03/12/18 00:27 YcLoc0Nr
>>235 ●特急「しらさぎ」の食堂車
1982.11 食堂車あり
1986.11 〃 なし
この間になくなったわけだが、1985.3の改正ではなかったかと思われ。
237:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
03/12/18 00:49 UPYDdKFT
>>236
1984.2には食堂車あります。
238:名無しでGO!
03/12/18 10:43 EJihvv0b
>>235-237
1985.3改正の直前の2月号には既に「しらさぎ」には食堂車がありません。
大阪・米原-富山のページを見ると、
食堂車を連結しているのは「雷鳥」18往復のうち10往復だけで、
そのうち3往復は1月下旬に外されたようです。
239:238
03/12/18 17:13 MSdg6d2m
>>238
1985年2月号の本文には、「しらさぎ」に食堂車のマークはついていませんが、
巻末の編成表によると全列車(7往復)に食堂車が連結されており、
臨時の1往復については営業休止と書いてありました。
実際はどうだったんでしょうね。
240:235
03/12/18 19:02 3XDl6f3H
>>236 237 238
ありがとうございました。
241:180=222
03/12/19 11:16 vMDJiqNR
>>230-232
お忙しいところ申し訳ない。
どうもありがとうございました。
>>224>>226-228にもサンクス!
>>210
その時代には「白馬」の他にシュプールはどんなのがありましたか?
242:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/20 01:43 KRfgnoCN
>>241 ●急行「シュプール号」in 1986.11(1/4)
<上越線・下り>
★急行「シュプール上越1号」(◆大船発1/8~3/15運転)
【9814M】大船2147→2225品川【9713M】→2255新宿2300→610小出
★急行「シュプール上越3号」(◆品川発1/8~3/21の木金土曜と1/14~17, 2/10運転)
【9715M】品川2236→2353新宿2359→640小出
<上越線・上り>
★急行「シュプール上越2号」(◆1/9~3/16運転)
【9714M】小出1500→1914新宿1921→品川【9815M】1959→2033大船
★急行「シュプール上越4号」(◆1/9~3/22の金土曜・休日運転)
【9716M】小出1700→2141新宿2142→2201品川
243:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/20 01:44 KRfgnoCN
>>241 ●急行「シュプール号」in 1986.11(2/4)
<信越本線・下り>
★急行「シュプール信越1号」(◆新宿発1/8~3/28の木金土曜と1/14~17, 2/10運転)
【9317M】新宿2321→622妙高高原
★急行「シュプール信越3号」(◆東京発1/8~3/30運転)
【9101M】東京2333→2351新宿【9319M】2356→806妙高高原
<信越本線・上り>
★急行「シュプール信越2号」(◆1/9~3/29の金土曜・休日運転)
【9314M】妙高高原1618→2058上野
★急行「シュプール信越4号」(◆1/9~3/31運転)
【9316M】妙高高原1701→2210新宿
244:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/20 01:45 KRfgnoCN
>>241 ●急行「シュプール号」in 1986.11(3/4)
<中央東線・下り>
★急行「シュプール白馬1号」(◆千葉発1/8~3/28の木金土曜と1/14~17, 2/10運転)>>210
【9302M】千葉2150→2244新宿【9415M】2252→625信濃森上
★急行「シュプール白馬3号」(◆千葉発1/8~3/30運転)>>210
【9304M】千葉2230→2324新宿【9417M】2337→753信濃森上
<中央東線・上り>
★急行「シュプール白馬2号」(◆1/9~3/31運転)
【9416M】信濃森上1505→2149新宿【9305M】2151→2245千葉
★急行「シュプール白馬4号」(◆1/9~3/29の金土曜・休日運転)
【9418M】信濃森上1615→2242新宿【9307M】2244→2337千葉
<奥羽本線・下り>
★急行「シュプール蔵王」(◆横浜発1/9~3/30運転)
【9816M】横浜2234→2254品川【9509M】2306→2323新宿2328→011大宮【9407M】013→620山形
<奥羽本線・上り>
★急行「シュプール蔵王」(◆横浜発1/10~3/31運転)
【9404M】山形1518→2102大宮【9510M】2105→2147新宿2149→2205品川【9819M】2243→2302横浜
245:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/20 01:46 KRfgnoCN
>>241 ●急行「シュプール号」in 1986.11(4/4)
<中央西線・下り>
★急行「シュプールユーロ赤倉」(◆名古屋発1/9~3/28の金土曜(2/6運休)と1/14, 2/10運転)
【8811】名古屋2326→433長野【9331】452→605妙高高原
★急行「シュプールつがいけ」(◆名古屋発1/9~3/28の金土曜(1/30,31運休)と1/14, 2/10運転)
【9819M】名古屋2350→729信濃森上
<中央西線・上り>
★急行「シュプールユーロ赤倉」(◆1/10~3/29の土曜休日運転(2/7運休))
【9336】妙高高原1504→1553長野【9816】1600→2032名古屋
★急行「シュプールつがいけ」(◆1/10~3/29の土曜・休日運転(1/31, 2/1運休))
【9818M】信濃森上1800→2310名古屋
<北陸本線・下り>
★急行「シュプール妙高・志賀」(◆神戸発1/8~3/14運転)
【9918M】神戸2058→2130大阪【9517M】2135→直江津【9312M】→824長野
<北陸本線・上り>
★急行「シュプール妙高・志賀」(◆長野発1/9~3/15運転)
【9307M】長野1855→直江津【9502M】→537大阪【9913M】542→610神戸
246:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/20 01:47 KRfgnoCN
未回答の項目
>>169 設定当初(1990年3月の全通時)京葉線快速の停車駅
>>216-217 10年くらい前の新宿→甲府→松本の夜行普通列車の時刻
>>233 中央本線・新宿発着の気動車急行がアボンされたのはいつ頃?(1980.10以前?)
247:名無しでGO!
03/12/20 03:15 oH1Mv7ZP
>>246の未回答分を分かる範囲で
>>233
1978.5の時点でありません。
>>169
平日
東京ー八丁堀ー新木場ー舞浜ー新浦安ー検見川浜ー稲毛海岸ー蘇我
休日
東京ー葛西臨海公園(終日停車)ー舞浜ー新浦安ー検見川浜ー稲毛海岸ー蘇我
通快
現行と同じ
武蔵野
(上記新浦安まで同じ)ー市川塩浜ー西船橋
だったと思われます。ネットカフェで初電待ち中なので
手元に時刻表が無いので、違っていたらすみません。
休日夕方に舞浜から新木場に行こうとして快速2本と通過特急を見送って
やっと各駅が来た記憶があります。
>>216-217
ごめんなさい
248:名無しでGO!
03/12/20 09:11 ww037Fln
>>233
URLリンク(www.railfan.ne.jp)
URLリンク(park10.wakwak.com)
>>61の富士急キハ58が1975年に有田鉄道に渡ったらしいから、
新宿発着の気動車急行もその頃までなのでは?
249:名無しでGO!
03/12/20 10:45 cckE9aJa
>>248
URLリンク(hpcgi2.nifty.com)
によると75年3月改正で糸魚川アルプスと八ヶ岳が廃止、
かわぐちがEC化されているから、この時っぽい
>>216-217
おぼろげな記憶だと新宿発0:01、甲府発4:00だったような
250:
03/12/21 18:40 Oj2s3iIQ
>>183
1993年3月号だと・・・
新宿002→(1521M)→甲府225⇒⇒⇒甲府400→(421M)→松本634
上りに似たような列車は無く、下りだけの設定だと思われ。
登山客用列車?
>>249
確かに、1975年3月号には載ってない。
少なくとも、この時点では存在しなくなってる。
251:250
03/12/21 18:46 Oj2s3iIQ
なお、この下り列車。
1990年3月号だと、時刻表上でも1本の列車になってる。(ただし、行き先は上諏訪)
【421M】新宿001→甲府302/400→上諏訪546
上諏訪以西に行きたい場合は、1531Mに乗り換え。
【1531M】上諏訪558→松本635/639→長野754
252:183
03/12/21 20:22 r8j9Z7hH
>>250
どうもありがとうございました。
甲府に1時間半も停車していたんですね。
当時の時刻表からは、
通し乗車出来ることは読み取れなかったような記憶があるけど、
どこか見落としていたのかな。
中央本線新宿発列車の時刻を書いてくれたみなさん、
どうもありがとうございました。
253:名無しでGO!
03/12/21 21:15 exhYJCcG
>>252
分断された当初は何の注釈もありませんでした。
新宿駅の発車案内でみんなはじめて実態がわかる状況でした。
254:名無しでGO!
03/12/24 19:19 B0PfeZfF
age
255:名無しでGO!
03/12/25 09:54 uMeUHjFy
路車板に米坂線スレが立っていた。
ということで、昔の米坂線の運行本数や急行について教えてくらさい。
256:名無しでGO!
03/12/25 18:35 d3Zc90oD
>>255
米沢~今泉間/下り11本、上り11本
今泉~小国間/下り6本、上り6本
(他に、下りは羽前椿止まりが1本。上りは羽前椿発が1本。)
小国~坂町間/下り6本、上り6本
(他に、下りは越後金丸~坂町間に1本)
257:名無しでGO!
03/12/25 18:54 d3Zc90oD
>>255
優等列車は、急行「あさひ」(仙台~新潟間)が2往復走ってます。
【下り/1号(611D)】
仙台720→山形849/855→米沢943/947→西米沢959→羽前小松1013→今泉1021/1022→
羽前椿1034→小国1111→越後下関1135→坂町1146/1148→新潟1234
【下り/2号(613D)】
仙台1625→山形1752/1817→米沢1912/1916→羽前小松1933→今泉1940/1941→羽前椿1951→
小国2028→越後下関2054→坂町2104/2107→新潟2159
【上り/1号(612D)】
新潟719→坂町808/816→越後下関828→小国854→羽前椿929→今泉939/940→羽前小松947→
米沢1006/1008→山形1055/1101→仙台1230
【上り/2号(614D)】
新潟1528→坂町1616/1621→越後下関1637→小国1703→羽前椿1741→今泉1754/1756→
羽前小松1805→米沢1825/1832→山形1917/1925→仙台2052
以上。1975年3月号からでした。
258:名無しでGO!
03/12/25 22:39 wNitUpG4
中央東線が出たので、
中央西線の方も、名古屋始発の急行・特急をageてもらえませんか?
259:名無しでGO!
03/12/26 10:27 qFrXoAZF
アボン必至のちほく高原鉄道ですが、
昔の池北線のダイヤはどんな感じだったですか?
今より少しはマシだったんだろうか…
260:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 13:46 Oggot7ti
>>258
中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通その1
普通【825】名古屋551→1330長野
急行「きそ2号」【801D】名古屋740→1240長野 ◆【6811D】→1306南小谷
◆急行「白樺高原」【8502D】(名古屋~塩尻間は「きそ2号」に併結)→1156茅野
◆快速「木曽路」【8823D】名古屋802→1055木曽福島
普通【827】名古屋810→1400松本
特急「しなの」【11D】名古屋840→1251長野
急行「きそ3号」【803D】名古屋940→1420長野
急行「赤倉」【2801D】名古屋1100→1934新潟(篠ノ井線・信越本線経由)
普通【829】名古屋1122→1920長野
急行「ちくま1号」【1801D】大阪1000→名古屋1245→1743長野
普通【831】名古屋1325→1841塩尻
普通【833】名古屋1419→1958塩尻
急行「きそ4号」【805D】名古屋1445→1930長野
普通【529D】名古屋1502→1750坂下
普通【835】名古屋1617→2040木曽福島
261:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 13:47 Oggot7ti
>>258
中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通その2
急行「きそ5号」【807D】名古屋1750→2250長野
普通【837】名古屋1824→2215木曽福島
普通【839D】名古屋2015→2239南木曾 【1839D】→2145美濃大田
◆急行「きそ6号」【6813】名古屋2235→443長野
急行「きそ7号」【809D】名古屋2327→506長野
◆急行「こまくさ」(名古屋~松本間は「きそ7号」に併結)【8809D】→416新島々
急行「きそ8号」【815】名古屋2355→548長野
◆急行「ちくま2号」【6811】大阪2027→名古屋010→634長野
急行「ちくま3号」【1803D】大阪2151→名古屋115→653長野
262:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 13:57 Oggot7ti
>>260-261は1968.10(よんさんとー)です。
>>255 米坂線 in 1968.10
米沢~坂町:5往復(全列車客車列車・成島通過)
米沢~小国:1往復(客車列車・成島通過)
米沢→羽前椿/羽前椿→米沢→山形:併せて1往復(気動車)
米沢~今泉:3往復(気動車) 長井→今泉→米沢:長井発2本(気動車)
小国~坂町:1往復(客車列車) 越後下関→坂町:下り1本(客車列車)
優等列車は>>257とほぼ同じなので略。
263:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 14:16 Oggot7ti
>>259 池北線下り in 1968.10
【941D】置戸621→714北見 【943D】置戸655→746北見 【945D】訓子府753→826北見
【921D】池田521→702陸別(様舞・南本別・西一線・塩幌通過)
【947D】置戸954→944北見
帯広829→【413D】急行「ぬさまい・池北1号」→853池田900→【911D】急行「池北1号」→本別932→
足寄951→1026陸別1027→置戸1105→訓子府1119→1136北見
【933D】帯広905→池田952→1304北見(南本別通過)
【949D】置戸1353→1443北見 【935D】池田1224→1605北見 【951D】置戸1637→1727北見
【225D】帯広1426→【937D】池田1512→1850北見 【227D】新得1546→【923D】池田1735→1919陸別
【913D】急行「池北2号」帯広1750→池田1820→本別1849→足寄1904→1937陸別
【953D】置戸2041→2131北見
【939D】池田1935→2241北見(西訓子府・西富・穂波・広郷・北光社通過)
【925D】滝川1612→【925D】池田2157→2332陸別(西一線・塩幌・薫別通過)
264:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 14:28 Oggot7ti
>>259 池北線上り in 1968.10
【922D】足寄621→717池田 【924D】陸別634→820池田
【912D】急行「池北1号」陸別730→足寄802→本別817→849池田→922帯広
【930D】北見556→947池田→1129新得(北光社・広郷通過) 【940D】北見721→747訓子府
【932D】北見757→1123池田→1202帯広(塩幌・西一線・南本別・様舞通過)
【926D】足寄1325→1419池田 【934D】北見1115→1503池田(南本別通過) 【944D】北見1242→1340置戸
【914D】急行「池北2号」北見1340→訓子府1358→1415置戸1416→1459陸別1500→足寄1532→
本別1551→1620池田→1646帯広
【928D】足寄1631→1707池田 【936D】北見1455→1908池田(塩幌通過)
【1552D】網走1425→【946D】北見1542→1631置戸 【948D】北見1626→1725置戸
【938D】北見1753→2125池田(塩幌・西一線・様舞通過) 【950D】北見1909→2004置戸
【952D】北見2037→2131置戸 【954D】北見2247→2336置戸
265:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/26 14:41 Oggot7ti
新宿発着の気動車急行廃止時期にレスしてくれた方々に多謝!
