鉄道模型事故の傾向と対策at TRAIN鉄道模型事故の傾向と対策 - 暇つぶし2ch54:名無しでGO! 03/05/26 21:23 w34UI8aj【事例】 待避線付きの駅でシノハラポイントのプラスチック部が溶解 【傾向】 過電流遮断機能のない自作コントローラ線区で発生 【対策】 コントローラに過電流遮断装置をつける。 選択式でもユニトラック、TOMIX方式のポイントを採用する (シノハラや新PECOは非開通側の両線をショートさせるため、待避線と本線を繋ぐ2ポイントの切り替え方向が互いに逆だとショートして発熱) 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch