03/10/02 20:03 8VPhx5Ca
>>22
新幹線が東京-新大阪(ひかりとこだまが30分に1本ずつ)しかなかったから、
山陽本線は特急・急行の花盛り、って感じ。
電車特急に「展」ってあるのは、こだま転用のクロ151でしょうか。
>>23
>>24
それを見て、俺の方が古いぞって勢いで立てますた。
伸びが悪いのは古すぎるせいかも・・・・
あっちに宣伝してもいいかな?
26:名無し野電車区
03/10/02 21:59 pCZcG1Hh
飛行機飛んでる??
そういえばまだ沖縄は“日本”じゃないのねこの頃、
27:名無し野電車区
03/10/02 22:08 eGB90hgY
漏れんちにも67年の時刻表(復刻版)あるよ~。
28:名無し野電車区
03/10/02 22:11 WXC02kKS
>>25
ただ、ヨンサントオ前夜という意味では
なかなか鋭い時期選びかも。
まあ、ここは若い奴が多いので、何ともいえんが。
29:名無し野電車区
03/10/02 22:12 FPS4W3Xs
東京発西鹿児島行きの寝台列車(鹿児島本線経由と日豊本線経由)ありますか?
30:名無し野電車区
03/10/02 22:12 vA4iohsG
ウチにも月光が表紙のS42年ごろの時刻表あったな
裏表紙が確かキリンレモンの広告だったような
31:名無し野電車区
03/10/02 22:22 pCZcG1Hh
>>28
ヨン・サン・トオよりヨン・ニイ・トオ(ちょっと強引)前夜では??
42・10改正の主な内容
新幹線の3-3ダイヤ化
特急月光(581系)運転開始
特急有明・くろしお新設
日豊線電化(新田原ー幸崎)
常磐線全線電化
東北・上越・常磐線一部特急・急行東京駅乗り入れ
等等
32:名無し野電車区
03/10/02 22:29 sMkSTdqi
昭和59年1月号の時刻表なら持ってるが、
俺的には全然古くない。
で、よんさんとお直前の東北本線の特急、
上野~青森にはどんなのがあります?
33:名無し野電車区
03/10/02 22:31 WXC02kKS
>>32
飲酒運転特急「紀伊」が載ってる最後の号だな。
あと「はやたま」とかも。
34:名無し野電車区
03/10/02 22:32 rKRzBpzg
>>13
総武線は御茶ノ水―千葉でおながいします。
>>24
漏れは1982年10月号があるYO
35:名無し野電車区
03/10/02 23:38 v9cHyb5T
>>34
●市川や両国を始発終着とする国電があり
●両国発銚子行、館山行、勝浦行の客車普通列車あり
●優等列車は、両国か新宿始発
総武本線 急行「犬吠」銚子行
成田線 急行「水郷」佐原行、銚子行
小見川行(小見川から普通列車、銚子行、下総豊里行)
急行「犬吠」と急行「水郷」は佐倉まで併結
房総西線 急行「内房」安房鴨川行、館山行
房総東線 急行「内房」安房鴨川行
・千葉までの停車駅は、秋葉原と船橋
・すべて気動車
36:名無し野電車区
03/10/02 23:42 v9cHyb5T
>>29
急行「桜島」 鹿児島本線経由
急行「高千穂」日豊本線経由
37:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/03 00:25 Ycz2X5YD
漏れの持ってる時刻表、リア厨の時に近所の鉄ヲタおぢさんに
譲ってもらったモノ。漏れはぢつは…20代前半。
>>26
日本航空(JAL)全日本空輸(ANA)日本国内航空(JDA)東亜航空(TAW)
長崎航空(NAW)別に載ってて、
東京-大阪 26往復 東京-大阪-福岡 2往復
大阪-福岡 12往復 東京-福岡 8往復
東京-札幌 19往復
ざっと数えたので見落としとかあるかも。思ったより多いですか?
それから、福岡-沖縄便が週3往復。どんな人が利用したんでしょう?
>>27
持ってるのが、表紙と裏表紙が無い位ボロボロの、しかも小型版なので、
フォローおながいすることもあるかも。
>>28
若い奴でスンマソ。
38:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/03 00:26 Ycz2X5YD
>>29
鹿児島本線経由
臨急 桜島 東京11:10→14:07西鹿児島14:33→18:27東京
急行 霧島 東京12:30→15:35鹿児島12:22→15:34東京
特急はやぶさ 東京18:30→17:00西鹿児島11:35→10:10東京
日豊本線経由
急行 高千穂 東京11:30→17:24西鹿児島11:00→17:33東京
特急 富士 東京18:40→19:34西鹿児島8:55→10:00東京
本線のページ見てると、別枠で長距離の荷物列車や団体列車(ひので・わかくさ・
こまどり・きぼう・わかば など)が載ってて壮観。
>>30
部屋にある1978年10月の裏表紙もキリンレモン。片平なぎさ?がテニスしてる。
>>31
東京-名古屋間のこだまが3本/hの時代もあったんですね(1978.10の時刻表で確認)
今は…_| ̄|○ のぞみ偏重もうだめぽ
39:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/03 00:27 Ycz2X5YD
>>32
東北線経由
特急はくつる 急行八甲田 急行三陸(久慈-上野のと併結)
常磐線経由
特急はつかり 特急ゆうづる 急行第1みちのく 急行第1~4十和田 臨急おいらせ
はつかり・みちのく・三陸以外は夜行。
あと、通しの普通も3本ほど…
>>33
紀伊って割と短命に終わったやつですよね?飲酒って何です?
>>34
総武快速-横須賀線 なんて当然無くて、読み取れる限りでは
御茶ノ水-船橋 3~15分毎 船橋-千葉 5~20分毎
で、中央線快速運転の時間帯(7~20時頃)は荻窪まで延長、と。
外房や内房の優等は両国や新宿まで行っていたようですが、総武線は
随分不便だったようで。。
>>35>>36
フォロー(?)サンクスコ
本文長いって言われまくった ○| ̄|_
40:名無し野電車区
03/10/03 09:54 gIIHRfzn
四国内の夜行列車は寝台車は連結されていたのですか?
41:名無し野電車区
03/10/03 09:56 gIIHRfzn
急行桜島とはこの列車の事ですか?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
42:名無し野電車区
03/10/03 10:08 avfxyzUC
>>39
>紀伊って割と短命に終わったやつですよね?飲酒って何です?
昭和57年に名古屋駅で付け替えのディーゼル機関車が客車に突っ込んだ。
ディーゼルを運転してた香具師の飲酒が原因。
43:名無し野電車区
03/10/03 10:16 S92bXTui
姫路-米原間のダイヤはどんな感じですか?
今みたいなパターンダイヤでしょうか?
44:名無し野電車区
03/10/03 21:15 f6rAMlLq
特急あすかの停車駅とダイヤ分かりますか?
45:名無し野電車区
03/10/03 22:37 ZqKnTuic
可部線は、どこまで伸びてる?
できれば、可部以北の列車の運転本数もキボンヌ。
46:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/04 01:42 SwQI7yEi
>>40
急行に1等車や2等指定席車はあるけど、寝台車は無いみたい。
急行は気動車ばっかりだし。
>>41
ことです。1967年4月当時は併結せず、別列車ですが。
>>42
サンクスコ。
URLリンク(www.tsd.co.jp)
を見て、より分かりますた。
>>43
まるでバラバラ。どう表現すれば良いのか…
米原-姫路間20分ヘッドで、半数弱が西は西明石・東は安土or野洲で折り返し。
北陸・東海道・山陽方面の優等もかなりの数走ってる。
緩行は、京都-西明石が約20分毎、高槻-西明石が約20分毎、
吹田-甲子園口が約30分毎。どんなダイヤだったんだろ…?