で、また質問。
「各年代での、走行距離が短い昼行/夜行それぞれの特急/急行は?」
「各年代での、走行距離が長い昼行/夜行それぞれの特急/急行は?」
定期列車限定。季節臨時は不可。
但し、定期列車の季節延長と毎週土曜/日曜などの特定曜日運転列車はok。
定期列車の臨時延長は不可。
おいらは年明けからのんびり探してみまつ。
266:名無しでGO!
03/12/26 15:32 rxEenduj
>>260-1 ふーん、その時点だと「つがいけ」号という名はまだないんだね。
75年11月だと
特「しなの1号」【1001M】名古屋700→長野1022
特「しなの2号」【1003M】名古屋800→長野1120
急「つがいけ1号」【801~2821M】名古屋820→南小谷1341【~1229M】→長野1310
特「しなの3号」【1005M】名古屋900→長野1222
◆快「木曽路」【9833M】名古屋937→松本1335
特「しなの4号」【1007M】名古屋1000→長野1320
急「赤倉」【2801D】名古屋1005→長野1445→新潟1812
特「しなの5号」【4045M】大阪830→名古屋1100→長野1420
267:つづきです
03/12/26 15:52 rxEenduj
特「しなの6号」【1009M】名古屋1300→長野1620
急「きそ2号」【803M】名古屋1305→松本1629
特「しなの7号」【1011M】名古屋1500→長野1820
◆特「しなの51号」【9013M】名古屋1600→松本1851
特「しなの8号」【1013M】名古屋1700→長野2020
急「きそ3号」【805M】名古屋1820→長野2238
◆急「きそ4号」【6807M】名古屋2330→長野445
◆急「つがいけ51号」【~8807M】 →信濃森上503 (松本まで併結)
急「きそ5号」【809D】名古屋2345→長野454
◆急「つがいけ2号」【~6809~6141~141D】 →糸魚川658
急「きそ6号」【801~327】名古屋2355→長野532→直江津819
◆急「ちくま1号」【7801】大阪2104→名古屋030→長野600
◆急「きそ53号」【9801M】名古屋050→長野618
急「ちくま2号」【4811D】大阪2146→名古屋110→長野628
◆急「くろよん」【~8811D】 →南小谷655 (松本まで併結)
このあと◆「ちくま3号」【7803】◆「ちくま51号」【9803】がありますが
名古屋は運転停車でした。
268:名無しでGO!
03/12/26 21:22 AvJJxwK0
>>265
75年3月号では
長距離昼行急行【404D】「ニセコ2号」 根室(830)→滝川→小樽→砂原→函館(2305) 829.4㌔
短距離昼行急行【313D】「しれとこ1号」 標茶(813)→釧路(910) 48.1㌔
※「しれとこ1号」は川湯(4623D)・根室標津(322D)始発で標茶まで普通列車
269:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/26 23:44 K6o/W2yE
>>255 ●米坂線 in 1982.11(普通列車)
米 今 羽 小 坂 長
前
沢 泉 椿 国 町 井
●-●-●-●-● 4往復
●-●-●-● 2往復(上り1本は今泉で荒砥発の普通列車を併結)
●-●-● 1往復(上り1本は山形行)
●-● 1往復
●-● 2往復
●-●=========● 2往復(下り1本は今泉で赤湯発の普通列車に併結)
すべて気動車で各駅停車。
1968.10>>262や、1975.3>>256と、そんなに変わらないね。
270:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/26 23:45 K6o/W2yE
>>255 ●米坂線 in 1982.11(急行・下り)
★急行「べにばな1号」【1811D】仙台722→1235新潟
仙台722→北仙台728→作並802→山寺831→北山形846→851山形854→上ノ山905→922赤湯923→糠ノ目932→
943米沢946→羽前小松1006→1014今泉1015→羽前椿1030→小国1107→越後金丸1119→越後下関1133→
1144坂町1146→中条1154→1205新発田1205→豊栄1220→1235新潟
★急行「べにばな3号」【1813D】仙台1628→2143新潟
仙台1628→北仙台1634→作並1706→山寺1738→北山形1751→1755山形1805→上ノ山1818→1836赤湯1837→糠ノ目1844→
1853米沢1855→羽前小松1916→1924今泉1924→羽前椿1937→小国2017→越後下関2042→
2053坂町2056→中条2105→2116新発田2116→豊栄2128→2143新潟
271:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/26 23:47 K6o/W2yE
>>255 ●米坂線 in 1982.11(急行・上り)
★急行「べにばな2号」【1812D】新潟818→1337仙台
新潟818→豊栄833→844新発田845→中条859→908坂町913→
越後下関925→越後金丸939→小国953→羽前椿1029→1039今泉1041→羽前小松1048→1107米沢1110→
糠ノ目1119→1125赤湯1125→上ノ山1143→1155山形1212→北山形1215→山寺1232→作並1303→北仙台1329→1337仙台
★急行「べにばな4号」【1814D】新潟1539→2105仙台
新潟1539→豊栄1553→1605新発田1609→中条1622→1631坂町1633→
越後下関1647→小国1716→羽前椿1754→1805今泉1808→羽前小松1814→1832米沢1834→
糠ノ目1848→1854赤湯1855→上ノ山1912→1924山形1940→北山形1943→山寺2000→作並2030→北仙台2057→2105仙台
「あさひ」の愛称は上越新幹線に転用され、米坂線の急行は「べにばな」と既に改称。
1975.3>>257とは、米坂線内の停車駅が一部異なるほか、
新潟を朝発つ上りのスジが変わっている。
この改正で相方の急行「羽越」が特急「いなほ」に格上げされ、そっちの方がスジを引き継いでいる。
(特急「いなほ1号」【2011M】新潟720→…→803坂町805→…→1124秋田)
272:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/27 01:58 xFl72ENm
>>255 ●米坂線 in 1986.11(普通列車)
米 今 羽 小 坂 長
前
沢 泉 椿 国 町 井
●-●-●-●-● 4往復
●-●-●-● 2往復
●-●-● 1往復
●-● 1往復
●-● 2往復(下り1本は新潟行)
●-●=========● 2往復(下り1本は今泉で赤湯発の普通列車に併結)
すべて気動車で各駅停車。
1982.11>>269とほとんど変わらない。
273:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/27 01:59 xFl72ENm
>>255 ●米坂線 in 1986.11(急行・下り)
★急行「べにばな1号」【1811D】山形927→1255新潟
山形927→上ノ山938→955赤湯956→糠ノ目1002→
1017米沢1019→羽前小松1035→1044今泉1045→羽前椿1055→1130小国1130→越後金丸1141→越後下関1155→
1206坂町1208→中条1216→1227新発田1228→豊栄1240→1255新潟
★急行「べにばな3号」【1813D】山形1745→2116新潟
山形1745→上ノ山1756→1814赤湯1814→糠ノ目1820→
1831米沢1833→羽前小松1856→1904今泉1906→羽前椿1916→1951小国1952→越後下関2015→
2026坂町2028→中条2036→2048新発田2049→豊栄2100→2116新潟
274:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/27 02:00 xFl72ENm
>>255 ●米坂線 in 1986.11(急行・上り)
★急行「べにばな2号」【1812D】新潟719→1050山形
新潟719→豊栄734→745新発田746→中条757→806坂町808→
越後下関819→越後金丸834→846小国847→羽前椿921→931今泉932→羽前小松939→957米沢1005→
糠ノ目1014→1020赤湯1021→上ノ山1038→1050山形
★急行「べにばな4号」【1814D】新潟1635→2002山形
新潟1635→豊栄1654→1704新発田1705→中条1716→1725坂町1727→
越後下関1738→1802小国1803→羽前椿1837→1847今泉1848→羽前小松1855→1913米沢1914→
糠ノ目1923→1929赤湯1929→上ノ山1950→2002山形
1985年3月14日に仙台-山形間が廃止され、この時点では「べにばな」は山形発着。
1982.11>>270-271とはスジがやや変わっている。
「べにばな2号」のスジは以前のものに戻っている。
275:名無しでGO!
03/12/27 09:40 IbFtl3l1
┌──┐
│質問券│
└──┘
すいません質問です。
北陸本線に、「半夜行列車」があると聞いたのですが本当ですか?
新幹線最終接続で米原0時ごろ発、敦賀?2時ごろ着という列車があったそうな・・・
276:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/27 18:14 ACZLpiEN
>>275
急行「きたぐに」(米原0:10発)ならあるけど、それ以外は知りませんねえ。
結構古いのかもしれませんね。
277:名無しでGO!
03/12/27 18:59 ybegneCP
まだ全優等列車が米原経由の74年8月でも
それに該当するような列車は「きたぐに」(010発)と「立山3号」(114発)くらいですね。
278:名無しでGO!
03/12/27 20:12 o5N224dl
質問です。
「ばってん」号知ってますか?DCで運用、ヘッドマーク付でした。
その昔、鹿児島本線で見たことがあります。写真も撮りました。
ただ、その列車がどこからどこまで走っていたのかわかりませし、
定期、不定期列車だったのかもわかりません。
私の中では、ずっとミステリー列車のままなので、お分かりでしたら
ご教授を。
279:名無しでGO!
03/12/27 22:49 ybegneCP
>>278
せめて何年頃走ってたものかわかりませんか?
280:名無しでGO!
03/12/27 23:32 o5N224dl
>>279
1985年以降の2、3年以内に見ていたと思います。
私も幼かったもので、記憶が曖昧ですみません。
写真に日付が出ていればよかったのですが・・・。
281:名無しでGO!
03/12/27 23:51 ZsZchk0K
URLリンク(piza2.2ch.net)
の最後の方にちょっとだけ出てくる「ばってん長崎」のこと?
282:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/27 23:57 xFl72ENm
1986.11の時刻表には、「ばってん号」なるものは見当たらないが、
>>281と同じような情報がここらへんにもある。
URLリンク(www.synapse.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
キハ28だか58だかの内装をお座敷に改装した車両・・・らしい。
ただ、列車の愛称名という感じじゃないんだが。
283:名無しでGO!
03/12/28 00:25 WZED19zl
>>281、>>282
情報ありがとうございます。
団体専用とかの臨時列車だったみたいですね。
やっと胸の痞えが取れました。
284:275
03/12/28 00:39 zy8Vol47
>>276-277
ありがとうございます。 やはりガセでしたか・・・(^^;
285:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 01:50 6oU4L8I/
>>284
なにしろ、今では米原→敦賀は結構距離ある様に見えて、実際は普通列車でも1時間前後ですからねえ。
ガセの可能性高いけど、もしかしたら気動車時代果ては柳ヶ瀬時代かもしれませんな。
286:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 02:08 6oU4L8I/
>>255
米沢発 5:16(長井6:11)、6:10(坂町8:42)、6:45(長井7:53)、7:54(坂町11:01)、9:45(急行あさひ1号新潟12:32)
12:09(坂町14:23)、14:08(坂町16:56)、15:02(今泉15:38)、16:36(坂町19:17)、17:49(羽前椿18:34)
19:18(急行あさひ3号新潟21:58)、19:38(小国21:08)
小国発 5:50(坂町6:38) 越後金丸発 7:08(坂町7:43)
米沢着 6:32(今泉5:57)、7:40(長井6:46)、8:17(小国6:21)、8:54(長井7:58)、9:31(坂町7:04)、
10:02(急行あさひ2号新潟7:19)、12:01(坂町9:28)、15:21(坂町12:42)、16:59(今泉16:22)、18:08(坂町15:26)
18:31(急行あさひ4号新潟15:31)、19:37(羽前椿18:39)、20:47(坂町17:42)
越後下関着 19:39(坂町19:23休日運休) 小国着 21:25(坂町20:32)
>>265
これは面倒な作業なので見送らせてもらいます(スマヌ)。
287:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
03/12/28 09:24 PaNR7FC3
>>275-277>>284
1968.10だと、大阪発新潟行きの夜行普通(525レ)が走ってて、その列車の米原発が045、
敦賀着が137。
けど、おいらもその半夜行、見た記憶が・・・
確か当時の酉のCM・ポスターに南野陽子が出てた頃だと思うんだけど。
288:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/28 15:50 kMetpryA
>>258 ●中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通 in 1982.11(1/2)
◆急行「ちくま1号」 【7811M】大阪2143→051名古屋056→445松本503→618長野(◆大阪発11/19~22運転)
◆急行「くろよん」 【8811M】└501→650南小谷(◆大阪発11/19~22運転)
急行「ちくま3号」 【4803】大阪2220→(名古屋)→653長野
普通 【725M】名古屋628→831南木曾
特急「しなの1号」 【1001M】名古屋700→1016長野
特急「しなの3号」 【1003M】名古屋800→1115長野
特急「しなの5号」 【1005M】名古屋900→1242白馬
急行「赤倉」 【2801M】名古屋902→1623新潟
特急「しなの7号」 【1007M】名古屋1000→1313長野
特急「しなの9号」 【4049M】大阪830→1055名古屋1100→1411長野
289:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/28 15:51 kMetpryA
>>258 ●中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通 in 1982.11(1/2)
特急「しなの11号」【1011M】名古屋1300→1616長野
◆特急「しなの13号」【7013M】名古屋1400→1719長野(◆運休中)
特急「しなの15号」【1015M】名古屋1500→1825長野
普通 【751M】名古屋1635→1831坂下
特急「しなの17号」【1017M】名古屋1700→2016長野
特急「しなの19号」【1019M】名古屋1900→2226長野
普通 【763M】名古屋2129→2324南木曾
急行「きそ3号」 【801】名古屋2345→500長野(普通【325】609→819直江津)
1975.11>>266-267と比べると、急行がかなり減っている。
この時の改正で、1本残っていた急行「つがいけ」が特急「しなの5号」に格上げ。
南木曾より先に行く普通列車もない。
290:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/28 15:52 kMetpryA
>>258 ●中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通 in 1986.11(1/2)
急行「ちくま」 【4801】大阪2130→028名古屋043→526長野
◆急行「ちくま81号」【8801M】大阪2148→032名古屋056→441松本455→606長野(◆大阪発11/1,2,21,22運転)
◆急行「くろよん」 【9801M】└445→601信濃森上(◆大阪発11/1,2,21,22運転)
◆急行「ちくま83号」【8801】大阪2240→(名古屋)→631長野(◆大阪発11/1,2,21運転)
特急「しなの1号」 【1001M】名古屋700→1009長野
特急「しなの3号」 【1003M】名古屋800→1109長野(◆【8003M】1114→1157妙高高原)(◆11/1~3, 22~24運転)
特急「しなの5号」 【1005M】名古屋900→1232白馬(◆【9005M】1237→1258南小谷)(◆11/1~3, 22~24運転)
◆急行「きそ81号」 【9412M】大垣756→841名古屋【9811M】903→1340長野(◆11/1~3, 22~24運転)
特急「しなの7号」 【1007M】名古屋1000→1312長野
◆特急「しなの81号」【8041M】名古屋1002→1452妙高高原(◆11/1~3, 22~24運転)
特急「しなの9号」 【2009M】大阪842→1058名古屋1100→1410長野
291:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/28 15:52 kMetpryA
>>258 ●中央西線名古屋発急行・特急及び中津川以遠行き普通 in 1986.11(2/2)
特急「しなの11号」【1011M】名古屋1300→1613長野
◆特急「しなの13号」【7013M】名古屋1400→1709長野(◆11/1~3, 22~24および12/10,18運転)
特急「しなの15号」【1015M】名古屋1500→1814長野
普通 【763M】名古屋1651→1839坂下
特急「しなの17号」【1017M】名古屋1700→2012長野
特急「しなの19号」【1019M】名古屋1900→2216長野
普通 【781M】名古屋2134→2325南木曾
◆急行「赤倉」 【8811】名古屋2326→433長野(快速【9331】452→536妙高高原)(◆名古屋発11/1,2,21~23運転)
◆急行「シュプールユーロ赤倉」【8811】名古屋2326→433長野(【9331】452→605妙高高原)(◆>>245)
◆急行「シュプールつがいけ」 【9819M】名古屋2350→729信濃森上(◆>>245)
特急「しなの」は1982.11>>とほぼ同じ。
急行は「きそ」「赤倉」が臨時になっている。
292:名無しでGO!
03/12/28 16:41 xc3/Ulhi
上越新幹線開業直前頃の新潟⇔新津間を走っていた特急ダイヤを教えてください。
とき、雷鳥、etc.あったはずですがご存知の方お願いします。
293:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 17:17 xwEt5JY3
>>258
名古屋発
0:30 ◆急行「ちくま1号」(長野行5:56)
0:58 ◆急行「ちくま3号・くろよん」(長野行6:17・南小谷行6:52)
-:-- 急行「ちくま5号」(長野行6:49)※名古屋通過
-:-- ◆急行「ちくま51号」(直江津行10:35 松本から快速、長野着8:35)※名古屋通過
7:00 特急「しなの1号」(長野行10:21)
8:00 特急「しなの3号」(長野行11:20)
8:20 急行「つがいけ」(南小谷行13:42、信濃大町から快速、松本着11:43)
8:52 ◆快速「木曽路」(木曽福島行11:44、中津川から普通)※グリーン自由席連結
9:00 特急「しなの5号」(長野行12:25)
10:00 特急「しなの7号」(長野行13:20)
10:03 急行「赤倉」(新潟行18:17、長野着14:42、聖高原で特急「しなの9号」待避)
11:00 特急「しなの9号」(長野行14:25)
13:00 特急「しなの11号」(長野行16:20)
14:00 特急「しなの13号」(長野行17:23)
15:00 特急「しなの15号」(長野行18:24)
17:00 特急「しなの17号」(長野行20:24)
294:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 17:18 xwEt5JY3
>>258(>>293の続き)
18:20 急行「きそ3号」(長野行22:40)
23:31 ◆急行「つがいけ51号」(信濃森上行5:02、松本着3:19)
23:46 急行「きそ5号」(長野行4:57)
23:55 急行「きそ7号」(直江津8:19、長野から普通、長野着5:32)
5:48 荷物列車(北長野行15:30)
13:40 荷物列車(北長野行22:49)
中津川発
6:25 急行「きそ1号」(長野行9:52)
塩尻(中央東線、飯田線方面)からの長野・松本・大糸線方面行は省略
上りは申し訳ないが、省略。希望すればすぐには出来ないけどレスします。
295:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 17:21 xwEt5JY3
「ちくま5号」・・・名古屋通過だが、11月24日は停車、1:30発。
◆「ちくま51号」・・・大津-木曽福島間客扱いなしのため、名古屋時間は不明。
296:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 17:49 xwEt5JY3
>>292
新津発(特記以外は新潟行、短距離なので新潟着時間は省略)
4:53 寝台急行「天の川」(秋田行)、5:00 急行「佐渡7号」
5:12 ◆急行「佐渡57号」、6:33 寝台特急「つるぎ」、8:38 急行「きたぐに」(青森行)
10:16 急行「とがくし1号」、11:50 特急「とき1号」、11:00 急行「うおの」
11:35 特急「北越」、12:21 急行「佐渡1号」、13:47 特急「とき7号」
14:13 急行「しらゆき」(青森行)、14:41 特急「雷鳥3号」、15:48 特急「とき11号」
17:22 特急「とき15号」、18:03 急行「赤倉」、18:18 急行「佐渡3号」
18:41 特急「雷鳥13号」、18:49 特急「とき19号」、19:35 急行「とがくし3号」
20:48 特急「とき23号」、21:41 特急「雷鳥21号」、22:18 特急「とき25号」
22:56 ◆特急「とき55号」、23:09 急行「佐渡5号」、23:18 特急「とき27号」
297:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
03/12/28 17:51 xwEt5JY3
>>292(>>296の続き)
※上記以外の特急「とき」特急「白鳥」(青森行)は新津通過。
※特急「いなほ」、急行「鳥海」、寝台特急「日本海」は新津から直接羽越本線。
新潟への連絡(接続)列車はなし。
参考
11:14 特急「いなほ1号」(秋田行)、15:13 特急「いなほ3号」(青森行)
19:14 特急「いなほ5号」(秋田行)、1:15 寝台特急「日本海1号」(青森行)
2:50 急行「鳥海」(秋田行)、4:26 寝台特急「日本海3号」(青森行)
新津-新潟は約12~20分
上りは後で。
298:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/29 09:52 UNarcvZK
>>259 ●池北線(下り) in 1982.11
【941D】置戸704→750北見
【943D】訓子府801→827北見
【921D】池田457→634陸別(様舞・南本別・西一線・塩幌・薫別は通過)
【945D】置戸901→945北見
【931D】池田646→1032北見(豊住・西訓子府・西富・穂波・広郷・北光社は通過)
【225D】帯広812→845池田【4933D】912→1254北見(西一線・塩幌・薫別・分線は通過)(池田で釧路行から分割)
【923D】帯広1004→1038池田1058→1234陸別(様舞・南本別・西一線・塩幌は通過)
【947D】置戸1335→1430北見
【935D】池田1318→1709北見
【949D】置戸1658→1746北見
【227D】新得1340→1529池田【4937D】1550→1924北見(池田で釧路行から分割)
【939D】帯広1738→1813池田1818→2234北見(西訓子府・西富・広郷・北光社は通過)
【925D】池田2046→2222陸別(様舞・西一線・塩幌・薫別は通過)
299:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/29 09:53 UNarcvZK
>>259 ●池北線(上り) in 1982.11
【4922D】足寄625→719池田【222D】729→906新得(池田で釧路発に併結)
【924D】陸別641→825池田831→903帯広
【930D】北見600→949池田1005→1205新得(北光社・広郷は通過)
【940D】北見722→756訓子府
【932D】北見803→1126池田1137→1212帯広(塩幌・西一線・南本別・様舞は通過)
【942D】北見1159→1250置戸
【4926D】陸別1334→1524池田【226D】1549→1753新得(池田で釧路発に併結)
【934D】北見1332→1650池田1716→1755帯広(分線・薫別・塩幌・西一線・愛冠は通過)
【936D】北見1600→1941池田(塩幌は通過)
【944D】北見1644→1741置戸
【938D】北見1826→2203池田(塩幌・西一線・様舞は通過)
【946D】北見2014→2104置戸
【948D】北見2138→2200訓子府(北光社・広郷・穂波は通過)
【950D】北見2249→2339置戸
下り13本、上り14本。すべて気動車普通列車。
1968.10>>263-264よりも便数が減り、優等列車も姿を消している。
1986.11は、下り13本、上り13本。1982.11とほぼ同じなので割愛。
300:名無しでGO!
03/12/29 10:50 rCG1DDxe
300get
301:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 14:28 jZ5pNYWe
>>265 ●走行距離が長い昼行特急 In 1982.11
1.ひかり 東京⇔博多 1069.1 km(営業キロ 1176.5 km)
<下り>ひかり1,3,5,7,9,11,21,23,25,27,29,71,75,81,111,113,115,117号
<上り>ひかり2,4,6,8,10,20,22,24,26,28,30,72,78,110,112,114,116,118号
2.白鳥 大阪⇔青森 1040.0 km
<下り>「白鳥3号」【4001M】大阪955→2351青森
<上り>「白鳥2号」【4002M】青森450→1825大阪
3.白鳥 福井⇔青森 849.1 km
<下り>「白鳥1号」【2001M】福井548→1803青森
<上り>「白鳥4号」【2002M】青森955→2159福井
302:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 14:29 jZ5pNYWe
>>265 ●走行距離が長い夜行特急 in 1982.11
1.はやぶさ 東京⇔西鹿児島 1515.3 km(営業キロ 1493.6 km)
<下り>【3】東京1645→1439西鹿児島
<上り>【4】西鹿児島1220→1030東京
2.富士 東京⇔宮崎 1469.9 km(営業キロ 1448.2 km)
<下り>【7】東京1800→1550宮崎
<上り>【8】宮崎1222→958東京
3.さくら 東京⇔長崎 1352.1 km(営業キロ 1330.4 km)
<下り>【1】東京1630→1149長崎
<上り>【2】長崎1600→1130東京
みずほ 東京⇔長崎 1352.1 km(営業キロ 1330.4 km)
<下り>【5】東京1700→1000鳥栖【4005】1014→1215長崎
<上り>【4006】長崎1535→1740鳥栖【6】1754→1105東京
303:名無しでGO!
