000番代の列番しょってます。ズレてたらゴメンネ。
724:74.8 つづき
04/02/13 21:49 7dbJ2KFw
やっぱズレてる(欝 書き方変えてみようかな
〔上り〕
天竜1号【9502M】長野803→辰野946/51→茅野1023 【~9512M】辰野952→飯田1130
すわ【704~703D】長野1108→小淵沢1434/38→長野1749(小淵沢=小諸=長野:703D)
伊那1号【526~601M】大垣700→豊橋846/54→上諏訪1356(大垣=名古屋:普通,名古屋=豊橋:快速526M)
天竜2号【9504M】長野1700→辰野1900/04→上諏訪1927 【~9514M】辰野1904→駒ヶ根1949
天竜3号【506D】長野1906→塩尻2040/45→辰野2112/29→上諏訪2151 【~4403~4423D】辰野2136→飯田2308/09→天竜峡2332* 【~842D】塩尻2045→中津川2307**
*:飯田=天竜峡普通4423D,飯田線内「こまがね3号」併結 **:塩尻=中津川普通842D
725:名無しでGO!
04/02/13 23:29 uBowE9uY
この前北海道の岩内町に行ったのですがいつ頃まで鉄道が存在してたのでしょうか?、ちょっと鉄道の跡が見えたので気になったので・・・
726:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/14 00:00 UP1LsCl+
>>720 ●新宿・名古屋を通らない中央本線の優等列車 <下り> in 1982.11
急行「天竜1号」【501M】上諏訪604→809長野
急行「きそ1号」【811M】中津川625-------→825┐
急行「天竜3号」【503M】上諏訪723→744辰野753→832松本844→946長野
〃 【2503M】天竜峡540→747┘
急行「天竜5号」【505M】茅野1327→1413辰野1423→1608長野
〃 【2505M】飯田1238→1416┘
急行「伊那8号」【608M】上諏訪1425→1448辰野1451→1915豊橋(普通【571M】1921→2121大垣)
急行「天竜7号」【507M】小淵沢1507→1813長野
急行「天竜9号」【509M】上諏訪2106→2127辰野2139→2327長野
〃 【2509M】駒ヶ根2043→2133┘
727:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/14 00:02 UP1LsCl+
>>720 ●新宿・名古屋を通らない中央本線の優等列車 <上り> in 1982.11
急行「天竜2号」【502M】長野800→934辰野943→1028茅野
〃 【2502M】 └948→1133飯田
急行「天竜4号」【504M】長野1100→1409小淵沢
急行「伊那1号」(普通【522M】大垣638→839)豊橋【601M】854→1329辰野1332→1409上諏訪
急行「天竜6号」【506M】長野1720→1902辰野1906→1928上諏訪
〃 【2506M】 └1907→1952駒ヶ根
急行「天竜8号」【508M】長野1922→2110辰野2117→2143上諏訪
〃 【2508M】 └2114→2259飯田(普通【2528M】2306→2327天竜峡)
「のべやま」「すわ」は既になく、代わりに「天竜」が1往復増えている。
その他は1974.8>>723-724とほぼ同様。
728:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/14 01:30 UP1LsCl+
>>725
岩内線(小沢-岩内)の廃止は1985年(昭和60年)6月30日。
1982.11では、DC普通列車が下り7本、上り8本。
上りの1本が倶知安行き。その他はすべて小沢-岩内。
729:昭22&25&31&36
04/02/14 01:42 faC71Wgq
なんだかものすごく古い時刻表が見つかったぞ。
質問どうぞ。
730:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/14 01:43 olTcCT9q
>729
東京から大阪までの最短時間きぼんぬ
731:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/14 01:52 faC71Wgq
>>730
昭22(主要駅時刻表)なら
東京 740
大阪 1916
急行(名前書いてね)でつ。
732:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/14 01:58 faC71Wgq
持っている時刻表で特急、急行、準急の名前が書いてあるのは
昭和31年から
733:名無しでGO!
04/02/14 02:31 4cIdmUUF
ちゅうか、国内の急行に名前が付いた最初は昭和24年の「銀河」な訳で・・・
それ以前には
戦前の4特急と、紀勢西線の週末準急「黒潮」以外はみんな名無しだったわけで・・・
734:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/14 02:36 faC71Wgq
>>733
情報サンクス
735:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/14 09:04 BU9QAdtp
>>716
1968.10の「えさし3号」【716D】は、1時間49分(2駅停車)なんだが・・・
ちなみに「えさし1号」【711D】と「えさし3号」【715D】は1時間50分(2駅停車)でつ。
>>720
新宿・名古屋を通らない中央本線優等列車 in 1968.10
新宿・名古屋を通らない中央本線優等列車 in 1968.10
急行「きそ1号【811D】」多治見501────────→817塩尻831→長野1001
急行「天竜1号」【501D】上諏訪730────→751辰野759→825塩尻┘
急行「こまがね1号・天竜1号」【2402D】天竜峡543→747辰野┤
「こまがね1号」新宿行きは省略
急行「天竜2号」【503D】茅野1355──→1425辰野1430─→1617長野
急行「天竜2号」【2503D】天竜峡1213→1424辰野┘
急行「天竜3号」【505D】上諏訪2020─→2044辰野2051→2130松本2136(以降名古屋発急行「きそ5号」【807D】に併結)→2250長野
急行「天竜3号」【2505D】駒ヶ根2005→2045辰野┘
急行「のべやま」【701D】長野1105→(信越→小海→中央本線→篠ノ井線)→1726長野
急行「すわ」【703D】長野1200→(篠ノ井→中央本線→小海→信越本線)→1811長野
736:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/14 09:17 BU9QAdtp
>>723-724
AAエデッタ使ってみたら?
>>720
新宿・名古屋を通らない中央本線優等列車 in 1968.10 その2
急行「きそ・天竜1号」【802D】長野710→843塩尻849(名古屋行き「きそ1号」【802D】は省略)
急行「天竜1号」【502D】 └塩尻850→911辰野914→943茅野
急行「天竜1号」【2502D】 └辰野915→1112天竜峡
急行「きそ4号・天竜2号」【808D】長野1655→1812松本1819(以降名古屋行き「きそ4号」【808D】は省略)
急行「天竜2号」【504D】 └松本1823→1904辰野1907→1930上諏訪
急行「天竜2号」【2504D】 └辰野1908→1952駒ヶ根
急行「天竜3号」【506D】長野1912→2104辰野2108→2129上諏訪
急行「天竜3号・こまがね3号」【2403D】 └辰野2119→2302飯田2306【2423D】(普通列車)→2336天竜峡
(新宿発「こまがね2号」は省略)
737:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/14 14:36 UP1LsCl+
>>720 ●新宿・名古屋を通らない中央本線の優等列車 <下り> in 1986.11
快速 【2531M】上諏訪620--→657松本706→811長野
(普通【222M】信濃大町552→653┘)
急行「かもしか1号」(普通【2521M】富士見724→759岡谷806→832)松本【501M】833→934長野
(快速【3521M】天竜峡536→802┘)
快速「みすず」 (普通【231M】平岡500→534天竜峡【533M】625→934)岡谷【2533M】944→1113長野
急行「かもしか3号」(快速【2523M】茅野1410→1431岡谷1443→1505)松本【503M】1506→1609長野
(快速【3523M】飯田1244→1439┘)
快速「みすず」 (普通【537M】天竜峡1430→1736)岡谷【2537M】1742→1911長野
急行「かもしか5号」(快速【2525M】上諏訪2053→2104岡谷2114→2134)松本【505M】2136→2236長野
(快速【3525M】飯田1903→2110岡谷┘)
738:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/14 14:37 UP1LsCl+
>>720 ●新宿・名古屋を通らない中央本線の優等列車 <上り> in 1986.11
急行「かもしか2号」【502M】長野710→809松本(快速【2522M】810→830岡谷837→853茅野)
(快速【3522M】└837→1028飯田)
快速「みすず」 【2532M】長野920→1101岡谷(普通【532M】1112→1421天竜峡)
快速「みすず」 【2534M】長野1137→1300岡谷(普通【534M】1311→1628天竜峡)
急行「かもしか4号」【504M】長野1525→1638松本(快速【2524M】1639→1700岡谷1703→1721茅野)
(快速【3524M】└1704→1853飯田)
急行「かもしか6号」【506M】長野1724→1827松本(快速【2526M】1828→1855岡谷1859→1931富士見)
(快速【3526M】└1900→2131天竜峡)
快速 【2536M】長野1920→2135小淵沢
急行区間は既に松本-長野のみで、この改正時に「天竜」→「かもしか」と改称。一部は快速化。
739:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/14 15:31 HcjCnGaI
>>720
名古屋無関係の中央本線・篠ノ井線優等列車(全列車急行)
新宿無関係はなし
急行「天竜」は元々長野県内中央本線・飯田線沿線対松本・長野ほか長野県内指向の列車のため、
あえて除外
下り
ちくま5号 大阪22:20→長野6:49 ※名古屋通過 米原の次は多治見
※臨時に名古屋停車の場合もあるらしい(この月号では11/24停車1:21-1:30)
◆ちくま51号 大阪22:32→直江津10:35(松本から快速)※名古屋通過 大津の次は木曽福島
きそ1号 中津川6:25→長野9:52 塩尻で「天竜3号」連結
上り
ちくま4号 長野20:31→大阪5:49 ※名古屋通過 多治見の次は米原
※臨時に名古屋停車の場合もあるらしい(この月号では11/24停車2:25-2:45)
◆ちくま52号 関山19:22→大阪6:50(長野まで普通)※名古屋通過 木曽福島の次は米原
◆ちくま6号 長野22:02→大阪6:52 ※名古屋通過 多治見の次は米原
740:725
04/02/14 19:21 rE2+1ilA
>728
ありがとうございました、疑問がとけてすっきりしました。
741:721
04/02/14 20:34 4c4r2NIp
>>720
721で挙げたものの他にかつては準急(後に急行)「甲斐駒」[長野⇔甲府(小海線経由)]もありました。
運転時期は63.10~68.9です。生憎ワタシの手元にあるものでは時刻はフォローできませんが…。
>>725
80.9迄は札幌直通の急行「らいでん」(3往復)もありました(岩内線内普通)、
急行とはいえキハ22単行ですけどね。77.8での時刻は
〔下り(函館線基準)〕
1号【4940~901D】岩内640→小沢704/14→札幌852[小沢~蘭越発(蘭越=倶知安普通)【931D~】と併結]
2号【4942~903D】岩内1146→小沢1210/30→札幌1410[小沢~蘭越発(蘭越=倶知安普通)【933D~】と併結]
3号【4944~905D】岩内1527→小沢1551/1604→札幌1744[小沢~蘭越発(蘭越=倶知安普通)【935D~】,「いぶり」*と併結]
〔上
1号【902~4941D】札幌810→小沢954/1004→岩内1027[~小沢長万部行(倶知安=長万部普通【~1524D】併結]
2号【904~4943D】札幌1220→小沢1356/1402→岩内1425[~小沢上目名行(倶知安=上目名普通)【~934D】,「いぶり」**併結]
3号【906~4945D】札幌1840→小沢2016/22→岩内2045[~小沢目名行[倶知安=目名普通]【~936D】併結】
※「いぶり」の列車番号
*:【208~4208~4815~905D】~伊達紋別「ちとせ4号」併結
**:【904~4814~4215~215D】伊達紋別~「ちとせ9号」併結
742:名無しでGO!
04/02/14 23:28 rE2+1ilA
>721さん
補足ありがとうです。
743:名無しでGO!
04/02/15 01:00 uciz1k4O
すいませんが、ごく最近の話題ではありますが・・・
秋田リレー号[キハ110-300使用/北上~秋田]のダイヤを教えていただけませんか?
あと、大型時刻表の巻末にある特急列車の編成図で、基本<キハ112-300)(キハ111-300><キハ110-300>3連だったと知りましたが、
それ以外の編成があったのでしょうか?(増結もあったそうですが・・・)
744:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/15 01:51 tUeDyLah
>>743
ダイヤはわからないけど、編成はここにあるよ。
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
745:名無しでGO!
04/02/15 14:52 yh/+GjE1
>>727
循環急行「のべやま」「すわ」はDC「アルプス」「八ヶ岳」と同じく75.3改正で退役しました。
同時に1往復がDCで残っていた「天竜2/3号」「きそ1号」も電車化されました。
>>735
80.3の「えさし2号」【712D】は77.8時点より更に遅い2時間7分です。
ま、木古内での15分停車が大きく響いてるんですけど、表定は38㌔程度の物凄さ。
>>739 ヘソマガリ(苦笑
746:名無しでGO!
04/02/16 05:07 r7gCfMWH
八高線の準急奥利根はいつなくなったの?
747:名無しでGO!
04/02/16 08:36 M0hju5LV
昭和21年2月号です。
URLリンク(www.gazo-box.com)
748:名無しでGO!
04/02/16 12:28 +9F6QtaD
>>747
403
749:名無しでGO!
04/02/16 14:19 PfKWJTHW
昭和40年時点で、上野~青森往復は幾らかかったの?
750:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/16 22:19 +BQMELYB
>>746
1961年(昭和36年)10月1日 新宿-八王子-水上間の準急「奥利根」運転開始
1964年(昭和39年)10月1日 季節列車(土日運転)となり、名称を「みくに」に変更
1965年(昭和40年)9月26日 廃止
ではないかと。間違ってたらどなたか訂正おながいします。
>>59にも「奥利根」の情報あり。
751:名無しでGO!
04/02/16 22:37 3S5i7XaA
>>749
39年
普通運賃片道2等1430円 1等2630円(往復割引は1000キロ以上なので該当しない)
急行券 2等300円 1等660円(指定席はプラス2等100円、1等200円)
特急券 2等800円 1等1760円
1等寝台(B) 上段1540円 下段1980円
2等寝台 上段600円 中段700円 下段800円
42年
普通運賃片道2等2090円 1等3840円(往復割引は1000キロ以上なので該当しない)
急行券 2等400円 1等880円(指定席はプラス2等100円、1等200円)
特急券 2等1000円 1等2200円
1等寝台(B) 上段1540円 下段1980円
2等寝台 上段800円 中段900円 下段1000円
39年に行きは”はつかり”2等、帰り”はくつる”の1等寝台(下段)を使った場合は
1430+800+2630+1760+1980=8600円
752:747
04/02/17 00:43 rm1JEzrj
>>747が見れなくなってしまったようなので別のところにうpしてみました。
URLリンク(fanel.jpn.ch)
753:720
04/02/17 10:56 fLKG5Fx9
中央本線の「天竜」その他について、みなさん情報ありがとう。
循環急行があったのをすっかり忘れてた。
754:名無しでGO!
04/02/17 16:47 JDvhyMhN
特急つばめが、東京・広島間の運転になった時の停車駅を教えて。
755:名無しでGO!
04/02/17 17:49 TT4UTK5r
安芸の停車駅を教えてください
756:名無しでGO!
04/02/17 20:10 y1EmXpz6
>>755 [74.8]時点では昼行急行です(この時代の事訊いてんじゃないだろうな多分
〔下り〕1号【411M】岡山1021→倉金鴨笠福松尾糸三忠竹津安仁広→呉1249
2号【413M】岡山1421→倉玉金笠福松尾糸三忠竹津安仁広呉海→広島1730
3号【415M】岡山1921→倉玉金笠福松尾糸三忠竹津広呉→広島2229
〔上り〕1号【412M】広島732→呉広津竹忠三糸尾松福笠金玉倉→岡山1046
2号【414M】呉1310→広仁安津竹忠三糸尾松福笠鴨金玉倉→岡山1547
3号【416M】広島1536→海呉広仁津竹忠三糸尾松福笠金玉倉→岡山1847
駅名対照 倉:倉敷,玉:玉島,金:金光,鴨:鴨方,笠:笠岡,福:福山,松:松永,尾:尾道,糸:糸崎
三:三原,忠:忠海,竹:竹原,津:安芸津,安:安浦,仁:仁方,広:広,呉:呉,海:海田市
757:名無しでGO!
04/02/17 21:54 DBeh2Kbz
>>750
「気動車はどこでも走れる」と舞い上がって
めったやたらに列車を新設してた時期の典型的パターンですな。
758:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/17 23:23 MFYpY9Ym
>>755 ●急行「安芸」 in 1596.12
<下り>【21】
東京2045→品川2056→2116横浜2118→大船2137→2218小田原2220→2245熱海2247→2308沼津2313→
012静岡015→137浜松142→335名古屋340→410岐阜412→508米原513→624京都630→708大阪720→
三ノ宮755→759神戸802→明石826→加古川847→905姫路910→相生931→1037岡山1045→1102倉敷1103→
玉島1114→笠岡1136→1151福山1152→尾道1213→1225糸崎1232→三原1238→竹原1306→仁方1346→
1400呉1406→1440広島
<上り>【22】
広島1435→1504呉1509→仁方1521→竹原1600→三原1629→1634糸崎1642→尾道1653→1713福山1715→
笠岡1731→玉島1752→1803倉敷1804→1821岡山1828→相生1932→1952姫路1959→加古川1915→
明石1935→2055神戸2058→三ノ宮2104→2134大阪2140→2219京都2227→2346米原2351→043岐阜045→
120名古屋125→309浜松314→437静岡441→540沼津545→609熱海611→638小田原640→大船734→
751横浜752→812品川→823東京
759:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/17 23:25 MFYpY9Ym
>>758訂正
×1596.11 ←いつの時代だよw
○1956.11
760:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/17 23:27 MFYpY9Ym
>>759さらに訂正(鬱
×1596.12
○1956.12
761:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/17 23:28 MFYpY9Ym
>>755 ●急行「安芸」 in 1961.10
<下り>【23】
東京(9)2030→品川2040→2059横浜2101→大船2119→2159小田原2201→2228熱海2230→2255沼津2257→
2358静岡001→125浜松130→318名古屋323→356岐阜357→455米原458→610京都620→657大阪705→
三ノ宮731→734神戸737→明石801→加古川819→835姫路840→相生858→935岡山1001→1017倉敷1018→
玉島1028→笠岡1046→1101福山1103→尾道1125→1136糸崎1142→三原1147→竹原1213→仁方1251→
1304呉1309→1340広島
<上り>【24】
広島1450→1523呉1530→仁方1543→竹原1623→三原1653→1658糸崎1707→尾道1718→1737福山1738→
笠岡1754→玉島1814→1827倉敷1828→1843岡山1853→相生1949→2008姫路2018→加古川2033→
明石2055→2117神戸2119→三ノ宮2124→2150大阪2200→2240京都2247→2359米原001→047岐阜048→
116名古屋126→302浜松309→431静岡433→506富士*507→528沼津530→553熱海555→620小田原621→
大船709→727横浜730→750品川→800東京
*富士停車は3/1~11/30
762:松浦あややお
04/02/18 01:31 m6cCDKpx
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━┓□┏━━━┓□┏━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━┛□┗━━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□□□□□┃■┃□
□┗━┛□┃■┃□┃■┗━━┓□┏━━┛■┃□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━┛□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□□□□□┃■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━━┓□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□□□□┗━┛□┗━━━┛□┗━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-761、>>763-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>762はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
763:名無し野電車区
04/02/18 02:09 kdtyCETX
>>754
東海道新幹線開業前夜(1964年9月号より)だと、こうなってた
<下り>「第1つばめ」(2003M)
東京(15)900→横浜921/922→沼津1031/1032→静岡1108/1109→名古屋1311/1314→米原1412/1412→
京都1458/1500→大阪1530/1535→三ノ宮1557→姫路1641/1643→岡山1746/1748→福山1832→
尾道1849→三原1901→広島2010
<上り>「第2つばめ」(2004M)
広島945→三原1057→尾道1108→福山1126→岡山1210/1212→姫路1316/1318→三ノ宮1402→
大阪1425/1430→京都1500/1502→名古屋1641/1644→浜松1755/1756→静岡1849/1850→
熱海1941/1942→横浜2037/2038→東京2100(9)
764:名無しでGO!
04/02/18 02:26 kdtyCETX
>>755 同じく、1964年9月号より
<下り>「安芸」(23)
東京2030(9)→品川2040→横浜2059/2101→大船2119→小田原2159/2201→熱海2228/2230→
沼津2256/2258→静岡2358/001→浜松125/130→名古屋318/323→岐阜356/357→米原455/458→
京都612/620→大阪654/702→三ノ宮728→神戸732/734→姫路824/827→相生845→岡山942/945→
倉敷1000→福山1037→尾道1058→糸崎1106/1112→三原1117→竹原1143→広1221→呉1234/1236→
広島1306
<上り>「安芸」(24)
広島1520→呉1550/1553→広1605→竹原1643→三原1711→糸崎1715/1723→尾道1733→福山1753→
倉敷1831→岡山1846/1851→相生1949→姫路2008/2018→神戸2117/2119→三ノ宮2124→
大阪2150/2200→京都2240/2247→米原2359/002→岐阜048/049→名古屋116/126→浜松302/309→
静岡431/433→富士509/510→沼津528/530→熱海553/555→小田原620/621→大船709→
横浜727/730→品川750→東京800(9)
765:749
04/02/18 11:15 DCzIpPdh
>>751
サンクス。運賃は意外に時刻表以外の情報源が少ないから助かりました。
766:名無しでGO!
04/02/18 19:58 ojHIN3ge
>>743 「特急秋田リレー」[96.12]
▼〈下 り〉北上 川尻 横手 大曲 秋田 ▲〈上 り〉秋田 大曲 横手 川尻 北上
1【3001D】926 →→ 1032 1048 1131 2【3002D】710 750 806 →→ 903
3【3003D】1022 1054 1129 1147 1235 4【3004D】804 847 909 →→ 1005
5【3005D】1124 →→ 1229 1247 1338 6【3006D】855 935 954 1023 1100
7【3007D】1312 →→ 1416 1438 1518 8【3008D】1004 1048 1107 →→ 1206
9【3009D】1418 →→ 1526 1553 1646 10【3010D】1150 1233 1254 →→ 1358
11【3011D】1520 1558 1631 1655 1742 12【3012D】1251 1337 1354 →→ 1458
13【3013D】1617 →→ 1723 1743 1835 14【3014D】1356 1438 1500 →→ 1601
15【3015D】1715 →→ 1829 1852 1931 16【3016D】1448 1538 1556 1625 1657
17【3017D】1857 →→ 2000 2021 2110 18【3018D】1559 1642 1659 →→ 1806
19【3019D】2021 →→ 2118 2133 2214 20【3020D】1700 1744 1811 →→ 1914
※川尻=ほっとゆだ※…………………… 22【3022D】1753 1839 1859 →→ 2005
◎おまけ◎特急「あおば」[75.11*廃止前最終期の時刻]
▼【11D】仙台800→北上941/43→秋田1152 ▲【12D】秋田1730→北上1941/43→仙台2125
停車駅:塩釜,小牛田,一ノ関,水沢,北上,陸中川尻,横手,大曲
767:766
04/02/18 20:17 ojHIN3ge
う~むズレてしもた、見辛くてゴメンネ。
>>755 ☆急行「安芸」[69.1]
▼【37】東京2005→広島1215 ▲【38】広島1500→東京640
停車駅:品川,横浜,大船,小田原,熱海,沼津,富士,静岡,浜松,名古屋,岐阜,米原,京都,大阪
三ノ宮,神戸,姫路,相生,岡山,倉敷,笠岡,福山,尾道,糸崎,三原,竹原,仁方,呉
☆特急「安芸」[75.11]
▼【1001】新大阪2258→下関838 ▲【1002】下関2005→新大阪536
停車駅:大阪,三ノ宮,姫路,竹原(上リノミ),広,呉,広島,宮島口,岩国,柳井,徳山,防府,小郡,宇部
768:名無しでGO!
04/02/18 23:24 MY0KQaEP
1980(昭和55年)当時の西明石発の新快速の時刻を教えて下さい。
769:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/19 07:29 eulgEBYR
>768 呼ばれた気がしたので(w
発だけでいいんだよね?
