古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 2at TRAIN
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 2 - 暇つぶし2ch434:名無しでGO!
04/01/15 01:03 1I8srP3/
戦前の津~伊勢市(参宮線)って、どれくらいの運転頻度だったのでしょうか?
今でこそキハ11単行ですが、戦前は複線でしたし、
平行して近鉄だけでなく伊勢電という鉄道もありました。
跡地は旧国道23号線になってしまいましたが。。

前スレで質問したけど回答してもらえませんでした。

435:名無しでGO!
04/01/15 01:33 8vAZgtef
>>434
昭和15年当時の山田駅(現:伊勢市)を発着する列車を抜粋する形式なら書けます。
こういう方式で良いですか?

436:①
04/01/15 02:30 bfxqpgHx
それでは、下り列車のみですが、どうぞ。
<下り> ※は不定期列車
※【448】大阪030→山田445/448→鳥羽508
【314】湊町2350→山田519/522→鳥羽542
【221】山田625→鳥羽645
【223】亀山545→山田716/718→鳥羽738
【225】亀山630→山田754/756→鳥羽817
【227】亀山711→山田839/841→鳥羽900
※【1241】東京2225→山田848
【241】東京2235→山田909/913→鳥羽933

437:②
04/01/15 02:32 bfxqpgHx
【201】名古屋636→山田943/946→鳥羽1007
【203】名古屋800→山田1002/1005→鳥羽1025
【440】姫路524→山田1015/1019→鳥羽1039(草津線経由)
【229】亀山925→山田1048※【444】京都818→山田1105/1110→鳥羽1129(草津線経由)
【442】姫路650→山田1117/1122→鳥羽1142(草津線経由)
【205】名古屋913→山田1212
【306】湊町900→山田1216/1218→鳥羽1237
※【446】柘植1105→山田1238/1239→鳥羽1259
【231】山田1321→鳥羽1341

438:③
04/01/15 02:38 bfxqpgHx
【308】湊町1000→山田1412/1417→鳥羽1437
【207】名古屋1255→山田1536/1539→鳥羽1559
【209】名古屋1315→山田1637/1639→鳥羽1659
【836】京都1355→山田1733(草津線経由)
【310】湊町1427→山田1737/1740→鳥羽1801
【211】名古屋1541→山田1901/1908→鳥羽1928
【213】名古屋1640→山田2000/2006→鳥羽2026
【215】名古屋1737→山田2100/2105→鳥羽2125
【312】湊町1738→山田2209

以上、27本(定期23本、不定期4本)が設定されていました。
当時の下関駅(関門連絡船と関釜連絡船が発着)の列車が28本(定期26本、不定期2本)だったことも
考えれば、当時としては本数が相当に多かったと考えられます。


439:名無しでGO!
04/01/15 19:27 otUZYPl4
伝説(でないかな?)の姫路ー鳥羽快速は、
いつからいつまで走ってなのでせうか?

440:434
04/01/15 21:12 1I8srP3/
>>436-438 おお、さんくすこです。

大阪~伊勢は近鉄との勝負を諦めているようですが、
名古屋~伊勢は頑張っていたんですね。
203列車の2時間0分は、亀山回りで方転の蒸気としては、
かなり速いと思います。

241列車は、あれば今でも便利そう。

441:名無しでGO!
04/01/15 22:31 rZsSku/e
>>440
鳥羽行き準急行は、
昭和初期、新たに大臣に就任した政治家たちが
伊勢神宮に参拝するためにしばしば2等寝台を利用したことで有名。
東京から新聞記者が乗り込んで、車中コメントをとったとか。



442:名無しでGO!
04/01/15 23:06 BSVuQ10f
>>440
成れの果てが、急行「伊勢」だろう。
「大和」「紀伊」と併結していた。

443:434
04/01/16 00:24 vCxaxesg
>>441-442
そうそう「伊勢」あったね。
貧乏な一般庶民は座席車に乗車するんですが、
伊勢市(山田)からだと座れないので、
鳥羽まで乗りに行ったとのことです。

444:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/16 00:33 szpWmngk
>>439 ●参宮快速(姫路~鳥羽)
終戦前:1929(昭和04).9 ~ 1943(昭和18).2
終戦後:1953(昭和28).3 ~ ? (←ご存じの方フォローよろ)

<例>
★1934(昭和09).12
【442】姫路645→加古川703→724明石725→兵庫744→747神戸749→753三ノ宮754→820大阪825→
900京都902→大津913→1019亀山1020→津1036→松阪1054→1117山田1121→二見浦1131→1141鳥羽
【447】鳥羽1602→二見浦1613→1621山田1625→松阪1647→津1506→1521亀山1522→1818草津1819→
大津1831→1840京都1843→1917大阪1919→1945三ノ宮1946→1949神戸1951→兵庫1955→
2013明石2014→加古川2038→2056姫路

★1956(昭和31).12
【442】姫路624→加古川641→明石702→729神戸730→三ノ宮736→807大阪810→849京都855→大津907→
草津925→貴生川948→1004柘植1007→1030亀山1034→津1050→松阪1109→相河口1118→山田1136→
二見浦1144→1153鳥羽
【441】鳥羽1528→二見浦1539→山田1550→相河口1606→松阪1617→津1638→1655亀山1659→
1733柘植1734→貴生川1753→1817草津1825→大津1841→1853京都1905→1946大阪1949→三ノ宮2018→
2022神戸2023→明石2046→加古川2106→2125姫路

445:名無しでGO!
04/01/16 01:58 CoKiOMP8
>>444
1964.10では存在するのに、1967.9では急行「志摩」(京都~鳥羽間)になってますね。
この3年間のどこかで急行に昇格してるようです。

446:名無しでGO!
04/01/16 02:33 CoKiOMP8
<1964.10>
【2442】姫路623→加古川640→明石700→神戸723/727→三ノ宮732→大阪801/807→京都844/852→
大津904→草津923→貴生川955→柘植1014/1018→亀山1040/1048→下庄1055→津1107→松坂1125/1126→
多気1135/1135→伊勢市1152/1154→二見浦1202→鳥羽1211

【2441】鳥羽1530→二見浦1542→伊勢市1550/1552→多気1607/1608→松坂1615/1616→津1637→
亀山1654/1700→関1709→柘植1732/1733→貴生川1750→草津1816→大津1829→
京都1840/1848→大阪1921/1923→三ノ宮1950→神戸1955/1959→明石2021→加古川2040→姫路2056

447:名無しでGO!
04/01/16 02:34 CoKiOMP8
<1967.9>
急行「志摩」1号【712D】
京都914→大津926→草津940→貴生川1006/1006→柘植1024/1030→亀山1051/1054→
津1113→松坂1132/1133→多気1142/1143→伊勢市1200/1201→二見浦1208→鳥羽1217

急行「志摩」2号【715D】
鳥羽1646→二見浦1656→伊勢市1702/1704→多気1725/1725→松坂1734/1734→
津1753→亀山1810/1812→柘植1836/1836→貴生川1852/1852→草津1916→
大津1929→京都1940

448:名無しでGO!
04/01/16 03:00 CoKiOMP8
同じ「志摩」でも京都行き1号(714D)は、多気から紀伊勝浦発の「くまの」(紀伊勝浦→京都)
と「はやたま」(紀伊勝浦→名古屋)を連結。
亀山では「はやたま」を切り離して、桑名発の「平安2号」(桑名→京都)を併結しています。

同様に鳥羽行き2号(713D)は、亀山まで桑名行き「平安1号」、多気まで紀伊勝浦行き「く
まの」を合体して走っている他、「平安1号」を切り離す亀山で、「うしお1号」(名古屋→
紀伊田辺)を併結してます。

449:名無しでGO!
04/01/16 12:26 K0rLrcUU
>>445
1965.3 準急格上げ
1966.3 急行格上げ


450:423
04/01/16 13:29 WrwEl1bm
>>424-425>>427-430
「瀬戸」の情報感謝!
JR開業前後に時間帯が変わっていたんですな。

>>431
よろしければ急行時代のもプリーズ

451:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/16 17:21 U8ZZhFo9
大垣夜行の時間の変化ってまだ出てないよね。
各時刻表できう゛ぉんぬ。

1976年10月改正
列車番号 入線  東京  横浜  熱海    静岡    浜松     名古屋    岐阜    大垣
347M    2246→2328→ 2357→113/114→228/237→349/403→  610/630→ 700/701→ 713着
344M    ----  440← 408← 248/249←042/057←2325/2329←2107/2132←2035/2036←2023発


452:名無しでGO!
04/01/16 18:05 IYa8OJvN
すれ違いかもしれないんですが関東の路線の遍歴みたいのが見られるサイトってないですかね?
何年にドコとドコが繋がったみたいなの。

453:名無しでGO!
04/01/16 18:58 mAkLwp+x
>>452


454:名無しでGO!
04/01/16 22:32 pInsyy2T
>>453
なにが言いたいんだ?

455:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 00:27 BalGzLle
>>450 ●急行「瀬戸」 in 1956.12

<下り>【23】
東京2115→品川2126→2146横浜2148→大船2207→2248小田原2250→2315熱海2317→2338沼津2343→
042静岡045→205浜松210→249豊橋250→402名古屋410→尾張一宮429→442岐阜444→458大垣459→
544米原549→彦根557→大津653→704京都710→750大阪800→三ノ宮834→839神戸842→明石906→
加古川926→944姫路949→和気1047→1114岡山1121→茶屋町1140→1203宇野

<上り>【24】
宇野1615→茶屋町1639→1658岡山1706→和気1733→1833姫路1844→加古川1902→明石1923→
1945神戸1948→三ノ宮1955→2028大阪2042→2125京都2132→大津2146→彦根2242→2249米原2254→
2332大垣2333→2347岐阜2349→尾張一宮003→023名古屋030→217浜松222→340静岡343→430沼津435→
457熱海459→525小田原527→大船615→633横浜635→655品川→704新橋→710東京

456:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 00:27 BalGzLle
>>450 ●急行「瀬戸」 in 1961.10

<下り>【25】
東京2100→品川2109→2130横浜2132→大船2152→2235小田原2236→2303熱海2305→2330沼津2332→
029静岡031→152浜松155→351名古屋405→尾張一宮424→436岐阜437→451大垣452→537米原538→
大津635→646京都652→726大阪733→三ノ宮804→808神戸810→明石834→加古川852→909姫路912→
和気1003→1028岡山1034→茶屋町1052→1114宇野

<上り>【26】
宇野1635→茶屋町1701→1718岡山1728→和気1752→1842姫路1846→加古川1901→明石1919→
1939神戸1941→三ノ宮1946→2011大阪2016→2057京都2100→大津2113→2216米原2220→
2303大垣2304→2319岐阜2320→尾張一宮2333→2355名古屋001→148浜松150→309静岡312→
410沼津413→440熱海442→508小田原510→大船558→617横浜620→639品川→650東京

457:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 01:57 BalGzLle
>>451 ●大垣夜行

★1982.11
<下り>【345M】
入線2308:東京2325→2353横浜2354→118熱海119→229静岡237→350浜松403→606名古屋614→644岐阜644→657大垣
<上り>【340M】
大垣2049→2101岐阜2102→2131名古屋2133→2325浜松2327→042静岡059→245熱海246→408横浜409→440東京

★1986.11
<下り>【345M】
入線2302:東京2325→2353横浜2354→122熱海124→250静岡256→355浜松416→610名古屋615→644岐阜644→658大垣
<上り>【340M】
大垣2215→2228岐阜2229→2257名古屋2259→049浜松051→148静岡155→312熱海314→415横浜416→442東京

下りはほとんど変わらないが、上りは1986.11でかなりスピードアップしてるね。

458:名無しでGO!
04/01/17 02:28 eGJe/Y0f
近鉄名古屋線が改軌前の名阪特急ありまっか?