>>44
1840 名古屋 1055
1920-22四日市1017-18
1943-49亀山 955-57
2027 伊賀上野922
2105-07奈良 841-44
2120-21王寺 827-28
2149 堺市 757
2237 東和歌山700
>>45
加計まで。可部-加計は10往復。
47:1ではないが…
03/10/04 01:47 ughQqjCv
1967年9月の時刻表(復刻版)によると・・・
>>45
加計まで。(三段峡まで伸びるのは、1969年だから2年先になる)
【下り】
831D/可部 7:17→加計 8:20
833D/横川 8:13→可部 8:47→加計 9:48
835D/広島 9:11→可部10:06→加計11:09
837D/広島12:00→可部12:53→加計13:52
841D/横川14:00→可部14:34→加計15:34(可部までは839D。土曜日は横川13:40)
843D/広島15:00→可部15:53→加計16:58
821レ/加計17:24→加計18:37
845D/可部18:15→加計19:15
847D/広島18:36→可部19:18→加計20:22
849D/可部21:00→加計22:00
48:1ではないが…
03/10/04 01:54 ughQqjCv
【上り】
830D/加計 5:00→可部 5:57→横川 6:29
832D/加計 5:54→可部 6:53
822レ/加計 6:50→可部 8:01
836D/加計 8:28→可部 9:29→広島11:20
838D/加計 9:52→可部10:48→広島11:27→志和口13:08
840D/加計11:27→可部12:23→横川12:56
842D/加計14:16→可部15:15
844D/加計15:38→可部16:35→広島17:24
846D/加計17:09→可部18:08
848D/加計19:42→可部20:39
49:1ではないが…
03/10/04 01:59 ughQqjCv
って、>>46とケコーンした(w
下りの時刻は、加計以外の駅は発車時刻。
上りの時刻は、反対に加計以外の駅は到着時刻。
気動車が9往復、客車が1往復の合計10往復。
なお、可部南線の大半は横川発着で、広島にまで乗り入れるのは僅かしかない。
50:名無し野電車区
03/10/04 02:02 0Iq5cqa4
1967年4月は最近過ぎる。もっと昔のはないの?
51:名無し野電車区
03/10/04 02:09 0Iq5cqa4
>>42
あ、特急「紀伊」DL機関士、飲酒運転は権力の陰謀です。
あれで「国鉄分割民営化」が決定的になった。
52:名無し野電車区
03/10/04 02:23 0Iq5cqa4
>>41
せっかく書いてもらったけど、それはニセ桜島です。急行「桜島・高千穂」なんてつい最近の話。
往年、「桜島」と「高千穂」はまったく別の列車。併結など最近のこと。
「霧島」(定期)……鹿児島本線経由、鹿児島行き。
「桜島」(不定期)……鹿児島本線経由、西鹿児島行き。(食堂車も一等寝台もない3流急行。霧島補完。それ以後私は「西鹿児島駅」をバカにするようになった)
「高千穂」(定期)……日豊本線経由、西鹿児島行き。(終点の西鹿児島でなく、手前の鹿児島でごそっと客が降りた)
53:名無し野電車区
03/10/04 02:27 0Iq5cqa4
「霧島」に乗れない貧乏人が乗ると思っていた「桜島」。「霧島」の切符を買い損ねたトロイ奴が乗ると思っていた「桜島」。
とことんバカにしていたが、いま旧客で運行すれば、定期預金全部おろしても、東京-西鹿児島間乗るよ。
54:名無し野電車区
03/10/04 02:55 R9yQHebh
1982年11月スレの1です。
自身の実体験では、こっちの時代の方に思い入れがあるので、
こっちで訊かせていただこう。
伯備線のダイヤはどのような感じだったかな?
当時はSLがバンバカ走っていたはずだが。
岡山~備中高梁、井倉、新見、江尾、米子の所要時間も教えて。
55:名無し野電車区
03/10/04 04:01 24CIv75x
伯備線の優等列車は
急行「たまつくり」出雲市-宇野
急行「だいせん」 大社-(赤穂線経由)-京都 (大社-出雲市普通)
そしてややこしいのが、
急行「しんじ」「たいしゃく」「しらぎり」
急行「しんじ」小郡-(山口線・山陰線・伯備線回り)-宇野
急行「しんじ」に米子から急行「しらぎり」(米子-(伯備線・芸備線)-広島」
を連結、新見で「しらぎり」を切り離し、広島発の急行「たいしゃく」を連結、
「たいしゃくは」岡山で終着・切り離し、「しんじ」のみが宇野へ向かう。
上りも下りもわからなくなるが、逆方向も同じだが
急行「たいしゃく」(岡山-広島)の逆方向もややこしい。岡山で急行「しんじ」につながれ、
新見で切り離して芸備線に入る。備後落合で米子始発の急行「第1ちどり」を併結し広島へ
むかう。
56:名無し野電車区
03/10/04 06:29 c4t1Znay
昭和42年4月か・・・。この年に社会人になられた方は、今は大卒だと59歳で定年退職間近で高卒だと55歳で役職定年を迎える頃ですね。
昭和42年といえば、常磐線が全線電化されてゆうづる牽引のC62が引退した。ゆうづるの平から仙台までのダイヤが変わったのかな?
57:名無し野電車区
03/10/04 07:11 mUELoWPI
うちには1963年の時刻表があったような気がする。
何月号かは忘れたが、新幹線は存在してない(当たり前か)
58:名無し野電車区
03/10/04 09:24 dN2Lj9pi
>>57
ならば特急こだま号の時刻を教えて。
59:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/04 11:58 SwQI7yEi
ツワモノ(と言うか先輩方?)が続々現れますたね。
全レスは疲れるのでこの辺で撤回。(´・ω・`)
>>54
>>55のフォローで、線内の補足。
通しの急行はしんじ・だいせん・たまつくり の3本。
最速だと、岡山から高梁まで54分、井倉まで1時間22分、新見まで1時間35分、
江尾は停車無くて溝口なら3時間4分、米子は3時間23分。
各停は今より全然少なくて、岡山から高梁行3本、新見行4本、米子行5本。
新見-米子が1本、生山・根雨-米子が2本ずつ。
岡山口でも昼間に3時間空く時間帯がアリ(間に急行2本)。
客車列車は約半数といったところ。
>>56
草野以遠に「M」の列車が見当たらないんですが??
60:名無し野電車区
03/10/04 12:43 TZiGYSzo
>>56>>59
電化完成は10月なんで、まだC62が牽引中かと思われます。。
61:名無し野電車区
03/10/04 13:42 R9yQHebh
>>55>>59
スペシャル産楠!
「たまつくり」の始点・終点(出雲市~宇野)とか
「しんじ」「たいしゃく」「しらぎり」のぶっ飛んだ併結ぶりとか
今ではとうてい考えられないよね。萌えるな~
当時は優等にはなかなか乗れなくて、
SLに引かれた鈍行で、のんびり北へ向かっていたもんだ。
62:名無し野電車区
03/10/04 13:47 FqC3dl2E
東和歌山⇔名古屋 特急あすか
63:
03/10/04 18:09 du39x6Ft
>>58
1964年9月号より
【下り/第1こだま】
東京 700→横浜 721- 722→熱海 817- 818→静岡 909- 910→名古屋1113-1116→
京都1258-1300→大阪1330
【下り/第2こだま】
東京1430→横浜1451-1452→熱海1547-1548→静岡1638-1639→浜松1731-1732→
名古屋1843-1848→京都2028-2030→大阪2100
64:
03/10/04 18:17 du39x6Ft
【上り/第1こだま】
大阪 700→京都 730- 732→名古屋 912- 915→静岡1119-1120→熱海1211-1212→
横浜1307-1308→東京1330
【上り/第2こだま】
大阪1630→京都1700-1702→名古屋1842-1845→豊橋1931-1932→静岡2051-2052→
横浜2237-2238→東京2300
65:
03/10/04 18:22 du39x6Ft
>>1
1967年の時刻表は持ってないので・・・。
まだ、当時、いくらか生き残っていた東海道の昼行急行(急行「なにわ」とか・・・)のリストアップをキボンヌ。
66:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/04 19:26 SwQI7yEi
>>65
東京駅下り基準だと、
中伊豆 修善寺6:16-大垣11:06
東海1号 東京7:30-名古屋12:55
東海2号 東京8:30-大垣14:34
第1なにわ 東京9:30-大阪17:26
(九州夜行急行の時間帯)
第2なにわ 東京13:25-大阪21:44
(修善寺・伊豆急下田行急行の時間帯)
東海3号 東京15:30-大垣21:30
東海4号 東京16:30-大垣22:49
(九州夜行特急~中国夜行急行~近畿夜行急行の時間帯)
他に、名古屋-大阪の比叡1~4号の4本。といった感じ。
さらに、名古屋-大阪-西方面の列車があったり、少ないながら
名古屋-岐阜-高山線 と 高山線-岐阜-大阪
名古屋-米原-北陸線 と 北陸線-米原-大阪
の列車が乗り継げたり、結構考えてあるなと驚きます。
67:名無し野電車区
03/10/04 19:36 7kvAmbYg
>>66
東海道昼行急行各列車の静岡~浜松の停車駅を教えてください。
68:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/04 20:25 SwQI7yEi
>>67
まず、駅が
静岡 用宗 焼津 藤枝 島田 金谷 菊川 掛川 袋井 磐田 天竜川 浜松
しか無かった。
下り
中伊豆 用宗金谷天竜川以外
東海1号 焼津~金谷 袋井
東海2号 焼津 島田 金谷 掛川 磐田
第1なにわ 焼津 藤枝 金谷
第2なにわ 焼津 島田
東海3号 用宗菊川袋井天竜川以外
東海4号 用宗金谷天竜川以外
上り
東海1号 用宗金谷天竜川以外
東海2号 用宗菊川袋井天竜川以外
第1なにわ 焼津 金谷
中伊豆 用宗金谷天竜川以外
東海3号 焼津 島田 金谷 袋井
第2なにわ 焼津~島田
東海4号 用宗菊川袋井天竜川以外
69:名無し野電車区
03/10/04 20:48 7kvAmbYg
>>68 サンクス。
こんな感じですかね。
下り
静用焼藤島金菊掛袋磐天浜
岡宗津枝田谷川川井田竜松
●-●●●-●●●●-● 中伊豆
●-●●●●--●--● 東海1号
●-●-●●-●-●-● 東海2号
●-●●-●-----● 第1なにわ
●-●-●------● 第2なにわ
●-●●●●-●-●-● 東海3号
●-●●●-●●●●-● 東海4号
上り
浜天磐袋掛菊金島藤焼用静
松竜田井川川谷田枝津宗岡
●-●●●●-●●●-● 東海1号
●-●-●-●●●●-● 東海2号
●-----●--●-● 第1なにわ
●-●●●●-●●●-● 中伊豆
●--●--●●-●-● 東海3号
●------●●●-● 第2なにわ
●-●-●-●●●●-● 東海4号
焼津駅は全部停車してたんですね。自分の最寄り駅なのでうれしい。
70: ◆BMfHm/rq/Y
03/10/04 21:12 h+UlDQsN
1976年10月号を古本屋でゲットしました。
場所は秘密。質問あったら答えます。
71:名無し野電車区
03/10/04 21:32 0O9jmOXL
>>70
昭和17年の時刻表(本物・美品)を二万で買っちゃったんですけど
この値段ってその古本屋で戦前の時刻表の相場と比べて高いんですか?
教えてください。
72:名無し野電車区
03/10/04 22:37 h+UlDQsN
>>71美品だと1万5000から2万円くらい行くんじゃないの。
ちょっと高めだけどまあ相場はそのくらい。
高くも安くもない。戦時中で稀少品だからもうちょっと高めかも。
73:
03/10/05 00:02 jABKG5UY
>>66
サンクス。
電車急行と客車急行(九州夜行急行)とでは、東京~名古屋間や東京~大阪間の
所要時間の差がどのくらいになる?
>>70
運賃・料金の50%値上げがあった時だっけ?
74:名無し野電車区
03/10/05 01:00 ZVt9W5Ga
>>61
たしかに「しんじ」はすごかったな。1エンジン車ばかりで、
中国山地を越えていた。(編成中「キハ」は省略)
宇野9:10発→岡山9:50着
7両で出発、岡山方3両が津山・因美線回り鳥取行「砂丘」
←岡山方 <28-キロ28-キハ28><26-キロ25><26-26>
岡山10:04発→新見11:40着
9:56に切り離した「砂丘」が発車後に「たいしゃく」(キハ20×1両)
と「しんじ」の米子回転車2両を連結。向きを変えて7両で岡山を出発
<20><26-26><26-キロ25><26-26> →米子方
新見11:49→米子13:40-46→小郡20:05
新見で後1両の「たいしゃく」を切り離す。備後落合までは、本州では珍し
い単行急行。前部に広島発の「しらぎり」3両を連結し9両で出発。米子で
前3両と後2両を切り離し、4両が小郡へ
<26-26><26-キロ25><26-26><55-キロ25-55> 小郡方→
75:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/05 01:03 sRfUgyiZ
>>73
時間の差はほとんどなし。客車の方が速い場合も・・・
客車は停車駅が少ないのでそのせいでしょうか。
また、客車と言っても急行は座席車を大量に繋いでいるので、
昼行と同じように利用してもらおうという配慮かも。
76:
03/10/05 01:11 jABKG5UY
>>75
そっか。あまり違うとマズイからかな。
ところで、編成全体のうちで何両が座席車なの?
77:名無し野電車区
03/10/05 01:25 voeZ/ePe
>>57
1963年の東海道線
[普通]東京5:00⇒大阪18:25
78:名無し野電車区
03/10/05 07:25 j71IcYtj
>>77
当時、18きっぷがあればさぞ使いでがあったろうに、と思ってしまう。
79:名無し野電車区
03/10/05 11:02 K2LWDX0Y
>>72
ありがとうございます。
ちなみにその店で1961年9月号を1万円
1981年12月号を500円で買いました。
これから時刻表を買う人が参考にするためにも
皆さんの時刻表の値段を教えていただけませんか?
80:名無し野電車区
03/10/05 11:40 cUjNKY7N
山陽本線の姫路─岡山間が気になる。今でも1時間に1本しかない
県境のボトルネック、昔から不便だったのだろうか。
81:名無し野電車区
03/10/05 11:42 cUjNKY7N
>>80の補足。
急行や特急はたくさん走っていただろうけど、普通の運転頻度が知りたい。
82:名無し野電車区
03/10/05 12:09 SxA9ZHfd
東北本線の特急と急行、準急はどんなのがありますか?
83:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/05 15:19 sRfUgyiZ
>>76
13~14両のうち7~8両、つまり約半数。あとは寝台・食堂・1等座席。
>>79
漏れのは(古いのは)全て貰い物。
>>80>>81
姫路以東-岡山以西通しの列車(客車も約半数アリ)が多いが、本数自体が
少ないのでトータルで約1時間毎。朝夕は上郡・三石&吉永発着も。
>>82
どんなの…もう少し具体的におながいします(;´Д`)
上野からはほぼ1日中、約40本の特急・急行が出ているので。
84: ◆BMfHm/rq/Y
03/10/05 16:52 +Fhh9sOj
1976年の10月買ったけど確か1000円くらいだったかな・・・。
>>79
1961年9月が1万円ってちょっと高くないか?
それとも何かあったから貴重なの?
85:名無し野電車区
03/10/05 20:16 kMkOhjw/
>>82
かなりの数です。
急行「第1いわて」盛岡行 急行「第1ばんだい」喜多方行 急行「三陸」盛・久慈・青森行
急行「たざわ」秋田行 急行「中善寺」日光行(東京始発) 特急「第1つばさ」秋田行
急行「だいや」日光行(東京始発) 特急「第1ひばり」仙台行 急行「日光」日光行(東京始発)
急行「第1ざおう・いいで」山形・新潟行 急行「第1まつしま」仙台行 急行「第2みやぎの」仙台行
急行「しもつけ1号」黒磯行 急行「第2いわて・第2ばんだい」盛岡・会津若松行
急行「湘南日光」日光行(伊東始発) 特急「第2つばさ」秋田行…(中略)…
急行「なすの」黒井行 特急「やまびこ」盛岡行…(中略)…特急「やまばと」会津若松行
急行「わたらせ・つくばね」高崎・水戸・茂木行 急行「八甲田」青森行 …(中略)…
急行「あずま」福島行 特急「はくつる」青森行 急行「第1津軽」青森行
急行「おが」秋田行 急行「北星」盛岡行 急行「第2津軽」青森行
急行「出羽」酒田行 急行「新星」仙台行 急行「第4ばんだい」会津若松行
急行「しのぶ・ひはら」仙台・会津若松行
86:79
03/10/05 20:37 HYGMP8Of
>>84
全然貴重じゃありません。
だまされたと思ってあきらめます。
87:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/05 21:52 Hflv3i8a
>>85
乙です。
ちょっと外出の間に移転されてた・・・(;´Д`)
88:名無しでGO!
03/10/06 20:54 GOHZvqOp
>>79
82年スレの388です。
私も61年9月を持っていますが、もち復刻版。
10年くらい前に5冊くらいで約10000円で
JTBから売り出したと記憶しています。
でも、新幹線開通前の東海道を見られるのは
なかなか貴重だと思うし、
他に売っていなければ良いんじゃない?
大切にしてあげてくださいな。
復刻版も64年10月号とか出たときから
20年くらい経っているから、家ではもうボロボロ。
他に一緒だった70年代のは間違って捨てられちゃったし...
89:名無しでGO!
03/10/06 23:19 0Igq61+0
1967年当時の飛行機の値段はどのくらいですか?
今の貨幣価値に直すとどのくらいでしょうか?
90:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/07 00:51 7O1zPvbj
>>89
東京-大阪 航空6000円 2等運賃1730円
東京-福岡 〃12000円 〃2850円
シウマイ弁当 150円
91:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/09 02:00 InmerQkc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | シウマイ~
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
って訳で、ageさせて頂きまつ
92:名無しでGO!
03/10/09 02:05 m+z25lj6
______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____ / U \< 何このスレ…!?
| |監督交代/ U ヽ\___________
| |クソハゲ | \,, ,,/ ::∪:::::::::|
| |70敗して | (●) (●)||| :::::::::|
| |シウマイ | \__/ ::∪::::|
| |____\ ∪ .\/ ∪:::::::::::::ノ
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::|
\ \ \___ :::::::::::::::::::::|
93:名無しでGO!
03/10/09 02:26 NYtpHS66
相場
1960年代 1000円
1970年代 500円
94:名無しでGO!
03/10/09 05:09 HB/ECK6B
>>1
巻末に編成表ありますか?
もしかして、東海道・山陽・北九州の電車急行はビュフェ2両?
95:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/09 09:40 InmerQkc
>>93
漏れのは貰い物なので…( ´Д`)
ちなみに定価は150円。
>>94
あります。該当は、
なにわ 東京-大阪
①自②自③自④自ビ⑤グ自⑥グ指⑦自ビ⑧自⑨自⑩自⑪自⑫自
つくし 博多-大阪・新大阪
はやとも 博多-名古屋
山陽 博多-広島
①自②自③自④自ビ⑤グ自⑥グ指⑦自⑧自⑨自⑩自ビ⑪自⑫自
96:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/09 09:40 InmerQkc
有明 熊本-岡山
①自②自③自④自ビ⑤グ自⑥グ指⑦指⑧自⑨自⑩自ビ⑪自⑫自
関門 下関-大阪・新大阪
宮島 広島-新大阪
①自②自③自④自ビ⑤グ自⑥グ指⑦自ビ⑧自⑨自⑩自⑪自⑫自
(※指=2等指定 自=2等自由 グ指=1等指定 グ自=1等自由 ビ=ビュフェ)
他にざっと見たことろ、北陸・東北・上越はビュフェ1両、信越は0両ですた。
改行制限食らった…
97:94
03/10/09 12:43 ed4Ux3ZA
>>95>>96=>>1
サンクス。
>北陸・東北・上越はビュフェ1両、信越は0両ですた。
ということは、信越の優等は未だオール8両の時代ですね...
98:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/09 22:09 InmerQkc
>>97=94
【特急】
あさま 上野-長野
①指②指③指④指⑤指⑥◆⑦◆⑧指
はくたか(気動車) 上野-金沢
①指②◆③食④指⑤指⑥指⑦指
【急行】
信州 上野-長野
とがくし 上野-長野
妙高 上野-直江津
①自②自③自④自⑤自⑥◇⑦◆⑧指 高崎まで⑨自⑩自⑪自 連結の場合あり
志賀 上野-長野・湯田中
①自②自③自④自⑤自⑥◇⑦◆⑧自 ①~③が湯田中行
(※指=2等指定 自=2等自由 ◆=1等指定 ◇=1等自由 ビ=ビュフェ)
客車は最大11両ありますた。169系の登場が1967年、489系は1971年ですね。
99:クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU
03/10/09 22:51 2/1xtuyN
路車に見当たらないと思ったら移転されてたのか。
根室本線・釧網本線・池北線・士幌線・広尾線(後ろ三つは走っていれば)の
急行列車のデータをお願いします。
100:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 01:55 QVtHBhpj
>>99
【根室本線下り】
急行 ノサップ1号 釧路630-根室853
急行 狩勝 札幌700-滝川813-帯広1136-釧路1358
旭川815富良野で連結↑
急行 そらち1号 小樽716-滝川921-上芦別959
特急 おおぞら 函館410-滝川958-帯広1243-釧路1450
急行 ノサップ2号 釧路1520-根室1739
急行 阿寒 札幌1305-滝川1416-帯広1720-釧路1935-根室2158
特急 おおとり 函館1115-滝川1707-帯広1954-釧路2155
急行 十勝 札幌1801-滝川1918-帯広2226
急行 そらち2号 小樽1915-滝川2122-富良野2227
急行 まりも 札幌2130-滝川2321-帯広339-釧路620
101:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 01:56 QVtHBhpj
【根室本線上り】
急行 そらち1号 富良野717-滝川824-小樽1028
急行 十勝 帯広635-滝川951-札幌1101
急行 そらち2号 上芦別925-滝川1008-小樽1235
特急 おおとり 釧路805-帯広1006-滝川1301-函館1855
急行 阿寒 根室725-釧路1005-帯広1213-滝川1537-札幌1650
急行 ノサップ1号 根室1020-釧路1237
特急 おおぞら 釧路1330-帯広1528-滝川1817-函館005
急行 狩勝 釧路1520-帯広1741-滝川2107-札幌2220
↓富良野で解放旭川2101
急行 ぬさまい 釧路1740-帯広2023
急行 ノサップ2号 根室1815-釧路2034
急行 まりも 釧路2120-帯広008-滝川445-札幌637
102:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 01:57 QVtHBhpj
【釧網本線下り】
準急 らうす 根室標津655-標茶834-釧路928
急行 しれとこ1号 北見722-網走840-標茶1102-釧路1152
急行 しれとこ2号 網走1155-標茶1424-釧路1512
急行 くなしり 根室標津1242-標茶1424-釧路1512
急行 しれとこ3号 網走1646-標茶1902-釧路1951
【釧網本線上り】
急行 しれとこ1号 釧路918-標茶1006-網走1218
準急 らうす 釧路1000-標茶1104-根室標津1231
急行 しれとこ2号 釧路1200-標茶1248-網走1506
急行 しれとこ3号 釧路1711-標茶1802-網走2009-北見2106
急行 くなしり 釧路1711-標茶1807-根室標津1941
103:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 01:57 QVtHBhpj
【池北線下り】
急行 池北1号 帯広828-陸別1027-北見1136
急行 池北2号 帯広1745-陸別1933
【池北線上り】
急行 池北1号 陸別730-帯広927
急行 池北2号 北見1340-陸別1500-帯広1651
士幌線・広尾線はナシ
改行制限Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
104:名無しでGO!