山陽本線西明石駅新快速発車時刻 in 1980.10
【3636M】1024→1209堅田 【3640M】1054→1236草津 【3642M】1109→1229京都 【3644M】1124→1309堅田
(姫路1112【7646M】土休日運転→1137)西明石【3646M】1139→1259京都 【3648M】1154→1335草津
【3652M】1224→1409堅田(◆【8652M】→1442近江今津 10/5→11/30の休日運転) 【3656M】1254→1436草津
【3660M】1324→1509堅田(◆【8660M】→1542近江今津 10/5→11/30の休日運転) 【3664M】1354→1536草津
【3668M】1424→1609堅田(◆【8668M】→1642近江今津 10/5→11/30の休日運転)
【3672M】1454→1636草津1639【972M】→守山1644→1648野洲 【3676M】1524→1707草津
【3680M】1553→1715京都 【3684M】1627→1722大阪
たったこれだけです。西明石発着以外の新快速(土休日の3646Mを除く)は西明石通過でした。
770:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/19 07:43 eulgEBYR
>>753
実は、上諏訪~辰野(飯田線)豊橋(東海道本線)大垣(上り1号始発)・米原(下り3号終着)の
「伊那」っていう急行があるんだけど。1968.10の時刻表には。
一応時刻載せておきまつ。途中駅発着時間は中央線以外は大幅に略。
下り急行「伊那3号」 上諏訪1416【605M】→下諏訪1421→岡谷1427→1442辰野1444→1910豊橋1916→
2024名古屋2038【551M】→2218米原(名古屋から普通列車)
上り急行「伊那1号」(名古屋まで普通列車)
大垣649【522M】→736名古屋740【602M】→848豊橋853→1320辰野1322→岡谷1334→下諏訪1345→上諏訪1350
771:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/19 08:15 eulgEBYR
>>745
いま改めて時刻表見たら、下り「えさし2号」【713D】の方が早かった(1駅停車で1時間48分)
評定速度は46.3㌔でした。木古内で急行「松前」分割してるのに・・・
まぁ、木古内のみ停車ってのが大きいです。
折角ですから、各年代の急行「えさし」だけじゃなく「松前」も一緒にageません?>>ALL
取りあえず1968.10の急行「えさし」
下り1号【711D】函館622→709木古内710→上ノ国804→812江差
下り2号【713D】函館917→1004木古内1007→1105江差
下り3号【715D】函館1522→1610木古内1611→上ノ国1704→1712江差
上り1号【712D】江差856→上ノ国905→959木古内1005→1053函館
上り2号【714D】江差1148→1249木古内1253→1340函館
上り3号【716D】江差1833→上ノ国1842→1932木古内1935→2022函館
松前(上下とも函館~木古内は急行「えさし2号」に併結
下り【2813D】木古内1011→湯ノ里1031→渡島福島1052→渡島吉岡1102→1120松前
上り【2814D】松前1128→渡島吉岡1145→渡島福島1155→湯ノ里1220→1242木古内
>>715 「えさし」も「松前」も運転開始から廃止までずーっとキハ22オンリーでした。
772:名無しでGO!
04/02/19 10:10 Aax+a9hE
>>769 さんくす。
773:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/19 23:20 ft9lf+Rw
>>771
自分の時刻表は「松前」の時代をはずしてるんで
他の方々よろしく頼んます。
774:名無しでGO!
04/02/20 12:23 CGjxuiKx
伯備線経由時代の「だいせん」と、
おそらく同時期の津山線の「ひるぜん」の時刻きぼんぬ
775:名無しでGO!
04/02/20 12:45 qF+4reKS
桜井線は何分ヘッドで奈良を発車してますか?
776:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/20 13:21 xCRIkc5g
>>774
1961年10月号でいいか?
とりあえず下りだけ
急行(だいせん)
下り京都1026→大阪1110→三ノ宮1136→神戸1141→明石1205→加古川1223→姫路1243→岡山1400
→倉敷1421→総社1434→備中高梁1501→新見1540→根雨1640→伯耆大山1711→米子1721→安来1732→松江1753
→玉造温泉1802→出雲市1831→大社1840
準急(ひるぜん)
下り中国勝山745→久世753→美作落合802→津山836→亀甲848→福渡911→金川925→岡山951
777:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/20 13:42 xCRIkc5g
>>774
ちなみに1956年12月号だと
急行(だいせん)下り
岡山までは省略 岡山発1215→松江1705
停車駅 西総社→美袋→備中高梁→井倉→石蟹→新見→備中神代
→足立→生山→黒坂→根雨→伯耆溝口→伯耆大山→米子→安来→荒島
→揖屋→馬潟→松江
準急(ひるぜん)はまだない
778:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/20 13:45 q2ccba/I
>>775
既に電化済。
およそだけど、朝夕は大体30分おき、日中は1時間に1本といった所。
ちなみに奈良発10:20、奈良着19:21は急行「紀ノ川」
779:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/20 19:52 h5kTHd5q
>>778
1968.10だと、終日ほぼ1時間に1本。朝夕は多少増える程度&奈良線直通列車あり。
日中の桜井以遠へ行く列車は、全て王寺から快速天王寺行き。
湊町直通は1日1往復。午前中湊町発1本と、夕方奈良発が1本。
奈良10:35発は下り急行「しらはま2号」。
奈良14:56着は上り急行「しらはま1号」、19:10着は上り急行「しらはま2号」
ちなみに、奈良8:43発は京都発奈良桜井関西本線経由天王寺行き。
1980.10は>778と変わらないので略。
780:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/20 19:53 h5kTHd5q
レス先間違えた、>>779は>>775へのレスです。
781:774
04/02/20 21:44 6ZiCwSy9
>>776-777
「だいせん」「ひるぜん」の情報ありがトン。
1961年あたりだと、伯備線経由で宇野-博多なんてすごいルートを走る
準急「しんじ」もあったっけ。
ただ1956年12月号の「だいせん」で「岡山までは省略」とあるけど、
この時期も京都発着だった?
その停車駅の多さだと、快速の頃のような・・・
782:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 00:18 6aCGJWcC
>>775 ●奈良駅@桜井線<下り>
1986.11では、早朝・深夜を除いて終日ほぼ30分ヘッド。
京都-奈良-桜井-高田-王寺 3本
京都-奈良-桜井 7本
奈良-桜井-高田-王寺-湊町 1本
奈良-桜井-高田-王寺 17本
奈良-桜井-高田 3本
この時期には急行「紀ノ川」や快速はなし。
1982.11は1981.10>>778とほぼ同じ。
783:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/21 00:37 KTobAeo5
>>773
せっかくなんで奈良発下りだけ時刻
5:27、6:28、6:58湊町、7:34、8:07、9:51、10:20急行「紀ノ川」和歌山、10:53、11:53、12:49高田、13:55、14:56、
15:48、16:26高田、16:47(高田接続なし)、17:18、17:47、18:17、18:48高田、19:22、19:59、20:53、21:41、22:20
行先表示以外は高田から和歌山線直通 王寺行。
高田止まりは、16:47高田行以外は高田で王寺方面行に5分以内に接続。
急行「紀ノ川」 停車駅は 天理、桜井、高田。高田から和歌山線で和歌山へ。和歌山線王寺方面には接続なし(当然か)。
784:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/21 00:38 KTobAeo5
↑ 間違えた、>>775だ。
785:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 01:38 6aCGJWcC
横レスすまんが>>731を補完。 ●東京-大阪の最短時間(1/2)
★1950.10 8時間00分
特急「つばめ」【1】東京900→1700大阪 【2】大阪900→1700東京
特急「はと」【3】東京1230→2030大阪 【4】大阪1230→2030東京
★1956.12 7時間30分
特急「さくら」【3001】東京850→1620大阪 【3004】大阪1220→1950東京 (臨時)
特急「つばめ」【1】東京900→1630大阪 【2】大阪900→1630東京
特急「はと」【3】東京1230→2000大阪 【4】大阪1230→2000東京
特急「あさかぜ」【7】東京1830→200大阪201→1155博多 (【8】博多1635→228大阪229→1000東京)
786:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 01:39 6aCGJWcC
●東京-大阪の最短時間(2/2)
★1961.10 6時間30分
特急「第1こだま」【1】東京700→1330大阪 【2】大阪700→1330東京
特急「第1富士」【2001】東京800→1430大阪1433→1720宇野 【2004】神戸730→755大阪800→1430東京
特急「第1つばめ」【3】東京900→1530大阪 【4】大阪900→1530東京
特急「はと」【5】東京1300→1930大阪 【6】大阪1300→1930東京
特急「第2こだま」【7】東京1430→2100大阪 【8】大阪1430→2100東京
特急「第2ひびき」【1003】東京1520→2150大阪 【1004】大阪1520→2150東京 (不定期)
特急「第2富士」【2003】東京1530→2200大阪2205→2230神戸 【2002】宇野1240→1527大阪1530→2200東京
特急「第2つばめ」【9】東京1630→2300大阪 【10】大阪1630→2300東京
787:名無しでGO!
04/02/21 01:58 ZAIbYDFY
>>783
しかし、「頭の悪そうな・・・・」スレで誤爆とは(w
788:名無しでGO!
04/02/21 02:00 cnD/EH7x
新宿~名古屋、中央本線での年代別最速所要時間きぼんぬ。
優等列車利用版と非利用版両方お願いしまつ。
789:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/21 07:56 JroO7XGh
>>781
スマソ。快速だし岡山発だった。
準急「しんじ」 主な駅だけ時刻載せとく
下り宇野930→八浜→茶屋町→岡山1013→倉敷1027→総社→備中高梁→井倉→新見1146→生山→根雨
→伯耆溝口→米子1350→安来→松江1422→玉造温泉→宍道→出雲市1456→波根→石見太田(大田市)1532
→仁万→温泉津→石見江津(江津)1612→浜田1633→三保三隅→【(正明市経由)石見益田(益田)1722→須佐→奈古→東萩
→正明市(長門市)1859→長門古市→滝部→小串→川棚温泉→】【(山口経由)石見益田(益田)1720→日原→津和野1801
→徳佐→山口1859→湯田温泉→小郡1918→西宇部(宇部)→小野田→厚狭1953→長府→】下関2036→門司→小倉2054→戸畑→八幡
→折尾→博多2200
790:昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc
04/02/21 07:59 JroO7XGh
上は1961の10月号ね。
791:1987
04/02/21 11:27 VJPdDToZ
東海道本線を走った(東京発)さよなら国鉄号のダイヤと停車駅を教えてください。
792:名無しでGO!
04/02/21 12:11 N98J+W9v
>>789
気が遠くなりそうだ……
この列車を設定した香具師は、誇大妄想狂のような気がしてならない。
793:名無しでGO!
04/02/21 12:35 olSOZEHn
>>792
同意、今の感覚なら
宇野→倉敷、倉敷→米子、米子→浜田、浜田→正明市(長門市)→下関、浜田→山口→下関、下関→博多
の6本の列車に分割して運行しそう。
794:名無しでGO!
04/02/21 14:43 GSCbXgMh
>★1934(昭和09).12
>【442】姫路645→加古川703→724明石725→兵庫744→747神戸749→753三ノ宮754→820大阪825→
>900京都902→大津913→1019亀山1020→津1036→松阪1054→1117山田1121→二見浦1131→1141鳥羽
70年も前なのに京都を9:02に発車して津に10:36に到着・・・1時間34分って速すぎだな。
蒸気機関車で今の近鉄特急とじゅうぶんタメはれるじゃん。
795:名無しでGO!
04/02/21 16:14 ForJ8MJm
電化前の予讃線観音寺~松山間の夕方頃のダイヤを教えてください。
796:名無しでGO!
04/02/21 17:02 RP96+8Fa
山陽本線 姫路発岡山行 の終電を教えてください。
・・・ひょっとして・・・今と同じ、21:34発!?