459:名無しでGO!
04/01/17 02:49 DF4LQWdT
>>451 大垣夜行
〔1972.3〕
<下り>【143M】
入線2246:東京2335→横浜004→熱海124/125→静岡234/238→浜松348/354→名古屋616/628→岐阜658→大垣710
<上り>【144M】
大垣2032→岐阜2044→名古屋2115/2117→浜松2311/2317→静岡031/059→熱海242/243→横浜406→東京440

〔1993.3〕
<下り>【375M】
入線2329:東京2340→横浜006/007→熱海122/124→静岡233/240→浜松339/415→名古屋608/614→岐阜642/643→大垣656
<上り>【372M】
大垣2240→岐阜2252/2253→名古屋2320/2321→浜松102/103→静岡158/200→熱海312/314→横浜415/416→東京442

460:名無しでGO!
04/01/17 03:22 DF4LQWdT
>>458
URLリンク(ja.wikipedia.org)
全線改軌されるまでは、乗り換えを伴う形で存在。

大阪上本町からだと、伊勢中川駅で宇治山田方面と名鉄名古屋方面への接続特急に乗り換え。

461:名無しでGO!
04/01/17 03:56 0gzXBSNO
181系時代の『あさま』の編成を教えて。
停車駅と到着時刻の一例もプリーズキルミー。


462:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 04:00 BalGzLle
>>458 ●近鉄・名阪特急 in 1956.11(改軌前)
<大阪→名古屋>
       大阪上本町    伊勢中川   近畿日本名古屋
「すずか1号」  0740 → 0909/0913 → 1022
「すずか2号」  0840 → 1010/1013 → 1122
「あつた1号」  1140 → 1309/1313 → 1422
「あつた2号」  1340 → 1509/1513 → 1622
「おわり1号」  1540 → 1709/1713 → 1822
「おわり2号」  1740 → 1909/1913 → 2022
「おわり3号」  1940 → 2109/2113 → 2222

<名古屋→大阪>
        近畿日本名古屋   伊勢中川    鶴橋(発)  大阪上本町
「かつらぎ1号」   0800 → 0908/0911 → 1041 → 1043
「かつらぎ2号」   0900 → 1008/1011 → 1140 → 1142
「なにわ1号」    1200 → 1308/1311 → 1440 → 1442
「なにわ2号」    1400 → 1508/1511 → 1640 → 1642
「あすか1号」    1600 → 1708/1711 → 1840 → 1842
「あすか2号」    1800 → 1908/1911 → 2040 → 2042
「あすか3号」    2000 → 2108/2111 → 2240 → 2242

463:名無しでGO!
04/01/17 04:00 DF4LQWdT
やべ。うっかりしてた。
上本町からだと宇治山田方面へは、今も昔も直通だったし、近鉄と名鉄を間違ってる(鬱死)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


464:名無しでGO!
04/01/17 04:26 DF4LQWdT
>>461
<1972.3>
グリーン車指定席:8・9号車
普通車指定席:1~5・7・10号車
食堂車:6号車

上り1号(最速)
松本800→上諏訪847/848→茅野855→甲府943/945→大月1022/1023→八王子1056→新宿1128

465:名無しでGO!
04/01/17 04:42 0gzXBSNO
>>464
恐れながら…
それは『あずさ』なのでは…


466:名無しでGO!
04/01/17 06:52 YEJkyrBB
>>461>>464
<1972.3>『あさま』
グリーン車指定席:6・7号車
普通車指定席:3~5・8号車
普通車自由席:1・2号車

下り2号(最速)
上野1125→大宮1148→高崎1234/1235→横川1302→軽井沢1320/1323→小諸1341/1341→上田1356/1356→
戸倉1408→長野1424

下り4号(運転距離最長)
東京1620→上野1625/1627→大宮1647→高崎1734/1734→横川1802→軽井沢1820/1823→小諸1841/1841→
上田1856/1856→戸倉1908→長野1924/1926→妙高高原2003→高田2030→直江津2039

467:名無しでGO!
04/01/17 07:57 oTo2QVnc
>>462
釣り掛け全盛期ですね。
大阪線では大出力車の2250系が、
名古屋線では軽快な6421系がそれぞれ特急車の任にあった頃。
翌1957年には冷房とシートラジオを改造装備しているんだからすごい。

468:名無しでGO!
04/01/17 14:27 0gzXBSNO
>>464
>>466
ありがとうございました。
中央、信越オタなのであずさ、あさまの時刻がわかってうれしいっす。
両編成が異なるって事は田町区から転属後ですな。


469:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 15:21 BalGzLle
>>442-443
●急行「伊勢」 in 1956.12
<下り>【203】東京2300→829鳥羽
<上り>【204】鳥羽2010→600東京
●急行「伊勢・那智」 in 1961.10
<下り>【201】東京2000→617鳥羽/822新宮
<上り>【202】鳥羽2015/新宮1805→610東京

時期によって併結の相方が違ってたんだね。

470:名無しでGO!
04/01/17 15:27 +4WARwPY
>>468
あさまとあずさの編成は最初から違いますが、何か?

471:名無しでGO!
04/01/17 19:58 vRk7CapF
★2003.10 新山口駅停車の「のぞみ」、「ひかり」
東京  4時間22分
新大阪 1時間50分(RS/2時間07分)(ひかり/2時間20分)
博多  0時間34分(RS/0時間37分)(ひかり/0時間40分)

<下り>
のぞみ   930(名古屋)、1023、1220、1620、2020、2220
ひかりRS 812、837、957、1017、1116、1306、1358、1407、1455、1558、1758、1855、
      1958、2107、2158、2255
ひかり   1058(名古屋)

<上り>
のぞみ   700、900、1300、1700、1900、1959(名古屋)
ひかりRS 717、813、921、1013、1027、1121、1321、1413、1426、1521、1721、1811、
      1938、2048、2113

472:471
04/01/17 20:05 vRk7CapF
↑のような感じで、小郡駅に停車する「ひかり」のダイヤと所要時間(東京、新大阪、博多)を
停車駅タイプ別にお願いします。
「ひかり」のうち、当時、まだ残っていたと思われる「新大阪以西は各停」と「岡山以西は各停」
のタイプは書かなくて結構です。

473:471
04/01/17 20:45 vRk7CapF
「レールスター」、「グランドひかり」、「ウエストひかり」は、停車駅パターンは無視して、ひとくくりにして下さい。
それと、名古屋発・行きの場合は、山陽新幹線部分の停車駅パターンだけで判断して貰って結構です。
以上、よろしくお願いします。

474:名無しでGO!
04/01/17 21:24 O/ecwduu
>>468
「あずさ」がサシ入りだったころは新潟持ちでしたよ。

475:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 22:37 BalGzLle
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1982.11(1/2)
この頃は停車駅タイプ別の名称がないので、勝手にA~Eと分けてみた。

     岐
  東 名阜 京新新 姫 岡 福 広新徳小新小博
    古羽  大神        岩  下
  京 屋島 都阪戸 路 山 山 島国山郡関倉多
A ●-●--●●----●---●--●-●●(東京:5時間53~54分、新大阪:2時間41~42分、博多:0時間51~52分)
B   ●●-●●----●---●--●-●●(新大阪:2時間41~42分、博多:0時間51~52分)
C       ●----●-●-●--●-●●(新大阪:2時間44~46分、博多:0時間51~52分)
D ●-●--●●●-●-●-●-●●●●●●●(東京:6時間18~22分、新大阪:3時間06~10分、博多:0時間57分)
E       ●●-●-●-●-●●●●●●●(新大阪:3時間06分、博多:0時間57分)

476:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/17 22:37 BalGzLle
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1982.11(2/2)
小郡発時刻(*は臨時)
<下り>
A: 1153, 1453, 1753, 1953, 2253
B: 1053, 1143*
C: 951
D: 1230, 1330*, 1430, 1630*, 1934*, 2218
E: 1043*, 1130*
<上り>
A: 651, 826, 1126, 1426, 1626, 1726
B: 1802*, 1826
C: 1931
D: 946*, 1150, 1350*, 1550*, 1650
E: 1143*, 1244*, 1444*

こんな感じで桶?

477:471
04/01/17 22:56 XrhXh9J7
>>475-476
早速、ありがとうございます。
そういう感じで、お願いします。


478:399
04/01/18 14:35 1XgqpfxN
69年の年末年始臨時、案外少ないなんて書いちゃったけれど
色ページにわんさか載ってるのを見落としてました(大恥
東京通り抜けの伝説的列車「あおもり」もあったので罪滅ぼしにその時刻を
急「あおもり」【8110~8105】 ハネ&ハザ全席指定
名古屋1708→豊橋1807→浜松1838→静岡1938→富士2009→沼津2029→熱海2047
→小田原2108→横浜2157→品川2215→東京2225→上野2251→大宮2321→宇都宮042
→黒磯147→郡山251→福島341→白石414→仙台511→塩釜525→松島534→小牛田554
→一ノ関643→水沢710→北上729→花巻742→盛岡820→好摩839→一戸922→尻内1003
→三沢1023→野辺地1048→青森1130 

479:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/18 14:46 KuVMdauC
>>423=450
1968.10で。
瀬戸 下り
1号【35】東京1955→品川2004→横浜2025→大船2045→2125小田原2126→2152熱海2153→沼津2216→
富士2234→2313静岡2315→022浜松026→202名古屋207→岐阜237→331米原333→草津418→
442京都449→525大阪532→三ノ宮557→神戸602→651姫路654→820岡山825→茶屋町842→908宇野

2号【39】東京2045→品川2054→横浜2115→2135大船→2215小田原2216→2242熱海2243→沼津2308→
2357静岡2359→107浜松109→256名古屋301→尾張一宮318→岐阜332→大垣344→421米原423→
523大津→534京都538→616大阪623→三ノ宮652→神戸657→明石716→752姫路754→915岡山921→
茶屋町940→1001宇野

480:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/18 15:00 KuVMdauC
>>423=450 瀬戸 in 1968.10 上り
1号【40】宇野1725→茶屋町1745→1801岡山1810→1923姫路1930→加古川1944→明石2001→
神戸2019→三ノ宮2024→2049大阪2059→2136京都2140→大津2152→2255米原2256→大垣2329→
岐阜2343→尾張一宮2356→013名古屋018→200浜松202→312静岡314→清水326→沼津409→
433熱海434→457小田原458→大船541→横浜559→品川619→630東京

2号【36】宇野1955→茶屋町2022→2038岡山2043→2157姫路2159→神戸2244→三ノ宮2249→
2315大阪2321→001京都005→116米原119→大垣158→岐阜211→241名古屋250→442浜松449→
607静岡613→富士655→沼津717→743熱海744→813小田原818→大船908→横浜927→品川949→1000東京

481:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/18 15:07 KuVMdauC
>>451 1968.10
<下り>美濃赤坂夜行
【143M】入線2305(9):東京2330→横浜002→熱海122/123→静岡237/242→浜松354/359→
豊橋440/446→名古屋622/629→岐阜659→大垣719→727美濃赤坂

<上り>大垣夜行
【144M】大垣2032→岐阜2045→名古屋2116/2118→豊橋2237/2238→浜松2319/2324→
静岡041/100→熱海226/233→横浜403→435東京

482:名無しでGO!
04/01/18 15:47 1XgqpfxN
>>451    大垣夜行(74.8)
下り【347M】
東京(9番線)2330→横浜2357→小田原052→沼津135→静岡227/37→浜松350/59
→豊橋440/51→名古屋613/28→岐阜658→大垣711[連絡【749M】714発西明石行]
上り【344M】
[連絡【836M】姫路発2004着]大垣2032→岐阜2044→名古屋2115/32→豊橋2247
→浜松2324/29→静岡042/58→沼津227→小田原312→横浜408→東京440(7番線)

483:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/18 16:33 Pm21F6pA
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1986.11(1/3)

     岐
  東 名阜 京新新 姫 岡新福三広新徳小新小博
    古羽  大神    倉   岩  下
  京 屋島 都阪戸 路 山敷山原島国山郡関倉多
A ●-●--●●----●---●--●-●●(東京:5時間19~20分、新大阪:2時間21~22分、博多:0時間45~46分)
B       ●----●---●--●-●●(新大阪:2時間21~30分、博多:0時間46~50分)
C   ●●-●●●---●---●--●-●●(新大阪:2時間26~27分、博多:0時間45~46分)
D       ●●---●-●-●-●●-●●(新大阪:2時間37~40分、博多:0時間46分)
E ●-●--●●●-●-●-●-●-●●-●●(東京:5時間41~47分、新大阪:2時間43~49分、博多:0時間46~47分)
F       ●●-●-●-●-●-●●-●●(新大阪:2時間43~44分、博多:0時間46~49分)
G ●-●--●●●-●-●-●-●--●●●●(東京:5時間37~42分、新大阪:2時間39~44分、博多:0時間50~52分)
H       ●●-●-●-●-●--●●●●(新大阪:2時間39~40分、博多:0時間50~51分)
I       ●●---●●●●●--●●●●(新大阪:2時間40~41分、博多:0時間50~51分)

484:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/18 16:34 Pm21F6pA
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1986.11(2/3)
<下り>小郡発時刻(*は臨時)
A: 1119, 1127*, 1419, 1719, 1919, 2119, 2231
B: 2031, 2052*
C: 1022, 1108
D: 922
E: 1253*, 1453*, 1753*, 2159*
F: 953*, 1153, 1753*
G: 1349*, 1650*, 1849*
H: 1043*, 1049* 1549*, 1949*
I: 841

485:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/18 16:34 Pm21F6pA
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1986.11(3/3)
<上り>小郡発時刻(*は臨時)
A: 714, 826, 1126, 1426, 1726, 1756
B: 1441*
C: 1742, 1852
D: 1958
E: 752*, 1052*, 1352, 1652*
F: 857*, 1252, 1652*, 1913*
G: 852*, 1157*, 1457*, 1557*
H: 1157*, 1557*, 1827*
I: 2057

486:名無しでGO!
04/01/18 23:04 qM6wsdEt
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1999.1①

複雑なので、新大阪以西の停車駅だけで大雑把に分けてみた。
Sタイプ:新大阪以西の停車駅は新神戸、岡山、広島、小郡、小倉、博多
Aタイプ:Sタイプに福山、徳山のいずれか、あるいは両方を追加
Bタイプ:SタイプにAタイプの2駅と姫路を追加


487:名無しでGO!
04/01/18 23:05 qM6wsdEt
>>471-473 ●小郡停車の「ひかり」in 1999.1②
【のぞみ乗り換えなし】
東京   5時間30分(Aタイプ:5時間36分)   
新大阪  2時間28分(グランド:2時間29分)(Aタイプ:2時間32分)
博多   0時間42分(Sタイプ・ウエスト:0時間44分)

【のぞみ乗り換え】
東京   4時間40分 
新大阪  2時間08分

博多「ひかり」は、上下とも福山で「のぞみ」に追い抜かれているため、
対新大阪で見ると「ウエストひかり」の方が僅かに早くなっている。


488:名無しでGO!
04/01/18 23:07 qM6wsdEt
●小郡停車の「ひかり」in 1999.1③
<下り>
グランド 1031(名古屋)、1838、1938、2036、2138
ウエスト 841、1213、2113
Sタイプ 1125(名古屋)
Aタイプ 1145、1241、1341、1441、1541、1636、1741、2313
Bタイプ 946(新大阪)

<上り>
グランド 642、738、844、1139、1927(名古屋)
ウエスト 808、1008
Sタイプ 1732(名古屋)
Aタイプ 938、1038、1243、1338、1438、1543、1638、1814
Bタイプ 1955(新大阪)、2101(新大阪)


489:名無しでGO!
04/01/20 01:15 lhP1TL8X
「レールスター」デビュー直後の1ヶ月くらい、「レールスター」用の編成の数が足りずに
暫定的に「ウエストひかり」が代走してたんだけど、その時の「ウエストひかり」のダイヤ、
置き換え後の「レールスター」のダイヤをキボンヌ。

>>486-488
「ウエストひかり」って、そんなに少なかったっけ?

490:名無しでGO!
04/01/20 16:22 E0Mdggyw
>>489
2000年4月22日から定期列車になる「レールスター」は4往復、「レールスター」で運行される広島~博多間の「こだま」が1往復。
うち、「ウエストひかり」が代走していたのは新大阪~博多間の「レールスター」1往復、広島~博多間の「こだま」1往復。
他に、レールスターの1往復が他の通常車両(300系?)で代走され、残りの2往復はしばらく運休扱い。

◆=ウエストひかりで3月11日~4月21日運転
●=通常車両で3月11日~4月21日運転
(どちらも代走なので、列車番号は臨時列車の9000番台)
★=レールスターで4月22日から運転



491:名無しでGO!
04/01/20 16:23 E0Mdggyw
<下り>
◆【こだま597号】広島640→新岩国658→徳山714→小郡731→厚狭743→
         新下関755→小倉804/805→博多825
★【こだま563号】広島648→新岩国704→徳山718→小郡733→厚狭744→
         新下関755→小倉804/805→博多823
●【395号】新大阪625→新神戸639→岡山713/714→福山731→広島756/757→
      徳山822→小郡845→小倉909/910→博多929
★【353号】新大阪625→新神戸639→岡山712/713→福山729→広島754/755→
      徳山819→小郡833→小倉854/855→博多912
◆【397号】新大阪1854→新神戸1909→岡山1949/1950→福山2010→広島2043/2051→
      徳山2119→小倉2154/2155→博多2215
★【381号】新大阪1858→新神戸1911→岡山1945/1946→福山2003→広島2028/2029→
      徳山2054→小倉2125/2126→博多2143

492:名無しでGO!
04/01/20 16:24 E0Mdggyw
<上り>
◆【552号】博多1502→小倉1522/1523→徳山1600→広島1628/1636→福山1706→
岡山1729/1730→新神戸1811→新大阪1826
★【372号】博多1539→小倉1556/1557→徳山1627→広島1650/1651→福山1717→
岡山1735/1736→新神戸1809→新大阪1822
●*【392号】博多2030→小倉2047/2048→小郡2109→徳山2124→広島2147/2148→
福山2214→岡山2232/2233→姫路2255→新神戸2312→新大阪2325
★【386号】博多2035→小倉2052/2053→小郡2113→徳山2127→広島2150/2151→
福山2216→岡山2233/2234→姫路2256→新神戸2312→新大阪2325
◆*【こだま598号】博多2144→小倉2204/2205→新下関2215→厚狭2227→
         小郡2239→徳山2256→新岩国2312→広島2329
★【こだま588号】博多2146→小倉2204/2205→新下関2214→厚狭2226→
         小郡2237→徳山2253→新岩国2307→広島2322
*=4月21日はレールスターで運転。

493:486
04/01/20 22:00 YG8MHvwk
>>489
「のぞみ」との差が大きいせいか、全7往復のうち4往復が新大阪~広島間になってる。
博多まで行く「ウエストひかり」のうち、下り2本、上り1本は小郡で「のぞみ」に追い抜かれてるし、
一番速い列車でも3時間かかってたからね。
こういう列車を、何本も走らせるのは難しかったと思う。

494:489
04/01/21 08:45 adRiCMrZ
>>490-493
サンクス

495:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/21 22:18 nxXZM/V/
●大垣夜行 >>451>>457>>459>>481-482よりまとめてみますた。

1968.10【143M】東京2330→大垣719→727美濃赤坂(大垣まで7時間49分)【144M】大垣2032→435(8時間3分)
1972.03【143M】東京2335→710大垣(7時間35分)【144M】大垣2032→440東京(8時間6分)
1974.08【347M】東京2330→大垣711(7時間41分)【344M】大垣2032→440東京(8時間6分)
1976.10【347M】東京2328→713大垣(7時間45分)【344M】大垣2023→440東京(8時間17分)
1982.11【345M】東京2325→657大垣(7時間32分)【340M】大垣2049→440東京(7時間51分)
1986.11【345M】東京2325→658大垣(7時間33分)【340M】大垣2215→442東京(6時間27分)
1993.03【375M】東京2340→656大垣(7時間16分)【372M】大垣2240→442東京(6時間2分)

496:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/22 02:04 UdCfIH4t
>>495 まとめ乙。
で、1980.10改正の大垣夜行。
下り【345M】入線2308(9):東京2325→横浜2353/2354→熱海118/119→静岡229/237→浜松350/403→
豊橋443/451→
名古屋607/617→岐阜646/647→659大垣

上り【340M】大垣2025→岐阜2037/2038→名古屋2109/2126→豊橋2245/2246→浜松2324/2329→
静岡042/059→熱海246→横浜408/409→440(7)東京

497:名無しでGO!
04/01/22 14:21 t9bfHUu3
東海道線、東京発の浜松行の列車が消滅したのはいつごろでしょう?
それと、東海道線東京口の113系が、方向幕を使用しだした時期もわかる方お願いします。

498:名無しでGO!
04/01/22 20:04 Rw/vX9OQ
>>497
東京~浜松の列車が静岡で分断されたのは1988.3改正。改正前は下り3本上り2本だけでした。
 329M 東京14:43→浜松19:07 211系田町車10両【折返し338M東京行】
 331M 東京15:33→浜松20:26 113系田町車11両+静岡車4両(山北行)【折返し586M沼津行】
 333M 東京16:23→浜松21:07 113系国府津車11両【折返し翌日328M東京行】
静岡以西で田町の211系が見られたのは1年強の間でした。113系11両編成の場合、現在の片浜と
同様に、安倍川・西焼津・六合の新設駅ではホームが10両しか対応できないため、最高部1両は
ドアが開きませんでした。方向幕の使用開始時期は自信がないのですが1986.11からだと思います。
 

499:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/22 20:21 YODO6BL8
新幹線東京~博多間の運賃各時刻表できぼんぬ こんな感じで。

1976年10月
   区間      運賃 特急料金(指定) 合計
東京-名古屋   1890     2000     3890
東京-新大阪   2810     2700     5510
東京-広島     3810     3600     7410
東京-博多     4510     4500     9010
名古屋-新大阪   970     1100     2070
名古屋-広島   2710     2700     3410
名古屋-博多   3610     3600     7210
新大阪-広島   1690     2000     3690
新大阪-博多   3110     3000     6110
広島-博多     1480     1600     2080

500:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/22 21:46 CPdNG/J7
>>499 ●新幹線の運賃・特急料金 in 1982.11
   区間      運賃   特急料金(指定)  合計
 東京-名古屋   4700   3700    8400
 東京-新大阪   6600   4900   11500
 東京-広島    8900   6400   15300
 東京-博多   10500   7900   18400
名古屋-新大阪   2500   2300    4800
名古屋-広島    6400   4900   11300
名古屋-博多    8400   6400   14800
新大阪-広島    4300   3700    8000
新大阪-博多    7300   5400   12700
 広島-博多    3800   3000    6800

1976.10からの値上がりがすごひ・・・50%値上げをはさんでるからなあ

501:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/22 21:47 CPdNG/J7
>>499 ●新幹線の運賃・特急料金 in 1986.11
   区間      運賃   特急料金(指定)  合計
 東京-名古屋   5800   4300   10100
 東京-新大阪   8100   5000   13100
 東京-広島   10800   6400   17200
 東京-博多   12800   7900   20700
名古屋-新大阪   3100   2800    5900
名古屋-広島    7800   5000   12800
名古屋-博多   10300   6400   16700
新大阪-広島    5200   4300    9500
新大阪-博多    8900   5400   14300
 広島-博多    4700   3600    8300

502:
04/01/22 22:43 RjRK08Gr
>>499 ●新幹線の運賃・特急料金(1989.7) >>501と比べると、消費税導入の影響のみ
   区間      運賃 特急料金(指定) 合計
東京-名古屋   5970     4410    10380
東京-新大阪   8340     5140    13480
東京-広島    11120     6580     17700
東京-博多    13180     8120    21300
名古屋-新大阪   3190     2870     6060
名古屋-広島    8030     5140    13170
名古屋-博多    10610     6580    17190
新大阪-広島   5360     4410     9770
新大阪-博多   9170     5140     14310
広島-博多     4840     3690     8530

503:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/22 22:46 YODO6BL8
スマソ。誰か現行の料金きぼんぬ。

504:1989.7
04/01/22 22:57 RjRK08Gr
じゃあ、テンプレを借用して・・・。
東北・上越新幹線の運賃・特急料金は、どうなってた?
  区間      運賃   特急料金(指定)  合計
上野-仙台    5670   4520   10190
上野-盛岡    8030   5340   13370
大宮-仙台    5360   4520    9880
大宮-盛岡    7830   5030   12860
上野-越後湯沢  3190   2970    6160
上野-新潟    5360   4520    9880
大宮-越後湯沢  2880   2970    5850
大宮-新潟    5150   4520    9670


505:2003.10
04/01/22 23:08 RjRK08Gr
>>503 東海道・山陽新幹線の運賃・特急料金(のぞみ) 2003.10
   区間      運賃 特急料金(N指定) 合計
東京-名古屋   6090     4690    10780
東京-新大阪   8510     5540    14050
東京-広島    11340     7210     18550
東京-博多    13440     8880    22320
名古屋-新大阪   3260     3120     6380
名古屋-広島    8190     5640    13830
名古屋-博多    10820     7210    18030
新大阪-広島   5460     4690     10150
新大阪-博多   9350     5540     14890
広島-博多      4940     3960     8900

506:2003.10
04/01/22 23:22 RjRK08Gr
ついでに、これも。
★東北・上越新幹線の運賃・特急料金(2003.10)
  区間      運賃   特急料金(指定)  合計
東京-仙台    5780   4810   10590(上野からは、特急料金が-200)
東京-盛岡    8190   5650   13840(上野からは、特急料金が-200)
大宮-仙台    5460   4610   10070
大宮-盛岡    7980   5130   13110
東京-越後湯沢  3260   3230    6490(上野からは、特急料金が-200)
東京-新潟    5460   4810   10270(上野からは、特急料金が-200)
大宮-越後湯沢  2940   3030    5970
大宮-新潟    5250   4610    9860

507:名無しでGO!
04/01/23 00:21 +9DE8e/V
交通公社大型 表紙写真

1972.03 0系 区間不明・橋梁(新幹線岡山開業)
1986.06 115系湘南色 尾道俯瞰
1986.11 100系 東京駅 「新幹線ニューモデル車」
1987.03 100系 根府川付近
1987.08 485系いなほ 桑川付近(海水浴場)
1988.07 JTゆ~とぴあ(九州) 薩摩大川-西方
1989.07 JTリゾートライナー(東海) 焼石-下呂(飛騨川)
1992.03 300系 浜名湖
1995.01 400系 羽前中山-かみのやま温泉(雪景)
1995.03 351系 新府-穴山(桜?)
1996.03 300系 三島-新富士(富士山と菜の花畑)
1997.03 E3系 田沢湖線(雪景色)
1998.08 キハ52ほか 好摩-岩手川口(ひまわり)
1998.10 500系 流し撮り
1999.02 E255系 内房線(菜の花)

皆さんの号はどうですか?