03/12/30 14:29 hFkya4V/
福知山線複線電化開業当時の北近畿のダイヤをお願いします。
304:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 14:30 jZ5pNYWe
>>265 ●走行距離が短い昼行特急 in 1982.11
1.こだま 熱海⇒東京 95.4 km(営業キロ 104.6 km)
<上り>「こだま328号」熱海1734→1828東京(休日運転)
2.あやめ 両国⇔鹿島神宮 109.8 km
<下り>「あやめ9号」【1039M】両国1918→2104鹿島神宮
<上り>「あやめ8号」【1038M】鹿島神宮1534→1721両国
3.あかぎ 上野⇔前橋 111.2 km
<下り>「あかぎ3号」【5015M】上野1934→2117前橋
<上り>「あかぎ2号」【5006M】前橋948→952新前橋(特急「谷川4号」【2006M】に併結)1000→1130上野
305:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 14:31 jZ5pNYWe
>>265 ●走行距離が短い夜行特急 in 1982.11
1.北陸 上野⇔金沢 517.3 km(営業キロ 469.5 km)(長岡経由)
<下り>【3001】上野2150→639金沢
<上り>【3002】金沢2140→642上野
2.あけぼの 上野⇔秋田 570.8 km(奥羽本線経由)
<下り>「あけぼの5号」【1005】上野2224→732秋田
<上り>「あけぼの2号」【1002】秋田2050→622上野
3.つるぎ 大阪⇔新潟 581.2 km
<下り>【4005】大阪2200→647新潟
<上り>【4006】新潟2225→721大阪
特急「出羽」(上野⇔秋田:高崎線・上越線・羽越本線経由)は、営業キロは「あけぼの」と同じになるが、
実キロだと 586.8 km で、「つるぎ」よりわずかに長い。
以上とりあえず特急のみで。急行は時間がかかるので年明けにやります。
306:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 14:45 jZ5pNYWe
>>303
「北近畿」初登場時(1986.11:宝塚~新三田間複線・宝塚~城崎間電化開業)の情報は、
一応>>152-155にある。
停車駅や発着時刻をご希望なら、補完してうpするけど?
それとも1997.3(新三田~篠山口間複線開業)の時点?
307:名無しでGO!
03/12/30 17:36 kjGp6WUJ
只見線の急行きぼんぬ。
308:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/12/30 21:24 jZ5pNYWe
>>307 ●只見線の急行
1982.11では急行「奥只見」1往復。以下は1982年スレ679の改変。
<下り>(12月1日~3月31日は全区間運休)
【411D】会津若松1430→西若松1436→会津本郷1441→会津高田1447→新鶴1455→会津坂下1502→
会津柳津1523→滝谷1534→会津宮下1544→1606会津川口1606→1645只見1647→田子倉1700→大白川1721→
入広瀬1731→越後須原1740→越後広瀬1749→1758小出(普通【1424D】1808→1819浦佐)
<上り>(12月2日~4月1日は小出~会津若松間運休)
(普通【1421D】浦佐817→827)小出【412D】844→越後広瀬853→越後須原901→入広瀬911→大白川929→
田子倉950→959只見1001→1040会津川口1040→会津宮下1103→滝谷1112→会津柳津1124→会津坂下1139→
新鶴1146→会津高田1154→会津本郷1201→西若松1212→1217会津若松
1986.11は時刻が若干異なるだけで、停車駅や運行期間など1982.11とほぼ同じ。
<下り>【411D】会津若松1439→1759小出(普通【1424D】1825→1835浦佐)
<上り>(普通【1421D】浦佐812→822)小出【412D】844→1206会津若松
309:名無しでGO!
03/12/31 02:04 4Uxn9tAI
>>308
1986.11の時刻表にあるということは昭和の末期まで走ってたんだな。
どうもサンクス。
310:名無しでGO!
03/12/31 20:48 S/w2yeNc
>>309
1987年11月末まで運転、冬季運休のまま翌年のダイヤ改正で廃止になったと記憶している。
311:名無しでGO!
04/01/01 14:31 h2TemtrS
上野(東京)からの各方面・各時代別終電車は(夜行を除く)
例えば青森なら今は最終のはやてが東京発20:04分、57年改正前は最終はつかりは上野発15:30分みたいに。
高崎や宇都宮あたりは変わってなさそうだけど。。
312:名無しでGO!
04/01/02 08:53 IkbGZDa+
長崎オランダ村の最寄駅はどこでしょう。
位置は今のハウステンボス駅と同じですか?
313:名無しでGO!
04/01/02 17:52 7S+ypySN
>>312
長崎オランダ村は大村線から離れてはいるが、
最寄り駅はハウステンボス駅だと思われ。
ハウステンボスができる前なら南風崎かな。
314:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 19:41 q1aT8EE9
>>307
1968.10だと只見線は普通のみ。
つか、まだ全通してないっす。当時の只見線は小出~大白川。
小出~会津若松は会津線名乗ってますた。
で、当時の只見線は客車普通列車のみ5往復。
会津線時代の只見~会津若松は急行「いなわしろ」が
仙台~会津川口(季節運転で只見)が1往復、福島~会津川口の季節運転が1往復。
1980.10だと急行は「奥只見」(小出~会津若松)1往復と
「いなわしろ」(仙台~只見)1往復。
時刻はいかが致しましょう?>>307氏
315:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 20:11 q1aT8EE9
>>265 ●走行距離が短い急行 in 1968.11
1 下りしれとこ1号 【313D】標茶802→851釧路 48.1km
但し、根室標津→標茶間の普通列車区間を入れると117.5km
2 仙山 仙台~山形 62.8km 全3往復
3 えさし 函館~江差 83.3km 全3往復
4 つくばね 上野~下館 96.8km
但し、下館~勝田間の普通列車区間を入れると153.1km
下り【1711M】上野1634→1752下館(1755【1721M】→1909勝田)
上り(【1722M】勝田726→833)下館837【1712M】→1007上野
316:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 20:57 q1aT8EE9
>>265 ●走行距離が短い昼行急行 in 1968.11
>>315の訂正版(鬱)
1 下りしれとこ1号 【313D】標茶802→851釧路 48.1km
但し、根室標津→標茶間の普通列車区間を入れると117.5km
2 仙山 仙台~山形 62.8km
3 よしの川(下り2・6号、上り2・5号) 徳島~阿波池田 74.0km
但し、上り2号は徳島→小松島港の快速列車区間を入れると85.1km
4 阿波 徳島~高松 74.8km
5 えさし 函館~江差 83.3km
317:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 20:58 q1aT8EE9
>>265 ●走行距離が短い夜行急行 in 1968.11
1 鷲羽(下り11号、上り1号) 新大阪~宇野 213.2km
下り11号【617M】新大阪2325→329宇野
上り1号【602M】宇野146→527新大阪
2 下り紀州4号 【907D】名古屋2325→540紀伊勝浦 255.0km
3 上りちどり4号 【615D】米子2240→500広島 259.3km
4 上りきのくに13号 【314D】 天王寺2330→530新宮 262.0km
318:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 21:51 q1aT8EE9
>>265 ●走行距離が長い昼行急行 in 1968.11
1 上りニセコ3号【404D】根室800→2241函館 816.6km
2 しらゆき 金沢~青森 752.7km
下り【503D】金沢920→2233青森
上り【504D】青森624→1930金沢
3 フェニックス 西鹿児島~熊本~博多~小倉~大分~宮崎 725.3km
下り【1107D】宮崎745→2018西鹿児島
上り【1108D】西鹿児島747→2038宮崎
319:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 21:52 q1aT8EE9
1 高千穂 東京~西鹿児島 日豊本線経由 1574.2km 東京~小倉間は「霧島」に併結
下り【31~2031】東京1110→1525西鹿児島
上り【2032~32】西鹿児島1154→1556東京
2 霧島 東京~西鹿児島 鹿児島本線経由 1493.6km
下り【31】東京1110→1225西鹿児島
上り【32】西鹿児島1433→1556東京
3 きたぐに 大阪~青森 1040.0 km
下り【501】大阪2040→青森1832
上り【502】青森1151→922大阪
320:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/02 21:52 q1aT8EE9
>>319は走行距離が長い夜行急行でつ。
特急はまた後日・・・
321:307
04/01/03 13:51 vCE23gEQ
>「いなわしろ」(仙台~只見)1往復。
>時刻はいかが致しましょう?>>307氏
仙台から只見線へ直通急行が走ってたことすっかり忘れてた。
いなわしろの時刻おながいします。
322:名無しでGO!
04/01/03 22:16 yFeQue5s
>>318 乙
玄海がトップで、あと十和田と八甲田がこのランキングに食い込んで来ないか?
323:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/03 22:29 rS50vCM0
>>265 ●走行距離が短い昼行急行 in 1982.11(1/2)
1.ばんだい 郡山⇔会津若松 65.3 km
<下り>「ばんだい1号」【2201M】郡山745→853会津若松
<上り>「ばんだい4号」【2204M】会津若松913→1017郡山
2.能登路 金沢⇔七尾 66.0 km
<下り>「能登路3号」【303D】金沢959→1109七尾(普通【333D】1111→1157穴水1206→1244輪島)
└(普通【427D】1202→1350蛸島)
「能登路13号」【313D】金沢1931→2038七尾(普通【353D】2043→2126穴水2131→2208輪島)
└(普通【439D】2129→2240珠洲)
<上り>(普通【422D】珠洲558→716┐
(普通【336D】輪島636→714穴水725→809)七尾「能登路2号」【302D】813→921金沢
(普通【426D】蛸島702→911┐
(普通【344D】輪島831→910穴水923→1010)七尾「能登路6号」【306D】1013→1127金沢
(普通【430D】蛸島1045→1336)七尾「能登路10号」【310D】1340→1450金沢
324:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/03 22:30 rS50vCM0
>>265 ●走行距離が短い昼行急行 in 1982.11(2/2)
3.よしの川 徳島⇔阿波池田 74.0 km
<下り>「よしの川1号」【401D】徳島824→952阿波池田
(快速【633D】小松島港956→1010)「よしの川3号」【403D】徳島1011→1134阿波池田
(快速【635D】小松島港1153→1207)「よしの川5号」【405D】徳島1209→1332阿波池田
(快速【637D】小松島港1358→1414)「よしの川7号」【407D】徳島1422→1550阿波池田
(快速【639D】小松島港1557→1611)「よしの川9号」【409D】徳島1612→1736阿波池田
「よしの川11号」【411D】徳島1806→1934阿波池田
<上り>「よしの川2号」【402D】阿波池田756→924徳島(快速【632D】929→943小松島港)
「よしの川4号」【404D】阿波池田1002→1128徳島(快速【634D】1129→1143小松島港)
「よしの川6号」【406D】阿波池田1154→1325徳島(普通【636D】1328→1347小松島港)
「よしの川8号」【408D】阿波池田1343→1512徳島(快速【638D】1522→1539小松島港)
「よしの川10号」【410D】阿波池田1615→1739徳島
「よしの川12号」【412D】阿波池田2004→2127徳島
325:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/03 22:31 rS50vCM0
>>265 ●走行距離が短い夜行急行 in 1982.11
1.いよ 松山⇒高松 194.3 km
<上り>(普通【1642D】宇和島2106→010)松山「いよ2号」【102D】019→342高松
2.妙高 上野⇔長野 217.2 km
<下り>【301】上野2358→449長野(普通【2321】510→715直江津)
<上り>(普通【2322】直江津2134→2341)長野【302】2359→448上野
3.アルプス 新宿⇒松本 241.1 km
<下り>「アルプス13号」【413M】新宿2345→451松本(普通【2423M】515→南小谷726)
326:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/03 22:32 rS50vCM0
>>265 ●走行距離が長い昼行急行 in 1982.11
1.だいせん 益田⇒京都 542.0 km(福知山線経由)
<上り>「だいせん4号」【704D】益田808→1920大阪
2.狩勝 根室⇒札幌 530.3 km(滝川経由)
<上り>「狩勝2号」【402D】根室922→1814札幌
3.だいせん 大阪⇒浜田 500.8 km(福知山線経由)
<下り>「だいせん1号」【701D】大阪950→1735出雲市1744→1930浜田
└(普通【163D】1747→1759大社)
327:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/03 22:33 rS50vCM0
>>265 ●走行距離が長い夜行急行 in 1982.11
1.津軽 上野⇔青森 756.6 km(奥羽本線経由)
<下り>【403】上野2239→1229青森
<上り>【402】青森1554→605上野
2.十和田 上野⇔青森 750.3 km(常磐線経由)
<下り>【201】上野2050→908青森
<上り>【202】青森1944→724上野
3.八甲田 上野⇔青森 735.6 km(東北本線経由)
<下り>【103】上野1910→615青森
<上り>【102】青森002→1101上野
特急>>301-302>>304-305はだいたい予想がついたが、
急行の方は調べてみてけっこう意表をつかれました。
1968.11>>316-320と比べると、長距離のスケールも小さくなってるなあ。
328:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/03 23:47 WmRunJxA
>>321
うい、了解。会津線時代の1968.10と1980.10の両方で。
1968.10
下り
◆いなわしろ3号 会津川口行き
【914D】福島1415→松川1431→二本松1447→本宮1458→1511郡山1516→
磐梯熱海1535→川桁1608→猪苗代1612→1642会津若松1650【6415D】→西若松1656→
会津本郷1703→1710会津高田→新鶴1718→会津坂下1725→会津柳津1746→
滝谷1759→会津宮下1810→会津川口1835
#福島→会津若松間は仙台発新潟行き「あがの2号」に併結
いなわしろ2号 喜多方・会津田島・会津川口(只見)行き
【916D】仙台1636→長町1642→岩沼1653→大河原1705→白石1717→伊達1742→1751福島1757→
松川1813→二本松1822→本宮1832→1845郡山1903→磐梯熱海1919→川桁1945→猪苗代1950→
20118会津若松2027→2042喜多方
会津若松2041【2317D】→西若松2047→上三寄2100→湯野上2119→楢原2132→
会津長野2142→会津田島2149
会津若松2026【2417D】→西若松2032→会津本郷2038→会津高田2045→新鶴2053→会津坂下2101→
会津柳津2119→滝谷2130→会津宮下2141→2203会津川口2204【6417D】→2243只見
#郡山まで水戸行き「いわき2号」を併結
329:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 00:06 crbpuckR
>>321
1968.10 上り
いなわしろ1号 喜多方・会津田島・会津川口(只見)始発
【6412D】只見512→551会津川口552【2412D】→会津宮下615→滝谷626→会津柳津637→
会津坂下654→新鶴700→会津高田708→会津本郷715→西若松728→735会津若松
【2312D】会津田島620→会津長野627→楢原638→湯野上650→上三寄707→728西若松→738会津若松
【911D】喜多方727→742会津若松749→猪苗代828→川桁833→磐梯熱海852→908郡山919→
本宮932→二本松942→松川951→1004福島1016→伊達1025→1052白石1100→大河原1112→
船岡1116→岩沼1126→長町1137→1145仙台
#郡山から水戸発「いわき1号」を併結
◆いなわしろ2号
【6414D】会津川口849→会津宮下913→滝谷925→会津柳津937→会津坂下955→新鶴1002→
会津高田1010→会津本郷1018→西若松1024→1030会津若松1052【913D】→猪苗代1132→川桁1136→
磐梯熱海1156→1214郡山1217→本宮1230→二本松1240→松川1249→1302福島
#会津若松→福島間は新潟発仙台行き「あがの1号」に併結
330:名無し野電車区
04/01/04 00:06 Q9M/UqJW
>>312
佐世保まで行ってバスか船への乗り換えだったので、佐世保。
だから、「オランダ村特急」も既存の「みどり」と同じ佐世保行きになっていた。
なお、ハウステンボスと運営会社は同じだったが、距離は相当離れている。
ハウステンボス開園後は、ハウステンボスからの連絡船も出ていたものの、別料金はかかるし
時間もかかるので、煽りを受けて休園に追い込まれてしまった。
331:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 00:18 crbpuckR
>>321
1980.10 下り「いなわしろ」
【1926D】仙台1615→1750福島1807【916D】→松川1821→二本松1829→本宮1838→1851郡山1915→
磐梯熱海1935→川桁2000→猪苗代2005→2034会津若松2038→2054喜多方
会津若松2111【4417D】→西若松2117→会津本郷2123→会津高田2130→新鶴2138→会津坂下2145→
会津柳津2203→滝谷2214→会津宮下2224→2246会津川口2247→2326只見
会津若松2119【4317D】→西若松2125→上三寄2137→湯野上2155→楢原2207→会津長野2217→2223会津田島
#郡山まで水戸行き「いわき4号」を併結。仙台→福島間は普通列車
332:330追記
04/01/04 00:19 Q9M/UqJW
ハウステンボス~オランダ村間の直線距離は10~11㎞。
道なりだと20km近く。
333:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 00:26 crbpuckR
>>321
1980.10 上り「いなわしろ」
【4310D】会津田島620→会津長野627→楢原637→湯野上651→上三寄708→720西若松
【4410D】只見513→552会津川口553→会津宮下616→滝谷626→会津柳津637→会津坂下654→
新鶴701→会津高田709→会津本郷716→723西若松728→735会津若松
【911D】喜多方720→735会津若松745→猪苗代822→川桁827→磐梯熱海847→904郡山913→
本宮931→二本松941→松川949→1004福島1009【1921D】→1154仙台
# 郡山から水戸発「いわき1号」を併結。福島→仙台間は普通列車
334:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 00:49 crbpuckR
>>322
あ~「玄海」忘れてた。
で、調べてみたら、「玄海」は2位。810.5kmだった。実走距離は間違いなく1位でつ。
で、「十和田」「八甲田」は4・5位だった。
この頃は「十和田」「八甲田」に昼行便があったんだよな。
コロッっと忘れてたよ。
335:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 01:10 crbpuckR
>>265 ●走行距離が長い昼行急行 in 1968.11 修正版
1 上りニセコ3号【404D】根室800→2241函館 816.6km
2 玄海 名古屋~博多 810.5km
下り【1205M】名古屋955→2219博多
上り【1206M】博多719→1946名古屋
3 しらゆき 金沢~青森 752.7km
下り【503D】金沢920→2233青森
上り【504D】青森624→1930金沢
4 十和田 上野~青森(常磐線経由)750.3km
下り1号【201】上野1210→2345青森
上り1号【202】青森520→1653上野
5 八甲田 上野~青森(東北本線経由) 739.2km
下り1号【101D】上野655→1825青森
上り1号【102D】青森1005→2138上野
6 フェニックス 西鹿児島~熊本~博多~小倉~大分~宮崎 725.3km
下り【1107D】宮崎745→2018西鹿児島
上り【1108D】西鹿児島747→2038宮崎
よく見たら「玄海」の実走距離が810.5kmでした。
336:307
04/01/04 01:28 bWlfYWSZ
どうもありがとやんす。
仙台から只見線へ直通列車が走っていたなんて、今では考えられませんな。
しかも磐越西線、只見線、会津線、水郡線へ4分割するなんて驚き。
当時の国鉄のサービス精神だったのかも(車両運用の都合によるものかも知れんが)
ところで時刻表に列車編成表が載ってますか?
もしあったら4分割する急行いなわしろ・いわきの編成を教えて管さい。
337:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 01:50 xeOIRDAU
確認してみたら、急行「いなわしろ」も1982.11改正あぼーん組だった。
あと、とうとう時刻表の復刻版を入手してしまいました。
1925(大正14).04 1930(昭和05).10 1934(昭和09).12 1940(昭和15).10
1942(昭和17).11 1944(昭和19).05 1945(昭和20).07 1947(昭和22).06
1950(昭和25).10 1956(昭和31).12 1961(昭和36).10
何か質問あったらどぞ。
338:名無しでGO!
04/01/04 02:13 vj9eWZKE
>磐越西線、只見線、会津線、水郡線へ4分割
水郡線ではなく、磐越東線経由水戸行。
この頃の編成表には主要急行しか載っていなかったから、いなわしろ・いわきレベルだと載ってない。
弘済の大型時刻表には多分載ってる。
水戸行いわきはたしか4両だったと思った(自由G車1両込)
339:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 02:57 crbpuckR
>>335の
>よく見たら「玄海」の実走距離が810.5kmでした。
は無視してくらはい。
あと、「きたぐに」のキロ数を1062.3kmに訂正。
>>265 ●走行距離が長い昼行特急 in 1968.11
1 白鳥 大阪~青森 1062.3km
下り【2001D】大阪830→2340青森
上り【2002D】青森440→2003青森
2 なは 大阪~西鹿児島(鹿児島本線経由) 940.4km
下り【1D】大阪740→2120西鹿児島
上り【2D】西鹿児島855→2236大阪
上下共、大阪~小倉間、宮崎発着「日向」を併結
3 つばめ 名古屋~熊本 928.9km
下り【5M】名古屋915→2136熊本
上り【6M】熊本740→1956名古屋
340:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 02:58 crbpuckR
>>265 ●走行距離が長い夜行特急 in 1968.11
1 富士 東京~西鹿児島(日豊本線経由)
下り【7】東京1830→1857西鹿児島
上り【8】西鹿児島915→950東京
2 はやぶさ 東京~長崎・西鹿児島(鹿児島本線経由)
下り【5】東京1800→1058鳥栖1103→1553西鹿児島
【2005】 鳥栖1110→1341長崎
上り【6】西鹿児島1205→1701鳥栖1714→1010東京
【2006】長崎1440→1657鳥栖
3 さくら 東京~長崎・佐世保
下り【1】東京1640→1027肥前山口1032→1215長崎
【2001】 肥前山口1040→1148佐世保
上り【2】 長崎1550→1725肥前山口1737→1130東京
【2002】佐世保1615→1718肥前山口
341:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 03:00 crbpuckR
>>340
うわっキロ数書いてない(鬱
1 富士 1574.2km(東京~西鹿児島)
2 はやぶさ 1493.6km(東京~西鹿児島)
3 さくら 1337.2km(東京~長崎)
>>338
仙台発着「いわき」のG車は福島回転だったらしい。時刻表に表記あり。
で、おっしゃるとおり、いなわしろ・いわきの編成表は載ってませんでした。
342:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 03:01 crbpuckR
>>265 ●走行距離が短い昼行特急 in 1968.11
1 くろしお 新大阪~白浜 166.8km
下り2・5号 上り2・6号
2 うずしお 新大阪~宇野 213.2km
3 あさま 上野~長野(信越本線経由) 217.2km
下り1・2号、上り2・3号
4 あずさ 新宿~松本 251.6km
5 しなの 名古屋~長野 252.3km
下り【11D】名古屋840→1251長野
上り【12D】長野1510→1924名古屋
343:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 03:02 crbpuckR
>>265 ●走行距離が短い夜行特急 in 1968.11
1 月光 新大阪~博多 623.9km
下り2号【13M】新大阪2228→750博多
上り1号【14M】博多2015→545新大阪
2 はくつる 上野~青森(東北本線経由)739.2km
下り【5M】上野2155→705青森
上り【6M】青森2355→910上野
3 明星 新大阪~熊本 742.3km
下り【11M】新大阪2028→725熊本
上り【12M】熊本2140→850新大阪
4 ゆうづる 上野~青森(常磐線経由)750.3km
下り1号【3M】上野1930→500青森
下り2号【2023】上野2100→935青森
上り1号【2024】青森1925→600上野
上り2号【4M】青森2110→640上野
5 金星 名古屋~博多 810.5km
下り【15M】名古屋2242→1005博多
上り【16M】博多1850→615名古屋
344:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/04 03:10 crbpuckR
しかし、1968.10当時での走行距離が短い夜行特急って、全然短くないね(w
短い方ではくつるやゆうづるが入るとは予想外ダターヨ。
>>305の3列車、1968.10では3列車全部夜行急行だし。
長距離特急はまぁ予想通り。
345:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 11:01 xeOIRDAU
>>311 ●上野からの各方面・各時代別終電車 in 1982.11(1/2)
<高崎線→上越線方面>
急行「佐渡5号」【705M】上野1834→2335新潟
普通 【927M】上野1937→2250水上
普通 【933M】上野2056→2257前橋
普通 【937M】上野2253→044高崎
普通 【939M】上野2324→032籠原
<高崎線→信越本線方面>
特急「白山5号」 【3005M】上野1600→2254金沢
特急「あさま21号」【3031M】上野1800→2236直江津
特急「あさま25号」【3035M】上野2000→2310長野
<東北本線・奥羽本線・磐越西線方面>(仙台・秋田以北への在来線直通は夜行のみ)
特急「つばさ5号」 【1041M】上野720→1038福島1040→1515秋田
急行「まつしま9号」【109M】上野1654→1955郡山1959→2150仙台
急行「ばんだい9号」 【4209M】└2004→2133喜多方
特急「やまばと3号」【1033M】上野1820→2138福島2140→2304山形
急行「あづま」 【111M】上野1854→2244福島
普通 【629M】上野2010→2311黒磯
普通 【641M】上野2339→122宇都宮
346:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 11:02 xeOIRDAU
>>311 ●上野からの各方面・各時代別終電車 in 1982.11(2/2)
<常磐線方面>
特急「ひたち17号」【1017M】上野1600→2045仙台
特急「ひたち19号」【1019M】上野1800→2203相馬
特急「ひたち21号」【1021M】上野1900→2244原ノ町
普通 【487M】上野2017→2327高萩
特急「ひたち23号」【1023M】上野2030→2310平
普通 【493M】上野2324→123勝田
<上越新幹線>
「とき319号」大宮2105→2315新潟
<東北新幹線>
「やまびこ35号」大宮2000→2317盛岡
「やまびこ59号」大宮2100→2259仙台
「あおば251号」大宮2130→2222那須塩原
高崎線・常磐線の最終は、今よりは少し早いようだ。
347:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 11:03 xeOIRDAU
>>311 ●上野からの各方面・各時代別終電車 in 1986.11(1/2)
<高崎線→上越線方面>
新特急「谷川9号」 【2011M】上野1911→2133水上
普通 【981M】上野2140→2353前橋
普通 【989M】上野2245→038高崎039→048新前橋(◆【8989M】108→235越後湯沢)(◆11/1~29の土曜運転)
普通 【995M】上野2334→047籠原
<上越新幹線>
「あさひ354号」上野2109→2316新潟
<高崎線→信越本線方面>
特急「白山3号」 【3043M】上野1530→2148金沢
特急「あさま29号」【3029M】上野1800→2209直江津
特急「あさま33号」【3033M】上野2000→2258長野
348:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 11:03 xeOIRDAU
>>311 ●上野からの各方面・各時代別終電車 in 1986.11(1/2)
<東北本線・奥羽本線・磐越西線方面>(福島・秋田以北への在来線直通は夜行のみ)
特急「あいづ」 【17M】上野1438→1713郡山1715→1817会津若松
特急「つばさ17号」【37M】上野1509→1819福島1821→2255秋田
普通 【665M】上野2006→2322黒磯
普通 【691M】上野2338→126宇都宮
<東北新幹線>
「やまびこ83号」上野2000→2321盛岡
「やまびこ131号」上野2105→2313仙台
「あおば253号」上野2200→2310那須塩原
「あおば255号」上野2238→2348那須塩原(◆当分の間運転)
<常磐線方面>
特急「ひたち33号」【1033M】上野1600→2036仙台
特急「ひたち41号」【1041M】上野1800→2153相馬
特急「ひたち51号」【1051M】上野2100→2336平
特急「ひたち53号」【1053M】上野2200→2352日立
普通 【499M】上野2324→123勝田
1982.11>>とあまり大きくは変わっていない。
349:名無しでGO!