797:1973.4・1975.2・1978.9
04/02/21 18:16 9kLX6TPP
>>796
姫路 岡山
1973.4 21:34 22:56
1975.2 21:34 22:58
1978.9 21:35 22:59
>>792
その頃は急行・準急がその土地を走る鉄道の
ステータスシンボルみたいなものだった。(特急は数が少なかった)
だから「おらが町に急行を」という事で
こぞって増発を国鉄に陳情したらしい。(今の整備新幹線と余り変わらんな)
マジレススマソ
798:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 18:35 6aCGJWcC
>>788 ●新宿~名古屋(中央本線)最速所要時間 in 1982.11
<新宿→名古屋>
★優等列車利用(5時間42分)
新宿1500-特急「あずさ15号」【15M】→1827塩尻1830-特急「しなの18号」【1018M】→2042名古屋
★優等列車非利用(12時間02分)
新宿620-【427M】→1300塩尻1426-【832M】→1641中津川1643-【750M】→1822名古屋-
<名古屋→新宿>
★優等列車利用(5時間55分)
名古屋1700-特急「しなの17号」【1017M】→1920松本1927-特急「あずさ24号」【24M】→2255新宿
★優等列車非利用(11時間18分)
名古屋802-【731M】→938中津川958-【827M】→1203塩尻1312-【432M】→1920新宿
799:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 18:36 6aCGJWcC
>>788 ●新宿~名古屋(中央本線)最速所要時間 in 1986.11
<新宿→名古屋>
★優等列車利用(4時間54分)
新宿730-特急「あずさ3号」【4003M】→1014塩尻1017-特急「しなの6号」【1006M】→1224名古屋
★優等列車非利用(8時間57分)
新宿1125-【553M】→1400甲府1435-【431M】→1623塩尻1652-【838M】→1837中津川1853-【766M】→2022名古屋
<名古屋→新宿>
★優等列車利用(4時間55分)
名古屋1300-特急「しなの11号」【1011M】→1506塩尻1512-特急「あずさ30号」【30M】→1755新宿
★優等列車非利用(9時間31分)
名古屋935-【741M】→1110中津川1158-【831M】→1341塩尻1447-【434M】→1906新宿
1982.11, 198611とも、快速や立川・高尾発着の普通列車は
優等列車非利用には含めなかったので、これらを使えばもっと速くなる。
800:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 19:31 6aCGJWcC
>>795 ●予讃本線・観音寺~松山間の夕方頃の列車 in 1982.11(特急・急行)
<下り>
特急「しおかぜ5号」【5D】高松1304→観音寺1352→1601松山
急行「うわじま9号」【609D】高松1408→観音寺1504→1730松山1735→1947宇和島
急行「うわじま11号」【611D】高松1519→観音寺1614→1851松山1859→2114宇和島
急行「いよ7号」【107D】高松1609→観音寺1710→1940松山
急行「いよ9号」【109D】高松1708→観音寺1805→2037松山
<上り>
急行「うわじま8号」【608D】宇和島1038→1249松山1254→観音寺1517→1611高松
特急「しおかぜ4号」【4D】宇和島1224→1421松山1423→観音寺1626→1714高松
急行「いよ10号」【110D】松山1453→観音寺1721→1812高松
特急「しおかぜ6号」【6D】松山1628→観音寺1837→1924高松
急行「うわじま10号」【610D】宇和島1406→1624松山1653→観音寺1926→2024高松
特急「しおかぜ8号」【8D】宇和島1626→1824松山1827→観音寺2036→2127高松
801:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 19:32 6aCGJWcC
>>795 ●予讃本線・観音寺~松山間の夕方頃の列車 in 1982.11(快速・普通<下り>)
普通【139D】高松1017→観音寺1140→1540松山
快速【141D】高松1118→観音寺1242→1420伊予西条
普通【651D】伊予北条1606→1368松山1648→1705伊予市(休日運休)
普通【625】伊予西条1435→1746松山1753→1955八幡浜
普通【143D】高松1228→観音寺1402→1909松山
普通【145D】高松1327→1413多度津1426→観音寺1518→1544伊予三島(多度津で高知行【241D】を分割)
普通【147D】高松1422→観音寺1539→2005松山
快速【149D】高松1439→観音寺1627→1833伊予西条
快速【125】高松1453→1555多度津1559→観音寺1653→1731川之江(多度津で高知行【225】を分割)
普通【1135D】新居浜1742→2044松山
802:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 19:33 6aCGJWcC
(上の続き)
普通【151D】高松1551→1641多度津1657→観音寺1745→2152松山(多度津で琴平行【1263D】を分割)
普通【127】高松1651→観音寺1838→2014伊予西条
コピペミス・・・(汗
803:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 19:34 6aCGJWcC
>>795 ●予讃本線・観音寺~松山間の夕方頃の列車 in 1982.11(快速・普通<上り>)
普通【148D】勝山1110→観音寺1538→1658高松
普通【128】松山1240→観音寺1805→1958高松
普通【1134D】松山1431→1500伊予北条(休日運休)
普通【150D】伊予三島1553→観音寺1641→1721多度津
普通【152D】伊予西条1507→観音寺1727→1917高松
快速【154D】松山1456→観音寺1911→2030高松
普通【1122】松山1549→1836伊予西条
普通【156D】伊予西条1849→2149多度津
普通【1136D】松山1709→1934伊予西条
普通【1124】松山1732→2032伊予西条
快速【158D】松山1840→観音寺2241→2354高松
804:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/21 19:37 6aCGJWcC
>>803訂正
× 普通【148D】勝山1110
○ 普通【148D】松山1110
805:名無しでGO!
04/02/21 20:38 76VRiVOw
「えさし」「松前」[80.3]
えさし1号【711D】函館930→上磯946→木古内1018/26→上ノ国1122→江差1131
松前1号【~4811D】~木古内1018/30→湯ノ里1052→渡島福島1115→渡島吉岡1125→松前1142
えさし2号【712D】江差905→上ノ国914→木古内1009/22→上磯1057→函館1112 *木古内にて【4842D】併結(松前発824)
松前2号【4814D~】松前1208→吉岡1225→福島1235→湯ノ里1301→木古内1323/27~
えさし4号【714D】江差1216→上ノ国1225→木古内1318/27→上磯1401→函館1416
松前4号【816D】松前1702→吉岡1722→福島1732→湯ノ里1758→木古内1817→上磯1854→1910
>>732
「しんじ」に匹敵する超迂回列車としては急行「陸中」もなかなかですヨ。
仙台⇔秋田(東北・釜石・山田・花輪・奥羽線経由)所要約14時間。
仙秋間最速の「きたかみ」より10時間近く余計に掛かりました。
806:名無しでGO!
04/02/21 22:30 76VRiVOw
>>771 「えさし」「松前」[74.8]
▼「えさし」【711D】函館930→上磯946→木古内1018/22→上ノ国1112→江差1121
「松前」【~4811D】~木古内1018/26→湯ノ里1047→渡島福島1108→渡島吉岡1118→松前1135
▲「えさし1号」【712D】江差910→上ノ国919→木古内1014/20→上磯1054→函館1110 *木古内にて【4842D】(松前810発)併結
「松前1号」【4814D~】松前1210→吉岡1227→福島1237→湯ノ里1300→木古内1321/25~
「えさし2号」【714D】江差1220→上ノ国1229→木古内1318/25→上磯1359→函館1415
「松前2号」【816D】松前1702→吉岡1722→福島1731→湯ノ里1755→木古内1814/16→函館1910
>>781 [74.8]時点でも「しんじ1/2号」は岡山⇔小郡(伯備・山陰・山口線経由)です。この大迂回列車は75.3まであったようですね。
▼「しんじ1号」【911~921D】岡山836 倉敷 総社 備中高梁 井倉 新見1008 生山 根雨 伯耆溝口 伯耆大山 米子1149 安来 松江1232
玉造温泉 宍道 出雲市1227 大田市 仁万 温泉津 江津 浜田1451 三保三隅 益田1542 日原 津和野 徳佐 山口1713 (普通) 小郡1747
▲「しんじ2号」【922~912D】小郡1043 (普通) 山口1113 徳佐 津和野 日原 益田1302 三保三隅 浜田1353 江津 温泉津 仁万 大田市
出雲市1542 宍道 玉造温泉 松江1635 揖屋 安来 米子1717 大山 溝口 根雨 生山 新見1902 井倉 高梁 総社 倉敷 岡山2028
807:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/21 22:50 43J5O+cl
>>778
普通列車のみは結構面倒なので、優等列車のみで
下り
最速 新宿15:00-あずさ13号-18:26塩尻18:29-しなの16号-20:43名古屋 5時間43分
次点 新宿8:00-あずさ3号-11:34塩尻12:07-しなの6号-14:22名古屋 6時間22分
上り
最速 名古屋15:00-しなの15号-17:14塩尻17:29-あずさ16号-20:52新宿 5時間52分
次点 名古屋14:00-しなの13号-16:13塩尻16:15-アルプス12号-20:17新宿 6時間17分
間違えてたらスマソ。
808:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/21 23:26 43J5O+cl
>>795
ちょっとあいまいに感じるし、ちょっと大変な上、すべて羅列すると読みにくくなるので、
下り観音寺基準、上り松山基準で、発車時間帯夕方15時30分~19時30分頃までの列車とする。主要駅のみ掲載。
下り
観音寺15:39-新居浜16:49-52-伊予西条17:06-24-今治18:22-24-松山20:12
観音寺16:14-新居浜17:07-08-伊予西条17:18-20-今治17:49-54-松山18:51 急行「うわじま11号」
新居浜17:42-伊予西条17:59-18:21-今治17:49-54-松山20:44
観音寺16:27-新居浜17:48-18:07-伊予西条18:33
観音寺16:53-川之江17:31
観音寺17:10-新居浜17:53-56-伊予西条18:06-17-今治18:47-48-松山19:41 急行「うわじま13号」
観音寺17:45-新居浜18:56-19:13-伊予西条19:27-42-今治20:43-44-松山21:52
観音寺18:05-新居浜19:00-02-伊予西条19:12-14-今治19:46-47-松山20:37 急行「いよ7号」
観音寺18:38-新居浜19:43-58-伊予西条20:14
観音寺19:12-新居浜19:51-55-伊予西条20:04-06-今治19:46-47-松山20:37 特急「しおかぜ7号」
観音寺19:23-豊浜19:30
809:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/02/21 23:26 43J5O+cl
続き
上り
松山15:49-今治17:27-29-伊予西条18:36(乗り継ぎ可能)18:49-新居浜19:12-12-観音寺21:11
松山16:30-今治17:14-15-伊予西条17:43-45-新居浜17:55-56-観音寺18:37 特急「しおかぜ6号」
松山16:55-今治17:47-49-伊予西条18:17-20-新居浜18:30-31-観音寺19:25 急行「うわじま10号」
松山17:11-今治18:36-38-伊予西条19:34
松山17:33-今治19:01-19-伊予西条20:32
松山18:27-今治19:12-13-伊予西条19:41-43-新居浜19:53-54-観音寺20:36 特急「しおかぜ8号」
松山18:40-今治20:12-20-伊予西条21:09-13-新居浜21:27-29-観音寺22:41
810:名無しでGO!
04/02/21 23:42 4307AYFe
>>794
現状で約97km。表定60km/h行くかよ。すさまじいな。
急勾配は加太越えの10km程度だから、東海道・草津線内でとばせばいい。
C51クラスが軽めの編成を引いていけばできないこともなさそうだ。
だがそれにしても凄い。
もっとも、これに比べても上六-宇治山田130分で走っちまった
参宮急行の2200系特急がバケモノなんだが。
811:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/21 23:48 3Zcj7IDO
>>781
1968.10でも急行「しんじ1/2号」は」宇野(伯備山陰山口線)小郡です。全区間急行運転で。
停車駅・時刻はどうしましょ?
>>806 その時点で「えさし」は下り1本上り2本に減ってたんですね。
>>805 新宮発紀勢本線和歌山線桜井線関西本線経由名古屋行き急行「しらはま1号」とは比較にならないw
>>796
1968.10だと一応姫路21:33発岡山23:16着が最終。
その後、0:25発の相生・有年・上郡・三石停車の宇野行き夜行普通客レがあったよ。
1980.10では姫路21:35発岡山22:58着が最終。
812:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/21 23:56 haSzB39N
>796
姫路~岡山間最終列車@1976年10月
下り:487M 姫路2135→2259岡山
上り:486M 岡山2200→2324姫路
参考 途中駅止まりの終列車
下り:863M 京都2134→018上郡
上り:2488M 岡山2319→002三石
813:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/22 00:33 ZD+SMw2i
>>795
凄く曖昧すぎなので、>>808の条件で発車時間帯15時00分~19時00分でageます。
予讃本線 観音寺~松山 夕方頃の下り列車 in 1968.10
急行【611D】「うわじま7号」観音寺1500→1551伊予西条1552→今治1622→1711松山(高松→宇和島)
普通【149D】観音寺1521→1704伊予西条1721→1816今治1818→1938松山(高松→高知・松山)
快速【151D】観音寺1557→1823伊予西条(高松→伊予西条)
急行【613D】「うわじま8号」観音寺1622→1713伊予西条1714→1740今治1741→1831松山(高松→宇和島)
普通【125】観音寺1704→1738伊予三島(高松→高知・伊予三島)
急行【115D】「いよ3号」観音寺1731→1829伊予西条1830→1859今治1901→1951松山(高松→松山)
普通【153D】観音寺1746→1914伊予西条1919→2001今治2017→2136松山(高松→松山)
普通【127】観音寺1835→2036伊予西条(高松→伊予西条)
急行【615D】「うわじま9号」観音寺1852→伊予西条1943→今治2010→2056松山(高松→宇和島)
814:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/22 00:34 ZD+SMw2i
>>795
予讃本線 観音寺~松山 夕方頃の上り列車 in 1968.10
普通【1138D】松山1517→1602伊予北条(休日運休)
急行【614D】「うわじま6号」松山1529→1621今治1622→1650伊予西条→観音寺1744(宇和島→高松)
普通【1124】松山1553→1714今治1722→1825伊予西条(休日運休)
普通【1124】松山1604→1712今治1722→1825伊予西条(休日運転)
急行【114D】「いよ5号」松山1650→1740今治1741→伊予西条1808→観音寺1903(松山→高松)
普通【1140D】松山1700→1818今治1824→1911伊予西条
普通【1126】松山1720→1848今治1849→2002伊予西条
急行【616D】「うわじま7号」松山1810→1900今治→1928伊予西条1929→観音寺2025(宇和島→高松)
普通【164D】松山1832→1941今治1949→2037伊予西条2043→観音寺2219(松山→高松)
815:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/22 03:15 Xsx5pmx0
>>796 ●山陽本線・姫路発岡山行の終電
1982.11 【495M】姫路2132→2254岡山
1986.11 【1437M】姫路2132→2302岡山
816:名無しでGO!