508:名無しでGO!
04/01/23 00:35 +9DE8e/V
ちなみに
JR大型 表紙写真

1987.04 金字でJRロゴ(JNR編集)
1988.03 計34列車サイドビュー(レールが結ぶ、一本列島)
1989.03 CGで100系
1990.03 流し撮り100系と200系
1991.03 CGで100系と200系2000
1995.12 雪景色にキツネ一匹「新雪の一番のりはだ―れ。」
1996.03 イラスト日本地図上に切り絵風JR6社代表列車
1996.12 383系(ワイドビューしなのデビュー)
1997.12 500系流し撮り(東京-博多間運転開始)
2003.09 700系RS 「山陽路を走るインテリジェントサルーン」

JRは旅情がないなぁ。95.12は列車写ってないけど…。

509:名無しでGO!
04/01/23 00:46 8jbjG5iS
教えて君ですみません。

普通車のグリーン料金の変遷を知りたいです。
それと、関西の普通にG車が連結されていた頃、
どれくらいの割合でG車に乗れたのか知りたいです。

以上よろしくお願い申し上げます。

510:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/23 01:47 sm0VnubL
注文が一杯・・・(w

とりあえず>>509から。
1968.10改正時です。

普通列車のグリーン料金(一等)ですよね?
1968.10の時刻表には表記は無いです。
普通旅客運賃が1等と2等に分かれてるので・・・
とりあえず主な区間の1・2等運賃を。
東京~横浜(28.8km) 2等110円、1等210円   東京~熱海(104.6km) 2等390円、1等720円
京都~大阪(42.8km) 2等160円 1等300円   大阪~三ノ宮(30.6km) 2等120円、1等220円
京都~三ノ宮(73.4km) 2等270円、1等500円

関西の普通列車のG車を連結している割合ですが、日中時間帯(大阪駅基準で4本/1h)では1時間あたり2~3本hがG車連結してました。


511:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/23 02:14 sm0VnubL
>>499
1968年10月
   区間      運賃 特急料金(指定) 合計
東京-名古屋   1890     2000     3890
東京-新大阪   2810     2700     5510
名古屋-新大阪   970     1100     2070

まだ東京~新大阪ですから・・・(w

>>507
公社時刻表
1968.10 583系 東北本線上福岡付近(馬仙峡)と、国鉄バス
1980.10 781系ライラック 地上時代の札幌駅3番線
2002.06 キハ40 米川~周防高森(何かの花(あじさい?))

>>509
JR時刻表
2000.07 北海道・富良野(多分)のラベンダー畑

512:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/23 02:14 sm0VnubL
アンカーミス。>>509じゃなくて>>508だった。

513:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/23 02:26 sm0VnubL
>>511
自己レス。思いっきり自爆してます(鬱
正しくはこちら。
>>499
1968年10月の新幹線の運賃・料金 その1
ひかり(2等)
   区間      運賃 特急料金     合計
東京-名古屋   1340     1200     2540
東京-新大阪   1730     1600     3330
名古屋-新大阪   680     600     1280

ひかり(1等)
   区間      運賃 特急料金     合計
東京-名古屋   2460     2640     5100
東京-新大阪   3180     3520     6700
名古屋-新大阪  1250     1320     2570


514:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/23 02:27 sm0VnubL
>>499
1968年10月の新幹線の運賃・料金 その2
こだま(2等)
   区間      運賃  特急料金    合計
東京-名古屋   1340     1000     2340
東京-新大阪   1730     1300     3030
名古屋-新大阪  680     500     1180

こだま(1等)
   区間      運賃  特急料金    合計
東京-名古屋   2460     2200     4660
東京-新大阪   3180     2860     6040
名古屋-新大阪  1250     1100     2350

515:450
04/01/23 18:22 J55mwgyc
>>455-456, >>479-480
急行「瀬戸」サンクス。お礼が遅くなってスマソ。

516:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/23 21:50 j1bo3utz
>507
1976年10月 阿波池田~三縄間を走行中のキハ181系特急「南風」

皆さんひかりの運賃サンクスでし。
初期と比べてかなり変化してるんだな・・・。

急行銀河の時刻の変貌って既出でしたっけ?

517:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/23 21:52 /t9cgx2n
>>507
交通公社時刻表・表紙
1982.11 200系 越後湯沢付近を走る上越新幹線

518:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/23 21:53 /t9cgx2n
>>509 ●普通車グリーン料金
      50キロまで 100キロまで 101キロ以上
1982.11   800   1000   1700

      50キロまで 100キロまで 150キロまで 151キロ以上
1986.11   800   1000   1700   2000

いずれも通行税1割を含む。おとな・こども同額。

519:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/23 21:55 /t9cgx2n
●急行「瀬戸」 スレの容量を気にしつつまとめ >>455-456>>479-480

                          尾
            東新品横大小熱沼富清静浜豊名張岐大米彦草大京大三神明加姫和岡茶宇
                 田       古一        ノ  古   屋
            京橋川浜船原海津士水岡松橋屋宮阜垣原根津津都阪宮戸石川路気山町野
1956.12 2115●→●●●●●●→→●●●●●●●●●→●●●●●●●●●●●●1203(14時間48分)
         710●●●●●●●●←←●●←●●●●●●←●●●●●●●●●●●●1615(14時間55分)
1961.10 2100○→○○○○○○→→○○→○○○○○→→○○○○○○○○○○○○1114(14時間14分)
         650○←○○○○○○←←○○←○○○○○←←○○○○○○○○○○○○1635(14時間15分)
1968.10
 <下り>1号 1955●→●●●●●●●→●●→●→●→●→●→●●●●→→●→●●● 908(13時間13分)
     2号 2045○→○○○○○○→→○○→○○○○○→→○○○○○○→○→○○○1001(13時間16分)
 <上り>1号  630●←●●●●●●←●●●←●●●●●←←●●●●●●●●←●●●1725(13時間05分)
     2号 1000○←○○○○○○○←○○←○←○○○←←←○○○○←←○←○○○1955(14時間05分)

520:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/23 21:58 /t9cgx2n
>>516
「銀河」は未出と思われ。やってみますか。

521:1973.4etc
04/01/23 22:48 CNOKXtv4
>507
国鉄監修の交通公社時刻表・表紙

1973.4 桜の木の横を駆け抜けるキハ80系(列車名は不明)
1975.2 山陽本線福山駅付近を走る新幹線試運転(!)電車
1978.9 北陸本線新疋田-敦賀間を走る特急「雷鳥」

522:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/23 23:09 j1bo3utz
>520
やりましょう。
下り
号数  入線 東京発 横浜発  熱海   静岡   浜松 名古屋  岐阜   米原   京都  大阪 編成
 51  2134  2155   2226 2347-48 102-08 211-41 416-27  通過  552-55 659-706 742  座席
 1   2200  2245   2313  031-32  140-42 250-59 446-53  519-20 610-14 724-25  800  寝台
 52  2334  2359    034  158-59  318-20 420-23 649-54  725-26 820-22 934止       座席

上り
号数  大阪発  京都    米原   岐阜   名古屋  浜松   静岡   熱海 横浜   東京  編成
 50   2004  2043-45 2154-56 2247-47 2322-32 120-22 228-42 356-57 516    545   座席
 1    2310  2349-50  通過   通過   205-20  416-27 532-37 726-28 901   936   寝台
 51   2323  010-15  112-14   通過   236-45  434-40 548-50 732-33 911 品川934  座席

523:名無しでGO!
04/01/23 23:58 7JcvPNvq
妄想乗り鉄旅行とか・・・・

とりあえず東京発北海道乗り鉄・流氷旅行を計画中(55年10月)だが、
大問題発生。上野→青森の列車が決められん!!

候補
① 伝統の1M・・・はつかり11号
② 日本海の夕暮れを食堂車で眺めながら・・・いなほ3号
③ 板谷峠越え・・・津軽1・3号
④ 旧客鈍行乗り継ぎながら  常磐線→東北本線
⑤ 昼行急行を乗り継ぎながら・・・もりおか1号→しもきた

等よりどりみどりだよ・・・

まあ行程が決まったら発表しまつ。。

524:名無しでGO!
04/01/24 00:31 lvhG860L
>>523
55年10月だったら、
千歳まで飛行機で逝け。
空港線初糊

525:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/01/24 00:55 rBRJRZRN
>>523

⑥往年の名車両、20系で行く・・・十和田3号

なんでのはダメかい?

526:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 01:37 BomfwkaX
>>523
いやいや、急行「北斗」で・・・

と一瞬考えてしまった俺は、時刻表復刻版の読み過ぎか?
1955年かとオモタヨー

527:名無しでGO!
04/01/24 02:47 VAHb9IYl
>>524
空港線?

528:名無しでGO!
04/01/24 04:11 uvr8AfBF
198010改正で千歳空港駅(今の南千歳)が開業した。

529:名無しでGO!
04/01/24 04:42 f6sX4ItQ
からまつってどっからどこまでだったっけ?

530:名無しでGO!
04/01/24 05:53 +LB3IVsk
>>529
小樽-釧路

531:名無しでGO!
04/01/24 05:59 f6sX4ItQ
↑サンクス

532:名無しでGO!
04/01/24 07:09 +LB3IVsk
>>530
愛称がつく前は、
函館発着だった

533:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/24 09:36 QmVF8Rid
>>532
1968.10だと、下りが函館→釧路、上りが釧路→小樽だよ。

>>520>>522 いっちょやってみますか。
急行「銀河」 in 1968.10 下りその1
51号【8115】入線2059(12) 東京2110→品川2119→横浜2140→大船2159→2040小田原2041→
2307熱海2308→沼津2330→026静岡028→139浜松141→212豊橋213→317名古屋324→岐阜352→
446米原448→大津547→559京都601→639大阪 全車2等自由席

1号【101】入線2124(14) 東京2145→横浜2215→2314小田原2315→2339熱海2340→
沼津007→057静岡059→211浜松214→353名古屋358→岐阜428→520米原522→
大津622→634京都638→717(4)大阪
郵便車+マロネ40+マロネ41+10系寝台車+2等指定席=13両


534:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/24 09:51 QmVF8Rid
>>520>>522
急行「銀河」 in 1968.10 下りその2
52号【8117】入線2143(12) 東京2200→横浜2230→大船2250→2358熱海001→沼津026→富士043→
113静岡115→225浜松227→300豊橋301→411名古屋416→岐阜443→536米原540→654京都656→736大阪 全車2等自由席
2号【103】入線2200(14) 東京2240→品川2250→横浜2310→大船2328→009小田原011→038熱海039→
143静岡145→257浜松310→343豊橋344→岡崎411→448名古屋453→556米原557→大津658→
709京都711→751大阪(3)804→三ノ宮829→神戸833→明石851→加古川910→929姫路
荷物車+オロネ10(2両)+10系寝台+2等自由席=13両

急行「銀河」 in 1968.10 上りその1
51号【8114】大阪2120→2201京都2202→大津2213→2317米原2319→岐阜009→035名古屋042→
145豊橋148→221浜松225→333静岡335→富士407→沼津431→457熱海458→520小田原525→大船607→
横浜625→655東京(9)


535:507
04/01/24 09:55 F7r8XkDH
交通公社大型 表紙写真
1968.10 583系 東北本線上福岡付近(馬仙峡)と、国鉄バス
1972.03 0系 区間不明・橋梁(新幹線岡山開業)
1973.4 桜の木の横を駆け抜けるキハ80系(列車名は不明)
1975.2 山陽本線福山駅付近を走る新幹線試運転(!)電車
1978.9 北陸本線新疋田-敦賀間を走る特急「雷鳥」
1980.10 781系ライラック 地上時代の札幌駅3番線
1982.11 200系 越後湯沢付近を走る上越新幹線
1986.06 115系湘南色 尾道俯瞰
1986.11 100系 東京駅 「新幹線ニューモデル車」
1987.03 100系 根府川付近
1987.08 485系いなほ 桑川付近(海水浴場)
1988.07 JTゆ~とぴあ(九州) 薩摩大川-西方
1989.07 JTリゾートライナー(東海) 焼石-下呂(飛騨川)
1992.03 300系 浜名湖
1995.01 400系 羽前中山-かみのやま温泉(雪景)
1995.03 351系 新府-穴山(桜?)
1996.03 300系 三島-新富士(富士山と菜の花畑)

536:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/24 10:05 QmVF8Rid
>>520>>522 急行「銀河」 in 1968.10 上りその1
1号【102】大阪2130(10)→2210京都2214→大津2228→2323米原2325→岐阜017→044名古屋049→
231浜松233→347静岡351→富士425→沼津447→507熱海509→534小田原535→横浜633→
品川655→705東京(10) 編成は101レと同じ
2号【104】姫路2105→加古川2122→明石2142→神戸2200→三ノ宮2205→2231大阪(10)2240→
2322京都2327→大津2340→157名古屋207→317豊橋328→406浜松417→543静岡554→富士631→
沼津702→728熱海730→755小田原757→大船842→横浜900→品川926→939東京(7)
編成は103レと同じ
52号【8116】大阪2345→027京都030→草津059→148米原151→岐阜240→310名古屋315→423豊橋424→
458浜松503→624浜松625→富士707→沼津729→752熱海805→831小田原837→大船911→
横浜931→品川955→1006東京(12)
51・52号は全車2等自由席

537:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 12:06 BomfwkaX
>>516 ●急行「銀河」 in 1950.10
<下り>【13】
東京2030→品川2043→2103横浜2105→大船2124→2207小田原2208→2232熱海2233→2256沼津2301→
2356静岡2358→119浜松125→324名古屋330→406岐阜408→524米原530→大津633→645京都653→732大阪
<上り>【14】
大阪2100→2139京都2147→大津2208→2311米原2316→015岐阜017→049名古屋055→257浜松305→
427静岡432→527沼津532→554熱海555→623小田原624→大船716→734横浜736→756品川→803新橋→808東京

538:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 12:07 BomfwkaX
>>516 ●急行「銀河」 in 1956.12
<下り>【15】
東京2100→品川2111→2131横浜2134→大船2154→2233小田原2235→2300熱海2302→2323沼津2328→
027静岡030→150浜松155→347名古屋355→428岐阜430→528米原534→大津632→643京都651→728大阪740→
三ノ宮815→820神戸
<上り>【16】
神戸2110→三ノ宮2117→2149大阪2200→2245京都2252→大津2306→001米原006→104岐阜106→
140名古屋150→339浜松346→515静岡518→559富士*600→625沼津630→653熱海655→720小田原722→大船814→
831横浜832→852品川→903東京

*富士停車は11/30まで

539:507
04/01/24 12:08 F7r8XkDH
>>535続き

1997.03 E3系 田沢湖線(雪景色)
1998.08 キハ52ほか 好摩-岩手川口(ひまわり)
1998.10 500系 流し撮り
1999.02 E255系 内房線(菜の花)
2002.06 キハ40 米川~周防高森(何かの花(あじさい?))

皆さんレスさんくす。まだまだ情報求む。

540:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 12:09 BomfwkaX
>>516 ●急行「銀河」 in 1961.10
<下り>【11】
15番線:東京2040→2109横浜2111→2238熱海2240→007静岡014→135浜松136→332名古屋341→622京都630→
710大阪716→三ノ宮741→745神戸
<上り>【12】
神戸2040→三ノ宮2047→2113大阪2120→2156京都2201→046名古屋051→242浜松243→402静岡404→
530熱海532→708横浜710→740東京

>>534>>536
東京-姫路の「銀河」があったんだね。知らなかったYO

541:507
04/01/24 12:10 F7r8XkDH
ちなみに
JR大型 表紙写真

1987.04 金字でJRロゴ(JNR編集)
1988.03 計34列車サイドビュー(レールが結ぶ、一本列島)
1989.03 CGで100系
1990.03 流し撮り100系と200系
1991.03 CGで100系と200系2000
1995.12 雪景色にキツネ一匹「新雪の一番のりはだ―れ。」
1996.03 イラスト日本地図上に切り絵風JR6社代表列車
1996.12 383系(ワイドビューしなのデビュー)
1997.12 500系流し撮り(東京-博多間運転開始)
2000.07 北海道・富良野(多分)のラベンダー畑

歴史が浅い分情報が少ないねぇ。

2003.09 700系RS 「山陽路を走るインテリジェントサルーン」

542:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/01/24 13:21 enI2pdsA
>>535

大型って、本屋で売ってるB5版の?(当時はもっと大きい時刻表も市販されてたからねえ)
それだと、

1981・09 伊豆急行 片瀬白田付近を走る185系電車
      (10月からエル特急゛踊り子“号としてデビュー)

とある。

編成写真ではなく、

海をバックに、車両は側面のみ、地元の人と家並み(2軒だけだが)が
1枚の写真に凝縮されている。

わかるかな?

543:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 14:40 BomfwkaX
>>516 ●急行「銀河」 in 1982.11
<下り>
◆「銀河51号」【8115】(◆東京発11/19,20運転)
入線2130(10)東京2200→品川2209→2228横浜2229→大船2248→2323小田原2328→2349熱海2350→014沼津016→
032富士033→102静岡106→208浜松222→300豊橋312→549米原558→大津655→706京都707→747(3)大阪
「銀河」【101】
入線2220(10)東京2245→品川2254→2312横浜2313→大船2331→010小田原011→033熱海034→140静岡142→
246浜松259→334豊橋335→521岐阜523→608米原610→大津706→717京都719→800(3)大阪
◆「銀河53号」【9117】(◆東京発11/20運転)
入線2339(10)東京2359→品川016→034横浜036→大船055→134小田原135→156熱海157→219沼津222→
321静岡323→424浜松426→459豊橋500→619名古屋631→814米原816→大津913→925京都
<上り>
「銀河」【102】
(10)大阪2310→2315新大阪2316→2350京都2351→大津002→340豊橋342→421浜松431→533静岡542→
621富士624→641沼津658→726熱海728→755小田原759→大船843→901横浜907→927品川→936(8)東京
◆「銀河52号」【8116】(◆大阪発11/20,21運転)
(11)大阪2340→2345新大阪2346→017京都019→114米原128→348豊橋358→435浜松439→551静岡553→632富士635→653沼津703→731熱海734→802小田原803→大船852→909横浜910→930品川

544:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 14:41 BomfwkaX
>>516 ●急行「銀河」 in 1986.11
<下り>
「銀河」【101】
入線2225(10)東京2245→品川2254→2312横浜2313→大船2331→010小田原012→035熱海036→143静岡155→
506岐阜507→549米原551→大津653→704京都705→743(3)大阪
◆「銀河81号」【8109】(◆東京発11/1,2,21,22運転)
入線2250(10)東京2310→品川2319→2338横浜2339→大船2356→029小田原030→050熱海051→109沼津111→
159静岡212→313浜松327→602米原607→大津703→714京都716→759(2)大阪
◆「銀河83号」【8117】(◆東京発11/1,2,21,22運転)
入線2338(9)東京2359→品川015→034横浜036→大船054→126小田原127→148熱海207→222沼津224→308静岡310→
409浜松420→459豊橋505→620名古屋626→尾張一宮641→654岐阜705→718大垣719→753米原757→彦根804→
904京都905→935新大阪935→941大阪
<上り>
◆「銀河82号」【8108】(◆大阪発11/1,2,21,22運転)
(10)大阪2100→2134京都2135→大津2146→2240米原2242→2358名古屋008→140浜松211→310静岡312→
343富士350→409沼津411→429熱海429→大船519→535横浜536→554品川→603(10)東京
「銀河」【102】
(10)大阪2210→2215新大阪2216→2250京都2251→大津2302→056名古屋059→423富士431→448沼津451→
508熱海511→531小田原532→大船608→627横浜628→646品川→654(9)東京

545:523
04/01/24 20:49 TYoV02D4
悩んだあげく「いなほ3号」で出発にケテーイ。
昼飯・夜飯と2回も食堂車を堪能出来るし、流氷に時期だと丁度夕暮れ時に海岸沿いを走るし。。

という訳で。
上野11:19 いなほ3号 青森21:45 北海道への前奏曲として駅前で軽く一杯を引っ掛けて

青森0:35 青函連絡船1便。ここは寝台を奮発。
しかしその寝台では初老の紳士に「学生の分際で寝台に乗るとは(略」と窘められる(w

函館4:25 4:45 おおぞら1号 釧路15:13 釧路泊 釧路6:29 622D 北浜9:59 11:21 網走バス 網走駅11:46
網走14:45 926D 中湧別17:10 18:37 1634D 紋別19:23 紋別泊 紋別7:16 624D 興部8:00 
興部8:04 823D 雄武8:34 8:45 宗谷バス 北見枝幸10:00 12:37 926D 浜頓別13:21 16:16 急行天北 稚内17:48
稚内21:00 急行利尻 札幌6:00 9:59 122レ 函館19:48 函館泊 函館10:10 24便 青森14:00
青森15:50 急行津軽2号旅の最後は豪華にA寝台で 上野6:05

予算北海道周遊券23600円、特急券上野→青森3000円、連絡船寝台2000円、バス北浜→網走320円
雄武→枝幸1450円、津軽Aネ8900円  宿3泊で15000円位  
計54280円+飲食費+雑費・・・結構かかるね。

546:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/24 23:53 BomfwkaX
>>545 乙彼~
俺もその時代に北海道行っときたかったなあ・・・

>>529-533
「からまつ」の発着時刻の変遷、教えてもらえませんか?
手持ちの時刻表はその時期がスッポリ抜けてるんで・・・

547:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/25 07:38 xojYfDnA
>>540
そーいや姫路発着「銀河」っていつ頃まで走ってたのかな?

>>529-533>>546
よく見てみたら、小樽~釧路の夜行と、函館~釧路の夜行がそれぞれ1往復ありました。
で、時間帯と寝台車を連結していることから、この当時の小樽~釧路の夜行列車が
後の「からまつ」と思われ。
つーわけで主要駅のみですが、釧路~小樽夜行の時刻れす。
【423】小樽2128→2213札幌2223→011滝川025→208富良野224→548帯広558→936釧路
【424】釧路1900→2232帯広2245→216富良野229→355滝川405→558札幌603→655小樽

おまけで函館~釧路夜行。
【421】函館2352→244長万部259→639小樽646→740札幌800→957滝川1015→1549帯広1558→1912釧路
【1422】釧路810→1142帯広1153→1258新得【422】1408→1607富良野1616→1801滝川1816→
2041札幌2120→2214小樽2220→153長万部209→鹿部400→500函館


548:名無しでGO!
04/01/25 11:54 YpzleHEW
「銀河」か「すばる」か「明星」か知んないけど、
神戸発着ってなかったかい?


549:名無しでGO!
04/01/25 13:25 jv5l0siu
>>507
69.1  181系特急「あさま」信越線松井田付近
74.8  165系急行「伊那」飯田線湯谷=槙原間

>>548
神戸発着は「銀河」のうち一本。
69.4では見当たらないのでヨンサントウくらいまでではないかな。

550:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/25 16:09 B4/F3MGq
国鉄ニュース(巻頭索引の次の茶色いページ)のトップ記事ってどうなってる?
俺のは「2段式寝台登場」なんだけど。

551:名無しでGO!
04/01/25 16:55 jxMKSmDz
新幹線西明石のダイヤとひかりの場合は停車駅を追加で教えてください。昔のダイヤ御享受願います。

在来線西明石で東西どこが遠い行き先かと、始発、終電なんかも教えてください。

552:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/25 17:10 xQkdnhnt
>>548
1969.1では
急行「銀河2号」姫路2105→東京939があります。
二等車とB寝台、1月3日~6日全席指定。

553:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/25 17:29 DIicYx4c
>>548
神戸発着の「銀河」は>>538>>540にあるよ。

急行「明星」は東京~大阪。
1956.12 【13】東京2000→630大阪 【14】大阪2130→803東京
1961.10 【13】東京2110→745大阪 【14】大阪2045→710東京

急行「すばる」も東京~大阪だったはずだが、手持ちの時刻表には載ってましぇん。

554:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/25 17:30 DIicYx4c
>>547
どうもトンクス。
その時期の小樽~釧路夜行と似たスジの列車は、探してみるとそれ以前にもありますた。

★1950.10(寝台車なし)
【411】小樽2050→2200札幌2208→031滝川045→238富良野249→706帯広726→1140釧路
【412】釧路1750→2201帯広2215→438富良野516→702滝川711→931札幌936→1040小樽

★1956.12(3等寝台車付き)
【411】小樽2050→2153札幌2201→032滝川040→213富良野225→606帯広613→942釧路
【412】釧路1820→2155帯広2205→216富良野228→357滝川407→608札幌613→715小樽
    (滝川で稚内1930発【318】(C2等寝台車付き)を併結)

★1961.10(2等寝台車付き)
【421】小樽2056→2157札幌2214→027滝川040→219富良野239→600帯広610→943釧路
【422】釧路1850→2220帯広2225→231富良野256→410滝川420→613札幌618→716小樽

555:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/25 17:31 DIicYx4c
>>547
函館~釧路夜行も同様にあり。

★1950.10(上下とも函館~小樽間は準急)
【405】函館2253→130長万部139→521小樽527→631札幌637→908滝川918→1521帯広1530→1921釧路
【406】釧路845→1230帯広1239→1849滝川1902→2136札幌2143→2257小樽2307→332長万部340→716函館

★1956.12
【419】函館2210→117長万部128→531小樽536→636札幌642→859滝川920→1456帯広1505→1831釧路
【418】釧路910→1235帯広1240→1801滝川1807→2023札幌2032→2134小樽2140→216長万部228→526函館

★1961.10
【419】函館2320→238長万部252→636小樽641→737札幌741→949滝川954→1506帯広1514→1830釧路
【420】釧路930→1249帯広1300→1823滝川1827→2037札幌2044→2144小樽2217→202長万部214→509函館

556:名無しでGO!
04/01/25 22:58 UBZMH8qS
交通公社時刻表
64.7  山手線103系池袋行き
64.8  修学旅行155系きぼう
64.9  20系あさかぜ
64.10~65.9まで1年間は0系新幹線
65.10  151系のすれ違い



557:名無しでGO!
04/01/25 23:06 tDK7DJAW
>>545みたいな乗り鉄プランに全く興味あり。
特に新幹線開通前なんか。。

558:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/25 23:43 DIicYx4c
>>546
自己レス。
過去スレから「からまつ」の情報を改変のうえ再録。(1982年スレの476)

★1977.4
小樽2116→札幌2220→滝川036→富良野233→帯広548→930釧路
釧路1900→帯広2258→富良野239→滝川402→札幌550→636小樽

559:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/25 23:44 DIicYx4c
>>550
「国鉄ニュース」というタイトルではないが、茶色のページの記事は

1982.11 上越新幹線開業と全国ダイヤ改正のあらまし
1986.11 エキゾチックジャパン トクトクニュース
       61-11ダイヤ改正シリーズ(第3回)西日本、北海道の特急ダイヤ

「今月のトピックス」とは別だよね?

560:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/01/26 00:10 fzpcRfvV
>>550
茶色いページだと「10月ダイヤ改正トピックス」だよ。

561:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/26 01:13 we8HVgS/
>>551 ●西明石駅(新幹線)発時刻 <下り> in 1982.11 (◆臨時)
 0634 こだま401号(新大阪→博多)     1523 こだま413号(新大阪→博多)
 0706 こだま403号(新大阪→博多)     1604 ひかり153号(東京→岡山)
 0810 こだま405号(新大阪→博多)     1628 ひかり115号(東京→博多)
 0836 こだま351号(名古屋→広島)     1704 ひかり137号(東京→広島)
 0908 こだま341号(静岡→岡山)      1735 こだま415号(新大阪→博多)
 0925 こだま407号(新大阪→博多)    ◆1752 ひかり139号(東京→広島)
 1023 こだま409号(新大阪→博多)     1804 ひかり155号(東京→岡山)
 1104 ひかり511号(東京→広島)      1828 ひかり117号(東京→博多)
◆1158 こだま473号(新大阪→博多)     1904 ひかり157号(東京→岡山)
 1204 ひかり131号(東京→広島)      1916 ひかり141号(東京→広島)
 1228 ひかり111号(東京→博多)      2004 ひかり159号(東京→岡山)
 1304 ひかり133号(東京→広島)      2016 ひかり161号(東京→岡山)
 1323 こだま411号(新大阪→博多)     2028 ひかり143号(東京→広島)
◆1335 ひかり371号(東京→岡山)      2104 ひかり163号(東京→岡山)
 1404 ひかり135号(東京→広島)      2128 ひかり145号(東京→広島)
 1428 ひかり113号(東京→博多)      2204 ひかり165号(東京→岡山)
 1504 ひかり151号(東京→岡山)      2240 ひかり167号(東京→岡山)

「ひかり」の停車駅は、名古屋・京都・新大阪、それ以西は各停。「ひかり511号」のみ、プラス新横浜。

562:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/26 01:16 we8HVgS/
>>551 ●西明石駅(新幹線)発時刻 <上り> in 1982.11 (◆臨時)
 0652 ひかり150号(岡山→東京)      1416 ひかり140号(広島→東京)
 0716 ひかり152号(岡山→東京)      1516 ひかり142号(広島→東京)
 0728 ひかり154号(岡山→東京)      1552 ひかり118号(博多→東京)
◆0752 ひかり156号(岡山→東京)      1616 ひかり164号(岡山→東京)
 0804 ひかり130号(広島→東京)      1656 こだま404号(博多→新大阪)
 0828 ひかり158号(岡山→東京)     ◆1648 ひかり380号(岡山→東京)
 0852 ひかり132号(広島→東京)      1716 ひかり144号(広島→東京)
 0927 ひかり134号(広島→東京)      1752 ひかり120号(博多→東京)
 1004 ひかり110号(博多→東京)      1816 ひかり166号(岡山→東京)
◆1016 ひかり136号(広島→東京)      1900 こだま406号(博多→新大阪)
 1052 ひかり112号(博多→東京)      1916 ひかり510号(広島→東京)
 1116 ひかり160号(岡山→東京)      1952 こだま408号(博多→新大阪)
 1152 ひかり114号(博多→東京)      2024 こだま340号(岡山→静岡)
 1216 ひかり162号(岡山→東京)      2052 こだま410号(博多→新大阪)
 1252 ひかり116号(博多→東京)      2127 こだま350号(広島→名古屋)
 1316 ひかり138号(広島→東京)      2205 こだま412号(博多→新大阪)
 1352 こだま402号(博多→新大阪)     2253 こだま414号(博多→新大阪)

「ひかり」の停車駅は、名古屋・京都・新大阪、それ以西は各停。「ひかり510号」のみプラス新横浜。

563:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/26 01:17 we8HVgS/
>>551 ●西明石駅(山陽本線) in 1982.11
<下り>
初電【951M】西明石515→626播州赤穂
終電【869M】米原2132→022西明石023→057姫路
最も遠い行先:岡山 【435M】西明石625→851岡山
          【967M】大阪1739→1833西明石1833→1915姫路【1485M】1916→2043岡山
<上り>
初電【724M】西明石537→758安土
終電【872M】播州赤穂2130→2247西明石2249→2344大阪
最も遠い行先:大垣 【754M】西明石943→1321大垣
          【786M】西明石1343→1713大垣
          【794M】西明石1443→1827大垣
          【830M】姫路1549→1623西明石1633→2002大垣
          【836M】西明石1709→2047大垣
          【856M】西明石2000→2321大垣

564:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/26 04:07 zD4069yc
>>551 西明石 in 1968.10
あ、この当時はまだ山陽新幹線はありませんので。
<下り>
初電【951M】西明石518→639播州赤穂
終電【859M】京都2113→西明石2246→001播州赤穂
最も遠い行先:上郡 【1733M】野洲655→西明石914→1036上郡
          【781M】京都1338→西明石1511→1633上郡
          【799M】京都1547→西明石1727→1839上郡
          【831M】野洲1639→西明石1859→2023上郡
          【841M】安土1741→西明石2011→2123上郡
          【855M】京都2033→西明石2203→2313上郡
<上り>
初電 列車 【726M】上郡453→西明石604→854米原
    緩行 西明石431発京都行き
終電 列車 【868M】上郡2037→西明石2200→2253大阪
    緩行 西明石002発神戸行き
最も遠い行先:大垣 【754M】姫路907→西明石944→1322大垣
          【786M】姫路1256→西明石1344→1715大垣
          【794M】姫路1400→西明石1444→1829大垣
          【824M】姫路1504→西明石1540→1922大垣

565:名無しでGO!
04/01/26 12:56 iAWZVMOs
>557
「昔のダイヤで乗り鉄しよう」ってスレでも立てる?

566:名無しでGO!
04/01/26 20:46 3pVW76ts
>>546 ☆釧路行夜行鈍行
69.1
【421】函館2352→長万部244/59→小樽642/50→札幌740/800→滝川957/1015
    →富良野1226/53→帯広1549/58→釧路1912
【423】小樽2130→札幌2213/23→滝川011/25→富良野208/24→帯広548/58→釧路936
【1422~422】釧路808→帯広1142/53→新得1258/1413→富良野1607/16→滝川1801/16
       →札幌2041/2120→小樽2214/20→長万部153/209→鹿部400→函館500
【424】釧路1900→帯広2232/45→富良野216/29→滝川355/405→札幌558/603→小樽655
※423・424はロザ・ハネ連結
80.3
【423】「からまつ」小樽2116→札幌2203/20→滝川024/34→富良野159/236→帯広530/42→釧路917
【424】「からまつ」釧路1900→帯広2245/58→富良野222/44→滝川355/403→札幌536/56→小樽642
※ハネ連結

567:名無しでGO!
04/01/26 22:44 fY5c6A9s
>>565
いいかもしれんが、それだけで1つのスレが維持できるかな??

568:名無しでGO!
04/01/26 22:51 iAWZVMOs
>567
やはりちと難しいかな?このスレに併結で済みそうだしね・・・

569:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/26 23:44 IK0NS8P2
>559-560
漏れのは「国鉄のページ」と隅に小さく書いてあるだけですた。

570:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/27 00:28 O79hJzA/
>>564 あ、緩行忘れてた Σ(゚Д゚)ガーン

>>551 というわけで、>>563(1982.11)に緩行を追加です。
<上り>緩行 初電 西明石450→658京都
       終電 西明石2350→102大阪

>>566
どうも三楠。また後でまとめてみまつ。

571:名無しでGO!
04/01/27 19:52 id6ufGWK
>>564
その時代の 西明石 は長距離の普通列車は通過でしたね。
代わりに明石駅からだと下り方の最も遠い行先は広島となります。
【325】大阪900→明石1004→広島1700【1345M】大阪1448→明石1545→広島2229
同様に明石駅からの列車の初終発は
下り【623】京都2125→明石2322→宇野301
上り【622】宇野020→明石415→京都629

572:名無しでGO!
04/01/27 20:59 N1nqJLVY
西明石通過の長距離の普通の停通えきは?知りたい。

573:名無しでGO!
04/01/27 21:22 id6ufGWK
>>572
客車列車の場合
京都→大阪→三ノ宮→神戸→明石→大久保→土山→加古川(この先各駅)
電車の場合
京都→高槻→新大阪→大阪→(西ノ宮※一部停車)→芦屋→三ノ宮→元町→神戸→兵庫→明石→大久保(この先各駅)
長距離便のほか朝夕ラッシュ時の一部の快速(赤穂・姫路等からの中距離電車)も西明石と須磨が通過でした。
また【622】【623】は夜行なのでさらに停車駅は少なくなります。

574:名無しでGO!
04/01/27 22:54 N1nqJLVY
西明石の在来線の時刻表って書き込めますか?

575:名無しでGO!
04/01/27 23:22 tZ4j2jkL
>>574
なんだ、その書き方は。

西明石の在来線の時刻表を教えてもらえますか?

だろ。

576:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/28 07:34 pj+lwWsQ
>>573
客車列車の停車駅、兵庫が抜けてるよ。

【622】と【623】は停車駅が違います。とりあえず京都~姫路間の停車駅。
【622】姫路→加古川→明石→神戸→三ノ宮→大阪→京都
【623】京都→大阪→三ノ宮→神戸→兵庫→明石→大久保→土山→加古川~姫路の各駅→


須磨・西明石通過の電車は以下の通り。
<下り> ○は休日運休 ●は休日運休・西ノ宮停車 ▽は西ノ宮停車
【1433M】大阪611→1142糸崎  【961M】大阪953→1138網干  【1345M】大阪1448→2229広島
○【963M】大阪1647→1841網干 ▽【965M】大阪1717→1859姫路 ●【967M】高槻1722→1918姫路

<上り>
▽【952M】網干619→810大阪 ●【954M】網干628→845高槻  【956M】姫路646→829大阪
●【958M】姫路703→839大阪 ●【960M】網干703→856大阪  【1422M】岡山609→924大阪
 【1338M】広島1449→2219大阪

577:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/28 07:36 pj+lwWsQ
>>576訂正
上り【956M】は毎日運転の西ノ宮停車。


578:名無しでGO!
04/01/28 19:38 nWv6VLpb
ネットの古本屋で発注したが、1冊700円だった。ちなみにポケット時刻表ではない。
(53年9月と82年10月・・・53・10と57・11の大改正前)
相場ってこんなもん??



579:名無しでGO!
04/01/28 19:46 IBj5DK4L
>>578
いいねえ。4桁吹っかけるところもあるから。


580:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/29 01:11 mbYHVCBT
>>574
1982.11では、西明石発着の在来線の列車は、下りだけでも88本ある。
さすがにこれを全部は書くのは憚られるんだが・・・
どこかポイントを絞れないかな?

581:名無しでGO!
04/01/29 17:14 zrOQHWc8
どなたか、雷鳥が誕生してから北越を吸収するまでの
雷鳥の時刻を書いていただけませんか?