03/10/10 02:02 /5+XdoXR
総武本線四街道駅の上り列車、午前7時~9時台にはそれぞれ何本列車があったんでしょうか
105:クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU
03/10/10 04:38 ML3ZPohy
>>100-103
ありがとう。士幌線+広尾線縦断急行「大平原」はまだできていなかったのか。
標津線に急行があったこともびっくりだな。「しれとこ」の一部が分割して乗り入れている時代なら
知っているんだが。
確かここには82年スレの1さんも居てましたよね?
82年の方はどうですか…って82年スレに訊きに行くか。
106:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 10:25 QVtHBhpj
>>104
5本。
ってのもなんなので、もうちょっと書くと、
2344D 7:09 成東→千葉行
324 7:51 銚子→千葉行(都賀通過)
342D 8:25 銚子→千葉行
326 9:18 銚子→両国行(都賀・東千葉通過)
<急行 犬吠1号&水郷1号 通過>
344D 9:58 銚子→千葉行(都賀通過)
107:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 13:49 QVtHBhpj
>>106
スマソ、急行の通過は342Dと326の間ダターヨ(;´Д`)
108:名無しでGO!
03/10/10 13:55 v6ID7rlu
新宿~御殿場準急の列車名すべて教えてください
多くて、覚えきれません。
109:名無しでGO!
03/10/10 14:00 mo7EjaH2
前頁スキャンしてうpしる!
そしたらわざわざ質問に答える必要もなひ
110:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/10 14:25 QVtHBhpj
>>108
銀嶺 朝霧 芙蓉 長尾
>>109
ヒィィィィ。紙がボロボロの時刻表が壊れるぽ。
111:名無しでGO!
03/10/10 14:54 NCyCANma
信越本線
碓氷峠の熊ノ平駅は
まだありますか?
112:名無しでGO!
03/10/10 20:15 PpeITGsv
急行おくみのの越美南線内の停車駅は?
113:名無しでGO!
03/10/10 21:51 b+7MTDBn
>>106
ありがとうございます・・・県都千葉市のご近所なのに、のどかなローカル線の雰囲気ですね~
114:
03/10/10 22:16 qRT4sHGX
「1982年11月の時刻表持ってんだけど」に出没する
1977.4を持っているものです。
わたしはヤフオクで送料込みで420円だったと記憶しています。
前所有者の書きこみがちょっとあります。
115:名無しでGO!
03/10/11 00:21 tKYBlsa9
昭和30年代~40年代の時刻表なら20冊以上持ってるが、
全部実家に眠ってらぁ・・・・
じぃちゃんにぎょうさんもらったからな。
116:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/11 01:31 BZLw45De
>>111
無いようです。アプト解消=EF63投入とともに無くなった模様。
>>112
美濃太田・加茂野・美濃関・美濃市・美濃下川・深戸・郡上八幡・
美濃弥富・美濃白鳥・北濃(下りは美濃白鳥から普通)
117:名無しでGO!
03/10/11 23:53 FxXibdFD
地方私鉄はどんな感じかな?大分交通とか
江若鉄道とか井笠鉄道とか・・・
あと、都電が美濃部のアホタレに粛清される直前で、
志村線・荻窪線以外はほぼ残ってた時期だな。時刻表には
記載無いと思うけど。
東海道線で市電のある街 ()内は67年時点で全廃済み
↓
23区・川崎・横浜・(小田原)・三島&沼津・清水・静岡・
豊橋・(岡崎)・名古屋・岐阜・京都・大阪・神戸
これだけあったのに、今は豊橋と岐阜(これも危ない)
だけだしなあ
118:名無しでGO!
03/10/12 00:30 +o8FIiv+
>>117
偶然だが、俺は1962年(昭和37年)の東京都区分地図を持っている。
都電の系統も全部載っているよ。
119:名無しでGO!
03/10/12 01:21 +o8FIiv+
>>1
1982年スレの1です。
あっちが1000近くなったので、次スレの準備をしていますが、
この際、こちらのスレと統合して、年代を限定せずに質問を受けるスレにしたらどうかと考えています。
こちらのご意向はいかがでしょうか?
120:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/12 10:49 vZ2nnfAD
>>119
併結の方向でおながいすます。
時間ないので他のレスは後ほど・・
121:119
03/10/12 11:31 +o8FIiv+
>>120
了解しますた。その方向で準備します。
122:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/10/12 19:18 +o8FIiv+
【拡大版】古い時刻表持ってんだけど何か質問ある?
スレリンク(train板)l50
立ちました。以後よろしくおながいします。
123:向こうの1
03/10/12 19:26 Sc/c/68c
【拡大版】古い時刻表持ってんだけど何か質問ある?
スレリンク(train板)l50
たてました。
お乗換えの方はこちらです。
124:向こうの1
03/10/12 19:27 Sc/c/68c
うお、かぶっても~た…
125:名無しでGO!
03/10/12 20:03 ZytjLBWv
じゃあこのスレの今後はどうするんですか?
126:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/12 20:58 vZ2nnfAD
>>117
【井笠鉄道】
・笠岡-北川(\70)-井原(\110) 18.5往復
・井原-御領(\50)-神辺(\70) 7往復
・北川-矢掛(\40) 本数不明、40~70分毎
の3系統。
【大分交通】
・中津-洞門(\100)-羅漢寺(\100)-耶鉄柿坂(\160)-守実温泉(\230) 14往復
中津駅前から大分交通バスが並行しておりまつ。なぜか羅漢寺までの値段が違う…(;´Д`)
中津駅前-青ノ洞門-羅漢寺(\110)-耶鉄柿坂-守実温泉-日田(\320) 9.5往復
守実温泉-日田 8往復
中津駅前-青ノ洞門-羅漢寺(\110)-耶鉄柿坂-深耶馬渓(\220)-豊後森(\280) 4.5往復
耶鉄柿坂-深耶馬渓-豊後森 5往復
127:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/12 21:00 vZ2nnfAD
【江若鉄道】 会社線欄、なぜか「電車」マークがついてます。非電化のはずが…?
・浜大津-和邇(\120)-近江舞子(\180)-近江今津(\310)
和邇まで2往復、舞子まで5往復、今津まで16往復。
こんな感じでokでつか??
これより先へは、
【拡大版】古い時刻表持ってんだけど何か質問ある?
スレリンク(train板)l50
に、お乗り換え下さい。
128:名無しでGO!
03/10/12 21:07 ZytjLBWv
このスレはどう使っていきますか?
129:1 ◆g2b2PRWegc
03/10/12 21:57 vZ2nnfAD
沈めてくれてokでつ。(´ー`)y─┛~~
新幹線開業後の碓氷峠のように・・・
130:名無しでGO!
03/10/13 01:31 4D2BnqFb
もったいねぇ・・・・
131:1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek
03/10/13 01:50 xF+RBuHn
>>117
都電について、新スレの方にうpしますた。
132:名無しでGO!