04/02/22 10:03 N+wjvwmS
昭和33年から50年までの かもめ の停車駅を教えて。
817:名無しでGO!
04/02/22 10:09 N+wjvwmS
特急安芸の停車駅を教えて。
(寝台と新幹線開業後の臨時特急)
818:名無しでGO!
04/02/22 11:56 iUbbm6xo
>>805
「陸中」の道草ぶりは併結列車と対比すると面白いですね。
下りの場合漸く軌道修正の宮古発時点で当初のパートナー「くりこま1号」は青森間近、
不定期で宮古-盛岡併結の「たざわ2号」には秋田到着時2時間も水をあけられ、
盛岡-大館のお相手「みちのく」は「陸中」の仙台発5分後に「上野」を出た列車という塩梅。
>>811
「しらはま1号」も中々の道草列車ですね。
まぁ、いずれも全区間通しで乗るのはマニアさんのみですな。
>>817
寝台特急「安芸」に関しては>>767参照。
819:名無しでGO!
04/02/22 12:51 iUbbm6xo
>>816 LTD Exp「かもめ」[74.8]
▼【1D】京都728-小倉1545/51-長崎1914 ▲【2D】長崎1038-小倉1351/1400-京都2224
停車駅:大阪,三ノ宮,姫路,岡山,福山,尾道,広島,宮島口,小郡,厚狭,下関,小倉,博多,佐賀,諫早
▼【1~4001D】京都728-小倉1545/48-佐世保1850 ▲【4002~2D】佐世保1050-小倉1354/1400-京都2224
停車駅(小倉以西):直方,飯塚,鳥栖,佐賀,武雄,早岐
820:名無しでGO!
04/02/22 13:38 iUbbm6xo
>>816 Ltd Exp「かもめ」〔69.1〕
▼【3D】京都800-小倉1619/25-長崎1948 ▲【4D】長崎1010-小倉1342/50-京都2225
▼【3~2003D】京都800-小倉1619/22-佐世保1938 ▲【2004~4D】佐世保1030-小倉1345/50-京都2225
停車駅はいずれも>>819と同じ。
佐世保編成は筑豊線経由ゆえ日豊線方面の「みどり」「いそかぜ」と組んでた時期が長かったのですが
もう少し古い時代のようですね。
821:1962-10
04/02/22 15:18 Tbbbl6Nj
>>816 Ltd Exp「かもめ」〔62.10〕
▼【1D(2001D)】京都800-小倉1632/35(38)-長崎2005(-宮崎2200)
▲【2D(2002D)】長崎950(宮崎800)-小倉1321(19)/26-京都2200
停車駅:大阪,三ノ宮,姫路,岡山,尾道,三原,広島,岩国,徳山,小郡,下関,小倉(ここ迄併結)
長崎行き:博多,佐賀,諫早,長崎
宮崎行き:中津,別府,大分,延岡,宮崎
Ltd Exp「かもめ」〔62.10〕
下りは>>820と同じ。
▲【4D(2004D)】長崎1010(佐世保1030)-小倉1342(45)/50-京都2218
停車駅:大阪,三ノ宮,姫路,岡山,尾道,広島,宮島口,小郡,厚狭,下関,小倉(ここ迄併結)
ここから各方面>>819と同じ。
ちなみに、編成では
〔62.10〕2・1・食・2・2・2+2・1・食・2・2・2
〔62.10〕指・グ・指・指・指・指+指・グ・食・指・指・指・指(食は長崎行きに連結)
822:1962-10
04/02/22 15:21 Tbbbl6Nj
訂正
×〔62.10〕指・グ・指・指・指・指+指・グ・食・指・指・指・指(食は長崎行きに連結)
○〔71.4〕指・グ・指・指・指・指+指・グ・食・指・指・指・指(食は長崎行きに連結)
823:名無しでGO!
04/02/22 16:47 G/EgUUNp
>>817
100くらいは過去ログ嫁
824:名無しでGO!
04/02/22 17:07 NVCwXHPA
795です。
遅くなりましたが>>800-804様ありがとうございます。
825:名無しでGO!
04/02/22 17:08 NVCwXHPA
あと>>808-809 >>813-814もですね。
826:名無しでGO!
04/02/22 18:29 YwIOvc2w
>>766
秋田リレー号の情報いただきありがとうございます。<(_ _)>
しかも[あおば]の情報までとは・・・
確かキハ181つばさの間合いでしたっけ?
改めて、
DC82時代の[なは]と[日向]、山陽伯備特急[いそかぜ]のダイヤを教えてくださいませ。
よければいそかぜの編成を教えてくさい。
827:1962-10
04/02/22 19:34 Tbbbl6Nj
>>826
Ltd Exp「なは・日向」〔71,4〕
▼【1D(2001D)】大阪740-小倉1519/25(22)-西鹿児島2117(-宮崎2108)
▲【2D(2002D)】西鹿児島900(宮崎905)-小倉1443(45)/50-大阪2236
停車駅:三ノ宮,姫路,岡山,福山,三原,広島,岩国,徳山,小郡,下関,小倉(ここ迄併結)
西鹿児島行き:博多,久留米,大牟田,熊本,八代,水俣,出水,川内,伊集院
宮崎行き:中津,別府,大分,佐伯,延岡
編成は「かもめ」と共通運用(食は『なは』に連結)
>山陽伯備特急[いそかぜ]
これは判らないです・・・申し訳ない。
「まつかぜ」から米子-博多を切り離して出来た列車なら判るのですが・・・。
828:名無しでGO!
04/02/22 20:19 YwIOvc2w
>>827
さっそく情報くださってありがとう!!<なは・日向
829:1962-10
04/02/22 20:31 Tbbbl6Nj
今、『新・列車名大研究』を引っ張り出して調べたら、
(特急)「いそかぜ」大阪-宮崎(65,10,1~68,10,1)
が出てきた。
この頃の時刻表を持ってる人、お願いします。
830:名無し野電車区
04/02/22 20:41 MtNv0/Cr
>>826
ひょっとして、「おき」と混同してるんじゃない?
1971年4月~1972年3月までの間、新大阪~出雲市間を伯備線経由で結んでおり、
現在の「スーパーやくも」・「やくも」の祖先となった列車。
ちなみに、当時の「やくも」は福知山線経由で新大阪~浜田間を走っていたので
少しややこしい。
831:名無し野電車区
04/02/22 21:07 MtNv0/Cr
というわけで、1972年2月号より
<下り>特急「おき」(11D)
新大阪1133→大阪1138/1141→三ノ宮1203→姫路1244/1245→岡山1350/1354→倉敷1408/1409→
新見1512/1514→米子1636/1639→松江1704/1705→玉造温泉1712→出雲市1736
<上り>特急「おき」(12D)
出雲市1130→玉造温泉1153→松江1200/1201→米子1229/1233→新見1354/1356→倉敷1503/1503→
岡山1516/1520→姫路1621/1622→三ノ宮1703→大阪1726/1729→新大阪1734
832:名無し野電車区
04/02/22 21:13 MtNv0/Cr
特急「おき」の編成(1972年2月号)
グリーン車/3号車
普通車指定席/1・2・5~10号車
食堂車/4号車
当時、山陰地区では181系を使用した唯一の列車でした。
833:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/22 21:40 ZD+SMw2i
>>826 特急「なは・日向」 in 1968.10
下り【1D】大阪740(4)→三ノ宮802→843姫路844→946岡山950→福山1032→三原1057→1200広島1204→
1237岩国1238→1330岩国1331→1406小郡1409→1505下関1506→1519小倉1525→1618博多1621→
久留米1652→1717大牟田1718→1755熊本1758→1829八代1830→1918水俣1919→1936出水1938→
2029川内2030→伊集院2102→2120西鹿児島
【2001D】「日向」小倉1522→中津1608→1714別府1715→1728大分1731→1839佐伯1840→
1952延岡1953→2108宮崎
上り
【2002D】「日向」宮崎905→1024延岡1026→1126佐伯1127→1239大分1242→1255別府1256→中津1359→1445小倉
【2D】西鹿児島855→伊集院914→943川内944→出水1033→1050水俣1051→1139八代1140→1210熊本1214→
1251大牟田1252→久留米1318→1348博多1351→1442小倉1450→1504下関1505→1559小郡1602→
1637徳山1638→1730岩国1731→1804広島1808→三原1913→福山1938→2020岡山2024→2126姫路2127→
三ノ宮2212→2236(9)大阪
834:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/22 21:41 ZD+SMw2i
>>829
ちょっと違う。
1967.10.1~1968.9.30は大阪~佐世保・宮崎の運転。
1965.10.1~1967.9.30は大阪~宮崎の運転。
この頃の1D・2Dはこの列車が名乗ってました。
ちなみに当時の時刻表はもってないので、誰か時刻フォローきぼん。
>>830
1968.10の「おき」は急行で、赤穂線・伯備線経由で京都~大社の運転でした。
「やくも」は当時も特急で、新大阪~浜田を福知山線経由。
835:1962-10
04/02/22 21:47 Tbbbl6Nj
>>830
それかな?
今〔71,4〕を調べてたけど、『山陽・伯備線』は
急「おき」(京都-大社)・急「しんじ1・2号」(宇野-小郡)・急「しんじ2・1号」(宇野-出雲市)
臨特「おき51号」(新大阪-米子)(5/1~3)
臨急「ちどり51号」(徳山-出雲市)(5/1)
臨急「伯備」松江→新大阪(3/20~4/5・4/29~5/6)
ちなみに、急「おき」は、4/25迄になってる。(3/20,21,27,28は出雲市止まり)
急「おき・みまさか1号」▼【901D~921D(2811D)】京都1040-姫路1229/35(32)-出雲市1825(普)33-大社1845(-中国勝山1515)
急「おき」▲【922D~902D】大社1017-出雲市1029(急)35-京都1807(出雲市-大社:普通)
停車駅:新大阪,大阪,三ノ宮,神戸,加古川,姫路,(ここ迄併結)相生,岡山,倉敷,総社,備中高梁,井倉,新見,
生山,根雨,米子,安来,松江,玉造温泉,出雲市,出雲高松,荒茅
編成:指・自+指・指・グ・グ・自・自・自+自・自
前2両「みまさか1号」(下りのみ)・後ろ2両米子止まり
836:名無しでGO!
04/02/22 21:59 Tbbbl6Nj
>>834
そうだったのですか!
自分の参考文献からは、これだけしか出てこなかったので・・・。
フォローさんくす!!
837:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/22 23:26 jUqO5Xbe
誰かまとめサイト(所要時間の変貌など)製作きぼんぬ。
838:名無しでGO!
04/02/22 23:34 rHTSdpE2
>>835
「おき」の特急格上げは4月26日からだからね。
それまでは、伯備線を経由する特急列車は無かったはず。
ところで、伯備線特急「おき」は、1971年4月26日~1972年3月14日と短命。
1972年3月15日からは、運転区間を岡山~出雲市・益田間に変更の上、「やくも」に改称。
従来の「やくも」は、鳥取で運転を打ち切って「まつかぜ」に編入という経緯があったはず。
839:名無しでGO!
04/02/23 00:18 9LV03qj+
>>830
そう!!そうれでつ。『おき』でつね・・・(*゚ロ゚)ハッ!!
九州DC特急と混同してまつた・・・
よければ、福知山経由のやくものダイヤも教えてけろ~
>>829-838
情報ありがとう!!
しかし、なして山陽日豊特急『みどり』が佐世保特急の名称になったのだろうか??
つばめ・はとは伝統的であるが、
有明・にちりん・日向・かもめ・なは・しおじ・おおよど→沿線の風景を連想させるもの、地名など・・・
山陰特急も『○○かぜ』、隠岐・やくも→海岸線を走る風景、地名など
わざわざ復活させた『みどり』って伝統的な名称だったのだろうか??
山陽特急末期は、遠方列車に581・3系使用(岡山~西鹿児島、最長区間=みちのくよりも長かったような?)って、腰痛めそう・・・
スレ違いになってスマソ・・・
840:名無しでGO!