04/01/04 12:59 geBhiYxx
>>342
くろしおは、天王寺でしょん。
350:名無しでGO!
04/01/04 15:03 zthv8SbM
>311 上野から各方面最終列車(74年8月)
東北線
特「はつかり5号」【1M】1600→青森015
特「やまびこ5号」【39M】1700→盛岡2238
特「ひばり13号」【1025M】1900→仙台2255
普【597M】2012→黒磯2306
普【629M】(大宮)2355→宇都宮114※2324発篭原行【925M】から連絡
奥羽・磐越線
特「つばさ2号」【3D】1204→秋田1952
特「やまばと3号」【1037M】1704→山形1704
急「ばんだい4号」【1109~4209M】1610→喜多方2125
常磐線
特「みちのく」【11M】1448→青森2348
特「ひたち6号」【4011M】2003→平2242
急「ときわ12号」【1415M】2100→水戸2233
普【491M】2022→高萩2323
普【497D】2324→水戸128※土浦以遠石岡・友部のみ停車
351:つづきです[74年8月]
04/01/04 15:27 zthv8SbM
上越線
特「いなほ2号」【2043M】1508→秋田2235
特「とき13号」【2025M】1938→新潟2333
急「あかぎ5号」【2917M】2004→前橋2141
普【923M】2252→高崎040
普【925M】2324→篭原039
信越線
特「白山3号」【3007M】1434→金沢2107
特「あさま4号」【5027M】1634→直江津2050
特「あさま6号」【5031M】1934→長野2235
[新宿発] 中央東線
急「アルプス4号」【407~2427M】1600→南小谷2213※松本~南小谷 普通
急「こまがね3号」【1403~4403~4423D】1700→天竜峡2332※辰野迄【1403D】「アルプス5号」,飯田~天竜峡 普通
特「あずさ9号」【17M】1800→松本2144
急「かいじ6号」【509~2529M】2030→小淵沢2321※甲府~小淵沢 普通
普【425】2355→長野1012[大月140]
352:350
04/01/04 15:39 zthv8SbM
訂正
「やまばと3号」1704→山形2132
353:名無しでGO!
04/01/04 19:19 LIDFyFRV
>>345-352
1882.11改正はわかりませんが、その前は長岡行き夜行があったはずですが、
最終前橋or高崎行きよりも先に出てたのでしょうか
354:350-1
04/01/04 19:26 zthv8SbM
>>353
74年8月時点では
普【733M】上野2213→長岡454
このあと【923M】高崎行(2252発),【925M】篭原行(2324発) となります。
それにしても当時の高崎線は夜間40分間隔だったとは…
355:350-1
04/01/04 19:41 zthv8SbM
追記
【733M】は高崎で40分停車だったゆえ
【923M】に乗っても高崎で追いつき乗換可能でした。
356:307
04/01/04 19:44 9lJCS7nG
>水郡線ではなく、磐越東線経由水戸行。
いわきだからいわき市を経由してないといけませんね。どうも失礼。
>いなわしろ・いわきの編成表は載ってませんでした。
それは残念。当時は急行がたくさんあったから全部掲載は無理だったのでしょう。
仙台~郡山は10両編成以上で走っていたと思われ、
長編成の気動車急行が珍しくなかった時代を思い出します。
357:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 20:14 xeOIRDAU
>>353
>>311に(夜行は除く)とあるので書かなかったけど、1982.11にも長岡夜行はありまする。
【733M】上野2207→445長岡
これに続いて
【937M】上野2253→044高崎
【939M】上野2324→032籠原
となり、1974.8>>354とほぼ同じ。
1986.11には長岡夜行はなくなってます。
358:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 20:15 xeOIRDAU
>>265
編成についてはここに資料があるかも。
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
359:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/04 20:16 xeOIRDAU
↑
レスアンカーが全然違う(鬱
>>356です
360:名無しでGO!
04/01/04 21:29 FAWMBQto
↓の列車名と時刻を教えてください。
192 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/09/16 01:35 ID:rbp/Y7wr
そういや、上野~川越に日光の合間使用でキハ55の準急が設定されていたなぁ。
URLリンク(curry.2ch.net)
361:307
04/01/04 21:39 snehvlQO
>>358
ご紹介のHPにアクセスしたらありましたよ、いなわしろ・いわきの編成。
福島で増解結して福島~郡山を11両編成で走っていたんですね。
只見、会津線へ分割する編成は単行なのも面白い。
どうもいろいろためになりました。
362:名無しでGO!
04/01/04 21:41 LIDFyFRV
あ、夜行は除外だったんですね
回線切って吊ってきます
363:名無しでGO!
04/01/04 21:42 MJmEZ/6c
69年の交通公社の大判時刻表1200円で売ってたんだけど
これって安いですか?
364:名無しでGO!
04/01/04 21:59 NHurGfey
>>354
当時は東北・常磐線も夜間は40~60分毎で東北線のラスト2本は大宮始発でしたよ。
今だったら暴動モノですわね。
365:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:16 KhNMWmK6
>>311 東京上野新宿から各方面最終列車 in 1968.10 その1
上野駅 東北線
特急「はつかり2号」【1M】上野1600→010青森
特急「ひばり6号」【21M】東京1825→上野1832→2225仙台
急行「あづま1号」【1105M】上野1835→2207福島
普通【589M】上野2015→2258黒磯
普通【595M】上野2143→2318小金井
普通【599M】(大宮)2352→124宇都宮※2254発篭原行【997M】及び2259発直江津行き【341】から連絡
奥羽・磐越線
特急「つばさ2号」【3D】上野1215→2030秋田
特急「あいづ」【1013M】上野1415→1750会津若松
特急「やまばと2号」【1015M】上野1700→2135山形
(普通【421】上野2239→2155青森)
366:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:18 KhNMWmK6
>>311 東京上野新宿から各方面最終列車 in 1968.10 その2
上野駅 常磐線
急行「みちのく」【201D】上野745→2009弘前、1451鳴子、1900宮古
急行「十和田1号」【201】上野1210→2345青森
急行「ときわ10号」【2413M】上野1745→2252相馬※原ノ町から普通列車
急行(ときわ13号)【1417M】上野2015→2350平※水戸から普通列車
普通【487M】上野2133→2356勝田
(普通【227】上野2224→845仙台
普通【489D】上野2315→034土浦
上野駅 高崎上越信越線
特急「あさま3号」【1005M】東京1640→上野1647→2105直江津
特急「とき5号」【2009M】東京1800→上野1807→2202新潟
急行「信州6号【309M】上野1850→2219長野
普通【987M】上野1940→2248水上
普通【993M】上野2108→2319前橋
普通【995M】上野2131→2322高崎
(普通【725M】上野2212→453長岡)
(普通【341】上野2259→818直江津)
普通【999M】上野2324→039篭原
367:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:19 KhNMWmK6
>>311 東京上野新宿から各方面最終列車 in 1968.10 その3
上野駅
山手線内回り 050大崎行き
山手線外回り 023大崎行き、035品川行き、044池袋行き
京浜東北線北行 030大宮行き、046赤羽行き
京浜東北線南行 007磯子行き、018桜木町行き、039蒲田行き
新宿駅 中央東線
普通【423】新宿1235→2313長野
急行「アルプス4号・かわぐち4号・八ヶ岳」【1401D】新宿1310→1520河口湖(かわぐち4号)、1929中込(八ヶ岳)、2037糸魚川(アルプス4号)
急行「アルプス5号」【405M】新宿1450→2137南小谷(松本から普通列車)
急行「アルプス7号・こまがね3号」【1403D】新宿1640→2148松本(アルプス7号)、2336天竜峡(こまがね3号)※飯田から普通列車
急行「アルプス8号」【409M】新宿1855→2308松本
普通【553M】新宿2030→2336甲府
中央線→総武線直通 1951千葉行き、1955幕張行き
中央線(緩行)下り 033高尾行き、048武蔵小金井行き、057三鷹行き
中央線(緩行)上り 020東京行き、036東京行き
中央線(快速・特快)下り 1613特快高尾行き、2017快速高尾行き
中央線(快速・特快)上り 1536特快東京行き、2000快速東京行き
368:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:21 KhNMWmK6
>>311 東京上野新宿から各方面最終列車 in 1968.10 その4
東京駅 東海道新幹線
こだま151号【151A】東京1925→2325新大阪
ひかり 53号【 53A】東京2030→2340新大阪
こだま209号【209A】東京2105→2336名古屋
こだま221号【221A】東京2205→2322静岡
東京駅 東海道本線
急行「伊豆8号」【819M】東京1505→1802伊豆急下田
急行「東海4号」【303M】東京1630→2241大垣
普通【341M】東京1727→2338豊橋
普通【883M】東京1742→2016御殿場
普通【345M】東京1826→2350浜松
普通【899M】東京1923→2108小田原、2124山北※国府津から【2899M】
普通【347M】東京1942→2336島田
普通【733M】東京2052→2328伊東
普通【933M】東京2218→043沼津
普通【935M】東京2255→051熱海※早川、根府川、真鶴、湯河原通過
(普通【143M】東京2330→727美濃赤坂)
普通【937M】東京2355→122小田原※大磯、二宮、国府津、鴨宮通過
369:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:21 KhNMWmK6
>>311 東京上野新宿から各方面最終列車 in 1968.10 その5
東京駅 横須賀線
普通【2331S】東京2315→044久里浜 普通【2301S】東京2350→054逗子
京浜東北線北行 022大宮行き、039赤羽行き、055上野行き
京浜東北線南行 017磯子行き、026桜木町行き、047蒲田行き
山手線外回り 2349、023池袋行き、058大崎行き
山手線内回り 015大崎行き、027品川行き、036池袋行き、055上野行き
中央線 1558特快高尾行き、1959快速高尾行き、012普通高尾行き、025普通武蔵小金井行き、035普通三鷹行き
370:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
04/01/05 04:28 KhNMWmK6
>>349
そーでした。訂正さんくす!
>>337他コテハンの方々
そろそろコテハン別対応可能時刻表でもまとめません?
誰がどの時代の回答可能なのかわかんないので・・・・・・。
ちなみにおいらが今現在対応可能なのは
1968.10(昭和43年10月)、1980.10(昭和55年10月)旅客貨物両方、2000.7(平成12年)、2003.7(平成15年)
です。
371:名無しでGO!