03/10/17 08:05 dLcxwxqP
保全あげ
133:名無しでGO!
03/10/21 09:53 d+fIVD0Z
保全あげ
134:名無しでGO!
03/10/23 18:26 3ITk1Ljc
age
135:名無しでGO!
03/10/28 11:58 7dzQ3eL1
保全あげ
136:名無しでGO!
03/10/29 22:32 bjmRLg8V
呉市電がまだ健在だったころだな。
この年の12月廃止だったはず。
時刻表に載ってる?
同じ年の交通公社10月号大判時刻表持ってるけど、掲載されていないんだよね。
137:名無しでGO!
03/11/01 11:50 ZV1wKbfi
1979年の時刻表を最近(σ゚д゚)σゲッツしたんだけど荷物列車の時刻も記載されてるんだよね。
これっていわゆる貨物列車のこと?
だったら記載する意味あるのかな。
138:名無しでGO!
03/11/01 23:45 9GQ6aRhB
>>137
貨物じゃなくて小荷物輸送列車
って書いても意味通じないかなぁ
記載してあった理由は、確か駅での小荷物の締切時間のためと聞いたことがある
139:名無しでGO!
03/11/05 18:26 UlaMux+U
保全の時間ですよ
140:名無しでGO!
03/11/05 18:33 Dq+WRWJJ
なかなか
141:名無しでGO!
03/11/06 02:22 OjqXmbNK
>>138
いまや宅急便の時代ですから・・・チッキと聞いて分からない若い人も増えましたし。
142:名無しでGO!
03/11/12 14:58 p1IU1Y5D
保全あげ
143:名無しでGO!
03/11/21 07:35 b/Ho+Pqz
あげときます
144:名無しでGO!
03/11/29 23:49 iZdD0ZV/
路線図に管理局の境界って載ってます?
北海道の札沼線の新十津川より先、石狩沼田の手前までは札鉄局でつか?
145:名無しでGO!
03/11/30 02:35 imUBv0JL
>>144
青函局でえす。
146:144
03/11/30 10:07 gK9pG5l2
>>145
青函てことは無いと思うんだけど...
札幌(総局)か旭川じゃないでつかね。
それとも当時は青函がこんなところまで管轄してたんでつかね。
147:名無しでGO!
03/11/30 10:41 +4CB06Gp
>>144
局界は、沼田じゃないよ。
鶴沼-南下徳富の間だよ。
148:144
03/11/30 10:48 gK9pG5l2
>>147
てことは
鶴沼まで札鉄局、南下徳富より先が旭鉄局って事で理解しました。
函館本線同様、途中で切れていたんですね。
情報ありがとうございました。
149:名無しでGO!
03/12/08 05:31 FhFRecuO
あげ
150:名無しでGO!
03/12/16 11:57 yHo9nb9I
age!
151:名無しでGO!
03/12/25 23:17 JQXdbuFi
あげ
152:名無しでGO!
03/12/29 11:42 Zd1lxWzM
質問はありません。
153:名無しでGO!
03/12/29 12:24 +xPkBAJS
俺んちも81年・9月号@JTBもんが出てきた
表紙は、“踊り子”
154:名無しでGO!
03/12/29 12:26 tuR1arj+
1994年3月の時刻表持ってんだけど
155:名無しでGO!
04/01/03 17:38 ODIKqjmc
◆g2b2PRWegcさん
あなたが書き込んだ藤崎竜復活情報で 懐かし漫画板の藤崎スレが大混乱です
63 名前: ◆g2b2PRWegc メェル:sage 投稿日:04/01/02 17:44
藤崎10号からくるよ
156:名無しでGO!
04/01/11 15:50 R6A4aTQ9
あげ
157:名無しでGO!
04/01/15 02:46 XmiHeuQ7
このまま沈めるには惜しいスレだな。
158:名無しでGO!
04/01/15 19:31 otUZYPl4
2004年1月の時刻表持ってんだけど。
159:名無しでGO!
04/01/18 09:35 Y0Gc4Wmb
>>158
君には30年後に来てもらおう。
160:名無しでGO!
04/01/21 02:44 3CsTtpzx
>>158
それまで大切にとっておけよ。
161:名無しでGO!
04/01/26 20:35 TG7oyjqE
あげ
162:名無しでGO!
04/01/27 02:06 fYlXVaJr
きざみ
163:名無しでGO!
04/01/31 15:04 P0p9F78A
あぼぼ!
164:名無しでGO!
04/02/06 22:48 8vbGwKlZ
浦和停車の上野行き何本あるの?
165:名無しでGO!
04/02/08 22:54 VGYx5TA7
清水港線は何往復ありましたか?
166:名無しでGO!
04/02/08 23:49 LIyTp7Gk
1ch 23:55頃~ 30分間 NHKアーカイブス
三重連の峠 秋田 青森県境 矢立峠 昭和45年
見逃しすなよ!!
167:名無しでGO!
04/02/09 21:52 T/FrytjO
>>165
4往復です。
清水発 7:02 8:10 16:10 17:47
三保発 7:33 15:11 16:41 18:18
168:名無しでGO!
04/02/09 22:03 3l787X5Q
>>167
Thanks!
日に4往復もあったのか。 漏れは末期の1往復しか知らんかった。
169:名無しでGO!
04/02/09 22:04 3l787X5Q
ちなみにこの当時の初乗り運賃っていくらでしたか?
170:名無しでGO!
04/02/10 23:19 cgV2T8p1
>>169
2等で20円(5Kmまで)ですた。
昭和30年以降の清水港線の運転本数の移りかわり(多少前後している鴨)でつ。
1959. 9.22改正までは、ずっと7往復
1960. 6. 1改正 4往復(他に片道1本(清水発三保行)が土曜のみ運転であり)
1963. 3.25改正 4往復(土曜運転列車廃止)
1968.10. 1改正 3往復
1969.10. 1改正 2往復
1972. 3.15改正 1往復
171:名無しでGO!
04/02/11 17:59 QRnHj8md
>>170
Thanks again!
'72年からはすでに一往復/日だったのですね。
172:名無しでGO!
04/02/12 00:27 LMCKtGUQ
小松島港線は何往復ありましたか?
173:名無しでGO!
04/02/13 00:44 iN0aKw+i
>>172 下り12本、上り14本でした。高松・高知・松山へ直通列車もありました。
431D 小松島港4:30→阿波池田6:44、 340D 小松島港7:21→高松9:45
445D 小松島港10:32→穴吹12:40
417D 急行「阿佐1号」2両編成
小松島港11:30→高知14:54 (小松島~阿波池田では車内で弁当販売あり)
447D 小松島港11:41→阿波池田14:39、 451D 小松島港13:06→阿波池田15:31
1413D 急行「阿佐2号(前2両高知行)・いしづち(後2両松山行)」阿波池田で分割
小松島港14:42→高知18:02・松山20:32、
457D 小松島港14:53→阿波池田17:32、 639D 小松島港16:54→徳島17:16
463D 小松島港18:11→穴吹19:56、467D 小松島港19:29→阿波池田22:09
475D 小松島港21:55→阿波池田0:26
174:名無しでGO!
04/02/13 00:46 iN0aKw+i
SLけん引の客車列車は上りのみ2本設定され、下りは徳島まで回送されたようです。
630D 徳島6:52→小松島港7:16、422レ 阿波池田5:14→小松島港7:59(蒸気けん引)
424レ 穴吹6:28→小松島止まり8:34(蒸気けん引)、438D 阿波池田7:03→小松島港9:42
414D 急行「阿佐1号」2両編成 高知7:21→小松島港10:43
(阿波池田~小松島では車内で弁当販売あり)
632D 徳島10:45→小松島港11:0、634D 徳島12:41→小松島港13:00、
416D 急行「阿佐2号(前2両高知発)・いしづち(後2両松山発)」
松山8:50・高知10:22→小松島港14:16
636D 徳島14:07→小松島港14:29、638D 徳島15:02→小松島港15:25、
640D 徳島17:37→小松島港17:57、642D 徳島18:57→小松島港19:18
466D 阿波池田19:25→小松島港21:50、468D 阿波池田20:33→小松島港23:07
高知直通の急行も2往復ありました。(徳島・小松島・小松島港に停車)
175:名無しでGO!
04/02/13 04:30 dpOlKXbG
飾磨港線は何往復ありましたか?
176:名無しでGO!
04/02/13 22:38 EhtzuRq4
循環急行はなにがありましたか?
177:名無しでGO!
04/02/14 00:34 yjit+izs
>>173-4
Thanx!
古き良き時代ですね~。
178:名無しでGO!
04/02/15 12:10 L1aoPOeu
>>174
無煙化されてるはずですが、なにか。
179:松浦あややお
04/02/18 01:38 1r+mwzMe
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□┏━┓□□□┏━━━┓□┏━━━┓□
□□┃■■┃□□□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□┗┓■┃□□□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□□□┃■┃□□□┗━┛□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┗━━┓■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□□┏┛■┗┓□□□□□□┃■┃□┏━━┛■┃□
□□┃■■■┃□□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□┗━━┛□□□□□□┗━┛□┗━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-178、>>180-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>179はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
180:名無しでGO!
04/02/22 07:17 tkzJc+PM
あげ
181:名無しでGO!
04/02/29 07:44 ZU9PMlKH
保守age
182:名無しでGO!
04/02/29 21:34 hUMDjj3J
>>176 68.10での循環急行
「ひまわり」→ 別府-大分-熊本-博多-小倉-大分 ←(逆廻りも)「ひまわり」
「しろがね」→ 名古屋-高山-富山-福井-米原-名古屋 ←「こがね」
「のべやま」→ 長野-小諸-小淵沢-松本-長野 ←「すわ」
「うち房→そと房」→ 新宿or両国-千葉-館山-勝浦-千葉-両国or新宿 ←「そと房→うち房」
※循環運転は各9本中5本
「五葉」→ 盛岡-花巻-釜石-宮古-盛岡 ←「そとやま」
「いぶり」→ 札幌-千歳-伊達紋別-倶知安-札幌 ←(逆廻りも)「いぶり」
67.4時点では
「旭川」→ 旭川-名寄-興部-遠軽-旭川 ←(逆廻りも)「旭川」 もあった筈です。
183:名無しでGO!
04/03/02 15:57 mXf3G2Dj
>>182
情報 Thanks.
全て気動車のようでつね。
もし今あれば、全財産を叩いてでも乗ってみたいでつね。
184:名無しでGO!
04/03/02 20:05 mXf3G2Dj
それではついでに当時の急行料金も教えてください!
185:名無しでGO!
04/03/02 20:06 IIjVXWZY
これまた、かび臭いスレッドが上がってきたなw
186:名無しでGO!
04/03/04 20:08 ehTUXWz6
>>184 急行料金 一等/二等(68.10)
~100㌔ \220/\100 ~200㌔ \440/\200 ~400㌔ \660/300
~1000㌔ \880/\400 1001㌔~ \1100/500 ※一等急行料金には通行税10%含む
69年運賃改定(モノクラス化)
~100㌔ \100 ~200㌔\200 201㌔~\300
187:名無しでGO!
04/03/06 00:25 HRt0Q3qx
>>186
Thanks a lot !!!
ニ等級制時代の料金なんて具体的に初めて知りました。
この時代には急行料金に指定席料金(一等)は含まれていたのですか?
188:名無しでGO!
04/03/06 00:36 8f2J08O2
>>187
含まれていません。
座席指定席料金は、1等は200円、2等は100円が別途必要でした。
189:名無しでGO!
04/03/06 09:04 HRt0Q3qx
>>188
ということは、一等にも指定席と自由席の両方が存在していたということ
ですか?
190:名無しでGO!
04/03/06 11:54 wZ4iJrny
小湊鉄道で上総牛久~上総中野は1999年里見駅のタブレット統合によって現在一日5往復となってしまいましたが、1967年当時は何往復あったのでしょうか?
191:名無しでGO!
04/03/06 19:40 KTB5SAIv
>>183
少し時代は下がりますが「うち房⇔そと房」の後身にあたる
「なぎさ」→ 新宿or両国-千葉-館山-勝浦-千葉-両国or新宿 ←「みさき」
は165系電車で運転されていました(72.7~75.3)
館山-鴨川-勝浦 間普通でしたが館山以北から勝浦以北(orその逆)へ乗り通す場合
急行料金通算の特例もあったそうです。
>>189 Yes
例えば一等車2両連結の「アルプス」「佐渡」等は指定・自由各1両、
一等車1両の「まつしま」「ばんだい」等は一部指定でした。
>>190 68年ですが…
五井→中野17本、中野→五井15本です。始発駅の時刻だけ挙げましょか
五井発上総中野行 611 715 817 907 1010 1050 1150 1313 1415 1515 1630
1717 1810 1834 1900 2015 2100
上総中野発五井行 530 611 630 714 822 922 1030 1146 1252 1435 1538
1626 1735 1827 1933
192:名無しでGO!
04/03/06 20:16 HRt0Q3qx
>>191
Thanks again.
鉄道雑誌などで'60年代の内房・外房線などの写真を見ると、末端区間は
非電化の様子だったのでそう考えたのでつ。
そうでつか、かつての急行列車は立派な「優等列車」だったのでつね。
今ではとても考えられませんな・・・。
193:名無しでGO!
04/03/07 01:21 /YcIACxJ
>>189
グリーン車=1等(2等級制の)
なので、自由席は普通にあった。
194:名無しでGO!
04/03/08 23:03 nIzUvLdm
>>190
昨日のCATV・ファミリー劇場ではGメン'75を放映していましたが、
舞台は'77年当時の小湊鉄道でした。
すごいですね、沿線は田畑のみ(もしかして今も変わらない?)、
養老渓谷あたりのロケだと思いました。
二両編成の気動車は当時と今も変わりませんね。 耐用年数が長いのか、
それとも新規の設備投資ができないのか・・・?
195:蛇足くん
04/03/11 19:42 l7Rm/hhU
>>187
発足当初のグリーン料金(69.4~74.9)も指定料金は含まれず別料金でした。
現在とは違い目的地まで通算で発券され、
例えば 長野(急行「きそ」)名古屋(新幹線「ひかり」)京都(急行「丹後」)豊岡 といった場合
グリーン券は 長野→600キロ 1枚ですみました。
また、急行券等とは違い特定市内制度が適用されたため
例えば 新宿→下諏訪 の場合、急行料金は 新宿→200キロ なのに
グリーン料金は 都区内→400キロ が必要というような矛盾もありました。
旧1等と旧2等の差額券という性格が濃厚でしたね。
196:名無しでGO!
04/03/11 21:02 AtknQoaT
>>195
うわ~・・・、初耳でした。
情報ありがとう。
197:名無しでGO!
04/03/12 21:45 e8QwXJfj
>>164 浦和停車の中電〔69.1〕
上り上野行 700 *704 708 712 716 720 *724 *728 732 736 740 744 *748 752 756
*800 804 808 812 816 820 *824 828 832 836 844 853
1507 1516 *1541 1610 1614 1641 1722 1737 1754 1836 1853 (38本)
下り東北線 731黒 804小 833日 857山 1504宇 1545黒日 1633宇 *1714宇 *1722小
1734宇 1743黒 1755宇 1814小 1838黒 1859宇 (15本)
下り高崎線 *747篭 754山 822前 *840篭 1529高 1552高 1628渋 1702新 1729新
1739前 *1751篭 1801山 1806高 *1821篭 1842前 (15本)
*印:休日運休
行先:黒=黒磯 日=日光 宇=宇都宮 小=小金井 山=小山
渋=渋川 前=前橋 新=新前橋 高=高崎 篭=籠原
198:名無しでGO!