04/02/23 01:02 9LV03qj+
連レスすまそ・・・
そういえば、鉄ピクのDC82特集号を持っていたのを忘れてた・・・_| ̄|○ <みどりの佐世保特急化の由縁
改めて読み直したら・・・『みどり』は’67年10月まで大分・佐世保の運用だったみたいでつね。
当改正で、大分・宮崎『いそかぜ』の大分行と『みどり』の佐世保行が入れ替わり。
翌年の改正では、宮崎・佐世保『いそかぜ』が宮崎行を『日向』に、佐世保行が『かもめ』に編入。
(『かもめ』の西鹿児島行が『なは』として独立して、『日向』と併結運転されたみたい・・・)
この1年間だけの運転系統の入れ替えは、行き先がバラバラで分かり難しかったんでしょうね・・・
>>831での『おき』の運転時間がえらく中途半端な・・・
なして11時頃に出るのだろうか??往復1列車しかなくて、折り返し時刻が中途半端になるのは分かるけど・・・
当時はビジネスよりも観光特急として目的地に夕方到着、また帰りは出来る限りゆっくり出発できるような時刻にしたの?
当時のおき運用に使われたDC181系は、夕方到着後~昼前まで車庫で寝ていたのでしょうか??
新幹線岡山開業後の伯備特急のテスト的な役割だったのだろうか??
841:1962-10
04/02/23 01:25 Xq16/XGx
>>838
なるほど。
よくよく読んだら〔71,4〕の巻頭に4月26日~の改正時刻が載ってて、
特「おき」もしっかり載ってました(^^;
フォローさんくす!!
>>839
特「やくも」」
▼【1003D】新大阪1200-大阪1205/08-宝塚1234-福知山1407/09-豊岡1508-城崎1517/18
浜坂1557-鳥取1628/30-上井(倉吉)1712/13-米子1757/1800-松江1826/27-出雲市1857/58
太田市1928-江津2003/04-浜田2022
▲【1004D】浜田820-江津837/38-太田市914-出雲市945/46-松江1015/16-米子1043/48
上井(倉吉)1133/34-鳥取1210/12-浜坂1243-城崎1322-豊岡1332-福知山1427/29
宝塚1600-大阪1625/28-新大阪1633
編成:指・グ・グ・食・指・指・指+指・指(後ろ2両米子止まり)
ちなみに〔62,10〕では【805D/806D】準急「やくも」米子-博多でした。
必要なら載せましょうか?(今日はもう眠いので明日にでも・・・)
842:774=781
04/02/23 11:26 rU9FF2Ka
>>789
「だいせん」フォローに加えて「しんじ」まで情報サンクス。
>>806にも感謝。
>>811
「よんさんとお」の「しんじ」も教えてもらえる?
よかったら「しらはま1号」についても。
843:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/23 12:15 qc+SmJpP
>>842
両方っすか・・・ある意味苦行(w
とりあえずヨンサントオの「しらはま1号」をば。
急行「しらはま1号」【1206D】新宮825→那智842→845紀伊勝浦846→湯川851→古座913→921串本922→
周参見1003→椿1026→1035白浜1043→1058紀伊田辺1100→南部1110→御坊1147→湯浅1204→
箕島1215→海南1230→1240和歌山1242→粉河1305→橋本1328→五条1340→高田1412→桜井1427→
天理1441→1456奈良1500→伊賀上野1542→柘植1559→1621亀山1631→1651四日市1652→富田1658→
桑名1707→1730名古屋
併結列車
白浜→和歌山:「きのくに4号」【2215D】天王寺行き 和歌山1247→1342天王寺
亀山→名古屋:「紀州2号」【2713D→713D】紀伊勝浦1224→1621亀山
新宮を4時間20分後に出発した、「紀州2号」と亀山から併結するってのが、なんとも・・・
本体の編成は5両(キハ58-キハ58-キロ28-キロ28-キハ58)
白浜~和歌山で9両、亀山~名古屋で8両編成。
「しんじ」はしばしお待ちを。
844:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/23 12:49 qc+SmJpP
>>842
下り急行「しんじ1号」 in 1968.10
【911D】宇野909→茶屋町928→947岡山1002→1017倉敷1018→総社1030→備中高梁1057→井倉1128→
1144新見1151→生山1240→根雨1303→※江尾1311→伯耆溝口1320→伯耆大山1333→1339米子1344→
安来1356→1415松江1416→玉造温泉1425→宍道1449→1505出雲市1506→石見大田1539→仁万1553→
温泉津1603→1620石見江津1621→1641浜田1644→三保三隅1705→1729益田1732→日原1755→
1807津和野1808→徳佐1828→地福1844→1917山口1918→湯田温泉1922→1934小郡
江尾停車は10/26→11/4
併結列車
宇野→岡山「砂丘」【2612D】岡山959→1356上井
岡山→新見「たいしゃく2号」【2813D】新見1200→1555広島
新見→米子「ちどり1号」【2814D】広島828→1145新見
845:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/23 12:50 qc+SmJpP
>>842
上り急行「しんじ2号」 in 1968.10
【912D】小郡930→湯田温泉941→945山口946→※長門峡1021→徳佐1040→1053津和野1055→日原1106→
1128益田1130→三保三隅1153→1216浜田1219→1240石見江津1241→温泉津1301→仁万1319→
1333石見大田1334→1408出雲市1409→宍道1429→玉造温泉1441→1449松江1450→安来1512→
1521米子1527→伯耆大山1533→伯耆溝口1545→※江尾1557→根雨1605→生山1624→足立1657→
1714新見1720→井倉1732→備中高梁1758→総社1825→1839倉敷1840→1857岡山1920→茶屋町1939→2004宇野
長門峡停車は10/15→11/20、江尾停車は10/26→11/4
併結列車
米子→新見「ちどり3号」【2815D】新見1720→2055広島
新見→岡山「たいしゃく1号」【2816D】広島1319→1706新見
岡山→宇野「砂丘」【2611D】上井1502→1903岡山
846:名無しでGO!
04/02/23 16:59 w19CudRp
非電化時代の大和路線のダイヤ教えてください、電化直前の頃のを。
847:774=781=842
04/02/23 19:33 rU9FF2Ka
>>843-845
おお、速攻でありがとうです。お手間取らせてすんません。
「しんじ」の併結もすごいし、「しらはま1号」の蛇行ぶりにも萌えますなあ。
848:1962-10
04/02/23 20:08 Xq16/XGx
ついでにageときまふ。
準急「やくも」〔62,10〕
▼【805D(2805D)】米子905-安来914-松江934-玉造温泉941-宍道954-出雲市1009/12-石見大田1043/44-
五十猛1055-二万1104-温泉津1116-石見江津1133-浜田1153/58-三保三隅1218-石見益田1241/42-
江崎1304-奈古1333-東萩1348-正明市(長門市)1418/21(23)-人丸1437-滝部1502-小串1523-川棚温泉1527-
下関1558(54)/1603-門司1612/13-小倉1619/20-戸畑1627-八幡1634-折尾1643/44-博多1726
(2805D)美祢-山陽経由/正明市(長門市)1258-長門湯本1430-吉則(美祢)1458-厚狭1519/20-小月1536-下関1554
▲【806D(2806D)】博多1050-折尾1131-八幡1140-小倉1155/56-門司1203/05-下関1214/17-川棚温泉1245-
小串1250-滝部1312-人丸1339-正明市(長門市)1356(55)/1403-長門三隅1413-東萩1439-奈古1452-江崎1522-
石見益田1543/44-三保三隅1607-浜田1629/32-石見江津1651/52-温泉津1708-二万1719-石見大田1731/32-
知井宮1805-出雲市1811/14-宍道1837-玉造温泉1850-松江1858/59-安来1920-米子1929
(2806D)美祢-山陽経由/下関1214/22-小月1240-厚狭1255/58-吉則(美祢)1324-長門湯本1355-正明市(長門市)1355
編成は掲載無しの為不明・・・。
一昔前の「さんべ3・2号」の前身ですね。
>>846
これは全線非電化の頃の事でしょうか?
奈良-湊町が電化したのが’73なので、それ以前の事だと思いますが・・・。
区間と列車種を指定してください。余りにも多すぎて。。。
849:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/23 20:22 qc+SmJpP
>>848
その時代だと
←米子
キハ26-キハ26-キハ26-キハ26-キロ25-キハ26
ですね。
米子方1両目が正明市-下関の増結車。
米子方2両目が美祢線経由、残りが山陰線経由。
65.10に「やえがき」と改称されて、博多発着から熊本発着に。
68.10に「さんべ」(下り2号上り1号)になりました。
850:名無しでGO!
04/02/23 21:18 xep6uFHm
>>849
キハ55は入ってないの?
851:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/23 22:03 RgG4X1Ol
未回答の項目
>>791 東海道本線を走った(東京発)さよなら国鉄号のダイヤと停車駅
あと>>817
特急「安芸」の臨時ってのがあったっけ?
852:名無しでGO!
04/02/23 23:05 Xq16/XGx
>>851
>>791
時刻表に載っていた「旅立ちJR号」運転計画でよければ・・・。
「旅立ちJR北海道号」上野1330-青森????/005-函館400/???-札幌902
〔上野-青森/ふれあいみちのく・青森-函館/101便・函館-札幌/くつろぎ〕
「旅立ちJR東日本号」上野2350-仙台830〔お座敷列車〕
「旅立ちJR東海号」東京2300-名古屋727〔お座敷列車〕
「旅立ちJR西日本号」東京2213-大阪733〔12系+いこい+マイテ491
「旅立ちJR四国号」東京2000-宇野???/836-高松938
〔東京-宇野/ゆうゆうサロン岡山・宇野-高松/3便〕
「旅立ちJR九州号」東京1645-博多917〔お座敷列車〕
停車駅はもう少し調べてみます。
>>817
>>851
無かったと思いますが・・・。
特「安芸」の前身、急「音戸」なら臨時があったけど・・・。これの事じゃないよね?
853:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/23 23:09 qc+SmJpP
>>850
入ってないよ。
「やえがき」に改称された時、キハ58系列に変更されたけど。
854:名無しでGO!
04/02/24 07:03 VLANNi3C
>>850
平坦区間だから、ゴーストップが少なければ1エンジンオンリーで十分。
855:名無しでGO!
04/02/24 20:31 Hhoe1AmO
>>818
宮古で系統分割され「陸中1/2号」「よねしろ2/1号」となった後も車両自体は秋アキ持ちで直通でした。
花輪線で併結した急行時代の「みちのく」も今見れば妙なコース(上野-弘前,常磐・花輪線経由)ですね。
東北地区の支線区では上野直通の急行が悲願だったようで
「みちのく」には鳴子・宮古(釜石経由)行、八甲田1号には盛・久慈行が併結でした
856:1962-10
04/02/24 21:28 GjLfyi/q
>>846
取り敢えず、湊町発。〔71,4〕
4 52奈 14 08奈 12名a 22柏 37奈 42奈a 52柏
5 36奈 15 07奈 12笠a 22柏 37奈 42亀a 52柏
6 00名 34奈 52柏 16 07奈 12奈a 22柏 37奈 42亀a 52柏
7 01亀 24奈 42奈 17 07奈 12笠a 22柏 28柏 37奈 42亀a 52柏
8 03柏 07奈a 16奈 22名b 32柏 42亀a 50柏 59柏 18 12奈a 15奈 27和 33柏 42亀a 45奈
9 08奈/和 12笠a 31柏 38奈 42亀a 51柏 19 00柏 12奈a 16奈 31柏 41拓a 46奈
10 07奈 12奈a 22柏 37奈 42奈a 52柏 20 02柏 12奈a 16奈 30柏 40拓a 44奈
11 07奈 12名a 22柏 37奈 42奈a 52柏 21 02柏 13奈a 22柏 42笠a 49奈
12 07奈 12奈a 22柏 37奈 42亀a 52柏 22 17木 54奈
13 07奈 12笠a 22柏 37奈 42奈a 52柏 23 23奈 59柏
*a=天王寺-王寺-郡山停車のみ
*b=天王寺-王子停車のみ〔かすが1号〕
奈=奈良・名=名古屋・柏=柏原・亀=亀山・笠=笠置・拓=柘植
(ズレてたらスマソ)
857:1962-10
04/02/24 21:40 GjLfyi/q
やっぱりズレたか・・・。
(4:00) 52奈 (14:00) 08奈 12名a 22柏 37奈 42奈a 52柏
(5:00) 36奈 (15:00) 07奈 12笠a 22柏 37奈 42亀a 52柏
(6:00) 00名 34奈 52柏 (16:00) 07奈 12奈a 22柏 37奈 42亀a 52柏
(7:00) 01亀 24奈 42奈 (17:00) 07奈 12笠a 22柏 28柏 37奈 42亀a 52柏
(8:00) 03柏 07奈a 16奈 22名b 32柏 42亀a 50柏 59柏 (18:00) 12奈a 15奈 27和 33柏 42亀a 45奈
(9:00) 08奈/和 12笠a 31柏 38奈 42亀a 51柏 (19:00) 00柏 12奈a 16奈 31柏 41拓a 46奈
(10:00) 07奈 12奈a 22柏 37奈 42奈a 52柏 (20:00) 02柏 12奈a 16奈 30柏 40拓a 44奈 ((
(11:00) 07奈 12名a 22柏 37奈 42奈a 52柏 (21:00) 02柏 13奈a 22柏 42笠a 49奈
(12:00) 07奈 12奈a 22柏 37奈 42亀a 52柏 (22:00) 17木 54奈
(13:00) 07奈 12笠a 22柏 37奈 42奈a 52柏 (23:00) 23奈 59柏
時刻だけ挙げ直します。
858:1962-10
04/02/24 21:52 GjLfyi/q
更にスマソ・・・2122・2359は王寺着です。
859:名無しでGO!
04/02/25 10:00 /snMYBOu
>>856-857
非電化にしては本数多かったんだね。
860:名無しでGO!
04/02/25 19:43 3vGuYa/9
>>859 そりゃ通勤気動車キハ35発祥の地だもの。
[69.1]だと本数がもっと多くて全部挙げるのは大仕事すぎゆえ一部だけ
日中はほぼパターンダイヤなので〔上り天王寺発14時代〕
*00柏 10柏 快18名 20奈 30柏 *快38市・サナ *40柏 快48奈 50奈
朝ラッシュの到着状況〔下り天王寺着700~900〕
709奈 722王 *730柘 742奈 745五 752奈 *757柏
802奈 812紀 *806奈 818亀 *824柏 830奈 839奈 *847柏 852亀 856柏
※湊町・天王寺-柏原の列車については始発駅の時刻しか記載がないため前後の列車から推定しました。
駅名 柏=柏原 王=王寺 奈=奈良 柘=柘植 亀=亀山 名=名古屋
サナ=桜井経由奈良 五=五条 紀=紀和 市=和歌山市
快速停車駅 天王寺 王寺 郡山 奈良以東と和歌山線内は各駅停車(時刻表には快速表示ナシ)
*=天王寺始発or終着列車 無印は湊町発着
861:名無しでGO!
04/02/26 19:10 vzlcmDvN
前に廃線の情報があったけど、その時に出てなかったので質問。
札沼線が石狩沼田までつながっていた頃、
運行区間や本数、所要時間はどのくらいだったでしょうか?
862:名無しでGO!
04/02/26 19:47 nJk7V1Ow
>>861
1972年3月号
下り
621D 浦臼0545⇒石狩沼田0707(深川着0734)
623D 札幌0623⇒石狩沼田0936
641D 札幌0653⇒石狩月形0811
643D 札幌0833⇒石狩月形0952
625D 札幌1042⇒石狩沼田1413
627D 札幌1304⇒石狩沼田1632
629D 札幌1509⇒石狩沼田1859
631D 札幌1633⇒浦臼1830
645D 札幌1751⇒石狩当別1835
633D 札幌1835⇒浦臼2035
635D 札幌2008⇒浦臼2147
647D 札幌2151⇒石狩当別2232
863:名無しでGO!
04/02/26 19:48 nJk7V1Ow
上り
622D 浦臼0547⇒札幌0741
624D 浦臼0614⇒札幌0806
640D 石狩当別0750⇒札幌0832
626D 石狩沼田0616⇒札幌1001(深川発0542)
642D 石狩当別1024⇒札幌1110
644D 石狩月形1052⇒札幌1220
628D 石狩沼田1100⇒札幌1443
630D 石狩沼田1330⇒札幌1657(深川発1302)
646D 石狩当別1730⇒札幌1815
632D 石狩沼田1608⇒札幌1921
634D 石狩沼田1810⇒札幌2140
864:1962-10
04/02/26 21:32 EGLBZS0j
>>861
〔62,10〕
番号 札 浦臼 沼 深 番号 深 沼 浦臼 札
611D 627- 749 612D 547- 726
613D 624- 809/ 815- 937 614D 612- 805
615D 831-1012/1020-1144-1204 640D (石狩当別) 757- 836
641D 958-1036(石狩当別) 616D 602- 626- 800/ 816- 957
617D 1042-1222/1240-1410 642D (石狩当別)1041-1120
619D 1252-1448/1501-1653 618D 850-1015/1024-1210
621D 1524-1704/1737-1908 620D 1054-1227/1235-1418
623D 1639-1828 622D 1300-1323-1450/1505-1648
625D 1747-1937/1954-2118-2146 644D (石狩当別) 1728-1812
627D 2000-2151 624D 1610-1727/1735-1917
645D 2150-2232(石狩当別) 626D 1825-1944/1957-2139
628D 1958-2123
*612D:札的・豊ヶ丘・知来乙・月ヶ岡通過
*626D:札的・釜谷臼通過
865:861
04/02/26 22:46 +PFiAbL9
>>862-864
早々とどうもありがとうございました。
今と違ってマターリしてるけど、石狩当別以北はむしろ今より本数が多かったのか。
それに新十津川は単なる途中駅で、始発や終点にはなってなかったんだね。
866:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/27 07:21 XiT8gomo
>>861 札沼線 in 1968.10 下り
【621D】浦臼600→新十津川623→730石狩沼田
【623D】札幌623→705石狩当別711→807浦臼715→940石狩沼田
【641D】札幌651→738石狩当別742→812石狩月形
【625D】札幌831→911石狩当別916→1012浦臼1022→1144石狩沼田1200→1224深川
【643D】札幌932→1019石狩当別(東篠路・釜谷臼通過)
【627D】札幌1039→1119石狩当別1122→1219浦臼1236→1420石狩沼田(南下徳富・中徳富通過)
【629D】札幌1250→1339石狩当別1344→1445浦臼1520→1645石狩沼田
【631D】札幌1513→1558石狩当別1606→1702浦臼1734→1918石狩沼田
【633D】札幌1640→1721石狩当別1723→1825浦臼
【635D】札幌1750→1832石狩当別1836→1932浦臼2000→2127石狩沼田2130→2150深川
【645D】札幌1856→1943石狩当別1945→2013石狩月形(月ヶ岡・知来乙通過)
【637D】札幌2013→2054石狩当別2058→2155浦臼
【647D】札幌2156→2236石狩当別
867:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/27 07:21 XiT8gomo
>>861 札沼線 in 1968.10 上り
【622D】浦臼545→638石狩月形644→732札幌※1
【624D】浦臼614→710石狩月形718→806札幌
【640D】石狩当別750→830札幌
【821D】深川538→556石狩沼田602【626D】→755浦臼813→914石狩月形920→1000札幌
【642D】石狩月形1032→1114札幌(釜谷臼・東篠路通過)
【628D】石狩沼田857→1016浦臼1023→1121石狩月形1127→1206札幌
【630D】石狩沼田1059→1227浦臼1234→1330石狩当別1345→1425札幌※2
【725D】深川1304→1323石狩沼田1335【632D】→1458浦臼1505→1601石狩当別1607→1648札幌
【650D】石狩沼田1530→1547碧水(休日運休)
【644D】石狩当別1740→1827札幌(釜谷臼通過)
【634D】石狩沼田1602→1721浦臼1731→1829石狩当別1840→1928札幌
【636D】石狩沼田1834→1947浦臼1955→2057石狩当別2103→2142札幌※3
【638D】石狩沼田2012→2132浦臼
※1【622D】札的・豊ヶ岡・知来乙・月ヶ岡通過
※2【630D】中ノ岱・渭ノ津・北上徳富・中徳富・南下徳富通過
※3【636D】中徳富・南下徳富・鶴沼・釜谷臼通過
868:名無しでGO!
04/02/27 18:01 17Xq7SZG
北海道の廃線なら、これはどうだったでしょう?
・夕張線登川支線(石勝線開通前)
・胆振線脇方支線
869:名無しでGO!
04/02/27 19:10 qsfzlQlH
>>868 脇方支線廃止の1年ほど前の1969年5月号でつ。
850D 脇方0655⇒京極0703(⇒倶知安0735)
852D 脇方1014⇒京極1022(⇒倶知安1109)
854D 脇方1414⇒京極1422
856D 脇方1758⇒京極1806
858D 脇方1858⇒京極1906
851D 京極0813⇒脇方0827(倶知安0740⇒)
853D 京極1347⇒脇方1401(倶知安1320⇒)
855D 京極1725⇒脇方1739(倶知安1658⇒)
857D 京極1821⇒脇方1835
859D 京極2131⇒脇方2145(伊達紋別1917⇒)
870:名無しでGO!
04/02/27 19:36 tTZmqp2S
夕張線登川支線〔69.1〕紅葉山⇔登川
下り【2721~721~831D】(t606)631→644【833D】808→821【835D】1230→1243【837D】1447→1500
【2733~733~839D】(t1456)1648→1701【841D】1815→1828【843D】2113→2126
上り【832~723D】(y808)727←716【834D】902←851【836D】1352←1341【838D】1605←1554
【840~735D】(y1840)1752←1741【842D】1904←1853【844~740D】(o2300)2142←2131
胆振線脇方支線〔69.1〕京極⇔脇方
下り【828~851D】(k740)813→827【853D】(k1320)1347→1401【855D】(k1658)1725→1739
【857D】1821→1835【839~859D】(d1917)2131→2145
上り【850~821D】(k735)703←655【852~827D】(k1109)1022←1014【854D】1422←1414
【856D】1806←1758【858D】1906←1858
駅名 t=苫小牧 o=追分 y=夕張 k=倶知安 d=伊達紋別
この時点だと今は亡き目立たぬ支線として函館線美唄支線、幌内線幌内支線も営業中でした。
871:870
04/02/27 19:49 tTZmqp2S
・・・脇方支線、おんなじ時期のが挙がってた…(鬱
872:1962-10
04/02/27 21:12 8sbi9/iG
>>868
夕張線登川支線下り〔62,10〕 上り
831D 紅葉山 639- 654登川 832D 登川 710- 723紅葉山
833D 紅葉山 812- 827登川 834D 登川 842- 852紅葉山
835D 紅葉山1034-1049登川 836D 登川1056-1108紅葉山
837D 紅葉山1226-1241登川 838D 登川1413-1425紅葉山
839D 紅葉山1435-1450登川 840D 登川1556-1608紅葉山
841D 夕張1545-1612紅葉山1630-1645登川 842D 登川1742-1754紅葉山
843D 紅葉山1810-1825登川 844D 登川1913-1925紅葉山
845D 紅葉山2025-2040登川 846D 登川2052-2104紅葉山
847D 紅葉山2212-2227登川 848D 登川2138-2150紅葉山
873:1962-10
04/02/27 22:12 8sbi9/iG
夕張線登川支線下り〔71,4〕
番号 苫小牧 追分 紅葉山 夕張 登川
(2)721D 505- 535/ 546- 617/ 624- 656
831D ┛ ┗630---------643
833D 808---------821
727D 1126-1206/1218-1250
835D ┗1225--------1238
837D 1448--------1501
(2)733D 1513-1547/1553-1631/1634-1716
839D ┛ ┗1652--------1705
841D 1815--------1828
843D 2110--------2137
時刻表通りに表記。
併結登川行きは、追分が始発なのかな?
874:1962-10
04/02/27 22:40 8sbi9/iG
夕張線登川支線上り〔71,4〕
番号 登川 追分 紅葉山 夕張
832D 717---------728/ 734- 808
723D 655----730┘
834D 851-------- -902/ 933-1005
751D 857----928┘
836D 1340--------1351
838D 1610--------1621
840D 1740--------1751/1810-1843
735D 1726--1807┘
842D 1855---------1906
844D 2130---------2141┐
740D 2305←2235/2228←2203
*740Dは逆表記
>>873と共に夕張線は登川支線併結のみ表記しました。
875:1962-10
04/02/28 00:39 ALTZ8BeW
胆振線脇方支線下り〔62,10〕
番号 倶知安 喜茂別 京極 脇方
850D ┌ 716------------700/659---651
851D └ 857------------916/917---930┐
852D┌-1006------------943/942---934┘
853D│ └1128--1141┐
854D│ ┌1158--1150┘
855D│ └1335--1348┐
856D│ ┌1502--1444/1442--1432┘
827D│ └1518--1535/1540┐
│┌1603-------------------┘
857D│└1620-----------1646/1648--1701┐
858D│ ┌1724--1732┘
859D│ └1755--1808┐
860D│ ┌1838--1830┘
834D└-2025---2110┐ │
861D 2114---2126/2130--2143
*偶数番号は逆表記(834Dを除く)
876:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/28 13:40 LtjBoTaX
出遅れたか・・・
既に各時期の回答が出ているので、トリビアもどきでお茶を濁してみるテスト
1961.10の時点で
札沼線の浦臼駅では弁当を売っていた。
夕張線登川支線の楓駅は電報取扱駅だった。
877:1962-10
04/02/28 18:44 ALTZ8BeW
>>876
いなり鮨(60円)ですね。
この当時の二等が1-3キロ10円・一等が20円だから、
2等だと19-21キロ・1等だと8-10キロ乗れた時代。
あと、名産に「鶴の子饅頭」(50円)もあります。
今でも駅前辺りの商店かで売っているのでしょうか?
名産といえば、同じページに日高本線富川駅「椎茸饅頭」(50円)なるものが・・・。
地元近郊の方、詳細を・・・。
878:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/28 21:15 W0d2xtsM
>>868 夕張線登川支線 in 1980.10 下り
【1621D】(苫小牧456→534)追分541→617紅葉山635【4831D】→楓643→649登川
【833D】紅葉山756→楓803→809登川
【629D】追分1130→1218紅葉山1230【4835D】→楓1238→1244登川
【837D】紅葉山1553→楓1601→1607登川
【839D】紅葉山1700→楓1708→1714登川
【841D】紅葉山1820→楓1828→1834登川
夕張線登川支線 in 1980.10 上り
【4832D】登川711→楓716→723紅葉山729【623D】→807夕張
【834D】登川814→楓819→826紅葉山
【836D】登川1315→楓1320→1327紅葉山
【838D】登川1623→楓1628→1635紅葉山
【840D】登川1744→楓1749→1756紅葉山
【842D】登川1851→楓1856→1903紅葉山
胆振線脇方支線は既に廃止。
879:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/28 21:16 W0d2xtsM
各年代の福知山線尼崎港支線の時刻きぼん。
福知山線尼崎港支線(通称「尼港線(あまこうせん)」) in 1980.10
下り
【821】塚口653→尼崎700→金楽寺705→710尼崎港
【823】塚口1638→尼崎1644→金楽寺1648→1652尼崎
上り
【822】尼崎港726→金楽寺730→尼崎734→739塚口
【824】尼崎港1816→金楽寺1820→尼崎1824→1830塚口
880:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/28 21:36 W0d2xtsM
>>876
奥羽本線湯沢駅に赤帽があった・・・
奥羽本線院内駅に駅弁・・・
山田線大志田駅・大糸線中土駅は電報取扱駅だった・・・
常磐線我孫子・東北本線赤羽に駅弁があった・・・
とか(w
881:名無しでGO!
04/02/28 22:06 CTYUrRSt
>>880
我孫子の駅弁屋で山下清サン(裸の大将)が働いていたことがあったそうです。
かつては山下画伯の絵を掛紙デザインに用いた幕の内弁当も売っていました。
スレ違いでゴメンネ
882:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/28 22:41 LtjBoTaX
>>879 ●福知山線尼崎港支線 in 1950.10
<下り>
【811】尼崎港557→金楽寺601→尼崎606→610塚口
【813】尼崎港744→金楽寺749→尼崎752→塚口804→伊丹816→北伊丹820→826池田
【815】尼崎港1506→金楽寺1510→尼崎1614→塚口1531→伊丹1539→北伊丹1545→1552池田
【817】尼崎港1727→金楽寺1731→尼崎1735→1740塚口
【819】尼崎港1840→金楽寺1844→尼崎1848→塚口1856→伊丹1904→北伊丹1910→1916池田
<上り>
【810】池田504→北伊丹510→伊丹522→塚口529→尼崎535→金楽寺539→544尼崎港
【812】塚口718→尼崎423→金楽寺727→731尼崎港
【814】池田1410→北伊丹1416→伊丹1422→塚口1429→尼崎1435→金楽寺1439→1444尼崎港
【816】池田1610→北伊丹1616→伊丹1626→塚口1634→尼崎1640→金楽寺1644→1649尼崎港
【818】塚口1800→尼崎1805→金楽寺1809→1813尼崎港
1956.12は1950.10とほぼ同じ。ただし駅名変更(池田→川西池田)
883:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/28 22:42 LtjBoTaX
>>879 ●福知山線尼崎港支線 in 1961.10
<下り>
【811】尼崎港730→金楽寺734→尼崎738→塚口820→伊丹825→北伊丹830→836川西池田
【813】尼崎港1805→金楽寺1809→尼崎1813→塚口1822→伊丹1829→北伊丹1835→1840川西池田
【815】尼崎港1958→金楽寺2002→尼崎2006→塚口2014→伊丹2025→北伊丹2030→2036川西池田
<上り>
【812】川西池田639→北伊丹644→伊丹651→塚口658→尼崎705→金楽寺710→713尼崎港
【814】川西池田1600→北伊丹1606→伊丹0611→塚口1618→尼崎1625→金楽寺1629→1633尼崎港
【816】川西池田1859→北伊丹1904→伊丹1911→塚口1917→尼崎1922→金楽寺1926→1930尼崎港
この頃は上り・下りが逆向きだった? 運行区間の関係?
884:名無しでGO!
04/02/28 22:57 CTYUrRSt
>>883 上下を福知山線(塚口-川西池田)に合わせてたんでないの。
885:1962-10
04/02/28 23:06 ALTZ8BeW
>>879
尼崎港支線〔62,10〕
番号 川西池田 北伊丹 伊丹 塚口 尼崎 金楽寺 尼崎港
812レ 638------644----651---658---705---709-----713┐
811レ 836------830----825---820---738---734-----730┘
814レ 1600-----1606---1611--1618--1625--1629----1633┐
813レ 1837-----1831---1826--1821--1813--1809----1805┘
816レ 1848-----1854---1901--1907--1912--1916----1920┐
815レ 2034-----2028---2023--2013--2005--2001----1957┘
〔71,4〕
822レ 629------635----640---647---654---658-----704┐
821レ 834------827----823---817---735---731-----727┘
824レ 1613-----1619---1627--1634--1641--1645----1650┐
823レ 1853-----1847---1837--1829--1822--1818----1814┘
運転区間内の駅数が少ないので全駅掲載しました。
奇数番号は逆表記です。
886:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/29 00:03 AxyJT/ak
>尼崎港支線
皆さんありが㌧!
尼港線って、最後まで客レで通してたみたいですね。
始発駅は色々バラエティにとんでますけど。
末期は列車番号を支線の上下(起点は尼崎(構内の分岐部))に合わしてたみたいですね。
川西池田(池田)発着時代は、混合列車だったらしいです。
>881
そうだったんですか。初めて知りましたよ。
79へぇ
887:名無しでGO!
04/02/29 04:17 AcPq9Hox
【昔】優等停車駅の変遷【今】
スレリンク(train板)l50
関連スレかな
888:名無しでGO!
04/02/29 10:16 unyaClwe
愛知環状鉄道の前身である岡多線のダイヤを教えてください。
889:名無しでGO!
04/02/29 10:59 hzdbElZy
播但線姫路-姫路港のダイヤ教えて下され。
890:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/29 13:24 cBzJ6fGL
>>888 ●岡多線 in 1986.11<下り>(三セク転換直前)
・・・・・・・・・・・・ 921M 923M 925M 927M 929M 931M 933M 935M 937M 939M 941M 943M 945M
__岡崎(発) 0624 0700 0747 0910 1215 1337 1453 1559 1643 1717 1758 1847 2027
_中岡崎(〃) 0628 0705 0751 0914 1220 1341 1457 1603 1648 1721 1802 1851 2031
_北岡崎(〃) 0631 0708 0754 0917 1222 1344 1500 1606 1651 1724 1805 1854 2034
北野桝塚(〃) 0636 0715 0759 0921 1227 1348 1505 1610 1656 1731 1811 1859 2038
三河上郷(〃) 0639 0718 0802 0924 1230 1351 1508 1613 1659 1734 1814 1902 2041
__永覚(〃) 0642 0721 0805 0927 1233 1354 1511 1616 1702 1737 1817 1905 2044
三河豊田(〃) 0646 0725 0810 0932 1237 1359 1515 1621 1706 1741 1821 1910 2049
_新豊田(着) 0651 0730 0814 0936 1242 1403 1519 1625 1710 1745 1825 1914 2053
891:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/29 13:24 cBzJ6fGL
>>888 ●岡多線 in 1986.11<上り>(三セク転換直前)
・・・・・・・・・・・・ 920M 922M 924M 926M 928M 930M 932M 934M 936M 938M 940M 942M 944M
_新豊田(発) 0700 0744 0820 0942 1252 1415 1526 1638 1715 1755 1844 1919 2059
三河豊田(〃) 0704 0748 0825 0946 1256 1419 1530 1642 1719 1759 1848 1923 2104
__永覚(〃) 0708 0752 0829 0950 1300 1423 1534 1646 1723 1803 1852 1927 2108
三河上郷(〃) 0711 0755 0831 0953 1303 1426 1537 1649 1726 1806 1855 1930 2110
北野桝塚(〃) 0714 0759 0835 0956 1306 1429 1540 1655 1730 1810 1858 1934 2114
_北岡崎(〃) 0718 0803 0839 1001 1311 1433 1545 1700 1734 1815 1903 1938 2118
_中岡崎(〃) 0722 0807 0843 1004 1314 1437 1548 1703 1737 1818 1906 1941 2122
__岡崎(着) 0728 0813 0848 1010 1320 1443 1554 1709 1743 1824 1912 1948 2127
1982.11では、時刻に多少の差はあるも1986.11とほぼ同じ。
892:1962-10
04/02/29 13:31 RcW9wOvr
>>888
岡多線下り〔80,10〕
番号 岡崎 中岡崎 北岡崎 北野桝塚 三河上郷 永覚 三河豊田 新豊田
921M 625---629----632-----637------640------643----648------652
923M 700---705----708-----715------718------721----725------730
925M 743---747----750-----756------759------802----807------811
927M 915---919----922-----927------930------933----938------942
929M 1213--1217---1220----1225-----1228-----1231---1236-----1240
931M 1334--1339---1342----1347-----1350-----1353---1357-----1402
933M 1443--1447---1450----1455-----1458-----1501---1506-----1510
935M 1553--1558---1601----1606-----1609-----1612---1616-----1621
937M 1629--1634---1637----1643-----1646-----1649---1653-----1658
939M 1712--1716---1719----1728-----1731-----1734---1738-----1743
941M 1757--1802---1805----1811-----1814-----1817---1822-----1826
943M 1838--1843---1846----1851-----1854-----1857---1901-----1906
945M 2018--2022---2025----2030-----2033-----2036---2041-----2045
893:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/29 13:34 cBzJ6fGL
>>889 ●播但線(飾磨港線) in 1982.11
<下り>
【521D】姫路729→亀山734→飾磨739→742飾磨港
【523D】姫路1749→亀山1753→飾磨1757→1800飾磨港
<上り>
【522D】飾磨港747→飾磨750→亀山754→758姫路
【524D】飾磨港1807→飾磨1810→亀山1814→1819姫路
1986.11はまさに廃止時で、時刻表には既に記載なし。
894:1962-10
04/02/29 14:00 RcW9wOvr
岡多線上り〔80,10〕
番号 新豊田 三河豊田 永覚 三河上郷 北野桝塚 北岡崎 中岡崎 岡崎
920M 658-----703------707----710-------714-----718----722----727
922M 741-----745------749----752-------756-----800----804----809
924M 821-----825------829----832-------836-----840----844----849
926M 948-----953------957---1000------1003----1008---1011---1017
928M 1300----1305-----1309---1312------1315----1320---1323---1329
930M 1408----1412-----1416---1419------1423----1427---1431---1436
932M 1517----1522-----1526---1529------1532----1537---1540---1546
934M 1627----1631-----1636---1639------1642----1647---1650---1656
936M 1711----1715-----1619---1622------1626----1630---1634---1739
938M 1755----1800-----1804---1807------1810----1815---1818---1824
940M 1835----1840-----1844---1847------1852----1856---1900---1905
942M 1923----1927-----1931---1934------1938----1942---1946---1951
944M 2050----2055-----2059---2102------2105----2110---2113---2119