04/01/05 13:40 27qZqEGx
>>336
仙台どころか上野から只見へ直通急行が走っていた時期もあります。
◆急行[奥只見(6801~8410D/8411~6802D)]上野小出間[鳥海1号][よねやま]と併結。
運転していたのは71.8.29~72.10.1ですが、生憎その頃の時刻表が手元に無くて…
編成はこちらをご覧あれ
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
372:名無しでGO!
04/01/05 19:03 nK+loanG
>>363
かなり安い方だ。
373:307
04/01/05 20:39 xnYlXDB6
>>371
うぉ~、気動車14両編成とは凄すぎる!
国鉄急行は奥深いものがありますな。
374:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/05 23:33 x1Re9mCy
>>370 はい了解。
こちらで対応可能なのは
1982(昭和57).11 1986(昭和61).11 2003(平成15).10
それに>>337の
1925(大正14).04 1930(昭和05).10 1934(昭和09).12 1940(昭和15).10
1942(昭和17).11 1944(昭和19).05 1945(昭和20).07 1947(昭和22).06
1950(昭和25).10 1956(昭和31).12 1961(昭和36).10
375:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/05 23:51 x1Re9mCy
>>360
>そういや、上野~川越に日光の合間使用でキハ55の準急が設定されていたなぁ。
1947(昭和22).06、1950(昭和25).10、1956(昭和31).12、1961(昭和36).10の時刻表では、
川越行きの準急は見当たらず。
これっていつ頃のことなのかな?
376:名無しでGO!
04/01/07 19:34 SibdX0r+
>>375
準急「日光」がキハ55で運転されていたのは56.10~59.9です。
川越準急については判りませんねぇ…。
377:名無しでGO!
04/01/07 20:16 TKf7Ws7f
そういや、黒磯~日光に、日光・中禅寺なすのの間合運用で157系の快速が運転されてたなぁ。
378:名無しでGO!
04/01/07 22:23 3908LtkL
東武特急に対抗して新宿~日光の準急を走らせたことがあるそうだけど。
379:名無しでGO!
04/01/07 23:59 rbaQ8mhO
>>378
中禅寺でつ。
日光と共通運用でした。
380:名無しでGO!
04/01/08 13:30 FwNR3GXj
伊東~日光の準急もあったね。
381:1976-10
04/01/08 13:38 /BsQOcnh
この時刻表を持ってる人はいないよね?
取り敢えず日に一回程度来ますので。
382:1976-10
04/01/08 13:43 /BsQOcnh
ちなみに、ダイヤ改正の内容は
・富士、出雲、はやぶさが2段式B寝台採用
・ゆうづる4往復24系客車化
・おき181系化
・はまかぜ米子-倉吉廃止
・高山線ひだ増発、北アルプス新設
・特急、急行停車駅増加
・山陽、九州夜行列車編成変更
・横須賀線東京-品川開通、総武線快速増発
・千葉、新潟地区新型電車(113、115系のことだと思われ)投入
以上、参考まで。
383:名無しでGO!
04/01/08 14:06 iIui7zH7
>370様
遅くなってスミマセン。
私は1973.4、1975.2、1978.9
以上3つの時刻表を所有しておりますので
協力させていただきます。
384:名無し野電車区
04/01/08 15:56 ZNxZU+G5
>>383
早速ですが、当時の広島~下関間の夜行も含めた特急・急行のダイヤをキボンヌ。
385:名無しでGO!
04/01/08 18:44 lIS6EgR6
>>384
それは、紹介するのが大変だよ。
もうちと、的を絞ってくれんかなぁ。
386:383
04/01/08 22:26 +ufUQ3bB
>384
宜しいですが、何時のものを
書きましょうか?
3つともですか?
387:383
04/01/09 12:47 sIX+jHRR
連続投稿スマソ
とりあえず返信が無い様なので
1973.4の下り列車のみ書いてみます。
臨時列車は省略。
()は発着駅
種別 列車名 広島 下関
特急 あかつき1号 23:35 通過(新大阪-長崎・西鹿児島)
特急 あかつき2号 23:40 通過(新大阪-熊本)
特急 明星1号 0:03 通過(新大阪-熊本)
急行 桜島・高千穂 0:13 3:57(東京-西鹿児島)
特急 彗星1号 0:38 3:51(新大阪-都城)
急行 雲仙3号 0:55 4:35(京都-長崎)
特急 明星2号 1:03 4:16(新大阪-熊本)
特急 きりしま 通過 4:47(京都-西鹿児島)
急行 西海 1:43 5:24(新大阪-佐世保)
特急 あかつき3号 通過 5:16(新大阪-佐世保・西鹿児島)
長くなりそうなので一旦切りますm(_ _)m
388:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/09 14:48 G24Trhw5
あけおめ、ことよろ。ちょっと遠いところに行っていたのでご無沙汰しました。
1948.7
1956.12
1969.1
1972.3 1973.10 1976.12
1980.9 1983.9 1984.1-2 1984.3 1987.4 1988.3
がありますです。
389:1976-10
04/01/09 20:37 oOh9iMU/
ども
>384
では私が上り列車を。そのいち
種別・名前(全て夜行)下関 廣嶋
特急彗星3 057 411
特急明星6 113 419
特急明星7 通過 518
特急あさかぜ1 1605 1914
特急あさかぜ2 1819 2125
特急富士 1900 2207
特急はやぶさ 1921 2227
特急みずほ 1956 2302
特急金星 2002 2307
390:1976-10
04/01/09 20:39 oOh9iMU/
そのに
特急安芸 2005 2325
特急さくら 2019 2329
急行阿蘇 2104 100
特急明星1 2110 023
特急あかつき1 2137 046
特急明星2 2157 通過
急行くにさき 2202 203
特急あかつき2 2211 通過
特急明星3(あかつき併結) 同上
特急彗星1 2217 通過
特急明星4 2238 通過
特急あかつき3(明星併結) 同上
特急なは 2256 通過
特急彗星2 2312 通過
急行雲仙 2355 346
急行西海(雲仙併結) 同上
あー、疲れた・・・。
391:383
04/01/09 22:55 XTOZOqMH
>1976-10氏
乙です。
では続きを ()は発着駅
種別 列車名 広島 下関
急行 日南2号 2:10 5:58(大阪-宮崎)
特急 あかつき4号通過 5:45(新大阪-長崎・熊本)
急行 天草 2:44 6:30(京都-熊本)
特急 明星3号 通過 6:16(京都-博多)
急行 日南3号 3:18 7:13(京都-都城)
特急 明星4号 通過 6:46(新大阪-熊本)
特急 彗星2号 通過 6:51(新大阪-大分)
急行 阿蘇 4:05 7:44(名古屋-熊本)
特急 さくら 4:31 7:39(東京-長崎・佐世保)
特急 はやぶさ 4:46 7:54(東京-西鹿児島)
特急 みずほ 5:02 8:13(東京-熊本)
急行 つくし2号 5:21 8:56(大阪-博多)
急行 音戸1号 5:40 9:40(新大阪-下関)
特急 金星 5:56 9:05(名古屋-博多)
眠くなって来たので続きは明朝m(_ _)m
392:名無しでGO!
04/01/10 01:06 EgBjve/s
┌-────┐
│質問券@19**-0*│
└────-┘
┌-────┐
│質問券@1987-04│ (上)コピペ用テンプレ (下)記入例
└────-┘
この「質問券」に希望する時刻表の年月を記入し、質問と一緒に貼り付けておけば見やすいかも(笑)。
393:1973.4
04/01/10 08:02 8QOGTX67
383で御座います。
では1973.4の続きを,()は発着駅
種別 列車名 広島 下関
特急 あさかぜ1号 6:26 9:34(東京-博多)
特急 あさかぜ2号 6:58 10:04(東京-博多)
特急 あさかぜ3号 7:13 10:27(東京-下関)
急行 青島 8:20 11:42(広島-西鹿児島(日豊本線経由!))
急行 出島 9:00 12:24(呉-長崎・佐世保)
特急 つばめ1号 9:42 12:32(岡山-博多)
急行 山陽1号 9:51 13:01(岡山-下関)
特急 はと1号 10:21 13:10(岡山-下関)
特急 しおじ1号 10:40 13:30(大阪-下関)
急行 玄海1号 11:11 14:27(岡山-熊本)
特急 つばめ2号 11:24 14:10(岡山-熊本)
特急 日向・なは 11:49 14:50(大阪-宮崎・西鹿児島)
特急 かもめ 12:27 15:29(京都-長崎・佐世保)
特急 みどり1号 12:46 15:35(大阪-大分)
急行 山陽3号 12:51 16:01(岡山-下関)
続きは後でm(_ _)m
394:1973.4
04/01/10 09:30 8QOGTX67
では1973.4広島-下関の続きを,()は発着駅
種別 列車名 広島 下関
特急 つばめ3号 13:21 16:10(岡山-下関)
急行 つくし1号 13:51 17:01(大阪-博多)
べっぷ1号 つくし1号に併結(大阪-大分)
特急 みどり2号 14:41 17:30(岡山-大分)
急行 山陽4号 14:51 18:01(岡山-下関)
特急 つばめ4号 15:41 18:30(岡山-熊本)
急行 玄海2号 15:50 19:01(岡山-博多)
特急 つばめ5号 16:21 19:10(岡山-博多)
特急 つばめ6号 16:46 19:35(岡山-熊本)
急行 はやとも 16:51 20:01(広島-博多)
特急 つばめ7号 17:40 20:30(岡山-博多)
急行 玄海3号 17:49 21:01(岡山-博多)
特急 はと2号 18:22 21:11(岡山-下関)
特急 つばめ8号 18:42 21:32(岡山-博多)
これで最後では在りません
まだ続きますm(_ _)m
395:1973.4
04/01/10 09:56 8QOGTX67
3連続投稿スマソ
1973.4の最後です。()発着駅
種別 列車名 広島 下関
特急 はと3号 19:22 22:10(岡山-下関)
特急 はと4号 19:41 22:30(岡山-下関)
急行 山陽6号 19:47 23:00(岡山-下関)
特急 はと5号 20:25 23:14(岡山-下関)
急行 屋久島1号20:21 23:57(大阪-西鹿児島)
特急 しおじ3号20:47 23:37(新大阪-下関)
以上ですm(_ _)m
間違いがあればご指摘下さい。
書いている途中で思ったのですが
この頃使われていた車両を想像するだけでも
楽しいですね。485・583・153・475・キハ80・キハ58
モハ80・EF58・65・15etc。
鉄道が輸送の中心だった頃ですね。
396:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/10 16:55 7Uiw2RU/
>>376
>準急「日光」がキハ55で運転されていたのは56.10~59.9です。
亀レススマソ
1956.12にないってことは、1957~1959ってことか。
他のコテの方々も、その期間はブランクになってるんだよなあ。
397:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/10 19:44 rRmH28dk
台湾でテレサテンのCD買いました。津軽海峡冬景色が入っていました。懐かしい。
ということで手持ちの1976.12を調べてみました。1977のを持っている人調べてください。おながいします。
寝台特急「ゆうづる1号」【5013M】上野1950→青森503
寝台特急「ゆうづる2号」【13M】上野2000→青森508
急行「八甲田」【101】上野1910→青森615
急行「八甲田52号」【8103】上野1924→青森747(上野発12月26日→31日運転)
特急「はくつる51号」【9011】上野2000→青森622(上野発12月26日→31日運転)
急行「十和田1号」【6201】上野2010→青森812(上野発12月24日→1月15日運転)
寝台特急「ゆうづる3号」【15M】上野2140→青森705
寝台特急「はくつる」【5M】上野2220→青森710
急行「八甲田54号」【6103】上野2108→青森837(上野発12月24日→1月10日運転)
急行「十和田2号」【201】上野2050→青森907(上野発12月20日→1月20日運転)※A/B寝台連結
寝台特急「ゆうづる4号」【5007】上野2150→青森849
寝台特急「ゆうづる5号」【7】上野2210→青森927
寝台特急「ゆうづる6号」【517】上野2300→青森950
寝台特急「ゆうづる7号」【17】上野2305→青森955
急行「八甲田55号」【8107】上野2249→青森1100(上野発12月29・30日運転)
急行「十和田3号」【203】上野2330→青森1212(上野発12月27日→30日運転)
398:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/10 19:46 rRmH28dk
う、上野発の夜行列車です。舌足らずでスマソ。
399:名無しでGO!
04/01/10 21:23 FoEpqj8f
>>397 77年じゃないけど、アッシの手持ちで正月ダイヤはこれしかないので
69年1月 上野→青森 夜行列車
◆急「十和田2号」【6201】上1620→青430 *12/28→1/8運転、全車2等座席車
急「八甲田2号」【101】上1900→青615
☆特「ゆうづる1号」【3M】上1930→青500
急「津軽1号」【401】上1935→青1001 (ロネ連結) *12/29→31は品川(1852)始発、上野では乗車不可
◆急「十和田3号」【6203】上1950→青815 *12/28→1/11運転
急「十和田4号」【203】上2035→青859
☆特「はくつる」【5M】上2155→青705
急「津軽2号」【405】上2222→青1336 (秋田迄ロネ連結) *12/29→31ハ品川(2126)始発、上野では乗車不可
急「十和田5号」【205】上2240→青1110 (ロネ連結)
☆特「ゆうづる2号」【2023】上2300→青935
◆急「十和田6号」【6205】上2305→青1140 *12/27→1/13運転、全車座席車
急「十和田7号」【207】上2330→青1230
400:名無しでGO!