04/03/17 08:05 92A8uNZa
あげときます
199:名無しでGO!
04/03/19 22:05 Fi1lGHz2
>>197 65.8では東北・高崎線とも浦和は全部通過。
停まるようになったのは何時からだろべ?
200:名無しでGO!
04/03/24 10:52 sxWg0iks
あげときます
201:名無しでGO!
04/03/28 21:18 IGs8mBUX
あぼぼ
202:名無しでGO!
04/03/30 12:12 z2FIcEgk
>>176 & >>182
67.4時点だと「ゆのか」(博多-小倉-大分-久留米-博多、外廻のみ)もありますよ。
少し古くなるけれど準急時代の時刻[(65.8)この時代は内廻もアリ]
準急「ゆのか」(外廻)【608D】
博多723-折尾802-八幡732-戸畑817-小倉829-行橋852-宇島911-中津918-柳ヶ浦934-宇佐944-
-杵築1016-別府1040-大分1055-小野屋1121-湯平1137-由布院1152-豊後中村1213-豊後森1223-
-天ヶ瀬1238-日田1251-筑後千足1309-田主丸1318-久留米1339-鳥栖1347-博多1411
準急「ゆのか」(内廻)【607D】
博多1341-鳥栖1407-久留米1415-田主丸1435-筑後千足1445-日田1504-天ヶ瀬1518-豊後森1535-
-豊後中村1547-由布院1608-湯平1620-大分1659-別府1718-亀川1727-杵築1744-宇佐1815-柳ヶ浦1822-
-中津1838-宇島1844-行橋1906-小倉1939-戸畑1946-八幡1953-折尾2001-博多2042
203:名無しでGO!
04/03/30 12:58 z2FIcEgk
もう一本68.10では消えている循環「旭川」もついでに〔65.8〕
準急「旭川」(外廻)【309~510D】 *旭川-名寄【309D】「礼文」(稚内行)に併結
旭川615-和寒652-士別709-名寄729/40-下川805-西興部850-興部912-渚滑932-紋別938-中湧別1006-
-遠軽1024/38-丸瀬布1058-白滝1121-上白滝1133-上川1224-当麻1256-新旭川1318-旭川1324
準急「旭川」(内廻)【509~310D】 *名寄-旭川【310D】「礼文」(稚内発)に併結
旭川1455-上川1546/52-白滝1701-丸瀬布1721-遠軽1739/1813-中湧別1832-紋別1902-
-渚滑1907/12-興部1935/49-西興部2014-下川2054-名寄2111/23-士別2147-和寒2204-旭川2244
204:超亀レス
04/03/30 17:12 z2FIcEgk
>>111 & >>116
信越線(碓氷峠)熊ノ平駅廃止(信号場格下)は66年7月の横軽間複線化時です。
65.8時刻表では全普通列車のほか一部の急行・準急も停まっています。
周囲に人家のない所ゆえ実態は運転停車に近いのでしょうが。
〔65.8〕 信越線熊ノ平駅時刻 ※発車時刻 (列車番号) 種別 「列車名」 行先
<下り>244(327)直江津 314(2301)急「丸池」直江津 ◆345(1307)準「高原2号」長野 817(337)軽井沢
1010(311)長岡 1221(601)急「白山」金沢 1341(315)柏崎 ◆1500(1305)準「高原1号」長野
1600(321)直江津 1817(323)直江津 1921(477)軽井沢 2049(325)長野 2256(603)急「黒部」金沢
<上り>025(328)上野 ◆111(1308)準「高原2号」上野 215(2302)急「丸池」上野 313(604)急「黒部」上野
546(112)横川 716(330)高崎 840(322)上野 1144(2324)上野 ◆1459準「高原1号」上野
1530(312)高崎 1706(602)急「白山」上野 1745(314)上野 1920(316)高崎
205:名無しでGO!
04/03/30 20:29 tJ1KEe+X
>>204
477レって列車番号からすると混合列車でないの、
S40年の信越線にそんなのが走っていたとは…。
206:名無しでGO!
04/03/31 22:29 ehaPEmSq
>>99(105)
更に古い65.8では広尾線に臨時準急「ひろお」が設定されています。
(下り)「ひろお」[3803D]帯広853-大樹954-広尾1018 *一部指定席
(上り)「ひろお」[3804D]広尾1559-大樹1625-帯広1729 *運転日:~9/5
~8/31は日高線準急「えりも」および国バスを通した指定券の発売もありました。
札幌715-準「えりも」-1126様似1135-1255襟裳灯台1400-1535広尾1559-帯広1729
帯広835-1018広尾1040-1215襟裳灯台1430-1550様似1630-準「えりも」-札幌2121
指定料金は「えりも」バス「ひろお」全部通しで200円でした。
また夏季は増結等で気動車不足となるのか広尾線では7往復中2往復が客車に変更されています。
207:名無しでGO!
04/04/01 00:57 Vrxgb0Jj
急行せたなはどこでスーパー北斗2号に抜かれるの?
キハ21と281系の並びって誰も撮ってないね。
明日行こうかな~
208:名無しでGO!
04/04/02 21:37 pUJX6hP8
>>206
急行「大平原」の情報を求む。
209:名無しでGO!
04/04/03 19:36 Ntpk8UaR
>>208 うんと時代の下がった74年8月の時刻でもいいかな?
急「大平原」[8711D]広尾1540-大樹1605-帯広1710/20-音更1731-士幌1754-上士幌1806-糠平1840
[8712D]糠平808-上士幌838-士幌847-音更908-帯広919/30-大樹1028-広尾1052
運転日:~1974.8.28まで(8/26-28は帯広-広尾間のみ運転)
210:名無しでGO!
04/04/04 00:43 SBflBl69
URLリンク(www.42ch.net)
211:名無しでGO!
04/04/04 02:24 UKItFmlt
>>209
この大平原だけど、
様似からのバス連絡時刻もでてますか?
212:名無しでGO!
04/04/04 12:59 HxHbAFyE
>>211
この時期には>>206のような一貫輸送の扱いは無く国バス・日高線は別ページで調べねばなりません。
一応の連絡時刻は
札幌740-急「えりも」-1131様似1140-1250襟裳岬1340-1457広尾1540-急「大平原」-1710帯広(~糠平)
(糠平~)帯広930-急「大平原」-1052広尾1115-1232襟裳岬1335-1445様似1453-普(842D)-1819苫小牧1822-急「ちとせ9号」-1922札幌
この内広尾1115→1232襟裳岬のバスは「大平原」運転日のみの運転です。
213:212
04/04/04 13:17 HxHbAFyE
訂正と補足
札幌740→様似の急行は「えりも1号」です、
また襟裳岬のバス停はカナ交じりの「えりも岬」が正当でした、スマヌ。
214:名無しでGO!
04/04/09 00:13 sjA4Ofmw
最下層保守
215:名無しでGO!
04/04/09 07:59 s957PMDT
ageとくわ
216:名無しでGO!
04/04/15 22:49 pAEGBZAl
保全あげ
217:名無しでGO!
04/04/21 21:14 yImf9SDf
東海道線と東北・高崎線を連絡する東京・上野回送線があった1967年、
東海道線と東北・高崎線は定期直通運転していましたか?
218:名無しでGO!
04/04/21 21:59 gpHKKXhM
>>217
有名なところでは、急行「湘南日光」日光ー伊東
他に普通列車では、
前橋発熱海行きとかね。
219:名無しでGO!
04/04/28 13:30 asPBTXUX
age
220:名無しでGO!
04/05/06 12:00 Vui44yDe
age!