582:573
04/01/29 20:04 dqXsRSXu
>>576
兵庫の件ご指摘多謝。
ワタシの手元の69.1号では山陽線【961M】は須磨停車で西明石のみ通過になってます。
一駅のみ通過ではまるでどっかの過疎駅みたいですね。
>>581
雷鳥号の全てはとても書ききれませんよ、とりあえず69.1では
下り 「雷鳥1号」【2001M】大阪945→金沢1209/11→富山1400  上り「雷鳥1号」【2002M】富山645→金沢730/32→大阪1105
   「雷鳥2号」【2003M】大阪1230→金沢1557/1600→富山1646  「雷鳥2号」【2004M】富山1325→金沢1410/12→大阪1747
   「雷鳥3号」【2005M】大阪1800→金沢2129/31→富山2218   「雷鳥3号」【2006M】富山1545→金沢1630/32→大阪2007
この時期北陸線から新潟への直通(昼行)は「白鳥」と急行の「越後」「しらゆき」(金沢始発)のみです。
参考までに時刻は
下り 特「白鳥」【2001D】大阪830→金沢1209/11→富山1258/1300→新潟1643/49→青森2340
   急「越後」【501D】大阪1100→金沢1521/28→富山1622/24→新潟2032
   急「しらゆき」【503D】金沢920→富山1013/14→新潟1423/30→青森2233
上り 特「白鳥」【2002D】青森440→新潟1130/35→富山1526/28→金沢1615/18→大阪2003
   急「越後」【502D】新潟740→富山1202/08→金沢1310/20→大阪1729
   急「しらゆき」【504D】青森624→新潟1416/24→富山1835/36→金沢1930


583:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/29 23:33 vBCbLL/V
>>582
僅か3ヶ月ほどでダイヤ修正したの?<【961M】

で、重箱の隅を突っつくようで悪いけど「北陸線から新潟への昼行直通列車」なら
当時糸魚川発着の急行「ひめかわ」も入るのでは?
新潟県内完結で、越後線経由とはいえ。

ちなみに1968.10での時刻でつ。
急行「ひめかわ」
下り【505D】糸魚川700→直江津753/756→柏崎832/837→出雲崎910→吉田939/940→1023新潟
上り【506D】新潟1605→吉田1648/1649→出雲崎1720→柏崎1752/1800→直江津1840/1843→1946糸魚川

584:名無しでGO!
04/01/30 03:36 3SVMXvRW
弘済出版じゃダメれすか?

585:名無しでGO!
04/01/30 08:09 kUqHMoNz
>>584
巻末の特急・急行全列車掲載ピクトグラム編成表萌え

586:名無しでGO!
04/01/30 08:58 Kmq6UPgS
>>528
その時の交通公社時刻表持ってます。表紙は札幌駅3番ホームに停車中のライラック。
ホームの客の中に撮り鉄のガキ…はともかく、制服を着たスッチーがいるのはヤラセですか?

他に1962.05 1970.02 1972.04がありますが、他にも持ってる人がいそうですね。

587:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/30 11:33 Na8llgho
>>586
おいらも持ってる<1980.10
あれは別にやらせじゃないんじゃないかな?
一番手前の鞄はあからさまにやらせかもしれんけど(w


588:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/31 16:17 8vuSlgpT
>>581 ●特急「雷鳥」 in 1982.11 <下り>
 「雷鳥1号」 【4011M】大阪0705→1106富山
 「雷鳥3号」 【4003M】大阪0735→1454新潟
 「雷鳥5号」 【4013M】大阪0805→1206富山
◆「雷鳥51号」【8041M】大阪0832→1243富山(◆11/20,21,23運転)
 「雷鳥7号」 【4015M】大阪0905→1314富山
 「雷鳥9号」 【4017M】大阪1005→1321金沢
 「雷鳥11号」【4019M】大阪1035→1357金沢
 「雷鳥13号」【4021M】大阪1105→1506富山
 「雷鳥15号」【4005M】大阪1135→1854新潟
 「雷鳥17号」【4023M】大阪1205→1518金沢
 「雷鳥19号」【4025M】大阪1305→1706富山
◆「雷鳥21号」【7027M】大阪1325→1638金沢(◆11/15~23,27,28と12/28~1/10運転)
 「雷鳥23号」【4029M】大阪1405→1717金沢
 「雷鳥25号」【4007M】大阪1435→2154新潟
 「雷鳥27号」【4031M】大阪1505→1908富山
 「雷鳥29号」【4033M】大阪1605→2006富山
 「雷鳥31号」【4035M】大阪1705→2017金沢
 「雷鳥33号」【4037M】大阪1805→2207富山
 「雷鳥35号」【4039M】大阪1905→2308富山

589:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/31 16:18 8vuSlgpT
>>581 ●特急「雷鳥」 in 1982.11 <上り>
 「雷鳥2号」 【4012M】富山0527→0925大阪
 「雷鳥4号」 【4014M】富山0648→1055大阪
 「雷鳥6号」 【4016M】金沢0807→1125大阪
 「雷鳥8号」 【4018M】金沢0907→1225大阪
 「雷鳥10号」【4020M】富山0920→1325大阪
 「雷鳥12号」【4022M】富山1020→1425大阪
 「雷鳥14号」【4004M】新潟0800→1525大阪
 「雷鳥16号」【4024M】富山1220→1625大阪
 「雷鳥18号」【4026M】富山1250→1655大阪
 「雷鳥20号」【4006M】新潟1000→1725大阪
 「雷鳥22号」【4028M】金沢1437→1755大阪
 「雷鳥24号」【4030M】富山1450→1855大阪
 「雷鳥26号」【4032M】金沢1607→1925大阪
◆「雷鳥54号」【8042M】富山1550→1956大阪(◆11/20,21,23運転)
 「雷鳥28号」【4034M】富山1620→2025大阪
◆「雷鳥30号」【7036M】金沢1737→2055大阪(◆11/15~23,27,28と12/28~1/10運転)
 「雷鳥32号」【4008M】新潟1400→2125大阪
 「雷鳥34号」【4038M】金沢1837→2155大阪
 「雷鳥36号」【4040M】富山1820→2225大阪

590:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/31 16:18 8vuSlgpT
大相撲に霜鳥という力士がいるけど、
俺、けっこう長いこと雷鳥だと思いこんでたよ。
スレ違いどころか板違いなのでsage

591: 
04/01/31 23:14 bYrRBRFC
>>587
漏れには、「千歳空港へのアクセスは電車で」というアピールのようにしか見えなかったな。
案外、ヤラセかも。

592:名無しでGO!
04/02/01 16:02 IywRW6tW
>>588-589
その頃はオール国鉄色&JNRマーク。
時代は変わったっすね・・・

593:名無しでGO!
04/02/01 18:54 dOzmw4Aj
>>592
食堂車も全列車で営業してる。臨時列車ですら営業している物もある。

594:573
04/02/01 19:57 rBxhiJP+
特急「雷鳥」「北越」&「白鳥」(1974.8)
[下り]「北越1号」【3031M】金沢745→新潟1152    [上り]「雷鳥1号」【4012M】富山715→大阪1130                            
「北越2号」【4005M】大阪730→新潟1504     ◆「雷鳥51号」【9032M】金沢842→大阪1219(8/10→18)
   「雷鳥1号」【4011M】大阪830→富山1210       「雷鳥2号」【4016M】富山825→大阪1240
   「雷鳥2号」【4013M】大阪900→金沢1225       「雷鳥3号」【4016M】富山955→大阪1410
   「 白 鳥 」【4001M】大阪1010→青森2350      「雷鳥4号」【4018M】富山1055→大阪1510
   「雷鳥3号」【4015M】大阪1030→金沢1353      「北越1号」【4006M】新潟805→大阪1540
   「雷鳥4号」【4017M】大阪1130→富山1540      「雷鳥5号」【4020M】富山1255→大阪1710
   「雷鳥5号」【4019M】大阪1230→富山1640      「雷鳥6号」【4022M】富山1355→大阪1809
   「雷鳥6号」【4021M】大阪1330→富山1743      「 白 鳥 」【4002M】青森450→大阪1845
   「北越3号」【4007M】大阪1400→新潟2127      「雷鳥7号」【4024M】金沢1610→大阪1940
  ◆「雷鳥52号」【9031M】大阪1430→金沢1758(8/10→18) 「雷鳥8号」【4026M】金沢1640→大阪2012
   「雷鳥7号」【4023M】大阪1530→富山1940      「北越2号」【4008M】新潟1300→大阪2045
   「雷鳥8号」【4025M】大阪1630→富山2040      「雷鳥9号」【4028M】富山1715→大阪2130
   「雷鳥9号」【4027M】大阪1730→富山2140      「雷鳥10号」【4030M】富山1845→大阪2310
   「雷鳥10号」【4029M】大阪1830→富山2245      「北越3号」【3032M】新潟1625→金沢2049
>>583
68.12.1訂補とありますゆえそのときの変更と思われます。
「ひめかわ」は短距離ゆえ省略しちゃいました。確かに糸魚川は北陸線ですけどね。

595:名無しでGO!
04/02/01 20:22 dOzmw4Aj
東北線で上野⇔仙台間最速記録はいつ頃なんでしょ?
47年と55年しかもってないんで、取りあえず47年は3時間52分ていうのがある。
55年は53・10後なので4時間12分。
3時間52分より早いのあるかな??


47年時刻表、電車特急と同じ時間で走る181系つばさ(;´Д`)ハァハァ

596:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/01 21:14 yXcU1ZHm
>>595 上野~仙台最速
1968.10では3時間53分が最速。
【21M】「ひばり6号」東京1825→上野1832→2053郡山2055→2128福島2129→2225仙台
【12M】「ひばり1号」仙台730→826福島827→901郡山903→上野1123→1130東京

1980.10はろくな列車がないので略(w

597:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/01 21:21 yxAPV47z
>>595
東北本線の上野~仙台の所要時間
1961.10と1982.11では、3時間52分という記録には全然かないませんでつ。

598:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/01 21:22 yxAPV47z
>>581
>>588-589に追加  ●特急「北越」 in 1982.11
<下り>
「北越1号」【3041M】金沢535→951新潟
「北越3号」【3043M】金沢1341→1752新潟
「北越5号」【3045M】金沢1647→2057新潟
<上り>
「北越2号」【3042M】新潟855→1314金沢
「北越4号」【3044M】新潟1748→2204金沢
「北越6号」【3046M】新潟1853→2306金沢

599:名無しでGO!
04/02/01 22:09 rBxhiJP+
>>595
74.8では3h55minが最速
「はつかり5号」【1M】 上野1500→(停車駅:宇都宮・福島)→仙台1955
「ひばり13号」【1025M】 上野1900→(大宮・宇都宮・須賀川・郡山・福島)→仙台2255
上りは殆ど4h前後で特に速いのはありません.
面白い事に「はつかり1号」【2M】は【1M】と同じ停車駅ながら鈍足で4h7minもかかっていました。

600:595
04/02/01 22:19 dOzmw4Aj
>>596-597
THX
47年から53年までが最速時代ですかね。
43・10の時も「ひばり」が最速ですか。47年も下り最終「ひばり」がレコードホルダー。
停車駅の少ない「はつかり」じゃないのが興味深い所。長距離列車なので余裕時間を多めにしてあるのかな。



ところで47年に興味深い列車ハケーン。
臨時急行「エコーもりおか」。上野⇔盛岡間運行、「もりおか」だが経由は東北本線。
しかし驚くべきはその所要時間で、下り上野→仙台が4時間10分と53・10改正後の特急より5分早い!
仙台以北は少し遅くなるがそれでも盛岡まで6時間32分で走破。
上りは盛岡→仙台を2時間9分で激走(53・10後の「やまびこ」と同じ所要時間)、上野まで6時間33分・・・恐るべき455系

601:名無しでGO!
04/02/01 22:38 rBxhiJP+
>>600
東北筋の455は侮れないですよ。
「くりこま」下り2号/上り1号なんて仙台~青森4h47minで
「はつかり」よりは15分ほど遅いものの表定速度は81km/h。
全席指定で他の急行を追い抜く超A級の存在でした。

602:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/02/02 02:13 vqjlof7T
>>599
はつかり5号、4時間55分かかってますが・・・

>>600
1968.10の【1M】「はつかり1号」も上野~仙台間の停車駅数は「ひばり1号」と一緒。
停車駅が違うけど。途中、黒磯と福島停車で3時間58分。
この当時は上野~仙台間4時間切る列車がごろごろあった。
【15M】「やまびこ」は3時間55分だったし。

603:名無しでGO!
04/02/02 14:46 3MD4uDRc
>>602 上野発1600の入力ミスですわ。

604:名無しでGO!
04/02/02 18:55 r+/sEwly
東北特急がスピードダウンしたのはなんでだろう?

605:名無しでGO!
04/02/02 19:41 RF4sLO1s
>>604
上野⇔宇都宮(高崎)間が超過密ダイヤで、これ以上列車本数を増やせなかった。
しかし53年10月のダイヤ改正で、並行ダイヤ化と引き換えにこの区間の増発を行った。
上・信越の特急もこの時一緒にスピードダウンしてる。
宇都宮・高崎以北もスピードダウンしているが、これは余裕時間確保。
(それまでの東北特急はキツキツダイヤだったので少しの遅れでも回復できなかった)

606:名無しでGO!
04/02/02 22:16 0OIQcQFV
>>605
有賀㌧

積雪地帯だから余裕運転時分がないのはきついよね。
「ひばり」は最大何号まで増殖したんだろう。
32号とか

607:名無しでGO!
04/02/02 22:23 8bJN1e9i
新幹線の半日運休ってどのくらいの期間(何年間)で実施されてたの?