04/01/10 21:32 kSf/CbQg
ALL
時期ネタですが上越線のスキー臨時列車お願いします
各時代というと大変そうなのでとりあえず1970年代後半でおねがいします
あと拾い物ですがおみやげとして昭和38年の中里スキー場のポスターを持ってきました
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
401:1986-7 1993-1 ◆oNwoV/bH1k
04/01/10 22:05 ppxQfQmM
大時刻表1986-7
JR時刻表1993-1
を所持しています。ご希望の方は指名の上どうぞ!
402:399
04/01/10 22:50 FoEpqj8f
一本見落としてました
普【421】上野2239→青森2155
上りには常磐線経由の夜行鈍行もあるんですけどね(下りは仙台行)
403:1973.4
04/01/10 23:23 sVuNXzjY
>400
当方,1975.2の時刻表を所有しておりますので,
下り列車(上野発)の時刻を投稿致します。
()は行先と到着時刻
列車名 上野
石打スキー1号 5:46(石打9:31)
小出スキー1号 6:00(小出10:16)
石打銀嶺1号 8:20(石打11:35)
石打スキー6号 9:07(石打12:25)
小出スキー2号 13:53(小出17:58)
小出銀嶺1号 15:15(小出19:00)
石打銀嶺2号 15:47(石打19:20)
小出スキー4号 17:35(小出21:20)
小千谷スキー 21:57(小千谷2:32)
小出スキー5号 23:44(小出4:10)
小出スキー6号 0:18 (小出5:02)
草津スキー1号 小出スキー6号に新前橋まで併結(万座・鹿沢口5:50)
小出スキー7号 0:32 (小出5:11)
石打スキー8号 0:45 (石打5:17)
石打スキー9号 0:55 (石打5:30)
404:1981.10 ◆wpKYPEe7TA
04/01/10 23:40 sye5cZMu
今更だけど、↑の時刻表のみ(9月30日まで)。あとは現在版(ダイヤ改正毎、改正前のは捨てる)のみ。
ちなみこの時刻表、石勝線開通に伴うダイヤ改正路線の改正時刻(10月1日~)付き。
405:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/10 23:45 rRmH28dk
>>399
ありがとうございます。以外に60年代は少ないですね。
この歌が流行った頃が上野駅の最盛期だったのでしょうね。
これ以降は新幹線が主力になり、東北新幹線、東京駅が開業したりして、
上野駅も以前のような賑わいはなくなったのですね。
急行の寝台車っていいですね。独特の雰囲気があって好きです。
だいせん5号が好きでした。
406:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/11 00:29 YOTzzPy/
代わりといっては何だが、1961.10の時刻表から>>377-380の情報でも。
<日光線・下り>
◆準急「中禅寺」 【501】新宿715→838宇都宮840→今市906→913日光
◆準急「だいや」 【503】上野745→赤羽755→大宮811→910宇都宮912→今市942→950日光
準急「日光」 【505】東京815→上野821→939宇都宮941→今市1007→1013日光
◆準急「湘南日光」【2502】伊東745→網代755→来宮807→810熱海812→湯河原818→835小田原836→
928横浜930→948品川→953新橋→957東京1000→上野1006→
1124宇都宮1126→今市1152→1158日光
◆快速 【952】黒磯1545→西那須野1554→1626宇都宮1627→鹿沼1642→下野大沢1657→1708日光
407:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/11 00:30 YOTzzPy/
<日光線・上り>
◆快速 【951】日光920→今市927→下野大沢936→鹿沼952→1005宇都宮1007→蒲須坂1028→
矢板1041→西那須野1051→1103黒磯
◆準急「湘南日光」【2501】日光1400→今市1406→1432宇都宮1434→1551上野→1557東京1600→新橋1603→
1624横浜1625→1711小田原1713→湯河原1727→1732熱海1733→来宮1736→
網代1746→1755伊東
◆準急「中禅寺」 【504】日光1620→今市1626→1653宇都宮1655→1819新宿
◆準急「だいや」 【506】日光1645→今市1651→1719宇都宮1721→1822大宮→1839赤羽→1850上野
準急「日光」 【508】日光1720→今市1726→1752宇都宮1754→1911上野→1917東京
◆11/30まで運転
408:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/11 00:54 B4uSC1Rb
>>400
1976.12より
○急行「石打スキー1号」 上野820→石打1155(1月15日→3月15日の休日運転)急行「石打スキー2号」 上野907→石打1217(1月9日運転)
○急行「奥只見スキー号」 只見1546→新潟2010(1月15日→2月27日の休日運転)
○急行「小出スキー1号」 上野1735→小出2124(1月14・28・29日・2月4・5・10・12・18・19・25・26日運転)
○急行「小出スキー2号」 上野2228→小出301(1月14日→3月11日の金曜日と2月10日運転、(2月11日は運休))
○急行「戸狩スキー2号」「妙高スキー3号」 上野2313→長野着319発328→関山432
↓桑名川511(戸狩スキー2号)
(1月14日→3月12日の金・土曜日と2月10日運転、(2月11日は運休))
○急行「野沢スキー1号」「信州スキー1号」 上野2355→屋代発347→木島443
↓長野404(信州スキー1号)
(木島行=12月25・27→30日運転、長野行=12月25・27→30日・1月2→5・7→9日運転)
○急行「草津スキー1号」「小出スキー3号」 上野018→新前橋220着224発→小出524
↓万座・鹿沢口550(草津スキー1号)
(1月15日→3月12日の土曜日と3月13日運転)
409:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/11 00:55 B4uSC1Rb
>>400
さらにつづき
○急行「信州6号」「志賀スキー号」 上野022→高崎202着227発→長野511
↓湯田中536(12月22日→1月10日じゃ湯田中着546に変更)(志賀スキー号)
(長野行=12月14日までの土・日・月・火曜と12月18日→3月14日及び春○A運転、
湯田中行=12月22日→1月10日の毎日と1月14日→3月14日の金・土曜運転)
○急行「石打スキー3号」 上野032→石打435(12月26・30日→1月1・9日運転)
○急行「石打スキー4号」 上野045→石打522(1月16日→3月6日の日曜運転)
○急行「野沢スキー2号」「信州スキー2号」 上野050→屋代発506→木島559
↓長野851(信州スキー2号)
(1月15日→3月12日の土曜と2月11日運転、(2月12日は運休))
○急行「石打スキー5号」 上野055→石打527(1月15日→3月12日の土曜と2月11日運転、(2月12日は運休))
結構ありますね、今はハズや車で行く人が多いのでしょうね。
410:名無しでGO!
04/01/11 14:36 5RTqMbZg
>>397
ゆうづる3号とゆうづる4号の到着時刻の差がなんとも…
411:399
04/01/11 14:55 SLcAk0re
>>405
自分でも書いてて案外少ないのに驚きました。
東北常磐線線で8000番台の臨時夜行はこの年だと正月過ぎのスキー列車のみですね。
「ざおう銀嶺1~2号」「ざおう57号」(山形行)
「ばんだい56号」(会津若松行)「ばんだい57号」(猪苗代行,郡山迄「ざおう57」と併結)
「ひたち銀嶺」[普通・水戸~猪苗代(磐越東線経由)]
412:360
04/01/11 18:54 qeWlHhyu
>>375-380>>406-407
色々ありがとうございました。
鉄道運輸年表(「旅」1999年1月号別冊付録)という本を
持っていたことを思い出し、調べてみたのですが、
該当する列車は見当たりませんでした。
この本、元々は1977年発行の時刻表復刻版についていたものだそうです。
413:1976-10 ◆TDdmWgwaVk
04/01/11 20:09 FjDvPC8D
補完 日光線 1976年10月号
下り 上野→日光
種別 列車名 上野 宇都宮 今市 日光 備考
急行 日光1 704 832 906 912 高崎までわたらせ1号と併結
急行 日光2 810 943 1010 1017
◆急行 日光2 810 950 1029 1035
◆…10/3.10.11.17.11/3.7はこのダイヤに変更
上り 日光→上野
種別 列車名 日光 今市 宇都宮 上野 備考
◆急行 日光1 1440 1446 1518 1707 宇都宮-上野間なすの4号で毎日運転
急行 日光2 1656 1702 1730 1915
◇急行 日光3 1717 1723 1750 1940
★急行 日光4 1754 1800 1830 2012
◆…12/20まで毎日と12/24-1/17運転
◇…10/3.10.11.17.11/3.7はこのダイヤに変更
★…12/20まで運転
あのー、上りと下りの数が合わないのですが_| ̄|○
414:名無しでGO!
04/01/11 22:26 hHIJfZdk
>>406-407
「準急だいや」があったんだ。
この愛称東武の快速急行も使ってたな。
415:名無しでGO!
04/01/12 00:51 dCyKIFZd
>>406
「なすの」は?157系に限ると、「だいや」は無関係になります。
運用は、
501→951→なすの上り→なすの下り→952→508
505→臨時日光上り→臨時日光下り→504
416:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/12 02:29 Lh4MGxOe
>>415
「なすの」見逃しスマソ
●準急「なすの」 in 1961.10(ともに◆11/30まで運転)
<下り>
【507】上野1327→1444宇都宮1446→氏家1512→西那須野1532→1541黒磯
<上り>
【502】黒磯1110→西那須野1119→蒲須坂1140→1158宇都宮1159→1316上野
「日光」「中禅寺」もそうだが、準急なのに上野/新宿~宇都宮間ノンストップだったんだな。
東武とのスピード競争?
417:名無しでGO!
04/01/12 08:04 MlOqihjN
>>416
東武がDRCを走らせたり、激しい競争だったので、
国鉄は対抗上、急行形の足回りに特急並みのアコモを乗せた157を投入した。
東京-日光が1時間57分というのは驚異だな。
その後は年々遅くなるばっかりで、あぼーん。
418:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
04/01/12 12:28 Lh4MGxOe
>>417
フォローさんくす!
比較のために、1961.10の東武の特急について(東武日光関係のみ)
<下り>
【101】浅草640→下今市829→836東武日光
【103】浅草740→下今市930→937東武日光
【107】浅草840→(下今市通過)→1035東武日光
【319】浅草1940→下今市2130→2139東武日光→2152鬼怒川温泉
<上り>
【302】鬼怒川温泉955→東武日光1006→下今市1018→1206浅草
【104】東武日光1110→下今市1122→1309浅草
【108】鬼怒川温泉1155→東武日光1210→下今市1220→1408浅草
【112】東武日光1612→下今市1625→1813浅草(土日以外運転)
【116】東武日光1715→下今市1727→1915浅草
【118】東武日光1800→(下今市通過)→1954浅草
419:名無しでGO!
04/01/12 13:34 jBQIldSY
>>418
TOBも国鉄も,2時間切るのが目標だったんだろう。
420:名無しでGO!
04/01/12 20:47 4wn071c7
それにしても末期の上野~日光2時間20分前後と言うのは情けないよね。
キハ55以前にあった坂に弱いキハ17・キロハ18の快速でさえ2時間40分くらいだったモンなァ。
421:名無しでGO!
04/01/12 22:51 6Cd8w/0s
>>420
リバイバルで?昨年日光号とかいうのが走った筈だけど、
滅茶苦茶遅かったよね。
2時間切るのはすごいね。
422:名無しでGO!
04/01/14 18:25 UeSmgxU+
キハ55時代ですでに上野-日光2時間だったかしら。
すさまじい。一度乗ってみたかった。
423:名無しでGO!
04/01/14 21:51 SozsK+O1
ガイシュツだったらスマソだが
各時期の特急「瀬戸」の停車駅と発着時刻を教えて下さらんか?
424:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
04/01/14 22:29 4P1GjJaq
>>423
★瀬戸
1973.10
東京1925→横浜発1951→熱海2055/2056→静岡2157/2159→名古屋016/021→姫路404/404→岡山522/530→宇野612
宇野2105→岡山2139/2144→姫路2248/2249→大阪2354/2358→静岡451/453→熱海553/554→横浜着657→東京725
1976.12
東京1925→横浜発1951→熱海2055/2056→静岡2158/2200→名古屋014/019→姫路404/404→岡山512/516→宇野600
宇野2100→岡山2133/2141→姫路2249/2249→大阪2354/2358→静岡451/453→熱海553/554→横浜着657→東京725
1980.9
東京1925→横浜発1951→熱海2055/2056→静岡2156/2258→名古屋018/023→姫路403/405→岡山507/515→宇野603
宇野2100→岡山2133/2141→姫路2249/2249→大阪2354/2358→静岡449/451→熱海553/554→横浜着657→東京725