608:名無しでGO!
04/02/02 23:28 IxF81AVE
>>606
積雪地帯は盛岡以北だよ。。
盛岡以南はさほど降らない。
冬は”はつかり”や”つばさ”なんかは雪まみれで上野到着というケースが多かったが、
”ひばり”が雪まみれは年に数回あるかないかだったかな。

ちなみにひばりは53・10から55・10改正までの15往復が最多。55・10で1往復廃止。


609:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/02 23:31 Rq35txK4
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

>博多開業前に保守の充実と事故を未然に防ぐために、
>需要の少ない水曜日に新幹線全区間半日運休という異例の措置をとった。
>それが、昭和49年12月から翌50年2月までの4回実施した。

>博多開業後、やはり保守作業の不足を補うために、
>半日運休を昭和51年2月25日から57年1月までに延べ44回も行った。

610:異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA
04/02/03 00:43 QcFBfnIF
>608
いや、岩手県内の東北本線沿線だと、いちばん積もるのは北上付近ですよ。
(奥羽山脈がこの付近で少し低くなっている関係から、北上盆地まで雪が流れ込む。)
盛岡以北は、気温はうんと低いんですが、積雪量は大したことないです。

あと、大した量は降らないものの、ぼた雪が横殴りに吹き付けてくるので
見た目だけものすごくなるのが小牛田付近(笑)。

611:名無しでGO!
04/02/03 14:35 eQ8IHZQp
湖西線永原の時刻教えてください

612:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/03 23:31 PXIwp51T
>>611 ●湖西線・永原駅 <下り> in 1982.11
 【452M】近江今津618→634永原
 【641D】近江今津714→永原733→740近江塩津
 【643D】近江今津825→永原844→910敦賀
 【460M】京都803→939永原
◆【958M】網干654→843大阪【8958M】846→1051永原(◆大阪~永原間は11/21,23,28運転)
 【466M】京都1019→1159永原
 【470M】京都1219→1350永原
 【645D】近江今津1443→永原1502→1528敦賀
◆【8422M】近江今津1537→1552永原(◆11/21,23,28運転)
 【476M】京都1519→1652永原
 【478M】京都1619→1749永原
 【647D】近江今津1822→永原1841→1849近江塩津
 【484M】京都1800→1924永原
 【649D】近江今津1950→永原2009→2035敦賀
 【488M】京都1905→2040永原
 【480M】京都2000→2125永原

613:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/03 23:32 PXIwp51T
>>611 ●湖西線・永原駅 <上り> in 1982.11
 【640D】敦賀551→永原624→644近江今津
 【457M】永原654→817京都
 【642D】近江塩津745→永原753→812近江今津
 【465M】永原946→1114京都
◆【9959M】永原1107→1121近江今津(◆11/21,23,28運転)
 【471M】永原1240→1414京都
 【644D】敦賀1306→永原1339→1359近江今津
 【475M】永原1440→1614京都
◆【8969M】永原1632→1842大阪【969M】1844→2035網干(◆永原~大阪間は11/21,23,28運転)
 【481M】永原1704→1855京都
 【646D】敦賀1651→永原1741→1800近江今津
 【485M】永原1806→1938京都
 【648D】近江塩津1908→永原1915→1934近江今津
 【489M】永原1945→2115京都
 【491M】永原2106→2229京都
 【493M】永原2155→2210近江今津

614:607
04/02/03 23:56 d3+bCP4U
>>609
あろがとう。

615:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/04 00:41 xTzsE5Df
>611
下り 永原駅@1976年10月
452M 普通 近江今津602→永原617止
641D 普通 近江今津648→永原707→近江塩津715
643D 快速 近江今津815→永原835→敦賀901
464M 普通 京都930→永原1101止
9641D 普通 .近江今津1120→永原1145→敦賀1210 【9/23.26運転】
472M 普通 京都1300→永原1426止
645D 普通 近江今津1435→永原1457→敦賀1523
8424M 普通 .近江今津1538→永原1552止 (近江中庄通過)【10/3~11/28の休日と10/9.11/20運転】
476M 普通 京都1500→永原1638止
478M 普通 京都1602→永原1727止
647D 普通 近江今津1822→永原1841→近江塩津1849
649D 普通 近江今津1952→永原2019→敦賀2053
488M 普通 京都1905→永原2039止
490M 普通 京都1958→永原2126止

616:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/02/04 00:54 xTzsE5Df
上り 永原駅@1976年10月
640D 普通 敦賀538→永原617→近江今津637
457M 普通 永原653→京都817
642D 普通 近江塩津736→永原744→近江今津804
9640D 普通 .敦賀1005→永原1030→近江今津1100 【9/23.26運転】
469M 普通 永原1125→京都1314
644D 普通 敦賀1302→永原1341→近江今津1401
475M 普通 永原1438→京都1614
8965M 快速 .永原1621→網干2036 【永原-大阪間9/23 26 10/3 9-11 17 24 31 11/3 7 14 20 21 23 28運転 大阪から毎日運転】
479M 普通 永原1646→京都1816
483M 普通 永原1735→京都1914
646D 普通 敦賀1703→永原1741→近江今津1801
648D 普通 近江塩津1905→永原1919→近江今津1938
491M 普通 永原2102→京都2230
493M 普通 永原2155→近江今津2210

617:名無しでGO!
04/02/04 01:57 4q+ErexO
西明石発新幹線上り
1996'03'22
●は二階建
◯はのぞみ型

ひ●0613米・岐・横
ひ◯0713米・岐・熱
こ⑥0744
ひ●0800浜・静・三
こ⑥0822
こ⑥0842
ひ◯0913米・岐・横
こ⑥0953
こ⑥1018
こ⑥1053
ひ◯1113米・岐・横
こ⑥1153

618:名無しでGO!
04/02/04 01:58 4q+ErexO
こ⑥1218 こ⑥1521
こ⑥1283 こ⑥1553
こ⑥1321 こ⑥1618
こ⑥1353 こ⑥1653
こ⑥1418 こ⑥1721
こ⑥1453 こ⑥1753
こ⑥1818 ひ●1836
こ⑥1916
ひ◯1946米・静・横
こ●2019静岡行き
こ⑥2043
こ⑥2109 こ⑥2140
こ⑥2210 こ⑥2255

619:名無しでGO!
04/02/04 19:14 lvcJRIdz
>>601
急行の場合68.10が華で上野=仙台最速4時間35分でした。
[いわて1号]【101M】上野640→仙台1115
後は延びる一方で80.3時点ではMax95km/hの[八甲田]が最速という為体、何ともはや…
[まつしま3号]【1103M】上野936→仙台1448
[八甲田]【103】上野1908→仙台020
*(参考)[もりおか2号]【212M】仙台925→上野1435(常磐経由,80,3に於ける上野=仙台最速急行)

620:名無しでGO!
04/02/04 19:48 iSuRm+dZ
>>619
特急退避の罠。
八甲田は”はくつる”まで3時間空いてるし。

621:名無しでGO!
04/02/04 20:40 lvcJRIdz
>>620
確かにね。日中の急行は大抵2回特急退避をしたから
黒磯での機関車交換11分停車を引いても
まだ十数分のアドバンテージにはなりますな。
ついでに言うと同一所要時間で走る[まつしま3号]も昼間では珍しく退避1回(2本)です。

622:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/04 20:52 vTYw+fZl
遅くなったが、まとめておきます。

●小樽~釧路夜行 >>547>>554>>558>>566

1950.10 【411】小樽2050→1140釧路(14時間50分)【412】釧路1750→1040小樽(16時間50分)
1956.12 【411】小樽2050→0942釧路(12時間52分)【412】釧路1820→0715小樽(12時間55分)
1961.10 【421】小樽2056→0943釧路(12時間47分)【422】釧路1850→0716小樽(12時間26分)
1968.10 【423】小樽2128→0936釧路(12時間08分)【424】釧路1900→0655小樽(11時間55分)
1969.01 【423】小樽2130→0936釧路(12時間06分)【424】釧路1900→0655小樽(11時間55分)
「からまつ」
1977.04 【???】小樽2116→0930釧路(12時間14分)【???】釧路1900→0636小樽(11時間36分)
1980,03 【423】小樽2116→0917釧路(12時間01分)【424】釧路1900→0642小樽(11時間42分)

623:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/04 20:52 vTYw+fZl
●函館~釧路夜行 >>547>>555>>566

1950.10 【405】函館2253→1921釧路(20時間28分)【406】釧路0845→0716函館(22時間31分)(函館~小樽間準急)
1956.12 【419】函館2210→1831釧路(20時間21分)【418】釧路0910→0526函館(20時間16分)
1961.10 【419】函館2320→1830釧路(19時間10分)【420】釧路0930→0509函館(19時間39分)
1968.10 【421】函館2352→1912釧路(19時間20分)【1422~422】釧路0810→0500函館(20時間50分)
1969.01 【421】函館2352→1912釧路(19時間20分)【1422~422】釧路0808→0500函館(20時間52分)

624:名無し野電車区
04/02/04 22:07 RGwcGQ0Z
国内線でDC-8が飛んでた路線を教えて

625:名無しでGO!
04/02/04 22:10 lY3BmVrR
急行「ときわ」の停車駅教えてください。

626:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/04 22:27 vTYw+fZl
>>624 ●DC-8就航路線 in 1982.11(いずれもDC-8-61、すべてJAL)

東京-札幌(千歳) 往復44便中4便
東京-福岡       40  2
東京-沖縄       20  2
福岡-沖縄       12  2
成田-札幌(千歳)    2  2

1986.11には既にDC-8は消えている。

627:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/04 22:53 vTYw+fZl
>>625 ●急行「ときわ」<下り> in 1982.11(1982年スレ304を改変)  ○は普通区間
                    常
         上我取土石友赤水勝東大陸日高磯大勿植 湯内 四広富大双浪小原相亘岩仙
          孫         多   津  泉  平ツ      ノ
         野子手浦岡部塚戸田海甕賀立萩原港来田 本郷 倉野岡野葉江高町馬理沼台
  1号         602○○○○○○○○○○○○○○●●●●→●●●●●●●●1024【425M→211M】
  3号  720●●●●●●→●●●→●●●●→●→●●→●1024【411M】
  5号  800●●→●●●→●●→→●●→→→→●●●→●●→●●→●→●●●●●1324【213M】
  7号  910●●→●●●→●●●→●●●→●→●●●→●●●●●●●●●●1347【2411M】
◆51号 1029●●→●●●→●1208【8411M】(◆11/21,23,28日運転)
  9号 1103●●→●●●→●1241【1411D】(水戸まで「奥久慈1号」を併結)
 11号 1430●●→●●●→●●→→●●●→→●●●●→●●●●●●●●●●●●●1947【215M】
 13号 1507●●→●●●→●●●→●●→●→●→●●→●1812【413M】
 15号 1603●●→●●●→●●●●●●●●●→●●●→●1926【415D】(水戸まで「奥久慈3号」を併結)
 17号 1700●●→●●●→●●●→●●●●→●→●●→●1959【417M】
 19号 1821●●→●●●→●○○○○○○○○○○○○○○2136【1413M→2437M】
 21号 1916●●→●●●→●2050【1415M】
 23号 2145●●→●●●●●2317【1417M】

628:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/02/04 22:54 vTYw+fZl
>>625 ●急行「ときわ」<上り> in 1982.11(1982年スレ306を改変)  ○は普通区間
                    常
         上我取土石友赤水勝東大陸日高磯大勿植 湯内 四広富大双浪小原相亘岩仙
          孫         多   津  泉  平ツ      ノ
         野子手浦岡部塚戸田海甕賀立萩原港来田 本郷 倉野岡野葉江高町馬理沼台
  2号  908●●←●●●←●●←●●●●●←●●●●←●600【410M】
  4号 1042●●←●●●←●●●←●●●●●←●●●●●719【412D】(水戸から「奥久慈2号」を併結)
  6号 1447●●←●●●←●●●←●●●←←←●●●←●1148【414M】
  8号 1403●●←●●●←●1542【1414D】(水戸から「奥久慈4号」を併結)
◆52号 1618●●←●●●←●1434【8416M】(◆11/21,23,28日運転)
 10号 1640●●←●●●←●●●←●●●●←●←●●←●●●●●●●●●●●●●1059【212M】
 12号 1804●●←●●●←●●←←●●●←●←●●●←●●●●●●●●●○○○○1152【228M→2410M】
 14号 1857●●●●●●←●1725【1416M】
 16号 2116●●←●●●←●●←←●●←●←●←●●←●●←●●←●←●●●●●1545【214M】
 18号 2213●●←●●●←●●●←●●●←●←●●●←●1911【416M】
 20号 2300●●←●●●←●●←←●●●←←●●●●←●●←●←●●●●●●●●1723【216M】


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch